2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岡山】女性検針員、誤って投函の票回収しようとし逮捕 岡山市

1 :のっぺらー ★:2017/05/10(水) 08:50:04.83 ID:CAP_USER9.net
岡山市水道局は9日、検針業務を委託している「第一環境岡山営業所」(岡山市北区)の50歳代の女性検針員が、
誤って隣人宅に投函した「使用水量のお知らせ」票を回収しようとして、
岡山南署に住居侵入未遂の疑いで現行犯逮捕されていたことを明らかにした。

市水道局によると、女性は、5日午前10時30分頃、同市南区で検針を実施。
二戸一棟の住宅を一軒家と思い込み、検針した部屋ではなく、隣室の新聞受けにお知らせ票を投函。
その後、間違いに気づき、隣室のドアホンを押したが反応がなかったという。

このため、女性はお知らせ票を取り戻すために室内に入ろうと、
玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃され、110番された。

女性は現行犯逮捕されたが、同日中に釈放され、現在は同署が任意で捜査しているという。

同営業所を巡っては、
検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。

相次ぐ不適切行為に、市水道局の担当者は
「市民の信頼回復のために更なる再発防止策を講じ、厳重な処分をしたい」と話した。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年05月10日 08時21分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170509-OYT1T50119.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:51:18.38 ID:oirX5X6O0.net
なんだかなぁ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:51:50.91 ID:1ESHcpop0.net
水に流してやれよ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:51:52.55 ID:JSvPRnDI0.net
オバかちゃん

5 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:52:50.21 ID:kOt2mgTb0.net
水に流してやれ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:53:17.22 ID:IgsXqlTe0.net
水道局→委託会社→派遣社員 だろ
管理しろ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:53:28.82 ID:VkNPTsfa0.net
帳尻あわせは逮捕すべきだけどこれは謝罪されたら許してやれよ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:54:42.05 ID:I7ABJxwW0.net
不正行為の百貨店

9 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:54:44.73 ID:I1deTzji0.net
実は泥棒と兼業とか

10 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:56:02.73 ID:HQSqLfEg0.net
居留守を使われたのか

11 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:56:09.96 ID:qSm+mc5A0.net
今朝、うちの電気検針票が道路に落ちてたぞ
雨でグチャグチャになってた、ちゃんと投函しろ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:56:18.60 ID:IDjZ/3Lv0.net
これは

可哀相な事件だね。 窃盗とは違うんだが

窓から家宅侵入する選択肢は無いわな。

13 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:56:21.78 ID:AXpWbGXi0.net
小学校ん時、間違って火災報知機を鳴らしてしまい
あわてて焼却炉からチャッカマンを持ち出して
校舎に火をつけようとした服部君よりマシ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:56:24.53 ID:z5005qVA0.net
単にミスをするなという、会社のポリシーだったんだろうね。
ミスした場合の行動をマニュアルにしてないから変な行動を取る。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:56:38.23 ID:3IdOgTIX0.net
そもそもこの時代に今更人間がやることなの?
遠隔管理とかできるでしょ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:56:52.37 ID:ASXupJM80.net
えーこれで逮捕はさすがにかわいそう…

17 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:57:00.50 ID:Nzog9O7A0.net
ウチにも隣のが間違って投函されたことがある。
風呂に入ってる最中なのにチャイム連打攻撃にでかい声でフルネーム連呼。

頭洗ってる最中だったし、ガン無視したけど。

18 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:57:05.78 ID:J9jIz9ip0.net
間違えて不在者のポストに入れた回覧板を
回収したことはある

19 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:57:08.44 ID:axzwPF2c0.net
それくらいいいのじゃね?
俺ならむしろ勝手に入って回収してほしい。

20 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:57:28.46 ID:8MmdfLej0.net
郵便受けに手を突っ込もうとするならともかく
窓から侵入はないわw

21 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:57:42.34 ID:0P2nmNNc0.net
>>9
しっかり調べられちゃうよね
いちおう家宅捜索とかされてご近所の噂になっちゃうね
旦那とは離婚かも

22 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:57:56.45 ID:KFwXD5y40.net
>>13
ワロタ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:59:12.69 ID:3p5uBu0J0.net
間違えたら上司にすんげえ怒られるからこんなことしたんだろな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:59:21.54 ID:isuqnjwE0.net
ドアホン鳴らして出ない住人が鬼畜ww

25 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:59:34.74 ID:bryHA1X20.net
まじめな検針員としかおもえんw

26 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:59:53.19 ID:GKtagPH80.net
検針員って「特別な人」が就ける仕事らしいね。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:00:04.45 ID:8MmdfLej0.net
住人ガン無視なのが可哀相w

28 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:00:25.95 ID:D5YT1k3FO.net
チノパンが一言↓

29 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:00:56.15 ID:7DJwXV3w0.net
間違って隣の階段の家の新聞受けに入れてすみませんって
謝られた事あったけど、間違って入れられた家からは
何も連絡無かったな

30 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:01:21.25 ID:u25f8oKp0.net
メモでも投函しとけばいいと思うんだけどねえ
「お隣の検針票を誤って投函してしまいました。回収したいのでお電話下さい。第一何とか営業所(携帯番号)」とか
まあ捨てられてしまうかもしれんけどな

31 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:01:28.06 ID:GlbgNi050.net
ポストの中から取り出すために門を開けて侵入したくらいで…
と思ったら室内に侵入とかヤバすぎわろた

32 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:01:47.64 ID:GNGeMYhn0.net
こういう種類のミスでも許されない雰囲気が、添えさせたのでしょう

33 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:01:56.92 ID:f4YFeisx0.net
郵便受けを明けたのかと思えば入れたのは足かいw

> 検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた

この発想もスゴい
ちょっと焦点のズレた人たちに拓かれた雇用なのかな

34 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:02:10.07 ID:XUORhKwn0.net
新潮本気の中吊り広告
http://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/1943.png


握り潰された「安倍総理」お抱えジャーナリストの準強姦逮捕状 被害女性の告白

自著や報道番組などで政権のウラ話をたびたび披露し、
“安倍首相に最も近いジャーナリスト”として知られる山口敬之・元TBSワシントン支局長(51)。
そんな山口氏には、婦女暴行の嫌疑を掛けられるも、警視庁刑事部長によって逮捕状が握り潰された過去があった。
被害女性が告発する。

山口氏にレイプされたと訴えるのは、海外などでジャーナリスト活動を行う27歳の女性である。
氏とは、就職先を探す過程で、2013年に知り合った。
“事件”が起きたのは15年の4月3日。山口氏と2人で東京・恵比寿の飲食店に入ったあと、途中から記憶を失ったという。

「私は薬(デートレイプドラッグ)を入れられたんだと思っています。
身体に痛みを感じて目覚めた時、あの人が身体の上に乗っている状態でした」(被害女性)

その後、彼女は警察に訴え、6月頃に山口氏への「準強姦」の逮捕状が発付された。
ところが逮捕直前になり、逮捕状の執行は取り止めに。
その背景には、菅義偉官房長官の秘書官も務めた中村格・警視庁刑事部長(当時)による隠蔽の可能性が取り沙汰されている。

「週刊新潮」の取材に対し、山口氏は法に触れることは一切していないと語り、中村氏も首相への“忖度”による捜査中止を否定するが……。
5月10日発売の「週刊新潮」で詳しく報じる。


https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05091700/?all=1

35 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:02:21.43 ID:XZY4CEsW0.net
>契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせ

あほかこれ。むかつくなぁ。

36 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:02:27.71 ID:KdldPzeS0.net
でもさすがに回収しようと家に侵入しようとするのはコントだけだわな・・・

37 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:02:34.45 ID:GI6qGtDN0.net
>>30
アレな人なら投かんされた時点で
「個人情報がーーーーー」
と3か月騒がれるから、不法侵入して回収した方がマシ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:02:49.07 ID:jpYQaZrv0.net
一つのミスを取り返そうとしてドツボにはまってる

39 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:03:08.55 ID:8XZkK0Vx0.net
> 同営業所を巡っては、
> 検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。

逮捕は気の毒だがこんなとこに勤めてたんじゃなあ…

40 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:03:24.08 ID:xM6Sxfam0.net
いやいや、メモ貼って後で謝罪に行きゃいいのに何故そこまでするのか、おばちゃん

失って惜しいバイトでもないだろ検針は

41 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:03:30.75 ID:34xlBe9N0.net
>検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題

アホなやつがいるもんなんだなw

42 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:03:41.32 ID:NhJilhF80.net
なんか悲しいわ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:04:06.00 ID:EOKtKGV20.net
検針してポストに入れるだけなのになんで間違えるのwww

44 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:04:27.47 ID:NsTQ3eOn0.net
誤ってそちらに投函してしまいました。開封せず、お手数ですがご連絡ください。
ってメモ入れておけばいいだけな話なのに

45 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:05:13.97 ID:G6SstZiH0.net
>>13
くそワロタ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:05:28.53 ID:HotYSdfA0.net
最初から回収可能なように入れとけ
落とし込むからこうなる

47 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:05:47.60 ID:wi8LEqQa0.net
犯罪者が居る委託業者に任せては駄目だろ。直営でやれや。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:05:55.30 ID:GwFeDaMeO.net
>>17
客の名前をでかい声で連呼する馬鹿って何なんだろうな
氏名も個人情報だっていう意識がないのか
今度あったら事務所にクレームしてやるわ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:06:00.87 ID:3p5uBu0J0.net
ミスに不寛容すぎるのも問題だって福知山線脱線事故からまだ学ばないんだな
余計な不正や事故が増えることになっても完璧でなきゃいけないのかね

50 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:06:01.46 ID:TpYux7O7O.net
室内に侵入って意味分からん
入れたのはポストなのになんで室内に入るんだ?

51 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:06:09.77 ID:v4k+FgS60.net
みのもんたかな

52 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:07:35.32 ID:vFpKQ/mF0.net
検針票で集金するわけじゃないし、間違って投かんしましたと
メモを入れとけば済んだ事案だと思います。
警察も事情聴取うぐらいで
逮捕するほどの悪質性はないと思うけどね

53 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:08:36.76 ID:vbNq6TYa0.net
>>13
その発想が凄い

54 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:09:03.42 ID:EOuUD4Cq0.net
再発行で済む話。
どう見ても物色だわ。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:09:05.29 ID:FDIVQUEW0.net
ビラ配りをやっていて、誤って、配るべきでない家に
投函して、取り出すことも、アレだが、それ以上に
門を開けて入り、郵便箱を裏から開いたりは、確かに、
問題行動だが、やりたい気持ちは分かる。

しかし、彼女の場合は やはり 許される範囲外には
違いない。 そういう場合には、仕方がないから、
時間が掛っても、家人が居る時に出直し、さらに、
メモでも入れて置く他はない。

56 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:09:35.10 ID:Wd0EUq7q0.net
取り戻そうとするなよ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:09:52.25 ID:GwFeDaMeO.net
そういえば岡山への移住を勧める工作くさいコピペを最近見なくなったな
あれは何だったんだろう

>>26
清掃員もな。あっち系が多い

58 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:09:56.06 ID:VYIkI4tX0.net
>>50
ドアについてる新聞受け用のポストに入れたんだろ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:10:11.99 ID:VnHYTKqG0.net
そこまでするほど追い詰められてる職場環境なんだろうな

60 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:10:45.45 ID:YsFrZb+w0.net
>女性はお知らせ票を取り戻すために室内に入ろうと

そりゃ捕まるわww
馬鹿だろこいつ。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:10:53.76 ID:g5nS1tsh0.net
誤投函自体、侵入の言い訳に初めから計画してたことかもしれないぞ

62 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:11:44.19 ID:n1U+Yale0.net
まあ、間違って隣の家の明細とか見ちゃうのも気まずいからなあ
うちもこないだ違う部屋の電気料金かなんかのお知らせを
間違って開封しちゃって平謝りだった

63 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:12:44.46 ID:z5005qVA0.net
逮捕自体は已むを得ない。空き巣兼業の可能性はあるんだから。
>メモ入れておけばいい
誤投函の際はこうすると予め決めておかないのが悪い。
これが初のケースでもあるまいし。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:12:49.54 ID:1R5O+iIGO.net
50代

うん逮捕で

65 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:12:55.60 ID:f8t/ownU0.net
>>29
迷惑かけられた上に連絡とかうぜーよ。
番号調べて電話代かけて。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:13:29.19 ID:bY0cI3xj0.net
気の毒だから、表札か
郵便受けに番地を書いとくか

67 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:14:06.50 ID:f8t/ownU0.net
>>55
句読点多すぎ、メンヘラ?

68 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:14:11.59 ID:34xlBe9N0.net
>>13
帳尻合わせすぎw

69 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:14:51.64 ID:KdLW6GZr0.net
>>59
でなけりゃ、ただ放置すりゃいいだけだものな

70 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:15:36.82 ID:SBKEFjnU0.net
うちも水道使用量の詐欺あったなぁ
しかもミスとかじゃなく故意の過剰請求だった

71 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:15:52.71 ID:0Uomf1do0.net
でも二戸一棟って、初めて担当する場所だと相当判りにくそうだよな
一軒家なのに裏側に別の入口と表札がありました、みたいな

72 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:16:42.95 ID:uF7wYOn00.net
隣に放り込んだ位かが付かなかったって事でほって置けば良いのに
オラッチの郵便受けなんか何回も他人の郵便物が入っていて中には税金の督促状まで来たのは笑えん思い出

73 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:16:42.99 ID:OcBTkHf40.net
まあ誰しもちょっとした失敗を誤魔化そうとするのはよくあるけど
投函した所に大きめの紙で間違ったことと自分の携帯番号書いときゃよかったのに

74 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:16:48.78 ID:SBKEFjnU0.net
つか、皆も水道使用料金はちゃんと毎月チェックしといた方がいいよ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:17:57.44 ID:hkeLFP3u0.net
さすがばかまんこwww

76 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:17:59.93 ID:OBh3nBMJ0.net
チャイム鳴ったら出てやれよ

77 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:18:11.87 ID:MIxHuX3N0.net
ミスるとすぐ首になるんじゃね?
パワハラあったはず。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:18:29.64 ID:jLoBA98E0.net
居留守使って最後は通報…

少しくらい協力してやれよ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:19:04.83 ID:R12f5pF10.net
「使用水量のお知らせ」票くらい、正しいのも投函しときゃいいだけじゃないのかね。
郵便物が間違ってポストに入ってるけど、「再発防止」に努めてる様子はないぞ。
何度でも間違えて、知らん名前の郵便物が入ってる。
何回もあるから郵便局に電話しても、「宛名の違うものがあったら、もう一度
差し出しポストに入れて下さい」で終わりだわ。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:19:53.26 ID:GziLKYXN0.net
怒られると思って必死だったのは分かる

81 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:19:54.05 ID:l+iXjaWS0.net
間違って別のお宅の明細を投函してしまったので、あとで回収しに来ます。ご迷惑をお掛け致します。
というメモもでも投函すればよかったのに

82 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:20:05.56 ID:lKq5CaEl0.net
ほんとうに馬鹿だな

83 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:20:12.05 ID:SzW38Qgi0.net
バカス

84 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:20:12.41 ID:ddbV5nuI0.net
おばちゃん慌てて頭真っ白やったんやな・・・

85 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:20:32.13 ID:mfTyU6np0.net
非常勤公務員さま

86 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:20:43.03 ID:uTXr8AeT0.net
いや
泥棒だね

だから、捜査してんだよ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:20:56.44 ID:7OuTBt6n0.net
外のポストからじゃねーのかよw

88 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:21:41.24 ID:RmJnibKs0.net
隠蔽体質の糞組織だからこーなる

89 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:21:56.19 ID:0P2nmNNc0.net
みんな優しいな
誤投函で理由を作って、チャイムで不在確認して、室内に侵入
徹底的に調べんといかんと思うが

90 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:22:03.70 ID:QDdJP2NP0.net
真実なら多少は同情するが、
いつまでも田舎の常識が通用すると思わないで欲しいから
厳罰で良い気もするなー

91 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:23:01.03 ID:UKszNVbS0.net
>>8
東京電力?

92 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:23:15.98 ID:i9x7+coL0.net
窓から入ったら、そら捕まるてw

93 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:23:39.13 ID:4vfhPMcB0.net
岡山市水道局から使用量メーターの検針業務を委託されている「第一環境」(本社・東京)の岡山営業所が、22件の検針ミスを報告せず、うち2件で帳尻を合わせるため、社員が無断で庭の放水をしていたことが28日、分かった。
市水道局は10月31日付で同社を厳重注意とした。
使用量を多く読み取り徴収…6年前から委託 市水道局と同社によると、検針ミスは平成26年2月から今年7月にかけてあったが、9月の社内調査で発覚し、10月に市水道局に始末書を提出した。
いずれも社員が一般住宅のメーターで使用量を多く読み取り、料金を32〜317円多く徴収していた。このうち2件では、社員が長期不在の契約者宅の敷地に入り、前回の検針で誤った値まで使用量を増やすため、庭の散水栓から水を流していた。
同社は西日本ブロック長ら6人を懲戒処分にした。本社の亀井聡総務部長は取材に「重く受け止めており、再発防止に努める」と話した。

http://www.sankei.com/west/news/161128/wst1611280030-n1.html

94 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:24:07.28 ID:kJMaF/5Y0.net
>検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。

むしろこっちを逮捕しろ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:24:12.33 ID:VCDvFw7x0.net
一言声かけりゃ済む話じゃん
意味不明なこと言ったり逃げたら通報すりゃいいだけ

96 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:24:48.30 ID:TmF08fn50.net
ポストに名前ぐらい書いとけよ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:27:50.82 ID:TpYux7O7O.net
>>58
なるほど
しかし他人の家に無断で侵入したらアカン
これ検針員が立場逆なら悲鳴あげて通報してるはず
やはりババアは無神経だな
男子トイレ平気で入るのもババアだし

98 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:28:13.37 ID:roVv7mYH0.net
検針の仕事って無くなるんじゃないの?
デジタル化されてどうたらみたいな話を聞いたんだが

99 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:28:48.02 ID:lYwZ4jf0O.net
二戸一棟って書いてあるじゃないか。市営か県営ならいわゆるニコイチだろ。おばちゃんもよく侵入する気になったな。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:30:15.21 ID:kmpS+aH90.net
居留守から即通報って岡山のかっぺはこえーな

101 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:30:50.31 ID:qCFvHPvX0.net
>>55

中学校にも行って無いんだろ。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:31:05.19 ID:qAlq8+YY0.net
むこうみずな行動でしたね

103 :お兄ちゃん☆:2017/05/10(水) 09:32:55.51 ID:NzZKDPI00.net
>>72
>隣に放り込んだ位かが付かなかったって事でほって置けば良いのに

営業所が、ちょっと検針員が間違えただけで凄まじく五月蝿く叱るわけw
間違えたという市民からのクレームがそのままこの営業所に行くからな
この検針員はそれを知ってて取り出そうとしただけ

郵便配達員も結構こういうのに敏感 ちょっとのミスも許されない

104 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:32:59.57 ID:LXjChwI+0.net
>>検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が

こっちに驚いた

105 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:33:06.93 ID:RtjkFA7C0.net
>>12
実は窃盗の常習犯が検針してた。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:34:14.79 ID:Djq2JrgT0.net
逮捕されても同日釈放か
男だったらこうは行くだろうか?

営業マンとか宅配便とか層いう人だと
個人宅やマンションにも簡単に入れるけどね
勝手に入っていいわけじゃない

107 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:35:01.82 ID:603vwcsY0.net
こういうのはすぐに上司に連絡して、そこから電話なりハガキでお詫び・訂正すればよいのではと思う。そういう社内教育をしていなければ、それは会社が悪いってことだ(´・ω・`)

108 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:35:05.74 ID:8VCc4Y1w0.net
これくらい許してやれよ。
書類送検でいいだろ。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:36:10.16 ID:juteGsIFO.net
>>26
特別って 何が?

110 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:36:11.77 ID:gMEgNIqB0.net
ドジっ娘さんめっ♪

111 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:36:50.17 ID:mZby1iGs0.net
郵便受けのを取るくらいならって思ったが流石に家に侵入はだめだろ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:36:58.13 ID:ueQGdDyz0.net
>>1
>同営業所を巡っては、
>検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。

これはヤバいけど、スレタイの件は大して問題ではない。
ドアホンをもっと鳴らし続けるべきでは有ったが

113 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:37:24.00 ID:WphYS4HK0.net
いずれテレメトリで検針するのが当たり前になるから、
検針のオバちゃんは10年以内に全員失業する

114 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:37:43.08 ID:6j2sZKM70.net
>>30
居留守使うような住人なんだろ?そんな紙入れても自分から連絡してこないに一票

115 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:38:02.28 ID:Djq2JrgT0.net
社内の雰囲気が悪くて、ミスるとものすごく怒られる
んじゃないかな
あとは誤投票された家が他人に秘密を見られたとかで
すごく怒る可能性もある
水に流すかどうかは人によるね

116 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:38:11.45 ID:OoGMlOTl0.net
他人の住居や敷地に断りなく侵入したら撃ち殺しても正当防衛
生きたまま逮捕されたことに感謝すべきだな

117 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:38:11.71 ID:NzZKDPI00.net
>>95
インターホンを押して出て来なかったら、検針員ってのは非常に困るわけ
間違えた自分が悪いのだが、しかも次の検針に行かないといけないから、
かなり忙しい 営業所に戻ってくるのが遅かったらサボってると思われる

郵便配達員とかと変わらん 配送関係も雇用形態なら同じ状況

118 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:38:36.57 ID:17KSCZd10.net
これは何も検針員に限ったことではないよ。
宅配業者、郵便配達員、宗教の勧誘、訪問販売、近所の回覧板持ってくる奴
などにも当てはまる。ピンポーン鳴らすとこまでは良いんだけど、住人が
出てこないと玄関ノブをガチャガチャ回す奴は要注意。その時点で鍵が
掛かって無ければ家の中に入ってくる意思があるってことだからね。
無自覚なのか性格なのか馬鹿なのかは知らんけどこういう奴らは捕まって
人生終了の可能性大だよ。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:39:52.59 ID:ueQGdDyz0.net
>>115
そうかもね

120 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:39:54.70 ID:MIxHuX3N0.net
これはパワハラ営業所への復讐だろう。

121 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:39:59.10 ID:3DXqKwye0.net
居留守してたのか
なんだかなー

122 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:39:59.80 ID:uz4AzWeb0.net
隣の家の検針票入ってた事ある。たしかメモが入ってて、電話で隣のポストに入れておきますよーって言ったけど、回収したいの一点張り。
なんでだろう。
それよりも、隣の電気代が安すぎてたまげた。
節約してるんだなーとか思ったよ。

123 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:40:14.41 ID:BVxE4Tys0.net
部屋に入ってドア内側から回収しようとしたってこと?
こわくね?

124 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:41:04.41 ID:3YcIjK2o0.net
個人情報だから間違ったごめんで収まらないらしくすごい必死だよな
インターホン連打しながら扉乱打するから何事かとおもったよ

125 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:41:11.18 ID:fnmL/f5l0.net
鑑定しても刑事責任能力なしの結果になると思うよ
察してやれよ

126 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:41:30.73 ID:XZY4CEsW0.net
>>9 これだろ。
兼業というより本職が泥

127 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:41:33.36 ID:NzZKDPI00.net
>>115
検針員の場合は、アルバイトの人が殆どだろうから社員に叱られる程度で済むが、
クロネコとか佐川とか郵便配達員は、社員だから、配達・配送ミスが
営業所に行くと、叱られるのも当然、査定に響く

つまりボーナスとかが減らされたり、昇進が難しくなる
どこの会社も似たような感じ 雇用奴隷

128 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:42:28.77 ID:qkgUtRBj0.net
>>112
お前家に居る時に水道局の制服を着た見知らぬおばさんがいきなりチャイムを乱打し始めたら出れるか?

本当に水道局の人が怪しいし怖くて無理だわ

129 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:42:32.06 ID:ueQGdDyz0.net
郵便屋はもっと気を使うだろうな
誤配したら、ものによっては大問題になるからな

130 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:43:00.73 ID:ZPD8V8GF0.net
こういう単純ミスをしても底辺は首だから大変ですねw

131 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:43:17.64 ID:Djq2JrgT0.net
郵便配達とかも結構職業生命掛かってるんだよ
まぁそこまでじゃないかw
誤配は俺らが思うよりおおごとだよ。1年に1回位
関係ない郵便物が入ってたりもするけどな

重要書類が届かなかったとかは住民もすごく困る可能性があるしな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:43:27.72 ID:3YcIjK2o0.net
>検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた

こっちのほうがかなり悪質だな

133 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:43:53.84 ID:ueQGdDyz0.net
>>128
ドアホン付いてないの?
だったら、ドア越しに話せばいい

134 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:43:56.75 ID:hDIigVAu0.net
ミスに厳しい世の中だからこんなことが起きる
詰みの種類が違うだけで夜中の暴走トラック、バスとかもそうだろ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:44:22.07 ID:A+HDOACH0.net
仕事熱心なあまりだろう。

説諭くらいで放免してやれよ、ケーサツ。

136 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:44:24.38 ID:ueQGdDyz0.net
>>132
同感です

137 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:44:26.06 ID:iFbgn/Gd0.net
ハロワで募集を見たことがある。
時給ではなく、戸数計算になっていたよ。
安い仕事だが、面倒なことがありそうだな。

138 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:44:55.64 ID:umdmaW300.net
気の毒だな。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:45:00.21 ID:isK2+SJd0.net
集団ストーカー

140 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:45:15.20 ID:XZY4CEsW0.net
そもそもこのお知らせって住所と名前がきにゅうされてるんだから、
間違いってすぐわかるからそれほどもんだいにはならないだろ。

わざと間違えて入れて侵入が本当の目的だろ。
なんで隣人の部屋をピンポンして回るの?

141 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:45:21.68 ID:9xkww08N0.net
ちょっとしたミズ。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:45:30.44 ID:4/uwX4Hd0.net
上司のパワハラが元凶の可能性

143 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:45:30.75 ID:NzZKDPI00.net
>>123
とは言っても、アパートとかだとドアの内側にポストがあるからなあ
何とかして取れないかと必死になっているw

しかも検針員は次の検針があるし、忙しい 通常は終わるであろう時間に戻って来ないと、
サボってると思われる 時給制だしな

144 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:45:34.36 ID:D6JLhj1D0.net
正確な国籍は

145 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:45:49.52 ID:/MHUoXfW0.net
全然違うマンションの同じ部屋番号の住人宛の税金督促通知書が届いたことならある
あんな大事な書類も普通郵便で送るんだな

146 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:46:09.50 ID:co8rdCm20.net
>このため、女性はお知らせ票を取り戻すために室内に入ろうと、
>玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃され

侵入ってほんとに泥棒みたいな入り方したのか
どうしようどうしようとパニックになったのかなあ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:46:17.00 ID:Jf+gKNV60.net
委託せずに水道局員がやれよ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:46:27.39 ID:qkgUtRBj0.net
>>133
ドアホン付いてるが本当に水道局の人が怪しいし連打する人は怪しいから通話ボタンを押さずに相手にしない

149 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:46:40.31 ID:ueQGdDyz0.net
ていうか、入られた住人、防犯に関してはもっと気を付けたj方が良いな。
本当のドロボーでなくて良かった

150 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:46:56.66 ID:3XH5Bl4j0.net
不動産屋に貸家を探しに行って、手書きの地図と鍵を渡されて行って、「この家だ」と思って
鍵を挿したら「あれ?空いている感じがする」と思って鍵を抜こうとしたらドアがそのまま空いて
玄関に男物の靴があって、中から住人が起き上がってこっちに来る気配がしたので、
忍者みたいに壁に張り付いていたらセーフだった。あの時代鍵かけない人が多かったし、
不動産屋も立ち会わないという適当な時代だった。

151 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:47:00.42 ID:NzZKDPI00.net
>>137
営業所によっては、検針員は時給でなく完全出来高だねえ

完全出来高の場合は、時間による縛りは緩くなる
でも、ミスは同様叱られる

152 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:47:54.20 ID:IRFgRjVO0.net
糞マジメが裏目にwwwwwwwwwww

153 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:48:04.01 ID:v8UKgrsH0.net
慣れた行動ぽくて気持ち悪い

154 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:48:07.68 ID:iMvrrFTG0.net
検針なんかしなくてもわかるようにギミックつけとけよ

155 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:48:42.21 ID:ti8oOmdz0.net
>>148
.>本当に水道局の人が怪しいし

この日本語が怪しいんだが

156 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:48:52.50 ID:zdoIRjMR0.net
うちに近所の税金のハガキが入ってたことある
あそこ安いのね!上物が安いんだわ〜と母が嬉々として喋ってた
誤投かんは困るね

157 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:49:01.62 ID:rnM5B6B50.net
これくらい許してやれって意見を見るけど普通はミスくらいだったら家の中に窓から侵入されても許してやるの?

158 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:49:04.13 ID:orRmpb4+0.net
>玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところ

鍵も開いてて何歩か踏み込んだら手が届く感じだったのかなあ…

159 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:49:27.84 ID:ntss9xrO0.net
うちのマンション時々深夜に検診員来てるけどあれ何なんだろう・・
普通昼間に回るよね

160 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:49:44.65 ID:NzZKDPI00.net
>>150
俺が歌舞伎町のとあるマンションの賃貸の内見に不動産屋付き添いで行ったら、
部屋の鍵が何故か開いてて、その中に変なオッサンたちが何人かいて、
不動産屋のお姉さんは悲鳴を上げて、その場から逃げたw

その場から立ち去ったから、分からないけど、恐らく警察沙汰になったのではないか?

161 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:49:59.90 ID:iMvrrFTG0.net
>>157
怖すぎるなw

162 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:50:08.48 ID:94PBSSQY0.net
まあわざと間違えて投函して、侵入の口実にしていた可能性も否定はできんから
一応過去の窃盗事案と照らし合わせる捜査はしろよな

163 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:50:21.42 ID:ZPD8V8GF0.net
検針員って昔は公務員正規社員のおっさんだったが今や委託バイトのおばちゃんだしなw

昔はそれで一家養えたんだぜw

164 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:50:38.72 ID:IRFgRjVO0.net
>>159
それ取立て屋だろwwwwww

165 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:51:02.72 ID:UPzkUnTt0.net
これほんとは泥棒しようとしたんじゃないの?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:51:10.80 ID:ueQGdDyz0.net
>>156
税金ってはがきできてたっけ?
封書でなく?

167 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:51:45.07 ID:aAZSosoY0.net
下っ端は大変だな…
捕まるリスク < 会社から怒られる…という感覚なのかね。
JR福知山線脱線事故もこんな図式で大事故になったね。

168 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:52:02.55 ID:NzZKDPI00.net
>>146
営業所に叱られる 叱られる 叱られる 叱られるwktk

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

169 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:52:57.45 ID:2GaoRfAr0.net
理由が理由なんだからゆるしてやれよこんなことくらい

170 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:53:26.56 ID:NzZKDPI00.net
>>167
でも、上手く行けば・・・上手く行けば・・・ ひょっとすると抜ける という想いが彼女を犯罪に走らせた

171 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:54:00.36 ID:ZPD8V8GF0.net
50歳のおばちゃんじゃ帰ったら怒られて首だろうしな
20代の可愛い女の子なら上司のチンポ加えれば昇進ボーナスも出るだろう

172 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:55:45.49 ID:NzZKDPI00.net
>>159
闇金ウシジマくんたちが深夜に来て、メーターを回っているか見ているよ
メーター回っていたり、数字が変わっていたら鬼の取立てに切り替わる

173 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:55:49.36 ID:/MHUoXfW0.net
この程度のミスなんてしょっちゅうあるだろうから素直に報告してれば大した問題にならなかったろ
ミスを隠そうとして大事になって辞めてったやつはうちの会社にもいたけども

174 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:56:21.80 ID:TqN9bIIQ0.net
これは可哀想だな
しかも居留守かよ。
住民が悪質すぎる。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:56:26.87 ID:3YcIjK2o0.net
ゴミ袋あさってこの手の情報をみる人の話があったけど
あれと同じように他人(ご近所)にみられてしまったことに嫌悪感を抱く人は当然いるからな
この手のミスの叱責がきつくなる理由のひとつだよな

176 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:56:31.53 ID:ntss9xrO0.net
>>164
電力会社の制服着た取り立て屋とかおるん?
夜中にフロア全室の検診ドア全開にしてるんだよ
んでポストに何か結果が入ってるわけでもない

177 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:56:31.75 ID:qkgUtRBj0.net
>>155
人かと打ったつもりだった

178 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:56:38.56 ID:DMTMerB60.net
ポストがない家なのか?
新聞受けに手紙も配達されるのか?
よく分からん構造

179 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:56:53.99 ID:0xmPhwae0.net
どうせ天下りの会社だろうけど凄い会社だな

180 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:57:00.51 ID:daY720T00.net
なぜ室内に入ろうとするんだよw

181 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:57:05.98 ID:vrvRFzb00.net
李下に冠を直さずなら、きちんと断り入れないとな

182 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:57:06.91 ID:3K2aaNbh0.net
>>13
「ニンともカンとも…」

183 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:57:25.86 ID:BT067NTI0.net
ニュースにするようなことかよ。

184 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:57:35.37 ID:TEg7Bhyk0.net
>>1
居留守使ってたのか
なんだかなぁ

185 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:57:47.94 ID:ntss9xrO0.net
>>172
あー・・そういうのあるんだ(・・;)
同じフロアに多重債務者でも住んでるのかな
こわい

186 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:57:48.45 ID:MM7p8GAM0.net
最初から空き巣目的じゃねーの。そうじゃなかったらただの池沼だ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:57:51.54 ID:+r1aTQ690.net
>>13
wwwww

188 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:58:39.25 ID:u/1RQH/X0.net
ガスも電気も自動検針なのに、水道はまだだよなぁ
自動検針用の電力なんか水道だと簡単そうなのに

189 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:58:41.25 ID:TEg7Bhyk0.net
>>13
その発想、天才w

190 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:58:47.16 ID:NzZKDPI00.net
>>171
一回ぐらいのミスだとクビにはならんが、何度もやれば流石にクビにはなる
20代の可愛い女の子は、月給が安すぎてこの仕事はやらない

ヤクルトの販売店とかの営業の女の人(ヤクルトレディー)たちも、殆どが子持ち主婦

191 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:59:21.50 ID:qOxoU+770.net
>女性は現行犯逮捕されたが、同日中に釈放され、現在は同署が任意で捜査しているという。

他の窃盗容疑は出なかったということかな。

192 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:00:15.78 ID:SOkSpguP0.net
ドアが開いてたんじゃなくて窓から入ろうとしたのか
そりゃ住人もびっくりするわ
しかしなんで居留守使うかな

193 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:01:17.27 ID:lYwZ4jf0O.net
>>174
岡山じゃないから断言はできんが二戸一住宅ってのはガラの…

194 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:02:08.49 ID:ZPD8V8GF0.net
可愛い女の子が検針員なら変態男に連れ込まれるからな
どっちみち上司か変態キモ男のチンポを加えなければいけないしな

195 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:02:29.07 ID:+R9SQyyd0.net
表札って日本ならあたりまえだけど他国だと案外表札がない

196 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:02:29.78 ID:1nUUBSJP0.net
>>29
何で連絡しなきゃならないんだよ

郵便受けに知らない名前の伝票発見
何これ、捨てちゃおうかな
ピンポーン、さーせん間違って入れちゃいましたぁ
あ、はい(渡す)
終わり

197 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:02:42.92 ID:p4f1EGga0.net
水道のメーターが壊れてるのが判っても検針の通りに十数万円請求するような所だからなあ。

198 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:02:58.19 ID:NzZKDPI00.net
>>178
テラスハウスだよ

一戸建てに一見見えるが、実は二世帯別個住宅
賃貸だから、ポストを設置していない所も多い

その場合は、大概 ドアポストが付いている そこに検針員とか歩スティンガーは投函する

199 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:03:07.79 ID:tHdt5qwt0.net
いや、これは常習で空き巣やてっるかも知れんぞ。

200 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:03:30.01 ID:linafhFy0.net
検針員が共産党のビラを一緒に配ってるのはよくあるパターン
通報してクビにしてもらうようお願いね

201 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:03:42.39 ID:QITxknmy0.net
>>6
そんなとこだ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:04:32.46 ID:bxi/P+ay0.net
いやダメだろ、勝手に進入したら。

間違って投函したら、その旨をメモで書いて「先に入れた検針票は間違いです、正しい分を出しなおします。」として、正しい検針票をメモとホッチキスでもとめて投函すればいい。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:05:00.41 ID:gzPUYNQ20.net
>>13
服部くん現代において忍法戦術はいかんよ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:05:35.96 ID:bxi/P+ay0.net
いやダメだろ、勝手に侵入したら。

間違って投函したら、その旨をメモで書いて「先に入れた検針票は間違いです、正しい分を出しなおします。」として、正しい検針票をメモとホッチキスでもとめて投函すればいい。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:05:54.30 ID:RbwfMZje0.net
都会なら許されないけど岡山だしな(´・ω・`)

206 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:06:00.94 ID:QiNtoVwJ0.net
ポストに手を入れて取り出せなかったら諦めろよ
なぜ住宅に侵入しようとするのか?

これが岡山土人の思考回路なのか?

207 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:06:09.75 ID:NzZKDPI00.net
>>192
最近、物騒な事件が多いからね
ドアを開けなけりゃ、トラブルは大概避けられるし

アマゾンとか宅配、郵便と出前ぐらいしかドアを開ける必要は無いしね
NHKに対しても開ける必要は無い 居留守で充分

208 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:06:20.75 ID:e0tJBcRu0.net
>>21,126
妄想からの断定、流石チャネラー

209 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:07:15.92 ID:XqpiKcJs0.net
>>11
なんでポストの中身が落ちるのよ?
ポストの管理とかしてないの?

210 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:08:18.98 ID:3YcIjK2o0.net
>>209
完全にいれずに投稿口に軽くはさむようにいれる人っているからな

211 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:08:24.68 ID:qvuPqBD70.net
>>197
母ちゃんが検針員やってたが、前月と規定量以上の差があったら(大抵は水漏れ)必ず家主に確認とって営業所にも連絡しなきゃならんて言ってたよ。

212 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:08:40.29 ID:BIJIe2N10.net
そうとう真面目な人なんだろうなぁ
普通なら間違えたのに気付いても「ま、いいか」で終わりなんだけど

213 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:09:16.55 ID:NzZKDPI00.net
>>204
まず、メモ帳なんかを検針員は持ち歩かない しかも謝罪文を書いている時間が勿体無い 忙しい
他人の家の検針票を入れたという事になれば、その隣人のプライバシーが分かる訳だ
それ自体が営業所に対するクレームになる可能性も有る
つまり・・・検針員は入れ間違えは絶対に許されない 許されないよ

水道代金の使用量で、毎日風呂に入っているかどうかも分かる

214 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:09:27.95 ID:FwA9/u320.net
二戸一棟かぁ
魔がさすとやらかすケアレスミスだな

ただ、侵入はね・・・
これが検針員が男で相手が女性だったら釈放、任意で話にはならなかったやろなぁ

検針員は女性がいいね

215 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:10:10.25 ID:ZPD8V8GF0.net
昔ならこんなの普通にあったけどな
隣さんがちゃんと渡してくれた
今なら渡さないでツイッターで「こんなん入ってたwwwww」とかバカな日本女ばっかだしなw

216 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:10:18.59 ID:yjfPJH0/0.net
かわいそうにw
一所懸命仕事してたらこんなことに

217 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:11:01.22 ID:NzZKDPI00.net
>>212
営業所にそのまま戻ったら、クレームが来てたら叱られる
その場で営業所に電話して、ミスして投函しましたあ という旨を伝えるという規則になっている筈

でも、検針員はそれだけで10分ぐらいの時間が過ぎちゃう 次の検針に行かないと行けないし とても忙しいのだ

218 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:11:36.20 ID:3YcIjK2o0.net
>>213
これなんだよ
たかが間違い、あとで対処しろとならず必死に回収しようとする理由

219 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:12:01.55 ID:zdoIRjMR0.net
>>166
なんか知らんけどハガキで額が書いてあったんだって
家はでかいけどカネコマの家らしいから督促とかかもしれん
自分見てないからよう知らん

220 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:13:11.29 ID:b9mr2buK0.net
>同営業所を巡っては、
>検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。

今回で流石に契約打ち切りだわなw

221 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:13:42.21 ID:1ZNiWKSI0.net
パニくりすぎだろ
郵便物の誤配送なんてよくあるぞ

222 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:14:12.62 ID:NzZKDPI00.net
>>11
ポストの入り口のフタが弱いと、集合ポストとかだと、他の人がポストから何かを取り出した弾みや振動で、
そのままあんたのポストから検針表が振動で落ちる つまり悪意は無い

223 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:14:53.17 ID:LID4cGty0.net
>>1
>その後、間違いに気づき、隣室のドアホンを押したが反応がなかったという。
>このため、女性はお知らせ票を取り戻すために室内に入ろうと、
>玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃され、110番された。

俺なら
「居留守マン死ねよ。いるんじゃねぇかテメェ!」
ってむしろこっちがキレて怒鳴ってるな。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:15:55.74 ID:5v3qAP9z0.net
ま、明らかに犯罪
理由も失敗を隠す保身のため
十分に前科者の資格

225 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:16:23.45 ID:2dDVxB9h0.net
>>220
めちゃくちゃだな
犯罪者だらけとか怖いわ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:16:29.23 ID:3YcIjK2o0.net
わいがインターホン連打とドア乱打されたときもすぐにでないで居留守状態だったからな
異常すぎてこわいんよ
よく統一教会とかエホバとかくるし・・・それかなっておもったんだよ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:17:07.78 ID:bZYdiMGi0.net
焦ったなぁ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:17:51.33 ID:dvGw66iN0.net
未だに紙かよ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:18:06.96 ID:yHSD9/xI0.net
ワロタ
家の中に入ろうとすんのは流石にダメだろ
泥棒にしか見えねえよ

230 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:18:09.03 ID:BIJIe2N10.net
郵便受けに手突っ込むならわかるけど窓から侵入はやり過ぎだわ
そこまで仕事熱心じゃなくていいからw

231 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:18:24.34 ID:5v3qAP9z0.net
謝る、というのはちゃんと責めを負わねばならないこと
こいつはそれを逃避するために犯罪を犯した
こういうのは殺人もやりかねない

232 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:20:07.38 ID:NzZKDPI00.net
>>226
宗教勧誘は未だに都内で見かけるねえ
二人一組で、おばちゃんたちがエホバとかやっている

飛び込み営業で、信者を探してくるのが一番簡単だしな

233 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:21:46.85 ID:NzZKDPI00.net
>>231
謝罪をしたところで、自分に得が何か有る訳でも無い 寧ろ損
つまり、謝らないというのが今の日本の社会の基本構造なのだ

234 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:22:32.48 ID:6SWwN1DqO.net
なんか可哀想
下町の裏通りなんか土地が入り組んじゃって、大変だよな

235 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:23:10.04 ID:PjQAB4Q50.net
ミスは気付かないふりをしろっていう教訓だな
後でとぼけて、すいませんでいい

236 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:23:28.14 ID:zh0q/Nep0.net
>>79
しかも奴らはそれを廃棄したりするからタチが悪い
去年辺りからひどくなって請求書なんかでも特定記録付けないと怖くなったわ

237 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:23:30.11 ID:uU4s6AQi0.net
誤ったふりして侵入する奴と区別がつかない
だから許すべきではない

238 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:23:39.90 ID:gaVNbYab0.net
>>6
水道は穢多利権

239 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:24:01.36 ID:gqY2lGrs0.net
わざと誤って入れた後犯行に及んだ後回収
今回はつかまったけど間違えてーで言い訳して言い逃げも考えられるからな

240 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:25:23.63 ID:lrAbhdPh0.net
これくらい、人間ならやらかす。かんべんしてやってほしい。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:25:58.84 ID:kLjF9JXS0.net
>>230
だよね。不在なのを確認するためにワザと間違ってポストに入れて
インターホン押す理由作ったのかも。怪しい

242 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:26:45.50 ID:Rz2PC7Hw0.net
いやぁ民度低いねぇ
岡山土人はw

243 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:27:59.35 ID:TWD7HWXV0.net
間違った場合の対処法を指導してないのもダメだし
窓が開く状態なのに居留守使う住人もどうかと思うし
室内に入ろうとしたのもさすがにアレだし
逮捕までしちゃうのもやり過ぎのような感じだし

244 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:30:00.74 ID:6CXJPNrk0.net
>>11
俺なんて検診表が風で飛んで偶然隣のマンションのゴミ捨て場に落ちてたらしくて隣のマンションの管理会社からゴミの不法投棄をした疑いで警察に通報されたぞ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:30:23.66 ID:9xGg6nsI0.net
誰にも間違いはあるのだから
こういう場合になんとかできる制度づくりが必要なのではないか

246 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:31:04.73 ID:uTD8j6sC0.net
最初ドジだなぁと思ったけど、そこまでやる理由がおかしいな
ミスで懲戒になるよりリスク高いし

247 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:32:03.84 ID:UEJRM4ky0.net
検針もまともにできない発達障害なんかな

248 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:32:29.45 ID:t1Eu6tiQ0.net
検針ミスや投函間違いくらいも許されない職場環境だったんだろう
上司がクソや

249 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:32:33.91 ID:zXrQaNaU0.net
「玄関ドアポストの蓋」を開けて室内を窺ってたとか、
「玄関ドアポストの隙間」から検針票を回収しようと物でも突っ込んでカチャカチャやってたとか、
「玄関ドアポストの蓋に挟むような感じ」で配布し続けて住民からクレーム食らってたとか

そういう前段があるんだろうとは思うけどな
民度の低い奴は、そういう事をやるから

250 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:32:47.05 ID:s4lEUCPt0.net
再発防止と処分と言うけど
こういう間違いをした場合の対応手順を作る方がいいと思う

251 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:33:54.89 ID:UEJRM4ky0.net
ミスの挽回の仕方が池沼

252 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:34:30.69 ID:72LrRcGJ0.net
既出>>199のセンだと思う。(現行犯)逮捕は兎も角リークされてるってことからするなら。

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html

253 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:34:31.32 ID:sXwNsDT/0.net
>>245
釈放されてるからそれでいいんだよ

254 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:34:32.40 ID:RJZrXWPU0.net
>>14
これだね
仕分けの仕事でも数量ミスを発見して報告したらミスした奴の犯人捜しと説教に力注いで、客への誤配送しなくて良かったねとはならなかった
ミス発見しても褒められなくて叱られるなら誰だってミス隠すようになるわ

255 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:34:41.50 ID:++1Hi8U60.net
>>1
このクズメスは、タダの泥棒だな。

256 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:34:49.63 ID:UKszNVbS0.net
>>8
東京ガス?

257 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:36:30.22 ID:0Uomf1do0.net
間違いやすい建物で同情できる点はあるにせよ
一線越えちゃう常識の無さは、流石に社会人としてアウトだな

258 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:39:03.43 ID:8QyLiR0q0.net
こういう場合どうすればいいの
自分も昔間違いで投函されて夜勤で昼間寝てるとこを
出て行くまでドアを叩かれ続けた。
サラ金の取り立てってあんなんだろうか

259 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:39:54.36 ID:+T5/YATq0.net
これはかわいそうだから無罪で。
おれも昔ポスティングのバイトしてた時勝手にチラシ入れたらただじゃすまねえぞとか書いてあるやばそうな奴のアパートのポストに入れちゃって
半泣きでなんとか20分かけてばれないようにチラシ取り返した経験あるし

260 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:40:06.04 ID:5BWU0opp0.net
まあ、田舎では家が空きっぱなしのことが多いし、間違って投函してしまったら
パニクってしまうのはわかる。そもそも物を盗もうというわけじゃないんだから、
検針員については生温い処分を求む。

261 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:41:14.32 ID:5BWU0opp0.net
>>259 それは文書の内容がやばいな。
中学生のときラブレターの返事を間違えて他人の机に入れてしまったのを
思い出してきた。やばい。

262 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:43:32.92 ID:yjfPJH0/0.net
検針員の人には感心するよ
ウチの門は錆び付いていて簡単には開かないし
簡単には閉まらないのに
ほとんど音もなく開けて入って元通りに閉めてるんだよね
外から閉めるなんて至難の業なのに
そのテクを教えて欲しい

263 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:44:32.82 ID:21z8mePZ0.net
誤って投函した場合のマニュアルとかないの?

264 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:44:40.61 ID:h5ER2uZj0.net
これはうっかりミスをなんとか取り戻そうとしただけで気の毒ではあるが
検針を装った窃盗だって居るので、通報されるのも仕方がないし、通報があったのなら逮捕されるのも仕方がない

265 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:44:49.86 ID:GhkAZsNk0.net
手突っ込んだらあかんわな

266 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:45:20.87 ID:yjfPJH0/0.net
何にでもプロはいるもんだし素人では真似できない
でも今回はサルも木から落ちたね

267 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:47:31.22 ID:yjfPJH0/0.net
間違えて投函したところにメも残したり
本人にはあとで電話で知らせるとか方法もあったでしょうに

268 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:47:58.43 ID:5Bch52y3O.net
>>254
てめぇでやらかしたミス発見で褒める必要もないと思うけど、とにかく叱られてばかりでそれが身にならないなら、確かに隠したくもなるわな

269 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:48:58.55 ID:yHSD9/xI0.net
これもアホだが検診ミスを挽回するために
その家の水を出しっぱなしするダイナミック帳尻合わせがウケるな

270 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:50:23.96 ID:0vBBW2YD0.net
ずいぶん昔だけど配達の人にドア勝手に開けられたわ
玄関のポストに入れた物が間違っていたかもしれないから見るだけとか言って悪びれないのが怖かった

271 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:53:25.96 ID:0vBBW2YD0.net
他人の家の網戸開けて窓に登ろうとするなんて
捕まるに決まってるだろうに

272 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:53:30.70 ID:u7W0MNE+0.net
なんかこれはかわいそう
変な住人だったんだろうな

273 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:58:10.27 ID:u3uDAD510.net
ドアホンを押したが反応がなかったのに住人に発見されたのか
ああ、そういう事か

274 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:59:57.76 ID:M98tEoBn0.net
だって検針とかバイトやパートがやってんだろ?
未経験歓迎とか求人が出てるが。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:00:19.11 ID:0Uomf1do0.net
初めてじゃなかったりしてな
何度かやってるけど、以前は見つからずにやりおおせたとか

276 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:01:21.70 ID:38FxoqBm0.net
>>247
お前が仕事を今まで一回もミスしたことないなら、
地球上で一番優秀な人間だわw
カスがw

277 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:02:04.80 ID:9xGg6nsI0.net
>>274
こんな仕事まともな奴はやらんからな。
ド底辺のNHK集金人より多少はマシな程度。

278 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:06:43.81 ID:uW1MuwfY0.net
郵便配達のバイトしてた時に間違って違う家のポストに
投函したことがあるけど、回収できないドアポストの場合は
そのまま放置だったな(笑) 住居侵入してまで回収しようなんて
思ったこともなかったわ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:14:41.21 ID:eRykkGqFO.net
なんか気の毒

280 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:16:04.59 ID:xSzUjfv10.net
居留守したら窓から入ってきた
それはそれで恐怖だなw

281 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:26:20.29 ID:246P6WR70.net
>>1
郵便受けに手を突っ込んて盗ろうとしてるイメージだったら
>女性はお知らせ票を取り戻すために室内に入ろうと、
>玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃
がちだった

282 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:27:15.47 ID:48eE14/30.net
ただのミスだから手書きメモでも入れておけば良かったのに

283 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:28:19.68 ID:fyp9aQGU0.net
>>280
空き巣の最終確認でピンポン押すらしいからな
居留守はよくないかもしれん

284 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:29:23.08 ID:5HQ1UrRz0.net
>>12
窃盗じゃないとなぜ言える?

285 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:37:44.23 ID:bvXJdSzj0.net
こんなことで逮捕なのか?ついてないな。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:38:31.30 ID:rzwqF+7z0.net
窓から入ってきたら
住居不法侵入で完全にアウトだろ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:38:45.43 ID:0vBBW2YD0.net
>>278
それが正常で真っ当な判断
同情で他人の家に窓から入るのおKだとか
日本もここまで荒れてきたかと恐くなるわ

288 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:48:30.74 ID:UEJRM4ky0.net
>>276
ミスは誰だってするがそのミスの挽回の仕方がマジ池沼

289 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:56:14.87 ID:SafxWmdqO.net
>>1
水道検針てなんか怪しいんだよね
賃貸に引っ越して1回目の請求が2万円越えだったのでびっくりして問い合わせたら
水道局が来て「じゃあ5千円分くらいに調整しときます」って、どういうことよ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:57:20.23 ID:FdjTM7PF0.net
水道の検針ってもっと効率的にならんの?
パートのオバサンが場合によっては敷地内の奥まで入ってくる
昭和のやり方を今でも延々続けてるけど
使った分が自動で送信されるとか、なんでもいいから
技術開発されないのかね?

291 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:57:32.48 ID:SafxWmdqO.net
>>270
施錠しとかなきゃ

292 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:01:58.78 ID:GzMJXodW0.net
訂正とか書いて後から投函すればいいんじゃない

293 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:02:11.16 ID:SafxWmdqO.net
>>290
マンションなら玄関脇のメーターボックス内に、電気、ガス、水道
すべてまとめて設置してあるんだけどね

294 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:03:15.65 ID:GzMJXodW0.net
不明な点はこちらって番号書いて丸投げで
お詫び一言添えて
伝わればいいでしょ
不法侵入は嫌すぎる

295 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:04:09.15 ID:ZrFQPvhq0.net
ふじこちゃ〜ん

296 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:05:22.78 ID:hSMr8QWJ0.net
けうむ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:06:41.61 ID:lqgnMsf90.net
いないの確認して侵入してからが本業なんだろ

298 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:08:33.54 ID:hKeXj+iv0.net
これでもこの業者とはずぶずぶで指定取り消しはなかったりするんだな、これがw

299 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:09:26.28 ID:feZ4+tZa0.net
おばさんw そんなのいるんだ。
うちは若いカワイイ女の子しか来ないからわからん

300 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:10:11.41 ID:X5StLKJdO.net
そのための対処マニュアルくらい作っとけよかす
がす、電気は利権になってなにも工夫しない

301 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:10:50.07 ID:z5005qVA0.net
ずぶずぶという下品な物言いは止めた方がいい。
水道局の天下りを業者が受け入れているとか極めて不適切な関係はあるかも知れんけど。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:13:50.47 ID:S0jU//7S0.net
>>13
服部君は政治に向いているな

303 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:14:26.17 ID:ShGU3u9r0.net
居留守するなよ

304 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:16:02.19 ID:X5StLKJdO.net
>>297

仮にそうじゃなくてもそう考える

305 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:16:44.38 ID:Eie8Do870.net
これ公務員が悪いの?

306 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:17:25.08 ID:X5StLKJdO.net
>>302


朝日新聞だろwwwww

307 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:19:06.04 ID:S36iA5qU0.net
こんなん大目にみてやれよ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:21:46.53 ID:GzMJXodW0.net
>>278
たまにあった
うちじゃないのにって思ったけど
足りなくないのかなとか思いつつ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:22:53.53 ID:JddKG9zF0.net
あちゃあ
http://9ch.net/yG

310 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:23:31.50 ID:Y8Tm9rt00.net
>隣室のドアホンを押したが反応がなかったという。

>玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃され、110番された。

えっ?
いたの?居留守をつかうなんて陰険だな!

311 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:23:39.37 ID:VwSa6JoD0.net
>>307
間違えて投函の部分はな
こいつ窓から家の中に入ろうと窓に足かけてたんだ
ぜ?
恐ろしすぎるわ発想と行動力が

312 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:24:39.18 ID:aFgzj31S0.net
可哀想とか大目に見ろとか言ってる奴ってアホ?
意図がどうであれこんなことしてたらアウトに決まってるだろ

>このため、女性はお知らせ票を取り戻すために室内に入ろうと、
>玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃され、110番された。

313 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:24:49.90 ID:tVZBVsLj0.net
この仕事楽そうだけど大変らしいね

314 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:26:27.23 ID:axzwPF2c0.net
>>312
じっさいは大目に見られるでしょ。
不起訴で何もなかったことになる。

315 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:31:09.09 ID:aKfWuPjN0.net
>>290
無線とかITとかで楽勝なんだが、
水道メーターを納入しているメーカーと水道局と政治家の間でごにょごにょ。
だから技術進歩が無い分野なんだよww

316 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:31.17 ID:Fu/xNmsT0.net
ある日突然かあちゃんが逮捕されたのか、と思うと
通報したやつ恨みたくなるよな

317 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:02.60 ID:CWa5AK/f0.net
>>312
実際アホなんだもん。しょうがないよ。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:30.10 ID:DlNqxlGe0.net
>>1
>玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃され

これを居留守という人もいるが,自分の経験から言うとトイレに入っているとか,
着替え中とか,顔洗っているとかの理由で,すぐに出られないことはある。
用事を済ませて玄関に出ようとしたら見つけたと言う可能性もあるのでは?

319 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:57.08 ID:3vqlQii+0.net
「私は悪くないの!検針器が勝手に!」
とかわめいてそうだな、ババアだし

320 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:01:40.38 ID:a0XIGMF60.net
再発防止とかまったくしてなかったことも発覚したってことだな

321 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:19.43 ID:9xGg6nsI0.net
まあスマートメーターの話も進んで入るんだけどね。
電気ガスもだがイチイチ家回って確認とかいつまでやってんだよ、みたいな。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:57.59 ID:fj7Ay2uT0.net
>>1
こんなことで警察に突き出しなんて
日本人じゃないな

323 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:30:46.08 ID:y31RBbVb0.net
居留守かよ
通報する元気があるなら出ろよ
クロネコも怒っているぞ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:25.89 ID:jTKFki9/0.net
そもそも検針とか原始的なことやってないで、オンラインで自動請求しろよと

325 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:34:51.69 ID:3t8eX1Ak0.net
>>11
うちは取り出し口に蓋がないから電気ガス水道全部の検針票が向かいの家の庭に飛んでいってたり道路におちてる
うちの公共料金丸わかりだ
郵便物(督促とか)もたまに道路に落ちてるな

326 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:37:16.35 ID:5HQ1UrRz0.net
>>312
>玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけた

窃盗犯と区別がつかない。不法侵入はガチだから、逮捕は当然だな。

327 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:39:46.46 ID:9yFJGp3U0.net
警察のくだらなさ

328 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:42:24.21 ID:ZQEntOlp0.net
辛いね

329 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:10.54 ID:gR40vMQu0.net
郵便配達でバイトしてたときこんなんよくやってたがな
次の家の郵便物がなくて前の家のDMの裏にくっついてたんじゃないかと気になりだすんだよ

330 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:49:49.08 ID:+ImuXFlt0.net
プロパンガスも検針は適当
やりたい放題金絞りとり放題

331 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:51.21 ID:N48rqzBnO.net
>>1
最近多いのが「呼び鈴鳴らしただけ」
それだけだと何をしにきたか分からないから居留守を使う人も多い
だから呼び鈴鳴らしたら「回覧板です〜」とか用件つけた方がまだ扉が開きやすい
勧誘とかじゃない限り有効だよ
この人も「検針に参りましたが、間違って投函してしまいました!申し訳ありませんが〜」とか付けていれば
こんなことにはならなかった
不法侵入しようとした後に「実は…」って言っても誰も信用しないからね

332 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:53:26.46 ID:JhePDGny0.net
水道も電気みたいにスマートメーター化しろよ
やりゃできんだろ

333 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:54:57.45 ID:bJObIbvC0.net
ミスする奴を擁護するわけないんだけど
呼び鈴ならされてでない奴って借金鳥から隠れてるんだろうか
そうじゃないなら人間不信すぎるから精神病院行った方がいいな

334 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:10.38 ID:bXcBQ3xD0.net
>>37
不法侵入のどこがマシなのか意味がわからん。

335 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:02:41.17 ID:R147MUIq0.net
本当に検針票の回収が目的だったの?

336 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:08:36.10 ID:PCL2hy2M0.net
ミスを適切に処理できないアスペ岡山人

337 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:14:38.09 ID:xBtlI7TC0.net
まぁ、メモを残すか後から電話掛けて回収するかだな
その程度の頭も働かないとか凄いなぁ

338 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:17:55.30 ID:2NQ+CteN0.net
留守だったのが悪い

339 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:21:20.36 ID:XUjfjEJd0.net
あ、ここ前に勝手にひとんちの水出してたとこかよ

ピンポイントすぎるだろこれは風土がそういう空気なんだろ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:23:39.68 ID:upLKtH4u0.net
アパートの一階に住んでるけど、たまに二階の部屋の検針票が俺の部屋の玄関前に落ちてる。
風に吹かれて落ちてきたんだろうけど、何度かその部屋の郵便受けに入れてやったわ。
ちゃんと入れとけよ思う。

341 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:24:43.42 ID:nG/b1So90.net
>>13
それ何?ポンプマッチっていうの?

342 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:26:12.04 ID:deOfD7Z30.net
普通の人は窓から入るなんて考えないいよ。検針だと敷地入っても怪しまれないから、副業で空き巣をやっていたんだろう。

343 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:26:17.13 ID:L1QKyghn0.net
新聞配達員が勝手に入ってくるパターンよくあるな
大概、あとで空き巣で逮捕されてる

344 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:26:26.49 ID:XQMDAdoS0.net
発達障害の臭いを感じる

345 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:27:06.72 ID:Tz8tLZ9f0.net
>>8
自民党?

346 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:28:38.61 ID:JUN1w/Dr0.net
そうかそうか、発達障害ね

347 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:29:27.34 ID:Qm42dqMr0.net
同営業所を巡っては、
検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。


スゲー営業所だなW

348 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:46:02.99 ID:CBjD9jpy0.net
>>7
だめだね。
「間違えました」と連絡票を入れるのが良いかも。
たぶん、たぶんだけど、そういうときの対応マニュアルがあるんじゃないかな。

349 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:49:58.60 ID:G7lURA4E0.net
この営業所ではミスしたら日勤教育でも行われているのか

350 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:56:01.83 ID:NzZKDPI00.net
>>340
恐らく、郵便ポストの部分が、そういう落ちやすい構造になっているのでは?

351 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:57:55.40 ID:kgDmBduI0.net
>同営業所を巡っては、
検針ミスをごまかそうと、
>契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。

もともとカス会社じゃねーか

352 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:58:41.99 ID:NzZKDPI00.net
>>351
ブラック企業に、その検針員アリか・・・

353 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:09:11.49 ID:QoH/CGJ40.net
> 玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃され、110番された。

これは110番されてもしょうがない

354 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:19:24.48 ID:CrjJkBpa0.net
>>6
正規の公務員は誰一人として検針に来ないのは日本の常識だもんな!

355 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:24:03.41 ID:NzZKDPI00.net
>>348
対応マニュアルは存在するのだろうけど、アルバイトにとってはかなり不利な状況なんでね?

356 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:26:09.39 ID:EG6fvsFI0.net
ミスしたらフルボッコにされるような職場環境なんじゃね?

357 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:30:17.53 ID:zvgEnWaK0.net
ポストの裏に行こうと庭に入ったのかと思ったら「室内」でびっくりしたわ
これはやりすぎ

358 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:34:24.00 ID:WealSxjY0.net
>>325
それは流石にどうにかしろよw

359 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:37:17.22 ID:LvPmRfKO0.net
駐車場という徐行するべき場所で大型SUVで人に乗り上げて死亡させても逮捕すらされない輩もいるのに、
この程度で逮捕するわけ?
警察とやらの恣意には反吐が出る

360 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:45:14.48 ID:++1Hi8U60.net
>>272
何がかわいそうなんだよ、馬鹿。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:57:25.20 ID:l38QRPM70.net
どうせ
厳重な処分→口頭注意
だろ

362 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:00:15.60 ID:xRMNp4Vl0.net
>>13
クソワロタ

363 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:55:15.28 ID:WZVxY6T90.net
ハロワにガスや水道検針の求人がよくある。安いし大変な仕事だよね。

364 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:02:11.29 ID:rHVLkG8J0.net
スマートメーターが普及したら無くなる職業だけどな

365 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:03:26.47 ID:aEi7Dp4U0.net
>>13
服部君の今は

366 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:18:23.60 ID:U+EIRcJ90.net
住民は居留守使ってたんだ

367 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:23:06.51 ID:P4e7iQS20.net
改めて電話すればいいだけなんだろうけど
事務所にミスを知られてしまうのが嫌だったんだろうな

368 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:28:43.88 ID:HYufRg8r0.net
まんさん…お膣くんだ…(i)∀(i)

369 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:36:32.31 ID:94I22fd90.net
それ以前の契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせってのが
実に酷い

370 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:24:15.58 ID:s3eHYOd20.net
>>26
普通にパート募集してるから誰でもなれるし、お前が思っているほど楽な仕事じゃないぞ(体力的な意味で)。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:27:47.01 ID:Z+R1JvxR0.net
>>40
これが自分の妻だったら

372 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:34:58.59 ID:Z+R1JvxR0.net
>>78
説得力検索!

373 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:36:20.39 ID:Z+R1JvxR0.net
>>90
同感!

374 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:50.55 ID:0+NcXK6MO.net
>>1

大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)『

375 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:38:21.91 ID:HpwiZEjO0.net
 
ま、DQNしか棲息しないスラム岡山だからな、特に驚かない。
岡山市民は例外なくキチガイだし。
 

376 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:38:44.67 ID:Z+R1JvxR0.net
>>95
だから窃盗目的の可能性もあるとみんなが

377 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:40:34.07 ID:3zkqZwtH0.net
郵便受けに手を突っ込む程度かと思ったらこれはやりすぎw

378 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:41:22.95 ID:WBvoPtyx0.net
水道料金がずっと馬鹿高かったからこれが普通なのかと
ネットで調べたら、普通の家庭の倍以上払ってた
ちょっと料金が高いのではないかと水道屋に電話したら次の月から半額近く下がってた、言ってみるもんだ。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:41:31.90 ID:l50WruQZ0.net
>>1
郵便箱をあさるくらいで逮捕するなよ
と思ったら中に入ろうとしたか
ならしかたないなw

380 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:43:08.06 ID:Z+R1JvxR0.net
>>116
同感!

381 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:44:07.76 ID:Z+R1JvxR0.net
>>118
その通り!

382 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:45:07.66 ID:E9FkiC+v0.net
>>3で終わってた

383 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:46:58.94 ID:+gDHV9yz0.net
居留守使ってるやつが通報してたらアレだけど、居ないからって侵入しようとしたんならアウトやな

つーか状況に気づいたら、まずその旨のメモを入れ上司に連絡したら良かったんじゃないの。それまでの仕事ぶりに問題なければ注意受けて終わるだろうし

384 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:47:14.18 ID:Hy6+5NG8O.net
>>377
それも違法なんだよな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:47:46.10 ID:NLGbIxml0.net
>>13
変な方に目覚めないでアホなままでいて欲しい

386 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:49:30.02 ID:wBe2cLTr0.net
Wifiに接続できる電気水道メーターを開発して
毎月1回、使用量のデーターを自動送信すりゃいいだろ
今 流行ののIoTって奴

いまどき、自宅にWifi環境がない奴って皆無だろ

387 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:50:17.61 ID:npb8Nike0.net
うちの庭に時々何軒か先の家のメーター票よく落ちてる
仕方ないから道路に石で止めて置いといてやってる

388 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:51:08.19 ID:bBU8Lmns0.net
>検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせ
コントでも中々ない

389 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:53:36.27 ID:xaHMRmu90.net
>>1 献身的だな

390 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:54:18.57 ID:L+7DhEoy0.net
またこの会社か。委託解除しろよ

391 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:54:57.87 ID:Z+R1JvxR0.net
>>169
説得力検索!

392 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:56:18.57 ID:WBvoPtyx0.net
>>378
電話先のアホに聞いたところ、一人あたりの利用量はこれぐらいで、その人数ならこれぐらいだと言うのだ
お前のとこは人数で金取ってるのかというと
いやいや違うんですそうじゃない、こう言うわけだ
何が違うのか知らんしどうでもいいから、ちゃんと計測して料金請求してくれと言って電話切った。

393 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:56:37.27 ID:Z+R1JvxR0.net
>>174
説得力検索!

394 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:00:34.55 ID:byrUBido0.net
この企業に委託してる自治体がどうかしてるんでは。前に庭に水まいた所だろ。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:01:09.71 ID:qA8L0DcI0.net
下請けにやらせないでてめえらが動けや

396 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:02:17.49 ID:Z+R1JvxR0.net
>>183
世の中のバカに周知!

397 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:03:01.65 ID:WVoGLDP50.net
ポストの中から取り戻そうとしたのかと思ったけど、室内に入ろうとするって普通じゃないよね

398 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:09:37.78 ID:Z+R1JvxR0.net
>>207
その通り!

399 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:16:27.20 ID:4vfhPMcB0.net
地区が同じだから俺の家もこのおばちゃんが検針してるだろうな
水道料金が合ってるか不安だわ

まあ岡山市自体下水道普及率を誤魔化して国からの補助金を不正取得してたのがバレテ返還と追徴を食らって市民に迷惑かけてるからな

400 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:18:40.56 ID:tZHykSuY0.net
ミスを取り繕おうとして犯罪やら犯して,当初のミスよりもはるかにでかい責任を負う羽目になる,
問うことが多いな。きっかけは誰にとっても「絶対ない」とは断言できないうっかりミスだから,なおさら怖い。
まあこれはその中でも,元々のミスも,やらかしたことも軽いほう。

この手ので思い出すのが,学校の遠足か何かのバス手配をミスって,確か脅迫状をねつ造して遠足中止に
しようとした旅行会社の職員。元々ののミスもそれなりにでかいし,

401 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:16.64 ID:KCAnK3ze0.net
この検針員の家族をこの家の人の前で撲殺すれば
御町内の人たちも許してくれる

402 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:24.89 ID:G3uZ0Uoc0.net
四国はこんなのが普通なのか

403 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:34.39 ID:YBYrusC80.net
同業者だけど
誤投函してインターホン押して不在だったら、その時点で会社に連絡して指示を仰ぐよ
あとは担当社員が客と連絡とるなり、回収しに行くなりする
これはありえない

404 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:50.80 ID:9cfdjFPx0.net
間違えて投函した、ってのは逮捕された女の言い分だよね。
最初から窃盗するつもりで、わざと投函した可能性がある。

お前らがいつも、逮捕された人間の言い分は全て正しい、
って思い込んでるのなら別だが。

405 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:34:44.83 ID:aewO3f180.net
副業で検針員やっている者です。
誤読誤投函は営業所に連絡して社員に対処してもらう。小言は言われるが報告が遅れたら、契約更新しないとかになるから気づいたら、相談してる。
>>113
テレメから手検針に順次なっている。理由は回線費節約。
>>290
バーコードリーダーで読み取りとか開発してるが費用が嵩むので後回し。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:35:50.68 ID:Z+R1JvxR0.net
>>218
冷静に考えれば逮捕されるよりはマシでは?

407 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:38:23.06 ID:Z+R1JvxR0.net
>>223
お前は基地外!

408 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:40:36.50 ID:Z+R1JvxR0.net
>>233
逮捕と比べろ!バカ!

409 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:42:52.29 ID:WH2lSeb30.net
>>1
「女」と書くべきだ。「検針員の女」と書くべきだ。女よばわりで報道すべきだ。
悪い事をして逮捕された男性の事はいつも「男性」と書かずに男よばわりで報道するじゃないか。
悪いことをしていなくても、単に怪しいだけでも男よばわりで報道するし、
事件でなく声かけ事案のレベルでさえも、平気で男よばわりで報道するじゃないか。
であれば、悪い事をして逮捕された女の事も「女」と報道すべきだ。
女の事を「女」と報道しない悪い風習をやめるべきです。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:43:53.58 ID:Z+R1JvxR0.net
>>240
この判断力だと詐欺師に全財産取られるぞ!

411 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:44:20.20 ID:UFGjVNw+0.net
>50歳代の女性検針員

女は年いくとずうずうしくなるからな
便所だって平気で男性用にずかずかはいってくる

これがもし20代の検針員ならレイプされる危険あるから
無闇に他人の部屋に入ったりしない

412 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:44:33.98 ID:uFmr9BxF0.net
>>402
ちょ まてよ
四国に岡山なんかない
ちゃんと側溝には蓋ついてる

413 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:45:38.53 ID:ZKzbk8NZ0.net
隣宅の書留を間違ってうちに投函した郵便局員が
泣きそうな顔でピンポンしてきたことはあった

414 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:45:41.19 ID:G0u4oUa+0.net
常識がなさすぎる
自分も間違って投函しそうだけど勝手に部屋に入ったらダメだわ

415 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:49:28.41 ID:Z+R1JvxR0.net
>>261
ウケる!(笑)

416 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:50:24.05 ID:Z+R1JvxR0.net
>>260
半分ダメ!

417 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:52:18.04 ID:Z+R1JvxR0.net
>>271
その通り!

418 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:56:47.38 ID:Z+R1JvxR0.net
>>285
いや、むしろ学習出来た!出入りした後に1000万円相当の貴金属が.....

419 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:57:34.85 ID:Z+R1JvxR0.net
>>286
その通り!甘ちゃん3歳児が多い!

420 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:04:10.98 ID:Z+R1JvxR0.net
>>307
いや、むしろ学習出来た!出入りした後に1000万円相当の貴金属が.....

421 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:05:50.65 ID:Z+R1JvxR0.net
>>310
詐欺やしつこい勧誘も多い!

422 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:06:15.20 ID:Z+R1JvxR0.net
>>311
その通り!

423 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:06:41.32 ID:Z+R1JvxR0.net
>>312
その通り!

424 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:08:16.12 ID:Z+R1JvxR0.net
>>316
逆恨み検索!

425 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:09:05.51 ID:Z+R1JvxR0.net
>>317
アホが多くて大変!

426 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:09:10.04 ID:mNpUmdjb0.net
これ検針のバイトの人だよね
一件回って1〜30円だよ
適度にバイトを入れ替えるから今シーズンだと新人さんかな
一軒家の検針場所探すのも大変

427 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:10:08.87 ID:fOUwKvlQ0.net
ニコイチかよw

428 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:10:24.05 ID:Z+R1JvxR0.net
>>318
言ってくれてありがとう^_^あと詐欺やしつこい勧誘も多い!

429 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:11:57.71 ID:B5FuFHvg0.net
まずは、市水道局の担当者が責任取れよ。

430 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:12:18.90 ID:ZNcO6Z/j0.net
若いほうの世帯は仕事に行ってるとおもたか?

431 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:12:39.39 ID:Z+R1JvxR0.net
>>323
[宅配便です!]なら普通は出る!

432 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:12:47.66 ID:LEY68lgH0.net
>>26
部落民になるためには部落民の血が流れていなければなりません。
あなたは部落民じゃないんでしょう?
じゃあ、たとえ部落民と結婚しても、あなたの子供は部落民の血が半分入っているので部落民と認められるかもしれませんが、あなたは無理です。

433 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:13:08.35 ID:e8faKYtA0.net
頭パニクったんだろうな

434 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:13:24.92 ID:ZtYkSgTT0.net
第一環境としては社会的信頼度0、今後の収益大幅減になったけど今までの人件費や教育費浮いたから良かったじゃないかW
余りにワクワクしすぎて眠れない日々が続くんじゃないかな。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:13:25.09 ID:Z+R1JvxR0.net
>>326
その通り!

436 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:13:46.06 ID:J9nG0ZBV0.net
>>14
営業所の上司がクズなんだろうな
誤投函なんかうちでも前にあったけど、黙って隣の家のポストに入れただけだし、
そこまで必死になる理由がないわ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:14:19.93 ID:MyvQxr8j0.net
危うい正義感w

438 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:15:03.97 ID:6kxjt8IR0.net
本職すら間違えるんだから
誤投函とか知らないふりしてればいいのにw

439 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:15:06.31 ID:0oB5i1c30.net
>>14,254
なるほど

ミス投函なんてどれだけ気を付けても一定数発生するだろと思ったけど
そういう背景があったのかも知れないね

440 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:15:06.99 ID:Z+R1JvxR0.net
>>331
ほとんど同感!最後は半々!

441 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:15:31.64 ID:/8zfVNXq0.net
普通はカブトムシに紐をつけてだなぁ
なぜ用意してなかったんだよカブトムシを

442 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:15:34.81 ID:3D12UL540.net
この手の仕事で住居侵入はきついな

443 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:15:43.39 ID:BYwW0IQN0.net
多めにみてやれと思ったが・・・首にしたほうがよさそうなやつやな

444 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:17:10.15 ID:Hvg4RXbA0.net
この仕事も本気だせばすぐになくせるよね
高等教育を受けた人間がやる仕事じゃないよ

445 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:18:27.22 ID:0oB5i1c30.net
>>26
普通に求人出してるじゃないか
新聞と一緒にはいってる求人広告で、しょっちゅう見かけるぞ

446 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:19:34.73 ID:Z+R1JvxR0.net
>>333
[>>318]を読んで!

447 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:20:18.56 ID:Z+R1JvxR0.net
>>334
その通り!

448 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:23:08.98 ID:ybMDS05H0.net
>>409
アクセルとブレーキ間違えてコンビニに突っ込んだ爺さんは「男性」でしたが

449 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:23:18.26 ID:0oB5i1c30.net
>>441
カブトムシかよwww

450 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:24:26.26 ID:Z+R1JvxR0.net
>>359
両方逮捕すべき!それって千野志麻容疑者?

451 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:25:30.90 ID:Z+R1JvxR0.net
>>366
[>>318]

452 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:27:25.76 ID:eAWYeekV0.net
よく分からんがそんなに大きなミスじゃねーだろ。
間違えて投函しましたってメモ用紙でもいれれば後でいくらでも回収出来ただろ。

453 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:28:33.78 ID:Z+R1JvxR0.net
>>383
[>>318]

454 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:28:36.36 ID:oxYfETiB0.net
まあこれはやっちゃあいけないことだけど起訴猶予で釈放してあげて

455 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:29:05.83 ID:w9q1c9qO0.net
仕事熱心だな

456 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:29:09.40 ID:Z+R1JvxR0.net
>>385
無責任検索!

457 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:30:56.35 ID:NKlxulKi0.net
この現代社会では間違いは許されないんだよ
間違えましたごめんなさいで済んだら誰も誤魔化そうとなんかしない
一度でも間違えれば終わり
そういう狂気の世界で生きてるんだよ

458 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:31:17.67 ID:Z+R1JvxR0.net
>>397
その通り!ポストに手を入れるのもダメ!

459 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:31:40.84 ID:ybMDS05H0.net
俺も学生の頃はピザ配達のバイトしてて、
保育園の来客口と外塀に挟まれて脱出出来なくなった時は屋根によじ登って家々の屋根渡り歩いて帰宅したことあるわ
最近の保育園は外部からのセキュリティがしっかりしてて、
インターフォン越しでやりとりして中からロック解除してもらって入ったはいいが
ババア園長が俺を送り出さないうちにロックして閉じ込めやんの

460 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:33:16.45 ID:Z+R1JvxR0.net
>>404
その通り!

461 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:33:32.92 ID:a5khcVvI0.net
>>441
余計怪しいわwww

462 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:35:50.61 ID:+JKe2mAu0.net
>網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃され、110番された。

ドロボーみたいな入り方、普通じゃないわ!

463 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:37:07.36 ID:5Hr+B4QN0.net
窃盗目的はねぇよ
窃盗なら普通に盗めば良いだけ
これは殺戮目的だよ
盗む為に侵入なんてそんな意味ない事する奴はいない
リスクを犯すからには殺戮でもしないと意味ないだろ

464 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:37:56.77 ID:Z+R1JvxR0.net
>>432
訴訟用のスクーリンショット撮ったぞ!

465 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:38:51.80 ID:Z+R1JvxR0.net
>>436
両方の可能性!

466 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:40:00.63 ID:Z+R1JvxR0.net
>>443
その通り!

467 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:40:14.20 ID:kXgT0rlY0.net
この営業所にミスを許さないパワハラ上司がいるんだろう

468 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:42:05.37 ID:Oxqzy0Lq0.net
データベースをハッキングして水道の使用量を改竄した方が良くね

469 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:43:26.14 ID:Z+R1JvxR0.net
>>448
記者や媒体の判断か?[稲垣メンバー][島田紳助所属タレント]ウケた!

470 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:44:34.85 ID:Z+R1JvxR0.net
>>457
いや

471 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:46:12.59 ID:Z+R1JvxR0.net
>>463
基地外!

472 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:46:43.00 ID:Z+R1JvxR0.net
>>467
両方の可能性!

473 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:47:19.08 ID:0Y6krjCr0.net
岡山人アホばつかやなw

474 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:47:34.43 ID:fK3MG6qX0.net
しかし普通窓から入るなんてことせんわな
メモでも入れときゃ済む話w

475 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:49:12.05 ID:adqSbmQl0.net
留守宅に窓から侵入しようとするか?普通
これは前歴があるな

476 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:49:46.12 ID:424DQuWU0.net
これもキチガイ住民の通報か

477 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:50:19.94 ID:hz70DZPF0.net
庶民に厳罰、安倍一味のレイプ魔は無罪
解せぬ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:55:40.06 ID:mK+Ug5C00.net
メモで済むんだけど、
凄く怒られる職場だったんだろうね。

479 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:56:53.88 ID:adqSbmQl0.net
>>452
上司にミスを知られ仕事が出来ない女と
思われるのがいやで、人を殺してでも隠蔽しようとした
よく有る事件

480 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:57:43.23 ID:i4BUlMLi0.net
いつまで物理的なメーター使ってんの?原始時代?

481 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:58:48.25 ID:ZRQuhf1P0.net
これ110番すぐにした奴がやりすぎ

482 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:52:57.08 ID:Rhup9nPJ0.net
岡山土人国!

土人だから仕方がない

483 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:53:18.05 ID:Nn0nSqxz0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A

日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

484 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:02:06.52 ID:CbgKmf0J0.net
>>116
俺も侵入されたら過剰防衛だろうがそこで殺し切るつもりの姿勢だな
逃げられたら「顔見られた」ってんで殺しに来るだろうし

485 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:10:47.82 ID:wd0w0N7S0.net
会社「ミスは許さない。絶対にだ」

486 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:22.63 ID:NtSOGCbO0.net
>>14
ガス電気と違って水道メーターは通常通電してない。
水道のスマートメーターも実証実験してる段階だが、コスト的に導入する自治体は限られると思う。

487 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:28:27.51 ID:3o4UG50f0.net
>>8
民進党かな?

488 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:55:32.63 ID:4JB3Ua1b0.net
最初は郵便受けの中の手を入れてたら逮捕かと思ったよ。
窓から家宅侵入って、逮捕は当然だろ。

489 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:19:02.22 ID:HPbsIngI0.net
>>488
だよねえ。俺もそう思った。

490 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:19:39.31 ID:18Bx2Xqt0.net
>>481
普通にコソ泥検針員だと思うから
実際こんなに安易に入ろうとするなんて怪しい

491 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:23:57.93 ID:cUlkZruS0.net
田舎だと集落の通りを歩いてるだけで110番通報されるからな
己が悪人で、周りも悪人だらけ、だから他人を信用できない
そこに民族特有の卑劣な陰湿さも加われば、このような過敏体質になってしまう
それに近年は特アのごろつき連中が大量移入してるから
このような体質にもさらに拍車がかかっている

492 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:00:50.44 ID:WPxvrsl7O.net
たまに、このメーター合ってるのかなと思う

493 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:41:54.33 ID:0ePzG4x30.net
>>341
うまい表現だなw

494 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:07:26.99 ID:WNgAUTjb0.net
>>318
だよね。シャワー浴びてたり、台所仕事やなんかで手が汚れてたり変な格好してたり
出られないことってあるし
チャイムを短く押す人もいて、同時にくしゃみでもしてたら分からない

495 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:24:39.96 ID:xHXyKyGC0.net
どの会社も余裕ないから少しのミスでも鬼の首を取ったよう。人命に関わらないミスならさーせんで終わりでいいのよ。

496 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:29:39.80 ID:DcvraIOj0.net
あ、部落か

497 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:31:32.10 ID:v0Y0M7rH0.net
この検針員普通の感覚じゃないよな
窓から入ろうとするなんてのは

498 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:33:12.53 ID:ZfQaCudh0.net
>同営業所を巡っては、
>検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。


ふつうに金返してくれたらすむはなしなのに
なんでこんな面倒なことをw

499 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:34:53.53 ID:ocrfrdYb0.net
こんなタイミングよく住民に見つかるなんて、居留守してたのかな

500 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:40:15.57 ID:trCXdwUn0.net
無粋なバカばっかりだな。

501 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:42:19.97 ID:3WCUDWi30.net
こういうことを平気でやるのは創価

502 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:50:34.86 ID:HFlM0Su50.net
>>498
検針員の評価制度とかあるんかね

503 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:55:58.13 ID:yn7ce2S9O.net
普通の神経ならやらんわ。
メモでも入れとけ。

504 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:57:54.16 ID:vBCGGx480.net
>>498
そのまま報告したら鬼の首取ったかのように罵倒する面倒な奴がいるんじゃない?

505 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:58:08.16 ID:nHdgQLTt0.net
ガスみたいにiotでやれ

506 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:59:36.58 ID:mB4vjyRA0.net
まあ許したれ

507 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:00:05.76 ID:RGMHsctk0.net
バカはだなあ。本当にばか。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:13:52.27 ID:lzSvrsEw0.net
スマートメーターつけるべし

509 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:17:40.17 ID:xZjU1kML0.net
>>409
男性の場合は、男性とも男とも言われない
もしこの事件の犯人が男ならこのスレタイには「検針員」としか書かれなかったはず

510 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:52:03.60 ID:SZ9bqeBI0.net
>>9
その可能性大
検針をやりながら怪しまれず留守宅を見つけ窃盗を繰り返してたパターン

511 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:59:39.28 ID:Xn0aVD8V0.net
こんなことで逮捕とか世知辛いな

512 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:10:11.45 ID:3o/WDS4cO.net
怖いわね

513 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:18:24.10 ID:f5sx1Kpr0.net
>>302
民主党www

514 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:28:26.13 ID:xZoMEZxTO.net
ポストに手をつっこんでるのを通報されたくらいだったら見逃してやれよと思うが
部屋に入ろうとしたり勝手に人んちの水道出して帳尻あわせようとした前科があったり
疑惑の営業所だったんだな

515 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:33:05.72 ID:1Ql34x990.net
居留守した住民も逮捕しろ

516 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:35:22.10 ID:1Ql34x990.net
賃貸にありがちの玄関扉にポストがくっついたドアだったんだな

517 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:48:00.74 ID:JN4Be/i00.net
ポストや玄関にいたずらしたら器物破損で警察以外でも現行犯逮捕できるよ
ババア言い訳自作自演でその気だったから逮捕されたんだろ

518 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:52:47.48 ID:Kxyu/XSh0.net
犯罪者ですが、女様なので今回も「女性」表記です。

519 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:54:51.19 ID:unvZ8uji0.net
検診ミスで水を勝手に出す例も有り、ミスを許さない営業所なんだろうな。

520 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:27:50.13 ID:ApgDRaOm0.net
>>509
男性の場合、
良いことをして報道される時は、貴殿の言うとおり男性とも男とも言われないことが多いが、
悪いことをして逮捕されたと報道される時は、鬼の首をとったように、職業の後に「の男」とつけて男呼ばわりで報道される。
であるから、逮捕された女の事を報道する時も、職業の後ろに「の女」とつけて女呼ばわりで報道すべきだ。

521 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:39:48.51 ID:fLZRJyUk0.net
侵入しようとする姿を見られての
通報からの現行犯逮捕って
良く警官が間に合ったな

紙切れを一枚回収するだけなのに
そんなに室内に長居してたの
おかしくない?

522 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:10:28.22 ID:4SB7RIW20.net
> お知らせ票を取り戻すために室内に入ろうと、

この発想が凄いと思う

523 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:14:09.23 ID:39ymWMRJ0.net
居留守かよ

524 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:17:34.16 ID:39ymWMRJ0.net
>>44
封筒なの?

525 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:18:12.16 ID:1g7zxi4d0.net
二戸一の住宅に入る勇気が凄いな

526 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:19:23.46 ID:M872lWsA0.net
岡山って感じw

527 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:23:16.09 ID:gZP77jxuO.net
>>1
委託なのに切らない闇

528 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:15:54.14 ID:lpmm4kXG0.net
NHK集金屋も郵便箱漁ったりしてないのかな。不審者を目撃したら110番。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:19:04.77 ID:16ra01jH0.net
ほんとは別なもん取る気だったんだろ

530 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:23:35.49 ID:cZ7nwPIn0.net
>>29
> 間違って隣の階段の家の新聞受けに入れてすみませんって
> 謝られた事あったけど、間違って入れられた家からは
> 何も連絡無かったな

今お笑い芸人の
かなりが時間の融通がきく
検針員をやってるよ
けっこうテレビに出てたりする

531 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:58:18.86 ID:FGUlp5Ol0.net
>>7
アメリカなら撃ち殺されてる

532 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:21:00.17 ID:9qzLrYPy0.net
>>3
はいはい座布団ね

533 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:32:55.85 ID:3rmqlaVn0.net
>>48
個人情報w

534 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:56:55.37 ID:gI3g8TQ90.net
>同営業所を巡っては、
>検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。

こっちのが悪質
不法浸入に窃盗じゃないの?

535 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 16:25:45.79 ID:vg7V5ErV0.net
窓から侵入はねーよwww
とは言え、居留守使われたらどうしようもないな
これ、いい加減に投函じゃなくてネット経由で個人確認にしないか?

536 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 21:56:37.16 ID:uYy4nH8c0.net
多少かわいそう

537 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 22:29:01.40 ID:OLNpeb+X0.net
こんなしょうもないことで逮捕とか世知辛いね

538 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:55:36.21 ID:HOd5iQZ9O.net
にこいちの窓に足掛けて入ろうとしたらそりゃまあ逮捕

539 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 06:47:47.29 ID:09984NVs0.net
岡山の人間っておかしいの多いからなぁ

540 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 06:55:39.34 ID:fEUqPoUO0.net
居留守だったのかな

541 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:13:00.14 ID:Xo9+qDZX0.net
犯罪者なのに、なぜ表記が女性??

542 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:20:38.22 ID:qG2Zyos50.net
>>509>>520
祭りとか伝統行事の報道での「・・・の男達が・・・」というのも違和感ある。

543 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 07:21:13.42 ID:XCpRBNzF0.net
やっぱり「女性」という書き方
これが男なら「男」なんだろうな

544 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 10:36:44.42 ID:n/s9VFFU0.net
>>95
ちゃんと読め。インターホン鳴らしても出なかったと書いてあるだろ。

545 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:56:11.58 ID:djrOVcJS0.net
>>541
しょうもない犯罪だからでしょ

総レス数 545
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200