2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR北海道】経常赤字103億円

1 :カイキニッショク ◆Q.7YV6dKqY カイキニッショク ★:2017/05/10(水) 01:52:00.85 ID:CAP_USER9.net
<JR北>経常103億円赤字 新幹線収益よりも保守費響く

毎日新聞 5/10(水) 1:39配信

JR北海道は9日、2017年3月期連結決算を発表した。
16年3月26日に開業した北海道新幹線の効果で運輸収入が大幅に増えた半面、新幹線の設備修繕費や安全対策などの減価償却費がかさみ、
経常損益は103億円の赤字(前期は54億円の黒字)で、発表を始めた00年3月期以降初めて赤字となった。

同社によると、新幹線の運輸収入は103億円で、在来線時代との差し引きでは前期比49億円増。
台風被害による長期運休に伴う32億円の減収もあったが、小売り、不動産賃貸やホテル業も好調で営業収益は1725億円と11億円増えた。

一方、青函トンネルをはじめとする新幹線設備の定期検査など修繕費や安全対策に伴う減価償却費も大幅に増え、
営業損益の赤字は398億円で、前期より45億円増えた。更に基金運用益が112億円減ったことなどから、経常損益は158億円減って赤字に転落した。

JR北によると、近年は本体の鉄道事業の赤字をグループ企業の利益でカバーする構図が続いてきた。
だが今期については、単体の経常損益が188億円の赤字と166億円も悪化したことが響いた。
18年3月期の連結決算についても、経常損益を130億円の赤字と見込んでいる。

小山俊幸常務は「単体の赤字が大きく、グループ会社の総力を結集しても補えなかった」と説明。
「安全の再生を図り、新幹線・在来線の収入をしっかり確保すると共に、
維持困難線区について地域と相談しながら抜本的経営構造の改革をする必要があると痛感している」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000006-mai-bus_all

206 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:40:57.84 ID:qu63XnnW0.net
>>203
私は元道民でしたので、つい…

207 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:41:09.03 ID:UUqpn3FT0.net
>>199
そうだね。独立すれば名実ともに都になれるね!
だから、はよ独立したまえ。
日本政府も独立応援してるぞ!

208 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:41:13.32 ID:cbQnxDnY0.net
>>190
金融緩和と財政出動セット、消費税廃止(少なくとも5%に戻す)して、デフレ解消したらいいだけ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:42:08.06 ID:2QM3LJh10.net
てか、鉄道はインフラなんだから赤字だから何なんだ?
って感じだけどな
道路なんて赤字100%垂れ流しだけど?
新しく作るのは全て税金、補修も全て税金で収入0
一般道も全て有料化するか?w

210 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:42:18.00 ID:olHtMtg90.net
>>207
まず君は日本人になろうよ

日本国籍うんぬんじゃなくて日本を学ぼう

日本語を知らないものは日本人ではない。少なくとも俺は認めない。

211 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:42:36.33 ID:UUqpn3FT0.net
>>205
南スーダンですら独立できましたけど?
つまり、バカドーミンは南スーダンにも劣る土人の最貧国ってわけか。なるほど。

212 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:42:47.05 ID:fj7Ay2uT0.net
いまだに北海道は開拓地であり
それを続けなければ
日本への帰属が危うくなる事を忘れるべきではない

北に鉄道が引かれた時から
そまそも人口も観光も産業も無かったのだよ
経済採算性だけで思考してはならない国策

213 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:43:47.80 ID:5OzEhGsZ0.net
試される大地、政治家に赤字路線廃線シミュゲームを試されるwww

214 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:44:18.89 ID:UUqpn3FT0.net
>>210
じゃ、日本の首都は?って聞かれたら黙秘するの?
それとも、日本に首都なんか存在しない!ってふぁびょるの?

215 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:44:55.01 ID:olHtMtg90.net
鉄道デンデンより大事な事は北海道に鉄道を遺す事ではない
産業ひいては仕事をどうやって北海道に創るかだよ。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:45:44.92 ID:UUqpn3FT0.net
>>208
どうせ札はいくらでも刷れるとか言ってるバカドーミンだろ

217 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:45:52.32 ID:olHtMtg90.net
>>214
黙秘ってなんやねんwww
「日本にキャピタルはございません」
内閣府はそう答える。
他に解答は存在しない。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:45:59.22 ID:QWcxdvDb0.net
画像の黒線だけやればいいだけじゃんw
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/j161118_02.jpg

219 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:47:50.53 ID:UUqpn3FT0.net
>>215
作っても定着しないから、なおさらたち悪い。
苫東とか夕張とか見りゃわかるだろ。
唯一根付いた(過去形)のがコルセンというブラック労働。
そのコルセンも中国とかに奪われつつあるけどな。
中国とかの日本語学科の学生が対応できるってさ。

220 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:48:11.48 ID:Q0iju7Yc0.net
>>211
あそこが国を維持していると?
先月も中国軍が掃討作戦を実施したが?

221 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:48:28.36 ID:0uM3SwW10.net
>>216
刷る?銀行に余りまくってるのに何いってんだこいつ?金融緩和って刷ることだと思ってんのか笑。景気上げて税収回復することも知らんのかアホ

222 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:48:43.06 ID:olHtMtg90.net
>>219
夕張市に関しては「映画村」という選択が悪かっただけだぞ。
普通に夕張ダム建設しとけば正解だった。

223 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:48:50.41 ID:UUqpn3FT0.net
>>217
内閣府がそう答えるというソースは?

224 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:50:18.91 ID:olHtMtg90.net
>>223
ニホンゴワカリマスカ?

日本には憲法上の首都は存在しない

なんでこんな当たり前の事を知らないんだよ。

こいつは朝鮮人かよ

225 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:50:19.33 ID:K8+heRjc0.net
>>218
JRさっぽろはこだて

JR北海道BRTに分離しちゃえばよさげ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:51:29.62 ID:cwd9Cf+p0.net
103億くらい政府が負担してやれよ
ただしコストと構造改革したらな
あんなに広い北海道を収入だけで賄うのは無理 公的な公共交通機関なんだから主要路線だけ残すべきだな

227 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:51:49.39 ID:UUqpn3FT0.net
>>221
銀行に滞留しようが市場には回ってないんだから、刷るしかなかろう。

228 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:53:46.45 ID:Q0iju7Yc0.net
>>213
残す路線は保線。でないと安心して乗れない。
観光重視。人口が居ないから質実剛健ではジリ貧。
副業確保。農業だろうがやってみる。
労組破壊。一番重要です。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:53:49.02 ID:wFcfJIiW0.net
東日本が面倒見れないの?

230 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:54:12.08 ID:0uM3SwW10.net
>>227
ボケ。刷らねーよ。黒田やリフレ派が言ってることと混同すんなカス。

金融緩和と量的緩和の違いもわからねーんだろ。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:54:43.64 ID:olHtMtg90.net
北海道はエネルギー立国化するしかないと思うんだがな
あらゆる場所にダムと地熱発電所を作り空き地はビッシリ風車とソーラーパネルで埋め尽くし
巨大なレドックスフロー電池を各都市に建設し巨大送電線を青森県に通し
日本全土に電力を売ればいいのに。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:55:04.80 ID:hBcsHbld0.net
よし、JR東日本と合併だ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:55:12.31 ID:9xGg6nsI0.net
左巻き労組が牛耳ってる構造をなんとかしないとどうにもならんだろ。
社員がまともに働かず政治活動ばっかしてる状況で
税金投入しても全く無意味どころか逆効果だろうな。

234 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:55:41.95 ID:UKszNVbS0.net
NHKと合併させよう

235 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:56:06.42 ID:UUqpn3FT0.net
>>224
誉め言葉だよそれ。
もっと朝鮮人だって言っておくれよ。

バカドーミンでないという全農マークみたいなものだから。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:56:20.53 ID:olHtMtg90.net
一回破綻させて退職金なしで全従業員を解雇し
道鉄が再雇用する形で路線を引き継げば再生できるかもね

237 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:56:27.21 ID:UUqpn3FT0.net
ID:olHtMtg90=バカドーミン

238 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:57:06.67 ID:olHtMtg90.net
ID:UUqpn3FT0=朝鮮人

239 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:57:11.73 ID:UUqpn3FT0.net
清田区の朝鮮学校が最難関

これが北海道

240 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:57:39.00 ID:Q0iju7Yc0.net
あと、新幹線はこれ以上伸ばす体力が無い。
札幌乗り入れも危ういし、すると青森まで切り縮めることになる。

241 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:58:08.03 ID:UUqpn3FT0.net
>>238
ドーミンよりはマシだよねニッコリ

で、ドーミンはトヨタやサムスン並の企業あるの?

242 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:58:41.83 ID:9xGg6nsI0.net
とりあえず新函館北斗発着の北海道周遊リゾート列車を作れ。
観光資源日本一の北海道ならちゃんと作れば確実に客は掴める。

まあそれだけでどうにかできるもんでもないけどな。

243 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:58:49.36 ID:UUqpn3FT0.net
>>232
株主総会が炎上する。比喩でなくて。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:59:00.69 ID:olHtMtg90.net
>>241
なぜ朝鮮人がトヨタを誇る?
おまえが誇るべきはヒュンダイ自動車だろ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:59:09.31 ID:Q0iju7Yc0.net
>>229
東日本「仙台の金食い虫で手一杯」

246 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:59:21.31 ID:BLbx1a570.net
>>231
賛成。脱ダム糞食らえ。
民進党は死ね。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:00:10.62 ID:UUqpn3FT0.net
>>242

観光資源日本一だと思ってるのはバカドーミンだけ、の巻

248 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:00:57.12 ID:UUqpn3FT0.net
>>244
誇るんじゃなく、まずはそこを超えてから偉そうに言おうなニッコリ
ってことだろ。

249 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:01:39.11 ID:9xGg6nsI0.net
>>247
このスレのレス1/6がお前ってすごいなw

250 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:02:05.69 ID:K8+heRjc0.net
一兆円ほど追加で国債発行して日銀に引き受けさせてそのカネで増資したらどうだろうか(´・ω・`)

251 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:02:59.72 ID:UUqpn3FT0.net
>>231
同じようなこと言ったら、バカドーミンとか朝鮮人とかから総叩きされたわ。

青函トンネルを送電用に転換させ、
北海道に原発を建てまくるってな。
少なくとも、北海道ならFUKUSHIMAみたいなことにはならんし。

252 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:03:05.48 ID:olHtMtg90.net
とりあえず50億円分リストラ・廃線させて残り50億円は北海道が払ってやれよ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:03:40.13 ID:olHtMtg90.net
>>251
なんで原発なんだよチョン
死ねよ

254 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:04:39.35 ID:p1TGHruR0.net
四国ですら黒字を出しているのに。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:05:49.97 ID:UUqpn3FT0.net
>>253
貿易赤字になったり貿易黒字が以前よりクソ減ったのは、
原発を止めて、アラブから言い値で石油を買わされてるから。
当然、このまま放置したら外貨が枯渇し、北朝鮮化へまっしぐら。

256 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:06:18.89 ID:Q0iju7Yc0.net
>>252
これは一年分ですから。
毎年50億円分解雇したら、社員どころか掃除のおばちゃんまで居なくなります。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:06:25.74 ID:olHtMtg90.net
>>255
妄想垂れ流してんじゃねえよチョン!
福島原発処理代80兆円弁償しろや!

258 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:07:03.36 ID:UUqpn3FT0.net
>>254
やっぱ民族性の差ってやつでしょうかね。
マレーシアのツインタワーも、日本じゃない国が建てた側は傾いていて、
入居率も日本が建てた側より低いらしいしね。

259 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:07:05.14 ID:olHtMtg90.net
>>252
言い訳いいから廃線・リストラな

260 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:07:32.27 ID:8Zhr17Vv0.net
札幌市営の地下鉄譲渡すりゃ、
100億くらい埋まると思うがなー

261 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:08:27.72 ID:UUqpn3FT0.net
>>257
妄想でも何でもなく、2011年以降、貿易赤字〜わずかな黒字で推移してますけど?
最近はそこまで赤字にならんけど、中国爆買いのおかげな。

262 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:09:35.73 ID:olHtMtg90.net
名古屋市営地下鉄は数十年間ずっと赤字だったんだが
県から借りてる金を全部東京三菱UFJ銀行で借り換えて一括返済したら
利子が劇的に安くなって一年で大幅黒字転換したんだよな。
JR北はその程度の事は当然してるんだろうな?

263 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:10:10.61 ID:olHtMtg90.net
>>261
妄想チョン。80兆円弁償しろよカス

264 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:11:33.17 ID:NyHZv+eR0.net
JR北海道って韓国で反日デモしてるんだっけ?

265 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:11:45.34 ID:UUqpn3FT0.net
>>259
いかに北海道が公務員とか国営企業とかに依存してるかってことだなw
JR北海道の下請けとか、JR北海道職員におんぶにだっこの店とかおびただしいほどあるんだろな。
自衛隊基地のある町で「自衛隊は違憲」とかいっちゃうほどのデリケートな話かもしれん。

266 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:12:12.50 ID:UUqpn3FT0.net
>>264
そりゃ北海「道」って言うぐらいだし。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:12:28.85 ID:VQfCkjGsO.net
LCC参入すれば?
千歳、羽田大阪便なら利益出せるだろ

268 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:13:33.34 ID:olHtMtg90.net
>>267

>>158

269 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:14:18.23 ID:UUqpn3FT0.net
>>263
そんなに外貨が枯渇して輸入できなくなるのが嬉しいか。
そりゃそうだな。北海道だけ独立してジャガイモばかり食ってりゃいいもんな。

270 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:14:53.52 ID:olHtMtg90.net
>>269
いや、福島代80兆円返して。マジで。

271 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:15:05.93 ID:P0S2jgm20.net
>>1
知るかボケ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:15:29.83 ID:YlhUXRAvO.net
中国人観光客や 東南アジアからの観光客で潤ってるんでは?

273 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:16:44.63 ID:UUqpn3FT0.net
>>270
じゃ、独立すれば?
旧ソ連の構成国もチェルノブイリが原因で独立したし。
おまえのような考えでな。
だから、はよ独立しなよ。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:17:12.46 ID:UUqpn3FT0.net
>>272
観光客のほとんどは、空港からの観光バスっすよ。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:19:07.36 ID:KDQjTloY0.net
高学歴文系馬鹿が経営者で赤の働かない労働組合が蔓延ってるんだろな。

276 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:20:40.02 ID:olHtMtg90.net
>>273
「じゃあ」じゃねえんだよ
原発爆破代金80兆円払うまでおまえは書き込み禁止な

277 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:21:33.61 ID:Q0iju7Yc0.net
>>266
樺太も含めて、開発された暁には将来的に支庁を県に再編する構想があったから。
だから東海道や東山道、北陸道に山陽道と同等の命名となっている。

北海道は県じゃないんだよ、将来的には支庁が県なんだよ。

278 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:22:18.18 ID:TpBt2zpI0.net
>>4
はい、飛行機で行きます。道内はレンタカーを借りますから**

279 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:22:51.00 ID:UUqpn3FT0.net
>>276
だから、ウズベクとかカザフみたいに独立しろよ。
関係ない所の負担までしたくないと思ってるなら。
結局は、関係ない所の負担はしたくないけど、
関係ない所の金にはぶら下がりたいだけのクズってことか。
まるで朝鮮人だな、北海道人は。

あ、北海「道」か。

280 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:23:13.81 ID:olHtMtg90.net
ん? 北海道は6支庁が3県に整理され
その3県が合併して道になったはずだが。
確か石狩県、根室県、函館県だろ?

281 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:24:05.20 ID:UUqpn3FT0.net
>>278
そう、だから撮り鉄は鉄道会社からも嫌われてる。
ほとんど鉄道会社の売上にならんから。
せいぜい入場料程度。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:24:52.95 ID:UUqpn3FT0.net
>>277
皮肉もわからない日本語能力が3歳のバカドーミンでした

283 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:25:15.48 ID:f5tXid9j0.net
>>6
北海道から引っ越してくればいいんじゃね?

284 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:26:59.62 ID:Q0iju7Yc0.net
>>280
開拓使を山縣有朋と伊藤博文が廃止したからね。
その時点から当初構想を外れ、投資が減った。

285 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:27:28.46 ID:UUqpn3FT0.net
>>6
その代わり発足時に5兆円も借金背負わされましたけどね。
それゆえ、当時は東海が一番潰れやすいって言われたけどね。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:27:40.82 ID:Q0iju7Yc0.net
>>282
事実を書かれたら皮肉だったんだよと逃げたわけだ。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:28:10.01 ID:olHtMtg90.net
でも今でも思うが北海道って3つの県を合併する必要があったんだろうか?
今でも3県のままの方が良かったと思うぞ。
例えるなら青森と岩手と秋田が合併したようなものだが
合併によるデメリットの方が絶対に大きかったと思う。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:29:46.15 ID:UUqpn3FT0.net
>>286
北海「道」なんてネタ、雪印事件から鉄板だけど、何か?

289 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:31:14.41 ID:UUqpn3FT0.net
>>287
むしろ、北海道自体不要だった。青森県の一部という扱いで十分。
淡路島が兵庫県の一部、佐渡島が新潟県の一部であるようにな。

290 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:32:32.40 ID:Q0iju7Yc0.net
>>288
事実を知らなかったわけだな。
とんだバカだったね。

291 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:34:47.18 ID:UUqpn3FT0.net
>>290
観光列車が儲かるとか言ってるバカが言っても、全く説得力ないけどね。

292 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:36:03.08 ID:zEH+AL+S0.net
>>3
労組よりも経営者がおかしいだけだろ。
今までやらなきゃならなかったことを先送りして来たツケだよ

293 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:36:19.62 ID:BRSYFgFG0.net
非効率なパヨク組織だもんな。
赤字あたりまえ。

294 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:37:35.74 ID:UUqpn3FT0.net
売上しか考えられず、利益とい概念がなかった小学生経営。
これが税R北海道の赤字の原因。
だからこそ、単純に観光列車は儲かると思い込みフラノエクスプレスとか作ったり、
それに懲りたと思ったら、高速化したらコストもかかるのもわからず高速化した。
それで火を吹かせちゃ世話ないわ。

295 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:38:55.81 ID:DgRKEJld0.net
民間企業なのだから、赤字が続くなら潰さないといけないね

296 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:39:21.28 ID:UUqpn3FT0.net
>>292
どっちもどっち。
利益という概念がなく売上しか見えなかった幼稚経営
そんなコスト意識がないゆえのぬるま湯体質におんぶにだっこだった従業員(=組合)

297 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:40:13.89 ID:9xGg6nsI0.net
観光列車はそれ自体で儲けるもんでもないからな
単に走らせただけじゃどうにもならんわ

298 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:41:10.35 ID:PkMbVOFy0.net
100円拾うのに1万円入った財布を落とす。
その例えのまんまの経営がJR北海道。

299 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:41:25.24 ID:8Zhr17Vv0.net
フラノエクスプレスって作ったの国鉄時代だったような・・・

300 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:41:41.05 ID:qx+ztOAj0.net
20年、50年、100年先の人口動態、経済状況を2パターン位想定して
どうあるべきか議論できてるのか。目先の事だけだじゃ滅びろ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:43:51.27 ID:Q0iju7Yc0.net
>>291
観光しかないからね。
他には廃止しかないんだよ。

そして、ID:UUqpn3FT0は無知を露呈して話を変えた。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:44:42.47 ID:UUqpn3FT0.net
>>299
確かにフラノはそのとおり。
その後のやつはJR北海道なのだから、言い訳できない。
むしろJR北海道になった時点で、
こんな収益性の悪い列車は打ち止めにすべきだったんだよ。

303 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:45:27.00 ID:n4zRPc3V0.net
そもそも赤字拡大が分かりきってる新幹線とか、アホかよ
儲からない路線は辞めるか値上げだろ

304 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:47:37.23 ID:UUqpn3FT0.net
>>301
で?2ちゃんとかツイッターとかでさんざん北海「道」とかってからかわれる事実は?
しかも、「大阪民国」って呼ばれてもスルーする大阪人と違って、
北海「道」とか東朝鮮とか言われてる理由を省みず、被害者意識だけまるだしなバカドーミンって、
まさに「嫌われる理由の総合商社」だろ。

305 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:48:08.82 ID:Q0iju7Yc0.net
>>299
ちなみに九州のオランダ村特急も国鉄時代です。

正式な分離の前に、地域統括が作られたわけで。
独自色は国鉄末期には萌芽が見られます。
そのまま地域社の社長になった。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200