2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和歌山】梅干し670キロ、倉庫から盗まれる 田辺

1 :たんぽぽ ★:2017/05/09(火) 18:15:44.43 ID:CAP_USER9.net
http://www.sankei.com/west/news/170509/wst1705090058-n1.html

 和歌山県田辺市芳養町、梅農家の男性(58)の倉庫から、出荷直前の梅干しが10キロずつ詰められたたる67個が盗まれたことが9日、分かった。被害総額は33万5千円相当といい、田辺署が窃盗事件として調べている。

 同署によると、男性の妻が8日午後5時ごろに倉庫を施錠し帰宅。出荷のため妻が9日午前7時半ごろに倉庫に来ると、鍵が外され、たるが全てなくなっていた。和歌山県特産の南高梅の梅干しだったという。

2 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:16:04.75 ID:qPLhfWVA0.net
(´・ω・`)鈴井さん?

3 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:16:53.46 ID:KDQShpk90.net
紀州梅ってこれか

4 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:17:18.65 ID:sIjTbp6L0.net
一生涯梅干しに困らないな

5 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:17:32.04 ID:vPMQDZDK0.net
奇襲難航梅

6 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:17:37.79 ID:wi2GXjL40.net
捜査は南高しそうだな

7 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:17:44.94 ID:dKNZ4EtO0.net
> <
 *

こんな顔しながら盗んだのかな

8 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:18:18.97 ID:5W609a3g0.net
えっ?またですか( ;∀;)

9 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:18:23.39 ID:TiGIvtTP0.net
http://i.imgur.com/4uJUFnu.jpg

10 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:18:31.13 ID:2H8kFQyD0.net
ちょうど盗みやすいサイズだな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:18:46.87 ID:r+/93p960.net
もう泥棒のために作ってるようなものだなw

12 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:19:11.55 ID:WjR8k6TC0.net
犯人は焼肉屋

13 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:19:22.53 ID:sgGyfeGW0.net
原価1キロ500円かよ、ボリ過ぎだろ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:19:46.63 ID:QylhioBx0.net
みりん梅酒作りが捗るな

15 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:19:56.87 ID:SIDEqbmJO.net
670キロの販路は海外だな

16 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:20:14.55 ID:zYZb/2X+0.net
これは内通者がいたな…なぜなら

17 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:20:32.08 ID:U4fhsG+x0.net
メルカリが梅まみれになるのか

18 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:20:34.49 ID:q+CNgRbK0.net
つーか 国産の和歌山産でなくて中国産が多いよねw

19 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:20:42.94 ID:2gddpRHR0.net
同業者の仕業か
日本人は韓国人が作った物も
こーやって何でも奪ってきた

20 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:21:12.63 ID:02tXxqmK0.net
もう一生ご飯いらないじゃん

21 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:21:16.52 ID:rvKnqkj90.net
紀州の梅干しは甘ったるくて嫌い

22 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:21:24.84 ID:91HAjVeM0.net
もうかるの?

23 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:21:37.46 ID:luN6dr4P0.net
国産の和歌山産盗んで中国産として売るなら別に問題ないな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:21:50.86 ID:S+V89nvt0.net
奇襲梅

25 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:21:56.39 ID:G1GyNAPI0.net
どうやって運ぶんだよ?

26 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:22:03.02 ID:02tXxqmK0.net
間違った。
おかずいらないじゃん。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:23:08.68 ID:Z7AD7zkT0.net
犯人は熊野古道を使って逃げた可能性がないとは言わないよ絶対ぃ♪

28 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:23:10.14 ID:UqIN02WF0.net
ひっどい
この梅で生活している沢山の人の労力をかすめ取るなんて

29 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:23:32.74 ID:N7T1yWsO0.net
>>17 それですわ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:23:34.96 ID:9/p5xdJ60.net
またか

31 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:23:49.84 ID:EWp6vgNc0.net
スッパイは窃盗のもと

32 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:24:00.27 ID:EDncbwyv0.net
>>13
実売だと100で数千円単位だから…

33 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:24:34.17 ID:UdqtDIwl0.net
670キロも盗んで33万って割に合わないな

34 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:06.53 ID:f4ZZeb2p0.net
犯人「うめぇ」

35 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:16.41 ID:mPdvFp+t0.net
どう捌くんだろ?w

36 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:18.02 ID:VCqLVcik0.net
紀州に奇襲攻撃

37 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:22.98 ID:EDncbwyv0.net
>>25
過積載だが軽トラ…
ハイエースは積載重量1トン
どっちだろ…

38 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:23.92 ID:YzlfwyWV0.net
なんか毎年盗まれてないか?

39 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:46.12 ID:ANGq1oiO0.net
ミツバチの箱の窃盗事件があったが、同業者のジジイだったな。
出荷日まで知ってるんだから、同業者か近所だろうね

40 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:48.03 ID:eJORN7Rp0.net
おにぎり製造業者が怪しい

41 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:51.80 ID:PUVgC8LeO.net
俺の紀州梅が…

42 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:57.38 ID:oS3+pJ2n0.net
もうフェリーで韓国に着いてるだろうな

43 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:26:26.35 ID:U4fhsG+x0.net
>>37
ハイエースだと手積みになるから
軽トラだろうと思ったり

44 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:26:43.32 ID:6AJAV0l50.net
そふぃ様・・・

45 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:27:18.87 ID:6h5RhNCV0.net
なぜあの人はいつも遅刻するのか?心理学で説明された3つの原因と対策
http://nuiop.slscnc.com/8a701b176c_donation_bnr_300250/8.html
,099

46 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:27:42.79 ID:wg5lB9F/0.net
塩分取りすぎ

47 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:29:03.78 ID:XL76t/D00.net
たるる〜

48 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:30:23.52 ID:Bg8/Wh090.net
>>39
闇夜で的確にマツタケを採取していくやつとか…闇が深いよね

49 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:30:44.69 ID:Ulvnev050.net
スッパマンを捕まえて

50 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:30:47.39 ID:c5nqmuaM0.net
梅干しの起源は韓国

51 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:30:47.39 ID:Ypbknad+0.net
同業者くさいなこれ
別の容器に詰めなおして売るだろうし見つからんだろうね

52 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:30:48.69 ID:OU3FP1340.net
はちみつ入れるな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:30:58.68 ID:ajz7TDi50.net
犯行はスッパイしなかったようだな

54 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:31:02.00 ID:0NMI19DX0.net
倉庫が奇襲されたのか

55 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:31:27.93 ID:0gf50r3o0.net
此処近年gは盗まれまくってるのに
もうワザとしか思えなくなってきたわ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:31:55.16 ID:pmIUc3rN0.net
また在日か

57 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:32:42.11 ID:/zqoikCI0.net
>>21
なわけねーだろ
お前が情弱向けの低塩とか蜂蜜入りみたいな邪道のを食ってるだけ
真性の梅干しは塩分20%前後のすげえしょっぱさがある
これがあるから保存食品となる
低塩梅干しなんて保存性が喪われてるからわざわざ保存料を添加する始末

58 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:32:56.12 ID:UuTHNJbm0.net
(>*<) <ウメェ!

59 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:33:10.76 ID:C5C20uZl0.net
梅干しくいたくなってきた

60 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:33:24.69 ID:HvjSynkT0.net
さっきオーケーストアで梅干し安売りしてた。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:33:36.00 ID:fjex/VoL0.net
今ごろ飛行機の中かな

62 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:33:58.36 ID:aUOHMm630.net
被害総額は33万5千円相当

韓国への輸送費のほうが高くね?

63 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:33:58.71 ID:fuKKsLaM0.net
そんなに梅干し食うら、糖尿になるで

64 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:35:05.29 ID:e7bj5kb30.net
10キロ5000円か
売ってる値段見ると、流通系がどんだけぼってんだよ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:35:32.32 ID:LtKI2aBS0.net
キロ500円で本物の国産梅干し買えるのか

66 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:36:31.24 ID:KNRMWrst0.net
末端価格にしていくらだ
かなりするぞw

67 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:37:09.59 ID:Rq4qIpEj0.net
670キロで33万とか農家生きてけるのか

68 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:37:20.90 ID:p4cUK+F8O.net
そういや今年に入ってから梅干し食ってないかも

69 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:37:24.57 ID:RUOTmpfL0.net
>>34

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

70 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:37:34.43 ID:vgGIm3jC0.net
南高梅は赤いダイヤと呼ばれるほどだからな

71 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:37:52.16 ID:/zqoikCI0.net
>>64
梅農家からの卸だから市販価格とは全然違うよ
まあ南高梅ブランドということで末端で高く売れる側面はあるけどね
東京だと南高梅のちゃんとした梅干しは目が飛び出るほど高いなw そもそも上級スーパーとかじゃないと置いてなかったり
また南高梅自体も大きさや品質でピンキリだ

72 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:38:00.55 ID:7S96Ru3f0.net
梅干し食べて

73 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:38:24.04 ID:o2sGKzdU0.net
50グラム198円
265万3200円

の被害ですね

74 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:38:45.68 ID:1s5aWYiO0.net
1人で食べます

75 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:39:49.48 ID:IoSLHVNm0.net
防犯カメラつけとけよ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:39:53.82 ID:rvKnqkj90.net
>>72
おぼっちまん

77 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:40:01.12 ID:aP0ayedo0.net
昔食った和歌山の蜂蜜梅干しが超旨かった。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:40:11.23 ID:10wyl4qD0.net
梅干し食べて スッパマン!

79 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:40:14.34 ID:GxLgVe/u0.net
アルカニダ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:40:29.34 ID:0VZ7VCjL0.net
梅干しも昔は高かったが、最近は人気がないのか安くなったな
漬物全般に需要が減っているんだろう

81 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:40:56.46 ID:ZfJDf6og0.net
>>15
海外で梅干はきつい
外食産業に引き受け先があるんだろう

82 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:41:13.85 ID:F5lil4de0.net
梅の時期だな、毎年飲まないくせに梅酒作るから数が増えていく

83 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:41:31.71 ID:WrxTK6Ry0.net
ハチミツ漬けが美味い

84 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:41:40.23 ID:KNRMWrst0.net
梅干しは中国産…高い…

85 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:41:41.72 ID:uhC6Kf1V0.net
今年妙に羽振りがよくなったご近所さんが犯人だ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:42:26.18 ID:nQISQ/Pj0.net
>>1
33万5千円 ÷ 67壷 = 1壷5,000円

南高梅はボッタクリ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:42:39.59 ID:KNRMWrst0.net
農産物盗難はよくヤクザや外国人グループと聞くが

88 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:43:14.74 ID:9vw6xPWf0.net
素人じゃ捌けないな
同業者?

89 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:43:30.90 ID:Psx53ued0.net
アマゾン楽天ヤフーあたりかな

90 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:43:32.01 ID:vFwLkzZW0.net
こんなん同業者しかやんねーよ

91 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:43:52.61 ID:bxlW+Sys0.net
梅の木ってイラガという刺されると超痛い毛虫の幼虫が沸いて大変なんだよな。
親父が頑張って毎年梅干作っているわ。

92 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:43:55.82 ID:Q6Gam9zK0.net
梅サワー何杯分?

93 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:43:58.22 ID:M6nv8e6S0.net
最近のは高いからね、
庶民に平等に分けてね、
うめ小僧

94 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:44:14.26 ID:Q6Gam9zK0.net
梅サワー何杯作れるかな

95 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:44:18.99 ID:YWmSon4k0.net
これ以前に盗まれたのとは別の農家?

96 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:44:44.94 ID:Ef7iqyPu0.net
(´ꙨꙪꙩ`)
http://i.imgur.com/dNP6NR8.jpg

97 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:44:57.15 ID:dJ43HKD00.net
南高梅の梅干しは高いからな
4L5Lだったらキロ2000円で簡単に捌ける
もし670`全部売ったら140万ぐらい

98 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:45:12.72 ID:nQISQ/Pj0.net
>>67
梅干しだけで生きてるなら、ただの怠け者で自業自得

99 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:45:26.24 ID:hv/CzZwtO.net
またチョンか愉愉
http://q2.upup.be/s74GxQJpg

http://q2.upup.be/sNoiqouql4

http://q2.upup.be/carlrcQkqI

http://q2.upup.be/aEmmcUYA3G

http://q2.upup.be/2NvnZg2pf7

100 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:46:09.90 ID:C69Bh4n80.net
670kgもどうやって運ぶんだ
10kgでも食べきれねえよw

101 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:46:33.71 ID:G4OPpmKDO.net
通販の「ワケあり梅干し」のワケがこれだったりして…

102 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:48:10.52 ID:tjh5+Dtw0.net
お土産で大きめの奴一つ100円とかで見たぞ、きれいにパックして。

まぁ末端価格数百万だろ。

103 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:48:34.14 ID:6n7cxP7k0.net
670キロで33万円というのが泣けるな。

104 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:48:48.37 ID:zHfJAUzz0.net
日本人じゃねえな

105 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:49:51.18 ID:H6UPjl4H0.net
去年漬けたものかうちの自家製もそろそろ無くなってきたなあ

106 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:49:58.95 ID:VH4mZZU60.net
この流れなら言える
蜂蜜梅干しが最強です

107 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:50:36.29 ID:55lDOlv50.net
倉庫に入れとくもんなの?

108 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:51:22.71 ID:5f21yBsP0.net
犯人はスッパマン

109 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:51:26.36 ID:H6UPjl4H0.net
JCがいっぱーい(*´д`*)

110 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:51:38.79 ID:cyutRSWQ0.net
末端価格は運賃やら詰め替えの費用やら製品ロスのマージンやらで倍以上になるからな
かといって壺で10kg買っても、もて余して腐らせるんじゃ意味ないと思うがな

111 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:51:56.65 ID:RKlIPhy30.net
逆に言えばこんだけ作ってそんだけしか儲からんのか

112 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:52:48.53 ID:/y3xPy9w0.net
運搬中にむせるわ!

113 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:53:10.98 ID:jJIR8D880.net
出来上がったやつかまだ干さなきゃいけないやつか

114 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:53:38.26 ID:fuHknISz0.net
スッパマンか

115 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:53:38.55 ID:m487QU7e0.net
>>12
もしくは中華料理屋

116 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:54:52.28 ID:tjh5+Dtw0.net
元々中国産の梅が大半らしいね、本当の本物の南高梅って値段が桁外れと聞くが。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:54:57.74 ID:H6UPjl4H0.net
>>91
カイガラムシとかダニがわんさかで最初は気持ち悪かったけど今や素手でブチブチ潰して手が真っ赤になってる
ちなみにカイガラムシの色素はちょっと前まではかまぼこや口紅の赤の色素らしいw

118 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:55:55.50 ID:vHAHQfS+0.net
愉快犯なのか梅干しが欲しかったのか転売目的なのか

いまいち犯人の意図が分からない

119 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:56:38.72 ID:RKlIPhy3O.net
>>106
塩だけが最強です

120 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:56:55.12 ID:cxN3Azr70.net
南部梅林近くの売店で買ったけど高速PAの土産物屋と値段が同じ解せぬ!

121 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:56:58.92 ID:lw+OAAt30.net
韓国で発見されるで
と思ったけどチョンって梅干し食うのか?

122 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:57:19.46 ID:abfIiCPmO.net
>>102
お土産でもらったときはそんなに高いと思わなかった(それなりのリアクションをした)。
店で売ってる値段見てびっくりした。

123 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:57:36.72 ID:WjR8k6TC0.net
>>115
中国人は日本向けに作ってるから困らんよ。

124 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:57:49.36 ID:KI7jaci/0.net
>>106
梅干に蜂蜜や砂糖いれてるやつとか嫌いだわ。
俺は口に合わない。
ご飯に蜂蜜とか合わないだろう。
京都とか関西地方は味噌でも甘くしたがるのが信じられん。
ただの塩(できれば塩化マグネシウム塩と深層海水塩)でのみ
作った梅干にしてほしい。
蜂蜜とかいれずにその分を安くするか、もっといい塩を使って欲しい

125 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:57:53.84 ID:+Y7YqMpNO.net
紀州梅ならデパートで1粒300円!

126 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:58:29.63 ID:05LB2j3c0.net
スレの後半に「埋め」と書きたくてしょうがない

127 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:00:22.01 ID:fMpK8aRm0.net
>>100
自分で喰うわけねぇだろ
ルートがあるんだよ

128 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:02:09.33 ID:tjh5+Dtw0.net
>>122
梅干しも100均スーパーから百貨店の贈答用までピンキリだもんね。

贈答用は綺麗な壺に入って数万レベルだろ。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:02:38.09 ID:J4o91ove0.net
和歌山の梅干しか
俺も食べたい

130 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:02:59.93 ID:jrm7UxDi0.net
どうやって700kgも運んだんだ。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:03:02.66 ID:RtRXeX7BO.net
暗悪健斗

132 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:03:05.57 ID:cxN3Azr70.net
多分これ捕まらないだろうな
犯人は分かってるはず

133 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:03:30.91 ID:DzZT9Zof0.net
こち亀で両津が100年前の梅干し見つけて商売しようとする話があったな

134 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:04:50.91 ID:JgchgBYP0.net
血圧がメガパスカル単位になりそう

135 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:04:53.29 ID:2FHlUuA10.net
中国で売りさばかれてそう

136 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:04:57.35 ID:R1s3CQhSO.net
これは中国人の仕業だ。

137 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:06:30.89 ID:R1s3CQhSO.net
梅を食ったりするのは一部の中国人だけ。
中国人が転売目的で盗んだのだろう。

138 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:08:56.00 ID:cXd9UKDa0.net
スパイの犯行

139 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:09:10.38 ID:SV6LHhzJ0.net
時々メロン泥棒とかさくらんぼ泥棒とかスイカ泥棒とかのニュースあるけどその後捕まってんの?

140 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:09:11.90 ID:ySsuqL3Q0.net
>>17
ヤフオクで訳あり南高梅

141 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:11:51.03 ID:w5GUrHxz0.net
毎年聞くなこういうの

142 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:12:12.93 ID:HLOFTqmO0.net
これは換金目的ではなくて、本当に梅干が食べたい犯行では?

143 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:12:50.27 ID:Kat2low70.net
去年も盗まれてなかったか。
ガバガバやんけ。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:13:23.63 ID:2FHlUuA10.net
農作物だと近所のライバル農家の仕業というのも聞くが、こんだけ大規模だとチャイナっぽいなあ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:13:27.96 ID:/R4xjkiA0.net
>>1
田舎のやつほど昔と今は大きく違うと認識しろよ。
中国人や韓国人が大手を振って歩くようになった最近は盗まれる方が悪いんだぞ。
全て政治が悪いんだが。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:13:48.89 ID:9sIaH9+a0.net
楽天あたり監視しておけばすぐ犯人わかるだろ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:14:29.51 ID:cdTNzD+M0.net
<丶`∀´> クックックw

148 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:15:13.66 ID:bxlW+Sys0.net
>>142
検索してみたけら現存する最古の梅干は1576年らしい。
ここまでではなくとも名所ならばいろんなものがありそう。
食べてみたいものだな。

149 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:15:33.56 ID:3E0I30XZ0.net
どうすんの?

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html

150 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:15:40.33 ID:hJLeL8EoO.net
支那チョンの仕業

151 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:16:29.77 ID:y7CrM5XF0.net
>>1
また、かの国の…

152 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:16:54.98 ID:oqI00IdL0.net
ローカルTVでやってたけど、施錠といっても針金巻きつけてただけだったぞ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:19:03.03 ID:J59GaczN0.net
捜査はなんこうばい

154 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:19:35.06 ID:cxN3Azr70.net
地元民だと思うけどな
但し警察が捕まえられない地元有力者系とか

155 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:20:17.16 ID:kTAzqOPm0.net
>>9
懐かしいのう ブビビンマン

156 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:21:26.08 ID:Gtoqm7W/0.net
坂本冬美は元梅の検査員

157 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:21:33.32 ID:YvCZjVRt0.net
>>20
むしろ次は米2010膳分が盗まれる悪寒w

158 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:23:32.41 ID:j+/o2nfn0.net
これは憎むべき犯罪!梅干し造りの労苦はこんな金額なんかではないぞ!
それにしても盗まれた方の消失感には言葉がない。痛ましすぎる。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:24:10.53 ID:CPnlPomp0.net
つば出てきた

160 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:31:43.81 ID:rBSCUYk+0.net
去年も芳養だか秋津だかでやられてなかったっけ?
都会と違って、山をぬけるルート通ればカメラも回避できそうだし捕まらないだろうね

161 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:33:19.83 ID:LTDLeP6g0.net
これ毎年和歌山狙われてるよなw

産地はつらいな

162 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:35:21.39 ID:Vcfb/O9a0.net
中国人?

163 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:40:07.20 ID:p7wWnBiQ0.net
梅農家から盗んでいくってちゃんとした梅干しか?
いいもの盗んでいったな

164 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:40:22.74 ID:GmhxWuRO0.net
670キロでたった33万か
農協ぼったくり

165 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:44:47.50 ID:+Y7YqMpNO.net
和歌山県もバカだよね
ワインのビンテージものみたく情報出せばいけば、世界中のビンテージコレクターが勝手に高値付けてくれるのに

166 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:44:52.15 ID:e20m2lA90.net
おま手間掛かるんだぞ!
窃盗自体を許しちゃダメだけど作物系の犯罪はなんかもうとにかく許せん

167 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:46:32.49 ID:1IZRYqbV0.net
海外行くときは梅干しが食べたくなる

168 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:49:30.58 ID:b7gxwet9O.net
>>9
梅干し食べて!

169 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:53:07.71 ID:Z1G/LwFNO.net
串本の島でキンカン売ってた婆さんが「橋が出来て客がクルマで来るようになってから、代金を払わないで逃げる人ばかりになった」と嘆いていた。

道路が良くなると、真っ先に犯罪者だけを利する。
田辺のウメボシ売りも、高速道路が延びたことを恨みなさい。
そしてウメボシ作りはもう止めなさい。作れば作るだけ盗まれるだけだ。
どうせ他県から来る泥棒を、和歌山県警は捕まえられない。

日本の警察機構は、本来、他県との行き来を検問で管理できる前提で成り立ってる。
しかし高速道路は、交通取り締まりこそ高速隊がするが、犯罪取り締まりの点では完全に野放しだ。

170 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:57:31.31 ID:8OmQOPr20.net
さてそろそろ季節だ。

小梅のカリカリ漬け2kg。今月下旬。
梅酒二升。来月上旬。
小梅の梅干し2kg。来月中旬。
L玉の梅で梅干し4kg。来月下旬。

171 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:00:38.22 ID:Z1G/LwFNO.net
高速道路が出来る前と、出来た後では、日本統治下の台湾と、蒋介石統治下の台湾ぐらい犯罪情勢が変わります。
その準備も覚悟もなく漫然と高速道路を延ばすとこうなります。

特に新直轄。あれは料金所も無いから、一切監視できない。
Nシステムなんかナンバープレートに泥塗られたら終わりだし。

172 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:00:51.55 ID:Y0jOuntV0.net
被害額やすくてビックリ
国産梅干しって10個くらいで500円するよな

173 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:05:28.28 ID:aX6gWtvm0.net
>>170
梅仕事ってやつ、いいね

174 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:10:40.00 ID:8eFJzhtz0.net
塩分摂りすぎw

175 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:14:41.47 ID:nMATMUul0.net
読んでるだけで唾液が出てきた

176 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:15:34.22 ID:crLM1yxiO.net
>>169
二階先生の地元ですから…

177 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:19:43.55 ID:4Ej0zZLh0.net
梅干し670キロで33.5万って買い叩かれすぎだろ梅農家さん…

178 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:20:47.71 ID:PM/P2qPT0.net
田辺市からふるさと納税で
もらいました。
ありがとうございます。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:22:01.40 ID:kMRNOiEb0.net
ヤフオクとかメルカリとかに出てたりして。w

180 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:22:04.31 ID:cUr4fohI0.net
去年収穫した梅は申年の梅なので、例年よりもプレミアムな値段が
つくんだとか

181 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:22:48.32 ID:crLM1yxiO.net
>>177
JA通すより坂本冬美のコンサートで売った方が手取りは良さそうw

182 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:22:59.20 ID:LnPFwusp0.net
出荷直前とか盗むタイミング良すぎる
下見してるのかな

183 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:24:54.63 ID:gDYc8SZE0.net
またか
これ前にもやられてたよな

184 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:25:24.29 ID:HcpxMVY20.net
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 和歌山県田辺市 - A-001 紀州田辺産 南高梅の白干し梅樽(4kg) 【数量限定:4,000樽】
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/30206/6993#
http://www.city.tanabe.lg.jp/furusato/images/ume.jpg

185 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:26:09.62 ID:zoeotZ6t0.net
犯人の国籍が解らない

186 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:26:22.59 ID:a/4/ah0w0.net
犯人はジジババ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:26:51.62 ID:HcpxMVY20.net
和歌山県田辺市下三栖にある農家男性(56)の倉庫から、梅干し約200たる(約2トン)が
盗まれているのが分かった。田辺署は窃盗事件として捜査している。
紀伊民報 9月10日(土)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160910-00320820-agara-l30

 和歌山県みなべ町芝にある梅農家の倉庫から18日朝、梅干しを10キロずつ詰めたたる約300個(計約3トン)が盗まれていたことが分かった。
同町や田辺市では、出荷前の梅だるが大量に盗まれる被害が相次いでおり、JAなどは注意を呼び掛けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161119-00324599-agara-l30

188 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:27:30.75 ID:dIdJAgB70.net
毎年盗まれてね?

189 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:28:30.47 ID:iOz/qlRF0.net
この手のって同業者の事多いんだっけか

190 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:28:31.06 ID:zoeotZ6t0.net
>>177
俺の計算だと時給20円だな

191 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:28:42.28 ID:LnPFwusp0.net
>>184
1万円でもらえるとかお得w

192 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:29:02.82 ID:dIdJAgB70.net
いつ漬けたやつだろうな猿梅はもう出荷終わってるかな?

193 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:29:57.74 ID:nMATMUul0.net
犯人はス パイ

194 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:39:53.21 ID:0zMWmyP10.net
>>57
10年ものはそれなりにまろやかだぜ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:40:01.33 ID:kGUyhIjb0.net
関西だと足がつくから今頃、首都圏の駅前の露店あたりで売られてるんじゃね?

196 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:44:18.69 ID:I7SFiMDc0.net
>>119
上手いよな!お湯割りとかにいれるのが好き

197 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:48:15.46 ID:vemavaz10.net
ヤクザのしのぎ

198 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:57:52.79 ID:E6e/SvvV0.net
前もあったなこれ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:59:02.93 ID:rBnzFNmS0.net
年寄りは梅干し漬けたり味噌を作ったり出来るけど
これからの奴は何も出来ないポンコツ
だんだん人間の質が落ちていくw

200 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:02:13.47 ID:Cqgl1Emi0.net
>>48
人ん家の山に入ってタケノコ盗む奴も腹立つわ。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:18:40.30 ID:QShVPvnn0.net
スッパマン、在庫切れたのか

202 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:31:36.47 ID:lyqJvLh70.net
南高梅なんて皮が硬くて低質な梅の梅干しをよく盗む気になるなw
しかも加工済みの物で十郎梅の生梅より安いと。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:47:17.57 ID:A5ZCNQgV0.net
普通の畑でも農作物の盗難が当たり前になってる
カボチャもスイカもイモもキンカンもミカンも栗も
みーんな根こそぎ盗まれた
これ、強烈なワナしかけてもいいかなあ
イノシシも一撃みたいなの思案中なんだけど

204 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:49:24.51 ID:rGQyGkHUO.net
なぜか唾が出てくるニュース

205 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:50:14.49 ID:2Mz3L6Ry0.net
犯人はすっぱマン

206 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:54:48.08 ID:+FqG07Y60.net
和歌山の梅干しはウメーからな

207 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:01:10.90 ID:bYVy1url0.net
減塩梅とか蜂蜜梅とかああいった物は、水に晒して塩抜きして味付けしてるだけだからな
塩抜きの段階で、梅の有効成分ほとんど抜けた出涸らしになってる
それを高い金出して出涸らしを旨い旨いって食ってんだから現代人ってホンと馬鹿だわw

昔から言われる「番茶梅干し医者いらず」は昔のままの白梅干しでこそ効果が出るのであって
現代の調味梅漬けではそのような効果は出ない

208 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:02:19.92 ID:JLolnwV20.net
3〜4日後に、韓国のスーパーで売られていたりして。
例のお姉さんが宣伝して。

209 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:08:38.95 ID:vp/G58ki0.net
>>9
これって、名作燃えるお兄さんのキャラだっけ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:27:11.70 ID:S+RznaGG0.net
また支那人や朝鮮人が盗んだのか

211 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:28:41.31 ID:xZSotvHsO.net
何粒

212 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:31:30.08 ID:yWoVJg5C0.net
また朝鮮人だろうな

213 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:33:27.82 ID:jQJG3khl0.net
紀南の梅システムは、
梅農家が1次加工して樽詰

ブローカーが買い上げ

梅干加工業者が最終製品にして販売

なのよ。
だから確実にさばくルートのある、悪質ブローカーの仕業。
まあ作柄の悪かった農家の犯行も無くはないが…ちょっと考えにくいかなあ。

まあ農家自身も管理が甘いのは事実。
人っ気のない県道沿いに倉庫建てて、施錠といっても針金程度とかザラ。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:35:54.48 ID:DysVUiuj0.net
>>155
いとこ?

215 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:41:16.71 ID:iNSyABwD0.net
宮内庁に献上する梅干しだったら切腹もの

216 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:41:30.72 ID:EqPhQ+Mh0.net
この手の作物犯罪はまさか裏社会のボス同士が車座になって食うわけでなしw
最終的には何も知らない市民の口に入らないと
泥棒にとっても金銭的にペイしないわけで、最終的にはどこかで市民がこの盗品買うんだよ

で、市民は別に泥棒市にいくわけじゃないからどこかの量販店で買うことになるわけだな
さあ、そこらへんがゴニョゴニョゴニョな大人の世界になるわけだな

217 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:43:45.27 ID:WuSCybzO0.net
訳アリ!激安!

218 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:44:36.41 ID:OtG1z8Vp0.net
漬ける前の梅一個づつに生産者の判る焼き印押しとけばいい

219 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:48:06.13 ID:SrQGPnyU0.net
梅干しの670キロって一体何キロあるんだよ?

220 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:50:02.13 ID:zFzrKyyt0.net
<丶`∀´>ヤクザのシノギ

221 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:50:17.42 ID:XnAdVqXK0.net
本当にひどい
どうにかならんのかね、農作物の窃盗

222 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:05:01.14 ID:XE0SOity0.net
毎年にしても、もうちょっと農家も勉強してさあ、頑丈な鍵とか
母屋の中に作業所と倉庫組み込んで家の中からだけ行くようにするとか
やりようがあるんじゃね?
まぁ俺は南高梅を買ってきて梅干し自作するほうだけどよ。

どうせ次は山形のサクランボとか小豆島のオリーブとか広島のレモンとかが襲われるんだろ?

223 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:07:36.15 ID:0NWHcf+/0.net



224 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:09:07.42 ID:KZb41fgD0.net
そんなに食えねえよwww

225 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:41:55.37 ID:2ENMFsNQ0.net
>>184
去年は7kgだったのに。。。

226 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:48:50.80 ID:awIJ647E0.net
チョンかシナチクの犯行

227 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:10:04.87 ID:MqYFkxF10.net
100g50円、3倍しても150円ってかなり安物梅かな

228 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:59:35.10 ID:ZtYkSgTT0.net
どうせ近所の知り合いの犯行だろ。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:26:36.41 ID:41GBuY1f0.net
>>19
韓国語でおk

230 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:18:42.62 ID:xSFav4+s0.net
韓国に奪う価値の有る物など有ったか??

231 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:40:02.07 ID:lP1QtvuC0.net
焼酎に一個、雑炊に一個、締めに一個

232 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:34:20.81 ID:T4sNlr5I0.net
去年、酔った勢いで南高梅3L秀の10kg樽を買ってしまい、
一年近く経つけどまだ1/4くらいしか減ってないw

233 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:54:41.47 ID:G3wICoJF0.net
おかゆと一緒に食うとうまいんだよな梅干しは・・・

234 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:55:04.01 ID:6CF0BQ8M0.net
>>21
ふるさと納税できたやつはしょっぱくてうまいぞ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:55:54.08 ID:bcCICoeD0.net
あの〜犯人の国籍わかっちゃったんですけど

236 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:56:13.49 ID:bqhgY5XT0.net
>>232
50年は持つから大丈夫

237 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:33:53.38 ID:VAfbCAt50.net
セブンのおにぎりに入ってたり??

238 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:43:45.25 ID:aCmniyPH0.net
>>21
それ蜂蜜梅干でしょ
紀州産じゃなくても甘いわそりゃ

239 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:46:48.70 ID:QmghmRb50.net
同業者だろう

流通経路押さえて逮捕しろ

240 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:48:52.20 ID:Cy6Du95E0.net
>>238
普通の梅干しと比べるとハチミツ梅ではない紀州梅もまろやかで甘いよ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:53:19.14 ID:LYuMmEQh0.net
和歌山の梅泥棒はあるあるの域に達している
さくらんぼやいちごと違って出荷前のタルに入ってるんよ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:54:10.92 ID:41CaSR8k0.net
大好きな梅干しガーーー(´;ω;`)

243 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:54:40.02 ID:/pvD6p1HO.net
大変な盗みだが33万か

244 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:58:17.19 ID:rshYoHlB0.net
大変な思いして670キロ盗んで
儲けはたった33.5万って収支悪すぎね?
嫌がらせや仕返しの犯行では

245 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:00:25.27 ID:LGTh9KR80.net
そんなに梅干しいる?

246 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:07:43.28 ID:ldCUZMwC0.net
0.7dか・・・

247 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:12:23.48 ID:FPtkn9r10.net
とんでもない物を盗んでいきました
山口敬之の精子です

248 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:14:52.14 ID:GSaS8F320.net
在日糞チョンかもな

249 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:20:49.70 ID:q51WRKBg0.net
スッパマンの仕業

250 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:24:36.13 ID:QQHoG5580.net
一週間後、ロッテ百貨店で
「戦時賠償の梅干しは美味い!」と広告が

251 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:48:45.78 ID:CcS5CMol0.net
大して儲からない上に盗まれて可哀想

252 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:58:56.52 ID:1NcAMmL10.net
>>222
誰も見てない時間帯だからいいかな。

通常ルート(じぇいえー)に二束三文で納めるより、ネット経由の業者にゴニョゴニョしたほうが儲かる、でも通常ルートには契約がある、そこで、、、あと保険もおりるし、、、、

253 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:18:48.39 ID:QVwXq7kV0.net
陸の孤島和歌山の数少ない名産品を盗ってやるなよ

かわいそうに

254 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:20:03.79 ID:+QmnOsL60.net
かつお梅をご飯にのっけて味付け海苔で巻いて食うのが最高

255 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:23:10.68 ID:3mdQuRO70.net
幻の梅ってやつでお茶するのが好き

256 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:24:46.43 ID:uUksiP7x0.net
>>244
大変な思いして梅干作ってキロ500円ってのもな、、、

257 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:30:35.86 ID:a9ceYE110.net
>>1
内部あるいは外部の犯行

258 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:31:36.11 ID:+W4mAIs00.net
またゴキブリチョンだろ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:33:31.96 ID:tD6kq+Eu0.net
これ前にもなかったか?どうせ在日だろ

260 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:34:27.97 ID:JdLzxaMk0.net
ネトウヨってのは本当にアイデアもユーモアも無いな

261 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:17:13.93 ID:2yAUilwP0.net
うちも昔は梅や花卉をやってたけど
こういうのは、農家に入る金額と店で売ってる金額は本当に全然違うよ
でもメーカーとかもそんなもんじゃないの?
ボッタクリとか言ってる人もいるけど
間に人が入りまくるから、大元の金額の10倍以上違って普通じゃないの

262 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:20:45.60 ID:04Wjyz9wO.net
日本もショボくなってきた

263 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:26:53.54 ID:3m9STYzZ0.net
スーパーの梅干しはまずくて食われない
道の駅のうめぼし超うまーい
原材料が梅、塩、シソのみ
美味いわけだ

264 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:39:07.90 ID:tCgGi9eg0.net
和歌山に昔『トラトラトラ』と云う名の
ラブホがあったが由来は意味不明だった

ずっと気になっていたが
山本五十六の伝記を読んでて気が付いた

「ワレ紀州ニ性交セリ」

265 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:20:23.39 ID:LpRAu0B20.net
>>264
上手い!座布団1枚!

266 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:32:14.63 ID:mGEPUBt40.net
>>264
コピペ乙

267 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:34:30.38 ID:/0g8ctBP0.net
>>9
お前か

268 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:43:07.55 ID:ic43HV780.net
このスレ読んで、白梅干しに挑戦したくなってAmazonポチった
コンビニ受け取りにしたから取りに行ってくる
カツオ梅でさえ、こんな顔になるのに(>*<)酸っぱ

269 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:05:05.02 ID:s9qdfkpf0.net
>>268
これから梅の季節だから、自作に挑戦しろよ

6月になったら梅二キロ買ってくる
水で洗ってヘタ部分を爪楊枝で掃除してざるにあげる
20%(二キロなら400グラム)の塩をまぶして塩・酸に強い容器にいれて重しして放置
梅雨があけたら、ざるにのせて天日に三日ほどあてる ← 雨厳禁なのでこれが一番大変

270 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:48:15.80 ID:2iuDAUis0.net
>>263
自分で漬けるとその美味しさに愛着も加わっていいぞ
ちょうどいい事にもう半月からひと月もすると八百屋やスーパーの店頭に梅が並ぶ頃合いだ
1キロくらいなら樽がなくても冷凍用のジップロックで着けられる
下手に塩分濃度を下げずに18%から20%で漬ければカビも出づらいし簡単だよ

271 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:55:56.57 ID:C8T82e7d0.net
長野から運ばれて来た梅とも知らずに…

総レス数 271
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200