2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「公道カート」、シートベルト設置など安全対策検討 国交相が表明…「マリオ」などの衣装を着て公道を走るカートの事故相次ぐ

1 :かばほ〜るφ ★:2017/05/09(火) 12:36:47.72 ID:CAP_USER9.net
<公道カート>安全対策を検討、国交相が表明
5/9(火) 12:02配信

人気ゲームキャラクター「マリオ」などの衣装を着て公道を走るカートの事故が
相次いでいることを受け、石井啓一国土交通相は9日の記者会見で、警察庁と連携し、
カートにシートベルトを設置するなど、安全対策を検討することを明らかにした。

国交省などによると、カートは主にレンタル会社から貸し出され、外国人観光客を中心に人気がある。

一方で、3月には東京都港区で韓国人女性が交差点を曲がりきれずに交番にぶつかり、
4月には米国人男性が軽トラックに衝突するなど、事故が相次いでいる。

このカートは、公道を走る基準を満たしているが、
排気量50CC以下の原動機付き自転車に位置付けられ、
道路交通法などでシートベルトの着用が義務付けられておらず、四輪のためヘルメットも不要となっている。

石井国交相は「事故実態を調査し、シートベルトの設置や他の車から見えやすくするなど、
対策を検討する」と話した。【酒井祥宏】

毎日新聞 5/9(火) 12:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-00000058-mai-soci

2 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:37:40.24 ID:XChjZx+70.net
>>1
>カートにシートベルトを設置するなど、安全対策を検討することを明らかにした。

そういう問題なのか? あれ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:38:03.68 ID:srTmb97o0.net
任天堂から訴えられたのは、どうなったの?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:38:04.45 ID:JW3eOf7h0.net
>>1
>韓国人女性が交差点を曲がりきれずに交番にぶつかり

こいつはワザとだろw

5 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:38:17.89 ID:QsHdMOAh0.net
>>排気量50CC以下の原動機付き自転車

すんません。事故が多い以前にスピード違反なんですけど。
何で取り締まらないんだよ、おまわりは?

6 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:38:28.20 ID:+SlRe0350.net
そもそもカート走らせるな

7 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:38:45.50 ID:OFNGbJ7Q0.net
田舎の農道でも走らせとけ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:39:04.91 ID:ffzdafNM0.net
ウェーハッハッハー
カート事故の起源もウリナラニダ!

9 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:40:06.99 ID:4zq/Rm1o0.net
バナナ置いとけ。

10 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:40:09.80 ID:YLHMCcRQ0.net
需要は観光客だけだろ。朝鮮人とかシナチクのヘルメット使い回し出来るのか。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:40:11.56 ID:zqUxIS9r0.net
http://9ch.net/pY

12 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:40:30.50 ID:DbaC+2qs0.net
シートベルトを義務づけるなら、ロールバーも必要かな

13 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:40:37.87 ID:MH4/Gjkn0.net
現行の法律では違法じゃないんだよね。

やっぱり、法律のほうを変えるしかない。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:41:08.82 ID:O4P3Ee0r0.net
脱法カート

15 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:41:22.45 ID:JW3eOf7h0.net
公式の走行イベントだと思ってたら
違うという事にまず驚いたわ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:41:29.34 ID:WtKde4CT0.net
シートベルトとか言う以前に、これ珍走団と同じで、集団危険行為で取り締まれるだろ。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:41:49.62 ID:GOSOHpyp0.net
>>2
だよな
公道をアトラクションに見立てて集団暴走
こっちが問題だろ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:41:52.12 ID:q3olNti70.net
これで通勤してもよいんだろうか?

19 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:42:01.71 ID:OMEIeAaL0.net
>>5
ミニカーは60km/hやで

20 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:42:06.90 ID:gIiFAUbv0.net
>>1
任天堂が悪い

21 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:42:11.95 ID:f4OwbyyX0.net
事故ったやつはちゃんと逮捕してんの?

22 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:42:12.87 ID:ITke92ny0.net
>>5
法定速度は車と一緒

23 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:42:17.24 ID:xfm1IJiF.net
嫌儲板伸びすぎ

【悲報】「私 日本人でよかった」ポスターの女性、日本人ではなかった ★3 [無断転載禁止]©2ch.net [517459952]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494300846/
 

24 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:42:56.69 ID:0q30QLd80.net
コイン取ってないからクラッシュするんじゃない?

25 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:43:13.00 ID:f4Adn4Lt0.net
>>5
あの街中にどうやってサイン会場設けろってんだ?ああ?
サツはサイン会場のスペースが確保できないところでは取り締まりしねぇんだよ。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:43:23.96 ID:XAr5OiQt0.net
>>5
四輪の原付は、自動車免許が必要で法定速度は自動車と同じ60km
現実には40kmくらいしか出せんと思う

27 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:43:25.60 ID:IwUb1Fhx0.net
あー、あの秋葉原でよく走ってる奴らか
いつも集団だから同じ人らかと思ったら違うんだよね

28 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:44:17.87 ID:TG0X8My90.net
>>5
ミニカー登録だから最高速は60キロ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:44:25.33 ID:6FAP5piN0.net
最近はディズニー系衣装使ってる事も書いとけよw

30 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:44:31.40 ID:IInCjalt0.net
これもしかしたら草加からんでるのか?
やけに対応が緩慢だぞ(´・ω・`)

31 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:44:57.26 ID:f4Adn4Lt0.net
125ccのレーシングカートも頑張ればナンバー取れますか?

32 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:45:23.81 ID:4vN7R6lD0.net
お台場には来るなよ。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:46:11.37 ID:qO+aBfc+0.net
ヘルメットとシートベルトは義務付けろ
っつーか公道走らせるのやめてくれねーかな
あいつら邪魔なんだよな

34 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:46:28.69 ID:ArBN5bOdO.net
専用サーキットでやれよ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:46:42.94 ID:ITke92ny0.net
しかしたった2回の事故で法律変わるってのは裏でどっかの圧力あったな
自転車の歩道禁止で車道側に倒れて死者何人もだしてるが完全放置だし
危険運転だって死者だして遺族が騒いでようやくだったし
金の匂いがプンプンするわ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:47:02.25 ID:Bvg9fkO20.net
原付だから三車線で二段階右折厳守?

37 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:47:03.00 ID:Ua8yZTjc0.net
>>29
任天堂だけじゃなくデイズニーにも喧嘩売ってるのかあの会社

38 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:47:08.73 ID:ITke92ny0.net
>>31
軽自動車の基準みたせばいける

39 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:47:16.17 ID:WKur/3sT0.net
>>5
道路交通法では普通自動車だから法定最高速度は60km/h

40 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:47:37.14 ID:f4Adn4Lt0.net
>>33
公道はお前だけのもんじゃねぇ。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:47:40.62 ID:ITke92ny0.net
>>36
いらない

42 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:47:59.48 ID:z8LcpvLe0.net
昔あったマリブグランプリは面白かったけどな
450ccあったし

43 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:48:06.86 ID:yTH+zmFh0.net
>>26
この前明治通りで俺の前を60kmオーバーで走ってたぞ

44 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:48:28.99 ID:a16TXPSg0.net
カートを貸す会社の隣に
コスプレ衣装を貸す別会社を建てよう(´・ω・`)

45 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:48:53.56 ID:IhLsoZ/q0.net
別にいいと思うわ、どーせ死人出りゃ消える商売だし

46 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:48:54.33 ID:TMlY+yAq0.net
露出してるのにヘルメットが要らないとか、意味がわからない。車の構造も耐久性があるとは言いがたく、他車にぶつかられた時の事を考えているとも思えない。シートベルト以前の問題だと思う。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:49:11.66 ID:KV6S6+XG0.net
何で規制出来ないの?
結構頻繁に事故起きてんだろ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:49:19.77 ID:3+5aUUmw0.net
マリカーwwwwwwwwwww

まだやってたのかwwwwwwwクズ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:49:23.52 ID:/R4xjkiA0.net
>>1
めんどくさいことしなくていいから禁止しろよ。
だいたい今までシートベルトしなくてよかったとかバカなの?
こいつらがスピード出なくても周りは普通に走行してる車ばかりなのに。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:49:56.24 ID:ITke92ny0.net
>>46
オープンカーもヘルメット着用になるけどええの?

51 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:50:00.07 ID:amrbZiHv0.net
そこじゃねえwwwwwwwwww

52 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:50:11.61 ID:ayUU4ZQs0.net
>>35
ニュースになってる事故が2回だけで、実際はもう少し事故が多いんだろ

運転してるのが外国人でより複雑なトラブルになってるのもあるかもな
賠償金払わず逃げるとかさ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:51:20.09 ID:QXyxzAL60.net
左足ブレーキなんていきなりできんからな

54 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:51:32.60 ID:eE4UfE9o0.net
>>35
自転車の車道走行は何年も前から

55 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:52:11.94 ID:ITke92ny0.net
もともとマイクロカーは原付免許で運転できたが
お前等みたいなのが騒いで普通免許になった
そしてマイクロカー市場を壊滅させたという歴史があってだな
まあそのおかげで自動車があの値段で売れるんだけどさ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:52:18.57 ID:FiHUkPjK0.net
シートベルトがどうこうよりも
歩行者に向かって手を振ったり奇声をあげたりの注意散漫のほうが怖いわ
あと他の車からの被視認性の問題

57 :三代目菊千代 熊五郎:2017/05/09(火) 12:52:30.95 ID:jMouU6ET0.net
>>33
お前らの車も歩行者からすれば邪魔なんだぜ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:52:32.96 ID:ud3jIgHp0.net
>>46
軽自動車「せやな」

59 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:52:44.09 ID:KeUOTvFf0.net
バイクにも義務づけたら?

60 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:52:49.02 ID:JrpQk+4s0.net
保安基準満たしたF3マシンだかも公道走れるんだし、車体はどうでも良いだろ
問題なのは運転者

61 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:53:03.96 ID:jX9m1YhS0.net
コレで政府公認だな

62 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:53:07.73 ID:hKccW1JV0.net
昔、首都高バトルが流行った時、リアル首都高バトルやるアホもいたよな。

63 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:53:10.15 ID:amrbZiHv0.net
排気量は50ccだけど、旧ジョグ2ストエンジン乗せてる。
道知らんから、グループ走行。
「マリカー」と言っても任天堂は一切関与していない。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:53:12.17 ID:TMlY+yAq0.net
>>50
オープンカーも構造上の剛性には疑いがある。横転した場合、人が守られるか疑問がある

65 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:53:24.82 ID:mLSxE9Hi0.net
>>50
だっさwwwwwwww
それ是非見てみたい

66 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:53:30.26 ID:/3JwX2+A0.net
ヘルメットとシートベルトはどっちか適用されるような法律の作りにしとかないとまずくねーかw

67 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:53:47.57 ID:/NsOJS3x0.net
観光のメニューだったのか
在日外国人の同好会かと思ってた

68 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:54:26.44 ID:CV8gNM+40.net
本町通を走っている姿を見るなぁw 大阪市内の癖に渋滞しないからな、あの道は。
一応、オカマを掘られないようにか、何時も一列で走って最後尾にニュービートルのカブリオレがくっついているけど。

69 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:54:35.80 ID:ITke92ny0.net
>>52
常識で言えば賠償金はカートの所有者やろ
レンタカー借りて運転してる人は無保険で運転してることになるやん?

70 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:54:41.84 ID:zHJKEa4C0.net
というか、いままでシートベルトがいらなかったのかよ。

任天堂の許可を取ってたと思い込んでいたし、この会社、すげーわ。
法律の制限がなければ、なんでもありを地でいってる。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:55:11.89 ID:Ui72JbxY0.net
秋葉原付近で見た
外人が多い?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:55:15.55 ID:ITke92ny0.net
>>54
そうだけど強化したのは最近だろ
警察でさえ歩道走れと指導してたぐらいなのに

73 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:55:19.29 ID:52n5dcmH0.net
公道禁止にしろよ、迷惑だわ

74 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:55:29.87 ID:dyDezuBo0.net
邪魔だし危ない

75 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:55:37.12 ID:XAr5OiQt0.net
>>43
どうやって測定したかは知らんが
事実なら、明らかに不法改造車だ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:55:37.90 ID:SED+nBaA0.net
ヘルメットとエアバッグも義務化した方がいい

77 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:55:38.80 ID:rh2lZR1b0.net
調子に乗った歩行者は跳ね飛ばす
それが名古屋走り

78 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:55:57.71 ID:E7FkIqf50.net
ルイージの呪いだな

79 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:56:02.36 ID:HV5FyQGq0.net
マリカー見て思った、このカートが公道走ってOKなら、YXZ1000Rとかオフロードビークルは何故ダメなのか頑丈そうなのに

80 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:56:02.66 ID:VsXrVXhh0.net
>>37
うんwコリアン系の会社だからな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:56:17.82 ID:Ujg5IRwR0.net
てかちっょとぐぐったら
道路交通法上は『自動車』に、道路運送車両法上は『原動機付自転車』に
ってなんのこっちゃだよなあ

82 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:56:20.27 ID:gkdwg2qi0.net
田舎でやるなら歓迎するけど、東京タワーあたりでやられるとムカつくわ。

83 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:56:35.56 ID:ITke92ny0.net
>>64
まあ一応背もたれにぶっといバーがあって潰れないようにっていう基準はあるけど

84 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:56:37.18 ID:45tT/uan0.net
法の不備。
問題なら立法しろ。
立法されるまでは合法だろ。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:56:44.22 ID:Becq9So20.net
ミニカー規格自体廃止しても何も困らないのでは。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:56:48.60 ID:IGUz/AL70.net
シートベルト無しで公道走ってたのか?逮捕しろよ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:56:57.29 ID:Zh3/l8Df0.net
カートの連中が事故るのは自業自得だけど周りに迷惑だよな。
トラックとかの運転席からじゃ見えないんじゃないの?

88 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:57:40.25 ID:Q1RHgs5I0.net
>>65
ヘルメットて本気レースモードで逆に渋いと思う

これ欲しいなぁ
http://www.caterham-cars.jp/cars/seven-160.html

89 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:57:47.59 ID:f4Adn4Lt0.net
何でもかんでも規制規制の日本人、そんな窮屈な暮らししてて毎日楽しいか?

90 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:58:22.03 ID:1TphPPu80.net
シニアカー用の規格だけに限定すればいい
こんなの続けさせる意味ないだろ

91 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:58:26.84 ID:25k/i+Zc0.net
>>26
2ストだから60以上出るよ

92 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:58:40.46 ID:jq9XaHxK0.net
これ乗ってドライブレコーダー設置すればパンツ撮り放題

93 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:58:42.42 ID:ayUU4ZQs0.net
>>69
>>1みたいになるって事はマトモに対応してないのか、潟}リカーが

つーか報道された2件はどっちも外国人が事故ってるんだよな
外国人に行動を走り慣れないカートで走らすとか事故るに決まってるだろ

しかも事故を起こした外国人の国は、走行車線逆なんだぜ

94 :2chのエロい人:2017/05/09(火) 12:58:44.18 ID:nSpG9Gen0.net
要するに、法律がザルだったってことだろ?

もっともっと悲惨な事故が起きて世間が騒ぎ立てるか、
上級国民が事故に巻き込まれない限り、放置されるんだろうけど。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:58:46.04 ID:ebwoAUsA0.net
>>85
アホな事してないミニカーのりがかわいそうであるw

96 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:58:50.68 ID:ITke92ny0.net
>>88
軽のあるやろ
それ買えばよろし

97 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:58:53.86 ID:Jvf045yj0.net
車乗ってる側からしたら簡単に視界から消えるんでめっちゃ怖いんだが

98 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:59:03.32 ID:XAr5OiQt0.net
>>89
だって規制しないと在日が好き勝手するもん

99 :吉祥寺のおかまハッカー莉里子:2017/05/09(火) 12:59:05.30 ID:dJsDQkls0.net
.
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺)オカマ 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
【特技】女レズの振りして女にハメる / 女の振りして男のしゃぶる

シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なちんぽ】
莉里子 少年A 剛 コピーライティング ハッキング常習犯 @shounen_a_ @copy__wrinting

【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6

【誕生日がコロコロ変わる】 
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc 
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告

【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU 「いま生理中だからさ〜」

【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5

【彼女がいたとレズアピール 実は 男 でホモ彼氏とセフレがいた!!!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm

【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV 
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
【アナルにゴーヤ☆】  http://imgur.com/a/f3JWm


デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
http://twicsy.com/i/KYum8b

100 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:59:13.05 ID:Yz8kn15i0.net
>>79

排気量

101 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:59:14.05 ID:17VLM/YS0.net
>>62
頭文字D被れで峠責めするアホとかな

102 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:59:38.76 ID:hJ0eoHw/0.net
>>18
会社が認めれば有り
バイクや車の通勤と同じ
125ccが認められれば欲しいかな

103 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:59:40.18 ID:hBbt+QBx0.net
つーか外人観光客に公道運転させるなや

104 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:00:13.09 ID:XAr5OiQt0.net
>>91
原付は、60km/hでリミッターかかるやろ?

105 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:00:58.36 ID:VL03rUxv0.net
調子こいたやつのせいでまた規制が...
なんで事故るの?

106 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:01:05.47 ID:ve+ha+9+O.net
>>81
その昔、4輪が原付免許で乗れるという法の隙間をついた50ccミニカーが登場して問題になり、それならば免許だけは普通免許が必要にという付け刃みたいな改正をしたからだという記憶がある。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:01:07.39 ID:MHUVN11d0.net
禁止で良くね?
カートで走れなくなって困るやついるの?

108 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:01:22.30 ID:qSVhalfi0.net
>>1
>>226 名前:投稿日:2017/02/24(金) 17:11:47.49 ID:fdrRdSeF0 [2/2]
> 仕掛けるのは,株式会社マリカー
> 代表取締役) である。
> 彼は言う、遊園地のゴーカートに
> ワクワクする子供のようにマリカーに乗って
> 道路を走っていると自然と笑顔になる。
> 通りすがりの人々も手を振ってくれ
> 笑顔になってくれる。
>
> そうして『笑顔の連鎖が始まっていく』
> 利益第一追求ではなく『笑顔の連鎖』にこだわり
> 日々,事業に取り組む株式会社マリカー代表取締役
> 氏の在り方には学ぶべき事が多くある。
>
> http://i2.wp.com/bengaru.net/1ggg/wp-content/uploads/2016/11/president_yamazaki.jpg
>
>
> 任天堂は笑顔にできなかったな

大阪松原ゴーカート
http://i.imgur.com/x4VlKns.png

こっちはディスニーキャラクター使ってる

109 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:01:36.84 ID:36ggHJbE0.net
大型トラックに踏みつぶされる事故でも起きないと規制は来ないな

110 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:01:39.17 ID:TMlY+yAq0.net
>>83
それなら文句言えないか・・・
でも他の交通がある公道で、カートは明らかにおかしいよな。やりたきゃ、テーマパーク内でやればいいのに

111 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:01:53.63 ID:ITke92ny0.net
>>93
賠償金払ってないとは書いてなくないか?
国際免許取っている以上合法

走行逆用にに作られた左ハンドルの車が走ってることを先に心配するべきかと

112 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:02:10.19 ID:25k/i+Zc0.net
>>104
リミッターなんか無いだろ

113 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:02:13.89 ID:j4gR1FPV0.net
アメリカはバイクでも州によってノーヘル、オッケー

114 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:02:29.61 ID:XAr5OiQt0.net
>>91
つーか、輸入車?
2stの新車は認められないはず・・・

115 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:02:34.96 ID:MH4/Gjkn0.net
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

116 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:02:39.19 ID:17VLM/YS0.net
>>93
国際免許、並びに自国内免許+翻訳文 の制度全否定する気かw

117 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:02:39.38 ID:F6pFNDeh0.net
マリオカートなら 公道じゃなくて カート場で走れば良い。どうせ業者は 日本を外国人に紹介する事業だとか言いそうだが 色々タダ乗りし過ぎてる。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:02:48.34 ID:tKYf91aW0.net
シートベルトなら四点式の奴にすべき。

そうすれば運転中にシートから背中を離して自撮りしたり
後ろの走行車を撮影しにくくなる。

運転中に写そうとしてフラフラしながら隣の車線に膨らんだりしてるのが
多少へるでしょ。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:03:11.98 ID:BVct2hll0.net
シートベルトも必要ないんだ・・・  なんで許可してんのかね?

細かいとこまで法律で縛るくせに、公道カートはユルユルでいいんだ・・・

不思議な国だ日本は・・・

120 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:03:17.26 ID:OAnAI4x40.net
これやってる外人が嬉しそうに手を振って来るけど
いつも睨み返してるw

121 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:03:41.52 ID:p9oj85tk0.net
http://pirori2ch.com/archives/1923251.html
なおこの会社には評論家の古市がずぶずぶで関わっていた模様

122 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:03:47.59 ID:jkeXCekC0.net
残念ながら安倍ちゃんの
「外国人旅行客誘致」という大方針がある以上
少々のことでは警察や行政は動かないよ

123 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:04:13.42 ID:vCpg3rjA0.net
あの類のカートだと、バイクと同じでむき身なんだからむしろ事故ったときは身軽に車体から離れられるようにシートベルトはない方が安全な気が…

124 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:04:18.70 ID:IF8DABTi0.net
しかし、カートを公衆用道路で走らせてるの、
この会社だけじゃね?

だいたいサーキット走ってるじゃん。

125 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:04:31.46 ID:74WnGShq0.net
大型に潰されてしまえばいいのに

126 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:04:47.37 ID:FRgnaP2X0.net
30km/h速度規制
二段階右折
中央分離帯側車線走行禁止(?)

127 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:04:53.79 ID:ITke92ny0.net
>>110
レースをしてもいないかぎりカートそのものに罪はないさ
運転技術に問題があるならそっちのほうを対応したほうがいい
国際問題になるからカートに八つ当たりしてるだけ

128 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:05:17.73 ID:cf91VnVa0.net
>公道カートにシートベルトを設置するなど
え?いままでついてなかったの?箱レースでもついてるのに・・・

129 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:05:41.97 ID:p9oj85tk0.net
>>122
やっぱり安倍がガンなんだよなぁ

130 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:05:52.56 ID:y+00F89T0.net
シートベルトは逆に危険な気が。
ヘルメットとプロテクター着用のほうが先だろ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:05:59.78 ID:TMlY+yAq0.net
>>125
大型が加害者になっちゃうから、それは大問題。

132 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:06:14.89 ID:XGVtaowG0.net
三輪バイクをノーヘルで走らせるのも止めさせろ

133 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:06:44.30 ID:JeFV1HLn0.net
>>104
リミッターは単なる自主規制
なので実装されて無かろうが、解除しようが違法じゃ無いねん
よって有るって前提は組み込まん方が良い

134 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:07:10.20 ID:hJ0eoHw/0.net
>>64
一応横転の安全基準が有る
基本的にAピラーがロールバーを兼用し、座席のヘッドレストか、その後ろの構造体が強度を受け持って、転覆時の生存空間確保して居る、マリカはロールゲージがその役目をして居るけど、どちらも隙間から入って来る障害物には無防備

135 :アへちょんハンターさん:2017/05/09(火) 13:07:21.16 ID:1c9P/x1+0.net
あれって原付きなの?

136 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:07:41.91 ID:zBSnZvpB0.net
シートベルト付けたら、先頭車両から降りて撮影サービスとかしづらくなるだろうなw

137 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:08:01.37 ID:75lkj4c00.net
>>39
普通自動車なのか
事故多いし自動車保険は相当高そうだな

138 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:08:05.24 ID:C9Stf5dj0.net
安倍w

139 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:08:08.29 ID:QT/c6pMU0.net
アトムとかでも自主的にヘルメットかぶってるのに。

140 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:08:18.24 ID:1TphPPu80.net
>>124
簡単に調べても京都大阪沖縄でもやってるところがあるな
資本関係とかは知らん

141 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:08:22.34 ID:6XJzAlzTO.net
それいうなら自転車にもシートベルトつけろよ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:08:36.43 ID:17VLM/YS0.net
一人カラオケ
一人焼き肉・・・

色んな「一人○○」定着してきたが、
「一人実車マリカー」やるツワモノは出てくるか??

143 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:08:42.49 ID:ITke92ny0.net
>>137
保険は原付バイクと同じ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:08:50.01 ID:vCpg3rjA0.net
>>136
そんなもん、先頭車両に後ろ向きのGoProで充分だろw

145 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:09:18.44 ID:zBSnZvpB0.net
>>135 ミニカーというカテゴリー。要検索

146 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:09:34.92 ID:zc83T54d0.net
全面禁止の方向で
レインボーブリッジで何度か遭遇したけれど、あれはダメだろ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:09:39.99 ID:hJ0eoHw/0.net
>>79
車両に見合った保安基準に適合したら走れるけど、もはや別物になる

148 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:10:20.06 ID:KVnbT8RXO.net
>>130
簡単に投げ出されて他車線に転がって関係ないドライバーを巻き込み加害者にするくらいならカートと一緒にあぼんしてくれってことだろ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:10:27.81 ID:Q1RHgs5I0.net
>>141
SPDとか靴のバインディングあるぞ 自転車
とっさの危険時に自転車から足が外れないで事故が大きくなるw

150 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:10:31.23 ID:TMlY+yAq0.net
>>134
カートの耐久性って、そもそも、カート同士の衝突しか想定してないんじゃないの?バスだったり、ダンプカーの衝突は想定内なの?

151 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:10:34.72 ID:Bnj84/zU0.net
>排気量50CC以下の原動機付き自転車に位置付けられ
路肩から出るな

152 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:10:47.89 ID:Kb3p+iyo0.net
規制される前にやりに行こう

153 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:10:58.11 ID:+Fcpwgna0.net
よく走ってるけど乗ってるのほぼ外国人だな

154 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:11:18.82 ID:ebwoAUsA0.net
>>119
シートベルトもある車種もあるけど
原付ミニカー自体に強度ないから
原付ミニカーのシートベルトとは走行中に体がぶれないようにするための
ものであって、事故の時に命を守るものじゃない

155 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:11:19.66 ID:vCpg3rjA0.net
>>150
そんな事言い始めたら軽自動車やバイク、自転車はどうすんだよw

156 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:11:31.94 ID:17VLM/YS0.net
>>141
ウィンカーとバックミラーは必須にして義務化欲しいよ
「自転車は車道」豪語するならさ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:12:15.19 ID:RfD3RWwz0.net
>>110
観光客からしたら東京そのものがテーマパークだからな
たとえば僻地のサンリオピューロパークでやっても全然面白くないだろう
東京の街を走るから面白いんだよ

でもまー住んで働いてるがワからしたら邪魔だろうな

158 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:12:47.35 ID:vCpg3rjA0.net
>>156
自転車は左折ウインカーしか機能しないが、いるか?
車は十分に自転車に対して安全な距離を保たなきゃならないから、左折するのが事前に分かってもあまり差はないだろ。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:12:52.86 ID:hJ0eoHw/0.net
>>91
あと2年もすると排ガス規制で原付エンジン終わりだから新車は無理になる。
今の所中国や東南アジアからエンジンは手に入る

160 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:13:00.78 ID:t8/v0Y+D0.net
対策がおせーよ
何でこの国って問題が起きてからしか動かないんだ?
バカかよ

161 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:13:34.48 ID:uzuzOJI60.net
シートベルトとかしたら、返ってあぶないんじゃないの?

自動車のシートベルトは外側が鉄板やガラスで覆われているから意味があるのであって、
そういう覆いの無いカートは、クルマというよりバイクに近いような?

シートベルトがあるせいでカートから離脱できずに、全身の骨がありえない方向に折れまくって死ぬ、ということも?

162 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:14:04.86 ID:JeFV1HLn0.net
>>156
あまり知られて無いけれど、バイクはウィンカー取っ払って手信号で乗ったって良いんだぞ
ウィンカーは実は必須じゃ無いのさ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:14:25.03 ID:zBSnZvpB0.net
大体においてこの話題は、『ミニカー』という奇々怪々なカテゴリー仕様を理解してない書き込みで、支離滅裂な状態になるのが宿命。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:14:39.91 ID:Q1RHgs5I0.net
>>156
ウィンカーというか方向指示はホントは必須 自転車
「手・方向指示器・灯火により合図をしなければならない」@道交法
手信号になって余計危険w

165 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:15:14.19 ID:0VZ7VCjL0.net
田舎道を走るナンバーなしの農機具よりたちが悪い

166 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:15:17.64 ID:TMlY+yAq0.net
>>156
自転車のマナー悪過ぎ。いきなり渋滞の車の目を抜いて、反対車線に横切るとか基地外。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:15:26.81 ID:vCpg3rjA0.net
>>164
でも、左折しか出来ないんだぜ?

168 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:15:50.93 ID:zBSnZvpB0.net
道交法上は普通自動車だから、自転車の事を言っているのは実はあまり関係ない話

169 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:16:08.33 ID:lj61XliO0.net
潰れたら終わり

170 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:16:27.72 ID:23Tfetam0.net
日本は法をすり抜けて金儲けするとうるさい国だからな〜
どっちみち危ないから規制は必要

171 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:16:29.99 ID:vCpg3rjA0.net
>>166
まずは車の道交法違反や死亡事故の件数の話からしないとなw

172 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:16:42.79 ID:RfD3RWwz0.net
>>160
前もって規制したらしたで
日本は規制だらけだから駄目なんだとか言うくせに・・・

173 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:16:52.15 ID:khgirecW0.net
相次いでいるというほど相次いでるのか?
蒟蒻畑で喉に詰まるより餅で喉に詰まらせる事故の方が圧倒的に多かったのに
蒟蒻畑は販売できないようになり餅はスルーだったじゃないか
もっと取り締まるべきものあるだろ

174 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:17:43.10 ID:FHtaA3+j0.net
とりあえず死人が出るまでは様子見でないの?

175 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:17:50.79 ID:vCpg3rjA0.net
>>173
危険性を考えれば、駐車違反や一時停止違反を一発免停とかにするほうが先だわな。

176 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:18:22.51 ID:7EmjM2Jo0.net
最近、光岡自動車の50ccを全然見ないな。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:19:01.47 ID:TMlY+yAq0.net
>>157
公道をテーマパークとして流用するなど、施設を作る費用を免れさせる、単なる業者への利益供与にしか感じられない。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:20:06.31 ID:vCpg3rjA0.net
>>177
じゃあ、業務用の車以外全面的に禁止にしよう。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:20:32.41 ID:fOfj00e70.net
>>176
50CCのオモチャみたいな車がネットで買えるよな
ジープのオモチャみたいなのとか

180 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:20:35.55 ID:khgirecW0.net
マリオなどの衣装の方を規制すれば?

181 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:20:37.47 ID:K23mz4vg0.net
あいつらは危険が楽しみなんだから轢いてやったら歓喜するぞ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:20:41.44 ID:4wh7p+FG0.net
公道は遊び場じゃねぇんだよ。
目的からしておかしいんだから完全規制するべき。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:20:46.39 ID:Xn45Hd2U0.net
そうか国交相自ら動くと言うことはこれも国策茶番劇と言う事だよね

184 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:21:07.68 ID:+VUaFa4m0.net
>>1
> このカートは、公道を走る基準を満たしているが、
>排気量50CC以下の原動機付き自転車に位置付けられ、
>道路交通法などでシートベルトの着用が義務付けられておらず、四輪のためヘルメットも不要となっている。

ん!?
原付自転車登録ならヘルメット着用義務があるはずだし、
四輪車登録ならミニカーでシートベルト着用義務があるんじゃないの?
違うの?

んでもって、公道の道幅で交差点を曲がり切れないって事は法定速度30Km/Hを大幅に超過してるんじゃないの?

185 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:21:09.60 ID:zBSnZvpB0.net
ていうか営業車だから緑ナンバーにしたら‥

186 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:21:30.63 ID:SY27rIwu0.net
>>59 バイクにも義務づけたら?

3輪バイクがノーヘルokってのもなあ。
普通自動車免許で乗れるけど750だろうが1000だろうが、運転操作はバイクと一緒だし。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:21:39.26 ID:vCpg3rjA0.net
>>182
では、車のドライブ禁止で。個人所有とかもってのほか。業務車両以外は全廃しよう。

188 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:21:50.21 ID:9Uy7kbqI0.net
シートベルトないんだ、
なんで公道走れるの???
いつかぺったんこになるぞ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:21:52.11 ID:ebwoAUsA0.net
>>173
日本の交通法規知らない海外旅行客に乗せまくって
都会で事故していたら目立つ罠

190 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:22:16.80 ID:DbaC+2qs0.net
>>161
うん、だからシートベルトを付けるなら
ロールバーも必要になるよ

191 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:22:21.36 ID:zBSnZvpB0.net
>>184 wikiで基本情報を押さえるべき。どの法律ではどういう扱いかを、丁寧に押さえてからレス

192 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:22:42.90 ID:HOEFvX610.net
>>165
あれはあれで問題あるんだけどな
特殊車両ってことでこういうカートの200ccとかの奴をナンバー取るために悪用された

193 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:23:19.58 ID:t44gYsrH0.net
>>1
敷き潰すまで何もしないw

194 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:23:30.84 ID:Q1RHgs5I0.net
ミンスカート


195 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:23:31.80 ID:rP9UzS4z0.net
なぜあの人はいつも遅刻するのか?心理学で説明された3つの原因と対策
http://bbqie.ratdivision.com/8a701b176c_donation_bnr_300250/8.html


196 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:23:38.59 ID:TfNoz9wt0.net
シートベルトやヘルメットしても事故が減ると思えないんだが

197 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:24:00.13 ID:ukN7ZY1D0.net
>>137
自動車とかバイクで任意保険入ってたら「ファミリーバイク特約」が使えるよ。
新規だとしても全年齢でも3万もしない。
これ保険の区分は「原付」なんだよ。

198 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:24:24.96 ID:RfD3RWwz0.net
>>182
公道でスポーツしてるジョギングやロードとかの自転車も禁止だな

199 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:24:38.16 ID:khgirecW0.net
先にジジババの年齢の免許上限を規制しろ

200 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:25:12.64 ID:1fSRRhFB0.net
日本の公道で集団でゲームみたいにレースやってるのに摘発しろよ
経営者は中国人か韓国人か知らんが法律と警察が舐められてるんだぞ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:25:28.84 ID:vCpg3rjA0.net
>>198
散歩なんかも禁止だな。井戸端とかももってのほか。
路上からあらゆるものがなくなってすっきりするかもw

202 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:25:52.01 ID:23Tfetam0.net
外国人に対しての国際免許発行基準が甘いからだな
本来は規制かけておかないといけないのに
完全に行政の問題だが

203 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:26:18.50 ID:wUS3ilaR0.net
>>173
台数を考えたら割合的にカートの事故は多そうだし、しゃーないでしょ
それに他のドライバーが巻き込まれてしまう可能性もあるんだし、そこらへんが食べ物詰まらせての事故との大きな違いでしょ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:26:23.34 ID:HzFa1Q1+0.net
>>1
よし、カートの規制を考えてやらんでもない

だがその前にソシャゲ規制だな
こっちは絶対だ、決して断らせない
ソシャゲという各種凶悪犯罪の資金源に見ぬ振りして、スピード違反検挙のポイント稼ぎ程度の取り締まりなど許さんぞ

205 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:27:00.27 ID:vCpg3rjA0.net
>>202
それを言ったら違反しまくって事故りまくってる日本人向けの免許の発行基準はどうなんだって話になるぞw

206 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:27:11.31 ID:Xn45Hd2U0.net
どうせならマリオカート専用のサーキットでも作ればいいよ
五輪の競技にしちゃえよ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:27:35.34 ID:oZ9mQYqo0.net
まあリミッターで速度制限されて、エンジン出力も抑えてるとはいえ
元々はレーシングカート。サスが無いから粘らない。
一般道の轍やマンホールがきっかけでスピンもするし
ヘタクソが変なタイミングでブレーキくれてやればあっという間に
クルっとスピンする。
ブレーキングに関しても同様。粘らないから簡単にロックする。
まあ死ぬのはバカの自由だが、他の関係ない人間を巻き込むのだけはやめろ。

208 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:28:35.20 ID:TfNoz9wt0.net
こいつら任天堂の許可取らずに警告も無視してやってたんだっけ?

209 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:28:54.04 ID:9yvP66rH0.net
この業者、反省するどころか「ウリは悲しいニダ」と被害者ヅラまでしてたからな。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:29:07.87 ID:17VLM/YS0.net
>>187
二輪カスってこういう論理の飛躍した、頭のネジ何本もぶっ飛んでるヤツらばかりだから笑える

211 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:29:57.49 ID:PRXsuAfg0.net
はよ人氏にがでないかな

邪魔なのに、ノリノリなのがムカつくわ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:30:00.99 ID:HOEFvX610.net
>>207
その理屈なら
人が一人しか乗ってないのに300馬力だ何トンだっていう車が走ってる方を規制したほうがいいだろ
カートの重量程度ならしなんけど車が歩行者に当たったら間違いなく歩行者死ぬで?

213 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:30:07.08 ID:khgirecW0.net
マリカーを規制するより
マリカーを轢いても無罪
マリカーは事故を起こしたら死刑
という法律にすれば早い話だろ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:30:38.01 ID:17VLM/YS0.net
>>198
ロードバイクは禁止でいいわ
やりたきゃサイクリングロードでやれよなアイツら

215 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:30:46.14 ID:Ih/fH0aX0.net
実質走行不可能な改正案を出すよ
任天堂の勝ちだよ

216 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:30:46.86 ID:mc0segK40.net
弘道走って良い変わりに吹き飛ばされたり踏み潰されても問題ないようにしろ
マリカーでもお邪魔アイテムありだろ

217 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:31:08.02 ID:S+V89nvt0.net
ひっくり返ってシートベルトで直ぐに逃げられず前方不注意の後続車に轢かれるんですね
つーか、まずシートベルトという発想がポンコツ臭い

218 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:31:30.14 ID:WR3XHMr80.net
>>35
キムの臭いがプンプンだよな

219 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:31:33.37 ID:vCpg3rjA0.net
>>210
>目的からしておかしいんだから完全規制するべき。
こういう論理の飛躍した、頭のネジ何本もぶっ飛んでる奴の論調にのって皮肉を書いたのも理解できない程度の知能なんですね、分かります。

220 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:31:41.19 ID:iUNVFbA/O.net
マリオの衣装着て走らせるんだろ?嫌がらせ?

221 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:31:48.51 ID:Q5JP1xd10.net
>>212
別に歩行者死んでもかまわないだろ?
お前偽善者なの

222 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:31:58.25 ID:HOEFvX610.net
>>216
まわりに亀投げてもええの?

223 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:32:21.85 ID:mc0segK40.net
>>221
んじゃお前が率先して引かれろ

224 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:32:32.92 ID:ebwoAUsA0.net
>>222
外人は、実際にやりそうだな

225 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:32:40.36 ID:vCpg3rjA0.net
>>214
個人使用の自動車も禁止な。乗りたきゃサーキットでも走ってろよw

226 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:32:41.11 ID:mc0segK40.net
>>222
ええで
見つけ次第投げつけてやれ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:33:03.52 ID:khgirecW0.net
マリカー用のシートベルトを1000万円に設定すればいい

228 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:33:15.32 ID:fYjkYJC10.net
>3月には東京都港区で韓国人女性が交差点を曲がりきれずに交番にぶつかり、
>4月には米国人男性が軽トラックに衝突するなど、事故が相次いでいる。

今まで2件だけなの?
公道カート自体がそんなに多くないでしょ?
仕事で毎日都心走ってるが遭遇するのはせいぜい月に何度かだぞ?
危ないとか邪魔に思ったのはタクシーの100万分の1w

何か対策することで利権が絡んでんじゃねーの??

229 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:33:48.48 ID:HOEFvX610.net
>>221
おれ偽善者だから君が歩行者なら全然かまわないよ

230 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:34:05.06 ID:AsbAV0sN0.net
こないだエロイ水着を着たお姉さん達が走ってたw
いつか誰か脇見で事故る

231 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:34:23.83 ID:vCpg3rjA0.net
>>228
使用者がマイナーなものは潰しやすくて、潰せば実績のアピールになるから。
ドローンの規制と一緒だよ。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:34:55.55 ID:fyaB2Fg30.net
>>201
井戸端はその気になれば取り締まれるぞ
他の通行を妨げる行為は基本禁止

実際に取り締まった例は聞いた事無いけどw

233 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:35:15.48 ID:hRTkM0uHO.net
>>220
外国人観光客が喜んで予約入れてるんだよ。

234 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:35:38.13 ID:ebwoAUsA0.net
>>232
活動家連中を取り締まられてないぞw

235 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:35:51.86 ID:HOEFvX610.net
>>226
じゃマリカーがスピンして事故ったのはバナナのせいなので
批判禁止の方向で

236 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:36:00.66 ID:vCpg3rjA0.net
>>232
通行を妨げるってのは車が来ても恣意的にどかないとか、ねころんで通さないとかな。
法的にも井戸端会議を通行妨害とみなしたような判例も法律議論もないだろ。デタラメ書くな。

237 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:36:38.85 ID:5/QBfFhG0.net
カートだとシートベルトある方が危険なんじゃねえか?

238 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:36:43.50 ID:mc0segK40.net
>>228
報告されている事故以外でも問題は起きてるよ

239 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:37:18.00 ID:irnUTuMb0.net
原付あつかいならヘルメット義務化しよ。たぶんそれでかなりの数が減ると思う。

240 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:37:35.45 ID:1fSRRhFB0.net
観光立国がアベノミクスの主力になっちゃったから強く規制できないんだよw

241 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:37:45.67 ID:r9PdBguy0.net
ダンプに潰されたら目覚めるかな

242 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:38:05.07 ID:mc0segK40.net
>>235
他の妨害OKになってるならね
大型車やローラー(ビッグキノコ)で踏みつぶされても問題なしにしないと

243 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:38:05.09 ID:TmwfHa+o0.net
>>212
勘違いするな。規制の目的は、歩行者を守るためじゃないよ。
他のクルマが安心して走るため。
道交法なんてクルマのためのものなんだから。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:38:05.29 ID:p6ANKrnn0.net
>>1
>他の車から見えやすくする
ワンピースみたいなデカい旗しかねえな旗!!

245 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:38:08.81 ID:17VLM/YS0.net
>>218
嗜好品か必需品かだろ

246 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:38:28.01 ID:iUNVFbA/O.net
スレタイにマリオって入れてるあたりに任天堂への悪意が感じられる

247 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:38:34.55 ID:PYIuau2d0.net
バナナの皮とか亀投げてくるの本当に勘弁だわ

248 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:39:16.24 ID:iWDUyulQ0.net
公道を走らせるなよそもそも

249 :金丸千晶:2017/05/09(火) 13:39:25.55 ID:ZFmHNau30.net
>>143
原付きと車の長所を合わせ持っているんだな。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:39:28.61 ID:mc0segK40.net
マリカー祭りにしてやれ
あらゆる物投げつけられる洗礼受けても走れる奴が優勝

251 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:40:24.64 ID:TFf/jox90.net
こんなん運転手が過剰に配慮してくれる日本でないと成立しないわな

さすがこんな思い切ったことすると思ってたがやってるのチョン企業なのか
ソフトバンクの孫なんかが象徴的だがアイツラは日本人みたいに他に配慮なんてないから
法の隙間を縫って稼げるだけ稼いで関連業界をボロホロにしていくからなー
生かしといたら癌にしかならない

252 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:40:27.74 ID:dc3+wouz0.net
銀行、保険屋が悪い

253 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:41:22.53 ID:vCpg3rjA0.net
>>243
道交法の条文も読めない馬鹿乙

254 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:41:25.16 ID:H8ZSJbyq0.net
いずれダンプに轢かれてミンチ画像が出回って終わり

255 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:42:17.95 ID:VD4UPyHH0.net
あんな背の低い車がよく公道走れるなと思ってたんだよ
トラックみたいな高い視点では気付かずに踏みつけてしまいそうだ

256 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:42:18.78 ID:uzuzOJI60.net
>>190
砂漠とかを走るレースと同じっすな。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:44:48.19 ID:Zp7hjPmq0.net
この前後ろからマリオカート煽ってるDQNワゴン見たわ

258 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:44:55.32 ID:uBM4T2iC0.net
自分の分とカートの保険が通常では降りないようにすればいい

259 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:45:14.20 ID:reFt92DD0.net
あんなの、集団暴走行為なんだから、すぐに取り締まれよ

260 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:45:28.92 ID:17VLM/YS0.net
>>253
本音と建前も理解出来ないアスペ乙

261 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:46:17.52 ID:ZfJDf6og0.net
>>255
真下見るためのミラーついてるじゃん

262 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:46:25.45 ID:23Tfetam0.net
>>251
おかげでドコモやauまで携帯のインチキ商法まがいの事をやってるな

263 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:47:32.91 ID:vCpg3rjA0.net
>>260
車優先脳の勝手な妄想乙

264 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:47:40.86 ID:Bz3SOB8E0.net
ABSや横滑り防止装置に
アイサイトの義務化も

よろちくび

265 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:48:23.16 ID:TcUrW3YB0.net
>>91
2ストだったんか

266 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:49:25.56 ID:guN072xz0.net
車高が低くて見えにくい
http://news-navi.xyz/wp-content/uploads/2017/02/L3136000003499804.jpg

隊列を維持するために赤信号オーバーしたり、他の車両の車線移動を阻害する
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/-/img_28077cef65d00cfbf33d482ca64e707d110678.jpg

267 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:49:55.20 ID:ALU9VywI0.net
>>216
墨投げ付けたり、爆弾投下してもオーケーだなw
NPCに倣って幅寄せ&体当たりで崖下に突き落とすのが一番手っ取り早いか?

268 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:50:17.53 ID:jEQ/mAK+0.net
>>255
うちの会社の社長がドッスンのお通りだとか言いながらガチで踏みつぶそうとしてて血の気が引いたわ
前科あるだけにシャレにならんしやりかねないから早くマリカーやめてほしい

269 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:51:01.01 ID:vCpg3rjA0.net
>>268
そんなキチガイ、さっさと警察に通報しておけ

270 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:51:03.44 ID:XXLLUywg0.net
これもそうだけど3輪バイクに乗ってる奴にも共通して言える事だけど
シートベルトもヘルメットも、法律で規制されていなかったら
コケて道路で頭打っても死なないのかよ
マジで馬鹿だろ
自分の命を守る為の物なのに
それを「法律で規制されていないからヘルメット無しで大丈夫なんですww〜」って、アホの極み

271 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:51:08.17 ID:uXASLKKp0.net
普通なら速攻禁止なのに「要請」とかやっぱりなにか裏があるんだろうな

272 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:51:31.10 ID:fYjkYJC10.net
>>238
任天堂が訴えたとかか?w
いまのところ社会問題にして規制して潰すレベルの悪行とは思えないがな。
それこそタクシーの台数を現状の100分の1に減らす規制法案つくった方が
100万倍社会のためになると思うぞ?
まぁ、実際に社会のためより自分や所属する政党の手柄を
優先する政治家ばかりだから仕方がないんだがw

273 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:51:44.99 ID:MCVF+kku0.net
>>260
法律は建前自体が本音そのものだろ

274 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:51:55.27 ID:fktEfJqr0.net
危ないからなぁアレ
観光客には遊びだから手放し運動する

275 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:51:57.63 ID:BWmkHfVf0.net
こんなもん完全に違法だろうに
警察ってこういうのには全然動き鈍いよなあ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:52:05.79 ID:vCpg3rjA0.net
>>270
そこまで言うならママチャリとか乗る時もちゃんとメットしてるよな?
歩く時だってメットがあった方がいいが。

277 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:52:51.58 ID:HOEFvX610.net
>>266
これはいいほう
棒の先に赤旗つけたりライトつけてるだけまだまし

278 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:52:57.21 ID:Z3EpKhAr0.net
こうしてまた日本がつまらない国になっていく・・・

279 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:53:28.79 ID:XXLLUywg0.net
>>276
馬鹿に限ってすぐにそういう屁理屈をコネる

280 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:53:36.58 ID:jEQ/mAK+0.net
>>269
無関係なら間違いなく通報してるわ
信号無視して歩道渡ってるやつ轢き殺そうとしてたりするからな・・・
まあどちらも向こうが元々は悪いとはいえ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:53:48.33 ID:N7T1yWsO0.net
マリオの会社シネや、実質野放しで良かったのに

282 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:54:10.05 ID:C5C20uZl0.net
バイクより危なそうだ

283 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:54:15.03 ID:vCpg3rjA0.net
>>279
自転車乗る時のメットが屁理屈とか、お前馬鹿だろw

284 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:54:51.90 ID:HOEFvX610.net
>>270
車運転するときは耐火スーツを着てJCF認定のヘルメットを被ってるなら納得する

285 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:54:57.07 ID:vA1X0Eme0.net
自動車の方がよっぽど危険だよ。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:54:58.19 ID:MfT9sc7g0.net
外国人って旅行のたびに国際免許を申請して携帯してるの?
そもそも運転技術があれば事故は起きないわけだし。
無免許なら即刻逮捕で罰金30万でいいじゃん。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:55:49.70 ID:in0+wQ0v0.net
道交法では4輪扱い、車両運送法では原付扱い
税金は安い、シートベルト要らず、2段階右折無しって両方のいいとこ取りやんか
けしからん

288 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:55:56.42 ID:zlwyO9Md0.net
くだらねえ
こんなのより老人のアクセルとブレーキの踏み間違えの方が多いだろう
そっちの対策は何もせずこんなちっちゃなこと必死になって
利権がらみはやっかいだなあ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:56:05.48 ID:9AYu7Psx0.net
交差点を曲がりきれないとか軽トラックに衝突したのはベルトが有っても防げないだろ?

290 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:56:15.31 ID:kJ2PEBTf0.net
あんなのシートベルトしていても車体ごと飛んでくぞ

291 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:56:32.23 ID:8wKq3o4i0.net
トライクルとか4輪バギーとかはどうするのかな

292 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:56:44.62 ID:XXLLUywg0.net
>>283
歩く時にヘルメットって屁理屈じゃないのか
単なる馬鹿か

293 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:57:13.38 ID:HumCRhPj0.net
邪魔
轢いても無罪にしろ

294 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:57:23.02 ID:r5YzBdlJ0.net
セグウェイもそうだが

規制しすぎ


自己責任を実践せずなんでも他人のせいにする愚民も悪い

295 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:58:00.68 ID:uXASLKKp0.net
>>278
あ〜出た出た野良ボードだの野良ローラーだの路上クリエイターとか街中落書き野郎アーチストを擁護する自称芸術評論家

296 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:58:19.93 ID:FUvD0jfT0.net
つーか迷惑云々以前に、そもそもマリオなんてあんな見た目がキモいヤツの仮装をやろうと思う時点で頭おかしい気がするw

297 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:58:22.45 ID:vCpg3rjA0.net
>>292
歩行時も安全か安全じゃないかと言えばメットをしているほうが安全だぞ。そんなことも分からないのに、>>270みたいな文を書いたのか?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:58:23.68 ID:wFa07v/x0.net
これ
死亡事故や障害の残る事故が起きるの
時間の問題だよね
一応、自己責任の署名はさせるんだろうけど

299 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:58:30.50 ID:9d05WByh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yl8-45L9i0A
https://www.youtube.com/watch?v=HF--7yNTr2o

300 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:58:56.73 ID:SPh4ZL0Y0.net
なんでもかんでも規制規制
もう全員引きこもれば問題ないだろ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:00:21.84 ID:uXASLKKp0.net
>>300
何言ってんの?安倍は規制緩和派だよ?そんなになんでもかんでも規制になんてしてない、もっと規制強化してほしいくらいだ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:00:48.11 ID:vCpg3rjA0.net
>>301
つ ドローン

303 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:01:34.65 ID:6I/9Lh7Y0.net
>>270
その上、事故になると相手方にも責任が問われるから益々質が悪い

304 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:01:56.94 ID:uXASLKKp0.net
>>302
はは〜君は野良ドローン派か、そういうのも居るんだなw

305 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:01:58.69 ID:bylZ9SL00.net
バカがいるせいで余計な規制が増えていく

306 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:02:22.23 ID:YNLzKj1q0.net
>>31
排気量から軽自動車枠
車体の安全性 衝突試験 排気ガス検査 騒音規制 シートベルトに保安装置 など
証明できれば可能。

307 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:02:43.02 ID:j3BAtNNB0.net
外人の友達に誘われて乗ったわ。ブレーキの効きが悪くてかなり怖かった。60キロ出てたし、それ以上も出るはず。

車からちゃんと見えてるか心配してばっかだった。走ったことないけど夜だと相当怖いと思う。危ない!と思うことは何度もあった。

外人は前のカートに着いてくのに必死で赤信号でも止まらないから違反だらけ。警察も面倒だから逮捕しないのかな。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:02:47.43 ID:P8wFR7UZ0.net
カメとか投げられるんならやってみたい。

309 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:03:03.11 ID:EMWRtEkU0.net
昨日、上野でみたな(笑)楽しそうだった?

真面目な話これに何らかの制限設けると他に
何らかの影響でんじゃないかな?

シートベルト義務は運営会社からしてみれば
影響ない。

310 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:03:09.72 ID:XXLLUywg0.net
>>297
カートや3輪バイクと歩行者を同列に語るって、
無理があると思わない?
キミと話してると小学生と問答してるみたい

311 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:03:43.07 ID:vCpg3rjA0.net
>>304
むしろドローンは免許制にしてほしいが、
夜間なら人がまったくいない海岸でも飛行許可がいるとか、飛行形態をまったく考慮しないとか、
あまりにも拙速に規制しすぎ。規制ありきでやるからそういう事になる。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:03:53.94 ID:uXASLKKp0.net
>>308
あ〜それいいね、カメ投げつけていいなら許すわ、面白そうw

313 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:04:45.13 ID:vCpg3rjA0.net
>>310
ほら、安全軽視の話でご高説をぶってるくせに、自転車や歩行時の安全確保は馬鹿にするんだろw
アホの極みはお前だw

314 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:05:54.44 ID:XXLLUywg0.net
皆さん、>>313←この人、どう思います?

315 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:06:38.20 ID:17VLM/YS0.net
>>310
ソイツかなりネジぶっ飛んでるから触らない方がよいw

316 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:06:44.81 ID:JsZqg9h20.net
>>314
相手にするほうが悪い

317 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:06:49.71 ID:oU2kehGq0.net
スターで蹴散らす権利があってもいいはずだよな

318 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:07:56.70 ID:0LVc2+vn0.net
根本的に走らせるなよ

319 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:09:36.85 ID:vWY7GoZ40.net
スカート履いて自転車乗ってる人覗いて余所見とかしてるんだろうな。
昔軽自動車のカプチーノの助手席に乗せてもらった時目線の低さに驚いたわ。
ダンプカーに前後挟まれたりすると生きた心地がしないけど。

320 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:09:48.48 ID:vCpg3rjA0.net
>>314
他に頼って逃げるなよwww
>>270の勢いはどこに行ったんだww

321 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:09:57.88 ID:TFf/jox90.net
歩道からバナナの皮投げつけても許されそうだな
でも絶対すんなよ?絶対だぞ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:10:24.11 ID:PYIuau2d0.net
>>305
マリカーは車乗ってて出くわしたやつなら分かるだろうけど本当にあぶねぇんだよ
ソロならいいかもしれんが大体群れで来て隊列崩さないように走ってるから危ない

323 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:11:56.52 ID:6d/9TX7O0.net
ついでにトライクにも規制入れろよ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:12:33.58 ID:Ri15+t7d0.net
>>1
韓国人www

325 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:12:46.21 ID:guN072xz0.net
>>309
現状ではミニカーユーザーはごく少数だから全部廃止でもいいと思うが
実験段階の超小型モビリティとも被る部分があるから
あまり規制を増やしてしまうと将来の自動車産業を潰すことになるかもしれない

326 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:13:10.39 ID:RPy7Cf2M0.net
これ完全に規制で禁止される前に乗っておいた方が良いな。
よし、つぎのやすみによやくいれるわか

327 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:13:57.25 ID:ebwoAUsA0.net
>>325
ミニカーなくなっても車で似たような事始めると思うな

328 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:15:16.44 ID:HOEFvX610.net
>>326
べつに義務化されても既に走ってるカートはシートベルトする必要ない
これから出す車には必要だが
昔の車もシートベルトがなけりゃつける必要はないし切符も切られない

329 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:15:54.36 ID:luN6dr4P0.net
ほんと東京ってバカしかいないよな

330 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:17:39.31 ID:vWY7GoZ40.net
ミニカーがいけないわけじゃなくてレージングカーのような座席位置と目線の低さが他の乗り物や歩行者とあまりにも違うのが事故原因だろ?
普通に原付きバイク改造したみたいなミニカーならノロノロ走ること以外なんの問題も感じないけど。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:18:49.42 ID:gbBLtdMu0.net
>>1

> 人気ゲームキャラクター「マリオ」などの衣装

これって結局任天堂が負けたんだよな。
無許可営業なのになんで著作権者が負けるのかね?

332 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:19:13.53 ID:vtTCYVC70.net
任天堂から訴訟されてもまだマリオ衣装でやってるもんな

333 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:21:15.81 ID:N7T1yWsO0.net
ジャイロキャノピーの未来が危ない

334 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:22:20.07 ID:GGzp19xQ0.net
>>27
UDX北側のJRガード下がマリオカートの巣やで、こないだ発見した

335 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:22:27.69 ID:oEbZhPNs0.net
ヘルメット必須にしたれ
そうすれば3輪バイクとかで
ノーヘルで乗るバカも捕まえられるし

336 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:23:22.68 ID:PYIuau2d0.net
>>331
マリオは小さくなったり大きくなったり火の玉が出せますが、これはそれが出来ません、これがマリオと言えますか?

と言われたら任天堂は負けざるを得ないな・・・
同じことをユリゲラーに言ってユリゲラーを黙らせたからな・・・

337 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:23:25.92 ID:PWnWffB+0.net
>>331
裁判はまだだぞ
任天堂側が特許庁に出したマリカーの商標取り消しが却下されただけ

338 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:24:14.92 ID:JsZqg9h20.net
>>331
少なくとも司法判断はまだ出てないでしょ

339 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:25:07.62 ID:RfD3RWwz0.net
>>305
マナーを守れないとルールにされる

340 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:26:31.70 ID:mIPCaeZ10.net
危険カート

341 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:26:33.39 ID:ZR7x9Suj0.net
>>1
おもしろくないから轢いといて

342 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:26:37.33 ID:urrzArxI0.net
外国人が言ってたけど公道てカートを走らせるのは日本だけだろ
だけどセグウェイは禁止なおかしな国

343 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:28:43.53 ID:3RG+D0Sx0.net
>>331
カート自体は任天堂は関係無いからな
コスプレは問題になるけど

344 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:29:02.87 ID:EMWRtEkU0.net
>>325

真面目なレスありがとうございます。

なんか昔のゴーカートみたいで楽しそうだった。近未来になにか役立ちそうなきがした。


車から見て危ないというのはわかるが批判するやつは免許を返納したほうがいいな。

優先 歩行者→自転車→自動車だからな

1車間距離保持
2速度制限

多分これ守ってない自動車ドライバーなんだろうな。

345 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:30:11.80 ID:0BJMzf4q0.net
公道走らせるな
私営のレース場何周か周らせとけよ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:30:46.04 ID:bapsYCfC0.net
トレーラーに踏み潰されてほしいわ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:31:44.55 ID:e6ug7MEp0.net
>>1
原動機付自転車なら2段階右折をやらせろ

348 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:32:24.96 ID:TmwfHa+o0.net
>>253
交弱は黙っとけ

349 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:33:23.92 ID:ymclgsp20.net
いくら外国人観光客に人気とはいえ、一般ドライバーが迷惑するんだから
禁止すべきだろ。 頭おかしいだろ、この大臣。

350 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:34:13.09 ID:hqxUpS/g0.net
問題はシートベルトじゃないと思うが

351 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:34:56.75 ID:69M+e2obO.net
専用のサーキットのみにすべき

352 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:36:50.11 ID:ZSsfGgIV0.net
>>9
皮だろ

353 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:37:51.23 ID:sNn5f3M30.net
マリオカートで1度も転倒や衝突をせずゴールしろなんて無理だからな

354 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:39:28.94 ID:efjFwFhU0.net
大型ダンプやラフタークレーンからだと見えづらいな
いつか轢き殺されるぞ
隊列全員逝っちゃえば本腰入れそうだけど・・

355 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:39:50.73 ID:fdk2iVA40.net
>>350
これのベース車両はレーシングカートだろうけど、レーシングカートは普通シートベルト付けないもんなw
義務化するならベルトではなくてヘルメットだろう

356 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:40:59.37 ID:33Dsq7nt0.net
>>3
ニンニンが取り下げたよ。無間地獄になるのミエミエだしなアレ

357 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:41:26.65 ID:vxyeVWNU0.net
公道カートには障害物を設置しても構わないといった、
マリオカートリアル化のための法整備が必要だな。

358 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:41:51.82 ID:3RG+D0Sx0.net
>>354
原付バイク踏み潰すからラフタークレーンの方が危なくね

359 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:42:48.39 ID:33Dsq7nt0.net
>>349
んだば法整備してくださいな。って結論

360 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:43:30.43 ID:Udhdr3Fr0.net
>>344
見えづらいって
教習所でトラックとか視点が高い車からみると普通の車でさえ錯覚て車間距離短くなりがちとかやっただろ
さらに低すぎて見えない

361 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:44:11.89 ID:LAZqa1NTO.net
公道だとトラックと比べたら雷でドチビになったのと同じ感じだろうからな
ゲームならペッチャンコになっても復活するが

362 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:44:56.65 ID:5iPcQcmG0.net
>韓国人女性が交差点を曲がりきれずに交番にぶつかり
チョンは日本が嫌いなくせに何故来るんだろう。
俺はチョン国なんて行きたくないが。

363 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:45:38.36 ID:oEbZhPNs0.net
>>355
そんな良いもんじゃ無いだろ
中国製の安物オモチャだろ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:46:17.57 ID:4Uf+Edgs0.net
自動ブレーキも義務化しろ

365 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:46:28.25 ID:QPWbJSzR0.net
>>1
こんな乗り物認可すんなよ無能

366 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:46:47.65 ID:5Oca5yNm0.net
シートベルトしたら 余計にあぶないんじゃないかな?

367 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:46:52.89 ID:efjFwFhU0.net
>>358
公道カートより何千倍も世間の役にたってるから良いんだよ

368 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:47:26.97 ID:uh92Eua/0.net
ていうか都内でこいつらが隊列作って走行していることが自体危険
全員外人観光客だぞ

外人が暴走族やっているのと同じ

369 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:48:22.05 ID:+D6ZgeiB0.net
>>30
交通利権は創価のものだわ
ココが一番あかんのやw

370 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:48:24.97 ID:rbfpc09i0.net
事故が相次ぐって全部軽症だろ。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:48:28.69 ID:uh92Eua/0.net
こんなの許していることが異様

372 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:48:32.62 ID:4AIslUUu0.net
カートが公道を走ることができるって知らなかった。
そういえばリアカーも公道を走らなきゃいけないのか。

373 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:49:12.44 ID:MheSkUwV0.net
4輪バギーをノーヘルで乗ってる理由を初めて知った
半端な速度と大きさで公道走られると邪魔なんだよなアレ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:49:18.88 ID:xJpxD45+0.net
これと関係あるか知らんけど近所に同じようなのに乗ってマリオの曲爆音で鳴らしてる奴いるわ
煩いから死なないかな

375 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:49:21.80 ID:TctSDI9H0.net
車同様、邪魔でしかない。

376 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:49:38.53 ID:4AIslUUu0.net
すべての乗用車をカートにすれば、人をひき殺す事故も減ると思う。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:50:14.23 ID:RXNXlh8p0.net
営業停止にすればいいだけ
なんで出来ない

378 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:50:17.96 ID:CrvTG6EB0.net
>>344
逆張りレス乞食なんて今時いるんだなw

379 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:50:27.36 ID:qUgZ+AKR0.net
安倍マリオ これが良くなかった

380 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:50:32.12 ID:RPy7Cf2M0.net
アイルトンタカが一言↓

381 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:50:46.91 ID:33Dsq7nt0.net
>>363
台湾でつ。中身はヤマハ。そして暴力系のゴロです
背景調べてみればいい。歴史は長い。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:50:51.85 ID:+D6ZgeiB0.net
>>376
マイカーはカートにしてしまえば良いね
ゴムみたいなバンパー付けて

383 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:50:55.25 ID:ytaziaDA0.net
ピザ屋の三輪バイクなんか、後輪のタイヤ幅広げてミニカー登録できる
そうすれば、ノーヘルで60q/hまでおkになる
おかしいでしょ

384 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:51:21.09 ID:uh92Eua/0.net
道を知らない外人同士がカート十台以上で隊列組んで都内を走行する
これで事故が起こらないほうが不思議

385 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:52:05.38 ID:I2rnKJ9J0.net
>>371
道交法だと馬ですら車道走れるんだろ?
何をいまさら

386 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:52:35.72 ID:uh92Eua/0.net
多摩テックでやれw ないか?w

387 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:53:13.93 ID:33Dsq7nt0.net
>>383
なんもおかしかない。過去の遺物を廃止にできる法が無い

388 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:53:18.84 ID:uh92Eua/0.net
>>385
外国人が馬で隊列組んで都内を走り回るのか?wwwwwwwwwwwww

389 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:54:22.71 ID:tpUx/BdA0.net
事故が相次ぐって、事故全体の比率とくらべてみろってはなし。
無視していいレベルだろ。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:54:23.49 ID:6ljAO+5R0.net
シートベルトじゃなくて車体が低すぎて見えね〜とこが問題なんじゃねーのw

391 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:54:39.66 ID:I2rnKJ9J0.net
>>388
やるやらないは別にして合法じゃね?w

392 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:55:07.05 ID:EHel1Pv+0.net
海外免許や国際免許での600cc未満は走行不可にすればいいだけ。
難しいこと考えるから実践しずらくなる。

393 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:55:08.94 ID:OjGVehz10.net
さっさと潰せよ、これ

394 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:55:29.23 ID:Lewjt4tm0.net
>>167
丁字路の→↓方向への右折は方向指示
要る記憶

395 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:55:49.53 ID:uh92Eua/0.net
まず集団走行を規制しろ

396 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:57:13.42 ID:cRi2R9pt0.net
>>9
食べ物を粗末にするな

397 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:57:56.39 ID:rtOgJ82v0.net
メットを義務化しないのは意図があるんかね

398 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:59:01.17 ID:GxdICvlA0.net
都内とか普通の車でも路駐やチャリが多くて怖いのに
あんなのでよく走る気になるな

399 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:59:37.24 ID:EMWRtEkU0.net
>>360
うん。習ったよ。

わかってるなら実践すればよいだけの話。

車高が低い車ならなんぼでもある。

この間死角がない車はじめて乗ったわ(笑)
まぁ勿論モニターだが(笑)

400 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:00:03.09 ID:33Dsq7nt0.net
>>394
確か、4パターンだよな。腕信号w

401 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:00:13.27 ID:3RG+D0Sx0.net
>>367
死角を減らす努力もしないと

402 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:00:57.67 ID:uh92Eua/0.net
夜なんてこいつらが旗を立てててもサイドミラーじゃ見えないよ

403 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:01:10.04 ID:Lewjt4tm0.net
>>395
そもそもこのレンタルカートの連中、
1走行帯に2台併走してるのが多い。

UDXから神田消防署ーロイホーソフマップー駅前ロータリーー終点
の左折オンリーコース限定でまからんかね

404 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:01:20.39 ID:f77RjRXy0.net
え、シートベルトすら無かったのか

405 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:01:21.41 ID:ytaziaDA0.net
ファミバイ特約の保険料はそのうち引き上げられるかな

406 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:01:36.35 ID:HOEFvX610.net
>>397
これもマイクロカーだけどヘルメット必要なの?
ならカートのようなオープンカーは義務というなら
自動車のオープンカーも義務なの?
といろいろ矛盾するさ

https://i.imgur.com/UJ1kqPh.jpg

407 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:01:55.53 ID:Lewjt4tm0.net
>>400
後退指示は現実的で無いと思うけどねw

408 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:02:20.64 ID:HOEFvX610.net
>>402
棒の先にライトついてるやん

409 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:02:25.17 ID:NCbk4gQX0.net
事故が起きるのは個人の責任
規制で起きないようにするのは無理

410 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:02:51.39 ID:33Dsq7nt0.net
>>397
車種別の法規制ってのは存在しないし出来ない決まりになってる
標的にされた奴はあるけどネ

411 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:03:02.40 ID:uh92Eua/0.net
実際に夜に一緒に走ってみろw

412 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:04:02.54 ID:RfD3RWwz0.net
>>391
うんこは拾っていっていただけるのでしょうか?

413 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:04:04.47 ID:NCbk4gQX0.net
これを規制でなくすことは簡単だけど
原付きやバイクという最も危険な車両を野放しと矛盾する

414 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:04:08.01 ID:69M+e2obO.net
>>408
真っ暗な農道なら目立つだろうけど、棒の先が光る程度だと分かりにくいと思うよ?

415 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:04:20.15 ID:fYjkYJC10.net
>>287
50cc以下の縛りだから
こういう遊びで乗る以外に用途は限られるけどね。
車幅あるから日常の足にはならんし、
せいぜい仕事で近距離の配送位にしか使えない。

416 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:04:20.99 ID:MK3hqWVZ0.net
死んだら任天堂が批判されるんだろうな
ゲームに疎い人間は知らんから

417 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:04:49.59 ID:x7u3ZSPb0.net
>>53
カートみたいに股間で別れてると左足ブレーキ違和感無いよ。
かかとも接地してるしね。

418 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:05:24.05 ID:uh92Eua/0.net
夜に皇居前の内堀通りで三車線の中央車線をこいつら15台ぐらいが隊列なして
真ん中の車線を走っているんだぜ。それも一車線の二台並列で。

周りの車は車線変更もままならない

そして見えない

419 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:05:37.40 ID:fYjkYJC10.net
>>411
公道カートは夜走ってないよ。バカなの?

420 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:05:38.65 ID:DWTKKEdp0.net
マリカー潰し完了w

421 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:06:00.22 ID:33Dsq7nt0.net
>>416
マリカースレがニュー+にたったら空売りかければいいジンクスは健在。5連勝

422 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:06:11.89 ID:GhIq/vNN0.net
>>1
バイクは未だにシートベルトなんてしてない

423 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:07:04.93 ID:Udhdr3Fr0.net
>>399
こんな低い車一般的でないしいつ出現するかわからないって
まだでかい事故ないだけでなんか対応するまでやるべきじゃない
そういう意味で今回の対策
対策なしで乗るべき車じゃない
法の穴ついてやってるから

424 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:07:51.54 ID:HOEFvX610.net
>>414
マリカーで見るといろいろとド派手というか
ねぇ
まあ見えないってことは無いだろうと
https://i.imgur.com/CBpgxFF.jpg

425 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:07:59.77 ID:33Dsq7nt0.net
>>419
明治通りに突っ立ってれば現実を知れるだろう
知らない事自体は仕方がないが
馬鹿扱いはよくないね。お里が知れるぜ

426 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:08:23.89 ID:aqs7Racj0.net
東京が活動範囲の日本人は見飽きてるから公道走ってるの見てもちら見程度になってるけれど
外国人観光客がめっちゃ写真撮るな、つうか道路に出てきて撮影に意識盛って行かれてるのが
そのうち人身事故起こしそうでひやひやものだよ

427 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:08:36.28 ID:z63wgnI40.net
一人残らずしねばいい

428 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:08:39.99 ID:oIll6vdI0.net
あーあ
また一部の調子に乗ったバカのせいで、締付けが厳しくなるわ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:09:56.31 ID:3RG+D0Sx0.net
自転車のリカンベントとかも車高低いから旗立てて走ってるから注意しろよ

430 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:09:58.09 ID:4AIslUUu0.net
一般の普通自動車に比べて事故率が高いのか統計的な話をしてほしいわ。

431 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:10:13.84 ID:MFd9oVUd0.net
本人の安全性なんかどうでもいいから、周りに迷惑かけるな

432 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:11:00.79 ID:HelWCTI70.net
ドサクサに紛れてテロだろw

433 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:11:19.12 ID:uh92Eua/0.net
>>419
秋葉原でも
皇居前でも
お台場でも
夜に集団走行しているよ

本物の無知のアホだったな

434 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:11:26.22 ID:MFd9oVUd0.net
外国人観光客にはねられたら慰謝料払わず逃げられておしまいだろうなあ。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:11:28.92 ID:rtOgJ82v0.net
>>427
もしそうなった場合、カート乗ってるのが韓国人だったら間違いなく日本の法律が悪いニダ
謝罪と賠償(ryってなるなw
そうなる前に早めに手を打っておいたほうがよさそう

436 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:11:48.79 ID:9vahNMzE0.net
なんで同じエンジンなのに
原付バイクの制限速度が30kmでこいつが60kmなのか。

同じ剥き身乗車のバイクはヘルメット着用が義務付けられているのに
なんでこいつはノーヘルでokなのか。

国交省は納得出来る回答を

437 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:12:18.28 ID:f77RjRXy0.net
外国人が喜んで乗ってるってことは、自国ではできないことなんでしょ
そういう意味では日本でも事故が続けば基準が厳しくなる要素はあるわな

438 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:12:23.18 ID:33Dsq7nt0.net
>>433
全国FCだしねー(マリカは単に看板の一つ)
地方では夜営業しとらんのだろう

439 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:13:23.46 ID:EMWRtEkU0.net
夜走ってるよ。

車高問題については運営会社が高さ2,3メートルの旗つければいいだろうな

NSXなんか低いだろうに

440 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:14:16.08 ID:23P1xbZT0.net
これトライクみたいなもんか

441 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:14:58.29 ID:PeEkrQe60.net
>排気量50CC以下の原動機付き自転車に位置付けられ、
>道路交通法などでシートベルトの着用が義務付けられておらず、
>四輪のためヘルメットも不要となっている。
法の穴突いてるんだな

442 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:15:01.89 ID:Jip6gCaH0.net
特定原動機付き自転車とか法律で定めるのが良いのでは?

443 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:15:09.56 ID:GnLNowswO.net
>>433
品川駅前でも、しょっちゅう見るなー。

444 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:15:32.73 ID:oGaPN4xz0.net
最新版
https://youtu.be/-E7Zm2xwcag

445 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:16:40.40 ID:UWHmZrQM0.net
視界に入らんとこからひょいと出てきそうで怖いよ
規制するべき
あるいは轢き殺しても罰金500円ぐらい

446 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:17:58.29 ID:SIYTwqoR0.net
> 韓国人女性が交差点を曲がりきれずに交番にぶつかり

これはテロだろw

447 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:19:30.81 ID:bPjEDYfD0.net
シートベルトどころか、ロールバーでがちがちにガードしとけよ
公道を走るなら。

448 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:20:01.27 ID:U9cvNK3N0.net
>>419
走ってるよ

銀座通りでさえ走っている
シャネルやティファニーの前を爆走

449 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:20:14.83 ID:3RG+D0Sx0.net
原チャリも昔はノーヘルで乗れた

450 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:20:34.57 ID:x9F1SEQ90.net
>>419
夜走ってたぞ
ウインカーもカチカチ光ってたから「あ〜当たり前だけもライトやウインカーもついてんだな」
とか思ったわ。徒歩だったからそんくらいの感想だけだったけど。

451 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:21:08.50 ID:gdStk3oe0.net
カートは原則公道走行禁止にしろよ

452 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:21:10.74 ID:f77RjRXy0.net
>>419に何回レスがつくか興味津々

453 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:21:41.95 ID:zBSnZvpB0.net
>>347 道交法上は普通自動車なのでやらせられないよね。

454 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:23:11.64 ID:33Dsq7nt0.net
>>440
ミニカ
トライクはトライクでまた別。あれ排気量に制限ないし

法区分はあくまで車軸準拠なのよねぇ。これ改正するには
もっかい戦争でもおきて日本が更地にならんと無理しょ

455 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:24:01.58 ID:33Dsq7nt0.net
>>452
田舎者の人気に嫉妬

456 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:26:35.19 ID:ggCnaWmD0.net
検討じゃねえよカス
さっさと捕まえろ
2列の並走も当たり前のようにやってるし現行法で逮捕し放題なのに何外国人相手だからってスルーしてんだよボケ
白人様には土下座か、糞警察は

457 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:28:06.79 ID:VQsQ3+1t0.net
>>35
ほぼ毎月韓国人が事故を起こして都内の何かを破壊しているぞ

458 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:29:03.04 ID:zHfJAUzz0.net
禁止しろよアホ

459 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:29:46.17 ID:voj0YkpmO.net
ベルト要らないなら原付き扱いでヘルメット必須だし
車扱いならベルト必須だろ
こんな抜け穴みたいなものいつまで野放しにしてんだか
そもそも外人に日本の公道走らせるなよ
頭おかしいだろ

460 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:29:59.38 ID:xRWrrNNr0.net
利用者は全員免許持ってるか怪しいし
保険も運営会社がどんな保険使ってるか不透明
しかもカートはタイヤむき出しだから
当たり所が悪いとタイヤにぶつかってひっくり返る

461 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:31:16.68 ID:3RG+D0Sx0.net
>>456
並走禁止は軽車両だけです

462 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:31:43.68 ID:zHfJAUzz0.net
>>460
INDYでさえリアタイヤ乗り上げ事故防止でカバーみたいなの義務付けたのにな

463 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:31:59.56 ID:RghOuAy/0.net
潰せよウザい

464 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:32:15.39 ID:EMWRtEkU0.net
で☆す☆か☆ら

法同士の歪みをどうにかするしかない。

この間も違法建築物の判決出てたな(笑)

465 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:33:04.77 ID:RN2fcQl20.net
>韓国人女性が交差点を曲がりきれずに交番にぶつかり

靖国の爆弾テロ犯と同じ匂いがする。

466 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:33:31.67 ID:lZknHD7l0.net
いつもそこまでやるか普通ってくらい厳しい国がマリカーに関しては珍しく及び腰だし
なんとか出来るように動いてるよな
あの任天堂さえ退けてるの見ると
裏に電通主導でオリンピック利権が動いてんだと思うわ
安倍もマリオで人気稼げるからと
役人がソンタクしてるのバレバレ
こんなもんさっさと規制しろよ

467 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:34:26.30 ID:wzCsahjl0.net
クソ邪魔だしうるさいし臭い
全面禁止しろ

468 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:37:27.63 ID:EeN65wFp0.net
なに生温いことやってんだカス役人共
公道走行禁止にしろよ

469 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:39:29.97 ID:EMWRtEkU0.net
昨年の交通事故数

49万9,201件

なんか蒟蒻ばたけいじめのようなきがしてきた。

470 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:39:48.83 ID:33Dsq7nt0.net
>>456
残念ながら
自転車には適用できるんだけど、動力付には適用できない
何車線になっても他車両の進行を塞ぐ形にならない限り
取り締まれ無かったりするんだわ

471 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:39:52.30 ID:HbWlQfyh0.net
そのうち高速道路に入ってきそう

472 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:40:17.52 ID:pp8RXCCq0.net
>>459
ジュネーブ条約で外国人の国際免許での運転が認められてる(一部の国除く)
もちろん日本人も外国で国際免許で運転出来る。
なんの問題があるんだ?

473 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:41:01.32 ID:33Dsq7nt0.net
>>459
ベルトは車両登録区分じゃぁなく、座席位置と形状に準拠したもの。ベルト自体が後付けの規格なんでしゃーない

474 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:41:27.64 ID:cfTRdZRb0.net
>>356
取り下げてないだろ?

475 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:41:49.31 ID:i9G9vJgH0.net
秋葉原行ったら本当にこんなのがいっぱい走っててびっくりした(´・ω・`)

476 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:41:50.49 ID:guN072xz0.net
>>422
バイクの場合は屋根も側面ドアも無いから
車体に固定するより人間だけ転がるほうが安全
その代わりヘルメットで頭部を守る

公道カートもヘルメットかシートベルトのどちらかは必要だと思う

477 :名無しさん@13周年:2017/05/09(火) 15:46:19.00 ID:dZ+Gox0D1
お台場で路肩に運転手なしで停めてる時に駐禁の通報しまくろうぜ!

478 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:42:11.58 ID:HKKr9B3S0.net
マリカは公道禁止にしてレース場だけにしとけよ

479 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:42:46.97 ID:33Dsq7nt0.net
>>474
さげちったよ。どっかにソースあったはず
あと、逆提訴されとる

480 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:43:07.72 ID:+NcwdC090.net
品川付近でよく見る

481 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:43:27.55 ID:Hz4ClMl50.net
お台場に住んでるから毎日のように見るけど
早く死人が出ろと思ってる

482 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:44:30.88 ID:voj0YkpmO.net
おい役人どもいつものイタチごっこはどうした?
まずは取り締まれよ

483 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:45:05.18 ID:vCpg3rjA0.net
>>479
ちょw
取り下げは分かるけど、逆提訴って何を理由に?名誉棄損かなにか?
任天堂に非がある要素がこれっぽっちも想像できないんだが。

484 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:45:16.66 ID:zBSnZvpB0.net
>>476 wikiより;道交法によりヘルメットの着用義務はない。道路運送車両法によりシートベルト設置義務はない。

485 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:45:28.53 ID:E7FkIqf50.net
マリオカートのコースを忠実に再現してそこで走らせたら面白いぞきっと

486 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:47:04.61 ID:G3OfXljV0.net
この手のスレは大半が批判も擁護もどっちとも
道交法と車両法の区別もつかんレベルのやつがやってる

487 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:47:50.62 ID:JsZqg9h20.net
>>479
取り下げてないでしょ

488 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:49:25.62 ID:HumCRhPj0.net
サーキット場やら私道でやれよ
迷惑!

489 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:49:43.88 ID:voj0YkpmO.net
バカか法律は道徳のケツを追い掛けるんだよ
現行法がどうたらとか意味ねえんだよ

490 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:51:54.27 ID:TcUrW3YB0.net
>>485
じゃあレインボーロードだな

491 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:52:59.50 ID:c6FL4zxx0.net
史上最大の自賠責作戦www

492 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:53:17.07 ID:vCpg3rjA0.net
>>489
現行法も知らない馬鹿に限ってそういう事を言うのなw

493 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:54:37.28 ID:vrl/1A7x0.net
要は現行法をするっとすり抜けられるような構造だからメットもシートベルトもいらんことになってるわけか。
まあでも現行法にもそれなりの根拠があるわけだから、イメージを根拠に規制するようなことになっちゃいかんでしょ。
まだ重大事故が起きていない中で、なぜ危険なのかを立証しないといけない。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:54:59.44 ID:drEa7LQ30.net
道交法の改正か条例でヘルメット必須にしたらコスプレ目当ての奴らは冷めて下火になるんじゃね?

495 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:55:12.01 ID:tVkzfbio0.net
カートって車高が低くて他の車から見えにくいってのが問題なんじゃねーの?

496 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:56:04.54 ID:tVkzfbio0.net
いつか大型トラックに踏まれる事故が起きるんじゃないかと思ってる

497 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:56:47.93 ID:guN072xz0.net
>>484
だから法律の改正が必要なんじゃないの
つーか自分が経営者なら法的な義務は無くてもヘルメット被らせるけどな

498 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:57:45.31 ID:33Dsq7nt0.net
>>487
たしか無効審判かなんか今やってる筈

499 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:58:01.35 ID:+Dgtty1A0.net
自由にやらせろよ
原付乗るときメットもいらん
車のシートベルトも大きなお世話
カート1時間借りて3000円らしいから週末嵐山走ってくるわ

500 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:59:36.59 ID:zBSnZvpB0.net
>>497 マリカーだけに背負わせた枷で、カテゴリー全ての利便性が阻害されるバランスを考えないといけない

501 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:01:45.30 ID:v27Xb4VG0.net
トライクなんかも結構気を遣うんだよな
メットぐらいした方がいいと思う

502 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:01:51.95 ID:zBSnZvpB0.net
>>497 あ、良い事書いてある部分をパスしてた。

> つーか自分が経営者なら法的な義務は無くてもヘルメット被らせるけどな

そこが本質かも

503 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:02:11.04 ID:S6KrVtYD0.net
この程度の乗車規制はやれよ
・日本、英国、豪州で取得した免許の場合、若葉マーク期間(1年間)は公道カート禁止
・米国等で取得した国際免許の場合、取得後2年間は公道カート禁止
・韓国で取得した国際免許の場合、取得後100年間は公道カート禁止

504 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:02:11.83 ID:lOFX0hLk0.net
>>108
ぱくってもうけて嬉しいのかな。このガイジ

505 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:02:40.17 ID:oS24q/2H0.net
(共同危険行為等の禁止)

第六十八条 二人以上の自動車又は原動機付自転車の運転者は、
道路において二台以上の自動車又は原動機付自転車を連ねて通行させ、
又は並進させる場合において、共同して、著しく道路における交通の危険を生じさせ、
又は著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる行為をしてはならない。

   (罰則 第百十七条の三)

506 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:03:18.03 ID:ExjDyIQi0.net
これに対応する保険があるのかね

車って何人も轢き殺しても30年くらいの罪だし、日本の法律は腐ってる

507 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:04:27.51 ID:ExjDyIQi0.net
>>504
佐野もそうだし
あっちの国の人はほんと海賊版とかパクルの好きだよ

508 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:05:01.13 ID:JsZqg9h20.net
>>498
??
じゃあ取り下げてないやん

509 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:05:44.55 ID:33Dsq7nt0.net
>>508
切り替えたつったほうが正解かな。スマソ

510 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:07:52.83 ID:VBsCmxtm0.net
ナンバー取るのに有印文書偽造してね?

511 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:09:48.25 ID:VBsCmxtm0.net
たぶん書類通した時と実際とエンジンが違うんだろうな。

512 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:10:08.34 ID:guN072xz0.net
>>500
今現在のミニカーユーザーってどれぐらいいるのかな
生活の必需品なら奪うのは難しいし、個人の趣味なら自己責任だけど
マリカーは商売として珍走行為してるからなあ

ミニカーの安全性や速度基準の法律は合理的な理由というより
自動車の少なかった時代に大雑把に成立して、その後はミニカー需要が無くなって
忘れられたカテゴリーが近年掘り起こされたようなもんだろ
現代の道路事情に則したものとは言えないんじゃないかな

513 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:12:40.60 ID:YSQqXEoh0.net
ミニカー登録なら普通車免許が必要だよね

514 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:13:40.00 ID:+Dgtty1A0.net
シティコミューターまたは農村部の足に進化させるためヘルメットもシートベルトもいらん
若者は貧困なんだろ?
安い原付免許だけで乗れるようにしろよ
車を運転できる爺ちゃんに先立たれた婆ちゃんでも原付免許なら取れるだろ

515 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:15:07.10 ID:6dj5AsHn0.net
任天堂は何で訴えないの?
著作権侵害やん

516 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:17:34.37 ID:33Dsq7nt0.net
>>510
何をどう偽造するん?

517 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:18:10.66 ID:MFd9oVUd0.net
>>89
>>1
外国人の事故が増加してるからなんだよなぁ

518 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:18:21.86 ID:bRUA1HdQ0.net
よっぽど天下り受け入れてんだろうなあ

519 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:21:31.87 ID:KF061dvO0.net
公道走ってもマリオカート感あんま無さそうだけど
普通にサーキットでぶっ飛ばしてレースしてる方がマリオカートなんじゃないの

520 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:23:54.42 ID:0BWY4Ao90.net
ニュースになった順番がおかしかったので時系列を誤解してる人が多いな

1.「マリカー」と言う名前を使うなと任天堂が訴える、しかし裁判所は認めなかった
2.任天堂「商標だけで差し止められたら楽だったが、仕方ない本格的に潰すか」

2→1の順でニュースになったから任天堂が訴えて負けたと思ってる人が多い

521 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:24:03.30 ID:33Dsq7nt0.net
>>519
高い金払って、不便な交通使って、条件によっちゃ講習も受けてまでそんなことしたいか?

522 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:24:20.57 ID:zBSnZvpB0.net
>>512 邪魔でかつマリカー以外事実上使われなくなったカテゴリーならば、整理しちゃうのもアリだね。失敗カテゴリーだろうさ

523 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:26:26.43 ID:vCpg3rjA0.net
>>520
商標でやってダメだったのに、コスプレ相手を訴えて勝ち目あるのか?

524 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:26:32.76 ID:XzHmB+DZ0.net
任天堂最悪だな
ゲームに興味のない公道の利用者のこと考えろよ

525 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:28:38.85 ID:mN1lL0xO0.net
田舎の町興しでやれよ
都会でやるな

526 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:28:52.71 ID:guN072xz0.net
楽しそうではあるが
https://www.youtube.com/watch?v=hJSFh5yeNjo
https://www.youtube.com/watch?v=NJ_jCzbZSUE

527 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:29:07.92 ID:pp4HnHMJ0.net
規制と死亡事故、どっちが先だろうか

528 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:29:23.22 ID:6dj5AsHn0.net
>>524
ゴキブリキタ━(゚∀゚)━!

529 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:30:03.63 ID:5hjv62uL0.net
100億歩ぐらい譲って普通の自動車に轢かれて死ぬのは諦めつくけど
マリオカートに轢かれて死ぬのは絶対嫌だわ
葬式で棺桶にバナナ入れて来世はこれを使えとか言われそう

530 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:30:07.78 ID:LC12XOPk0.net
>>515
もう訴えてる
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2017/170224.html

531 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:31:01.03 ID:0BWY4Ao90.net
>>523
「マリカー」を商標登録してなかった
んでも認めないのはびっくりだが
さすがにあのコスプレで認められなかったらキャラクター業界激震だろう

532 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:33:14.40 ID:Z9uT5Vco0.net
そもそも論として迷惑行為
私道でやれ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:33:18.06 ID:XzHmB+DZ0.net
マリオカート8DX引いてはSwitchのCM放送自粛すべきだわな
客はコスプレ着用での再現目当てにマリカーを利用してるんだから

534 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:33:28.46 ID:vCpg3rjA0.net
>>531
キャラクターの意匠とかに関しては、衣装だけなんかは基本的に認められないでしょ、衣装だけに(なんちゃって

535 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:33:28.10 ID:6dj5AsHn0.net
>>531
ネズミの国のコスプレもあれば面白いのになあ

536 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:33:49.08 ID:eBJzTWVn0.net
こんなん車から見難くてしょうがないんだから重大な事故が起こる前に秒速で法整備しろよ
仕事しろ官僚

537 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:36:48.89 ID:yxkDXWYN0.net
軽自動車でもボディ取ったらあんなもんなんだよな…

538 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:37:16.12 ID:vgsQloJZ0.net
>>531

俺は 任天堂敗訴だと思う

理由 1ありふれた格好
   2任天堂がマリオの定義をきちんとだせていない

任天堂持ちいる?

539 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:38:03.56 ID:RfD3RWwz0.net
>>519
異国に来てそこの大都会をカートなんて浮かれたもんで走るから楽しいのであって
べつにスピードの限界に挑戦したいわけじゃないんだろ

540 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:38:30.93 ID:33Dsq7nt0.net
>>535
今はデズニーも順次拡張してまっせw
http://shintrend.com/archives/3090

全方位に喧嘩うるスタイルは昔からゼントの手法

541 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:40:06.14 ID:vgsQloJZ0.net
>>536 何度も書くが 車の事故のほうが圧倒的に多い

自動車    出刃包丁
マリカー  なんだろうw つまようじか綿棒

542 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:42:05.12 ID:P9cD/Ujz0.net
高いポールに旗立てて存在がわかるようにして走ってくれ

543 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:42:16.50 ID:vgsQloJZ0.net
交通事故発生件数合計 536,899件
死亡事故 4,028件
重傷事故 37,012件
軽傷事故 495,859件
死亡者数 4,177人
負傷者数 666,023人
重傷者 38,959人
軽傷者 627,064人

544 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:42:59.04 ID:9q9sqTDQ0.net
公道レースを 国交笑が 認めるのか?

545 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:45:53.81 ID:pMBZCm0E0.net
死人出るまで警察は動かん

546 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:45:53.94 ID:33Dsq7nt0.net
公道レースたって、赤切符きられようが無いエンジンだしなぁ。

547 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:47:28.47 ID:vgsQloJZ0.net
【10位】優先通行妨害
【9位】信号無視
【8位】交差点安全通行義務違反
【7位】通行区分違反
【6位】最高速度違反
【5位】歩行者妨害(横断歩行者等妨害違反)
【4位】安全不
【5位】歩行者妨害(横断歩行者等妨害)
【4位】安全不確認(安全運転義務違反)
【3位】運転操作不適(安全運転義務違反)確認(安全運転義務違反)
【2位】脇見運転(安全運転義務違反)
【1位】漫然運転(安全運転義務違反)

548 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:48:58.88 ID:Mb5bICBP0.net
>>50
これね
http://i.imgur.com/v25JXn9.jpg

549 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:49:26.58 ID:JsZqg9h20.net
>>548
かっこええなw

550 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:52:38.38 ID:vgsQloJZ0.net
>>544 信号がない ど田舎ならできるだろうw

客は基本スピード求めてないとおもうけどね

なんで車側は排除したがるのかね・・・車間保って制限速度守って運転に集中すればいいだけの話

551 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:55:51.45 ID:vgsQloJZ0.net
>>549 かっこいいじゃんw ガッチャマン危うしだなw

あっこれこれ これをガッチャマンとゆうのか知らんがなw

552 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:58:07.81 ID:HLNDoOtA0.net
任天堂が浦安あたりにニンテンドーランドをオープンしてコースもいくつか作ってそこで公式にやれば潰せそう

553 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:58:27.18 ID:Cs53Jdet0.net
>>550
目障りなんじゃない?
ノロノロ、ゾロゾロ、キョロキョロだよ奴ら。

554 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:03:56.05 ID:33Dsq7nt0.net
>>551
最高速度555km/hのミラージュエンジンだしね。知らんかw

555 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:04:08.34 ID:jVDoJxb80.net
フルフェイスメットとフルロールバーぐらいは必要かなと

556 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:05:59.03 ID:VfcPqPRP0.net
キノピオハイウェイ作ってやれよ

557 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:07:17.94 ID:Q1RHgs5I0.net
                 __         「l
          ノニ=-── 弋二ヽ.ィ     .| |
      /:.:.:{    二ヽ}-t、 }:レ-、  _|_|_r_-、
     /:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  ニヽ、「:.:.:J:.:.:r、) ((__r┴ミヾ ヽ
.    /:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.7て__ノイ:.:.ト、`ヽL.  ⊂二ヽ '´ }
    {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ー‐ァ>.⊥:.:l/でァャ'  /{    /
    ヽ:.:.:.:.:.:.:.〃:.:.:.:.:.{(  .,__  ̄ ` トt/:.:.:.:ヽ.___,.ィ
     L.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:ゞ}   ̄`ー=ュ>l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
       `ー‐--<:.:./^}`ヽ. ___ノ:.:{:.:.:.:.:.:.:.:/
     r‐r──(:.:{ /¨「フ   人_:.:.:.:.:.:.:./∧
   ___| └<7 ̄ ¨/   /'ー- イ ̄ ∧ -‐'  | /
  l´ヽ:::::`ヽ._/:.:.:t'´    / (_(-┴‐‐レ┴‐'´ ̄〈
  {「ヽヽ:::::::/:.:.:.:.|     / ,.イ‐'¨´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
  l:{. <^i^l⌒ノヽ└─イ_/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:: . : . : . : . : }     ,./
  ヽ ノ::く¨ (⌒ノ/\ __L__/: : :.:.:.:.:.:: . : . : . : . : . \   //
   `ー‐'`ー--' \l´r、:::::::::{: : : : :.:.:.:. : . /ヽ、: . : . : // /
            |::{. ヽ::::::`ヽヽ、:::::: : . :ヽ Uゝ: . : /:::.../
            ヽ、 }::::::::::├- 、::::: : . :  ̄: . ...::::::::::/
            ヾ¨:::::::::::ノ    `ヽ、__: : :ヽ: : ::::イ
                ̄ ̄         `ヽ、_,. '´

558 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:07:24.21 ID:vgsQloJZ0.net
>>553 上野でみたけど のろのろではなかったな 20キロか30キロだな

基本最低速度がないからなぁ・・・(高速は除く)

559 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:10:49.72 ID:l7Az9GX30.net
轢いたったらええねん、見せしめや。

560 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:12:24.96 ID:fcGLzALK0.net
事故多発ってそりゃ免許が直進だけで取れてた某国の連中がそのまま乗れるようにしてるからだろ

561 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:13:32.37 ID:RqkyR9gv0.net
そこかよ!?

562 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:14:39.59 ID:JP++vcO00.net
>>512
違法に近い運転は、取締が必要だけれど
車両その物については特別に問題視するほどではない

たしかにあまり使われていない車両で、運転も難しい車両ではある
しかし、たとえば農業や産業用の車両もミニカーの登録のものも多数ある

法定速度は時速で60キロ

シートベルトは逆に車両の転倒に挟まれる結果となる可能性がわりと高い
原付き同様転倒しやすいし、極端な話持ち上げて倒せる重さになっている

563 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:17:17.02 ID:4uLU9clf0.net
なんでこれ走れるんだろ
なんでも良いのかな
原付のエンジン荷車につけるていどでもいいの?

564 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:17:34.94 ID:PIebkaS80.net
規制ができないということはバックが外国人とかでかいのかな?

565 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:18:59.71 ID:vgsQloJZ0.net
都内でたまにしか走ってないんだからカリカリすんなよ
運転免許の適正にかけるぞ?

それよりいまだに路駐などのほうが迷惑だわ

一般道路での渋滞は 車間距離、速度違反、事故、路駐 だろうな

ドラレコつけて運転してみなよ 自分の浅はかな運転がわかるからw

566 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:22:19.26 ID:vgsQloJZ0.net
あっ・・・そうか・・・カートの場合 シートベルトするとカートに挟まれるのか・・・

気づかんかった・・・自転車でヘルメット着用義務のほうが早そうな案件だなw

567 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:24:03.90 ID:JP++vcO00.net
ヘルメットの義務化は、まず通るだろうね

568 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:24:35.70 ID:vgsQloJZ0.net
>>564 規制ではなく法律同士の歪み

569 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:26:23.75 ID:31UIWCTM0.net
道路使用許可申請ぐらいは強制できそうだがな。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:28:01.19 ID:rK5Ryb7B0.net
トラクターもシートベルトしなきゃならんようになるんか
ヤンマーとかイセキとか怒る所だろ

571 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:28:54.34 ID:vgsQloJZ0.net
ヘルメット義務化なら 自転車のり大変だな ママさんとか 子供も・・・

ヘルメット盗難多発だなw 痛い出費だなw

572 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:33:16.89 ID:xRWrrNNr0.net
>>506
それが一番の懸念
本来、運用会社が掛け捨て保険用意するのだが
該当する保険があるかどうか・・・
それに利用者(外国人)が道交法違反を一つでもやらかすと
保険が降りない可能性も大
で、一番の懸念は保険すら入ってない可能性も・・・

573 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:34:09.60 ID:j1fuF4Ee0.net
俺のミニカー登録ジャイロキャノピーもヘルメット必須かよ
俺は自主的にヘルメットかぶってるが

574 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:34:40.69 ID:LC12XOPk0.net
ヘルメット必須になっても誰も困らんから問題ないなw

575 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:34:51.72 ID:dX6ebLBF0.net
ジュゲム伴走義務化しろよ

576 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:37:03.64 ID:vgsQloJZ0.net
例 車が関係してれば 相手の自賠責だろうな

自爆なら 日本人なら保険適用 外国人旅行の傷病なんじゃない?

577 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:39:46.61 ID:f2dkpvI50.net
>>13
都心部の幹線道路をこいつらが群れて走るのが邪魔でしょうがない
第3車線を雁行で進んでその車線いっぱいに左右に振れて不規則に走る
他車と接触するのも当然
原付と一緒の通行区分規制をかけて欲しいって警察署に陳情いれといた

週末に靖国通りで旧車の集団に絡まれて道路端に停めさせられて空き缶ぶつけられててざまあって思ったわ

578 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:40:48.48 ID:d/pWLOiQ0.net
マリオカート見つけたらバナナを投げつけていいってルールにしとくれ

579 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:43:22.10 ID:vgsQloJZ0.net
>>574 駅までの自転車通勤者 子供の送迎ママさん 結構困るだろうね

安いものだと2000〜3000円 高いと1万〜2万

自転車のどこに保管するのかも問題だな 自転車の価格も上がるのは必然だし

ちなみに 俺は 車のるし自転車(ロード)ものるが・・・電車と徒歩が最強だと思う

580 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:45:06.69 ID:+xBp0Mra0.net
公道走行禁止にしても困る奴ほとんど居ないだろ

581 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:46:33.29 ID:3XxpWdgm0.net
現状合法なんか?

582 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:47:45.92 ID:vgsQloJZ0.net
カートを禁止にすると自動的に自転車も公道禁止になるから問題なんだ・・・

カート≒自転車

583 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:50:06.59 ID:vgsQloJZ0.net
>>581

違法ではない≒合法 ただ主催や乗り手の気持ち一つ

584 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:52:47.11 ID:JP++vcO00.net
ミニカーは法律で定義されているので合法
ただしその運転方法については、慎重であるべき

この場合、特異なマナー違反や道路交通法に反する運転が問題になっているね

585 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:53:14.01 ID:4PCVrVGb0.net
つうか、マリカーの業者って外人の運転免許(国際免許)の確認は絶対にしてないよね

586 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:53:21.58 ID:3RG+D0Sx0.net
>>563
一からフレーム作って車を自作して登録も出来る
高校の自動車科が作ったEV車がギネス認定もされてる

587 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:56:44.66 ID:NElKV3440.net
ミニカーにいらん規制加えると田舎のジジババの為に実証実験やってるの水の泡だからな
単純にレンタル業者に規制くらわすって事なんだろうな

588 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:00:25.92 ID:REuGFWTz0.net
エアバッグと自動ブレーキは最初からつけさせとけよ

589 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:01:28.86 ID:JP++vcO00.net
レジャー用に関しては、ドローンのように事前申請を通すなど使い分けはできるね

実用車が存在するため、一律に制限するのは微妙なところ

590 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:02:26.36 ID:BvpyeSaR0.net
大学受験の情報もあるよ
推薦入試考えてる人は大切な時期だって
思春期の子どもとのコミュニケーションにも
役立ちます

参考に読んでみてほしいな

http://happy-teacher-singing.com

591 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:09:34.10 ID:insxiQHu0.net
こいつらめちゃくちゃ交通量の多いとこ走ってるんだよなw
もうちょっとコース考えろよwww

592 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:11:29.75 ID:vgsQloJZ0.net
>>589

通したら何か解決するのか? 自動車側の要求は危ないから走らせるなが基本だぞ

俺は危ない思う反面楽しい時間は過ごせそうだとおもうよ

593 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:13:50.23 ID:doeWD4zV0.net
>>81
それを言うと原付き二種もだなw
車両法では原付き扱いで原付き二種といい、
道交法ではあくまでも原付きとは違い排気量が限定された普通自動二輪ってことで
小型自動二輪だし

594 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:14:23.28 ID:J4o91ove0.net
ひっくり返しても頭を守れる構造にしないと
危ないお

595 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:14:42.29 ID:d57mKJg90.net
カートとかジャイロでタイヤむき出しで走ってるけど違反じゃないの?

車だとフェンダーから少しでもタイヤ出てると車検通らないんだが

596 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:17:30.25 ID:6ckZKqw30.net
あぶないよ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:17:45.99 ID:JP++vcO00.net
たとえば二輪は250cc未満は車検が不要でしょ?
それと同じで50CCの車両は車検が不要

この利便性から実証機などでの利用もあるね

598 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:18:32.01 ID:vgsQloJZ0.net
>>591 都内で交通量すくないとこどこよw 観光しにきているんだぞ?

意味のないタクシーどうにかすれば交通量減るとおもうよ

バスもそんなに人載せてないしなw

599 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:38.09 ID:RfD3RWwz0.net
>>598
む、武蔵村山とか東大和とか羽村とか・・・

600 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:25:56.20 ID:Lewjt4tm0.net
丁度いましがたフジで

「ハイエースの左死角に入ってコワーイw」

とかやってたが、そっちより
対抗右折車線から出て来る方が
よっぽどコエーっつーの
あいつら4tの後ろからでも平気で
くるぞ?

601 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:29:08.90 ID:31UIWCTM0.net
軽車両というよりデモ行進に近いんだよな。

602 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:32:10.96 ID:33Dsq7nt0.net
>>595
ああ、そうだな。違反だと騒いでみ

603 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:33:13.04 ID:bIJ1ATdY0.net
車高低くてトラックからは視認できないから踏みつぶされる事故はそろそろ起きるな

604 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:33:30.96 ID:YNLzKj1q0.net
おかま掘った。接触した。
全然関係ないのにベルトやらヘルメットが!ってニュースでやってる。
本人次第の事だろ。
見えにくいって文句も意味不明。小さな児童はウロウロするなってのと同意だろ。
トラックから見えにくい? だから子供を巻き込むんだろ。
何にしても加害者側が悪いだけで、事さらにカートがって事例が無いな。

605 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:42:30.89 ID:yI07lONj0.net
問題まみれで任天堂のアトラクションじゃない、事故もあって公道走ってる一般日本人は当惑してる
ってSNSで発信して行けば利用者減るんじゃないの

606 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:43:07.43 ID:vgsQloJZ0.net
見えにくいのはそんなものにのってるからだろ・・・

死角はできるのわかってるんなら対策するんだよ・・・

車高低い車の代表作NSX 世界最小はこれか・・・

様々な市販モデルを紹介していきましたが、こんなクルマも世の中には存在します!

その名も「バット・モービルThe Bat Mobile」!こんな平べったいクルマってアリ…!?
驚きの全高はなんと48.26cm。
赤ちゃんの座高と同じくらいではないですか。

イギリスのペリー・ワトキンス氏が製作した車で、なんとジェットエンジンを搭載。
どんな走りなのか試してみたいですね。

607 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:45:30.78 ID:vgsQloJZ0.net
>>605 海外のほうが運転荒いイメージ だから頑丈なBMが売れるんじゃない?

確証はないw

608 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:47:17.73 ID:lj2AxRww0.net
いやw
禁止にしろって!

609 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:51:55.99 ID:C+Dmy4PaO.net
事故るかも。というスリルも合わせてのサービスなんだろう
日本は平和過ぎるんだよ。何か有るかもっていうドキドキ感も必要

死にたいヤツが死んだところで構わないだろう。迷惑料金をタップリ搾れば問題はない

610 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:54:26.04 ID:kITflgZn0.net
乗ってる奴が勝手に死ぬのはザマア
周りが迷惑なんだよバカ役人

611 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:54:35.20 ID:IF8DABTi0.net
今ニュース見たけど、
あのカートでシートベルト強制だと、
ひっくり返った時、首の骨折るよね。

612 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:58:05.48 ID:zPuN6zsWO.net
運営会社はBBQで刺されたDQNと同じ他人の迷惑を無視する自己中の思考構造。法律違反じゃなければ俺様が楽しんで何が悪いとぬかす抹殺すべき社会的不適合者。

613 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:58:19.28 ID:uZcyBocbO.net
カートよりチャリンコ規制しろ

614 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:59:45.97 ID:JgchgBYP0.net
>>2
つうかカートにシートベルトしたら安全になるの?
デメリットの方が多い気がする

615 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:02:15.95 ID:IF8DABTi0.net
ニュースで海の上の橋を走ってるの見たけど、
俺も乗りたくなってしまったwww
ゴメンwwwww

616 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:02:22.84 ID:AZsjp0bh0.net
>>25
それは言える
田舎でも山の中の農道なんかは停めるスペースないせいか取り締まり見たことないしみんな80キロ以上でとばしてる

617 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:06:36.96 ID:FRgnaP2X0.net
レインボーブリッジは原付禁止、マリカーもアウトやろ

618 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:07:45.43 ID:yYqiGuAF0.net
単純に疑問なんだが楽しいのかな?
見ててサッパリ良さが分からない。

619 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:08:22.98 ID:k8RJQFre0.net
テレビでインタビュー受けてた人が
「マリオカート」っていってたな

620 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:15:23.03 ID:jreNeKTSO.net
>>595

つバイク

621 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:16:19.03 ID:jreNeKTSO.net
>>619

任天堂「!!」

622 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:16:47.85 ID:jreNeKTSO.net
>>611

そこがネックなんだよな

623 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:35:57.20 ID:4ihZI4se0.net
専用のサーキットでやれ

624 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:40:18.65 ID:BvLM2WBA0.net
先頭と最後尾にインストラクター付けろよ
外人共に安全に遊ばせて金を巻き上げろよ

625 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:43:34.29 ID:kTAEfG4zO.net
>>150
そんなもの想定してない。重くなる

ありゃあくまでもクローズドサーキット内で使う代物

626 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:44:27.29 ID:8Kh5fj5Z0.net
任天堂負けたん?

627 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:54:26.79 ID:bM/aUuMs0.net
特許庁が任天堂の訴えを棄却したから
通常裁判に移ったのな
控訴と同じ感じ

628 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:07:00.38 ID:KpikQc4p0.net
観光用カートなんかより、クソ原チャリの危険走行の方をなんとかしてくれ

629 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:17:24.59 ID:hDpSypfW0.net
シートベルトなんかしない方が被害少ないんじゃない?

ぶっちゃけこの構造で車体に固縛されたら危ない
ロールバーとかあって転倒時も生存空間が確保されるならまだしも

ヘルメットは飛来物除けになるから被った方がいいと思うが

630 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:23:38.50 ID:8d9dh4yN0.net
事故ったやつって
ほとんどが韓国人らしいけど

631 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:32:40.46 ID:8d9dh4yN0.net
どっちの料理ショーって番組、昔あったでしょ?

そのフォーマットを料理→旅行にした感じの番組が今韓国でやってて
それが結構人気らしく・・・

一年ぐらい前、北京旅行VS東京旅行のプレゼンの際に
このマリオカート(マリカー)が紹介されたんだよね
それ以降、韓国人の申し込みが殺到してて
少し前までは主に欧米から来た人が口コミで広まって楽しんでたけど
今や利用者のほとんどが韓国人

結果、稚拙な運転者が多く事故が頻発に
ちなみに、その時は東京旅行が勝ったらしいけどw

632 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:47:14.74 ID:JP++vcO00.net
>>629
SUVぐらいの車高で追突されたら下敷きというか、圧縮されるパータンも

633 :名無しさん@13周年:2017/05/09(火) 20:54:23.80 ID:03PB8HBjw
あんなの乗って目立ちたいのかね、バカ丸出し

634 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:05:33.57 ID:IIKHFWEF0.net
公道を走らせるなボンクラ

635 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:17:36.33 ID:twgCl4+Y0.net
俺トライク乗りで東京タワー近辺でカート集団に遭遇したわ。
お互い手を振って楽しかったな。

636 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:29:53.50 ID:8d9dh4yN0.net
https://youtu.be/HDyoPwLX3cE?t=1119

こんな風に紹介されたから、韓国人(特に女性)が
殺到してた訳か・・・・

637 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:30:27.25 ID:gKeRl4PR0.net
これ、マジで邪魔だわ。
早く辞めさせろや、パチンコップ!

638 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:31:22.65 ID:dQz61eqc0.net
いやいや、衝突試験もやりましょうよ。なに優遇してんだよ

639 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:37:41.07 ID:s3iQ8x+J0.net
節度皆無の商売は日本人から嫌われる。
早晩潰れるだろこんな会社。

640 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:39:46.70 ID:Wyju7cOI0.net
シートベルトって、何も知らないヤツの発案だろ
そこはヘルメットだろ普通

641 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:40:02.63 ID:Uj9q656Z0.net
ちなみにマリカーは台東区の交通イベントにも協力してる

642 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:42:11.61 ID:43TMjQ5y0.net
そうじゃなくて禁止だろ?忖度されてんのか?

643 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:42:51.11 ID:VmbPinCB0.net
こんなもんが街中走れる国なんてあるか?へんなとこで規制が緩いんだよな日本は

644 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:43:31.72 ID:JP++vcO00.net
運転方法さえ適切であれば、原付きと同程度の安全性は、本来あるんだよ
問題となっているんは運転方法のほうが主

645 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:43:33.82 ID:9kcuPtk10.net
これ絶対に死人が出るよね
韓国人あたりはしつこくタカるだろうけど
大丈夫か
韓国にマリオの像が建つちゃうか

646 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:44:14.90 ID:Uj9q656Z0.net
>>519
公道ステージあるじゃん

647 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:47:53.25 ID:9c6zC99p0.net
つか自動車業界って安全基準やらで新規参入がすごいきついんだろ?
なんであんなもんが公道走れるんだ

648 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:55:43.51 ID:yHtUXiNn0.net
この流れスーパー7が走りづらくなるな

649 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:02:52.80 ID:xiJnRXME0.net
原付きで走れるのか
今の時期楽しそうだな

650 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:05:26.25 ID:NHVUhD1f0.net
>>649
原付免許じゃ走れないよ。普通免許が必要。

つか、ミニカー規制でヘルメット着用は勘弁してくれ。
ジャイロミニカー乗ってる意味が無くなる・・・・。

651 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:05:48.89 ID:8jl6DUfq0.net
>>649
普通自動車免許が必要。
原付免許とか自動二輪免許じゃ乗れない。

652 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:06:00.26 ID:Nrs/xEvi0.net
そんなに増えてるか?
ヒッキーでもなく働いていて千代田区周辺うろうろしているし
休みは風俗通うから台東区周辺や池袋、新宿あたりをうろうろしてるけど
公道カートなんて見たことない

653 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:08:57.63 ID:TI53l/dm0.net
流石にヘルメットなしだと危ないわ
頭がスイカになるよ

654 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:09:41.17 ID:NHVUhD1f0.net
つか、警察が本気だしてカートを一斉検問してみたらいいのに。

ほとんどの奴が国際免許なんか持ってないと思うぞw

655 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:10:14.87 ID:3RG+D0Sx0.net
>>649
昔は原付免許で乗れたが事故多発で普通免許じゃないとダメになった
AT限定でもいいらしいが

656 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:10:46.42 ID:TI53l/dm0.net
ロールバーぐらいつけろよ

657 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:13:37.95 ID:REuGFWTz0.net
どうせ外国人観光客だし、運営は任天堂から訴えられてるし、死人が出るまで放っておけばいい
対する自動車は車検通している以上、最低でも自賠責入っているし交通ルール守っていればそう痛くはない

658 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:14:12.30 ID:8jl6DUfq0.net
>>654
国際免許ってのは免許持ってれば自分の国で申請するだけで貰えるの。
なんでほとんど持ってないとか言えるんだ?
事故起こしたやつが無免許で摘発された報道でもあったの?

659 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:16:49.81 ID:IeTuzI480.net
自己責任でいいと思う。

660 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:20:44.93 ID:8jl6DUfq0.net
>>657
ミニカーも自賠責入らないと運転出来ねえぞ。
ちなみに自賠責は原付と同額だからやっすいぞ。

661 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:24:01.00 ID:ooJKI0DK0.net
原付なら右折は二段階必須か

662 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:25:25.53 ID:3RG+D0Sx0.net
>>661
ミニカーは二段階はしなくていい

663 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:26:28.58 ID:8jl6DUfq0.net
>>661
やったら違反だぞ。

664 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:37:58.01 ID:Wyju7cOI0.net
4輪だから勘違いしているヤツが多いけど、これはほとんどバイクだよ
だから車体の安全性を云々言うのは的外れ
ヘルメットを義務付ければ十分

665 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:42:24.44 ID:9ToA5Nvm0.net
馬鹿どもがヘルメットヘルメットうるせーがあんな物かぶったら蒸れるだろ
髪型も乱れるしよ
あ?

666 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:42:36.39 ID:/7WKPM2G0.net
甲羅ぶつけれ

667 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:45:50.21 ID:bQur7AEd0.net
こういうゲームって、クラッシュが醍醐味なんじゃないか?

668 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:52:30.52 ID:mWwVCCTf0.net
彡⌒ミ
(`・ω・´) 全くその通りだ!

669 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:54:48.23 ID:x4tYl9hV0.net
>>577
旧車集団gj

670 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:32:38.69 ID:GpOILSit0.net
確か任天堂が負けたんだっけ?

671 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:35:45.07 ID:mKZzJh570.net
シートベルト付けて、車から確認しやすくすればいいっていうレベルの問題か?
運転する側の視点があまりに低い
そもそも、どこをどうやったらカートで公道を走ることできるようになるんだ
ミニカーとまるで違う

672 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:57:50.09 ID:8jl6DUfq0.net
>>671
なに勘違いしてんだか知らんが、これ普通にミニカーの条件満たしてる合法の物だぞ。

673 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:57:59.57 ID:3yITOSTV0.net
これ脱法行為だろ
役人対応おせーよw

674 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:00:13.27 ID:EtacnbdD0.net
泥棒迷惑キムチ害虫なんて
法が規制できないなら運営関係者を老若男女問わず皆殺しにすべき

675 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:01:26.72 ID:3J+iEjyF0.net
>>673
忖度ですよ、そうでもなければ放っておくはずがないでしょ

676 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:02:25.07 ID:CICZUMEQ0.net
>>635
グロム乗ってたら、外人さんからyou winって言われたw

677 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:11:58.58 ID:F9gcZ3r00.net
もしかして、小型トラクターもヘルメットとシートベルトが必要になるの?

678 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:11:58.59 ID:5ogUhOyr0.net
ま〜〜〜た任天堂か!

679 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:17:45.31 ID:hMBN0HJc0.net
>>677
あれは小型特殊(緑ナンバー)だからまた別。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:25:04.18 ID:JtUhVXJv0.net
隣国の首都の公道で事故ってインフラ潰して
経済的ダメージを与えた上保険金ゲットするチョンのテロだからな

681 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 01:39:29.52 ID:NStf9aTt0.net
次はダンプに轢かれてペシャンコ。
ベルトの出番なし

682 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:39:39.17 ID:Y/rOe5e60.net
>>665
かぶらなくても風で乱れないの?

683 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:43:18.40 ID:XxbXHAzdO.net
>>652
渋谷や秋葉原にはいるんじゃない?連休中みた

684 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:37:35.17 ID:bS0qNtba0.net
見えづらいからホント禁止にしてほしい

685 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:35:10.06 ID:99NrzsCR0.net
マリオカートじゃなく、マサオカートにしよう

686 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:47:29.07 ID:/EwH71vw0.net
普通車は毎日事故おこしてるがな

687 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:57:23.07 ID:inPL0I9Q0.net
事故したり悪目立ちしずきたのか
ミニカーって今は普通免許いるけど昔は原付免許で乗れたんだっけ?事故が多くてきせいされたとか

688 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 06:41:50.66 ID:JTwMGO230.net
>>2
シートベルトしててもクリボーみたいになっちゃうよね
安倍は本当に外国人に来てもらいたくて仕方がないらしい

689 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 06:53:37.02 ID:IWyIwsYS0.net
>>25

なる程、パチンコップが糞なのが良く解ったわ。

690 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 06:57:36.22 ID:LJ9ge/qN0.net
>>682

無いものは乱れない

まあ、カツラは飛ぶかも知らんがなwww

691 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:48:30.58 ID:ikaPr5ol0.net
自動車のくくりに入るからヘルメットいらない
原付のくくりにも入るからシートベルトいらない
でなはく
自動車のくくりに入るからシートベルト必須
原付のくくりにも入るからヘルメットも着用
って考えられなかったのかしら?

692 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:52:37.91 ID:CLyqxvVS0.net
>>643
海外行ったことないのんか…

693 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:55:25.52 ID:CLyqxvVS0.net
>>614
まぁ単車と同じで、箱の中に保護されてるわけじゃないから
もう事故ったときの状況次第

…でもわたしゃ、ミニカーでもトライクでもメットは被るけども

694 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:57:38.94 ID:CLyqxvVS0.net
>>691
安易に車両に拘束したら、横転したときにはむしろ投げ出された方が安全かも
昔、ビートたけしが原付で事故した時、ドンブリだったから顔面挫傷で済んだけど、フルスェイスなら首が折れてた

695 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:05:26.97 ID:Qglp7nbbO.net
>>652
ロシア大使館前
東京タワー近くで六本木にいく道路で
ほぼ毎日通ってる音がする
お昼買いにいくとだいたい見かけるよ
もう五月蝿い

696 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:11:45.84 ID:PdpSl5Yf0.net
で、誰がナンバー与えたんだ?

697 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:16:04.30 ID:sUDPZJWJ0.net
>>694
それはないと思う

698 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:22:47.18 ID:LqePySiY0.net
>>619
テレビ局にとって任天堂は大切なスポンサーだがマリカー側は無関係だもの
今日の番組でもマリオカートに扮したと連呼だ

699 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:31:13.77 ID:JJZADmCp0.net
大体2人ぐらい死んだら法改正になるんだろうな

700 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:33:03.40 ID:LHX7XQ6M0.net
日本に来てキャッハー気分で乗ってる運転者のモラルの問題やんか 珍走団と同じ
馬鹿メディアがよってたかって騒いでるが何処かから圧力かかったんだな

701 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:34:40.13 ID:mAIXKXv00.net
カートが公道走れることを知ってびっくり
あんな小っこい車、トラックや車高高い車の前にきたら見えないで潰されるだろw

702 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:35:58.97 ID:qGOnf+tc0.net
さっきテレビでやってた
信号待ちでカートから降りて道路の真ん中で記念撮影とかしてた
そりゃ邪魔だわw

703 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:38:23.28 ID:IpcLFprw0.net
>>701
死角が多い車は補助ミラーがないと車検通らないよ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:38:57.16 ID:iONsFMdf0.net
右側の車線もずーっと走ったるで!

705 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:45:26.30 ID:mAIXKXv00.net
>>703
補助ミラーついてようが「車は急に止まれない」

706 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:59:21.65 ID:MeUWCI3b0.net
>>696
総理大臣じゃないかな

707 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:02:55.90 ID:MeUWCI3b0.net
>>704
一般道なら問題無いが

708 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:03:34.69 ID:WWFAmu8b0.net
>>696
所轄は国土交通相
ずっと公明出身の大臣

709 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:04:29.52 ID:YqeZk/TK0.net
右折でもたついてたらカメ投げつけたる

710 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:05:30.28 ID:qSYu9FSx0.net
カート場限定にしろよ
公道走られたら邪魔

711 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:06:38.76 ID:FMfSG0+l0.net
東京じゃ毎日走ってるなマリカー

712 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:06:55.79 ID:n83foS5A0.net
廃止させろよ

713 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:14:18.36 ID:CbgKmf0J0.net
なんだかんだで生き残りそうだな
会社作った人頭良いわー

714 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:16:23.20 ID:/QzTGk9/0.net
沢山死人が出てもこのままで行こうや。

715 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:18:47.80 ID:j5QS9VhK0.net
国交省
小型モビリティの推進 ( ・`д・´)
観光立国の推進( ・`д・´)



現実
マリカーは禁止だ( ・`д・´)

716 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:20:03.15 ID:MeUWCI3b0.net
>>714
車バイクで毎日交通事故起きてもいつも通りだからな

717 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:21:19.18 ID:X7VxWW/pO.net
田舎に専用の道路作って町おこしでもしろよ

718 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:22:52.10 ID:VHhRkB9/0.net
ついでにトライクのヘルメット義務化もやれよ

719 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:25:08.90 ID:Hf0+U8Eo0.net
HISもツアー販売
http://bus.hisgo.com/en/tour_detail.php?TourCd=TYO0904&from=toppage

720 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:29:56.05 ID:JhIRp8gU0.net
片っ端から摘発しないと無駄
だって奴等バカだもん
ルール変えた所で知りませんで終わり

721 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:30:00.42 ID:0brpEd6n0.net
シートベルトよりヘルメットだな

722 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:32:47.82 ID:j90qYnsr0.net
メット着用義務&ロールケージ義務化し後輪にフェンダー着けろ、というか公道走るな

723 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:52:28.60 ID:b/V68HTf0.net
まだまだ人柱が足りてないらしいです。
残機はいくつ?

724 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:54:04.24 ID:b/V68HTf0.net
車道走るから問題になる。
カートを止めて、セニアカーにして歩道走れば?

725 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:57:38.59 ID:ON76f1h/0.net
>>682
サラサラヘアーなんだよ
ヘルメットで圧迫されて型がついちゃうのと違って風で形が変わるのは直しやすいでしょ

726 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:03:21.05 ID:g7sniqQ90.net
ヒアウィーゴー ハハハ‼

727 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:08:41.56 ID:z933a0rv0.net
なんで、こんなオモチャみたいなモノ公道走らせて平気なのか意味不明だわ
タクシー乗っていて、これに出くわしたけど、本当に迷惑だよ
周りお構いないしに、アトラクション感覚ではしゃいで写真撮ったり

何なの?こんなもの許して、また政治家官僚とか安倍後ろ盾があるのか?
こんなもの先進国の公道でやりたい放題に運転とか有り得ないよ
これがOKなら、公道で何でもありじゃん。外人がわが物顔でデカい顔も
頭くるし

728 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:14:27.49 ID:MeUWCI3b0.net
>>727
公の道だからね

729 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:21:00.17 ID:MkozspZE0.net
邪魔。排除しろよ。

730 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:22:42.91 ID:YK4fzbsG0.net
シートベルトで拘束したほうが危険だろw

731 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:40:09.37 ID:r9YaGTmp0.net
これの公道走行を禁止すると、セニアカーや電動車椅子、原付きバギーなんかとの整合性が取れなくなるからな
トホホな話だわ

732 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:43:05.46 ID:MeUWCI3b0.net
>>731
セニアカーや電動車椅子は歩行者です

733 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:49:45.44 ID:P405A1fs0.net
任天堂にクレーム言ってやる

734 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:57:32.02 ID:c7KqI10K0.net
規制大国日本らしい対応だな
ミニカー区分全てでベルト付けて危険増大
いつも通り産業萎縮させて衰退して行く日本の構図ですね

735 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:09:49.94 ID:ON76f1h/0.net
1トンもある馬鹿でかい鉄の塊に1人だけ乗ってる不経済を是正しろよ
これからは屋根付きカートに誘導して道路への負担を軽くして資源の浪費をストップさせるんだ
そんなときヘルメットやシートベルトを着けろなんて言えるか?
徹底的に日本らしさを追求しろよ

736 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:09:56.76 ID:qCjxnTLa0.net
産業じゃないでしょ脱法業者がいるってだけ

737 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:44:29.36 ID:v3Za8UBA0.net
マリオカート
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=2920

738 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:06:41.02 ID:HZbretTt0.net
死人が出れば、即規制するんだろうけどね。

739 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:11:47.62 ID:LHX7XQ6M0.net
ま なんだな ドライバーの問題なのに
メディアのカートを悪者にしようキャンペーンに引っかかるオマエラもアホやな
警察もこんな悪質ドライバー取り締まってごっそり反則金か罰金与えてやれよ それが本筋

740 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:13:08.18 ID:upXYiOnO0.net
原付一種の扱いということは、キープレフトと二段階右折、30キロ制限が義務付けられるということか?

741 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:14:09.37 ID:Wn+IjMvD0.net
>>34
ほんそれ

742 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:16:02.35 ID:upXYiOnO0.net
>>740
自己レス。ミニカー扱いだから二輪の原付一種に特有の制限は無いんだな。

743 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:17:01.80 ID:PdpSl5Yf0.net
>>708
自分達で許可しといて今更騒いでんの?
無能すぎる。

744 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:18:39.47 ID:IpcLFprw0.net
>>736
ドライバーのマナーがなってないだけでミニカー自体は完全合法だろ。

745 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:19:53.96 ID:nyubYAVC0.net
こんなのは遊園地で乗っとけ

746 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:20:36.57 ID:LID4cGty0.net
国によるベンチャー潰し。
何が産業振興だよアホ。相変わらず出る杭は打たれるかよ。

747 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:23:55.78 ID:lhBBWiCN0.net
これ2ちゃんじゃ妙に目の敵にする人が多いけど実際渋谷とかじゃみんな笑顔で手を振ってるし
交通ルールもちゃんと守ってるし自転車やバイクと比べて特に危険を感じる事は無いよ
俺はそれより商標に問題あると思ってるから擁護はしないが一応都心ドライバーとしての感想として書いとく
今回のこの規制検討も実際に危険だからってより商標で突っ張ったのが原因じゃねえかなと思ってる

748 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:24:21.86 ID:LID4cGty0.net
ギスギス日本人の本性が外人にバレたらいけないから規制すべきではない。
マリカーも許容できない偏狭島国根性とかいう記事を海外メディアに載せられた日にゃ日本人の大幅イメージダウンになる。

749 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:25:02.38 ID:pzB7IGq50.net
あの車高おかしいやろ。
シートベルトとかヘルメットとか
のってる奴どうでもいいけど
周りが迷惑。

750 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:26:30.55 ID:c7KqI10K0.net
ミニカー区分も規制のたまものなんだよね
もともとは原付扱いだったのに、80年代に手軽さからミニカーが増え始めたことに対して
普通免許が無いと乗れないようにしたり
日本はコレに限らず規制を増やすばかりで新たな産業を起こすなって言っているようなもの

751 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:27:30.16 ID:LID4cGty0.net
>>749
ああそうだね、フェラーリやランボのスーパーカーも潰れたまんじゅうみたいな車高で超迷惑だね。
もう大衆車以外は全部規制したらいい。

752 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:28:34.28 ID:qCjxnTLa0.net
>>744 業者が居なければ運転をしなかった人々である。脱法ドラッグと似たような構図

753 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:32:12.67 ID:PqKkv15q0.net
任天堂「ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃな〜い!」

754 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:32:23.65 ID:wjpeaHeJ0.net
>>752
合法なんだから乗るのは問題ない
それ言い出したら車もバイクもダメだろ

755 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:33:50.49 ID:qCjxnTLa0.net
>>754 「合法なんだから〜問題ない。それを言い出したら〜もダメだろ」ってロジックも全く同じじゃないか( ´艸`)

756 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:33:50.91 ID:mwEdKDl40.net
海外で同じような公道カート営利でやってるところってあるのか?

757 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:33:58.68 ID:dgmwrmos0.net
カートって道交法では「ミニカー」扱いなの?

758 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:34:09.02 ID:LID4cGty0.net
>>753
任天堂「対抗して250ccの公道カート開発した。マックス150km/h。これでマリカーは終わりだ。」

759 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:14.27 ID:lhBBWiCN0.net
任天堂の法務部は鬼だって言うからなぁ
伊達にディズニーとタメ張るキャラクター抱えてねえよ
商標で駄目なら国の方を動かして道交法でぶっ潰してやるって感じじゃね?

760 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:32.72 ID:HZbretTt0.net
トレーラーの荷台に固定して引っ張ってやればいいんだよ。
真田広之主演の「真夜中まで」だったかな?
悪者から逃げてるシーンで、コルベットのオープンカーを盗むんだけど、走行しながら会話してるシーンでの不自然な車高と景色。オープンカーのくせに2トントラックと同じような景色。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:06.06 ID:2L4izA/k0.net
トライクや四輪バギーにノーヘルで乗ってる馬鹿は事故っても自殺扱いにすればいいよ。

762 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:01.39 ID:LID4cGty0.net
>>761
合法です。

763 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:49.07 ID:BnwFKzQh0.net
>>17
別に暴走してないだろw
暴走族みたいに爆音たててるわけでもないし

仮に暴走してるなら
普通の交通法で取り締まれる

764 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:56.72 ID:qCjxnTLa0.net
合法珍走

765 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:19.27 ID:P0daOuLK0.net
あれ危ないからやめさせた方がいいと思うけどなあ

766 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:51.85 ID:qCjxnTLa0.net
合法危険行為

767 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:42:08.46 ID:BnwFKzQh0.net
>>765
別に危なくないだろw
免許もってるやつが国のルールで運転してるだけだろw

768 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:44:54.26 ID:sBMcrlJr0.net
また規制かよ
規制で何も出来ないようにするから中国に新興ビジネスでも産業でも置いて行かれるんだよ
もっと違うアプローチが出来ないものかね

769 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:13.10 ID:wjpeaHeJ0.net
>>757
ミニカー登録に必要な装備を取り付けて役所に相談って感じかな
登録できれば合法的に走行できる。
任意保険はファミリーバイク特約が使える場合が多い。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:46:00.01 ID:Y+BeZ0Cm0.net
>>2
最大の問題は一般の自動車からの被視認性が悪いことだろ?
目立ちたくて乗ってるやつらなんだから電飾で飾って嫌でも目にはいるようにしろよ!

771 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:12.62 ID:qCjxnTLa0.net
ミニカーと言う政策失敗した死文規格を悪用した脱法珍走行為

772 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:10.19 ID:c7KqI10K0.net
私有地以外でしかセグウェイに乗れない日本らしい対応

773 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:51:16.66 ID:c7KqI10K0.net
>>772
私有地内の間違いだわ

774 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:54:09.30 ID:flodwHI/0.net
ニュース見たら外人が喋ってたぞ

775 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:30.32 ID:BnwFKzQh0.net
>764
そのために後ろにフラッグたててるし
マリオの衣装じゃんw
固まって走ってるのもそう

776 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:56:06.66 ID:rUXM82/t0.net
>>769
これは台湾製でもう保安部品が付いてる。
通関証明持って市役所に行けばすぐに青ナンバー貰えるの。

777 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:57:27.49 ID:qCjxnTLa0.net
>>775 ほめてませんが( ´艸`)

778 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:13.39 ID:wjpeaHeJ0.net
>>776
お手軽じゃんw
品質は不安だが

779 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:53.67 ID:lhBBWiCN0.net
テレビ越しじゃなくてちゃんと東京に来て実物を見れば分かるよ
走ってることそのものには別に大した危険は無い
自分でクルマ運転してる時に併走しても自転車やバイクに比べて死角にも入りにくいし運転もマナーが良い

ただあんな中小企業の権利より任天堂の商標守った方が国にとって利益だっていう判断でしょ
公道カート自体は前からある訳でマリカーの商売が目立ちだしてから急に規制ってそれしか考えられん

780 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:00:56.03 ID:4PKw05ux0.net
無防備だからって空気圧を高めた違法改造エアガンで撃ったりしちゃ駄目だぞ
失明するかもしれないから顔面だけは狙うなよ、犯罪になるから
対向車線側からすれ違いざまに撃てば当て易いとか、絶対に駄目だからな?

781 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:03:41.76 ID:wpoCjLXc0.net
>>773
先進国で日本だけ公道でセグウェイ乗れないからな

782 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:02.40 ID:yuwFxkYu0.net
>>779
>>1に事故が相次いでいるって書いてあるけど?

783 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:50.37 ID:rUXM82/t0.net
>>778
けっこう高いぞ。
輸入して売ってる業者いるけど40万ぐらいする。

784 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:05:28.25 ID:3/OXMTmg0.net
>>779
俺は千代田区に住んでるけど、危険はないなんてことは全然ないよ
テレビで暴走行為してるのは少し過剰なのを放映してるかもしれないけど
俺自身、交通ルール無視して走ってるのを何回も目撃してる
俺は地元だけど、結構周りでも前から危ないというの話はしたりしてた

任天堂の利益がどうとかよりも、任天堂の件でクローズアップされて
2chを含めネットで色々問題が出たからだろ

公道カートと人力車はもう少し時代に合わせた法整備すべき

785 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:09:18.44 ID:wpoCjLXc0.net
車なんて保安部品付けたら大抵公道走れる
ゴルフ場のカートでさえも走れる

786 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:13:50.27 ID:wjpeaHeJ0.net
>>783
40なら妥当だと思うよ

787 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:16:52.31 ID:/ueluOxk0.net
国交省に問い合わせた。

ここに記載されている大体のことは回答
できる。

裁判の方はちょっとまて月曜日様子見ようと
したら将棋と麻雀に熱くなってしまってオールしてだるくなったから行けなかった。

上野

刺青で看護学校休学訴訟も興味あるし

788 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:21:08.05 ID:lhBBWiCN0.net
>>782
そりゃゼロじゃねえだろなw
要は外人の利用が多いレンタカー屋なんだし

>>784
俺は渋谷でクルマ運転してるからあくまで実際に
日々併走してるドライバーの個人的感想として捉えてもらえれば

あと俺はマリカーを擁護するつもりは無いからね→>>747
規制される事自体は必然だと思ってる
ただその理由はみんながいってるのとちょっと違う気がしてるというだけ

789 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:24:37.13 ID:ihd0neFa0.net
>>2
そこを突かれる前に先手をうったんでしょ
でも、このまま行くといずれは踏み潰しちゃってなく人が出るよね
旗つけようが何しようが やばい時はやばいよなあれ
夜なんか走らせたらすぐだと思う

790 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:25:09.39 ID:FMgADEyK0.net
大阪で見たけど外人が右車線と勘違いして逆走してたしほんと怖い

791 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:56.67 ID:EGFJ6FC40.net
メット着用にはならんだろうね
オープンカーにも適用されてしまう

792 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:28:44.46 ID:wpoCjLXc0.net
>>789
周りを走ってる車は速度違反ばかりだし信号無視するし車線逆走するのもいるし
やばいときはやばいよね

793 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:45:36.14 ID:usuHqiRu0.net
高さ指定のロールバー設置義務化すればそこにブレーキランプやミラーつけるから認識度アップじゃね?

794 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:52:13.45 ID:xj8NNkPl0.net
>>3
任天堂の負け

795 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:55:39.91 ID:kVJBMVbB0.net
まず任天堂が悪い、これだけ問題になっているのに最新作でも信号はつけない一般車も出さないじゃ事故が増えて当然

796 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:56:27.68 ID:usuHqiRu0.net
ロールバー
http://i.imgur.com/4JcgM6p.jpg

もちろんこれも対象だな

http://i.imgur.com/3c2bjdF.jpg

797 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:03:17.13 ID:wpoCjLXc0.net
>>795
マリオカート自体が走行妨害したり谷底落としたりして酷いよな

798 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:31:51.02 ID:/ueluOxk0.net
多分国交省の言いぐさからだと

道交法をなんとかするぽいな
道路標識に自転車は除外とか
ミニカーには○○とかだな

まぁ制限設けたところでなくなりはしない
安全な観光乗り物になるだけ。

記念ドラレコとかサービスあるとたのしそう。

799 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:39:11.59 ID:usuHqiRu0.net
馬鹿共がくだらない走行をするからますますミニカーが走りにくくなる世の中に

セグウェイとかもこりゃ厳しいな

800 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:47:54.73 ID:/ueluOxk0.net
俺が大臣なら

1自動車にドラレコ義務付け
23ヶ月に一回提出
3提出なしは免停

801 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:49:57.13 ID:FKNAtvJG0.net
マリオカートならタイヤをデカいやつに変えればいいじゃない
そしたら見えるだろ
あとヘルメットな。マリオの帽子っぽい形のやつを作ればいい
てか、やっぱ勝手にマリオで商売してるのダメなんじゃないの?w

802 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:54:36.21 ID:NEwbDybe0.net
>>791
3輪(トライク)もメット義務はない
当然4輪にもない

803 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:55:31.88 ID:NEwbDybe0.net
>>788
交通マナーが大阪愛知と比較にならんくらい悪い中国からの観光客が日本の公道で運転するんだから、そら事故るわな

804 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:56:55.43 ID:wjpeaHeJ0.net
>>800
内容確認するのに100万人の雇用が必要だなw
年間5兆円位かかるけど財源は?

805 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:57:28.87 ID:wcLql7J10.net
>>801
ついさっき北品川でマリオとルイージがマリカー乗ってたわw
まだやってんだな

806 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:59:16.25 ID:/ueluOxk0.net
>>801

それは新しい案だな。
マリオは負けるとおもう。
マリオの服装がありふれた服装にしか見えない。
俺は7割方被告勝ちだと思う

つなぎをきて広島のキャプかぶったらマリオなのか甚だ疑問のこる。

任天堂はマリオをきちんと定義できてない。

807 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:05:01.27 ID:CgWXSAvoO.net
マリカーはマリオと無関係だって裁判所が認めたのに
勝手にマリオの名前だして関連付けるのは風評被害じゃないですかねえ

808 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:11:21.66 ID:/ueluOxk0.net
>>804

100人いればいいよ。(笑)
大抵馬鹿の車を狙っとけばいいから
馬鹿がのる車くらいわかるだろ

809 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:19:49.18 ID:Tkt7R/2t0.net
旅行口コミサイト等における外国人旅行者の満足度という点では
>>1はかなり高いんだよな・・・

日本人には全く理解できないけど
例えば一蘭のラーメン、ロボットレストランとかもなぜか高い

810 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:23:43.39 ID:wjpeaHeJ0.net
>>808
登録されてる車で二輪車を除くと77404331台だから月22日×3ヶ月で確認するとして1日あたり1172792台(均等に対応できたとして)を確認しなきゃいけない。
そこから何基準か知らんが選びだした過去3ヶ月分のデータを確認するのに100人?
二輪は11482344台なのでこれも入れると1日あたり173974台追加される。
100人じゃ絶対無理w

811 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:30:22.63 ID:usuHqiRu0.net
最低でも点滅のポール設置かな

こんなロールバーじゃ上に旗やランプつけないと。
http://i.imgur.com/j8Wr4Gl.jpg

タイヤはガード付き

http://i.imgur.com/cZRN31M.jpg

812 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:31:40.63 ID:/ueluOxk0.net
全部調べないよ。

車検の際怪しい車登録しておいて狙い撃ちしてればいいよ。

過去に違反歴ある人物とかな

まぁ人口知能発達したら結構簡単かもね。

費用は軽微な反則金からとればいい。

813 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:38:18.77 ID:/ueluOxk0.net
自動車の使い方

逃走、殺人、誘拐、暴走、淫らな行為等

814 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:39:03.86 ID:usuHqiRu0.net
ミニカーは
@左車線義務化
A2段階右折
B120cmの高さに緑の点滅灯設置


車には
a.必ず5b近接センサー設置
b.死角がなくなるようなCCDカメラ設置

815 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:39:44.43 ID:BcrFGHuK0.net
これ何十年も普通に走ってきたただのミニカー登録でしょ?なんか突然おかしな話が降ってわいたんだな
Nintendoがなんか因縁つけてるのか

816 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:39:58.08 ID:P0daOuLK0.net
実際に事故が起きてるのに危なくないとかアピールされてもな

817 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:40:25.12 ID:aSi7W1GI0.net
東品川と外神田のアジトは知ってる
都内に何ヶ所あるんだろうね

818 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:42:27.51 ID:0ZkSihMa0.net
薄々コンドームにウンコをたっぷり詰めて
投げて顔面にぶつけてはいけません

819 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:43:17.58 ID:QtD2Itgx0.net
なんで禁止にしないの

820 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:52:06.76 ID:usuHqiRu0.net
わたしりゃにも関係あるんかい?

http://i.imgur.com/HNtBCvu.jpg

821 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:52:40.86 ID:hwwshAh30.net
大きい事故起こして重大過失問われて潰れて下さい。
毎日そう願う事にします。
ザーメン!

822 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:53:18.85 ID:A5OCl/id0.net
安全第一が信条の日本でこんなものが許可されるなんておかしい。不自然。
国の中枢でいったい何がおきているんだ?
観光を声高に叫んでいる官僚をもっと警戒して欲しい。

823 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:53:38.68 ID:bDPqJyH70.net
>>815
マスコミも議員もおかしい。 そもそもの原因は、外国人に不慣れな東京の街を走らせるという無謀なことをさせて、交通事故が頻発したというところだ。

観光立国なんぞと称して日本政府が主導して外国人を呼び込んでいる真っ最中だから、外国人が交通事故を起こしているという事が問題なのに、話を捻じ曲げてこういう歪んだ話になる。

824 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:54:49.21 ID:usuHqiRu0.net
>>823
二輪含めて自動車業界だよ

825 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:56:06.84 ID:gQgj7KWX0.net
外国人が切符切られても自国の免許証には傷つかないのか?
反則金も放置して出国したらそれで終わりかと。

826 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:00:18.69 ID:wjpeaHeJ0.net
>>819
これ禁止にしたらもっと事故ってる車も禁止されるし行き過ぎて老人の生存も禁止されかねない自体になるぞ

827 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:01:39.04 ID:bDPqJyH70.net
>>803
中国の運転免許証は、日本では車を運転することはできない

828 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:10:40.92 ID:z933a0rv0.net
なんで、こんなオモチャが許可されるんだ
外人がバカ騒ぎして、わが物顔で威張って
馬鹿みたいに外人優先で馬鹿みたい
こんなもの許可して理不尽過ぎる
普通に車で仕事してる人間より外人観光優先とか馬鹿みたい
こんなもの本当に普通の車の邪魔でしかないんだよ

829 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:14:46.90 ID:UFJ8uMFh0.net
そもそも公道走行前提でカートを貸し出す行為は取り締まるべきやろ、危険すぎる

830 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:15:30.27 ID:Xfhkxaiz0.net
>>828
だからドライバーの問題でミニカーは関係ないだろw

831 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:15:53.19 ID:1SwnuNpb0.net
>>825
国際免許が面倒くさいのはそこなんだよな。切符を切られても点数は関係ないから
いくらでも違反し放題なんだよな。留学生なんかで国際免許で運転している連中なんて
違反金だけ支払えば良いだけだしな。現地警察からすれば、本当に迷惑だろ。

832 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:17:29.45 ID:Xfhkxaiz0.net
>>829
それ言い出したらレンタカーもレンタルバイクも規制されちゃうし
運転経歴証明や経験三年以上とか確認されるようになっちゃう時代になるぞ

833 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:18:41.61 ID:Xfhkxaiz0.net
>>831
国際免許だと保険が高いから加入してるのか不安では有るな。

834 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:19:11.46 ID:1SwnuNpb0.net
当人たちも危ないが、事故に巻き込まれる我々も嫌だよな。規制の隙間を
縫ってビジネスをするのは良いが、社会に迷惑をかけないようにしないと。
そうしないと規制がきつくなって困るのは自分たちな訳だしな。自主規制
をやっとくべきだったな。なんか色々言い訳しているようだが、迷惑を
掛けている現実は変わらないしな。報道されてしまったし、もう遅いよな。

835 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:19:56.66 ID:sSzrlRDi0.net
http://i.imgur.com/vbXbZx8.jpg

836 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:21:16.81 ID:1SwnuNpb0.net
>>832
車とカートでは安全性が違うだろ。だからこうして問題になっているわけだし。

837 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:21:51.13 ID:cHc0/hjC0.net
横並ばれるとほぼ見えない
マジでやめさせろよ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:22:13.72 ID:1SwnuNpb0.net
任天堂を怒らせ、社会を怒らせ、ダメな会社だなw

839 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:22:43.59 ID:Xfhkxaiz0.net
>>836
事故数で見たらどうなのよ

840 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:22:47.08 ID:c7KqI10K0.net
無謀運転とか道路交通法で取り締まるべき話なのに
車両の制度規制を強化しようという規制大好き大国

841 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:22:53.57 ID:cHc0/hjC0.net
>>830
いや、あんなの公道で走らせんな

842 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:24:07.59 ID:1SwnuNpb0.net
>>830
カートは関係ないような事を主張しているが、カートの安全性や危険性が
問題になっている訳でw

843 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:24:45.27 ID:pYatOybp0.net
自己中会社
チャリンカスも自己中
高齢運転者も自己中

自己中がみんなを不幸にする

844 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:25:30.87 ID:usuHqiRu0.net
レンタル業者に厳しい車両規制をすればいいじゃん

845 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:28:01.98 ID:BvkS+8gbO.net
き!ん!し!に!し!ろ!よ!

人が死んでからでは遅いんだぞ
むしろ何でこんなのを規制できないのか理解に苦しむ

846 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:30:18.16 ID:6p2alPRp0.net
これ邪魔だと思うんならとっとと免許返納してくるべきだね。
見えねえ見えねえ言ってる奴、混走が前提の一般道で他車が見えない状態で運転してんじゃねえよ。

847 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:31:51.49 ID:YqIsx3TS0.net
>>845
人が死んだもの全部禁止にしたら大変なことになるぞ!
趣味のドライブや山登りは当然、歩行も禁じられてしまう
あと死ぬことも禁止されて永遠の命が手に入るw

848 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:34:44.89 ID:gaJzsRE30.net
都内営業車転がしてるけど、昼過ぎ外神田 上野でピッコロとマリオ他二人キャラ不明見かけた 整備不良でいつか死亡事故起きそうに思う

849 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:35:28.73 ID:1SwnuNpb0.net
>>846
今頃擁護しても遅いだろw すでに報道され危ないと認定された訳だし、
100%規制されるw 残念wwww

850 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:35:46.25 ID:VRJidOj50.net
マーリカ マリカー マーリカ収入
マーリカ マリカー 高収入

851 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:40:11.43 ID:eM3kQK6wO.net
また御上の都合で規制ですか?

852 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:40:31.32 ID:YqIsx3TS0.net
>>849
なんでそんなに禁止したいのか知らんけど
万が一変な規制が入っても既得権が有るから既に登録されてる分は変わらんよ
原付は年額数千円の税金だけで維持できるから規制がされる前に大量購入してストックするだろうし。

車だって古い車は今でもシートベルトの義務がないだろ

853 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:42:37.98 ID:j2RgWSpp0.net
前2輪の3輪バイクはヘルメットいるんだよな?
後2輪の3輪トライクはヘルメットいらないけど
道交法の運用で違いが出るんだよな
公道カートも3輪トライクも道交法の解釈はどうあれ、常識的にはヘルメットいるよな

854 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:45:22.25 ID:qCjxnTLa0.net
ヘルメット (オートバイ)
装着義務
日本
道路運送車両法で原動機付自転車に定義されるミニカーや、二輪の小型自動車または二輪の軽自動車として定義されるトライクの場合でも、道路交通法では普通自動車の扱いを受けるため着用義務はない。

855 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 16:45:28.58 ID:6p2alPRp0.net
>>852
えらい昔の車で、赤いテールライトがそのままウインカーになるのが走ってるの見たことあるが、
あれも普通に車検通るらしいな。

856 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:07:51.25 ID:usuHqiRu0.net
>>854
ヘルメットの義務化はいいけど
何でもかんでも規制や規格化したから海外からバカにされる軽とか日本車がガラパゴス化したんだよな

857 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:17:18.44 ID:wpoCjLXc0.net
>>853
i-ROADとかはメットは要らない
トレッドの幅が50cm越えれば大丈夫

858 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:19:53.51 ID:VnS5HVh70.net
こいつらと事故起こしても、たとえ轢き殺しても無罪放免!ってことでいいじゃん

859 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:21:09.76 ID:yoNHxkpm0.net
車高の規制値変えればいいじゃないかな

860 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:22:46.06 ID:X7VxWW/pO.net
潰れかけの遊園地に専用道路作ってやればいい

861 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:24:22.18 ID:qCjxnTLa0.net
業者のWEB見たら分かるけど、都心を回るのがウリなんだぜ。田舎とかサーキット内とか絶対にやらんだろ

862 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:24:22.41 ID:/ueluOxk0.net
>>849

規制は無理だよ。ミニカー事態を廃止に
しないと。

国交省は道交法に何かしら文言を付け加えるだけ。それに対して運営していくだけの話。

怒っている奴は免許返納したほうがいい。

あれくらいでイライラすんなよ

自動車が一番だと思っているからそうなるんだよ。

まぁ上野でみた限りヘルメットは必要かなと
思うくらい。

国交省の人も昔からあるもので安全な運行を
求めていく方向性だと言ってた。

863 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:25:05.92 ID:QAu55uWA0.net
禁止にしろよ

864 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:29:01.17 ID:j2RgWSpp0.net
>>857
あれは屋根があるからヘルメットがいらないと思ってた
セブンイレブンの配達のミニカーもヘルメットいらないけど、あれは4輪か
法律上はどうあれ、屋根がないとヘルメットした方が良い気がするな
オープンカー全否定みたいな書きこみしているけど、オープンカーは好きなんだよな

865 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:31:14.32 ID:JKxDMz1Y0.net
893のしのぎって聞いたが本当?

866 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:53:57.79 ID:Op/louGt0.net
外国の免許でも通用するってのが結構抜け穴なんだよな
医学部行くお金ないけど学費がただな後進国へ行って医者になる日本人もいるし
問題は最低限の知識量が担保できてるかだな

867 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:55:29.26 ID:Qglp7nbbO.net
>>760
人数多かったのか免許持ってなかったのか
マリカーのあとに同じような着ぐるみきた二人がのった馬車みたいな荷台つけた車が追っかけていたよ

868 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:03:33.82 ID:usuHqiRu0.net
だからレンタル業者には過度の安全対策しないと営業許可取消でいいんじゃね?

869 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:19:43.32 ID:ADJITgua0.net
保険義務付けしてるんかな?

870 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:21:34.92 ID:gQT12lLq0.net
>>868

株式会社トヨタレンタリース東京
代表取締役社長 奥井 卓郎
本社所在地
〒102‐8320
東京都千代田区九段南2-3-18
Phone 03-3263-6321
Fax 03-3263-5595

871 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:23:30.23 ID:pntUE6lf0.net
大人しくサーキットでやればいいんじゃねえの
もうここいらが潮時でしょ?

872 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:27:31.32 ID:UFJ8uMFh0.net
>>839 事故発生率はカートの方が相当高いやろ

873 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:28:59.07 ID:CGB8qdSm0.net
交通量の多い特定の道路では
標識表示でミニカー通行止めにすればいい。

874 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:33:05.86 ID:gQT12lLq0.net
ホンダ ビートもおとなしくしろと・・・

NSXも車高低いしw

自動車の運転者ともども細心の注意を払えばいいだろ

車間距離 速度制限 わき見をしない を基本守っていれば衝突しない

これくらいの物体にたまたま遭遇しただけでイラつくのは欠格事項に当てはまるよ・・・

875 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:34:06.83 ID:yEILXeCh0.net
排ガス規制でストップかけろよ

876 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:37:47.47 ID:gQT12lLq0.net
>>873 住宅街にはいっていくがいいのか? 夜は交通量少ないがどうすんの?

自動車側も思い出せよ ルーレット族とかw ドリフト族、チキンレースとか・・・

歩行者からすれば自動車が一番危険な乗り物だな

877 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:42:10.67 ID:nG8jJntn0.net
日本人は異質のものを嫌うからな
特に害がなくても新しいものは排除しようとする。
そのうち皆が慣れて普通になるよ。

878 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:42:19.17 ID:E1sTMH400.net
>>164
「安全を確保して運航しなくてはならない」@道交法で手信号はノーカンだからw

879 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:47:41.14 ID:gQT12lLq0.net
隙間とかいってたけどみんな知らなかっただけでしょ・・・

俺も知らんかった で現在の道路事情に突然現れたからびっくりして対応できないだけ

音をもっと静かにとヘルメット装着で俺はいいと思う 

880 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:49:46.45 ID:nG8jJntn0.net
都内だとカート以外のミニカーも時々見るけどな

881 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:55:32.31 ID:gQT12lLq0.net
出だしが悪かったけど 外国人を味方につけたのはよかったな

裁判は 一部敗訴 他部分はほぼ勝つだろうな 

882 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:01:17.90 ID:6C6Fd0cy0.net
エアバック標準装備
レーダーブレーキサポート標準装備
ABS標準装備
ロールバー設置

この位したら、レンタル業者が廃業するよ

883 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:03:43.72 ID:gQT12lLq0.net
>>882 自転車業界ももれなく

884 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:04:11.76 ID:O3+AesuZ0.net
自爆なら取り締まる必要がねえだろ

885 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:07:16.32 ID:gQT12lLq0.net
>>884

支持します

886 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:07:38.16 ID:O3+AesuZ0.net
何でもかんでも
交通取締りのネタにするなよ

887 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:08:30.14 ID:JWbwd9Fi0.net
キャラの衣装なんてどうでもいいくらい
都心で渋滞の中走ってて危険を感じたわ

888 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:11:31.27 ID:r7eid+1r0.net
つーか秋葉で見かけたが、公道上でゲームっぽいおかしな運転している奴らがいたぞ。
普通にしょっぴけよ

889 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:12:31.22 ID:gQT12lLq0.net
イニシャルD といい マリオカート ゲームといい

真似する奴はでてくるなぁ・・・

890 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:13:38.91 ID:yEILXeCh0.net
>>886
何でもかんでもって普通に重大事故懸念だろw
運営会社もアレなとこだし

891 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:14:46.19 ID:Am4x8wjG0.net
>>886
著作権無視の会社がやってんだし

会社ごと潰すのが正解

892 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:17:55.55 ID:wpoCjLXc0.net
>>864
前2輪のトライクでわかりやすいのは
千葉ットマンが乗っているトライク
これもヘルメットはいりません

893 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:19:45.70 ID:UO+Jvqav0.net
>>891
高額荷物を積んだ電動自転車リアカーがででて来るころかな
後ろからトラックの煽りアシスト付きで事故頻発

894 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:20:47.66 ID:gQT12lLq0.net
>>891 おっ任天堂持ちがでてきた

君に聞こう マリオとは?マリオの定義は? たぶんここ争点になると思う

先に俺いっとくね つなぎ服に赤い帽子をかぶったありふれた格好がマリオなのか?

895 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:22:27.76 ID:ecCfzsty0.net
>>72
今でも警官は歩道を走ってるけどな。Www

896 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:22:28.12 ID:EqWGshLj0.net
いつも迷惑をかけるのは朝鮮人かよ
植民地の賎民だったんだからもっと大人しくしてろよと思う

897 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:23:57.15 ID:gQT12lLq0.net
ちなみに 商標上のツナギに帽子、髭 (色はない) &キノコをもってしてマリオ

898 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:26:52.81 ID:gnX80HDk0.net
>>6で終わってた、公道走行全面禁止しろっての。ついでにノーヘルで走れる3輪バイクも禁止にしろ

899 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:27:28.74 ID:r51bfhHaO.net
コイツらは轢いても無罪で頼むわ
あの低い小さい車体でチャリンコみたいに好き勝手走るんだぜ 自殺志願者だろ

900 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:28:10.46 ID:ecCfzsty0.net
運転手が特定できるだろうから、
蛇行運転をドライブレコーダーで
撮影した人に賞金10万円ぐらいあげるとか。
賞金の原資は罰金。
カートの所有者にも請求とか。

901 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:28:26.67 ID:0+NcXK6MO.net
>>1

博士「今日から、お前は小太ーンだ!。新造忍者小太ーンだ!。」

『コターンがやれねば、誰がやるッ!!♪』(笑)

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。贅沢は敵だ!。
土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。魔界列島最終決戦(極東のアルマゲドンφ(`†´)Ψ)は、これからだ!♪。

(笑)ヰ

902 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:30:31.52 ID:KhrP10Or0.net
マリカーが潰れますように

903 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:30:40.43 ID:j2RgWSpp0.net
>>892
前2輪でもトレッドが50cm以上あるからOKなのか

904 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:32:00.18 ID:Le4m2xfa0.net
左側通行にも慣れず、地理も詳しくなく、東京の運転マナーにも疎い外人観光客達が都心部をカートで集団走行しているんだぜ

自殺行為を辞めさせろ

905 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:32:00.82 ID:gQT12lLq0.net
>>900 どうやって特定するんだ? 俺は前後にドラレコつけてるけどw

マスクされて1週間後には帰国してるんだぞ?

906 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:33:01.32 ID:gQT12lLq0.net
>>904 愛知と岡山にいってやれ

907 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:39:24.78 ID:wpoCjLXc0.net
なんなんだろうな
みんな交通教本読んでるのか?

908 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:41:42.04 ID:gQT12lLq0.net
>>907 おれもそう思う しかし ミニカーの存在は知らんかったw

909 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:53:45.68 ID:672Y3+3E0.net
カートにベルト付けても意味なくね?

910 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:56:16.80 ID:bDPqJyH70.net
>>872
まだ統計すら無いと思う

911 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:05:44.25 ID:JWQUtzAd0.net
こんなん珍走と変わらんやん
死んでしまえばよいのに

912 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:15:52.50 ID:gQT12lLq0.net
>>909 国交省にきいたらあくまで検討中

そうゆう意見があるのも情報に入っているような言いぐさだった

道交法の文言に入れる趣旨のこといってた 別枠みたいに

913 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:26:48.34 ID:+58w0rMu0.net
50CC扱いなのにメット不要なのか

914 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:44:29.99 ID:q7r2+ez+0.net
マリオコスプレで珍走無罪ですか
笑うわ

915 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:45:22.86 ID:DCNo2yUe0.net
カートは公道を走るように作られてないから禁止した方が良いよ。

916 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:51:24.11 ID:chCafnUgO.net
ヘルメット義務付けしたら直ぐ倒産するのに

917 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:09:00.76 ID:gQT12lLq0.net
>>916 無理

原チャかぶりみたいなものが流行るだけ

寧ろ ガッチャマンみたいなものかぶりたいだろ 運営にないだけ

918 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:09:33.73 ID:W/GHSRV7O.net
山口敬之のレイプ事件をもみ消した人物は安倍の子分の中村格元刑事部長だった [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494406121/

919 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:13:11.93 ID:B0XKGIuh0.net
>>913
4輪、もしくは一定条件を満たす3輪はメット不要。


しかしミニカーすべてにシートベルト義務づけられたらヤクルトおばさんの中には困る人が出てくる。
一部の郵便配達員やゼロックスのメンテのひととか。

920 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:15:58.94 ID:K4MqMl940.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/646276461377155072/pu/vid/720x1280/rT3djmuK3uo_J0JV.mp4

921 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:21:37.98 ID:+tMy+qzg0.net
違法コスプレ会社だけでなく駅前レンタカー会社でも安価なカートレンタルやってほしい

922 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:22:51.14 ID:99NrzsCR0.net
この問題の本質は免許制度がちゃんとしてない国の連中が
国際免許って事で日本で運転できちゃうって点にあるんだよな。本当は。
本来なら運転させちゃいけないレベルの技術や法規を知らないやつらだから。
そこんとこが問題。

923 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:29:14.94 ID:99NrzsCR0.net
排気量は50ccでも車両運送法と免許制度の齟齬があるから。
車両運送法では原付き扱いなのに免許制度では普通自動車だし実際にもそう。

924 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:58:47.25 ID:1y1o8OJk0.net
規制される前に一回やろうかなあ

925 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:17:43.72 ID:opwqaFX40.net
普通に大迷惑だよ

・道路に降りて撮影
・車線変更禁止区域でレーンまたいで走行
・同一車線の並走
・集団で低速で道路占領、後続が追いつくまで待つ

もちろん最終的に規制の抜け穴は潰すけれでも
それまで証拠映像揃えて、厳格に違反金を業者にまとめて請求でいい

926 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:47:28.42 ID:wpoCjLXc0.net
>>925
一般車両の違反は無視ですか

927 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:48:28.26 ID:hwdmWhgS0.net
>>909
ロールバーつけないと、意味ないと思う。

てか、乗ってるのが日本の交通法規にうとい外人だから、
余計始末が悪いよな。
ほんとに免許の有無を確認して、保険もかけてるんだろうか?
版権無視会社だから、やってないだろうなあw

928 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:49:15.66 ID:oq8t1ADW0.net
免許の確認とか
いざ事故った時の任意保険とかってやってるんだろうか?

929 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:53:36.09 ID:ckP6nvLtO.net
運転中に自撮りしたり
仲間を撮ったり。


そりゃ事故るわな。

930 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:56:19.43 ID:BDkgBT6C0.net
>排気量50CC以下の原動機付き自転車に位置付けられ

本当に排気量50CC以下か全てのカート押収して計測するといいかもよ。

931 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:04:55.90 ID:UHIm40220.net
そういう問題じゃないと思うw
他の一般車両が迷惑w

932 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:12:03.71 ID:jECkPYTk0.net
>>176
いまプレミア付いてるし

933 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:24:33.58 ID:H7N7H8hp0.net
トライクにシートベルト義務がないのが不思議

934 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:36:49.55 ID:q7r2+ez+0.net
シートベルト義務化して
横転して死ねばよい
メットなんか被るなよ
アレはハゲるからな

935 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:39:13.13 ID:tCshLcUO0.net
そのうちドリフトとかやりそうで怖いよな。

936 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:58:10.85 ID:D2SbCd1J0.net
当然国際免許ありのやつに貸してるんだよね?

937 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:01:24.95 ID:nrD8MrHq0.net
任天堂は先にウチは関係ねえって裁判所に言わせといて正解だったな

938 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:05:55.53 ID:wJxwMLlz0.net
>>936
国際免許だと任意保険が高いから入ってなさそう。

939 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:08:18.55 ID:wJxwMLlz0.net
>>930
測定って簡単じゃないんだよ。
一台調べるのに数万円の工賃がかかるけど税金でやる?
因みに50として輸入販売した正規品のベスパでも稀に125エンジンが紛れてることがあるw
イタリアクオリティは凄いぜ

940 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:47:09.47 ID:XJb3vRH00.net
そもそもカート走らせるな。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:53:04.85 ID:wJxwMLlz0.net
法治国家なんだから法律守ればとりあえず
は問題無い。

942 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:58:22.00 ID:3J/SbstQ0.net
ニュースでタクシーの運転手が文句言ってたけど
お前らの方がマナーなってないからな

943 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:00:19.58 ID:OfdLE4o70.net
安倍マリオも事故ればいいのに

944 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:00:22.79 ID:SZ9ZkGFx0.net
邪魔だ、この際もっと無理難題を強いて潰せ

945 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:01:27.04 ID:1QG88kMV0.net
マスコミは持ち上げたあと叩くのがうまいなw

946 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:08:14.00 ID:vIL4Y8wk0.net
>940
それな

947 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:21:03.47 ID:CzvnnYa+0.net
>>942
そっちは老人の生存を規制する法律が必要だな

948 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:33:13.45 ID:8q/ZQVmJ0.net
東京なんてちょっと前まで
車道を人力でリアカー引いていた人がいっぱいいたんだから
カート位いいだろう
いやなら自動車で都内を走るなだな

949 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:43:45.80 ID:dAmhjBux0.net
△カート
○ミニカー

950 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:45:12.68 ID:GGsljAQw0.net
マリオカート発売禁止だな
スプラトゥーンも街にペンキ撒き散らしかねないから禁止
任天堂は花札で粛々と生きていけ

951 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:45:23.12 ID:CzvnnYa+0.net
混合交通が気に入らないなら日本じゃ道路使えないもんな

952 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 03:57:38.75 ID:dAmhjBux0.net
もともと原付免許で乗れたのを自動車屋がゴネて普通免許必要にしてつぶしたミニカー

953 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:01:38.76 ID:HrR+sBHV0.net
任天堂の力をなめるな
圧力かけたらこんなものよ

954 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:13:24.64 ID:eScZhZkJ0.net
>>13
「70年間変えてない法律は変えてはいけない」

955 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:29:34.70 ID:TpwIKATt0.net
今に死亡事故起こして責任問われる事になるだろう

956 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:49:29.30 ID:aiW0u2h90.net
娯楽目的なんだから公道禁止にすべきだな
この手のは専用の敷地内で他人に迷惑かけないようにしてやるべきだ

957 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:09:27.21 ID:RuNU+Bke0.net
公道を遊園地気分で走るんだから危ないに決まってる。

958 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:16:15.77 ID:taYCac8m0.net
確かにミニカーは危ない でももっと危ない公道を走れる乗り物なんていっぱいある
CMの大スポンサー任天堂がメディア使ってマリカー社に因縁つけてるだけなのにな も〜見てらんないわ 

959 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:59:29.62 ID:v0e4BleI0.net
そろそろディズニーからお仕置きが

960 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:59:34.86 ID:ACoqcJsZ0.net
ミニカーが危ないなら原付バイクも危ないとなるし
運転車の問題としてもミニカーはまだ普通免許ないと運転できないし原付免許オンリーよりは安全なはずなのにな

961 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:04:29.65 ID:369CwlGS0.net
マリオはネトウヨ

962 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:06:53.12 ID:dr67KZBF0.net
義務でもないヘルメットかぶれといちゃもんつけるのは、自転車車道通行と同じ反応だな。これは、邪魔と思われつつ無くならず、かといって重大事故も頻発しない、みんなのイライラが溜まる展開と予想w

963 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:14:08.13 ID:EHGWStkW0.net
秋葉原の消防署前で張り込んでたら済む話。検問出来るスペースはあるし、免許証の確認だけでも何人かは釣れるはず。

964 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:15:28.39 ID:zxFe/40E0.net
条例であの区域での営業をハネればいいじゃん。

965 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:17:43.92 ID:RkwsNNYm0.net
シートベルトってw
バイクにもシートベルト付ければ安全だとか言い出しそう

966 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:23:47.52 ID:1hUpsDD50.net
まあ車道走る自転車のほうが100倍危険そうだが

967 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:26:04.72 ID:16FZhHei0.net
転倒する恐れはないからヘルメットは不要だな、
むしろむち打ちなどを助長させる。
シートベルトはいるだろう。

968 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:27:35.34 ID:aiW0u2h90.net
>>960
>>957に書いてあるように遊び感覚での運転だからだろな
普通のサイズのでも公道でレースをする奴等は危険で敵視されるだろ
原付バイクとかも見落としやすく危ないってのはあるけどこっちは
生活のための利用が殆どなんだしふざけた運転が少ないからね

969 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:28:35.70 ID:BX3Rd2oR0.net
公道をあんなミニカーで走って大事故を起こしたら誰が責任を取るんだ?
それにあんな車とコスプレで公道を走るのはみっともないから止めてくれよ

970 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:33:28.89 ID:dr67KZBF0.net
まぁ人の心配なんて余計なお世話をしてないで、自分の運転しっかりやろうぜ。

971 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:34:04.37 ID:aPNu4nhJ0.net
ついこの間もなにわ筋で見たな
10台くらい連なって6割ミニオンズ、残りマリオやった
カート同士が接触しまくってて危なかったわ

972 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:34:06.14 ID:evABbEry0.net
>>968
ミニカーを生活の足に使ってる人もいます
個人でも買って乗れるからね

973 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:35:16.06 ID:N+iIQk5Q0.net
まずは四隅に3mくらいの旗を義務付けろよ

974 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:38:11.22 ID:dr67KZBF0.net
お節介好きだな。やさしいのね。ほっときゃいいのに

975 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:46:02.26 ID:5vQfj0aP0.net
>>971
セミカウル付いてるからまだはいいが
何かのタイミングでタイヤ同士接触して乗り上げると
低速でもスポーンと飛ぶからなカートは
いずれ何かやらかすだろう

976 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:47:00.53 ID:evABbEry0.net
スーパーカート協会が任天堂にマリオカートでのカート使用停止を求めればいいんだよ
これでコスプレして走るのも減る
カートは任天堂の物ではない

977 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:49:37.72 ID:dr67KZBF0.net
任天堂関係ないし、むしろこの業者と敵対してるしw

978 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:50:44.94 ID:aiW0u2h90.net
>>972
用途を実用のものに限らせればいいってことだな
マナーがなってない奴等が現状の一番の問題なんだから

979 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:52:29.59 ID:dr67KZBF0.net
この業者のツアーだよ、問題になってるのは。個々のドライバー(外国人観光客)の話ではない。

980 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:02:48.99 ID:evABbEry0.net
>>978
実用ってどこで線引きするの?
ドライブで使っちゃダメなの?

>>979
マリカーだけ潰れればいいの?
全国に色々業者いるよ

981 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:19:29.14 ID:AedF9cf00.net
車高低すぎて他の車から見にくいだろ

982 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:26:34.36 ID:tvD3JY3q0.net
>>976
無茶言うなwww
レースを主催してるだけの何の関係も権利も権限もない私的団体だぞ
使うマシンも全然違うし増してやこの公道ミニカーを製造してるわけでもない

983 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:28:07.86 ID:RoaDx2s60.net
まじかよ任天株売ってくる

984 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:31:08.54 ID:/Von/j0/0.net
>>828
まったく同意。インバウンドか何か知らんが、外人増えすぎてうっとうしいわ。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:33:22.07 ID:zDTEvLoD0.net
>>980
取り敢えずマリカーだけでいいんじゃね。
こんにゃくゼリー的なスケープゴートとして

986 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:35:23.49 ID:FbWR53Hs0.net
早く重大事故起こる前になんとか潰してよ

987 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:36:07.71 ID:BBtzejyS0.net
>>984
一般人からしたら、邪魔以外の何物でもないからな。

988 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:36:24.81 ID:3+SXpNlN0.net
周りに亀つければ安全だろ

989 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:37:43.87 ID:6QAuwYVX0.net
要約すると

新参者は邪魔だ。

単に皆が忘れてたか知らなかっただけだろ

自動車運転者の適応力のなさ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:41:28.36 ID:jGPN1Nni0.net
>>91
今売られてる輸入物はほぼ全てカブのエンジン=4スト

マリカーのがどこ製かしらんけど
カブのエンジンのだと60キロは出ないね

991 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:45:44.76 ID:VDTl+f2V0.net
30km/h建前の原付1種のバイクと違って
ギア比とか好きなように弄ってるんだろし
結構出せるのかもしれん

992 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:45:55.06 ID:AedF9cf00.net
>>379
これ任天堂の許可もらってたんか?

993 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:52:19.72 ID:evABbEry0.net
>>990
YAMAHAのJOG

994 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:52:46.25 ID:taYCac8m0.net
>>727>>828
支離滅裂気味な文章だな
ドライバーの安全運転義務違反などが問題なのであってミニカーは関係ないだろ

995 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:57:58.88 ID:MRnIv5Ln0.net
ホントにデカい事故が起きないと行政はね

996 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:01:54.02 ID:rD2T6SW90.net
>>995
まぁ、遅かれ早かれ大事故は起きるだろね
あのサイズなんで、大型車の下に潜り込んじゃって・・・・とか
大型車が視認出来ずに・・・・とか

997 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:06:28.99 ID:6QAuwYVX0.net
デカイ事故は自動車のほうが多い

998 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:09:02.33 ID:pYhHVWth0.net
そりゃ多いよw

999 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:09:49.97 ID:OYBg+6wA0.net
事故の内容と国交省の対処に何の関係もない(笑)

問題になってるのは乗員の安全性では無いぞー

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:11:37.64 ID:63nYWTKi0.net
これ事故って死んでも死んだやつが悪いだろ。

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:11:39.85 ID:taYCac8m0.net
デカイ事故はありえんよ トラックとぶつかってもドライバー1人死ぬだけだろ
何かの拍子に歩行者の列に突っ込んだとしても馬力、重量から考えてもミニカーより普通車のほうが100倍殺傷威力ある

1002 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:15:47.78 ID:5S+uBHvI0.net
1000なら、かばほ〜る記者死ね!!!

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200