2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】南島原で阿波の史料を発見

1 :おさむらい ★:2017/05/09(火) 10:36:32.83 ID:CAP_USER9.net
 島原・天草の乱(1637〜38年)後に徳島県からの移民が島原半島へ持ち込んだとみられる史料を
南島原市教委文化財課が発見し8日、記者発表した。同県からの島原半島移住については、口承などで伝わっているが
裏付ける一次史料の発見は初めてという。

 同課によると、原城跡が最後の舞台となった乱で一揆軍約3万7千人はほぼ全滅した。荒廃した島原半島南部に
幕府の移民令で香川県小豆島町や九州の農民らが移住したとされる。

 ただ、移住については現存する文献や記録が少ない。熊本、山口両県に残る幕府の命令文や「小豆島生まれ」と刻まれた
雲仙市内の墓石など数点が確認されているだけ。今回は「希少な史料が見つかった」(同課)という。

 史料は、1613年の「阿波郡新開見付之帳(あわぐんしんかいみつけのちょう)」(14ページ、縦31・9センチ、横19・5センチ)。
徳島県阿波市の土地台帳で、所有者は現地の庄屋と考えられる。当時は紙が貴重だったためこの裏紙を再利用してとじ
27年に薬の製造や投薬方法を詳述した「南蛮流医薬書」(15ページ)が作成されていた。「阿波−」はページの内側に隠れている。

 昨年6月、南島原市の口之津歴史民俗資料館で同課学芸員が資料約600点を整理中に発見。地元住民宅の蔵で代々、保管され
1981年の同館開館以降に寄贈されたとみられる。

 史料2件とも一般庶民に出回る内容ではないとして、同課は「村をまとめるため農民以外に有識者も計画的に移住させた
可能性を示している。研究の幅が広がるはず。今後、適切な保存処理をして、展覧会を開くなどして市民に公開したい」としている。

 長崎新聞
 http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/05/09093329051245.shtml

2 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:37:36.20 ID:LMpVc35/0.net
あわわわ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:38:57.27 ID:wn/47A7e0.net
うちの祖母さんの家系も紀州からの移住者だったな

4 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:43:19.57 ID:m36YWGDC0.net
阿知波悟美かと思った

5 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:49:26.07 ID:Bh1Ss/4l0.net
侵略ですね

6 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:50:53.21 ID:+PdY3j/+0.net
ここの学芸員は仕事してるな

7 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:53:26.30 ID:aPNwk8BW0.net
左翼と反日的なキリスト教系の連中が、島原の乱を好き勝手に脚色(つうか捏造)して中学生を洗脳してるよ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:02:55.06 ID:esKoDful0.net
阿波踊りと島原、天草ハンヤの関係性だな
黒潮と対馬海流の潮の民たちの歴史

9 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:04:17.42 ID:5/SpKP8V0.net
なるほど、だから帰省したとにき天草地方の踊りが伝わり阿波踊りになったわけか

10 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:05:28.81 ID:18rtyU1p0.net
これ今で言う反日パヨクの大規模集会だからな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:08:56.69 ID:Ot2ZXdfu0.net
なんで小豆島やら阿波から移住してきたんだろう
わりと距離があるよな

12 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:12:05.35 ID:WWhx2lir0.net
南原島にみえた

13 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:32:24.52 ID:bxeGhep70.net
わざわざ学芸員と言う記事
 

14 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:38:58.56 ID:4FgFESbs0.net
女子供に至るまで大虐殺した結果か

15 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:48:38.47 ID:s0QIAejM0.net
ああ、袋閉じページになってたのを見落としたのね

16 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:50:35.12 ID:z63wgnI40.net
久木山の白浜海水浴場の砂の下には

17 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:58:42.81 ID:F1qIz8sA0.net
オードリー春日「阿波ー 」

18 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:05:36.93 ID:IYkDhg9v0.net
千葉県の安房も阿波からの移民で成立したんだよな

19 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:12:11.74 ID:QOdq2TN10.net
>>14
日本国民全員が奴隷にされるよりは
ずっと被害が少ない

20 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:17:23.43 ID:KNx8aoaJ0.net
松倉親子だっけ?

前任地の大和五條藩では善政(含:九度山監視)を敷いてたんだけどね。

(´・ω・`)

21 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:36:25.93 ID:phdD5INv0.net
ここからどう在日の話にふるか、ネトウヨ思案中w

22 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:39:57.64 ID:wHKeyfPA0.net
いつの時代も狂信者って恐ろしいね(´∀`*)

23 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:40:39.38 ID:Ot2ZXdfu0.net
元武士の猛者がたくさん集まったから一揆軍はかなり強かったらしい
が、兵糧攻めされたら終わりだとわかってるはずなのに籠城したのは何故なんだろう

24 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:41:28.25 ID:XpJwqz5p0.net
>>20
江戸時代を通じて切腹ではなく斬首にされた大名は松倉勝家ただ一人

25 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:49:44.29 ID:YnfvvnvN0.net
>>11
高山右近が昔からの寺社を破壊してまで、強引に小豆島をキリスト教化したのよ
島原の乱当時は幕府直轄地だったので、厄介払い的に強制移住させたんでしょ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:51:48.71 ID:YnfvvnvN0.net
>>23
「南蛮」からの援軍を待ってた、なんて説もあるね

27 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:55:00.84 ID:gIiFAUbv0.net
>>1
マジ?
チルト何度?

28 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:58:03.19 ID:45tT/uan0.net
移住先で、移住先の伝統を差し置いて、移住元の伝統を強制したのかと思ったわ。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:02:15.74 ID:ZZNXsIGE0.net
信長の虐殺は有名だけど徳川幕府も似たようなことをしてたのか
秀吉の方がまだ善政だったんじゃないか

30 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:56:09.95 ID:zJSB/BK10.net
年貢が払えなかったら、阿波踊りの刑

31 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:11:42.66 ID:4ILsMPWZ0.net
>>29
秀吉の得意技は兵糧攻めだぞ
甥の秀次の処分も理由がイマイチ明確でない上に眷属皆殺し

32 :◆HKZsYRUkck :2017/05/09(火) 19:44:52.05 ID:N/634EOM0.net
そいや、島原そうめんの起源は小豆島とか聞いたことがある。

>>18
おお、言われてみれば。
阿波の人らって、拡散するのが好きなんだろうかw

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200