2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育とお金】東大を辞退して九大を選ぶ貧困家庭の事情★4

879 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:45:49.45 ID:v53mavCg0.net
>>876
バブルの頃は、銀行も損保も生保もたくさん会社があって、
学部に拘ってたら採用予定数が埋まらないから、
旧帝早慶あたりは理系でもなんでもかき集めてた。
氷河期になると多少学部も考慮して厳選しだしたが。

880 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:46:47.97 ID:o5ALTDFf0.net
>>837
マーチの話だね
ただ卒業したらマーチより地元国立大のの方が引き合いが多いし
地元国立大が最強

881 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:47:19.32 ID:KRfsabWd0.net
東京への進学を諦める??
一度働いてお金稼いでから大学行けば全部解決することなのにねぇ
ネタかな、プレジデントだし

882 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:47:48.08 ID:bQqhkJRa0.net
県が優秀な学生を集めて東大のオープンキャンパスに行ったんだけど、それに親戚の子が行った。
一発で受かりたかったらしくて、他の旧帝大受けてそっちに行った。

883 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:48:09.72 ID:bQqhkJRa0.net
別に貧困ではないけど。

884 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:50:13.98 ID:0MZ1YE/+0.net
本当に貧困なら大学とか行けないから

885 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:51:38.22 ID:048JQsH60.net
>>828

2016 駿台全国模試 国公立大理系偏差値ランク( 前期日程/一般入試 ) 医=医学科 ★非医
78 東大/理三( ≒医学部医学科 )

76 京大/医
75 大阪大/医

73 東京医科歯科大/医

71 名古屋大/医
70 東北大/医
69 九州大/医
68 北海道大/医 千葉大/医 神戸大/医 広島大/医 大阪市大/医 京都府立医大 奈良県立医大
67 筑波大/医 岡山大/医 横浜市大/医 ★東大/理一
66 金沢大/医 長崎大/医 名古屋市大/医 ★東大/理二
65 新潟大/医 岐阜大/医 三重大/医 熊本大/医 ★北海道大/獣医
64 富山大/医 信州大/医 滋賀医大 山口大/医 徳島大/医 高知大/医 札幌医大 和歌山県立医大
★京大理 ★京大薬(薬学 薬科学) ★京大工(物理工学) ★京大農(応用生命)
63 弘前大/医 群馬大/医 鹿児島大/医 浜松医大 ★京大/総合人間(理系) ★京大/農(資源 食品)
62 福井大/医 香川大/医 愛媛大/医 大分大/医 ★京大/工(建築 工業化学 情報学 電気電子)
61 旭川医大 秋田大/医 山形大/医 鳥取大/医 島根大/医 佐賀大/医 宮崎大/医 琉球大/医 福島県立医大
★京都大/工(地球) ★京都大/農(食料 森林) ★大阪大/薬(薬学 薬科学) ★東京工業大(1類 4類)
・・・・・ 国公立大医学部医学科 前期一般入試ボーダー ・・・・・

886 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:53:25.91 ID:WoFyMDHU0.net
>>837
トンキン大もそんな大志を抱いた学生ばかりじゃありませんよ
特に女の子とか、半端な大学じゃ家出させてもらえないからってことで東大選ぶ人もいる

887 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:54:16.32 ID:N75p4g0r0.net
>>879
都銀には行きたくないと長銀や日債銀に就職していた同級生や先輩がいたが
人生何が起こるか分からんな。

888 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:55:39.92 ID:048JQsH60.net
>>860

2017 東京大学理科三類合格者 高校別ランキング( 一般入試合格者98名 ) ☆私立高 ★国立高
19名 灘(現17 浪2)☆
10名 開成(現8 浪2)☆
07名 筑波大附属駒場(現5 浪2)★ 桜蔭(現6 浪1)☆
04名 麻布(現3 浪1)☆ 栄光学園(現3 浪1)☆ 神戸女学院(現4)☆
03名 渋谷幕張(現3)☆ 聖光学院(現2 浪1)☆ 洛南(現2 浪1)☆ 愛光(現2 浪1)☆ ラサール(現2 浪1)☆

889 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:58:08.45 ID:N7T1yWsO0.net
>>867 寮あるやん

890 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:04:40.49 ID:16IJ5xIT0.net
貧困でなくても、東京のゴミゴミした環境が嫌で、京大、北大、東北大、九州大を選ぶ金持ちの御子息もいるよ。
裕福で由緒ただしき家柄の御子息は、別に学歴がなくても、将来、困らないからね。

891 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:04:45.70 ID:KfgQntgM0.net
貧困層からの復讐に怯えながら生きる。そんな人生がお望みですか?

892 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:07:53.14 ID:5kWFKZkb0.net
>>837 そうか。
俺の知っている範囲内では地方在住で東大を受けた奴は、地元の大学(旧帝を含む)を
受けずに、早慶などを滑り止めにしてたぞ。

地元の旧帝が視野に入る奴なら、親に金銭的負担をかけてまで東大をめざすモチベは小さいよ

893 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:09:09.30 ID:Q9kAOa550.net
>>865
2行目が笑うところか?

894 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:17:35.83 ID:5hCGuMDK0.net
まあ、捏造記事だと思うが、マジレスするなら

親が悪いわ 最悪

子供が東大合格したんだったら、借金してでも行かせてやれや
学費は九大も東大も同じ額だぞ

895 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:23:46.42 ID:3yITOSTV0.net
面白ことに
上位数%の学歴を
そんなもの無縁なその他大勢が
熱弁をふるっていがみ合うというw

896 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:24:59.84 ID:Ie7VBVAt0.net
これって、本当の話なのか?

国立大なら九大でも東大でも、貧乏なら授業料免除だし、安い寮があるよな。旧帝なら給付型奨学金もいろいろある。
授業料免除の条件は東大のほうが緩いし、東大のほうがいろいろな給付型奨学金の数が多いだろ。

897 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:28:00.39 ID:5kWFKZkb0.net
>>894 まあ捏造記事だろうな。
「東大に行ける可能性があっても地元の大学で悠々とやって行きたい」という人は昔から
一定数いたし、それを「是正する」なんて考えは視野が狭すぎ

おれは地元を出てガツガツやってきた側だが、この手合いにはうんざりする
地元に残った人にも優秀な人はいたし、それを認める余裕くらいは持ちたいね

898 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:39:26.99 ID:N3GdTEH/0.net
東大の上位になるのではなく入るくらいなら別に大したことではないんだから
そんな程度が仮に九大選んだところでいちいち記事にする方がおかしいわ

899 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:44:37.10 ID:kBCGMNs/0.net
頭ええヤツは選択肢がいろいろあってええのぉ
オレなんか高卒で一択だった

900 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:46:05.32 ID:+HvGtaMOO.net
田原総一郎の総括、東洋新聞でもたない青森

901 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:47:47.02 ID:g1+mvtRH0.net
最初から行く気が無いのに受けさせるのがおかしいだろ

902 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:52:18.90 ID:N3GdTEH/0.net
>本人も親も地元の国立大に進学を考えていたが、あまりにも優秀な特待生がいて、その能力を惜しんだ教員が旅費を工面して前期試験で東大を受験させた。

嘘くさい文章だな。九大志望なら地元国立大という書き方はしないだろ。

903 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:12:46.27 ID:beGDdU5l0.net
だから、待機児童が増えるのである。大学が幼稚園だからである

904 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:15:58.61 ID:beGDdU5l0.net
待機児童増加=水子の増加 → アフリカしかない世界に早く戻った

905 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:20:41.17 ID:mRTXoA/D0.net
地理的制約なんて大学に限らずある事じゃん

906 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:22:18.96 ID:QX6x5vuQ0.net
この記事よく見ると、問題の部分を「〜という。」と伝聞系にしていることで、
どこかで聞いただけの話で裏はとっていませんよ。と予防線はっているのな。

907 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:22:22.45 ID:uqjwFrEt0.net
>>1
>家庭の貧困のため、東京や大阪の大学には進めず、地元にとどまることを強いられる子どもたちがいる。

通えるところに九大があるだけ恵まれてるだろ
鹿児島とか熊本等じゃ九大も東大も家を出なきゃならないからそんなに変わらん
東京は生活費が高いというが、その大部分は家賃の差
それ以外の物価は変わらない
家賃の差は、東京には様々な寮があるし、3万円のボロアパートに住むなどで解決できる

908 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:25:20.13 ID:MznnLKYW0.net
電通で過労死した女性も
東大なんて行って電通のようなブラック企業に行かないで
地元国立大に行って県庁にでも勤めた方がよかったじゃん

今の若者は給料より休日が大事だし

909 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:27:47.31 ID:3gHtHZR/0.net
そんなに優秀なら東大に行くのは勿体無い。
九大でいいでしょ。

910 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:27:53.52 ID:kzpJAQCI0.net
>>1
この記者は三流東京私大だろな
学歴コンプレックスを記事にするなって(苦笑

911 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:29:51.40 ID:beGDdU5l0.net
日本と嘘をついているアメリカ(生き物として生きて生まれる)を、嘘と捏造の少子化させたのがユダヤ(油田屋の当て字)で
ギフハブでイスラム国の日本政府であり、それで、アメリカに生まれることができなくなったのに待機児童の増加と
嘘をついているが、水子(黒い雫=石油=オモテ無きのゴキブリ●(おもてなしby安倍晋三))の水子の増加であり、
アフリカと嘘をついている日本(水子の世界)しかない世界のままだったとなった。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:34:45.94 ID:beGDdU5l0.net
日本政府が、世界の唯一の正式な政府であるから、全人類が、日本政府の悪魔的政治に耐えられず、ギブアップして
終わるために、アフリカしかない世界に早く戻って、ゆうあいして、混ざって中和されて何もできなくなる事になった。

913 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:42:54.22 ID:G0UTvfBa0.net
>>896 嘘記事っすよ

914 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:46:37.64 ID:woxjwexG0.net
2017年 九州の高校 東京大学合格者数

1位 40 ラ・サール(鹿児島) 理三 3 京大医 1 九大医 9
2位 27 久留米附設(福岡) 理三 2 九大医 28
3位 19 熊本(熊本)
4位 14 修猷館(福岡) 九大医 9
5位 12 鶴丸(鹿児島)
6位 11 宮崎西(宮崎) 京大医 1
7位 10 筑紫丘(福岡)
7位 10 大分上野丘(大分)
9位  9 青雲(長崎) 理三 1 京大医 1
10位  8 小倉(福岡) 九大医 5
11位  6 長崎西(長崎)
11位  6 佐賀西(佐賀)
13位  5 済々黌(熊本) 九大医 3

番外 大牟田(福岡) 理三 1 ハーバード 1

915 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:55:07.19 ID:qs3YaT150.net
>>914
ラサールは少なくなったなぁ

916 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:56:21.65 ID:et9dbL6b0.net
そこで教育無償化ですねw

917 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:59:01.62 ID:woxjwexG0.net
2017年 九州の高校 東京大学合格者数

1位 40 ラ・サール(鹿児島) 理三 3 京大医 1 九大医 9
2位 27 久留米附設(福岡) 理三 2 九大医 28
3位 19 熊本(熊本) 九大医 3
4位 14 修猷館(福岡) 九大医 9
5位 12 鶴丸(鹿児島)
6位 11 宮崎西(宮崎) 京大医 1
7位 10 筑紫丘(福岡) 九大医 4
7位 10 大分上野丘(大分)
9位  9 青雲(長崎) 理三 1 京大医 1
10位  8 小倉(福岡) 九大医 5
11位  6 長崎西(長崎)
11位  6 佐賀西(佐賀)
13位  5 済々黌(熊本)

番外 大牟田(福岡) 理三 1 ハーバード 1

918 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 01:05:09.72 ID:fXNQJ9R80.net
東京大学に地方から行く人が少なくなったのは、もう優秀なのはとっくに東京へ集まっちゃって、地方にはksしか残ってないんじゃないからじゃないの?

919 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 01:11:45.57 ID:CMbuhs/Z0.net
>>885
それ
入試難易度ね

920 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 01:12:43.47 ID:woxjwexG0.net
東大理V
19名 灘
10名 開成
8名 櫻蔭
7名 筑駒
4名 麻布、栄光、神戸女学院
3名 渋幕、聖光、洛南、愛光、ラサール
2名 広島大附、久留米大附設
1名 並木中教、筑附も茶女附、西、小石川中教、海城、早稲田、駒東、巣鴨、桐朋、
   浅野、洗足学園、甲府南、岡崎、四日市、大阪星光、雲雀丘、甲陽、西大和、智弁和歌山、
   広島学院、徳島文理、大牟田、青雲

京大医学部
21名 灘
13名 洛南
7名 甲陽
6名 白陵
1名 開成、高田、開明、南山
   広島大学附、広島大附福山、豊島岡女
   都立西、ラサール
   北野、滝、堀川、宮崎西
   海陽、青雲、雲雀丘学園

921 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:22:15.65 ID:woxjwexG0.net
2017年 地方別 東京大学合格者数

南関東1379(東京・神奈川1142)
関西367
東海241
九州215
中国133
北関東104
北陸81
東北76
四国56
甲信越53
北海道48
沖縄7

922 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:43:28.19 ID:hxMcHHB80.net
いつから、前期と後期の合格大学から選択できるようになったの?

前期合格校の入学申し込み締め切り後に後期試験だったよね?

923 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:55:42.41 ID:/V4kIhnz0.net
地元の住民が入学すれば授業料を安くして、他の地域から来た学生は
割高にすれば、優秀な人材が地元に残るのでいいんじゃないの?

924 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:29:52.57 ID:ESDp/aNo0.net
東大医学部に行く意味はあまりない。
名医といわれる人は、大学はあまり関係ない。
私大卒の名医も多い。

925 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:37:22.94 ID:6SZSfyzZ0.net
>>26
何時の時代だか知らないが、今はそんなことで全部の金を工面できる時代じゃないよ。
俺たちの時代と今は違う。奨学金も使わず、すべて自腹で首都圏で大学に行けるような時代じゃない。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:39:09.99 ID:UUAI+JA40.net
九大で、何か悪いんかい。
優秀な奴は、どこに行っても優秀なんだよ。
馬鹿に限って、学歴にこだわる。

927 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:46:17.72 ID:6SZSfyzZ0.net
>>35
ゲス川谷って農工大だったのか。またえらく地味なとこ出てんだな。
川谷の出身校の長崎東は東大京大旧帝一工が結構いるのに対して、
古市の出身校の越谷北は、旧帝一工なんて全くいないからな。
頭の良さは出身高校を見ればよい。

928 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:56:18.36 ID:H/nIdKZXO.net
>>918
まさにドンピシャな正解。

929 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 06:47:20.56 ID:1UDvDOT+0.net
>>918
>>928
優秀なのはとっくに東京に集まっちゃったのなら、美人もとっくに集まってるわな
好感度ランキング、CMランキング上位の綾瀬はるか、新垣結衣、有村架純
吉田羊、広瀬すず、中条あゆみ・・・出身地はどこだ?

地方を見下す事でしか己のアイデンティティが保てない首都圏在住の奴隷階級
それがまさにお前ら、それこそがまさにドンピシャな正解だったな 

930 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:01:52.79 ID:8Vp+T+o20.net
>>1
記者の妄想設定いらね

931 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:02:32.43 ID:+kfAYZeA0.net
>>1
は?九大からのし上がればええやん。

932 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:03:30.49 ID:2MjeSqNm0.net
マジレスすると、高校特待生なれて東大合格硬いやつなら親に迷惑かけず、将来借金となる名ばかり奨学金に頼ることもなく自力で進学できるよ。
いろんな制度があるからね。
おそらくこの記事は本当の「貧困だけど秀才」ではなく「地方私立の特進コースで授業料免除」レベルの話。地元に近い旧帝大合のパッとしない学部の合格率7割代の奴の話を盛ってるだけ。
「東大にいけるけど地元」と「東大チャレンジで私立の可能性高いなら地元国立」の全然違う話を意図的に混同してる

933 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:05:01.32 ID:RJqsqS/00.net
レベルの低い大学行く可能性はある
例えば特待生制度とかね
学費全額免除で給付奨学金とかもらえるならそっち選ぶやつも当然いるだろう
何かしらメリットがあるからそっち選ぶのだよ

934 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:05:28.45 ID:G0UTvfBa0.net
>>932 ていうか、普通に嘘記事だと思うwいろいろとおかしいでしょこの記事w

935 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:08:44.97 ID:zQd5qLID0.net
>>908
静岡県庁なら千葉大あたりじゃないとね
しかし女性が酷使されるのは、静岡県庁も同じなのよ

936 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:08:49.63 ID:X9QHO69e0.net
>>1
本当の話なら授業料免除や奨学金で東京進学は可能なんだがな

937 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:12:04.74 ID:uktmK5UO0.net
放射能さけて、最近は全国模試一位が京大にいってるね

938 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:31:05.65 ID:wAY4UuaH0.net
大学の偏差値は、合格するための最低ラインを比較してるだけだけ
合格者はそのラインよりも上、しかも上が無制限だと気付け
九州は他旧帝から、ちと離れてるからな

東京のように私立文系の輪切り大学の頭なら理解は出来ないだろうがw

939 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:40:40.26 ID:G0UTvfBa0.net
>>937 西日本はもともと放射線量高い上に、中韓とくに中国リスクあるのに放射能避けて西に行くって、バカすぎる全国模試一位だな

940 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:59:36.23 ID:1UDvDOT+0.net
「地方から無理して東大に進学する旨味が薄れた」の一言につきるな

優秀な地方進学校の生徒たちが身をもって証明してくれてるじゃないか
かつては江川、桑田、元木みたいに無理してでも巨人に入るメリットがあったが
今じゃそのメリットは全くない イチロー、ダルビッシュ、マー君が証明しとる

941 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:01:11.32 ID:G0UTvfBa0.net
>>940 東大は入学する人数をかなり減らした方がいいと思う

942 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:01:44.73 ID:JgKfNDFI0.net
稀にある出来事だろう
優秀なんだから、放っておいても大丈夫だよ

943 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:02:41.33 ID:T1cDZJmq0.net
今は取り壊されてしまったけど、昔は東大には駒場寮というのがあって、
貧乏学生はタダ同然で住むことができた。

944 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:06:58.85 ID:SByNA/280.net
>>924
手術の上手い下手なんて学力関係ねえもん。むしろ手先の器用さ。
iPS細胞の山中教授は研修医時代、不器用でジャマ中と言われて外科医諦めたのだそうな。
ただ過去のノーベル賞受賞者は全員が国立大卒。研究の実力と18歳時の学力はみごとに相関している。
おそらく東大医学部生は「手術上手くてもノーベル賞取れないでしょ。」って言ってると思う。

945 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:12:06.77 ID:WRM+dhr60.net
>>920
京大医学部医学科合格、神戸女学院から3名やで。

神戸女学院高等部は今春の卒業生128名で
附属小無し&高校募集無し&コース制無しの小規模女子校ながら
東大理三4名(現役4) 京大医医3名(現役3) 阪大医医3名(浪人3)とトップは優秀。
(地元の神戸大医医には毎年10名近く進学して一大派閥)
ただし底辺の子は神戸女学院大への内部進学(今年は4名)だけどw

946 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:15:10.46 ID:enih+xzu0.net
>>888
全然知らん学校だが、神戸女学院ってのは何気に凄いな

947 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:15:56.83 ID:VZRy9/DBO.net
>>935
静岡県庁に千葉大からなら静岡大からがいいはず。
国もだけど地方自治体も学閥はあるから。
静岡とか地元の県立名門高出なら大学は無問題かも。

948 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:19:57.73 ID:B4Tl1g7y0.net
静岡では静大から公務員が一番モテる
そして高校名が超重要
他県から来た東大出は気味悪がられて女性からは敬遠される

949 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:24:29.69 ID:1QAr8fdf0.net
>>921

2017年 東大理科三類合格数

南関東 50
関西 31
九州 7
四国 4
中国 3
東海 2
甲信越 0
北陸 0
北関東 0
東北 0
北海道 0
沖縄 0

950 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:25:05.60 ID:W50J0Hck0.net
東大なんか行くより
地元駅弁医学部の方がええやん
東大でも非医学部なんか将来貧乏するだけやで
就職しても年収1000万にもいかん

医学部出たら20代で1000万ぐらいは行くで
東大非医学部みたいな道楽してたら親泣くで

951 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:26:45.65 ID:I4NU1Hto0.net
九大って辞める奴結構いる大学なの?
学費100万、偏差値60のオレの大学に移ってきた奴いたな

952 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:28:40.86 ID:W50J0Hck0.net
>>948
静岡やったら浜松医大一択やろ
静大?県庁?ppppp
浜松医大やったら若い時は
ちんぽ乾くヒマないやろ

953 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:29:10.07 ID:fxeisV6+0.net
東大なんか、大したことないしなあ…

954 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:32:31.81 ID:WRM+dhr60.net
>>920
あと、今年の『東大理三』合格者は↓やで。

2017 東京大学理科三類合格者 高校別ランキング( 一般入試合格者98名 ) ☆私立高 ★国立高
19名 灘(現17 浪2)☆
10名 開成(現8 浪2)☆
07名 筑波大附属駒場(現5 浪2)★ 桜蔭(現6 浪1)☆
04名 麻布(現3 浪1)☆ 栄光学園(現3 浪1)☆ 神戸女学院(現4)☆
03名 渋谷幕張(現3)☆ 聖光学院(現2 浪1)☆ 洛南(現2 浪1)☆ 愛光(現2 浪1)☆ ラサール(現2 浪1)☆

東大推薦入試での医学部医学科合格者2名が桜蔭1名と久留米大附設1名。
この2人はセンター試験だけで東大の二次試験を受けていないし、東大理三の合格者ではない。
ちなみに今年の理三主席合格者は灘の現役生。

955 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:35:03.01 ID:VZRy9/DBO.net
>>952
浜松市だよね。
静岡市じゃなくて・・・・・。
んな感じだよ。向こうでは。

956 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:35:48.50 ID:W50J0Hck0.net
理Vって将来、学者になるためのとこやで
東大医学部卒の半分は将来どこかの大学教授になるねん

研究者・大学教授になろうと思ってないんやったら、行く意味がないんやで
臨床現場みたいなしょーもない脳みそ使わん単純作業は
東大出のセンセイには無理やからな

957 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:37:57.24 ID:q7DAEPiV0.net
>>943
私の頃は月 300 円だったけれど、管理だと言って、それも払わない人がいたと聞いたことがある。
風呂場を見たポーランド人の学生が「東洋のアウシュビッツだ!」と叫んだのは有名。
女子寮が月に 1,000 円だったのじゃないかな?

958 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:38:09.44 ID:aRq2S4+o0.net
寧ろ鶏口となるも牛後となるなかれ、って諺もあっだろ

959 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:38:59.85 ID:W50J0Hck0.net
>>955
静岡大学って静岡には文系しかないんと違う
理系学部は浜松やろ
でもしょせんが非医学部なんぞ医学部と比べものにならん

静岡県は医師不足やから地元に残る言うたら、返済無用奨学金を
県から1ヶ月20万くれるはずや
6年間で720万や
安いBMWやったら買えるで

960 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:43:13.05 ID:iONsFMdf0.net
人生はだいたい、ギャンブルか金のカツアゲ。
バカはいつも損をする。

961 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:45:06.57 ID:ESDp/aNo0.net
昨年のノーベル医学賞受賞者の大隈さんは東大教養学部出身、医学部出身じゃない。

医学部出身者は普通の医者になるのだろ。
だったら、どの大学出ても似たり寄ったりだ。

962 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:46:48.06 ID:dvu7X6iC0.net
>>957
まあさすがに駒寮はなかなか強烈だったから勧めにくかったが、東京にはいろんな寮があるから、その気になればなんとでもなる
本人が九大に行きたかっただけだと思うけどな

963 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:46:51.50 ID:W50J0Hck0.net
>>961
研究者になるんやったら旧帝以上の医学部がええねん
研究費・ポストが非医学部と比べて桁違いに多いがな

理Vに行く意味はそこにあるねん
科研費なんか死ぬほど差が出る

964 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:47:16.04 ID:DB1SBxSk0.net
東大信仰なんか、もう古い。
今でも騒ぐのは進学校、塾、受験ママ、週刊誌だけだ。
それ以外の世間では、東大卒なんて聞くと、何か頭、
神経、性格に問題があるのでは、と警戒する。
並みの学校出て、人柄で判断し貰える方が安全だ。

965 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:48:06.60 ID:o7fEI03Z0.net
それもいいんじゃない
東大出の政治家見てるとそうも思える

利権めざすなら一番なのかもしれないけど

966 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:55:29.13 ID:93COWFiB0.net
こんなの言い出したらきりがないよな
うちだって親にコネがあればいい企業に就職できてもっといい人生を送れたのに

967 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:57:28.91 ID:RoQt9/Lt0.net
東大入試の辞退者なんて
理系の医学部進学者を除いたら
どの類も1人いるかいないかの話。
そんな特殊な例を取り上げられても。

968 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:57:57.35 ID:ESDp/aNo0.net
天皇の心臓手術を担当したのは、
「神の手」といわれる天野篤教授。
日大医学部卒。

969 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:04:47.10 ID:z56IKItp0.net
>>967
東大は学部の入学状況を公開してるよ

今年の辞退者は15人
文一1 文二1 文三2 理一3 理二8 理三0
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e08_01_j.html

970 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:04:59.95 ID:Wn+IjMvD0.net
ほっといてやれ。

971 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:10:20.27 ID:G0UTvfBa0.net
>>969 この中で辞退の理由が「ビンボーなので」って何人いるんだろうw

972 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:20:27.30 ID:enih+xzu0.net
>>956
でも灘→理3から町医者なんて普通にいるんだよなあ
そもそも親が継がせるために教育頑張って灘行かせたって動機の人多いし

973 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:22:38.63 ID:RoQt9/Lt0.net
>>969
理系は恐らく全員私立医大に受かった金持ち。
文系は毎年どの科類も1人くらい。
でも最近は東大とアイビーリーグみたいな海外大学併願も多いからそのパターンがありかと。
海外大学は間違いなく東大より金かかる。
そう考えると貧乏理由なんて本当のレア。

974 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:28:07.90 ID:z56IKItp0.net
>>973
なるほど
そういや 最近は開成や灘みたいな進学校から直接海外の大学に進学する人もチラホラいるもんな

975 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:33:39.17 ID:jGaHaQEZ0.net
奨学金で大抵の大学にはいけるよ
私立医歯薬は難しいがな実家から通える範囲なら尚更楽勝

976 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:42:47.81 ID:Opwzd70+0.net
どこでもいいじゃん
本人が納得してるなら周りがとやかくいう事じゃない。

977 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:44:16.95 ID:Opwzd70+0.net
松本清張は優秀だったが、高等小学校卒。

978 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:51:55.86 ID:AUfmytZh0.net
九大工学部卒でNHK技術に入ったうちの父ちゃん
酒で死んだが、稼ぎは良かった

979 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:01:16.55 ID:RoQt9/Lt0.net
どこでもいいけど
捏造っぽい記事だから。
東大受かる力があるのに経済的理由で九大受けたのならわかる。そういう奴もいるはず。

でもわざわざ東京で面倒な受験までして
合格した挙句に親に泣きつかれて後期にするなんてそんなことする?
それなら初めから確実にうかる九大を前期で受かるだろって話。

980 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:06:36.90 ID:WBdzRyeU0.net
九州で理系学力トップを誇示するなら、
九大医学部しかないじゃん。
九大ウ学部なら親も大喜びだろ。

981 :980:2017/05/10(水) 11:07:26.95 ID:WBdzRyeU0.net
×九大ウ学部なら親も大喜びだろ。
〇九大医学部なら親も大喜びだろ。

982 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:15:44.00 ID:Opwzd70+0.net
どこでもいいじゃん
本人が納得してるなら周りがとやかくいう事じゃない?

983 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:20:26.43 ID:PbymGNLB0.net
普通は東大受験する時点で親が反対するだろう

984 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:21:27.75 ID:BMg4/7st0.net
何を学ぶかが重要であってファッションじゃない
どこに言ったら何が学べるか情報を共有したほうがいいのではないだろうかw

985 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:38:32.60 ID:AJDgB1U60.net
年間200万以上借金する度胸があればどこでも行けるだろっていう
知り合いにもいたぞ
奨学金月20万の満額借りてるやつ
授業料払っても更に手元に100万以上残るのに一体何が不可能なのかと
問いただしたい
東大出たら1000万借金しようがチャラに出来るくらい稼げるのに

986 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:46:15.82 ID:tr7A7aUv0.net
>>983
腕試し

987 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:48:43.59 ID:8saP9wZ50.net
貧乏なのにそんなことするかよ

988 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:53:51.08 ID:1SLPkLj90.net
>>5
昔に戻ったね。
昔は皆貧乏だったからなるたけ地元の大学に進んだものだ。
私立に進むにしても関西では関関同立が第一選択肢だった。
さすが東大は別格だったが、早慶に行く奴は余程の金持ちしかいなかった。
よって、同志社なんかの偏差値は早慶とほぼ同じだった。

989 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:01:50.64 ID:DugkNEA00.net
>>988
昭和40年代くらいまで大阪の方が羽振りが良かったから、民間企業に就職するなら京阪神の大学の方が良かったのよ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:27:25.24 ID:sbAQlsoM0.net
さあうめとこうか???

991 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:31:45.71 ID:600BMPsW0.net
女の子は昔から普通だよね
東大いける頭があっても北海道大とか

992 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:32:38.41 ID:600BMPsW0.net
まあ、でも教育費の掛からない国にした方がいいと思う
日本は高い教育費が少子化の原因となっている国だから

993 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:33:01.98 ID:AUfmytZh0.net
国大入ればゴール ではないからね

994 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:33:22.22 ID:5o4Dnvsl0.net
>>974
そのほとんどが海外の大学を東大の滑り止めにしてるんじゃね?

995 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:41:06.47 ID:3SwbtRLl0.net
何も18歳で大学入らなきゃならないわけではない
金貯めてから入りゃいい
それか入学してすぐに休学届け出して金貯めてから勉強したっていい
選択肢は色々ある

996 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:04.41 ID:sbAQlsoM0.net
それぞれ事情があるから干渉する方がおかしい。

997 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:33.92 ID:+y+T52NJ0.net
九大受けてる時点で辞退じゃないだろ

998 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:55:33.52 ID:sbAQlsoM0.net
貧乏から這い上がれ!

999 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:58:30.30 ID:sbAQlsoM0.net
1000なら和三盆記者死ね!!!!!

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:04:31.79 ID:sbAQlsoM0.net
ねむい。

総レス数 1000
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200