2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日経平均株価 終値1万9895円、450円値上がり 今年の最高値更新 − 2万円に迫る

1 :キリストの復活は近い ★:2017/05/08(月) 19:15:53.57 ID:CAP_USER9.net
連休明けの8日の東京株式市場は、フランス大統領選挙の決選投票で、EU=ヨーロッパ連合との関係を重視するマクロン候補が勝利したことで、
安心感が広がって全面高の展開となり、日経平均株価は450円値上がりし、終値としてことしの最高値を更新しました。

日経平均株価、8日の終値は今月2日より450円高い1万9895円70銭。
東証株価指数=トピックスは35.56上がって1585.86でした。
1日の出来高は24億808万株でした。

市場関係者は「フランス大統領選挙の結果に加えて、外国為替市場で円安ドル高が進んで、投資家が積極的な姿勢を強めた結果、買い注文が一段と膨らんだ。
日経平均株価が2万円の大台を回復することへの期待が市場に広がる中、投資家は今週、発表のピークを迎える企業の決算に注目している」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170508/k10010973621000.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:16:24.93 ID:tqJQJxwu0.net
フラグ立った

3 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:16:44.79 ID:yuLkQdvv0.net
バカサヨ逝ったあああああああああ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:17:22.80 ID:oAF0uDJSO.net
上がる要素は北朝鮮有事回避の見込み

5 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 19:17:24.77 ID:7HeAO+RK0.net
思 考 盗 聴 器 はテ レ パ シ ーの機器で 心 を 読 む 機器です 。歯に埋め込むのも可能です。



アメリカでは開発されていて日本では遅れています 。 ナノテクノロジーや量子力学などの合算です。





CIAやNASAではとっくに実現しているのです。アメリカの 研究施設の最先端です。




日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

6 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:17:45.72 ID:yuLkQdvv0.net
これだから支持率が高い。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:18:00.43 ID:1+qLZABM0.net
年金また儲かってしまったのかぁ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:18:20.71 ID:wMVFFddz0.net
サヨク気分はどうだい?w

9 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:18:36.42 ID:2YbsA70M0.net
株価上がっても貧乏人には関係ないわ!知るかボケ!どうでもええわ!

10 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:18:51.15 ID:nEvdI/3W0.net
>>3
ん?ネトウヨ逝ったの間違いじゃね?

11 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:19:17.57 ID:wMVFFddz0.net
>>10
なんでだ?

12 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:19:25.04 ID:s7am4XNE0.net
12日の予想EPSからしたら
21000円まで上がっても
おかしくない理屈
 

13 : ◆twoBORDTvw :2017/05/08(月) 19:19:48.08 ID:O4nzU4cG0.net
マクロン砲炸裂。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:19:57.63 ID:wMVFFddz0.net
安倍でよかった

15 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:20:26.61 ID:yuLkQdvv0.net
民主時代はいくらだっけ?w

16 :ネトサポハンター:2017/05/08(月) 19:21:05.07 ID:6mbcqDLF0.net
:

  はい、逃げのサイン、ありがとさーん

:

17 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:21:33.46 ID:yuLkQdvv0.net
■年金の株高で最高、円安でアベノミクスも順調

【経済】世界の株式時価総額トップ1000企業数 中国が世界2位から転落し、日本が抜き返す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484157279/1

【公的年金】GPIF年金の運用 8兆円以上の黒字、16年10〜12月期
http://daily.2ch.net/newsplus/kako/1484/14841/1484116905.html
【公的年金】GPIF運用益が2.4兆円に 16年7〜9月期 赤字→黒字転換 運用資産は約132兆円に回復
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480145407/1
【株式】日経平均終値、5年連続で前年末上回る…大納会
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483079484/1

18 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:22:06.57 ID:nEvdI/3W0.net
>>11
今回の株価上昇はフランス大統領選挙で極右のルペンが選ばれなかったため
安心した人が株を買い始めた。もし選ばれてたら暴落してた

19 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:22:42.23 ID:sLx/IK7B0.net
ここ二週間は毎日30〜40万の株含み資産
が増えている。

20 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:22:46.63 ID:SDbVFZBl0.net
去年の初めに3万行くって言ってたエコノミストは、今年も3万って言ってた
エコノミストって証券会社お抱えの詐欺師ですか

21 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:23:04.20 ID:SKj3twSG0.net
PER17でみたら21500かな

つまり、ここから21500までを取りにいくより
21000超えてから、インバース狙ったほうが
安全かな  

22 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:23:07.69 ID:CUhQESDp0.net
>>9
馬鹿だな貧乏人こそFXや株価やるべきだよ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:23:17.83 ID:VVZBNf1U0.net
そして当のフランス、欧州は絶賛暴落中

24 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:23:20.56 ID:d+1wVK/e0.net
民進党 年金損失5兆円追及チーム
http://i.imgur.com/sh0IvsK.jpg
https://www.minshin.or.jp/tag/%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%90%8D%E5%A4%B1%EF%BC%95%E5%85%86%E5%86%86%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0
去年9月以降は活動中止
こういう中途半端なことをやりつづけるから民進党は支持を得られないw

25 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:24:12.98 ID:yuLkQdvv0.net
>>18
そうだよ だから選ばれなくて良かったんだぜ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:24:23.69 ID:VVZBNf1U0.net
>>22
貧乏人が手を出したとこで益はでないよ。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:25:15.61 ID:yuLkQdvv0.net
日本買いだ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:25:27.37 ID:ZNjuQHnm0.net
バブルの時ネット環境あったら日経平均10万超えてると思う

29 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:26:54.49 ID:uj7TWwtK0.net
>>3
馬鹿お前じゃんwww既に先物で下がり始めてるし

30 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:26:57.63 ID:ZPqNeieD0.net
Sell in may だしそろそろ売ったほうがいいかな?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:27:19.21 ID:wMVFFddz0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

32 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:27:23.44 ID:tm+H00r70.net
ヽ(д`ヽ)。。オロオロッ。。(ノ´д)ノ オロオロ…

33 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:27:25.36 ID:QjWH6jLk0.net
これは阿部ちゃんGJ

34 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:27:29.34 ID:TryWdAf20.net
お!

35 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:28:25.03 ID:dvvXkjD40.net
民進党政権だったらもっと上昇してただろうに・・・
無職ネトウヨ頭悪すぎwwww

36 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:28:46.31 ID:yuLkQdvv0.net
■2016年、実質GDP1.0%増、名目1.3%増 − 輸出増加のため
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486979350/1
■2016年、実質賃金5年ぶりプラス、0.7%増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486344890/1
■2016年、の貿易収支6年ぶり黒字 4兆741億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485304834/1

■2016年、0.7%増、実質賃金、5年ぶりプラス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486344890/1
■2016年調査、非正規雇用37.5% 調査開始以来、最高に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486227356/1

15年度の名目GDP、国際基準の切り替えで31兆円上がって532兆円 過去最高を更新
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481166711/1

11月の貿易黒字1525億円 黒字3カ月連続
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482410264/1
10月は1兆7199億円 28カ月連続黒字  経常黒字
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481184751/1

37 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:29:01.44 ID:wMVFFddz0.net
よっしゃあああ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:29:26.85 ID:eUz+Ca3e0.net
貧乏人こそ株を少しずつ買うべし。

会社は従業員のものではない。株主のものだからだ。給与が上がらないと文句を言うのは筋違いだ。配当は上がり続けている。

ほとんどの日本人は気がついていない。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:29:52.29 ID:0NvgIj+W0.net
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

hipoj

40 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:01.11 ID:RuZJp4ZX0.net
今年はセルインメイだな、明日は少し反落する。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:11.44 ID:0NvgIj+W0.net
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png

tyui

42 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:18.54 ID:nI4kFEoc0.net
でも銀行株は低迷してるな

43 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:32.57 ID:HA3M1RpO0.net
一方一般家庭の旦那の小遣いは過去最低になるのであった

44 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:35.03 ID:0NvgIj+W0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
uy

45 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:57.84 ID:0NvgIj+W0.net
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新のせい。

uihop

46 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:31:08.34 ID:wtRX/adr0.net
絶好の1357仕込み時

47 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:31:17.63 ID:0NvgIj+W0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

ioji

48 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:31:30.11 ID:0NvgIj+W0.net
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

49 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:32:09.02 ID:2fQeJ9/20.net
明日は利確者続出で△500だな

50 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:32:58.89 ID:7X0Qwe7U0.net
円安ーーーーーーーーーーー

51 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:33:28.02 ID:mCQfAer00.net
>>1

こうやって、

日本の公的資金を投入して株価を上げ、
また、適当なところで「海外投資家(ホトンドが中韓人)」が売り抜けて大儲けするんだろうな。

安倍の5年間の金融政策は、ズーッとこの繰り返し。

2ch経済通が、
「アベノミクスの本質は、日本の株式市場を迂回しての中韓への金融援助」と喝破する理由だワイ。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:34:12.38 ID:wMVFFddz0.net
安倍ちゃんすげー!aa

53 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:34:40.44 ID:yCg83kXg0.net
>>30

今年はお休みらしいよ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:35:12.95 ID:paMNYb++0.net
>>18
ルペンって保守の皮被ったサヨクじゃん。お前らの仲間だよ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:35:40.29 ID:SKj3twSG0.net
>>42
証券株もいまいち弱いんだよねえ
銀行は厳しいだろうなぁ 

やっぱここが本格回復しないと爆発的な上げにはならんだろうなぁ
このままじゃ21000前後で折り返し

ま それを狙ってるんですけどね(´・∀・`)

56 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:35:51.79 ID:dcv4dMAeO.net
>>35
哀れだなww

57 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:36:00.63 ID:oAF0uDJSO.net
>>42
銀行が何の役にも立ってないことがバレてから久しいです

58 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:37:39.51 ID:gI679yKu0.net
>>51
民進党支持者ですか?

59 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:38:08.24 ID:SKj3twSG0.net
>>30
基本はだな・・ 予想してアタックをしかけるんじゃない
予想通り動いたのを確認してアタックだ

せめて予想通り動くのを確信してからにしろ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:38:25.76 ID:/Ag8KkN10.net
GW前に信用枠手放して現物しか持たないチキン投資だったから今日は+30万しか利益がでなかったわ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:39:52.86 ID:z+Sx3NWN0.net
GWあけとフランスの経済連側元首決定で
世界的に御祝儀買いが進んだか

62 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:40:01.77 ID:Q4XRqpJv0.net
 

バカども明日の朝に北朝鮮が核実験やるわ!

それで2000円株価暴落!!!!!

将軍様マンセーーーーーー!! 安部(李)晋三総理大臣マンセーーーーーーーーー!!!

統一教会員こと安部(李)晋三総理大臣マンセーーーーーーーーー!!!



バカ・アホ・、マヌケども明日の朝泡拭いて卒倒せえや!!!!


  

63 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:40:04.09 ID:qMHPckHB0.net
ヒント
XRP

64 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:40:20.94 ID:tKNEIO9L0.net
http://i.imgur.com/U8pNLRk.png
これが現実
現実見ようぜ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:40:43.46 ID:j9yQoTz30.net
日銀がETFの爆買いで底上げしてるからだろ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:41:08.66 ID:jiPsQ3sk0.net
もうね、あと15年くらい安倍ちゃんでいいよ。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:41:22.97 ID:xVG2Izwk0.net
マクロンなら株価上がりに自信が持てます

68 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:41:33.92 ID:v03BV+Ps0.net
フランスEU残留

ユーロが買われる

円安

株価高騰

経済って簡単やね

69 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:42:20.19 ID:uncVDv/R0.net
無職の俺にも何かクレ(´・ω・`)

70 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:42:26.77 ID:mxx3Z5NP0.net
2万5千円位、行けよ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:43:11.84 ID:oDotnxEu0.net
ぱよぱよちーん

72 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:43:24.19 ID:LZK1gwmh0.net
1.2億の現物株とキャッシュ3000万の証券口座

さてさてどうしたもんか

73 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:44:47.07 ID:LZK1gwmh0.net
>>70
2016年にはそのくらいになってると思ってたが,米国株に対して弱すぎるな,日経。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:45:45.26 ID:VVZBNf1U0.net
>>38
人生で株買っていいタイミングってのは数えるくらいだ
今から手を出せばナンビン地獄行き確定。

75 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:45:56.59 ID:mCQfAer00.net
>>58

生活保護チョン。

ウゼイから近づくな。

76 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:47:14.66 ID:cj0U4FuA0.net
>>15
平均8000円

77 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:47:33.53 ID:LZK1gwmh0.net
>>74
十年に一度は来るからやはり20代で初めてないとチャンス逃すな。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:47:40.20 ID:j9yQoTz30.net
中央銀行が債券、株式、為替の各市場をコントロールしてるってどこの社会主義国家よ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:47:52.28 ID:3nUoOcz40.net
為替差益でしか儲かってないけどね

80 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:48:48.86 ID:/dMrug+t0.net
1570を買って米利上げ前に売り
1357を買って日経平均18500を待つ
いたってかんたんな相場

81 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:49:27.66 ID:mCQfAer00.net
>>15,>>76

そうだなあ。

民主党時代は、一人当たりのGDPが世界11位だったが、今の安倍では現在30位だからな。

ドンだけ落ち込んでるかだよ。(韓国以下になりつつある)

82 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:50:09.23 ID:bxtNd0Rn0.net
テレビのニュースではほとんどこの話題やらないけどなぜ?

83 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:50:12.49 ID:mXai/2Rh0.net
どこで売るかそれが問題だ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:50:30.26 ID:6neUFhdI0.net
お前らの年金


な?綺麗な花火だろ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:51:33.45 ID:LZK1gwmh0.net
>>83
所詮アメリカ様次第だからな。米国の減速は全力で逃げないといけない

86 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:51:42.10 ID:2+RUA7z70.net
 貧乏人ほど 株をやって欲しいね 
貧乏人は 賭け事好きだろ だから貧乏
賭け事は勝ったときの 記憶が忘れられず 
ずるずると金を 胴元につぎ込むで 負ける
負けるしかない で貧乏

株は 胴元はない 自分より賢い投資家もたくさんいるが
自分より 賢くない投資家も 沢山いる 
その人達の少し上を行くようにする だから負けない
すると なぜか お金が増えるの

87 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:51:54.94 ID:lJIz4mbe0.net
>>76
リーマンショック後はきつかったな。
新規に買いを入れる気にも成れず、持ち株塩漬け状態。
配当貰いながら耐え続けたが、去年全株含み益になり、保有資産1000万超えて
感慨深く思ってたら、今年2000万に。
しかし税金が20パーに戻ってるから売ったら相当税金で持って行かれるんだよなぁ。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:51:55.17 ID:VVZBNf1U0.net
>>73
ニギチンが市場ぶっこわしてきた結果だろ。ツケは必ず払う事になる。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:53:41.04 ID:jWYx7v1U0.net
俺の持ってる銘柄だけ置いてけぼりの模様(´・ω・`)

90 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:53:53.80 ID:61XUw/jC0.net
俺が死ぬ前に戦争で負ける感を演出してくれるので助かるわ。

91 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:54:00.40 ID:VVZBNf1U0.net
>>86
とりあえずオリンピック通過して
あらゆる虚飾が剥がれてからだな
それまでは為替いっとけでFA

92 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:54:25.11 ID:uons91iJ0.net
>>72
ここでそういうのカキコするのって面白いの?
薄毛で太ってるんでしょう?
エロゲスレでも行けばいいじゃない。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:54:25.52 ID:LZK1gwmh0.net
>>87
リーマンショックは空売り入れながら微損失で乗り切ったよ。その後のボックス相場バーゲンセールは本当に美味しかった。

94 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:54:37.08 ID:gI679yKu0.net
>>75
民進党支持者ですか?

95 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:54:43.73 ID:SKj3twSG0.net
>>77
ここ20年でバカでも儲かるタイミングといえば
ITバブル  小泉景気   アベノミクス ぐらいかな
あとは、幅的にはしょぼいけどトランプ相場くらいか・・  

下りも狙えるなら、ITバブル崩壊 リーマンショックがあるから
5年に1度くらいかな  
 

96 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:54:59.68 ID:LZK1gwmh0.net
>>92
株板に普段いるよ。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:55:03.92 ID:nvjtXEt10.net
大半の人は持株無風なんだろうけど

98 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:55:26.46 ID:JANxux+T0.net
>>9
ザマー

総レス数 408
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200