2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岩手】強風で山火事消火できず 自衛隊に派遣要請 住民に避難指示発令 釜石

1 :ばーど ★:2017/05/08(月) 15:52:14.12 ID:CAP_USER9.net
8日正午ごろ、釜石市の山林で火災が発生し、現在も延焼中です。消火活動は強風の影響で難航しています。

火事が起きているのは釜石市平田第8地割の山林で8日正午前、「山から煙が見える」と漁に出ていた船から消防に通報がありました。
県によりますと、強風のため防災ヘリによる状況の確認や消火活動ができない状態で、延焼面積がどれぐらいになっているかは分かっていません。

地上からの消火活動も難航していて、午後2時現在、南に延焼が続いています。
火災現場近くに民家はありません。県は県庁内に特別警戒本部を設置するとともに午後1時前、自衛隊に災害派遣を要請しました。

今後、自衛隊のヘリや地上隊も加わり、消火活動が行われる予定です。
なお、釜石市は午後3時、釜石市平田の尾崎白浜地区と佐須地区に避難指示を発令しました

配信 2017年05月08日 15:15 更新

岩手放送
http://news.ibc.co.jp/item_30068.html

他ソース (NHK 5月8日 15時15分)
強風で山火事消火できず 自衛隊に派遣要請 岩手 釜石
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170508/k10010973611000.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:55:50.17 ID:BSvZDWMI0.net
宮城も岩手も山火事か。

3 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:56:43.23 ID:1CGGbyJJ0.net
甲子町は?仮設住宅は?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:57:19.63 ID:C7nvN07B0.net
なんで東北ばかりで大規模山火事?
火事になる気象条件が重なったのかな

5 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:58:12.02 ID:hT1pOqxN0.net
誰か火でもつけて回ってるのか?

6 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:58:14.86 ID:A2V2qcQv0.net
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  山火事は消防予算使わないで
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|  自衛隊に投げてしまえ 
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  | 浮いた金の使い道は分かってるよな 
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/

7 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:58:54.82 ID:g0Ws8R0f0.net
今度は宮城の栗原でも火がついたぞ!
どうなってんだ?

8 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:59:58.70 ID:NeGH5FZI0.net
自衛隊は対北朝鮮で、それどころじゃなく忙しいに、余計な仕事を作るな!

9 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:00:51.55 ID:BSvZDWMI0.net
乾燥と強風だろうな

10 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:04:02.49 ID:C7nvN07B0.net
福島でも山火事発生したらしい
岩手、宮城、福島
これは大事やね

11 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:05:12.28 ID:6Hmg+PEg0.net
山火事ブーム

12 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:07:23.37 ID:L/Ovu9qX0.net
出火原因はともかく今日の風ならよく燃えるだろうな

13 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:07:43.62 ID:RYc/LaWz0.net
小沢のとこだろ
朝鮮人火をつけまくり

14 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:11:32.04 ID:aLbCD51G0.net
樹がこすれ合うんかのう

15 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:11:47.44 ID:E668jEgC0.net
東北人は火災も禄に鎮圧できないのか。
福島も自衛隊呼んでたけど。

16 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:13:09.86 ID:QFS9FbdF0.net
自衛隊を呼んで何をして貰うのだろうか

17 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:14:05.84 ID:mLSmfxjz0.net
今日は風強すぎだし
現場近くに道がないから
近づけるのは海からだしなあ
だいぶ煙の勢いは減ってきたけど
昼頃はすんごかった

18 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:14:32.07 ID:Mtihr3gK0.net
# 東北でよかった

19 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:15:14.50 ID:Wi2c8xKx0.net
同時多発?

ツケ火ってことはないよな?

20 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:17:31.40 ID:H8UN0Wjb0.net
>>16
空中から散水するにしてもそんなにヘリ持ってるのは自衛隊しかなかろう

21 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:18:54.67 ID:QFS9FbdF0.net
>>20
空からの散水か オスプレイはどうなのか

22 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:20:16.25 ID:mgC7INs30.net
「自分の土地だけど、死体の片付けとか無理だから自衛隊にやらせよう」
「自分の土地だけど、火の勢いが強くて危ないから自衛隊にやらせよう」
「ここは先祖代々守ってきた土地、我々は被害者である」

23 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:24:53.61 ID:H8UN0Wjb0.net
>>21
オスプレイよりもチヌークのほうが向いてるな
あとはC-130のような固定翼輸送機に散水ユニット積んだもの
U-2を消防飛行艇に改造する案もあるがまだできてない

24 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:25:33.32 ID:fexYNLLU0.net
>>1
画像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170508/../20170508/K10010973611_1705081517_1705081517_01_03.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up106050.jpg予備

25 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:26:24.67 ID:QFS9FbdF0.net
>>23
山火事消火に特化している機体ではないですよね

26 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:28:16.66 ID:WYQS3DBv0.net
>>24
噴火みたいだな

27 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:28:47.34 ID:QFS9FbdF0.net
>>24
噴火と錯覚させますね

28 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:29:04.02 ID:xvOHpAn40.net
>>25
特化した機体なんてあるの?

29 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:29:10.86 ID:gP9/GPDI0.net
東北の住民と自衛隊との絆は本物。地方自治体と自衛隊が疎遠だった以前と違うのは良い事。

30 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:30:13.15 ID:BB4uFfI60.net
>>25
AC130に消火機能をつけてみてはどうだろうか?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:30:56.33 ID:QFS9FbdF0.net
>>28
知識が無いから尋ねている次第です

32 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:31:06.94 ID:z0FYFweK0.net
US-2消防飛行艇バージョンをなぜ作らん。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:31:20.71 ID:4PlfWcLi0.net
自衛隊の消化活動始まった

34 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:31:40.57 ID:PJ2GrKvp0.net
山火事の原因の一つに自然発火とか言うけど大半は嘘だろ
カッペが何も考えず野焼きして収集つかなくなったパターンがほとんど

35 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:31:55.92 ID:sDmbQVF00.net
長野と栃木でも山火事発生!あと白浜って出てるが
和歌山か?

36 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:32:12.95 ID:Z5ngO5200.net
軍靴の音が釜石に

37 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:32:14.05 ID:ADhr9wHz0.net
なんか至る所で山火事が起こってんな

38 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:32:31.40 ID:BB4uFfI60.net
>>34
木が擦れあって火災…って嘘だったんですか?

39 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:33:37.74 ID:mLSmfxjz0.net
>>35
尾崎白浜って言う地区が釜石にある

40 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:33:44.36 ID:4PlfWcLi0.net
釜石また煙がもくもくしだした

41 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:35:23.12 ID:cAiquWdT0.net
調べたら九州から東北まで大阪辺りも含めて太平洋側
は軒並み湿度20%台じゃん
こりゃ燃えるわ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:37:31.40 ID:4PlfWcLi0.net
噴火みたく煙出だした、地元テレビライブ中継してる

43 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:38:34.89 ID:pepBphpW0.net
すげ〜

44 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:38:59.37 ID:pepBphpW0.net
恐いな

45 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:40:04.56 ID:gSD3CLsI0.net
NHKアプリ
山火事中継やっているよ。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:41:55.65 ID:3D++fkl60.net
あれ?
栗原市も森林火災で非難だよな
風強すぎ

47 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:43:52.40 ID:SBEf0Ntq0.net
植林する時は花粉の出ない杉の木を植えろよ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:45:16.70 ID:Wl9Pgj7E0.net
昨日キタのスパイ放送があったらしいよね
また指示が出て、放火しまくってるんじゃ??

49 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:45:27.73 ID:/bKg5k2L0.net
原因は野焼きか煙草のポイ捨てだろう

50 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:46:35.67 ID:b44IKsRa0.net
俺たちゃ消防隊じゃねーぞ
九条改憲したらこーいうのはやめてもらう

51 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:46:56.72 ID:0QG6nfaV0.net
海からどばあって水掛けられないんかな

52 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:47:09.50 ID:HZKCGeST0.net
福島のずっと延焼してんだろ?
もうコレ普通に北に便乗した南の破壊工作じゃないの?
風だの乾燥だのが原因や自然発火なら毎年起きてる筈だろ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:47:38.89 ID:exnjGwXP0.net
>>1
浪江も栗原も釜石も北朝鮮の破壊工作

54 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:47:51.40 ID:xhaWshtg0.net
山菜採り 加えタバコをポイで山火事発生

55 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:48:23.00 ID:4PlfWcLi0.net
自衛隊2機で海水防水中

56 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:48:28.05 ID:xvOHpAn40.net
>>53
韓国でも燃えてるんだよな

57 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:48:39.05 ID:HZKCGeST0.net
更に昨日今日は九州で大規模火災が連続してるな

58 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:49:25.23 ID:NLwp9/yt0.net
防災ヘリと自衛隊のヘリじゃ飛べる風の強さ違うの(´・ω・`)?

59 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:49:26.27 ID:mLSmfxjz0.net
>>51
今、自衛隊ヘリが海水汲んで撒いてる

60 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:49:29.65 ID:Whe5Y/1k0.net
映像が火山の噴火まんまだ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:50:09.04 ID:KiMJDy3/0.net
テロ攻勢だぞ、早く法案通せよ、うったく左翼のバカ奴らめ。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:52:30.34 ID:NLwp9/yt0.net
完全に同時多発テロ(´・ω・`)

63 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:53:39.08 ID:KU3eQxquO.net
カミナリ?

64 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:53:41.93 ID:vunJ1BWL0.net
結局自衛隊が居ないと何もできないのか

65 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:55:35.59 ID:nNWHwr250.net
京風の山火事って大の字に燃えてたのかよ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:56:43.22 ID:Mtihr3gK0.net
これだけインフラにカネかけてこれでは情けない。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:57:16.04 ID:aDlEVg9a0.net
共産党が反対するんだろ?

68 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:01:01.17 ID:xvOHpAn40.net
4/29 福島県浪江町
5/7 韓国 江陵、三陟
5/8 岩手県釜石市
5/8 宮城県栗原市

いや、偶然って怖いなw

69 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:05:50.67 ID:64zGZwuO0.net
30年位前にも釜石で山火事あったな〜
あの時のように燃え広がらなければ良いが

70 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:09:30.65 ID:Mtihr3gK0.net
山火事はほっとくってのもいいらしいな。自然のサイクルってことで。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:10:18.27 ID:79hqKhJ+0.net
某毒ガス事件は、自衛隊が手薄になったとき、某国の部隊が上陸して、日本を
襲うという計画だったという説があるもの。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:11:05.08 ID:6ik1L8RV0.net
こういうのってデイジーカッター効果あるのかな

73 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:15:29.09 ID:H8UN0Wjb0.net
フェーン現象で山地の東側で山火事が発生してるんだな
雨が少ないところに乾燥した強風だから一発大火事

74 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:16:49.18 ID:A2V2qcQv0.net
         _ __        
        / .Y   \ おらおら! 
       ./  /\   . ヘ  俺らは可哀そうな被災者様だぞ! 
       | /   \_ | 消防活動は地元消防署じゃなく自衛隊にやらせるのが、オトクだから
       |丿=-  -= ヽ.|  よろしく
    ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \  
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒ ___)
 ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄     
       | 某東北利権 | 

75 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:17:19.46 ID:qmWtoasy0.net
まあ起きたのが東北でよかった
首都圏だったらけた違いの損失だ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:17:25.86 ID:VLpuBiu30.net
>平田第8地割

すげえ住所だな 最近まで誰も住んでなかったんだろうな

77 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:17:59.94 ID:ZDjDGMMW0.net
NHKのライブ映像見ると結構な勢いで燃えてるね

78 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:20:12.98 ID:hP8g6oU30.net
中央左側 煙凄くなってきた

79 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:21:25.87 ID:uUwcMrhy0.net
気象衛星からも見えるねぇ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:21:50.14 ID:ZDjDGMMW0.net
風強いから飛び火して結構大規模になってきてるけど大丈夫かねこれ

81 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:22:17.49 ID:OoEhQ6kbO.net
福島の浪江町の山火事は何日も燃えてたけど最近報道が無くなったが、どうなったんだろう?
栃木、福島、宮城、岩手と軒並み燃えてるなあ。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:23:06.59 ID:t2/O5NdM0.net
アチチアチ 燃えてるんだろうか?

83 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:24:32.61 ID:OoEhQ6kbO.net
>>76
人が住んでる所じゃないよ。
本物の山の中。
道も無くて消防が行けないから自衛隊に要請したって言ってた。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:24:51.46 ID:eGjTTzG70.net
祟りじゃ
山神が怒っておる

85 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:26:48.15 ID:crR2Q5tV0.net
>>80
基本、水の確保が難しいし、強風時の火災って囲って風下以外の方向に延焼を防ぐのがやっとになるから、
横方向の火災だけでも防げれば上等じゃないかな
つーか、ホットスポットでもないのに何で急に火災が発生するのか訳が解らない

86 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:40.96 ID:H8UN0Wjb0.net
釜石のは地図見るとリアス式の半島部分だから風下に延焼しても海に遮られるだけ
燃えるに任せて放置しても被害は限定的だろう

87 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:50.38 ID:OoEhQ6kbO.net
>>75
バカみたい。
「首都圏」なら山林とかいくらでも有るわ。
宮城レベルならあり得る。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:29.30 ID:mLSmfxjz0.net
釜石大観音が見守ってるから
なんとかなるだろう

89 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:30:33.89 ID:OoEhQ6kbO.net
>>85
乾燥してるから。
枯葉や枝が擦れて発火するんだよ。
木は簡単に燃えるから、おが屑から自然発火とか知らない?

90 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:30:46.60 ID:F1tuDnKU0.net
自衛隊を出動させてその隙に何かをする手はずなのか…?
ちょっと発生しすぎじゃね

91 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:16.73 ID:b44IKsRa0.net
夜になったら炎が見えるかな

92 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:24.37 ID:Wl9Pgj7E0.net
早く鎮火したらいいけど・・・
こんな何か所も同時に起きるってテロレベル

93 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:31.12 ID:ZiihDVkK0.net
>>24

手前の緑のクレーンみたいな構造物、津波動画で出てたよなw

94 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:33:59.91 ID:crR2Q5tV0.net
>>89
いや、理屈は知ってるけど、火災を見るたびにそれがここまで広がるとか実感がわかないんだ
日常生活で市街地なら、自分たちの注意で防ぐ事はできるけど、森林は気づくの遅れるからどうしようもないよなあ
延焼が少ないことを祈るしかない

95 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:35:30.90 ID:N3zkVy0I0.net
>>94
理屈で考えたらもっと広がるだろw

96 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:35:48.70 ID:/z0A5NUJ0.net
消防なにやってんだよ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:35:56.85 ID:5GmKM9So0.net
>>6
沿岸は自民党支持派です

98 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:35:59.67 ID:ubkCavTk0.net
自衛隊は火消しじゃないんだから、安易に使うな

99 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:02.96 ID:zIc0WHHL0.net
火災現場に軍靴の足音が響きます
もちろん共産党は反対ですよね?

100 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:55.95 ID:Rr0WaOeV0.net
>>87
馬鹿はお前だぞ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:39.94 ID:he4iIp/z0.net
>>76
岩手は「丁目」じゃなくて「地割」を使うところが多いのさ。
大字の下の「字」が地割にあたる。


盛岡市○○5-16-2
だったら、
盛岡市○○5地割16番地2号 だ。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:45.10 ID:U7KCrO1h0.net
あちいのはこのせいか

103 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:54.85 ID:3hH8o+gC0.net
ヘリコプター飛んでない

104 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:00.04 ID:5GmKM9So0.net
>>38
連日夏日腐葉土発酵強風発火

105 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:44:20.13 ID:wWAsNKOP0.net
俺の実家の近所でも山火事一度あったな
乾燥してるとか季節的なもんかな?

106 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:45:19.24 ID:yWY5cwh70.net
 
岩手県なんて、小沢を議員に選出する糞チョン棲息地。
自衛隊さんが助けてやる必要はないよ。

一匹残らず焼け死ねw by ユーキャン民進党&ガス代ねこばばBBA
 

107 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:47:09.64 ID:Fb+LLzLX0.net
>>24
想像してたよりヤバそう…

108 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:48:04.31 ID:Uqvzj32sO.net
地割は岩手県独特の地名だし、字が地割のかわりになってるんだよな
だから知らない人だと全て数字だし、字も住所で使われないだけで地名としてはあるからわけわからない

109 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:48:30.14 ID:GZBUKpui0.net
当然あの人たちは「自衛隊は出ていけ!」ってやってるんでしょ?

110 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:48:40.88 ID:26tOs/JN0.net
消防が集まれよ
素人集めて消せるのか?

111 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:48:48.11 ID:vwuPIGj50.net
>>1
ちゃんと定期的に山焼きしないからこういうことになる

112 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:49:09.08 ID:jIPd6s150.net
熊本なら良かったのに

113 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:49:24.24 ID:3hH8o+gC0.net
ヘリが飛んできた

114 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:54:06.27 ID:dwNlGOGa0.net
>>24
不細工なカバが山を食べてるみたいw

115 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:55:41.79 ID:eVU9dH0z0.net
http://i.imgur.com/OKYAB0J.jpg

116 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:58:31.97 ID:8plwgo4O0.net
>>88
観音様がケツ向けてる方角だわ。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:59:38.72 ID:Un+BbG7c0.net
山火事なんてほっときゃ消えるだろ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:08:36.09 ID:i9ilJmyX0.net
東北でよかった

119 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:09:11.89 ID:OThZgMFv0.net
>>49
雪崩被害者供養の線香が原因のようです。。。

120 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:12:13.65 ID:cUC9uaFf0.net
こう言うの欲しいな
ttps://youtu.be/WPedHJNQNUM

121 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:13:43.06 ID:A3XJTa6UO.net
フェーン現象の山火事なら消せないだろ

122 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:39:35.15 ID:sA6X/ezR0.net
宮城や長野でも山火事ってなってたけど
重なりすぎじゃないか
そんなに乾燥してるの?

123 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:40:31.71 ID:UCvqAFQp0.net
テロか

124 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:40:59.40 ID:j7P6Ak4N0.net
消防団は不要だよね?

125 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:48:43.79 ID:Dw+yRgQ10.net
ひ・・・平田

126 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:50:58.85 ID:i3OQpAYF0.net
山焼きで除染だよ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:53:42.79 ID:hPpaYYDs0.net
シュボ

128 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:58:55.84 ID:WYQS3DBv0.net
まだ燃えてるの?少しは収まった?

129 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:01:26.84 ID:mLSmfxjz0.net
まだじわじわ延焼中
風が収まったからマシだけど
明日の早朝から自衛隊ヘリが
活動再開だから
それまで地元で持ちこたえないといけない

130 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:03:20.32 ID:M2yxYa2N0.net
火山が噴火したみたいな勢いだな

131 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:21:44.30 ID:GhoFFAfI0.net
時期的には野焼きっぽいけど。

こないだ常磐道通ったら早朝から富岡辺りにヘリが何かをぶら下げて飛んでて疑問だったが、浪江の山火事の消化活動してたんだな。
でも、山火事の範囲からしてみればヘリなんて米粒同然の大きさだった。
アレは大変な作業だ。

132 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:31:24.89 ID:LZtpiPfu0.net
>>88
あの観音様は海を向いてる、海難事故の観音様だったはず?
それでも津波被害はかなりあったが、他地域に比べると死者等マシな方だったのは観音様のおかげか、住民の意識行動の結果か…と今だから考える石巻で津波ギリ逃げ切れて生きてる私…

133 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:37:20.16 ID:fiM6Xr9B0.net
宮城の山火事もそうだけどさ、真剣にUS-2消防飛行艇の開発導入すべきじゃね?
ヘリのばけっ放水じゃ焼け石にションベンだよ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:40:02.38 ID:ugMEz0Fb0.net
え・・・釜石も?

135 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:45:12.41 ID:ugMEz0Fb0.net
さっきまで突風すごかったもんな・・・・

136 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:46:11.71 ID:Ah7afGPp0.net
告別式してる所にこんなのが来たらどうするのだろか
強制出棺か?

137 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:52:05.00 ID:ugMEz0Fb0.net
>>136
そりゃそうでしょ。

138 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:52:20.61 ID:B0vGNwMx0.net
噴火かと思ったよ。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:55:50.51 ID:dIjUmHyF0.net
ライブカメラ、火が見えてるな
昼は煙で分らなかったが、赤いわ
https://www.youtube.com/watch?v=5ddp6GHNqdM

140 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:02:26.19 ID:6CD2je2H0.net
北朝鮮の乱数放送が有ったのは何日前だっけ?

 工作員が動き出した可能性を考えてしまうな。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:02:53.46 ID:MVL3Rql10.net
このツイちょっとなに言ってるかわからないです

今さら避難指示だと、遅すぎる! 火災が発生した時点で周辺の住民に避難を促すべき。燃えているものは放射性物質を大量に含んだ樹木と放射性廃棄物。普通の山火事とは違う。火よりも放射能の方が何倍も恐ろしい。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:03:18.88 ID:ifohbCPv0.net
場所が悪すぎる
道があまりない峻険な半島の火事で消防車が入れないし
(半島の先の灯台には車じゃなく船で行く地形)
強風で消化ヘリも飛ばせない。

お手上げだ。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:04:04.36 ID:6vn2NK5c0.net
付け火して
烟り悦ぶ
田舎者

144 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:06:14.76 ID:dIjUmHyF0.net
これ、尾崎神社のあるところか?

145 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:06:50.38 ID:8Y0Pd4f70.net
>>133
1機100億円だし、そうホイホイと買える機体じゃないよ。自衛隊ですら6機すらないし。
高価過ぎて自治体や消防が扱える機体じゃない。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:07:07.47 ID:6CD2je2H0.net
>>98
戦争の最中でなければ消火に自衛隊を使っても構わないと思うけど
戦争になれば焼夷弾を落とされる可能性も有る訳で
その時自衛隊は前線で敵を迎え撃ってるから消火には行けない。

自衛隊がいないと大規模災害に対応できない体制だと問題があると思う。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:14:05.55 ID:zF5uSxEKO.net
>>146
あー…そういやそういう心配もあるのか

何とも悩ましいもんだな…

148 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:14:39.13 ID:mLSmfxjz0.net
>>144
方向的にはそんな感じ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:18:33.62 ID:ESOSD3qw0.net
なんかヘリが飛んでるぞ@気仙沼

150 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:18:39.62 ID:dIjUmHyF0.net
>>148
そうか〜
神社、無事だといいが

151 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:19:51.08 ID:ifohbCPv0.net
尾崎神社は無事であって欲しいな
あんな格好良い御神体はなかなか無い

152 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:22:49.75 ID:MeEl1WV+0.net
尾崎って地形が悪くて(リアス式海岸のせいで)高校通うのに尾崎の子達下宿してたな
そりゃ消防も大変だろう

153 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:32:14.96 ID:P7jbETGm0.net
気象庁の気象衛星画像見てみな。
周辺の雲とははっきり異なる煙がみえるから。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:34:11.94 ID:b9OXh+3N0.net
>>16
まずはRF-4E/Jで偵察。
その後、チヌで撒水。

155 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:56:01.11 ID:dIjUmHyF0.net
>>153
ほんとだ
ひまわりの映像、午後のやつに海に流れていく煙が写ってる
すごいな

156 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:31:34.83 ID:zDkwyMXC0.net
>>131
5日の日かな?俺も常磐道で見かけたわ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:13:50.29 ID:KqEVq7IC0.net
>>154
神栗コンビがいらた消火もしてくれるな

158 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:16:26.78 ID:wqsId8VF0.net
スカイツリーの影響か

159 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:19:52.95 ID:C5fxjBhc0.net
>>2
放火かな?

160 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:20:05.01 ID:aTWDD11IO.net
昨日だったか一昨日も宮古で林野火災有ったよ、すぐ鎮火したしニュースにもなってないけど

161 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:22:11.73 ID:exj8PLZP0.net
困った時だけ

自衛隊、自衛隊w

162 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:38:20.57 ID:QtgcHVgi0.net
ここいら辺って3月くらいにも山火事あったよね

163 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:06:16.10 ID:b9OXh+3N0.net
>>157
あの当時、既にファントムは古い機体扱い。

小5の頃かな?
F-15Jが百里の空を飛び始めたのは。
「ファントムのがかっけーな(´・ω・`)」
そう思ったもんだ。

「俺らに子供ができる頃にはイーグルもポンコツ扱いなんだろうなw」
そう友達と話したのを覚えている。

時が経ち、俺にも子供が出来て。
何故か、俺が小4の時と全く同じ空を見ている。
ファントムだらけの。

どうしてこうなった?(´・ω・`)カッコイイカラ イイケド…

164 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:12:01.01 ID:rNvHyB/10.net
他の地域とほぼ一緒だから北のテロの可能性も無くないか?

165 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:20:48.51 ID:bFi+rAih0.net
沖縄はこういう時にも絶対自衛隊にも米軍にも頼れないという

166 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:26:32.34 ID:8esd9Btj0.net
強風で延焼させればおいしい思いができるという前例を作っちゃったからね
これからも多発するよ

167 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:38:27.41 ID:QkThte4U0.net
>>139さっきより収まった?

168 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 03:20:55.49 ID:5xqnqPsq0.net
ちなみにすぐ消し止められたが7日の午後に宮古市でも山火事あったぞ

169 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 04:08:30.80 ID:v64rqkBc0.net
>>29
絆w
東北人は自分たちが特別だと勘違いしてるのかな?

170 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 06:31:27.85 ID:EnuQtgFE0.net
>>131
連休中は毎日飛んでたよ。
近くのダムでチヌークの給水見れたよ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 06:49:00.60 ID:ppBFFM7q0.net
山火事ってほとんどが人災なんだってね
ポイ捨て失火放火
自然発火なんてほとんどないとか

172 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:24:27.29 ID:ZqTpR2qq0.net
風はすっかり収まったけど
まだもくもくと煙が上がってるな

173 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:41:15.88 ID:Bu9nCCBl0.net
>>156
3日の早朝に見た。
ずっとやってるんだな

174 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:50:40.94 ID:WzY5NQWg0.net
在日朝鮮人のしわざ

175 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:40:19.76 ID:owYaAGej0.net
まだ?

176 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:04:16.31 ID:27OC6uWg0.net
昨夜ヘリコプターがうるさかった。
なにしてんだか陸前高田上空にいっぱなしだった。
方向音痴か

177 :名無しさん@13周年:2017/05/09(火) 11:53:46.11 ID:FrFCMccS+
防衛も防諜もろくにできないどころか手引きさえしているような者達が
改憲だのなんだと、二度と口にするな!

178 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:20:06.90 ID:Oy5EYn/w0.net
>>150
その辺から火が出た

179 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:21:35.04 ID:Oy5EYn/w0.net
>>171
山菜採りの人とか?

180 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:34:51.27 ID:AXWiXzx+0.net
津波で流された実家が山火事で燃えそうなんだが
焼失したら金めぐんでくれ頼む

181 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:35:27.41 ID:AXWiXzx+0.net
>>179
今その線で捜査中ってもっぱらのうわさ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:49:23.20 ID:v64rqkBc0.net
>>176
消してもらってんのにその言い方はないだろ。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:35:34.72 ID:27OC6uWg0.net
それが昨夜は日没で消火作業中止だったんだ。
なにしてたんだろな あのヘリ釜石まで行かないで

184 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:09:48.52 ID:f8KCj4Nv0.net
ヘリが何回も海水をくんでるな

185 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:55:45.58 ID:wj5GTRJj0.net
>>178山菜採り行って神社で一服して火の不始末かも

186 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:04:50.27 ID:/paLYbKW0.net
栃木の山火事は那須の雪崩事故の現場で線香をあげようとした火が燃え移ったんだよ(´・ω・`)

187 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:27:51.44 ID:f8KCj4Nv0.net
>>185
神社辺りからだとその可能性はあるかも

188 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:38:32.83 ID:ZqTpR2qq0.net
だいぶ煙は減ってきたように見えるな

189 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:56:00.90 ID:bPs87PNF0.net
ここは地元民すらいかない陸の孤島だぞ。
新聞すら郵送の僻地

190 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:07:08.77 ID:SasYus4d0.net
森のどうぶつさん達が…

191 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:09:45.03 ID:oLcLU+Bx0.net
川西のアレ持って来いよ!

192 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:11:34.55 ID:x8w051iq0.net
>>182 w
山火事はほっとくといいという話も

193 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:13:30.55 ID:HW0JW2xfO.net
これ風向きの運もあるよな…西に進み東にもどれば消えやすいんだろうけど…

194 :なんjから来ました:2017/05/09(火) 17:13:58.95 ID:7S2KpNH90.net
🤓「父として息子を守る!俺とラップで勝負だ!」

🤓「イベントenjoy子供が炎上 それを取り巻く奴らも炎上」

👱👩「俺たちFラン日工大 クソガキに死刑を執行かい?」

🤓「(駄目だこのままじゃ負ける……)今だ!けんと、燃えろ!!!」

👦「うん!」

🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
🔥🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🔥
🔥🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🔥
🔥🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🔥
🔥🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🔥
🔥🔥🌲🔥🌲🔥💀🔥🌲🔥🌲🔥🔥
おわ〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

🤓「あぁ、大変火が点いてるYO!それに俺は気が付いてるYO!今日はとことんツイてるYO!」

👱👩「なんて熱いリリックだ……親父、俺たちの負けだぜ」

🤓「これにて一件落着!」ま

195 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:16:15.50 ID:HW0JW2xfO.net
400ヘクタールって 東京ドーム何個分なのかな?

196 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:22:31.83 ID:v64rqkBc0.net
>>195
昼のニュースでは21個分って言ってたよ。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:37:32.15 ID:lAieyfLZ0.net
ほぼ鎮火やな

198 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:38:39.21 ID:dcAy3DD40.net
ワハハハハハハ!燃えろ!みんな燃えてしまえ!ワハハハハハハハハ!

199 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:43:55.57 ID:kUalnKgc0.net
原因が煙草のポイ捨てなら犯人死刑でいいよね

200 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:49:02.64 ID:YqXnCnNZ0.net
>>106
こう言うアホ多いけど三陸沿岸域は概ね自民の地域だぞ。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:52:06.11 ID:ZqTpR2qq0.net
自衛隊と岩手のと隣県の防災ヘリ
合わせて14機ぐらい出したそうで
なんとかでっかい火は収まったかな
ヘリ様々だ

まだ民家近くで燃えてるとこあるみたいだから
今晩もまだ大変だろうけど

202 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:05:00.45 ID:e2x5z9ey0.net
神社付近にも迫ったがそこは消し止められたそうだ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:36:25.60 ID:hKkcOpyN0.net
>>199
獣道もない山でどうやってタバコをポイ捨てすんだよ…w

204 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:49:44.09 ID:YZDpJLVl0.net
>>202
そうか、良かった〜

205 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:32:48.51 ID:e2x5z9ey0.net
神社を守ろう 消防団が懸命な活動

今回、山火事が起きている釜石市の山林には長年、地域の人たちに親しまれている神社の奥宮があり、
延焼を防ごうと、地元の消防団が消火活動に当たりました。

釜石市の尾崎神社は今回、山火事が起きている山林に、およそ800年前から続く奥宮があり、ご神体
を安置していました。ご神体を船に乗せて海上を進む「曳き船まつり」は毎年10月に開催される釜石
市伝統の祭です。

火事が起きた直後の8日午後1時ごろ、尾崎神社の宮司を務める佐々木裕基さんは地元の消防団員らと
一緒に奥宮に向かいました。

奥宮では、およそ10メートル離れた山の斜面にまで火が迫り、プレハブの社務所の一部が焼けました。
佐々木さんは、奥宮に安置しているご神体を必死に持ち帰ったということです。また、地元の消防団は
年、地域の人たちに親しまれている奥宮がある山林の延焼を防ごうと、消火活動に当たりました。

佐々木さんは「奥宮は以前にも火事に遭い、先祖がご神体を守ったと聞いている。きのうはご神体を守
ろうと無我夢中だった。早く鎮火して住民の皆さんが安心できるよう祈っている」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170509/k10010975111000.html

206 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:35:17.36 ID:l47RYDGk0.net
ラジオで全国の雨男雨女あつまれぇ!て、言っててワロタ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:56:14.93 ID:27OC6uWg0.net
婆ちゃんたち明日は帰れるといいな
もう少しのしんぼうだ

208 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:14:42.64 ID:tBnDOWNi0.net
>>205間一髪だったんだ!

209 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:15:24.36 ID:6Z9NPivn0.net
東北の方でよかった

210 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:17:04.09 ID:sc3zHfjs0.net
ご神体パワーで火からバリアできないんかな

211 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:21:29.55 ID:oPbc5Ckc0.net
>>205
これ、エクスカリバーが御神体の本殿ではないよな?
本殿の所には消防隊なんて到達できる場所じゃなかった気が

212 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:14:42.35 ID:ZqTpR2qq0.net
海の方から船で行ったんだって

213 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:56:53.97 ID:e2x5z9ey0.net
青出浜(あおだしはま)に船着場があります
震災で廃船になった観光船で以前行ったことがあります

尾崎白浜集落から尾崎半島先端の灯台までトレッキングしたことも有ります
しばらくは立入禁止になるのかな

明日は消防団で召集がかかったので行ってきます

214 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:30:20.71 ID:nSmxviA+0.net
>>213
くれぐれもお気を付けて

215 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:35:44.39 ID:GZm5qn260.net
>>205御神体って石にぶっ刺さった錆びた剣なの?石ごと担いで避難したの?剣だけ抜いたの?アーサー王なの?

http://i.imgur.com/9uaE55f.jpg
http://i.imgur.com/0eVSG0M.jpg

216 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 01:53:38.46 ID:jUoISMhy0.net
>>81
火の勢いは弱くなったけど、まだ完全な鎮火には至っていない。
福島県は「大量の放射性物質が周辺に拡散した」という事実を必死になって否定している。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:01:19.41 ID:RhczRv5p0.net
自衛隊は違憲!

なぜ民進・社民・共産党は国会で非難しないのか!

日本の野党は腰抜けか!

恥を知れ!

218 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:39:40.97 ID:UAUerrBb0.net
こんな時のためにUS-2を改造しておけば良かったんだ。
そうすりゃヘリなんかより効率的に消火できたのに

219 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:54:49.00 ID:Txiel0Hp0.net
恐怖の強風

220 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:56:15.62 ID:wahUGOhh0.net
海に洗われ火に焼かれて
釜石なんかした?

221 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 06:01:25.31 ID:u5CHnNGrO.net
いくらなんでも大火事が続きすぎ。
テロかもしれない。そういや北チョンがまた乱数放送をどうのってニュースあったよな?

222 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 06:54:35.54 ID:1GYYRmFl0.net
311は津波も酷かったが、
山火事も凄かったよ
大槌から山を越えて延焼し
少なくても2週間は鎮火しなかった

今日は雨予報だから消えて欲しいな

223 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:07:50.03 ID:t5tcZ2uI0.net
>>71
その説、北芝さんの本に書いてあった。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:17:54.96 ID:yOJRvtqw0.net
>>198
これなんだっけ?

225 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:38:24.38 ID:I1deTzji0.net
>>215
奥宮のご神体は、こっちのカッコいいほうの剣だそうですよ
http://osaki.schoolbus.jp/category/about-osaki-peninsula/

釜石の引き船祭の時、ご神体を船に乗せるというから、抜けるんじゃないかしら

226 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:41:59.30 ID:I1deTzji0.net
>>225>>215
自己レス
ごめん、よく見たら、新しい剣の隣に、古い剣が並んでた
古い方がご神体なのかな?これは抜けなさそう
説明書きに、みちのくのエクスカリバーって書いてたw

227 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:51:37.32 ID:9K1U/+LU0.net
おまえらの雨乞いのお陰で雨だな

228 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:35:06.07 ID:Z4qbP8+r0.net
>>226あれを山道降ろすのは大変だろうけど祭りで馴れてるのかな

229 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:19:57.66 ID:HPbsIngI0.net
>>227
うん。でも、自衛隊さんのことは忘れないよ。

230 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:41:59.17 ID:3ULt82vc0.net
オスプレイ活用しろ

231 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:01:46.54 ID:cLokr1dL0.net
避難指示解除になった
まだ鎮圧はできてないけど
だいたいは消えてきたな

232 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:02:29.28 ID:ZVwINslE0.net
4日経つのに鎮火宣言出ないんだ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:45:58.51 ID:Gt1B1RHc0.net
まだ地面が熱いらしい

234 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:41:23.12 ID:Tax/F4lt0.net
梅雨入りするのに土砂崩れ大丈夫か?

235 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:42:12.83 ID:HTNGa7he0.net
とっとと破壊消火で

236 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:44:39.02 ID:ux2WCdAP0.net
明日は1日雨が降るらしいのでよかったね

237 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:53:48.97 ID:BJngQmc60.net
県知事が自衛隊に派遣要請した

ところが、
・共産党は党是で「自衛隊は憲法違反の組織だ。政権とったら、自衛隊を即刻廃止する。」
・憲法学者の7割が「自衛隊は憲法違反組織だ。」
・民進党は共産党と統一候補を立てて、つぎの選挙で共闘予定。

被災者を見殺しにしても恥じないのが、民進党・共産党・7割の憲法学者だ。

238 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:00:47.36 ID:GcGH/Y9c0.net
>>5そりゃハングル文字の奴だな

239 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 01:46:05.40 ID:UnIM90jX0.net
>>5前科があるから疑いたくもなるよね そして恐ろしい

240 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:50:31.00 ID:FwD4inbc0.net
「鎮圧」???
「鎮火」の間違いでは?
勝負の「金星」を
「きんせい」と話す
低能メディアのせい?

241 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 11:48:47.74 ID:9V6bgGkw0.net
>>240
行政から火災情報メールが来るようにしてるけど
火災の鎮圧と鎮火は
消火の段階で使い分けてるっぽくて
鎮圧メールと鎮火メールは別々に来るよ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:25:02.88 ID:Jsat4ckl0.net
自衛隊は左翼を殺してください 

総レス数 242
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200