2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】<続報>支笏湖で不明の2人見つかる 1人は死亡確認

1 :ばーど ★:2017/05/08(月) 13:04:29.27 ID:CAP_USER9.net
7日、北海道千歳市の支笏湖で、ゴムボートに乗って釣りをしていたとみられる男性2人の行方が分からなくなり、捜索したところ、
8日午前、2人が相次いで湖で見つかり、警察によりますと、このうち1人の死亡が確認されたということです。

7日昼すぎ、千歳市の支笏湖でゴムボートに乗って釣りをしていたとみられる、北海道江別市の会社員藤谷英昭さんと(46)、同僚で北海道南幌町の会社員、米谷隼人さんの(31)2人から、
携帯電話で「風が強くてボートが岸に戻れない」と消防に通報がありました。

警察によりますと、2人が乗っていたとみられるゴムボートが、岸からおよそ9キロの沖に無人の状態で浮いているのが見つかったことから、
警察と消防が船やヘリコプターを使って湖と周辺で捜索をしていましたが、8日午前、男性1人が湖面に浮かんでいるのが見つかったのに続き、別の男性1人が水中に沈んでいるのをダイバーが見つけ、いずれも収容されました。

警察によりますと、このうち1人は藤谷さんで、死亡が確認されたということです。

配信 5月8日 12時32分

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170508/k10010973381000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

関連スレ
【北海道】支笏湖で2人遭難か 「岸に戻れない」との通報後、無人のボート見つかる 千歳市
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494150331/

34 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:42:19.23 ID:NbUav6t10.net
腰にロープ付けてボートに繋いどけばいいのに

35 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:43:22.66 ID:e4pEs2JX0.net
またシナか!

36 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:47:20.59 ID:JcU1cPzh0.net
泳いで帰ろうとしたのかな?
北海道って最近関東沖縄より暑いそうだからね

37 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:48:41.79 ID:N5X62qk10.net
>>1
>「風が強くてボートが岸に戻れない」

なんで反対岸に行こうと思わなかったの?(´・ω・`)

38 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:49:07.91 ID:eVU9dH0z0.net
二人とも死亡した
http://i.imgur.com/SWiRR59.jpg

39 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:49:20.10 ID:FzyQ2adk0.net
これ救命胴衣付けても沈むものなの?水吸った防寒着に浮力は勝てないのだろうか
生存って凄いね 水中で一晩過ごしてるわけだよね
低体温で死ななかったのが驚き 

40 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:49:33.94 ID:Hdqbx93B0.net
昔、札幌に住んでいた頃に夜の支笏湖に1人でドライブにいったけど、事前に聞いていた怖い話とか思い出して怖かったなぁ。
道路脇に花が供えられてたり、結構事故多いのかね?

41 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:51:50.44 ID:FzyQ2adk0.net
珍走屋が無茶な事しているからな 

42 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:51:59.02 ID:dWiy93KYO.net
よくぞ生き残った!我が精鋭たちよ!

43 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:56:26.57 ID:7aExxdRE0.net
湖で手動ボートは無謀なんだよな。

44 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:59:26.77 ID:V53zfo7h0.net
支笏湖って何が釣れるん?

45 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:00:41.89 ID:Ia6jnNv70.net
こんなに早く見つかっただけでも、まあ幸運だったとしか。
ちょっとした風で、あんなに大波立つ湖は他に見たことない。海みたいなしけかたするよ。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:00:51.24 ID:tAu6jv2C0.net
バカデカイ湖だからな、対岸に行こうなんて逆に無理。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:14:00.45 ID:s8eNoNPA0.net
ん? なんで沈んでるの
ボードの空気が抜けたのか?

48 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:16:44.01 ID:WuoZG0Ip0.net
病院に連れて行くまでが遠足です

49 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:16:51.88 ID:ZoUCsqB60.net
>>44
チップ(ヒメマス)が有名かな
丸駒温泉ではチップ料理が出てくる

50 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:17:18.30 ID:n2S0oxOz0.net
>>13
古いわw 好きだけど

51 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:21:44.52 ID:ZoUCsqB60.net
でも支笏湖にまつわる怖い話しって地元じゃ有名じゃないの?
札幌だけどたくさん聞いたよ
札幌からならドライブにちょうどいい距離だからよく行ったけど
ボートに乗ろうなんて思わなかったし夜にも行ったことない

52 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:39:12.41 ID:2Iw6oQKR0.net
救命具着けてなかったのかな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:47:29.08 ID:PYmeXbws0.net
しこし湖

54 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:52:52.41 ID:UiaRpbkq0.net
続報は「2人とも死亡」だ。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:52:59.73 ID:zk0Cg0Pw0.net
外周道路が有るんだから対岸に渡って
歩けばよかったのにね。

しかし北海道は釣り人が死ぬ事故が多いね。
内地とは自然環境が違うのか
道民の気質が影響してるのか?

56 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:53:53.71 ID:H8UN0Wjb0.net
きれいな状態で遺体回収できただけでも良かったな

57 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:54:28.32 ID:cHWMRTh80.net
>>7
ミワ ← ウッドストック

58 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:55:06.60 ID:V53zfo7h0.net
>>55
新聞のらないけど
琵琶湖でもボート釣りで結構死んでるよ?

59 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:57:02.93 ID:Un+BbG7c0.net
>>1
状況がわからないな
岸まで泳ごうとして溺れたのか?

60 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:58:55.38 ID:5zWMVMvF0.net
二人とも名前に谷が付くのかだから何だってんだよ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:00:45.87 ID:mGTr05oo0.net
無茶しやがって…

UMAに食われたのかな…

62 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:01:32.73 ID:mGTr05oo0.net
あ、見つかってるのか

63 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:02:07.07 ID:vuKkGBJR0.net
支笏湖って平均水深250bあるらしいね
海なら深海魚住んでるレベルだぜこれ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:02:29.52 ID:ykORGHQ8O.net
ペダル漕ぎボートなら助かったかもな

65 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:02:36.35 ID:ZQaCY30i0.net
支笏湖行ったことあるけどだいたい山の手線がすっぽり入るくらいの大きさって書いてあったからかなりでかい

66 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:07:10.13 ID:V53zfo7h0.net
>>49
ググったら
ヒメマスの解禁って六月から八月やん

67 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:07:39.53 ID:0BpRq5Ts0.net
伝説に新たな追加な

68 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:08:35.11 ID:5n2SibMB0.net
>>65
山手線は東京新宿で5kmしか無いんだよ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:13:11.50 ID:TuubrlaI0.net
>>44
ヒメマスが有名、ニジマスもアメマスもいる。メートル級も居るようなのでその辺狙い?

70 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:14:28.33 ID:+M4D9+zp0.net
>>57
にしこり ←松井秀喜

71 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:16:28.25 ID:+M4D9+zp0.net
>>68
南北だと?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:18:19.50 ID:ywMLqvvy0.net
>>1
死骨湖はヤバいよ、
水質は日本一で澄んでるけど、
めちゃくちゃ深い、
この時期はスゲー冷たいから、低体温ですぐ死ぬ。

73 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:18:34.38 ID:48p1GRPYO.net
支笏(しこつ)って死骨を当て字したくなるんだよね

74 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:18:39.53 ID:ZCVxm9gYO.net
US-2が出動すれば助かったかな?

75 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:19:04.41 ID:3gCBmTzK0.net
密漁じゃないの

76 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:19:05.46 ID:XAPYN0YJ0.net
湖の伝説

77 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:20:26.17 ID:ZQaCY30i0.net
>>68
え、そんなに短いのか?
新宿東京間の中央線で確か15分くらいかかったからもっとあるかと思ってた

78 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:23:03.16 ID:EGVI9iK40.net
支笏湖には丸駒温泉とか鶴雅によく行くんだよなあ
そんなにホラーな場所だったのか
十和田湖のほうがホラーだろ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:23:39.06 ID:Uw6rU60Y0.net
>>68
不正確なこと言うなよ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:23:48.45 ID:+dTZDYs+0.net
遊びにいって死んだ奴のニュースって楽しいよな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:24:40.13 ID:yRuo1QJb0.net
>>70
ぷ ←ボーリングをする人

82 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:24:54.24 ID:w/m1rDAu0.net
この手があったか

83 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:26:38.50 ID:l7h9jOIwO.net
チップはまだ解禁されてないし、時期じゃない
なに釣りたかったのか知らないが、支笏湖で手漕ぎゴムボートで沖に出るのは決死の覚悟がいるよ。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:27:02.75 ID:6xSG69rG0.net
ブラックバスはいないんだっけ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:28:34.62 ID:fOajgPa30.net
風強くなる、の天気予報あったのに
ボートにしがみついてられれば風で対岸までたどり着けたが
低体温症でアウトかな

86 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:29:39.23 ID:b3rCxdNN0.net
>>28
湖畔1周40kmあるからな…かなりでかい
深さと貯水量が日本で2番目に大きい(水深360m、貯水量は琵琶湖の3/4程度)

87 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:32:56.39 ID:KYW0pzs40.net
ボートが壊れたのか知らんが、ボートが無事ならボートで横になっていればよかったのにな。
なんていうか、頭悪いのかな。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:33:12.71 ID:ywMLqvvy0.net
この湖、スゲー深いから、
白鳥のペダルボートで観光するのも命がけだよ、
今の時期は、雪溶け水でめっちゃ冷たい。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:34:41.23 ID:gjAuIk+00.net
まさに死骨湖

90 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:35:34.32 ID:oH4i1PIh0.net
死骨湖というオカルト的ネーミング

91 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:36:13.63 ID:l7h9jOIwO.net
>>85
たぶん、風で大きく煽られて湖面に投げ出されて、ボートに戻ることが出来なくて低体温症で死んだと思う。もしかしたら数分と経たずに意識を失ったかもしれない。
素早く戻れても、漂流するうちに濡れた体が風で冷えて命を落とした可能性が高い。

92 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:36:17.46 ID:mArZWt1q0.net
有名な心霊スポットだな

93 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:36:29.82 ID:pegBwle20.net
渡辺淳一の無影燈の湖かな
あれ読んだら自分も死んでみたくなる
ずっと湖に沈んでいられる

94 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:36:39.08 ID:3BLMYN0N0.net
新たな心霊スポット

95 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:37:18.06 ID:Mk3Zxt3x0.net
湖で昨日の昼間にケータイで救助要請をしたんなら、ヘリで探せば
あっという間に見つかりそうなのに
今は日もだいぶ長いんだし
なんでこんなことになるのか

96 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:38:46.92 ID:gg13iwGC0.net
自前のゴムボートで転覆?
やっぱりレンタルのオール付きのほうがしっかりしてるのかな

97 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:39:44.43 ID:Mk3Zxt3x0.net
あといくら広いと言っても陸地が見えないわけじゃないだろうし、
挙句に救命胴衣付けてて死ぬかね

98 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:41:06.67 ID:KYW0pzs40.net
>>95
ヘリで探せばというけれど、
レスキューとか、航空路に乗らない(つまり航空会社ではない飛行のほとんど)飛行の場合は
航空機は雲から離れて飛行しなきゃいけない。
当日の天気は知らないけど、昨日の札幌は午後厚い雲が出てたから
支笏湖周辺の山は雲の上、つまりヘリで湖へはいけなかったと思われる。

99 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:42:31.60 ID:IZNsxUpw0.net
強風時の支笏湖はホント危ないんだよ。海みたいな波になる。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:42:35.76 ID:lWLexOSm0.net
>>95
黄砂で全く見えんのよ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:05:57.39 ID:2bAwGahF0.net
釣りの解禁日は6月1日からだろ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:27:38.89 ID:48p1GRPYO.net
>>93
阿寒に発つってのも読んだことあるよ。
湖での死を設定するのが好きな作家だったのかな。

103 :下総国諜報員:2017/05/08(月) 16:29:06.28 ID:sf+JyryC0.net
>>42
たけし城?

104 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:32:47.24 ID:L1NiCizu0.net
ここで自殺した有名人いなかったっけ?

105 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:33:35.18 ID:HScq4qe00.net
救命胴衣は付けてたそうだから
お陰で遺体は沈まずにすんだんだな
転覆して浮いてたけど力尽きたんかな
水冷たそうだし

106 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:35:18.18 ID:m+XvBZtq0.net
ここは水温低いから投げ出されたら長くは持たないだろうな

107 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:37:35.34 ID:vG2VuIBb0.net
ボートは沈んだのか

108 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:38:58.56 ID:s5OcIXQg0.net
王大人はまだか

109 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:39:27.35 ID:3zCfFxtF0.net
サメじゃないのか、つまらん!

110 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:41:00.42 ID:Mp/zN/gF0.net
まっ!自殺志願者だから仕方ないな

111 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:41:00.81 ID:HScq4qe00.net
北海道の湖は怖いな

112 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:41:30.83 ID:6QqfiQ9T0.net
殺し合いしたのか

113 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:01:35.38 ID:nmj+A+at0.net
一応歴史は作ったし、ヨシとしないとな

114 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:12:37.16 ID:5G5TMaWV0.net
なんかこないだ琵琶湖でも死んだよね?湖が身近に無いから全く分からないのだが、湖で一晩遭難して死んでたとか転覆して死ぬとかそんなことが起こるの?波あるわけじゃないのだし。支笏湖てそんなでかいんだ?

115 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:14:49.34 ID:V53zfo7h0.net
>>114
支笏湖はしらんが
琵琶湖は荒れると波ヤバいよ
かなりデカイバスボートでも
真っ二つになるし
ゴムボートなんてあっという間に転覆トリオ

116 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:26:29.11 ID:mBzzGosc0.net
ここのスワンボート乗ったことあるわ

>>26
しこつはアイヌ由来なんだ

117 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:08.92 ID:9S06XSjN0.net
そういや昔、親に支笏湖で溺れたら浮かんでこれないと言われていたなぁ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:34.73 ID:48p1GRPYO.net
>>117
藻か何かが絡まり浮いてこないのかな

119 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:03.07 ID:P+IAMw4d0.net
>>115も琵琶湖を例に言ってるけど、
デカい湖の方が波が立つ。
ゴムボートは荒れたら無理。
淡水は浮くだけでも大変。
冷たい流水が体温を奪う力はヤバい。
10分も水シャワー浴びれば実感できるよ。
冷房や大型冷蔵庫では体験できない真の低体温を味わえる。
電話かけた時点で詰んでたってことなのか…

120 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:08.56 ID:wOXFo9pE0.net
湖なんてまっすぐ進めば陸にたどり着くじゃん
バカじゃないの?

121 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:16.45 ID:Tus2s7HNO.net
>>105
タイタニックの終盤でライフジャケットを着てるのに
海中に沈んでいくディカプリオを見て突っ込みたくて仕方なかった

122 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:58.33 ID:48p1GRPYO.net
>>120
簡単に考える奴は早死にする

123 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:56.75 ID:Tus2s7HNO.net
死骨湖とかいう頭の悪い当て字をしてる内地民が大量発生だな
支笏湖はアイヌ語だぞ

>>15
お前の民族はセウォル号でもっと大勢死んだだろ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:48:21.64 ID:DAp/Sd9B0.net
正社員なのに非正規47歳のおれ

125 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:48:28.40 ID:nmj+A+at0.net
早く遺体が見つかったのは良かったと思う
後はしっかりとした葬式をやるだけやね

126 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:51:07.04 ID:JcU1cPzh0.net
北海道で命がけで釣るものと言えば幻の魚イトウでしょ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:51:50.49 ID:KqEVq7IC0.net
>>115
初めて琵琶湖の波打ち際に行ったら海の音がしてて、「ああ、波があるんだ」と思った

128 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:56:41.48 ID:Mtihr3gK0.net
そんな大きな湖でもないだろうに、時間かかったね。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:58:54.09 ID:L1Ovwmlq0.net
>>124
トヨタ非正規からの社員昇格なんやで

130 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:59:01.29 ID:utmSz7vM0.net
>>86
ん?あれ!?
周囲40キロ程度で沖合9キロっておかしくね?

131 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:03:43.68 ID:mocn/c+H0.net
支笏湖は一番狭い所でも5km、広い所では札幌から大麻くらい、または東京から蒲田、東京から川口くらいあるのな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:03:49.29 ID:rAR28T+I0.net
>>120
お前の簡単が実際に簡単だったためしないやん

133 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:05:25.85 ID:DfvAJajI0.net
>>84函館の大沼にはいるらしいが北海道には一応いないことになってる。暖かいところに住む魚だから。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:06:12.64 ID:Mtihr3gK0.net
なんか日本の技術って大したことない気がしてきた。

総レス数 234
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200