2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】<続報>支笏湖で不明の2人見つかる 1人は死亡確認

1 :ばーど ★:2017/05/08(月) 13:04:29.27 ID:CAP_USER9.net
7日、北海道千歳市の支笏湖で、ゴムボートに乗って釣りをしていたとみられる男性2人の行方が分からなくなり、捜索したところ、
8日午前、2人が相次いで湖で見つかり、警察によりますと、このうち1人の死亡が確認されたということです。

7日昼すぎ、千歳市の支笏湖でゴムボートに乗って釣りをしていたとみられる、北海道江別市の会社員藤谷英昭さんと(46)、同僚で北海道南幌町の会社員、米谷隼人さんの(31)2人から、
携帯電話で「風が強くてボートが岸に戻れない」と消防に通報がありました。

警察によりますと、2人が乗っていたとみられるゴムボートが、岸からおよそ9キロの沖に無人の状態で浮いているのが見つかったことから、
警察と消防が船やヘリコプターを使って湖と周辺で捜索をしていましたが、8日午前、男性1人が湖面に浮かんでいるのが見つかったのに続き、別の男性1人が水中に沈んでいるのをダイバーが見つけ、いずれも収容されました。

警察によりますと、このうち1人は藤谷さんで、死亡が確認されたということです。

配信 5月8日 12時32分

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170508/k10010973381000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

関連スレ
【北海道】支笏湖で2人遭難か 「岸に戻れない」との通報後、無人のボート見つかる 千歳市
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494150331/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:06:43.53 ID:KcJFtVqw0.net


オリックスバファローズ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:06:59.05 ID:Gb5xr3TA0.net
しこつこ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:07:14.10 ID:0ewMk5he0.net
犯人解った。事故に見せ掛けたんだなw

5 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:07:47.18 ID:PFegu9hU0.net
テコキボート?

6 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:09:30.39 ID:kRzgDlxT0.net
ボートにしがみつくこともできなかったのか?
水温低いのか。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:09:55.10 ID:G2/RefdS0.net
でつ  ←スヌーピー

8 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:10:54.26 ID:gcYVvfQ70.net
そこつだったんだな。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:12:13.41 ID:O1y6k/Js0.net
救命胴衣着けてないの?
まあ水温も低いだろうからあれだけど

10 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:14:28.44 ID:IGx97/5V0.net
犯人はシッシー

11 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:14:54.18 ID:1BAIVtQs0.net
死骨湖・・・

12 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:14:56.24 ID:Co+aBvCQ0.net
ジジイになったせいか最近は水が怖く感じるようになったよ
支笏湖のような静寂な大きな湖だとか川の急流なんかは特に

13 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:15:31.93 ID:YiKgvt6s0.net
オホーツクに消ゆ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:15:33.21 ID:2cfEukWE0.net
もう一人は腐乱状態らしい
不思議だよな

15 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:15:59.32 ID:16KqyG2X0.net
ザマアwww
メシウマwww

16 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:17:12.10 ID:KwXC4EaQ0.net
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|

17 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:17:37.93 ID:IMVAHDYs0.net
風が強くなる前に帰ろうとはせんかったんかい

18 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:18:01.57 ID:yLAHUzwv0.net
最高気温12度最低気温5度

19 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:18:50.99 ID:gAtuq3S50.net
よく一晩浮いてたな

20 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:19:32.99 ID:ZEIRWI3AO.net
予報とか見ないのかな?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:24:19.18 ID:LIqr7hjV0.net




22 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:27:28.90 ID:jV0KbV6O0.net
シコッシーに食われずに済んだか。

23 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:27:36.75 ID:LIqr7hjV0.net





24 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:28:24.97 ID:yLAHUzwv0.net
>>20
でてない
たまたま昼頃だけ一時的に風が強くなった

25 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:28:41.85 ID:dBh1AJsH0.net
引き上げたらポケットから肴がでてくるんだろ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:28:57.37 ID:VzaJOHhb0.net
>>11
そういうイメージなので、支笏を採用しないで
北海道では珍しく、日本語由来の千歳市になった。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:31:00.62 ID:7qcErl540.net
ツーリストじゃなかったのかよ
支笏湖の恐ろしさを知らない道民増えたな

28 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:31:39.74 ID:4eO9H0eV0.net
沖合9キロとかでかいな
反対岸に着かないのかよ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:34:14.69 ID:9coSXrbr0.net
死亡確認
あとで出るフラグ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:34:39.94 ID:ZvTWfP8Q0.net
支笏湖は水深が深いので見付からないことも多い
にもかかわらず見付かったのは僥倖と言う外無い

31 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:35:03.71 ID:guErNclo0.net
恥骨湖禁止

32 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:38:53.67 ID:o4gQs8AI0.net
地元の奴にいわせると死骨湖らしい

33 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:42:12.70 ID:crl52cxC0.net
>>7
すごい

34 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:42:19.23 ID:NbUav6t10.net
腰にロープ付けてボートに繋いどけばいいのに

35 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:43:22.66 ID:e4pEs2JX0.net
またシナか!

36 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:47:20.59 ID:JcU1cPzh0.net
泳いで帰ろうとしたのかな?
北海道って最近関東沖縄より暑いそうだからね

37 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:48:41.79 ID:N5X62qk10.net
>>1
>「風が強くてボートが岸に戻れない」

なんで反対岸に行こうと思わなかったの?(´・ω・`)

38 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:49:07.91 ID:eVU9dH0z0.net
二人とも死亡した
http://i.imgur.com/SWiRR59.jpg

39 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:49:20.10 ID:FzyQ2adk0.net
これ救命胴衣付けても沈むものなの?水吸った防寒着に浮力は勝てないのだろうか
生存って凄いね 水中で一晩過ごしてるわけだよね
低体温で死ななかったのが驚き 

40 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:49:33.94 ID:Hdqbx93B0.net
昔、札幌に住んでいた頃に夜の支笏湖に1人でドライブにいったけど、事前に聞いていた怖い話とか思い出して怖かったなぁ。
道路脇に花が供えられてたり、結構事故多いのかね?

41 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:51:50.44 ID:FzyQ2adk0.net
珍走屋が無茶な事しているからな 

42 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:51:59.02 ID:dWiy93KYO.net
よくぞ生き残った!我が精鋭たちよ!

43 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:56:26.57 ID:7aExxdRE0.net
湖で手動ボートは無謀なんだよな。

44 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:59:26.77 ID:V53zfo7h0.net
支笏湖って何が釣れるん?

45 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:00:41.89 ID:Ia6jnNv70.net
こんなに早く見つかっただけでも、まあ幸運だったとしか。
ちょっとした風で、あんなに大波立つ湖は他に見たことない。海みたいなしけかたするよ。

46 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:00:51.24 ID:tAu6jv2C0.net
バカデカイ湖だからな、対岸に行こうなんて逆に無理。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:14:00.45 ID:s8eNoNPA0.net
ん? なんで沈んでるの
ボードの空気が抜けたのか?

48 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:16:44.01 ID:WuoZG0Ip0.net
病院に連れて行くまでが遠足です

49 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:16:51.88 ID:ZoUCsqB60.net
>>44
チップ(ヒメマス)が有名かな
丸駒温泉ではチップ料理が出てくる

50 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:17:18.30 ID:n2S0oxOz0.net
>>13
古いわw 好きだけど

51 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:21:44.52 ID:ZoUCsqB60.net
でも支笏湖にまつわる怖い話しって地元じゃ有名じゃないの?
札幌だけどたくさん聞いたよ
札幌からならドライブにちょうどいい距離だからよく行ったけど
ボートに乗ろうなんて思わなかったし夜にも行ったことない

52 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:39:12.41 ID:2Iw6oQKR0.net
救命具着けてなかったのかな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:47:29.08 ID:PYmeXbws0.net
しこし湖

54 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:52:52.41 ID:UiaRpbkq0.net
続報は「2人とも死亡」だ。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:52:59.73 ID:zk0Cg0Pw0.net
外周道路が有るんだから対岸に渡って
歩けばよかったのにね。

しかし北海道は釣り人が死ぬ事故が多いね。
内地とは自然環境が違うのか
道民の気質が影響してるのか?

56 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:53:53.71 ID:H8UN0Wjb0.net
きれいな状態で遺体回収できただけでも良かったな

57 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:54:28.32 ID:cHWMRTh80.net
>>7
ミワ ← ウッドストック

58 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:55:06.60 ID:V53zfo7h0.net
>>55
新聞のらないけど
琵琶湖でもボート釣りで結構死んでるよ?

59 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:57:02.93 ID:Un+BbG7c0.net
>>1
状況がわからないな
岸まで泳ごうとして溺れたのか?

60 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:58:55.38 ID:5zWMVMvF0.net
二人とも名前に谷が付くのかだから何だってんだよ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:00:45.87 ID:mGTr05oo0.net
無茶しやがって…

UMAに食われたのかな…

62 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:01:32.73 ID:mGTr05oo0.net
あ、見つかってるのか

63 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:02:07.07 ID:vuKkGBJR0.net
支笏湖って平均水深250bあるらしいね
海なら深海魚住んでるレベルだぜこれ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:02:29.52 ID:ykORGHQ8O.net
ペダル漕ぎボートなら助かったかもな

65 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:02:36.35 ID:ZQaCY30i0.net
支笏湖行ったことあるけどだいたい山の手線がすっぽり入るくらいの大きさって書いてあったからかなりでかい

66 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:07:10.13 ID:V53zfo7h0.net
>>49
ググったら
ヒメマスの解禁って六月から八月やん

67 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:07:39.53 ID:0BpRq5Ts0.net
伝説に新たな追加な

68 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:08:35.11 ID:5n2SibMB0.net
>>65
山手線は東京新宿で5kmしか無いんだよ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:13:11.50 ID:TuubrlaI0.net
>>44
ヒメマスが有名、ニジマスもアメマスもいる。メートル級も居るようなのでその辺狙い?

70 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:14:28.33 ID:+M4D9+zp0.net
>>57
にしこり ←松井秀喜

71 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:16:28.25 ID:+M4D9+zp0.net
>>68
南北だと?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:18:19.50 ID:ywMLqvvy0.net
>>1
死骨湖はヤバいよ、
水質は日本一で澄んでるけど、
めちゃくちゃ深い、
この時期はスゲー冷たいから、低体温ですぐ死ぬ。

73 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:18:34.38 ID:48p1GRPYO.net
支笏(しこつ)って死骨を当て字したくなるんだよね

74 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:18:39.53 ID:ZCVxm9gYO.net
US-2が出動すれば助かったかな?

75 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:19:04.41 ID:3gCBmTzK0.net
密漁じゃないの

76 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:19:05.46 ID:XAPYN0YJ0.net
湖の伝説

77 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:20:26.17 ID:ZQaCY30i0.net
>>68
え、そんなに短いのか?
新宿東京間の中央線で確か15分くらいかかったからもっとあるかと思ってた

78 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:23:03.16 ID:EGVI9iK40.net
支笏湖には丸駒温泉とか鶴雅によく行くんだよなあ
そんなにホラーな場所だったのか
十和田湖のほうがホラーだろ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:23:39.06 ID:Uw6rU60Y0.net
>>68
不正確なこと言うなよ

80 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:23:48.45 ID:+dTZDYs+0.net
遊びにいって死んだ奴のニュースって楽しいよな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:24:40.13 ID:yRuo1QJb0.net
>>70
ぷ ←ボーリングをする人

82 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:24:54.24 ID:w/m1rDAu0.net
この手があったか

83 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:26:38.50 ID:l7h9jOIwO.net
チップはまだ解禁されてないし、時期じゃない
なに釣りたかったのか知らないが、支笏湖で手漕ぎゴムボートで沖に出るのは決死の覚悟がいるよ。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:27:02.75 ID:6xSG69rG0.net
ブラックバスはいないんだっけ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:28:34.62 ID:fOajgPa30.net
風強くなる、の天気予報あったのに
ボートにしがみついてられれば風で対岸までたどり着けたが
低体温症でアウトかな

86 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:29:39.23 ID:b3rCxdNN0.net
>>28
湖畔1周40kmあるからな…かなりでかい
深さと貯水量が日本で2番目に大きい(水深360m、貯水量は琵琶湖の3/4程度)

87 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:32:56.39 ID:KYW0pzs40.net
ボートが壊れたのか知らんが、ボートが無事ならボートで横になっていればよかったのにな。
なんていうか、頭悪いのかな。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:33:12.71 ID:ywMLqvvy0.net
この湖、スゲー深いから、
白鳥のペダルボートで観光するのも命がけだよ、
今の時期は、雪溶け水でめっちゃ冷たい。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:34:41.23 ID:gjAuIk+00.net
まさに死骨湖

90 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:35:34.32 ID:oH4i1PIh0.net
死骨湖というオカルト的ネーミング

91 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:36:13.63 ID:l7h9jOIwO.net
>>85
たぶん、風で大きく煽られて湖面に投げ出されて、ボートに戻ることが出来なくて低体温症で死んだと思う。もしかしたら数分と経たずに意識を失ったかもしれない。
素早く戻れても、漂流するうちに濡れた体が風で冷えて命を落とした可能性が高い。

92 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:36:17.46 ID:mArZWt1q0.net
有名な心霊スポットだな

93 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:36:29.82 ID:pegBwle20.net
渡辺淳一の無影燈の湖かな
あれ読んだら自分も死んでみたくなる
ずっと湖に沈んでいられる

94 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:36:39.08 ID:3BLMYN0N0.net
新たな心霊スポット

95 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:37:18.06 ID:Mk3Zxt3x0.net
湖で昨日の昼間にケータイで救助要請をしたんなら、ヘリで探せば
あっという間に見つかりそうなのに
今は日もだいぶ長いんだし
なんでこんなことになるのか

96 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:38:46.92 ID:gg13iwGC0.net
自前のゴムボートで転覆?
やっぱりレンタルのオール付きのほうがしっかりしてるのかな

97 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:39:44.43 ID:Mk3Zxt3x0.net
あといくら広いと言っても陸地が見えないわけじゃないだろうし、
挙句に救命胴衣付けてて死ぬかね

98 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:41:06.67 ID:KYW0pzs40.net
>>95
ヘリで探せばというけれど、
レスキューとか、航空路に乗らない(つまり航空会社ではない飛行のほとんど)飛行の場合は
航空機は雲から離れて飛行しなきゃいけない。
当日の天気は知らないけど、昨日の札幌は午後厚い雲が出てたから
支笏湖周辺の山は雲の上、つまりヘリで湖へはいけなかったと思われる。

99 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:42:31.60 ID:IZNsxUpw0.net
強風時の支笏湖はホント危ないんだよ。海みたいな波になる。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:42:35.76 ID:lWLexOSm0.net
>>95
黄砂で全く見えんのよ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:05:57.39 ID:2bAwGahF0.net
釣りの解禁日は6月1日からだろ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:27:38.89 ID:48p1GRPYO.net
>>93
阿寒に発つってのも読んだことあるよ。
湖での死を設定するのが好きな作家だったのかな。

103 :下総国諜報員:2017/05/08(月) 16:29:06.28 ID:sf+JyryC0.net
>>42
たけし城?

104 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:32:47.24 ID:L1NiCizu0.net
ここで自殺した有名人いなかったっけ?

105 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:33:35.18 ID:HScq4qe00.net
救命胴衣は付けてたそうだから
お陰で遺体は沈まずにすんだんだな
転覆して浮いてたけど力尽きたんかな
水冷たそうだし

106 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:35:18.18 ID:m+XvBZtq0.net
ここは水温低いから投げ出されたら長くは持たないだろうな

107 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:37:35.34 ID:vG2VuIBb0.net
ボートは沈んだのか

108 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:38:58.56 ID:s5OcIXQg0.net
王大人はまだか

109 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:39:27.35 ID:3zCfFxtF0.net
サメじゃないのか、つまらん!

110 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:41:00.42 ID:Mp/zN/gF0.net
まっ!自殺志願者だから仕方ないな

111 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:41:00.81 ID:HScq4qe00.net
北海道の湖は怖いな

112 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:41:30.83 ID:6QqfiQ9T0.net
殺し合いしたのか

113 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:01:35.38 ID:nmj+A+at0.net
一応歴史は作ったし、ヨシとしないとな

114 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:12:37.16 ID:5G5TMaWV0.net
なんかこないだ琵琶湖でも死んだよね?湖が身近に無いから全く分からないのだが、湖で一晩遭難して死んでたとか転覆して死ぬとかそんなことが起こるの?波あるわけじゃないのだし。支笏湖てそんなでかいんだ?

115 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:14:49.34 ID:V53zfo7h0.net
>>114
支笏湖はしらんが
琵琶湖は荒れると波ヤバいよ
かなりデカイバスボートでも
真っ二つになるし
ゴムボートなんてあっという間に転覆トリオ

116 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:26:29.11 ID:mBzzGosc0.net
ここのスワンボート乗ったことあるわ

>>26
しこつはアイヌ由来なんだ

117 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:08.92 ID:9S06XSjN0.net
そういや昔、親に支笏湖で溺れたら浮かんでこれないと言われていたなぁ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:34.73 ID:48p1GRPYO.net
>>117
藻か何かが絡まり浮いてこないのかな

119 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:03.07 ID:P+IAMw4d0.net
>>115も琵琶湖を例に言ってるけど、
デカい湖の方が波が立つ。
ゴムボートは荒れたら無理。
淡水は浮くだけでも大変。
冷たい流水が体温を奪う力はヤバい。
10分も水シャワー浴びれば実感できるよ。
冷房や大型冷蔵庫では体験できない真の低体温を味わえる。
電話かけた時点で詰んでたってことなのか…

120 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:08.56 ID:wOXFo9pE0.net
湖なんてまっすぐ進めば陸にたどり着くじゃん
バカじゃないの?

121 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:16.45 ID:Tus2s7HNO.net
>>105
タイタニックの終盤でライフジャケットを着てるのに
海中に沈んでいくディカプリオを見て突っ込みたくて仕方なかった

122 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:58.33 ID:48p1GRPYO.net
>>120
簡単に考える奴は早死にする

123 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:56.75 ID:Tus2s7HNO.net
死骨湖とかいう頭の悪い当て字をしてる内地民が大量発生だな
支笏湖はアイヌ語だぞ

>>15
お前の民族はセウォル号でもっと大勢死んだだろ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:48:21.64 ID:DAp/Sd9B0.net
正社員なのに非正規47歳のおれ

125 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:48:28.40 ID:nmj+A+at0.net
早く遺体が見つかったのは良かったと思う
後はしっかりとした葬式をやるだけやね

126 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:51:07.04 ID:JcU1cPzh0.net
北海道で命がけで釣るものと言えば幻の魚イトウでしょ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:51:50.49 ID:KqEVq7IC0.net
>>115
初めて琵琶湖の波打ち際に行ったら海の音がしてて、「ああ、波があるんだ」と思った

128 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:56:41.48 ID:Mtihr3gK0.net
そんな大きな湖でもないだろうに、時間かかったね。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:58:54.09 ID:L1Ovwmlq0.net
>>124
トヨタ非正規からの社員昇格なんやで

130 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:59:01.29 ID:utmSz7vM0.net
>>86
ん?あれ!?
周囲40キロ程度で沖合9キロっておかしくね?

131 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:03:43.68 ID:mocn/c+H0.net
支笏湖は一番狭い所でも5km、広い所では札幌から大麻くらい、または東京から蒲田、東京から川口くらいあるのな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:03:49.29 ID:rAR28T+I0.net
>>120
お前の簡単が実際に簡単だったためしないやん

133 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:05:25.85 ID:DfvAJajI0.net
>>84函館の大沼にはいるらしいが北海道には一応いないことになってる。暖かいところに住む魚だから。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:06:12.64 ID:Mtihr3gK0.net
なんか日本の技術って大したことない気がしてきた。

135 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:08:13.65 ID:V+gssvzT0.net
同じ湖なのに洞爺湖のような華やかさがないんだよなぁ

136 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:08:35.14 ID:CJmuaGZX0.net
ゴムボート禁止じゃないのか?
ゴムボートごときで支笏湖みたいなでかい湖に漕ぎ出す勇気ないわおれ

137 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:11:16.97 ID:+zQ4HohP0.net
風に任せてれば良かったのに
レスキューが来てくれるだろ

138 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:12:45.62 ID:ywMLqvvy0.net
日本で、チップが釣れるの、
支笏湖くらいしかないからな。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:13:11.49 ID:/+Rk1Bv60.net
支笏湖のライブカメラをたまに見るけど
湖面がけっこう波立ってるよね

140 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:13:15.20 ID:g5G663A/0.net
支笏湖のチップというヒメマスの養分になったのかしら?
支笏湖周辺でヘリ使ったイエローカットの取締していてたくさん捕まっていた
前を走る木材積んだ大型トレーラー、追い抜きしなくて助かった 

141 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:14:15.36 ID:dVKT16IP0.net
有名人が太平洋で漂流したら即救助で
庶民が漂流したら死体で発見
このちがいは?

142 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:14:29.99 ID:jmtBzPDi0.net
ゴムボートって危険だと思われがちだけど
今のゴムボートは本体が二気室で床も空気で膨らましてて合計三気室構造
穴さえ空かなければ船体が水でヒタヒタになっても沈まない
今回亡くなったのはボートから落水したことでの低体温症だと思う
今だと全水域で4度くらいではないかな、落水してから30分も意識が持たなかったのではないだろうか
落水した原因は強風による高波で投げ飛ばされたことか
船中で波を被ってるうちに体温が低下しそのまま意識喪失、その後落水ということかな

143 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:21:52.66 ID:eyyjKrzE0.net
馬鹿じゃね?
逆らわないで流されていれば岸にたどり着けるだろ、
死骨湖は広くないけど 湖面深く沈んだ木枝がまとわりついて死体があがらず
そのまま骨になると昔から言われている、

144 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:26:15.10 ID:7wvIdOzB0.net
支笏長屋の住人か

145 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:26:51.65 ID:k0yRfhg+0.net
支笏湖は死骨湖というように、もともと自殺者が多いんだよ。
死体は浮かんではこない。水は透き通っていてかなりしたまで見えるんだよ

146 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:31:51.32 ID:eyyjKrzE0.net
周囲長 40.4 kmあるが
対岸から対岸までの距離は遠いところでも10kmもない、
海じゃないんだから 流されてロシアに行くこともない、
今頃はチップ(ヒメマス)の餌になるな、合掌
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%94%AF%E7%AC%8F%E6%B9%96/@42.756481,141.2802055,12.32z/data=!4m5!3m4!1s0x5f753913215f72bb:0x7bd8ec9776a202d0!8m2!3d42.7570235!4d141.3245714
.

147 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:33:00.94 ID:ywMLqvvy0.net
たとえ岸までたどり着けたとしても、
変なところに上陸すると、
冬眠明けのヒグマの餌になりそうw

148 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:34:07.86 ID:mBzzGosc0.net
>>115
瀬戸内海でもめったにそんなにならんのに

149 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:38:06.55 ID:bE4j1eZq0.net
何だか怖い死に方やなあ

150 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:45:15.44 ID:Mx7hYrVj0.net
支笏湖で物沈めると、底まで行ってまた浮いて途中でまた沈むを繰り返し、
永遠に上に来れないらしいね。
底でなにか巨大なものがうごめいてるらしい。

151 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:48:49.31 ID:+prPfC3C0.net
>>40
100キロ婆さんとか流行ったわ

152 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:59:30.47 ID:DtGgqSc10.net
ギャラクシーのCMを今見た。
服着たまま落としたスマホを取りに湖に飛び込んでいた。
死亡事故を助長するな。こんどは水害か。
販売禁止の上で日本支社にガサ入れしてほしい

153 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:01:28.02 ID:b9OXh+3N0.net
>>143
支笏湖は周囲を山で囲まれている。
なので、渦のような気流が発生しやすい。
全方向が向かい風になるの(´・ω・`)

154 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:01:41.91 ID:+prPfC3C0.net
>>135
やっぱり不気味な感じあるよな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:02:46.66 ID:b9OXh+3N0.net
>>145
多くねーよw

そこまで人いない。

156 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:05:36.89 ID:oH4i1PIh0.net
>>155
単に名前の響きからのオカルト的妄想だからなw
ネタと分かってて言うならまだいいけど

157 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:06:55.29 ID:L1NiCizu0.net
湖やダムは引き込まれそうで怖い

158 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:12:54.86 ID:nP9fC7C50.net
支笏湖が死骨湖とかそんなミステリー小説ぽい由来が現実にあんのかと思ったらフィクション(デマ)かよw

アイヌ語って聞いて納得

159 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:15:44.76 ID:h91+SNoc0.net
シコシ湖

160 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:16:32.04 ID:KFR67BfG0.net
>>151
すごい太ったお婆さんだな

161 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:16:59.50 ID:Kt6BTVZl0.net
これは引っ張られて連れていかれたな
支笏湖はスポットだから

162 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:22:59.34 ID:zSDM4MkW0.net
なーんも無い寂しい所

163 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:23:39.50 ID:yx4GqNL20.net
救命胴衣付けてても死ぬって勿体無いな
ボートと身体を縄で繋いで投げ出されても漂流しないとか出来なかったのかね

164 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:27:29.03 ID:R+DgMN2w0.net
ゴールデンウィークとお盆と正月休みを無くせば、いったい年何人の人を不幸に会わせなくなるだろうか?

165 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:20.57 ID:o4gQs8AI0.net
ここ以外だと朱鞠内湖が心霊スポット
強制連行で連れてこられた人々が人柱になってるって話がある

166 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:32.24 ID:Xzayy/E80.net
ツコツコかシコシコかどっちかにしてよ

167 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:31:31.35 ID:Xzayy/E80.net
よく見つかったねー

168 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:32:16.15 ID:DfvAJajI0.net
水が雪解け水だからな。というかまだ山林には雪あるはず。そりゃ落ちたら1時間もたないよ。

169 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:32:58.30 ID:yHVvWJL40.net
>>150
こわいわw

170 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:33:17.53 ID:w2He6qg60.net
支笏湖は俺のドライブコースなのだ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:34:46.27 ID:VRWJ+WzO0.net
死にたい
もうやだ

172 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:35:15.19 ID:7KWhNFcc0.net
迷惑DQN

173 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:46:27.69 ID:WSFwe1sW0.net
ライフジャケット着てなかったのかな?

174 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:47:39.37 ID:/WhHTcwR0.net
>>135
わかる
なんか薄気味悪い
夜は特に通りたくない

175 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:51:05.59 ID:Kt6BTVZl0.net
田沢湖の次に深い湖だからな 
風の強い日なんか海みたいなもんだ 波立って

176 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:52:43.81 ID:+zQ4HohP0.net
>>141
何処の辛抱だよ

177 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:53:57.52 ID:oH4i1PIh0.net
>>173
湖面に浮かんでた方は多分付けてたんだろう
沈んでた方は・・・

178 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:55:46.48 ID:ywMLqvvy0.net
支笏湖とか、神居古潭とか、
北海道はガチでヤバいとこ沢山あるよ、
神居古潭もめちゃくちゃ深い川ある。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:21:32.03 ID:l7h9jOIwO.net
>>138
チップの本家は道東だぞ
屈斜路湖でチップ釣りしてる。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:39:24.08 ID:bcJHQd630.net
錨つんでなかったのか

181 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:48:21.08 ID:MlgraOnR0.net
>>160
何で体重と思った?
身長かもしれないだろ。

182 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:48:21.11 ID:T1duac5M0.net
>>44
ゲームフィッシュとしてのメインはニジマスとアメマス。アメマスはサイズ見込めないけど数は釣れる
あとは個体数少ないけど千歳市街側のブラウントラウトと美笛の陸封サクラマス。美笛川インレット付近は大きいサイズのニジマスも狙えるので人気も高い。そして釣り道具狙いの車上荒らしも多い

支笏湖と言えばヒメマスだが、一般人でヒメマスを狙ってる人は殆どいない

183 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:50:00.21 ID:b9OXh+3N0.net
>>165
心霊スポットなんて、言い出したもん勝ちだからなw

184 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:54:58.76 ID:l7h9jOIwO.net
心霊スポットなんて言い出したら70年前に大空襲で焼け野になった東京はどうするんだ

185 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:39:25.72 ID:tDFlIL800.net
>>181
発電量だろ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:06:29.04 ID:B1tqudte0.net
苫小牧から湖へ一直線に伸びる道が良いんだよね

187 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:48:49.50 ID:dJcYg5lu0.net
>>32
それ本当の話

188 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:51:33.49 ID:b9OXh+3N0.net
>>187
もう止せよw
本気にするヤツが出てくるだろw

189 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:19:24.11 ID:mHAICMsP0.net
>>135 宇宙一と丸駒の違いですかね。

ちょっと風強いかな、って程度でも
まるで日本海側のように、波しぶき立って
怖いし。
友人が温泉街の住み込みホテルマンだけど
一番近いコンビニが千歳市内なんだそうです。

190 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:26:39.02 ID:+JBipa0a0.net
>>174
洞爺湖はホテルがたくさん建ってるもん、

191 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:31:39.77 ID:x1Er+BYL0.net
>>37
頭悪いよね

192 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:34:14.97 ID:G4OPpmKDO.net
ボートが流されたときは泳いでも無駄だから、怖くても泳いで戻ろうとしない。
これは鉄則だけど、波が荒かったみたいだからひっくり返ってしまったのかな?

193 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:40:28.05 ID:7rys4pV00.net
昭和の頃から支笏湖の強風は有名で
しばしばチップ釣りのボートが転覆してた

194 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:51:35.94 ID:QfG/1YSI0.net
ざまあみろー!ハヒフヘホー!

195 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:01:26.43 ID:D6jV/DrB0.net
今時は、雪解け水で、
支笏湖の水スゲー冷たい、
ボート乗ってても低体温で死ぬかも。。。

196 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:04:24.66 ID:9c6zC99p0.net
>9キロの沖
広いんだな

197 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:04:44.50 ID:gUaoeue30.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.9897

198 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:09:01.81 ID:gB9R2aSK0.net
これ低体温症で死んだの?
究明胴衣つけてたんだろ?

GWだからといって北海道の湖じゃまだ冷たいから
ボートなんかむやみに乗るべきじゃないな

199 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:14:16.25 ID:C8XZo4/M0.net
支笏湖の名前の由来の伝説。
冬、湖周辺にいた鹿達がエサがなくなり 凍った湖の上を渡って向こう岸へ
わったってエサを確保した。春先になりまたエサがなくなったので
氷の上を渡っている途中で氷が割れ鹿の群れは湖底に沈んでいった。
支笏は透明度がとても高く、湖面から沈んだ鹿達の骨が見えた。そこで
「死骨湖」と名がついた。それでは気味が悪いと今の支笏湖に改めたという

200 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:17:13.35 ID:Jiu41R+S0.net
>>194

お前や、お前の家族が事故で死んだときも
2ちゃんでざまあみろー!と言われるだろうよww

201 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 02:00:39.75 ID:Cu/q1v3L0.net
>>37
そのまま反対側まで流れていけば良かったのにね
でタクシーで戻ってくれば良かったのに

202 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:38:37.04 ID:ZKAFsucR0.net
支笏湖周辺はヒグマがよく出る。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:57:39.24 ID:+ek8glnc0.net
>>199
妄想お疲れ
書いてて楽しい?

204 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:58:53.16 ID:9GiP6ela0.net
にしこり
しこつこ

205 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:08:14.85 ID:RGuRKm9D0.net
死骨湖の伝説が、また一つ……

206 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:12:57.11 ID:JKcTp42j0.net
>>90
トムラウシとかシコツコとかなんかもう名前だけで死にそう
ギャルの集団に出向いてもらってイエーとか陰気を吹き飛ばしてもらいたいな
そういえばさすがの若い女の子らも最近元気ない気がする

207 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:17:05.76 ID:J/4TKNZNO.net
上級国民の最後

208 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:17:21.10 ID:Jz0Ylsy00.net
馬鹿な釣り人が普通の釣り人に迷惑をかけるなよ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:31:08.89 ID:yAcCR20h0.net
もう片方はどういう状況や

210 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:36:50.21 ID:4U2yvUgf0.net
こいつらラッコの肉茹でる仲なんじゃね?

211 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:57:26.71 ID:NVOyF3lM0.net
無理に戻んなくても浮いてればいいやん

212 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:05:04.32 ID:E7FkIqf50.net
死骨庫

213 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:03:21.73 ID:D6jV/DrB0.net
>>211
低体温で死ぬだろ。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:09:04.74 ID:igiUD8ND0.net
認識甘いと言うか無知な奴多いんだなw

救命具つけてるんだし溺れないだろ→低体温症を知らない
湖だから波なんてないだろ→波が起こる原理を知らない

当事者になったら知識の無さから真っ先に死ぬタイプだわ

215 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:09:44.14 ID:e1jlARTi0.net
たぶんGALAXYのCMの影響

216 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:17:38.72 ID:igiUD8ND0.net
>>199
死骨系の逸話については後付け話が多いんだよね

支笏湖や千歳苫小牧を含むかなり広範囲な地域をアイヌ語でシ・コッ(大きな窪地)と呼んでた
本州から人が入ってきた時に死骨を連想するって事で各地の名称を変えて行った

最後まで呼び名が変わらず定着したのが支笏湖

217 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:35:24.51 ID:ULJLn/X30.net
>>44
死体が吊れるに決まってんだろ言わせんなよjk

218 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:04:12.51 ID:tFY2PnU90.net
>>199
不凍湖なんだがな・・・・
市内の小学生だってそんな事は知ってるはずだが

219 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:23:44.40 ID:+2aHVQGp0.net
それよりヒメマスをチップと呼ぶ理由に興味あるわ

220 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:42:12.00 ID:AcRV23+x0.net
アイヌ語でチェップと呼ばれていたから訛ってチップ。

221 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:43:34.14 ID:ZR7x9Suj0.net
やっぱり死んじゃってたか
合掌

222 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:46:42.74 ID:wcRu0w+o0.net
まだ北海道は寒いんちゃう?

223 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:18:53.13 ID:K4cvj9B90.net
>>81
わかるまで7秒かかった

224 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:23:18.07 ID:K4cvj9B90.net
>>102
純子

225 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:14:58.20 ID:n3OIZGt5O.net
支笏湖の怖さ知らん奴らに何を言っても理解できないだろうな。
一度、支笏湖に行ってみろ。岸辺に立つだけで背筋が寒くなるから。ついでにスワン漕いでみろ。ただし絶対、沖に向かって漕ぐなよ。

226 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:19:40.67 ID:cL8dA3hi0.net
>>102
今度読んでみるよ、ありがとう
無影燈は父親の持ってた本だから、読んだの学生の頃だな

227 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:21:35.84 ID:DR/7bASv0.net
>>199
馬鹿の想像力の限界って…。

悲しいくらいに低いんだな(´・ω・`)

228 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:45:39.49 ID:i6Zr09fV0.net
ちなみに狙ってたのは多分、ブラウントラウトとニジマス。
支笏湖は80クラスも極わずかにいるから、狙いにいく人は結構いるんだよな。
水温5度こえる位になると動き始めるから、ちょっと早そうだけど行ったんだろうな。

ちなみに支笏湖で、魚を釣る事態かなり難易度が高い。釣り方知らん人は何年も釣れないそうな。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:47:42.68 ID:4ORMhpYO0.net
へえー

230 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:58:46.50 ID:V5p476vj0.net
風に吹かれるまま、ほっといたらどこかの岸につかないのかな
風が回って湖の中をぐるぐる回るだけなのか

231 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:59:51.85 ID:hDHxUikj0.net
道民は泳げないからな

232 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:43:20.35 ID:aUyfXAyL0.net
ニポポ人形とっちゃったんだろう

233 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:48:44.75 ID:ditvP8Zr0.net
ある意味自殺だな

234 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:12:00.18 ID:SV5PuOJ10.net
支笏湖

総レス数 234
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200