2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】高齢の男性が踏切内で転倒、電車にはねられ死亡 墨田区

1 :のっぺらー ★:2017/05/08(月) 12:03:11.38 ID:CAP_USER9.net
8日午前5時55分頃、東京都墨田区押上の京成押上線押上―京成曳舟駅間の踏切で、
転倒した高齢の男性が走行してきた同線の電車にはねられ、搬送先の病院で死亡した。

警視庁向島署が、近くに住む男性(91)とみて身元の確認を進めている。

同署幹部によると、男性は、歩いて踏切を渡っていた際に転倒。
その直後に遮断機が閉まり、電車が入ってきた。
近くに人はいなかったが、転倒する様子が防犯カメラに映っていたという。
同署で詳しい状況を調べている。

現場は押上駅の北東約300メートルの住宅街。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年05月08日 11時48分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170508-OYT1T50027.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:03:55.77 ID:UZxJpFB+0.net
自殺かな

3 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:04:30.35 ID:2x2L6cI20.net
あの隙間で転ぶのが老人、また、一度倒れたらすぐ立ち上がれないのが老人

4 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:04:32.96 ID:6UyzW1lL0.net
寿命だろう

5 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:05:27.19 ID:yg0ANBbm0.net
食べて応援!

6 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:05:52.95 ID:2x2L6cI20.net
東尋坊とか樹海に行くの大変だから

7 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:06:43.56 ID:pi711oqB0.net
転んだ時に死んでたんじゃね?

8 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:07:43.46 .net
>>1
なんだ
トンキンのスミダ区か

9 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:07:48.58 ID:FSRU9UNO0.net
以下
このスレの画像は開かないぞ!レス禁止

10 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:07:57.40 ID:rB11RPJz0.net
助けに行って巻き添えをくらう人が居なくて良かったね
墨田区は親切な人が居ないんだろうな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:09:12.85 ID:YMTKRtJE0.net
往生して大往生だな

12 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:09:27.36 ID:shMKKDfS0.net
ゴリってなったのか木っ端みじんになったのかkwsk

13 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:10:00.08 ID:coGm/yMS0.net
91かあ〜。寿命ということで。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:12:51.30 ID:4v28B0HR0.net
>>8
トンキンとか
田舎モン丸出しの言葉言って恥ずかしくないの?田舎モンwww

15 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:14:44.62 ID:pRZuCV810.net
心無い書き込みが多くてびっくりするな
これが美しい国日本?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:15:01.90 .net
>>14
トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!トンキン!

ほれ、もっと火病ってwwww

17 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:17:40.25 ID:QRd86vsa0.net
>>15
もう2ちゃんにはお前と同じ韓国人しかいないよ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:18:32.05 ID:cWgmYaP00.net
踏切であることも倒れたことも死んだことも分らない
それが老人91才

19 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:19:49.59 ID:pZ2SUMpa0.net
これも遺族に損害賠償請求?
遮断機降りる前に入ったのに

20 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:20:42.21 ID:Qe7IW1tw0.net
障害物センサーついてないのか

21 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:27:20.29 ID:m1Idgk270.net
押上〜曳舟間の踏切って高架工事終わって確か1ヶ所だけになった筈。その踏切は確かに人通りも少ないから助けるような人は早朝は皆無だろうなぁ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:27:56.59 ID:C4Uaei8d0.net
これは気の毒
合掌
お年寄りって朝が早いからこういうのも早朝なんだな

23 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:28:06.37 ID:qUoaX+cD0.net
地下から上がって高架になる間の踏切なんだよな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:30:22.49 ID:8S+LmfG00.net
>>20
倒れちゃうと反応しなかったと思う。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:30:26.31 ID:Zb51k0AA0.net
>>21
高架から地下に降りる途中のか

26 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:34:13.58 ID:xQpPMgM30.net
この時間帯で、あそこの踏切なら人っ子一人いなそうだな。
近い将来、青砥〜四ツ木を立体交差化しても、この踏切だけは
押上線唯一の踏切としてずっと残りそう。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:38:39.28 ID:AsUAGLYz0.net
ちょっとボケてると遮断棒を押しのけて線路に入ったりするんだろうな
センサーで電車止められるようにすることは技術的に十分可能だと思うんだが

28 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:41:24.15 ID:UZxJpFB+0.net
監視カメラの映像をリアルタイム解析してブレーキアシストするといい

29 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:42:20.55 ID:Zb51k0AA0.net
>>26
東京駅直結計画があるから、分岐工事するときにどうにかするのかと

30 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:43:58.54 ID:cdJR5O2g0.net
回りに自動車いなかったのかな?

この辺りの路線、遮断機降りるの早すぎると思う。鳴ったときにちょうど渡る寸前でそのまま渡ったら出口側の遮断機が降りてしまった。短い距離なのに。
もう電車が見えていて幸い女性が遮断機持ち上げて出してくれたが一人じゃ自転車おいてでるしかできなかったかもしれない。
周りの自動車に乗った人はなんにも助けてくれなかった。これが世間かって思ったわ。
みんなも気を付けて

31 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:44:12.25 ID:hVMv5h+O0.net
戦争を生き抜いて日本を高度成長期させ裕福にしてくれた世代の人々ありがとう。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:44:16.99 ID:hstJ0xJw0.net
年寄りになると歩くのクッソ遅くなるからな
都会の踏切は閉まるの速い場合があるし

33 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:48:45.27 ID:bjPY/pnN0.net
こういうミンチの後始末する人は大変だなぁとつくづく思う

34 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:59:37.25 ID:cx2QG33u0.net
今の画像認識技術なら、顔写真でわりと正確に
年齢を当てられるくらいだし、
監視カメラ映像に老人が映って、この時間に
踏切内にいたらヤバイっていうリミットの時間を
超えたら自動的に列車を非常停止させる
システムなんて簡単にできると思う

35 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:08:29.95 ID:m1Idgk270.net
>>25
そう、あそこはまず地元の人間ぐらいしか使わないし車は渡らないしね

36 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:10:09.07 ID:16KqyG2X0.net
ジジイザマアwww

37 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:18:18.05 ID:N9d/R84+0.net
いやスゲエ 書き込みが14まで完璧なネットのカスっぷりw ネトウヨはもういつもの常駐異常者なんで
数に入れないまでも14までのゴミの発露はネット内の悪意のみで発散させる言語装置のようw

こういう連中ニートやらネウヨだと思うと実は違っててシレッとしたツラで電車乗ってる
リーマンだったりするんだ 運よく車にひかれて事故死してくれると色んな意味で社会には
いいんだが・・・・本人死んでもネット内悪意言語装置は幾らでも替えが利くから意味ないなw

38 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:21:44.32 ID:Ou+l3Hck0.net
91まで歩けていたのに最期がこんな事故でとはお気の毒に

39 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:01:15.67 ID:CenOCfzR0.net
老人は朝早く人の少ない時間帯に歩き回るなよ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:24:29.42 ID:csZIgieZ0.net
倒れた時点で逝っていたのだろう

41 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:29:21.37 ID:sSBLEN7cO.net
朝6時か、時間帯もあれだったのかな

42 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:47:53.74 ID:GazaosOu0.net
自殺するときに電車使うと遺族に何千万とか請求来るんでしょ?

43 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:11:37.19 ID:B5p/m5TI0.net
>>5
何を食べるの?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:31:32.50 ID:cx2QG33u0.net
防犯カメラと非常停止ボタンを連動させて
「高齢の男性が踏切内で転倒」を
認識次第、即非常停止ボタンが自動的に押される
ような処理にすべきだと思う。

45 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:51:49.94 ID:Mrfbgr1z0.net
>>10
周りに人が居なかったけど監視カメラで確認と書いてあるだろ朝鮮人♪

46 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:22:34.14 ID:U/Ditsnx0.net
生きれば生きるだけ事故に遭う確率が上がる
80で死んでたらこんな目に遭わなかっただろうに

47 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:23:45.26 ID:iJ3adU6b0.net
>>8
そんなに中国人多いの?

48 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:27:41.97 ID:AVgW98nQ0.net
可哀想っちゃ可哀想だけど迷惑な話
踏切内にバリアフリー付けるわけにもいかないからなぁ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:33:34.61 ID:ONi2FUDu0.net
地方は高架されて今35歳の自分でさえ生まれてこのかた線路なんてほとんど見た事ないってのに…東京って不便だな。
線路まみれなのか。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:37:43.88 ID:GIoDogcv0.net
これはマジであるから怖い

車椅子、ベビーカー、自転車のタイヤや幼児の靴などが
踏切の線との隙間に挟まって抜け出せなくなったとか
時々あるんだよなあ

>>20
ぬことか小動物を感知して誤動作連発させるとまずいから
一定の高さ以上のものに反応する仕組みにしてる
その代わりに、倒れたり寝転がると感知できないことも

51 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:54:47.49 ID:9Qk9DTdS0.net
また老害が迷惑かけたのか

52 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:11:49.66 ID:0VeugFFs0.net
倒れたらシャツか荷物で引っ張る位しか出来ないよね。
緊急停止ボタン押して踏切内に入れたとして
担ぐ度胸は無いよ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:13:05.17 ID:AcSPqwfW0.net
死んでから転んだかもしれんな

54 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:15:05.94 ID:MgP2KgIV0.net
>>10今は滅多に親切な人はいないだろうね。明治〜大正生まれの人は
厳しいながらもうちに優しさを秘めている人が割といたが、昭和生まれは
ドライなだけで人情味のある人は皆無。下町でも下町情緒的なものが残ってる
場所がまずない。

55 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:24:35.17 ID:VRdhsfLN0.net
ここまだ高架しないの?
問題になってんのに

56 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:48.75 ID:FWRBJqtE0.net
>>55
高架と地下の出入口だから出来ないんだろ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:36:03.20 ID:FIvAQSru0.net
ダイナミック踏切?

58 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:36:16.74 ID:JFQWvmjW0.net
これがその踏切。
https://www.google.co.jp/maps/@35.7130469,139.815926,3a,75y,263.65h,93.88t/data=!3m6!1e1!3m4!1sTeW8de0BiAuCR8w0nIgyAw!2e0!7i13312!8i6656

京成電鉄は左側に向かって地下に入る。奥に見えるのが東武鉄道の高架。
押上の大踏切は東武が地べたで京成は地下。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:38:57.16 ID:0HRlWS3Y0.net
>>37
国力落ちて夢もなくなって人心荒廃したよね日本。
こりゃもっと落ちるなこの国。

60 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:43:36.23 ID:bcnav3mb0.net
午前5時55分

そんなに朝早くから出歩かなくても
ジジイの行動は訳わからんよ

何1つすることもないだろうに

動きまわるバカほど恐ろしいものはない

61 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:00:40.92 ID:gOb2Wg560.net
なんという、痛ましい…

62 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:01:43.53 ID:UWV5gr/30.net
監視カメラの映像は運転士も観れるように無線で飛ばすべき

63 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:15:48.56 ID:Qir6qg+f0.net
>>29
なにその計画
我が四ツ木から東京まで一本になるのか?

64 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:37:56.52 ID:Zb51k0AA0.net
>>63
成田〜東京〜羽田
第二浅草線みたいなかんじ
押上で分岐だけど今の押上ホームは狭いからおそらく別ホーム

65 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:46:18.20 ID:m9KXPPoF0.net
あそこの踏み切り、人の流れがカオスで怖いんだよなあ
墨田区民の交通安全の意識が弱いのかもそれんが

それにしても爺さんは気の毒だな
普段はわりと人通りあるだろ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:00:21.75 ID:JFQWvmjW0.net
>>65
うそつけ、オレも地元民だが、地元の人しか使わない、寂しい踏切。
スカイツリーに近い、東武の押上踏切は、時間帯によっては混雑するので危険。
かつては、踏切番がいて歩行者の安全を確保していた。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:00:52.86 ID:URmzjLVWO.net
既出だけど無くせる踏切は無くした結果残った場所なんだよな
立石のようにゴネて立体化が進まなかった訳じゃない

68 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:14:01.72 ID:sgpBwFRe0.net
地元の要望で残されたけど、本来は廃止すべき踏切なんだよな
100mそばの東武線側踏切は、あと6年ほどで除却されるから
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpnews/14/660651/00016/

69 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:17:27.03 ID:Oj3TtveS0.net
>>60
ウチの姑なんて朝は3時に起きるって言ってた。
で、朝ごはんが8時すぎ。
メシも食わずに5時間も何をしてるのかわからん。
で、昼前にはもう風呂に入る。

80すぎてだいぶ弱ってきたので親戚から「同居してあげないの?」とか
言われるが、朝3時に起きてガサゴソ動き回る人と同居なんて無理。

70 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:27:00.79 ID:Adl7ZxW40.net
日本のヨハネストソキン

71 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:59:50.51 ID:Qir6qg+f0.net
>>64
ふぉー すご

押上の京成線ホーム狭すぎ階段狭すぎで乗り換えかなり時間かかるのどうにかならないかね

72 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:05:56.80 ID:orGvlruD0.net
>>25
>>23
どっちが正しいんだ?w

73 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:13:56.06 ID:+M3hDeen0.net
耄碌ジジイがくたばって年金財政助かったわw

74 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:14:06.94 ID:UqvviQ4i0.net
これ遮断機が降りる直前の進入だからじじいの自殺でしょ
要は警告音が鳴ってるタイミングで踏切入ってんだから

75 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:28:52.21 ID:rfoTHTGI0.net
未だに高架化してないで踏切りだらけの東京

都が主導して高架化を進めろよ
年寄りや子供には4危険だし、どんだけ渋滞してると思ってるんだ

都民ファーストが聞いてあきれる

76 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:08:39.09 ID:xDa/tix90.net
京成押上線、都営地下鉄浅草線、京浜急行は、相互乗り入れ。一本で繋がっている。
この踏切の所を高架にしたら、ジェットコースター並みになるんじゃないか。

77 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:11:10.13 ID:+eLoky9i0.net
>>72
上下線

78 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:55:10.08 ID:u3W+Vt5E0.net
>>75
踏み切りを高架にすると人の流れが変わって駅前の商店街に悪影響が出る!
と反対する自治体議員もいるんだよ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:39:33.38 ID:8xLVFpKu0.net
>>75
都が主導でどんどんやってるよ
最近は京王線が目に見えてすごいな

80 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:42:37.33 ID:Qgh+y2Eu0.net
トンキソヒトモドキ

81 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:50:16.50 ID:COjixKTV0.net
地震が多くても高架化w

82 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:03:20.30 ID:DyVceIC+0.net
JR死国「百億万円払え」

83 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:37:57.76 ID:CU40HG280.net
墨田は東京の中・上流の住宅地で住みやすいんだがな
道路もやまほど整備されているし、ここらへんを通る車は6号や旧6号を使うから
踏切は通らないしな

駅の近くなんだから、電車も徐行してるし運転手の不注意だろ、この事故は

84 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:55:38.12 ID:ikmopg+40.net
墨田らしいよね

85 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:01:41.59 ID:pImfHvWm0.net
あんな人が多いとこでどうやって死ぬんだよと思ったら朝の5時かよ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:46:14.15 ID:5b5H3fzS0.net
>>83
いや、思いっきり下流なんですけど
俺の実家の近くだしw

87 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:58:14.55 ID:CU40HG280.net
>>86
東京駅から車で15分ぐらいのところなのに下流じゃないだろ

おまえ、東京にも済んだこともない未開のジャングルの土人だろうwww

88 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:11:52.99 ID:98dlUcHF0.net
>>87
生まれてから大卒まで墨田区住民で今も住民票ありますが何か?
押上とか向島、東向島、墨田のあたりは木造密集地で車も入れないような細い入り組んだ路地ばかり
流石に今はなくなったけど木造2階建て、風呂なし共同トイレのアパートも30年前は結構あった
「鳩の街」、「玉ノ井」で検索してみてもいいでしょう。そういうあまり上品とは言えない場所でしてね
私の実家はその辺りで商店やっていたので戦後すぐの様子とかわかるんですよ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:00:55.38 ID:CU40HG280.net
>>88
まーた、キモヲタ無職の2ch張り付きの妄想か?www
30年前の話とか戦後すぐのこともわかるとかいったい妄想上は何歳の設定なんだ?知恵おくれw

墨田なんて日本一の花火が毎年見れるから今は億ションたちまくってるぞw
引き籠り無職カッペにはわからないだろうが

90 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:38:19.21 ID:5b5H3fzS0.net
>>89
申し訳ないけど土着民でしてね
億ション?何寝ぼけていんだか
うちの隣にも見てくれだけは立派なマンション立ったけど4000万台でも相当売れ残って何度も広告出してたよ

91 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:43:39.40 ID:5b5H3fzS0.net
>>89
あー最近移り住んだ新顔さんかねー
うちは3代以上前から商売やってたんだ
騙されて高い金払わされた口かよ
公立の中学はガラが悪いから勧めないよ。金があるなら子供は私立にやりな

92 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:27:35.54 ID:/JPn5l7G0.net
三大花火大会にも数えられない隅田川が日本一()

93 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:36:52.20 ID:0yltwH7b0.net
残念ながら23区内の大学進学率は東京の東側が概して低くて墨田区は19番目なんだよね
収入と強い相関があるらしい
むしろ千葉とか埼玉の通勤圏の方が高くてワロタ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:35:39.43 ID:M8YeKxoW0.net
>>90-93
東京に土地も持ったことのない無職のキモヲタが名に頑張ってるんだか笑
いくらID変えて妄想しても自分がコジキであることは変わらないぞ笑

95 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:42:14.85 ID:i3D4Q/6r0.net
東京東側だが確かに家族に大卒はいないw
けど自営で食えてる
町工場や中小企業が多いからね

96 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:48:03.86 ID:OCax5mh70.net
>91
おっと、墨谷2中の悪口はそこまでだ(´・ω・`)

97 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:01:41.97 ID:ZD0WgUHH0.net
>>95
そう、うちも商店主だったので小金はある(笑)

98 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:04:13.83 ID:ZD0WgUHH0.net
>>94
モバイルで地下鉄で移動すると普通にIPアドレス変わるからね
別に変えたくて変えているわけじゃない。規制に引っかかって強制再起動かけて変えることはあるけどな

99 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:45:40.72 ID:hK5FlfVI0.net
耄碌ジジイがくたばって年金財政助かったわw

100 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:01:40.39 ID:teqmlGAl0.net
さすがにID:CU40HG280はモノ知らなすぎだろw
あの辺は、、

101 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:29:15.05 ID:PefOoYSh0.net
高齢ならいいんじゃない?
つか、踏切わたれないよーな人に保護者(家族)の方はついてなかったの?

102 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:18.71 ID:JusrAzBU0.net
>>100
酒屋、呉服屋、布団屋が人口規模の割に多いんですよねー

103 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:46:23.83 ID:rcOjango0.net
京島 向島辺りは住みやすいが西側の住宅街に比べたら本当に庶民の街。ちょっと行った立石みたいに観光地的な乗りも少ないし。

104 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:14:17.25 ID:nYRuyKrN0.net
ID:teqmlGAl0

まーたID変えてるのかよwww
地下鉄で移動って都外と連絡してる地下鉄にのってるダ埼玉
バ神奈川のコジキだったかwww

山の手の金持ち都民は地下鉄なんか乗らん、車で移動か乗っても山手線

糞カッペが、生きてても意味ないからさっさと死ねwww

105 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:19:44.48 ID:teqmlGAl0.net
恥ずかしい奴だ

総レス数 105
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200