2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学】「旧7帝大」という言葉が使われなくなる!「指定国立大」が確固たるブランドに★5

1 :ばーど ★:2017/05/08(月) 07:03:00.40 ID:CAP_USER9.net
世界最高水準の研究・教育・社会連携を実現する文部科学省の「指定国立大学法人」制度で、指定を目指して東京大学や京都大学など7大学が応募した。
どこが選ばれ、指定によって可能になる規制緩和を活用し、改革をどう進めるのか―。各大学の戦略は秘中の秘だが、ポイントの一つは産学連携といわれる。
応募大学の最新事例から、世界トップクラスの大学と社会のこれからのつながりを推し量る。

■高いハードル、北大も九大も断念

 今夏に数大学が決まる指定国立大に選ばれれば、その狭き門を通った大学のブランド価値は確固たるものになる。しかし助成金を誘引に細かな指示を国が出す従来の事業と異なり、今回の公募要項は極めてシンプルだったため、対応に右往左往する大学が目立った。

 白紙に絵を描くような自由な提案が求められる一方、「研究」「社会連携」「国際」の全項目で国内10位以内という高いハードルが示された。

 その結果、旧7帝大のうち北海道大学と九州大学は応募断念に追い込まれた。「旧7帝大という言葉はもう使われなくなるのでは」と応募大学の幹部の1人は顧みる。

 前哨戦を勝ち抜いた7大学のうち、だれもが“当確”と予想するのは、全方位で強い東大と京大だ。さらに収益における外部資金比率の高さなどで、しばしば“別格”とみなされるのが、2大学に加え大阪大学と東北大学の4大学だ。

 これを、中京地域の連携が抜群の名古屋大学、理工系単科の東京工業大学、今回唯一の文系大である一橋大学が、指定を求めて追いかけている様相だ。

■「自立経営をここで徹底してほしい」

 指定のメリットで活用されそうなのは、研究成果を活用する企業への出資が可能になる点だ。技術を核にした大学発ベンチャー(VB)への出資は、ベンチャーキャピタルを通した形により、全国立大で認められている。

 これに対し、今回は文系を中心としたコンサルティングや研修、教材販売などが対象となる。例えば東大は、週2回、半年で570万円という「東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム」を運営しており、これを事業子会社化するといった形が想定される。

 ほかに寄付金を原資とする金融商品での資金運用や職員の高給設定も、指定によって他の国立大より自由度が高まるものの、実はこれは大きな差とならない。重要なのはこれらを活用し、世界で戦える大学へと転換する独自プランの中身だ。

 「運営費交付金が厳しい中で海外資金を獲得するなど、国立大学法人化で掲げた自立経営をここで徹底してほしい」(文科省・高等教育局)。指定の獲得は、世界競争に向けた日本の改革先導に向けたものなのだ。

 公募要領には2016年末に文科省がまとめた「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」を踏まえることが明記された。政府と経済界で合意した「企業から大学などへの投資を3倍に引き上げる」ことが念頭にある。

 経団連の吉村隆産業技術本部長は、「意欲と能力のある大学には、指定を受けることで潜在力を最大限発揮してほしい」とコメントする。

■世界と戦う先例づくり

「東大・経団連ベンチャー協創会議」の第1回会合にそろった両機関幹部(経団連提供)

 経団連は東大と連携し、16年秋に「東大・経団連ベンチャー協創会議」を発足させた。東大が主導する試みだが、産学共同研究の休眠特許をVB起業で復活させたり、VB技術を大手各社が活用したりする活動は、全国の大学への波及が期待できるものだ。

 モデルの一つは東大の技術で生まれた小型衛星VB、アクセルスペース(東京都中央区)だ。衛星画像の活用は気象サービスに限らず農業、建設、プラントなど多方面に広がる。

 宇宙産業の発展は経団連の重要テーマでもある。同社は衛星50機の整備に向け、必要とする200億円の確保を計画する。東大産学協創推進本部の各務茂夫イノベーション推進部長は、「大企業への営業にVBとともに出向く」ことも大学の役割だとする。

※続く

配信 2017年5月4日

日刊工業新聞  全文はこちらでお読みください
http://newswitch.jp/p/8912

★1が立った時間 2017/05/05(金) 11:20:53.94
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494050018/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:07:20.04 ID:XC/Cyt6T0.net
旧帝出身者以外は
書き込み禁止

3 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:07:37.08 ID:Fp+0eYZc0.net
関西大学出身の俺の戦闘力はいくらぐらい?

ちなみに上場企業役員で年収1500マン

4 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:10:05.58 ID:OWgSEkg80.net
>>3
大阪でトップの私立やからな

5 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:11:47.40 ID:jUZOKnVY0.net
東京に集まっているな
だが三大都市圏の中核にある大学にブランドがつくのは仕方がない

6 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:38:38.68 ID:bmrfrhq10.net
今まで使ってたもんをいきなり使わないとか無いわ。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:38:57.94 ID:jANb5Psv0.net
>>1
学士会館は、どうなんねん

8 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:41:07.13 ID:pIcwUs3x0.net
金儲けうまい大学、ってことか。
九大北大の替わりに東工と一橋?今もそんな序列じゃね。

いいから、儲けたら学費さげろよ。
デフレなのにバンバカ上げやがって。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:43:31.03 ID:GcQN/Zwy0.net
>>1
>その結果、旧7帝大のうち北海道大学と九州大学は応募断念に追い込まれた

そういうふうに文科役人が項目設定したんだからそうなるだろ

>ほかに寄付金を原資とする金融商品での資金運用や職員の高給設定も

ただでさえ予算足りてないのに職員の高給なんて教授会で却下されるに決まってるだろ
天下り役人が寄付金で自分に高給設定するのは禁止すべき

10 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:53:00.54 ID:exAyiOUe0.net
>>3

偏差値詐欺の軽量私大の慶応は、極めて閉鎖的な学風。OB総出で隠ぺい工作を仕掛けてきてる。
「示談にしろ」「女も悪い」「女が悪い」などと書き込み続けるレイパー慶応。
「ほかの大学もレイプをやってる」と他大学も巻き込んで、慶応の悪質性を薄めようとする輩まで出現してるし。
OBまで広がる慶応レイプネットワークの闇はかなり深い。特に女性は巻き込まれないようにくれぐれも、くれぐれも気をつけるように。


慶応は滑り止め私大で毎年大量に入学辞退が出るから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学はごく一握りで、慶応の学生の大半は超低学力の推薦・AO入学者。たとえ一般入学で入った学生でも、たった2科目しか受験していない。まさに詐欺みたいな軽量私大だよ。


入試は国語なしの2科目だから、
日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
在日朝鮮人はすぐに性犯罪を繰り返す。AV男優の多くが在日朝鮮人だ。
朝鮮民族は整形なしには表に出られないほどのブサイクな民族だが、その反動もあってか、性欲だけは凄まじい。
慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけ。女性1人で歩くのは絶対にやめておくべきだよ。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.

11 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:53:58.55 ID:x0+JmMlA0.net
京大って地帝の一つに成り下がってるイメージなんだが実際はどうなん?

12 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:54:51.90 ID:kgagBm5Z0.net
学生が半分になったから
東大の定員も半分でいい
バカは入学させるな

13 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:01:35.72 ID:DyGxKGQ20.net
>>8
大日本帝国臣民「みんぎょーあっぱく」

14 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:16:56.30 ID:x+rDW1Li0.net
理系は授業料ゼロにしろや。
今起きているAIやバイオの世界的競争に負けてしまうぞ。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:17:39.46 ID:Ao6Wqa3F0.net
>>10
インチキブログのねつ造表
延々貼り続ける本人又は共犯者だな
逮捕されれば?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:19:49.09 ID:QZpYbNlJ0.net
>これに対し、今回は文系を中心としたコンサルティングや研修、教材販売などが対象となる。

なにこれ・・・

17 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:21:03.38 ID:GcQN/Zwy0.net
>>14
心配しなくてもすでに勝ち目はないから大丈夫だ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:21:42.53 ID:WwzUZSXT0.net
旧帝バニーのネタがつかえなくなるのか

19 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:21:47.70 ID:7WtR9U7L0.net
日東駒専って今はないのな

20 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:22:40.88 ID:CgljReJX0.net
旧帝コンプの神戸工作員

21 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:26:19.95 ID:nCyKlHsa0.net
>>10
バカ慶應wwww

22 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:27:18.15 ID:ePI3NozR0.net
文科省がわけのわからんコンテストやり始めてからずっと日本の論文生産力は落ち続けている
当たり前だろ?
働き盛りの研究者がわけのわからんプレゼンさせられるんだぜ?

裏にはリクルートあたりのコンサルがうじゃうじゃいると思うわ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:28:41.07 ID:qL+bGSsO0.net
大学に交付する各種助成金は、国の財政状況により今後減らさざるを得ない。
そこで、大学自身で金儲けさせる環境を整え、金儲けできない大学は切っていく。

飴と鞭をちらつかせて、指定権をがっちり握った文科省役人は、金は出さないが
天下り先を確保する。選定基準には裏があり、巧妙に隠された天下りの多寡が指定を左右する。

天下り先はなにも大学ではなくても、大学と共同する企業でもいい。
大学と企業を手玉に取る文科省の役人は、なるほど頭がいい。

24 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:31:54.66 ID:r6dMydZ80.net
>>2


2が Fラン卒の件・・・

25 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:37:12.48 ID:bSmQbV0d0.net
■平成28年度 国立大学運営交付金ランキング
ttp://eic.obunsha.co.jp/pdf/educational_info/2016/0516_1.pdf

1.東京大学 804億
2.京都大学 548億
3.東北大学 456億
4.大阪大学 436億
5.九州大学 416億
6.筑波大学 406億
7.北海道大学 362億
8.名古屋大学 316億
9.広島大学  248億
10.東京工業大学 213億
11.神戸大学 205億
12.岡山大学 181億
13.千葉大学 179億
14.長崎大学 160.8億
15.新潟大学 160.4億
16.金沢大学 157億
17.鹿児島大学 156億
18.熊本大学 148億
19.信州大学 137億
20.東京医科歯科大学 132億

26 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:44:08.03 ID:q09+uKHX0.net
苦労して横国出たのにこういう話題に入らず

27 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:47:51.47 ID:DSeLOCuR0.net
>>26





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org...dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

28 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:51:03.20 ID:qtbws0x+0.net
ちなみに海外の有名大学はほぼ全てが私立。
良い育ちの頭良い奴が集まる。
国立は何かと制限があるから…。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:52:50.51 ID:f7Bp9+Qu0.net
>>14
AIは第三次ブームにすぎないよ、常温核融合ブームとかと同列
まあ理系の無料化は同意

30 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:59:34.37 ID:n3nAO4p70.net
指定暴力団のイメージ

31 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:08:21.75 ID:PoN+zPf80.net
>>28
1〜3科目入試で低学力ばかり受け入れてる日本の私大と真逆なんだな‥

32 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:19:34.80 ID:2qzo+Zb50.net
自治という形骸化している仕組みは止めてほしい
学校というところから一歩も出てこなかった教員に
自治などできるわけがない
しかも雑務をやらされるとか、教育負担とか、給料が安い
とか特権要求をする始末だ
手抜きしまくり、圧倒的な大部分が形式的な業績しかあげられない
無能のくせに一律で高給を与えられるはずがなかろう
せめて学生のよむテキスト類くらい読めるようにしておけ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:26:11.61 ID:ZqM4Z2eU0.net
>>32
自治って政府が独立法人化させて進行したものだろ。そのくらい理解出来んのか?

34 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:27:25.10 ID:C6zoNADa0.net
【ARWR 2015 世界大学学術ランキング】

21位 東京大学
26位 京都大学
77位 名古屋大学
85位 大阪大学
101-150位 東北大学
151-200位 北海道大学
151-200位 東京工業大学
201-300位 九州大学
201-300位 筑波大学
301-400位 千葉大学
301-400位 慶應義塾大学

301-400位 神戸大学
401-500位 広島大学
401-500位 金沢大学
401-500位 奈良先端科学技術大学院大学
401-500位 岡山大学
401-500位 徳島大学
401-500位 東京医科歯科大学

http://resemom.jp/article/2015/08/15/26344.html

35 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:28:06.08 ID:C6zoNADa0.net
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング【確定版】

順位 大学     学部 修士 博士 計
01  東京大学   8    3    7   18
02  名古屋大   3    3    5   12
03  京都大学   6    2    2   10
04  北海道大   1    1    1   3
04  東京工業   1    1    1   3
04  徳島大学   1    1    1   3
07  東京理科   0    1    1   2
08  東北大学   1    0    0   1
08  大阪大学   0    0    1   1
08  大阪市立   0    0    1   1
08  神戸大学   1    0    0   1
08  長崎大学   1    0    0   1
08  埼玉大学   1    0    0   1
08  山梨大学   1    0    0   1

※上記以外の大学は現時点では未受賞

36 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:28:39.16 ID:QPnXmZV+0.net
筑波大は駄目だったか。

37 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:31:09.74 ID:p23VDeXe0.net
>>11
昔の自由闊達なれど研究力抜群の雰囲気が薄くなった。今や普通の秀才が集うミニ東大。
財務において阪大に抜かれ、アカデミックな雰囲気で名大に抜かれる日もそれほど遠くない。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:32:40.14 ID:ZqM4Z2eU0.net
>>37
名大に抜かれるとかあり得ない。学生の質がまるで違う。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:33:55.04 ID:C6zoNADa0.net
阪大はもともと、名大、東北大以下だけどねw

40 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:35:57.24 ID:p23VDeXe0.net
>>38
そう思うだろ?
そこが京大の落とし穴なんだよ。単なる勉強の出来る良い子ちゃんの集まりになってしまった。
山中先生だって京大プロパーじゃないし。女子に期待かな。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:38:22.18 ID:ZqM4Z2eU0.net
>>38
そう思うも何も俺は昔の京大理卒で地元名大にも遊びに行ったことがあるが
学生の顔つきでレベルの違いを感じた

42 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:38:46.52 ID:ZqM4Z2eU0.net
>>41
38→40

43 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:42:30.42 ID:P0NGcADD0.net
>>34
やっぱ世界の評価は
徳島大>>>早稲田
なんだな

44 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:44:33.43 ID:wxG5IKUA0.net
まぁ、所詮は名大を比べる対象にするのは、さすがにいかがなものかと。

45 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:45:18.76 ID:he4iIp/z0.net
>>43
早稲田の論文はコピペなんだから下に決まってるじゃん

46 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:34.64 ID:P0NGcADD0.net
名大は教授のレベルは滅茶苦茶高いと感じる。
俺の分野で世界一の論文を毎年平均2つくらい表彰するんだけど、
その受賞者が今名大で教授だ。
ちなみに日本人受賞者はその人で2人目。
両方とも出身大学は京大だけどねw

47 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:05.91 ID:/2MeNzS50.net
>>41
な、IQが15ぐらい上な雰囲気でっせ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:41.87 ID:he4iIp/z0.net
>>46
有名な教授連れてくるのは客寄せパンダにしてるからな
Fランでもそういう教授がおおい

49 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:25.17 ID:P0NGcADD0.net
Fランの有名教授は定年退職後の人でしょw
その人まだ45歳くらいだよ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:22.76 ID:dmUw963c0.net
>>10
electronicalflyさん

慶応理工の入学者偏差値57で名大や東北大レベル
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10131016510

51 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:54.12 ID:UCvueto10.net
神戸大生の友人が

「九大や阪大がいつまでたってもノーベル賞取れないのは、所詮その程度なんだよ」

って馬鹿にしてたの思い出した

52 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:23.55 ID:no+M90nw0.net
>>28
そういうレスが日本でどういう意味があるのか、考えること小一時間。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:55:45.46 ID:P0NGcADD0.net
日本の私立大学は研究機関じゃなくて利権の巣窟が教育機関を装ってるだけ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:55:58.78 ID:7xmEDd9/0.net
神戸大生の友人 >> 九大や阪大の学生

55 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:56:07.41 ID:he4iIp/z0.net
>>51
医学部でかさ上げしてる神戸大さんのいうことぱねー

56 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:56:42.90 ID:P0NGcADD0.net
阪大は近くに京大があるからノーベル賞が無いんだと思うよ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:57:19.30 ID:1AP8m3qJ0.net
名古屋地区の経済的発展が名大のレベルを上げている、先日名古屋へ行ったけど名古屋駅前は思っていたより大都会だった

58 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:09:03.69 ID:UCvueto10.net
関東の学生だと
北大や九大行くなら、千葉大や横国いくわな

59 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:13:47.46 ID:SGrhV3xW0.net
現役工学系教授からみた日本の大学の惨状
http://archive.li/Mxul2

60 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:16:47.05 ID:eKM0vNjd0.net
>>58
北関東だと東北志望が多いかな
無理だと千葉や横国か

61 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:18:11.26 ID:P0NGcADD0.net
正直旧帝と千葉や横国では研究力は全然違うんだけどね。
関東の子供は地方に出ることを嫌がるから。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:19:05.07 ID:FuL5bKrt0.net
>>58
関東から九州は中々居ないが昔から北大は普通に居るべ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:19:51.82 ID:tFbnUhIM0.net
東日本から京大に来た俺から見ると、関西の神戸大上げは異常
あんなの千葉とか筑波とかと同じだろ、どう考えても
宮廷一行神だっけ、昔から変なワード作って必死に宣伝してた話は有名だし

64 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:20:28.70 ID:X3k/Ks0F0.net
旧帝に行けない駅弁組なら関東人は九州に結構来るよ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:21:41.73 ID:he4iIp/z0.net
>>61
地方は駅弁が上位占めてるからな
宮廷>駅弁>地方私立>関東公立>関東私立
偏差値じゃない

66 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:25:59.20 ID:pO7KqM2a0.net
>>63
神戸大をバカにするな
神戸大をバカにするのは主に北海道・九州・名古屋の三流旧帝の連中の負け惜しみ
「理系なら旧帝である名古屋の方が神戸より上」とかほざきだす。
絶対にない!!
文系なら大差。理系でも微差で神戸が上

67 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:27:06.18 ID:P0NGcADD0.net
>>66
悪いけど理系で研究を知ってれば神戸と名古屋なんて比較にならないと分かるよw

68 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:31:38.37 ID:wxG5IKUA0.net
部外の者には神戸大ほど実体感の薄い存在もないな。キャンパスがいったいどこに
あるのか。どんな学部があるのか。そもそも大学として機能しているのか。
誠にフニャフニャした存在なんだよね。ガンと立つイメージが無い。

69 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:32:41.81 ID:eKM0vNjd0.net
♪ 神戸〜泣いてどうなるのか〜

70 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:35:11.35 ID:2/PvFrqP0.net
大学全入時代の昨今
もう旧帝国大学なんて関係者の子弟と金持ちで埋め尽くされてるんでしょ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:44:39.45 ID:1AP8m3qJ0.net
都市規模だけ見ても圧倒的に名古屋市>>神戸市

72 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:45:28.49 ID:bUn7NUt/0.net
旧一期校、二期校の意識は死滅

73 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:51:19.04 ID:bSmQbV0d0.net
平成28年度 科学研究費補助金 機関別配分額(新規+継続)ランキング
ttps://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h28.pdf

1.東京大学:216億
2.京都大学:137億
3.大阪大学:106億
4.東北大学:99億
5.名古屋大:76億
6.九州大学:71億
7.北海道大学:58億
8.東京工業大学:45億
9.筑波大学:40.7億
10.理化学研究所:40.6億
11.慶應義塾大学:32億
12.神戸大学:28億
13.早稲田大学:27億
14.広島大学:26億
15.金沢大学:23.2億
16.岡山大学:23.1億
17.千葉大学:22億
18.産業技術総合研究所:19億
19.東京医科歯科大学:18億
20.熊本大学:17.4億

74 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:52:44.40 ID:he4iIp/z0.net
神戸は三菱重工
名古屋がトヨタ
資金力は比べるべくもないな
三菱は最近金が無い

75 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:53:52.59 ID:VohXkvP30.net
科研費荒稼ぎの薬歯がない名大に負けるとか北九ヤバくね

76 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:59:38.38 ID:VohXkvP30.net
>>67
こいつら文系でも六甲台三学部は歴史あるから阪大より上とか言ってるし旧帝へのコンプやばそう

77 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:08:51.42 ID:cNxBoOh90.net
サードガール、しゃれおつで憧れたわ、K大
周りから大反対されて、結局、地元地底になったけど、今思えば…

78 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:21:21.82 ID:KhDsc7X80.net
金澤総東京長

79 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:25:21.62 ID:bSmQbV0d0.net
歯学部の研究ってこの先なんか発展あんのか?
東大は歯学はアカデミアではない、大工と同じ馬鹿稼業とかいって創設しなかったらしいが

80 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:49:41.90 ID:cuzPA2N30.net
日本の大学の研究力落ちまくり

Nature Index 2012 → 2016
東大  488.11 → 379.04
京大  313.13 → 228.53
阪大  261.11 → 172.95
東北大 184.90 → 157.37
東工大 112.64 → 121.40
名大  138.68 → 107.90
九大  106.99 → 97.69
北大  113.35 → 92.34

https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions

81 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:52:58.41 ID:32wZkiYr0.net
>>62
東北・北大はいるな
名古屋九州はいないが関東の高校生は北に行きたいのかな

82 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:53:20.01 ID:cuzPA2N30.net
Nature Index
(ハイインパクトジャーナル68誌の掲載数に基づく)

中国トップ5
中国科学院 1260.41
北京大   289.01
南京大   265.44
清華大   253.97
中国科学技術大 236.99

日本トップ5
東大   359.32
京大   235.86
阪大   173.69
東北大  137.86
理研   136.54

83 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:56:34.34 ID:X3k/Ks0F0.net
>>81
時間は大して変わらんが、羽田福岡より羽田新千歳の方が気持ち的に近く感じる

84 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:12:07.07 ID:eKM0vNjd0.net
新千歳から札幌へ入るのがまた大変なんだがなあ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:18:04.93 ID:n5lqtr4D0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

86 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:20:50.48 ID:oTsIMSVU0.net
昔から九州勢は中量規模で北大に攻め上っているが、逆に九大に向かう道産子は皆無に近い。
完全に入境過大だった。特に九州が嫌われているわけではないのだろうが
北海道人にとっては九州も支那朝鮮も大差のない遠い異郷という感じ。

87 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:56:22.29 ID:1AP8m3qJ0.net
>>74 三菱重工もメイン(航空宇宙)は名古屋

88 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:59:22.67 ID:1AP8m3qJ0.net
名大は地元の優秀な生徒が入るので他県民には空きがない、東北・北大は周辺人口が少ないので空きがある

89 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:06:53.46 ID:bIMfpxj5O.net
THE世界大学ランキング日本版2017 私立大99位まで

01 10.早稲田
02 11.慶應義塾
03 15.国際基督教
04 18.上智
05 22.立命館
06 24.立命館アジア太平洋
07 31.東京理科
08 34.明治
09 35.同志社
10 40.関西学院
11 46.神田外語
12 50.青山学院
13 54.近畿
14 55.中央、南山
16 57.関西
17 58.芝浦工業
18 67.日本
19 68.学習院、金沢工業
21 76.東洋、豊田工業
23 79.東京農業
24 80.龍谷
25 83.成蹊
26 85.東海
27 88.京都産業
28 89.神奈川、関西外国語
30 91.北里
31 96.名城 97.西南学院

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1491022177/4

90 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:55:18.89 ID:5h3tldEn0.net
東大京大早稲田慶應   (東京早慶)
一橋東工東北名古屋大阪 (指定国立)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 1流とそれ以外の壁
上智明治立教青山中央法政(Jマーチ)
同志社関学立命関西   (関関同立)
北大筑波横国神戸九州  (上位駅弁)

その他

91 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:02:03.22 ID:zfGG9Odp0.net
この話の本質は
寄付金で金儲けしたり
教職員に高給上げてもいいですよ
っていう規制緩和にすぎない

92 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:03:37.33 ID:3tIySMPV0.net
× 東大京大早稲田慶應
〇 東京一工

93 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:03:48.29 ID:bIMfpxj5O.net
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170329/Resemom_37327.html

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1487910186/72

94 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:09:30.09 ID:k0yRfhg+0.net
>重要なのはこれらを活用し、世界で戦える大学へと転換する独自プランの中身だ。
これは容易で、授業をすべて英語にすること
だけだろうな。
授業料も日本は安いから留学生が進んでくるはず。ただし、学生が日本人で
なくなるだけだけど。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:12:12.07 ID:7+6sWQDo0.net
>>94
教える側も日本人でなくなるかもしれない

96 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:13:56.40 ID:aE8yJrVf0.net
>>80
TITだけ爆アゲだな

97 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:14:46.42 ID:yBLozeCt0.net
>>89

【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】

早稲田一文    5.9% −  94.1% 大阪文
早稲田法    10.0% −  90.0% 大阪法
早稲田理工   17.6% −  82.4% 北海道工
早稲田理工    8.8% −  91.2% 東北工
早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
早稲田理工    1.6% −  98.4% 大阪工
早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
早稲田理工    6.7% −  93.3% 大阪理
早稲田一文   28.6% −  71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% −  89.7% 外語大外国語
早稲田政経    0.0% − 100.0% 一橋経済
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大一類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大二類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大三類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大四類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大五類
慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
慶応経済     0.0% − 100.0% 一橋経済
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大一類
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大二類
慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
慶応理工    13.3% −  86.7% 東北工
慶応理工     7.5% −  92.5% 大阪工
慶応理工    10.0% −  90.0% 名古屋工
慶応理工    11.8% −  88.2% 東北理

98 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:17:37.68 ID:tpi+A8Qa0.net
いよいよ俺たちの母校・東工大がメジャーデビューか・・
胸が熱くなるな

99 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:17:51.20 ID:VJ8ytHDu0.net
あほ

100 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:18:10.78 ID:hnSypHFp0.net
>>90





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな詐欺私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org...dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

101 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:19:25.78 ID:Mxp/gFHb0.net
【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文? 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities...gakusyahensachi.html

102 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:28:44.13 ID:4UxzCCI20.net
Nature Index

10 東京大学
23 京都大学
41 大阪大学
60 東北大学
62 理研
77 東京工業大学
88 名古屋大学
104 九州大学
113 北海道大学
162 物質・材料研究機構(NIMS)
204 慶應義塾大学
216 産業技術総合研究所(産総研)
256 筑波大学
362 千葉大学
369 広島大学
396 神戸大学
409 金沢大学
415 早稲田大学
425 岡山大学
490 東京農工大学
491 高エネルギー加速器研究機構(KEK)
500 名古屋工業大学
http://www.natureindex.com/institution-outputs/generate/All/global/All/weighted_score

103 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:37:00.73 ID:bSmQbV0d0.net
■スーパーグローバル大学
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1360288.htm
トップ型
北海道大、東北大、筑波大、東京大、東京医科歯科大、東京工業大、
名古屋大、京都大、大阪大、広島大、九州大、慶応義塾大、早稲田大

グローバル化けん引型
千葉大、東京外国語大、東京芸術大、長岡技術科学大、金沢大、
豊橋技術科学大、京都工芸繊維大、奈良先端科学技術大学院大、
岡山大、熊本大、国際教養大、会津大、国際基督教大、芝浦工業大、
上智大、東洋大、法政大、明治大、立教大、創価大、国際大、立命館大、
関西学院大、立命館アジア太平洋大

■RU11(学術研究懇談会)
ttp://www.ru11.jp/
北海道大学、東北大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、
名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、筑波大学、東京工業大学

104 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:39:03.26 ID:vy9nstOQ0.net
あっしには関わりのねえことでござんす
勉強→キライ→底辺族

105 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:41:09.57 ID:vy9nstOQ0.net
>>104
トップ型卒

106 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:57:12.01 ID:mTjEyDOb0.net
名大
学生のレベルは知らないが
教授はノーベル賞レベルの人がごろごろいるとんでもないところらしい
世界初でノーベル賞確実のカーボンナノベルトの教授が言ってた

107 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:14:58.50 ID:Ssw2+hTm0.net
>>27
20年前の電通大卒業だが、理科大に100-0とか草
今は知らんが当時のレベルの差は3-7ぐらいで電通劣勢だったのに

108 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:39:34.14 ID:cuzPA2N30.net
世界大学ランキングでドイツやフランスの大学の順位が低いのはおかしい!
→ ドイツ、フランスでは大学ではなく公的研究機関が研究の中心でした


Nature Index
(ハイインパクトジャーナル68誌の投稿数に基づく)
1. 中国科学院(中国)              1260.41
2. ハーバード大学(アメリカ)          737.75
3. マックス・プランク研究所(ドイツ)      665.50
4. フランス国立科学研究センター(フランス)   643.30
5. スタンフォード大学(アメリカ)        500.79
6. マサチューセッツ工科大学           468.66
7. オックスフォード大学(イギリス)       400
8. ケンブリッジ大学(イギリス)         384.66
9. ドイツ研究センターヘルムホルツ協会(ドイツ) 366.33
10. 東京大学(日本)               359.32

109 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:45:30.28 ID:pYweRU5p0.net
東北大と名古屋大は大丈夫そう
一橋は無理でしょ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:46:20.26 ID:LZOX3NKq0.net
旧帝ハニー!

変わるわよ(うふふ)

111 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:59:42.54 ID:VohXkvP30.net
>>106
平田の門下生と坂田学派の弟子連中が優秀なの多過ぎるからな
平田の門下生が野依(ノーベル賞)下村(ノーベル賞)岸(ノーベル賞有力候補)に長瀬 上村(ノーベル賞候補)とかいるし
坂田学派は益川小林ノーベル賞2人組に場の量子論の梅沢までいるし

112 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:34:06.22 ID:no+M90nw0.net
>>98
菅直人「いよいよ、俺の復活の時が来た」

113 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:39:08.91 ID:b1++i6RI0.net
広域指定東京大学

114 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:47:17.84 ID:OALdf0XdO.net
>>103
上位校の中で一橋、お茶の水、同志社、中央、津田塾が抜けてるのはどうしてだろ?

115 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:38.82 ID:gIGCfoOA0.net
>>112


ゴミが



「気をつけて 民進党は 元民主」


●●● 隠れ民主党(民進党)リスト ●●●
http://babisano.blog114.fc2.com/blog-entry-222.html


.

116 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:34:18.62 ID:L/reyAho0.net
>>81
基本的に西日本は言葉や食文化が異質だからだよ
細かい方言とかでなく「いる」と「おる」とか、「だろ」と「やろ」みたいに
言語体系からしてまったく違うし
雑煮の餅やうどんの汁も東西で違うからな

あと、九州で四年間より北海道で四年間のほうが楽しそうだし

117 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:35:32.78 ID:wxG5IKUA0.net
>>114
お布施が足らんかったんやろ。魚心あれば水心、というだろう。誠意だよ、誠意。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:38.07 ID:L/reyAho0.net
>>86
言葉が違うし、そこまで無理して入るほどでも無いと思ってるしな
東北大は北大より上だし、関東なら世界が広いから出る意味がある

あえて西日本を選択する動機が無い
沖縄ならまた違うけど

119 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:46:46.06 ID:UlCnkwt+O.net
一橋、東工→in
九大、北大→out

120 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:59:27.20 ID:j2gRU8/G0.net
>>3
うち中小ベンチャーだけど役員は3000万over

121 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:03:28.48 ID:kJBlZl140.net
まあなんだ
文科省は一回全員反省するべきだよ
お前らが偉そうにしても大学は良くならない

122 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:09:12.45 ID:x7wXT9UC0.net
今でも使ってないけど

使ってるのはジジイばっか

123 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:57:38.05 ID:jdii1VMv0.net
>>61
千葉はわかるんだが、
横浜国立なんて、まともな大学なのか

124 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:59:17.47 ID:GxuPS10Q0.net
京大は定員減らせ。熊野寮も全面建て替えを急げ。今の低落傾向は酷いわ。

125 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:03:18.17 ID:oTsIMSVU0.net
旧帝=宮廷って2ちゃん用語だろ。マーチとKKDRとかも、一般では
あまり言わないだろう。学歴板の用語の使用が広がったんでないかい。

126 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:12:04.42 ID:5RExYIWX0.net
>>22
リクルートOBは大学に大量に潜り込んでるよ、キャリアサポートとか就職とか、その関係部署はリクルートの天下り先だしな

127 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:18:49.71 ID:bHNqb63z0.net
帝大とちやほやされたかったら毎年世界に役立つ研究結果を発信しろ
金だけ食って成果無しとか舐めてんのか

128 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:30:29.51 ID:LaUpvDdi0.net
>>114
左翼が弱いからかもな
法政、立命館は偏差値は大したことないけど左翼が私立で最強クラスだろ
明治も一昔前は左翼がMARCHで最強クラスだった

129 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:34:36.65 ID:jl5fzcOY0.net
旧帝大>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶

性犯罪者量産学校とは格が違うわ

130 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:37:16.94 ID:LaUpvDdi0.net
国際教養大、会津大は何が凄くて選ばれたんだろ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:42:58.67 ID:/v95qPmU0.net
日帝が作った大学は潰すニダ
戦犯国日本は戦勝国大韓に従うニダ

132 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:56:05.16 ID:2b49Rvqc0.net
>>123
総合大学でもない,理系は工学部のみなのに,マトモなわけないだろw
おまけに,横浜名乗っているくせに立地条件も悪い。駅から遠すぎ。

133 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:28:59.09 ID:11w+X6sD0.net
431 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 15:04:03.83 ID:sm7kEVVm0
>>395
早慶の指定校推薦決まってる奴が東大受かって蹴ってたな
今はそういうことやっていいのかわからんけど


問題無いやろ
学校の実績作りのために受けさせられたとしか

134 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:34:59.85 ID:9994hZv+0.net
>>133
東大蹴って早稲田や慶応の非医というのは昔から年に数人いた

135 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:43:57.06 ID:INmHB9fd0.net
>>31
海外の私立卒は、文字どおりのエリートだからなあ

136 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:20:54.06 ID:c/6j3YWE0.net
>>100
凄いじゃん、慶応に圧勝とか

137 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:47:30.81 ID:wbFTvfCT0.net
>>133


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合 -入 --入.‖
‖−−−−−|-格 -学 --学.‖
‖−−−−−|-者 -者 --率.‖
‖−−大学名|-数 -数 -(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125 124 -99.2‖
‖京都大−−|--4 --4 100.0‖
‖北海道大−|--5 --4 -80.0‖
‖筑波大−−|--4 --4 100.0‖
‖千葉大−−|--8 --7 -87.5‖
‖一橋大−−|--2 --2 100.0‖
‖東京外国語|--1 --1 100.0‖
‖東京医歯大|--9 --9 100.0‖
‖東京工業大|--7 --5 -71.4‖
‖横浜国立大|--2 --1 -50.0‖
‖早稲田大−|-94 -18 -19.1‖
‖慶應義塾大|-88 -14 -15.9‖←★偏差値詐欺のスネ夫軽量未熟大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11 --1 --9.0‖
‖中央大−−|--6 --1 -16.6‖
‖日本大−−|--3 --1 -33.3‖
‖東京理科大|-20 --4 -20.0‖
‖順天堂大−|--9 --4 -44.4‖    
‖明治大−−|--5 --0 --0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号

138 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:03:01.00 ID:UCK9LlqH0.net
神戸大は一橋より人気有る。
医学部もノーベル賞で有名。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:04:59.72 ID:UCK9LlqH0.net
スーパーグローバルけん引てなんだよヤバイ創価大の名があって何故神戸大の名前がどこにもない捏造だ

140 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:06:04.32 ID:UCK9LlqH0.net
神戸大の名前がねえぞーーー💢

141 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:16:53.39 ID:iTKq+rMm0.net
「駅弁」に馴染みのない世代になり、
そろそろ新しいネーミングが要るな。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:19:36.23 ID:f3GFjd/20.net
>>141
「各停!」「ローカル!」

駅弁より酷いわw

143 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:22:47.62 ID:UCK9LlqH0.net
SGU反対

144 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:24:56.19 ID:UCK9LlqH0.net
東大理V蹴って神戸大医学部って有名なスレが有る

145 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:03:34.96 ID:9994hZv+0.net
>>144
東大理三前期合格を蹴って後期京大理学部合格は有名だけれどな

146 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:10:26.45 ID:aRmvvR/G0.net
やっぱり、医者板で神戸を騒いでいる奴か。

一般人、全産業では、官立神戸商大があるから就職板では、神戸を声高に叫んでも
まあ、同調する奴がいてもおかしくない。

しかし、医学、理系じゃ、場違いだよ。

国公立医学:旧帝>旧六>新八>旧設国公立>新設
 (私立は慶応を除き底辺国医未満。2002年帝京寄付金問題以前の私立は低能)

国公立理系:東大>京大、東工大>阪大>地帝>3大都市圏国立>地方国立
 (私立は早慶とは言え、実験科学の場合、国立と同等の教育環境を得られい
  のだから論外)

147 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:14:01.99 ID:6X3U4Jdt0.net
帝大は7つじゃねぇぞ。ソウル大と台湾大も入れて9帝大だバカもん。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:15:52.42 ID:9994hZv+0.net
>>147
日本にある旧帝大ということ旧7帝大と言う意味だろ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:25:58.98 ID:UCK9LlqH0.net
俺はこうべだいがくいがくぶを卒業して幸せだーーー

150 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:28:49.28 ID:UCK9LlqH0.net
こうべだいがくをSGUに入れろと文部科学省にこれを観たものは嘆願書を書け

151 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:51:38.59 ID:UCK9LlqH0.net
このスレは神戸大学を支持している

152 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:00:45.41 ID:ZxGlk9jc0.net
  サンデー毎日2016.4.17号 地域別合格者数  より

>
>           北           甲
>           海  東   関  信   東  北   近   中  四   九
>           道  北   東  越   海  陸   畿   国  国   州
> 東京大学  46  76 1786  62 -260  67 -352 -100  56 -238
> 京都大学  54  50 -382  44 -372  67 1410 -186  58 -167
> 北海道大 .896 .112 -612  80 -209  92 -309   70  36   65
> 東北大学  64 .977 -806 .220 -179  81   71   22  19   29
> 東京工業  15  23 -825  24   44  14   35   26  -9   38
> 一橋大学  -9  26 -677  22   53  14   53   20  18   40
> 名古屋大  11  -6 -142  76 1572 .110 -152   57  30   46
> 大阪大学  32  18 -178  40 -263 .148 1915 -279 .153 -263
> 九州大学  -9  -7   94  15   73  16 -177 -312  77 1845
> 筑波大学  38 .124 1382 .129 -154  --   --   65  51 -144
> 神戸大学  13  --   --  -- -199 .106 1726 -214 .118 -142

・北大は全国的に人気がある
・京大は地元京都が異常に低い   

・東北大は東北率は低いが、東北・関東・甲信越に集中

・阪大は東海・北陸以西に広く、九州からも多く目指している

地元型でも「九大は九州各県から集まる」、「名大は愛知が多い」で異なる

153 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:12:52.22 ID:b8L0G/cS0.net
>>152
人口の割に京大は関西の数が多すぎ

154 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:15:59.85 ID:ZInEDK1v0.net
>>84
けど札幌駅から5〜10分で北大キャンパス
羽田空港から東大とか、
伊丹空港から阪大とか、
福岡空港から九大に行くのも結局1時間前後はかかることを鑑みれば
新千歳から北大はまあまあでは?

155 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:16:37.24 ID:RnBIOCQ/O.net
>>117
賄賂や天下りを拒否した結果だとしたら、逆に評価上がりそう
てか無名校や非名門校を結構入れてるから、妙に怪しまれるんだろうな

156 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:18:42.91 ID:ZInEDK1v0.net
>>118
東北大が明確に北大より上だと言えるのは工学部と医学部くらいだろ
文系は五分五分だし生物系農学系は北大の方が上

総合的に見れば九大東北北大は同レベだと思う

157 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:32:12.42 ID:08w5zSVP0.net
>>153
近畿の進学校だったけど東大目指す子僅かで京大狙い
次に阪大神戸だから早慶は眼中になかったな

158 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:58:07.57 ID:RnBIOCQ/O.net
>>157
関西は国立志向だが、同時に地元志向が強そう
早慶受かっても下位学部なら同志社を選ぶやつが結構いると聞いた
関西で就職ならそれで十分だろうが、東京で仕事するようになったら後悔するはず

159 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 02:18:03.70 ID:AdSImhZ40.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.3+5+57

160 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 02:45:05.90 ID:dUoT/4I30.net
神戸大で群を抜いてるっていうと落語家輩出率だと思う。
文化継承って面では評価してもいい

161 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:26:53.23 ID:skJzEJ/Q0.net
>>28
アメリカが強いからそう見えるという要素が大きくね?
欧州は国公立大メインだし

162 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:32:53.47 ID:zSUMjyeD0.net
生活するうえで必要な学問とは何か?

学部別の入学者
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031504867

人文9万人
法経20万人
理2万人
教育4.6万人
芸術2万人
その他教養・人間関係・国際関係5.5万人
医療6.8万人
家政1.7万人
農1.7万人
機械1.5万人
IT2.4万人
建築1.3万人

必要な学部(人間の生活に必要な基本元素は衣食住)

(文系)法律・会計・経営・金融・コミュニケーション・外国語・教育

(理系)理系全体・機械・エネルギー・医療・食品(農業・調理)・建築・IT・物流

増やすべき学部
理系全体・エネルギー・機械・食品・建築・IT

要らない学部(多すぎるので削減が必要)
文学・哲学・体育学・法経・教養・人間関係・国際関係

分類出来ないその他の学部が多い
学科を細分化しすぎている
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/08121201/003/004.pdf

163 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:45:44.00 ID:JauhXPDV0.net
>>159
ディズニーランドって何故か線量学校無茶苦茶高いんだよね
広大な施設の裏になんかあるかもしれないから絶対に行かないわ

164 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:00:28.78 ID:fH+TeaIa0.net
>>37
正直、アカデミックな雰囲気については、広島大学に抜かれてると思うわ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:53:04.25 ID:01W76NRG0.net
>>162
その必要ってのは実学ってだけだろ
そういうのは専門職大学院や専門学校で研究教育する内容だな
アメリカでも法務職や医者なんてのはロースクールやメディカルスクールで養成する

むしろ学部では教養や倫理を考えるべき

166 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:35:05.67 ID:Nj3nN+mj0.net
>>165
ドヤ顔でアメリカの教育システムがいいみたいな書き込みしてるが
アメリカではアメリカのメディカルスクール出身の医者より
アメリカ以外の国の医学部出身の医者の方が優位に治療成績がよく
患者の死亡率も低いという結果が出ている

167 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:47:05.36 ID:fXjLViY30.net
>>35
理科大に違和感あり
大村さんの受賞なら、山梨大や北里大に花持たしてやれ

168 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:31:10.72 ID:dxlUxHR90.net
>>162
包茎ってやたらと多いゴミか

169 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:31:57.32 ID:LNYybmEb0.net
神戸大学が高い評価をされている書き込みが多いな

170 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:37:14.64 ID:LNYybmEb0.net
アカデミックって言ったら神戸大だろ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:42:56.03 ID:LAE653hd0.net
北大と九大が落ちただけか

172 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:52:04.10 ID:LNYybmEb0.net
そこに神戸大が入る

173 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:59:49.14 ID:5B/2xPSR0.net
駅弁出身の俺には関係ないから好きにやれ

174 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:04:00.94 ID:LNYybmEb0.net
神戸大学って名前がかっこいい

175 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:07:02.55 ID:LNYybmEb0.net
ノーベル賞出した大学に絞れ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:02:47.20 ID:LNYybmEb0.net
神戸大学は必ず指定される

177 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:09:11.72 ID:UYtDte9G0.net
>>161
>欧州は国公立大メインだし

パリ大学がルイ15世、16世、革命政府の言うこと聞かなかったのは有名だね。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:11:55.72 ID:hAAvz67r0.net
旧7帝大って言えなくなると…

  栄光の 七帝柔道 は、どうなるんだ

  中井祐樹 の立場は。正力松太郎は、永野重雄は、松前重義は、片山虎之助は、眉村 卓の立場は…

179 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:09:45.22 ID:xqOsCwmZ0.net


大使館が否定してるのに、フェイク情報を広める文系大学の先生たち

http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1705869.html

180 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:16:53.82 ID:4B+jxSyA0.net
神戸大はもう良いだろう。グローバルに、それもグループBに応募して落選した男系で
オワコンだ。もう先は無い。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:19:06.97 ID:RYoxg0bt0.net
>>1
自立経営のために運営費交付金をカットしろよ
国からの補助は研究単位で行う

182 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:58:00.19 ID:h60mypNX0.net
旧帝大なんて言葉を使う奴に東大関係者はいない(おそらく京大も)

183 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:17:27.68 ID:aUOHMm630.net
と、私立大のアホは考える

184 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:20:18.36 ID:01W76NRG0.net
>>166
実学なんかは後でいくらでも身につければいいんだよ
治療成績のいい医者とやらは半面、純粋培養で常識に欠ける人間もいる
身体にチューブをつけてただ延命しか考えないとかな
死亡率だけでいい医者かどうかはまた別の話だろ

日本の裁判官や教師が世間知らずなんてのもそうだな
アメリカじゃ裁判官なんか他の法務職の経験が無きゃなれない
純粋培養のガキが判事の重責を担う国とは違う

アメリカは学部以降の選択肢が多い上に、
単なる資格に頼らない専門職養成が行われている
日本が専門職大学院を作ったのは純粋培養の弊害と反省に立ち、
アメリカの制度を模倣し始めた証左だろう

アメリカの教育システムは「いい」んだよw

185 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:24:53.22 ID:X1Xk695X0.net
文科省の役人は最低でも理系の教養くらいは身につけてくれ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:35:44.47 ID:LNYybmEb0.net
それにしても関西の国立レベル高いな、京大、阪大、神戸大

187 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:36:59.41 ID:OgtB5xYy0.net
>>184

アメリカでは外国人医師のほうがより重症で低収入の患者を診る傾向があるそうだが
メディカルスクール出身医師は教育に金がかかりすぎて金儲けできる診療科を選び
リスクを避ける傾向があるらしい

188 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:38:06.32 ID:MyxKLpT60.net
成蹊大の恩師


「必須科目の政治学の講義に1回も出席しないので不可を付けたけど


気が付いたらなぜか卒業してた」

189 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:26:36.38 ID:p2Nus+ni0.net
>神戸大は9日、業務用パソコンでアダルトサイトを1年間に計約150時間にわたり閲覧したとして、
障害者雇用促進室の50代の男性主任を停職2カ月の懲戒処分にした。



まあ、旧帝大のならびに割り込もうという大学じゃないな。

190 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:40:40.51 ID:rQu+JYRH0.net
まだやってんのかお前らランキングバカばっかりだな。
しかも宮廷卒じゃないんだろ?w

191 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:10:43.88 ID:WDy4BCBJ0.net
まあ、有名大学出た奴でさえ、九州に7帝大があるなんて知らなかった奴いるくらいだからな

192 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:18:59.36 ID:0aKgte0B0.net
評価5以上の国公立(女子大除く)東西比較

東大10
一橋8
東工8
筑波6
横国6
千葉6
首都6
埼玉5
次点 茨城大学4

京大9
阪大8
神戸7
大阪府立大学6
大阪市立大学6
京都府立大学5
以下次点 滋賀大学4
兵庫県立大学4
奈良県立大学4
和歌山大学4


関東49ポイント
関西41ポイント

193 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:18:24.52 ID:GasZSbQW0.net
>>166
そりゃ後者は優秀なのだけしかとらないだろうからな

194 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:28:47.37 ID:hSdT016W0.net
>>193
「そりゃ後者は優秀なのだけしかとらないだろうからな」

うん、当たり前だよね!

…という、ごく普通の感覚が遮られてしまう、日本の問題の根っ子ってなんなんだろう? いくら考えてもわからない。論理によって解答が導き出せない。わからない…

195 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:16:26.79 ID:ZxGlk9jc0.net
>>167
ていうか、阪市と理科大は、、ノーベル賞の分野にほぼ関連無し

山中さん、大村さんがノーベル賞分野の開始前に別分野で関わっただけ
まして論文博士は関係ない

・山中さん 「奈良先端」に救われて逆転劇開始 →開花したのが京大
・大村さん 「山梨大」が公私で深くサポート・微生物研究開始 →実績は北里大

196 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:21:32.31 ID:LNYybmEb0.net
神戸大学が山中教授を入学させなかったら今はない

197 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:29:50.17 ID:i4iBSIff0.net
指定国立大
なんてブランドになるわけねーだろ
旧帝大は各大学の名前自体がブランドなのに
なんでわざわざ指定国立大なんてクソダサく言い直さなきゃならないんだよ

198 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:46:25.42 ID:opwqaFX40.net
地域別の合格者より>>152

 地元占有率の低さ順  (全国←→ローカル)
北大36.1>*東北39.6>京大50.5>阪大58.2>東大58.7>九大70.3>名大71.4

  各地から広く集めるのが、北大(と京大)  北大・京大は観光地型でもある
近畿以西では、北大>>東北大と大差

  東北大は東北率は低いが、関東甲信越が多すぎて
「東北・関東甲信越」での地元集中型

阪大は、東海・北陸以西で、西日本で勢力圏が広い

東海地方では、阪大>北大>神戸>東北大 
北陸地方では、阪大>名大>神戸>北大

199 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:57:08.72 ID:d3Io3stZ0.net
Nature Index(ハイインパクトジャーナル掲載数)増加研究機関トップ100のうち
4割が中国、日本はゼロ
http://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2016-rising-stars/tables/institutions


日本の研究機関は凋落傾向

Nature Index 2012 → 2016
東大  488.11 → 379.04
京大  313.13 → 228.53
阪大  261.11 → 172.95
東北大 184.90 → 157.37
東工大 112.64 → 121.40
名大  138.68 → 107.90
九大  106.99 → 97.69
北大  113.35 → 92.34
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions

200 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:58:45.43 ID:00IQImVw0.net
>>198
おもろい統計だな。
時間かかっただろうwww

201 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:00:30.91 ID:00IQImVw0.net
>>198
主観イメージ的に北陸って東大の下のレベルは
東北大に行くイメージはあるんだけども。
富山出身のノーベル田中さんみたいな。

202 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:03:35.15 ID:00IQImVw0.net
東北の強さって北関東、北陸の京大レベルの
真面目な生徒を吸収してるからであり
北大に行く関西、関東勢は神戸や筑波レベル。
この差がでかいと思うんだが。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:10:20.27 ID:YOaS6PEO0.net
>>201
富山県は、東北大と名古屋大の選択は人によると思う。
仙台だから名古屋だからという思い入れは全体的には薄そう。
新潟県だったら間違いなく東北大。
石川県だったら大阪大のイメージ。

204 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:32:43.92 ID:IGTW7FM90.net
>>203
京大「だが、ちょっと待って欲しい。北陸の西の方はうちのテリトリーではなかろうか」

205 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:17:12.05 ID:AfZ34uCx0.net
学費無償化で
東大京大>一橋東工大早稲田慶應>その他地帝
の序列は確定的になるわ
とりわけ一橋はレベル落ちるだろう

206 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:42:22.08 ID:9pe4DY9X0.net
>>198
北海道は千葉県より人口が少ないし
東北地方は神奈川県より人口が少ない
要するに地元の高校生に北大合格レベルが定員を満たすだけいないから
よそから入ってくる
近畿地方も関東の半分しか人口がないのに旧帝が2つあるから
よそから入ってくる

207 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:49:13.56 ID:BTK8BD7r0.net
>>205
今でも私大と国公立大の学費に大きな差はない。

いくらなんでも、
1〜3科目入試の早慶マーチと、難関国公立大の学力が同列になることはないよ。

208 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:08:17.58 ID:FRs6fvnd0.net
>>207
バブル期はどの家も学費に余裕あったから早慶が一橋レベルだった
無償化したらそれ以上の状況になるよ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:12:57.77 ID:JiA1iCIu0.net
>>198
阪大だと、近畿が半分以上で中四国と東海がチラホラ、九州と北信越と関東が
たまにいて東北と北海道はまずいないという感じだった。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:36:29.93 ID:MhOZ4mnM0.net
>>208


んなわけないだろ、大ウソつくな。

旧帝合格者2〜3人の高校からもボッコボコ受かる早慶マーチw




■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|



.

211 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:27:55.86 ID:9rSCpfhX0.net
>>210
早慶って普通一人5学部以上受けるから計算重複してるぞ
それに地帝なんかより早慶のほうが第一志望にするやつが多くて志願者が多いから早慶のほうが合格者数が多いのは当たり前だぞ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:41:58.65 ID:rsqPZE3L0.net
>>203
石川県って金沢大を重視しているから、
東大京大以外の旧帝にはあえて行かないイメージ
金沢大の成績上位者は地元民

213 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:04:53.57 ID:IIg0LZpy0.net
>>211
つまり、私立の方が格下だという主張だね
その通りだと思うよ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:12:06.03 ID:TrVUoz7O0.net
>>211
こらこら、早慶とて合格者の7割は辞退してる。
ちゃんと調べろw
つまり滑り止めってことだ。

215 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:17:55.22 ID:G4cgWFOs0.net
>>211

残念ながら、どう見ても滑り止めですわ。


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合 -入 --入.‖
‖−−−−−|-格 -学 --学.‖
‖−−−−−|-者 -者 --率.‖
‖−−大学名|-数 -数 -(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125 124 -99.2‖
‖京都大−−|--4 --4 100.0‖
‖北海道大−|--5 --4 -80.0‖
‖筑波大−−|--4 --4 100.0‖
‖千葉大−−|--8 --7 -87.5‖
‖一橋大−−|--2 --2 100.0‖
‖東京外国語|--1 --1 100.0‖
‖東京医歯大|--9 --9 100.0‖
‖東京工業大|--7 --5 -71.4‖
‖横浜国立大|--2 --1 -50.0‖
‖早稲田大−|-94 -18 -19.1‖
‖慶應義塾大|-88 -14 -15.9‖←★偏差値詐欺のスネ夫軽量未熟大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11 --1 --9.0‖
‖中央大−−|--6 --1 -16.6‖
‖日本大−−|--3 --1 -33.3‖
‖東京理科大|-20 --4 -20.0‖
‖順天堂大−|--9 --4 -44.4‖    
‖明治大−−|--5 --0 --0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号

216 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:49:48.87 ID:4oIXx6nP0.net
東北地方は、東大・京大・医学部への進学率が非常に低い(上位自体が少ない)
そこから
東大・国医一般・一橋・国医地域枠推薦などを除いた東北上位なんてニッチだよ

実際のセンター合否分布を確認してみると、

東北大でセンター9割以上はスッカスカ、上位はやはり阪大が多かった

上位層 阪大>名大≒東北
難易度 阪大>名大>東北 これは予備校の偏差値同様

とくに 東北大教育 は非常に点数が低かった
逆に東北から、教員養成トップである東京学芸大によく進学してるよ

嘘だと思うなら合否分布を掘ってみな
※埼玉から東北大が多いのは、都内の農工外大などと同様、前期落ちの後期需要

217 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:02:31.74 ID:XuJLUC7s0.net
>>216
東北の文系は狙い目ってことだな。
埼玉大や横国行くなら旧帝の東北のほうがお得感はある。
ただしお金がないと大変だが。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:14:23.16 ID:FF/uCij40.net
生活費を抑えたいのなら北大文系おすすめ
大学至近に家賃2万3万で住める
しかも飯がうまい

東北文系は周辺部の住環境が悪すぎ
事実上地下鉄通学必須で、札幌より家賃・物価が高い

219 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:30:40.95 ID:xWl3ZNwA0.net
>>218
北大のほうが美人は多いか。
大学院は東大、京大行くつもりで行けばお得だな。

220 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:37:44.00 ID:tng5JIqs0.net
>>219
文系は院行かんやろ

221 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:02:25.57 ID:KByIVxyD0.net
北大から他大院にロンダする奴もほとんどいない

222 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:38:07.85 ID:QS5V/pnp0.net
帝大出身()とか吹き上がってるボンクラ共は帝大に見合った成果上げとるか?
記憶力しか無くて創造力が無いアしかいないの知っとるが

223 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:57:54.36 ID:F/9AbrDV0.net
旧帝大とか指定国立大なんて看板は実際そこにいる学生はあんまり気にしない
気にしてるのは大学の運営側
指定国立大入りできなかった上昇志向の某大学の運営はどう思ってるんだろ

224 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:58:27.36 ID:3a5149Gg0.net
神戸大学を国立御三家に入れたい書き込み多いな

225 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:29:21.86 ID:/KuwKSfx0.net
頭良いなら早く成果出せよ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:21:07.37 ID:o+qS1i/T0.net
>>207
東大≧慶応>早稲田>一橋・東工大>京都>上智・理科>大阪≧マーチ>筑波・神戸>関関同立・ニッコマ>九州・北海道>国学院等>名古屋 
早慶は東大以外の国立以上 マーチ以上の国立は 京都・大阪・神戸・一橋・東工大 ぐらい

227 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:25:08.85 ID:o+qS1i/T0.net
>>224
神戸は優秀
とはいえ 東大・京大・一橋 にまける 理系はさらに 東工大と阪大 にまける
それ以外の国立にバカにされるいわれはない

東北大・九大・北大・名大にバカにされるいわれはない
そこら辺の学校の連中は自分たちが格下であることを自覚しなくてはいけない

228 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:55:55.72 ID:7CHDhsog0.net
名大は機械系には強そうだし航空機にも強そうだし神戸大学に負けてはないだろうと思う
どちらが上とか割りとどうでもいいのではないか

229 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:30:20.28 ID:wJXPvCNy0.net
【PC】東京大学の駒場モデルパソコンは今年もMac、新入生の4割近くが購入 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494473590/

230 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:40:59.44 ID:/wwwWW810.net
>>226>>227

しつこく「神戸大」「神戸大」と暴れて神戸大をバカにしてる奴が、
「滑り止め私大」とさんざんバカにされてる慶応であることが分かったな。


慶応って、
こういう陰湿な奴が多いよな。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:45:13.71 ID:zs+6cRtQ0.net
東大≧慶応>早稲田>一橋・東工大>京都>上智・理科>大阪≧マーチ>筑波・神戸>関関同立・ニッコマ>九州・北海道>国学院等>名古屋
ではなくて、
東大≧京都>>大阪≧東工大>一橋>名古屋>九州>北海道>神戸>筑波>慶応>早稲田>関関同立>上智・理科>マーチ>ニッコマ>国学院等
だろ
226は私立文系だな

総レス数 231
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200