2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】「謎の装置」使いセルフ給油で不正、スタンドを直撃(動画ニュース)★2

1 :ばーど ★:2017/05/08(月) 06:53:01.25 ID:CAP_USER9.net
車に欠かせないガソリンスタンドで謎の装置を使った思わぬ不正が明らかになりました。
利用者の安全を揺るがしかねない不正の実態。スタンドを直撃しました。動画でご覧下さい。

<概要説明>
セルフガソリンスタンドから謎のモーター音。TBS取材班が謎の装置の真相を追う。

セルフガソリンスタンドの給油時には、店の中から店員が給油OKかどうかを確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています。
くわえタバコのまま給油する、子供が給油するなどの危険があるからです。

あるガソリンスタンドでは、その「給油許可ボタン」のタッチパネルを自動で連打する装置を使い不正をしていました。
無人でもウィーンウィーンと連打音を響かせながら「給油許可」をする謎の装置。

TBS取材班が消防署に確認したところ「初めて見た」と驚きを隠せない様子。消防法違反です。
事態を重く見た消防署は一斉に立ち入り検査に入ります。

「知らない」ととぼけるガソリンスタンド店員。
証拠を突きつけるTBS取材班。問いただす消防署員。

続きは動画をご覧ください(約8分) 5月5日23時39分
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3046496.htm

★1が立った時間 2017/05/07(日) 20:51:33.66
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494157893/

499 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:02:37.87 ID:eMddNw9y0.net
>給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組み

知らんかった。
今まで給油ダンス踊っていたけど
見られていたんだな・・・・・orz

500 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:03:11.31 ID:DqgB25Sw0.net
これさ、普通にネット回線経由で良いじゃん

501 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:03:29.01 ID:cPvZxe6f0.net
まあ組織だってやってなかったならおk

店長を解雇しおしまい

502 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:06:49.45 ID:idx40OXi0.net
>>499
勝手にユーチューバになってるかも

503 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:13:06.41 ID:/tSqtsxj0.net
機械すら使わずオートになってる所は
どうやってるんだろうな
ソフトレベルで改造してるのか?

504 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:15:55.28 ID:cPvZxe6f0.net
>>503

> 機械すら使わずオートになってる所は
> どうやってるんだろうな
> ソフトレベルで改造してるのか?

自動的に定位置クリックし続けるソフトとかいれてんじゃね

査察が来たら止めるか消せばわからんだろうな(´・ω・`)

505 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:16:06.65 ID:/tSqtsxj0.net
>>471
夜勤なんかは特に清掃作業やらと
並行してやってるから遅れるんだ
堪忍やで

506 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:17:27.03 ID:/tSqtsxj0.net
>>504
そういやWindowsだし
その手があったな
なんだ楽勝じゃん

507 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:18:59.32 ID:8b+Ywasa0.net
これ通報したやつは、恨み持って辞めたやつだろ

508 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:23:08.43 ID:xMmqn+YP0.net
>>506
査察が来たときに、
「やべぇ、止めろ!」
「ちょっと待ってください、キーボード差しますんで」
とか?

509 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:34:56.48 ID:9N0RibU90.net
知らんかったっいってるやつ多いけど
普通一人はいるだろw
危険物のガソリン売ってるだぞ
エロ本自販機じゃあるまいし

510 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:48.32 ID:72VEfQV30.net
>>481
なるほど
元々はウンコしに行く為の使い方が
エスカレートしちゃったのかな?
完全に会社側の責任だよな

511 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:43:50.22 ID:9N0RibU90.net
この制度をしっかり守るには
二人必ず必要
でもコスト削減のため一人監視
なのでこの機械必要なのです

あと休憩もありません
連続勤務です
法令違反です

512 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:44:42.28 ID:igznTYXs0.net
この制度をしっかり守るには
二人必ず必要
でもコスト削減のため一人監視。
なのでこの機械必要なのです

あと休憩もありません
連続10時間勤務です
法令違反です

513 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:01:49.89 ID:DCmFlQca0.net
>>481
VNCとかリモートソフトいれてスマホで監視したらいんじゃないの?
スタンド内にWIFI飛ばせばsimさえいらんし

514 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:05:23.29 ID:72VEfQV30.net
>>513
だからソフト屋がそういうの提案して
売り込めばよかった
でも知らんよな、こんな需要w

515 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:07:34.27 ID:8TNOZQ6D0.net
>>503
セルフ→フルに経営かえても計量器は変えなくても大丈夫なように
オートは普通にできるようになってるはず
ただそのやり方はスタンド側に教えないことになってる

516 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:34:08.96 ID:gXXOwII90.net
>>509
エロ本自販機の中には近所のオバちゃんが監視するためのカメラが付いていて24h
録画されてるんだぞ。

性犯罪防止のための民間防衛システムな

517 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:56:57.63 ID:vbDnewg20.net
会社が、きちんと人を入れないから、こうなる。店長とかは、休みも取れず、残業もつけられず、苦肉の策でこんなマネをして、今度は、法令違反と叩かれる。会社が悪いと思うよ。ブラック企業らしいから。

どうせ、トカゲの尻尾切りでお終い。テレビ局が入ったなら、その背景まで、切り込まないとな。TBSは、個人を攻撃したくて、やったのか?ひでー話だ。

518 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:58:43.48 ID:GzZWdTXJ0.net
タイトルだけ読んで不正装置を使って金を払わず給油されるのかと思ってしまった

519 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:06:37.40 ID:uIQkSPQ40.net
これ操作パネルの後ろから撮影したの?
不法進入じゃね?

520 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:10:55.40 ID:72VEfQV30.net
>>519
君はスタンドすら行ったことないのかい?
大抵トイレは事務所の中にあるから
出入り自由なんだよ
普通は無人じゃなくて誰かおるけどw

521 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:19:33.43 ID:GAucQGEO0.net
うるさいハンマーから小音コンパクト化してるのはワロタ
陥没してるしww

522 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:23:45.60 ID:syTmb2Az0.net
>>520
セルフスタンドのトイレは大抵外側から入るタイプだけどな

523 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:29:39.13 ID:3E3EW68K0.net
防犯カメラ見ながら自宅でボタンを押してるスタンド使いのお婆ちゃんを想像した

524 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:33:25.83 ID:eJ0l3jXO0.net
なんだ計器を不正に操作して儲けてるのかと思った

525 :ネトサポハンター:2017/05/08(月) 19:36:07.64 ID:6mbcqDLF0.net
一方米空軍は謎のシャトルを使い

俺は謎のテクでイチャイチャするのである

526 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:37:28.66 ID:BLVrF0Bo0.net
店長が、こんな単純作業は
機械にやらせればいいとか思ったんだろな。
知人の機械屋に頼まずに
グーグルさんに頼めば
赤外線による熱源の感知、
顔認証による年齢判断とか
全部クリアしてくれたのになw

527 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:38:16.67 ID:dqeE6NJ+0.net
店の人間の顔を隠す必要は無いだろ

528 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:42:37.49 ID:LYyrqWbA0.net
>>520
セルフしかつかわないからほぼ事務所に入った事ないけど
たいていトイレは外から入れるようになってないか?
ガススタとレンタカー屋のトイレは外から入れるようになってるイメージだ

529 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:43:06.79 ID:4HWf7nrq0.net
いつも行くスタンドはいらんことしてると店員が飛び出してくる
ちゃんと監視されてる

530 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:44:13.35 ID:LYyrqWbA0.net
>>526
気持ちはわかる
でもいざという時対応できる人がいればいい気もするな
実際しっかり見てるかといったらたいして見ずに機械的にボタンオシテルんだろうし

531 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:44:25.75 ID:LYyrqWbA0.net
>>529
しっかりしたスタンドだな

532 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:47:32.48 ID:+M4D9+zp0.net
>>528
元々の店の作りによる
最初から中にトイレがある作りの店だとセルフになっても中にある

533 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:48:12.73 ID:jMuOfGAK0.net
ところでセルフスタンドが始まるまでは業界やら業界の息のかかった議員やらが
メディアでセルフなんか解禁したら車両火災が頻発するとか煽りまくってたもんだけどなwww

あのアメリカなんかでは普通にセルフ給油がデフォだったってのは
日本人も知ってたんだよ、ハリウッド映画によく出てくるからね
アメリカ人にできてなんで日本人にできねえんだよ、って話なんだけどねwww

534 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:48:14.58 ID:4HWf7nrq0.net
>>531
てか海外でも油種を間違って入れようとしてたらすごい剣幕で店員が飛んできたよ
ちゃんと見張るのがデフォでないと困るよ

535 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:55:43.73 ID:X1QARBK10.net
>>534
おまえは車を見ただけで油種わかるんか?

そんな奴はいないぞ

536 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:56:03.11 ID:b5lt7d/Y0.net
店内で許可ボタンを人間が押してたなんて
全く知らなかったわ

537 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:56:04.49 ID:9sKxC9O40.net
そういえば、数年前にこの近くのすき家に入った強盗って捕まったの?
馬とかのマスク被ってたやつら

538 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:56:19.38 ID:r6RbA3Y20.net
>>534
それ以前に何故自分の車の湯種を間違えるのかを知りたい

539 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:58:24.28 ID:sWZLKk750.net
>>477
これを見に来た。
安心した。

540 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:58:34.55 ID:+M4D9+zp0.net
バスやトラックだったらすぐ分かる
軽トラはガソリンか?

541 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:59:05.93 ID:UVJMzTDj0.net
>>118
無人だったらバールのような物で給油機を壊されて
中の釣り銭とかパクられるよ
店員が居てもやる奴がいるのに

542 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:00:35.32 ID:sWZLKk750.net
>>540
軽自動車だから軽油だろJK

543 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:03:55.62 ID:JB3Q49kl0.net
二ヶ月に一度くらいのペースで、許可ボタンを押してくれない時がある。
そんなに人手が足りないのなら、この謎の装置を買ったら良いのに。

544 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:06:30.38 ID:cUC9uaFf0.net
AAの画像をダウンロード

          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>1
     (_フ彡        /

545 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:12:41.47 ID:BKsTECAJ0.net
入れるならJAだろ

546 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:15:22.77 ID:vY+2S9xO0.net
>>70
河童が地下で涙拭きながらやってんだよ!

547 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:20:24.67 ID:0RlHr6+T0.net
油が出るまでタイムラグあるのは、こういう理由かw

548 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:21:31.65 ID:xgu3VRRd0.net
>>543
これ自作らしいぞ

549 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:22:28.13 ID:nbVI5z020.net
ちょっと見てたけど装置進化してて笑ってもた

初めからあの装置だったら良かったのに
初めの装置はダメだろ
目立ちすぎるわw

550 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:24:25.33 ID:OBKDgl0l0.net
スマホゲーの自動タップ用にこの装置販売して欲しい

551 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:24:30.70 ID:+M4D9+zp0.net
消防車 ダンプ ショベルカー ブルドーザー ロードローラー コンバイン
フォークリフト タンクローリー ミキサー車 ターレー

552 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:29:24.32 ID:knTqSqVW0.net

やってないとこ通報してみるかw
あきらかに多数あるけどw

精算機整備中でも給油してるw

553 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:31:00.73 ID:72VEfQV30.net
>>549
音も凄かったらしいからなww
アレが客の目を引いてマスゴミにタレコミがあったに違いない

554 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:32:15.34 ID:jMuOfGAK0.net
まあ理屈でいえば消防法上の危険物取扱者が立会いの上、業務監視しているって
そういう理屈なんだろうけど、常駐監視義務とか、いらんよな
どうせまた政商機械屋と消防利権のゴニョゴニョでしょ、美しき日本

いつぞやのGSジェノサイドといわれる設備基準の改悪もそうだけど
GSをつぶしにかかる、たぶん寡占政策のおかげで、本当にGS減ったよね
田舎道とか走っていると本当に困るんだ

555 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:35:28.70 ID:jMuOfGAK0.net
あとセルフが多すぎると困るのは草刈り用のガソリン
これは専用ケースに入れてもらうんだけど、セルフはこれ、断ってくるのな
じゃあ職員に入れてくれっていうとできません、っていう

しょうがないからホムセンに言ってかおうと思っても
最近は消防法の在庫管理が厳しくなったんで、あんま置いてないのなw
スタンドの締め付けすぎってのもどうかと思うけどね

556 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:37:34.23 ID:pCjUJKU00.net
>>30
おそらく、何かある頻度が少ないので
何かあったときに補償したほうが安いのだろう?

ほら、すき家の社長がワンオペのコメントだしていただろ?
強盗にあう方が、複数人シフトいれるより安く済みますってw

もちろん、ネットでは叩かれたが、これが経営者の本音

557 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:38:59.23 ID:BKsTECAJ0.net
>>555
俺はめんどくさいから軽トラ給油してから…

558 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:42:09.89 ID:soAjG6k10.net
なんだガソリン泥棒する機械かと思った。
スタンド側の不正か。

559 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:42:43.43 ID:x1y7p3M3O.net
茨城県民はケチだし飲酒運転も平気でする
茨城ナンバー車にひかれそうになるし

560 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:42:45.19 ID:tMm+KHXy0.net
セキショウと言やあ俺が無職のときにジョブカードなるものを作ったとこじゃあないか

当時民主党政権でジョブカード流行らせようとしてて全くダメで頓挫したヤツだ

561 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:45:43.82 ID:YU+Oot4b0.net
手動でスイッチ押してるなんて知らなかったよ
今まで1番のレーンは反応悪いから順番的に3,4に当たればいいな、と
給油の列に並びながら考えてた

562 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:52:34.14 ID:n8YXyICJ0.net
知らんかったわ
確かにくわえ煙草だったりしたらヤバイけど

563 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:53:14.34 ID:1gZ/3eph0.net
マスコミは取材優先で犯罪現認しても通報しないのな

564 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:55:04.27 ID:+M4D9+zp0.net
>>555
会社でフォークリフト使うのにガソリン使うんだが、
配達ついでにトラック運ちゃんが専用缶に入れて持ってきてるぞ

565 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:57:10.24 ID:PNM5rqDI0.net
あーセルフってみてたのか
オナラとかしてたわ

566 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:58:02.66 ID:2ihXklSG0.net
>>564
  20リッター専用金属缶でありばオケイ ただフォークだと40リッターぐらい入るから大変だね
  軽油とプロパン系なら配達してくれるので楽だ

567 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:59:17.71 ID:nxY1lIqu0.net
>>533
日本とアメリカの立地条件の違い

568 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:03:12.14 ID:V7s/Fi0m0.net
>>555
JAのスタンドなら嫌な顔せずやってくれるぞw

569 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:12:18.94 ID:jMuOfGAK0.net
>>557
その敢えて言わなかった先をゴニョゴニョだと助かるんだけどなあ
ところで顧客の方が乙4持ってたら対缶給油認めろよなあとは思わないこともない

>>564
クレーンや大型発電機や夜間照明のために給油車をよぶ場合、
たのめばポリ缶に軽油とか灯油とかいれて合算伝票きってくれることはあるけど
ガソリンはちょっとないなあ。まああまり給油車呼ぶこともないしね

570 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:15:37.54 ID:+M4D9+zp0.net
>>566
たぶん20リッター2缶と10リッター1缶の50リッターを一度に買ってきてたな
たぶん30リッターぐらい入るんじゃないかな?

571 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:16:43.13 ID:jMuOfGAK0.net
>>567
立地条件ってのは? 田舎って話?
ああ、治安とか?
あの一頃のアメリカ映画やギャング小説ってガソリンスタンドといえば
もう強盗が入るためだけに存在するような扱いだよなw

>>568
ありゃ田舎のガソリン生命線だよな
昔は田舎行けば普通に個人のGS、
下手すりゃ個人商店がやってるところもあったが
今はもう青息吐息でね。

今後は農協の独擅場になるんだろうね。田舎のGS

572 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:18:23.87 ID:Xy1TGu0Z0.net
そんな仕組みがあったなんてこの事件で初めて知った!
セルフでも何処でもやってるんだ?24時間のセルフでも??

573 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:22:19.56 ID:zxznucwi0.net
改良前の方がそれっぽくて好きだな

574 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:23:00.32 ID:uAGWRrHc0.net
>>572
そうだよ
出来るだけ速やかにノズルを車両に刺してもらわないとトイレに行けない

575 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:25:06.09 ID:ofrjy1RM0.net
新手のスタンドか!

576 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:27:05.78 ID:vzNFfOUR0.net
>>359
昔はそんなに厳しくなかったので給油を許可したってことは
単に制限時間を超えただけじゃ?

>>367
こういうので2時間50分毎に押してくれるマシン無いかな
作ると売れると思うけどどういう商品名と目的で販売するかが問題だな

577 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:27:54.94 ID:gLFH1yWy0.net
中の人が見ていたのか

578 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:31:44.65 ID:DxzckIJ40.net
>>1
>セルフガソリンスタンドの給油時には、店の中から店員が給油OKかどうかを確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています。

へーっ、そうだったのか

579 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:31:44.65 ID:+WxaqJ/J0.net
>>1 どうでもいい。
他に大事なニュースは本当にありませんか?

580 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:37:56.71 ID:O25Ax4kw0.net
この系列のフルサービスんとこは凄く高いってイメージで震災の時に仕方なく入れたっきり入れたことない

581 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:41:55.17 ID:uAGWRrHc0.net
>>535
横からすまんが指定した油種と取り上げたノズルの油種が違うと給油許可できないように
機械が設定されてるから警告がうるさいくて店員が飛び足してくる

582 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:45:09.66 ID:13NtQguj0.net
消防司令長のいでたちに驚いた。まじで見た目が司令長だ。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:48:02.24 ID:avlOkWkfO.net
客じゃなくスタンド側の不正か
パチンコと同じような話だ

584 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:50:06.51 ID:13NtQguj0.net
これはなんですか?
・・・・知らない

では装置みせてくれ言われたらどうするんだ。。

585 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:50:22.49 ID:1ZQZVUl50.net
エジソンも若い頃に夜のバイトで定例連絡の時に今でいうハードウェアマクロを組んで自動で応答させて自分は深い眠りについていたらしいねw

586 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:59:14.76 ID:ou13kOGg0.net
>>348
いちおう乙四要るからそんな簡単でもない
DQNも結構くるしクレーム絶えない

587 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:01:04.32 ID:emHgu+kO0.net
子供に給油させるのってダメなのか?
灯油だけど普通にお手伝いがてらさせてたわ。
店員に止められたことないけどな。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:06:04.03 ID:/6WcPzzY0.net
喫茶店併設のスタンドでバイトしたときはレジとドリンクと許可ボタンを一人でやらされてしんどかったな。
軽に軽油入れようとするマヌケもいたしな。

589 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:06:42.06 ID:DxzckIJ40.net
>>587
やめとけ、俺はそんな光景を見たことないわ
お前を白眼視している人達も多いともうぞ

590 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:23:19.19 ID:ctwEiB1W0.net
なるほど、給油開始が遅いときがあるのはそういうことか。
2chは勉強になるわ。

591 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:30:24.73 ID:gWWT3YtV0.net
しかしnews23も質が落ちたな
>>498にも書いたように不正するに至った背景にまで踏み込まないと
単に一部の店舗が人件費削減のため安全確認を怠っていましたってだけの話でしかない
しかも御丁寧にエネオスは関係ありませんとフォローまで入れる始末

592 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:39:46.60 ID:thv7bep60.net
>>587
だめに決まってるだろ

593 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:40:53.33 ID:DCmFlQca0.net
>>591
エネオスとは関係ありませんは別に入れてもいいだろ
勘違いする馬鹿がいてもおかしくないし
そのへんでエネオスに訴えられること考えたら無難

594 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:45:59.25 ID:gWWT3YtV0.net
>>593
>>498読んだ?
それでもエネオスは関係ないって言える?
単にスポンサーだからフォローしただけですよ

595 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:49:17.15 ID:uAGWRrHc0.net
>>588
スタンドだけでも1人だと忙しいぞ
空気圧見てくれ
精算機が詰まった
レンタカーの返却にきました
それがほぼ同時で給油ボタン押しまでやりながらでさらに閉店業務までしないといけない
ことがあるからな

596 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:57:05.11 ID:3gjuYtwL0.net
セルフのスタンドは給油口に入れてレバー引き続けないとガソリン入らないけどフルサービスのスタンド見たく一度レバー引くだけで満タンまでガソリン入るようにできないの?
ずっとレバー引いてるの面倒なんだが

597 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:00:27.43 ID:DCmFlQca0.net
>>594
格差があっても一律今回の不正をしてるわけでなし関係ない

598 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:12:56.03 ID:gWWT3YtV0.net
>>597
わかってるよw
ただ茨城にあるひとつのスタンドの不正を
全国ネットのニュースでやることなのかなって話

総レス数 858
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200