2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】iPSで拡張心筋症治療…京大、臨床研究申請へ

1 :和三盆 ★:2017/05/08(月) 06:44:28.62 ID:CAP_USER9.net
 他人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から作った心臓組織を貼り付けて「拡張型心筋症」を
治療する研究を、京都大学iPS細胞研究所の山下潤教授(再生医学)らのグループが進めている。


 来夏にも、患者に対して効果と安全性を確かめる臨床研究の実施を国に申請する。

 山下教授らは、iPS細胞を心筋や血管など3種類の細胞に変え、薄いシートに加工。
 シートを最大で15枚重ねて厚さ1ミリ弱の心臓組織を作製した。シートの間にゼラチンの
微粒子で酸素が通る隙間を作り、中間層の細胞が死なないように工夫した。

 拡張型心筋症のハムスターを使った実験では心臓の細胞死や変質が減り、病気の進行が抑えられた。
 臨床研究が認められれば、京大病院で移植が必要な成人の患者数人を治療するという。

(ここまで326文字 / 残り413文字)
続きは会員登録が必要です。

2017/5/8 5:47 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170506-OYT1T50068.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:47:09.29 ID:Nhm8n4mw0.net
あっ、はい

3 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:47:23.62 ID:Wl9Pgj7E0.net
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

4 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:47:28.43 ID:2QWoJCS2O.net
どうゆことよ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:47:44.10 ID:YHNHiQr60.net
http://i.imgur.com/vfB0dlU.jpg

6 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:50:58.30 ID:83DbjMCm0.net
バチスタ不要

チームドラゴン解散

7 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:51:27.39 ID:uOswYaKA0.net
>>4
今までの拡張心筋症はブラックジャックでもなければ移植が必要だったけどこの研究がうまくいけば、移植せずに自分の細胞使って治療できる。まさに夢の治療。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:55:12.19 ID:3yr+Q7m40.net
死ぬ死ぬ詐欺みたいなのが減るな。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:20:03.08 ID:T0JXXnzDO.net
ありまーす!

10 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:25:17.94 ID:V/NewBwK0.net
とうとう解散か

11 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:31:17.26 ID:F+bRWLrJ0.net
>>6
医龍で佐々木蔵之介がそんな治療してなかったっけ
あれは本人の細胞を培養してたのかな

12 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:03:27.77 ID:ng4KBq7S0.net
巣食う会が必死で潰そうとするよw

13 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:20:14.47 ID:kvGoBe6r0.net
>>7
自分のじゃなくて、他人の細胞よ。
患者から一々iPS作ってたら非常に高額になっちゃうので、
拒否反応が少ない細胞をバンクして使う、って研究。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:22:20.01 ID:q8LiQclj0.net
なんかipsが出来てからも結局何も実感出来る変化はないよね

15 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:56:27.74 ID:V/NewBwK0.net
やっぱりハゲが治らないと実感しないんじゃない?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:17:58.10 ID:AeDYi6/J0.net
>>4
早稲田はiPS細胞でも細胞シートで生きるが、嘘つきオボは死ぬということ。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:20:07.82 ID:xufdt0xb0.net
これが一番現実的な落とし所になるだろうな
無からiPS培養心臓を移植なんて夢物語追っかけてたら
後何百年掛かるか判らんしな

18 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:26:53.14 ID:AeDYi6/J0.net
技術的に臓器を作るに至らないから、シャーレで作れる細胞シートでミルクレープということ。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:14:32.48 ID:AbttvP1t0.net
以前にもやってるような記憶があったけど、
>他人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から作った心臓組織を貼り付けて

この他人ってとこがポイントだな
コレが実現すれば、コストも押さえられるし治療も簡単になる
巨額寄付で心臓移植がいらなくなる

20 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:22:56.15 ID:Ym0rZxlt0.net
同じころ、STAP細胞の小保方さんは風呂場のナマコに怯え、マスクしたままコーヒーを飲んでいた

婦人公論に連載中の小保方日記より

3月14日(土)

巨大なナマコが浴室の床を這い回っている夢を見た。
来たばかりの友人に「お風呂にナマコがいるかもしれないから見てきて」と頼んだ。
お風呂場から戻ってきた友人に「いなかったけど」と言われ、二人で笑った。


3月19日(木)

朝、落ち着かなくてマスクをしたままコーヒーを飲んでしまった。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:02:56.53 ID:KZ3Cm5Ne0.net
不整脈が出まくりだろうな。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:36:57.07 ID:smmDnSna0.net
>>21
他の部位からの移植だと近大付属かで何年か前に臨床募集して
実際にやってるけどな心筋シート施術は

23 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:12:45.24 ID:OjKH6ety0.net
そんな事より禿げの治療はまだか?

24 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:44:58.89 ID:LSA1X1ID0.net
山中伸弥教授は神戸大卒だから

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200