2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏大統領選】決選投票、マクロン氏60%超で優勢〜仏史上最年少か仏初の女性大統領か

1 :和三盆 ★:2017/05/08(月) 02:22:51.93 ID:CAP_USER9.net
【5月8日 時事通信社】フランスで7日、大統領選の決選投票が実施された。欧州連合(EU)との協調を訴える中道系独立候補のエマニュエル・マクロン前経済相(39)と、「フランス優先」を掲げる極右政党・国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン候補(48)が激突。ベルギーのメディアが投票途中に報じた調査結果によると、マクロン氏が60%超の票を獲得。ルペン氏の得票は40%未満にとどまり、マクロン氏が優勢となっている。

 投票は7日午後8時(日本時間8日午前3時)に締め切られ、即日開票されて同日夜(同8日午前)にも大勢が判明する見通しだ。

 大統領選には11候補が出馬し、4月23日の第1回投票を1位で通過したマクロン氏、2位のルペン氏が決選投票に進んだ。ルペン氏の排外的な主張に警戒が広がる中、マクロン氏は第1回投票後も優勢を維持した。

 マクロン氏が当選すれば、1848年の第2共和政発足時に40歳で大統領に就任したナポレオン3世の記録を塗り替え、仏史上最年少の大統領が誕生する。ルペン氏が勝った場合は、フランス初の女性大統領となる。(c)時事通信社

http://www.afpbb.com/articles/-/3127434?cx_part=sp_latest

2 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:24:52.85 ID:AcIvpQpy0.net
もう選挙で勝てないくらい移民がいるんだろうな

3 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:26:26.82 ID:xdQrf4JH0.net
日本みたいに開票0%で当選確実とかやってないの?結果遅いけど何で?

4 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:28:04.24 ID:AqhxeIW+0.net
まあ、あの、討論会が無様だったからなあ……>ルペン

5 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:28:18.94 ID:0wXDijMp0.net
とか言ってトランプだったし

そら制度が違うからアメリカのようには
いかないだろうけど

6 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:28:21.08 ID:AqhxeIW+0.net
>>3
有権者の投票行動がわかんねーからだべ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:34:08.15 ID:L3gnTqcA0.net
残念だ
ルペン勝った方が面白かったのに

これで年上女房大絶賛とかヤダ
39と63ってもう介護婚だぞ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:34:55.91 ID:kdsJYf320.net
第四帝国は維持されるのか

9 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:35:00.30 ID:y2Tf0za/0.net
ドイツ第四帝国の勝利

10 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:35:24.11 ID:Q5t+T2wr0.net
しわすっきり! マクロン1/3

11 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:35:37.56 ID:vL1VKuSG0.net
あと30分切ったか

12 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:36:00.87 ID:+xFesyyd0.net
つまらない結果でがっかり

13 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:36:10.34 ID:mITUjJ+m0.net
7:3ぐらいで勝たないと、マクロン後々苦しそうだよね

14 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:36:29.42 ID:6lUC+Wgh0.net
移民歓迎のマクロンが勝った、勝ったとマスゴミが歓喜かwww

フランス滅びてEU繁栄かよWWW
次は共産主義者の蜂起らしいがWWWWW

15 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:36:43.15 ID:X1S0FuAoO.net
結果出たよァ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:37:02.77 ID:Evuiz/C/0.net
決まったぽくね
この喜びかた

17 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:37:10.10 ID:vL1VKuSG0.net
ヤック!デカルチャー!

18 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:37:17.53 ID:iUo7WanE0.net
フランスは死を選んだか

19 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:37:28.47 ID:Evuiz/C/0.net
マクロンだわ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:38:09.86 ID:kuw+7l5Z0.net
マクロンキタ━(゚∀゚)━!

21 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:38:32.25 ID:Evuiz/C/0.net
起きてて損した

22 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:39:12.17 ID:LcnsvVcf0.net
壮大な社会実験なのか利益誘導なのかしらんけど、第3次大戦の確率はぐんとあがってる雰囲気はあるね。

23 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:39:44.68 ID:+UYvOV9c0.net
これで日本も移民推進とか言い出したら超嫌

24 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:39:48.55 ID:tTFn7bqK0.net
残酷だね、こんなに優しくしてもテロを起こされ
街を異教徒に占領され、ゆくゆくは人口比率も抜かれる

25 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:39:50.25 ID:hUuBP8fX0.net
今の段階でフランスのEU離脱とかありえんだろう
今回は消去法でマクロン(なら毛糸洗いに自信が持てます)しかないわ常考
こいつもなんか胡散臭いけどな・・・

26 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:40:03.35 ID:pIXlwY4T0.net
24も年上の女房って…マザコン?
きもっ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:40:15.85 ID:b+Bt416t0.net
マキロンなら毛糸洗いに自信が持てます

28 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:40:32.99 ID:vL1VKuSG0.net
自信もちすぎだろおまえら…

29 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:40:35.42 ID:TJm2D7tQ0.net
■France 24
(開票速報)
https://www.youtube.com/c/FRANCE24/live
(英語版)
https://www.youtube.com/watch?v=1Ydto3Iyzic

■NHK総合
「フランス大統領選」2:55〜3:15、4:00〜4:05

■スカパー
BBC(同時通訳なし)2:30〜(4:00まで無料)
CNN(同時通訳なし)3:00〜(4:00まで無料)

30 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:40:46.09 ID:WTsdBH1x0.net
世界中で毛糸洗いに自信がついて、ライオンの株価がうなぎのぼりに

31 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:28.22 ID:aDEx+2Rn0.net
マクロン陣営もルペン陣営も集会なんかではフランスの国旗を掲げてるよね。
日本の左翼野党にはできない芸当ですわ・・・

32 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:28.49 ID:L5gsvVso0.net
【不敗】フランス大統領選、マクロン勝利→円安維持でν速勝利 ルペン勝利→極右勝利でν速勝利 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494178291/

33 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:40.51 ID:vrvax4ao0.net
一度移民を受け入れたら、もう二度と元には戻せないっていうことなのか。

34 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:42:25.69 ID:aQZnnm/j0.net
マカロンうめぇ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:42:40.09 ID:pIXlwY4T0.net
レイシスト相手の選挙とか勝つに決まってるわw

36 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:43:10.57 ID:WH5k6eAw0.net
隠れル・ペンがどの程度いるかな

37 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:43:30.01 ID:sFlzeJ7L0.net
スカートマクロン

38 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:43:55.49 ID:sm7kEVVm0.net
どっちが勝ってもいいが、EUってビスマルクの政策(ベルリンーイスタンブールーバクダッドライン)みたくなってるな

39 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:44:21.77 ID:Evuiz/C/0.net
>>36
え?
もうマクロンになったんじゃないの?
国民かなり喜んでるんだが

40 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:44:47.02 ID:Xt46suNi0.net
BBC今生中継見てるけどデータ関連全然出てないです
多分時事通信のニュースはガセネタでないの

41 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:44:59.81 ID:vlqMHIXi0.net
ドイツと一緒になるってのもいやでしょ
ドイツの経済政策ってファンタジーなんだし

42 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:04.80 ID:2QWFY6tG0.net
【速報】ルペン当確キタ━━━ヽ(`・ω´・(`・ω´・(`・ω´・ )ノ━━━!!!

43 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:12.79 ID:6lUC+Wgh0.net
滅びに至る道は「甘い蜜の味」だなwwww

44 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:46:12.50 ID:fWJyWW7i0.net
youtubeの動画の下の65.3%と25.3%ってなに?

45 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:46:24.40 ID:mxMT1J2O0.net
>>40
フランスは法律で投票締め切りまで結果を出せない。

いまだしているのは、ベルギーなどの他の国

46 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:46:43.26 ID:Evuiz/C/0.net
>>40
だよね
まだだよね
ありがと

47 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:46:48.07 ID:go54wezA0.net
マカロン王子ガンバレ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:47:23.99 ID:vIjEgp2w0.net
>>3
インチキの調整中なんじゃ?

49 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:47:55.67 ID:AFBmmktn0.net
マクロン勝ってなんで在日がうれしいの、ネットウヨに勝っただってw

50 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:48:02.04 ID:pIXlwY4T0.net
BBA票が熟女好みのマカロンに流れたらしい
やはり女の敵は女

51 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:48:33.85 ID:v3cPQi+x0.net
>>7
ワイとお母ちゃんの年齢差と
お母ちゃんとおばあちゃんの年齢差と似たような感じ
つまり、親子wwいやマカロニンがマザコンなのかな、うん

52 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:48:35.14 ID:Q5t+T2wr0.net
>>44
投票を棄権した率が25.3%

53 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:48:47.95 ID:hyLHUbQ40.net
毛糸洗いはほんと難しい。ゴワゴワ感が出たり縮んだり。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:49:00.75 ID:Evuiz/C/0.net
>>52
65.3は?

55 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:49:20.58 ID:G72f17mW0.net
>>45
日本もそうすればドラマのいいところでニュース速報ってのがなくなるね

56 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:49:30.03 ID:TJm2D7tQ0.net
>>44
17:00現在の投票率と棄権率予測

57 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:49:40.63 ID:OXUTNi4T0.net
>>36
ここにいるワイがその一人

58 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:50:12.72 ID:fWJyWW7i0.net
自分の国のトップ決めるのに3割棄権って

59 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:50:19.68 ID:6lUC+Wgh0.net
すばらしいではないか。マクロンが世界の移民を一手に引き受けてくれるwwwww
シリア問題も解決だなwwwww

60 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:51:06.56 ID:Evuiz/C/0.net
>>56
サンクス

61 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:51:46.24 ID:S8m/meQY0.net
>>58
日本の方がヤバイけどな

62 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:52:00.34 ID:kdsJYf320.net
>>33
帰れとは言えんだろ
受け入れ打ち切りもEUにいる限り難しい
イスラム圏からのソフトな侵略は継続される

63 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:52:40.80 ID:iQxqxcNY0.net
これからも フランスとドイツがバンバン移民受け入れて テロか戦争になって ヨーロッパ終了だよ。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:53:01.54 ID:He5IDhBl0.net
ライオン株が上がるの?

65 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:54:14.65 ID:3qxGaI9g0.net
フランス国民は、マクロンが若いツバメとして、メルケルからカネ引っ張ってくる事に賭けたかw

66 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:54:15.42 ID:3BLMYN0N0.net
マカロンを大統領して移民をもっとEUに放り込んで治安悪化&経済悪化させないといけない

フランス国民だけではなく欧州諸国の国民を奴隷にして土人を養わせればいい
※我慢の限界を超えさせないといけない

次は日本の番

人類の我慢の限界が超え爆発した時、新しい世界の幕開けになる

さぁ〜て面白くなってまいりました

67 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:54:36.39 ID:v3cPQi+x0.net
ルペンの恋人もアホの子に見えるが、親子の年齢差と同じマクロンと奥さんの年齢差もやばいべ
人間はやはり、ないものねだりなのかな

68 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:55:20.40 ID:vL1VKuSG0.net
あと5分か

69 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:56:25.32 ID:CeZsqzhs0.net
フランスとドイツは国民が移民排斥運動する猶予すらなくイスラム国家になると思うわ
そのフランスとドイツの惨劇を見て、移民だけじゃなく民主主義も終わるだろう

70 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:56:56.00 ID:y2Tf0za/0.net
EU維持して移民を受け入れ続けている限りは
ヨーロッパで戦争は起きないんじゃないかな

71 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:57:31.73 ID:p/kghXBI0.net
マカロン当選か

72 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:57:58.97 ID:N/2hhTEL0.net
アメリカの二択もフランスの二択もひでえなww
日本が大統領制にしたらどんなやつが出てくるのか気になるわwww

73 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:58:04.49 ID:u3zPNI0N0.net
>>38
ビスマルクはヴィルヘルム2世の3B政策に反対して宰相辞めた人間だぞ。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:59:05.78 ID:4pxtpMEz0.net
真の民主主義国フランスは正しいことが多い
日本人が来るとアニメでロリコンが多ことに気づき少女を隠す習慣があるらしい

まさに正しい選択である
一見まともそうであるが本質が包丁バラバラ得意ってのが知られているらしい

75 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:59:11.36 ID:tTFn7bqK0.net
人類終わらせるのはやはりイスラム教になりそうだな

76 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:59:31.81 ID:SbAh5mSu0.net
どっちでも地獄なんだけど
マクロンだけは駄目だw

77 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:59:38.02 ID:Q5t+T2wr0.net
魂のマクロ〜ン♪

78 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:00:04.19 ID:VdrZO0qW0.net
イバンカ寝取って核攻撃喰らうまでが既定路線

79 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:00:40.20 ID:KxtHVLOe0.net
あーあフランス終わったな(´・ω・`)

80 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:01:30.93 ID:6lUC+Wgh0.net
フランスは全力で移民を受け入れよ。フランス人がいなくなるまで。

世界は大歓迎だwww

81 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:01:51.17 ID:7bQypzrI0.net
マカロネー君よ^
イヴァンんかをやってくれー

82 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:01:51.45 ID:WH5k6eAw0.net
フランス24

マクロン65%

83 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:02:32.73 ID:7bQypzrI0.net
おい、マカロン、取り過ぎだろw

84 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:02:39.91 ID:P7jbETGm0.net
投票締め切りました。さて、どうなることやら。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:02:41.89 ID:A+JCljr40.net
NHK速報\(^o^)/kitaー

86 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:02:56.90 ID:f6VWvIQt0.net
マクロン確定か

87 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:03:16.04 ID:7bQypzrI0.net
なんだ、ゼロうちじゃないか
つまらん

88 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:03:25.65 ID:GzuyICRs0.net
ドイツと一緒にEU内貧国の尻ぬぐいをやらされるのか
移民だらけになって気が付くんだろうな…

89 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:03:39.04 ID:VEGviMBm0.net
勝負あり、圧勝。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:03:44.04 ID:sFzcM4J20.net
ヨーロッパの連中はムスリムに滅ぼされたらいいw
もう知らん
危機感なさすぎだな

91 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:03:50.07 ID:GhiUV90w0.net
つまんねーなあマカロンかよ
まあでもこれで少しは世論調査の信頼が回復したな(笑)

92 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:04:02.89 ID:4fr1EEkd0.net
NHKテロ出た。マクロンや

93 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:04:30.69 ID:d0pekKJ70.net
>>72
>日本が大統領制にしたらどんなやつが出てくるのか

小泉純一郎とか進次郎じゃね?
後は、石原慎太郎とか

橋下は国家のトップの器ではない

94 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:05:09.08 ID:VEGviMBm0.net
オランダ選挙から予想当たり続けだな。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:05:43.21 ID:y2Tf0za/0.net
英米の逆を行きたいのがフランス人

96 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:05:58.96 ID:i0a68V3U0.net
ハハハ
バカ国民めwwwww

97 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:08.31 ID:7bQypzrI0.net
ロスチャイルドンの世界支配計画は健在だったな
移民難民大漁移入で、おフランスは沈没確定

98 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:14.12 ID:TJm2D7tQ0.net
どの調査もマクロン65%台だな
小数点以下が違うだけ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:26.06 ID:6lUC+Wgh0.net
移民歓迎が圧勝したな。ただちに移民難民はフランスへ向かえ。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:34.00 ID:9CtVcvLFO.net
熟女に熟女フェチが勝ったか

101 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 03:07:14.24 ID:MFg1+94n0.net
思考盗聴器はテレパシーの機器で心を読む機器です





アメリカでは開発されていて日本では遅れています





CIAやNASAではとっくに実現しているのです。



日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

102 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:07:27.67 ID:wHdmUA8MO.net
マグロンってそんなに若かったのか!?
そんな若造が国家元首とか恐ろしくないのか!?
てか私より若いのによく大統領に名乗り挙げたなぁ。

103 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:07:56.57 ID:+4q6YjCsO.net
マクロン勝利かぁ〜

104 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:06.18 ID:7bQypzrI0.net
5年後はルペンの姪が出るのかな?

105 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:14.62 ID:sBmd/46T0.net
NHKってどこの田舎だよ

106 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:36.96 ID:OgyL6JT20.net
日本に愛国サヨクがいるわけない
そもそも日本政府は国民政府じゃない
封建秩序だからなw

サヨクが愛国になるのは政府があくまで普通の国民のための政府だから

107 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:46.37 ID:f6VWvIQt0.net
移民がわんさか流入して混乱しそう

108 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:50.70 ID:tTFn7bqK0.net
マキロン圧勝確定か

109 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:53.05 ID:xPe4bUzt0.net
フランスはイギリスほど身軽じゃないしな。EU離脱は有り得んだろうよ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:58.32 ID:v3cPQi+x0.net
シリアの国旗振ってる奴が居てワロタwww

111 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:09:12.80 ID:3zpd+/p10.net
BBCの方にNHKのおっさんの声が入ってたぞ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:09:14.07 ID:mPRyZstE0.net
>>93
顕正会の浅井先生にしましょ♪

113 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:09:34.24 ID:wcNRI/mt0.net
柔軟剤みたいな名前だな。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:09:49.97 ID:zEEGagLw0.net
ロシアの国営が訴えるってw
絶対にできないわ(笑)
どうするの?ロシア国営よ
訴えられないぞ?まず訴えろよ

115 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:09:54.28 ID:7bQypzrI0.net
>>102

あんたより社会人経験はあるんだろうよw

116 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:09:54.80 ID:6lUC+Wgh0.net
食えないアフリカ人やイスラムや中国人はフランスへ向かえよ。大歓迎される。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:09:59.31 ID:iQxqxcNY0.net
国全部が川崎みたいになったら 嫌だな。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:10:00.58 ID:JP7V9IOK0.net
おらおらルペンが勝つとかねごとほざいてた連中出てこいや

119 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:10:05.30 ID:7cL+KbYP0.net
マキロン当確つまんねー!!
ルンペンじゃないと世紀末が来ないじゃないか!!!

120 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:10:15.22 ID:s2Xd5Bs30.net
マクロンみたいやな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:10:19.64 ID:US7Yd90/0.net
超軽量のマザコン男子が大統領で、イギリスのメイやドイツのメルケルに対峙出来るのか?

122 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:10:23.46 ID:SbAh5mSu0.net
マクロン傀儡政権
やりたい放題される

123 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:10:25.89 ID:RQpUpXAn0.net
第一、ルペン支持なんて2ちゃんの考えの浅いネトウヨみたいな奴等だろ
フランス国民だって今は他民族化進んでいるし常識的に考えたら中道派選ぶわ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:11:03.39 ID:xgUYO5Hp0.net
>>119
むしろマクロンだからこそ世紀末が来るんだぞ

125 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:11:14.82 ID:ojfCYQgh0.net
やっぱりキチガイは嫌かww

126 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:11:30.49 ID:Evuiz/C/0.net
>>124
5年も待てない

127 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:11:32.48 ID:vPzV/d3t0.net
明日の日経2万か

128 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:11:56.94 ID:teCIIt8v0.net
マクロの空をつらぬいて〜♪

129 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:12:19.78 ID:Evuiz/C/0.net
>>127
いちいち書き込むなカス

130 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:12:22.16 ID:gN+Mvylh0.net
ドイツのあれを見て移民歓迎に投票するんかいw

131 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:12:26.73 ID:YuLe9RnU0.net
>>117
>国全部が川崎みたいになったら 嫌だな。


そんな事は絶対にない
三分の一は足立区で、残り三分の一は西成区だ

132 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:12:28.79 ID:i0a68V3U0.net
毒喰らってるのに危機を感じないってアホだわ

133 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:12:43.96 ID:afGCOtRw0.net
マークロン!マークロン!
雄々しく立った若者は〜

134 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:13:27.82 ID:6lUC+Wgh0.net
ほらほら、食いっぱぐれアフリカ人やイスラムや中国人はフランスへ向かえよ。大歓迎される。

135 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:13:45.65 ID:bcJHQd630.net
>>132
ゆでガエル

136 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:14:00.71 ID:xgUYO5Hp0.net
>>126
それも逆
混沌を五年間誰も止められない

137 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:14:24.09 ID:nbdxkdZM0.net
これは、終わりの始まりだな。
フランス国民議会選挙前に大規模なテロがフランスで起こり、議会は国民戦線が
半数以上を取り、政治に捻れが生じる。ドイツでは難民の受け入れに反対する政党、
AfD(ドイツのための選択肢)がドイツ連邦議会選挙で過半数を占める。

138 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:15:27.75 ID:s4iNABrA0.net
マカロンって、そんなに美味くない

139 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:15:53.49 ID:7bQypzrI0.net
これでフランス東部農村地帯は、さらにEUの利益から遠ざけられ
ビンボーになる。
フランス人とイスラム過激派が手を結ぶ日も近いのではないだろうかw

140 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:16:20.06 ID:JP7V9IOK0.net
予想が外れてルペンが負けたら発狂してEU崩壊連呼みっともねえなあ

141 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:16:25.84 ID:82L4oJuv0.net
右翼=ロシアの敗北決定か

142 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:16:38.57 ID:wHdmUA8MO.net
>>115
一応私も地方で100年以上続いている会社の代表取締役ではあるんだがね。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:16:38.75 ID:AUMYYT540.net
哀れな国民は搾取される道を選ぶのか

144 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:16:55.39 ID:6lUC+Wgh0.net
外国の移民難民は怖くないが、国内の「極右」が怖いとなwwwwww

マスゴミの大勝利だなwwwwwwwwwwwwwwww

145 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:17:00.39 ID:afGCOtRw0.net
ババ専にも程がある

146 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:18:16.36 ID:UY9yTAw70.net
実にひねくれたフランスらしいわ
ナショナリズムの流れに逆らったか

147 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:18:22.27 ID:82L4oJuv0.net
>>144
低知能の親ロシア右翼の大敗北だなw

148 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:18:47.27 ID:82L4oJuv0.net
>>146
いや、ロシアが嫌いなだけだろ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:19:51.22 ID:US7Yd90/0.net
第五共和制最後の大統領と成るのか?

150 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:19:58.22 ID:y2Tf0za/0.net
ここずっと失業率10%とかなんだろ
出口なくなっちゃったし

151 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:20:49.55 ID:KZ+ocMKW0.net
緊縮でフランス経済あかんな

152 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:20:49.84 ID:82L4oJuv0.net
>>150
ロシア側に出ても仕方ないだろ
もっと没落する

153 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:21:20.82 ID:vPzV/d3t0.net
>>142
こんな時間に2ちゃんやってる経営者って、大丈夫か?社員かわいそ

154 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:22:25.92 ID:eTqihEmM0.net
ルペン負けたらフランスも終わりだな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:22:40.52 ID:6lUC+Wgh0.net
フランス大混迷の始まりだよ。

156 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:22:44.76 ID:iZ+oyOST0.net
>>142
悲しくなるからチョンモメンみたいな嘘言わないでくれ😭

157 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:22:58.62 ID:7bQypzrI0.net
>>142
あ、そうでしたか? どうも失礼

しかし、こんな時間に起きていて、会社はどうですか、丈夫ですかいな?

おいらみたいに親の作ったS教団体受け継いで、一応信者3000人だが。
親みたいに霊感もないから適当に心理学など喋ってやっていたが、
今は娘に実質的な教祖やらせていて、週三日しか働いてない
俺のような自由人ではないんでしょうからw

158 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:22:58.86 ID:82L4oJuv0.net
あちゃー
親ロシア右翼大敗北

【速報】仏大統領選、マクロン氏の勝利確実 現地報道 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494180771/

159 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:23:44.86 ID:KTuxvGOO0.net
まぁ俺が生きてる間はそっちで移民吸っててくれ、EUが極右だらけになって皺寄せがこっちきても困る

160 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:23:48.68 ID:AeDYi6/J0.net
だって、オランドが「補助金+国債」で失業者を無くそうとしたら、

フランクフルトからメルケルとバイトマンがやってきて
「ドイツからの支援金を打ち切るか、緊縮に戻るかを選びなさい」と命令したじゃん。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:23:53.32 ID:HZGYAWBg0.net
革命発祥の地で左派が勝ったか 当然のことかもしれんな・・・
インターナショナルを高らかに歌おう 

162 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:23:59.44 ID:IcrWBxbzO.net
さすがガブリエル(ココ)・シャネルの国だけのことはあるわ。
スジガネ入っとるな。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:24:39.12 ID:ojfCYQgh0.net
まあルペン敗北は当たり前だな

さすがにフランス人はそこまでバカじゃない
ロシアからカネをもらいまくってる候補など支持できないだろう

164 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:25:11.50 ID:xzzzhr4i0.net
フランスの内戦も近いな。
第三次世界大戦。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:25:24.48 ID:82L4oJuv0.net
さて、これ以降の親ロシア右翼の発狂レスをお楽しみくださいw


【速報】仏大統領選、マクロン氏の勝利確実 現地報道 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494180771/

166 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:25:25.77 ID:4Q0H+j7s0.net
やはり右派と言えど女には、勝ちにくい

なぜなら女はあまり女には投票しないからだ

167 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:25:39.71 ID:ojfCYQgh0.net
ロシアファーストの候補を退けたのは賢明

さすがフランス国民

168 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:25:57.48 ID:4Q0H+j7s0.net
何故右派の男がいないのか

169 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:26:09.33 ID:82L4oJuv0.net
>>163
親ロシアの日本の右翼にはアホしかいないけどねw

170 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:26:13.73 ID:4Q0H+j7s0.net
女が負けるパターンやな

171 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:26:15.37 ID:TJm2D7tQ0.net
ベルギーの報道が流れた時点でとっとと寝ておくべきだったな
逆に眠れなくなってしまった

172 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:26:16.00 ID:6dHWdUs00.net
戦争始まるな

173 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:26:52.25 ID:KjHkZT7H0.net
他とは明らかに毛色が違うから最優先事項に据えて潰したんだろうが
ほぼ横並びだった候補が出口の1つを塞ぐために手をつないで選挙とか
「最悪の結果」を阻止できたとしても泥沼が待ってるとしか思えないがな

174 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:27:25.26 ID:ojfCYQgh0.net
>>169
ほう
フランスと同じじゃないか

175 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:27:35.16 ID:HZGYAWBg0.net
https://youtu.be/kEZhCB8KdWw
インターナショナルって元々がフランス生まれの歌だもんね

176 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:27:56.76 ID:0FtI/Fp70.net
今より暴動が激化するだろうな。こんなことでユーロ上げといていいのか。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:28:08.15 ID:ZUiQ6nkd0.net
もうルペン終わりだろ
次の反EUは左派のメランションに結集していくだろう

178 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:28:12.19 ID:7bQypzrI0.net
フランスは東部と西部で戦争が起きるのかもね

179 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:28:34.40 ID:aQZnnm/j0.net
デカルチャー

180 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:28:46.23 ID:82L4oJuv0.net
>>174
まぁどこの国でも右翼はその国の最底辺層しかいないけどねw

181 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:31:16.05 ID:sFzcM4J20.net
移民難民を送りこんでじわじわと国を破壊して乗っ取っていく…
左派やリベラルやマスコミもそれに同調し、保守的な考えは悪者にされていく
伝統や文化やアイデンティティも叩き壊され、人口も移民が上回る


悔しいけどこの手法を考えた奴らは天才だと思うわw
移民難民というのはまさに人間兵器だ
ミサイルを落とされるより、こちらのほうが厄介だよ
ミサイルに対しては明確に報復することができるが、移民難民に報復したら世界中から非難を浴びる
世界中が移民難民によって破壊されて終わっていくのだろう

182 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:32:23.11 ID:wHdmUA8MO.net
>>157
まぁ代表と言っても従業員25人くらいだけどね。
朝になったら全体朝礼なんで寝たいんだが、1時に目が覚めて眠れない。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:33:22.01 ID:HZGYAWBg0.net
>>181
弱いやつが死に強いものが生きる 保守層が望んだ世界にも適合してるだろ
何を恐れるのか

184 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:15.42 ID:8Z4wIL7I0.net
今日朝一、寄りで株買っておけ
日経平均暴騰するわ
2万行くだろうな

185 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:36.92 ID:d0pekKJ70.net
>>177
反EU=ナショナリズム=右翼って公式が間違いだと思うんだよな

問題は、「グローバル化」の中身、EUの中身だと思うんだわ
それが、新自由主義的な、アメリカ的グローバリゼーション、
アメリカの市場万能主義に基づいたEUなら拒否が正解で、
そうじゃない、別の形式のグローバル化、EUなら認めるって左派は多いと思うし
そういう層にメランションは訴えたんだろうとは思うんだけどね

186 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:36:26.78 ID:KjHkZT7H0.net
いろんなレッテルがあるが同じ呼び方でも国によって政策の組み合わせは結構違うのに
躊躇無くそのまま当てはめようとするケースが多すぎて混乱するな

187 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:40:19.96 ID:428S2psk0.net
オランダ、フランスとおまえら連敗

188 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:41:42.68 ID:vIjEgp2w0.net
EU統合スゲーとか偉大とか言ってるやつって馬鹿だよね。
灯台下暗しで、日本はとっくの昔に統合してるのに気付かないでいる。

189 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:28.74 ID:QciQOkSY0.net
グローバル化がそもそも批判や離脱の原因ではないとおもうぞ。
少しはあるかもしれないが、不法移民、多数の難民の流入とテロリストが混じってくる可能性が原因だろ。
経済グローバル化してもしなくても移民・難民は発生するが、EU脱退しないと受け入れ義務が出てくるってことだろ。

190 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:20.22 ID:US7Yd90/0.net
>>175
そうなのか。
俺はタイで作られたと思っていたぞ。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:29.67 ID:vL1VKuSG0.net
>>186
だな

192 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:47:35.15 ID:Pk2b4pv60.net
ま〜ん(笑)大統領とかダメダメ過ぎだろう(笑)

193 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:47:39.89 ID:ENpx+qFY0.net
もう敗北宣言か
一方的だったむみね

194 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:49:18.75 ID:Evuiz/C/0.net
>>184
ドル円下窓空いてるわばーか

195 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:50:16.55 ID:ojfCYQgh0.net
>>181
その名をマホメットまたはムハンマドと言う

196 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:50:40.07 ID:kWfmcOFs0.net
まだ30代なのかよ
若いなー

197 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:52:19.04 ID:KjHkZT7H0.net
節操無くつないだ手でどう足掻いても発生する「低き」へ流れる敗者へのケアと
尊い理想につけ込んで流入する悪意への対策が満足に行えるか見ものだな

198 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:52:37.05 ID:gYPG9+DX0.net
>>90
フランスは もう手遅れなぐらいムスリムの国

199 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:54:12.71 ID:y2Tf0za/0.net
EUは楽園さ
皆おいで

200 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:56:49.59 ID:4Q0H+j7s0.net
ユーロは上がりそうなん?
下がりそうでもロスチャイルドマネーで上がるように誘導するんだろうが

201 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:57:37.64 ID:Evuiz/C/0.net
>>200
下窓

202 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:59:35.53 ID:4Q0H+j7s0.net
>>201
ググった
大暴落みたいな流れか

203 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:01:51.02 ID:FaDAExM+0.net
>>3
投票締め切りの3時にはフランスの公営放送がマクロン当確だしてたからおんなじだな日本と

204 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:05:09.04 ID:VEGviMBm0.net
フランスは8割がキリスト教、10%弱がユダヤ教、他の宗教は10%以下。

キリスト教が圧倒的多数

205 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:07:31.39 ID:KjHkZT7H0.net
イギリス以上にイスラム国家化ルートに乗ってる
若年層の比率確認してみな

206 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:09:04.84 ID:C9sceMtx0.net
マクロン氏なら選挙に自信が持てます

207 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:11:15.27 ID:68UxLThOO.net
この場合のマクロンはアクロンなら毛糸洗いにじゃなく傷口にマキロンだろ応急処置てきな

208 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:11:45.94 ID:KjHkZT7H0.net
出生率も併せないと説得力に欠けるか
既に観光客が目にする景色までイスラム化してる

209 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:18:14.69 ID:IUaW8oMm0.net
>>50
逆だろう、女の友は女

210 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:33:44.97 ID:o1l5c0460.net
ギリギリでルペンが勝ってればよかったが、負けたら次がヤバい
マクロンが勝っても経済も治安も悪化するばかり
次の選挙で極右が大勝してしまい移民排斥からホロコーストへ

211 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:38:11.88 ID:DAne7T3K0.net
実権を握るのはお母様ですね分かりますよこのマザコン

212 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:50:35.93 ID:/3ZsFKjt0.net
マクロンはフレキシキュリティ(解雇規制緩和)へ

What does Emmanuel Macron's ascendancy mean for the French left?
http://www.policy-network.net/pno_detail.aspx?ID=6210&title=What+does+Emmanuel+Macron%27s+ascendancy+mean+for+the+French+left%3f

In the continuity of the liberalising law he championed in government two years ago, Macron promotes the vision of a more socially mobile society based on flexicurity.

http://research-center.amundi.com/index.php/layout/set/popin/page/Article/2017/03/French-Presidential-Election-The-French-economy-s-structural-problems-according-to-international-organisations-and-the-top-four-candidates-platforms

The programmes of François Fillon and Emmanuel Macron retain a large portion of the conclusions but differ widely in their priorities (with a preference for cuts in spending and tax for Fillon, for a “flexicurity” approach for Macron).

Wammen: Macron vil kigge mod dansk flexicurity-model
http://www.fyens.dk/indland/Wammen-Macron-vil-kigge-mod-dansk-flexicurity-model/artikel/3147496

一部メディア(NHK等)が選挙後半でルペンを持ち上げたりする論調があったが
フレキシキュリティ(解雇規制緩和)推進のマクロンに危機感を覚えたのかもしれない

213 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:13:30.02 ID:/3ZsFKjt0.net
マクロン:フレキシキュリティ、デンマーク型、解雇自由化モデル

フランスは日本に類似した非正規・正規身分制度を維持していたが
解雇規制が強い国は、デンマーク・ドイツ・オランドのような解雇規制の弱い国で
一方的に国際競争で負けて来た

イタリアは一足先に解雇規制緩和を行い成果を出しつつある

スペインは緩和後もまだ国際比較では強い規制であり一層の緩和を主張する勢力が伸長する

214 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:25:35.34 ID:Evuiz/C/0.net
また雇用奪われるのか

215 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:48:09.16 ID:ZUGuQp3T0.net
ルペン盛り返せ!!!

216 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:50:16.48 ID:Y48kfY2m0.net
フランス初の変態大統領誕生だね

217 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:51:23.82 ID:+vkPWylL0.net
これから、フランスという国家がどのように崩壊していくのか見届けることになるな

218 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:57:07.86 ID:0m2tQdTJ0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.+6+

219 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:58:17.79 ID:v3cPQi+x0.net
マクロンと言う名のマザコロン

220 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:07:25.04 ID:jfQODyOF0.net
森友問題と絡めてルペンを批判するコメンテーターが
出てきそう。
「保守政党というのは極端な理想論ばかりで現実的じゃ無い」
みたいなの。
青木理とか。w

221 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:18:59.03 ID:b9IsgHqe0.net
フランスもしょうもない国になったな
こんな若造に背負える程度の国かよ

222 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:21:34.72 ID:/3ZsFKjt0.net
http://www.tradingeconomics.com/france/balance-of-trade

今年1月のフランスの貿易赤字は1兆円超えてる
今年2月は8000億円くらい

フランスはドイツやデンマークのような解雇規制緩和された国に比べて競争力がない

今は解雇規制・解雇法理が他国に比べて相対的に高いのに通貨がユーロでペグされてるので
競争力を失ってるだけ

http://www.tradingeconomics.com/denmark/balance-of-trade
http://www.tradingeconomics.com/netherlands/balance-of-trade

解雇規制緩和を断行したイタリアが貿易黒字に転じたことを見れば分かる

http://www.tradingeconomics.com/italy/balance-of-trade

223 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:24:06.65 ID:YglIC7WT0.net
他に選びようがなかった
ヒステリーBBAが大統領はない

224 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:48:41.56 ID:uIQkSPQ40.net
イスラム教徒大勝利って訳?w
フランスオワコンwww

225 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:14:17.68 ID:nC291gyq0.net
これじゃフランス変われないぞ、相変わらずジリジリと移民やら
難民が増え続け刻一刻とイスラム国家に変貌していくわ。まあ
フランス国民がそう望んだから他国民がとやかく言う筋合いでも
ないがバカな国民だ。

226 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:24:46.41 ID:nC291gyq0.net
>>220
左翼マスゴミ御用達コメンテーターとしてはピッタシの
人材だと思うよ。小川栄太郎の果たし状に逃げ回っているようじゃ
大物にはなれんと思うが。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:26:30.69 ID:6AdGn2yn0.net
ちょwww

マクロンが勝てるわけねーだろwww

フェイクニュースここに極まれりwww

頭おかしいwww

228 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:33:30.35 ID:+FyAsXha0.net
>>220
君の被害妄想的思考がキモいわ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:35:14.65 ID:+FyAsXha0.net
>>181
先に中東で好き勝手やったのは米仏だ

230 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:53:51.84 ID:/3ZsFKjt0.net
マクロン:フレキシキュリティ、デンマーク型解雇自由化モデル


フランスは日本に類似した非正規・正規身分制度を維持していたが
解雇規制が強い国は、デンマーク・ドイツ・オランダのような解雇規制の弱い国に対して
一方的に国際競争で負けて来た

イタリアは一足先に解雇規制緩和を行い成果を出しつつある

スペインは緩和後もまだ国際比較では強い規制であり一層の緩和を主張する勢力が伸長する

http://www.tradingeconomics.com/france/balance-of-trade

2017年1月のフランスの貿易赤字は1兆円超えてる
2017年2月は8000億円くらい

フランスはドイツやデンマークのような解雇規制緩和された国に比べて競争力がない

今は解雇規制・解雇法理が他国に比べて相対的に高いのに通貨がユーロでペグされてるので
競争力を失ってるだけ

http://www.tradingeconomics.com/denmark/balance-of-trade

http://www.tradingeconomics.com/netherlands/balance-of-trade

解雇規制緩和を断行したイタリアが貿易黒字に転じたことを見れば分かる

http://www.tradingeconomics.com/italy/balance-of-trade

231 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:55:09.02 ID:/3ZsFKjt0.net
解雇規制が強い国なんてのは、日本、韓国、スペイン、フランス
ぐらいで、他の国は概ね弱いが、その弱さの度合いも競争の要因となる

中でも群を抜いて解雇自由化されてるのがアメリカで
現在はアメリカIT企業の一人勝ち状態

属人化が進んだシリコンバレー式のIT業界では、解雇が自由なほど競争力は高まる

製造業にもIT化・自動化が進めば、早ければ2020年代には
日本や欧州の企業はアメリカ企業の下請に成り下がるだけでなく
大半は倒産し雇用もなくなる

232 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:55:43.09 ID:/3ZsFKjt0.net
解雇規制緩和を断行したイタリアは貿易黒字に転じた

http://www.tradingeconomics.com/italy/balance-of-trade

2015年の解雇規制緩和以降、人口比雇用率が急上昇

http://www.tradingeconomics.com/italy/employment-rate

233 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:56:24.91 ID:/3ZsFKjt0.net
Sun May 7, 2017 | 2:33pm EDT
Macron to take time reforming economy in divided France
http://www.reuters.com/article/us-france-election-economy-analysis-idUSKBN1830UW

Emmanuel Macron, a former investment banker who quit the government
of Francois Hollande twice out of frustration with the slow pace of
reforms, is promising to overhaul the labor market, simplify the tax
and pension systems, while paring back regulations he says hamper innovation.

He has signaled that he could fast-track his labor reforms through parliament via executive order.

マクロンはフレキシキュリティ(解雇規制緩和)を行うとされている

What does Emmanuel Macron's ascendancy mean for the French left?
http://www.policy-network.net/pno_detail.aspx?ID=6210&title=What+does+Emmanuel+Macron%27s+ascendancy+mean+for+the+French+left%3f

In the continuity of the liberalising law he championed in government two years ago, Macron promotes the vision of a more socially mobile society based on flexicurity.

http://research-center.amundi.com/index.php/layout/set/popin/page/Article/2017/03/French-Presidential-Election-The-French-economy-s-structural-problems-according-to-international-organisations-and-the-top-four-candidates-platforms
The programmes of François Fillon and Emmanuel Macron retain a large portion of the conclusions but differ widely in their priorities (with a preference for cuts in spending and tax for Fillon, for a “flexicurity” approach for Macron).

Wammen: Macron vil kigge mod dansk flexicurity-model

http://www.fyens.dk/indland/Wammen-Macron-vil-kigge-mod-dansk-flexicurity-model/artikel/3147496

234 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:57:05.52 ID:/3ZsFKjt0.net
マクロンの政策

・解雇規制緩和
・他国への雇用流出反対

Macron sticks to labor reform plans in rally speech

http://www.reuters.com/article/us-france-election-macron-reforms-idUSKBN17X275?mod=related&channelName=worldNews

He also repeated he would seek fairer EU rules to prevent what he
calls 'social dumping' - under which companies can move jobs to
member countries where labor is cheaper and employ imported
workers at lower rates.

EU主要国で解雇規制緩和をしていないのはフランス一国だけ

http://time.com/4389043/emmanuel-macron-france-president-en-marche/
Change is sorely needed in France....
Socialist government seeking to undercut labor protections.

While Macron is not the minister overseeing the reforms the protesters abhor —
that's Labor Minister Myriam El Khomri — he's become the most vocal proponent
of an economic overhaul of the country. "The functioning of our society is
in a certain way sclerotic," Macron tells TIME, sipping on a diet Coke on
June 13, as he sinks into a black leather couch in his spacious office overlooking
the Seine. "This model is no longer sustainable."

235 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:07:27.30 ID:ntFpS9EeO.net
奥さん67ってフランスのペタジーニかよ
でも婆さんには見えなかったな
マクちゃん高校生で猛アタックしたってことはよほど綺麗だったんだな

236 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:11:42.84 ID:tRhCxyfd0.net
高齢独身パリジェンヌに希望を与えた

237 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:12:33.63 ID:wRezG0Z30.net
>>234
フランスの大統領選なのになぜか英語ソースで糞レベルの英語力をひけらかす低能発見w

238 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:14:54.30 ID:ld+Rvluo0.net
アメリカはリスクを負って革命に期待してトランプ
フランスはリスクを嫌って保守に舵きってマクロン

フランス終わったな。

239 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:16:23.96 ID:Y48kfY2m0.net
フランス人がこんなに馬鹿だったとは・・・w

240 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:16:49.09 ID:Y48kfY2m0.net
>>235
恋に落ちた当時の写真を見たが、今とあまり変わらんオバサンだったよ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:17:51.97 ID:y7aJDH7D0.net
フランスと違ってイギリスの場合は文系の事務職や間接部門までポーランド人とかに
とられ始めてケツに火がついたからな。

フランスの場合はそこまで言ってなくて、高卒労働者や農民とかだろ、ルペン支持って
高卒が騒いでるうちはまだまだ世の中変わらんよ。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:18:35.68 ID:jGgVE6BJ0.net
あんなマザコンパヨクのマクロンとかやばいだろw

243 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:19:28.98 ID:i3OQpAYF0.net
シャンゼリゼ通りのスラム化が進行するのか

244 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:20:09.63 ID:2Iw6oQKR0.net
若さと既成政党以外から選出されたのもあるが最初の2年で景気持ち直せないと反発強いだろうな

245 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:24:01.27 ID:4Q0H+j7s0.net
これでフランスだけでなく日本でも解雇規制緩和しようとしている移民派の波が日本にも来て

労働者のさらなる給料のディスカウントが始まるな

自国民のリア充レベルまでのやつらが移民や難民に淘汰される仕組み

246 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:00:02.64 ID:TT5By4e40.net
正直なとこ、フランスなんてどうでも良いと思ってる人が多そう
フランス移民受け入れてくれるってよって感じかw

247 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:01:11.65 ID:xbDoA7QO0.net
理性の世界が返ってくるぞ

248 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:01:22.51 ID:ntFpS9EeO.net
>>240
40代と60代が大して変わらん容姿ってことはやっぱり綺麗なんだな
10代の高校生が一目惚れするくらいだし

249 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:05:04.87 ID:LEqcL1cQ0.net
フランスでは人種構成を調査するのは違法。
だからマクロンに投票した人間の人種の内訳は不明。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:05:44.95 ID:ifohbCPv0.net
EU離脱かどうかだけが日本では争点になってたけど
現地では実はマクロン氏の経済政策に期待しての支持者が多かったらしいね。

この人、ロスチャイルド家でのし上がる時に
手掛ける投資がことごとく成功して30代で副社長になった天才的な経済感覚ならしいし

251 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:12:25.68 ID:TT5By4e40.net
>>248
今をどう見るか?だろw
綺麗なおばあちゃん、コレならイケルとか思うのか?

252 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:22:08.06 ID:F2Ggb5mQ0.net
高校生の時点で熟女マニアか

253 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:30:34.75 ID:75mAbkPu0.net
>>244
大統領与党が議会になくて、コアビタシオン(首相が別政党)になるからマクロンは外交と防衛しかできないな
来月総選挙あるけど、マクロンの党が過半数とるのは無理ゲーだし
保守の共和党か、マクロン出身の社会党と連立組めるかどうかは?

254 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:20:01.85 ID:KNQJEhWm0.net
マクロン「解雇規制緩和してガンガン移民入れてやる。だから俺に投票しろ」

255 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:26:59.90 ID:YWQlmKrM0.net
毛糸洗いに自身が持てるのか

256 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:43:47.09 ID:zdQ8HRkz0.net
>>253
リーマンショック後に社会党は労組プロパーのマルティーヌ・オブリがトップで
かなり左傾していて、2012年大統領選に大統領候補としてはさすがにどうなの
ということで、オランドに差し替えた経緯がある。
またオランド政権でも経済政策で左に寄り過ぎて、まともに運営できるか怪しいので
財界から送り込まれたのがマクロンだった。
経済政策的にはマクロンに一番近いのは実はサルコジ。

マクロンがこういう形で社会党を出たので、次に起こるのは、社会党の沈没。
だいたい、現職大統領オランドの与党なのに、後継候補が1回目投票で箸にも棒にもかからなかったし。
来月の総選挙では社会党議員はどれだけ生き残れるかね。地盤の固いベテランくらいじゃなかろうか。
新自由主義への傾斜の度合いでマクロンの「前進」、共和党、国民戦線が比較対象となり、
あとは共産党と極左しか残らなくなる。中道左派の消滅という現象が起こるのでは。

フランスは議会選挙も2回投票制だが、議会選で
今回のような反ルペン、反国民戦線で大同一致して選挙活動なんてできるわけがない。
国民戦線の議員は相当増えるだろう。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:56:22.75 ID:Y6gf47/G0.net
俺も今年39歳だけど大統領は無理

258 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:01:48.67 ID:US7Yd90/0.net
>>254
マクロンはまるで、フランスの竹中平蔵だな。

総レス数 258
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200