2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】新人の“おかしな言動”どう修正する?  上司「ジェンダーフリーで育った新人に、女をひいきすると烙印を押された」[05/07]

1 :trick ★:2017/05/08(月) 00:43:34.19 ID:CAP_USER9.net
「新人の電話対応がなっていなくて……」

 新年度が始まってひと月あまり。新人を受け入れた現場では、研修が進む。
そんなときによく聞かれるのが、彼らの対応のまずさ。どんなケースがあるか。東京・新宿で声を拾った。

(中略)

 その傾向は、学歴が高いほど強まるという。

「高学歴な子ほど、家庭や塾で懇切丁寧な教育を受けているため、
何事にも受け身の傾向があるのです。新人が分かっていなさそうな振る舞いをしたときは、上司や先輩から声を掛けるようにしています。
一度アドバイスすれば、きちんと処理できることがほとんどですから」(50歳・金融)

 ジェンダーフリーで育った新人は、男女の扱いで差をつける上司は「理解がない」
「女子社員をひいきするタイプ」と烙印を押すという。上司は、自分たちの常識を当てはめず、温かい目で見守るしかないようだ。

新人の“おかしな言動”どう修正する? 東京・新宿で聞いた | 日刊ゲンダイDIGITAL
2017.05.07
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/204887/3

2 :仲間邦雄:2017/05/08(月) 00:44:53.52 ID:VBtVR1fZ0?BRZ(10015)

私の女装

http://i.imgur.com/nJ2HsTd.jpg
http://i.imgur.com/8aCeuGO.jpg

3 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:26.07 ID:d1WUokzV0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>trick ★     

4 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:40.82 ID:99nfB/Nm0.net
世の中の風潮に流されやすい

調教しやすい

しごいて心が疲れた頃に産業医でレッテル貼って他社に逃げ出せない

シッシッシッシ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:46:50.42 ID:N/uzkCI80.net
男女問わず、秘書検定2級を受けさせろ。

6 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:48:35.37 ID:WNxWdhi70.net
どこの会社でも新人女子社員はモテモテだわな

7 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:48:51.95 ID:0nRvwBPi0.net
> 上司は、自分たちの常識を当てはめず、温かい目で見守るしかない

新人からみたら、おかしいのは上司
新人というより、現在からみたらって言い換えた方がいいかな

自分たちの「常識」が正しいと思い込んで、思考停止に陥っているだけでしょ
なんで考えを改めようってならないんだろうね

8 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:49:27.29 ID:90IuQsoF0.net
>自分たちの常識を当てはめず、温かい目で見守るしかないようだ

ゲンダイ、お前のことだぞ♥

9 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:49:35.55 ID:TCMDbP0F0.net
個人差を世代差だとすり替え、個性がないと思い込む。
こんなことが太古の昔から繰り返されてる。

10 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:49:47.16 ID:QpNOGi2q0.net
>>1
>新人の電話対応がなっていなくて

教えてやりゃ良いじゃん。
教えてわからないなら知らねーけど。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:51:34.39 ID:ltrNWvel0.net
なんだw ヒュンダイかwww

12 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:51:53.09 ID:AeDYi6/J0.net
研修中の新人に電話対応させるか?普通?

13 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:52:57.39 ID:ayO+nWYLO.net
どんな集団でも若い女の方がチヤホヤされるし
若い女の中でも不細工より可愛い方がチヤホヤされるのは当たり前
女がいるのに若くてガタイがいい男をチヤホヤする上司がいたら
むしろ、ヤバいぞ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:02.44 ID:Xf7H7I+W0.net
こんな奴らを採用した、人事の責任…。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:24.78 ID:ypHF4DtM0.net
世代毎の価値観の差、個人(タイプ)差、会社の風潮、今あるべき理想、法律、全部まとめて「常識」みたいに語るからややこしくなる

16 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:54:07.12 ID:QpNOGi2q0.net
常識の範疇とはいえ、いきなりさ、電話取ってみろったって無理だよな。
相手の会社と名前と用件を聞いといてというくらいの2秒で終わるアドバイス
くらいはしてやれば良い。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:55:13.10 ID:eCe7C2s50.net
じゃあ新卒採用やめろ
中途で全部取れ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:56:10.73 ID:K0axr40k0.net
ヒュンダイの脳内作文だろ?どうせ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:56:41.64 ID:O8AM8z/j0.net
オタサーの姫かよ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:57:25.55 ID:AB5/b3oj0.net
>>12
どうしてお前らマイノリティって、自分のバカを公言したがるの?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:57:54.68 ID:028g0YGc0.net
スマホ主体で合成音声になったせいか電話の引き継ぎのミスが増えたな。
相手先の聞き間違いが多すぎる。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:00:35.03 ID:kxmcr9Xl0.net
仕事する立場でありながら何かサービスを受けてる側と勘違いしてるヤツはいるな

23 :「ジェンダーフリー」で積極的に「男女の役割分担」を否定をする男女共同参画:2017/05/08(月) 01:01:16.95 ID:tb0vhH2n0.net
>>1

     ★☆★『“ジェンダーフリー教育”は日常に必要な行動に支障が出る恐れがある』★☆★


フェミニストは男女の性差は社会的な役割分担によって“後天的”に「作られたもの」だと主張している。
「心理面について男女の間には全く違いはない」、『男らしさ』『女らしさ』を“否定” しようとする思想である。

  その思想に従って、いま学校の中で女教師を中心に『ジェンダーフリー教育』が押し進められている。

      もし、「男の子らしい性質」と「女の子らしい性質」とが生得的だとしたら、
      「ジェンダーフリー教育」は子どもの心に不自然な歪みや葛藤を与えはすまいか?
      こういう重大な問いかけは、今の日本ではまったくと言っていいほどなされていない。


   こうした“男女無区別主義”は恐ろしい弊害を生む危険がある。 男女の区別をしないと、
   子供たちのアイデンティティーが健全に作られない、つまり自我が正常に発達しないからである。

中でも、自分は男または女だという自己意識はアイデンティティーの基礎であり、たいへん重要である。
これが揺らいで定まらないと性同一性障害だけでなく、自我そのものが健全に形成されない恐れが出てくる。

さもないと、異性との関係がうまく作れないとか、セックスがうまくできないとか、同性愛に傾くとか、
要するに生物として子孫を残すために必要な行動に支障が出る恐れがあり深刻である。


    実は、しばらく前から脳科学の専門家たちが、「男女の心理的性差には生得的な部分があり、
    それを無視するのは危険だ」とフェミニズムに対して“警告”を発しているのである。

いまの社会では、「子どもを性の区別なく育て、男女はまったく同じだ」と教えている。こういう教育は、
長い人類の歴史でも過去に例がない。これでは、人間関係や結婚生活が破綻するのも当然だろう。
男女を同じ者と見なす考え方は危険が一杯だ。脳の配線が異なる男女に、画一的な行動を押付けているのだから。

   【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】  (80053)
    http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/kyouiku9.html


.

.


24 ::2017/05/08(月) 01:02:24.67 ID:CSDAIuOr0.net
 新人税印と肉体関係を持てばいいのではなかろうか。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:05:03.74 ID:c5Of4InE0.net
>>5
これ
挨拶とか一般常識がおかしいの多すぎる

26 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:06:09.51 ID:BMyMjWB20.net
このまえ新入社員かなんかしらんがサラリーマンが電車内でウンコ座りしててビビったわ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:06:21.60 ID:Qx4TrNlF0.net
>>7
それが嫌なら組織で働くべきじゃないよ。
一般的な考え方とか、今の風潮とか本来意味をなさないものだ。
上が間違っていようが従うのが仕事です。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:06:36.89 ID:hfRc8Van0.net
キチガイはクビにしろ

29 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:06:47.68 ID:un+ELEqy0.net
社会人一年目じゃわかってないことをわかってない事が多いんだしそれは受け身とは違うのでは

30 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:11.76 ID:8PaPn/VY0.net
新人じゃなくてアスペや発達障害の特徴だろ

31 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:37.68 ID:7YnktCYP0.net
いまどきは表立ってやめさせられないからね。。。
月明かりのない夜にやっちゃうしかないよ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:09:09.13 ID:Aa3jTLK20.net
一般常識で足切りしとけば?
マークシートでいいからやらせとけよ
そのコストかけないで採用した人事が悪い

33 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:10:52.41 ID:QpNOGi2q0.net
>>32
SPI試験とかは対策できちゃうヤツが多いいんじゃない。

34 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:15.52 ID:2JQcGQ150.net
発達障害を採用した人事がアスペルガー

35 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:17.51 ID:dqeE6NJ+0.net
これからは労基法を守っていない犯罪者が何社会人面してんだで立場がひっくり返るようになるからな
この程度でどうこう言ってたらやってられんぞ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:14:18.24 ID:wxYIb1gw0.net
まあ経験してない分実は若者の方がステレオタイプな
「社会人観」を持ってたりするね
しょうもない漫画や音楽とかを真に受けて勝手に大人を敵視してたり
俺がそうだったわw 今思うとバカ丸出し

37 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:16:31.55 ID:UkiE2LMU0.net
45歳だけど未だに電話出るの嫌い。
だから新人は気にすんなって。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:16:43.06 ID:8PaPn/VY0.net
>>27
だから日本はブラック企業だらけな訳
お前もブラック企業に加担してるんだよ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:16:51.77 ID:WDXL1cEz0.net
今時FAXなんざ仕事でもなきゃ触った奴なんている訳ないわ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:18:43.60 ID:AtfrAGqz0.net
>>1
> ジェンダーフリーで育った新人は、男女の扱いで差をつける上司は「理解がない」
>男女の扱いで差をつける上司は「理解がない」
>「女子社員をひいきするタイプ」と烙印を押すという。
普通にセクハラなんだが。昭和脳のオッさんは分かっているのか?

41 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:18:59.31 ID:MbWzMxb70.net
高学歴が受け身ってのも、ホントかどうか解釈しだいだと思うよ?

責任と権限と権限委譲について、高学歴のほうが理解に至りやすいだけとも取れるからな
むしろ、そのケースが大半だろ

無責任ではない傾向が強いってだけのケース

42 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:19:49.90 ID:AtfrAGqz0.net
>>27
>上が間違っていようが従うのが仕事です。
その考えだと東芝みたいに組織ぐるみで粉飾決算やる羽目になる。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:22:04.25 ID:FrwmPl4P0.net
女がちょっと咳払いしたら「早退するか?」
熱でフラフラの俺にはそんな言葉一切ナシ
こんな時代は早く終わればいい

44 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:22:14.79 ID:WmvKeGED0.net
社会で生きていけば、ひいきではなく、男女区別した対応したほうが
円滑に物事が進むことを学だろう

45 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:23:59.14 ID:aLbCD51G0.net
おっさん世代は商売女と勘違いしてるくらいの扱いしてる時あるよな
んで女もまんざらでもなさそうでキモイ図

46 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:26.09 ID:UgtuH/q60.net
ジェンダーフリーがこの先続くなら、
この上司が心を入れ換えるのが正しい。
と言うか、勉強不足なだけだろ。

セクハラとかパワハラ規制とかに
戦いを挑む気もなかったくせに。

職場が禁煙になって肩身が狭いとか。
泣き言を言うジジイと同じ。
今まで他人の寛容さに甘えて、
煙たい思いをする他人を
気遣うこともしなかった。
カスの嘆き。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:25:35.49 ID:AtfrAGqz0.net
働いている女にちゃんづけとかキャバクラじゃないか

48 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:25:58.42 ID:LKSA15Xr0.net
>>7
よく解らんが、一つの「組織」という「出来上がった社会」に入るときにも
「郷に入っては・・・郷を従えろ」って考えなのかねぇ??

49 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:26:21.70 ID:yXKZMMvi0.net
いつの時代も新人とのギャップや
できなささは同じだろ。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:27:56.14 ID:UgtuH/q60.net
>>48
思い浮かべている内容が
貴方たち双方で異なる気がする。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:31:22.53 ID:2JQcGQ150.net
女性贔屓も男尊女卑になることがありうる
自分の中では贔屓してるつもりでも女性にとっては差別されると感じることもある

52 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:32:09.55 ID:O7TLWpGn0.net
そりゃ男だったら、女の子を贔屓するのは普通のなのでは?
特に新人の女の子なら手厚く接するのは普通だと思うけど

男がそんなことを気にしてる方がキモいわ、黙って仕事しとけばいいのにね

53 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:35:58.32 ID:uScmFJWm0.net
創作記事とかにも罰則つけた方が良いと思う

54 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:37:01.48 ID:ok4s+JVq0.net
>>52
うちの会社じゃ新人の女の子を贔屓するなんてほぼないな
多分キミの会社より大手だと思うけど

キミの言ってる「普通」なんてその程度
自分が常識の中心にいると思ってるのかなw

55 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:40:16.86 ID:RQfs8NYN0.net
>>13
そりゃそうだアー!

56 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:40:33.89 ID:UUbR2gMv0.net
>>45
ただのエロオヤジだよな

57 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:41:42.75 ID:RQfs8NYN0.net
>>43
そりゃ男のエロさを呪うしかないな
女に優しいのは下心があるからやし

58 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:42:39.58 ID:IFnf12ZY0.net
女を全力で殴れる男だけ採用すればいい
それ男女平等というもの

59 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:43:15.58 ID:LYAKubzy0.net
んー、ていうか時代とか常識ってのは、常に変化するものって、これこそ当たり前の常識ってやつなんじゃないの?
だから俺たちの考えがそのうち古くなるのも当然だけど、それでも今はそういう考えが主流であって、高齢者の考えはもう時代遅れでしかない
なんていうか、それでも変わらないものがある、的なことを突然言い出したりして、なんか根本部分で宗教家っぽい人って多いよね

60 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:43:29.06 ID:WvyJ6vba0.net
>>54横レスするけど
4年勤めてた会社を寿退社したけど、そこの会社は名のしれたところだけど、女性社員は朝方に台風などの暴風警報が放送されたら、来なくてもいいって感じだったし、会社にいる時に台風の暴風警報が出たら、真っ先に早退可能だったよ

女性を気遣う会社は大手も中小も関係ないと思うけど、基本的に女性に残業させたり過労死するまで働かせるところのほうが問題
そういうのは体力がある男がやればいいだけ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:44:02.96 ID:yObrp3r10.net
躓きから立ち上がる術を伝授しましょう。瑣末な事に拘らず大局を観て生きる事を身に付けさせましょう。

62 :金丸千晶:2017/05/08(月) 01:44:47.11 ID:7o/9Hg8T0.net
男女差別をする奴とは、極力かかわらないようにしろ。巻き添えを食らって共犯にされたらかなわんぞ。

63 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:44:55.08 ID:RQfs8NYN0.net
>>58
でも、女に暴力振るったら一生エッチさせてくれないんだぜ?
ええんか童貞で終わっても?

64 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:45:19.15 ID:yHAlCsDD0.net
新社会人が自分の常識を上司に押し付ける世の中なのか
世も末じゃねーか

65 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:45:34.92 ID:C0AE2Dci0.net
>>12
新人時代がくっそ懐かしいな
子機を机の上に置かれて先輩がたまに電話かけてきてビビりながら出るの

66 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:46:36.08 ID:UAKcbEOe0.net
女性の体を気遣うと「贔屓」
女性の体調不良を叱咤すると「差別」
女性に男性と同じ肉体労働をさせると「差別」
女性の生理に気を使って別作業をさせると「贔屓」「差別」

分からんね

67 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:47:31.51 ID:C0AE2Dci0.net
>>60
そんなだから女性の社会進出とか言うやつがでてくんだよ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:48:47.21 ID:RQfs8NYN0.net
>>60
社員=戦士と考える会社ならそうなるわな
戦士なら女の前へ出て戦わなきゃならん
これが一昔前の考え方で、
今は社員=戦士という思考がないから
男も女も当たり前に仕事してるね
若い世代は特に男女の扱いの差を感じない

69 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:48:47.56 ID:UAKcbEOe0.net
>>64
今は本気で労基に訴えるとかユニオンに訴えると言う新卒多いわ
タイムカードを毎日写メして日報も普通にコピーして持って帰るし油断ならない

70 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:50:18.72 ID:0Nf291ZqO.net
>>63
ケバい女は要らねー

71 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:50:46.03 ID:ZOJdJJAs0.net
そんなもん持ち出すのは情報漏洩で違反だから、出口でカバンの抜き打ちチェックしたらいいだろ。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:51:05.37 ID:WvyJ6vba0.net
>>67ただし、私個人は女性の社会進出には疑問派なんだよ
でも働きたい女性は働けばいいと思う。でも女性のみんなが社会に出て働きたいなんて思ってないからね?主婦業が合ってる人もかなりいるんだよ

それに女性に残業させたり、帰る時間を遅らせるほど帰り道に怖い目に合うから、まともな会社なら女性をアフターファイブには帰らせるんだよ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:51:45.21 ID:RQfs8NYN0.net
>>69
単純に会社に対する信頼がないんだと思うわ
さんざんブラックな話聞かされて育った世代だから

74 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:53:15.78 ID:WvyJ6vba0.net
>>68ギリギリ平成生まれだけど、女の子なら守ってあげないと!と思ってる男はゴマンといるよ?
やっバリ男の方が強いからね

75 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:53:24.24 ID:RQfs8NYN0.net
>>70
ケバくない処女も、殴ってしまえば
一生エッチさせてくれないぜ
女には優しくしろ
優しい男はモテるからな

76 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:54:37.51 ID:RQfs8NYN0.net
>>74
その割には割り勘文化だけどな

77 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:55:30.50 ID:UAKcbEOe0.net
>>76
今は割り勘ですらないな
自分が食った分だけ別会計で払う

78 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:55:32.74 ID:ypHF4DtM0.net
>>58
そもそも男も殴らないから

79 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:55:32.78 ID:vGPoHWKq0.net
目下に張られたレッテルくらいで、丁寧に反応する時代になったか、少子化すげえw

80 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:57:12.26 ID:fDqA7Adx0.net
>>5
秘書検定協会からいくらもらってんの?

81 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:57:19.87 ID:0Nf291ZqO.net
>>75
ふっ、二次ロリな俺は生身の女に興味など無い。
故に無問題、まあ、別に殴らんけどね。訴えられても困るしのぅ。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:57:23.72 ID:WvyJ6vba0.net
>>76テレビでちょっとその話が出るからって、皆がそうやってると思ってる?少なくても私含めて、周りの友達は割り勘なんてやった事ないよ?デート代も全部男が払ってたけど、学生時代もタクシー代までくれたからね。

83 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:57:29.37 ID:RQfs8NYN0.net
>>77
まじかよ・・
まあ一番合理的だわな

84 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:58:45.11 ID:RQfs8NYN0.net
>>81
二次ロリってリアルロリには興味ないのか?

85 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:00:10.98 ID:l2Syl9wD0.net
>>7
企業という集団に入ったのならその集団のルールに従うべきだと思うが

自分で選んで入ったのならね

86 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:01:57.11 ID:BJy4gMj50.net
ほんとどうでもいい。

87 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:04:10.42 ID:RQfs8NYN0.net
>>82
バブル世代のおばちゃんは帰って下さい

88 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:04:49.85 ID:jgVRtPkB0.net
>>72
お前、女じゃなくておっさんだろ?

89 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:04:53.39 ID:L+Yu0QRt0.net
50歳なら十分にジェンダーフリー世代なはずだけどな? 家庭科の授業で裁縫とかやってた世代だしw

こいつが女贔屓するのは単にモテない個体だからだろ。女に媚びるのは結構だが尻拭いは新入社員に押し付けずに自分でケツ拭けよ。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:05:29.99 ID:9tbQCn+30.net
実際に女贔屓する上司に対して「女子社員をひいきするタイプ」と評価する事の何が
“おかしな言動”なのだろう

男に有利な事には男女不平等といって次々是正しようとするくせに
女が有利な事はなぜか黙認せよという圧力が大なり小なり直接なり間接なり働く
男性差別OK、女性差別NGとか馬鹿か

91 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:05:35.12 ID:WvyJ6vba0.net
>>87平成生まれってバブル世代なの?親はそうだけど(笑)

92 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:06:50.84 ID:/xnEeEmt0.net
>>60

体力と腕力の区別も付かんバカ
早くやめてくれて会社も喜んでそうだ.

93 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:07:09.67 ID:WvyJ6vba0.net
>>88なんでわざわざ私をオッサンって事にしたいの?

94 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:07:40.64 ID:tFW0n8Pc0.net
携帯しか使わない世代の電話は本当にやばい
知らない人に対応する言葉が出ない。最初に社名すら名乗れないからな
ちゃんと教えたのに、うちはゆるい部署だったから新人は「どうやって出ればいいかわからないんですぅ」という逃げ文句で
絶対電話に出なかった
そしてさっさとおめでた退社していったよ

95 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:07:55.90 ID:0Nf291ZqO.net
>>84
俺は特に興味は無い。他の人間の事までは責任持てない。
心の中の嫁が一番です。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:08:14.90 ID:ypHF4DtM0.net
>>93
2ちゃんねるにはおっさんしか居ないんだよ、いいね?

97 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:09:26.76 ID:WvyJ6vba0.net
>>92女性に比べて体力も腕力も持久力あるよね?
区別がついてのはあんたでは?

98 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:09:43.92 ID:WvyJ6vba0.net
>>92女性に比べて体力も腕力も持久力あるよね?
区別がついてないのはあんたでは?

99 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:11:20.51 ID:WvyJ6vba0.net
>>96頭悪そうだね
男のくせにどこまでクドいのかな?オッサンだと思うなら絡んでくるな気持ち悪い

100 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:11:53.23 ID:GaXKix6c0.net
新人類ってやつか?
おじさんにはついていけまシェーン

101 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:12:12.52 ID:KumaxJL50.net
修正するって「言動」そのものがおかしい。
そんな言葉Zガンダムでしか聞いたことねーわ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:13:22.61 ID:RQfs8NYN0.net
>>88
納得したわ
これはおっさんだわ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:13:24.47 ID:2QWFY6tG0.net
>>85
ほんとこれ
ゆとり世代マジで酷い
常識が通用しない

104 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:15:05.69 ID:ypHF4DtM0.net
>>99
わかんねぇかな、性別や年齢なんて関係無いんだよ
どうせここは文字だけなんだから

105 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:16:48.56 ID:RQfs8NYN0.net
>>103
俺はリアルにゆとり世代だけど
個性!とにかく個性をいかそう!ていう教育されたは

106 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:16:50.06 ID:ly/+Hy3y0.net
例えば、会社に段ボール詰めの荷物が届いて「○○室までみんな運んでくれ」みたいな時に
女子社員は部屋に残して、男性社員だけでやろうとするけどなぁ。
そんなケースでも「なんで男だけで運ぶんですか?女性社員にも運ばせてよ」とか
言われて性差別とか言われたら面倒臭いわな。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:18:29.03 ID:UAKcbEOe0.net
>>103
今の新卒は飼いならされない反骨心を持ってるね。
企業であれ上司であれ「怪しかったり世間とズれた言動をすれば指摘しろ」って解釈をしている。

なので、新卒を叱る時は必ず理由をつけてやるようにした
彼らが反論できないようにすればいい

108 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:21:15.86 ID:N/uzkCI80.net
>>25
俺は秘書技能試験1級持ち。
一般常識なんかの理論は役に立つよ。

実技については、秘書検定流の流儀があり、そのまま持ち込んではやり過ぎるなものもあるから、それを職場風土に合わせていけばいいんだよ。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:21:48.10 ID:9tbQCn+30.net
>>106
重い物を運ばないならせめてお茶汲みや電話応対等を女性社員にだけさせようとすると
それは性差別とか言われるのだろう
面倒臭いのは否定しないが男女平等の建前で動いていく以上仕方のない事だ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:21:48.75 ID:L+Yu0QRt0.net
>>106
俺は女にもやらせてるぞw
つか、そこそこの会社なら今はそういうの上からも煩く言われるだろ

111 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:22:28.26 ID:ktiURb8r0.net
ジェンダーフリーはただのフェミカルトだからな
>>1の新人は単純に男女を平等に扱えと当前のことを主張しているだけだろ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:22:44.54 ID:N/uzkCI80.net
>>25
おかしいというのは、例えばどれかな?

113 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:23:04.63 ID:2o17ftT90.net
新人類

114 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:28:11.75 ID:RQfs8NYN0.net
>>106
さすがにそんなキンタマ小さい男はあかんな・・・

115 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:29:36.74 ID:WvyJ6vba0.net
http://fotla.net/4rVWx1


>>102運転免許晒すねー!オッサンなら無理だよね?男のくせに相手が女の子なら勝てないの?ちなみに平成二年生まれね、あたし

116 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:30:24.21 ID:dFLmcaHE0.net
女は入社試験から下駄はかされてる上に
おっさん上司が食いたくて食いたくてたまんないからひいきするし最悪だよなw

117 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:30:41.97 ID:HNPQYbvH0.net
>>106
そのような性別による固定的役割分担を無くそうということでフェミニスト及びその洗脳を受けた一般女性達によって始まったのが男女共同参画です
共同参画基本法や均等法が定められた昨今においては面倒臭いなんて口が裂けても言ってはいけません
力仕事の場面でも必ず男女が半々で負担するよう注意しなければならないのです

118 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:31:50.62 ID:7qtGEKO60.net
こういうのは新人が単に自分のワガママを押し通したいだけだろ

119 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:31:57.55 ID:WvyJ6vba0.net
>>116それ、逆だよ?男が下駄を履かされてる
というか、本来男のほうが外で働くには適してるんだからね

120 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:32:08.40 ID:CawysTqZ0.net
女の扱いは例えババアでも難しい
男のように扱えない、なんせ打たれ弱い
ま、男がそうさせた、ってのもあるのだろうが

121 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:33:16.98 ID:h2ye+jcE0.net
>>120
男だからって、打たれ強い訳じゃないんだが。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:34:28.00 ID:QFS4sU2z0.net
てか、毎年この話するのな。
つい最近まで子供の世界にいたんだからおかしくて当たり前。今に始まったことじゃない。
それといまだにゆとりがどうとか言ってる奴な、それお前らの能力不足な。まともな環境で育てればゆとり世代も今や立派な戦力。育てられなかった自分の無能さを反省しろ。
まじで恥ずかしいで

123 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:34:32.14 ID:WvyJ6vba0.net
>>106そのシチュエーションなら、女の子の社員は誰一人差別なんて言わないと思うけど
思い荷物は男が持つのは当たり前だし、アタシな会社ではわざわざ男を呼んで運ばせてたけど

124 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:34:32.44 ID:9tbQCn+30.net
キンタマが無駄に大きくなると女に媚びるようになるのかw

運べる力があるなら男でも女でも運べばいい、それだけのこと

125 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:34:43.37 ID:RQfs8NYN0.net
>>115
お?チャラ男やん
これじゃ性別わからんから
髪の毛うpせな!

126 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:35:30.30 ID:CawysTqZ0.net
>>121
そんな男は自然淘汰対象だろうに

127 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:36:25.51 ID:h2ye+jcE0.net
>>90
これまで男尊女卑だったんだから、男性差別をするくらいでちょうどいいんだよ。
今でもどちらかと言えば、男尊女卑なんだから。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:36:31.57 ID:O3nu52U10.net
時代の変化についていけない老害の吹き溜まり

129 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:37:59.69 ID:9tbQCn+30.net
>>127
仮にこれまで男尊女卑だったとして、その恩恵を甘受してきたのは上の世代までであり
これからの男子を差別する事に何の合理性もないわけだが?

130 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:38:32.67 ID:h2ye+jcE0.net
>>126
体育会系のヤツは、罵倒される事に慣れてるんだろうけど、文化系のヤツは
罵倒される事に慣れてないんだけどね。部内での上下関係も緩いしね。まあ、
たったの2〜3年ぐらい早く生まれたからって、先輩面してエラそうにする
理由はないんだけどね。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:38:53.07 ID:37jTbvsw0.net
クビにしろよ。

132 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:39:15.32 ID:HNPQYbvH0.net
>>125
そいつはフェミ関連のスレになると必ず出没するN速+では有名な精神異常者ですよ
自称香里奈似でいつも免許証画像なるものをうpする狂人 もう何年も前から同じ画像を貼っている
完全な変質者なので見かけたら即NGしましょう

133 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:40:09.34 ID:h2ye+jcE0.net
>>127
男尊女卑脳のヤツは、男がちょっとでも不利だったら、『男性差別だ』って言うよな。
女が何世紀にも渡って我慢してきた事を慮ってやれ。

134 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:40:28.05 ID:6EuD3EUd0.net
>>127
何その差別発言w

135 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:40:45.24 ID:RQfs8NYN0.net
>>129
ゆとり以下の世代の女は基本いい子だぞ。
男を差別しとらんやろ
ごちゃごちゃ五月蠅いのは男女共に35以上のオッサンおばさん世代だ

136 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:35.98 ID:9tbQCn+30.net
>>127
それと
>今でもどちらかと言えば、男尊女卑なんだから。

例えばどういうところが?
仮に今も男尊女卑だとして、解消すべきは一つ一つの問題であって
諸問題をほったらかしにして別の事で帳尻合わせをする事が適切とは思わん
歪みまくりだろw

137 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:36.66 ID:ypHF4DtM0.net
平等が一番で能力しか見ないと会社から女の子激減しちゃうから平等はダメ!
女性の雇用を守っていかないと!

138 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:47.33 ID:RQfs8NYN0.net
>>132
サンキュー
やっぱりネカマのオッサンやないか

139 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:50.95 ID:h2ye+jcE0.net
>>134
当たり前だよ。これまで男尊女卑だったのと同じ期間、女尊男卑を続けて、
やっと同じ立場になれるんだよ。

140 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:53.64 ID:CawysTqZ0.net
>>130
ないねー
仕事が出来るやつが強いんだが
パワハラで強権振るって威圧しか出来ないバカも居るし、
ま、この手のゴミは男のほうが多い

141 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:42:53.52 ID:RQfs8NYN0.net
>>127
一理ある

142 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:43:04.62 ID:h2ye+jcE0.net
>>136
オレは女が好きだから、女には幸せになってもらいたい。男に不利益があっても、
別に何とも思わん。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:43:22.84 ID:6EuD3EUd0.net
>>139
気持ち悪いわ
差別を排除する奴が差別許容するなんざ。
少なくとも肯定すべきじゃねーだろ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:43:39.13 ID:9tbQCn+30.net
>>135
女が男を差別しているとは思っても言ってもおらん
寧ろ女に媚びる男だろ、実際に差別しているのは

145 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:43:44.96 ID:lgEt4aq20.net
新人女なんて所詮性対象の不倫相手でしか見てないでしょ

146 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:44:07.53 ID:OQJPLid+0.net
時代や人によって変化することは「正しい」とは言わない。
同じ部署でも、人によって作業の順番が違うので、押し付ける奴は要注意。

押し付ける奴は狂人だが、先輩ならとりあえず逆らわない方がいい。
狂人は自滅するもんだ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:44:33.47 ID:qZQ01Pf50.net
>>2
ぶっさ

グロ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:04.45 ID:ftzne9xV0.net
男でも女でもいいから一度とにかく接客業を1年くらい経験してほしいわ
なんせ言葉遣いがどうしようもない
一見丁寧なようで、上から目線な言葉が多い
当人の気質もあるんだろうが男だと友達と張りあってる延長線上から抜け出れてない
マウンティング体質の若い奴ってびっくりするくらい多いよ
営業じゃなくてもいつかその言動で失敗すると思うけどなあ…
ちょっと話す分には嫌な感じしないんだがあっちがこっちに慣れてくると
先輩だろうと年上だろうと「それ知らないでやってるんですか?」とか
自分のが上だと言わんばかりの言動で話してる

149 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:05.70 ID:J05sN0qn0.net
>>69
労基なんかなんもしてくんないけどな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:24.92 ID:RQfs8NYN0.net
>>144
若い女を雛壇に飾りたがるのは男だからな、確かに

151 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:34.28 ID:h2ye+jcE0.net
>>143
男は嫌いだから、男が不利になるのは構わない。生活さえできればそれでいいからね。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:51.90 ID:9tbQCn+30.net
>>142
いやあ、あんたの価値観にすり替えられてもねw

現実のどういうところが「今でも男尊女卑」と言えて
男尊女卑であるなら、解決すべきはそこで挙げられる問題だろと

153 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:46:36.61 ID:WvyJ6vba0.net
>>138http://www.laf.im/image20170508


今まで載せてきた画像やけど、あたしが女性なら勝てないってことだよね?

大の男が男のくせに何処までも女々しくて哀れなおっさんやね

154 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:46:57.10 ID:FdSB0/bD0.net
>>148
知識や倫理感無いほうがそら下だから見下されて当然だろ
うちの会社は年期あるけど知識無いやつとか慣れていい加減にやる奴とかは勧告からの解雇になるわ
代わりに年期もあって知識能力維持してるとかなり手当がでるけど

155 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:47:01.54 ID:0OWIrpja0.net
>>1
温かいつーか、変化する世間の常識に合わせるように努力しろってことだろ

若者はそんなに温かい目で見てくれないぞ

156 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:47:21.29 ID:6EuD3EUd0.net
>>151
じゃた生活出来るなら多少の不遇はオケなのか?
話にならんわ

157 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:47:42.24 ID:h2ye+jcE0.net
>>152
だから男尊女卑思想のヤツが『女尊男卑だ』って思う事をやっていけば、
バランスが取れていくんだよ。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:48:16.76 ID:RQfs8NYN0.net
>>152
ネット上では男尊女卑思考が凄いと思うわ
特に最近は過剰すぎる

159 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:48:21.33 ID:J05sN0qn0.net
>>115
2chで女と認められてなんかいい事あるんか?安易なうpは辞めとけ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:48:31.23 ID:h2ye+jcE0.net
>>156
そりゃ、大好きな女のためだったら、多少の不遇は我慢するわな。別に出世したい
訳じゃないしね。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:49:21.79 ID:WvyJ6vba0.net
>>139男なら当たり前だよね、その感覚
女尊男卑の社会の方が先進国ノ証だし

162 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:50:24.54 ID:OQJPLid+0.net
日本の女が腕立て伏せ苦手なのは知ってるが、
スポーツマンの女なら男より体力あるし重い物だって運べる。

作業葉のベテラン女なら、新人の男より作業が格段に早いもんだ。
それにしても工場や倉庫の女たち、それに男どもの性格の悪い事といったら
話にならん。「バカにつける薬はナイ」

163 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:50:30.82 ID:9tbQCn+30.net
>>157
バランス?
男尊女卑問題を放置して新たに女尊男卑的なものを増やす事が?
で、あんたは女贔屓だから違うだろうが世の中的には女尊男卑が度を過ぎると
今度は男尊女卑的なものを増やしたりするのか?

より複雑になって歪になりとてもバランスのいいなどといえる状態にはならんのだが

164 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:50:33.94 ID:NEnbu0uI0.net
会社ってやつはさ、民主主義じゃないわけよ。
解りやすくいえば、会社ってやつは日本の中にあっても北朝鮮なの。
それを新人に解らせれば済む事なんだよ。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:51:02.26 ID:6EuD3EUd0.net
>>160
そんな考え方なら差別問題に口突っ込まない方がいいじゃね?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:52:13.85 ID:WvyJ6vba0.net
>>159あたし、ニュー速のスレにたまに書くんやけど、毎回ネカマだのいうオッサンがいてウザいから、免許証とか載せてるだけだよ?別にあの画像でアタシの個人情報なんて漏れないから

ってか女の子に何か言われると反論できないオッサンってキモいよね

167 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:53:26.86 ID:6EuD3EUd0.net
>>166
そんな基地外に無駄に反応しなくてもいいよ。無視しなよ

168 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:53:37.92 ID:9tbQCn+30.net
>>158
ネット上の男尊女卑思考が現実的に女性にどう不利に作用しているのだろう?
ネット上でも男性がボロクソ言われている掲示板があったりするが
そんな陰口の延長みたいなもんに対して実生活で調整を図る必要性はどこにあるんだよw

169 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:53:50.85 ID:iOe3TMeo0.net
お前らだって新入社員の時はゴミ以下に使えなかっただろ
俺もほんとに今思えば恥ずかしいくらいだったw

170 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:54:05.82 ID:FdSB0/bD0.net
性別よりも個人の能力の得手不得手であった仕事配するのが一番だけどな
力仕事にしたって農家の娘で幼い頃から手伝いしてきた女性と遺伝的に病気がちで体力無い男とだってあるのに男にばかり力仕事押し付けるのは非効率的だ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:54:12.39 ID:RcSKfiCa0.net
ジェンダーフリーって猟奇殺人犯じゃなかった?
まだ生きてたんだな
終身刑の分際で偉そうに

172 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:55:16.72 ID:ftzne9xV0.net
>>154
知識があるのは結構だけど
うちの職場じゃ別にだれもだらだらはやってなかったぞ
スピードが違うとかはあるだろうけど
だからって何も見下した言い方はしなくていいだろ。
それこそ倫理観がおかしいわ
昔バイトしてたとこでも、若い社員が爺さんのアルバイトを見下して
「のろい」とか「さっき言ったじゃん」とか当人に聞こえるようにやってて
見てて嫌な気分になったよ。
本当に出来る人はそういう部分も仮に思ってても口にも態度にも出さないくらい余裕がある
店長になるような人はのろい人がわざとじゃないなら、そういうの態度には出してなかったよ

173 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:56:12.82 ID:WvyJ6vba0.net
>>167あたし負けず嫌いやから、相手が折れるまで反論する性格やからね、確かにあの基地外オッサンはやばそうだからスルーするょん

174 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:56:20.62 ID:J05sN0qn0.net
>>167
キチ扱いされる理由が分からん

175 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:56:20.97 ID:FdSB0/bD0.net
>>172
それはそこまで体力衰えてるやつに働かせてる会社にも問題ある気もするが

176 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:56:30.60 ID:h2ye+jcE0.net
>>168
そういう思想を持ってるヤツがいる、って事が恐ろしい。陰で言ってるって事は、
心の中にそういう部分がある、って事だら日頃の言動にも出やすくなるぞ。

177 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:57:23.81 ID:6EuD3EUd0.net
>>174
いや、証明しろとか写メを要求する奴らだよ

178 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:58:54.66 ID:J05sN0qn0.net
>>177
なるへ
つか2chで相手の素性気にする奴ってなんなんだろな

179 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:59:14.41 ID:ypHF4DtM0.net
このスレほんとに女率高いんだな、見事に論点がおかしな方向にずれてく

180 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:00:12.28 ID:7nagGDBP0.net
>>60
それ、体力のない男性がいたら同じ扱いを受けるべきだと思いますが?
体力がある女性なら優遇されないと言うことになるがこれはそうしたら女性差別だと批判するよね?
体力のは女性男性ではなくその人の個性でジェンダーは関係ない話では?

181 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:00:28.10 ID:9tbQCn+30.net
>>176
どんな人がどんな思想を持ってるかなんて全て把握できるわけでもあるまいに
例えばあんたや私が見たこともない裏掲示板的なものやメールのやりとりで男性が滅茶苦茶卑しめられているかもしれないんだぞw
くだらない

あんたの言う男尊女卑とはその程度の認識のものか

182 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:01:46.45 ID:7nagGDBP0.net
男性は体力があるから○○しなければ
女性は体力がないから○○しなければ
これはもう性差別だよね
ジェンダーフリーとは程遠い

183 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:02:08.92 ID:ftzne9xV0.net
>>176
自分じゃ上手く隠してるつもりでもちょっとした言葉や態度に出るんだよな
その事分かってないと男同士でもそれで「損」をするって事を知らないだろう
男のが思うに執念深いし相手の無礼を決して忘れんと思う

184 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:02:41.63 ID:h2ye+jcE0.net
>>181
男が貶められるのはこれまでの報いだから、別に何とも思わない。

185 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:03:48.54 ID:WvyJ6vba0.net
>>180少なくても女性より体力がない男はめったにいないと思うけど?

186 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 03:04:03.46 ID:MFg1+94n0.net
思考盗聴器はテレパシーの機器で心を読む機器です



アメリカでは開発されていて日本では遅れています



CIAやNASAではとっくに実現しているのです。




日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

187 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:04:07.38 ID:7nagGDBP0.net
フェミニストは女性側に有利な性差別には何も言わない、むしろ促進させてるよね
フェミニストは性差別の温床と言ってもいい

188 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:04:35.59 ID:ZTAIjM0k0.net
>>105
残念なことに個性を認めないのが仕事と言い切る社長もいるぐらいだしな。
もちろん我々からすれば当たり前の個性は当然認めてくれるんだけどキテレツな若い奴からするとビックリするもんらしいな。

189 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:05:12.41 ID:bcJHQd630.net
キッザニアに行け

190 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:20.29 ID:h2ye+jcE0.net
>>187
当たり前だ。女性が幸せになる世界こそが理想世界だからね。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:41.96 ID:7nagGDBP0.net
>>185
その発言自体が性差別だね
女は○○だろう
男は○○だろう
固定観念、強迫観念、決めつけによる性差別

男より体力のある女性もいるしまた女より体力のない男性もいる

192 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:42.49 ID:so0OT4Ho0.net
>>168
Twitterですら男尊女卑思考が浸透してるからな
危険なのはその差別思考そのものなのでは

193 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:07:14.77 ID:9tbQCn+30.net
>>184
またすり替えかよ
結局あんたの男尊女卑なんて「女性が陰で男性の悪口を言っている」可能性(実際言っているわけだが)を無視して
「男性が女性の悪口を言っている」という事のみを恣意的にピックアップしてものでしかない

結局あんたが男嫌いだから男性差別容認ってだけの話だろ

194 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:37.46 ID:AH1FKJF00.net
>>82
むしろ払おうとすると断られる人のことも考えてください!

195 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:38.41 ID:WvyJ6vba0.net
>>191差別というか区別だからね?

なんで女性に重いものを運ばせたらダメなの?勉強したほうがいいよ
女性特有の生理的な問題があるからだよ

196 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:09:44.78 ID:9tbQCn+30.net
>>192
その差別思考が危険だとして、現実において女尊男卑することが良策とでも?
余計に反感を買う結果になる危険性があるとは思わないのか

197 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:10:14.05 ID:7nagGDBP0.net
女尊男卑は許されるべきではないが男尊女卑もまた許されるべきではない

198 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:11:41.56 ID:h2ye+jcE0.net
>>196
思わない。ちゃねらーからしたら、反発を買ってほしいんだろうけどね。

199 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:12:37.97 ID:7nagGDBP0.net
>>195
それは「女」に重いものを持たせるべきではない、のではなくて「体力のない人」に重いものを持たせるべきではない、ということだよ
その性別は無視しその人の持つ人の能力を見ろと言っている

200 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:13:37.87 ID:QpNOGi2q0.net
>>60
台風とかの暴風警報が出たら男も女も関係なく、自宅か会社か安全な場所で待機しろって言われるな。
すぐ帰れっていうのはありえない。警報が出てるのに出歩くほうが危険だから。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:14:35.83 ID:h2ye+jcE0.net
>>193
日本は男尊女卑の国じゃん。だから、天皇家でも男系云々言ってるじゃん。

202 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:14:40.23 ID:so0OT4Ho0.net
>>193
横からすんません
男尊女卑とは別の話だけど、
日本はいまだに家事と育児は女がやるべきと言う信仰がある
例えがっつり共働きでも、それらを女に押し付けてたら日本は壊れるぞ
男が積極的に家事育児を半分するように
男自身が名乗り出ないと駄目だよ
男が家事育児を半分したくないのなら、パートや専業主婦に文句言う筋合いはないよ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:16:51.01 ID:tRfCl7ia0.net
扱い変えてんならその通りだろw

204 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:16:56.44 ID:7nagGDBP0.net
日本に男尊女卑が存在するから日本には女尊男卑が存在しないと?
女尊男卑も男尊女卑もある
日本には性差別がはびこっている
とてもジェンダーフリーなんかではない

205 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:17:08.17 ID:h2ye+jcE0.net
>>202
オレはできるだけ家事はやる事にしてるよ。お互い様だからね。自分の家の事なんだから、
奥さんと折半してやっていくつもりだ。まだ子供はいないけど、できたら、積極的に
育児をするよ。自分の子供なんだからね。

206 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:17:14.03 ID:J05sN0qn0.net
>>190
やり過ぎて幸せ逃してるけどなw

207 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:18:28.58 ID:hyspRwbP0.net
>>13
ほんそれ

208 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:19:00.46 ID:7nagGDBP0.net
女だから女は○○を我慢すべき
女だから女は○○で優遇されるべき

両方性差別なんだよ
女を男に置き換えても同様

209 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:20:01.77 ID:h2ye+jcE0.net
>>206
まあ、そう思ってないと死にたくなる人間なんだろうね。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:20:26.53 ID:WvyJ6vba0.net
>>199女性は子どもを産めるからこそ、母体への悪影響を考えて、重い物は運ばせたらダメなんだよ?

211 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:20:29.09 ID:P7jbETGm0.net
>>7
おいお前、投げたブーメランが後ろから来てるよ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:20:42.96 ID:PG02Ezak0.net
会社は障害者とわかって採用したら責任持たないといかんな
無責任な会社だ、損害賠償をたくさん請求しろ

213 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:21:56.75 ID:9tbQCn+30.net
>>198
認識が甘い
在日外国人への行き過ぎた優遇で在日外国人への憎悪を膨らます例や
教師に贔屓された生徒がいじめにあったりする例もあるだろうが
その怒りの矛先が道理的に妥当であるかは別として、優遇や贔屓された対象に対して怒りが向く危険性は大いにある

214 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:22:32.58 ID:WvyJ6vba0.net
>>200え?暴風警報って、実際まだ風とか吹いてない時にも出るよね?早めに
だから警報が出てる時は風はまだ来てないことの方が多いよ?だからその時に女性社員だけ早退オーケーだった

215 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:22:52.93 ID:J05sN0qn0.net
>>201
それは男女差別とはまた違う話

216 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:23:29.41 ID:Na7Z8yft0.net
世間知らずから、
非常識と罵られてもね

217 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:23:38.61 ID:5I+CNfdk0.net
タメ口とか
はい、じゃなくて、うん、と言う奴

218 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:24:55.81 ID:NEnbu0uI0.net
>>204
日本人はどちらかに振り切れる。
バランスのいい所で収めるというのが苦手。
その結果、男尊女卑と女尊男卑が両立するキチガイ国家になった。

219 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:25:18.12 ID:5iZXmEwD0.net
>>217
「はいはい」
「はいを2回言うな」
「はいはいはい」

220 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:27:09.33 ID:WvyJ6vba0.net
>>218少なくても先進国は女尊男卑や母系社会が当たり前なんだけどね

イスラム国みたいな男尊女卑がいいの?

221 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:27:21.43 ID:mzs/zHOI0.net
>男女の扱いで差をつける上司は「理解がない」 「女子社員をひいきするタイプ」

その通りじゃん?

222 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:27:35.10 ID:gtDnt/U90.net
日本は法治国家とかいいつつ違法営業のブラック企業や痴漢冤罪がはびこってる
世界で一番成功した社会主義国家とは皮肉なものだな

223 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:29:57.04 ID:9tbQCn+30.net
>>201
天皇家が男系を重んじるからといって、皇族以外の男性が尊ばれていることはにはならない
それどころか一般女性が皇族になる事はあっても、一般男性が皇族になる事は死んでも不可能

>>202
そうですか
だがなぜそれを横入りしてまで私におっしゃるのかがよくわからない

224 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:31:51.66 ID:h2ye+jcE0.net
>>213
それはお前が虐めをする人間だから、そう思うんだろ。虐めをするヤツの理由が
そんなモノだからね。虐めは犯罪だよ。

225 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:31:54.73 ID:KEhZLlbL0.net
>>7
上司にとっての現在はそれなんだろ
単にジェネレーションギャップ
まあ歳とると頭固いのは事実だが、若年のガムシャラな熱心さは今は少ないよね

226 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:33:30.50 ID:h2ye+jcE0.net
>>223
天照大神は女神なのに、いつから男系になったんだろうね。それに男性だからって
尊ぶ理由は何もない。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:33:49.87 ID:Na7Z8yft0.net
>少なくても先進国は女尊男卑や母系社会が当たり前なんだけどね
そうした先進国はもれなく、
少子化と不景気の真っただ中に放り込まれてますね

228 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:34:37.05 ID:h2ye+jcE0.net
>>225
ガムシャラにしても、給料が多くなる訳じゃないしね。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:22.00 ID:UY9yTAw70.net
イスラエルなんかじゃ男女平等の為に徹底した均一化が実施されているけどな
ジャップランドはそういう所が上手そうに見えるが、実際は表面的な部分だけ西洋文化で取り繕っている。ダメダメだ
おかげでオスはプライドだけの無能になりメスはブタ化
お前ら生きてて意味あんの?

230 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:31.50 ID:h2ye+jcE0.net
>>227
男尊女卑の日本でも、少子化や不景気の真っただ中だけどね。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:36:23.08 ID:WvyJ6vba0.net
>>227(`3')ハァ?それって女尊男卑とか関係ないし、先進国なのは事実じゃん?

平和な国は母系社会や女尊男卑なところが多い

232 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:23.19 ID:9tbQCn+30.net
>>224
いや、俺がいじめるとかの話でなくてなw
現実にそういう事がおきてるだろって話だぞ

>>226
これもいつからそうだとか男性を尊ぶ理由についてどうこう言ってるわけじゃない
天皇系を引き合いにしても国が男尊女卑である根拠にはならないと言っているんだが

私が言ってもいない事を勝手に誤解して反論っぽい事されてもなあ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:26.08 ID:ayO+nWYLO.net
>>116
上司が全員ノンケとは限らん

234 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:39:07.95 ID:KEhZLlbL0.net
>>228
また頓珍漢な事を(笑)

235 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:40:46.41 ID:h2ye+jcE0.net
>>232
それは虐めるヤツが悪いだけだ。それに現に男尊女卑じゃん。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:21.73 ID:h2ye+jcE0.net
>>234
全然頓珍漢じゃないぞ。頑張っても仕方がないじゃん。しんどいだけだわ。

237 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:43:07.16 ID:WvyJ6vba0.net
とりま、今日は一旦寝ますー!
、明日ゎジムとエステから帰ってきて、暇やったらまた来まーす★

早く日本も女尊男卑になればいいのにね

238 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:45:03.45 ID:UY9yTAw70.net
女尊男卑に完全に傾けばジャップランドは滅びる
ま、流れは止められんけど頑張りなさいよ(笑)
外から楽しませてもらうから

239 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:01.70 ID:KEhZLlbL0.net
>>235
横だが、少数民族や黒人優遇した結果、別の差別が問題化にされとるよ
http://www.sankei.com/smp/premium/news/151226/prm1512260025-s.html

240 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:38.92 ID:9tbQCn+30.net
>>232
>【天皇系】を引き合いにしても国が男尊女卑である根拠にはならないと言っているんだが

もちろん正しくは【天皇家】です
大変失礼しました

>>235
そう、虐める奴が悪い
だがそれもすり替えだ
贔屓や優遇をすれば、された人に怒りや憎悪が向く危険性について言及しているのであって
その善悪について語っていたわけではない

それに現に男尊女卑じゃんと強弁されても
今のところネットで言われてるという例しか出ていない
それでも女尊男卑の掲示板等もあったりするわけで

241 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:55.21 ID:k3JNgBD40.net
上司のほうがおかしい場合が多い国

242 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:47:56.14 ID:KEhZLlbL0.net
>>236
お前口先だけの人間やな
そんな考えの奴が、俺は女性の味方だ!なんてのは女性にとって迷惑だと思うよ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:48:46.81 ID:h2ye+jcE0.net
>>240
何で自分も優遇される人間になろうとしないんだろうね。

女尊男卑は正しい事だから、そんな掲示板は発展していってほしいね。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:50:05.51 ID:h2ye+jcE0.net
>>242
オレは女が活躍するのが好きなんであって、オレは隅っこにいれればそれでいいんだよ。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:51:26.71 ID:KEhZLlbL0.net
>>244
口先だけの人間が味方なのが1番迷惑だろ
口じゃなんとも言えるものな(笑)

246 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:52:58.58 ID:9tbQCn+30.net
>>243
>何で自分も優遇される人間になろうとしないんだろうね。
なんでだろうね
でも例えばどこかの誰かみたいに女性優遇原理主義みたいな人がいれば
そんな偏屈な人間に気に入られる事ばかりに時間を費やすわけにもいかないんじゃないかな、多分

247 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:53:57.24 ID:Na7Z8yft0.net
自分が活躍できないのは、
活躍の場を与えられない/奪われたからだ!

こう考える女性が多い

248 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:57:03.23 ID:ywtHP8Fg0.net
婦人参政権などなかった
女は縁故採用が無難だが仕事がない
女は未亡人枠
女や男を甘やかせると地球が亡ぶ
男は外女は内

249 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:57:51.70 ID:h2ye+jcE0.net
>>245
何で? 女性を優遇するのがいい、って心の底から思ってるから、そういう発言も
平気でできるんだが。

>>246
男尊女卑の人間にそう言われたらとてもうれしい。男尊女卑の人間に偏屈って言われたら、
正しい事を言ってる真人間って事だからね。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:58:11.13 ID:ywtHP8Fg0.net
男はマザコン
女は・・・カルメン!

251 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:58:25.34 ID:h2ye+jcE0.net
>>247
実際にそうだからね。

252 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:00:01.54 ID:9tbQCn+30.net
>>249
何か誤解されているようだが私は男尊女卑ではない
「卑」なんてどの性別にもなければいいと思っている

せっかく喜んでいるところ悪いね

253 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:00:49.58 ID:ywtHP8Fg0.net
なにが女性優遇だよ大嘘
婦女暴行強姦強制わいせつがはびこる廃れた世の中になったくせに
いい加減二度とこんな馬鹿なことがないようにちゃんとしろよ
昭和時代のがまともだったぞ馬鹿

254 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:01:47.79 ID:Na7Z8yft0.net
平等に扱うと、「配慮しろ!」ってうるさいのよね
お前に依怙贔屓しろってことじゃねーかw

255 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:02:07.91 ID:ywtHP8Fg0.net
平成元年からきっちりやっていなくてはいけなかったのに何でこんな
時までおかしな痴女やらポルノやらやらかしてくれたんだかね

256 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:02:35.43 ID:jE/eiEWS0.net
>>251
つーか何気取りだよ恥ずかしいwww

257 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:02:41.36 ID:K7QrY2Qd0.net
>>122
会社は仕事をするところであって、出来損ないの子育てをするところではないです

258 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:03:26.08 ID:ywtHP8Fg0.net
えげつない女性とかいっておだてておいて実際は婦女暴行のいつもの
パターン。人類の半分は女だけれど男は全然把握できないくせに
口をだすなよ。

259 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:03:41.66 ID:ccIIaAj70.net
そもそも女はあまり働いてない。従業員の15%程度しか居ないし。

260 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:05:29.61 ID:ywtHP8Fg0.net
ほんと馬鹿男の妄言のうそつきの尻ぬぐいを女にさせるとかねー
えげつないわー糞マザコンの脳足りんのくせにむかつくよ男。
結局男なんて女全体把握できないからもう
婦人参政権を撤廃ときちんとしろよなー
婦女子の扱いなんかまるでできていないよ?byマダムより♪

261 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:06:29.75 ID:Na7Z8yft0.net
自分が活躍できないのは、
活躍の場を与えられない/奪われたからだ!

こう考える若者も増えている

262 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:08:45.36 ID:rKbu2bC90.net
新人のくせに生意気だな

263 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:10:36.22 ID:Na7Z8yft0.net
先輩のくせに使えないな

264 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:11:31.71 ID:Oef5B3W00.net
新人叩きの内容は何十年も前から同じ
さんざん叩かれた連中がほんの数年経つと得意満面で新人を叩き時代特有の甘えとか言い出すのは見苦しい

265 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:12:57.14 ID:37jTbvsw0.net
>>127
お薬増やしておきますねー

266 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:21:47.26 ID:7XOoQNhX0.net
ジェンダーフリーで育ったなら、女にも男と同じ権利を与えろ、と言うなら分かるが、
女をひいきするな、と言うのは辻褄が合わん。

ここでジェンダーフリーという言葉を持ち出す意味が分からん。。。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:24:03.48 ID:9tbQCn+30.net
「新人にFAX送信を頼んだら、そもそもFAXを知らなかったらしく、
イチから説明するハメになった」(36歳・印刷)

見たこともないものは仕方ないだろw
私も事務所にノートパソコン導入したときにPC初心者だった上司達に色々聞かれたが
「ハメになった」なんて被害者的な感想は持たなかったな
操作をしっかり覚えて業務に役立ててもらう事に集中するだけでしょ

>>266
辻褄合うだろ
要するに不公平をなくせという事なんだから

268 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:26:40.88 ID:J05sN0qn0.net
>>226
天照大神は元々は男神だったんだけどね

269 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:26:48.41 ID:VBlDFuHo0.net
ふぅーやっと電話当番から解放されたぜ('ω')

270 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:27:38.57 ID:7XOoQNhX0.net
>>267
男にも女と同等の待遇を与えろ、なんていうジェンダーフリー、悲しすぎるだろwww

271 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:29:23.30 ID:ylZiB1c00.net
この国に欠けているもの

それは適材適所

平等は入口だけでいい 結果は自己責任

272 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:29:57.13 ID:9tbQCn+30.net
>>270
いや、何が悲しいのか見当がつかんw

あくまでジェンダーフリーを通すなら時にはそういう事もあるんじゃないの?

273 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:37:21.45 ID:37jTbvsw0.net
>>267
よし、新人に親指シフトとかFAXとか、音響カプラとか覚えさせよう!

274 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:38:03.73 ID:37jTbvsw0.net
>>226
お前はどこの平行世界から来たんですかね?

275 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:42:45.56 ID:jKvhubMT0.net
周囲からの手厚いサポートを受けて公正に教育された人間、こりゃ言ってみりゃ
日教組の描く理想の姿じゃん。

理想を体現して育った子供がおしなべて受身で使えないとは、皮肉なもんだなぁ。

276 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:45:11.94 ID:EnlJ+xVL0.net
2ちゃんでは女叩きをよく見るけど
その女を調子に乗らせてるのは、他ならぬ男の側。

277 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:56:34.73 ID:wzjySXx6O.net
男女平等なら女をひいきにしたらだめだわな
今のフルゆとり世代は男女平等だけじゃなく
男男も女女も平等にしないと文句言うぞ

278 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:57:29.36 ID:h2ye+jcE0.net
>>269
だったら、古事記とかの記述は、全部嘘なんだね。

279 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:01:34.33 ID:9tbQCn+30.net
新人の“おかしな言動”を修正するのは当然だが、もっと根本的に修正すべき事はないのか、子供を育てる大人の立場で
誰かが指示しないと無理かw

280 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:04:46.23 ID:Oef5B3W00.net
>>275
自分で勝手に考えるなという教育は体罰とトンデモ校則が当たり前だった昔の方が徹底していたはず
実際「指示待ち人間」なる言葉は何十年も前からある
真相は自分の心を読み取って思い通りに動くことを他人に真顔で期待する古参労働者が馬鹿なだけ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:05:14.05 ID:USHwAyp20.net
古いと言われる上司もさらに上の世代から「最近の若い奴は」って言われた時代があったわけで

282 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:10:07.34 ID:n4PLk8CG0.net
辞めて貰えばええやん。

283 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:13:23.21 ID:ur14HM+E0.net
上司の見て盗めも新人の全部教えろも結局互いの無能を棚に上げた逃げなんだよなあ
>>1とか他にあるレスとかはレアケースまでは言わないけど実際はそんなに無いでしょ

284 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:15:14.44 ID:WQ4G7wku0.net
>>193
歌舞伎界とか相撲とか日本はいまだに男尊女卑の社会だよ
女が多い職は総じて給料が低いのもそれ
男は管理職候補で募集するが女は面接の時点で振り落とす

285 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:20:46.49 ID:KEhZLlbL0.net
>>249
とりあえず>>239読め
お前がいろいろと可哀想なのは分かった

286 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:23:25.42 ID:7j+s+RAm0.net
>>284
特殊な世界の話は止めとけ。
もう少し普遍的な、保育士の話でもするか?

287 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:24:29.09 ID:lmIz2c1d0.net
毎年毎年上司と呼ばれる奴らが勝手に暴走するだけだろ
被害者意識の塊なんだよ
上から下からせっつかれてストレス溜まってんだろうな

288 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:28:20.70 ID:WQ4G7wku0.net
>>286
それも含めて言ったつもりだけど?
年齢
30.6歳
勤続年数
5.8年
月収(※1)
245,475円
賞与(※2)
638,375円
年収(※3)
3,584,075円
※1 もろもろ差引前のもの。厚労省の資料では「きまって支給する現金給与額」との表記
※2 厚労省の資料では「年間賞与その他特別給与額」との表記
※3 月収×12 + 賞与
※ 調査対象人数は23,340人
※ちなみに女性保育士の月収は男性保育士よりもさらに2万円ほど低いです。
データ元:厚生労働省 平成27年賃金構造基本統計調査 

289 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:29:31.72 ID:c8Lxlo/d0.net
女にだけ甘い上司のほうが、常識的に考えておかしいだろ?
何がおかしな言動だよ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:29:33.02 ID:KEhZLlbL0.net
>>284
祭り事もな
ただ、相撲や歌舞伎は歴史があるから、これからも難しいよな

291 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:29:39.86 ID:WQ4G7wku0.net
>>286
月収が20000円低いってことはボーナスも勿論低くなる
同じ資格所持してるのにどうして差が出るんですかね

292 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:31:10.87 ID:WQ4G7wku0.net
>>290
そう
歌舞伎で女形ではなく女が出てきたらやっぱりそれはおかしいとも思うし
でも寺島しのぶの話を雑誌で読んだ時、歌舞伎の家に長女として生まれたこの人は相当苦労したなと思った

293 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:33:37.36 ID:tD6UY2uo0.net
自己判断→勝手なことすんな
わからなければ質問→それくらい自分で考えろ

294 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:34:30.92 ID:MD533maK0.net
まぁ腰掛け目的の女性も多いのが現実だしなー
やっぱりどうしても差が付くよねー

295 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:35:02.05 ID:S/q5vBZ30.net
>>133
馬鹿かお前。
朝鮮脳だな。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:35:53.29 ID:lmIz2c1d0.net
独身上司が下心ミエミエで女にだけ優しくしてあわよくばを狙ってんだろ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:40:31.91 ID:rjZxmnAq0.net
>>284
迫力のない女ずもうを見たいのか?
それとも現代運動競技では男女別が基本だが相撲は混合制にしろと?

298 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:40:38.13 ID:MD533maK0.net
>>293
まぁ無茶な物言いの先輩もおるだろうが
大概は普通の常識を有しているだろうと思っての発言なのです

そんなことも知らないとは思わなかった、そんな判断をするとは想像も出来なかった
そんな時に出る言葉なのです

299 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:41:59.83 ID:rjZxmnAq0.net
ジェンダーフリー鳥越
おっさんの年代は右も左もあんなもん

300 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:43:11.93 ID:KEhZLlbL0.net
>>292
創始は御国だけどね
歴史の流れの中で意味合い変わっとるし

301 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:44:15.53 ID:7j+s+RAm0.net
>>288
雇用差別は無視ですかそうですか…

302 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:50:37.31 ID:MbOUt/wA0.net
遅刻しても謝るどころか挨拶もしない奴とか結構いて本当に驚く
社会人一年目なのに「仕事を任せてくれない」と不満を言い、先輩たちと同じ能力だと勘違いしてる輩もいる

303 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:50:56.01 ID:VQzSTTrF0.net
電話対応の教育させないで無知のまま電話対応させるとこはクソ

304 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:51:25.96 ID:G3tR+3SW0.net
ジェンダーフリー(笑)

305 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:52:11.60 ID:Eiw0/puD0.net
>>283
自分で調べて何とかするってのも勉強だぞ
何でもかんでも他人のせいってのはまだまだ子供だね

社会はお前らの母親ではない

306 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:54:27.91 ID:zACi2eEV0.net
老害なおかしな常識に振り回される若者がかわいそうだな

307 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:55:26.46 ID:JBBBe8fo0.net
>>1
50代金融

(´・ω・`)まあ、なんだ。バブル世代以上で
同じ金融会社に継続勤務している奴も
常軌を逸しているとは思うが。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:55:30.48 ID:7j+s+RAm0.net
>>305
最低限の事は教えておかないと、社内イントラネットにウイルスを持ち込みかねんぞ。

309 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:56:41.97 ID:0m2tQdTJ0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.+6339+68289+7

310 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:59:42.89 ID:dZBy54wV0.net
何々課新人の〇〇です、って対応させる会社あるんだよな。
それって逆に失礼だと思うんだが。

311 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:59:49.69 ID:26tOs/JN0.net
コレだな
生きる世界を間違えた
https://www.youtube.com/watch?v=dc2ORlhvybI

312 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:01:34.69 ID:MD533maK0.net
>>308
そもそもその最低限の認識からして違うからね

313 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:02:13.92 ID:ESEcTDyy0.net
学生時代に友達付き合いもなく2chばっかやってた俺がそんな感じだったな
今でも大して変わらんが

314 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:06:28.75 ID:uCJMZuyg0.net
オレ様は53才の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

315 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:06:58.18 ID:MlgraOnR0.net
>>228
係長、課長で頑張ってもそれ以上がないなら
がむしゃらにやらずに適当にやるよ。

316 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:09:40.73 ID:Oef5B3W00.net
>>312
それは採用した奴のせい
サークルリーダー経験を盛りに盛って実体験のように話せるとか
営業やりたい残業しますと口先で調子いいこと言えるなんていう基準で
採用するからか

317 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:12:48.49 ID:MD533maK0.net
>>316
人のせいにしても仕方ないし
現場から人事にクレームだって出してるかもしれんだろ

何にしてもこの事例とは無関係
あくまで現場で向き合っている先輩と新人の間の体験のことだからね

318 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:18:00.05 ID:9C8YXXwu0.net
残業で無理してようやくプロジェクト終わらせたら出向。
とか、馬鹿らしくなるよ。

会社の空気とか無視して、労基法遵守の自分ルールで仕事した方がいい。
家と会社の往復だけの人生
体も壊し、アホらしい。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:21:27.34 ID:Oef5B3W00.net
>>317
少なくとも時代のせいではない
自分が子供の頃父の部屋にあった1970年頃の古雑誌読んだら最近のゆとり叩きと同じようなこと書いてあった
みんなそういう時にはエロい記事しか読まなかったから知らないんだろうけど

320 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:24:46.30 ID:cnJiY7br0.net
>>291
勤務時間が少ない

321 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:25:11.66 ID:jE/eiEWS0.net
新人がそう思ったんだからそうなんだろう。
間違っているのは自分はみんな公平に対応していると思っている上司。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:25:33.74 ID:MD533maK0.net
>>319
俺は時代のせいとか一言も言ってないのだけど

323 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:27:46.56 ID:h6O9RLo/0.net
女じゃなくかわいい子に優しくしてる
性別で差別してるわけではない
つまりセーフ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:29:03.98 ID:hTWVbxce0.net
>>27
法律違反じゃなければ従うしかないよな
反発する奴は多そうだが、これが現実

325 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:35:20.94 ID:P+PfdtEC0.net
>>65
俺が新人の頃、研修に出てきた元読売の記者は自分が新人だった頃の話をしれくれた
「新人は電話とって初めて仕事もらえるので必死だった。
受話器あげてフックを押さえて待つ。電話のベルが鳴ったら指を話して電話に出る。」
テレクラと一緒だわなw

326 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:36:24.21 ID:P+PfdtEC0.net
>>286
普遍的の意味

327 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:36:28.91 ID:J05sN0qn0.net
>>278
神話に嘘とか本当とかマジで言ってんの?

328 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:39:36.68 ID:FO2X9a9h0.net
>>23
ジェンダーフリーなのに、LGBT に配慮しろ!とか。
サヨクってバカなの?

329 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:42:38.43 ID:J05sN0qn0.net
>>284
女性が司祭になれないカトリックは女性差別の宗教だって主張しちゃう?

330 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:43:09.25 ID:O5F74pPL0.net
>>229
なんかお前可哀想な人生だな。
俺、優しいから触ってやるよ。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:44:56.44 ID:9usz3Gsi0.net
>>25
朝 開口一番
「お疲れ様でした〜〜」

殴ってやろうかと思う

332 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:45:28.88 ID:C2IONVTm0.net
若い女なんか相手にしてもしょうがないだろう
手を出せない女なんかめんどくさいだけ
職場で女をかわいがるやるの気がしれない
女なんてどうせ居なくなる
俺は男しか可愛がらない

333 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:46:31.78 ID:N3Ex2FDJ0.net
実際オマンコ狙い(本気レベルからなんとなくレベルまである)で
若い女におっさんが甘いのはデフォルトだからな。
女だって若いイケメンには甘くなるだろ。

・・・とまあ、朝鮮ゲンダイの記事で真面目にレスしてもしゃあないけどw

334 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:51:04.22 ID:O5F74pPL0.net
>>271
そんなもん簡単にできるかよ。
新卒の何がわかるってんだ。
で、配属されりゃ最低でも数年は付き合わないといけないんだよ。

335 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:51:49.98 ID:9usz3Gsi0.net
>>100
新人類って今50代だぜ

336 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:58:08.84 ID:9usz3Gsi0.net
さりげなく紛れ込んでいる>>314に噴いた

337 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:04:36.88 ID:w56P/5RE0.net
>>13
じゃあ男女平等なんて教えなきゃいいだろw

338 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:06:13.85 ID:E9bD0D/x0.net
お堅い〜の有りかた研究会から
業績につながる能力者(若干)だけ交渉してきてもらえ。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:06:39.16 ID:sjyNguYc0.net
女は感情で動くから難しいのよねえ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:18:05.89 ID:MmfxLU9+O.net
女子社員を贔屓にすると対象の女子社員が嫌がるよな

贔屓されると必要な技能を学ばなくても新人のうちはやっていけてしまって
贔屓がなくなると痛い目見るって、先輩から口酸っぱく言われているって聞いた

341 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:18:09.37 ID:P+PfdtEC0.net
高学歴にたいしては評価基準が厳しくなる
低学歴のアホがはちゃめちゃやらかしてもやんちゃで良いとか訳の分からん評価になる
15年社会人やって来たが大概の上司はこんな感じ
なので俺は今真逆の評価をしている

342 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:18:10.77 ID:Q5U8cCkv0.net
>>7
お客様の常識がそこにあるからだろ。

343 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:19:35.35 ID:561LN0Et0.net
>>13
ヤバイとはなんだ
お前みたいなのが害なんだよ

344 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:20:40.00 ID:4uGued5Z0.net
どんなに厳選採用でもかならずこんな話がでるのな。会社のなかのローカルルールなんて誰がわかるんだよ。
そんなに優秀なのが欲しければ年齢問わず国籍関係なく採用しろよ。

345 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:21:30.87 ID:nePWdiv70.net
>>13
それ失敗してもフォローされて注意されにくくなるから
女で可愛い子は自分で努力するタイプしか育たない
失敗したらすぐ注意される男の方が人生イージーモードだと思うよ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:21:34.18 ID:sWqyM2H90.net
>>1
男女問わずたのしい奴と仕事したい
で、論破できるだろ?

347 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:22:23.05 ID:Oef5B3W00.net
>>322
いい判断だ

348 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:23:21.12 ID:NgrZFBsh0.net
>>27
組織ったって会社毎で一色じゃないしな。
変な話、コミュ障や使えないアスペも環境変われば第一線で使える様になる可能性がある。

349 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:25:33.13 ID:hfmmertA0.net
俺40越えてるけどまともな電話対応出来ない

350 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:25:44.99 ID:+XGS+vjW0.net
>>13
上司の第一声が「やらないか」

351 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:26:37.59 ID:4uGued5Z0.net
>>346
学校では誰とでも仲よくしなさいと言われたと返されるだけ。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:30:33.09 ID:+kBD05ah0.net
>>344
優秀か優秀でないかじゃなくて、職場につかせる前に研修をしろというだけの話
新卒を即戦力と思うほうが間違い

353 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:30:33.24 ID:9usz3Gsi0.net
>>346
楽しいヤツと仕事するのはかまわねえんだけどさ
ツケこっちにまわさねえでくれる?

354 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:35:56.89 ID:z/Cn18540.net
よくも悪くも上下関係に厳しく女性蔑視集団レイプするような体育会系馬鹿が減ったってことだな。

355 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:36:37.01 ID:32hE28c8O.net
電話をはじめ対人対応も問題なく行えるが、人間的にダメなヤツもいるからな

確かに生理休暇や産休を女性の特権だと思ってる人間が、ここ4、5年で増えたな
休みたきゃ休めば良いのに。年休有るんだから。何が気に入らないのか理解できない

356 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:43:09.78 ID:d6mxWLcu0.net
どうyしてそんなヤツ雇ったんだろうね?

357 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:56:27.21 ID:RDr0iMdU0.net
修正といえば殴るんだろそりゃ

358 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:57:26.89 ID:zHP4qcXA0.net
>>2
ちょっとかわいい

359 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:02:51.41 ID:7C7KjniP0.net
日本企業は奴隷自慢してきた奴が上にいるからな

360 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:07:14.15 ID:bGeQvWkH0.net
>>340
嫌がりはしないだろ
必要な技能を学ぶにも贔屓された方が有利

なんか騙されてるだろお前w

361 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:07:51.79 ID:kmeL99V+0.net
>>353
これよりバイトの方が出来よかったり?
切れってよく言ってるこいつきっと毛

362 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:17:06.21 ID:v+/6lhm80.net
>>52
新人女性は飲み会とかの席でお偉いオジサンの隣に配置されたりするから可愛そうでもある
そしておばさんになると取り分け係になる

363 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:17:32.74 ID:4/7MJLhp0.net
今、若い奴らは非主流派かもしれないが
時間が経つにつれて主流派となり、

今、彼らを非主流派扱いしている年配は
いずれ老害扱いされる。

364 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:19:10.18 ID:EEfqp7JZ0.net
>>5
イスラムとかどうすんだ?w  型にはめて満足してオナニーでもするのか?

365 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:19:59.19 ID:EEfqp7JZ0.net
>>6
うまくすりゃ ズポズポできるしな

366 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:20:31.58 ID:XfBLJ6dE0.net
高学歴でも親父が基地外とかなら自分で物事考えるのは当たり前
そうでないと死んでるからな

367 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:21:43.64 ID:wzjySXx6O.net
暗黒のフルゆとり世代だからな
20年後に若者に「さっさと死ね糞ゆとり」と言われる世代

368 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:21:46.17 ID:EEfqp7JZ0.net
>>41
受け身じゃね?

半数以上は

369 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:22:09.30 ID:v+/6lhm80.net
>>106
女性社員が大荷物運んでいて、若い男性社員がのんびり座って仕事していたら、その男性社員のほうの評判が落ちそうだけどね

370 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:22:26.17 ID:bmhE0PiJ0.net
>>2
毎年、ゴールデンウィーク明けには
今年の新人はダメだ記事を書き続けてる人って
そっちの方がダメすぎる

371 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:22:48.92 ID:EEfqp7JZ0.net
何も考えずに20過ぎまで学生できた人は幸せだよw

366が言う通り 毒親だと考えながら生きていかないと詰む

372 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:25:24.01 ID:v+/6lhm80.net
>>116
うちの会社の人事は、普通に出来のいいのから取ると女の子ばっかりになっちゃうって言ってた
女の子のほうが口先がうまいってのもあると思う
ただ女の子は普通にライフステージを通過すると20〜30代で辞めたり育休取ったりするから、コスパは悪いよね

373 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:25:54.19 ID:MIUlVk3r0.net
お菓子な新人を採用しないのが一番の自衛策

374 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:33:38.57 ID:JHzbpojn0.net
才能だけすべてどこかに取られて。成果はバイト。
社会人らしさをどこまでも追及するのが正社員?
CPUのないパソコンww ギチギチしながら詰んでろ

375 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:35:03.67 ID:l423qOin0.net
女ひいきする男が圧倒的に仕事できるからな
リーマンやつまてるころ
可愛い子が入ってくればくるほど
仕事が出来るようになるやついたけど
役員までいった
マドンナと結婚してマイホーム子供五人
指をくわえてみてた漏れは派遣独身45
全てをリセットしたい

376 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:35:43.02 ID:pRZuCV81O.net
>>354
今いる会社がまさにそれ
一年生を徹底的に頭下げさせる
だから上司はなにをやっても許されると思い込んでいる
だからジジイばかり居て若年層が極端に少ない
でもマイナビには間違えて入って来た可愛らしいオネーチャンを載せて喋っていない事をライターが捏造している
ま、この会社も余命幾ばくだな
>>359
ああ、健康診断で再検査項目が多い方がヒエラルキー上位とかな
タヒぬまでやってろやw

377 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:38:56.49 ID:mykbks+o0.net
>>373
そんなことをしていけば、雇える人がいなくなる。
極端におかしな人くらいなら排除可能だけど。
ジェンダーフリーとか、そういう社会にしている以上、
おかしいのは上司の方っていう・・・
出るとこ出たら、上司の方がアウトなケースも多い。

378 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:55:37.18 ID:0An89kOU0.net
上司に「入社3日間はお客様だと思え」って言われたな
3日たったら甘やかすなと言う意味も含んでる
実際の3日とは限らないんだろうな
スケベで離婚するわ運がなく失業するわの人だったけど
先人の言う事は聞いておくもんだな

379 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:55:41.99 ID:hNN45EXV0.net
正社員なんてみてくれだけだよww 

380 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:56:13.79 ID:hNN45EXV0.net
非正規の総合が上回ってるからおとしようもない

381 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:57:46.06 ID:vzTo6t6V0.net
>>16
今の若い子は「相手の会社と名前と用件を聞いといて」ってアドバイスしないと電話もとれないのか。
なるほど…

382 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:02:03.52 ID:kca2cX5A0.net
>>372
男のトップ層が医学をはじめ理工系の技術職に集中してるのが大きいと思う
逆に女はピンでもキリでもことごとく文系に集まってくる傾向があるからな

383 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:05:56.56 ID:wokEZ7jK0.net
デスクワーク・管理職は那由多のAIをどう潰すの?

384 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:06:02.86 ID:BjVqefrE0.net
>>381
他人宛にかかってきた電話を取り次ぐとか経験がないのがいるのはあるだろうな
生まれた時から携帯あるし
かしこまった受け答えや用件を伝えるために必要な情報の聞き取り
そういうのって昔でも新人教育でやってたけど
今の新人の方がずっと必要かもしれんな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:07:10.18 ID:2p/lKT4a0.net
>>381
「自分は生まれた時から知ってた」とか思い込むようになったら脳の老化が進んでいる

386 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:07:50.80 ID:17rfh9rJ0.net
ひいきじゃなくて差別だろ
矮小化するな

387 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:13:46.12 ID:XexVU6+J0.net
>>381
そういうのは大昔からいるよ
うちのお袋なんか今でも相手の名前も聞かずに
「電話よー」といって受話器持ってくるし

388 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:17:22.66 ID:L8RfQL8A0.net
>>369
これな
力仕事は男の良いとこの見せ場なのに

389 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:18:03.32 ID:nePWdiv70.net
>>360
全部フォローされちゃうと必要な技術が何なのかが分からない
分からない状態で自分から空気読んで察して動かなければならない
結構大変だぞ

車のエンジンがかからないの、のコピペあるだろ
どうして欲しいのか(車の修理を頼んでるのでなく、送迎頼んでる)をはっきり言いもしない糞女
の希望を察しろと言われてる。出来る男には可能だがたいがいの男には無理なことを
要求されんだよ。さっさと注意されたり怒られた方がよっぽど楽だぞ。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:18:54.24 ID:nZwwEoPv0.net
>>16
「電話は個人持ち」の時代に育ってるから、
他人に取り次ぐという経験がないし、しかたない
>>1にもあるけど、最初に教えとけばいいだけ

トイレも自動洗浄に慣れてて、流さず出てくる人もいるくらいだし

391 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:19:09.44 ID:L8RfQL8A0.net
>>372
医療現場もそうらしいな
採用は男に下駄を履かせるのが普通らしい
まともに成績順で採ったら女だらけになり
出産で辞めてしまう

392 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:19:14.64 ID:BjVqefrE0.net
>>387
「誰から?」
「さぁ?」
みたいなやり取りがあったんだろうけど
まともな社会人ならまず名乗るから聞いても覚えてないだけなんだろうな

393 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:19:20.05 ID:rCFcmvAl0.net
本人次第だろ、こんなの。
使えるか、使えないか決めるのは本人じゃなくて組織側。
アホな組織は勝手に潰れてく。

394 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:21:48.11 ID:E9bD0D/x0.net
使えるか使えないかは会社が決める事!!
見事に困ってるじゃんww

395 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:23:53.30 ID:5x4PZnx80.net
そりゃこんなキチガイは誰も贔屓したくないだろw

396 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:25:34.79 ID:spTv9lfX0.net
女が好きなんだから当たり前だろ。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:28:20.27 ID:xxq27qBF0.net
ジェンダーフリーの件はただの勘違いだろ

398 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:31:30.99 ID:Df139Ehr0.net
今時の新人は上司にペロペロされたいのか?

399 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:32:43.85 ID:mUpsgu5V0.net
ゲンダイの作文にマジレスすると

「新米も説得できないならお前のほうがバカなんだ」としか。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:42:16.51 ID:Q7WeGA9O0.net
バイトを研修して気楽にやらせば上手くいくんじゃないの?
仰々しいだけでやってる事はたかが知れてる

401 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:53.68 ID:I7GcJ9sW0.net
ほんとそうバイトでいけんじゃんって事ばっかww 
見せかけ勝負! ハンコ漏れてもあとからどうとでもなるww

402 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:47:53.37 ID:arf39+cC0.net
今時「女に甘いオッサン」なんて、団塊ジュニアあたりが最後の世代じゃねえの?
現代日本でそんな事してたら、そりゃ信用されなくなるよ。

403 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:13.29 ID:57w6VC7L0.net
>>2
IZAMの亡霊

404 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:59:37.24 ID:Mn7TW1et0.net
価値付けて説明してもメール数通送るだけだもん AIまでの繋ぎだね
バイトの5分の1はやってると思う やらせてるだけ

405 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:00:08.15 ID:0rDoX33b0.net
>>402
バブル辺りは甘いけど、団塊ジュニアは氷河期世代の入口+ジェンダーフリー最盛期だから、それなりに辛いぞ。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:05:07.21 ID:1/8USItJ0.net
厳しい指摘云々より利益だせたら社員なんてやるかよ! 
・・便乗するだけなのは認める!

407 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:17:15.26 ID:E9bD0D/x0.net
厳しい事させられるなら社員なんて
ほとんどやらない!!

408 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:21:26.82 ID:NVme8DSy0.net
>>402
30代くらいの若い上司でも重い機材の運搬とか倉庫の荷物運びのような力仕事は男性社員だけ声かけて
女子社員にはやらせないくらいヒイキしてるよ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:29:14.45 ID:mUpsgu5V0.net
>>408
それ単に適材適所を心がけてるだけじゃないのw

410 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:30:10.35 ID:jHPNBNWI0.net
>>402
まさにその世代が会社の中核なんだよ。

411 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:32:48.05 ID:mfR0O8h90.net
5分の3はこなしてる! 
装いで大忙しで利益出してられない

412 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:35:14.04 ID:g8CciE2Y0.net
>>1
月給8万円のゲンダイには関係のない事

413 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:40:20.92 ID:E9bD0D/x0.net
契約が違うと非正規に中核任せてもやめる
キツイとやめる。 給料増えるはなしに乗ってやめる
出来ても受けたがらない 

414 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:41:58.69 ID:Fv+XUpdE0.net
非常識な日刊ゲンダイが常識についてほざいてもな

415 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:47:08.38 ID:PoVkWMx40.net
モラルにうるさいネトウヨ社員をクビにするか 
中核部分を投げてやらせてしまえ

416 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:52:33.27 ID:arf39+cC0.net
上司が会社辞めれば済む話じゃねw

417 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:55:39.95 ID:arf39+cC0.net
団塊ジュニアが癌なんだよ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:55:59.55 ID:WvyJ6vba0.net
>>408それ、今の小学校でも当たり前だから

重い重機なんて女の子に運ばせようとする上司がいる方がおかしい
贔屓ではなく、それが当たり前やし

419 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:00:56.12 ID:wtdClcM2O.net
>>12
普通にさせるよ。

420 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:01:18.12 ID:PPzzTfoH0.net
>>408
頭、大丈夫?
君、働いたことある?
一般的な常識を身に付けようね。

421 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:02:08.02 ID:qH+iSuih0.net
おまえらすぎるwww

422 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:02:30.88 ID:deO47ndJ0.net
若いヤツはな、親の共働き率が上がる上、親もそういう層である率が上がるから
単純に常識がないヤツがゴロゴロしているよ
だから、雇ったらそりゃ何しでかすか分からん

423 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:04:26.74 ID:qH+iSuih0.net
>>422
今の新卒ぐらいまではまだ専業率は高いんじゃね?
あと5年もすればもっとパワフルなのが来るってw

424 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:08:00.88 ID:WvyJ6vba0.net
だいたいまともな会社や上司なら、女性社員には危険な仕事や作業はやらせない、残業は極力させずにアフターファイブには帰らせて、重い物も持たせない
もちろんセクハラや女性が不愉快に思うような言動も態度もとらないからね〜

425 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:08:53.24 ID:GIoDogcv0.net
>>60
黙れ差別主義者
お前みたいなバカ女がフェミ面していることが日本の闇だな

426 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:10:17.60 ID:dseihS220.net
ジェンダーフリー教育の影響という意味では今の新卒が最強だと思う。
次の世代は過度なジェンダーフリー教育が是正された世代。

427 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:10:55.61 ID:WvyJ6vba0.net
>>425フェミなのは認めるけど、お前みたいなアホちゃうからね

差別と区別の分別くらい身につけたら?無職には分からない?

428 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:12:30.47 ID:NVme8DSy0.net
>>418
男女平等でジェンダーフリーで賃金も同一なら仕事内容も差別したらあかんやろ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:12:44.77 ID:dseihS220.net
WvyJ6vba0の考え方は旧世代のフェミだよね。

430 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:14:04.55 ID:ucDJqQCK0.net
自分達の考え方が時代遅れだという風には思わないところが老害この上ないな
そりゃセクハラ、パワハラ減らないわ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:17:06.58 ID:bGeQvWkH0.net
>>60
それ、会社には女は戦力として重要でないってことだろ。

432 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:18:56.41 ID:2o17ftT90.net
俺は言葉使いを学ぶことがなかったから今さら仕事はしない

433 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:19:04.45 ID:WvyJ6vba0.net
>>428適材適所って言葉知ってる?区別って言う意味理解できる?

何でも男女平等というなら、男のお前も生理痛などもハンデも背負って、筋肉量や持久力も女性ホルモンで低下させないとね?

434 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:19:50.46 ID:z+Sx3NWN0.net
仕組みを変えるようなアクティブな人種でもないのに
何か言われるたびに老害を繰り返す
これが若害

435 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:21:57.55 ID:rWuuFVKl0.net
飲み会で先輩が女性新入社員に
Q:生でいい?
A:えー、生でですか?

436 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:23:08.77 ID:gw8sMRs50.net
>>2
薄めたローリー寺西

437 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:23:41.02 ID:SNZFlIU90.net
学生生活でFAXつかうことってあるのか?

438 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:24:08.87 ID:WvyJ6vba0.net
>>431ネガティブ思考のあんたはそう思うのかもしれないけど、女性社員を気遣っての行動だよ?


どこでもそうだけど、危ない時は真っ先に女性や子供から避難誘導するのと同じ

439 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:25:06.49 ID:PPzzTfoH0.net
>>423
土建屋で現場監督やっているけどこれ以上パワフルな非常識な馬鹿ガキが増えたら仕事にならない。
今でも躾の出来て無い糞ガキの対応に苦慮している。
何か良い対策方法があれば教えて。

440 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:26:38.51 ID:Tz4qaHC40.net
バイトに担っても50円アップ
に移籍されて詰むよ。長期休暇でもやめてるし
時給に合わないとすぐやめる。

441 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:29:00.24 ID:GIoDogcv0.net
>>427
お前はフェミですらない。似非フェミとかミサンドリーというんだよボケが

>差別と区別の分別くらい身につけたら?無職には分からない?

鏡に向かって叫んでるのかプゲラ
そっくりそのままお前のことやんけ

442 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:31:24.43 ID:LaUpvDdi0.net
今の若者は子供のころから男女平等で育ってるし、ネトウヨとSEALDsの文化に触れてきてるから年齢の割に政治運動の経験値が高い

443 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:32:00.84 ID:m86TenXw0.net
おっかねーな、男の嗜みみたいな感覚で重いもの持ってる女助けても贔屓となるのか
いつからこんな難癖つけられる時代になったんかね
カッコ悪い事するのが平等だというなら贔屓で構わんわ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:33:35.65 ID:jRCkYs+Z0.net
>ジェンダーフリーで育った新人は、男女の扱いで差をつける上司は「理解がない

どうみても下心丸出しやん。軽蔑されて当然だろ。

445 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:33:55.66 ID:WvyJ6vba0.net
>>441汚い言葉でしか罵れない低能の低学歴おじさん、あんた無職でしょ?鏡に向かって云々、ソックリそのままあんたに返すゎ

446 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:33:57.19 ID:Ur576Ipg0.net
>>2
ヤスケンみたい

447 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:34:19.60 ID:GIoDogcv0.net
>>429
旧世代のフェミというより

根は性別役割分担意識どっぷりで都合のいいときは女だからちやほやされて当然
フェミ理論を自分の都合のいいところだけつまみ取りして気に入らないことは男に押しつけて当然
女であることの利権を最大限に得る、自分にとって都合の悪い男性は差別する
本来の意味での男女平等は敵視するという

単なる利己主義者ですね

ツイッターあたりにはこの手のゴミが多数生息している

日本の不幸は、この手のクソが公然と「フェミ」を自称してきたことですわな

448 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:38:25.81 ID:E0AxUD2lO.net
いや、普通に贔屓だろそれ
世代関係ねえわ、むしろ差別を差別と思わない方が程よく洗脳されてて怖いよ

449 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:39:22.26 ID:fFHq7IfB0.net
>>12

研修やってから実践としてやったな
初めて受けたときはドキドキしたわ

450 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:39:55.61 ID:GIoDogcv0.net
本質を突かれるとぶち切れ、自分がきれいな言葉を使っていると思い込んで
自分のバカさ加減にも矛盾にも気づかずに顔真っ赤にして罵詈雑言を吐きちらしている
キチガイ低脳ミサンドリーババアがここにいますよ〜


427 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/08(月) 11:10:55.61 ID:WvyJ6vba0 [26/29]
>>425フェミなのは認めるけど、お前みたいなアホちゃうからね

差別と区別の分別くらい身につけたら?無職には分からない?

445 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/08(月) 11:33:55.66 ID:WvyJ6vba0 [29/29]
>>441汚い言葉でしか罵れない低能の低学歴おじさん、あんた無職でしょ?鏡に向かって云々、ソックリそのままあんたに返すゎ

451 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:45:07.41 ID:WvyJ6vba0.net
>>450
ババァって?平成二年生まれやから確実にあんたより若いし
ってか男がこんな時間帯に書き込みしてる時点で説得力なし
男のくせにどまで女々しいねん

452 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:46:47.91 ID:7fVLuSsn0.net
熟練者には監督・経営者なんて邪魔なだけじゃないの?

453 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:47:55.19 ID:GIoDogcv0.net
>>451
うるせえババア
残念だったな。あいにくこっちはお前より年下の女なんだけどな

お前の気に入らないやつは全員「おじさん」だと思ってるなら
ああたまに障がいがあるから早く措置入院しとけ

お前みたいなクズ女は女からも嫌われることに早く気づけバカ

454 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:48:38.89 ID:0rDoX33b0.net
>>451
フェミファシスト必死だなw

455 :(´(ェ)`)キュマキュマ姫☆ ◆kkEej/d2a6iT :2017/05/08(月) 11:49:17.12 ID:WvyJ6vba0.net
>>453
え?あんたどーみてもオッサンやん
しかも年下?どーみても40〜50の無職オッサンやん・・

ってか女性なら免許証晒しなよ、あたしみたいに

456 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:49:47.48 ID:xp5tN5pS0.net
30レスもするキチガイババア働け

457 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:50:06.91 ID:GIoDogcv0.net
445 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/08(月) 11:33:55.66 ID:WvyJ6vba0 [29/29]
>>441汚い言葉でしか罵れない低能の低学歴おじさん、あんた無職でしょ?鏡に向かって云々、ソックリそのままあんたに返すゎ

これは汚い言葉ではないらしいw
427 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/08(月) 11:10:55.61 ID:WvyJ6vba0 [26/29]
>>425フェミなのは認めるけど、お前みたいなアホちゃうからね

差別と区別の分別くらい身につけたら?無職には分からない?

458 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:51:14.86 ID:zyzNFKiw0.net
>>439
どう非常識なのかはわからんが、マニュアル作って現場に出る前に教育しろとしか
それでもダメなら自分の常識を疑ってマニュアルを見直せ

459 :(´(ェ)`)キュマキュマ姫☆ ◆kkEej/d2a6iT :2017/05/08(月) 11:51:43.85 ID:WvyJ6vba0.net
>>456
自コショおつかれ
あたしゎ専業主婦輩、何に時間を使おうが自由

ってか>>454>>453、全部あんたの自演IDでしょ?


>>457
自演して自分を擁護する暇あれば早く働きなよ

460 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:55:19.32 ID:GIoDogcv0.net
都合の悪いことは全部自演に見えてしまう病気です

461 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:59:15.45 ID:ZrUvy6qe0.net
>自コショおつかれ

>>456
ケツの数字がレス数だと気付いてないみたいだぞ。

462 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:00:20.26 ID:DmV+90kb0.net
バイト先に滅茶苦茶雑で仕事できない奴がいるけどそこそこの会社に内定が決まったらしい
口だけは達者だからそれに騙されたのかもしれんけど絶対に苦労するぞ

研修期間中に首にできる制度を国は作るべき
あんなのが一生いたらみんなが迷惑

463 :(´(ェ)`)キュマキュマ姫☆ ◆kkEej/d2a6iT :2017/05/08(月) 12:02:15.68 ID:WvyJ6vba0.net
>>460
どー見ても自演やん
ってか自分の性別を偽ってまで必死になる理由ってなんなの?おじさん

>>461自演に命かけてるんでしょ?

464 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:05:09.19 ID:E9bD0D/x0.net
研修期間中に首にできる制度を国は作るべき

差別主義者のネトウヨ社員の大半はすでにやめてるよ。

465 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:05:16.58 ID:jRCkYs+Z0.net
レス乞食の相手してやるなんてオマエラ優しいな。
だけどコテハン付けるなんて、ちょっと調子に乗せすぎたな。

466 :(´(ェ)`)キュマキュマ姫☆ ◆kkEej/d2a6iT :2017/05/08(月) 12:06:54.34 ID:WvyJ6vba0.net
>>465
もともとコテゎまえからつけてたんやけど
偽物とかアタシの画像を悪用するアホがでてきたからね

レス乞食ってなに?あたしゎ女性の権利の向上と住みやすい環境を目指してるだけだよ
現実世界でも常に声を上げてるからね

467 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:10:08.96 ID:PPzzTfoH0.net
>>452
職人の技術力と人を使う能力は別物。
この業界は一癖ある奴が多いから見張っていないと何が起こるかわからない。

468 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:10:17.02 ID:pNhMcbuE0.net
>>13
これわからんでもないけど可愛い子に限るぞ
ブスで礼儀なってないと本当にいらつくわ

469 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:12:38.17 ID:E9bD0D/x0.net
抜けて困る振りをする社員って何のギャグなの?

470 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:15:01.57 ID:WvyJ6vba0.net
>>468
そのブスの人にも相手にされないんじゃないの?あんたの場合って(笑)

でもブスだろうが、上司が年上なら結構みんなちやほやされてたけどね〜

471 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:15:41.16 ID:7RUqOhs30.net
電話取りごときも出来ないとかよく叩くけどさ
むしろ今まで教育されてきたはずなのに
会社名、名前、用件を聞かなきゃ答えないやつなんなの?結構な率でそんなやつらなんだけど…

472 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:15:48.32 ID:EtnjJ8Ld0.net
>>429
オバハン臭いよね

473 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:16:03.79 ID:deO47ndJ0.net
愛嬌があってきちんとしている不細工は可愛がられるぞ

474 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:17:06.79 ID:he4iIp/z0.net
>>「女子社員をひいきするタイプ」と烙印を押す

大手だとある程度の人数を管理職に上げるノルマがあるから仕方がない

475 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:19:46.16 ID:WvyJ6vba0.net
>>472
どの辺が?
あたしゎなんでも男女平等にゎいかないって現実を主張してるだけだけど
適材適所、区別、これらを理解してないアホがなにいってもねぇ

476 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:22:39.69 ID:sJBDeozs0.net
最初はコンスを教えるニダ

477 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:23:46.69 ID:lOMr7kLL0.net
>>1
> ジェンダーフリーで育った新人は、男女の扱いで差をつける上司は「理解がない」
>「女子社員をひいきするタイプ」と烙印を押すという。

ジェンダーフリーが歪んで、あいつはずるいっていう自分本位な意見に変わってきてるな

478 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:23:51.04 ID:K6JQomPB0.net
5年かけて得たスキルが名前、住所、要件、名刺なんだよ。見てくれ100点!
さくっとコミュぎりもいいよね 差別も酷すぎる PCは使えるけどバイトのほうが技能は高い。

479 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:25:08.65 ID:WvyJ6vba0.net
ID:GIoDogcv0

このオッサン逃げたの?自称女性とかいってボロが出ちゃって恥ずかしくて逃げたのかな
運転免許証アップまだー?http://fotla.net/4rVWx1←アタシみたいに

480 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:26:46.71 ID:dseihS220.net
>>475
女子は家庭科、男子は技術・体育みたいなシステムが良かったよな?

481 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:27:51.24 ID:WvyJ6vba0.net
ちなみに男社会では女性より男のほうが色々と求められるのは仕方ないよね
逆に専業主婦とかなら、家庭でのことは奥様である女性に多くを押し付けられるから

これで「"おあいこ"」やん?

482 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:29:19.75 ID:0rDoX33b0.net
>>479
昼飯じゃね?
GW明けの平日午前に、2chに張り付けられるニートはそんなにいないよ。

483 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:29:33.17 ID:DmV+90kb0.net
> ジェンダーフリーで育った新人は、男女の扱いで差をつける上司は「理解がない」
>「女子社員をひいきするタイプ」と烙印を押すという。

こんなの気にする奴は新人とか関係無いだろ
シールズみたいなぱよちん思考は年寄りに多いし
たまたまそいつが若かっただけでぱよちんを会社に入れてしまっただけでしょ
これからもっとうぜぇぞ

484 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:30:10.83 ID:MqeofrJE0.net
>自コショおつかれ
>あたしゎ専業主婦輩



なんか物凄い低能が湧いてるな
ここまで知性のかけらも見当たらない奴は久しぶり

485 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:30:56.27 ID:WvyJ6vba0.net
>>480
でもさ、男でお独身期間は誰にもあるやん?そうなったときに困るから家庭科は必要なんじゃ?
結婚してもすべてを奥様に押し付ける旦那とかいないよ。ウチの旦那ゎ土日の休みの時は朝ご飯や、外でディナーを食べない時は夜ご飯も作るよ

女子でも体を動かしたい人もいるだろうし、それは男女ともに体育とか家庭科ゎ必須なんじゃ
技術ってなんのことをいってるのかしらないけど、工作のこと?

486 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:32:08.33 ID:WvyJ6vba0.net
>>482
ぇ?普通の男なら会社勤めなんじゃ?
ニートってあんたことじゃんww

>>484反論できないからって自コショしないで

487 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:32:24.11 ID:NYykzy4G0.net
★アベシンゾウの罪を数えよう★
アベシンゾウが何をしましたか?

1.朝鮮戦争を起こし、何万何十万という民を焼き殺そうとしました
→ではアレは何万何十万人分、火で焼かれる苦しみを受けるでしょう

2.豊田章男などともに貧困を何千万人に与えました
→ではアレは何千万人分、激しい飢えと渇きを受けるでしょう

3.洗脳工作を支持し、何千万人の脳みそを狂わせました
→ではアレは何千万人分、脳が狂った状態になるでしょう

4.神の名を徹底的に穢しました
→ではアレは神から最も遠い所にいくでしょう、真っ暗で何一つ喜びの無い世界に行くでしょう

寿命から考えて10年後にはもうこういう生活に入るだろう
なお協力者(支持者)も一定の責任を負うのは言うまでもありません

488 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:33:41.15 ID:eBolWmSb0.net
不可能な男女平等なんていらなかったな
そんなものに縛られて自分の心のままに行動できない阿呆らしさ

489 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:35:12.73 ID:RRL6fYpqO.net
>>485 日本語は正しく使え。
×ゎ
○は
育ちが悪いのか?

490 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:35:31.97 ID:tRa050G20.net
ジェンダーフリーなぁ…
ぶっちゃけ、男の俺からすりゃやりにくい事この上ない。
そもそも本人達に平等を求める気持ちがない。

女の話だぜ。
男と同じ権利を主張するなら、
当然男と同じ事をやってもらわにゃならん訳だ。
しかしそれは嫌がるんだよな。

491 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:35:40.38 ID:WvyJ6vba0.net
>>488
多くの人が誤解してるけど、男女平等ってのは、女性が男社会でも差別されず同一賃金を払い、男と同じ機会を与えましょうってことだよ
だから男側が「男女平等」云々いうもんじゃないってことなんだよ

あくまでも女性目線での言葉だということを理解して

492 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:36:29.46 ID:tRa050G20.net
>>491
それな、しかし当然男はそう思わない訳だ。

493 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:37:09.05 ID:EtnjJ8Ld0.net
>>489
最大限の若さアピールなんでそ

494 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:37:09.38 ID:dseihS220.net
>女子でも体を動かしたい人もいるだろうし、それは男女ともに体育とか家庭科ゎ必須なんじゃ
>技術ってなんのことをいってるのかしらないけど、工作のこと?

最近はロボットとかプログラミングとかやってるよ。
昔は自動車のエンジンとか金属加工とかやってたかな。
学校や学年によっては木工しかやっていないとかレベルに極端なバラツキがある。
男は仕事=自立みたいなところあるから家庭科は後回しでいいと思う。
男に家庭科やらせてもカッコイイ男は増えない。

495 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:37:19.48 ID:WvyJ6vba0.net
>>489
わざとだょ?アホなの?

>>490
ただし、女性を男に比べて筋肉量も少ないし、持久力や体力もない、身長だって男より低い女の子が多いでしょ?あたしゎ171センチやから男より高い場合があるけどね。でも体重ゎ46キロやから同じ身長の男とは体力で負ける

496 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:37:32.50 ID:GIoDogcv0.net
>>484
しかも低能のくせにフルボッコにされてもいちいち突っかかってきやがる
普通は恥ずかしくて出てこれなくなるはずなんだがねえ

フルボッコにされていることすら気づけないほどの低能だと
逆に人生楽なのかもなw

497 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:38:46.96 ID:NYykzy4G0.net
おそらく
アベの側(悪魔の側)の連中は
死が近づくにつれて自分の死後の運命も予感し始めるだろう

アベシンゾウが
・天文学的時間(億年、兆年)
・火で焼かれ
・気が狂った状態になる
・神から最も遠い何一つ喜びのない真っ暗な世界
に行くことになり
支持者連中はアベの協力者だから
自分の未来を予感した時にもそれなりになっているはずだ
死が近づくにつれだんだん分かって来る奴もいるだろう

498 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:39:29.23 ID:WvyJ6vba0.net
>>492
男女平等って言葉が独り歩きしてるよね
政府もちゃんというべきなんだよね、あくまでも女性目線の言葉あり、男社会でも女性が差別されないための言葉ってことを

>>494
でも今時料理や炊事洗濯位できない男は女子にモテないよ?

499 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:39:39.27 ID:+qljd6us0.net
言い争いをしている時、大抵はどっちもどっちに見えるけど
ここまで与えられる不快感に差があるのも珍しい

>>ID:WvyJ6vba0
言っている事からして明らかに頭悪そう
かつ性格も悪そう
しかもそれを反映したブサイクヅラしてそう
それらをもたらした相応の原因・環境の中で暮らしていそう

500 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:40:18.42 ID:WvyJ6vba0.net
>>496

免許証画像まだなん?おじさん
あんたが女性なら土下座して動画アップしてやるよ

501 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:41:28.19 ID:dseihS220.net
>>498
>でも今時料理や炊事洗濯位できない男は女子にモテないよ?

学校で習わなくてもその位できる。

502 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:41:53.37 ID:WvyJ6vba0.net
>>499
元モデルやけど、少なくても容姿にゎ自信あるし、旦那ゎ大手企業のお偉いさんなんだけどねw
預金額も一つの口座に最大7000万あるし、残念ながらあんたよりもブルジョワだょ

503 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:42:10.34 ID:Y0R//okU0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのものだ
人体実験で世界中と戦えますかね

504 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:42:36.51 ID:bSp1kjsP0.net
>>369
そのくせお茶汲みを女子社員にやらせると女性差別()だからな
もうなんでもありだぜ

505 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:42:49.77 ID:WY/8bS/Z0.net
>>477
でも実際にあるという部分は否めないぜ。
えこひいきとまではいかないけど、女子社員にはそこまでいちゃもんつけないくせに、っていうのはあるしな実際。

506 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:43:00.02 ID:WvyJ6vba0.net
>>501
親に教えてもらうってこと?
でも親のみんながそんなこと出来るわけでもないよね?だから学校で教えるようがいいんじゃ

507 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:43:01.21 ID:qurcp7EI0.net
>>498
>政府もちゃんというべきなんだよね、あくまでも女性目線の言葉あり、

それあなたの感想ですよね?ソースあるんですか?

508 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:43:50.34 ID:tRa050G20.net
>>495
当然だわ、男の方が力も体力もある。
それは他の雄と競争し、敵から女子供を守る為だ。

しかし、男を前提とした社会っつーシステムの歯車に、
本来は単なる保護対象である女を入れるとなると
色々変える必要がある訳だわ。
今は過渡期だ、矛盾や不具合が生じるのもある程度仕方ないが。


つーかここ男女論板じゃないんだよな。

509 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:44:31.72 ID:WvyJ6vba0.net
>>507
男女平等って、確か女性が虐げられてる時代にできた言葉だよね
だからあくまでも女性目線の言葉であることは間違いないじゃん
テレビ報道でも女性を中心にして使われてるでしょ?

510 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:44:52.38 ID:5qSEbf4D0.net
今の新人でできないのはまず敬語だな
「社長、電話」とか平気で言う
ですくらいつけろと

511 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:45:24.71 ID:qurcp7EI0.net
>>509
>男女平等って、確か女性が虐げられてる時代にできた言葉だよね

ソースは?

512 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:45:38.03 ID:Zb51k0AA0.net
>>7
それって新人にも同じこと言えるよね

513 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:45:46.23 ID:bSp1kjsP0.net
>>507
IDチェックしてみ 触れちゃいけない奴だってすぐわかる

514 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:45:50.54 ID:dseihS220.net
>>506
男子の為を考えたら家庭科は後回しでいいと言うこと。
それよりも技術とか体育の方が重要。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:46:18.65 ID:tRa050G20.net
>>507
そもそもあっちの男女平等論者(フェミ)が言い出したんだよ、男女平等は。
ただし、日本の猿真似糞フェミ共は権利の獲得にしか興味がなく、
義務を負う事や特権の放棄は徹底して嫌がる。

だからまともな男達が嫌がっている訳だわ。

516 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:46:51.61 ID:WvyJ6vba0.net
>>508

> しかし、男を前提とした社会っつーシステムの歯車に、

まぁこれからどんどん改善されることを願わないとねw
でも私個人、本当に女性が働きたいと思ってる人は何人いるのかなってこと
少なくても周りの女性はみんな主婦だし、働くことに対して意欲的じゃなかった

なんか働く女性って髭がはえるらしいね・・・怖い

517 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:47:43.18 ID:tRa050G20.net
とは言え、無能に有能と同じ待遇をさせりゃ社会が滅ぶ。
困ったもんだな。

518 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:47:50.68 ID:BJy4gMj50.net
>>437
花屋とかでバイトしたらイヤほど使うわ。
自分ワールドで語るなや。

519 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:48:04.96 ID:WvyJ6vba0.net
>>511
ソースって?

ググれば?なんのためのスマホなん?パソコンなん?ネット回線つながってんでしょ?

520 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:48:39.61 ID:C0AE2Dci0.net
>>518
ニッチやな

521 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:48:51.24 ID:WvyJ6vba0.net
>>514
まぁ確かに、優先順位なら後回しでいいかもね

522 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:48:54.22 ID:xnGrK8vB0.net
>>2
いいとは思うんだが、メイド服に合う顔と少し違う気がする。

523 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:49:36.98 ID:tRa050G20.net
>>516
それは都市伝説ではなく事実だ。

男と一緒に男社会で男の様に働くと、
当然髭のもとである男性ホルモンが多く出る訳だ。
いや、そうでない奴は社会でやっていけないと言う方が正しいんだろうな。

524 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:50:33.77 ID:tRa050G20.net
おっと昼終わりか。

525 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:51:47.21 ID:WvyJ6vba0.net
>>523
だからワタシ的に、髭を生やしてまで働きたいと思う女子の心理が理解できないんだよね
でも女性が家にずっといるからって別に誰もバカになんてしてないのに、なんで外にでて必死に働こうとするんだろうね
働きたくない女性にも迷惑なんだよね、一部フェミさんの主張って・・・

526 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:52:16.11 ID:C0AE2Dci0.net
>>523
ストレス受けると男ホルドバドバらしいな

527 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:54:14.04 ID:qurcp7EI0.net
>>519
>男女平等って、確か女性が虐げられてる時代にできた言葉だよね

いや検索しても出てこなかったから言ってんの
書籍でもなんでもいいからソースを提示してよ
「男女平等って、確か女性が虐げられてる時代にできた言葉」の根拠となるソースを

528 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:54:35.69 ID:WvyJ6vba0.net
とりま
アタシも今からジムいって汗を流したあとに、エステいってきまーす

(^_^)/~ またくるね☆

529 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:56:57.82 ID:0TBxuDl90.net
>>69
何がいかんのや

530 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:57:32.74 ID:mhjAJ8PQ0.net
上司がメールで新人女に伝言頼んだが、分かりましたとメールの返信だけは早いがそのまま半日俺に伝えていなかった
その後上司から俺に直接連絡があり発覚
30歳にもなって伝言もまともにできないのか

531 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:59:02.50 ID:deO47ndJ0.net
男女共同参画とか、どこかのバカが言い出して
女のほうからも忌み嫌われてる制度じゃん。おまけに、男の手取りの低賃金化にも繋がった
日本壊国が目的の、碌でもない思想だよ

532 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:01:31.58 ID:kJOmrqWO0.net
社会のゴミクソフェミニストが問題をややこしくしてる
同じ条件で雇われてるなら男も女も関係なく同じように働け

533 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:02:56.85 ID:NVme8DSy0.net
バカフェミ「男女区別ガー」
北欧「いや、男女平等だから。土方も男女で全く同じ働きしろよ」
バカフェミ「男女の役割ガー」
北欧「いや男女平等だから。結婚しても炊事選択家事仕事子育て全て各々やりなさい。もちろん財布は別な。男性に奢らせるのはセクハラだから」

バカフェミ「アメリカではレディファーストガー」
アメリカ「ん?レディってのは自立自活してる女性のことな。主婦はお手伝いさんと一緒。結婚してて労働を拒否した場合は離婚事案、もちろん親権は男に行くからよろしくな」
バカフェミ「」

これが日本でも起こるとか胸熱だな

534 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:05:02.76 ID:deO47ndJ0.net
女かて、家庭で専業のほうがええと思ってる筈やで
生理きついわーとか思とるだろ。あと、子供も居るならそっちのことにもかまけたいもんだろ
さっきもちょっと言ったが、放置された子供は常識とかあんまり持ってないしな

535 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:05:37.28 ID:1BIrNnzi0.net
>>479
今風ギャルの可愛い女の子の2ちゃんやるんだなwwww

536 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:05:39.72 ID:C0AE2Dci0.net
>>534
男だって働かなくてもいいな働かないわ

537 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:09:25.32 ID:O1eqMFEY0.net
昔ながらの男は力仕事女はコピー取りやお茶汲みで良かったという話か
これなら差別じゃなくて役割分担だし

538 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:11:48.83 ID:GTGMBzdB0.net
(´Д`)ハァ…

539 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:15:05.57 ID:mhm7a6l00.net
>>535
2ちゃんやってるキモオタの男が嫌うタイプの人だよね、あの人の見た目が

540 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:15:25.66 ID:zKvBUqnC0.net
ジェンダーと言ってる時点で上司も異常

541 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:27:24.96 ID:/MG+MStQ0.net
上司の発言が異常

542 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:33:16.32 ID:qEH8V3kB0.net
>>537
その役割分担に反対してるもの少数だと思うけどな
逆に女性社員は楽な仕事でお金もらえるほうが嬉しいと思ってるよ

543 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:33:23.48 ID:qurcp7EI0.net
>>69
後ろめたしいこと何もないなら
勝手に労基やユニオン持ってかせればええやん

544 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:39:37.29 ID:TryWdAf20.net
WvyJ6vba0


この人、60と72までは保守的な価値観のまともな人なのかなあと期待して見ていたが、実際はただのクソフェミで残念だった

女に都合の良いところは「区別」として現状維持、都合の悪いところは「差別」として糾弾
平等と弱者を都合良く使い分ける、女のいいとこ取りのクソフェミ

「どんどん女尊男卑にしていかなくちゃね」とか「男女平等はあくまでも女性目線での言葉だということ」とかいう言葉に全てが集約されてる
ああ、男のことなんて全く考えてないんだなあと

体力だの何だのを理由に男と同等に働けないこと主張することと、同一賃金を主張することとの間に矛盾を感じないんだろうか?

また、職場と家庭での役割の違いから「おあいこ」とか言うのなら、その職場自体で「男女平等」をごり押ししていることに矛盾を感じないの?

545 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:40:32.40 ID:kByV6fZW0.net
男の社員が女性社員贔屓くらいで騒ぐのがみっともないよね
仕事できない男はあら捜しするのが得意だし

546 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:44:47.63 ID:5EwmFH6n0.net
>>331
夜勤明けみたいなヨレヨレだったとか

547 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:47:41.70 ID:6VILVQfh0.net
シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップ シナチョンジャップジャップ
ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ
ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップ

548 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:02:44.68 ID:sO3WE0pC0.net
>>528みたいな生活スタイルのほうが女性としては勝ち組だよね

549 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:14:59.54 ID:7cJ4Ewz60.net
>>2
あーこの男、進撃の巨人に出てくるよね。

550 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:26:52.61 ID:tFYUHirE0.net
>>510
実際、会社によって、その辺はすごい違うぞ。
俺が歴代いた会社だと、
’社長、お電話です’
というのも間違い。
役職名では呼ばないのが常識

551 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:37:33.06 ID:4E8bZpyf0.net
これだけは言える
男は学歴がないと人生詰むぞ。日雇いや底辺職業だと一生バカにされる人生だからな
男なら最低でもマーチ以上の大学出てないと、人間扱いされないから

552 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:48:09.60 ID:f2BzKwX90.net
ていうか

相手が同性の場合
’〇〇さん、電話です’

相手が異性の場合
’〇〇さん、お電話です’

にしろってルールあった

553 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:52:08.96 ID:CodXFL6o0.net
>>479
目力すごいな〜
免許証ってだいたいブス/ブサイクにうつるのに、目だけ見ても美人っぽい

554 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:53:48.54 ID:BqRpH5hX0.net
ゆとりじゃなく、発達障害じゃないの?

555 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:54:44.74 ID:NufzVKyn0.net
ぶっちゃけ高校とか大学終わってから
1年くらい完全に社員扱いの研修受けさせて社会の常識学ばせてから
就職させないともう会社が機能しないと思う
ひとつの会社でそこまで丁寧な研修部署とか作ってたら会社潰れる

556 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:01:53.23 ID:ToCmK4NH0.net
>>7
見事にブーメランが刺さってるぞw

557 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:17:43.19 ID:hsto9i86O.net
ジェンダーフリーとか言ってる時点でダメ

558 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:25:04.42 ID:J6Gy6KP80.net
>>551
工業高校中退、お疲れ様です。

559 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:26:03.64 ID:deO47ndJ0.net
工業高校卒で無難に地元のカタい企業に就職すれば、詰むことはないよ

560 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:41:23.61 ID:k40FPMYn0.net
携帯電話なんて無い時代だったから全ての電話は会社にかかってきてた
勢い良く電話には出るんだが田舎に配属されたおかげで何を言ってるかさっぱり分からなかった
社名も内容もわかるようになるまでかなりの時間を必要としたわ

561 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:53:28.60 ID:ZNATAnQw0.net
>>148
言葉遣いは小学生の時に教え込まないとダメ
大学を卒業するまでタメ口だったものが就職したとたんに直すなんて出来ないから
親のいう事すら聞かないのに他人である会社の上司の言うことなんか聞くわけないよ

562 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:56:25.10 ID:5EwmFH6n0.net
>>552
外線、内線の番号も無いようなとこか

563 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:00:26.06 ID:SporoQ840.net
つーか会社員って会社で何やってんの?
働いたことないから分からん

564 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:03:23.20 ID:cqdgiJQx0.net
おまえが言うな

565 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:04:25.68 ID:67mvv9RJ0.net
損な重大な問題を採用するときにチェックしないのか

566 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:09:21.36 ID:K6JQomPB0.net
多才な人間が転職したり外資にいくのはなんとなくわかる
ここらもバイトていどのもんだし・・バイトリーダー?

567 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:15:24.88 ID:K6JQomPB0.net
ここらの連中時間バイトにしても良さそうだけど。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:16:11.78 ID:QPq0uuqcO.net
女を異常に贔屓する気持ち悪いハゲ昔からいるからしょうがない
あと女が絡むと男の友人を反故にするサイコパス野郎

569 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:19:16.07 ID:E9bD0D/x0.net
ハゲは口だけはよく立つけど
追い出すのがいいよね。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:20:05.62 ID:B2Ls+KKM0.net
>>1
新人というのはそういうものだ。

571 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:21:31.62 ID:DWAqlV580.net
>>562
アスペは黙ってて。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:22:36.94 ID:he4iIp/z0.net
取材ことわれれて、壁キックしたり
アンケートの底上げしたり
読者投稿をねつ造したりするのよりましかな

573 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:25:52.67 ID:H9aWfT620.net
記事を創作する会社って烙印押してもいいですか?

574 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:28:02.54 ID:i9dN0kJV0.net
>>559
実家の隣の人は、工業高校卒で関西電力勤務。原発で働く事も無く、高卒での王道を邁進中。
福利厚生は学歴関係無いしな。

575 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:39:53.27 ID:5EwmFH6n0.net
>>571
お前にレスしてねえから、おまえこそ黙ってろよ

576 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:41:31.37 ID:he4iIp/z0.net
>>562
外線が無いってワロタ
その取次はどこから来てるんだよw

577 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:42:30.10 ID:EE+163OQ0.net
業績拡大に繋がる才能ある人材は カール & ジョンソン ホワイト 
みたいな外資が根こそぎつれてく。 猿知恵企業如きが人材活用
は1000年早い! 

578 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:52:06.22 ID:DcV335Xe0.net
知恵遅れホールディングズがスーパーマン(才能)採用w
争奪に来るまでワインセラーでも用意しとけば?

579 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:03:58.63 ID:orGvlruD0.net
>>555
やる気が有る人は社外のセミナーに参加して勉強してくるんだよ。

580 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:08:13.67 ID:lu1P42oa0.net
今、自宅に電話がない子だっているからな

電話の出かたから教えないといけない

581 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:36.80 ID:WvyJ6vba0.net
いまさっき帰ってきた^^;フゥー
グラフロでご飯買ってきたけど、たまにゎ手作りの料理もつくらなあかんねぇ

>>527
テレビ報道とかみてないの?
あくまでもあれは男社会で働く女性を守るためだよ。平等に扱えってね


>>534
そうそう、実際多くの女性は本当に働きたいのかな?って思う
でも一部働きたい女性のために差別をなくすのはいいことだよ

>>535
いちお元モデルやからね

582 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:34:12.03 ID:vGPoHWKq0.net
学校へ送り返す

583 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:47:32.09 ID:WvyJ6vba0.net
>>544
(`3')ハァ?

> 体力だの何だのを理由に男と同等に働けないこと主張することと、同一賃金を主張することとの間に矛盾を感じないんだろうか?

実際問題、男に比べて筋肉量も違うし、生理痛もないし、持久力とかも全然比べ物にならないやん
あんたは吉田沙保里選手みたいな女性を想像してない?実際の女の子ゎ華奢で力もないよ。女性ホルモンを注入してから物事ほざいて!
どーしても体力面で不利楠だし、男のあんたが男目線で女性は怠けてる!とか言うもんじゃない

584 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:48:43.77 ID:C4tzt8vr0.net
>>552
学齢だけのジェントルハゲがゴミみたいなルール作ってるね。

585 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:50:32.94 ID:C4tzt8vr0.net
空気よめって業績の上がらない連中の決め台詞だね。

586 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:51:19.70 ID:AhhQ1LU/0.net
>>583

ですから、働けないことはそれでいいとして、なぜ賃金や待遇まで同一なのかと

それっておかしくないですか?
それこそ結果平等であり、社会主義じゃないでしょうか?

587 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:51:50.93 ID:6Q/iK2kB0.net
新人を指導出来ない先輩が悪い
指示しないのが悪い。

自分が組織にどう貢献するとかじゃなくてお客様目線なんだよな、ヤバすぎ。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:54:12.62 ID:WvyJ6vba0.net
>>586
そもそも、力仕事とかは余分に男がやるとしても、女性にだけしか出来ない仕事を回されることもあるじゃん
特に販売業や接客関係の仕事では、女性の方が色々と求められるんだよ

589 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:55:02.61 ID:OkgjYyAF0.net
>>550
論点がズレてるけどね

先にコメントした奴ってのは
「社長、電話」ここで、片言になってるから敬語である「です」「ます」調にしろって
論点だろうけどねwそこは正しいか・・w

続いてお前の話だがw歴代の会社がそうなのではなく社会人マナーにおいて
そうだって話な

役職ってのは、会社の都合であり
第三者には関係がないからね・・

だから、社長を呼ぶ時には「社長」って呼ばないとダメなんだよw
それは電話口の相手に対して、社長という固有名詞を使ったわけではないやろ?

「社長はおられますか?」ってなると
「○○(名字)は席を外しています(いない場合)」ってのが正解な

それは電話口の相手にな??そいつの場合には、社長に対して言ってるんだから
名字で呼ぶのはダメなのよww社長って呼ばないとな?w

さらには、第三者を含めた話
ここでも、名字で呼ばないとあかんのやで?

派生でいくと、社長「さん」ってつける馬鹿もいるが
社長って時点で、それは満たしてるから「さん」は必要ないって話な?
間違いになるんやで??w

590 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:56:01.08 ID:dFGwcRi90.net
おっさん向けに新人をけなす記事が出るのもこの季節の風物詩だな

591 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:56:11.32 ID:XrrhNf8/O.net
つーか管理職の女性比率を上げるのは目標にしてる企業があったような。
適材がないなら一本釣りしてでも引き上げていくしかないような。

592 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:56:33.44 ID:cJMzyG2F0.net
漫画で出てくる幼稚園なんかでは、
くんとちゃんで男女呼び分けてなかったな。

593 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:58:25.95 ID:AhhQ1LU/0.net
>>588

台風だの何だので早退が許されるのなら、そもそも男性と同等に働けないですよね?

それでも男性と同等の扱いをしろと?

それは逆差別じゃないでしょうか

594 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:58:26.15 ID:hr9gtY1y0.net
>>268
そんなdでも説信じてるお前ってwwww

595 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:58:41.90 ID:5DiA3q7Y0.net
数字に給料払わないと。やめてしまうよ。稼ぐほうで優秀
文章屋・詭弁屋が正社員とか滅茶苦茶困る 

596 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:58:50.42 ID:Oef5B3W00.net
>>587
新人育成という仕事をせず愚痴ばかり垂れてる奴はそれにより組織に損害与えてること理解しような
お前がちっぽけなプライド優先させて新人に必要なこと教えないせいで新人がいつまでも利益を生まず
新人に払ってる人件費が無駄になってんだよ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:59:34.36 ID:OkgjYyAF0.net
>>587
そうではないかな

下の方が立場が弱いから、責任を押し付けられてるだけな

>お客様目線
そういうことはないね

だったら、君がその組織のトップだったとする
その組織を客観で把握したら、どう判断する?

自己で伸びない部下もあれだが
部下を管理・マネジメントする上司の能力もない

ってなってしまうんだよなwwwwwww

だから、それは双方で判断されるべき話であり
本来なら、上司の方が仕事として長けており
そういう立場ということであるのなら、上司の責任ってなるんだわwww

上司の方が、社会においても組織においても
強い立場であり、責任が生じた時に、責任転嫁をしたい

そこから、部下の責任ってされてるだけな??w

具体例で、利害がないのだとして
塾に通ってる小学生

自ら勉強をしてない状態

こうなると、どう判断されるよ??w
教えてる塾の講師に責任がないとでも??

金の支払が違うことになるから、例としてはどうかと思ったがw

客観だと、そう判断されるんやで??

598 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:59:57.08 ID:WvyJ6vba0.net
>>593
女性の方が怪我をしやすく、危険だから配慮してるってことだよね
女性社員になにかあれば責められるのは会社やし

599 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:02:15.41 ID:AhhQ1LU/0.net
>>598

ですから、その「保護」待遇で、賃金だの何だのまで同一なのはおかしいと言っているのです

そんな結果平等の男女平等は社会主義です

600 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:02:39.85 ID:OkgjYyAF0.net
>>596
それよりは論点をわけるか

@部下→自分の仕事をこなせる

A上司→部下に仕事をさせるのが仕事

こうなった場合な?
部下に文句を言う奴がいるが、ロジックが破綻してるんだよなw

仕事ができない部下が悪い
部下に仕事をさせるのは上司の仕事だ

よって、部下に仕事をさせられていない上司が悪い

こうなるんだよなwwwwwww
部下が悪いってロジックは無理やろ??w

部下が単独のロジックで成立してるとでも??w

601 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:03:11.74 ID:WvyJ6vba0.net
>>599
詭弁やんか、それ
もう絡んでこないで気持ち悪い

602 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:03:21.68 ID:he4iIp/z0.net
女性は自分だけが優遇されているのを好むんだよ
平等に扱うと不満を持つ

603 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:05:16.45 ID:OkgjYyAF0.net
上司の仕事が部下に仕事をさせること(部下のマネジメント)

ここが含まれる時点で、部下の仕事ができない

これは言えないことになることが馬鹿でもわかる
馬鹿以上に馬鹿だと、わからないだろうけどね??w

部下に仕事ができないって言ってる時点で、己の否定

自分が仕事ができません

これを言ってることになるんだよなwww
これは対になってることだから、外せないw

604 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:05:45.20 ID:jn13PMby0.net
稼ぐ人材なんて来るわけないww。

ルールは作るけど稼げと言われたらやめるわ!

605 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:05:46.66 ID:AhhQ1LU/0.net
>>601

はい論破

606 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:06:24.85 ID:p82BKawH0.net
新人を連れて客先に行ったら出されたお茶を飲んだので驚いた

607 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:07:43.34 ID:WvyJ6vba0.net
>>605
詭弁っていみわかるぅ?
女性への配慮が差別ってなに?頭おかしいんじゃないの

608 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:09:30.33 ID:We76OozC0.net
新人を笑う大人げない中年が増えたって記事?

609 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:10:05.67 ID:he4iIp/z0.net
>>603
マネジメントと教育訓練は違うし、
いい部下は上司がマネジメントしやすい仕事をしてるんだよね

610 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:10:10.26 ID:jEcsIxv50.net
>高学歴な子ほど、家庭や塾で懇切丁寧な教育を受けているため、
>何事にも受け身の傾向があるのです。

いやいや積極的に質問するよう教育受けてるだろ。だから素直って言われる訳で。
やっぱり創作の記事では矛盾が生じるんだよ。ゲンダイ病ってやつだな。

611 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:10:47.41 ID:p82BKawH0.net
俺が初めて「リーダー」になった時、リーダーは何をすれば良いのか先輩のリーダーに聞いたら「普段俺がしてるような事」としか言われなかった
見てわかる範囲ではやってるつもりだったけど、ある日のミーティングで「俺君は報告書を出してない」って言われた
報告書って言っても、どう言う事をどう言う書式で出すかとかあるわけで、何も聞いてない事を言ったら、別の先輩に「何も教えないで、ここで言うのはおかしい」って言われてた

612 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:11:07.62 ID:AhhQ1LU/0.net
>>607

あのですね、男女平等先進国のノルウェーやスウェーデンでは、女性にも徴兵を課しているんですよ

ここに女性への配慮があると思いますか?

これが男女平等であり、ジェンダーフリーなんですよ

613 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:11:27.35 ID:OkgjYyAF0.net
>>557
だろうなw

>上司は自分たちの常識を当てはめず、温かい目で見守るしかないようだ

って書いてるってことは
日刊現代も頭がおかしいんだな・・w

普通は、それやってる上司の方が指導されるのが筋だからね?w

「上司の常識」
これが一般常識なのか、さらには正しい判断なのか?ってのでチェックされるわけで

そうではないってなるんだから
本来なら指導されるべきは「上司」のその判断
女性ひいきってことになるんだよな

そこの部下がまともって話し
部下がまともな判断をして、上司がまともではない判断をした

こうなるのだが、頭がおかしい日刊現代だとwww上司が良いように
感じてしまうんだよねwww

ここの記事の編集部を調べた方がいいかもねw
これがまかり通るってことは、その風土にある企業ってことになるからなwww

そういうことやらかしてる奴等ってことになるぞ?w
少なくとも記事を書いた奴はそういうタイプだってことよwww

614 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:11:54.44 ID:p82BKawH0.net
初めての休日出勤の時に新人は例外なくスーツで来るけど、事前に私服で良い事を教えないのは何かの伝統なのかね?

615 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:13:08.54 ID:OkgjYyAF0.net
部下っていうか

その新人が間違ってない判断をしたことになるからなwww
上司がそうなのはないってのにww

新人が間違った判断をしてるように書いて
上司が間違っていないけど、部下の間違った判断を・・・って書くってことは
記者はそういう奴だってことよwwwww

616 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:13:46.82 ID:Js3Pqehe0.net
>日刊ゲンダイ

頭おかしい朝鮮メディアが寝言か?ヒュンダイ

617 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:14:14.55 ID:HYmipskt0.net
この板も管理と日本語を勉強しすぎて稼げなくなったポンコツ揃いww

リストラ候補!

618 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:14:56.05 ID:ZroQKM4/0.net
ジェンダーフリーって言っても
上司と部下の性別が違う限り、無理だよ

619 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:16:53.90 ID:RjB5sFhs0.net
取り敢えずID:WvyJ6vba0はあぼんしとけばいいの?

620 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:17:10.50 ID:8nem1Mqc0.net
>>614
逆に休日出勤だからってスーツで来なくて良い正当な理由はあるの?
本来休日でも、仕事で出社するんだよね?
スーツで出社した方が仕事モードになれるし、いいと思うんだけど。

621 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:17:29.16 ID:WvyJ6vba0.net
>>612
ここゎ日本やけど?だったらノルウェーにいけば?

日本にゎ日本のルールがあるし、暗黙の了解もある
それを守れないなら出ていけば?

622 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:18:05.71 ID:WvyJ6vba0.net
黙ってやれば?>>619

623 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:18:37.50 ID:Q+K7QvhN0.net
>>1
烙印を押すのはおまえの仕事だろうが、アホか

624 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:21:50.82 ID:AhhQ1LU/0.net
>>621

それこそ詭弁でしょう

それに男女平等を求めているのはあなたであって私ではない
私はただ単に男女平等とはどういうものかを見せるために例を出したまでです

フェミは男女平等を求めている
でも北欧みたいなジェンダーフリーの完全男女平等はお断りだ
女のいいとこ取りがいいと
だから日本のフェミはクソだと言われるんですよ

625 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:22:03.21 ID:OkgjYyAF0.net
>>1
>男女の扱いで差をつける上司は

だって「差をつけてる」んだろw

だったら、そのまんまじゃん
新人が的確に事象を捉えたまでって話だからなw

「差をつけいないのに」って言うのならわかるけどww

差をつけてるんやろ?w

だったら、差をつけてるんだからそうなるのが当たり前やろ??w
馬鹿なの?w

626 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:23:32.30 ID:X4B/Zfc10.net
あちこち仕事変えた経験からすると、女が少なくない職場は何かと面倒
仕事は男だけの方がやり易い

にやけ顔で、女とのおしゃべりに夢中になってる奴とかけっこういるだろ

627 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:25:17.50 ID:WvyJ6vba0.net
>>624
いいとこ取りって例えば?
女性の体力面とかを考慮して、配慮することが駄目っておかしいから

ここゎ日本
なんでも海外と一緒になんて出来ないから
ってか日本から出ていけば?

628 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:25:18.59 ID:aE8lJhCH0.net
ジェンダーフリー

これが日本をダメにしている。諸悪の根源。

629 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:27:30.45 ID:WnHJbSzK0.net
ソクラテスっぽい連中雇い止めするのがいいよね。
資本家も理屈はゴミ。稼いでなんぼの世界

630 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:27:47.46 ID:AhhQ1LU/0.net
>>627

>なんでも海外と一緒になんて出来ないから
ってか日本から出ていけば?

その言葉、そっくりそのままフェミにお返しします

631 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:28:22.84 ID:WvyJ6vba0.net
鸚鵡返しなの?
もうそろそろ醜態晒すのやめたら?おじさん

632 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:28:31.07 ID:vLs5m4Ma0.net
女に甘いおじさんは多いよw
下心でもあるんじゃないかと思うくらい甘い人もいるな

633 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:29:50.41 ID:dseihS220.net
>>1
技術家庭科男女共修世代が不合理な女性の保護を認めないのは当たり前。
女子に土方仕事をやらせることも、男子に家事育児をやらせることも
ジェンダー平等教育の目的そのものなのだ。

634 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:30:43.38 ID:OkgjYyAF0.net
>>620
話が噛み合ってないな

まー、転ばぬ先の杖みたいなものであり
気配りの話しにもなるが

誰も言わないからだろうね
転んだところで、たかだかスーツを着て来てしまった程度だから
問題もないし

初めてってことで、空気が読めなかったんだろうね
そういうことでもOKだっていうのがないんだよ

だから、時期を経ると、休日出勤だと私服の奴も多い(企業によるがw)
ってことに気付いて
徐々に自分で修正していくってだけな??

先にコメントしてる奴がいるが、そう思うのなら
先にお前が教えてやったらいいだけやで??w

そういう奴が「杖」になれるタイプな??w

馬鹿だと無理やろうな・・・w

さらには、お前の時の経験が生きてないって話にもなるが・・
まーいいか転んだところで問題がないレベルだからなwww

お前の時にも、みんな私服なのに新人だけがそれで恥ずかしい思いしたとかなら
お前がアドバイス(杖)になれたことやろ??w

1の受け身とか関係ないからwwww
わからない奴にはわからないのよwwww

どんな奴でもな??教えてもらわない限りはできません
何に教えてもらった、それが受動、能動かの違いはあれど

めったな奴以外な??0.1%ぐらいしか自分で気付ける奴というのはいない
例外なく、誰かに教えてもらっているw

635 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:31:18.81 ID:AhhQ1LU/0.net
>>631

>鸚鵡返しなの?

男女平等を求めているのでしょう?
なら、あなた方こそその国に移住するべきじゃありませんか?

636 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:33:19.83 ID:AGhAnuXL0.net
>一度アドバイスすれば、きちんと処理できることがほとんど

ここが有能の証か

637 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:36:56.47 ID:QRd86vsa0.net
なんというキチガイホイホイスレ

638 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:38:03.93 ID:WvyJ6vba0.net
>>635
真似しないでね

ノルウェーの男女平等を目指したいなら、あっちの国に移住しなよ
日本でゎ女性に配慮するために男女平等というルールがあるんだし

639 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:44:41.67 ID:Bz5DQmI50.net
今の五十代だって、新会社人の頃は「新人類」とか言われて、
上司に当たる団塊前後の世代から
「我々の常識が通用しない奴ら」と思われてたんだよ。

640 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:44:48.15 ID:AhhQ1LU/0.net
>ノルウェーの男女平等を目指したいなら

ですから、もう一度言いますが、男女平等を求めているのはあなたであって私ではない

私が不満なのは日本フェミ特有のいいとこ取り、ダブスタですよ
この主張は私独自のものではなく、アンチフェミの多くが既に主張していることなので、ここでは詳しく述べません

議論がループし、これ以上のやり取りは不毛ですので、以後の返信は致しません

やはりフェミとは分かり合えませんでしたね
薄々分かっていたことですが、残念です

それでは失礼します

641 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:45:37.05 ID:q0lrqydH0.net
女性の同僚がいなければロッカーのスリッパ舐めたり歯ブラシ口に含んだりとか休日出勤の楽しみが減るじゃん

642 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:45:46.23 ID:1OxNtKiZ0.net
理論武装って1日中こんな話してるだけ
ルールとマナーに精通した詭弁屋は追い出せば追い出すほど効果的。
業務に精通してるのマナーで追い出しかねない

643 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:46:25.28 ID:WvyJ6vba0.net
何この人・・・
勝手に絡んできて、イミフなことほざいて、消えるって
インキャってきもい

644 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:47:42.03 ID:Vz8q+IWe0.net
高学歴ほどメンタルの弱いやつばっかりだったな
ちょっと注意されただけですぐ会社辞めるわ

645 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:49:09.59 ID:sozuj1mZ0.net
で重いもの持つのはいいけど
その代わりに女はなんかやってんの?
もちろん同じ職域で部課とかで
普段同内容の業務やってる場合な?
お茶汲みさせたら差別なんだろ?

646 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:49:19.70 ID:THlzUe6j0.net
ジェンダーフリーねぇ。そうは言っても仕分けのバイトとかでは
クソ重たい荷物とかは女に持たせねーからな。
素晴らしいジェンダーフリーだよ。

647 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:50:03.96 ID:EtnjJ8Ld0.net
久々に酷いレベルの自演見たわw

648 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:51:20.94 ID:WvyJ6vba0.net
>>645
お茶くみが差別なんて思ってる女性ゎほとんどいないから

649 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:54:29.11 ID:EZIPsia70.net
このオバサンスゴイな
ネットで女叩きを繰り返してたら生まれた新生物みたいだ

650 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:56:45.53 ID:BqRpH5hX0.net
わからない、間違ってるのは仕方がない。
だけど反論せず直せよって話だな。
同僚にもいた。
お客様の部屋に入る前に頑なにノックしない奴が。
毎回、お客様が部屋から出る時に驚くんだよ、くの字で。

651 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:58:51.19 ID:gaR0FVr10.net
稼ぐ投資家のほうが解説者のゴミ話より噛み合う。
屁理屈はすべてすてても大丈夫

652 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:58:54.16 ID:WvyJ6vba0.net
>>649
誰もゆってるのか知らないけど、アタシはおばさんでもないし

653 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:02:18.84 ID:WvyJ6vba0.net
>>649
誰にゆってるのか知らないけど、アタシはおばさんでもないし


ちょっと訂正

ってことで旦那そろそろ返ってくるので一旦落ち

654 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:02:58.15 ID:q0lrqydH0.net
おばさんじゃないのならアンタのオリモノシートがどんなニオイするのか言ってみてよ

655 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:03:23.04 ID:phOp+/op0.net
>>188
業務内容によっては個性を発揮されては困ることもあるだろうな

656 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:04:11.32 ID:ylBvDLsH0.net
理論武装は社則に従うけど稼げないから
バイト変更がいい

657 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:04:50.61 ID:SeoBMT+p0.net
男女問題でスレが立つとほんとアンチフェミで埋まるからなw
露骨に性犯罪とか起こしたり取り上げてこの現実に抵抗してるのが居るというのもアレだが

658 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:05:57.68 ID:Uwu2UsNkO.net
>東京・新宿で声を拾った。

その声は文系のアホの声ばかり。

659 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:07:21.90 ID:j6+MibLb0.net
>>657
フェミがいうことが極端だからねえ
男女平等っていうなら男が損してることもちゃんと
変えろボケって話になるのはしょうがないかなと

660 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:09:14.30 ID:E9bD0D/x0.net
コミュニケーターは潤滑な振りをするのうまいけど
雇い止めしてもぜんぜん困らないよね

661 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:10:54.49 ID:ojudnV+f0.net
>1「女子社員をひいきするタイプ」だからあまやかしてんだろこれ
具体的な情報書いてないけどこれは上司の方が間違ってる感じが

662 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:11:14.38 ID:OvsUuGCi0.net
>>328
サヨクやフェミは「男は男らしくして女を好きになれ」や
「女は女らしくして男を好きになれ」ってのをぶっ潰すために
ジェンダーフリーやLGBTをゴリ押ししてるんだから何も矛盾してない

663 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:14:27.69 ID:jMuOfGAK0.net
「男は男らしく、女は女らしく」を日本の伝統文化として
ネトウヨがマンセーするならさw
おまえら、いい年こいて小児用アニメ見てホルホルしたり
フィギュアと称してアニメ女のお人形遊びとか、やめた方がいいと思うよ
男らしくないよそれw 大人っぽくもないねwww

はい、病身ネトウヨ完全論破www
玩物喪志www

664 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:17:07.23 ID:EX8ju8D00.net
完全ジェンダーフリーでも構わんが
不平等になるのは出産だな
その分男に何を負担させるかなw

665 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:17:09.40 ID:+5WvcY630.net
ここらの連中すべてバイトにかえてもいいよな。
コミュ力wwは劣っても無駄話とコストが下がるのはかなりのメリット
シンプルになったと評価上々。メール漏れなぞドンマイドンマイ

666 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:18:33.02 ID:0rDoX33b0.net
まっとうな人権意識を持ったフェミなんて、見たことないなw

667 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:19:39.09 ID:j6+MibLb0.net
>>663
http://wildhorse-depot.seesaa.net/article/20817812.html
日本のじゃなく男は男らしく女は女らしくするべき
って外国のほうが高いよ

国内の教育研究機間が日米中韓の高校生に行った調査で「男は男らしく、女は女らしく」と思う高校生の割合は日本が最下位とする結果が、明らかになった。
一ツ橋文芸教育振興会と日本青少年研究所が昨秋、日本・米国・中国・韓国の高校生の生活と意織を調査した。四ヵ国の高校生約千人ずつから回答を得た。

 それによると「男は男らしくすべき」と答えた日本の高校生は43・4%と、四カ国で唯一半数を切り最下位だった。「女は女らしくすべき」も28・4%でやはり最も少なかった。

668 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:21:27.32 ID:bqR0K4Ir0.net
老害上司「新人の言動がおかしい」

という可能性

669 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:22:34.45 ID:i8BazfGa0.net
面接で見抜けないのが悪い

670 :一番搾り ◆qqJmj36VNU :2017/05/08(月) 19:40:18.45 ID:nJ9xla4g0.net
>>1
女をひいきすることを批判するとか、むしろまともな新人じゃね?

671 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:57:01.66 ID:gz3k8DgI0.net
会社でも、このスレでも言えることだが、
男性の事だけ「男」とか「男の人」よばわりして、女の事は「女の子」とか「女性」と言うのは
とても気持ち悪いのでやめて欲しい。
男性の事を男よばわりしないで「男性」と言って欲しい。
男性の事だけ頑なに「男性」と表現しないのは、特に女の社員に多い。

672 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:07:44.04 ID:O1eqMFEY0.net
>>671
お前も同じじゃね

673 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:07:54.60 ID:8n/e0NEr0.net
なんで男女の話にもっていってんだよ
2chの高齢化激しいわけだわ

674 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:14:46.57 ID:ojudnV+f0.net
もう自分の仕事先では性別を意識するやりとりとか一切なくなったわ
仕事は成果があればいいわけで関係無いもんな
だからこそLGBTがうざいわけで

675 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:18:59.57 ID:oVekas0L0.net
>>671基地外かな?お前も女の社員とか使ってる時点で支離滅裂

病院いけよ
それに男は男性って言われるより、男って言われるほうがしっくり来るから

676 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:20:04.12 ID:1Q+Raz+y0.net
言葉使いは気になることがあるね
女の子に分からないところがあったら聞いてねって言っといたんだけど
マジヤバい、詰みましたって言ってきた時は、世代の差を感じた。

自分も歳取ったんだなぁ 

677 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:20:42.85 ID:j6+MibLb0.net
>>674
マジか
俺は仕事場で事務の子が二人で
両方仕事は同じようなレベルだが
一人はかわいくて一人はブスで性格も悪いから
態度がぜんぜん違うw
5人、6人いたらあいつかわいい子だけ態度が違う!
ってたたかれるからできないが
二人しかいないから思う存分態度変えてる
むこうも俺が嫌いw

678 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:21:45.90 ID:jMuOfGAK0.net
>>667
実際のところ日本の若者のユースファッションがゲイファッションだってのは
これはさんざん指摘されているところでねw

あと日本でもスポーツマンがモテるという万国人類共通要素はあるけど
筋肉に対する、なんていうのかな、モテ度っていうかアピール効果は
極めてない国だとは言われるわな。
男らしさってのがネガティブに評価されるっていうかね

そういや一時期の細マッチョブームってのも何やねんと思ったけどなあwww

679 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:22:18.73 ID:j6+MibLb0.net
>>676
それ注意しないのか
俺はそんな言われ方したらおいおい社会人だろ仕事だろ
プライベートでは自由だがそんな学生みたいな言葉遣いやめなさいって言うぞ

680 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:24:03.62 ID:mVXUtb020.net
>>678
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/47/80/95/47809521a0df47b4db1ea2d8a737c649.jpg
こういうの?

681 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:24:25.47 ID:fL7rmpDc0.net
そりゃまあそうだろうなあ。社会に出たとたん
「え、なんで男が払わなきゃいけないの?男女平等でしょ??」
っていうのがどんどん育ってるのが現状だから。

学校内部なら平等は比較的やりやすいが社会はそうそう変わらない。

682 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:24:34.12 ID:j6+MibLb0.net
>>678
筋肉はほんと意味ないと思う
ムキムキなんて見たくない感じ
男らしさって意味ではいまだにDQN女は
暴力的なのを男らしさってDQN男が好きって感じ
さわやかスポーツマンが態度も丁寧だと
筋肉すごくてもそんな男らしいとか
あんまりDQN女は感じないんじゃないかなw

683 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:25:13.96 ID:ri1J7g4h0.net
>>645
そんなみみっちいこといってるからお前は童貞なんだよ。

684 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:25:36.76 ID:OTbekZ+10.net
× LGBT
○ オカマ

ちゃんと正しい日本語を使おう。

685 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:26:23.34 ID:ri1J7g4h0.net
>>668
おろらく目くそ鼻くそだと思う。

686 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:28:10.84 ID:qP1hq4hJ0.net
こういうタイプってどう指導したらいいんだろ
ワイの感覚だと失敗しなきゃ人間覚えねーだろだから最低限教えたら後はあまり干渉しないんだが
便所でケツの拭き方まで指導するくらいの丁寧さが必要なんだろか

687 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:30:00.68 ID:oVekas0L0.net
男は男らしくするべきだけど、女の子は自分らしくでいいと思う

男は男らしくないと本当に使えないからな

688 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:30:47.97 ID:pCjUJKU00.net
>>10
むかしは、家庭に固定電話があり
携帯電話もなかったので、自ずと友人、知人に連絡するときは家族に取り次いでもらっていた。

結果、最低限の電話対応が自然に身についていた。
そういう時代に育った人が上司になってるから
電話対応がまったくできない新人が不思議にうつるのだろう?

689 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:31:24.43 ID:Aq2LHYTq0.net
「修正」だろ?何ら難しいことではない。
その言葉が意味する通りのことをすれば良い。

まあ、中には骨のある若造が
「そんな大人は修正してやる」と行動に移すかも知れんが。

690 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:32:38.63 ID:Bz3AEjCN0.net
>>7
新人ってこういう考えだよな
気付いたら言われる側になってるから面白い

691 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:32:58.73 ID:GTGMBzdB0.net
こまけーこたぁいいんだよヽ(^o^)丿

692 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:44:08.59 ID:jMuOfGAK0.net
>>682
面白いのは日本では筋肉ダルマみたいなガッチリしたやつが
逆にゲイっぽいって思われていることで、これは逆だよな
向こうは日本男のなよなよへなへなしたところ見て「カマっぽい」と思うわけでw

693 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:47:22.98 ID:+5WvcY630.net
昨今の若者はレジ打ちとか最低限に育ってるから
稼ぐ社会人まで・・ バイト向けではある

694 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:51:45.12 ID:mO80LcQa0.net
そろそろ指示待ち上司が大量に育成されて
詰まってるはずだよ。エキスパート引き抜き隊の出番だよ
こいつらも実は指示待ち。

695 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:51:52.96 ID:fi53zIDw0.net
>>692
向こうのゲイビデオ見てみろよ
ムキムキマッチョマンがプロレスしながら絡んでるぞ

696 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:54:34.51 ID:j6+MibLb0.net
>>692
日本はがっちりしたやつをカマっぽいってのは確かにあるね
ただ日本女には筋肉なんて受けないのにわざわざ
筋肉つけるってことは女より男に受けたいんじゃ?
ってかまっぽいと思われるのは理屈としては
合ってなくもないw

697 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:58:32.81 ID:zNkVfFP10.net
>>1
>何事にも受け身の傾向があるのです。
いつの時代も変わらん老害の嘆きだな。
「何事にも積極的な猪突猛進型・荒削りだが将来が楽しみ」なんて評された世代なんて居たためしがない。

698 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:59:14.21 ID:Qjz7/1J90.net
自分達も馬鹿をして上司に助けてもらったり、事前に教えて貰っていて助かっていたことを忘れて
常識知らずと若い世代を馬鹿にする現代の上司wwww
1回教えただけで理解してしまう分、今の若い世代の方が優秀

699 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:00:25.49 ID:EcKfxhW70.net
こやつらもマニュアルだけのカマっぽいゲイ
バイトより劣る能力でも口先一つの一般論で戦ってんだよ!

700 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:01:09.26 ID:ziZmf1R40.net
新入社員です。と言って飛び込み営業の来ると、

貴方の会社は自分の会社での教育を放棄してるんだね。と言って差し上げる。

701 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:03:21.85 ID:zNkVfFP10.net
上司「ほぼほぼアホな新人しか来ないからただただ悲しい」

702 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:04:11.57 ID:Qjz7/1J90.net
>>一度アドバイスすれば、きちんと処理できることがほとんど

なぜこの部分を認めない?若い人達は必死でメモを取って1回で覚えようと努力してる
お前らの世代の中途、メモ取らない何回言っても覚えないってみんな文句いってるぞ

703 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:05:56.52 ID:md5lRSR00.net
客に向かってぶっちゃけとか逆にとか言い出す若手
教えてどうにかなるとも思えない

704 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:07:15.30 ID:j6+MibLb0.net
>>702
何事にも受け身の傾向があるのです。新人が分かっていなさそうな振る舞いをしたときは、上司や先輩から声を掛けるようにしています。
一度アドバイスすれば、きちんと処理できることがほとんどですから

これ見てどこが認めてないのかわからん
聞いて来いや!とか聞いてこないから情けないなんて
一言もいってないじゃん
わからない感じだとこちらから声をかけてるって
上司が言ってるのに認めてないってどういうことだよ

705 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:09:32.54 ID:j6+MibLb0.net
受身だけど教えればきちんと一回で出来る人たちって
言ってるだけなのに苦言だの文句いってると思うやつら
って日本語理解できてないのか?

706 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:14:15.28 ID:Qjz7/1J90.net
はぁ?お前等こそ文脈ってやつを理解できてんの?

707 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:23:28.26 ID:EtnjJ8Ld0.net
>>677
そのブスと可愛いのが情報交換しててお前の底見切られてるぞ

708 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:31:41.98 ID:aMEbFWiR0.net
>>34
うちは採用担当がNGだしたのに社長が「まあいいじゃないですか」と入社させた

そいつは当然ながら周囲から浮きまくっていた(本人は気づいていない)が、後にADHDと判明

709 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:33:51.34 ID:hbCaKRmZ0.net
ってかジェンダーフリーなんて今や当たり前じゃん
この上司が老害なだけ

710 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:34:53.96 ID:KIiLhclQ0.net
>>6
なーんだ
また顔が法律のいつものチョンかよ

711 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:44:28.79 ID:d5dmED1+O.net
新人がと言うよりその新人を採用した無能人事のせい

712 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:54:35.16 ID:+YwL7lVy0.net
動くマニュアルが才能ある新人を待ってても
すぐ待遇上げてよどが持ってくよ。

713 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:21:38.34 ID:ebI5+puq0.net
>>703
ちょっとした事でできろうとしてた理論武装
の諸先輩もかなりリストラ済んでる

714 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:24:17.13 ID:Ig/xymq40.net
扱いが違うと感じたら
一般職になればいいんだよ
と、教えてる

715 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:27:17.46 ID:5dzO7rj10.net
マンコが好きなら、風俗でも行ってろ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:30:10.33 ID:eZ/LJvmM0.net
ものにならんならクビにすれば?
人なんているだけで金が掛かるんだから

717 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:47:39.04 ID:y0YvmgLy0.net
>>716
そういう輩もよく退場しとるわ

718 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:52:35.35 ID:4Oy9t/D90.net
>>716
悪あがきを切る部分に着眼して効果も得てる。

719 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:27:54.61 ID:pKP1vM7u0.net
男女混合名簿の時代からギャップができてる

720 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 03:45:28.02 ID:s5GfUg9T0.net
>>438
どんだけアホなんだ....
ネガティブとかそんなんじゃなく、責任ない仕事してると思われてるからだろ。

男なら、たとえ病気になっても這ってでも会社に来い、って言われてるのが普通。
そういう普通を知らないんだろ。

単に甘いだけなんだろ? それが許されるどうでもいい仕事なんだろ?
単に社会のいいとこ取りしたいんだろ?

721 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 04:17:43.82 ID:ESVpCNOZ0.net
女優遇して怒ってんのってやっぱゲイとかお釜なんだね
渋谷のデパートでめっちゃお釜にじろじろ見られて敵対心燃やされたんだけど
お釜には余裕で勝利してるわw
悪いけどw
当たり前だわw

722 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 04:49:08.63 ID:8DQhq8VS0.net
>>675
しっくりくるのはお前だけ。
お前みたいなやつがどんどん事態遅れになっていくんだよ。

723 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 04:53:06.44 ID:8DQhq8VS0.net
社会が女優遇じゃないと嫌な連中が焦ってるね

724 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 05:57:07.23 ID:5S4HDBIe0.net
>>723
優遇=差別 って事に気付かない、バカなフェミだろ。

725 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 06:28:16.17 ID:sGbj7ml+0.net
上司からしたら新人の不満より立場に直結する女のセクハラ認定の方が怖いからね

726 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:04:00.18 ID:BaStvOq+0.net
>>7
考えを改めるのは、双方に求められるな。、

727 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:17:06.76 ID:IqqpAbdc0.net
>>1
ゲンダイ余裕。

728 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:18:27.27 ID:w/TKjZeP0.net
新人を教育するのも先輩や上司の仕事だろ
そりゃ言動に驚く事もあるけど受身な分素直だし吸収も早いよ
むしろ50以上の連中の方がタチ悪い
男女平等なら女性社員ひいきは間違ってるんだから指摘しされて当然だろ

729 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:29:09.91 ID:v5uopwaS0.net
まあ、普通の会社ならともかく
ジェンダーフリーとかのたまう奴が
ゲンダイの編集部に配属されてる時点で
そりゃ無茶ってもんだわな

730 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:29:12.72 ID:v5i0/B2y0.net
〜は性質が悪いねもリストラすすんでるよ
給料高いと相当な量こなしつづけるひつようある

731 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:36:52.51 ID:x1w7rhx80.net
>>27
ぶっちゃけ上が間違ってたら世間に流布して欲しい
バイトに罰金や休む時の代替え頼んでアナウンサーになった奴が「昔やりました、これって当たり前ですよね?」
何て犯罪を常識にするのは止めさせないと
そいつ日本人じゃねえぞ

732 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:39:22.43 ID:x1w7rhx80.net
世間にバレたら大問題になる事で当たり前って何なんだよ
恥ずかしいよ昔の若い子が大人になるまで気づかず
しかも当たり前のように世の中に浸透してたのが
犯罪がね

733 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:44:35.44 ID:g4Y2jpsS0.net
男尊女卑を強く主張する女性に限って
専業主婦になって夫の収入を管理しようとしたりする
ジェンダーフリー云々より
自己中心的かどうか
自分の権利だけを主張する人かどうかということではないかな

734 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:55:05.73 ID:OcqjcJg50.net
>>733
女は誰でも自己中やで

735 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:58:10.32 ID:cOi05qRu0.net
>>733
野党の連中と同じだよ
自分に都合がいい相手を責めるのに使える理由を後付けしているだけだから
その理屈が通用しなくなったら他の理由を探すだけだ
結果ありきなんだよ

736 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:02:24.98 ID:zyM53QOW0.net
>>563
他人のケツ拭き

737 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:07:27.92 ID:kyVIZUPd0.net
なんかこじらせたきもいババア湧いてんなw

738 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:17:40.72 ID:vP3iqo+40.net
>>552
そのルールを作ったのは、コマ寮出身者だろうか。

739 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:36:58.94 ID:stt8ficL0.net
>>713
できろう?
ちょっとなに言ってるかわからない

740 :(´(ェ)`)キュマキュマ姫☆ ◆kkEej/d2a6iT :2017/05/09(火) 09:43:28.39 ID:mNZg2LCb0.net
>>720
だから、それがあんたの差別心を表してるだけ
誰も女性だけを出勤させなかったり、早退可能をOKすることを女性に対して馬鹿にしてるなんて思ってないから

あんたが普段から女性に対してなんでもそういう目線で見てるからそういう考えになるってことだけやん



>>721
それ一理あるよね
オカマとか女性に対しての嫉妬心がすごいし。表面上の優遇だけをみて女性はずるい!とか
女性であることで損することも多いのねw
あとはホモやオカマじゃない限り、男なら女性を守ろうとするし、底辺層の男でもない限り女性たたきなんてやらないからね〜


>>733
家庭では女性の方が強いんだけど
そうやってバランスがとれてるんだし、あんたが個人家庭に口出すするほうがおかしい
奥様が財布を握る家庭のほうが円満だよ

741 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:49:52.00 ID:RJv5mPUM0.net
>>706
自分の無能を人のせいにするな。

742 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:22:43.90 ID:hkwDAV3B0.net
>>740
結構まともなこというね、君
アホっぽい口調はわざとかな。そのあたりを直せばもっと説得力つくよ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:30:39.32 ID:5Zl4/8A60.net
新人ならまだ直しようがある
お偉いさんがおかしいと誰も直せない

744 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:34:18.41 ID:ovTeI3cn0.net
別に男なら女性に対してある程度優しくして贔屓するのは当たり前なのでは?それに対して大の男がごちゃごちゃ言うのは間違ってるよ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:49:02.02 ID:le1SCvQ80.net
>>612
本当にこれですよね。
ジェンダーフリーがどれほど女性に厳しい世界か理解していない。
権利だけジェンダーフリー、責任はかよわい女に押し付けるなが日本のクソフェミ偽リベラルの笑える要求だろw

746 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 10:50:33.77 ID:hXObeXYX0.net
>>740
何で、こんなに粘着してんのこの人
必死すぎてきもい

747 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:32:07.57 ID:mNZg2LCb0.net
>>742
十分伝わってると思うけど??

>>744だよね
オカマやホモの変態男が女性たたきやってんだろうね。
あとゎ底辺過ぎて全く女の子に相手にされない男とか

>>746
キモいのゎおまえやん?レスってくんなオッサン

748 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:51:11.28 ID:O15eO5XV0.net
ここで聞いてもいいかな
バイトなんだけど、店長から
「みんな笑顔ができてないので、
できるようになるために各自どんな目標を持つか
メールで返信しろ」ってメールきた。

もし自分だったらなんて返信する?

749 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:51:20.44 ID:hXObeXYX0.net
>>747
おっさんじゃないけど
そんな程度のレスしかできないの?

750 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:52:15.52 ID:jEFw1bT00.net
むしろ>>747から漂うおっさん臭

751 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:00:53.74 ID:mNZg2LCb0.net
>>749あんたが「キモイ」とか自コショしてきたのになにゆってん?
頭おかしいんの?


>>750オッサンなら女性の免許証なんてうpできへんやろぉ?
http://fotla.net/4rVWx1

752 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:03:16.75 ID:hXObeXYX0.net
>>751
バカとかアホレベルのことしか言えないのに何でそんな必死なの?

753 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:03:52.54 ID:vCpg3rjA0.net
スマホでLINEしか知らない世代に、何も教えずに電話対応しろっていうほうが脳みそ腐ってんだろ。
家に固定電話があっても、へたすりゃ今の子達は
「電話に出ても自分からは名乗らずに相手がしゃべるのを待ち、知らない人なら切れ」
とか教わってんだぞ。

754 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:05:01.89 ID:le1SCvQ80.net
>>751
そんな画像俺ですら作れるがw

男女関係なく貴方の文章からは稚拙さしか感じ取れない。
もう恥ずかしいからレスつけるのやめたほうが良いと思うよ。
自身の馬鹿さ加減を世間に晒す必要も無かろうに。

755 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:06:30.42 ID:7gbAP7DD0.net
キュマキュマ姫のナプキンについた経血をペロペロしたい

756 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:07:57.82 ID:/3JwX2+A0.net
詰め込み世代は考える能力を削ぐ教育されてるからな。

757 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:08:04.20 ID:mNZg2LCb0.net
>>752
オッサン、落ち着いてね

>>754
なら今すぐうpったら??簡単なんでしょ?どうやって免許の画像をうpするの?

本当は載せれなくて悔しいんだね☆

オッサンほんまに落ち着いてね

758 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:09:35.01 ID:mNZg2LCb0.net
大の男が男のくせにこんなところで女の子批判する暇あれば働けばいいのに
働いてる男ゎいちいち文句いわない

女性への配慮が男に対しての差別とか、キモい頭してる

759 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:11:56.30 ID:hXObeXYX0.net
>>757
自分が一番キモイってそれぐらいわかってるよねw

760 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:13:10.05 ID:mNZg2LCb0.net
>>759
なんでそんなに自己紹介好きなの?
ってか男なら今の時間帯に書き込めないはずだけど

おじさん、絡んでこないでね

761 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:13:55.39 ID:le1SCvQ80.net
>>757
2chをなめているのかな?そんなのはフォトショップですぐ作れるのがここにもたくさんいると思うけど?
いちいちその労力を貴方に対して使うのがもったいないだけだよ。

それがなぜ悔しくなると思うのか、言ってる真意が掴めんwwやはりかなりの馬鹿だな。
これもいってる意味わからんかもしれないね。

762 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:15:12.97 ID:le1SCvQ80.net
>>760
>>男なら今の時間帯に書き込めないはずだけど

www本気の馬鹿炸裂www

763 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:16:03.86 ID:7gbAP7DD0.net
http://fotla.net/5dYQ91

764 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:17:54.88 ID:le1SCvQ80.net
>>763
馬鹿には実際やって差し上げないとダメだってかww

いい写真ですねw

765 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:18:11.63 ID:mNZg2LCb0.net
>>761
え?だからどいやって免許証をうpるの?
免許証をどこで手に入れるの??家族にも貸さないものなのに

男の癖に証明できない口だけって、底辺まるだしやん
http://www.laf.im/image20170509
これもどうやって載せるの??今まで載せた画像やけど

766 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:19:18.40 ID:59v7KC4a0.net
>>765
お前も男だろw

767 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:20:42.31 ID:mNZg2LCb0.net
>>763
え?なんでアタシの免許証を加工してるの?
何度も言うけめ、免許証の画像をどこで手に入れるの?
自分のじゃないと載せれないはずだけど

768 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:21:00.67 ID:mNZg2LCb0.net
>>763
え?なんでアタシの免許証を加工してるの?
何度も言うけども、免許証の画像をどこで手に入れるの?
自分のじゃないと載せれないはずだけど

769 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:21:02.86 ID:le1SCvQ80.net
>>765
顔写真入れ替えればいくらでも捏造できるだろうがw
そんな2chでは常識以前のことがわからないのならもうROMってなさいw

770 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:22:20.64 ID:mNZg2LCb0.net
>>762
はいはい
無職の男ってことね


>>766
残念、あたしゎ女性ですよ


>>769
だから、証明してよ?免許画像なんてどこにも落ちてないよ?


あたしのように免許証を晒せない無職のいいわけだよねw

771 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:22:26.47 ID:le1SCvQ80.net
ここまで馬鹿だとすがすがしいと言うかなんかかわいいなwもしおっさんだったとしてもw

772 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:23:50.08 ID:mNZg2LCb0.net
>>7714
女の子相手に恥ずかしくない??そろそろ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:24:00.69 ID:mNZg2LCb0.net
>>771
女の子相手に恥ずかしくない??そろそろ

774 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:27:24.93 ID:le1SCvQ80.net
自分の免許の顔写真を女にするだけだろフォトショップでwそれをアップしても証拠とは誰も思わんだろうがw

本当に理解できないのか????

俺は個人事業主で今自分のオフィス兼スタジオから書き込んでるの。
貴方の彼氏か旦那さんみたいに世の中、会社の従業員ばっかりじゃないんだよw

もしかして釣りなのか?

775 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:27:32.69 ID:4692jJTz0.net
上司側の常識を新人に教えろよ

776 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:28:34.07 ID:7gbAP7DD0.net
http://fotla.net/78k922

777 :7714:2017/05/09(火) 12:29:00.90 ID:le1SCvQ80.net
恥ずかしくないよw面白がってるだけだからw

3時まで暇なんだよw

778 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:30:54.47 ID:Px7ITeem0.net
>>7
お前のブーメラン凄いなー(笑)

779 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:31:06.49 ID:mNZg2LCb0.net
>>774
自分の不細工な免許画像を晒せないからって僻みなの?
それとも免許すら所持してないの?男なのに?

>>776
アタシの画像で遊ぶの楽しいの??


>>777
早く働きに行けよ

780 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:32:01.27 ID:/m6rS3Cl0.net
混浴こそ日本のジェンダーフリーの文化である。

781 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:32:38.52 ID:le1SCvQ80.net
>>779
だから今職場から書いてるんだがw理解できんのか本当にw

かなり素晴らしい逸材だなww

782 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:33:50.02 ID:le1SCvQ80.net
しかも>>774>>777も俺なのがわかってないのか?スゴイナオイw

783 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:33:50.16 ID:hXObeXYX0.net
>>768
必死なのはわかるけど落ち着きなよw

784 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:35:30.98 ID:le1SCvQ80.net
>>776
くだらなすぎて最高!!

>>783
落ち着かれたらつまんない!

785 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:36:30.98 ID:mNZg2LCb0.net
>>781
まともな職業なら2ちゃんなんてアクセス出来ないはずだけど
会社にそんな規制ないの?
セキュリティとか考えてない底辺職なのかしら


>>783
いい加減、アタシが今まで載せた画像にケチつけるために見苦しい言い訳考えなよw
http://www.laf.im/image20170509

これがすべてフォトショだって?哀れね

786 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:38:15.25 ID:mNZg2LCb0.net
とりま
今からショッピングに出かけるので、いったん落ちまーす☆

グラフロゎ家からすぐやから毎日ショッピングたのしぃ〜


またくるね☆

787 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:39:54.81 ID:le1SCvQ80.net
>>785
馬鹿っておそろしいなww

個人事業主っていうのはおれ自身が経営者なんだよ。
俺が事業所のルール作ってるのも同然なのw就業中に職場でSEXだってできるわww

788 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:40:40.14 ID:7gbAP7DD0.net
http://fotla.net/5JhS91

789 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:43:01.27 ID:E7FkIqf50.net
>>787
よくわからないけど興奮した!

790 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:44:54.02 ID:SBwlLRrN0.net
マジレスすると、加工ならすぐに分かる
彼女の免許画像はどこも不自然なところはないし、そこまでして女性だと証明する意味がわからない
腕の画像も見るからに華奢な女の子っぽいし

791 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:51:17.10 ID:Kn9bLYPb0.net
>>790
簡単だよ 頭の病気

792 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:51:23.39 ID:XlhVKyyN0.net
学生時のバイトで「お電話ありがとうございま〜す!○○です!」って言う癖が付いちゃってて
それは言わんでいいと怒られた経験あるわ

793 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:53:16.58 ID:le1SCvQ80.net
>>788
いい味出しすぎ!

>>789
w

>>790
まあ俺の場合フォトショップでのレタッチが仕事なんでわからないようにいくらでも出来るんだけどね。
よく素人は写真の粒子の差や光源のちょっとした差でばれるけど今はそれも書き込みでわからなくなるよ。
腕の画像なんてフリー素材で嫌と言うほどあるし。

794 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:04:57.16 ID:NF05CAKg0.net
>>790
逆に言うと、画像にケチをつけるのは相手がすごいものを晒したときってこと
ってことは例の女性の免許画像はこいつらにとってなんらかのダメージがあったんじゃね?
想像していた以上に美人だったとかw

795 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:09:05.77 ID:kzvKSoRY0.net
>>470
まぁ、明るいブスならかまっても面白いからな。セクハラセクハラ言わない気がするし。

796 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:09:56.54 ID:HHBbc9Ju0.net
ゆとりより後の「悟り世代」とかいうのの自己肯定っぷりは今までに無い感じだなとは思ってる
何してもまずは許されるっていう謎の自信があるので無断で勝手な行動をしがち(しかもその行動の理由が都合良すぎる)
オッサンの傲慢さとは違ってプライドは大して無いんだけど、自分が何か特別な存在だという変な自意識がある
なんかこう、SNSの世界からそのまま飛び出てきちゃってるような…

797 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:14:10.60 ID:HHBbc9Ju0.net
悟り世代は欲がないとか言うけど承認欲求だけは強烈

798 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:25:26.38 ID:SYYHCAwH0.net
>>794
普通に可愛い系っぽいけど、美人でチヤホヤされてるからあんなお姫様というか、お嬢様っぽいドSの性格になったんじゃないのかな

799 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:25:49.17 ID:f+pjAGyF0.net
>>794
こいつ言い返せなくなるとすぐ貯金(親の金)自慢する
から単なるバカなんだと思うよ

800 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:27:28.41 ID:f+pjAGyF0.net
>>798
お嬢さまはネットでレスバトルなんかしないよなあ
言葉遣いは最低ランクだし語彙もないし土建屋の娘あたりだろ
それにしても何で金あるくせにこんな劣等感の塊なんだろうな

801 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:40:15.47 ID:SYYHCAwH0.net
>>800えっと、知り合いの人かな?なんで詳しいの?

802 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:42:19.55 ID:8OEF5Nl00.net
上司とエレベーターに乗った時の対応やら、取引先の人間が来た時の応対(上座下座)やらが怖すぎる。
いざとなると頭真っ白になりそうだ。
就職したくない。

こないだバイトの面接予約電話の際に
最後、失礼しますではなく、サヨーナラと言ってしもたotl
電話なんて友達ともしねえよ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:43:02.64 ID:IDS+Erhl0.net
頭のおかしい手遅れの上司をなんとかするべき

804 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:03:45.77 ID:jLuI0fd+0.net
新人に電話を取らせるって話だけど、うち(とある業界第2位)はお客さんで練習なんて絶対させないぞ
新人には取引先と組織図覚えさせて、どこの誰からの電話で誰に回せばいいのか判断できるようになるまで電話取らせるとかありえないから
特に偉い奴なんて役職言わないでも分かってて当然ってのがあるから、○○だけどって言われたら役職まで判断して電話回せるようになるまで駄目

805 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:08:01.27 ID:t2cRP3uK0.net
エロ男がひたすら女を雛壇に上げるから、女が増長するのよな

806 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:21:48.09 ID:UfKMmUGF0.net
>>720
> 男なら、たとえ病気になっても這ってでも会社に来い、って言われてるのが普通。
ないない。
戦力にならない奴は迷惑だから来るなと言われるだけ。

807 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:23:56.18 ID:Cxcl24H80.net
ジェンダーフリー(無教育・無教養・わがまま・自己中)で育てられた人は自分が無能だから他人に烙印をつけるってこと?

808 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:29:48.20 ID:Cxcl24H80.net
老害→団塊の世代→新人類→ゆとり

老害=馬鹿で貧困でも頑張って働いて生きてきた
団塊の世代=馬鹿でも腕に職を持つ事を学んだ
新人類=勉強・塾・家庭教師・クラブ活動・スポーツ全部を教育された
ゆとり=無教育・無教養で途上国の土人と同じ知能しかない

809 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:46:23.60 ID:uqEqi+r00.net
>>808
新人類が最強だな
自分は彼女いない歴35年の新人類だが

810 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:47:59.21 ID:uqEqi+r00.net
>>804
お客さんで練習させられたが
それが理想的だよな。
双方イヤな思いをするだけだわ

811 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:48:00.23 ID:/3JwX2+A0.net
団塊の世代ってほんと手に職持つことを重要視しつつ、段階ジュニアには、
学校で習う事なんて社会に出て役に立たないけど、学歴のためだけに勉強しなさい、
つって詰め込みには従ってたんだよな。

自分でものを考えないよう教育された詰め込み世代も、
子供の得意分野を伸ばすために作られたゆとり時間をどうしてしていいか分からず、
何もさせないか塾に通わせるなど非生産的に過ごさせた。

ゆとり世代は一体どういう子育てをするんだろうか。

812 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 14:51:36.92 ID:sEW+0w4I0.net
>>2
顔が男のままだろ
玉取って出直せ

813 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:10:28.82 ID:cbBwaiSA0.net
>>2
私より美人だと思うw

814 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:16:55.11 ID:caY3Lk6o0.net
流石に>>2を褒めてるのは自演でしょ
明らかにどこのパーツを見ても男だわ

目だけしか見えないけど>>751のほうが美人だと思う
免許画像はブスに映るからね・・おまけに女性だとほとんど厚塗りメークした姿では証明写真撮れないし

815 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:25:19.90 ID:iAZjw/Mc0.net
>「高学歴な子ほど、家庭や塾で懇切丁寧な教育を受けているため、
>何事にも受け身の傾向があるのです。

高学歴か低学歴かで受け身かどうかは関係無いと思うなあ
学歴の高い人はむしろ能動的な印象があるけど

816 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:28:53.75 ID:jq9XaHxK0.net
おかしな言動もプラスに作用させるコミュ力を持つ物もいるね
友人付き合いとかの立場対等の者とのコミュ力とは異なる
目上の者に対するコミュ力を持っている者は強いわ

817 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:43:00.45 ID:NU00Xca00.net
>>815
こういう記事書く奴は自分も塾くらい行ってたのにその時の記憶は無視して
「こうに決まってる」という勝手な思い込みで創作するからなあ

818 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:43:10.30 ID:BlFcOxvh0.net
教えてもいない、聞いても答えてもやらないのに、仕事を察しろ考えろで出来たらその新人はエスパーだな。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:44:30.53 ID:jc+IVX6Z0.net
女を贔屓するなって当たり前だと思ってるが
昔と違って力仕事がメインじゃないし

820 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:02:21.51 ID:hJ0eoHw/0.net
>>2
ヒゲ脱毛しろ
潰すなら肌の色も調整しろよ

821 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:05:46.13 ID:PqYSyx4L0.net
おれの持ってる会社は何段階かある面接のうち一度は私服で受けさせる
でなよなよしたおかまっぱいかっこうした男は落とすけどな
きもちわるいから

822 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:06:34.19 ID:PqYSyx4L0.net
入社させちぇから文句言われるくらいなら文句言うやつは入れさせない主義

823 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:08:17.41 ID:g9HCTmYA0.net
>>796
許されると思ってるというよりは、割と本気で、何が悪いの?と思っていそう
自分が楽しいと思ったことをしただけなのに、盛り上がってるだけなのに
人を直接傷つけたりもしてないから迷惑でも無いはずなのにってね
まあそれは教育する側や周囲の人間が、ガミガミ怒ったり細かいこと言うより
本人が楽しそうにしてるのが一番、なんて考えてるせいだと思うけど

824 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:26:24.64 ID:1cKFZqk40.net
>>226
女神だからこそ祭主が男性なんだけど・・・
天皇が男性限定なのと、法王や司祭が男性限定なのは根っこが一緒なんだけど・・・

825 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:02:09.70 ID:U5rEDWEO0.net
烙印なんか要らないから仕事しろ仕事

826 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:05:26.43 ID:YUagE+zR0.net
オタサーの姫かよ。

827 :海外では、真の男女平等を求め、自己中フェミを批判するMGTOW運動:2017/05/09(火) 19:57:53.73 ID:RCzEClRC0.net
>>1
何もしないことで、フェミを打倒しよう!
Hurt Feminism by
Doing Nothing

http://m.imgur.com/Pwvr2EI.jpg


1. 女を助けない
-don't help women

2. 女のために修理しない
-don't fix things for women

3. 女の事柄を援助しない
-don't support women's issues

4. 女を守るようなことをしない
-don't come to women's defense

5. 女の肩を持つ発言をしない
-don't speak for women

6. 女の感情に価値を見出さない
-don't values women's feelings

7. 女を犠牲者としてとらえない
-don't portray women as victims

8. 女を防御しない
-don't protect women

828 :海外では、真の男女平等を求め、自己中フェミを批判するMGTOW運動:2017/05/09(火) 19:58:47.07 ID:RCzEClRC0.net
>>1
★ 【1】海外からも、今の日本女は批判されまくっています。

●『国際離婚』( 松尾寿子著 集英社刊 )には、日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、日本を一歩外に出たら全く通用しない現実が報告されている。
http://www47.at●wiki.jp/owakon●girl/pages/534.html

●国連「日本が女性差別の国とかウソ。米やアイスランドより格差ない」
http://blog.live●door.jp/meaningless88/archives/1486706.html
海外「日本女は怠け者!」

・『国がどれだけ格差をなくす努力をしているか』国連発表
日本は【12位】

・『女性自身がどれだけ仕事を得る努力をしているか』 WEF発表
日本は【101位】!!

●「日本は、男性は家族の為に一日働き安い昼食、女性は悠々と友達とコーヒー飲み夫を粗大ゴミ扱い」2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327044668/

●【2ch】米国人「専業主婦したいからって婚活してる日本人女何なの?」
http://www.youtube.com/watch?v=ZyBh8AFB8h8

829 :海外では、真の男女平等を求め、自己中フェミを批判するMGTOW運動:2017/05/09(火) 19:59:29.53 ID:RCzEClRC0.net
>>1
【2】海外からも、日本女は批判されまくっています。


●男性が自由に使える額の年収に占める割合

・米国12% (八万円) ★財布を旦那が管理
・英国19%        〃
・イタリア14%        〃
・中国35%        〃
・日本 8% (四万円) ●財布を妻が管理
※またイタリアは「男性の自由に使える時間」が最も多く。
日本は【自由に使える金も時間も】、主要国中もっともも少ない。


●日本女性のテレビを見る時間の長さ。
週23時間半で、他国女性の約2倍。

米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、 集計結果を発表した。

際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
週23時間半で、他国女性の約2倍。

レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性は、他の6国を寄せつけなかった。


●英国「日本の女尊男卑は酷い」
http://www.scotsman.com/news/international/women-only-signs-make-japan-s-men-fume-1-1126696

830 :海外では、真の男女平等を求め、自己中フェミを批判するMGTOW運動:2017/05/09(火) 19:59:50.05 ID:RCzEClRC0.net
>>1
『国際離婚』( 松尾寿子著 集英社刊 )には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実が報告されている。

・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=専業主婦)」を理由に、子供の親権を取ることを許されなかった。

・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
 夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。

・ぐうらた賤業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突き突けられた。
 女は働く意欲もなく、賤業主婦生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに文句をつけ、多額の保険金をかけるよう要求した。
 この「お前の命を担保にして私に一生ラクさせろ」という
 日本でしか通用しない”人でなしの人非人”の「日本女の常識」を露呈したことが決定打になり、 夫に「日本へ帰れ!」と言われる始末。

・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私に家計を管理させろ」
 などと、これまた日本でしか通用しないバカ丸出しの低脳な要求したところ、夫に一蹴された。

などなど。

日本女どもが、いかに「女子供」として過保護にされているか良く分かる。

831 :海外では、真の男女平等を求め、自己中フェミを批判するMGTOW運動:2017/05/09(火) 20:00:15.02 ID:RCzEClRC0.net
>>1
世界的に、女離れが拡大してる。

非婚、草食の欧米版【ミッグタウ】とは?
mgtowってのは、女のワガママをスルーして生きるってライフスタイル

http://xxxkaigaixxx.blog.fc2.com/blog-entry-2824.html?sp&photo=true
”Men Going Their Own Way”:
女性から受けるネガティブな影響を避ける為に
独身を貫き、男同士で自分たちの時間を楽しもうぜというムーブメント

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/MGTOW
MGTOWのメンバーは、結婚や恋愛について、コスト的にもリスク管理的にも不都合であると考えている
女性と付き合うことをあきらめ、自分を高めることを追求する人たちだとしている
MGTOWの意識下で、女性は結婚において上昇志向があり、男性を操作する人間だとみなされている

http://s.ameblo.jp/everything75/entry-12126221982.html

MGTOWは、Men Going Their Own Wayの頭文字をとったもの。

女性たちが、男性を財布代わり、プロテクターの代わり、セックスのみの対象としかみず、レイプ犯に仕立て上げるような事件が蔓延していることから、それに対して、「もう、女性不要な、我が道を行く人生を歩もう」と決めてしまった男性のこと。

日本にも草食男子という言葉があるが、その先を行くのがMEGTOWというわけだ。
その中でも、レベル1〜4に区分けされるらしいが、レベル4ともなると、「女だけでなく、男からも”見えない存在”になることを目指す」らしい…。

ちょっと、考え難い記事だが、日本だけでなく、世界的にも男性らしさというものを求めるのが酷になっているのかもしれないな…。

832 :海外では、真の男女平等を求め、自己中フェミを批判するMGTOW運動:2017/05/09(火) 20:00:42.12 ID:RCzEClRC0.net
>>1
非婚や草食は、
海外では、mgtowと広く呼ばれてるね
アメリカやインドで盛り上がってる
インドのデモだとプラカードに、
men's right are human rights.
husband is not an ATM machine.
なんて書いてある

http://d1u4oo4rb13yy8.cloudfront.net/article-plvvmubvrj-1453219011.jpeg

http://new1.fjcdn.com/pictures/Husband_6e00d1_2252783.jpg

https://c1.staticflickr.com/9/8235/8441042383_f5ecffe571_z.jpg

https://facehunt.files.wordpress.com/2012/08/atm2-copy.jpg

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2016-01/21/4/enhanced/webdr12/enhanced-11654-1453368460-1.jpg

A Group Of Men Dressed Up Like ATM Machines To Protest Men’s Rights
Jan. 21, 2016
https://www.buzzfeed.com/krishrach/men-in-india-dressed-up-like-atm-machines-to-protest-for-men?utm_term=.xj0LWnwq1X#.jknx6Nrv2K


http://4.bp.blogspot.com/-pX0Z9KKcAs0/TqJsSq4VYlI/AAAAAAAAE0M/YGvOr5NhMYY/s1600/bwo0029l.jpg

833 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:04:16.59 ID:kyRYJHnE0.net
前に勤めてたコンビニで女のバイトとは喋るけど男のバイトとは全然喋らない店長ちがう人に変わってたな

834 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:06:17.03 ID:9RG+iQJe0.net
単に個人主義が極まっただけだろ。
そもそもそれを望んだのは、上司の世代そのものじゃないか?

835 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:12:35.63 ID:fadk7AZQ0.net
まあ、実際女を贔屓するジジイは存在するけどな
再雇用で働いてるけどどうみても痴呆が始まってる
同じ話を何度も何度も繰り返し話したりその都度初めて話しましたみたいな顔したり話が唐突に飛んだり、理解力が目に見えて衰えてるんだよ
女を必死に贔屓するのも本人なりに焦りもあるんだろう

836 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:28:10.64 ID:q740YZxi0.net
>>751
兄ちゃんの高校生の頃に似てる

837 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:30:19.46 ID:hkYC1Ve/O.net
教育で内側から日本を破壊

838 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:41:51.99 ID:E1x491Y80.net
>>1
俺が大学卒業後、しばらくバイトやってからやっと見つけた社会保険完備の仕事では
即戦力を求められ、誰も助けないから自分でやれ、出来なきゃ来月から会社に来なくて良いなんて

平然と言われたもんだが。@38歳 就職氷河期世代(´・ω・`)

その時には、こうも言われた。「お前みたいな使えない奴、
未だ小学生、いや幼稚園児の方がマシだ!さっさと会社を辞めろ!
今すぐ出ていけ!家に帰ろ!二度とわかりません、教えてくださいなどと言うな!」
とも言われたな。

そう言っていた奴らの世代がバブル世代・・・(´・ω・`)その子供世代が俺らよりも使えねえじゃんよw>>1

839 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:43:19.29 ID:ThrMPTuj0.net
おっさんのほうが頭おかしいんだよ
爺はうぜーよ
飲み会とか給料でないならいかねーよ
馬鹿親父が

840 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:50:04.68 ID:z8LcpvLeO.net
これがクソバカ政党でゴミクズ議員が女がらみの騒ぎやると、俺をバカ煽りして調子こいてんだろお?
会社でサボってカネ貰ってんじゃねークズどもお。怠け者クズ女使ってウジ虫どもがラクしてーのかよ、死ね

841 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:56:32.86 ID:l98eRqkk0.net
>>819
力仕事がメインじゃないからひいきする必要ないやろ

842 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:58:00.42 ID:IDS+Erhl0.net
多くの場合上司に理があるけど
女をひいきするってのは一概に否定できないのも事実

843 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:58:44.31 ID:l98eRqkk0.net
>>842
なんで?

844 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:00:41.51 ID:0o8THNis0.net
いい加減大人になってくれよ・・
結構な高学歴ばかり揃ってるのに使いものにならない

845 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:01:24.40 ID:PAWM0R0r0.net
おかしいのはお前らやろ

846 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:03:27.11 ID:IDS+Erhl0.net
>>843
下心丸出しな奴も少なくない

847 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:05:24.87 ID:LTyfqz0p0.net
でも実際、現実世界では>>751みたいな女性が一番贔屓されて得をする
でもそれはある意味生まれ持った才能だろうな

男なら自分で努力して上り詰めるもんだろ
いちいち女性が優遇されててもごちゃごちゃいうのは情けないし、周りにそんな男いねーわ

848 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:12:52.79 ID:4PwcOUX30.net
>>2
吹いたwwww

849 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:18:20.41 ID:4PwcOUX30.net
>>740
は寄生虫
740の家庭と日本の寄生虫
740の旦那さんかわいそう
こんなのが居るから、マトモな女性も同一視されるんだろうな

850 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:35:06.68 ID:IG9XSiYz0.net
>>7が叩かれてるけど、大体おっさんの常識の方がおかしいでしょ
飲み会には必ず出席とか有給は遠慮しろとかみんなが残ってるなら残れとかね

851 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:36:29.74 ID:IG9XSiYz0.net
大体90年代あたりまでは暴力も当たり前だったというじゃないか
おっさんが今の若いやつらにモラルを語れるのか?

852 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:36:33.22 ID:llZluyLS0.net
>>2
顔の大きさと肩幅で男にしか見えないMONO NO AWARE

853 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:39:02.36 ID:IG9XSiYz0.net
>>27
奴隷だなぁ
既存の考えに反発した奴がいるから、サービス残業が騒がれたり、有給を取ろうとか労働環境改善の流れになってきてるんだぞ
そこんとこわかってるの?

854 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:40:53.94 ID:IG9XSiYz0.net
>>130
運動部にいたが理不尽な先輩は普通に嫌いだったわ
そういうのに「慣れる」ってのがわからない
社会だと、後輩を当たり前のように呼び捨てしたり命令口調になる奴は嫌い

855 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:10:52.52 ID:UfKMmUGF0.net
>>819
実務能力に応じて仕事を割り振ると女のほうが軽い仕事になることは多い。
その代わりコミュ力必要なめんどくさい仕事を押し付けることも多いけど。

856 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:34:49.35 ID:P1ladc2x0.net
>>818
実は社会人はみんなエスパーだ
俺もお前もエスパー
優れた上級のエスパーが次代の覇権を握る

857 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 01:32:02.50 ID:AAdwDZRX0.net
最近の親友社員は電話も取らない
おかしいと思ったら、その指導してる連中がそもそも電話を取らない
30代で電話の使い方を知らない奴とかいたりするから驚きだよ
おまえ十年以上も仕事しててそれかよとw

858 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 05:49:48.42 ID:vus0y4v0O.net
実際贔屓してるから認定されてるだけで
新人が悪いかのような言い方て
狂ってるのが自分て理解出来ない狂人と一緒ですね

859 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 06:52:39.23 ID:XHSQ9Oba0.net
俺の会社での鉄則

女のシュレッダーの袋替えは手伝わない
重そうなものを持っていてもほっとく
扉くらいはあけてあげる

860 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:15:23.01 ID:bwx/UZGG0.net
女自ら奴隷になりたがる職場あった
仕事は残業含め男性と変わらずやるのは当たり前なんだけど
ゴミ回収、ゴミ捨ては女性のみ
昼には弁当を全員分セッティング、食べ終わった容器回収も全員分
お茶も1日3回は全員分淹れる
弁当とってきて、食べて、容器を戻すくらい各自でやればいいのに…って疑問だった
男から、やれ!と言われてるわけではなく、先輩女性社員が自らせっせとやっている状態

861 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:43:38.05 ID:Bz1twb9D0.net
男のくせにブツブツ文句いってんじゃねーよ気持ち悪い
ほんとこういう男共いらないわ

862 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:07:17.52 ID:VVCM2DHt0.net
>>857
でもフレンドリーな職場なんですね

863 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:11:59.18 ID:LqePySiY0.net
>>860
奴隷になりたがっているのではない
男性に見られることで女性のイメージダウンする可能性がある飲食やゴミなど汚れがつきまとう分野に男性を入れたくないんだよ
女性の秘密やイメージを守るため男性を現場から排除する手段として女性がやるんだよ

男性に見られたくない触れられたくない知られたくないから女性が自主的にやるわけ
家事を分担しようとしても結局は女性がやるのは秘密が多すぎるから

864 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 08:39:00.06 ID:lIZWVPh50.net
学歴の高い人と低い人が
一緒の職場で比較されるような対象になるわけないだろ
長くて新人研修までだろが
作文乙

865 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:51:13.51 ID:Opwzd70+0.net
世代毎の価値観の差、個人(タイプ)差、会社の風潮、
今あるべき理想、法律、全部まとめて「常識」みたいに
語るからややこしくなる。

866 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:13:33.15 ID:dJvejJ1W0.net
後でなんだかんだと文句を言われてペナルティを受けないように当たらず障らずで育てられてきた連中だからな
放置して死んだのを横目に見てれば良いよ
生きていく能力なんかないんだから

867 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:17:31.42 ID:dJvejJ1W0.net
ひいきされたと思ったとして,「女をひいきしないでください」とか抜かすボケは要らんだろ
どうせつまらん文句垂れになって不祥事を起こす

868 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:18:59.97 ID:dJvejJ1W0.net
>>857
社内でも一度でも大声を出すとパワハラって言われて損をするから,まともに指導せずに過ごしてきたんだろ
馬鹿の従業員がいたときには,そいつをそれまで放置してきた歴代の上司にペナルティを科すべきだな

869 :(´(ェ)`)キュマキュマ姫☆ ◆kkEej/d2a6iT :2017/05/10(水) 11:24:18.70 ID:sZQ+6PNY0.net
>>794
ァタシ元モデルやし、容姿には自信あるで☆
ってか写メにケチつけるって、自分ゎ載せれない悔しいんやろうね

>>799
あんたいつもこういう関連スレで絡んでくるよね
ストーカーなん?

>>836
あんたのにぃ〜やんイケメンなん?

>>814
眉毛いがい、ノーメークやであの証明写真

870 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:25:12.55 ID:sZQ+6PNY0.net
>>861
ほんまにそれ
男がごちゃごちゃこんなことで文句言うなら、成果だしてから言えって感じ
ってか女性を気遣う=男への差別、よいう短絡的な思考が理解できへんゎ

871 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 11:32:09.28 ID:brssH/bv0.net
「常識」というものを持ち出しにくい世の中になったな
みんな価値観がバラバラで古き良き日本のあうんの呼吸が通用しない

872 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:02:56.90 ID:9gDNrzx+0.net
>>870
よいうって何?

873 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:18:00.49 ID:0So+wXp60.net
>>1
日刊ゲンダイに就職しなおせ!っていうかな

874 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:26:38.97 ID:epiiq4t90.net
でもさ、上司を批判するのは、その会社を良くしたいっていう気持ちの現れだろ?そういう人材を大事にしなよ。

俺なんて色々思うことはあるけど会社に興味ないから何も言わず、適当に仕事してる。こんなんばっかりになったら会社は終わるよ。

875 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 13:33:49.30 ID:iMvrrFTG0.net
>>874
俺も批判すると突っぱねられてばかりだから何も言わない様にしたわ
結果会社が危ういくらい仕事が少なくなってきたw
そろそろやめてボーナス出るところに行こうかなww

876 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 14:19:18.45 ID:pQ43fREw0.net
>>857
仕事の連絡もほぼ携帯でやり取りするようになって、
ビジネスフォンの保留のやり方とか、内線呼び出しとか
保留の横取りとか、三者通話のやり方とか
忘れてしまった。

877 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:15:31.46 ID:BnwFKzQh0.net
>>857
上に行くと電話とらなくなるからな
新人が取れってやらせてたら
できなくなったんじゃねw

878 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:10:41.49 ID:DWuqZbk30.net
>>872

っていう、って打ちたかってんょ
察して。

>>849
あんたに個人家庭の事情をアレコレゆわれたくない
でもこんな男がうちの旦那ぢゃなくtげよかった
甲斐性ある男ゎ女性に文句言わない

なんやかんやいって、男女平等ってゆっても子供を産めるのゎ女性だけ
だから女性はある程度自由に生きれるってこと

879 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:19:40.05 ID:5+DY9Uaz0.net
>>798
日本語も不自由な低学歴のネカマw

880 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:19:54.00 ID:0+NcXK6MO.net
>>1

博士「今日から、お前は小太ーンだ!。新造忍者小太ーンだ!。」

『コターンがやれねば、誰がやるッ!!♪』(笑)

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。贅沢は敵だ!。
土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。魔界列島最終決戦(極東のアルマゲドンφ(`†´)Ψ)は、これからだ!♪。

(笑)⊥

881 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:32:24.81 ID:k9V+5nPq0.net
女の子を贔屓するのは男としては当たり前だろ?
男にとって男は敵なんだから

882 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:37:02.12 ID:C4NGvyWz0.net
マスク美人ておるやん?

883 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:40:14.02 ID:C4NGvyWz0.net
ちなワイも目だけなら割と褒められるでw
こんな所でそれを証明してもいい事無いから晒す気は無いがw

884 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:44:03.09 ID:JZT/VmPn0.net
残業の飲み会も女だと簡単に断れる

885 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:55:38.77 ID:g9ahnMdQ0.net
ふつうに男女ではなくそれぞれに合わせて教えてあげりゃいいよ
慎重派もいればガンガン行っちゃうヤツもいるし

886 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:25:54.36 ID:oubJeGRY0.net
秘書検定かビジネス検定を受けさせろ。

887 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:04:09.76 ID:XJb3vRH00.net
新人類???

888 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:09:50.83 ID:FPtkn9r10.net
でも山口敬之の精子は薄いから

889 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:07:20.10 ID:BUhIDZ5F0.net
ゆとりを見て優秀な人材も何で上司に従ってる
んだろうってダンカンまで来てる。 忠義心なんているのって状態

890 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:10:24.15 ID:x4P+GzMz0.net
「昼飯行っか?」
「昨日食ったばっかっす」

891 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:16:04.53 ID:/smXNj600.net
今、50代の説教する側のオッサン達が若い頃、言われた言葉が「新人類」なんだよ。

つまり、戦前からの価値観が合わない。
自由主義で、この世代からフリーターが出てくる。

逆に言えば、若者の気持ちがよく分かるのがオッサン世代でもある。
が、フリーターみたいなオヤジってバカだろw
バカにするだろ。
あっという間に年取るから、職人みたいなツラしてるだけ。
なんの発言権も無いから、ちゃんとした人がちゃんとした発言してるだけの話。

892 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:17:41.29 ID:wmWTe7TH0.net
女をひいきする事案で、テロ等組織犯罪準備罪適用の実態↓
【週刊新潮】握り潰された「安倍総理」お抱えジャーナリスト元TBSワシントン支局長山口敬之の準強姦逮捕状 被害女性の告白
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494438698
山口敬之
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%95%AC%E4%B9%8B

893 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:18:59.37 ID:QNXuMstx0.net
>男女の扱いで差をつける上司は「理解がない」

何かおかしいのか?
差別してはいけないんだろ?

894 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:25:56.53 ID:ZRa5ZL/A0.net
>>7
新人の常識は正しいの?

895 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:27:20.18 ID:ZRa5ZL/A0.net
>>9
> こんなことが太古の昔から繰り返されてる。

ソースは?
まさか、「エジプトの・・・」なんて、見たことがあるわけでもないのに言わないよね?w

896 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:31:02.15 ID:7WZVOP++0.net
原稿料200円

897 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:59:29.66 ID:reOGqJ3J0.net
新人はもともとこういう奴だから仕方ないとして育てるけど採用担当した奴は仕方ないじゃすまされないからなぜこいつを採用したか理由を書かせてるよ

898 :ネトサポハンター:2017/05/11(木) 06:01:40.14 ID:kc8p65Jr0.net
教育でんでんじゃなく
狭量でアホになったんとちゃうの 

そいつネトウヨじゃね?

899 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:48:33.53 ID:ggLs6Mgm0.net
>>895
少なくとも2000年前から言われていたのは確か

「国家」8巻(560C-561B)の「プラトン全集11巻」(岩波書店,1976)の604ページ

900 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:56:35.58 ID:xIrZBhhv0.net
>>889
バカヤロー
このやろう

901 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:56:59.49 ID:BDBO2WK00.net
※上司が常に正しいという設定があります。例え違法行為をする上司だろうが、
上司にとって都合の悪い事は全て「異常な」事にされるのがブラック企業。

902 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:10:42.26 ID:6CnbdtDFO.net
アスペかよ死ねよクズ

903 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:11:21.54 ID:5S+uBHvI0.net
基地外はいらね。

904 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:15:56.99 ID:JNvYEvZ80.net
>>878
旦那ぢゃなくtげって何?

905 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:20:46.92 ID:vBCGGx480.net
>>894
少なくとも組織内部のローカルルールは蓄積していない

906 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:22:29.64 ID:EG4V+UNo0.net
いやいや、どこの世界でも男より女の子の方が大切にされるだろ?
別にこれって人間の本能だから仕方ない

女の子は愛される生き物だし

907 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:41:04.68 ID:3W72kywL0.net
こんなのまだかわいいよマジで
LGBTがストレート男女のふりして紛れ込んで入社してきて
入社後に実はLGBTでしたー言い出して
「差別だ平等にしろ」とか本格的に騒ぎだしたら本当に手に負えない

908 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:06:30.02 ID:xHur4sLK0.net
アホか
どーせロリの上モラハラキモオタ三重苦だろ
きんもー☆

909 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:27:23.76 ID:xIrZBhhv0.net
別に差別するつもりはないが
生理的に無理なもんは無理だよな

910 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:43:02.75 ID:5S+uBHvI0.net
クビにすればいい。

911 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:45:50.93 ID:HfWQMVpd0.net
男女の扱いで差をつけることを上司の方針だから肯定しろと?

912 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:50:57.41 ID:O87hxt+G0.net
新入社員が自己紹介の場で、他にやりたい事があるので辞めますと言ったのはワロタw

913 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:57:44.14 ID:4rIfBYwb0.net
こっちが挨拶しても、返事無い事数回、
職場まで数10mなのに、一緒に歩こうとしない

嫌われてるのかと思いきや、全然そうでもない。
マジで気持ち悪いわ。
年上の先輩から挨拶させるってのも、フツーに失礼だし。

914 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:02:04.87 ID:Z794Dvfr0.net
現場を見てみないと何とも
実際に女性社員をひいきしてたら烙印呼ばわりはおかしい

915 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:09:48.87 ID:dl0gDL930.net
近頃は学校でジェンダーフリーとかいういかれた思想教育をしてるのか。
油断もすきもねえな。

916 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:16:25.63 ID:W7kuHBRH0.net
>>364

イスラムにも受けさせればいいじゃん
それか雇わなきゃいい

てか外資は日本のマナー重視してないし
そういう極端な例は関係ない

917 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:18:22.22 ID:W7kuHBRH0.net
>>915
絶対男女差はあるのにね

仕事でMVPになりたい女性は多くないし

918 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:20:53.67 ID:W7kuHBRH0.net
>>906

臭いと清潔感がポイントだと思う

男もみぎれいにして清潔にして
よく手を洗って常にいい匂いさせてたら
差が縮まる予感

919 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:21:30.00 ID:klN4hxvO0.net
>>881お前みたいなアホのせいで政治もおかしいんだ

女の活躍で女が立候補すれば当選、しかし腹グロ、トラブル女政治家も多い
(隠れアカ)女だからと甘く見て大損する

920 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:22:14.74 ID:W7kuHBRH0.net
>>897
なんかわろたw

921 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:24:25.83 ID:W7kuHBRH0.net
 ★☆★『管理職での女性登用優遇処置は企業経営を弱体化させる』★☆★
    
 《女性登用先進国
ノルウェーが払った代償 

業績悪化&上場廃止企業続出、
モラル低下横行》


ノルウェーは
首相と財務相、経済界で
重要な役職の雇用主組合(経団連に相当)と労働組合連合会トップも女性。

03年の会社法改正により、
上場企業の取締役会に於る女性の割合を40%以上とするのが義務づけられた事が、
女性登用が企業に広がる契機となり、
女性登用先進国として知られている。


 だが、女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用の方が大きかったという指摘もされている。

 米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
 ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。
対象は01〜09年の上場企業248社。


まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、
対象企業の株価は“大幅に下落”し、

その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで、
時価総額は12.4%下落したという。

負債等も大きくなり、
営業成績にも“悪化”が見られたという。

さらに、
同制度の対象となるのを避けるため、
09年の上場企業数は、
01年から約3割減った。

つまり、非上場企業に転換した会社が
約3割増えたという。 

確かに、上場企業の取締役会は
女性役員が40.7%を占めているが、

数合わせのために、女性社外取締役を
増加させる事態が横行している。

実際に経営に携わる女性役員は
6.4%にすぎない。

日本政府も女性登用を重要政策として
掲げるが、具体的数値目標を掲げる上で、
経済全体にどの様な影響を与えるか、
正負両面から十分な議論が必要といえよう。

922 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:25:09.78 ID:klN4hxvO0.net
>>137女は結局会社で楽な作業専門なんだから。男の雇用の方が上手くいく
女の社会進出=出産率の低下招いた

女を依怙贔屓して職場に居れたが、ガキ生まない女が増えた

日本は女を女の子扱いしてる
実際は腹グロやズルい女もいるのに

923 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:30:55.02 ID:dEWdhLQO0.net
ジェンダーフリーに関しては、上司のほうがおかしな言動だろ。

924 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:34:44.54 ID:NysQzucF0.net
社会における男女それぞれの役割分担をなくそうとする考えがそもそもイカレてる
男にしかできないこと女にしかできないことがあると考えないと世の中うまくいくはずがない
男女平等が叫ばれ雇用機会均等法ができてから日本の弱体化が顕著になってきた
女が家庭を守り男が稼いでくる当たり前の社会に戻すべき

925 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:39:23.56 ID:DQoco83E0.net
>>924
女が外に出て安い金で働いてくれんと生産性は上がらんし、
競争させて男の給料を下げられんのよ。

ま…その結果は言うまでもないが。
資本持ちだけが儲かって一般国民は結婚も出来ずに貧困化だ。
大体、雄雌両方が同時に狩りに出たら
一体誰が子育てをするってんだよな。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:39:57.21 ID:klN4hxvO0.net
>>51女の子扱いしてる

だから小池百合子なんか、女だから油断して投票して、どれだけ損害出てるっと思ってるんだよ

>>52こういう感覚で男女平等って言ってる
内心は女馬鹿にしてるんだろ


大津市長なんていじめ事件の時に泣いて誤魔化した
30過ぎて市長って立場なのに、女擁護派は、どう思ってるんだろうな

927 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:40:24.69 ID:Ew7cu0us0.net
俺は職歴ないし、就職できた日がくれば新人だ

928 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:44:13.92 ID:DQoco83E0.net
つーか、日本の女は何時まで「女の子」でいたがるんだ?
成人しても子供扱いされたいのか?

929 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:48:06.25 ID:klN4hxvO0.net
>>924男女共同参加っていう事業には8兆円も使われてる
国民のほとんどが中身知らない。幼稚園無いなら、男女共同参加の予算から税金
幼稚園の増設に回せばいいのに

ジェンダーフリーにしろ、男女共同、男女雇用機会、進めたのは全部左翼(隠れ共産)

930 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:51:34.62 ID:t/rHp9DU0.net
>>5
仕事出来ないジジイはひたすら挨拶や形式に拘るよな

931 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:56:40.11 ID:klN4hxvO0.net
>>930君取引先に行ってあいさつしないの?上司にあいさつしないの?

932 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:03:32.39 ID:/4aYvUq+0.net
>>928
大手の会社だとアラサーアラフォーアラフィフ歳を食うごとに幼稚化する不思議な現象がみられるんだよな
会社で甘やかされ過ぎなんだよw

933 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:16:01.77 ID:+awr5YhE0.net
>>930
ジジイに限らずババアも先輩風吹かせるだけの比較的若い奴も
仕事できない奴ほど異常にこだわる

自分自身が相手よりも劣るから、
あいさつやマナーなら主観でどうとでもとれるネタで因縁をつけて
マウンティングしやがる

934 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:07:38.56 ID:mLS0qzZk0.net
なにがなんだかわからない。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:13:48.51 ID:2VY5sN3+0.net
>>933
口に出して言うのはまだ優しいな。
おれは拘るが言わずにそいつには極力関わらないようにするだけだ。

936 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:35:00.92 ID:HakvC/k20.net
女性贔屓も男尊女卑になることがありうる
自分の中では贔屓してるつもりでも女性にとっては
差別されると感じることもある。

937 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:20:42.68 ID:1M18nOjE0.net
新人なんてかわいいもんだろ
それよりヒステリー持ちのクソババアどもをどうにかしろ

938 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:45:14.32 ID:HakvC/k20.net
ほっとけwww

939 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 06:02:22.37 ID:V31Qvmmk0.net
>>878
女を妊娠させられるのは男だけ

940 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:27:18.10 ID:fqIyaNvb0.net
そんなもん持ち出すのは情報漏洩で違反だから、
出口でカバンの抜き打ちチェックしたらいいだろ?

941 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:29:51.90 ID:RqUm0DAi0.net
給料ほぼ変わらないだから
文句言われんの当たり前だろ

942 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:37:49.86 ID:eTP6pkF70.net
女性専用車両は明らかに男性差別。

943 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 10:41:31.07 ID:6fCGOnVj0.net
あまり関係ないんだが、
新人→上司というようなこの場合
「烙印を押す」
って用法はあってるの?
目上から目下へ使う印象だったんだが俺の錯誤だったか

944 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:33:25.99 ID:e/LSUTy80.net
>上司は、自分たちの常識を当てはめず、温かい目で見守るしかないようだ。

自分の常識が間違ってるから改善するという方向には行かないの?

945 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:39:08.12 ID:e/LSUTy80.net
>>123
今の時代は男が「女だけ休ませるのは贔屓だ」と言ってくるってのが>>1の記事。
女だって普通に建設現場や引っ越し業で働いてる時代だしな。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:20:19.23 ID:wdHlRiKN0.net
基地外はクビにしろ!!!

947 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:30:57.84 ID:YB5KZTdd0.net
古代エジプト壁画にもピラミッドにもシュメール人の石版にも神殿にもバビロンにもヒエログラフにもポンペイにも
「最近の若者は」なんて書いてないんだが、誰が探しても見つからないんだが、
どうしてもあると言うならエジプトのどこのなんと言う壁画なのか明示してくれ

そんなに有名なら写真がネットに1枚くらい上がっててもいいはずだ
『これが「最近の若者は」と書いてある部分です』ってのを見せてくれ
世界のジョーク集に出てくる「現地ガイドの持ちネタ」以外の、できれば学術資料が信憑性は高い

考古学者にも知らせよう

本当に見つかったら 大ニュースになるぞ

大ニュースだぞ

948 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:33:23.53 ID:YB5KZTdd0.net
普段は「マスコミは捏造」と騒ぎ立てるプラスミンも
このジョークは本当のことだと妄信して疑わないようで実に不思議だ


658 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 20:53:00.40 ID:geV4esib0
いつの世も、若い奴は上の世代から白い目で見られている
古代エジプトの遺物のラクガキで「今どきの若い奴は・・・」ってグチってるのは有名

601 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/04(金) 12:17:52.78 ID:uApWbv780
>>1
>若者「欲ない、夢ない、やる気ない」
これ、40年くらい前に言われてた「三無主義」「五無主義」と何が違うんだ?同じだろ
古代エジプトのパピルスにも「最近の若者は...」とか書いてあるらしいが、そういうことでしょw

858 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/04(金) 12:32:17.08 ID:1rxFv/2N0
エジプトの神殿にも、最近の若者は
と書いてあっただろ

214 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 10:13:58.34 ID:MCTkpAAE0
パピルスにも「最近の若いやつはなっとらん」って書いてあるらしいから、今のゆとり世代も10年後には「だから半機械化世代は...」とか言ってるはずだ

208 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 10:13:17.66 ID:iDD12fGK0
千年以上前の壁画にも書かれた「最近の若い者は...」

379 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 20:21:34.44 ID:y+6JKYSI0
この上司は世代間ギャップがあるにもかかわらず、部下に自分の(勝手な)
思いが通じないことをゆとりに重ねている。
哀れな上司なのだが、実はこれは人類の永遠のテーマだとか!?

昔々のお話。エジプトのとある古墳で古代文字が書かれた石版が見つかった、
何千年も前に書かれた石版。やっとの思いで学者達が解読したその石版には、

「今の若いもんは、なっておらんダメだダメだ・・」
と書かれていたらしい。
人間は以来、ずーっと同じことを言い続けている。

332 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 20:49:47.87 ID:Qiwp/Huz0
ローマだかエジプトだかの壁画にも「近頃の若いものは」って文が見つかったらしいから
人類の永遠のテーマかもね。

949 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:40:53.72 ID:Teelvvcq0.net
新社会人が自分の常識を上司に押し付ける世の中なのか
世も末じゃねーか?

950 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:44:19.27 ID:C6UdURPl0.net
>>949 今までの常識が常識だとおもっているタイプだなw

951 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:14:52.31 ID:xbzscDth0.net
おかしかったら笑えばいい

総レス数 951
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200