2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ANA(全日空)の特別機内食(グルテンフリー)がバナナ1本だったと外国人が怒り★3

1 :ばーど ★:2017/05/07(日) 22:08:06.99 ID:CAP_USER9.net
英語要約箇条書き
・ロンドンに住む32歳の男性は、ANAを利用して東京からシドニーへ(約9時間)。
・その際の朝食にはグルテンなしの特別食を事前オーダーしていた。
・出てきたのはバナナ1本だった。
・「これは冗談か?」と驚く男性。
・英国人男性乗客 はセリアック病を患うためグルテンを含む製品を食べることはできないとのこと。
・以前はオーストラリアへの1,200ポンドの搭乗でグルテンフリーの食事を注文しても問題なかったそうです。
・ANAは謝罪しグルテンフリーの選択肢とその仕組みについての見直しを行うそうです。

Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-4465508/Passenger-furious-Japanese-airline-gives-banana.html#ixzz4gOiyu7ad
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/05/02/11/3FDB26C700000578-4465508-image-a-10_1493722230782.jpg
http://www.dailymail.co.uk/news/article-4465508/Passenger-furious-Japanese-airline-gives-banana.html

A passenger who ordered a gluten-free meal on a nine-hour flight was left stunned when he was given one banana for breakfast.
Martin Pavelka, of east London, has coeliac disease which means he cannot eat products containing gluten without becoming violently ill.

The 32-year-old said he 'could not believe his eyes' when he received the fruit ? which had a 'gluten-free' sticker on it - on
his All Nippon Airways flight from Tokyo to Sydney while other passengers were eating a full English breakfast.

Mr Pavelka, an auditor, was midway through a £1,200 flight to Australia and said he always orders gluten-free meals on flights and had never had a problem before.

前スレ(★1のたった日時:2017/05/07(日) 16:20:17.53)
【話題】ANA(全日空)の特別機内食(グルテンフリー)がバナナ1本だったと外国人が怒り★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494146928/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:10.34 .net
まとめ

>while other passengers were eating a full English breakfast.
周りはフルイングリッシュブレックファーストってありえない。そもそもこの便では朝食は出ない。
ババナの提供は事実だろうけど、故意か過失かは不明だがフェイクニュースが混じった記事だと思う。

ANAの羽田→シドニーのタイムテーブルは下記
22:10   東京(羽田)
08:30+1 シドニー(SYD - オーストラリア)
http://www.ana.co.jp/book-plan/destination/international/india-es_asia-oceania/syd.html

羽田離陸後すぐに出るだろうANAのグルテンフリー機内食(エコノミー)  
http://www.ana.co.jp/cont-image/common/class/0327-lang-multi.jpg

午前5時頃にでる、記事で言ってるところの朝食(実際は軽食、おやつ)
一般人   http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1241355.jpg
グルテンフリー  http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/05/02/11/3FDB26C700000578-4465508-image-a-10_1493722230782.jpg

http://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/pdf/201703/hnd_syd_y_201703_m.pdf

3 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:25.85 ID:tBUkBYds0.net
二ホンじゃないんか〜い

4 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:32.89 .net
2017年04月のエコノミー搭乗記。ANAサイトに書いてあるメニューと一緒。

航空会社:全日空  便名:NH879 エコノミー
搭乗日: 2017/04  路線:羽田(東京) → シドニー

http://flyteam.jp/airline/ana/review/34181/195977
http://freighter.flyteam.jp/review/195977/640x640.jpg
>4月の洋食メニューはチキン煮込みビーンズソース

http://flyteam.jp/airline/ana/review/34181/195979
http://freighter.flyteam.jp/review/195979/640x640.jpg
>離陸から7時間が過ぎたころ、軽食のサンドイッチが提供。

http://flyteam.jp/airline/ana/review/34181
http://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/pdf/201703/hnd_syd_y_201703_m.pdf


2017年04月の他路線でも、「グルテンフレンドリーミール」(←グルテンフリーミールのことかと思うが)はバナナ

>離陸後、水平飛行になるとすぐにバナナとミネラルウォーターを渡されました。
>周囲の通常の機内食の乗客には、スナックとミネラルウォーターが配られている様子。
>よくよく見ていると、フルーツミールを選択した知人もバナナです。

http://yuka-lab.com/wp-content/uploads/2017/04/img_3899-768x576.jpg
http://yuka-lab.com/wp-content/uploads/2017/04/img_3898-768x576.jpg
http://yuka-lab.com/2017/04/05/in-flight-meal-ana/

羽田→シドニーも同じ感じ(搭乗記の羽田→タイ路線は、夜軽食で朝食事だから順序はシドニーとは逆だけど)だったんでしょう。
http://www.ana.co.jp/cont-image/common/class/0327-lang-multi.jpg
   

5 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:36.56 ID:HZmZCKbK0.net
ANAからバナナが

6 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:37.53 ID:yFts1jwx0.net
わーにとバナナが踊りますぼんぼこつるりんぼんつるりん

7 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:40.47 ID:LY0Ud6Ce0.net
二本だったらなんと奇遇な

8 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:42.64 ID:pfSvPXqM0.net
予約の段階で言っとけよ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:03.05 ID:rszX51WR0.net
昔はバナナは貴重品だ黙れ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:08.95 ID:f6ISM5570.net
グルテンてなんやの?

11 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:17.88 .net
前スレの情報をまとめたのが>>2 と >>4です。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:32.87 ID:3l/ecc0/0.net
これは朝食前のおやつだよ

13 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:51.18 ID:fTy2M6W70.net
マジかJALもう乗らねえ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:12.27 ID:7RRNjcCZ0.net
こんなん猿でも怒るで

15 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:32.95 ID:Q074TIaG0.net
グルテンフリーって普通におにぎり出せばよくね?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:57.35 ID:7gh4EmIR0.net
ネトウヨのバナナじゃ無理だし俺が立候補しようか?

17 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:13:02.90 ID:5LVuStKy0.net
イエロージャップからバナナにんてブラックジョークすぎる

18 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:13:20.01 ID:i72URvEI0.net
>セリアック病を患うためグルテンを含む製品を食べることはできない

こんなややこしいのはなから搭乗させないのが妥当

きりがないぞ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:13:34.48 ID:m4aK8lAf0.net
民進党の政策担当者「アニオタロリコン殺す」
https://togetter.com/li/1106461


20 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:13:53.02 ID:qo1O9SBi0.net
グルテン食べ過ぎると禿げる
小麦粉の成分

21 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:14:01.48 ID:kh7kG4hp0.net
イエローモンキーから貰うバナナは旨い!

22 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:14:02.57 ID:a46OfkTy0.net
外人はいろいろ余計な注文多すぎなんだよ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:15:42.98 ID:yFts1jwx0.net
>>22
「お客さまがた、ここで髪かみをきちんとして、それからはきもの
 の泥どろを落してください。」

24 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:16:06.60 ID:H4d+Un3U0.net
いやいやいやいや。これは主張しすぎでしょ。
空の上だぜ。何でもかんでもそろうかよ。
ていうか食事サービス自体なしでいいよ。我慢しろよもうそれぐらい。

25 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:16:20.63 ID:R6KMLTrt0.net
バナナ一本でいいわけ無いじゃん
クソダサいわ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:16:30.37 ID:kJJiglfi0.net
自分のより太かったからカチンときたとか

27 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:16:34.89 ID:SET0H1Bi0.net
グルテンフリーの朝食って例えば?

28 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:17:01.29 ID:91ZYXLmQ0.net
9時間ぐらいガムでも噛んでろや

29 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:17:18.12 ID:NFcZyxqm0.net
ロシア人用を出しちまったんだな。

30 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:18:37.38 ID:TxtSNW1t0.net
バナナが一本ありました。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:19:06.58 ID:sgC+UpwN0.net
・メインはバーベキュー用のソーセージと肉(肉は一人一枚。ソーセージは1人一本。)
・8人テーブルに1.5リットルの烏龍茶一本(キッコーマン製)
・デザートはバナナ切り落とし(約7名のデーブルに付き3本分のバナナ切り落としが皿に盛られて用意された)。
・お楽しみ企画は寂びれた遊園地に在りそうなジャンボ迷路。食後に行われた。
・時間が推していた為に、約半数のヲタをジャンボ迷路に放置したまま迷路出口で次のイベント開始。
・飯田とヲタで笹の葉サラサラを合唱
・ヲタ、飯田のトーク中に号泣(原因は不明)
・ビールは別売(一杯500円?)
・最後にバスが飯田の周りをぐるっと一周回って帰路につく
・バナナを一人二本食べたヲタがスタッフに人として失格とか言われて叱られた

32 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:20:46.66 ID:ZyIQ4Xd20.net
他の客が何を食べていたか、それと比較してどうなのかによって変わるんじゃないか
バナナが嫌いだったら大変だが

33 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:21:02.24 ID:l9ykOtps0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_グルテンフリーっておにぎりでも喰ってろw

34 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:21:11.99 ID:JgIO2Igh0.net
ANA「バナナでも食ってろ猿が!」

35 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:21:38.78 ID:mGMvQx7I0.net
書き込む前に>>2>>4くらいは読んでくれ

グルテンフリーの食事はしっかり用意されて、投稿者もそれは食ってる

投稿者が文句つけてんのはおやつが他人はサンドイッチ(3切れ)なのに、自分はバナナ一本だったのに文句をつけてるだけ

多分、バナナ3本なら文句なかったんじゃね(笑)

36 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:10.97 ID:KHMQoBv/0.net
>>32
他の客は簡素なサンドイッチだったようです

37 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:20.68 ID:J8w2jrQD0.net
アレルギーや宗教で食事に制限ある人は、自前で食事を用意しろや、迷惑だ。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:21.62 ID:bZ62Zwem0.net
ここまで「そんなバナナ」無しで期待外れ過ぎ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:23.64 ID:lyT2ySmD0.net
日本の航空会社はマジクズ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:38.03 ID:pdBROAsB0.net
特別に手間かけられてるのに
自分の朝食が貧相だったといって文句付けてるだけだな

41 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:23:49.23 ID:I9tRPTQB0.net
>>27
納豆汁とメザシとかじゃないの?

42 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:24:23.51 ID:nO4aMPK30.net
この手の人は自分専用の食事を携行する
ニュースの人はクレーマーだろ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:25:00.92 ID:l9ykOtps0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_こんなどうでもイイ話なのに、火消要員が涌いててワロタw
          >>1みたいな馬鹿ネタにも対応しないと駄目なのかしら?過敏杉ない?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:25:55.83 ID:KHMQoBv/0.net
37 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/07(日) 17:54:14.30 ID:1zJWWSJG0 [1/13]
1000 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/07(日) 17:29:32.10 ID:viVTwxGK0
>>830
元記事よんだらANAの言い分も書いてあって、

この乗客は、食事はグルテンフリーのを食べた
バナナは到着2時間前に出すオプションのスナック
ANAが9時間でバナナ1本だけ出したと思われてて困惑

ってことだそうだ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:27:25.62 ID:I9tRPTQB0.net
東京バナナならどうなるの?

46 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:27:46.98 ID:wKzPjipa0.net
>>45
グルテンが含まれるから死ぬ

47 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:27:49.51 ID:3l/ecc0/0.net
>>35
何言ってんだバカ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:27:56.06 ID:l9ykOtps0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_一本1,000円の高級バナナをお出ししております(嘘^^ ぐらいの対応で良くね?w

49 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:28:17.22 ID:A+/73G4T0.net
そんなバナナ

怒られた

50 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:28:35.58 ID:7wCY7CML0.net
2本だったら問題なかった?

51 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:29:10.86 ID:udyn2e6t0.net
イギリスのフェイクニュースってなんとかならんの?こんなんばっかじゃん。イギリスの印象どんどん悪くなってくわ。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:29:18.94 ID:pdBROAsB0.net
エクアドル産の高級バナナだというのに

53 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:29:21.63 ID:8W1rbA+40.net
ANAは訴えろよ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:30:01.71 ID:SET0H1Bi0.net
なんだよちゃんと食ってんじゃないか

55 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:30:10.03 ID:BdSrghUd0.net
俺だったら簡単なサンドウィッチよりバナナの方が嬉しいな。

56 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:30:19.83 ID:KdSdn7KS0.net
これ一般人だからまだよかったものを、間違ってオバマとか相手にこんなんしたら大事になるぞ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:30:55.99 ID:0XXw5ru80.net
>>3
座布団一枚!

58 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:31:47.63 ID:8iDZaxQF0.net
本当はさ、あっち系のイギリス人とかなんじゃねーの

59 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:33:26.78 ID:xawTccjL0.net
グルテンフリー信者は猿だって事だろw

60 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:33:53.92 ID:74P2EcHd0.net
>>1

グルテンフリーって、

面倒臭い客だな。
そんな病気があるなら、弁当持参しろよ。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:33:55.82 ID:pv8veIYd0.net
おにぎりだせよ

62 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:34:03.30 ID:3/O6j7YEO.net
>>31
これを見にきた

63 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:34:05.95 ID:/y5UoDC70.net
偽計業務妨害罪で告訴しとけば?
ANAとしてもこんな手間かけさせる上に錯誤狙いのdisり情報を吹聴するようなクソなんか二度と客として乗せたくないだろ?

64 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:36:42.24 ID:hLuHzhXQ0.net
>>38
もう前スレまでにそこそこ出てたみたいだからな、「そんなバナナ」は

65 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:02.17 ID:RnMITXy70.net
>>1
じゃあバナナ4本な

66 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:12.07 ID:BI4QF7Xl0.net
ゴミみたいなサンドイッチよりバナナの方がうれしいけどなぁ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:29.48 ID:pv8veIYd0.net
>>31
何度見てもキッコーマンの烏龍茶の所で吹くw

68 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:38:16.05 ID:cJY8/W3v0.net
>>10
小麦粉に含まれるグリアジンとグルテニンつうタンパク質に水加えて捏ねたら粘り気のあるグルテンになる
小麦粉はこのタンパク質が多い順に強力粉>中力粉>薄力粉ってなってる
うどんなんかは強力粉とか中力粉で捏ねまくってグルテンでコシを出す
ケーキとかクッキーは成分少ない薄力粉使ってグルテンあんまり出さないようにして軽い食感に仕上げる

グルテンフリーはこのタンパク質にアレルギー反応出る人のために用意されるもの
最近は国内で製粉業者さんとかがグリアジンとグルテニンが含まれない米粉を海外にグルテンフリーな小麦粉の代替品として売り込んでるらしいね

69 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:38:57.70 ID:9ay/OfmL0.net
海外知名度ゼロのANAには良い宣伝になった。どんどんやれ。

70 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:39:04.28 ID:8w0gqrPL0.net
LAX行きの暴行事件のCAの対応が称賛されたのをやっかみ、ANAを貶めようとしたJALやQFに雇われた不良外人か?

71 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:39:38.68 ID:xfnrhaDa0.net
>>44
本気で炎上狙ったとしても
面白いと思ってやったとしても
どっちにしてもクズだね。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:39:48.08 ID:pv8veIYd0.net
予約時の食事変更を認めなきゃ良いんじゃね?
自分で用意しろ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:40:08.79 ID:hLuHzhXQ0.net
>>65
それ俺がいつも買ってる4本98円のスーパーの安物バナナじゃないか?

74 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:40:28.74 ID:o+2k6PHb0.net
ちょっと詳しい状況

羽田発ANA機内でグルテンフリーの食事を頼んだ結果、とんでもないものが出てきて外国人涙目wwwwwww
http://yurukuyaru.com/archives/70777046.html

毎回機内食はグルテンフリーを頼むマーティン・パベルカ氏ですが、このような問題はなかったとのこと。英紙イブニング・スタンダードの取材でこの奇妙な出来事について語ってくれました。

「客室乗務員の方がやってきて、こう言うんです。『お客様へのスペシャルミールをお持ちしました!』と。目をやるとそこには一本のバナナが。私は『何かの冗談ですか?』と尋ねたのですが『申し訳ありません。こちらグルテンフリーの食事ですよ』と言われたのです」

卵・ソーセージ・マッシュルーム・パン・ヨーグルトのイングリッシュブレックファーストが出された周りの乗客からは笑われ、恥をかいたパベルカ氏。

この一件もありANAは同氏に「個人的に謝罪」をしたとのこと。また今後グルテンフリー機内食の方針を見直すことを約束してはいるものの、国際線のフライトで唯一の食事がバナナ一本だけだったという印象を与える報道は間違いだとも指摘しています。

  

75 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:30.77 ID:bPuYDx+i0.net
デルタ航空だと思ったんだが、間食の時間に生の人参がビニール袋に入って出てきて
面食らったことがある

こんなの
http://www2.plala.or.jp/eddie/foods/142.jpg

76 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:38.60 ID:FfO7BwUI0.net
馬鹿だな、コメと焼き魚と漬物与えとけばいいんだよ。

77 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:48.28 ID:vZCXMa820.net
アレルギー餅は自分で食料用意しろよめんどくせーな

78 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:09.07 ID:xfnrhaDa0.net
>>75
あ、うまいよこれ。
ケチャップつけて食う。

79 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:26.55 ID:pdBROAsB0.net
>>38
 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
            

80 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:36.01 ID:FfO7BwUI0.net
>>61
順和食はグルテンフリーにしやすいからな
おにぎりと漬物とお茶でいいのに

81 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:47.92 ID:RAnbsm670.net
釣りにまんまとひっかかるオマエラ

82 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:33.78 ID:r+B/k9IG0.net
なんかフリーっていう言い回しややこしいな。
「グルテンどれだけ摂取してもいいよ、フリーだよ」
って感じに聞こえる。

83 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:45.09 .net
>>74
>卵・ソーセージ・マッシュルーム・パン・ヨーグルトのイングリッシュブレックファーストが出された周りの乗客

>>2 >>4の通り、そんな客いねーよw
嘘ニュースを広めるなってのw

84 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:45:02.86 ID:WUdhgye30.net
まぁようするに

グルテンフリーだけど見栄えがするものを食わせてくれよバナナ1本とか貧乏くせえ

ってことだろ
その心情は理解できるわ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:45:13.90 ID:jqnMVvCE0.net
この客からもわかるように面倒臭い人が多い

86 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:45:42.65 ID:MCDZq9k30.net
セリアック病て何?火病の兄弟とみたいなもの?

87 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:46:11.83 ID:e+tTwtr20.net
ANALにバナナを入れてくれるサービスをCAに頼んだら
拒否されて客が激怒したニュースかと思ったのに
スレタイ詐欺とかいい加減にしろよ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:46:19.89 ID:cjvTEaA/0.net
日本人は異質な人にはとことん冷たい文化だから

89 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:46:37.55 ID:8w0gqrPL0.net
どうせなら、その場で怒ってバナナ投げつけて大声出せよ。そうしたら直ぐに、羽田空港にリターンして、直ぐに投獄してやるのに。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:46:54.00 ID:ZiIzq5Rn0.net
B ANA NAというジョーク

91 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:47:11.67 ID:nD0lp3Fo0.net
#16報道特注(右)


【朝日新聞また捏造】足立議員が天下の朝日にねつ造されたw これがその手口だ!!




https://youtu.be/nwux9GL3qQ4

92 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:47:26.04 ID:pdBROAsB0.net
病気もちって周りが気遣ってくれて当たり前だと思ってるやつ多いからな
ジジババもそう

93 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:47:56.09 ID:v0Gbszym0.net
だったら自分で買って食えやキチガイクレーマーだなあ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:47:57.71 ID:IEVTD6000.net
朝食だろ?
十分じゃねえか❗
バナナ2本も食いたかったのか?

95 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:48:27.79 ID:r+B/k9IG0.net
そっちの健康オタクは有機コーヒーに、バターとココナッツオイルを入れて飲むんじゃないの?

96 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:48:34.14 ID:bYFz4DFK0.net
>>31
これなw

97 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:48:55.80 ID:8w0gqrPL0.net
>>85
こんなのにいちいち対応してたらキリがないわな
機内で文句言い出したら全員テロリスト扱いにしてもいい

98 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:49:27.72 ID:hLuHzhXQ0.net
>>74
ANAへの取材のとこでまずこの客がこのバナナの他にグルテンフリーのミールを食べてる事とこのバナナはスナックとして出したものという部分を地味に訳してないなこの海外まとめサイト

99 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:33.00 ID:Er3zgH6+0.net
>>68
勉強になった

100 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:51.10 ID:8w0gqrPL0.net
>>92
そう
それもスナックに出されたものを食事だと偽ってる

101 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:51:41.14 ID:c73HSKC/0.net
こういうアホは晒して追い込めや

102 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:52:11.64 ID:8w0gqrPL0.net
>>74
チャイナの航空会社では普通にパンを出してくるとも書いてある
それに比べればきちんと対応できているだろう

103 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:52:43.87 ID:CIITUVkk0.net
グルテンフリーでバナーナ1本

嘘はついてないな

104 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:53:25.01 ID:0XXw5ru80.net
>>74
>卵・ソーセージ・マッシュルーム・パン・ヨーグルトのイングリッシュブレックファーストが出された周りの乗客からは笑われ、恥をかいたパベルカ氏。

ANAがいうには他の人達もいわゆるスナック扱いのサンドイッチを朝食に提供しただけ
パベルカ氏が言ってるようなフルイングリッシュブレックファーストは提供してないってんだよね
A spokesman for All Nippon Airways said the company had apologised but insisted every other passenger was only given a snack for breakfast.
>>2を見る限りANAのほうが正しいように思われる

105 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:54:27.89 ID:8w0gqrPL0.net
エアチャイナは奥さんがセリアック病なのにパンを出してきたとあるけど

106 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:04.54 ID:oQU0dpkL0.net
>>31
よく見たらウーロン茶、一人200mlも無いんだな

107 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:56:03.99 ID:KnaYUlxl0.net
これって単なる言いがかりじゃね?
むしろ他の人と同じもの出されてわがまま言うな喰えって口に押し込まれなかっただけありがたいと思え

108 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:56:18.42 ID:8w0gqrPL0.net
>>104
被害妄想?こんなのが当たり前になってきたら怖いね

109 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:56:28.36 ID:ZwSpuE0t0.net
飯田香織バスツアーかよwwwwww

110 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:56:33.56 ID:bWhQjWTvO.net
グルテンないものって何?米は大丈夫なんかな。
おかずは?

111 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:56:58.54 ID:M6AuWXtQ0.net
3本にしてあげて!

112 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:57:20.43 ID:dUbaQjNx0.net
先生!おやつは300円以内にバナナは含まれますか?

113 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:12.62 ID:8+K/0DL80.net
>>98
それはANAが勘違いしているだけだろ。
記事は前日の夕食はちゃんと出たのに、朝食が他の客と違ってバナナ1本だけだった。
これをANAは9時間のフライト全体でバナナ1本しか出さなかったように言われるのは
心外だ、みたいな内容のおかしな反論のコメントを出しているんだよ。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:19.32 ID:QHgVekS10.net
好き嫌いするやつは嫌い

115 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:20.37 ID:scC6U46G0.net
バナナ舐めんな

116 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:38.70 ID:8w0gqrPL0.net
>笑われ恥をかいた
嘘をつかなければ良かったんだよ

117 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:51.26 ID:9vN4VlU40.net
ていうかバナナもアレルギー引き起こしやすい食い物だからな
朝バナナが流行ったとき毎日食ってたけど、くしゃみと鼻水が止まらなくなって
2週間で止めたわ。調べたら日本人でも半分ぐらいはバナナアレルギーらしい

118 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:59:06.06 ID:bWhQjWTvO.net
サンドイッチの代わりにバナナがでたのに大げさに話を盛ったのか。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:59:26.91 ID:0b7D+L0U0.net
バナナは消化が良くて栄養がある

120 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:00:18.02 ID:KnaYUlxl0.net
ていうか国際線も機内食やめたらどうよ?
どうせ糞まずいんだし

121 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:00:20.46 ID:qo1O9SBi0.net
サンドイッチの圧縮ハムなんか

食べたくないよ 臭いし

122 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:00:26.72 ID:8w0gqrPL0.net
セリアック病未治療患者には度々うつ病、パニック障害、自閉症、ADHD、ADD等の行動・精神障害が見られるという報告があるが因果関係/発病のメカニズムは解明されていない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E7%97%85

グルテンフリー出したのになんで〇〇〇〇?w

123 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:01:01.34 ID:EkwQiCXk0.net
スレタイだけで爆笑www

124 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:01:51.76 ID:IRiWpQut0.net
>>1          
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★

125 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:05.12 ID:Vk2IZdXv0.net
バカにされたと思ったのかな?
周りの客も同じようなものを配られたのかね

126 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:06.11 ID:TwtavBJ40.net
こんなの飛行機に乗る資格ないわ
迷惑

127 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:58.37 ID:73TutLM10.net
チンパンジーだと思われたんだろ

128 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:03:08.53 ID:0KGP+/j10.net
おやつにバナナは含まれます
怒る必要ない

129 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:04:19.26 ID:lqzz9fOp0.net
ウキー!猿扱い!

130 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:04:37.47 ID:Px7wXMK70.net
オーストコリア人

131 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:04:56.16 ID:FWeZz+NH0.net
バナナひと房なら満足しただろうに

132 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:06:13.30 ID:TwtavBJ40.net
バカにされるのが嫌なら乗らなきゃいい
それか病気を完治してから乗ればいい

こちらがちゃんと対応しても被害妄想起こされて火病起こされちゃたまらないでしょ

133 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:06:17.98 ID:DkjutiUn0.net
バナナ切ってグラスに盛り付けて出せば良かったんじゃね?
イチゴとかちょっとプラスして

134 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:06:21.79 ID:mx5cJblN0.net
よく分からん

そのグルテンフリーだかや、
イスラム食の用意の為に
他の乗客がサービス料の負担をしてんのか?

135 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:04.49 ID:7e0pNVQy0.net
イエローモンキーの航空会社乗ったんだからバナナでも食ってろ、この外人が
ってことだよ、言わせんな恥ずかしい

136 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:09.36 ID:q03ukKtZ0.net
>>134
そうだよ

137 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:32.66 ID:hLuHzhXQ0.net
>>113
>>104 イングリッシュブレックファーストが他の人に出されたというの自体が違うそうだが

138 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:39.55 ID:bPuYDx+i0.net
こんぐらいのフェイクニュースは特亜系外国人なら日常会話だろ

139 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:42.38 ID:zp4mygsy0.net
皆の中で一人だけバナナだったらやだな。
これはANA側の配慮が足りないぬ。
グルテンフリーのおやつはバナナになります、とどこかに書くか口頭で伝えるべき。

140 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:53.86 ID:piSh1ftf0.net
>>109
俺もそれを真っ先に思い出したw

141 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:08:11.48 ID:SNIyUTY+0.net
グルテンフリーの特別食は別にちゃんと出たんだよ

142 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:08:45.34 ID:1OjFEYXn0.net
グルテンフリーとか生意気

143 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:41.99 ID:TwtavBJ40.net
治療しなければ精神異常になるんだってさ
なんて怖いw

144 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:45.12 ID:lJgYp10V0.net
デイリーメールとかまとめサイトの元祖みたいな集団だろ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:51.13 ID:d05iT6S70.net
他と凄いならあれやけどな
そらしとかんとな

146 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:52.16 ID:z86FGnLQ0.net
むしろちゃんとバナナが食料庫に用意されてて出てくるところがすごい
他の航空会社ならどうするの?じゃあ我慢して下さいじゃないのかな?

147 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:03.99 ID:G9G4oQn10.net
そろそろボクのグロチンバナナの話をしても良いかな?

148 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:13.30 ID:x0kHPwkF0.net
ニュー速+だとモーニング娘バスツアースレにはならないんだな

149 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:42.58 ID:iFM37eSf0.net
さっちゃんに謝れ

150 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:46.19 ID:dtnN3aq70.net
>>146
エアチャイナなら平気でパンを出して終了

151 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:46.90 ID:9vN4VlU40.net
ANAが謝罪してる時点で本当だろ
嘘なら否定してるわ

152 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:51.76 ID:2x9Uwz0k0.net
こんなのうんざりだよねー
自分を特別な人種だと思ってやがる、バナナ出してもらえたんだから感謝しろよ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:10.05 ID:G7djKHAX0.net
アフリカに何百万人も飢えた子供がいるんだが

154 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:17.48 ID:lJgYp10V0.net
>>148
キッコーマンの烏龍茶とか都市伝説だろ

155 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:19.54 ID:XOmKIrKn0.net
>>147
腐って使い物にならないバナナは切り落としとけ

156 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:41.45 ID:CQqGrpwx0.net
バナナにリンゴ・オレンジくらい付けておけば、おやつとしては上等だった。

157 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:51.15 ID:zp4mygsy0.net
>>141
それはわかってる。
でも離陸前の軽食が他の客はサンドイッチがでたのに、グルテンフリー客はバナナだけとは。
お腹すくでしょ、第一。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:55.74 ID:9QkL3I3H0.net
こういうのでお前らのメディアリテラシーがどんなもんだかわかるな

159 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:27.77 ID:dtnN3aq70.net
ユナイテッドのキ〇ガイからなんかおかしくなりつつあるね

160 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:40.76 ID:/cgiBbTq0.net
>>5
何故だろう?この書込みを見ると
「小早川大尉殿・ ・・愛しておりました・・・」
ってワードが思い浮かぶのは・・・

161 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:41.45 ID:dQcEp1GZ0.net
欧米の会社が同じこと日本人にしたら超ヘイト行動なのにな。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:43.70 ID:iF65W1Tz0.net
これANAの主張が事実ならこのイギリス人を訴えた方がいいと思う。
風評被害で何億も請求してやりなよ。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:13:09.37 ID:mx5cJblN0.net
>>136
いや
そういう特殊な要望の人は、
ファーストクラスで、そういう要望をして
特別料金を払って置けば良いだけの話なんじゃないのか?

164 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:13:44.00 ID:dJSpxrQc0.net
シドニー線の朝方のスナックはサンドイッチひとつなんだけど
普通は寝てる時間になんとなく口が寂しい人用でしょ
バナナで充分だと思うけど・・・

165 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:17.18 ID:XOmKIrKn0.net
>>157
腹もちはそんなに変わらないはずだが
見た目でがっかりするのなら小さいやつを一房出す方がいいかな

166 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:17.39 ID:dtnN3aq70.net
>>163
やつらは差別だの人権だの言うんだよ

167 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:19.62 ID:xGNz/dQd0.net
クレーマーは嫌だな

168 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:45.57 ID:ZyIQ4Xd20.net
>>36
他の客はサンドイッチか
それならリンゴもつけといた方が無難だったかもな

169 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:15:37.09 ID:dF2K2Zrh0.net
紳士じゃ無いね

170 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:15:41.33 ID:ZUQvdg6O0.net
きりたんぽ騒動で話題のドラマ

「サヨナラ、えなりくん」

主演 渡辺麻友 本日の犠牲者 渡部豪太

今夜0:40〜テレ朝系

https://mantan-web.jp/2017/05/07/20170506dog00m200016000c.html

意味不明で糞過ぎて笑える、おまいら向けのドラマだぞ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:15:53.64 ID:dtnN3aq70.net
ユナイテッドのあのおっさん事件からおかしいのが増えてる
あれだって本当は一度納得して降りたのに舞い戻ってきてやっぱり嫌だとごねたんだよ

172 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:15.56 ID:dzfsLrEv0.net
他に肉1枚・ソーセージ1本・ウーロン茶。
これくらいはあってもいいよな。
と思ったら>>31

173 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:16.39 ID:XOmKIrKn0.net
>>167
Facebookやツイッターで騒ぎにならなければそれ程でもないんだけどな

174 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:17.93 ID:0KGP+/j10.net
ANAはいちいち客の要望に答えてるん
めんどくせ

175 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:19.57 ID:YCbgKaVC0.net
>>90
それを言うなら、BAN ANA(全日空禁止)じゃなの?w

176 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:34.81 ID:6v90pEmW0.net
一本だから怒る
10本出せばよかった

177 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:36.60 ID:dJSpxrQc0.net
朝到着してすぐ空港で食える時間帯じゃん
口が寂しい人用のスナックでしょ?飴でもいいぐらいだ

178 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:17:06.43 ID:zp4mygsy0.net
その客はダイエットメニュー注文したわけでもなし。
カロリー的にサンドイッチ(多分写真のは300キロカロリーくらい)と同程度でなきゃ。
じゃ、バナナ2本とかじゃないよ。
なお客バカにしてる。
高い航空機なんだから、栄養士雇ってしつかりメニュー作成すべき。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:18:05.94 ID:dtnN3aq70.net
まあ日本人はお客様は神様ですとばかりにへいこら謝罪するのが好きだからこれからもこんなのが増えるかもねコワイコワイ

180 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:18:42.06 ID:XOmKIrKn0.net
>>178
もう上で誰かが書いているようにおにぎりにしようぜ

181 :2chのエロい人:2017/05/07(日) 23:18:45.75 ID:tpclchDp0.net
>>38
遅ればせながら……


182 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:18:46.21 ID:bPuYDx+i0.net
LGBTもそうだが、障害者は特別扱いしろって風潮はどこでもいっしょなんだな

183 :名無しさん@13周年:2017/05/07(日) 23:23:25.70 ID:PhiH8wFL2
批判をネットに上げる前にまずCAさんに相談してみたら良かったのに
ひょっとしたらおにぎりぐらいなら持ってきてくれたかもしれないのに

184 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:53.56 ID:FHz8BQ+JO.net
ちゃんとした飯を食ったあとのオヤツタイムだろ?また飯が食いたかった?
経費的にはサンドイッチとバナナは大して変わらんか。以後はバナナを切って器に盛って出して差し上げたら?
まあ最近のユナイテッド航空以後の騒ぎに便乗して注目浴びたいだけかも知れんが。

185 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:20:10.53 ID:x0kHPwkF0.net
>>109

飯田圭織バスツアー事件

・メインはバーベキュー用のソーセージと肉(肉は一人枚。ソーセージは1人一本。)
.・8人テーブルに1.5リットルの烏龍茶一本(キッコーマン製)
・デザートはバナナ切り落とし(約7名のデーブルに付き3本分のバナナ切り落としが皿に盛られて用意された)。
・お楽しみ企画は寂びれた遊園地に在りそうなジャンボ迷路。食後に行われた。
・時間が推していた為に、約半数のヲタをジャンボ迷路に放置したまま迷路出口で次のイベント開始。
・飯田とヲタで笹の葉サラサラを合唱
・ヲタ、飯田のトーク中に号泣(原因は不明)
・ビールは別売(一杯500円?)
・最後にバスが飯田の周りをぐるっと一周回って帰路につく
・バナナを一人二本食べたヲタがスタッフに人として失格とか言われて叱られた

http://i.imgur.com/29f4kgM.jpg

186 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:20:37.58 ID:UFVoDCiO0.net
>>113
勘違いというより、他の記事だと
「9時間のフライトでバナナ1本を与えられる」
っていうタイトルのもあって、
いかにも「9時間でバナナ1本しか出てない」みたいな印象になってるから、
ANAも訂正してるんだと思う

どの記事も「9時間でバナナ1本『だけ』」とは言ってない、
ってことろが印象操作っぽくて悪質な感じする

187 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:20:47.48 ID:v19gXgps0.net
グルテンフリーとか余計な注文せずにパンだけ残せばよかったんでは

188 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:21:05.75 ID:Kpc8qpyI0.net
よく、こんなデマを信じるバカが居るもんだと感心するわ・・・オレオレ詐欺が増え続ける理由。

189 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:21:22.95 ID:10ubr73n0.net
可食部が同量のモンキーバナナなら良かったのかもな

190 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:21:33.08 ID:8+K/0DL80.net
>>137
本人だけが言っているならまだしも目撃者がいるわけだろ。

>But the auditor, from Shoreditch, couldn’t believe his eyes
>when the banana arrived during the second leg of his £1,200 trip
>to Australia on April 20.

191 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:21:41.57 ID:XOmKIrKn0.net
>>184
切って出しても見た目が貧相なのは変わらんしなあ
焼いてはちみつでもかけるか

192 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:21:48.36 ID:mx5cJblN0.net
>>178
特別メニューの調理の要望は、別料金だろ?

ユナイテッドなら引きずり降ろされて
食う奴も居ない事も有る特別メニュー

193 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:23.45 ID:ym6nHkBq0.net
>>160
アッー!

194 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:26.34 ID:DdRHBI7d0.net
>>7
人間として失格

195 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:46.16 ID:iF65W1Tz0.net
ユナイテッドはクソだし破綻すればいいけど、あの事件の影響であわよくば航空会社から賠償金をせしめてやろうって感じの話が増えた気がする。

196 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:50.03 ID:zp4mygsy0.net
ご飯がグルテンなのかよく知らないけど、グルテンフリー客にはピラフでいいじゃん。
糖質オフとグルテンフリーと一緒くたにされてないかな?
いかに日本単独で糖質一切抜きダイエットとか
奇妙なのがもてはやされてるにしろ。
ANAは頭悪すぎ、センスなさすぎ、従業員お育ち悪すぎなんだよ。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:23:38.76 ID:dtnN3aq70.net
ユナイテッドのインチキおっさんの嘘ニュースを信じて庇い立てしたのがいたばかりにこんなのがどんどん増えてきたよね

198 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:23:47.09 ID:ed67O+le0.net
ハラールはしかたないが、グルテンフリーやベジタリアンは我慢しろよ、残せよ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:24:12.73 ID:MKXEZx4V0.net
そんなバナナ

http://blog-imgs-46.fc2.com/b/i/r/birdcafeosechi/peace.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20110102/03/konica/06/cd/j/o0680020210957100331.jpg

200 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:24:14.87 ID:JtkbF9te0.net
肌の色は何色?

201 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:24:54.16 ID:dtnN3aq70.net
>>196
寝起きのおやつにピラフなんて要るの?それこそナンセンス

202 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:24.23 ID:BfWZelZW0.net
3本ならよかったんか?

203 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:25.02 ID:XOmKIrKn0.net
>>198
ハラールこそ現代にそぐわないんだから従う必要ない

204 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:51.58 ID:jIWf6GVu0.net
グルテンフリーだの、菜食主義だの、宗教的理由だの
サービスなのにいちいち全部用意できるわけないだろボケ。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:26:02.40 ID:PdS31zYs0.net
>>200
韓国系らしいって過去スレに出てたよ

206 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:26:30.11 ID:XOmKIrKn0.net
>>205
この板でそれ意見は全く信用できないw

207 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:27:07.26 ID:FM2BUSTQ0.net
フェイクニュースに対しては徹底的に厳しい対応をすべきだと思うわ

208 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:28:00.25 ID:gXplCEFV0.net
>>198
小麦粉(グルテン)アレルギーとベジタリアンは同列なのか
まあ心配なら自分で用意した飯食ったほうが安心じゃね?とは思うけど

209 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:29:26.85 ID:jUwt40iL0.net
ふ〜ん。特別殴打ッちゅ〜事は、
ナニ出るんか事前に判らんのじゃろの〜。ナンボ払ったんか知らんが、
メニュー何かぐれェ知りたい罠ぁ。いや知ると、登場拒否か(。・ω・。)y━・~~

210 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:29:36.90 ID:mx5cJblN0.net
>>203
俺も、ハラールってのも批判的

認証制度で金儲けしたければ、
その宗教利用して差別化の金儲けをすれば良いと思うけど

他の乗客の負担でサービスをするなんて
トンデモナイ

211 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:29:48.62 ID:4VnBKZbA0.net
楽しい機内。
今後もガンガレ、ファイ。

212 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:31:52.82 ID:PdS31zYs0.net
ハラールなんて某国の航空会社で頼めば電撃棒が出されるって聞いたことある

213 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:31:58.26 ID:dzfsLrEv0.net
コンビニにあるようなサンドイッチの代わりがバナナなら、金額ベースで100円ちょっとの損か。
そんな程度で記事にまでするかね。
特別に機内に用意する手間を考えると、むしろ損してるのはANA側だろう。
積み忘れでもしたら大変だからね。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:06.56 ID:tXnmMheq0.net
普通の客がサンドイッチでグルテン無理な客がバナナだったのは確かに量的にも寂しいな
モスの菜摘バーガーみたいなの出せば良かったんか

215 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:22.91 ID:+I21u+Am0.net
飯田圭織のバスツアー思い出したw
せめてフルーツ盛り合わせろよバナナ一本てw

216 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:36.85 ID:yZ5h63ju0.net
>>204
無理なら無理って初めから言えよ、馬鹿が!

チケット買わせてから
「出来ません、バナナ1本」だったら
誰だって怒るわ!

217 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:38.12 ID:zp4mygsy0.net
>>192
調理しなくても、事前にパックに摘めた冷凍チンでいいじゃん。
>>201
おにぎりは結構高カロリーだし、機内で食べるには貧乏くさい。
パラパラしたインディカ米のパエリアなんかが本当はいい。ご飯の量は茶碗半分くらい。
ゼリーでも沿えればいいだけ。
でなければ、ハッシュドポテトとかでもいいし。とにかくバナナ一本まるごとポンは失礼すぎ。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:33:13.17 ID:3/wjvm4b0.net
ANA「バナナを2本に増やしました!」

219 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:33:34.47 ID:RFugppNu0.net
デイリー・メールって朝鮮系のデマサイトだろ

220 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:34:35.74 ID:yZ5h63ju0.net
グルテンフリーなんか、そんなに難しくないしな

極端な話、コンビニおにぎりでもOKなんだから

221 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:34:51.75 ID:jj/wgq7w0.net
JALに絶対勝てないANA、経営不振になってもANAは国から見放される。JALは税金で助けたけど。
今も昔もずっと二番手、それがANAであってこの先も二番手のまま

222 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:34:53.83 ID:lJgYp10V0.net
ハラールは重要だと思うよ。日本の料理は出所不明の材料が多すぎる
カレーライスひとつとってもイスラム、ユダヤ、ヒンドゥとかなりの宗教に引っかかる成分が入ってる

223 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:35:08.11 ID:QM+1PBPK0.net
こうしてる間にもアフリカでは1分間にで60秒進んでいるんです!

224 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:35:58.53 ID:lJgYp10V0.net
>>218
人として失格

225 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:35:59.83 ID:w711NvCzO.net
つ バナナ二本

226 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:36:02.68 ID:SzpcQSEm0.net
グルテンってw
釣りエサかよ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:37:59.40 ID:ilXxhg6V0.net
グルテンで頭がパーになつてゐるから仕方がない。
Kパンならばグルテンなしだから問題ないのに、その程度すら用意出來ないのではなw

228 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:38:03.94 ID:zp4mygsy0.net
グルテンってあくまで小麦粉として、小麦粉以外の炭水化物は可なんじゃないのかな。
糖質オフと区別できないANAはバカすぎ。
リサーチ不足でセンスなし。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:38:08.00 ID:tv4kyQn90.net
バナナ型が最高ニダ!

230 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:16.13 ID:hLuHzhXQ0.net
>>216
無理とかじゃなくて予約メニューのグルテンフリーミールとは別に出される、到着前くらいのサービスで出されるおやつみたいだぞ?

231 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:53.68 ID:Fo/Y46EF0.net
旅慣れした人は機内で食べ物を食べないそうな
気圧のせいで消化が悪くなるし、食べない方が体調が良くなるみたい

232 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:40:08.38 ID:0XXw5ru80.net
>>190
その(ロンドンの)Shoreditchから来た監査役てのはパベルカ氏自身のことだよ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:40:33.87 ID:ek1dJLg+0.net
ANA最高だな、誰が判断したんだろw

見たか!これが日本のおもてなしだ!

234 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:40:46.45 ID:MuJUt51X0.net
長距離路線のエコノミーは普通の朝食でもおむすびかカステラケーキかだったような。
それならグルテンフリーでバナナは妥当だと思う。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:05.30 ID:PUuQRt5Z0.net
>>217
お茶碗半分のパエリアなんて、それこそ量少なくて失笑レベルだ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:05.31 ID:mx5cJblN0.net
>>216
それを行うんでも、
結構な精密な給食サービスが必要な訳でしょ

237 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:30.50 ID:0iv8blKR0.net
今日このスレ見て勉強になったのは、ファーストクラスに乗る金持ちは飛行機の中でもスゲーいいモノ食ってるって事
スゲーよな 地上で俺が食ってるモノより何倍も美味そう

238 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:51.56 ID:/Crnvvio0.net
白人は肉乳製品の食い過ぎでデブってるんだからバナナでも食って痩せろ、という江戸っ子の粋がわからなくて困るな

239 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:58.04 ID:Us1gJ3Ga0.net
機内食はわざとまずく作ってるのか
どれもまったくうまそうに見えん

240 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:43:10.26 ID:tXnmMheq0.net
米粉はグルテン含まれないから米粉パン用意してれば問題なかったんじゃないのかねえ
普段から普通の小麦粉パンと米粉パンを選択できるようにしとくとかさ
普通の人でも米粉パンのほうが好きな人もいるし良くね?

241 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:43:16.69 ID:f6P55njd0.net
ワイは、猿や!

242 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:43:33.04 ID:zp4mygsy0.net
日本人はグルテンフリーを糖質オフと同じに考えてしまう単細胞だとしても
世界を飛ぶ航空会社がそんな頭じゃ恥ずかしすぎる。
そこらの軽い流行ばかり追うねーちゃんと同じ脳ミソじゃね。

243 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:43:34.36 ID:pSY+DMdd0.net
バナナは2つ食べると
「人としてどうかと思う」って言われるからな

244 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:55.74 ID:Er3zgH6+0.net
>>163
どんだけ井の中の蛙なんだよw
いまどき、いっちばん安い国際線(LCCのぞく)でも、
エコノミーでベジタリアン用とかムスリム用とか用意してるっつーの

245 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:45:35.23 ID:3EmUxf/Z0.net
>>68
グルテンとグレインの違いを教えて

246 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:05.61 ID:v19gXgps0.net
3色フルーツゼリーのみかん出しとけばいいよ。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:10.47 ID:lJgYp10V0.net
>>237
ファーストもビジネスも食事はどうでもよくて、快適に寝たり仕事できる環境に金払ってるんだよな
アメリカの航空会社とか、ファーストやビジネスでもロクな飯出てこないぞ

248 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:12.98 ID:tv4kyQn90.net
牛乳でいいんじゃないの?

249 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:18.29 ID:zp4mygsy0.net
>>230
特別食とか勿体ぶって、バナナ一本がそのまま出されたら腹立つわ。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:42.67 ID:f6P55njd0.net
>>245
グルテンはタンパク質で、グレインは穀物ですわ

251 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:57.75 ID:ZvQD+/sk0.net
ここまでマジカルバナナ無し

252 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:11.10 ID:Er3zgH6+0.net
>>217
機内食は夕食はあったかいもの、朝食(軽食)はあっためなくていいものを出すのが普通。

253 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:54.24 ID:dJSpxrQc0.net
デイリー・メールでも「自分で用意しないほうが悪い」ってコメントが圧倒的だよね
「おれはベジタリアンだけどそういうときは持って行く」なんて意見が説得力あった

254 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:35.78 ID:D6JNZC4v0.net
>>231
旅慣れた人はフルーツ食選ぶイメージだな

255 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:05.28 ID:l75FXR1S0.net
テニスのジョコビッチがグルテンダメなんだっけ

256 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:11.11 ID:Wn84otWM0.net
宗教だからな
特別な注文であり宗教を侮辱されたから怒り炸裂さね

257 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:24.16 ID:tv4kyQn90.net
>>177
お茶と梅干しでもいいと思う

258 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:37.85 ID:Tc4jIHkl0.net
ANAって 結局 上級会員と駐在員&その家族だけがお客って思ってるからなぁ。
その態度が現れたのがこのバナナ一本なんだろう。

259 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:44.93 ID:IoJwvrUT0.net
>>239
あのまずさがやみつきになるんだよ

260 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:50:23.59 ID:f6P55njd0.net
カレー系機内食だけは美味い
パンはガチマズ

261 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:51:00.24 ID:ICVD318Y0.net
サル扱いか

262 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:51:00.73 ID:zp4mygsy0.net
>>252
じゃあ、グルテンフリー客には他の機でも朝食はバナナ一本なわけ?
だったらこの客激怒、ANAも認めて謝罪にはならないよね。

263 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:51:45.41 ID:3EmUxf/Z0.net
>>250
ありがとう
グレインは食べ物そのもの
グルテンはその成分
と思えばいい?

264 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:51:55.11 ID:f6P55njd0.net
グルテンフリーならお握り出せばいいじゃない

265 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:52:56.86 ID:hLuHzhXQ0.net
>>249
特別食つっても値段が高くなるわけでもなく単なるアレルギー対策食だからな

266 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:21.49 ID:Tc4jIHkl0.net
出したCAも こりゃ変だな、みっともないな、って思わなかったのかね。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:22.85 ID:gN2xbk7R0.net
>>44
なーんだ

268 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:28.11 ID:Er3zgH6+0.net
>>262
この客が騒ぐまで、バナナで問題なかったじゃんw

つか、国際線も乗ったことなさそうなのに、軽食でパエリアとか言ってて草生えるわww

269 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:32.64 ID:dJSpxrQc0.net
そもそも離陸直後の夕食は食べたんだし
到着は朝方でしょ。責任は果たしてる

子供のミルクとか、持病の薬だったら用意するのに
これは文句言う方がおかしいよね

270 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:37.86 ID:FU9WoFZW0.net
ANAって貧乏くさいイメージがある。

俺はJAL使うわ。JALは鷹揚すぎて経営下手なんだろうけどなw

271 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:38.01 ID:f6P55njd0.net
>>263
まあ、グルテンは小麦類に含まれる特殊なタンパク質ちうこっちゃ
米とかにはほぼ含まれていない

272 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:54:13.21 ID:tv4kyQn90.net
>>266
何で?バナナバカにしてんの?

273 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:54:34.81 ID:zp4mygsy0.net
>>258
つまりエコノミー客を客とも思ってないからバナナになるのか。
9時間も揺られて、最後に出たのがバナナとはなあ。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:55:10.20 ID:3EmUxf/Z0.net
>>271
大麦とかとうもろこしとかにも入ってるの?

275 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:55:38.51 ID:tv4kyQn90.net
>>273
バナナ二度と食べないで欲しい

276 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:55:43.17 ID:f6P55njd0.net
ワイはANAも米系航空もよく利用しとるが、このニュースは絶対裏あるで
ANAがこんな対応することはあり得ない

277 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:56:47.37 ID:f6P55njd0.net
>>274
知らんけど、ほとんど含まれてないと思うわ
なぜなら大麦とかトウモロコシは麺類の材料として向かないから

278 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:57:01.61 ID:R4PZTzTR0.net
ソーセージ1本と烏龍茶(キッコーマン)はつけてやれよ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:57:39.44 ID:4uDflY780.net
最近のアメリカじゃ糖質制限はもう時代遅れでグルテンフリーがトレンドらしいな

280 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:01.01 ID:tIDvgRzX0.net
ウェブサイトに特別食等と書くから誤解が生じるんだよな。
最初からグルテンフリーのスナックはバナナ一本ですと書いとけば
何の問題もなかったのに。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:15.21 ID:TpiM5CqJ0.net
味平読んでればグルテン知らないわけがない

282 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:20.26 ID:cygyWAlF0.net
bA
 Na
nA

283 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:21.93 ID:/Crnvvio0.net
ミューズリーのような加工してない小麦製品なら大丈夫かね

284 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:49.69 ID:8lPRnY5tO.net
>>1
とにかくこれをどうにかして安倍批判にもっていこう
何としてでも日本人を安倍嫌いにしよう

285 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:55.16 ID:aTDWbB8/0.net
>>4 が真実だとしたら、おやつに文句付けただけか。
バナナでもカットして生クリーム添えて出せば文句言わなかったのでは

286 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:57.75 ID:jWdbzwjF0.net
>>27
小麦粉を使ってなけりゃOKなんじゃないの?
それこそ梅干しおにぎりとか。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:59:48.16 ID:GklqPx5A0.net
>>273
それはわがままじゃないの?
その前にはちゃんとした機内食も出たんだし
他のエコノミー客用のサンドイッチでもショボく感じる人はいると思う

288 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:59:50.06 .net
ANAが謝罪したのは「高い期待をして頂いているのに、期待にこたえられず申し訳ない」という意味で、
UA社長があの医師にした謝罪とはまったく違うものだよ。

日本人ならこの辺のニュアンスが分かるんだろうけど、
外国人だから、文字通り謝罪にとってしまったんだろうね。

289 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:00:37.81 ID:ho4eT0yi0.net
>>268
昔乗ったよ。
ヨーロッパ行くまでに14時間で4度機内食出たわ。起き抜けに豪華な食事出てびっくりしたけど嬉しかった。どの食事もしっかりナイフとフォークついてだし。エコノミーだからプラスチックだけど。半端な食事なんて全くなし。アルコールは飲み放題だったし。
ヨーロッパにおもてなしでも負けまくりだね。

290 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:00.65 ID:Pnvk7+1a0.net
幻だよ
乗ったのは大韓航空だろう

291 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:16.23 ID:WQ4G7wku0.net
このニューススレ最高得点

672 名無しさん@1周年 ▼ 2017/05/07(日) 19:18:25.95 ID:XvK7hV+70
バトル・オブ・グルテン

292 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:56.19 ID:cKIyFNF20.net
>>277
なるほど ありがとう

293 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:59.77 ID:+npS0j9c0.net
バナナうまいやろ

294 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:03:22.69 ID:h5rFXJLk0.net
そんなに特別食が食いたいなら、納豆でも出しとけ

295 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:03:40.38 ID:ho4eT0yi0.net
他の客にはサンドイッチなら、グルテンフリーの客にも同等に手間ともてなしの心がかかってるものを提供するのが当たり前だろうに。
ANAは恥を知るべき。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:03:43.14 ID:IhoSP0P/O.net
クレーマーがねじまげて騒いでる

297 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:03:44.87 ID:h9x7qfaO0.net
日本航空ってやっぱ最低だわ

さすが航空機において最悪の死者数をだしただけあるわ

世界中から嫌われる日本人

298 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:04:09.19 ID:W/IWvSVo0.net
予約の段階で言ったのかね?

299 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:04:20.18 ID:WF0zTiIKO.net
グルテン省いていったら、バナナだけ残ってそれだけ出した?


阿呆かよw

300 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:04:46.60 ID:l+Ou/8OU0.net
>>262
前スレで出てた情報だとその様だよ?

0887 名無しさん@1周年 2017/05/07 20:07:04

他路線でも「グルテンフレンドリーミール」(←グルテンフリーミールのことかと思うが)はバナナ 
 http://yuka-lab.com/2017/04/05/in-flight-meal-ana/

離陸後、水平飛行になるとすぐにバナナとミネラルウォーターを渡されました。 
周囲の通常の機内食の乗客には、スナックとミネラルウォーターが配られている様子。 
よくよく見ていると、フルーツミールを選択した知人もバナナです。 
ここから配慮は始まっているのですね。 

http://yuka-lab.com/wp-content/uploads/2017/04/img_3899-768x576.jpg
http://yuka-lab.com/wp-content/uploads/2017/04/img_3898-768x576.jpg


ゼリーが同じだから、羽田→シドニーも同じ感じだったんでしょう。 
 http://www.ana.co.jp/cont-image/common/class/0327-lang-multi.jpg

301 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:04:49.86 ID:oFrbk2/s0.net
>>294
イソフラボンフリー客とかいそう

てかグルテンフリー客にはおいなりさんでも出しとけばいいと思う

302 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:14.63 ID:Pnvk7+1a0.net
>>295
バナナ農園のおじさんの苦労なめてんの?

303 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:59.50 ID:0Yv/EeFS0.net
猿にはバナナで充分

304 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:06:08.03 ID:+4DlZqNw0.net
おやつが少なかったから文句言ってるのかよwwww
子供かwwwww

305 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:06:16.67 ID:oFrbk2/s0.net
>>295
恥ずかしいANAをさらしちゃったね

306 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:06:26.28 ID:h5rFXJLk0.net
>>300
どうでもいいけど、この葡萄のジュース美味しそう

307 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:06:41.77 ID:OywrBQg70.net
え〜と材料費300円くれたら丸ごとバナナと言う菓子4つは焼けるぞ
1時間かかるが

308 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:06:48.43 ID:0uiJ1JbG0.net
そら怒るわ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:07:07.10 ID:h5rFXJLk0.net
>>304
バナナはおやつに入るか否か

日本の永遠の命題だな

310 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:07:22.96 ID:41zhg6nG0.net
>>295
コンビニでも売ってそうなサンドイッチと同等の手間なら
誰かさんが貧乏臭いと仰る
おにぎり程度しか出せないような気がする

311 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:07:31.24 ID:S+2tiYxX0.net
ちなみにグルテンフリースナックで出てきたの↓
ルフトハンザ
http://i.imgur.com/B2yeKiK.jpg
フィンランド航空
http://i.imgur.com/8eAJK4Q.jpg
アメリカン航空
http://i.imgur.com/ImuCpfr.jpg

312 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:07:52.35 ID:zHUn7M030.net
いやまぁ、バナナだけ出てきたら驚くわなw
それが正規のグルテンフリーの食事だとしてもな

313 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:07:52.79 ID:VCxPpFoe0.net
機内食って不味いの多いよな
ここ数年テコ入れが入ったみたいな記事読んだけど
実際どうなんだろうな

314 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:07:54.16 ID:TuLZJhRc0.net
>>259
空の上だと味覚が鈍感になるというのは聞いたことある

315 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:04.60 ID:o1OLruxi0.net
なにがグルテンフリーだよ
もうしわけなさそうに言え

316 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:27.85 ID:AtwqVMKl0.net
>>289
朝食にオーブンであっためた暖かいもんなんてでません。
せいぜい、別に配るパンくらい。パエリア(爆)なんて妄想もいいとこw

317 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:28.80 ID:PjapMazI0.net
一房とかだったらよかったんじゃね?
セロファンでラッピングして。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:57.04 ID:PhxeFJbp0.net
バナナ1本しか出なかった訳ではないのか

319 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:03.87 ID:fpNWzEC30.net
>>313
気圧のせいでしょうがない
何も食べないのが基本

320 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:05.05 ID:404nyOVm0.net
食べないという選択

321 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:16.02 ID:jnUXWh700.net
小麦粉ダメだとしょうゆもダメなんだよな、確か。
日本食はちょっと難しいね。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:16.83 ID:oFrbk2/s0.net
>>316
朝食にアツアツのオムレツとか超スタンダードやけどな

323 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:18.40 ID:41zhg6nG0.net
>>311
大体どこも同じようなもんだね

324 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:06.31 ID:hUD25eJi0.net
コードシェア便じゃないの?スターアライアンスの

325 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:14.85 ID:5PoIiRHS0.net
お前らの大好きな韓国人客なら50スレ行くのになww

326 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:18.07 ID:h5rFXJLk0.net
>>311
フィンランドのは…枝豆?
どうせなら3枚目のメロンのがいいか

327 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:32.04 ID:z5/PF6QS0.net
>>2
>>4
をまとめると

一般人の夜食 
http://freighter.flyteam.jp/review/195977/640x640.jpg
>4月の洋食メニューはチキン煮込みビーンズソース

一方、外国人の夜食は画像無し。

===

午前5時頃にでる、記事で言ってるところの朝食(実際は軽食、おやつ)
一般人はサンドイッチ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1241355.jpg
http://freighter.flyteam.jp/review/195979/640x640.jpg

一方、外国人の軽食はバナナ
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/05/02/11/3FDB26C700000578-4465508-image-a-10_1493722230782.jpg



外国人「周りはフルイングリッシュブレックファースト食ってたぞ」と激怒。
この記事っていうか、この外国人の主張いろいろおかしくね?

328 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:34.19 ID:oFrbk2/s0.net
>>321
そこでたまり醤油やがな

329 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:51.03 ID:QKB0QBpW0.net
なんだよ
ただのクレーマーかよ

330 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:11:21.84 ID:MvP6jYFs0.net
>>289
4回も機内食出るってどこの路線だ!?

331 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:11:27.94 ID:404nyOVm0.net
イチゴなら何も言わない
バナナだと自分が馬鹿にされたんだと勝手に解釈する

332 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:11:31.76 ID:N2srE07i0.net
>>10
美味しんぼの富井兄弟の思い出のガム

333 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:11:43.50 ID:OywrBQg70.net
>>321
俺の持ってるメニュー全滅した、あ、中華なら
・・駄目だ片栗粉使う

リンゴ剥いてやるか

334 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:12:40.15 ID:qvIfHcWW0.net
>>322
レンチンだよ

335 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:12:40.25 ID:tJClTRrh0.net
ANAの言い分は本当なのだろうか
ベジタブル頼んだらパンが付いてなくて空き容器が乗っかってた。
写真撮っておくべきだったな

336 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:12:56.05 ID:ygxrRWPwO.net
>>325
ま、5スレぐらいなら。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:12:57.53 ID:6CE3H2Mr0.net
アレルギーある奴は自前で食べ物用意しろよ

338 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:13:10.15 ID:ehFRvWo30.net
飯田圭織の悪口はやめなさい!

339 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:14:27.95 ID:qeEtGZ7B0.net
結局はおやつの話

340 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:14:46.78 ID:oFrbk2/s0.net
>>334
まあクロワッサンもレンチンやが

341 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:15:06.63 ID:WU7E7Hn60.net
こいつの狙いは変なもの食わされたといって金をせしめること。
まともに相手しなくて良い。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:15:44.50 ID:TMdAcXtq0.net
>>322
路線による。
日本〜欧米線なら1食目・2食目ともにしっかりしたホットミールが出る。
日本〜オセアニアのような中距離路線であれば2食目は食事と言うか軽食レベルなのが普通

>>330
大昔の南回り航路の時代ではないのかと

343 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:16:22.27 ID:A0ztDDx00.net
飯はちゃんとしたグテルン入ってないの出してるんじゃねえか
おやつが通常ショボいサンドイッチだったのが
バナナになったから文句つけてはだけて
スレタイがバナナしか食事させてないみたいじゃないか

344 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:16:24.58 ID:pSmGEZXk0.net
せめて、フルーツの盛り合わせなら
格好は付いたのに、バナナ1本って

さすがに客を馬鹿にしてるよな

345 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:16:25.26 ID:l+Ou/8OU0.net
>>311
ルフトハンザは同じ、フィンランドの枝豆はつまみって感じがするな
アメリカンのが一番印刷物も含めて丁寧だな

346 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:16:41.85 ID:WNf93AWx0.net
>出てきたのはバナナ1本だった


チンパンジーかよ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:16:43.89 ID:WeN0aqMP0.net
この客の主張
「周りは卵とソーセージとキノコとパンとヨーグルトの優雅な朝食食ってるのに俺はバナナ一本だった」

348 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:17:25.10 ID:41zhg6nG0.net
>>344
>311見てもそう言えるの?

349 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:17:28.45 ID:KuzxfGAN0.net
ニホンの航空会社なのにイッポンかよみたいなことを
>>3が書いてるのに反応が薄いのは過去スレで既にあったからなのか
それともフリがわかりにくいからなのか
単純にレスを付けるほどでもないと判断されたからなのか

350 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:17:33.56 ID:JECxkd9g0.net
せめて、バナナ3本ぐらい出せよ。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:17:34.96 ID:oFrbk2/s0.net
ワイ思うに、機内食は廃止して客が好きなもん搭乗前に買って乗るのがいいと思う。
酒も。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:03.17 ID:A0ztDDx00.net
>>327
アメドラとか見てると
朝食とか相当貧相だもんな
もちろんそれはドラマとはいえ
そのサンドイッチが相当豪華に見えてもしかたないかもしれない

353 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:21.30 ID:WTUstA8i0.net
>>253
アレルギー持ちの子供がいる自分もそう思うよ。
対応してもらえるだけでも有難いことだもの。

354 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:28.52 ID:WF7LK6n+0.net
サラダにもチーズ(模造品)やクルトン、ドレッシングに何が入っているか分からないからな
バナナは高い物は1本で500円以上するものもある
何の文句がある?

355 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:29.90 ID:xkfVKZcj0.net
申し訳ございません、お詫びにパイナップルの盛り合わせを
ご用意いたしました。召し上がるときにはそのピンを外してください

356 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:59.53 ID:oFrbk2/s0.net
オートミールに牛乳ぶっかけて出せば文句も言われなかったろうな

357 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:19:58.52 ID:NzrFzg8O0.net
まあバナナ一本ってのは気分害するかもな

358 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:20:14.05 ID:OywrBQg70.net
>>355

ここにテロリストがいま〜す

359 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:20:53.29 ID:PjapMazI0.net
グルテンフリーといえばジョコビッチだっけ?
欧米に増えてるらしいね。
小麦粉主体の世界だから大変だろうな。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:21:23.31 ID:LgwPbSaT0.net
よりによって飯が不味い(らしい)イギリスの人間がこれ言うんだ
実はイギリスのメシって美味いの?

361 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:21:31.66 ID:n3rq10ZX0.net
韓国だとこれだけみたいだね
http://i.imgur.com/fZ6eJT9.jpg

362 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:21:32.11 ID:TMdAcXtq0.net
>>340
レンチンっていうかスチームオーブンだけどな。
航空会社によってはトレイ自体に加熱板が仕込んであってカートごと加熱する場合もある。

363 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:21:49.54 ID:U8mG/dyl0.net
おにぎりとか言ってるのいるけど機内食のおにぎり食ってみろと
あれはおにぎりの見た目をした食べれる岩だ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:21:54.08 ID:h5rFXJLk0.net
グルテンフリーって醤油もダメなのか
じゃあ羊羹でも食わせておけ

365 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:21:54.15 ID:oFrbk2/s0.net
人はパンのみに生きるにアラズッ

366 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:00.19 ID:FDt9TOWn0.net
(-_-;)y-~
休憩。ワロタ。
ガッツ〜ガッツ〜ビバ!ガッツ!
バナナが大好き〜

367 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:20.10 ID:klQDMspA0.net
ANAはグルテンフリーのパンが出せるから、イングリッシュフルブレックファーストだとパンを差し替えるくらいで
グルテンフリー食ができるんだよね
でもサンドイッチはそうは行かない
バナナは他の特別食にも応用がきく、便利な食べ物なのだろう

368 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:32.87 ID:z5/PF6QS0.net
>>327
自分で貼っていま気づいたけど、
たまごとツナ?の位置が逆だな。細かいことまで気にする日本のエアラインらしくないな。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1241355.jpg
http://freighter.flyteam.jp/review/195979/640x640.jpg

369 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:33.31 ID:h5rFXJLk0.net
>>360
カレーとポテトは美味しい

370 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:49.79 ID:41zhg6nG0.net
>>363
だったらバナナ以上にクレーム必至だなw

371 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:23:04.38 ID:TMdAcXtq0.net
>>351
それは駅弁やコンビニ弁当が発達した日本の発想。
海外には弁当文化はない。

372 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:23:10.28 ID:klQDMspA0.net
>>363
逆に食べてみたくなるではないかw

373 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:23:42.10 ID:LikFUAzI0.net
バナナを馬鹿にしてるのか

374 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:23:52.17 ID:dwHeO7B90.net
CAに人として失格と罵られながらバナナを2本食べろ

375 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:23:59.87 ID:TMdAcXtq0.net
>>364
海外だとグルテンフリーの醤油もキッコーマンとかが出してる

376 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:08.24 ID:n3rq10ZX0.net
>>373
これだよね

377 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:27.75 ID:dQ+s7yBK0.net
ファーストクラスに乗ると、どれだけ豪勢な食事がでるのでしょうか?

378 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:28.62 ID:abvKU1H60.net
じゃあおやつとやらは2本だったらよかったんだな?

379 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:31.18 ID:oFrbk2/s0.net
おこわがいいよ
冷めても美味しい
機内食にはおこわをお勧めする

380 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:35.75 ID:CNVlslDN0.net
プチダノン出てきて食べたくないから後で食べようとしたら
気圧のせいで爆発したぞ
気を付けろ

381 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:46.09 ID:pSmGEZXk0.net
>>315
馬鹿だろ、お前?
グルテンフリーなんか、誰でも出来る

米も、そば粉も、野菜も、果物も、
卵も、肉も、魚もOKなんだからな!

これで料理出せませんとか、あり得んわ

382 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:47.10 ID:MEEIZQm/0.net
>>351
キムチくさいカレー臭いと騒動になるぞ

383 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:25:05.72 ID:tJClTRrh0.net
予定立てたり手続きしたのは全て自分で
旅の最後の最後ですごい惨めな思いをさせてしまった
安い航空券だったからかなあ

384 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:26:10.64 ID:pSmGEZXk0.net
>>373
嫁か朝食にバナナ1本だけ出してきたら

有り難く頂くのか、お前は

385 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:26:12.55 ID:PjapMazI0.net
ビジネスだと グルテンフリー用の軽食はどんなの出たんだろうか?

386 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:26:13.29 ID:n3rq10ZX0.net
農園で丹精込めて作った一つ一万円の林檎を「林檎一個!」とバカにされたらどうする

387 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:26:26.76 ID:K3Sm7Apg0.net
日本じゃバナナは病気の時ぐらいに食べる高級品とちゃんといえ
ちなみに飛行機で外国いくときは町内会で送迎会をする

388 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:26:35.67 ID:TMdAcXtq0.net
>>377
乗りもしないのにビジネスクラスやファーストクラスの機内食メニュー調べるの好きだわw

389 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:26:59.99 ID:tJClTRrh0.net
>>386
このバナナが同じなのかな?
言い訳にしか聞こえないよ

390 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:27:31.80 ID:Tm4iQL730.net
チョン系のイギリス人か

391 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:27:38.39 ID:klQDMspA0.net
>>335
パンはあたたかいものを後から配ってもらわなかった?
ターキッシュが確かそうだった

392 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:27:53.02 ID:oFrbk2/s0.net
ご飯と味噌汁とめざしを出されたら感動で涙が出そう

393 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:27:57.30 ID:OywrBQg70.net
>>381
え?そうなの?なら楽勝だ
炭水化物全般が駄目なのかと思っちまった、ソース類がちと怖いけど
焼き鳥でも食わせとけって話になるな

394 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:28:04.64 ID:KeacAAHU0.net
人並みの生活のできん障害者は家に引きこもってろ。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:28:22.83 ID:WuvNiXD60.net
(・∀・)ハバーナ!

396 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:28:30.93 ID:nDnqLGVr0.net
バナナが1本出たのに怒っていたら、飯田圭織のファンは出来ない

397 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:28:34.63 ID:n3rq10ZX0.net
>>389
バナナ見ただけでわかるの?
なんたら高地で作った高級アップルバナナとか知らんの?

398 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:29:06.68 ID:h5rFXJLk0.net
>>393
焼き鳥になったら、今度はしょぼいサンドイッチ食わされてる他の客からクレームが出そう

399 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:29:11.84 ID:PjapMazI0.net
>>381
オニギリ、コンビニで売ってるような手巻き寿司なら具次第でオッケーってことか。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:29:12.43 ID:TMdAcXtq0.net
>>391
ターキッシュエアラインズとかエバー航空はエコノミーでも温かいパンを別に配るのよな。
あれは好きだ。
日系航空会社はその辺ダメだ。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:29:14.15 ID:IFtJAuDz0.net
これ朝食じゃなくて間食だよな?
スナックの小袋がバナナならそう悪くはないと思うんだが

402 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:29:15.87 ID:pSmGEZXk0.net
>>375
グルテンフリーのパンやパスタだって
普通にあるからな

高いけど、本人が負担するなら問題あるまい

403 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:29:34.85 ID:NzrFzg8O0.net
最後の印象が全てなのよね
最後にバナナ一本だと今までの食事も台無しになる

404 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:29:59.31 ID:l+Ou/8OU0.net
>>384
>>311見てみろ、結構どこもどっこいどっこいみたいだぞ
アメリカン航空が若干仕事が丁寧だがな

405 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:30:05.86 ID:xTg0mLjj0.net
米粉パンならよかったのか

406 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:30:33.83 ID:tJClTRrh0.net
>>391
配らなかったです。ちっちゃいお菓子も無かったです。

407 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:30:35.04 ID:pSmGEZXk0.net
>>393
糖質制限とグルテンフリーは、全然違うからな(笑)

408 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:30:46.26 ID:FSN2f2350.net
バナナダイエットになるな

409 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:30:59.02 ID:qeEtGZ7B0.net
おやつがしょぼいってだだこねてる話

410 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:31:20.92 ID:0Sbf98S30.net
>>263
わりと真面目に>>68の説明でなんで分からんの?
小麦粉の中に含まれる2種のタンパク質が結びついて生成されたのがグルテンってことだろ?

411 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:31:51.83 ID:tJClTRrh0.net
>>397
ANAはそういうバナナを提供してるのならソース出してよ

412 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:32:18.41 ID:5jn8Ggn/0.net
モーニング娘。の飯田圭織のバスツアーで1人で1本のバナナを食うとスタッフに「人として失格」と怒られる

413 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:32:22.03 ID:klQDMspA0.net
サンドイッチがツナ、ハム、卵だから、ツナのおにぎりにウインナーと卵焼きをつけたら平等なグルテンフリー軽食になりそう

414 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:33:03.40 ID:A0ztDDx00.net
切ってチョコでもかけてあげれば喜んだじゃないですかw

415 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:33:07.02 ID:OywrBQg70.net
>>410
こめん改めて読んでもワカンネ

416 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:33:35.62 ID:5jn8Ggn/0.net
どんなに高級なバナナでも1本では食事には足りないだろ

417 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:33:41.71 ID:z5/PF6QS0.net
わかっててわざとレスしてるだろお前らw

>>2>>4にもあるけど
この外国人は1食目は下記のような、グルテンフリー食事とってるんだぞ。

グルテンフリー機内食(エコノミー)  
http://www.ana.co.jp/cont-image/common/class/0327-lang-multi.jpg
他路線のグルテンフリー機内食(エコノミー)
http://yuka-lab.com/wp-content/uploads/2017/04/img_3899-768x576.jpg

418 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:33:55.49 ID:Z0IXg3Gz0.net
マジかよ、クルトンのやつ最低だな

419 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:33:59.96 ID:SZpWc5PK0.net
バナナを舐めるんじゃねえ

420 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:34:09.28 ID:FDt9TOWn0.net
(-_-;)y-~
えらい忙しいから、めっちゃ笑ってもうた。

バナナぁ〜おかわりぃ byガッツ

421 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:34:38.23 ID:V+dgQ/HGO.net
雲の上のバナナ

422 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:34:38.61 ID:CF9WuSBW0.net
さすがにバナナ1本は酷い
小麦粉使わない朝食なんてザラにあるしそんなに代替品用意するの難しくないだろ

423 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:34:41.43 ID:x7uDHzcX0.net
>>31
迷路に取り残されたやつは自力で帰れたのか?

424 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:34:50.09 ID:UOFFxTXx0.net
アレルギーもちはもう弁当持ち込めよw

425 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:35:04.38 ID:tJClTRrh0.net
ANAは社長が変わっておかしくなったんじゃないかな?

426 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:35:08.23 ID:pSmGEZXk0.net
>>409
朝食はおやつじゃありません!

427 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:35:34.68 ID:uv1WHihI0.net
一本ならニンジンだろ

428 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:35:42.99 ID:PhCXzJgU0.net
障害者ってめんどくせーな、自分で用意すればいいのに

429 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:36:10.87 ID:0u2puCJNO.net
クリリン不倫?

430 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:36:21.59 ID:C0AE2Dci0.net
またチョンのジャパンディスカウントか

431 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:36:24.16 ID:i3tvPcA50.net
ばにゃぁ〜にゃ

432 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:36:40.73 ID:8KaCC+170.net
>>330
途中で航空機変わったからね。
とにかくよく出た。よく食べた。
英国航空の機内食が一番良かったな。

433 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:36:53.89 ID:OywrBQg70.net
>>427
お前、客にサンダル食わす気か?

434 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:37:10.31 ID:C0AE2Dci0.net
>>422
ただのおやつタイムだからフルーツ選んだやつらもバナナだぞ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:37:21.13 ID:CF9WuSBW0.net
>>415
何がわからんのかがわからんな
前駆体の2種類のタンパク質に水分が加わることで新たに生まれるタンパク質の1種がグルテンってだけじゃねえの

436 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:37:25.18 ID:8v47eOnQ0.net
うほ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:37:28.81 ID:6n4UcWZA0.net
全日空では「アナ」とは言わず「エーエヌエー」と言う。
マメな。

438 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:37:37.99 ID:pSmGEZXk0.net
>>424
9時間も弁当置いておくのかよ!

439 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:37:54.76 ID:+9L/u2XH0.net
ブレインフリーのわがままに絡まれてるのか

440 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:37:59.47 ID:Vuasr/mX0.net
ややこしい病人のクセに乗せて貰えるだけ有難いと思え

441 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:38:04.04 ID:ge+O/b5w0.net
飯田圭織バスツアーかよ

442 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:38:21.07 ID:OywrBQg70.net
>>435
うん、全くわかりません
馬鹿ですまん

443 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:38:47.36 ID:Tua+X7qt0.net
>>1
「そんなバナナ」と驚く男性
のほうがいいな

444 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:38:49.45 ID:oFrbk2/s0.net
バナナとキュウリなら文句なかったろうな

445 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:39:12.14 ID:jNyfXzhL0.net
>>1
このパペルカとかいうイギリス人
ANAに訴えられたら99%負けるな
イギリスにもこんなアホなクレーマーいたとは
>>2 >>4

446 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:39:54.47 ID:CF9WuSBW0.net
>>434
でも朝食提供された他の奴等はサンドイッチだったんだろ?
フルーツ選択の奴等はそれで良かったんだろうけど

447 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:39:56.43 ID:tJClTRrh0.net
>>424
だったらそう書くべきだしそういったメニューは提供すべきではない
もし費用がかかるのならそのようにすればいい

448 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:40:18.00 ID:AO5Y2yNP0.net
せめて個包装するべきだったんじゃね

449 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:40:26.81 ID:CF9WuSBW0.net
>>442
マジかよ
馬鹿とか以前に理解する気ないだろ

450 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:40:39.50 ID:+9L/u2XH0.net
都合よくはしょって難癖をつけるなんてチンピラみたいだな

451 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:41:06.60 ID:pSmGEZXk0.net
>>444
客が女なら

俺のバナナで満足しただろうけど

452 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:41:57.37 ID:tn///CYi0.net
バナナ喰い放題にしとけ。
面倒臭え

453 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:42:05.65 ID:SWbn+aqT0.net
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/74c8b8e4d4ecd1a6fbe27cc2681c134e_400.jpg

454 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:43:29.15 ID:ZZNY4Aru0.net
猿と勘違いされたんだろ

455 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:43:37.76 ID:SWbn+aqT0.net
http://livedoor.blogimg.jp/otataho/imgs/5/4/54978294.jpg

456 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:43:45.07 ID:C0AE2Dci0.net
>>446
だから朝食じゃなくておやつタイム

457 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:43:52.82 ID:UJv69f1S0.net
>午前5時頃にでる、記事で言ってるところの朝食(実際は軽食、おやつ)

日本通の英国人は、日本ではバナナはおやつに入らないことを知っていた

458 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:44:37.56 ID:AqhxeIW+0.net
次からはバナナの他にもう一つくらい果物追加されるのかな?
それか米粉で出来たものとかかな

459 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:44:38.38 ID:tJClTRrh0.net
初めて海外旅行連れて行ってこんな事されたら恨むよ
コードシェア便は考えたほうがいい
日本語が喋れないのか知らんが機長の挨拶もない

460 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:44:56.91 ID:yh3cJ9VF0.net
外人、わがまますぎて話にならない・・。

バナナ高級品やぞ・・

461 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:44:58.40 ID:OywrBQg70.net
>>449
理系がいじめる〜(TT)

462 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:01.87 ID:UkiE2LMU0.net
実はバナナの形のケースで
中にギッシリ食べ物が入っているんだぜ。

463 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:24.93 ID:TMdAcXtq0.net
>>432
その時代はJALだって同様に各区間ごとにしっかりした食事出してたよ。
ちなみにANAが国際線進出する前の話。

464 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:58.56 ID:yh3cJ9VF0.net
>>38
そこは確かに反省すべき

465 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:59.28 ID:+9L/u2XH0.net
>>456
これだけそのことを指摘されてるのに延々とデマとミスリードを続ける馬鹿っているんだな。

466 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:46:20.79 ID:quxMH+aX0.net
客はバナナを馬鹿にしすぎ。
ANAは料理の装いと言うもの馬鹿にしすぎ。

467 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:46:31.39 ID:U8mG/dyl0.net
>>372
コンビニのおにぎりの封を開けて2、3日くらい乾燥させれば再現出来るのでおすすめ

468 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:47:03.64 ID:TMdAcXtq0.net
>>459
どんな航空会社でも機長の挨拶あるだろ。
日本語通訳があるかは別として。
むしろ羽田伊丹みたいな国内線だと省略される場合がある。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:47:37.99 ID:tJClTRrh0.net
>>468
無かったよ
乗員みんな外国人だったんじゃないのか?

470 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:47:53.58 ID:gWmMZgin0.net
今まで糖質制限と勘違いしていた
要するに麩だ

471 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:48:04.20 ID:TMdAcXtq0.net
>>469
お前が英語理解できないだけだろw

472 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:48:27.08 ID:ANGNvZTc0.net
グルテンフリーじゃん、よかったね

473 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:48:38.22 ID:r9b7fTvE0.net
バナナが食べたい

474 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:49:12.08 ID:oFrbk2/s0.net
ミカンが食べたい

475 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:49:28.20 ID:tJClTRrh0.net
>>471
英語でもなかったしANA便の機長はは英語でしか挨拶ないのか
すげーな。さすが国際便だ

476 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:49:45.63 ID:8KaCC+170.net
>>300
離陸直後の胃をならすための軽食としてならバナナもありと思う。他の客にもスナック菓子程度だし。
問題なのは、ANAは、他の客にほ軽食としてサンドイッチ出しながら、その客にはバナナだけだったこと。
それを着陸前の特別食なんて勿体つけたこと。しかも着陸まで2時間もかかるというのに。
バナナが出される前は少なくとも一時間から2時間は食事なしなら、下手したらせの客は、3時間バナナ一本だけだった。

477 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:50:38.90 ID:tJClTRrh0.net
>>471
だとしたら国際線にANAを利用する意味はなくなったな。お役御免だわ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:51:09.73 ID:WQ4G7wku0.net
これ、相手が黒人だったら月曜のANAの株価はストップ安だったな

479 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:51:16.27 ID:00bFLHNU0.net
オーストラリアからヨーロッパ向かう人って
成田経由結構使うのな

シンガポールとか、東南アジア経由でいくのかと思ってた

480 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:51:44.44 ID:+9L/u2XH0.net
>>476
三時間バナナ一本だったとして
それが問題ってお前どれだか閑職魔なんだ?

481 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:51:53.51 ID:TMdAcXtq0.net
>>475
ANA便の話してたの?
挨拶なかったことなんてないんだけど。どこの路線だよ。
そんなんそんなに重要か?

482 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:52:08.59 ID:8KaCC+170.net
>>456
他の客にはサンドイッチがおやつなの?
食事と食事の間にサンドイッチ食べる客いるわけ?

483 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:52:53.88 ID:C0AE2Dci0.net
>>482
軽食だろサンドイッチで腹膨れるかよ

484 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:03.11 ID:tJClTRrh0.net
>>481
ANAのスレじゃねーのか
いい加減にしろよお前

485 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:08.75 ID:pSmGEZXk0.net
>>460
おいおい

1200ポンドって17万円以上だぞ!
それだけ払って朝食がバナナ1本?
俺ならマジ切れしそうだわ

486 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:14.00 ID:oFrbk2/s0.net
おめえらめんどくせーな

国際便は酒さえ要求通り出してくれりゃ何の問題もないよ

麦酒に3ドルもぼったくるアメ公の飛行機はつぶれろ

487 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:23.18 ID:z5/PF6QS0.net
22:10 東京(羽田) 発
08:30 シドニー着

この時間で、本格的な温かい朝食にするなら、
(食器等を片付ける時間を考えれば、)
結構早い時間から配り始めないといけないわけで、
こんな時間に食事なんていらねーよとクレームになるに決まってる。

ということで、起きてる客にだけ、簡単に手渡しで配れるサンドイッチにしてあるんだろ。
朝食はシドニーで食べてくださいと。

488 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:25.49 ID:klQDMspA0.net
snackはおやつでなく、軽食です

489 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:26.07 ID:S+2tiYxX0.net
>>476
特別食は特別食だよ
通常のものとは別に準備したグルテンフリー食なんだから

490 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:37.80 ID:h5rFXJLk0.net
>>482
食べるだろ
リクエストしたらカップラーメンとかもくれるし
エコノミーはくれないのかな

491 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:53:50.58 ID:EdHdabMs0.net
わかった、良い解決策思いついた。

抜き身のバナナ1本、ってのが手抜きされた感じがして火病ったわけだから

一手間加えてやればいいんだよ。


ピンクのリボンでチョウチョ結びしてあげて
かわいいバナナになれば
クレームもでない。  うん、われながら冴えてるー 深夜1時

492 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:54:33.68 ID:LXK7tCbU0.net
一本じゃなくフサごと渡しときゃ良かったのに

493 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:54:42.87 ID:DfWNVYMm0.net
ANAだけにBANANAってか

494 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:54:54.11 ID:TMdAcXtq0.net
>>479
昔は東南アジア経由が当たり前だった。
最近はカンタス航空がエミレーツ航空と提携したりで中東経由もポピュラーになってる。
日本経由はかなり遠回りでメジャーではない。
JALとか激安の航空券出してるけど。

495 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:55:18.55 ID:SWbn+aqT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TDnMTrp5EmM

https://www.youtube.com/watch?v=SQv4pUFaMKI

496 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:55:33.27 ID:TtV0svxE0.net
>>289
14時間だとおやつ入れても規定では3食だな
たぶん後から配ったアイスとかも含めてかな

497 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:55:42.71 ID:tJClTRrh0.net
私的に思うにこれは事実と思える事象
十分あり得る
ANAは拡大しすぎて無理が祟っているのではないか?
以前が良かったので信頼して大切な人を同乗させたのだがな。

498 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:55:52.64 ID:1WVUKEu50.net
おやつのバナナでゴネるって・・・ 

気持ちは分かるけどバナナが不当に見下されてるのがやだ

499 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:56:29.97 ID:y0PTk2Wc0.net
なんだバナナはおやつだったのか
じゃあ問題ないな

500 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:56:39.43 ID:8KaCC+170.net
>>468
JAL機長の挨拶は日本語、英語、あと韓国語もだったかな。英語の流暢さに品格感じたわ。
ANAはちょっと落ちるんだよね。
英語で挨拶なかったと思う。挨拶自体なかったかな。

501 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:57:08.79 ID:OywrBQg70.net
>>482
間食といったらえびせんだよな、ちなみにな、
カルビー食品の地下では
捕まった河童たちが
泣きながらえびせんを作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
カルビーの正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

502 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:57:15.64 ID:5ANa5y8U0.net
ワロタw
期せずしてチンパンジー扱いされたわけですね。

案外真顔で日本で隠然と行われる人種差別、などと報道されてそうですw

by かもめ党(鼎 梯仁)

503 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:57:46.56 ID:GxDcv4zB0.net
でも、スーパーとかでも
サンドイッチ3枚入のは200円だし、
機内で出すようなバナナは1本売りで200円くらいはする

504 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:59:31.26 ID:tJClTRrh0.net
何かあったとき日本語が喋れない機長が操縦していたらと思うとゾッとするわ

505 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:00:00.78 ID:pSmGEZXk0.net
>>503
バナナ1本200円・・・何というボッタクリ

506 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:01:02.42 ID:EdHdabMs0.net
>>503
だよな、

サンドイッチなんて部材いろいろ食品添加物入りまくってるだろうし

バナナのほうが加工されてない分ずっと健康的だろうに、裸のバナナ出されて
クレームとか、
貧乏人はこれだからこまる。

507 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:01:10.70 ID:hZLqnY1V0.net
>>461
大丈夫大丈夫。
自分が分かれば他人も分かる『はず』っちゅうのは、思考レベルはもっと低いって論文出てるから。

その辺はGoogleとかで名詞を幾つかチョイスして、『説明』とか『知りたい』とか追加して検索して片っ端から見てけばどこかで絵付きや写真付きで解説してくれてるんじゃね?

昔は学校で小麦粉コネコネして水で少しずつ洗い流して残ったのがグルテンだよーとかやったけどね。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:01:16.40 ID:pSmGEZXk0.net
>>498
お前も1200ポンド払えば解るさ

509 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:01:19.47 ID:gWmMZgin0.net
小麦粉握るじゃん
それを蛇口からチョロチョロ流れる水で揉むように洗う
そうやってると、グニュグニュした物質が残る
それがグルテン
戦時中、ガムの代用品にしてたとじいちゃんが言ってた

510 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:02:21.30 ID:1WVUKEu50.net
ヒント バナナの原産地♪

511 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:03:03.35 ID:Pj2EhjmZ0.net
ディストピア飯を期待していた。

512 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:03:24.54 ID:yh3cJ9VF0.net
>>485
44 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/07(日) 22:25:55.83 ID:KHMQoBv/0 [2/2]
37 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/07(日) 17:54:14.30 ID:1zJWWSJG0 [1/13]
1000 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/07(日) 17:29:32.10 ID:viVTwxGK0
>>830
元記事よんだらANAの言い分も書いてあって、

この乗客は、食事はグルテンフリーのを食べた
バナナは到着2時間前に出すオプションのスナック
ANAが9時間でバナナ1本だけ出したと思われてて困惑

ってことだそうだ

513 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:03:36.50 ID:EdHdabMs0.net
>>505

高級なぶどうと、そこらで売ってるぶどう
高級ないちごと、そこらで売ってるいちご
高級なナシと、そこらで売ってるナシ

果物なんてみんな、ぴんきりなんやでぇー  


バナナで高級品って、あんまきいたことないけど、
きっとちょっとは高級なバナナなんやでぇー

514 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:03:51.25 ID:WUlrnFJC0.net
搭載ミスなんでねーの?

515 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:03:54.22 ID:OywrBQg70.net
>>507
うん有難う(´;ω;`)、やってみる

516 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:04:04.75 ID:GxDcv4zB0.net
>>505
普通に売ってる
一般の安いやつは船で適当運んで来てるんで
甘い美味い出し時期とかそういう事を考慮してない

美味いやつは人間が手でムロやらかけて甘い時期に出すように調整してる

昔は青果市場でちゃんとこれをやってたが
最近は輸入業者まかせ

517 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:04:07.84 ID:wm0TnUWr0.net
これがアフリカ系の客だったら人種差別とか言われて大事にされてたぞ

518 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:04:25.90 ID:TtV0svxE0.net
デイリーメールの悪意満々の炎上狙い記事にお前ら釣られすぎ

519 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:04:43.60 ID:KAQvVUgU0.net
>>1
バードカフェのおせちみたいなもんだな。

520 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:04:52.44 ID:8KaCC+170.net
>>480
飛行機ってそれ自体夢なわけで。
飛行機にそれほど乗ったわけじゃないけど
機内食は楽しみ。
二時間しか乗らない韓国航空だって、機内食出た時は嬉しかった。
ましてや三時間にバナナ一本だけ。他の客はサンドイッチなら、自分なら激怒レベル

521 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:05:10.44 ID:GxDcv4zB0.net
>>505
ボタくりもクソもそこいらのスーパーで売ってる

522 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:06:05.45 ID:M+XzwncO0.net
あさひ新聞が昔は大株主
えげつない精神はそのまま

523 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:06:16.56 ID:TtV0svxE0.net
>>517
奴ら残した食い物とかゴミを床に落としまくるんだよな
マナー悪すぎてヨーロッパ系の航空会社乗ったときに隣だと嫌になる

524 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:09.05 ID:TtV0svxE0.net
>>520
国際線じゃなきゃ9時間乗ってようがバナナ1本出ないぞ

525 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:13.75 ID:w0QIOYGd0.net
>>403
エコノミーなら普通でもパックサンド1袋だから
大差ないと思う

526 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:15.74 ID:pSmGEZXk0.net
>>516
多少手間がかかるとしても
1房2000円のバナナとか、やりすぎだろ

527 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:26.03 ID:WUlrnFJC0.net
あ、これは客が悪いわ

528 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:08:12.31 ID:GxDcv4zB0.net
>>505
スーパーで売ってる程度の標準的な高給バナナがコレ
https://twitter.com/rimonow/status/493533732905578496

高いやつだと1500円というのが有る

529 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:08:12.47 ID:tJClTRrh0.net
例えズレ防止で空き容器を置くくらいならスナック菓子でも置いておけよ
いいかANAよ、しばらくお前他の飛行機は利用しないぞ

530 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:08:20.13 ID:pSmGEZXk0.net
>>521
バナナ1本200円て

どんな高級スーパーだよ(笑)

531 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:08:26.28 ID:l+Ou/8OU0.net
>>485
フルの食事は別に摂った、おやつだってこのスレ全体で何度も指摘されてるだろ

532 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:09:47.51 ID:w0QIOYGd0.net
>>413
ツナの味付けで使う醤油とか
ウインナーのつなぎに小麦粉が入ってたらアウトだと思う

533 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:10:01.15 ID:WUlrnFJC0.net
ビジネスクラスでもSPMLを頼むと、本来は凝ったデザートなのにパックのゼリーで提供されたりするからね

534 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:10:19.02 ID:Pj2EhjmZ0.net
面倒臭い客。

535 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:10:39.59 ID:C0AE2Dci0.net
>>533
そら別のもの用意するコスト考えるとそうなるわな

536 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:10:46.01 ID:h5rFXJLk0.net
>>520
ブリティッシュエアウェイズだったかエールフランスだったか忘れたけど
ロンドン→パリ線で、1時間ちょっとしか乗らないのに
ワインから始まる結構がっつりした機内食が出てきた時はビックリした
食い終わらないのにもう着陸態勢入りますみたいなw
ああいうのも困ったもんだよ

537 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:10:55.32 ID:PaxQJz7n0.net
>>507
ずっと巫山戯たレスばっかしてる奴をこれ以上甘やかすなよ

538 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:01.17 ID:hxUG95qD0.net
>>520
バナナは到着2時間前に出すオプションのスナック

機内では別に歩かないからそうお腹も減らないだろ。
エサで釣られたらダメだわ。

539 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:03.54 ID:GxDcv4zB0.net
恐らく、サンドイッチもバナナも業者が包装して納品したもの
という事は、そこいらで売ってる5本100円のじゃ無くて
1本200円の甘熟王とかデリシャスバナナだったというのが正解だろうな
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wf-cartgift/cabinet/img60437185.jpg?_ex=700x700&s=1&r=1

540 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:14.67 ID:8KaCC+170.net
他の客のサンドイッチも、写真からしたらコンビニのサンドイッチみたいでショボすぎ。
これがANAとはがっかり。
そういえば、よく覚えてないけど、アジア旅行ANAの時はスナック菓子だけだったかな。
激安ツアーだったからこんなものかとあきらめたけど。

541 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:36.02 ID:OywrBQg70.net
>>537
え〜

542 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:40.36 ID:l+Ou/8OU0.net
>>529
勝手にしとけよ

543 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:55.22 ID:EdHdabMs0.net
バナナ、大昔はちょー高級果物だったはずなのに...

病気の御見舞にパイナップルのかわりにもってかれたような時代があったんやでー

その後、壮絶な値崩れおこして、ふーてんの寅さんのバナナのたたき売りみたいな
安売り、もってけドロボーなイメージがついちゃった。

ってことは寅さんが悪い?

544 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:58.36 ID:tJClTRrh0.net
>>542
勝手にするさ

545 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:13:03.16 ID:GxDcv4zB0.net
>>530
どこのスーパーでも売っとるわな
逆に知らないやつの無知具合にヒクわ

546 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:14:44.83 ID:pSmGEZXk0.net
たかがバナナの分際で、1本200円か

しかしそんな贅沢品は、スーパーじゃなくて
デパートで売るもんじゃないのか?

547 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:14:49.73 ID:TtV0svxE0.net
>>536
1時間だとファーストクラスでも食事出ないんじゃないかな。たぶんスナックくらい
調理してる間に着陸しちゃうからね

548 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:14:49.81 ID:hxUG95qD0.net
ID:tJClTRrh0
ID:pSmGEZXk0

こういうのやっぱり業者なんだろうな。

549 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:14:52.57 ID:ppq+Uivx0.net
>>540
だからおやつだって言ってんだろが!

550 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:14:57.76 ID:V/liYXm00.net
>>31
なんのコピペ?

551 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:15:12.20 ID:Wjza4QZN0.net
うどんを飛行機の中で食べたけど不味かった
バナナはそうそう外れなさそうだしいいじゃん

552 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:15:28.35 ID:8KaCC+170.net
>>524
そうなんだ。
最近の安い飛行機体験したことないけど
値段相応なのか。
でもANAがこれではね。

553 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:15:42.54 ID:k//T12T60.net
ただのクレーマー

554 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:15:49.14 ID:gWmMZgin0.net
>>533
難しい四文字熟語使ってスカしでんじゃねーよ
意味わからん

555 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:15:56.59 ID:tJClTRrh0.net
あとイヤホンの接触が悪い座席の機体は改修した方がいい
客室乗務員の声が聞こえません
いつまでもボロい機体使うな

556 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:16:08.99 ID:WUlrnFJC0.net
>>520
SPMLを頼んでいるから仕方ないよ

557 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:16:22.73 ID:tJClTRrh0.net
>>548
事実なんだよ事実

558 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:16:40.98 ID:GxDcv4zB0.net
>>546
普通にイオンで売ってる
地元の個人スーパーでもない限り、大抵売ってると思うぞ

559 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:16:50.25 ID:wm0TnUWr0.net
スミフルの甘熟王ゴールドプレミアムとかどこでも売ってるけどな

560 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:17:11.74 ID:l+Ou/8OU0.net
>>520
韓国の某ナッツ航空ならこの軽食に中るのは袋に入ったナッツだぞ?

561 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:17:14.16 ID:gWmMZgin0.net
>>524
9時間乗る国際線ってあるのか?

562 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:17:28.46 ID:hxUG95qD0.net
ID:8KaCC+170
これも業者だな。

563 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:17:42.44 ID:DnfJtTs90.net
>>558
一本200円のバナナは流石にイオンでは置いてないと思うぞ。見た事がない

564 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:18:10.69 ID:tJClTRrh0.net
>>562
お前が業者だろ

565 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:18:34.34 ID:4vfYRFbi0.net
バナナで激怒って普通は考えられないよね

566 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:19:10.38 ID:pSmGEZXk0.net
>>545
スーパーで買い物をする庶民の分際で

「バナナ1本200円が当たり前」とか
金持ちを気取ってるヤツの方が引くわ

567 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:19:22.23 ID:h5rFXJLk0.net
>>565
バナナって栄養あっていいのにな
思うに、バナナ=モンキー的に海外じゃ差別ネタに使われたりもするから
逆上したのかもね英国人あたりは

568 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:19:23.61 ID:TMdAcXtq0.net
>>540もそうだが、機内食は路線によって全然事情が違うのにいっしょくたに語るやつが多すぎ。
関空〜ソウルみたいな短距離路線だと、お昼どきでもサンドイッチしか出ないし、
ニューヨーク→成田みたいな長距離路線だと2食+軽食が出たりする。
飛ぶ時間帯に関係なく、飛行時間によって食事内容が決まる。

569 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:19:54.12 ID:hxUG95qD0.net
>>557
事実というなら、年月日と便名ぐらい書いてしかるべきじゃない?。>>335とかいつどこ行きの便なの?。
それぐらい言えるでしょ。

証明できないのは事実とは言えないね。デマと思われても仕方ないよ。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:20:47.35 ID:WUlrnFJC0.net
>>560
ナッツアレルギーの人が乗る時はナッツ無しのおつまみに変えるんだよ、全員分

571 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:20:54.87 ID:DnfJtTs90.net
>>567
英国紳士は紅茶とスコーンが出ないと激怒するからな

572 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:20:56.28 ID:l+Ou/8OU0.net
>>552
>>311見てみ?ドイツのフラッグキャリアのルフトハンザ航空も同じくバナナ一本だそ

573 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:21:07.58 ID:pSmGEZXk0.net
>>563
俺も普通のスーパーでは見ないな

デパートの食品売り場とかならまだ解るが
スーパーで、誰が毎日高級バナナ買ってくれるんた?

574 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:21:44.72 ID:uFBXEk8p0.net
テーブルにバナナ1本「わしゃ猿か」

575 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:21:51.80 ID:TtV0svxE0.net
>>561
欧米路線なら全部9時間以上
ロシアやアメリカとかでも最長路線で8時間以上のがある

576 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:21:51.90 ID:tJClTRrh0.net
>>569
書いてどうなる
謝罪するのか?
こういったことが今のANAなら十分ありえると体験談を書いているだけだ
ANAの為にな

577 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:22:35.47 ID:GxDcv4zB0.net
>>563
とっぷばりゅーでさえ1本100円のがある
https://www.topvalu.net/items/list/100125125/

つまり高級ブランドの200円バナナも普通に売ってる

578 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:22:36.07 ID:C0AE2Dci0.net
>>570
保存効くものなら倉庫から出すだけで済むけどねえ

579 :(関東・甲信越):2017/05/08(月) 01:23:55.19 ID:vgUDzU4ZO.net
>>565 そうだな。らっきょうで激怒ならあり得るが。

580 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:02.59 ID:TTlACqWq0.net
一口大にカットして容器に入れてフォークでもつけてあれば違ったのかな

581 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:07.98 ID:r9b7fTvE0.net
スイカが食べたい

582 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:21.99 ID:pT8md0D50.net
>>10
あひる

583 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:23.60 ID:VT81QW9L0.net
あいにく日本人の最高のご馳走はバナナなのだよ。

584 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:33.69 ID:TtV0svxE0.net
>>570
俺が乗った飛行機ではナッツどころかスナックの提供そのものが中止になった

585 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:42.91 ID:uFBXEk8p0.net
テーブルにドッグフードや猫用缶詰なら激怒するだろ

586 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:48.34 ID:hxUG95qD0.net
>>311
このレベルなんだろうな。
個人的にはバナナより枝豆がええな。

587 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:54.09 ID:WUlrnFJC0.net
>>578
まー、そうなんだけどねw

588 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:57.11 ID:pSmGEZXk0.net
>>577
だから、誰がスーパーで
高級バナナなんか毎日買うんだよw

バナナコーナーの片隅に
ほんの少しだけ置いとくくらいか?

589 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:25:37.17 ID:4ZM3RMtd0.net
>>55
俺もバナナの方が嬉しいね

590 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:25:45.95 ID:pSmGEZXk0.net
>>583
昭和のジジイ乙

591 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:26:22.29 ID:o2ZyA0PR0.net
>ID:pSmGEZXk0
当方IDも変えられるから
いらんことせんほうがいいと思うよ

うっとうしいから

592 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:26:24.31 .net
イオンは100円とかだろうけど、
機内で出すからには、いろいろ検査とかやってるんじゃないの?
虫ついてたら大変だし。そうするとある程度は単価高くなりそう。

topvalu 熟れっ子バナナ
フィリピン ミンダナオ島産
1本 税込価格 105円
http://www.topvalu.net/items/detail/4549741003858/

593 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:26:26.39 ID:uigVAxHq0.net
この外国人、周りがイングリッシュブレックファースト食べてる夢でも見てたんじゃないか?
寝ぼけてたんだろ?

594 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:27:08.62 ID:hxUG95qD0.net
>>576
書かないとデマや中傷していると思われるだけだよ。
ANAのためというなら、それこそ、はっきり年月日と便名を書くべきでは?。
なにより、ここに書かず、お問い合わせすればいいでしょ。なぜそうしないの?。

595 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:28:45.61 ID:o2ZyA0PR0.net
>>588
うんわかったー
お前は死ねばいいんだよw

596 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:29:19.45 ID:SGGPYFp30.net
少し前にアメリカの航空会社で2件トラブル有ったからって
なんか航空会社にはイチャモンつけても良いって空気でも出来上がってるのかね〜

597 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:29:33.10 ID:pSmGEZXk0.net
>>591
お前が何と言おうが

バナナ1本200円は、普通の感覚じゃねえよ

598 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:29:38.84 ID:tJClTRrh0.net
>>594
どの便か書いたら不備がある客室乗務員が罰せられるだろ
全体的な問題として気を引き締めてもらいたいだけだよ

599 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:29:49.83 ID:r9b7fTvE0.net
最近台湾バナナ売ってないのね
台湾バナナ以外はバナナじゃないわ

600 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:30:03.03 ID:gaWtvgpM0.net
>>10
ヘラブナ釣るのに必要

601 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:30:11.95 ID:DnfJtTs90.net
>>577
なんでそこで、つまり、になるのかわからんのだがww

602 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:30:17.46 ID:h5rFXJLk0.net
>>596
ANAは最近外国人客に困らされてるなw

603 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:30:55.95 ID:bv6hc2IY0.net
朝食がバナナなんだろ?夕食(昼食)は別にあるわけなんだろ?
どうなんだ?
9時間のフライトなら2食は必要と思われる。

だったら、バナナはありかとも思える。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:31:04.75 ID:cQsY7MnG0.net
モンキーからバナナ渡されたから尚更ムカついたんだろう

605 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:31:22.32 ID:r9b7fTvE0.net
>>603
バナナは梨ではないしな

606 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:31:22.78 ID:OO1AFarK0.net
白人は有色人種にバナナ食わせて猿みたいだと言ってニヤニヤするのが好きだから
有色人種からバナナ渡されて変な被害妄想的な屈辱を覚えたんじゃないの

607 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:31:56.13 ID:o2ZyA0PR0.net
>>592
ちがうんだよなぁ・・・

バナナの甘さ出すには蒸らす必要があるって
人間がむろかけてチェックする必要が有る

コレやったやつとやってないやつでは全く味が違う

608 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:31:57.04 ID:pSmGEZXk0.net
>>602
高いカネ取るなら、それなりのサービスしろや

609 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:32:31.39 ID:QAJ8jyUv0.net
こんなの引きずり下ろしてもよくない?

610 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:33:00.60 ID:8KaCC+170.net
>>549
じゃあその9時間中、何回機内食出て、内容的にも17万円払った客も満足できる内容だったわけかな?

611 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:33:24.16 ID:bv6hc2IY0.net
↑そんで、エコノミークラスだとなおさらありえると思う、

612 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:33:43.84 ID:WUlrnFJC0.net
>>598
長距離と短距離では食事内容が全然違うよ

613 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:33:50.29 ID:ZV+x5n5L0.net
なんだ便乗クレームだったのか
だっさ

614 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:33:56.04 ID:o2ZyA0PR0.net
>>597
200円を普通の感覚じゃ無いとか
誰も言ってないことを持ち出して発狂してる時点で
お前の感覚がまともじゃねーわ

死ねよ キチガイ

615 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:33:59.90 ID:h5rFXJLk0.net
>>603
ハワイ行きのアメリカの会社のエコノミー乗った時は
2食目は半分凍ったハンバーガーだった
凍ったハンバーガーよりは、凍ってないバナナのほうが断然有り

616 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:34:15.02 ID:tJClTRrh0.net
>>612
往復乗っている

617 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:34:21.35 ID:DnfJtTs90.net
>>607
へええええええ

618 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:34:56.53 ID:WUlrnFJC0.net
>>616
出発地でも内容は変わるから

619 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:35:14.05 ID:r9b7fTvE0.net
バナナ蒸らし星人が出たぁw

620 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:35:15.81 ID:pSmGEZXk0.net
>>614
発狂してるキチガイは、お前だ馬鹿

621 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:35:20.55 ID:r3I8Qd/Z0.net
バナナはおやつに入りますか?
この客は入らない派。

622 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:35:39.83 ID:S8ePfoZn0.net
2本だぜよゴリラをなだめるられるなら
安いもんだろ

623 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:35:43.98 ID:tJClTRrh0.net
>>618
だから行きと帰りでなんで内容が違うんだよと
馬鹿かお前

624 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:36:24.01 ID:LI3cNqbpO.net
何らかのミスで用意が出来なかったのなら、謝罪及び説明と共にバナナを出すべきだったんだろうな
アレルギー対応でない加工食品は万一を考えると出せなくて、結局フルーツになったのだとは思うけど、
バナナ以外のフルーツはなかったのかね

625 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:37:38.76 ID:w0QIOYGd0.net
>>598
全社的な問題として気を引き締めてもらいたかったら
少なくともざっくりとした時期と路線だけでも明示しなきゃ
自社の事例として記録、共有できないと思う

ミスや不手際なら、それが起こった経緯を検証するはずだから

626 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:37:47.34 ID:TTlACqWq0.net
バナナを蔑んでいるのでは?
バナナ=サル という勝手なイメージに惑わされて
バナナの美味さを忘れてしまったのか。

627 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:37:49.01 ID:o2ZyA0PR0.net
200円バナナが、そこいらのスーパーで普通に売ってるって話を
200円バナナがまともかどうかとか、バナナを毎日買うかどうか、売ってなとか
という話に脳内変換できる奴、キチガイ説

628 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:37:52.55 ID:POD9dzI80.net
栄養価高いしお腹にも良いし100パーグルテンフリー安心安全で軽食にバナナは最高なのに

629 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:38:08.47 .net
>>624
ミスでもなんでもないの。
>>2 >>4をよんで自分で判断して。

630 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:38:11.84 ID:S8ePfoZn0.net
>>627
おにぎりなら3個は食える

631 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:38:27.35 ID:tJClTRrh0.net
>>625
明示しないよ
でも事実だから

632 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:38:39.75 ID:gWmMZgin0.net
今時の国際線は何種類の食事用意してるんだ?
肉、魚、ベジ、GFの4種類または
ノンベジ、ベジ、GFの3種類とか?

633 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:38:40.45 ID:o2ZyA0PR0.net
>>620
ウンウン

死ねよ キチガイ

634 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:38:50.92 ID:DnfJtTs90.net
>>624
仮に何の果物だったら許されたかな?個人的にはすげー甘い桃とかなら許せる。でも時期的にはイチゴ……だとちと遅いか?

635 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:39:01.08 ID:bv6hc2IY0.net
2〜3時間くらいだとビスケットだけとかハンバーガー1個とか
欧州内とかよくある。(エコノミーの場合)

ただ、これは長距離なのでそうはいかんが、クラスがエコノミで
他に昼食か夕食があってその上での特別食の朝食がバナナって
のはありそうな気がする。

636 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:39:17.60 ID:S8ePfoZn0.net
最近バナナ高くないか?
本当に絶滅するんじゃないかと感じる

637 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:39:24.57 ID:h5rFXJLk0.net
>>634
マスクメロンなら許される

638 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:39:26.78 ID:pSmGEZXk0.net
>>614
俺がバナナ1本200円はボッタクリだと言ったら

お前らが「スーパーで売ってるから普通だ」と
反論してきたんだろうが、このサル!

よくいるんだよな、熱くなると
自分でも何を言ってるのか、解らなくなる馬鹿が

639 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:39:38.20 ID:WUlrnFJC0.net
>>623
作ってる機内食工場が違う。各機内食工場がプレゼンをするから
東京発、大阪発、名古屋発でも内容は変わる

640 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:39:57.02 ID:wm0TnUWr0.net
おやつに何出せば満足だったんだ?
逆にANAに過剰な期待しすぎたんだろうな
日本以外の会社だったら何も思わなかったろうに

641 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:40:25.39 ID:gWmMZgin0.net
>>634
キャバクラで出るようなフルーツ盛り合わせ

642 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:41:13.07 ID:tJClTRrh0.net
真面目にサービスを行っている客室乗務員には申し訳ないがもう一度気を引き締めて頂きたい
せっかく事業拡大で頑張っているのだから無理をしないで拡大していただきたい

643 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:41:19.22 ID:w0QIOYGd0.net
>>631
だったら事実という根拠もないというのと同じなんだけど

644 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:41:33.37 ID:ZV+x5n5L0.net
>>638
個包装で1本がでかくて綺麗な黄色で黒い斑点がなくて硬くて、でも甘くて日持ちがする奴だろ。
柔らかくて黒くて早く食べないとダメな奴は安いけど

645 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:42:04.87 ID:S8ePfoZn0.net
>>644
黒くなってからが本番だろ

646 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:42:10.43 ID:WUlrnFJC0.net
>>624
軽食(snack)は多分もともとバナナ一本だけだと思う

647 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:42:19.47 ID:tJClTRrh0.net
というのがほんね

648 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:43:34.01 ID:wm0TnUWr0.net
食い物の恨みって日本人だけじゃなかったのか
たかが数百円で凄い恨みを買ったんだな
英国なんか不味いもんばかり食ってるんじゃなかったの?

649 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:43:43.58 ID:gWmMZgin0.net
>>645
w
ばあちゃん、黒くなったの好きだったな〜

650 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:43:45.19 ID:ZV+x5n5L0.net
>>645
高いやつは黒くならなくても本番。ちょっと歯ごたえある
でも置いておいても可(日持ち)

651 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:44:10.81 ID:DnfJtTs90.net
>>637
一人で一玉喰うのか?
それともワンカットという事?メロンって種のある部分だけが旨くない?

>>641
そんなん出てきたら、高い酒頼まないと居心地悪くなるだろ

652 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:44:13.94 ID:S8ePfoZn0.net
豚ゴリラは燃費かかるわ飯が足らないって
わめくはろくなことがないな

653 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:44:26.23 ID:Js3Pqehe0.net
>>638
いいから 死 ね

654 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:44:39.56 ID:pSmGEZXk0.net
>>627
テメーは、結局ナニが言いたいんだ?

俺はバナナ1本200円は高すぎると思うが

仮にスーパーで売っていたとしても

結局、お前も高いと思うから買わないんだろ?

655 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:45:07.22 ID:hxUG95qD0.net
>>598
そら、社内できちんと調べてそれが事実で、乗務員に問題があるなら、罰せられても止むを得ない。
でも、お前の書き方では事実かどうか調べようがないだろ。さぁ、はっきりと書いたらどうなの?。
それ以前に、ここに書かずに、ANAに直接言えばいいじゃん。乗ったんだからお問い合わせぐらいできるだろ。

わざわざあやふやな内容をここで拡散したい理由は何なの?。

656 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:45:08.72 ID:h5rFXJLk0.net
機内食、行きと帰りで違うのは普通だよな

657 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:45:21.22 ID:QX4d0RBY0.net
>>1
そんなバナナ

658 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:45:25.39 ID:1B9EXfUL0.net
今まで散々使役してきたバナナ農園から手痛いしっぺ返しを喰らった白人社会は大混乱の模様

659 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:45:43.01 ID:DnfJtTs90.net
>>645
ジュクジュクなのは俺苦手だわ。硬い方が好き。柿もそう。ジュクジュクの方が甘いけど、なんか嫌

660 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:46:30.77 ID:Js3Pqehe0.net
>>654
俺が言いたいのは お前は死ね って事だけだ
初めからそれしか言ってない


いいから 今すぐ首吊って シ ネ

661 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:46:32.52 ID:ZV+x5n5L0.net
>>659
おお心の友よ
柿も梨も歯ざわりいい方が好き

662 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:48:06.51 ID:WUlrnFJC0.net
>>632
めちゃくちゃ多いよ
宗教食にアレルギー食、病気の人の為の食事
GFMLは病気の人の食事だから下手な事は出来ないからね
バナナだと間違いないし、食べやすいし加工などの手間もかからない

663 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:48:19.29 ID:pSmGEZXk0.net
>>660
なんだ、ただのゴリラか

バナナを馬鹿にされて悔しかったのかね(笑)

664 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:48:38.12 ID:tJClTRrh0.net
>>655
>>642

665 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:50:42.83 ID:vjCdVP7k0.net
>>663
何発狂してんの? m9(^Д^)プギャーwwwww

どんだけ煽り耐性無いんだよwww

666 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:50:48.71 ID:DnfJtTs90.net
>>661
分かってくれるか。大概これ言うと、甘い方がいいじゃん、とか言われるんだが、硬くて喰ってる感がある方が好きなんだよね
そら固くて甘いのが一番いいんだけどww

667 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:50:53.88 ID:VNxy3zvs0.net
グルテンフリーの飯、食ってるのかよ。
おやつごときに文句つけてるのか。

668 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:51:01.01 ID:wm0TnUWr0.net
人と同じもの食べれない奴は面倒くさいな
旅行とかしなきゃいいのに…。追加料金なしなら
カスタムメイドな要求は極力我慢して欲しいわ

669 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:51:24.60 ID:uFBXEk8p0.net
特別機内食(スペシャルミール)
健康のための心配り、宗教的な約束事に留意した
特別機内食を各種取り揃えております。
赤ちゃんや小さいお子様のための
機内食やサービスなども遠慮なくお申し込みください。
ttps://www.ana.co.jp/international/departure/inflight/spmeal/

ほんまにバナナ1本だけのメニューってあるのか。
なんかの間違いか嫌がらせじゃないのか。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:52:37.71 ID:SU6IYsoZ0.net
うわー アメリカに友達住んでるから会いに行こうと計画してたのにこんなんなら絶対乗りたくないから行く気失せた。
どうしたらこんな上から目線になれるの?乗客は正当にお金を払ってちゃんと搭乗してるわけだよね。
ちゃんと事前チェック入念にしてないだけのことじゃないの?頭おかしすぎて呆れるわ。

671 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:52:54.06 ID:urxHDjwW0.net
これ2ちゃんでもやってたのかw
これスナックのサンドイッチの代わりにバナナを出しただけで
朝食がバナナ一本だったわけではないだろ
単なる釣りネタだ

672 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:53:38.88 ID:gWmMZgin0.net
お笑いの勝俣
長期保存したバナナをむいたら、ショウジョウバエがワラワラわいたのでたのを見て以来、バナナを嫌いになったんだとさ

673 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:53:47.41 ID:QAJ8jyUv0.net
>>624
> バナナ以外のフルーツはなかったのかね
何で?バナナへの冒涜じゃないの?

674 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:53:52.50 ID:8d/GdMTJ0.net
>>461
こんなもん理系文系関係ないだろ。
文章理解の問題だから、むしろ文系の搬入やろが。
おまえが単純に馬鹿すぎるだけ。

675 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:54:03.83 ID:WUlrnFJC0.net
>>670
普通食頼めばいいじゃん

676 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:54:54.38 ID:vjCdVP7k0.net
>>666
固くてくってる感 とか言ってるのはまだ柔いほうなんだよ
出荷時期見誤って、甘く無くて中が渋酸っぱい硬い奴とか有るからな

まあ、現地ではそういうやつを蒸して主食で食ってたりするんだけどな
芋食ってるみたいな感じだし

正直、甘いやつを毎日主食として食うのはキツイ

677 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:55:06.53 ID:DnfJtTs90.net
>>673
バナナ旨いけど、安いから何か損してる的な気分だったんじゃない?

678 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:55:42.19 ID:+t9tYZTD0.net
>>311
同じじゃん

679 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:56:23.91 .net
>>669
本気で言ってるの?
>>2 >>4 読んで、自分で判断してくれ。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:56:25.79 ID:DnfJtTs90.net
>>676
んなのがあるのか……お前フルーツに詳しいな
そういえば青いバナナとか喰った事ないな

681 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:56:30.41 ID:uIL6kTjA0.net
これニュースサイトで見たけど、
「グルテンフリー機内食として出したのがバナナ1本だというのは事実ではない、とANAは回答している」
みたいな文が最後にあったはず

682 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:56:43.93 ID:C0AE2Dci0.net
>>670
申請するのは客側だろエスパーかよ

683 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:57:01.38 ID:99mrM0/F0.net
バナナは一房が定番

684 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:57:14.31 ID:S8ePfoZn0.net
>>683
うきー

685 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:57:58.98 ID:l+Ou/8OU0.net
>>638
3本2000円の高級バナナとかがある世界で4本一房800円の甘熟王なんてまだまだ甘いレベルだろ

686 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:58:46.64 ID:DnfJtTs90.net
>>685
まあ桐の箱に入ったウン万円あるイチゴとかあるしな

687 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:59:46.08 ID:lHnyfIgH0.net
バナナ2本食べたら人として失格だから、仕方がない

688 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:00:05.37 ID:WUlrnFJC0.net
>>681
夜→他の人は普通食、クレームの人は特別食を食べてて
朝→他の人はサンドイッチ、クレームの人はバナナ一本

て事かと

689 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:00:43.08 ID:QAJ8jyUv0.net
>>686
国産サクランボなんか普通は食べられないよ

690 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:00:44.33 ID:vjCdVP7k0.net
>>672
違う違う

基本、本来のバナナは甘くするためにムロかけるんだよ
暑い場所で藁ムシロとかかけて熟成させる
で、その時、高温多湿なんでそこにダニやらが湧いて卵生む
そいつが生まれたのが勝俣バナナな

今でもちゃんとムロかけたバナナを食った後の皮をごみ袋とかに入れて
忘れて部屋に放置したりすると、ダニ湧いてめっちゃ痒くなるぞ
まあ、最近は機械的蒸して熟成してるんで、虫も沸かないが

691 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:00:49.87 ID:gWmMZgin0.net
正規運賃払ってる客だけ特別食対応にしていいよ
格安チケット使う奴は普通のをおとなしく食っとけ

692 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:02:01.91 ID:ok4s+JVq0.net
>>685
そりゃ甘熟王は甘いだろうな

693 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:02:02.55 ID:SU6IYsoZ0.net
>>675 エコノミーはだいたい普通食じゃないの? 自分海外旅行経験少ないから教えて

694 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:02:24.76 ID:DnfJtTs90.net
>>689
さくらんぼもあるんだっけ桐箱の。まあ、国産のもの、どんどん高くなってるよな。今野菜も高いし

695 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:02:31.31 ID:MQ/NzcCh0.net
新卒で入った職場の研修のときに先輩との交流会みたいなのがあって
同じグループの先輩社員に「お前、バナナ好きそうな顔してるな」
「こいつ、バナナ合うよね?」ってイジられたんだけど
どういう意味だったんだ

696 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:03:20.23 ID:EgUriXzf0.net
バ・ナ・ナの王様〜バ・ナ・ナの王様〜

697 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:03:22.30 ID:TTlACqWq0.net
おやつならサンドイッチよりバナナのほうがスマートじゃん。
サンドイッチの封をカチャカチャ開け、具のマヨネーズやらが手についたりパンくずが膝に落ちるより
バナナはスルッと皮をむき、片手でさくっと頬張る、スマートで優れた軽食。
この外国人は分かってないね

698 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:03:33.35 ID:DnfJtTs90.net
>>670
堀江謙一みたいにヨットで行けばいいんじゃない?

699 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:04:41.17 ID:rYsI66UC0.net
こんな時間にカラスが大量に鳴いてる
田舎で灯なんか全くないのに、こわい

700 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:05:34.99 ID:Izp7vsLA0.net
>>18
もともとANAがグルテンフリー対応をうたってるのにアホか

701 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:05:52.28 ID:vjCdVP7k0.net
>>685
甘熟王は1本100円くらい

スーパーで一番高いやつは1本包装で200円くらいで売ってる

702 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:05:58.19 ID:SU6IYsoZ0.net
>>682 ミヤネ屋で見ただけだけど事前申告していても乗客降ろそうとしてたよ。
そして日本人は一応エスパーと呼ばれてもいるよ。日本では当たり前に空気読んだり察する能力が自然と身に付いているから、
他国の人に どうしてわかったの?!ってよく驚かれる。

703 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:07:42.55 ID:SU6IYsoZ0.net
>>698 うーん 海路は怖いからやめとくね

704 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:08:05.68 ID:6Y1aac9D0.net
そりゃ怒るよ。舐められてる感がすごいもん。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:08:24.95 ID:yLAHUzwv0.net
>>702
でもそうやって察してくれるの待ってるだけで
自分で主張する力は他の国の人より劣ってるね

706 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:08:57.43 .net
あーわかったよ。

ロンドン→羽田→シドニー という経路で、
ロンドン→羽田は長距離だから、2回ともプレート食が出るんだよ。
そして、2回目の食事は、玉子、ソーセージ、ヨーグルトがある。
この1便目の2回目の食事と混同して、「周りはちゃんとした朝食で俺はバナナのみ」
って嘘言ってる(か記事が嘘を書いているか)んだ。

http://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/pdf/201703/lhr_hnd_y_201703_m.pdf

707 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:09:46.50 ID:vjCdVP7k0.net
俺が一番ビビったのは
修学旅行で行った京都でタクシーの運ちゃんが
2万で一日京都観光案内します って言うんで頼んだら
後で、1人2万、4人だから8万とか言い出した事だな
警察に通報してやった

708 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:10:49.54 ID:Izp7vsLA0.net
>>97
無知無能だな
ANAがグルテンフリーメニューを提供していて、この客はチケット購入時点でグルテンフリーを予約してたわけなのに

709 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:10:50.21 ID:kK7RxM9mO.net
>>227
パンって、グルテン入ってるじゃん

710 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:11:44.85 ID:S8ePfoZn0.net
>>709
コメッココメコメコー

711 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:11:59.49 ID:l+Ou/8OU0.net
>>693
この客は小麦粉がダメだから特別食のグルテンフリーミールを頼んでる
で、夜食と軽食のうち軽食が通常のサンドイッチはパンがダメなのでバナナとなったわけ
なお、軽食でバナナ一本なのはフルーツミールを頼んだ場合と共通の模様

712 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:13:17.98 ID:WUlrnFJC0.net
>>693
宗教的に制限がある人、アレルギーを持ってる人、病気で制限がある人は何日か前までに(各航空会社で違う)オーダー出来るので、特別食を用意してくれる
何でも食べられるよ!って人は普通食
他にハネムーンとかだと、ハネムーンケーキを出してくれる航空会社があるので問い合わせしてみると良い

713 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:13:50.28 ID:SU6IYsoZ0.net
>>705 待ってないよ。自分個人の場合だけど、してほしいこと色々要望あればその都度伝えてる。
それこそ察してちゃんはめんどくさいんだよ。でも人の数だけいろんな性格があるから、相手の意見も聞きつつ自分の思うことも言ってるけどね。

714 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:14:02.44 ID:RikZgQX90.net
ちゃんとグルテンフリー食材なんだし、軽食なら無問題
病気持ちなら、他人任せにしないで自分で何か持って行けよ

715 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:14:37.17 ID:2V1dPI1s0.net
>>699
くっど(´・ω・`)

716 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:14:44.49 ID:s4iNABrA0.net
一番悪質なのは、スレ建て依頼したのとスレ建てした記者って事か

717 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:15:05.54 ID:Bv3UG2BY0.net
マジかよ糞箱売ってくる

718 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:16:26.04 ID:TTlACqWq0.net
むしろ軽食は皆バナナにしたらどうか
バナナがダメな人だけサンドイッチ

719 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:16:33.74 ID:gWmMZgin0.net
缶入り甘酒がいいんじゃない
飲む点滴とか説明したら、外国人ありがたがるかと

720 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:17:25.11 ID:gWmMZgin0.net
>>718
お前、スゲーな
逆転の発想ってやつか

721 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:17:26.31 ID:SU6IYsoZ0.net
>>711-712 教えてくれてありがとう。なるほど、アレルギーの関係で、か。その場合も機内食摂るなら確かに事前申告必要だね。覚えておく。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:17:42.70 ID:TMdAcXtq0.net
このスレの連中で国際線搭乗経験者がどんだけいるのやら

723 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:17:46.23 ID:v1b4KoqG0.net
しょうもな
エコノミー?乗ってる奴がメシでゴタゴタいうなよ

あんなもんどこでも餌やぞ

724 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:18:13.45 ID:WUlrnFJC0.net
>>718
全員分のバナナて大変だよw
重ねると傷むし、腐ってたらまたクレームでしょ

725 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:18:35.33 ID:l+Ou/8OU0.net
>>699
カランコロンと下駄の音はしない?

726 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:18:46.25 ID:6mv8JipE0.net
そういうやつは自分で弁当作ってこいよ。

727 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:20:35.64 ID:u5weBIenO.net
何だよオヤツのスナック代わりがバナナだっただけじゃねーか
日本に来る外人ってクレーマー体質の奴多いけど本国でもそうなのかね
高円寺のデニーズでステーキの焼き加減で店員を怒鳴り付けてるアフリカ系黒人を見たし
古着屋に売りに来る貧乏オージーが査定金額について女性店員を怒鳴り付けてたし
あいつら日本に関わらないで欲しい

728 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:22:29.04 .net
19:00 ロンドン(ヒースロー)発
14:40 東京(羽田)着

この外国人はロンドン→羽田→シドニー という旅程。
ロンドン→羽田は長距離だから、2回食事があって、ともにちゃんとした温かい食事が出るんだよ。
http://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/pdf/201703/lhr_hnd_y_201703_m.pdf

そして、ロンドン→羽田の2回目の食事は、スクランブルエッグベネディクト風となってるから、
玉子、ソーセージ、ヨーグルトがある。 ←フルイングリッシュブレックファーストのことか

羽田→シドニーなのに、ロンドン→羽田の2回目の食事と混同して、
「周りはちゃんとした朝食(フルイングリッシュブレックファースト)で俺はバナナのみ」
って嘘言ってる(か記事が嘘を書いているか)。

729 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:22:31.55 ID:TMdAcXtq0.net
>>718
長距離国際線だと「ご自由にお持ちください」状態で置いてあることがある。

730 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:23:15.60 ID:v1b4KoqG0.net
>>727
どこの国でも貧乏人はどうしようもないなw
デニーズで焼き加減とか警察よんだれよ

731 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:23:51.25 ID:gWmMZgin0.net
>>729
んなのみたことない
どこの航空会社?

732 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:24:08.86 ID:TMdAcXtq0.net
>>727
多分日本の航空会社だからってナメてかかってる

733 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:24:28.96 ID:POz5ye4z0.net
添加物入ってそうなサンドイッチよりバナナの方がいいな

734 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:25:03.90 ID:Ul7kpuJ40.net
>>550
ハロプロ バスツアー・ディナーショー

735 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:26:00.52 ID:gWmMZgin0.net
>>727
昔、デニーズでラムチャップがしょっぱいとクレームつけてる奴いたわ
日本人の若いカップルだったが

736 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:27:09.33 ID:ZmipQnOz0.net
せっかく甘熟王出してやったのに

737 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:27:17.02 ID:jWvaPh2b0.net
食事じゃなくて軽食じゃないのと思ったらやっぱりか。
今の時代便乗でもアクセス数稼げれば金になるから何でもありだな。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:27:37.14 ID:WUlrnFJC0.net
>>729
ビジネスクラスじゃない?

739 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:28:13.44 ID:ZV+x5n5L0.net
>>727
そういうのを普段から接客してたら愛想悪くなったり着るもの持ち物で値踏みするようになるわけか

740 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:28:50.14 ID:Nd2cykD40.net
>>460
バナナ安いわw

お前チョンだろ貧乏人

741 :藤井恒次! 状況読め!:2017/05/08(月) 02:29:35.04 ID:MFg1+94n0.net
服    部    直    史   はオウム信者幹部で北朝鮮人の拉致する歯医者   大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103


TEL0668446480  服 部 直 史    歯 にチップ埋め込む変態歯医者は 阪大時代幼女誘拐事件を起こして 逮 捕 さ れ た が示談成立している


大阪府池田市 井 口 堂 メモリアル記念公園 4 0 1 号に住む 


藤井恒次は   大阪駅 置 石 事件や飛び込ませて3人殺しやった  岐阜中2女児殺人事件やった  岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1


FAX0582751590   携帯09044348128   1977年12月24日生B型39歳 運転免許証番号639606653270  平成8年10月15日取得


アトピー重症のにらみつけたフランケンシュタイン顔 157pのガリガリ   教 唆 のプロ けしかけて犯行やらせる 藤 井 恒 次 


姉美千子はポットにアジ化ナトリウム事件やったので有名   母親房子はトリカブト事件で報道された


父親見真はグリコ森永事件の真犯人    新潟糸魚川大火災放火疑惑あり(藤井恒次の教唆)


教唆してバレないつもりでもみんなお前をマークしてるぞ!犯罪やりまくってるなあー 闇サイトか? 共謀罪で引っ張るぞ!

証拠が出ないのをいいことにやりまくりやがったな! ジェイアール火災放火お前がやらせただろ?

おい!藤井恒次よ!前に名誉棄損で訴えますよって書き込んで反撃した時の威勢はどうした?なぜそのあと黙ってる?

早く名誉棄損で訴えなよ!待ってるから裁判所で!ホントは畠山鈴香みたいに逆ギレだってこと認めようよ!やってるのに被害者ぶって厚かましいな!

最後「日本語ワカリマセーン」とか言うなよ!お前ホント図々しいからなーーー 母親の房子のトリカブトはどうなったんだ?!

とりあえず家の近くが社宅で、その隣の太陽パネルのある屋根の家見にいこーぜ!すごい奴なんだよ!マジで!百人殺してそうな感じ! モンスターみたいなんだよ!


歯に埋め込み式思考盗聴器(テレパシ―機器)どこで手に入れた?海外か?いずれバレるぞ!皆さん!海外の最先端スパイ工作システムについてを参照!


ウソではありません!思考盗聴器(テレパシ―機器)は実在します!心を読む機器ですよ!!真実ですよ!!CIAやNASAの世界で実現しています!

742 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:30:50.27 ID:MNAlqQJo0.net
しかしよ、グルテンフリーが大流行りしてるが、そのグルテンへのアレルギー体質以外関係ないだろ?
この人の事情はどうか知らんが、欧米人みんな妙な健康宗教に洗脳状態じゃねーのか?

743 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:31:00.51 ID:BRZGhyAP0.net
                     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
                    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
                     l  i''"   堀江  .i彡
                    .| 」   ⌒' '⌒  |
                    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
                    l       ノ( 、_, )ヽ  |
                     ー'    ノ、__!!_,.  │  
                     |.     ヽニニソ   l    <  ケツのANA…
                    /⌒ ヽ        /  
           ,.. - - 、、     _/ ,       `ヽ一 '  
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : .
 . . .  l     *        ヽ.      ,./   /: . . : .
 :.   ,.-|                .l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l     ω         |. ./ /   /. :
. :. ヽ{」_ケ!                 lノ . . /   /: . ..
 . . . : `j      / ゙、         !. . . ./   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. : .
   ,. '´ . : . :. . : .: , '       / . . `^´.

744 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:31:51.54 ID:dFLmcaHE0.net
剥いて切って出せばよかった

745 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:33:00.61 ID:OQH1nlE70.net
>>707
警察動かないだろ
民事不介入で

746 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:33:43.95 ID:gWmMZgin0.net
バナナにケチつけるとは、、、
さっきゃんに謝れ!

747 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:33:48.43 ID:MMrwTQgS0.net
入澤優
フレッシュキャンパスコンテストモデルプレス賞受賞
https://mdpr.jp/news/1667371
日本歯科大学生命歯学部東京校
さんまの東大方程式第三弾
https://m.youtube.com/watch?v=pLQgOqiOyNs
関西テレビ BS11 演歌百撰新レギュラーMC
女神たちのかようび 千葉テレビ レギュラーMC
ツイッター
https://mobile.twitter.com/penchan0327

748 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:33:50.41 ID:ZPUYAHwi0.net
キャビンアテンダントに文句言え
僕のバナナをお前のANAに入れるぞ!

749 :大発明!!:2017/05/08(月) 02:34:18.60 ID:MFg1+94n0.net
皆さん!!   大   ニ   ュ   ー   ス    です!!



思考盗聴器つまり   心   を   読  む   機器は実在します!!!



日本では遅れていて実現できてはいませんがCIAやNASAではとっくに開発されています。


つまりアメリカでは実現できており、日本は遅れを取っているのです。


ソースは   海外の最先端スパイ工作システムについて   を参照!!!

750 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:35:44.90 ID:JBz+d14n0.net
欧米人のグルテンフリーって
日本でいう炭水化物ダイエットみたいなもんだろ

751 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:36:09.76 ID:WUlrnFJC0.net
これって降りてから文句を言ったの?

752 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:36:34.60 ID:Nd2cykD40.net
>>730
違う

貧乏人だから品が無いんじゃなくて
外国人(特に男性)だから品が無い

白人男黒人男シナチョン全部同類

753 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:36:45.92 ID:J05sN0qn0.net
つまりおやつがバナナで気に入らなかったって事だろ?米粉パンでも食わせとけ

754 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:37:01.73 ID:jWvaPh2b0.net
>>742
欧米だとグルテンに何らかの症状を示す人の割合がここ10年で何倍にもなってるらしいよねえ。人口比1〜2%程度だっけ?
日本ではゴパンが出来たときにちょっと話題になった程度で日常ではほとんど聞かんよな。スーパーにグルテンフリー食品もめったに見ないし。

755 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:37:02.15 ID:nbdxkdZM0.net
フルーツ盛り合わせ、ヨーグルト、野菜スティックなんか出せよ。

756 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:37:52.70 ID:l+Ou/8OU0.net
>>742
>>1の客は一応グルテンによって小腸が炎症を起こし栄養を吸収出来なくなって栄養失調症になる病気の人だな

757 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:38:09.10 ID:2NVsu9Ix0.net
こういう客は食事ぶんの料金を割り引いて持ち込みにさせれば何の問題なさそうな

758 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:38:38.47 ID:WUlrnFJC0.net
>>755
ビジネスクラスじゃないと無理だわwww

759 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:38:44.40 ID:hI9NsR4m0.net
anaも謝罪はしたけど、提供したのはバナナだけじゃないから、その点は遺憾って言ってたよね。

760 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:39:01.71 ID:WeN0aqMP0.net
>>757
そういうのはセキュリティ上無理じゃないかな...

761 :大  発  明!!:2017/05/08(月) 02:39:33.02 ID:MFg1+94n0.net
皆さん!!   大   ニ   ュ   ー   ス    です!!





思考盗聴器つまり   心   を   読  む   機器は実在します!!!



日本では遅れていて実現できてはいませんがCIAやNASAではとっくに開発されています。


つまりアメリカでは実現できており、日本は遅れを取っているのです。


ソースは   海外の最先端スパイ工作システムについて   を参照!!!

762 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:39:45.94 ID:bcJHQd630.net
せめて2本出すべき

763 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:40:56.80 ID:juSl/CBG0.net
>>749
確かにそういう追い込みする結社あるよな
アパマン系とか、なんか内情あって追い込まれる時は覚えある人は気を付けた方がいい
そういう人は住むとこは奇麗なとこ選べばほぼ防げる

764 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:01.36 ID:n3rq10ZX0.net
本当に病気なのかね
そんなの申告する義務もないしわからないよ
どうせダイエットにいいからとか流行りに乗っかってるだけじゃないの
20年前にグルテンフリー食なんてあった?
最近ネットや雑誌でどこもかしこもグルテンフリー特集やってるけど

765 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:32.39 ID:gWmMZgin0.net
たまには、バナナダイエットなことを面合わせ出して下さい!

766 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:41:42.92 ID:V5+hLNuJ0.net
ぐるぐるぐるぐる、ぐるテンフリー♪

767 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:38.83 ID:phuGkJyo0.net
一ふさとまでは言わんがせめて2〜3本だしてやれよ

768 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:39.38 ID:zBj2Y4g70.net
周りの客から笑われた、と被害者意識を丸出しにしてるけど
スナックに過大な期待を抱きすぎてバナナで不機嫌をあらわにしたこの人に失笑してただけなんじゃなかろうかね

769 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:39.83 ID:vk7oUloG0.net
>>5
僕たちのアナ・バナナって映画を思い出した

770 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:47:07.35 ID:phuGkJyo0.net
バナナ1本ってのはギャグ漫画かコントで出てきそうな場面だ
2〜3本ならまだ面目が立つ

771 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:47:08.82 ID:WUlrnFJC0.net
旅行好きで、飛行機好きで機内食好きで
機内食ドットコムとか見てたら面白いよ

772 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:47:35.36 ID:g4LpnkJw0.net
>>768
うわあ!それだとしたら恥ずかしい!
こんなのが自分の家族なら止めるわ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:48:37.14 ID:WUlrnFJC0.net
>>768
多分これだろうね

774 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:49:32.44 ID:IYgs8cis0.net
じゃあ一房にしてやるよん

775 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/05/08(月) 02:50:19.59 ID:+Wys3PE90.net
ぢゃあ次は二本にしてやれよ。

776 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:51:48.31 ID:mQEN2lkN0.net
これって、何でもかんでも取りあえずゴメンナサイを言う日本人の悪しき習性(事なかれ主義の閉鎖社会の知恵)を嘲笑する者の所業では?

777 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:51:51.17 ID:QAJ8jyUv0.net
>>768
すごく恥ずかしい
さっさと故郷のイギリスに帰って忘れたほうがいいと思う

778 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:53:05.24 ID:v1b4KoqG0.net
>>768
このオッサン
他の人はブレックファストだったのにバナナしかなくって
長時間のフライトに耐えられなかったとか言ってるな
ホラ吹き爺だろ
傷んだバナナとかケチもつけてるし

>this was a nine-hour flight. Although definitely gluten-free, the banana did not keep me full for very long.”

779 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:53:27.88 ID:gWmMZgin0.net
バナナと言えば
https://m.youtube.com/watch?v=9HHjOFxroDo

780 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:55:59.71 ID:v1b4KoqG0.net
As all the other passengers enjoyed a full English breakfast with bread and yoghurt,
Pavelka says that he  a coeliac   was given the banana.

To add insult to injury

781 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:56:39.04 ID:WUlrnFJC0.net
>>778
写真のバナナは綺麗に見えるけどね
クレーマーだろうね

782 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:56:47.46 ID:kK7RxM9mO.net
>>710
米粉パンかつグルテン無添加のものならそりゃOKだけど

783 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:57:43.13 ID:QAJ8jyUv0.net
>>1
> ・ロンドンに住む32歳の男性は、ANAを利用して東京からシドニーへ

何しに東京に来てたの?もう来ないでいいよね

784 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:58:58.05 ID:vlYUZslC0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw

785 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:01:22.60 ID:BfjLyfzR0.net
バナナをだされるということに
こいつの日頃の思想の反映

変な差別意識と被害者意識があったんだろう

786 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:10.14 ID:BfjLyfzR0.net
搭乗から降機まででバナナだけと
到着前のスナックの取り扱いで全く違うのに
わざと?
本気?

いずれにしても
卑しいし
あくどいな

787 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:14.27 ID:ufWkqg5H0.net
バナナは高級食品やで

788 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:06:38.20 ID:eTqihEmM0.net
このバナナはお前ら白人がハワイ侵略して奪った土地で栽培しイエロモンキーとあざ笑ってきたアジア人が提供しております
ぐらい気の利いた事言えよ

789 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:08:56.10 ID:mQEN2lkN0.net
むかし昔のその昔、フルブライト留学生はあの横田基地から米軍の軍人やその家族と共に米軍機で米国に渡った
その時の機内食にバナナが1本丸ごと出たんで「何と豪勢な食事」「さすがアメリカ」と感激したそうな
昭和20年代後半の頭脳明晰な一学徒の回想(当時バナナは超高額で庶民は口に出来なかったそうな)

790 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:11:29.05 ID:2NVsu9Ix0.net
10本くらい渡しておけばというのはどうだろう

791 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:11:31.34 ID:OnaJqmai0.net
ユナイテッドの強制降機より屈辱的だな

792 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:12:00.34 ID:JXgm5ewZ0.net
>>785
イギリス人てバナナにそんな思い入れがあるのかね
面白いから覚えておこう

793 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:12:15.31 ID:BfjLyfzR0.net
栄養が足りないといろいろ歪むんだな
どちらが因でどちらが果はともかく

794 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:14:01.13 ID:BfjLyfzR0.net
食い意地が張りすぎ

795 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:14:45.61 ID:i7PqYEdj0.net
房で出してやれよ
バナナ一本て見た目が悲しいから
出さないほうがましだ

796 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:16:04.91 ID:o/b/dfgw0.net
>>794
これなwww

797 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:16:20.84 ID:P7jbETGm0.net
事前オーダーしていたんだから、ANAの落ち度だな。
これは文句言われてもしょうがない。

798 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:17:29.59 ID:osrxVI7tO.net
ご飯がバナナ1本って苦内食じゃないんだから、そんなばなな!

799 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:18:11.78 ID:BfjLyfzR0.net
次回からは予約拒否と
搭乗拒否を
提供して差し上げるべき

800 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:18:26.81 ID:gWmMZgin0.net
そういう奴にはこれだ
http://s.ameblo.jp/sakusaku0110/image-11090210737-11635975244.html
マスターベーコン

801 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:19:27.14 ID:JXgm5ewZ0.net
おっさんのくせに食い意地が張り過ぎってみっともない

802 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:20:35.95 ID:BfjLyfzR0.net
シーチワワみたいな
あくどい性格を感じる

803 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:20:38.33 ID:i1+PgERu0.net
スペインサッカーで、客が
黒人選手にバナナを投げ入れたことが
差別認定された

バナナというのはそういう微妙な果物だから
基本、出さない方がいい

アメリカではスイカ。
奴隷時代の黒人に与えられていたイメージがある。
スマスマで、ウーピー・ゴールドバーグに
スイカを出したことが、ニューズウィークの記事になったほど

804 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:20:39.54 ID:7cL+KbYP0.net
穴無能

805 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:21:17.49 ID:afGCOtRw0.net
>>1
搭乗者がゴリラだったってことはないの?

806 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:22:03.40 ID:osrxVI7tO.net
シップの食事はバナナフロートでした!

807 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:22:23.23 ID:JXgm5ewZ0.net
イギリスに帰ってゆっくり休んでください

808 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:23:16.66 ID:BfjLyfzR0.net
イギリス人といえば
真っ先に白人が思い浮かぶけど
そうとは限らないんだよな
当該はどうだったんだろうな

809 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:23:54.27 ID:Nd2cykD40.net
>>789
そんなもんアメリカ幻想を無理やり受け入れさせ肯定させ洗脳するための
(豊かなアメリカと貧しいさもしい卑しい日本人だけどそれを肯定)
のデマだよ馬鹿

卑屈すぎるわw

810 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:24:49.97 ID:IbDo/pQl0.net
スギ花粉フリーな春はいつ来るでしょうか?

811 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:25:06.96 ID:Qj3BAXrL0.net
>>349
お前おもんないわ

812 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:26:16.22 ID:v1b4KoqG0.net
>>797
>>798

他に普通の食事も出してるのに何言ってんの?ってのがANAの回答

813 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:27:22.37 ID:o/b/dfgw0.net
>>797
量が少ないとのクレーム

814 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:30:02.51 ID:JXgm5ewZ0.net
>>808
黒人?

815 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:30:25.00 ID:4J/N6sch0.net
機内食にケチつけるアホ、バナナ一本でもありがたく思え!

816 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:32:11.13 ID:JXgm5ewZ0.net
自分で特別食オーダーしたんだからね
周りと違うそりゃ通らんわな
これからイギリス人がムカついたらバナナ出すか

817 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:19.19 ID:BfjLyfzR0.net
バナナ差別と誹謗中傷で
バナナと
バナナ保護団体は
クレームするべき

マラソンをする人
しなくても中継を見たことがあるひとなら
てがるだけど栄養とエネルギーにとんだ優良な食品だとわかるはずなんだけどな

818 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:22.67 ID:rYRE7YPd0.net
>>815
何様のつもりだ、コラ

サービス悪いなら運賃さげろよ、クソが!

819 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:39:37.08 ID:WzldQS9p0.net
俺の祖母さんの定番話は大病した時の九州の親戚のお土産がバナナですごく美味しかったってこと。

820 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:44:51.99 ID:fRabTusw0.net
それは私のバナナマンだ!

821 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:19.80 ID:bWUDMgvA0.net
ISISに対抗してシリアのラッカを中心に活動しているグループのツイッターアカウントに
野獣先輩の画像を送りつけたバカな日本人がいる
さっきのこと
https://twitter.com/furuya_official/status/861282822543122432

ラッカSLはシリア問題ではかなり国際的にも知られているアカウントで、
こういうバカなツイートはかなり目立つ
しかも、こいつ1万人もフォロワーがいやがる

日本人のツイッターってこういうバカばっかりだろ
こういうやつらのおかげで、日本人のイメージがかなり悪くなるんだよ

822 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:56:25.76 ID:OXUTNi4T0.net
>>204
それをやるのがビジネスチャンス

823 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:05:00.76 ID:k53+uOmt0.net
卵かけご飯と味噌でんがくでも食わしとけ!

824 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:08:17.44 ID:+9L/u2XH0.net
予約時にグルテンフリーを申告しておらず
機内で突然特別食を要求し始め
通常食は食べられない客がいたとして

何も食べられないのは気の毒であると
乗務員が気を使ってバナナを出してあげたら
こんな難癖とクレームをつけられた

という話があったら切ないよな。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:09:45.63 ID:+WSVJJ780.net
マンドクセー野郎だな
じゃあバナナチップと焼きバナナ
牛乳+バナナジュース付けてやる、文句あっか!

826 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:14:17.15 ID:6Bs8iC+Z0.net
飯田圭織のバスツアーを思い出すw

827 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:16:18.19 ID:6Uwjr1vK0.net
青汁でも飲んでろ

828 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:17:57.92 ID:BfjLyfzR0.net
>>826
ピエロの名前より
企画運営の名前を忘れないことが重要だな

829 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:19:44.09 ID:cyzHTo1wO.net
バナナの涙思い出した

830 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:20:55.50 ID:BfjLyfzR0.net
これは
ブレインフリー
あんど
良識フリー型

831 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:23:44.24 ID:3BLMYN0N0.net
特別食がバナナ1本ってどっきりだろ?

832 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:24:12.51 ID:+lLWYOOEO.net
>>826
キッコーマンのウーロン茶なw

833 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:27:08.76 ID:C9+np7Kb0.net
トレイにスタンガンを載せて出せば
ユーモアとして通じたかも

834 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:31:43.29 ID:BfjLyfzR0.net
バナナ
相当栄養価、効率はいいのだけど
あれこれ言う方が
恥ずかしいwww.

835 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:32:30.08 ID:dAZEVNJx0.net
自分で弁当でも持ってこい

836 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:33:03.03 ID:BfjLyfzR0.net
>>877
に期待してます

837 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:33:13.64 ID:4n29Pefg0.net
たかが飛行機の弁当にごちゃごちゃ個別のもんを用意できるかよw
バナナでも食ってろw

838 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:33:33.82 ID:Wr47H4TU0.net
韓国系イギリス人?

839 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:35:42.83 ID:4n29Pefg0.net
精進料理を所望すりゃ、特別食が出てくるのかね?w

840 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:38:05.09 ID:RmWOLBJb0.net
おれは松坂牛のステーキしか食えないから
今度ANAに言ってみるわw

841 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:39:54.83 ID:hfRc8Van0.net
離発着もロクにできないし
日本の航空会社てマジでショボイな
アシアナとか大韓航空とか良い手本が身近にあるんだから見習えや

842 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:41:24.16 ID:4hJmP7he0.net
うるせえ撃墜されてろ

843 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:41:34.95 ID:/dwT+1pt0.net
すまん!
わしは116歳の高齢で、「グルテンフリー」の意味が分からん。
なんじゃ?

844 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:44:34.53 ID:pyw5xasl0.net
望み通りじゃないかw

845 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:45:31.16 ID:GsOPCjh10.net
こんなの何人だろうともう日本に来る必要ないよANAも毅然とした態度とってほしい
変に謝罪するとまた別の変なのが駄々こねに来そう

846 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:58:41.70 ID:irmFgBc60.net
釈明してるように夕飯をきちんと提供しており、
他の客の朝食もスナックだけだったのであれば
謝罪なんかせずむしろこの外国人を訴えたほうがいい。

847 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:20:14.46 ID:cYh79esD0.net
申し訳ございません、ではバナナ2本で

848 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:33:22.41 ID:UGgCyUg2O.net
猿は黙ってバナナ食ってろ

849 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:36:01.54 ID:klQDMspA0.net
この一件に対するANAの回答の記事があった
要約すると、フルブレックファーストは離陸後の食事のことで、男性はグルテンフリー食とレギュラー食の両方を食べた
着陸前の軽食ではバナナに加えてファーストクラスでしか出ない朝食をリクエストして食べたということだ
悪質なクレーマーか、ただの食いしん坊か、、、


ANA RESPONDS TO GLUTEN-FREE BANANA INCIDENT
http://www.travelweekly.com.au/article/ana-responds-to-gluten-free-banana-incident/

850 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:39:32.50 ID:6tu/Vc/u0.net
被害者を悪者に仕立て上げようとしているレスが散見されるな

851 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:41:38.58 ID:k8GEOJCv0.net
知識がなかっただけだろ
へたに出して訴えられるよりは出さなくて正解

852 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:42:02.48 ID:pyw5xasl0.net
>>850
被害者がおかしいって方はそれなりに
ソース張ってるから、君もソース張って
対抗したら?

853 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:52:18.34 ID:+9L/u2XH0.net
>>849
>>男性はグルテンフリー食とレギュラー食の両方を食べた

>>850
被害者は全日本空輸だよね
このさわぎ

854 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:55:42.94 ID:CtCGSSWE0.net
アレルギー持ちは外に行くときテメエで喰えるモノ用意しろよ
面倒くさいんだよ
恨むなら親を恨め!

855 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:56:23.98 ID:0m2tQdTJ0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.3.5596+7897

856 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:56:33.39 ID:+9L/u2XH0.net
>>854
>>849はどういうことなんだろうな
>>男性はグルテンフリー食とレギュラー食の両方を食べた

857 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:58:09.41 ID:GSdSR8Ho0.net
外国人がおかしいよ。
最近こう言うの多いね。

858 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:58:39.72 ID:Oef5B3W00.net
これは人種差別ネタかな
以前も浜に打ち上げられたイルカだかクジラを日本人が助けたという出来事を
あちらの大衆紙は「寄ってたかって撲殺し持ち帰って食った」と報道して
日本側が抗議したら
「いつものように面白く脚色しただけで読者もネタだと承知してる
何が悪いの?」
みたいな反応だったことあったような
アングロサクソンは平気でこういうことをやる

859 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:00:51.20 ID:3Km3ABOz0.net
>>361
昔、チューブのチョコがあったの思い出した

860 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:01:11.02 ID:GSdSR8Ho0.net
心のなかでは有色人種を常に差別してるからちょいちょい変なのがててくるよね。定期的に

861 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:04:41.58 ID:5U60G1vnO.net
>>27
野菜、果物、肉、魚で、
小麦粉さえなければ広範囲にいけるはずでは?

パン、麺類、小麦粉をまぶした料理、小麦粉をまぜた料理、
ケーキや和菓子など小麦粉由来の菓子を除けばよいのでは?

862 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:05:40.70 ID:LPuAjQEz0.net
日本エゲツナイ

863 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:09:00.45 ID:GSdSR8Ho0.net
気持ち悪いな毛唐

864 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:13:28.66 ID:NEnbu0uI0.net
そのバナナをANALに入れてチョコバナナにして食えということなんだぜ?

865 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:13:51.41 ID:GsOPCjh10.net
>>849
うわあああヽ(´Д`;)ノ白豚サイテー!
どんだけ食ってんの

> 要約すると、フルブレックファーストは離陸後の食事のことで、男性はグルテンフリー食とレギュラー食の両方を食べた
> 着陸前の軽食ではバナナに加えてファーストクラスでしか出ない朝食をリクエストして食べたということだ

866 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:14:45.77 ID:KWUV3OoR0.net
>>849
病気嘘だったのか

867 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:15:53.15 ID:P7jbETGm0.net
>>849
>男性はグルテンフリー食とレギュラー食の両方を食べた
これはいったいどういうことなんだろう?
わけわかんないよ

868 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:19:12.59 ID:hAu5fpYh0.net
欠陥品の島猿(インゼルアッフェン)はバナナでも喰ってろ

869 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:22:51.83 ID:M4GZQkZK0.net
わがまま言うな!!!

弁当作って乗って来いよ

870 :848:2017/05/08(月) 06:23:26.02 ID:klQDMspA0.net
グルテンフリー食をリクエスト→食べる→フライトアテンダントに通常食も出すようにリクエスト→食べれないものをのぞいて食べる

記事を読んでみて

871 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:24:42.41 ID:+9L/u2XH0.net
そこまでしてもらっておいて
バナナを取り上げて大騒ぎ

完全に脳が足りてないとしか思えない

872 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:27:23.35 ID:JBBBe8fo0.net
>>1
常に物価は変動しているので同じ値段で前回と同じものは提供されないってイギリスでは常識だろう(笑)

873 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:28:29.74 ID:M4GZQkZK0.net
「僕チン特別扱いして欲しいでちゅ。w」が見え見えなのが
日本人に徹底的に受け入れられない理由の最大のものだろうな

食べられない個人的な理由があるのだったら
「自助努力をしろ!!」

食えないものを強制したわけではないので
企業の姿勢には問題なし

874 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:36:22.92 ID:CJQgRT2f0.net
バナナ3本くらいにしとけよ
ケチ

875 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:36:50.72 ID:bIb1tjfA0.net
これ食事じゃなく軽食な
普通の客はサンドイッチ1つだけの軽食です

876 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:39:32.77 ID:oBeznDs70.net
単なるクレーマー外人なのに
ANAは謝っちゃ駄目だろ
そんなことしたら余計クレーマーが調子に乗って、また次の被害者が出てしまう

877 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:40:36.64 ID:nxXZhIyg0.net
フェイクニュースっていうか
イチャモン一般人が増えすぎ

878 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:41:16.35 ID:rkK/4jRk0.net
目黒のさんまと同じだろ
危険なもの抜いていったら
それしか残らなかったんだ

879 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:43:22.18 ID:M4GZQkZK0.net
>>870
つーか、自分で通常食も頼んで食ったあげくに
「バナナがあーーっ」てバカ騒ぎなのかい?wwww
「バナナ」というよりはむしろ「バカナ」と思ったよ。www

I●いくつ?ww って聞いてしまいそうだなあ。ww

海外サイトの「バナナの写真」を見たときに
ANAが
「ほかのお客様にご迷惑かけないように 知能がア*なお客サマ用のサービス」
でも始めたのかと思ったぜ。www

よくバナナがあったものだ。
荷物用のところで運ばれてたチンパンジーの餌でもあったのだろうか?

そういえば韓国の「飛行機でナッツをだすなーー」騒いだ女性もいたのだっけ。ww

【一般の知能のある人の常識】
『飛行機はレストランでも無料売店でもない。

食いたいものは地上で自腹で買って食え!!!』

880 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:43:57.48 ID:VFu68rwI0.net
>>1
うぜぇ 自分で調べて乗るかどうかを判断しろ。

レア過ぎる病気持ちが何か喚いてるわ

881 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:44:16.15 ID:lP/xRJOp0.net
>>878
んな877!!

882 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:45:35.75 ID:bIb1tjfA0.net
イギリス人パヨクが
着陸前の「軽食」でグルテンフリー版がバナナ1本だけだと
わめいているキチガイなだけです
普通の客でも着陸前の「軽食」はサンドイッチ1個のみです

しかもこいつは小麦アレルギーじゃないらしいしな

883 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:46:17.68 ID:kWfmcOFs0.net
バナナにシール貼ってあるのはシュールだな
担当者はよくこれを客に出せたな

884 :848:2017/05/08(月) 06:46:24.00 ID:klQDMspA0.net
>>879
写真のGF 33Aのラベルも、バナナではなく座席に貼られていたものを、多分男性がバナナに貼り直したんだって

885 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:48:32.58 ID:HRDpeHcV0.net
フェイクニュース

886 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:48:53.48 ID:KBKPdivc0.net
他の客はbusiness classですらいわゆる朝食は出してない
この客は晩飯の機内食はグルテンフリーと普通の機内食食べたと書いてあるし 単なるおかしな人だろ
こんなのは訴えるべきで謝るべきじゃない
次は正しい情報が拡散するからマーチンがしこたま叩かれて終了だろうが
苗字的には東欧っぽいけどな この人

887 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:50:12.38 ID:M4GZQkZK0.net
解決方法はひとつだけ

「ロンドン在住の●●さん(32歳男性)からのご意見がございましたので
 今後、グルテンなしの特別食の提供は廃止させていただきます。」でOK!!

他のは食えない?
じゃあ食わずに持ち込めばいいだけのことだろうが。
強制的に食えと誰も言わんよ。www

全部のアレルギーに対応なんかできるわけがない

888 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:51:17.71 ID:6tzGw3j30.net
フェイクニュースか…

889 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:52:40.55 ID:MbQvPgDJ0.net
航空会社叩きの流れでデッチあげたのか
悪質だな

890 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:55:00.21 ID:M4GZQkZK0.net
悪●ク●ーマー

891 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:55:48.72 ID:YMajPsOR0.net
1200ポンドって、500kg超えじゃねぇか。

892 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:59:02.17 ID:KBKPdivc0.net
推測だが こいつはグルテンフリーなら多分クラス超えて共通だから良いもんが出ると思った
思ったより普通だったので通常の機内食も比較含めて貰って食べたんじゃなかろうか
そもそも本物のグルテンフリーが必要な病気の人で2人前も食べる程の大飯食らいってまず居ないけどな
自分は別な病気だけど 旅先で体調崩すと大変だから旅に出たら家に着くまでは普段より節制してるんで 慢性の病気持ちっぽくないしな

893 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:59:06.73 ID:SjTOIQor0.net
まだこれやってるんか

894 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:59:22.94 ID:+ayfgDEj0.net
9時間て飯一回じゃね?
これおやつやん

895 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:00:36.03 ID:rLa9HPjw0.net
グルテンフリーとかイスラムより面倒な奴だな

896 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:00:51.97 ID:SjTOIQor0.net
>>858
そんなデイリーメールクオリティ

897 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:01:13.33 ID:M4GZQkZK0.net
卑しくタダ飯のお代わりを続けると
太ってしまうわけか?

日本人の感覚では
「サービスで無料で出してもらったものにまで注文つける」とか
厚かましいことはありえんね。

食えないんだったら食い荒らさずに手つかずで黙って残せばよいことだし

898 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:01:17.24 ID:uFBXEk8p0.net
もう嫌なら乗るなレベル

899 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:01:59.55 ID:nBt9BpVx0.net
ダイエット?

900 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:02:05.61 ID:GSdSR8Ho0.net
自分で準備しておくべきだろ。
ほざくな。

901 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:02:55.02 ID:QCZ4n8qN0.net
ゴネて金毟ろうとする屑クレーマー大量出現の予感www

902 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:04:02.43 ID:b0vGAimP0.net
バナナ一本だから駄目なんだよ
景気よく一房くれてやれよ

903 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:04:08.51 ID:dqbdTIruO.net
これ、食事は普通にマトモなメニューと量が出てるんだよな
で、間食、おやつの時間に出されたのがこれってだけ
他の、普通の人にはサンドイッチ一つが出てたようだ

904 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:04:19.17 ID:UWg309nx0.net
要は炭水化物系を除けばいいんだろ。難しくないじゃん。
日本の事実上のフラッグキャリアなんだから、恥ずかしくないようにしろよ。

905 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:04:35.24 ID:/WhHTcwR0.net
>>582
モルテンはアヒルじゃないよw
ガチョウだよ

906 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:04:35.77 ID:M4GZQkZK0.net
ANAがするべき対応

「まことに申し訳ございませんが、
個々のお客様への個別の対応はいたしかねます。(にっこり」

907 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:04:43.24 ID:eA1/DD3s0.net
器とか工夫して見栄え良くすれば誤魔化せたはず

908 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:05:09.72 ID:eFCrhcRr0.net
フィンガーサンドイッチ
まーんにしか見えない

909 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:05:57.86 ID:M4GZQkZK0.net
バナナ1本食べたら人でなしと罵られるバスツアーもあるんですよ?

910 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:06:57.55 ID:M4GZQkZK0.net
>>902

どんなゴリラ向けのサービスだよ。www
いらねーー。www

タ●リが目的の質のワルイゴリラたちが愛用になったら
航空会社もほかのまともな客も涙目だよ。ww

911 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:07:35.40 ID:KBKPdivc0.net
>>904
いや 他の人がサンドイッチならこんなもんだよ
それに 変に加工されたものよりこういうの出された方が安全性がはっきりしてて 良いと思うよ 本当の病気持ちならね

912 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:07:50.05 ID:hfmmertA0.net
鬼の首を取ったような顔でツイートかフェイスブックかしらんけど書き込んだんだろうなこのアホ

913 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:08:32.19 ID:P3ATDjSM0.net
和の概念が基本として無く、個人主義で我が強く、権利主張の強い人達だからな
中には当然、こういう人も出て来る訳で。
我々はこれをいちいち言わなくても互いに何となく伝わるけど、一般に外国人にはそうはいかない
こういう人達に、日本の良さを伝えて行くのは大変。レベルが高いですよ。
一つ一つ理屈で説得して教えて行かなきゃいけない。
インバウンドだ、外国人労働者だなんだって喚いているけど
そこの所、推進者はわかってるのかね
無責任過ぎやしないかね

914 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:08:41.48 ID:50GGs4150.net
英国人男性乗客 が韓国系だったら
誰も驚かない。
韓国人の日常。

915 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:09:23.90 ID:N3Ex2FDJ0.net
>・英国人男性乗客 はセリアック病を患うためグルテンを含む製品を食べることはできないとのこと。

なんでそんな重要かつ繊細なものを他人任せで、しかも特別扱いしてもらおうとするんだ?
てめえで弁当なり基準を満たした食品なりを持ち込めよ。
なに他人に安易に世話焼いてもらおうとして逆ギレしてんだよw

916 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:09:35.58 ID:KBKPdivc0.net
>>914
苗字的には韓国っぽくはない
ポーランド辺りかなって感じ

917 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:10:26.00 ID:xi1Ch7y10.net
ANA=北朝鮮航空

918 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:11:08.37 ID:eLYuznn10.net
クレーマーじゃないか

919 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:12:35.94 ID:uFBXEk8p0.net
無造作にバナナ1本きり
投げ捨てたみたいな状態だったのか
エサ状態に怒ったのか

お皿に入れて格好つけときゃよかったかも
人間扱いして

920 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:13:53.47 ID:a70EKhGh0.net
朝からチーズホットサンドとスープ

921 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:14:26.17 ID:eLYuznn10.net
対応不可能として、搭乗拒否リストに入れたらいい。

922 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:14:41.81 ID:XzgBoi/j0.net
こうして「面倒だから全員無しにしよう」
というお手軽で経費節約になるいい訳が出来上がり
サービスは低下されていくのであった

923 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:16:13.24 ID:a70EKhGh0.net
バナナをポンと置かれる

924 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:16:18.48 ID:M4GZQkZK0.net
>>912
我々が死ぬほど笑えるネタになるからいいじゃまいか。ww

「これが通常食の上にグルテン食をお代わりの上の
 『そんなバナナ!』(特別対応)か」って。ww

「グルテン対応食:バナナ1本」って
ANAもHPに今後に備えて書いとくだけで十分だ.
全く問題ないんだよ。

足らなければ本人が用意するのが当たりまえだし

925 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:16:41.09 ID:eLYuznn10.net
エコノミークラスは、食事は購入でいいやん。
ビジネスクラスで文句いうならわかるけど。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:17:10.91 ID:WzPrYUAq0.net
そんな banANA

927 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:17:45.76 ID:a70EKhGh0.net
バナナ買って乗ればいいのか

928 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:17:46.63 ID:x3fqcW74O.net
バナナうまいやん

929 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:17:56.16 ID:XKuvMRQv0.net
小麦粉アレルギー?
わりと多いからANAはそれくらい対応しなきゃ。
どうせ機内食は冷凍食品でしょ

930 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:18:01.51 ID:flO+9JHH0.net
面倒臭い客だな
自前の弁当持参しろよ

931 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:18:18.45 ID:ciJruWs70.net
日本では病気になったときしか食べさせてもらえない特別食です、と説明すべきだった

932 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:18:19.29 ID:KBKPdivc0.net
>>915
セリアック病なんて書いてあったか
あれの本物なら 失敗したらトイレにこもる羽目になるからレギュラーミールに手をつける事はないと思われ
見た目で解らなくても 調理の課程で何が起きてるか解らんものを食べようとする時点で頭か病名がおかしい

933 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:18:37.63 ID:xLNm0B+z0.net
例えば米粉でもグルテン入ってるのと入ってないのがあるからなぁ
かわいそうだけど小麦粉アレルギーの人はそれ相応のお金を払うべきだと思うよ

934 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:19:00.54 ID:a70EKhGh0.net
その後グルテンあり食べたんだろうな

935 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:19:01.89 ID:h9lLCJGV0.net
こないだの白人の乱闘騒ぎもANAだっけ
最近狙われてない?
どっかに雇われてたりしてw

936 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:19:48.49 ID:7+N8YCB2O.net
バナナがロープに吊されて棒とブロックが出てきたら怒ってもいい

937 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:19:56.85 ID:6U4A8akA0.net
猿も実はバナナ好きではない

938 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:19:58.82 ID:a70EKhGh0.net
ここんとこ米食べてないな

939 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:20:04.93 ID:flO+9JHH0.net
>>909
何それkwsk

940 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:20:10.79 ID:JCsdP6RC0.net
これは乗客は主張すべき。ユナイテッド航空の時もそうだけど、航空会社の悪しき慣習って海外だけでなく日本でもあると思っていた。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:20:15.48 ID:jKfZJJ6C0.net
周囲の乗客が食べてたおやつのサンドイッチがあまりに立派で
相当充実してて、英国人の料理観から見たらうまそうに見えたんじゃねw

942 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:20:20.06 ID:1lJY+4jY0.net
CAって時給1000円ぐらいでいいだろ

943 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:22:36.74 ID:a70EKhGh0.net
グルテンフリーの豆腐ハンバーグぐらい用意すればいい
って魚のソテーソース掛けでよくないかい?

944 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:23:53.31 ID:a70EKhGh0.net
>>942
1200円にすればいい

945 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:24:36.79 ID:Q8T/Nv5H0.net
ゴボウでも出しとけ

946 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:24:57.24 ID:SIkbpQ0f0.net
グルテンフリーの特別な食事は別に食べておいて
おやつのバナナに文句つけるとかキチガイか

947 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:25:19.14 ID:a70EKhGh0.net
>>942
1,500円か

948 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:25:56.81 ID:a70EKhGh0.net
まぁそんなもんだね

949 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:26:07.34 ID:5GDWRzmBO.net
>>936
棒と箱を振り回して「バナナ取れないー!ウキーウキー!」って怒るの?

950 :わしはエテ公か:2017/05/08(月) 07:27:03.57 ID:uFBXEk8p0.net
スッチー「It is bait.」
英国紳士「なんだと!}

951 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:27:05.62 ID:P3ATDjSM0.net
客としてはそりゃ
何でも権利主張しまくった方が得だろうな
これの究極が、所謂モンスター云々
でも人間万事お互い様でっせ

952 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:28:27.82 ID:a70EKhGh0.net
>>949スッチーは安いと怒り出す

953 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:28:36.86 ID:r++cT4xM0.net
微妙なサンドイッチもらうくらいならむしろバナナが良い

954 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:28:53.29 ID:a70EKhGh0.net
CAは幾らくらいだ?

955 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:29:25.78 ID:f3I7wi/C0.net
つゆと葱だけになりますけど、よろしいですか?


                     う○ん県

956 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:30:19.73 ID:a70EKhGh0.net
相場が338,000円ぐらいか

957 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:30:24.62 ID:KBKPdivc0.net
>>941
それ 病人ならありえない
パン見ただけで自分は食べられないって悟るし

958 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:31:04.20 ID:a70EKhGh0.net
1,920円

959 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:31:16.06 ID:M4GZQkZK0.net
>848 : 名無しさん@1周年2017/05/08(月) 05:36:01.54 ID:klQDMspA0>>853>>865>>866>>867
>この一件に対するANAの回答の記事があった
>要約すると、フルブレックファーストは離陸後の食事のことで、男性はグルテンフリー食とレギュラー食の両方を食べた
>着陸前の軽食ではバナナに加えてファーストクラスでしか出ない朝食をリクエストして食べたということだ
>悪質なクレーマーか、ただの食いしん坊か、、、


>ANA RESPONDS TO GLUTEN-FREE BANANA INCIDENT
http://www.travelweekly.com.au/article/ana-responds-to-gluten-free-banana-incident/

↑「そんなバナナ」のご尊影・・?(ぷっ!!www

航空会社には病状に応じた食事の用意の義務はない。
さらに言ってる本人は通常食も喰らってるのかい?

フシギダネーー(棒

過剰なクレームをつける人たちがほかの航空会社を選ぶというのなら
そこの利用を避けてANAを使うほうが気持ちよく過ごせそうだ。ww

960 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:31:38.42 ID:z/QK7d4m0.net
ここもネトウヨフリーな板にしてほしい

961 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:31:53.68 ID:a70EKhGh0.net
客増えるならいいか

962 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:32:08.17 ID:YoEFEMOm0.net
次スレあるなら
>>31はテンプレだろう

963 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:33:11.27 ID:a70EKhGh0.net
>>951そうゆう意味でもないけどね

964 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:34:17.35 ID:cjd19gXm0.net
バナナ一本をバカにするやつはバナナ一本に泣く

965 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:35:13.99 ID:M4GZQkZK0.net
タダ飯ねらいの卑しい客も世の中にはたくさんいるのだろうか?

客商売とはいえ、まともな客だけを選べないスッチーさんも大変だね。
どんなに非常識な客でも空の上では叩き出せないだろうし

966 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:35:47.89 ID:sHDjMg+P0.net
マルキューあたりに依頼しろよ

967 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:36:32.83 ID:KBKPdivc0.net
マジレスするけど 特別食は封されて出てきて その封を自分で開けて安全性を担保してるくらいデリケートで金もかかってる
それ出した客が通常食が食べたいなんて ありえんし
そもそもミールに金がかかってるんだから スナックがバナナでも他の客と飯代はトントンか高い
半分位のエアラインは ミールは出してやるがスナックは機内販売で買えとあり 安全とコスト考えたら皮ごと出せる果物は合理的
怒る理由が解らん

968 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:36:50.90 ID:a70EKhGh0.net
丸の内ぐらいの依頼だろう

969 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:40:37.30 ID:a70EKhGh0.net
>>967飯代は結構弾んでもらってたね
娘と友達に食べておいでな感覚

970 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:42:07.93 ID:UBKUdLuk0.net
ANAの特別機内食がバナナ1本だった件

971 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:42:33.06 ID:5MFjiKGb0.net
せめてバナナ3本にすべきだったな

972 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:43:10.96 ID:uFBXEk8p0.net
ロイヤルコペンハーゲンとかの
ブランド皿にバナナを乗っければ
立派に見えると思ぅ

ブスでも髪型がいいとマシに
見える原理

973 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:43:39.86 ID:a70EKhGh0.net
スズキのソテー覚えたなぁ
四角い柔らかい肉も初めて食べた

974 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:43:50.71 ID:PjapMazI0.net
バナナとリンゴとかならよかったのかね?

975 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:44:13.40 ID:BFkvlRMP0.net
>>970
>>311
ルフトハンザの特別機内食もバナナ一本だった件

976 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:45:27.90 ID:M4GZQkZK0.net
タダ飯に文句言うタイプの人たちに餌付けはしなくていいと思うんだ。

普通のものを出して、食べないのは本人の自由。
普通のものなら出さなくていいと 断るまでは本人の自由

そこまでだけで十分だね

977 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:46:30.15 ID:rdiYxPYE0.net
グルテンも食えない欠陥ガイジが一丁前に飛行機なんぞ載るなカスが
野菜ジュースでも啜ってろ

978 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:46:39.53 ID:pZLE2bTC0.net
弁当持参しろ。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:47:08.58 ID:a70EKhGh0.net
バナナをポンと
もう少しやりようがなかったのか

980 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:47:29.57 ID:P3ATDjSM0.net
>>972
そういうことかもしれんね
Thank you for boardingとでも添えておけば違ったかもしれんね

981 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:47:32.31 ID:EZTk/hgi0.net
こんな意味分からん持病持ちが
他人にご飯を食べさせてもらおうとしてどうすんだろ。
まじで自分でやれよ。アホちゃうか。

982 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:47:45.99 ID:jARz5WSi0.net
マジで?
対応できんなら始めにそう言うべきだわ
こんなん日本の恥やん
発展途上国みたいなことすんなよ

983 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:47:52.99 ID:yju1akjR0.net
イギリス系朝鮮人だろ
ANAナイス

984 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:48:04.67 ID:E8PiifQT0.net
>>979
皿が必要

985 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:49:12.91 ID:7DtP65+q0.net
いちいち文句言うな
死刑でいいだろ

986 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:49:25.09 ID:M4GZQkZK0.net
いや、だから、特別食を要求する人間が
なんで特別食と通常食とを自分でお代わりして食ってんの?www 
もらうはずのないファーストクラス用の食事って何?www 

ってこの話のツボはそこだと思う。www

987 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:49:31.11 ID:ciJruWs70.net
CAの仕事難易度はコンビニ店員以下

988 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:49:34.54 ID:Ne/nKToF0.net
バナナだと手抜き感があるからなあ
りんご切って出せばマシだったかもな

989 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:49:45.80 ID:LzKpgKkk0.net
UK=United Korea
その程度の猿どもだ
注意しろ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:50:23.03 ID:pZLE2bTC0.net
CAさんが剥いてあげれば良かったんだよ。

991 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:51:00.75 ID:+9L/u2XH0.net
調理器具を通してや同じ調理場内での原因物質の混入の恐れもあるから
本当に原因食材避けなければならないような本当の疾患なら
目に見える原因物質だけ取り除いて食べればすむという問題でもないんだけどな。

普通の市販の食品でも
アレルギー原因食材と同じ料理上を使ってる胸の警告表示があるのだし

992 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:53:36.17 ID:M9nBnB/f0.net
あのバスツアーのほうがマシだな

993 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:54:09.95 ID:ijpTlshl0.net
いったい何様だよ?
乗る前に自分で買っときゃいいだろ馬鹿

994 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:54:12.31 ID:XQ53Rlmi0.net
別に持ち込み禁止じゃないから、自分のメシくらい自分で持って来れば良いのに。

995 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:54:18.63 ID:S+2tiYxX0.net
>>988
切って出すものより切らずに出せて皮をむいて食べるもののほうが安全なんだよ

996 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:54:24.33 ID:xqysQwgP0.net
ダイエットしろよ 言わせんな恥ずかしい

997 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:55:29.96 ID:SIkbpQ0f0.net
>>991
つまりバナナで正解ってことやね

998 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:56:07.60 ID:a70EKhGh0.net
>>987ふざけてるね
コンビニより走るよ
指から汗滴る緊張感

999 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:56:23.58 ID:x+Ypbi4B0.net
ブリテン フリーにすれば解決

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:57:50.01 ID:sHDjMg+P0.net
>>999
御無礼

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:57:55.75 ID:zIrgRqIR0.net
>>2
オーストコリアがいちゃもんつけてるだけか

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200