2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】胃ろうは「延命治療」か 生きる選択、情報提供を

1 :ばーど ★:2017/05/07(日) 19:58:25.74 ID:CAP_USER9.net
梅酒を知人宅に届けてきた。青かった実もわが家の台所の隅で年を経て、琥珀(こはく)色になった。年ごとに出来はさまざま。
ガラス瓶から、さわやかな風味のものを選んだ。  知人は、胃ろうを使っている。おなかに小さな口。晩酌にしますと、喜んでくれた。

経管栄養の一種である胃ろうは、口で味わうことや食べることと両立しうる。胃ろうでまずは全身の栄養状態を回復し、口からのみ込むリハビリにつなげる例も多い。
胃ろうを脱却した人もいる。食べると食べられないの間に、胃ろうで使う小さな器具が、明確な線を引くわけではない。症状や状態によって、その境界線や適応はさまざまなケースがありうる。

京都市が、終活として「事前指示書」を配っている。そこには、終末期の「延命治療」として、「胃ろうによる栄養補給」を希望する・しない・その他−から選択する欄がある。
胃ろうの説明として「終末期の状態では、供給された栄養を十分に体内に取り入れることができないため、徐々に低栄養になります」と記載されている。

脳卒中や事故、神経難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)などで医師から「余命わずか」「終末期」と告知されたが、経管栄養や人工呼吸器とともに長く暮らす人を何十人も取材してきた。
京都市の説明は正しくない。少なくとも、どんな疾患や身体状況にもあてはまる説明ではない。

市の関連リーフレットには、胃ろうがリハビリにつながるとの説明もない。
楽しい晩酌も、胃ろうや人工呼吸器を「延命治療」と呼ぶことに反対する患者や遷延性意識障害家族の思いも、刑法の問題も書いてない。

人工呼吸器も、車椅子に積んで花見に行けるほど小さくなった。鼻マスク式の呼吸器を日に数時間使い始め、息苦しさが減り眠れると話す京都のALS患者にも会った。
その人が穏やかに眠る横で呼吸器が刻むリズムを、在宅ヘルパーと一緒に頼もしく聞いた。
人工呼吸器もリハビリの一環と話す医師もいる。胃ろう同様、「延命」状態などとその人のことを思わない。

厚生労働省の終末期ガイドラインが求めるのは医療チームの丁寧な説明と対話だ。
病名告知もなく、京都市が提供できる福祉も医療的ケア支援も案内せずに事前指示書を配るのは、自治体としてバランスを欠くのではないか。

哲学者の故鶴見俊輔さんは1992年、京都からの自衛隊のPKO初派遣に寄せて、隊員の「揺れる権利」を訴えた。
それが個人の自由を保障することなのだと。特攻隊員は「志願」だったが、その権利はなかったと。終末期でも同じと思う。

情報が多ければ、たくさん迷う。死という何より重い問いに、生きる手段と多くの支援情報を届け、迷い、揺れる時間を医師や家族が支える。行政がすべきは、その基盤づくりだろう。

配信 2017年5月3掲載

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syuzainote/2017/170503.html

2 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:00:00.70 ID:4l1gnkL20.net
今時は胃瘻から戻して
咀嚼嚥下訓練する場合も増えたけどな

3 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:00:16.03 ID:54CLlPKt0.net
胃ろうんは認める

4 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:00:42.38 ID:ZJeJuQJL0.net
延命治療は保険適用なしでいいよ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:00:49.60 ID:XuwkWVUB0.net
希望選択制にすればいい話なんだけど、
自民党政府だと、なぜか、全員Shine!という方向性の制度になる。

定年延長にしても、胃婁にしても、夫婦別姓にしても。

選択の余地無くShine!っていう方向性は、ただの殺人だと思うよ。

6 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:01:25.56 ID:tHtv+DJR0.net
>>1
高齢で脳卒中などで意識不明になったら、
それこそいろうなんてやっちゃいかんだろうよ。
身体だけ頑健だと、15年以上生きたりするからな。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:02:26.55 ID:tHtv+DJR0.net
意識不明になってからすぐにいろうなんてやらんからな。

8 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:02:36.34 ID:Psnz5sDX0.net
いろいろ情報があっても決断したくないだけの人もいるよな。その気持ちはわかる。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:02:50.49 ID:Y3aDQ5MJ0.net
>>1
てか胃瘻推進して寝たきり増やそうとしてるんだろ?
クソが

10 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:03:12.19 ID:JmGXuNol0.net
点滴はよくて胃ろうがダメな理由がわからん
ええやろ。

11 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:04:07.09 ID:oPAs5TBJ0.net
身体拘束禁止の対象となる具体的な行為

@徘徊しないように車椅子や椅子、ベッドに体幹や四肢をひも等で縛る
A転落しないようにベッドに体幹や四肢をひも等で縛る
B自分で降りられないようにベッドを柵(サイドレール)や壁、家具で囲む
C点滴や胃瘻等のチューブを抜かないように四肢をひも等で縛る
D点滴や胃瘻等のチューブを抜かないように、または皮膚を掻きむしらないように、
 手指の機能を制限するミトン型の手袋等をつける
E車椅子からのずり落ちや立ち上がりを防ぐため、Y字型抑制帯や腰ベルト、
 車椅子テーブルをつける
F立ち上がる能力のある人の立ち上がりを妨げるような椅子を使用する
G脱衣やオムツ外しを制限するために介護衣(つなぎ服)を着せる
H他人への迷惑行為の防ぐために、ベッドなどに体幹や四肢を縛る
I行動を落ち着かせる為に、向精神薬などを過剰に服用させる
J自分の意思で開けることのできない居室等に隔離する



全部高齢者虐待防止法で虐待・重大な人権侵害として認定される

12 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:04:52.80 ID:4l1gnkL20.net
>>11
今時常識やん

13 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:05:04.11 ID:QEoBEl/p0.net
胃ろうは人間の尊厳が云々で口から食べさせる方向になった
ら、誤嚥からの肺炎急増
年寄りの肺炎が急増ってコレ
コントかよ

14 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:05:57.79 ID:mrOvfMCV0.net
治療の為に一時的に食えないのと、何らかの能力低下で継続的に食えないのを分けるべき。
治療の一環としてなら否定しないけど、継続的に食えないのは延命といわれても仕方ない。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:08:26.88 ID:gmPEsSCf0.net
海外といってもいわゆる先進諸国で寝たきりが少ないのは
胃ろう等の無理やりの延命行為がないから
自分で食えなくなった人に無理やり栄養取らせてってのは虐待の扱い
もちろん回復の見込みのある人への医療は別よ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:09:12.85 ID:pK0enCXY0.net
石原伸晃「胃ろうの患者はエイリアンのようだ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328539365/

   / ̄\/ ̄\
  / _ノ ̄ ̄\  ヽ
 /ノ       ヽ|
 レ| ヘ     ヘ ||
 (| ⌒\  /⌒ |)
  ヽ ’ |│’  ノ  胃ろうの患者はエイリアンのようだ
   \  ■  /
   ∧ ○ ∧  δξ
  / |\/| \//
  | |VV|  へ/

17 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:09:51.66 ID:+p1qwjFV0.net
本人が栄養摂取する希望がない、回復の見込みがない、場合は胃瘻はしたらアカンて。

18 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:10:01.46 ID:cJfaWozr0.net
例外を持ち出して

胃ろうを認めろというのは良くない。
>>14の言う通りだ。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:10:28.05 ID:PzXzgmJ60.net
こういうのはやめてくれ

医者はすでに労働過多で寝る時間も削って苦しんでる状態
ただ死を先伸ばすだけの精神的行為の為に、医療体制を崩壊させたら元も子もない

20 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:10:50.84 ID:whOT50If0.net
>>14
継続的に食えなくても、会話できたり、体を起こせたりできれば胃ろうしてもいいと思うよ
意思確認できないような状態で、かつそれが回復の見込みがなければ基本的に胃ろうはしない方向でいいと思う

21 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:11:53.46 ID:M4Ulg+Sy0.net
まだ生きてる親を餓死させることのできる人はどうぞどうぞ

胃瘻って延命治療だけじゃないよ
嚥下ができないから栄養を補給するだけ
別に命を伸ばしてるわけじゃない
餓死を防いでるだけだ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:11:59.74 ID:x1vlDZyf0.net
最後まで読んだけど話があっちこっち行ってなんかよくわからん話だ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:12:17.41 ID:whOT50If0.net
家族も積極的に胃ろうにしたいわけじゃないけれど
胃ろうにしないと行く場所がありませんよっていわれて「じゃあ胃ろうに…」ってケースがあるんだよな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:12:19.50 ID:3PyTddOr0.net
いろうはあんまりいいことじゃないとは思う
でも、食べたり飲んだりするたびにゲホゲホいって
肺炎になって死ぬのが目に見えてて
そこで、いろうが出来るという状況があればするのが普通だと思うわ

25 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:17:25.19 ID:QPknz3cp0.net
>>1
梅酒から始まり、胃ろうの話と思って読み進めたら自衛隊、特攻の話になって?ってなった
この文章書いた人は頭がおかしいのかな

26 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:18:19.93 ID:h2CeDygi0.net
ALSで若いのに胃ろうになった人が知り合いに居るから一概に無駄な延命と切り捨てる気になれない。
難病の人もいるからなぁ。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:18:49.51 ID:tHPYEbFV0.net
>>23
これはある
病院の事情と言うより、介護施設の事情

28 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:20:15.53 ID:ZNprkXeQ0.net
安楽死を阻んでるのはなに?
誰もが死ぬのに

29 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:21:18.26 ID:DWE2ItNy0.net
自分自身は胃ろうの前に病院の食事がのりのような流動食になれば、たとえ口から食べることが出来ても生きることを
あきらめたいと思っている。しかし、他人に自分の考えを押し付ける気はない。

30 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:22:30.57 ID:tmqgze920.net
ラコール市販してくれよ
エンシュア・リキッドでも良いから

31 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:22:31.78 ID:G41bgyuI0.net
>>23
そうだよなあ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:22:46.30 ID:8iC29WDo0.net
医師の判断だろうが

33 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:23:46.65 ID:R1aMIT0z0.net
安楽死が正解

34 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:24:09.49 ID:GtFJBGgS0.net
夜勤で10人程度相手してるけど これで本人はいいのかな? とは思う
施設なんかでは家族が延命望んでなくても 施設は生きてもらう場 と理屈こねて穴開けさせる

35 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:25:24.15 ID:tHPYEbFV0.net
>>30
エネーボ、クソ美味いぞ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:25:44.17 ID:GtFJBGgS0.net
>>30
がんばって反射遅くして診断書もらってこい

37 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:26:15.52 ID:c3bP+dog0.net
>>26
自分がALSになったとしてそれを望む?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:27:24.68 ID:odslVGFu0.net
人生そこそこ生きて、人間食べれなくなったらお終い、でいいでしょ。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:27:36.29 ID:M5i4GKQM0.net
胃ろうしててもテレビ見て家族と談笑して暮らせればいいよ
ただ意識もあるか無いかのレベルで胃ろうで命だけ保つことになんの意味があんの?って話なんだよ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:28:04.33 ID:At8YYCnf0.net
口から食えなくなったらそれが寿命ってもんだ。
バカみてえな医療費使わずにさっさと死んでくれ。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:28:52.19 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>39
餓死させない、という意味があるじゃん

42 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:29:03.23 ID:8iC29WDo0.net
マスコミキチガイ死ね

43 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:29:11.44 ID:Psnz5sDX0.net
>>32
情報や意見はくれるけど、判断は本人や家族だな。

44 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:30:07.87 ID:meJLTTAz0.net
>>43
医療ミスなんて保険で払えよ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:30:35.75 ID:LG1Bv7sb0.net
入れ歯は延命治療

46 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:31:19.91 ID:STM0P/PN0.net
自由に選択していいと思うが、延命は自己負担でお願いしたいもんだ。
国が国民の医療の面倒を見ること自体は素晴らしいことだが、
全員にもれなくデザートとコーヒーまでつけてやる必要は無いね。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:31:32.06 ID:tHtv+DJR0.net
>>10
ほぼ回復の可能性のない場合にやるし、
それが延々と続くのが問題なの。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:32:43.85 ID:meJLTTAz0.net
金持ちほど自費になるだろうね
保険の価値無し

49 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:33:08.73 ID:odslVGFu0.net
>>41
意識もあるか無いかの状態、寝たきり、認知症...身体の衰えと共に飢餓感というのは薄まっていくものだ。
うちの親は見事に老衰で旅立って行った。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:33:45.13 ID:dW4zB35D0.net
本人の希望がある場合だけ胃瘻オッケーにすればいい。家族に選択させるとか、無理があるだろ。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:33:50.56 ID:Ie74h9wT0.net
世論形成必死だなぁ

52 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:35:50.21 ID:KpDs5bDL0.net
財務省の命令で胃ろうを推し進めたゴミ売り新聞。
医療費抑制できないとわかると胃ろうは延命治療なのでやめましょうと。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:37:27.36 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>49
お前死んだことあるのか
老衰で死ぬまでに餓死させてないんだろ?
死ぬまで餓死させない、それが目的なんだよ
一種の緩和ケアと言ってもいい

54 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:39:42.53 ID:4zc8K3SX0.net
胃瘻は別に問題ない
経鼻栄養みたいに患者に抜かれる事はほとんどないから
チューブ類を抜く患者に点滴や経鼻栄養するの大変なんだから

55 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:40:13.94 ID:cJfaWozr0.net
>>26

若い人の場合には、「まだ医学の発達があって、治療法が、見つかる・改善されるかもしれないから」
胃ろうには意義がある場合もある、しかし、年寄りの場合には・・・・・


という話を医師との会話で思った。

56 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:40:57.19 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>50
親を入院させてびっくりしたことの一つに
「抗がん剤治療しますか?」「CV入れますか?」とか
いちいち家族や本人に判断させることがあった

俺は言ったんだよ
「俺はインフォームド・コンセントはするけどディシジョン・ジャッジメントはしないしする能力もない。
ジャッジメントはあなた達の仕事だ。そのジャッジメントには従うからジャッジメントしてくれ」ってね

57 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:41:05.98 ID:H4uwAQVl0.net
読売新聞は財務省天下り入れてるから財務省御用達。
カネ払って読んでる奴はバカ。

58 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:41:25.24 ID:ADsXthb20.net
胃瘻は造りませんが、鼻から胃にチューブ入れての栄養剤投与して下さいとかいう意味不明の家族。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:41:38.31 ID:cJfaWozr0.net
いったん、胃ろうを始めたら
医師はチューブを抜けないからな。

殺人罪が成立するから。

60 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:42:15.30 ID:l2MtJgn/0.net
遷延の人は生殺しだからな。
あんな残酷なものはない。
家族も地獄。

61 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:42:21.84 ID:meJLTTAz0.net
食事が出来ないのは看護師の判断ミス

62 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:43:20.98 ID:aL9uV9Sz0.net
いろうから普通の食生活に戻った人もいたような

63 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:43:23.12 ID:Z+i7GS2D0.net
>>53
ガシガシ言ってた神経内科の先生いたわ。
「餓死させる気ですか!」って怒られたと言って家族は泣いてた。
施設で暮らしてたよ。

誤嚥性肺炎になったのをきっかけに俺が胃瘻引っこ抜いて帰宅させた。
肺炎は治癒したんだけどね。
30日ばかり生きて自宅で死んだって連絡があった。
「夫婦で仲良く安らかな最期が迎えられて良かった」と手紙が来たな。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:43:54.64 ID:cJfaWozr0.net
>>56
それは無理。

自己決定権が根底にあるから
医師としてはジャッジできないはず。

専門家としての意見は言うだろうけど。
最終的判断はあくまで本人(本人の意思表示が困難な場合には家族)になる。

制度として(その根底にある価値観として)、そうなっている

65 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:44:27.14 ID:fVr+fhke0.net
基本的に胃瘻は金持ち以外やめとけ
いつまでも死なない親に莫大な金がかかるぞ
最初は良いが
金が絡むと人間シビアになるからな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:44:33.77 ID:M4Ulg+Sy0.net
厚生労働省の人間の親は絶対胃ろうしちゃいけないなあw
医療費削減のために先頭切ってやってもらわないと

>>60
え?病院に任せてたらいいから大人しいもんだよ
介護施設とかでやったらいけないよ 下手だしすぐ家族の呼び出しを食う

>>63
お前通報されたら告発されるぞ

67 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:45:12.42 ID:Psnz5sDX0.net
>>56
本人の自己決定権は尊重しないとな。
思い通りの結果にならなかった時に、勝手にやられたとどうしてくれるんだと騒ぐ可能性も否定できないし。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:45:24.59 ID:juCOyYkp0.net
食事出来ない状態から回復なんて滅多にない
胃ろうしちゃうと
寝たきりで10年以上死ねない体になるのにね

69 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:45:26.96 ID:meJLTTAz0.net
看護師に個人情報を聞かれたくない

70 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:45:53.83 ID:cJfaWozr0.net
>>58
それはあるんじゃないの?

71 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:46:36.74 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>67
医学的判断をしてからだろ?素人に判断させてどうすんの?
責任逃れしか考えてないじゃん ちゃんと同意書はとるんだから大丈夫

72 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:49:06.95 ID:/bkmpr4Z0.net
野生の動物は自分で狩りに行けなくなったり、群れと共に移動できなかったら生きていけない。歯が抜けたら食べれなくなり弱って死ぬ。

73 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:49:46.85 ID:Z+i7GS2D0.net
>>66
肺炎の治療のために経管栄養を止めました。
家族は経管栄養の再開を希望せず看取りを希望しました。
希望通り自宅に帰って安らかな最期を迎えました。

これ、告発されんの? 面白いからしてもらってもいいわ。
ちょっと仕事に飽き飽きしてきたし。
もう10年くらい前のことだけどな。

最近は胃瘻の受け持ちはほとんどない。
世の中から減ってるからだろう。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:49:55.22 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>72
人間は野生の動物ではない
生まれた赤ん坊を野生に放りだしたら死ぬ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:50:16.53 ID:VX40naTh0.net
>>26
ALSみたいな場合は延命って呼ばないと思う
なんで稀な病気を持ち出していちゃもんつけるのか意味わからない
製薬会社から頼まれたとかそういう理由しか思いつかない

76 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:51:24.17 ID:TQG7mlQ70.net
認知症で寝たきり高齢者に
胃ろうは大反対だ

まだ若く先のある人は家族と
相談の上で好きにしたら良いんじゃね

77 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:51:34.21 ID:Y/Bab+Yb0.net
インスリンが出ない一型糖尿病も死ぬまでの延命治療…

78 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:51:40.06 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>73
あれ?お前がやったんじゃないの?
何か話が違ってるよ
ビビってるねえw 震えて眠れ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:54:35.30 ID:Z+i7GS2D0.net
>>78
俺が抜いたんだよ。俺医者だもん。
カルテにも書いたし。
ビビってることにしたいならそれでもいいよ。
マウント男子w

80 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:54:57.08 ID:Kuf5k1h70.net
寝たきり老人も胃ろうやってまで生きてたいのかな?
自分だったら絶対嫌だけど
いざなってみたら胃ろうやっても生きてたいって思うものなんだろうか?

81 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:55:19.97 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>79
ふふふw 医者とか10年前とか面白いねえw

82 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:57:15.73 ID:w7r3Im5x0.net
俺は芯から医療嫌いだから、自分の死は自分で決める
医者はいらない

83 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:58:39.86 ID:aV+46m7z0.net
それはなったことないからここで言ってるだけ
誤嚥性肺炎か嚥下障害かわからずに肺炎になるから
処置としての経鼻経管ってこと
よく理解したほうがいいと思うよ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:58:54.12 ID:+p1qwjFV0.net
>>81
何が面白いのか分からん。
ただ一定の割り合いで自己愛性パーソナリティ障害臭い家族は見かける。
目的を言わないのが特徴だな。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:00:04.13 ID:ADsXthb20.net
>>70
どっちも栄養剤を消化管に流し込むのは同じ。
投与経路が違うだけで、終末期にやるのはどちらも延命。
しかも、数日に1回以上鼻チューブ交換、365日常にチューブ入れられてるなんて、どんな虐待だよと思う。
それならまだ胃瘻のがマシ。
メディアが経腸栄養と表現せずに「胃瘻=悪」のレッテル張りするから素人は信じ込む。
日本に本物のメディアが存在しない弊害だな。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:05:09.23 ID:Ippk2J3Z0.net
怖すぎ
死んだほうがマシ
入院ですら死にたくなるのに

87 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:05:41.45 ID:b+2YzhWK0.net
自分のじいさんが遺漏してたが、世話してた義理の嫁さんが最終的にこんなに長く生きるとは
思ってなかった。とキレて言ったのは、なんだか切なくなった。
最初は、代わる代わる一族で世話してたりしたものの、遺漏になってから自分が
やるんで敷地には入らないでくれって言われた末のことだった。
いま自分も親の介護してるが、遺漏や延命処置はしないと誓っている。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:06:04.18 ID:Lp8JaCvd0.net
オマエラもいつかみんな死ぬんだよな

89 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:09:22.65 ID:6WJEufu/0.net
>>4
医学的治療はすべてが延命を目的とする。
すなわちすべての治療が延命治療だ。
君はすべての治療に保険適用しなくてよい、
と言っているのだ。
その不合理さが分かるかね。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:10:36.24 ID:Kuf5k1h70.net
死ぬのそんなに嫌かね?

91 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:10:52.30 ID:F1ur8u050.net
食えなくなって肺炎おこすほどの人間に胃ろうつくるのは延命よ
事故や病気で一時的に必要ならともかく、老衰で食えない人につくるて延命以外の何物でもない
問題は胃ろうで儲けてる開業医の多いことよ
意識もないような老人に胃ろう作ったら、毎月チューブの入れ替えで医療費請求できるし、入れ替えの確認のためのCT撮影も認められてる
そりゃ医療費も減らんわ

92 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:11:55.70 ID:aV+46m7z0.net
風邪引いて肺炎になって治っても食べれなくなるのかい?
わかってる?
だったら自分で栄養チューブ抜けばいいんだよ

93 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:12:02.54 ID:Z+i7GS2D0.net
>>89
あくびで外れた顎をはめるのも延命かもしれないな。

94 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:13:56.61 ID:6WJEufu/0.net
>>19
そんな医師がどこにいるの?
鳥取県立厚生病院の医師は、
三交代制の8時間労働だぜww

95 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:15:27.97 ID:F1ur8u050.net
>>92
誰に言ってるのかわからんが、肺炎こじらせて食べられないのと、老衰で嚥下できなくなって誤嚥性肺炎起こすのと区別できないようなやつがえらそうに書き込んでんじゃねえよ

96 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:15:50.53 ID:6WJEufu/0.net
>>90
死ぬことと
殺されることとは違う。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:16:34.15 ID:h7sVLyPn0.net
誕生日は知ってるけど命日は自分ではわからんのよなあ

98 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:16:51.20 ID:zSiFT/m10.net
最後は潔く死にたい
身内に迷惑かけまくり病院でぼったくられ意識なく生き残るのは嫌だ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:17:00.84 ID:WIuvHQD20.net
老人への胃ろうは拷問

100 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:17:44.72 ID:Kuf5k1h70.net
>>96
胃ろうとか拷問だよな
虐待死だわ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:17:55.42 ID:w4GH/mbh0.net
胃ろうになってたばあちゃんに曽孫を見せたら、
涙流したよ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:18:26.15 ID:aV+46m7z0.net
>>95
だから自分でチューブ抜けよ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:18:27.03 ID:L35ajXeT0.net
老衰で食えなくなって胃ろうするのは、延命治療
病気やケガならしょうがない

104 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:18:30.43 ID:+EjEzwCi0.net
胃ろうは希望しなかったな

105 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:19:44.23 ID:8ngKW/PeO.net
胃ろうは自分で食べ物を入れられるやつか回復して生活に戻れるやつのみだな

106 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:20:13.12 ID:f8nhtsbd0.net
若い時の事故とかで一時的に胃漏をするのは良いと思うけど、年を取ってからで
さらに意識障害がある場合の胃漏は自費診療にするべきだと思う。

もちろん家族にもいろいろ考えや思いがあるだろうから、一律に外せ=殺せとは
言わないけど、胃漏を続ける事で何らかの症状が回復する十分な見込みがないなら
それはもう治療ではない。治療ではないんだから保険診療にするのはおかしい。

だからと言って、外せば死ぬ事が分かっているんだから外したくないという気持ちも
わかる。だから状態が確定してから一週間とか期限を区切って、そこから先も続け
たい場合は個人負担で続ければいいし、「必要ない」もしくは「金が足りない」という
なら、そこで打ち切ればいい。

どこかの段階で機械的に打ち切るシステムを作っておかないと際限が無くなるからね。
正直、植物状態の祖父を胃漏で何年も生かしていたのは辛かった。
家族から「もういいです」とは言いにくいし、どこかで自動的に打ち切る仕組みは欲しい。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:20:24.59 ID:A3Si+QSJ0.net
患者の状態によるよな。本人が生きたいならやればいい。
本人が意思表示できないレベルでやろうとは思わん。

108 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:21:30.50 ID:+p1qwjFV0.net
>>91
う〜ん、その胃瘻交換と確認のCTでも儲かるのは数千円だよ。
胃瘻確認しないで栄養剤入れて死んだ事故が続いたからちゃんとチューブ入ってるかどうかの確認の
検査が認められるようになったんだが。

それまでは青い色素を溶かした水を先に入れて入れ替えた後でチューブから青い水が引けるかどうかという
あやふやな方法で確認するか、そんな一銭の儲けにならないのをやる必要はないってやらない
医者も多かったんだけど。

患者さんの安全のためにやってるのを開業医が儲けてるだけでしょと言いたいなら言えばいいけど。
不要な胃瘻を止めたら、その比較にならんぐらいの医療費が浮くのは同意するよ。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:21:55.42 ID:wBR6xRJf0.net
>>17
ほんとそれ
回復の見込みがある人、意識のはっきりしてる人ならいいけど
もう無理だろって人に胃ロウを望む家族は、年金狙いと思われても仕方ない

110 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:22:13.68 ID:bMjJBwRs0.net
>>89
治療しても回復するわけじゃないけど、
死なないように治療し続けるのが延命治療でしょ。

111 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:22:45.13 ID:9/w4WJiR0.net
>>41
ない
というのも選択
善悪や正誤じゃない
選択の問題に過ぎない

112 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:23:47.84 ID:6WJEufu/0.net
>>100
胃瘻では死なない。
したがって虐待死ということには
ならない。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:23:49.64 ID:AC5mmmLW0.net
自力で食事が出来なくなれば、死ぬのが自然の摂理
マザーネーチャーに逆らうな

114 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:24:26.17 ID:54YMLIAv0.net
>>21
本人が食べたいのに与えずに死ぬのは餓死だとおもうけど、食べられなくなり水分も摂らなくなって死んでいくのは自然な老衰ってこたじゃない?

食べないことと脱水のせいで脳内麻薬がでて、苦しまずに気持ちよく死ねるってきくけどね。
胃瘻すると、体は硬直し、定期的な痰の吸引、口腔内汚染。痰が口の中で乾燥してガーゼでゴシゴシ拭かれたりするようだ。
栄養満点、水分たっぷりで死ぬのは溺死するようなものだという人もいる。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:24:31.89 ID:3ojCELmf0.net
京都市が終末医療と決めつけてるのを問題にしてるわけで
タイトルに京都市をいれないと



> 京都市が、終活として「事前指示書」を配っている。
> そこには、終末期の「延命治療」として、「胃ろうによる栄養補給」を希望する・しない・その他-から選択する欄がある。
> 胃ろうの説明として「終末期の状態では、供給された栄養を十分に体内に取り入れることができないため、徐々に低栄養になります」と記載されている。

> 京都市の説明は正しくない。少なくとも、どんな疾患や身体状況にもあてはまる説明ではない。
> 市の関連リーフレットには、胃ろうがリハビリにつながるとの説明もない。

116 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:24:39.04 ID:9/w4WJiR0.net
>>109
回復のみこみがあれば
胃ろうじゃなくて静脈から栄養点滴するのでは?

117 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:24:46.69 ID:xEqeTVsT0.net
胃ろうで延命できる病気ならいけど末期癌でやるのは苦しませるだけ

118 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:24:56.03 ID:3LrsnZHt0.net
終末期の老人の話をしているのに、なんでALS患者を持ち出してくるのかわからない。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:25:13.75 ID:j1jW2EHV0.net
>>1
それをやったからって病気が治るわけじゃねぇんだから
治療ですらないだろ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:25:18.72 ID:kljE2d6q0.net
無駄な治療だろ。健康保険外で

121 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:25:45.07 ID:9/w4WJiR0.net
>>112
意思に反した胃ろうなら虐待たり得る

122 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:25:46.06 ID:wBR6xRJf0.net
>>65
逆に年金でプラスだったりするんやで…

123 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:26:34.01 ID:OUVBVnTD0.net
住宅ローンがあともう少しなのとか新車にしたいのとかそういう話

124 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:26:34.86 ID:x9vVHmzv0.net
>>37
その人じゃないけど、叔父がALSと思われる病気(発見されてすぐの頃だったので確定診断は受けてない)で亡くなったのをけど
叔父に意識というか知性があるのは子どもながらに理解していた
そういうのを踏まえると自分だったら望むわ
死ぬこと自体は仕方ないと受け入れたとしても飢え死にしたいわけじゃない

125 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:27:01.24 ID:6ZaxTaGJ0.net
療養なんて、儲かるから直ぐ胃瘻したがるよな。
嚥下障害からの肺炎も無くなるから管理がし易いんだろ。

126 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:27:07.08 ID:f5DLQLIC0.net
>>106
いやーでもね
誰も悪者になりたくないのよ
家族の息の根を止める選択をできる人って多くない 

あとこれは個人的感想だけど日本人は決めるのが苦手だと思う

一段目は同意

127 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:28:05.84 ID:6WJEufu/0.net
>>110
そのとうり。
だから人工透析なんて
延命治療の典型だ。
しかし老人の胃瘻は問題になるが、
人工透析は問題にならない。
おかしな国だww

128 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:28:14.49 ID:4VwWjEoI0.net
もう息をしている状態で復活ほぼない患者のイロウと
意識も会話もできてまだ望みはある患者がイロウするかどうかは全く別モンだからなイロウ=もういいって考え方は危険

129 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:29:08.31 ID:mh+y7Bxv0.net
病気じゃなくて老衰が進んだ場合の胃ろうは不要だと思うだけどね
若いのなら胃ろうでもなんでもどこまてやるか好きにしなよ

130 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:29:30.67 ID:F1ur8u050.net
>>108
言いたいのは不要な胃ろう造設と注入で儲けてる開業医が多いてことなんだが

俺が当直バイトしてた病院は数十人の胃ろうチューブを毎月全員入れ替えてたんだよ
認められているとはいえ、1か月以上は余裕でもつチューブを全員毎月入れ替えてCTとって請求
給料もらってるとはいえ複雑な気持ちなったわ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:31:29.05 ID:6WJEufu/0.net
>>121
また別の話だな。
それは自己決定権の問題。
すなわち本人が胃瘻を受けたいならば、
誰も否定出来ない。

132 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:31:29.05 ID:9/w4WJiR0.net
>>127
人工透析もヨーロッパじゃある年齢以上は公費ではできないからなあ
臓器移植も

133 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:31:39.52 ID:VX40naTh0.net
>>112
欧州では胃瘻は虐待と位置付けられてる
終末ケア施設に入るときにもし胃瘻をしてたら入れない
胃瘻抜去してから入所

134 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:32:09.91 ID:wBR6xRJf0.net
>>116
わからない
でもイロウしてるのに自分でアイス食べちゃった人見てるからw

135 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:33:42.41 ID:Y44Y372l0.net
嚥下機能が低下して誤嚥するようになったら胃ろうをする。
食うという事さえ避ければ、それまで同様に生きて行けられる。
延命と言えば延命だが、ぶっちゃけ悩ましい。

136 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:34:14.38 ID:3ojCELmf0.net
胃ろうから経口摂取復帰も実現。患者さんに口から食べる幸せを│日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
脳卒中などの脳血管障害による麻痺や神経・筋疾患、加齢による筋力の低下などで、咀嚼機能や嚥下機能が低下して起こる摂食嚥下障害。
こうした障害のある患者さんの食べる機能を評価し、段階的に食事を摂る訓練を行っていくのが摂食嚥下リハビリテーションです。
https://www.kango-roo.com/sn/a/view/1153


「誤嚥性肺炎と胃ろう」の誤解は早めに解いておこう!
胃ろうへの誤解
胃ろうはデメリットでしかない!そう思っていたのですが、胃ろうで栄養補給をしっかりすることで活動量が増えて、食べる意欲が回復します。
さらに嚥下リハビリをすることで、口から食べることが可能になります。
胃ろうは終末期のイメージが強いので、胃ろうにしてしまったら最期だと思っている方が多いと思います。実際は胃ろうでも嚥下力があれば、口から食べられます。
「誤嚥性肺炎を再発させないためにも、胃ろうをお薦めします」
と医者に言われてたら、素直に応じていたと思います。
介護者として「胃ろう」を正しく知っておくべき
介護者側はリハビリをすれば経口食へ復帰できるという可能性があるという知識があれば、全く違いますよね。
祖母の時には胃ろうなんてダメ!という意識しかなかったのですが、認知症の母は10年か20年先にお世話になる可能性があります。
その時は胃ろうをやみくもに排除せずに嚥下リハビリ、在宅介護ならば訪問歯科医療、口腔ケアがあるので、きちんと活用したいと思っています。
http://40kaigo.net/care/alzheimers-disease-care/6083/

137 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:34:45.50 ID:+p1qwjFV0.net
>>130
そのチューブとやらはバルーン式かボタン式か?
バルーン式なら1ヶ月ごとの交換が必要と説明書に書いてある。
ボタン式は通常6ヶ月だ。
バルーン式のものを1ヶ月で交換するのがおかしいというならあなたは違法医療を掲示板で勧めていることになる。
また交換を頻回にやりすぎたら医療基金からの支払いは拒否される仕組みになっている。
何かの間違いではありませんか?

138 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:35:22.34 ID:8YltwR+u0.net
胃ろうなんかしてほしくないけど簡単に死んだら安倍晋三が喜ぶだけだしなあ

139 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:35:25.86 ID:bMjJBwRs0.net
>>127
「平穏死」についてどう思われますか?

140 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:36:45.54 ID:mF8Yvthn0.net
うちの母親、67才で胃ろうと器官切開してる。非結核性抗酸菌と肺アスペルギルス、尾マカに脊髄小脳変性症で常に痰を取らないといけない状態。認知症もなく寝たきり。頑張って生きて欲しいけど、どうしようもなくつらい
一番辛いのは本人だけど
早く良い治療法見つかって他の人は救われて欲しいなぁ

141 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:36:55.88 ID:dAs1pdJQ0.net
認知症の胃ろうは贅沢扱い=全額患者負担でいいと思う。
なまじ安く医療を受けられるから選択しちゃうわけで
認知症は脳が寿命なんだから延命してもしゃーないよ。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:37:12.72 ID:6WJEufu/0.net
>>133
日本は殺人を認めていない。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:37:50.92 ID:uKb6gf5w0.net
ペグしたら下痢やらイレウスやら寝たきりからなる認知症やらして
最終的に誤臙性肺炎の軽快と再発のパターンいりするんやで
そのころには完全に手足の廃用やらかして完全ボケボケのうんこマシーン

144 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:38:05.83 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>130
それは胃ろうの要不要とは別の話だ

いわゆる延命治療はやめろ、というのなら
胃ろうに限る必要はない

でも最近胃ろうってあまりしなくなっただろ?
療養型病床でも最初からしてないと途中からあまりしないよ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:38:08.38 ID:1sQWi8px0.net
えっ? 要介護度5だったからかも知れないが
医療機関が胃瘻にしないと入院できませんって言われるから
選択肢なんて無いよ
延命治療なんて言うなよ。そんな簡単な言葉のもんじゃねえぞ
入院病棟はどこも4ヶ月以上は入院させてくれないから
毎週次の病院さがさなあかんし、最後の一年は家族は苦しかった
最後はホスピス病院役の病院もあるんだぜ 割切れないかも知れないが
これから老人でもっと一杯になるから自分の父の時より焦ると思うよ
80での境遇なら本人も納得だろうが同室には50代や60代もいたしね

146 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:38:09.87 ID:wBR6xRJf0.net
>>126
配偶者が決断した例複数と、本人が遺書?というか週末ノート的なもので書き残した例は知ってる
少数の例しか知らないけど、いずれも他の親族の反対はなかった

147 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:40:29.46 ID:M4Ulg+Sy0.net
>入院病棟はどこも4ヶ月以上は入院させてくれないから
3か月の間違いだな DPCのせいだ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:41:28.94 ID:Psnz5sDX0.net
>>71
責任逃れというか、本人の価値観まで分からんだろ。

149 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:41:51.05 ID:M4Ulg+Sy0.net
療養型病床は基本的に看取り病院だよ
医者も積極的治療なんてしない

ホスピスはガンじゃないと入れないからな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:42:27.67 ID:6WJEufu/0.net
>>116
中心静脈からの栄養補給といえども、
体力回復までには至らない。
自宅療養できるまでの体力回復には、
一時的にせよ胃瘻を必要とする。
肺炎の治療に於いても、胃瘻の方が早く治る。

151 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:42:59.01 ID:Kuf5k1h70.net
>>142
身内に胃ろうでもいるのか?

152 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:43:20.97 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>148
価値観じゃないよ
医学的に、「この治療法にはこういうリスクがあります。
この治療法にはこういうリスクがあります。
でも医学的に判断したらこの方法がこういう理由でまだリスクが小さいと思います。
同意されますか?」ってなんで言えないんだよ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:43:48.78 ID:usUQ7dRp0.net
普通に患者さんが自分でチューブ抜去するし
拘束するのもあれだから
抜いちゃてもokだと
だからこのスレ意味なし

154 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:43:56.41 ID:Kuf5k1h70.net
やっぱ早く安楽死法制化せんとな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:44:04.34 ID:Ac4DjpGV0.net
原発の次は安倍周辺のえせ愛国日本右翼会議どもが介護を食いものにしようとしているね

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

156 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:44:23.41 ID:TUnXxztH0.net
祖母が老衰で食事が出来ないから胃ろうをしますかと聞かれた時は流石に断ったわ。

157 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:44:24.50 ID:Z0nyn0z30.net
>141
胃ろうは全額負担でなくとも確実に深部静脈による輸液よりも高くなるのだから患者側の負担は大きいけどな

158 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:45:07.61 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>157
後期高齢者だと医療費は普通4万4千円で頭打ち
自治体によってはもっと安くなる

159 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:45:49.18 ID:uKb6gf5w0.net
さんざん同意確認したのに文句言うモンペファミリー多いんだよなあ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:45:52.04 ID:Kuf5k1h70.net
つーか物食えないって辛すぎるだろ
十分生きた老人を最後苦しめるなよ

161 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:46:23.12 ID:AC5mmmLW0.net
安楽死の法制化しろ

162 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:47:15.02 ID:3ojCELmf0.net
これは、胃ろうを延命治療でしかないと決めつけて事前指示書に記入させて、
それで適切な治療をしなかったために悪化する、死亡するケースもありえるという問題だろ?



> 京都市の説明は正しくない。少なくとも、どんな疾患や身体状況にもあてはまる説明ではない。
> 市の関連リーフレットには、胃ろうがリハビリにつながるとの説明もない。
> 病名告知もなく、京都市が提供できる福祉も医療的ケア支援も案内せずに事前指示書を配るのは、自治体としてバランスを欠くのではないか。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:47:15.29 ID:OIVPG/7m0.net
>>25
これぞパヨクって文章だよな。何を書くにも政治的主張を織り込まずに居られない。
この記者は末期だな。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:47:19.04 ID:6WJEufu/0.net
>>139
まずそのまえに
平穏死の概念について
共通認識がないと議論出来ない。
君の平穏死の定義は何ですか。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:47:19.54 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>159
だからといって医学的判断が必要なことを家族に丸投げしていい理由にはならない
医者の医学的「意見」がないと「同意(コンセント)」なんてできないだろ?
そこを選択させる医者はダメだ

166 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:47:42.35 ID:Hpsw2HR/0.net
自由診療にしてほしい。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:47:58.61 ID:Py8wJ0Pv0.net
介護もしない、見舞いにもたまにしか来ない兄弟姉妹が「なんで出来る限りの手を打たんで親を見殺しにするんだ」と
介護で疲れ切ってる嫁さんを攻め続けている家もある
親の方はもう人間性を喪失して、凶暴な振る舞いばかり、手当たり次第に物を投げるわ、叩き壊すわ
こんな一家が介護殺人に走るんだろうな、と同情したくもなるけどな

168 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:48:15.74 ID:Psnz5sDX0.net
>>152
そういう重みづけはするだろ

169 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:48:54.57 ID:VX40naTh0.net
>>162
どんな病気にも当てはまる説明書作ったって誰も読まないよ
これはいちゃもんだと思う

170 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:49:32.60 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>167
よくある話だ
そういう口だけ人間が相続の時にしゃしゃり出てくるんだよな

親が死んだら兄弟の縁が切れるのが楽しみだ
遺留分だけたたきつけたら縁が切れると思うかと今からうれしい

171 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:50:16.63 ID:f8nhtsbd0.net
>>126
>誰も悪者になりたくないのよ
>家族の息の根を止める選択をできる人って多くない
これはわかる。
だからこそ、一定の期間を区切って自動的に・機械的に胃漏を止める
システムが必要だと思う。

家族や医者の判断ではなく、「自動的・機械的」という所がポイント。
そうしないと角が立つし、「自動的・機械的」なら仕方が無いと諦めも付く。

それでも「どうしても続けたい!」と言う人は自費診療で続ければいいし。
何がなんでも絶対に胃漏をしてはいけないとまでは思ってない。

単純に効果のない事で日本の医療費を食い潰すのは、他の可能性のある患者の
治療機会を奪う事とイコールだと思ってるから、やるなら自費でどうぞ、と。

172 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:50:36.38 ID:kqY+WkJU0.net
胃ろうは延命治療と言うより拷問に近い。
体が完全に機能しなくなるまで、生す事で、その間、死への恐怖を必要以上に
感じさせるだけ。
痰が絡むが常に吸引してる訳ではないので、肺に流れ込むので、肺の機能低下
で酸素マスク付ける。
おしめ交換するまで、うんこの不快感の中で過ごす。

自分なら寝たきり状態前後で、肺炎などになり易いので、
緩和治療のみで、そのまま死なせてもらいたい。

173 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:50:39.49 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>168
しないしない
闘病ブログ読んでみろ

「抗がん剤治療しますか?しませんか?」って聞く医者の多いこと
「私は抗がん剤治療をしない方がいいという意見です。理由はこうこうです。同意しますか?」なんて聞かないんだよ

174 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:51:03.71 ID:ZMQd2YhZ0.net
だから元気な間に意思表示しとけばいいだけだろ。
保険証に胃ろうだろうが延命治療だろうが、受けるかどうか書いとけばいいだけのこと、馬鹿なの。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:51:31.05 ID:3ojCELmf0.net
胃ろうから経口摂取復帰も実現。患者さんに口から食べる幸せを

病気の発症からできるだけ早期にこうした“口から食べるリハビリ”を始めれば、かなり早い時期に食べられるようになります

リハビリによって90%近くが口から食べられるように

2007年から2010年までに担当した1,707名(死亡退院者を含まない)のうち、退院時に経口摂取ができるようになった患者さんは1,518名。全体の88.9%です。
リハビリの効果が最も高い脳卒中の患者さんだけでみると、91.8%にも上ります。
また、患者さんのうち入院から経口摂取までの日数の平均はわずか7日となっています。
これまでに小山さんが担当してきた患者さんには、胃ろうから経口摂取できるようになった方や、在宅でリハビリを受けて食べられるようになった方もたくさんいます。

「最近のケースでは、脳卒中後遺症がある70歳代の女性が、誤嚥性肺炎で入院となり、経口摂取は困難と判断されていました。
半年間ほぼ寝たきりで、胃ろうのみの栄養だった方ですが、3カ月間の外来と訪問の対応で3食とも経口摂取となりました。4カ月後にはご主人とほぼ同じものを食べられるまでになったのです。

摂食嚥下機能の評価を行ったところ、食べる力、飲み込む能力共に十分にあることが分かり、在宅でリハビリを続けてきました。
彼女は、口から食べられるようになっただけでなく、麻痺のない方の手で箸も使えるようになったんです。
しかも、寝たきりから、デイサービスを利用したり、ご主人とドライブをしたりできるようになり、食べられたことでうれしい変化がたくさんありました。

このように適切な方法でリハビリを行えば、本当は口から食べられる方、そして、寝たきりでなくなる方はたくさんいると考えています」

https://www.kango-roo.com/sn/a/view/1153

176 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:51:46.71 ID:3ic3CELJ0.net
食べなくなって飲まなくなってしばらくして亡くなるのが自然

177 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:51:55.13 ID:PXluQGDe0.net
断言する、後期高齢者に対する胃瘻は延命治療でしか無い

178 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:52:09.49 ID:VX40naTh0.net
>>165
それを医師が選択していいとは思えない
「もう90歳で意識も低下してますし十分生きたでしょ。胃瘻はお勧めしません」
「認知症ですけどまだ50代だから胃瘻にしましょう」
とか医師がその場で適当に決めていいと思うの?

179 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:52:09.55 ID:T71NqbiO0.net
ここでする話じゃない

180 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:52:22.99 ID:Kuf5k1h70.net
>>172
まさに生き地獄じゃねーか
読んでるだけで鳥肌立つわ

181 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:53:46.62 ID:M4Ulg+Sy0.net
胃ろうの要不要が、「医療費削減」「保険診療稼ぎってレベルで語られるのがおかしいんだよな
じゃあ国が豊かで医療費があれば胃ろうして
そうじゃなければ胃ろうしないの?おかしいじゃん

あくまで患者に必要かどうかで語らないと

182 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:54:53.05 ID:uKb6gf5w0.net
そんなこといってたらあらゆる契約書にサインできねえよ
医学的意見とやらを説明されて理解できるような素人がどれだけいるんだよ
家族愛と死の選択こそ自分等で決めんでどうする
自分で決めんのは嫌だ!説明しろ!手はあんたが汚せプロ市民ですか?

183 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:55:05.61 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>178
医者が決められないことを素人に決めさせるのか?
それはただの責任逃れだ

同意(コンセント)ってのは、読んで字のごとく
意見に対する「同意」だ
意見がないと同意もできないだろ?

184 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:55:24.67 ID:Kuf5k1h70.net
>>176
ドキュメンタリーでそういう自然死させるための施設やってたけど
息子が最後になって母さんがかわいそうだ!とか錯乱して医者に馬鹿ちんがー!って怒られてたなw

本人が自然な死を望んでても身内のエゴで不毛な延命されたりしてるケース結構ありそうだよなあ

185 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:55:28.25 ID:usUQ7dRp0.net
イロウにすれば肺炎にならない

186 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:56:26.90 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>182
おれの医者はちゃんと説明してくれたぞ
そして自分の意見をちゃんと述べた
そして俺は自分でも調べて同意した

患者や患者家族に「どっちにしますか」なんてなら
ドクターなんて不要だ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:57:54.24 ID:cJfaWozr0.net
>>85
だったら、「違う」じゃないの。

胃ろうは一回作ってしまえば常設。
鼻からチューブは、「もう要らない」と言える。

大きな違い。

188 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:58:46.91 ID:Py8wJ0Pv0.net
囲碁や将棋じゃないけれど「投了」ってのを認めて欲しいわ
「もう、これだけしていただけたら十分です、本人も、もうこれ以上は生き続けることを望んでいません」と伝えてオシマイ
自分でも最後まで口が聞けたら「トーリョーです」と言って死にたいわ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:58:54.13 ID:9iDTX37Z0.net
医療社会負担の問題なら
医療業界の基本的常習的に行われている
不正不適正重症化マッチポンプ犯罪による税負担の問題を考えるべき

190 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:59:50.25 ID:rwZCHjh90.net
喉の病気とかで一時的な胃ろうは必要だけど
もう死ぬのを待つだけの人に胃ろうして
わざわざ苦しい時間を延ばすのは拷問なのではないか

191 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:00:02.29 ID:Z0nyn0z30.net
>158
うちの母も後期高齢者だけど概算で出してもらったら月約70000円だった
しかも胃ろうにすると極端に受け入れる病院が少なくなるのでソノ辺りが困難だと説明されたし、実際に転院した病院でも主治医からしないでくれと案に言われた
なので深部静脈のパターン

192 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:00:06.66 ID:6WJEufu/0.net
>>173
まともな医師なら言うけどな。
それぞれの治療法とメリット、デ.メリットを伝え、
あとは患者側に選択させる。
それをやらないのはクズ医師だ。

193 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:00:17.91 ID:VX40naTh0.net
>>183
社会的な合意が必要だと思う
具体的には意識が低下してる高齢者への胃瘻を保険から外すとか

194 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:00:21.20 ID:3ojCELmf0.net
行政が、胃ろうしたら最後、回復しない、延命でしかないと誤解されるようなことをしてるということとだろ。
インスリンもしたら最後、終わるみたいな発想がなかったか?


インスリン療法は早期に開始してこそ効果あり 低血糖を抑える製剤も
「インスリン療法は重症になってからの治療法」は誤解
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2016/025529.php


早めに開始する傾向は日本でも広がっている | インスリン治療は、なぜ早くはじめたほうがよいのか?
米国糖尿病学会(ADA)や欧州糖尿病学会(EASD)では、様々な試験の結果を踏まえてインスリン治療を糖尿病治療に組み込むことを推奨しています。
網膜症、腎症、神経障害などの合併症は血糖コントロールをすることで予防が可能であるとしたうえで、
「より重要なのは、糖尿病治療を出来る限り早くから行うことであり、それによって心臓の病気(心筋梗塞・狭心症など)も抑えることができる」としています。
インスリン治療はADAやEASDによる治療ガイドラインにおいて早期からの導入が推奨されており、世界的にもポピュラーな治療法です。
http://www.dm-town.com/insulin/importance/importance04.html

195 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:01:05.59 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>192
じゃないよ
まともな医者ならリスクを説明して自分の意見を言うんだ
大事な所選択させてどうするよ
最適解を提示しないといけないだろ

196 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:01:37.77 ID:RIeBY6CS0.net
>>184
錯乱して胃瘻にしたとしても何ヶ月、何年ともなると家族の気持ちもまた変わるよな
金よりむしろメンタルがヤバくなりそう

197 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:02:35.36 ID:xxEckZDd0.net
本人の同意の無い場合は3ヶ月までってことにしたらいい。

198 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:02:52.90 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>196
病院に預けてると落ち着くよ
ゴールキーパーしなくていいからね
病院は介護施設より遥かにレベルが高くて手厚いし

もちろん月に20万〜30万程度の療養型病床への支払いができる、という前提だが

199 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:03:33.48 ID:bc5NskC20.net
介護してるけど胃瘻でいいのは最初だけ 
すぐ寝たきりになって自力で寝返りもできず
オムツに脱糞、手足も拘縮して植物化する 
そして植物のまま長いと十数年生き続ける

そういうの知ってるから自分の祖父母の時は胃瘻を断った
でも二人とも死にざまは安らかだったよ
祖母はクチから食べると誤嚥してしまうから最後は食事抜きで少量の水分だけだったけど
食べられないのは自然に慣れてそんなに苦しくないみたいだった
水分が取られないと苦しむらしいけど、点滴で水分入れればそうでもないし

胃瘻しないと餓死で苦しいっていうのは嘘だよ
むしろ動けないままずっと胃瘻で生き続ける方が拷問

200 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:03:51.30 ID:qGZ0BCqb0.net
医師からの説明は重要だな
これまた当たり外れありそうだが
患者側は口開けて待ってるだけじゃダメだ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:04:12.67 ID:uKb6gf5w0.net
あんたの場合はたまたまいい目に転がっただけ
裏目に転がるリスクがある以上本人達に決めさせるのは当然

202 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:04:34.57 ID:usUQ7dRp0.net
在宅で介護してれば投了でもいいべ
ただ1回は鼻から栄養とかは必要
そこが問題

203 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:04:48.08 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>200
インフォームド・コンセントはしますけどディシジョンはあなたの仕事です、って言ってやれ
そうしたら多くの医者はちゃんと意見を言う

204 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:05:07.53 ID:Kuf5k1h70.net
>>188
いずれそうなるとは思うんやけどなー
もう安楽死が認められてる国もあるし
医療費の削減って意味でも有用だし
安楽死認めても誰も損しないよな

205 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:05:44.41 ID:VX40naTh0.net
>>195
高齢者のリスクってなに?

たぶんこのまま寝たきりで回復しませんが
胃瘻をすればあと2〜3年寝たきり状態で長生きできます
点滴だけだと数か月生きられます
何もしないと1か月以内に亡くなります
どの場合でも意識がないのでご本人は苦しみません
どうされますか?

206 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:05:49.88 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>201
だから医者なら責任もって最適解出せよ
裁判になっても勝てるようなね
要するに無能な医者が責任逃れをしてるだけ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:06:19.63 ID:6WJEufu/0.net
>>174
そう簡単な話ではない。
例えば老人が肺炎になったとする。
中心静脈からの高カロリー補給よりも、
胃瘻からの栄養補給により、
患者の体力回復を図った方が、
抗生剤もよく効き肺炎治療に寄与する。
このような場合、
どちらを選択するか。
簡単な話ではない。

208 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:06:34.09 ID:bc5NskC20.net
199だけど祖父母とも食べられなくなってからもそれほど食べられない事が苦しいようには見えなかったな
死ぬまで普通に衰えていくけど、苦しむって感じではなかった
自分が老後に食べられなくなっても胃瘻は絶対希望しない

209 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:06:50.60 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>205
だから医者としてこうした方がいいと思います、って言えよ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:06:56.58 ID:Kuf5k1h70.net
>>199
意識があるだけ植物状態より本人も地獄だよな

211 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:08:02.46 ID:odslVGFu0.net
命の時間が伸びても生活の質が質とも呼べないものだとしたら、それは要らぬ苦行ってもんじゃないかな。
一時的な胃瘻治療でない場合、家族が胃瘻拒否をするのも親思えばこそだ。
でも、周りをみれば、医者に言われてハイハイとやっちゃう「考えることをしない人」も多いんだよね。

212 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:08:55.67 ID:OWTmHK4Z0.net
要は「本人や家族が苦しんでも
一分寿命を延ばすためであっても
延命治療しろや」ってことだね

213 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:00.95 ID:Bh7cOWOT0.net
>>21
嚥下出来ないってことは自己喀痰も出来ないってことですがそれは。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:01.80 ID:1GHlMasx0.net
ボケる前に保険証の裏に、胃ろうまでの延命治療を望むか記しとけよ。
無茶苦茶金を食うし、本人ボケてるしじゃ良いことないだろ

215 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:12.77 ID:bMjJBwRs0.net
>>164
終末期の高齢者には過剰な水分や栄養を控えて、穏やかな最期を
という、石飛幸三医師が言われている「平穏死」です。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:45.68 ID:YqdP7dQx0.net
胃ロウ処置をしてる老人の年金額を調査すれば謎が解けると思うよ。
高額医療控除でも国民年金の老人には出来ない。
要するに、高額年金→「医療行為」保険料→医者・病院・製薬・保健制度→偉い人のポッケって
錬金術だからw、しかも、永久に死なないゾンビ養殖なw

217 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:10:00.11 ID:M8r58K3f0.net
>>1
何この見当違いの記事www
こんなのが読者欄以外に載るとしたら、日本のカスゴミはやはりレベルが低いことの証左だなw
 
医者だって、胃瘻や人工呼吸器の使用が「一時的」なもので済む場合があることは当然知ってるし
そういうのは大抵は予測できるw
つーかw そういう場合は「延命治療目的」と言う言葉自体使わないw
今日問題となってる胃瘻や人工呼吸器は、機能回復の見込みもないのに漫然と行われる場合w
 
それに「何十人も取材してきた」と言うのも問題の本質から外れてること甚だしいwww
そりゃ「何年も生きるようにしてる」んだから何年も生きて当たり前だろ。
問題は、それに伴う家族や本人や社会の負担や人生観であって、この記事はそれについては
微塵も考慮していない。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:10:41.94 ID:1XAg8dFh0.net
意識ある人は延命させろよ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:10:44.72 ID:GZZT1D+m0.net
胃ろうは認知がない、80歳未満まで
これでいいと思う

220 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:10:51.10 ID:VX40naTh0.net
>>209
この場合専門家としての意見はないと思うよ

221 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:25.76 ID:Kuf5k1h70.net
ほんとゾンビと何が違うのか
人襲って食ったりしないってだけで
実態は死んでるのと同じだろ
そこまでしがみつくほど生って良いものなのか?

222 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:51.34 ID:6WJEufu/0.net
>>181
胃瘻の問題は医療費削減の必要性から
出てきた話だ。
患者の安らかな死何て議論は、
後から出てきた屁理屈にすぎない。

223 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:52.02 ID:1IE9yF1k0.net
結局、唾液の誤嚥で肺炎起こすけど

224 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:03.28 ID:bc5NskC20.net
75歳以上や要介護4以上は胃瘻全額自己負担とかでいいよ
年齢や介護度に応じて胃瘻の自己負担率を上げていくべき

でないと寝たきり植物になる本人も地獄だし
日本も超高齢化社会の少子社会になって日本そのものが破綻する
外国人移民受け入れ論も、無駄な延命治療で寝たきり老人を増やしたのが原因だから

225 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:13.65 ID:M4Ulg+Sy0.net
俺ははっきり
コンセントはするけどディシジョンはできないししない、と言い切った
有能な医者はちゃんと意見を述べた
無能な医者は最初困るだけだったがそのうち意見を述べるようになった
おれは意見が出たらきっちり同意した
親は死んだが何も医者を怨んではいない

そういうもんだ
無能な医者にだまされて医者の意見を出さないままにしてはいけない
素人の患者家族に選択をまかすという感覚が信じられない

>>220
え?治療方針も計画もないの?単なる無能じゃん
同意する対象の意見を出さないでどうやって同意するんだよ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:23.75 ID:uKb6gf5w0.net
その最適解とやらが家族によって違うでしょ?
宗教的やら地域柄やら一分一秒でもこの世にしがみついてるのを幸せと思う人もいるわけ
自己決定の有無に命の価値をおいてる人間ばかりじゃないの
手段と可能性を提示するだけ
オッズ張るのは本人達や

227 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:47.57 ID:RHy1I8WO0.net
こういう記事は卑怯だよな
胃婁による身体的負担や延命効果、社会保障の増加などの問題など一切触れず
ただ問題だ問題だと騒ぐだけ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:13:19.18 ID:6WJEufu/0.net
>>185
経験則だな。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:13:47.32 ID:Kuf5k1h70.net
老人が胃ろうして健やかに延命できるならまだしもやったら本人も周りも地獄やん
こんなん正当化するやつ頭おかしいわ

230 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:13:57.49 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>226
だから「医学的な最適解」を出せ、ってこと
あれもあります、これもあります、それもあります
なんてネコでも言えるよw
ネコじゃなくて医者なんだろ?

231 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:14:24.13 ID:Psnz5sDX0.net
>>206
「抗癌剤を使えば数か月長く生きられるというデータがありますが、このような副作用があります。」と説明はできるが、どちらが最適解は本人の価値観だと思うぞ。少しでも長生きしたい人もいれば、副作用で活動が制限されることを好まない人もいる。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:15:05.27 ID:RF3ftfdr0.net
自分だったら回復の見込みがないのなら胃瘻は勘弁だな
周りにしんどい思いをさせるのも嫌だ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:15:11.54 ID:M4Ulg+Sy0.net
なんでそんなに意見を言うのが怖いの?ヘタレ?無能?

234 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:15:15.65 ID:VX40naTh0.net
>>225
医師は選択肢を示して家族が選ぶんだよ
特に意識が低下してる老人の場合は苦痛がないから
延命治療したら可哀想っていうこともないしデメリットもない
家族がどうしたいかだけ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:15:35.64 ID:6WJEufu/0.net
>>195
医師は必要な情報を患者側に提供すればいい。
医師の価値判断はどうでもいい。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:16:04.66 ID:M4Ulg+Sy0.net
じゃあ家族がどんな変なこと言っても認めるわけ?
本当にわからないなあ
専門家としての矜持はないの?

237 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:16:23.34 ID:r6rzi1W30.net
人の助けなしに生きられない者が死ぬべきなら
食料やエネルギーは即座に底をつき、高度な医療は崩壊し
人類の大多数は数年以内に死ぬだろう

238 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:16:27.55 ID:jwbWURRD0.net
自分は経口と併用で胃ろう使ってるけど、食べれない時とか栄養補給できるし上手く使えば有用やで。

239 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:16:37.29 ID:m4aK8lAf0.net
民進党の政策担当者「アニオタロリコン殺す」
https://togetter.com/li/1106461


240 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:17:17.83 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>235
価値判断じゃなくて医学的な判断をしろ、ってことだ
それがないと同意もできないだろ?

>>234
だからそれはネコでもできる、っての

241 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:17:19.79 ID:bc5NskC20.net
胃瘻患者は自然栄養じゃないから体の拘縮がすごく早いよ
本当に拷問だと思う
車椅子に乗って一部介助でトイレしていた人が
胃瘻手術後したら自分で寝返りも打てなくなってた

242 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:17:22.68 ID:GdLOwZSQO.net
食べると誤えんして毎回高熱、本人は口から食べたい飲みたい。
家族は胃瘻を拒否
医師からは絶飲食で点滴指示
どっちが正解なのかわからなくなる。

243 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:17:46.30 ID:K4cdPGSo0.net
胃ろうは今病院では多くが口径摂取できるのに胃ろうにされているのが現状
その結果、衰えていく
胃ろうは儲かりまっせw

244 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:18:09.24 ID:2lvBSkHp0.net
胃ろうに検診

245 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:18:36.40 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>242
医師の指示が絶対だろ?
CVなら別だが点滴は同意いらないんだし

246 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:19:07.71 ID:bc5NskC20.net
>>238
まだ若くて経口摂取も可能なら一時的手段として胃瘻はありだと思うよ

でも年取って経口摂取できなくなったらもう延命治療にすぎない胃瘻はやめるべき

247 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:19:15.23 ID:1IE9yF1k0.net
胃瘻を自己抜去する患者を精神科に送ってこないでね。
結局、両手拘束しかないから。
導入した所でなんとかやって下さい。

248 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:20:01.96 ID:xEmDZ+Z20.net
その時の肺炎の治療が延命になる不思議

249 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:20:07.45 ID:3ojCELmf0.net
>>227
逆だろ。メリット、デメリットが書かれないままで、事前指示書へ記入されられる問題だろ。
医師からはたぶん説明あるだろうが、京都市の関連リーフレットにはない。



> 京都市の説明は正しくない。少なくとも、どんな疾患や身体状況にもあてはまる説明ではない。
> 市の関連リーフレットには、胃ろうがリハビリにつながるとの説明もない。
> 病名告知もなく、京都市が提供できる福祉も医療的ケア支援も案内せずに事前指示書を配るのは、自治体としてバランスを欠くのではないか。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:20:23.24 ID:RHy1I8WO0.net
>>242
終末期医療なら胃婁はしないほうがいいって流れだね

251 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:20:46.69 ID:9/w4WJiR0.net
>>181
医療資源は有限で大きく不足
全体最適化が個々の最善につながらなくても仕方がない

252 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:20:47.39 ID:uKb6gf5w0.net
下手に意見いって裏目にでたらそれこそ裁判でしょ?
同意書とってればいくらでも訴えろやってなんの
あんたが知的で理性的な人間なのはわかったがね
あいにく説明したところで理解する能力も意思もない人は
一月もかかわったらわかんの

253 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:21:48.15 ID:6zL9Qp9m0.net
京都の役所が怠慢ってだけの話

254 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:21:53.72 ID:ziOiCGOw0.net
慰労はやらないのにな

255 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:21:53.95 ID:bcdJFSZ+0.net
所謂、下の口である。

256 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:32.22 ID:JIodNFvA0.net
>>215
平穏死は考えさせられるな

257 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:34.52 ID:kqY+WkJU0.net
>>180
親の最後を一週間、自宅で診たが、痰の吸引は自分でやったが、
後は訪問看護師にやってもらった(その看護師は感謝してる)。
死ぬまで、要は餓死するまで、ただ待つだけ。
その間、24時間、寝てる間以外は殆ど苦しがって、
早く楽になってくれと思いながら痰の吸引をやってやると呼吸が軽くなった。

お前達も親、爺さん婆さんの最後を24時間、1,2日を実際に死までを
自分の目で死ぬ苦しみ確認してくれ。
経済的な事より死ねるチャンスがあったら、治療はすべきでない。
経験は無責任な気楽な発言はできない。

258 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:43.16 ID:TY76r3uC0.net
てs

259 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:56.67 ID:HciAQlRr0.net
鈴木イロ―

260 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:23:37.86 ID:X9tTFYYm0.net
少し前は胃ろうはやめようと思っていたけれど、胃ろうで栄養とって元気つけて、また口から食べれるようになったりもすると聞いて揺らぐ。

終末期、と一口に言うが、結局いつからが終末期なのかなんて、誰にも分からないんだよな。だからと言って自分で終末期を決めてしまい、胃ろうなどの治療を拒否するのは自殺と似てるような…??2ちゃんねらーよどう思う

261 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:23:41.96 ID:RHy1I8WO0.net
>>249
それは市がやるべきことかな?
個別に対応するべきで、それができるのは病院だけでしょ
もっと広く知らせるべきというなら新聞がメリットデメリットを並べて書けばいい

262 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:23:50.70 ID:6WJEufu/0.net
>>215
うんなるほどな。
問題は終末期の判断基準だな。
その要件を詳細に定めないと、
医師によって恣意的に判断され、
老人の命が平穏死の名の下に
奪われていくことになる。

263 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:25:09.42 ID:Lh7jpg1h0.net
>>22
最初のポエム部分はいらん
本題をきちんとデータに沿って書いてもらいたい

264 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:25:22.95 ID:UZgkQ6zq0.net
意思表示できる間は生きる権利はあると思う。

265 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:25:36.68 ID:JIodNFvA0.net
昨年度から胃ろう造設は件数決まったんだよね。
それ上回るとコスト減。でもそのため在宅へもっていけなくなるという別の問題が出てきたけど。

266 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:25:46.60 ID:V+Cgpw1NO.net
>>242
胃ろうをしても誤えん性肺炎は無くならない
胃に栄養剤が入ると唾液が出て、それを誤えんしてしまう。
あと経管栄養中は背もたれを高く上げる必要があるけれど、滴下速度がゆっくりだとけっこうしんどい。
せき込んだりしたら腹圧上がって逆流したりしてそのまま気管支〜肺までいって肺炎とかね

まぁなかなかに大変

267 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:26:25.17 ID:3ojCELmf0.net
>>261
京都市在住ではないから不明だが、事前指示書は市として記入させる方針なんだろ?
個別対応ならば、医師・病院と患者間で合意すればいい。

268 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:27:50.52 ID:JIodNFvA0.net
>>260
脳血管によるエン下障害以外はリハビリしてもよくならない。
食べられるようになっても三食は無理。良くて胃ろう併用てなるパターンが多い。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:28:17.55 ID:V+Cgpw1NO.net
>>243
胃ろう造設の技術料が保険点数半額くらいになって数年…胃ろう造設件数かなり減りました

270 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:28:34.62 ID:O4qxIZ6h0.net
そう簡単には死なせてもらえないのな

271 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:28:41.38 ID:0C1sGidM0.net
>>127
なるほど 広義で考えればそうなるかも

ただ透析は行えば一般的な生活を営める
経済活動も行えるのに比べ
イロウ行うような患者はほぼ終末期で
地力で生活を行える余力はもう無い
まだまだ歩いて喋るものの延命と
植物状態に近い患者にポンプを送り続けるのとは大分わけが違うと思うんだが
そこんとこどーよ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:29:12.77 ID:6WJEufu/0.net
>>240
君のいう医学的判断って何だよ。

273 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:30:01.57 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>252
だったら余計に医者としての意見言って同意書とっておくべきだろ
あーでもない、こーでもない、意見がなかった、判断材料も示されなかった、ってったら
裁判で不利になるに決まってるじゃん

274 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:30:06.91 ID:1IE9yF1k0.net
>>260
自分で悩んで決断する能力があるなら
胃瘻からの経口摂取復活はアリ。
認知症で家族が判断を求められた場合は
断るべき。

ただし、家族が交代で24時間看る覚悟があるならば別。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:30:07.71 ID:jwbWURRD0.net
胃ろう自体は劇的に栄養状態回復できる。
でも、積極的に経口摂取にトライしてかないと最終的には意味がない。
その辺の長期的計画が医師の中でどうなのかは確認すべき。

276 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:30:59.37 ID:V+Cgpw1NO.net
>>245
高齢者とか病気によるけれど、末梢血管ボロボロで点滴針刺せない人が多い
鎖骨とかソケイ部とかの血管に刺すと感染し易くて身体も動かしにくくなる

277 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:31:11.48 ID:JIodNFvA0.net
機能的問題より、認知症で食思なく口から食べるの拒否してるのに胃ろう…なんてひと昔は多かったけどね。さすがにそれは無いわ。

278 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:31:38.71 ID:0C1sGidM0.net
>>14
>>20
1 75歳以上
2 半年以上意識鮮明ではないこと

この要件が二つ、もしくが一つでも該当していたら
安楽死は検討されるべきだろうな
少なくともやめろとは言えないが、保険適用の範囲ではないと思う

279 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:32:31.66 ID:+bIOXqYy0.net
このスレに言語聴覚士どのくらいいるのかなw

280 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:34:21.80 ID:ZMQd2YhZ0.net
免許証にも臓器移植のチェック欄があるだろ。
保険証にも胃ろうのチェック欄を作ればいいだけなんだよ。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:35:20.78 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>272
医者として専門的知見から効果とリスクを検討するとこれが最適な方法だと思います、と提示することだな

プロはみんなするよ 医者はできないの?俺の知ってる有能な医者はするよ?

282 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:36:27.51 ID:FQNbMtCn0.net
寝たきり高齢者は、病院経営には、金のなる木だよ
だから
やめるわけない
そして
儲けた金が政治家に回る


皆保険の闇

283 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:04.47 ID:Qgzc8A0q0.net
>>235
同感。医療は患者のためのもの。
医者は正しい情報を伝えてくれて患者の選択をサポートしてくれたらいい。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:18.56 ID:M4Ulg+Sy0.net
せめて同意の中に言いわけをちりばめておけばまだ許されるんだけど
というかリスクあったら言いわけせざるを得ないんだけど

食堂で「A定食とB定食、どっちにします?」って聞かれるのとは違うと思うんだな

285 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:27.58 ID:Ia3bbimR0.net
脳の萎縮が相当来て飲み込みが悪くなった高齢患者の場合は胃ろうを造っても腸も衰えていて栄養吸収もできず早く亡くなる。
これが老衰なんだなあと思う。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:27.65 ID:SET0H1Bi0.net
やめてよい

287 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:39.23 ID:FC/o5mvl0.net
回復の見込みがあるかないかだなあ

288 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:45.43 ID:JIodNFvA0.net
すぐに絶食にしちゃう医師にも問題あるけどね。
絶食→機能低下→肺炎→低栄養…と無限ループになっちゃうからさ。
あとエン下しやすい食事が糞まずかったら食べる気しないし、評価するSTもエン下専門の数が少ないし診療報酬の低さから見れないてのもあるし。
家族もへんに期待感もつもの良くないよね。

289 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:38:02.68 ID:FQNbMtCn0.net
寝たきり高齢者は、病院経営には、金のなる木だよ
寝たきり高齢者は、病院経営には、ドル箱  だよ


欧米では、こういうことをすると
人権侵害
老人虐待 だよ

残酷なキチガイJAPだからできる

290 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:38:09.70 ID:M4Ulg+Sy0.net
>>287
それだけじゃなくてQOLも考えないと

291 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:38:14.27 ID:81zUVXEx0.net
>>266
注入中止して補液に切り替えって結構あるよね

292 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:38:58.20 ID:mrOvfMCV0.net
歩けなくなる→食えなくなる→死ぬ。
生物の基本的なライフサイクルなんだから、動けない→食えないとなれば、穏やかに死を迎えるのも摂理だと思う。

293 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:39:50.06 ID:6WJEufu/0.net
>>271
ある要素により人の生存の価値を
判断することの妥当性が、
どこにあるのか理解出来ない。
どのような人の命も等しく
尊重されてしかるべきであり、
そこに何らかの価値判断は
入れるべきではない。

294 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:39:51.40 ID:V+Cgpw1NO.net
>>288
えん下障害の患者さんに勝手に食べさせたり飲ませたりする家族さんマジ危険

295 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:40:24.59 ID:3ojCELmf0.net
京都市の「事前指示書」は何が問題なのか(児玉聡) - 個人 - Yahoo!ニュース
児玉聡 | 京都大学大学院文学研究科准教授

京都市が今年4月から配布を始めた「事前指示書」が問題になっている。
だが、この問題を取り上げた新聞記事で指摘されている問題には、いくつか誤解も見られる。

京都新聞の報道によると、事件のあらましはこうである。
京都市は今年4月から、終末期医療に備えて自分の希望を事前に書いておく「事前指示書」を各区役所などで配布を始めた。
事前指示書および一緒に配布されているリーフレットはオンラインでも入手できる。

リーフレットには、葬儀や財産に関する遺言と終末期医療に関する事前指示書の説明がある。
これは、国立長寿医療研究センターの「私の医療に対する希望(終末期になったとき)」を参考に作られている。

京都市の作成したこの事前指示書とリーフレットに対して、識者や障害者団体から撤回や回収を求める声が上がっている。

今回の件に関しては、京都市は十分な合意形成の努力を怠ったのではないかと思われる節がある。
しかし、上記のポイントについては、全て誤解が含まれているため、簡単に誤りを指摘しておきたい。

京都市のもの(実質的には国立長寿医療研究センターが作ったもの)は、治療の中止だけでなく、開始や継続も希望できるものである。
新聞記事を読むと、この点が十分に理解されていなかったために、京都市が治療中止を勧めているという誤解のもとに批判がなされているようにも思える。

病状と介護支援の説明もない事前指示書はありえない
これも教科書的には間違っている。事前指示書は、もしものときに備えて健康なうちに書くものである。
とはいえ、京都市の事前指示書は、「作成するときは、医師やご家族、親しい人と相談のうえで行う」ことを勧めており、医師らによる説明を排除するものではない。

京都市のパンフレットは厚労省のガイドラインと矛盾している
これは識者の意見として引用されており、本当であれば京都市の事前指示書はかなり問題があることになる。
京都市のリーフレットには「事前指示書に法的拘束力はありませんが、
厚生労働省等のガイドライン等に従い、医療関係者によって尊重してもらうことができます。」と明確に述べられているが、この理解が正しい。

事前指示書は「弱者の切り捨て」か
まず、事前指示書は行政によって「押し付け」られたものではない。
区役所などで配布されていることをもって、行政が尊厳死や安楽死を推進していると主張するのは飛躍である。

繰り返し書いておくが、京都市の事前指示書は、治療の中止だけではなく、治療の開始や継続を希望することもできるようになっている。
行政が治療の中止を勧めているというのは悪意のある見方であり、自分で死や死後のことについて決めたい人の意思決定を支援しているというのが中立的な記述であろう。
支援を必要としない市民はその書類を手にしない自由がある。

このように述べると、次のように反論されるかもしれない。
「そのような見方はナイーブだ。そのような事前指示書を行政が用意することで、家族や社会に依存して生きている弱者は
心理的圧力を受け、本当は書きたくないのに事前指示書に治療中止を希望する旨を書かされることになるのだ」。

このような事態は、たしかに望ましくない。
しかし、このような事態を生み出さないために、事前指示書を作ることを禁止し、終末期における過剰な医療を望まない人の意思の表明を禁止すべきだろうか?
これも、悪い結果をもたらすだろう。

しかし、弱者に遠慮するあまりに、終末期における人々の希望の表明を認めないとか、それを尊重しないといった事態になってはいけない。
結局のところ、終末期に意思が表明できなくなった患者も「弱者」であり、彼らの事前の意思が最大限に尊重される仕組みを作る必要がある。

その後、京都市長はこの事前指示書は撤回しないと述べた。
筆者は、この判断は間違えていないと考えている。終末期医療の問題は京都市だけの問題ではない。今後も事実に基づいた活発な議論が行なわれることを求めたい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/satoshikodama/20170430-00070336/

296 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:39.61 ID:JIodNFvA0.net
>>242
それなら家に連れて帰れ!て思うけど。
でも家族はそれは嫌だ!でも好きなことしたい!は通用しないだろ。

297 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:40.49 ID:Ia3bbimR0.net
>>294
むせないから大丈夫って食べさせるケースは確かにあるね。
反射がないほど危ないのに。

298 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:49.79 ID:V+Cgpw1NO.net
>>291
あるねー
三日間とか一週間とか様子みて発熱なくなれば経管栄養再開とか

299 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:54.01 ID:5dm0DVXl0.net
しかし
皆保険が破綻すると、寝たきり高齢者を養う金も支給されなくなる
病院の医者どもがこういう寝たきり高齢者をどうするか? 

見ものだね

たぶん捨てるか、◯すんだろ。衰弱死のふりしてさ

300 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:22.15 ID:Ng/E7yWk0.net
胃ろうは老人に使うなよ
あれは若い人がやるもんだ

301 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:53.27 ID:GMchw0Kv0.net
>>295
弱者ねえ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:57.40 ID:5dm0DVXl0.net
皆保険が破綻すると、病院の医者どもがこういう寝たきり高齢者をどうするか?

303 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:58.03 ID:2d4X/BdW0.net
胃ろうだけはやったらダメだわ

304 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:06.85 ID:yRNjaPVN0.net
胃ろう
家族は大変なんだよ
でも、親の命を自分の判断で断てるかな。葛藤の時間が必要って事だろ。
金の問題じゃない

305 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:33.65 ID:QCGY0zcU0.net
一時的な処置としてならともかく永久的なのはやめろよ。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:37.49 ID:JIodNFvA0.net
>>294
まさにそう。
だったら家で見ろよ!と思う。家なら何しても何食ってもいいけどさ。でも家に連れて帰ることは家族は嫌がるんだよな。
こんな患者家族が多いから医療費削減できないんだよ。

307 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:39.85 ID:3OIoFdhB0.net
>>292
前はそう思ってたけど
曾祖母が嚥下障害が出て胃ろうにしてからはちょっと考えが変わったな
だって曾祖母はアタマはハッキリしててボケてないんだもん
足腰は弱ってるけどヨロヨロと自力でトイレにも行けるしカラオケも歌える

308 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:51.42 ID:M8r58K3f0.net
>>230
>だから「医学的な最適解」
 
横レスだが、おまいさんの言う
「医学的な最適解」と言うのは何よ?www
 
つーか、そういう言葉自体聞いたこと無いなw
おまいさんの個人的ジャーゴンなんだろうが、
定義を明確にスべきだなwww

309 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:45:35.12 ID:XmB/b//Y0.net
>>116
腸使わないと腸内細菌のバランス崩れて
体の中の菌が感染するらしい

>>134
アイス食べれれば
口から食べれるチャンスかも

310 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:46:59.68 ID:1IE9yF1k0.net
正月のモチは,
その年無事に過ごせるかどうかの
一つの試金石だ。

311 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:47:33.35 ID:+dV9jHJm0.net
生物としては口から食えなくなったら死だけど今は鼻チューブや胃ろうで延命できちゃうからな
自分や家族がそんな境遇になったらと考えると難しい問題だな

312 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:47:48.52 ID:sB1GSbAR0.net
回復の見込みのない人に胃瘻するのって
日本くらいか
変な国

313 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:48:18.11 ID:BwmSRi3C0.net
使用目的の違いだな

314 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:48:36.98 ID:wXlcCw7C0.net
胃ろう 認知症の胃ろうだけは法律で選択制にして!
延命はしません 胃ろう拒否しますって言ったらでは家で面倒看てくださいと言われ渋々承諾
ただ身体をかたくして寝てるだけ
それだけでもう3年も生きてる
いつ死ぬの?心臓が止まるまで?うちのおや認知症末期だけど身体はどこも悪くないの
いつまでもこのまま生きちゃうよ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:04.64 ID:6WJEufu/0.net
>>281
うーん。
治療方法でそれぞれの長所、短所を
伝えるだけまでが、
医師の仕事だな。
その医師がこの治療法が最適であるというならば、
その根拠も説明する必要がある。
その説明は難しいな。
最後には医師の経験から来る
価値判断が絡んでくるからだ。
医師はすべてを説明出来るわけではない。

316 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:19.17 ID:WwF8M0QC0.net
無駄な金
国民皆保険なんてバカらしいと思う様になってきた

317 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:35.23 ID:JIodNFvA0.net
>>312
これでも昔に比べたら減ったよ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:37.15 ID:1GHlMasx0.net
俺は胃ろうは拒否したいな。麻薬を栄養点滴に入れて楽しませてほしいね。
で、適当にくたばると。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:51:43.09 ID:ZMQd2YhZ0.net
>>312 そのために医師会が自民党に献金してるからな。

320 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:52:10.04 ID:R5QtZqBT0.net
最終的回答:「ケースバイケース」

321 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:53:15.98 ID:mrOvfMCV0.net
>>307
自力で移動したり、頭を使った活動が出来てるんだから、それはちょっと違うと思うよ。
延命治療になるかどうかの境界は、生命としての自然な面を尊重したいって観点だね。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:53:25.19 ID:bonp3x1Q0.net
>>296
もはや家族としては自然死待ちなんでしょ

323 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:53:26.98 ID:/zN4W4pG0.net
半年とか期限切れば良いかな
胃瘻して体力回復して仕事に復帰してる人も多いし

324 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:53:40.20 ID:iYB84z8d0.net
>>150
IVHで十分生きていけるわ
ソースは俺

325 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:54:48.08 ID:bNLmoJh20.net
>>314
そりゃ治療を許否したら、居るべき場所は病院じゃなくて自宅だろううよ
金をかけるならホスピスとかあるだろうけど

胃ろうせず、自宅に居れば、半年もしないで衰弱死するでしょ

326 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:37.43 ID:72BcHyXi0.net
いい加減、カラダにチューブをブッさして延命する医療行為を禁止しろよ

あれで数年生きるだけで莫大な国民負担が発生してる

327 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:50.94 ID:K6ansTBe0.net
>>1の人は意識ある場合だし
よくある延命治療での胃ろうの問題とは違うよね

328 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:57.83 ID:zpQ/hvYV0.net
飲み食いできなくなったからってすぐに眠るようになくなるわけじゃ無い
栄養不良あるいは脱水で亡くなるまでには相応の時間がかかることを無視してはいけないと思う

329 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:56:38.74 ID:u8cQJo6S0.net
胃ろうは拷問。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:56:40.32 ID:5dT/EQ7B0.net
病院に入院しているなら、医者は患者の生命を最優先にして栄養管理方法を提案すべきだ。
嚥下障害があり一定期間以上経口摂取できないようであれば胃ろう→経鼻→CVの優先度順。
もちろん医者による丁寧な説明は必要だが。
その上で家族の決断に従えばいい。
何もしないでほしいなら家で診てくださいと。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:57:04.38 ID:mrOvfMCV0.net
>>326
あと輸血な。

332 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:57:15.08 ID:JIodNFvA0.net
>>322
だったら病院に任せたらいいのに口だけは挟むんだよ。「口から食わせろ!」と。

333 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:57:27.16 ID:u8cQJo6S0.net
神経難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)で胃ろうは拷問と医者の金目当て

334 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:57:47.32 ID:bonp3x1Q0.net
>>311
それは人間として生きていると言えるんだろうかって考えちゃうよね

335 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:13.27 ID:bNLmoJh20.net
しかし、京都新聞の書き方がおかしい
そもそも最初から選択できるって自分で書いているのに、生きる選択をさせてほしいっておかしいと思わないのだろうか?

336 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:20.79 ID:QtS8Pk2U0.net
介護施設で誓約書を無視して胃ろうをあえて行っているところがあるのだ。
医療費の詐取ではないか?

337 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:26.17 ID:iYB84z8d0.net
なんで胃婁が問題視されるのかわからん
胃婁のイメージ間違ってない?

338 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:33.77 ID:JIodNFvA0.net
>>326
しかもそのために手足を拘束して鎮静使ったり。
もう何のための治療なのかわからんね。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:37.43 ID:u8cQJo6S0.net
70歳超えたら金の無駄遣いでしかない。

340 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:48.99 ID:1pVChFxA0.net
でも胃ろうで延命している間に劇的な薬が開発されて治るかもしれない。
難しいよ。

341 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:59:23.51 ID:D0sdYDKb0.net
>>312
>日本くらいか 変な国
 キリスト教では、肉体と魂を分離して考えるから延命が少ない
 日本では、死の相談を坊主や神父にしないで医師に相談する
 医師は、魂の救済の話をする教育は受けていない
 死は、肉体の究極の鎮静鎮痛法。昔は本人と家族の苦痛を忖度して
 医師の判断で、大量モルヒネの安楽死を行っていたが、いまじゃ
 事件にされて、逮捕される。
 胃瘻増設の有無も、医師の判断が信用できないなら、患者と家族が
 苦痛を耐えるしかない。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:59:46.48 ID:V4ehob4W0.net
>>330
>何もしないでほしいなら家で診てくださいと。

実際そう言われたよ。
胃ろうを選択しないなら在宅でみてくださいと言われた。

343 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:00:41.37 ID:u8cQJo6S0.net
胃ろうしたい奴はすればいい。
ただ食えなくなった時点で、眠ったまま逝ける安楽死を選択できるようにしてくれ。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:00:47.76 ID:K6ansTBe0.net
回復の見込みがどれくらいかという部分だろうなあ…

345 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:01:07.93 ID:1GHlMasx0.net
胃ろうは歐米では一般的じゃないんだろ。
日本医師会の飯の種というのが本当のところ。
国際基準に合わせろよ、タダじゃないんだから。

346 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:01:11.79 ID:iYB84z8d0.net
>>335
一番言いたいことは胃婁の話じゃなくて↓だからじゃないの?それに胃婁を絡めるから支離滅裂になってるのであって

「自衛隊のPKO初派遣に寄せて、隊員の「揺れる権利」を訴えた。
それが個人の自由を保障することなのだと。特攻隊員は「志願」だったが、その権利はなかった」

347 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:09.17 ID:mrOvfMCV0.net
>>337
色々便利な方法だから。なんだと思うよ。
治療に使うにも、延命に使うにも有効だから。

348 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:12.95 ID:JIodNFvA0.net
自分とこの病院に入院した高齢の脊損の人。気管切開して胃ろうして、やっと喋れるように設定。
家族が見守るなか、最初に言った言葉が「なんで救急車をよんだんだ」だったな。この一言は忘れられない。

349 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:15.56 ID:u8cQJo6S0.net
苦痛なく眠るように死にたい。

350 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:28.25 ID:w2zm+kPl0.net
安楽死があれば家族の為に真っ先に安楽死選ぶのが古き良き日本人

351 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:54.83 ID:61X1q7Vr0.net
名古屋名物

352 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:03:23.56 ID:JIodNFvA0.net
>>330
それ。

353 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:03:24.15 ID:R4ZojVMN0.net
>>14を支持

354 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:03:28.46 ID:u8cQJo6S0.net
安楽死でみんな幸せになろう。自分も家族も幸せ。

355 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:04:25.37 ID:Us1gJ3Ga0.net
そこまでして生きたいと思わん
安楽死する権利も認めるべき

356 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:00.01 ID:u8cQJo6S0.net
長寿大国日本を誇るためだけに死なせない医療政策。

長生きって意味があるのか?
ない。それよりも楽しく生きて苦しまずに死ぬ方が高い価値がある。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:13.77 ID:GIOXk8Jm0.net
どう見ても無価値な延命だろ

治療ですらない

358 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:19.68 ID:RH3KN1KF0.net
安楽死なんてせんでも普通にのたれ死ねばええやろ。

359 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:39.42 ID:VX40naTh0.net
>>337
夢のような効果のある延命治療として爆発的に流行したけど
受けた人や家族はあまり幸せにならなかったからでは

360 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:49.52 ID:V+Cgpw1NO.net
>>310
ある意味正しい

「門松は 冥土の旅への一里塚 目出度くもあり 目出度くもなし」

361 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:55.84 ID:7Dt3tzKY0.net
医者の専門家としての判断、ってのがなぜできないの?
本当に無能だな

362 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:06:01.41 ID:Y/uXyE6U0.net
回復の見込みが極端に少ない場合は胃ろう禁止しろ

363 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:06:14.50 ID:3YzV+Ctc0.net
意識はっきりしてたおやじは胃じゃなくて腸からの腸瘻。2年間。

テレビはほとんど見たくなかったらしい なぜならグルメ番組であふれてるから (´・ω・`) 食わしてやりたかった
 

364 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:06:32.07 ID:ayWJAu4Z0.net
>>56
訴訟が増えたせいだろうと思うんだけど
何枚も同意書書かされるもんな
輸血しますがリスクもありますと言われたって
断ったら死ぬしかない状態でどっかの宗教じゃあるまいし
エイズや肝炎になったら困るので止めますなんて言う訳がない

365 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:06:52.81 ID:3ojCELmf0.net
>>346
いいたいこと今直面してる胃ろうだろうが、分かり難いがそっちは例かと。
京都市は終末医療を断念させるように仕向けていて、
特攻は志願だったが拒否困難だったから同じだという。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:29.04 ID:v4vcLoG40.net
>>361
お前ら訴えるやん。お前らが判断せえや

367 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:43.74 ID:7Dt3tzKY0.net
判断しなくていいプロ、ってのがどこの世界にいるの?
そんなの学者だけだよw

368 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:54.07 ID:2d4X/BdW0.net
>>338
睡眠薬もつかってるな
祖母が胃ろうで寝たきり入院になった時仕事帰りに1-2日に1回の頻度で見舞いにいってたけどいつも寝てた
看護士曰く「さっきまで起きてたんですけどね〜」
他の家族が行った時だってほぼ寝てる
毎日毎日そんなタイミングよく寝るかよ

369 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:08:02.05 ID:Fv75u8Oj0.net
>>1

 「胃瘻」とひとくくりにして、 延命かどうかの議論なんて。  馬鹿が三人寄ればもっと馬鹿になるだけ。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:08:02.86 ID:uKb6gf5w0.net
とは言っても死の臭いが間近になったらじたばたするのが人間や
脳みそがまともなときの判断がまともでなくなってもできるかね

371 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:08:14.47 ID:owbWoWri0.net
>>246
うちのばーちゃん87で胃ろうして90でまた口から食べるようになったけど、多分稀な例

372 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:08:43.69 ID:xrRg8ybN0.net
意識も思考力も記憶力も痛みもかゆみとかの感覚もあるのに
身体がまったく動かせられない意思表示できない閉じ込め状態の人は胃ろうで何年も生かされるのは辛いだろうな
年金目当ての家族のせいで

373 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:04.23 ID:7Dt3tzKY0.net
>>366
訴えられたら負けるような判断したら
そんな適当な判断でごまかしたんだから
家族の同意があってもなくても一緒だよ

むしろしっかりとした判断して同意したら
敗訴のリスクは小さくなるよ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:06.95 ID:bonp3x1Q0.net
>>343
あらかじめ家族に宣言しておけば、そうなる高い
問題は途中で変えられないこと、胃ろうが悪者にされるのも止められないから

家族の判断で延命中止できるようにして欲しい
法的にも世間体的にも

375 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:08.12 ID:iYB84z8d0.net
>>347
延命だったら

経鼻→胃婁、腸瘻→IVH ってまだ後ろが控えてるのは、こここの連中は気が付いてないのかw

>>359
つか、胃や腸に至るまでの消化管に難があるだけの人とか
胃婁腸瘻使わんかったら、死ななくてもいいのに餓死するんだけどね

376 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:09.42 ID:0C1sGidM0.net
>>293
聖書みたいな綺麗なことをいってるけど
全員が平等じゃないからこそ生き残れる事実を無視したらダメだぞ
共産主義が旨く行かない理由も其処だ

377 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:25.14 ID:AGayBY+p0.net
>>1
こんなに目の滑る文章は久しぶりに見たわ
これ本当にプロが書いたのか?

378 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:51.26 ID:awx82/zK0.net
胃ろうは延命かどうかって家族は悩むとこだよね。
俺は「口から食べるかお腹から食べるかの違いです」って答えたけど、家族にしてみればそういう問題じゃないもんな。
まぁ年齢制限を設けるべきだと思う。
新たに増設する場合、保険がきくのは75歳未満まで、とかな。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:54.13 ID:ayWJAu4Z0.net
でももう持たないとなったら
水分補給の点滴さえ延命治療だからな
なんか何もしないでただ死ぬのを待つだけって
やってもムダなのは重々分かってても
「何かしてあげたい」「少しでも楽に」って
気持ちを抑えるのも辛いもんだわ

380 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:58.22 ID:hm8sYlnL0.net
延命しているだけかと思ったら治療法が開発されて元気になったとか
これからはそういうこともあるんじゃない
何が無駄とか一概には言えないよ

381 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:19.70 ID:v4vcLoG40.net
>>373
ならんかったやん。都合のいいことばかり言わんで。お前らが判断せえ。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:49.22 ID:GIOXk8Jm0.net
医者に判断させたら治療費かさむほうに誘導するに決まってる

383 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:57.88 ID:xEqeTVsT0.net
やって欲しくない人の為に法整備しとかないといけない

384 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:04.38 ID:mrOvfMCV0.net
>>375
うーん。うまく言えないんだが、言葉の響きは大きいと思うよ。
あと高カロリー輸液とかはあまり目にしないだろうし。

385 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:04.86 ID:0otfJYyq0.net
>>1
意識無い寝たきり老人に胃ろうって、病院が楽して儲ける為でしょ

386 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:15.71 ID:JIodNFvA0.net
>>368
看護師「あの患者さん覚醒わるくて食事とれません」
医師「じゃ絶食ね」
看護師「栄養いれる経管抜いちゃいますね」
医師「じゃ眠剤増やそうか」
の循環パターンだね。

387 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:21.66 ID:7Dt3tzKY0.net
>>381
まあお前が何と言おうが
「コンセントを求める前に専門家としてのジャッジメント、ディシジョンをしてくれ」という言葉に
答えてくれない医者はなかったけどな

ちゃんと詰めないと適当に逃げられる

388 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:36.37 ID:8RNuSNi60.net
人も動物、食えなくなったらそれは死を意味する。
本人が希望しての処置なら良しとして、希望してない処置ならそれはただの延命に過ぎない。

元気なうちに、ボケたら安楽死、胃ろうは不要って、意思をマイナンバーにでも
残しておきたい。

389 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:13:08.30 ID:KR5yE2Gy0.net
>>15に同意。
スウェーデンでは、胃ろうは非倫理的行為であり、虐待の一種とすら考えられているそうだ。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20120620-OYTEW61295/

フランスでは、老人医療の基本は、本人が自力で食事を嚥下できなくなったら、医師の仕事はその時点で終わり、あとは牧師の仕事といわれているそうだ(『枯れるように死にたい』田中奈保美著、新潮社)
京都新聞は、北欧の医療福祉に学べ、西欧に学べと主張してきたんではないのか?

390 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:13:11.49 ID:V+Cgpw1NO.net
>>342
治療しないなら病院にいる必要はない訳で
病院のベッドで寝ていても家のベッドで寝ていても死ぬ時は死ぬ

不安だから病院に入院さそてくれ、という希望にそえる程ベッド数もマンパワーも医療費も余裕がない

391 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:13:18.25 ID:Fv75u8Oj0.net
>>56
昔の 「まかせなさい。最善をつくします。」 「お任せします。」 ってのが
まるで悪いことのようにさんざんに叩かれて、後だし訴訟で凹凹にされたからね。

ある意味、あれこれ頭を悩ませて、患者に対する最善を模索する必要が
無くなった(減った)から、医者が気楽になった部分はあるかな。情けない話だが。

Aならこういうメリットデメリット、Bならこういう〜   さて、どちらを選びますか。以上。だもんな。

392 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:13:29.71 ID:iYB84z8d0.net
>>365
自衛隊の話と特攻の話は削いだほうが主題がすっきりするけど
やっぱパヨクの京都新聞としては入れたくなるのかね

393 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:29.39 ID:lOIPA8Uu0.net
尊厳はないわな

394 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:49.81 ID:9UU6Ympi0.net
胃瘻は自費でいい
これを社会保障費でやる理由がない

395 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:58.23 ID:0otfJYyq0.net
>>378
お腹から食べる生き物なんていないだろがw

396 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:15:09.25 ID:M8r58K3f0.net
>>330
お前さん勘違いしてるぞ。
 
一時的な嚥下障害だったら第一選択は経鼻胃管での経管栄養。
それが長期に渡るなら胃瘻造設。
流動食だったら自宅・非医療施設・療養型病院でも出来るので、
これらは退院・転院を促すための処置でもある。
 
中心静脈栄養は、費用もかかるし、合併症のリスクも高いので
それなりの病院に入院が必要なことが多い。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:15:51.63 ID:8RNuSNi60.net
つっか、長生きが幸せの指標となっている部分がまず間違っている。
平均寿命の長さを競うためにチューンされているようなもの。

398 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:01.58 ID:2KAKpvnh0.net
ウチの母親は4年寝たきりで、半年前に胃瘻の手術を受けた。
最初に脳腫瘍で手術して、抗ガン剤飲む度に弱っていった。
だんだん嚥下障害が酷くなって、止むを得ず。
もう本人の意思も確認できないけど。
エゴだと言われるかもしれないけど。
ごめん、母さん。
それでも生きていて欲しいんです。

399 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:27.09 ID:9UU6Ympi0.net
医者だって高齢者に胃瘻なんかしたくないよ
家族が望むから仕方なくしているだけ

400 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:17:23.63 ID:V+Cgpw1NO.net
>>368
チューブを自分で抜かないようにオネンネさせている予感

401 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:17:26.40 ID:JIodNFvA0.net
>>378
教科書にそくした説明やね。

胃ろうにしたほうが在宅しやすい点もあるからケースバイケースになるから難しいんだよ。

402 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:17:27.48 ID:ZUQvdg6O0.net
きりたんぽ騒動で話題のドラマ

「サヨナラ、えなりくん」

主演 渡辺麻友 

本日の犠牲者 渡部豪太

今夜0:40〜テレ朝系

https://mantan-web.jp/2017/05/07/20170506dog00m200016000c.html

意味不明で糞過ぎて笑える、おまいら向けのドラマだぞ

403 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:17:52.75 ID:lOIPA8Uu0.net
点滴も自費にすべき

404 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:18:06.98 ID:Fv75u8Oj0.net
時間かければ経口摂取できても、手間がかからない、加算がとれる とかの
理由なんだろう、胃瘻入ってるなら受け入れます。っていう施設が多いからなあ。

405 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:18:13.77 ID:wXlcCw7C0.net
>>325 治療って何?元々もう治療なんて何もしてない
レビー小体型認知症で要介護5で治療なんてもう何もないのに
経管栄養でそのまま衰弱パターンで良かったのに

406 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:18:58.99 ID:awx82/zK0.net
>>395
人工肛門と同じだよ。
尻から出すかお腹から出すか。

若い人ならそうしてでも生きる価値はあるかもしれない。
年寄りでも例えば芸術家とか仕事がある人で、やり残したことがあるかもしれない。
そういう人は胃ろうでも人工肛門でもして生きて、やり残しを片付ける必要がある。
ただ75歳以上はもう死ぬ覚悟をしておくべき年齢だし、そこまでする必要はないんじゃないかな、と。
自費でも良いなら、好きにすれば良いが。

407 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:10.34 ID:1IE9yF1k0.net
>>379
水でも、リンゴの絞り汁でも
ガーゼに含ませて口をしめらせてあげれば良いよ。
医者が諦めても、
看護は最後まで諦めないよ。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:18.14 ID:iGXM38M20.net
>>399
餓死するのも見たくねえ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:42.39 ID:uDkqQO550.net
ヤブ病院の点数稼ぎには最適。家族も年金取れるし。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:54.83 ID:bNLmoJh20.net
>>364
輸血に関して変な先入観は捨てたほうがいい
輸血は手術の成功率はあげるが、術後の生存率を下げる
逆に輸血をしない場合、手術の成功率は下がるが、術後の生存率は上がってるんだ
結局、どっちでギャンブルするかの違いにしかなっていない

411 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:20:57.02 ID:0otfJYyq0.net
>>388
もう子供に伝えたわ

412 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:21:44.31 ID:uKb6gf5w0.net
それが反パターナリズムでインフォームドコンセントの流れでしょ?
大衆が望んだことやで
医療者は技術者であって感傷や矜持なんか不純物や

413 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:21:52.98 ID:M8r58K3f0.net
>>373
お前さんの様な患者が多いので
今の医者は「訴えられた場合を前提にして、訴えられても負けない医療」
を行うようになってきているwww
 
いわゆる、「防衛医療」ってやつナw
 
その結果、胃瘻造設で寝たきりの在宅医療で、介護で家族の負担が増えたり
医療費が増大したりしてるが、仕方ないよなw

 

414 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:02.24 ID:2/QMQ73B0.net
重度の認知症で食べることを忘れてしまった人間に胃ろうは必要ないよな
無理に生かし続けるのも、
「虐待」
だと思うぞ
それを理解した上で、身内には「虐待」してでも生きていて欲しい

415 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:16.00 ID:2d4X/BdW0.net
>>399
うちの場合は望んでじゃなかったな
点滴はもう手が注射針の刺し傷らけになってしまっていて
本人も辛いはずですから胃ろうに切り替えたほうがいいですよ
的な誘導で胃ろうを選択した

やったら最後死ぬまで寝たきりなんてことは体験するまで分からなかった

416 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:44.76 ID:awx82/zK0.net
>>407
寝たきりで経口摂取しない人の場合、口が乾いてガサガサになってるのは可哀想だからね。
じいちゃん入院した時、いつ行っても口がガビガビで可哀想だったわ。
オーラルバランス預けてたのに。

417 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:52.23 ID:KR5yE2Gy0.net
60歳以上の患者への胃ろうは健康保険適用外、でいいんじゃないの?
「親を思う」という家族の主張が事実だったら、それでも金払うはずだし。

個人的には、「胃ろうは非倫理的な医療で、老人虐待ですらある。老人医療は、嚥下できなくなったら医者ではなく牧師の仕事」という北欧・西欧の考え方に同意だ。

418 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:58.21 ID:RnZg+qhh0.net
共産党の資金源
ワンフロア収益年間1億の夢の病院だよ

419 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:59.36 ID:V+Cgpw1NO.net
>>375
胃ろうから腸ろう、という流れはあんまり聞かんな
胃に問題があって腸に造るとかならあるが
胃ろうしていてトラブルがあって腸ろうに造り直した例ならいくつか知っているが

420 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:23:44.98 ID:bonp3x1Q0.net
>>390
家族側にも自宅で診るマンパワーや覚悟が足りなかったんだろう
もちろんその役割を病院に丸投げするのはおかしい

きっと家族に必要だったのは病院じゃなくホスピスのような死を待つ場所

421 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:24:08.29 ID:0otfJYyq0.net
>>371
へー強靭な方だ

422 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:24:23.76 ID:ZMQd2YhZ0.net
>>409 その金は全て消費税だからな。

423 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:24:39.64 ID:9UU6Ympi0.net
世界基準ではALSも人工呼吸器つけない選択して死ぬ人の方が多いけどな
日本は世界一CT,MRIがあるし不妊症の病院も人工透析数も世界一
こんなんを税金沢山かけてやってるから医療費破綻しそうなんだ

424 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:24:56.76 ID:7Dt3tzKY0.net
>>413
判断できない無能医者がのさばる方が怖いよ

有能な医者はちゃんと判断してくれるよ

425 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:10.37 ID:iGXM38M20.net
>>371
良い医者と看護環境に恵まれたんだな

426 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:22.92 ID:ojiXWZMNO.net
>>15
以前テレビで見たケースだと、普通に働いて生活してる人が
腸か食道の重い疾患で、自分で胃に開けた穴に直接チューブ繋いで流し込んでた
ただまったく口から食べないのは辛いので粥みたいなのを家族の食事時に一緒に食べてたわ
ああいうのも胃ろうなのかな

427 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:40.10 ID:RnZg+qhh0.net
>>414
でもお金は必要なんだよなあ
年金からとられる額は少しで月病院にかかるカネが200万
病院とお年寄りの親族にとってWinWinの関係が作れる
つまり年金はほぼ子供に
寝かせてるだけで200万の報酬が病院に入ることでな

428 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:57.27 ID:Fv75u8Oj0.net
>>405
あんたが良くても、 死んだ後で本家の兄だの、遠縁の親戚だの
20年前に家を出た長男だの、すでに認知症の妻の代理人とかが
訴えてきたりするんだよ。 んで地裁の災蛮癇が莫大な
損害賠償請求を認めたりするんだ。 

429 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:26:24.35 ID:GIOXk8Jm0.net
>>399
家族は胃ろう拒否できるのか? できないだろ?

430 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:26:27.74 ID:JIodNFvA0.net
>>415
結局、いまの医療では「栄養をどう入れるか」てのが深刻な問題であって、
石飛先生の平穏死という別の選択肢は残念ながら日本の医療では提案できないんだよ。
末梢の点滴は無理です、動脈から入れるのも無理です、てなったら鼻からいれるか胃から入れるかの違いだけ。

431 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:26:47.97 ID:iGXM38M20.net
>>423
いらねーのはODAだよ
国家国民のために金使え
日本人ファースト

432 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:26:54.08 ID:iYB84z8d0.net
>>415
それ、寝たきりの原因は胃婁じゃなくね?

それに中心静脈から入れる点滴じゃないと栄養足りないよ

433 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:27:10.12 ID:aEBl98pM0.net
選択させてくれるならいいけどさ。

俺ぁ、絶対やだぞ?

434 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:27:12.48 ID:RnZg+qhh0.net
>>429
できるぞ
そして病院も普通のところはしたがらない
でもしてくれる病院がある
共産党の系列だ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:27:50.24 ID:V+Cgpw1NO.net
>>396
若くて回復可能な患者なら(体調安定していれば)経管栄養より胃ろう造設して摂食えん下訓練しない?
高齢者脳卒中患者とかなら経管栄養→胃ろうという流れも沢山あるけれど

436 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:28:59.89 ID:GIOXk8Jm0.net
>>434
ちゃんと延命を拒否するかどうかの選択肢を与えてくれるのか?

もういいからそのまま死なせることはできないんですか、とか、家族の口から
積極的に言わないとダメとか、そういうのはできるとはいわないぞ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:29:04.35 ID:bNLmoJh20.net
>>405
栄養補給をせずに衰弱パターンをとるなら、基本的に病院で入院は無理なんだ
家か、それ用の施設に行くしかない
病院はできるだけ長い期間を生存させるためにしか動けない

438 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:29:12.63 ID:0otfJYyq0.net
>>372
それが一番怖いわ
自然に逝かせてほしいけど、たまに覚醒した時に喉が渇いてたら嫌だからガーゼで口をぬぐっては欲しいな

439 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:29:23.33 ID:DQ/egfSh0.net
胃瘻をしないなんて
傷害致死か保護責任者遺棄致死にあたるだろうよ

440 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:29:49.82 ID:zpQ/hvYV0.net
>>398
家族が生きることを望んでるならそれでいいんです

441 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:30:19.11 ID:Fv75u8Oj0.net
>>426
それも胃瘻。  当然、腸管以外はいたって健康(なはず)。

そういう胃瘻もあるのに、 胃瘻=老人の延命 程度の認識で
粗雑な議論をされるっていうのを見るのは苦痛。

442 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:30:20.08 ID:JIodNFvA0.net
>>372
脊損がそれに近い。

443 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:30:42.83 ID:0otfJYyq0.net
>>389
同感
虐待だよなぁ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:31:05.06 ID:iYB84z8d0.net
>>419
わかりにくかったか
順番として 経鼻の次の順位として胃か腸に作るというつもりで書いたのよ

445 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:31:47.51 ID:0otfJYyq0.net
>>394
症状や年齢は考えるべきだとは思う

446 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:00.96 ID:2/QMQ73B0.net
>>427
他人に対しては胃ろうなんてやめろとは言えるけど、身内は特別だしね
身内への愛情や、自己保身、自己満足等がないまぜになった感情があるからな
金銭面に関しては返す言葉もないが、他人が胃ろうを選択しても、私は容認するだろうな

447 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:01.24 ID:wXlcCw7C0.net
>>437 何回もごめんなさい
わかってはいるけど愚痴でした
ちなみにそれ用の施設ってどこですか?

448 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:04.87 ID:RnZg+qhh0.net
>>436
いや病院が普通にしたがらない
ボケてて食欲がなくなると治療としては胃瘻になるけど普通の病院はそれを断る
点滴とかはしてくれるが食欲がないんじゃどうしようもないですねという
どうしてもとゴネるならそこでやっと胃瘻という話が出てくる
でも自分の病院ではやりたくない
だから共産党系列のそれようの病院があってそこを紹介される
そういうシステムがあるんだ

449 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:17.88 ID:enU/6Xe1O.net
>>429
する、しないの選択制のはず
うちは、しないを選択した

450 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:51.95 ID:6WJEufu/0.net
>>376
今日本の医師たちがやろうとしていることは、
国民皆保険を維持して医師の既得権益を守る為に、
老人医療費の削減を積極的に推進するということだ。
胃瘻の問題もその過程で出てきた一つにすぎない。
平穏死もそのなかから生まれてきた言葉だ。
国民はこの事実から目を背けてはいけない。
今医療現場では、老人への積極的治療が、抑制されている。
たとへば鳥取県立厚生病院に於いては、
80歳を過ぎた老人への肺炎治療は、
積極的にはしない。
適切な抗生剤を投与すれば助かる命が、
失われて行っている。
私の父を診ていた主治医の言葉が今だに忘れられない。

「 もう十分生きたではないですか」

医師が人の生存にある価値判断を持って介入することは、
医師の職業倫理として認めていない。
医師の仕事は患者を治療することだ。
それ以上でも以下でもない。
医師は分をわきまえて行動するべきだ。

451 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:33:08.40 ID:RnZg+qhh0.net
>>446
だろう?
だから必要なものとしてそういう病院があって1フロア月収1億を稼いでる

452 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:33:22.36 ID:ZXwTri6B0.net
>>389
老人医療はそれでいいと思う
その老人が何歳なのかと言われるとちょっと悩むが・・・

若い人の胃ろうは医学の進歩なんかを考えれば無下に反対しない

453 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:33:44.25 ID:9UU6Ympi0.net
>>385
胃瘻は家族のエゴのためにやってる

454 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:34:18.14 ID:bonp3x1Q0.net
>>415
じゃあ栄養は与えず餓死させて下さいとは出来ないからね

455 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:34:44.13 ID:Hj98dwOT0.net
今は選択させるぞ、延命させるか看とりにするか家族に選択させて同意書書かせている
遅れているところならしらんけど
既に全体的に廃止の方向で進んでいる

456 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:35:02.44 ID:fc3qILr20.net
老人への胃ろうは確実に拷問。

457 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:35:16.96 ID:V+Cgpw1NO.net
>>429
拒否できるよ
胃ろう造設手術の同意書がいるもん
同意書にサインしなけりゃ手術は出来ません

458 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:35:27.19 ID:iYB84z8d0.net
胃婁がダメだって言ってる人たちは
じゃあ、酸素はどう思ってるんだろ?

459 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:35:29.30 ID:RnZg+qhh0.net
まあそれでもうちのばあさんは食欲回復したけどね

460 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:36:15.78 ID:ZMQd2YhZ0.net
>>454 その個人のエゴで消費税20%になるわけだな。

461 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:36:23.25 ID:Fv75u8Oj0.net
>>449
現実問題として、 そういうアンケート(?)書かせる病院は
結構多いね。  グレーゾーン承知で現実に即した対応なんだろうけど、
たまにDQN家族や 空気読めない裁判官なんかが
そういうデリケートな関係をぶち壊してくれる。 
そしてさらにギスギスした関係に。 っていう繰り返しの歴史があるからなあ。

462 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:36:51.31 ID:5dT/EQ7B0.net
>>396
むむ。一定期間以上経口摂取できない場合、と書いたつもりだが。
もちろん短期間の栄養管理であれば経鼻だろうし、胃ろう造設前にED挿入して様子を見ることもある。
まあ日本静脈経腸栄養学会のガイドラインを参照されたほうが早いかな。

経鼻より胃ろうのほうが嚥下訓練はしやすいというメリットもあるね。

463 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:37:23.02 ID:9UU6Ympi0.net
無駄な機械や器具つけずに
死なせてあげるのも親孝行

464 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:37:28.96 ID:VX40naTh0.net
>>458
酸素は延命っていうより、苦しさの軽減目的じゃない?
ここで胃瘻に反対してる人も、なるべく苦しくないようにする治療に反対する人はいないと思う

465 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:37:36.99 ID:aXS6gxhJ0.net
>>458
自費でやりゃいいと思う。

466 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:38:00.58 ID:RFugppNu0.net
はやくしね

467 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:38:25.93 ID:2/QMQ73B0.net
>>451
>>450にもあるように、他人の生存期間を決定する権利が誰にあるのか?
とも思う
意思確認がハッキリと出来る間に治療方法の確認が取れた人間以外は、出来うる限りの延命治療をしても良いのではと考えるな

468 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:38:44.75 ID:RnZg+qhh0.net
なんか俺最初に年収一億とか書いてるけど月収だわ
ベッド6つで1200万で部屋数も1fに10はある

469 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:38:54.46 ID:txAC1zT30.net
しゃべりもしないけど意識はあるから延命でもないよ
話しかければ、多少笑ったり反応してる
耳だって聞こえてたり、目だって見えてたりするんだから

470 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:03.13 ID:DQ/egfSh0.net
>>463
その家族の立場になったことがあるのか?

471 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:07.33 ID:bonp3x1Q0.net
>>460
いや法律的にだよ
病院も訴訟リスクを考えてやらない

尊厳死(消極的安楽死)は認められても良い

472 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:08.52 ID:Hj98dwOT0.net
ちなみに点滴だけなら3か月、老人で痩せている人なら1か月くらいで召されるよ
最終的には細胞レベルで吸収出来なくなるから全身むくむよ
スイスではもう胃ろうは廃止になっている、日本もそれに習ってすこしづつかわってきている

473 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:12.77 ID:awx82/zK0.net
一番かわいそうなのは、親の年金当てにしてる家族がいるとこだな。
死なせてもらえない。
今の80代90代は結構貰ってるからな。

474 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:14.71 ID:GIOXk8Jm0.net
>>448
要するに治療としては何もしないでそのまま退院させるわけか

でも家族としてはそのまま死なせたら保護責任を果たせないから、
やっぱりどこかで胃ろうを受けさせることになるんじゃないの?

おれがいう拒否できるのかっていうのは、そういうのもひっくるめてのことだけど
退院させて胃ろうをさせずにそのまま死なせても罪に問われないのかね

475 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:23.45 ID:7fK9XWIW0.net
胃ろうで1ヶ月とか1年とか寝たきりで延命したってそれは生きてると言えるのか
俺は御免だね

476 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:25.34 ID:ZMQd2YhZ0.net
>>461 その裁判官や弁護士も共産系ってだけだろ。

477 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:55.87 ID:RnZg+qhh0.net
>>467
そういう思想をする人たちが固まってるのが人権第一共産党の系列なんだよ
まあそれでも確実に必要だから経営してるわけだ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:40:09.32 ID:JIodNFvA0.net
>>458
これもねー
非侵襲的な人工呼吸機流行って久しいけど、あんなの24時間つけとくなんてそれこそ拷問だね。

479 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:40:22.56 ID:V+Cgpw1NO.net
>>436
ドライな医師ならさらりと言うよ
老衰です終末期です経管栄養では肺炎繰り返し点滴するにもけっかんありません胃ろう造ったとしてもその手術が命取りになるかも知れませんし肺炎は起こります今ある血管から最低限の栄養と水分入れてゆっくりと衰弱死を迎えると思います、てね

480 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:40:48.84 ID:RFugppNu0.net
>>21
じゃあなって言ってスイッチ切るわ

481 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:40:51.73 ID:aJ98HJZ10.net
>>416
なんか考えさせられる
でも、口腔ケアしてあげたいと思っていても他のことに追われてできない時もあるんだよ
申し訳ないと思うけど、こっちの気力も体力も限界…

482 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:41:27.57 ID:aXS6gxhJ0.net
勘違いしてる奴が多いが、自費でやるなら本人や家族の好きにすりゃいいんだよ。

見知らぬ他人の金に頼って、つまり税金使って胃瘻するのはどうよ、という話だから。国民皆保険制度は医療従事者だけが儲かるクズ制度だと思うわw

483 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:41:35.35 ID:D0sdYDKb0.net
>>424
>有能な医者はちゃんと判断してくれるよ
 有能な医者は、全医師の2%程度。そこそこ有能が18%、普通が60%
 ほとんどダメが18%、真正のクズが2%
 有能な医者を発見するには、患者様に技量と運が求められる

484 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:41:37.27 ID:+AY9Ythj0.net
>>194
ほんとこれ
10から6代に下がったわ

485 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:41:49.88 ID:U/B0faW20.net
うちのじーさんは脳梗塞からのえんげしょうがいで死ぬまで2年くらい胃ろうだったけど、スーパーに家族の分のビールを箱で買いに行くわ(徒歩)株で遊ぶわで胃ろう必要だったと思う
終末期の医療には胃ろうってとこばかり切り取られがちで、胃ろうやってる人への偏見がやばいと思う
報道とかえらい人は誤解のないように扱って欲しいなぁ

486 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:03.19 ID:DQ/egfSh0.net
胃瘻は水分も栄養も間違いなく必要量摂取できる

口から食べさせれば、栄養失調や脱水症状になる可能性もある

栄養失調と脱水症状で最後に親を殺すのか?

鬼畜の仕業だ

487 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:06.56 ID:2BnxyHBA0.net
終末期と回復期に完全に分けて説明しないと
自分は脳梗塞で一時的に胃ろうしたけど 若いと脳みその他の部分が補い始めるんだよね 死んだ脳細胞の部分を
そんで3ヶ月で外れて今は普通に何でもたべてる
むしろその時期にイロウして経管栄養はずさないとうまくリハビリできない
だから治療過程にある人まで「イロウなんて絶対いやです!」って勘違いされて困る医療従事者も多い

488 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:08.08 ID:GIOXk8Jm0.net
>>479
そうなのか

じゃあ、特養とかで寝たきりで胃ろうされてる多数の老人なんかは、あれは家族が望んだのかな
まあ悪い医者にひっかかった可能性もあるだろうが

489 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:17.80 ID:QtS8Pk2U0.net
胃ろうをすると5年は生き延びる・・・胃ろうを利用している輩がいるようだ。
高額年金受給者の家族(バカせがれ)、介護施設等々・・・これは犯罪ではないのか?

490 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:19.77 ID:0otfJYyq0.net
>>398
私は逆だったな
モルヒネで意識無いのに胃ろうを提案されて断ったわ
でも、断ったあとに担当医師と看護師の裏事情を偶然見てしまって、物凄くショックを受けて傷ついたわ
一生忘れないわ、東京のとある大病院の糞医師と糞看護師
出身大学言っちゃおかな

491 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:42.45 ID:ZMQd2YhZ0.net
>>470 いくらでも自費で延命させればいいだけ。嫌なら消費税20%ね。

492 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:49.72 ID:kMGp5j+s0.net
ほぼ復活のめどがないんだか点滴つけて自然死を待つのがいいと思う

493 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:53.77 ID:wv95X/7F0.net
後期高齢者の保険適用から外すだけでいいのに。

494 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:42:54.33 ID:zEr9CChk0.net
胃瘻や人工呼吸器は一度はじめちゃったら、それをやめられないというのが問題だな
母方のおばあさんが、人工呼吸器拒否してたにもかかわらず
深夜当直医師の確認ミスで取り付けられてしまい
揉めまくった・・・

495 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:43:01.82 ID:RnZg+qhh0.net
>>485
まあ場合によりけりだわな
問題になってるのはボケちゃって食欲まで失ってて寝たきりで胃に穴をあけられてるお年寄りだよ

496 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:43:07.59 ID:V+Cgpw1NO.net
>>447
ホスピス

497 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:43:14.05 ID:U/B0faW20.net
>>487
ほんとこれだよ

498 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:43:31.02 ID:awx82/zK0.net
>>474
1つ指摘しておくと、家族の責任?なんていうものはない。
本人の意思があって選択があるんだから。
本人が望まないであろう胃ろうを拒否したところで、何の罪もない。
積極的な安楽死は認められてないけど、こういう場合は認められる。
その段階での退院はもう自宅での看取りを視野に入れてるので、在宅の医師やケアマネと相談だな。

499 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:30.83 ID:aXS6gxhJ0.net
>>484
インスリン使わずとも食べなきゃ下がる。

500 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:32.37 ID:1yVF/2fm0.net
胃ろうは虐待

501 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:38.99 ID:ZMQd2YhZ0.net
>>486 人間て、ただ生きてりゃいいってもんじゃないから。

502 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:41.17 ID:bNLmoJh20.net
>>447
こちらもごめんなさい
ホスピスって聞いたことありますか?
基本的に末期ガンの方などが最後をしっかり迎えるための施設です
痴呆の場合だと、ホスピスではなく特養になるのかな

でも、まず胃ろうの中止を家族や親族と話しあって、きっちり意見を統一したあと、お医者さんに伝えて相談するのがいいと思います
ネットにも「胃ろう 延命 中止」などで検索すると参考に出来ると思います

503 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:45.55 ID:U/B0faW20.net
>>495
そうそう
そうなんだよ
なのに胃ろう=宇宙人みたいな認識ばっかり一人歩きして>>487みたいなことになって

これ以上はスレチか

504 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:50.01 ID:Qgzc8A0q0.net
>>458
根本的に違う。
栄養を取れないからといってのたうち回るくらい苦しい?衰弱して餓死する。
酸素は苦しみを少し和らげる。
実際肺癌の方が言ってた。溺れるみたいに苦しくなると。
そのかたに酸素はありでしょ!

505 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:51.93 ID:iYB84z8d0.net
>>482
そっちも勘違いしてる
健康保険の原資は被保険者の保険料だろ
全額自己負担じゃないなら他人の金に頼っている。というのなら
公的、民間問わず保険という制度を否定することになるでしょ

506 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:54.59 ID:n9Uw8x+80.net
自分もいずれ死ぬのか。
マジか

507 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:45:29.45 ID:my9XNYaHO.net
中野相続裁判で検索したら分かります

508 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:45:31.63 ID:2/QMQ73B0.net
>>477
それでも自分の両親が治療を打ち切られても、生命の順番だから納得出来るかもしれない
他人に生存期間を決められ治療を打ち切られるのが嫁や子供になることはないのか?
との不安がある

509 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:45:42.77 ID:JIodNFvA0.net
>>487
胃ろうしたほうが運動リハビリに行かせることができるしね。
エン下リハビリもはかどる。

510 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:45:47.78 ID:VX40naTh0.net
>>475
同意
正月に餅たくさん食べて、正月終わって病院が開いたころに最後の餅詰めて死にたい
まじで

511 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:45:48.76 ID:DQ/egfSh0.net
>>491
親の介護をしたことも無いやつに言われたかねえなあ

ならお前は将来その立場になった時に絶対胃瘻はするなよ

512 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:45:50.00 ID:V+Cgpw1NO.net
>>462
喉のチューブが邪魔だとSTが言うわ

513 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:07.59 ID:QtS8Pk2U0.net
延命治療はしませんと誓約書に判を押したのに「間違って胃ろうをしました」
と頭をかいた介護施設があったそうだ・・・その方は5年生きたとさっ、あんたどう思いますか?

514 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:10.80 ID:GIOXk8Jm0.net
>>498
老人なんかは痴呆が進むから保護者の責任になるパターンも多そうだが
老人本人の意識がはっきりしてるならそのとおりなんだろうね

嫌な言い方だけどボケる前に自分の意思で死んでもらうのが最高だわな

515 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:32.16 ID:aXS6gxhJ0.net
>>485
その医療行為にいくらかかったと思うんだ。しかもQOLが上がらなかった患者がどれだけいるか。

自分の金でやるなら誰も文句ないわ。

516 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:57.17 ID:ed67O+le0.net
生きたいと本人が意思表明している以上、それに答えてあげるのが家族ひとくくりに胃ろうしてまで延命することが悪と世論誘導するのはおかしい、人それぞれ

517 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:02.88 ID:4cC54huW0.net
ばあちゃんが胃ろうやって10年生きたけど、ずっと寝たきりで
脳梗塞もやって会話も出来ないまま、たまに会いに行くと
ゲホゲホ苦しそうな表情で咳をしてた。

うちの親も自分の家族も、人間自分で食べられなくなったら
終わりでいいよねって皆で納得した。

518 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:04.92 ID:0R+m78x10.net
なにが言いたいのかわからん

519 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:13.53 ID:5dT/EQ7B0.net
意識障害がある患者に対して
胃婁が延命というのならCVも末梢点滴も酸素も吸引も延命になるのでは。

520 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:15.14 ID:RFugppNu0.net
介護で働いてたけど年金の為に
無理やり延命されられて苦しんでるの見て嫌になったわ
介護受けるくらいなら死んだ方がマシ

521 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:15.18 ID:cJfaWozr0.net
普通に考えて、

胃ろうするか否かの判断をせざるを得ない時点で
生物としての寿命が来ている。

現代医学がない時代では死ぬ時期。
動物もそう。

胃ろうそれ自体が不要なもの。
ただし、まだまだ若くて高校生くらいの人が
胃ろうするなら、それは別。

60歳超えたら、胃ろうをしてはいけない。
寿命が来たのだ。

522 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:24.62 ID:6WJEufu/0.net
>>464
自発呼吸だけでは酸素を取り込めない人に対して人工呼吸器を使うことは、
立派な延命治療です。

523 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:39.52 ID:RnZg+qhh0.net
>>508
うんだから問題にしてる部分が違うんだよな
ボケちゃって食欲まで失ってる上に胃に穴開けてベッドにしばりつけられたら回復する見込みはない
そして問題にしてるのはそういうお年寄りなんだよ

524 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:11.55 ID:Fv75u8Oj0.net
>>488
胃瘻入れないと受け入れてくれない所がおおいから。
胃瘻ならバッグぶら下げるだけで、食事介助の手間が
大幅にはぶけるから。

525 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:12.86 ID:2/QMQ73B0.net
>>508で書いてあるのはあくまで平時の対応だよ
大規模災害等でのトリアージを否定するものではないよ

526 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:16.22 ID:ed67O+le0.net
石原伸晃なんか胃ろう無駄、さっさと死ねだもんな

527 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:39.83 ID:awx82/zK0.net
>>481
俺は介護やってるのでその辺はわかるよ。
だから家族が行った時に口腔ケアはやってた。
なんなら排泄介助もやったって構わなかったけど、病院の手順狂わせたり何か不慮のことがあったら困るのでやらなかったけど。
自分の爺さんの事があったので、看取りみたいな段階の人をお世話する時、俺はやっぱり口を気にするようになった。
自分だって唇が乾いて切れたら痛いしね。
まぁやり過ぎも良くないけど、最低限、朝昼夜の3回は口腔ケアして湿らせないとね。
吸引するような人なんか特にね。

528 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:42.63 ID:IW+hZdyK0.net
家族の事も考えてあげてください

529 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:49.85 ID:QM+1PBPK0.net
起承転右翼

530 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:53.37 ID:DQ/egfSh0.net
>>501
脳死状態なら、安楽死を認めるのはいいだろう

しかし頭ははっきりしてる場合も多いんだからな

胃瘻してる老人は半ば植物人間状態だなどと勘違いしてるんじゃないのか

寝たきりだと食事も水も飲みたがらなくなる

そうすると栄養失調や脱水症状になって白血球が増大する

胃瘻は間違いなく必要な栄養水分が取れる

親を脱水と栄養失調で最後殺す気か?

おまえは石原と同レベルの馬鹿だな

531 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:58.07 ID:ZMQd2YhZ0.net
>>511 朝鮮人でもあるまいし、女々しく生きるかよ、アホ。

532 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:48:58.75 ID:V+Cgpw1NO.net
>>458
病気にもよるけれど酸素2リットル吸っていれば歩けるし仕事も出来る、て人がいるから透析に近いかな?
ま、寝たきりで酸素吸入15リッターとかになればかなり命が危なくて酸素なけりゃ死ぬ状態だから延命かな?

533 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:01.28 ID:aXS6gxhJ0.net
>>505
保険料だけで制度維持できてると思ってるのか?

能天気にも程があるわw

534 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:11.68 ID:VX40naTh0.net
>>522
酸素=人工呼吸器っていう意味で使う人がいるとは予想もできなかったよ

535 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:14.73 ID:RnZg+qhh0.net
>>524
そうそれ
食欲がないだけなら入院させてくれない
入院させる理由として胃瘻がある

536 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:34.45 ID:U/B0faW20.net
>>515
とーぜん保険は使ってるけど、自宅で住んでたし入院も倒れたあとの半年くらいだけ
胃ろう自体はじいさんが自分で入れてたし君が想像しているような金額はかかってないよ
でもそのくちぶりだと介護やったことなさそうだね

537 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:47.85 ID:fk4XspOI0.net
うちの親はパーキンソンで身体も自由に動かせず
肺炎になって入院して口から食べられなくなった。たんの嚥下とかも自分でできないし完全に寝たきりに

胃ろうを提案されたけど、親のアタマは痴呆はなくハッキリしてて…だからこそ…本人は勿論、親戚とも説明相談してしないことに

78歳だったけど、胃ろうの提案されるときに「まだ80前で若いし」っていわれて…日本の高齢社会もここまできたかと驚愕した

538 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:50:06.39 ID:aXS6gxhJ0.net
>>511
他人の金に頼っておいて何という言い様。

539 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:50:14.92 ID:3ojCELmf0.net
>>295のように誤解で問題視されてるってことだろ。
京都市が胃ろうを延命だときめつけて
説明なしで治療を断念させるように仕向ける
同意書類を書かせようとしてると。

540 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:50:31.87 ID:HDSycAgG0.net
チート売る側から取り締まらなければいつまでも解決しない。
チート売って優雅な生活してる犯罪者を通報しよう。

ゲームデータを改造し(LV99やアイテムコンプ)違法販売で月50万以上。
商材がデータで、コピーするだけだから在庫は無限、コストはほぼ0円。
知識不要、ツールで改造するだけ。
当然違法だが、メーカーにバレなきゃお咎め無し。やった者勝ち。
こんなの許されていいの?

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/unlockedthedoor935
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/de_lamer18
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/clovre819
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/harukatolove2
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/donaldyuuyuu
全て同一人物。通報対策でIDを使い分けてる。出品が無い時は他のIDで売ってるので「もう辞めてる」と騙されず通報して下さい。
数年間、数千回にわたり継続しているので辞める気なし。


違法だからヤフーが削除するべきだが、手数料が欲しいから放置。 
多数の通報がなければ動かない。
↓へ通報してくれ
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry
各メーカーにも通報頼む

541 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:50:50.60 ID:DQ/egfSh0.net
>>531
ほう、創価はいさぎがいいんだなww

ならナマポなんてもらって生き恥をさらさずに

切腹でもしたらどうだw

542 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:50:53.67 ID:uKb6gf5w0.net
ナマポ在○のいろう
なぜかベンツにのってる家族
麻雀なら役満確定

543 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:51:18.58 ID:DQ/egfSh0.net
>>538
我々の血税だ

544 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:51:38.73 ID:ZGz6YEog0.net
本人が生きたいと意思表示しておけばいいと思うよ
俺はさっさと安楽死したいのでエンディングノートに詳細を書き込み
法的な根拠はないけど意思表示に尊厳死の書類にサインとかしてある

545 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:51:43.67 ID:Fv75u8Oj0.net
>>510
いや、病院待たなくていいから。 来なくていいから。 自分の信念は大いに結構だけど。

546 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:51:43.79 ID:2/QMQ73B0.net
>>523
見込みの無い老人を見捨てているから、もしかしたら見込みの無い若者も見捨てられるのではないかと言う杞憂なのはわかっている
杞憂を感じたくないから、見込みの無い老人でも延命治療してくれと思うんだ

547 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:51:45.83 ID:Hj98dwOT0.net
今はホスピスじゃなくて特養や老健で看とりをやっているよ。自宅での介護や医療行為が難しいってことでね
将来的には老健が胃ろう作らず看とる場所になるだろ
胃ろう作るいっても高度認知症の人と回復過程にある嚥下障害がある人では意味が違うし
コミュニケーションとれない意志疎通が図れない時点でそれはもう人間としての活動が困難な状態なんだから難しいよ

548 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:52:30.71 ID:ZMQd2YhZ0.net
>>541 ただの税金群がる共産かよ。そんな所だろうと思った。

549 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:52:40.46 ID:4fjCgI8x0.net
70歳以上の医療はすべて自己負担10割
それなら胃ろうでも何でもOK

550 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:52:43.29 ID:QtS8Pk2U0.net
高額年金受給者には胃ろうすることで介護施設は安定収入を得ることができる。
だって暴言もはかないし暴れないで眠るだけだもん・・・あとは差額をバカせがれが
お世話になりますと年金の差額を2か月に一回取りに来るそうだとさ。いちゃポンさ〜げた。

551 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:52:50.78 ID:RnZg+qhh0.net
>>546
それを峻別できないなら医者は無理だ
安心しろ
医者の判断を信じろ

552 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:00.46 ID:GIOXk8Jm0.net
>>540
確実に脱税してるだろうから、税務署にいえ

553 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:02.24 ID:aXS6gxhJ0.net
>>536
何で当然何だよ。

他人の金で助けてもらってるくせに全く感謝無いんだな。クズかよ。

554 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:05.10 ID:JIodNFvA0.net
胃ろうに対するネガティブ多いなw
必要な人に胃ろうにしたほうが医療費安くすむし在宅しやすくなるし色々と活動できるんだけどね。
食べられるだけ口から食べてあとは胃ろうから、てこともできる。必要なくなれば抜けばいいだけ。
問題なのはボケボケの寝たきりにするしない、てのが問題なんだろ。あとはそこまでして生きたくないという各自のQOLというか死生観の問題。

555 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:10.32 ID:AP+cJzag0.net
病状によるが予後見込めないような胃ろうは反対
自分がそういう病状になった場合には、拒否したい。
と、マトモな記事かと思って読み進めたら

自衛隊とか特攻隊員とか意味不明ですわ。
京都新聞侮れないなw

556 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:27.50 ID:DQ/egfSh0.net
>>548
健康保険いくらかけたと思ってるんだ

おつりがくるわ

557 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:39.99 ID:UesMq6df0.net
>>480
ちょwww

558 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:49.82 ID:1u0YSeuM0.net
痴呆患者に胃ろうは絶対ダメ
医者から明後日までに決断してと言われて結局医者の言う通りに胃ろうにしたら
15年も生きてもう介護地獄だったから
介護する人間の事を考えたら胃ろうは絶対ダメ

559 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:54.56 ID:wXlcCw7C0.net
>>502 ご丁寧にありがとうございます
先も書いたけどうちは認知症の週末期で意識もなくただかたまって寝てるだけだからホスピスではないですね
特養も応募はしてますが今は老健なので多分死ぬまでそこでしょう
胃ろうされちゃうとうちの親みたいな状態で心臓がとまるまで10年以上生かされちゃう
話し合いはしましたけど
胃ろう拒否すれば老健から追い出されしなければ家で看るしかないので現実的ではないです
疲れちゃいました お金もろもろ
吐き出しばかりで失礼しました
おやすみなさい

560 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:53:57.50 ID:l8JD1gqb0.net
胃ろうがダメなんじゃなくて
回復の見込みがないのに長期間胃ろうで延命するのがダメなんですが…

561 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:54:07.92 ID:r2lMwcqL0.net
>>538
今は誰でも産まれた時には他人の税金から助成金が出て
子供の頃は他人の税金で学校で健康診断や予防接種受けてるんだよ
自分ひとりで生きてる人なんていないよ
お互いさま

562 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:54:20.24 ID:JIodNFvA0.net
>>534
一般はそんな認識だろ

563 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:54:22.07 ID:DQ/egfSh0.net
胃瘻をしたら

同時に経口摂取はあり得ない

胃瘻したら栄養水分は胃瘻からだけだ

564 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:54:28.36 ID:Fv75u8Oj0.net
延命延命 言うけど、 言ってみれば、全ての医療(まあ、命にかかわる)は全部 延命処置。

無駄な延命 って何なんだよ? 余命一週間なら無駄? 1年なら? 10年なら?

565 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:54:33.46 ID:7xVnKGSV0.net
本人の判断能力が無い状態で胃ろうで生きながらえる人もいるし
胃ろうせずに誤嚥性肺炎で死ぬ人もいるし
一概には胃炎

566 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:55:08.45 ID:iYB84z8d0.net
>>533
保険料を負担していても、被保険者が受益できないとか何のための制度だ?
君はありとあらゆる保険から脱退すべきだし
自動車は強制保険があるから自動車は一生所有しないでw

567 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:55:33.82 ID:aXS6gxhJ0.net
>>556
つまり保険より自費の方が良かったというわけだ。認めろよw

568 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:55:39.34 ID:U/B0faW20.net
>>553
孫の俺にいうなよw
でもそーやっていろんなとこにかみついてる君もこれからお世話になるよ
終末期の医療については腹立たしいことも多いし、見直すべきとこも多いよな
ただうちのじーさんはここで議論されてることとはスレチだったから勘違いさせてカッカさせてごめんなって感じw

569 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:55:41.75 ID:2/QMQ73B0.net
>>551
医者は信用出来んよ
個人差がありすぎる
理学療法師として働いていると本当にそう思う

570 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:56:23.41 ID:JIodNFvA0.net
>>547
老健や在宅の医師が少ないのがねぇ

571 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:56:23.79 ID:Cpj6j0aL0.net
ガンだって最後は臓器不全で腹水溜まったりしながら食欲も無くなり弱って死ぬもんだが
延命しようと思えば血漿タンパク等の点滴で生かすことは出来るけど、しないだろ?
胃ろうだって補充療法みたいなもんだし
QOLの為だって言うなら本人の意志が確認出来る場合のみにすりゃいいよ

572 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:56:26.69 ID:Fv75u8Oj0.net
>>563
間違いです。 とだけ言っておきます。
偏った知識で断言してるだけですから、他の人はうっかり信じないように。

573 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:56:29.32 ID:ChTTWJFL0.net
延命とかまじで勘弁してくれ
俺は楽に逝きたいわ

574 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:56:42.88 ID:/Y32GR6r0.net
市役所としてはこんな三流新聞の戯れ言は無視していいだろう
行政が何かしようとしたら、こうやってすぐに潰そうとするのはマスコミ様の悪いところだよなあ

だいたい、終活を否定するのは、それ自体意見の押し付けだよなあ
賛否両論を書かないと

575 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:56:44.29 ID:aXS6gxhJ0.net
>>566
残念ながら既に税金が投入されているのだよ。

知らんかったなら謝れ。許してやる。

576 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:57:08.58 ID:DQ/egfSh0.net
>>567
なにゆーとんだ?論理破綻はなはだしい

577 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:57:13.26 ID:ZMQd2YhZ0.net
>>564 必要な人になら周りが金を出してくれるから。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:57:23.58 ID:RnZg+qhh0.net
>>569
じゃあ違う病院に行けばよろしい
セカンドオピニオン受けましょう

579 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:57:28.35 ID:4cC54huW0.net
今は年金で儲かる奴らが多いから親族も出来るだけ長生きさせろって言うけど
そのうち年金で足りなくなって大半が足が出るようになったらどうなるかな。

580 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:57:40.90 ID:iYB84z8d0.net
>504
餓死は苦痛じゃない、あるいは受容できる苦痛という思い込みが理解できないし
酸素が苦痛を緩和するためだというのなら、さっさとセデーションしてもらったほうがいいんじゃないの?

581 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:05.91 ID:Fv75u8Oj0.net
>>569
そう変換されるって、 普段から、 理学療法”師” とか吹いてるのか?w

582 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:25.99 ID:Hj98dwOT0.net
胃ろう作っても経口からの訓練するよ
それで胃ろう使わなくなった例もあるし
でも、1年後認知症の進行で再度戻ったけどね

583 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:45.38 ID:cJfaWozr0.net
>>554
おいおい。抜いたら殺人罪だぞ。

584 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:59:09.79 ID:awx82/zK0.net
自分だったらと考えると、麻薬で眠らされてそのまま死にたいかな。

585 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:59:20.00 ID:7xVnKGSV0.net
臓器提供意思表示が出来るんだから
安楽死希望意思表示してもいいと思うんだけどな

586 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:59:28.32 ID:aXS6gxhJ0.net
>>576
自費の方が安く済んだのに保険料の方が高かったんだろ?

しかもそこに税金まで投入されてる。あんたは損ばかりしている。そうだろ?

587 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:59:56.73 ID:Fv75u8Oj0.net
>>577
? じゃあ今は寝たきり意識無しの胃瘻にも周りが金を出してくれてるから、OKということでよろしいか。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:00:07.16 ID:eWPalsIR0.net
>>570
それが一番の問題
病院と提携、同じ法人だったら医療保険じゃなくスムースに看とりできるのにね

589 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:00:20.09 ID:Zq8uiPmq0.net
胃瘻を批判してるやつは

介護なんかしたことの無い若造か次男坊だろ

そんなやつらとやりあっても無益だ

590 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:00:25.78 ID:xzzG+TNt0.net
>>558 本当にそうですよね

591 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:00:33.23 ID:PznjdkqF0.net
口から食えたら胃ろういらないだろ

592 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:01:17.35 ID:GxDcv4zB0.net
胃ろうは税金の無駄遣いと年金の無駄な出費だ!
今すぐ胃ろう医療は本人のためにも禁止すべきである。
自分で食べられないのは生命力が無いことではないのか?
人の尊厳ばかり議論している政治屋とバカ官僚にこの国の未来は無い!

593 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:01:24.65 ID:Z0k6DkzE0.net
遠回しの人体実験
俺の爺さんがそんな状態で1週間過ごしたけど、なにもいいことなんて無かったな
口も聞けなかったしずっと苦しそうだった
最終的によく分からん薬うたれまくってたし、病棟の看護師はアスペか機械のような仕事しかしない

594 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:01:35.46 ID:kwadsG1q0.net
>>589
長男なら遺産相続も優位にあるんだろ?

595 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:01:37.49 ID:LVMyFiVxO.net
>>522
酸素吸入と人工呼吸器は別物

596 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:01:57.57 ID:PznjdkqF0.net
>>588
老健で体調悪くなって119で救急運ばれて経管された、なんて実際あるらしいからね。

597 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:01:58.61 ID:vaPVg6sk0.net
去年父を看取ったけど、胃瘻は感染症などデメリットがあるし今は勧めないって言われたよ
結局鼻チューブやってたけど誤嚥するから途中から点滴になってガリガリになって死んだ
元々骨太で体格よかったんだけど鼻チューブのときはさほど痩せず顔色もよかったのに点滴になってからは早かったな
骨と皮でかわいそうだった

598 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:04.64 ID:IG+i47Ly0.net
>>398
母ちゃん苦しんでるぞ

599 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:06.68 ID:JyyxfSZy0.net
胃ろうの手術費用は10万円位掛かるが
入院費用は44,400円のまま変わらない
そんな親が月15万円の年金を受給していたら

600 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:07.36 ID:yXKZMMvi0.net
胃ろうは延命じゃないぞ。
延命効果なんてほとんどないって研究結果もあるしな。
本人も介護する方も胃ろうの方が楽になる。
栄養剤の点滴となんらかわりがない。
餓死の苦しみを緩和する処置にすぎない。
栄養剤の点滴には抵抗感がないのに
胃ろうには抵抗感がある日本人の感覚がおかしいのだよ。
ダメってならどっちもダメじゃないとおかしい。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:11.10 ID:Ou60Hc2N0.net
胃ろうは不要

医療から無くすべき。
年齢35歳未満の患者のみにすべき。

50歳であろうが60歳であろうが
胃ろうするか否かの判断をせざるを得ない状況がきたら、
それが寿命。

602 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:23.42 ID:kmpOf2ny0.net
>>581
スマホで打ち込んで変換してよく見てなかった
普通は理学療法士なんて言わずPTだしな

603 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:49.71 ID:Zq8uiPmq0.net
>>586
お前はあほか

いつどういう病気になるかわからない。そのための保険だろ
将来の自分の医療費の出費があらかじめわかってて
それなら保険料なんて払わないほうがましだというんなら
話は別だがな

604 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:58.30 ID:kLhuE4n2O.net
胃ろうは虐待だって江原さんが言ってた

605 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:02:59.30 ID:kwadsG1q0.net
>>593
その医療にどれだけの金がかかっているか。高い保険料に加えて税金まで投入して医療従事者をもうけさせて患者を苦しめる。

国民皆保険はクソ制度だ。

606 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:03:10.77 ID:82AplER00.net
>>527
ありがとう
いつも十分にできる訳じゃないけど、終末期でセルフケアができなくなった患者さんの口腔ケアや整容には特に気を遣うようにしてる
口がカピカピ、眼脂がこびり付いたままとか、家族も辛いだろうし
ただ色々してあげたい気持ちとは別に、朝から採血、点滴、コール対応、食事介助、予薬で走り回ってると、もう無理ってなることも多い
とにかくやる事が多すぎるよ

607 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:03:21.19 ID:Zq8uiPmq0.net
>>594
いつの時代の話をしてるんだ

お前は明治生まれかwww

608 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:04:15.26 ID:eWPalsIR0.net
口から食べれない時期ってのもあるんですよ
せん延性の意識障害だったり、機能が十分に回復出来ていない時期、
脳卒中の脳の回復は半年でプラトーに達するけど2年間は回復過程にある

609 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:04:37.99 ID:kwadsG1q0.net
>>603
どんなに嫌でも保険料は払わなきゃいかんしな。事実上の税金。

だからお前の親の胃瘻に使われたと思うと本当に腹がたつよ。

610 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:04:46.68 ID:X7swlSQd0.net
体に配管つけるけどいいですかって家族にお伺いするんだよな
よく考えもせず生きられるならって了承しちゃうんだよな
あれは拷問だ

611 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:04:48.10 ID:kmpOf2ny0.net
>>578
セカンドオピニオンが出来ない急病は多いぞ

612 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:11.02 ID:3uUwsyIZ0.net
胃ろうを始めとした延命治療の是非は個人個人で細かく決めさせる制度があってもいいくらい
他人に判断を委ねられる問題じゃないし委ねられても困る
これだけ遺産で揉める家が多いのにきっちり決めない人がわんさかいるんだし、成人以上の者の終末医療の方法こそきっちり書き残させといて悪いことはない

613 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:12.99 ID:eWPalsIR0.net
PTもいたのか

614 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:18.30 ID:4hJmP7he0.net
>>514
本人に意識が無くても、本人だったらこうして欲しいと思いますっていう
家族の意思で十分

ソーシャルワーカーや地域医療をちゃんと入れれば殺人にも問われないでしょ

615 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:28.91 ID:1tEcI6dc0.net
>>575
>>605
実は俺はこれまでに健康保険料も国民健康保険料も自分で負担した保険料以上のリターンは既に得ているし
厚生年金保険料も障害年金という形で回収中だ

ほんとうにありがたい制度だと思うよ

616 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:38.53 ID:aBLieimC0.net
ゾンビに必死の餌やりして
幼稚園児がうっすいスープのまさせられてる
社会システムの問題ですわ

617 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:45.75 ID:GxDcv4zB0.net
早く、胃ろう(延命治療)禁止法律と安楽死可能法律を国会に提出すべきではないのか?
安倍君、頼むよ!

618 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:53.52 ID:kwadsG1q0.net
>>607
じゃあ何で長男がやらなきゃならんのだ。
メリットあるからやるんだろう。

619 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:06:28.33 ID:+5wLvkUO0.net
>>589

回復の見込みが無く排泄物の処理を延々とやれるわけ無いだろ。

胃瘻をやるなら破産する覚悟が必要。

620 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:06:58.51 ID:Z0k6DkzE0.net
>>605
点滴で1パックで数万かかるからな
症状の細かな原因と結果は要求されないし、終末医療は儲かるんじゃないかな

621 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:07:26.52 ID:kwadsG1q0.net
>>615
幸せで何より。

622 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:02.18 ID:Zq8uiPmq0.net
>>618>>619
ばかばかしいて話にならんわww

623 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:16.02 ID:Z0k6DkzE0.net
>>615
透析か糖尿か、HIVか

624 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:16.25 ID:xzcfzcn/0.net
人間関係が希薄で人の死を見たことも知識も無いから
死が一大イベントになっちゃうんだな。
誰でも死ぬんだから覚悟しとけばいいだけ。

625 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:17.34 ID:RLGiAODo0.net
>>610
実際やってみてやっぱり止めようと言う時にすんなり変更できるんですか?

626 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:22.96 ID:yXKZMMvi0.net
>>609
税金が自分のイヤなことに使われたら腹が立つとか、
税金制度の社会の完全否定だな。
税金の意味が理解できてない。

627 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:44.68 ID:bCfp7WND0.net
>>569
>医者は信用出来んよ 個人差がありすぎる
 当然の常識。医師免許収得後に勉強を止めてしまう医師がいる。
 手が空いたとき、医学雑誌を読む医師と芸能週刊誌や株雑誌を読む
 医師がいる。卒後10年、専門医になれないのに、医長に昇進させて
 パラメディの士気つぶす病院もある。東大卒のクズには困り果てた。

628 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:48.06 ID:X7swlSQd0.net
75歳の爺さんの年金受け取り額が企業年金もあり40万あったとする
胃ろうの費用は後期高齢者なので数万円で済む
やっぱりそれなのかな

629 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:49.95 ID:4hJmP7he0.net
>>564
回復の可能性があるかどうか

介助ありで生活できるレベルで良いから

630 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:08:55.28 ID:8JNvSjn20.net
 飯が食えず、水が飲めなくなった老人を自然死させると、介護放棄だとマスコミが騒ぎ、警察沙汰になる風潮があるから、胃瘻をつくって、栄養剤を注入して無駄に生きさせることが流行している。

631 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:22.75 ID:kwadsG1q0.net
>>622
本音で言わないから全く説得力無いな。

どういうメリットがあって親の介護したんだよ。税金保険使って胃瘻までして。

632 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:26.97 ID:dizJqwhq0.net
>>616
リハビリセンターで、マジそう思った
自分の意思じゃ何も出来ない人を何百万もかけて生かして
それを介護する人が薄給で過労死寸前

633 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:53.71 ID:LVMyFiVxO.net
>>591
食べ物を噛んで上手に飲み込む体力が無い人はいるよ

634 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:01.12 ID:X7swlSQd0.net
>>625
生きてる限り配管外す事はもう誰にも出来ない

635 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:04.36 ID:eWPalsIR0.net
>>596
病院ではもとの老健に早くもどしたいからね
食べれないは病気じゃないから後の問題は施設のほうで解決してください
っていうスタンスなんだよな

636 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:20.95 ID:dizJqwhq0.net
治療すれば社会復帰できる患者は障害が軽いからと放置
もう虫の息の人に何十人のスタッフだったよ

637 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:30.50 ID:xzcfzcn/0.net
>>620 医師会、製薬会社、年金目当ての家族が消費税を増税させてる。

638 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:34.65 ID:KKO9VkoN0.net
>>573
多くの人が望むピンピンコロリ。
しかしそんな亡くなり方をするのは全体のほんの数%にすぎない。

人間、たとえ大きな病気をしなくても加齢とともに脳細胞は死滅していき、いずれ嚥下障害はくる。
若い方であればなかなかピンとこないかもしれないが、決して他人事ではない。

639 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:35.67 ID:kwadsG1q0.net
>>626
使い道の話してんのよ。胃瘻は保険税金使わず自費で。

反論あるならどうぞ。

640 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:11:26.17 ID:yXKZMMvi0.net
>>634
できるよ。
実際にはな。医者の判断と家族の同意で。
現実の運用と法律論は別なのだよ。

641 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:12:12.25 ID:kwadsG1q0.net
>>632
しかし家族は年金受け取ってさらに相続放棄財産でウハウハw

642 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:12:14.76 ID:vtTN5YkfO.net
>>441
> そういう胃瘻もあるのに、 胃瘻=老人の延命 程度の認識で
> 粗雑な議論をされるっていうのを見るのは苦痛。

だよね
なんか情報が偏ってるよね

643 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:12:48.03 ID:Dyl1vRMe0.net
>>630
老衰でも自宅で亡くなると警察くるしね

644 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:12:51.05 ID:+5wLvkUO0.net
>>622

どうせ介護なんてしたこと無いのだろ。

この手のスレで胃瘻をよしとするのは介護マネージャーや施設の人間だろうけど。

645 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:13:12.39 ID:X7swlSQd0.net
>>640
あとで医師が訴えられてめんどくさい事になりそう

646 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:13:17.88 ID:ZRoCBBf60.net
口から食べて肺炎おこして患者の家族から訴えられるのが怖いから
胃ろうにしちゃう方が楽なんだよね

647 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:13:36.90 ID:GxDcv4zB0.net
早く安楽死法案を提出してください。安倍殿!

648 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:13:48.03 ID:yXKZMMvi0.net
>>639
胃ろうは、延命効果などほとんどない餓死の苦しみを緩和する
緩和ケアでしかないから、保険治療で問題ないよ。
へんな勝手なイメージの間違った知識のヤツが多いだけ。

649 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:14:11.11 ID:artJVa8M0.net
まぁ金持ちが自費でやるなら好きにしろって話だ。

ただ、介護のマンパワーが限界越えるってことを忘れないで欲しい。
現時点でも無理やり回してる。
職員薄給だし。
職員にろくに金も払わず、それでも莫大な費用がかかっている現実。

650 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:14:29.08 ID:qtrH4xci0.net
>>595
それぐらい理解しているが?
どちらも自発呼吸では酸素を十分に取り込めない人に対する治療行為、
すなわち延命治療だ。

651 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:14:41.31 ID:xzcfzcn/0.net
>>626 そういうヤツに限って消費税はガン無視するんだよな。いつもは増税を批判してるんだろうけど。
みんなが自分に税金を使えとなったら消費税40%か。

652 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:14:47.34 ID:+5wLvkUO0.net
>>628

施設や病院としては胃瘻患者は金の成るきだからな。

653 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:14:55.57 ID:PznjdkqF0.net
>>649
それなら胃ろうにしたほうが楽なんじゃない?

654 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:15:16.53 ID:kwadsG1q0.net
>>648
緩和にしちゃ金かかりすぎ。

そもそも餓死が苦しいって誰が言ってた?死人に聞いたか?w

655 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:16:02.47 ID:Dyl1vRMe0.net
>>638
ポックリ寺詣でが流行るの解るわw

656 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:16:16.63 ID:yXKZMMvi0.net
>>654
死ぬほど腹が減った経験がないのか?

657 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:16:27.83 ID:4hJmP7he0.net
>>630
それだよな
もう家族の好きにさせてあげれば良い

どうせ死ぬのは確定してるんだから

658 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:17:06.14 ID:rEWgbajz0.net
意識無く、寝た切りの高齢者の胃瘻はやめた方がいいよ
意識ある人のそれと一緒にしちゃいけない

659 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:17:13.35 ID:kwadsG1q0.net
>>656
おまえバカだろw
死んでから言えw

660 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:01.86 ID:0JaBVpyc0.net
胃瘻にすると回復する人は1割以下。
9割は残りの人生を胃瘻で過ごすことになる。
大抵の人は呆けか口がきけないほどの寝たきり。もしくは両方。
65歳まで生きればいい。それ以上の医療は自己負担8割とかでいいんじゃないかな。

661 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:13.89 ID:NcEHduhG0.net
胃ろうは高齢者は全額本人負担にすればいいよ
何で死ぬだけの高齢者の胃ろうに保険使ってるのか意味不明だから

662 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:17.86 ID:Z0k6DkzE0.net
延命処置って既に患者は意思決定出来ない場合が多い
親族が大抵延命を選ぶけど、理由は世間体や一般常識、そして罪の意識から
決めた後、自分は楽に逝きたいと言いながら、肉親にはその試練を与える、しかし罪の意識などない
不謹慎だろうと書面でいいから、医者側から安楽死的な提案があってもいいと思う

663 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:39.32 ID:LVMyFiVxO.net
>>646
胃ろうにしても肺炎になるからそこはきっちり説明必要
「胃ろうにしたら肺炎にならないって言った!」とか言い出す家族がいるからw

664 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:47.47 ID:eWPalsIR0.net
胃ろうだけじゃなくて人工呼吸器で延命してほしい家族の裏には
遺産相続、年金で家族が生活とかで出来るだけ生かして下さいって、色々あるからね
20年前に本人の意志も関係なく生かされて虐待だろって悩んだけどな

胃ろうされてもいいけどその生きている間、その人がどんな生活で生きていくかのほうが大事だと思う

665 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:50.90 ID:Ou60Hc2N0.net
>>640
それが外部に漏れたら、殺人罪だぞ。

666 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:18:59.12 ID:kmpOf2ny0.net
>>627
まぁ酷い医師はどこにもいるよ
そんな奴等は介護施設の雇われ施設長にでも転職すればいいのにな
それで少しでも手に余る病状の利用者を病院に送ればいいんだ
結構老健から救急で病院に運ばれる利用者は軽度な人が多いしな

667 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:19:13.24 ID:+5wLvkUO0.net
うちも親父が脳死状態で胃瘻にしてしまったが本当に申し訳ない事をしたと思う。

668 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:19:21.17 ID:aBLieimC0.net
それが”患者様”やら”お年寄り”だからねえ
やらかすだけやらかして死に逃げするつもりだろうよ

669 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:19:29.62 ID:xzcfzcn/0.net
>>630 マスコミを叩くのがネットの役割だよね。それで常に勝ち続けてきたよね。これも勝つよ。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:19:35.08 ID:Dyl1vRMe0.net
>>658
なんか一緒にしてる奴等もいるw

671 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:19:40.60 ID:ZRoCBBf60.net
意思疎通ができた時期に患者本人が胃ろうはやめて欲しい死なせて
と訴えていたとしても家族が勝手にやっちゃうんだよね
家族の自己満足とか年金狙いとかで

672 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:19:41.13 ID:artJVa8M0.net
>>653
短期的に見れば胃ろうは楽だけど、デメリットの方が多い。

673 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:20:15.68 ID:X7swlSQd0.net
うんこ製造機だもんな

674 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:20:46.17 ID:kwadsG1q0.net
餓死ってのは死ぬ覚悟があれば一番楽で自然な死に方だっての。胃瘻で栄養とってりゃ楽とか犬並みの頭の奴は死ぬとき苦労するぞw

675 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:21:00.53 ID:Ou60Hc2N0.net
健康寿命を過ぎたら

治療はするな

676 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:21:50.65 ID:dizJqwhq0.net
>>660
だーかーら その説は極端よ
回復期に一時的にイロウする若者が勘違いしちゃうのよ
私なんて親が泣いて猛反対したけど 外せたわよ
脳梗塞は最初の3ヶ月が回復期で その時期に集中リハビリが必要で それには経鼻栄養や点滴補給じゃおいつかないのよ

677 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:11.46 ID:et9F0dME0.net
勝手に産み落とされたもんだから、死の苦しみと恐怖を味わなければならない

678 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:39.19 ID:kwadsG1q0.net
>>667
そしてそこに大金が使われたわけだ。保険料と税金で。

もし自費だったら胃瘻は選択しなかったかもしれんし、父親も苦しまずに済んだかも知れない。国民皆保険はクズだな。

679 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:55.03 ID:xzcfzcn/0.net
>>671 患者の年金は全て医療費に使って家族に渡さなきゃいい。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:56.10 ID:9XFMnmp10.net
スウェーデン、デンマーク、スイス、フランスなど、西欧/北欧では高齢者医療で胃ろうは基本的に使わない。
胃ろうは、非倫理的医療もしくは患者への虐待と捉えられているようだ。

http://www.suzuka-u.ac.jp/information/bulletin/pdf/2012/12-02-kuzuhara.pdf
この論文の23〜24ページにあるスイス人医師へのインタビューを読むと非常に分かりやすい。
胃ろうは急性疾患による3ヶ月以内使用の場合を除いて使われない(禁忌という非常に強い表現が使われている)。
人工呼吸なども、日本に比べて非常に限定的であることに驚く。

681 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:23:19.57 ID:sAh7MELo0.net
胃ろうは奴隷治療だよ
医者は一番楽で簡単に儲かる治療だから大喜び
胃ろう専門の医者まであるくらい悪質極悪

682 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:23:51.16 ID:LVMyFiVxO.net
>>650
酸素吸入が必要な人は、呼吸が出来ないのではなく、呼吸は出来るが酸素吸入の効率が悪い人「も」いるのよ
人工呼吸器は呼吸そのものが自発的に出来ない人のためのもの

683 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:51.05 ID:ZRoCBBf60.net
>>680  本来は回復見込みのある人に一時的にやるんもんだったと思う

684 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:54.47 ID:eZssqWBR0.net
>>676
それは大変でしたね。

それとは別に、意識のない、あるいは食事すらできないほど衰弱した老人の場合は
その人の年金目当てがある親族がいるケースもあるのでは

685 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:25:44.42 ID:Ou60Hc2N0.net
>>676
よくわからないけど

あなたが胃ろうをしていた患者だった。
あなたがあなたの意志で胃ろうを外した。
あなたは回復した。

ということね。だけど、それは、あなたが若かった、幸運だっただけだろ。

例外的なケースにすぎない。

686 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:26:31.78 ID:XCyIttr10.net
皆問題の本質をわかってないね。

俺と俺の親族と俺がお世話になった人以外、寿命は65歳まで!って法律で決めればいいんだよ。

65歳の誕生日に市町村の職員がお迎えに来て、そいつを簀巻にしてゴミ処理場まで運んで焼却炉にポイ。
公平だし高齢化に年金に介護に医療に財政にさらには墓や交通事故までありとあらゆる日本の抱える問題が一気に解決する。

マジで俺を首相にしろよ!
皆、一気に暮らしが楽になんぞ?

687 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:26:39.06 ID:lBYTSKiE0.net
胃瘻なんてごく一部だろ。
あんなのよりとんでもない金額のかかる治療を取りやめろっての。
80や90の爺婆に人工心肺回して心臓手術したりするんじゃねーよ。

688 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:26:45.33 ID:aBLieimC0.net
難民「日本にきたら誰でも公平な医療をうけられるとききました^^
   日本語わからないから仕事できません^^
   豚肉いれないでね^^
   モスク建ててね^^

   全部日本人の金でお願い^^

689 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:27:10.00 ID:kwadsG1q0.net
>>676
その可能性が高いと思うなら自費でやりゃいいわけ。

あんたが自費でやったなら文句は無い。保険税金使ったならうるさいから黙っとけ。

690 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:27:33.36 ID:eZssqWBR0.net
>>681
言えてますねえ
83歳ですが歩ける、自転車乗れるおじが大腿骨骨折で入院した病院には、
胃瘻をした老人が沢山病室で寝ておりそこだけは静かすぎてモルグかと思うくらい不気味でしたよ

691 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:27:57.10 ID:ckJNgfnm0.net
脳卒中の後遺症で嚥下能力が低下した人に対して
すぐに胃ろうしない場合もあるんだけど
結果誤嚥性肺炎になる人もいるんだよな
ホントに一概には言えない

692 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:28:01.37 ID:3uUwsyIZ0.net
>>676
胃ろう入れるの自分でやってた?

693 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:28:27.52 ID:E07rD0mT0.net
うちの父はがん+心臓病で早めに胃ろうやったけど
結局使うことなく亡くなった
痒かったり痛かったりしただけで可哀想だった

694 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:28:32.33 ID:4hJmP7he0.net
>>640
そんな病院あるのか?リスク負うなぁ

695 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:29:11.15 ID:w0IWWwAO0.net
個人個人好きにすればいいと思うんだが
認知症だとその意志すら曖昧なのがねぇ…
にんともかんとも

696 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:30:06.17 ID:TWnYdRuJ0.net
俺のおばさんクモ膜下で倒れ、痴呆になり、胃瘻で20年生きた。
身体は丈夫だったからね。

なんだかなーと思う。

697 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:30:28.77 ID:iSC9qJhw0.net
胃ろうから経口訓練で経口摂取可能な人も見てきたけど病院はほとんどここを丁寧にしていなくて、
看護師さんがえんげ障害がある方に寝たまま(ギャッチアップ0)でトロミのない真水と粉薬飲ませてむせさせてる病院もある。
ほとに肺炎にさせてころしてるんじゃないかと無知加減にびっくりする。
「むせないでー薬だから飲んでねー」といっていた。
神奈川の大きな病院でさえこうでした。そこの病院の主治医は枯れるように亡くなることを推奨してたけど、

可能性もリスクもごちゃ混ぜな看護師さんばかりが現場にいて平気で主治医を時に批判したり
安易に「IVHならあと数年は生きますよ」と患者の家族に言う。

ちゃんとしたみとりをしたいなら本人の意思か言語聴覚師、歯科衛生士、栄養士が一体的にみている施設をお勧めします。


むせてる人に真水を飲まし続けてたらこれは簡単に逝きますよ

698 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:30:49.58 ID:Ou60Hc2N0.net
>>688

これはホントに考えた方がいい。

イスラムをよくわかっていない日本人が多すぎる。

彼らが酒を飲まないのはなぜか。
彼らがハラルでなければ食べないのはなぜか。


宗教だから(教えだから)と言ってる人は、実は何もわかっていない。
そこに仕組まれた宗教的戦略を。

結婚したら、イスラムに改宗させる。
これも。

すべてはイスラムの拡大のため。
酒を飲まないのも、他教の集会に行かないため。

699 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:31:20.37 ID:kwadsG1q0.net
結論

自分の金でやれ

誰も文句言わん。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:31:25.28 ID:dizJqwhq0.net
>>692
やってたよ 暇だったから
最後は新人看護婦さんにやり方教えてたよ

701 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:31:45.75 ID:eWPalsIR0.net
>>676
経鼻栄養で栄養が足りない?
胃の形の問題で胃ろう増設出来なくて経鼻でも何年も生きられるよ

胃ろうを作る判断は経口摂取が将来的に難しい人に作るんだけど
何か色々と情報が混乱して偏っていますよ

702 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:32:00.39 ID:sSSdvdB50.net
終末期高齢者の胃瘻と痰吸引は止めた方がいい。
老化は病気ではない。人間には寿命がある。

703 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:32:43.89 ID:3uUwsyIZ0.net
>>700
自分でいれられちゃうような人は胃ろう全然オッケーだよなぁってなんとなく自分の中の判断基準かも
回復してよかったね

704 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:33:07.00 ID:qtrH4xci0.net
>>682
違うな。
人工呼吸器も自発呼吸は出来ても
酸素の取り込みが十分でない患者にも
行っている。
人工呼吸器取り付けの要件は知らないが、
私の父はそうされた。
会話も出来るとの説明だったが、
死ぬまで一切出来なかった。
鳥取県立厚生病院の医師はクズだ。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:33:22.67 ID:eZssqWBR0.net
>>686
かなり不条理な暴論だから俺からも暴論w

デスノートのようなもので、「65歳以上の人類」と書いて30秒後に地球全体で
心不全で65歳以上死亡

俺の健康な両親も含まれてしまうわけだが、72億人の食事を地球は用意できない
ヤフーニュースでアフリカ大陸の食糧危機が最悪というニュースもあったし、
クロマグロを日本政府主導で各国漁獲量制限したのにそれ以上、なんと日本が乱獲してるから
スシネタのマグロが絶滅寸前だ

そのうち、昆虫がメインの食材になってしまう

706 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:33:29.16 ID:QciQOkSY0.net
誤解されてるだけ。

× 胃ろうしたら終末、延命
○ 終末、延命医療に胃ろうが多い

× 京都市が延命医療を断念させる同意書を書かせようとしてる
○ 役所は書類を用意してるだけで文書を利用、書くかは本人しだい

707 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:34:34.89 ID:uYTCWrjO0.net
祖母が脳内出血で意識不明になった時、医師から胃ろうは本人にとっては痛いし辛いけど、どうしますか?と聞かれた
本人が苦痛になるような延命は嫌だと言っていたので、鼻からチューブを入れて流動食になったけど、まだ死なずに生きてる
それどころか、理学療法士さんのマッサージやリハビリで、少しずつ回復してきて、話せないし身動きもほとんど取れないけど、話しかけると笑顔になるようになってきた
理学療法士って、すごいと思った

708 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:35:35.36 ID:9XFMnmp10.net
>>704
スイスだと、高齢者へは「人工呼吸器は,陽圧式マスク呼吸まで行う。気管切開と人工呼吸器までつけるのは例外的である。」
とのこと。
>>680の論文24頁参照。

709 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:36:05.51 ID:eZssqWBR0.net
>>698
移民政策に関しては、ヨーロッパの惨状見ているアメリカ人も、
日本の制限を応援している人もいるね

710 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:36:09.30 ID:3uUwsyIZ0.net
>>706
せっかちがとても多いからね、読み違え仕方ないね

711 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:37:10.48 ID:dizJqwhq0.net
>>701
点滴は栄養が足りない
経鼻はどうにも苦しいから喉の異物感半端なくて これは体験談ね
まあ確率やデータで議論したいみたいだからスレ違うかもね

712 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:37:15.08 ID:Dyl1vRMe0.net
>>676
落ち着いてー

713 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:38:12.27 ID:HrCVLsnt0.net
そこまでして生きたいとか醜いよなぁ
人として終わってるよ
人体を改造するくらいなら潔くスパっと死ぬべきなんだよ

714 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:38:56.25 ID:yXKZMMvi0.net
>>659
餓死が苦しくないらくな死に方だとでも思ってるの?

715 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:39:34.17 ID:KL9kLJed0.net
イロウは論外として、栄養チューブも無しで点滴だけだと本人は餓死に近い感覚じゃ・・・

716 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:39:35.20 ID:qtrH4xci0.net
>>713
お前がしてから言えよ。

717 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:39:50.82 ID:xMo3DpOe0.net
入院中に食べれない・飲めないってなった人間をそのまま置いておくのは難しいよ。
ガンではないし、ホスピスにもはいれない。

介護施設だって、胃ろう作ってから来てくれって言う。
家に連れて帰れば不審死だから警察の介入。
虐待の可能性だって疑われるかも。
どうすりゃいいんだよ。

718 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:41:17.67 ID:fa0M9VSN0.net
結局お前ら他人に金が使われるのが嫌なだけなんだな
自分の番になったら泣きつくんだろうに

719 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:41:21.13 ID:QciQOkSY0.net
終末期「事前指示書」回収を 京都、障害者団体が市に意見書
2017年04月27日
京都市が配布している終末期医療の「事前指示書」と関連リーフレットに対し、
障害者団体「日本自立生活センター」は27日、「上から目線の一方的なもので、あまりにも安直で不適切」として、配布の中止と回収を求める意見書を市に提出した。
若い頃から人工呼吸器や胃ろうを使う重度障害者は医師や家族、支援者とともに悩みながら生きてきたとして、
「行政が行うことは、拙速な死への勧めではなく、すべての市民が尊厳ある生活を送り続けることの支援ではないか」と訴えている。
同センターの矢吹文敏代表らは「かかりつけ医や家族、宗教家らから考えようと言われるのはまだ分かるが、行政から言われる筋合いはない。
障害者の意見を聞くなどして丁寧に仕上げた形跡もなく、対応を求めたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20170427000165


「延命治療諾否」冊子が物議 京都市配布に抗議も
2017年04月24日
「尊厳死法いらない連絡会」の冠木克彦弁護士は「市の配布に大変ショックを受けている。
事前指示書の押しつけは、差別や弱者の切り捨てにつながる。
尊厳死や安楽死思想と同じ流れだ。胃ろうや人工呼吸器を使って長く生きる人はおり、生きている生命にこそ価値がある」とし、市に近く抗議文を出す構えだ。
難病や終末期医療に詳しい国立病院機構新潟病院の中島孝院長の話 事前指示書に関し、行政が旗振りするのは違和感がある。
「患者のため」「命の尊厳のため」という言い方をするが、実際には医療費削減や家族の負担軽減のため、治らない患者の治療をしない、社会全体で延命させない流れを加速させかねない。
患者から医師に一方通行の事前指示書を用いる前に、患者と医師がまず十分に話し合う事が必要で、対話で作りあげる事前ケア計画の導入の方がましだ。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170424000013

720 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:41:41.41 ID:jPp7/q6O0.net
>>21
うちの婆さんもアルツハイマーで廃人同然になったあげく、胃瘻で10年余計に生きましたよ
生きてるってことと死なないってことは違うんだよ by 織田裕二

721 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:41:54.40 ID:ZRoCBBf60.net
胃ろうの人間だけを集めたアパートってあるんだよな。
都市伝説だと思ったら事実だった。事実の方がホラー映画より怖い

722 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:41:57.24 ID:6mv8JipE0.net
>>715
うちの婆ちゃん、高カロリー点滴で5年位生きたよ。
意識は殆どなかったから口からは何も食べてないのに。

723 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:42:21.57 ID:y93QOXP60.net
>>11
これ夜寝る時だけは繋ぎパジャマはありでよさそうなんだけどな
小なら防水シーツあるからともかく大だと職員が大変そうに思う
そのために金払ってんだから繋ぎ関係なく仕事させりゃいい言われればそうだが
結果雑な扱い受けて認知でわからないし家族は来ないしで陰で暴力増えてる気がする

724 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:42:24.56 ID:qtrH4xci0.net
>>717
栄養補給しないで死なせたら、
要保護者遺棄致死罪だww

725 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:43:10.97 ID:Ou60Hc2N0.net
>>709
実は、ハラール認証の物でなければ食べてはいけない
というのも、彼らにしてみれば他教のパーティーなどへ行って
感化されたりしないようにするため。

食べ物の制限がいわば「結界」になっている。
その結界から出ないように。


私は、何もイスラムだけを警戒せよと言っているのではないが
(私自身は無宗教)、余りにも無防備で、無知な日本人が心配になってきている。
喜ばれれば(あるいは商売になれば)、「してあげる」という態度が。

墓の問題もそう。土葬の場所をよこせとなってくる。
偶像崇拝禁止だから、神社仏閣を壊せと言いだすはず。
今はまだごく少数だが、一大勢力になればそうなっていく。

726 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:43:12.02 ID:k+RItq8v0.net
>>708
うちの父は不整脈で倒れて気管切開、人工呼吸器付けてたけど
今じゃ普通食をたべて、自立歩行してる

スイスに生まれなくて良かった

727 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:43:34.92 ID:td9Damn/0.net
>>714
胃ろうしなきゃ餓死って短絡すぎ
点滴で最低限の電解質等とって徐々に意識も混濁して衰弱死だよ。

728 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:43:54.10 ID:9XFMnmp10.net
>>714
西欧や北欧の医学界では、高齢者に関してはそうだとされている。
>>680の論文の24ページ参照。

Q:「それでも摂食できなくなったら?」
A:「ほぼ 100%の高齢者が,自然死を選ぶ。
 食べなくなった高齢者には,飢餓感や苦痛はない。
 数日で眠るように息を引き取る。
 高齢者と認知症の終末期医療では,延命処置は実施しないのが,本人,家族,医療従事者のコンセンサスである。」

729 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:44:10.77 ID:t9KiKXoY0.net
>>699を支持

730 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:44:27.17 ID:ZRoCBBf60.net
>>718  短期間見習いでいいから病院の療養病棟にでもいって
介護職でもやったら?そんな事言う気なくなるわ

731 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:44:54.32 ID:eWPalsIR0.net
>>711
まあ、スレ違いになるしこれ以上の話は終わりのほうがいいでしょうね
あなたがどんな状態でどんな回復過程を辿ったかは推測できるので
そこには若さとういう武器があったのでしょう
経鼻は誤嚥性肺炎にもなりやすい、長期で考えての胃ろう
高齢者は逆流もするからそれも関係ない
胃ろう、延命は臓器提供意思表示カードと同じようにあるべきだと私個人はそう思うだけです

732 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:00.97 ID:0JaBVpyc0.net
>>687
現在国内に40-50万人いる。手厚い医療により年々増えていっている。

40-50万人の医療費は無駄だよなあ。
最低400万円は年間維持費がかかるらしいから、寝たきり老人を養うために税金が年間2000億円以上使われている。胃瘻をしてない寝たきり老人含めると倍以上だろうか

733 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:06.07 ID:qtrH4xci0.net
>>727
それってある意味殺人だな。

734 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:43.28 ID:O+c9agj+0.net
>>714
横からだが
…お前ほど馬鹿なヤツも珍しい

735 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:45:47.77 ID:JnPBXygK0.net
>>715
脳みそスカスカになって意思もないから感覚なんてないよ

736 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:46:28.78 ID:ztps5XCz0.net
鼻から管入れて栄養剤だけで元気に生活してる奴も大勢いる

口から食べる

を重視することはねーさ
病気になって思ったよ

737 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:46:53.68 ID:td9Damn/0.net
>>722
高カロリー点滴って胃ろうと変わらんけどね。
うちの場合、胃ろうと同時に肩の辺りから入れる高カロリー点滴も提案されたけど
回復する可能性は非常に低いと言われて断って自然死?を選んだ。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:48:28.67 ID:xMo3DpOe0.net
>>737
それって普通の点滴にしたってこと?

739 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:49:03.13 ID:ZRoCBBf60.net
ほとんど死体の老人でも長生きするんだよ 心臓が強い人間は。
残酷な状態だよ

740 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:50:29.82 ID:td9Damn/0.net
>>733
法的にはともかく、現実問題としては延命して生命活動を維持するか
積極対応せずに自然死さすかの二択だからね。

脳死またはそれに近いケースもそうだけど、生体反応がある状態を選ぶか
積極治療せずに殺すかどうかは身内が決めるしかない。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:51:30.35 ID:ZRoCBBf60.net
胃ろうは延命治療かどうかなんか論じても意味ないよ
寿命が近い老人にする胃ろうはムダだってことだよ
本来の胃ろうの目的とは違うんだから

742 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:52:46.89 ID:9XFMnmp10.net
>>733
西欧や北欧では、むしろ高齢者に対する胃ろうなどの延命治療は非倫理的な医療であり、患者への虐待ですらあると考えられている。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20120620-OYTEW61295/
http://www.suzuka-u.ac.jp/information/bulletin/pdf/2012/12-02-kuzuhara.pdf 23-24頁。

743 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:54:31.38 ID:td9Damn/0.net
>>738
うん
普通の点滴のまま家に連れて帰る段取りしてたけど
バイタルとる機械や専用のベッドや点滴機材それにたん吸引の機械なんかを
自宅に準備してたんだが、体力持たずに病院で逝ったよ。
もとが誤嚥性肺炎で入院してそっちの治療で体力削られて家に帰るまで保たなかった。

744 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:55:30.31 ID:3uUwsyIZ0.net
>>736のいうように終末期の胃ろうとそうでない人の胃ろうを混同させてはいけない
終末期の医療についてのスレであることが明らかなのにごちゃまぜになってる人が多いね

高齢者本人の思考能力や介護認定レベルなどを勘案して胃ろうが必要かどうかを決めたり、安楽死の選択もあわせて議論すべき問題だと思う

745 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:57:25.79 ID:H8Z/B7Kn0.net
口から食べれないだけ
胃ろうしてるが
普通にしゃべれるし
延命とか意味わからん
食べる場所が口か胃かの違いで
後は普通の生活してる

746 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:58:00.61 ID:wLOIAcxk0.net
1ヶ月以上機械の補助なしで生きられないなら
自然死でもいいと思うけどな。
もちろん自費は別。

747 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:58:10.60 ID:td9Damn/0.net
>>717
>家に連れて帰れば不審死だから警察の介入。

それね、かかりつけ医に言われたけど、在宅で死亡した場合は絶対に救急車呼んじゃダメ
かかりつけの医者と事前に相談して、必ずその医者を呼んで死亡確認してもらうこと。
そうじゃないと凄く面倒なことになる。

748 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:58:52.26 ID:JnPBXygK0.net
>>742
アメリカに介護の視察に行った医者があっちじゃ寝たきり高齢者なんて居ないって言ってたわ
欧米は個人の尊重を重視するから本人が水を飲みたくないって言ったらその通りにするんだと
日本だと水を飲みたくないって言っても強引に飲ますんだと
高齢者の胃ろうはその頂点なのかな

749 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:59:06.99 ID:LXK7tCbU0.net
夏バテとかで一時的に食欲落ちて治療のための胃ろうは賛成だが
90近くなって認知症で自分で食事とれないのはしても意味がないと思う

750 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:00:33.29 ID:QciQOkSY0.net
>>744
終末医療のスレではなく、胃ろうを終末医療だとして同意書を配ってる京都市を批判する記事だろう。




経管栄養の一種である胃ろうは、口で味わうことや食べることと両立しうる。
胃ろうでまずは全身の栄養状態を回復し、口からのみ込むリハビリにつなげる例も多い。

京都市が、終活として「事前指示書」を配っている。
胃ろうの説明として「終末期の状態では、供給された栄養を十分に体内に取り入れることができないため、徐々に低栄養になります」と記載されている。
京都市の説明は正しくない。少なくとも、どんな疾患や身体状況にもあてはまる説明ではない。

市の関連リーフレットには、胃ろうがリハビリにつながるとの説明もない。
病名告知もなく、京都市が提供できる福祉も医療的ケア支援も案内せずに事前指示書を配るのは、自治体としてバランスを欠くのではないか。

751 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:00:44.48 ID:wu9tUiqp0.net
>>745
そういうケースの話してない
終末期の話だろ

752 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:00:59.14 ID:xzcfzcn/0.net
>>739 それで日本人の寿命が世界一。

753 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:03:22.42 ID:wu9tUiqp0.net
ぶっちゃけもう無理だからね
3割老人800万人認知症ではどうにもならない
胃瘻なんてやってる余裕ないよ。

754 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:03:33.10 ID:qtrH4xci0.net
>>740
積極的に治療をするのか否かを
患者.患者家族と医療関係者者だけで
決定出来る法制度は、
日本にはない。
その辺りの法整備を行い要件を
明確に定めるべきだ。
そのまえに自然死に係る国民の
合意がいる。
今のまま医療現場で自然死を選択することは、
殺人や、遺棄致死罪にあたる。

755 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:03:41.30 ID:2NS3vUqw0.net
>>727
それを餓死って言うんじゃね?

756 :無為自然:2017/05/08(月) 01:06:41.32 ID:uFBXEk8p0.net
本人の望まぬ延命は行うべきではない。

757 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:03.44 ID:C+RVQZkx0.net
>>1
本人が生きたいんだからいいだろ

758 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:21.52 ID:k+RItq8v0.net
>>754
厚生省のガイドラインがあるでしょ
延命治療するかは、本人の希望を尊重するっていう

759 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:47.69 ID:e3MskFFS0.net
延命はやめるべき
自分もされたら嫌だし

760 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:07:59.02 ID:C+RVQZkx0.net
>>1餓死はひどい

761 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:08:14.24 ID:qtrH4xci0.net
>>753
医療従事者の賃金を下げ、
薬価を下げ、
診療報酬を下げれば、
やっていけるよ。

762 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:08:39.10 ID:dizJqwhq0.net
福祉議論でおいていかれやすくなおかつお前のことじゃないわボケと例外にされやすい

回復見込みのあるのイロウ患者
障害者用パーキングに駐車 障害者席に座る 内部障害者
白杖だけど弱視(かすかに見える)視覚障害者 ひとくくりにされたくはないけど忘れないでね
この世にいないことにされる障害はとにかくつらい

763 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:09:07.48 ID:i0QfLt3O0.net
>>760
これからは禁止の治療法も出てくるのかな
年金もこれなら、、、

764 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:09:46.29 ID:e3MskFFS0.net
本人の意思次第だな

765 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:10:58.85 ID:3uUwsyIZ0.net
>>750
そうね言葉が足りなかったね
ただこのスレの人の特に前半は あくまで「終末期の」胃ろうの話であるのに 胃ろう自体の是非や寝たきり老人は生産性がないーみたいな話ばかりが争点になってたからああいう書き方をしたよ

そういえばあまり京都市の判断についてのレスがないねw

766 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:11:36.29 ID:CQfHKiiH0.net
本人は痴呆で持病も持っていても経済的な理由から家族が胃瘻させる場合も多々ある。

767 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:13:15.45 ID:3uUwsyIZ0.net
>>766
胃ろうだと経済的に助かるの?

768 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:13:20.92 ID:tKsGs5os0.net
>>754
実際に罪に問われるのは家族の同意を得ずして延命措置を中断もしくはとらなかったケースで、
遺族に告訴されたケースぐらいしかあり得ないないけどね。

医師のための法整備は必要だと思う。

769 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:16:33.18 ID:qtrH4xci0.net
>>758
ガイドラインな。
あくまでも指針であり、
国民に対する強制力はない。
医療機関だってそうだ。
すなわち自然死について訴えられた場合、現行刑法が優先する。
治療行為について患者本人の意思を尊重することは、
ガイドライン以前の当然なこと。
きちんと法整備するべきだ。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:16:42.18 ID:aWquMk8p0.net
口から食べられるようになるまでの一時凌ぎならいいけど、口からものを食べられなくなったら寿命だと思ってる
人間に限らず食べらなくなったら動物は終りだろ

771 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:17:02.98 ID:ZRoCBBf60.net
>>767 
病院にとっても家族にとっては年金を産むATMかねえ
看護師やヘルパーにとっても動かないから楽な良い患者だし

772 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:21:06.39 ID:dk3oj/cy0.net
いろう手術で長患い強制回避で三途の渡しと金儲けという疑惑か

773 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:23:52.82 ID:3uUwsyIZ0.net
>>771
動かない人って逆に医療費かさんで大変なのかと思ってた
でもそれだけ今の高齢者は年金をたくさんもらってるのかな
なんか世知辛いね

俺んちは>>485でも書いたけどじいさんが胃ろうにかけた費用は手術代と食事代(あとは死ぬまで自宅で株やったりテレビみたりトイレも自分で毎日いって死んだ)だったから、そういう意味でコストがかからないということかな?と思って聞いたんだ
でもうちのじーさんみたいな人は多分少ないから、それを狙って家族が胃ろうさせるってのも変だし…って疑問で

774 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:24:15.83 ID:2f2zxULg0.net
>>770
俺は食えなくなったら死なせてほしいし
ボケたら殺してほしい

775 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:25:22.62 ID:ydxEMnL10.net
祖母が3月に亡くなったけど食べれなくなった後、胃ろうや酸素はしない選択をした
末期癌で元の生活まで回復する見込みはなかったけど本当にそれで良かったのか考えてしまう

776 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:27:02.30 ID:qtrH4xci0.net
>>768
鳥取県立厚生病院に医師は
患者家族の同意を得ないで
患者の1日の摂取カロリーを
200キロカロリーに下げ、
多臓器不全に陥らせ死に至らしめた。
日本の医師は人殺しを平気でするクズだ。
医師の為の法整備ではなく、
医師を処罰する法整備が必要。
日本の医師に倫理観なんてない。

777 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:29:03.94 ID:ZRoCBBf60.net
>>775 胃ろうや酸素で長くいかされている老人だらけの療養病棟に
行ってみれば自分たちの選択が正しかったと確信できるよ
もう、自分の時は絶対延命やめて欲しいと思う

778 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:30:44.58 ID:h6xGVBE00.net
>>526
エイリアンったんだよな

だれだよ票入れてるばか

779 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:31:29.83 ID:1A0jugxK0.net
>>747 かかりつけが訪問診療医じゃない場合、つまりこちらから通ってる場合でも、いちおうそこにまず電話した方がいいんだろうな。

780 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:32:59.79 ID:Oe8mY/RV0.net
胃ろうチェインジ キカイダー

781 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:33:46.57 ID:CQfHKiiH0.net
>>767
年金があるから

782 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:36:36.54 ID:td9Damn/0.net
>>779
まずは相談
かかりつけの開業医なら普段訪問診療していない医者でも
死亡確認ぐらい融通をきかせてくれるよ。

783 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:38:16.49 ID:C5fxjBhc0.net
胃瘻して口からもバクバク食べてるのに胃瘻外させない人見た事あるから延命治療はいらないと思う

784 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:40:47.44 ID:VNxy3zvs0.net
>>1
京都新聞らしいね。自衛隊まで出してきて。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:45:19.87 ID:ofnLh2XD0.net
重症の認知症患者は寝たきりにして食事も自力で取れなくして胃瘻にすれば介護や看護する方は楽だよね。
言わば言うことをきかない暴れ馬を従順な羊に変えてその分手間暇と人件費を削ってカネを生み出す錬金術みたいなものだよ現実は。

786 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:45:59.32 ID:vAmXyR7/0.net
>>774
そんな都合良く殺して貰えれば誰も苦労しないんだよ
甘えなさんな

787 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:55:37.20 ID:6PRqItSy0.net
785 : 名無しさん@1周年2017/05/08(月) 01:45:19.87 ID:ofnLh2XD0
重症の認知症患者は寝たきりにして食事も自力で取れなくして胃瘻にすれば介護や看護する方は楽だよね。
言わば言うことをきかない暴れ馬を従順な羊に変えてその分手間暇と人件費を削ってカネを生み出す錬金術みたいなものだよ現実は

788 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:18:14.32 ID:5ARZJwXx0.net
つか医療って、そもそも全部延命のための学問であり技術だよ?

789 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:20:10.79 ID:C5fxjBhc0.net
>>554
老人だらけの所見てくればいい
一時的に胃瘻をして病状が回復してきたら嚥下訓練するだろ? 誤嚥もなく回復して自分で食べてて何年経ってても家族が胃瘻を抜かせないのがあるんだよ
年金満額世代は特に死なない

790 :藤井恒次! 状況読め!:2017/05/08(月) 02:20:48.05 ID:MFg1+94n0.net
服    部    直    史   はオウム信者幹部で北朝鮮人の拉致する歯医者   大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103


TEL0668446480  服 部 直 史    歯 にチップ埋め込む変態歯医者は 阪大時代幼女誘拐事件を起こして 逮 捕 さ れ た が示談成立している


大阪府池田市 井 口 堂 メモリアル記念公園 4 0 1 号に住む 


藤井恒次は   大阪駅 置 石 事件や飛び込ませて3人殺しやった  岐阜中2女児殺人事件やった  岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1


FAX0582751590   携帯09044348128   1977年12月24日生B型39歳 運転免許証番号639606653270  平成8年10月15日取得


アトピー重症のにらみつけたフランケンシュタイン顔 157pのガリガリ   教 唆 のプロ けしかけて犯行やらせる 藤 井 恒 次 


姉美千子はポットにアジ化ナトリウム事件やったので有名   母親房子はトリカブト事件で報道された


父親見真はグリコ森永事件の真犯人    新潟糸魚川大火災放火疑惑あり(藤井恒次の教唆)


教唆してバレないつもりでもみんなお前をマークしてるぞ!犯罪やりまくってるなあー 闇サイトか? 共謀罪で引っ張るぞ!

証拠が出ないのをいいことにやりまくりやがったな! ジェイアール火災放火お前がやらせただろ?

おい!藤井恒次よ!前に名誉棄損で訴えますよって書き込んで反撃した時の威勢はどうした?なぜそのあと黙ってる?

早く名誉棄損で訴えなよ!待ってるから裁判所で!ホントは畠山鈴香みたいに逆ギレだってこと認めようよ!やってるのに被害者ぶって厚かましいな!

最後「日本語ワカリマセーン」とか言うなよ!お前ホント図々しいからなーーー 母親の房子のトリカブトはどうなったんだ?!

とりあえず家の近くが社宅で、その隣の太陽パネルのある屋根の家見にいこーぜ!すごい奴なんだよ!マジで!百人殺してそうな感じ! モンスターみたいなんだよ!


歯に埋め込み式思考盗聴器(テレパシ―機器)どこで手に入れた?海外か?いずれバレるぞ!皆さん!海外の最先端スパイ工作システムについてを参照!

ウソではありません!思考盗聴器(テレパシ―機器)は実在します!心を読む機器ですよ!!真実ですよ!!

791 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:24:02.68 ID:LrBDbHeR0.net
日本が長寿とかよくいうけど
ただ余計な延命してただけなんやね
医者の食いぶち繋ぐために俺らの税金が使われてる

792 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:25:10.20 ID:Y5PCJVPh0.net
生物種すべてにおいて、

本来の栄養補給手段を絶たれた時に生存できる方法などない。

恒久的に口から栄養をとれなくなった時点でシが確定する。

事実を受け入れろ。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:37:20.59 ID:AVQDm0WU0.net
はよ安楽死法案整備してくれよ
俺の時に間に合わんじゃん
いやマジで頼むわ

794 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:45:40.81 ID:+84QUWbT0.net
認知症とか意識レベルのないやつらに胃ろうは不要
マジで糞尿製造機

って言うとジンケンガーってやつらが出てくるんだろうなw
お前らでそういう人間の面倒を全て見てから言えよ

795 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:51:59.00 ID:7FHS4Ri40.net
>>750
> どんな疾患や身体状況にもあてはまる説明ではない

そりゃ京都市だってわかってるだろうけど
「死を待つだけの老人は」なんて定義付けをするわけにはいかないから
「終末期の胃ろう」として全般的な表現をするしかないだろ

796 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:53:44.94 ID:/8UGYbsU0.net
へたくそな介護士が食事介助でしくじって肺炎で死なせる=業務上過失傷害致死罪
ということにならないように胃ろうするんでしょ。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:03:24.75 ID:7FHS4Ri40.net
>>796
食事介助はやたら時間かかるんだよ
1対1で付きっきりになるし
ボトルで落とせばその間は他のことできるからマシになる

798 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:19:54.99 ID:+84QUWbT0.net
>>796
何が何でも生きて欲しい(年金がっぽり)な家族は何が何でも生きてもらわないと困る
ってろくに見舞いも来ない口だけうるさい家族が口から食べさせろと宣う
口は開けないわ、口腔内に溜め込むわ、すぐにむせるわ、はっきり言って無理でも
10分かけて一口飲み込んだだけで「まだ食べれるじゃない。胃ろうは見栄えが悪くて……」
いつ誤嚥性肺炎になってもおかしくない

お前ら家で見ろよ

799 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:04.52 ID:KUJ6DwsP0.net
老衰でのイロウは本人が希望しないかぎりやっちゃ駄目だわ

800 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:23:08.03 ID:HdnmiTV10.net
口から食えなくなったら終わりって学校で習わなかったか?

801 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:35:41.28 ID:Oyvp261p0.net
「胃ろうや気管切開は虐待にあたる」という常識が広まればいいのに

802 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:38:51.98 ID:Oyvp261p0.net
医療関係者の免責範囲をもっと拡大して法に明記して過剰な医療が行われないような環境を整えるべき

803 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:42:55.49 ID:7dMS5Iuc0.net
胃ろうカイリュー

804 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:43:24.91 ID:iSWdvJkx0.net
うちの伯母は胃ろうになってもう何年も経ち
それでも生きているよ。うちの母はガンで逝ってしまった
胃ろうが必要になっただけなら人間は長生きできる現実
ガンになったら一応死を覚悟する必要があるよ

805 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:52:51.98 ID:xM9NfVJ60.net
>>293
こういう奴がたくさんいるから社会保障で国が滅びるんだよな

806 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:58:03.02 ID:+zQ4HohP0.net
寝たきりの脳死患者

治る見込みの無い障害者

これ、どうすんの?

807 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:02:18.45 ID:bCfp7WND0.net
>>804
>ガンになったら一応死を覚悟する必要があるよ
 軟弱でなさけない話だな。人はいつ死ぬかわらなのに覚悟がない。
 武士は、死を覚悟して、朝家を出た。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:06:00.13 ID:PznjdkqF0.net
>>789
訓練したら三食たべられるようになるのか?

809 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:09:15.58 ID:3GzcJKqs0.net
>>808
そういう例もある。
気管切開とか人工肛門とか、よくなってきて閉じるって時々ある。
胃瘻も同様。

810 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:13:22.06 ID:hZz+Pgpx0.net
後期高齢者の胃瘻に健康保険使えないようにすりゃいいんじゃね
年より生かすために若者殺すのやめろ

811 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:18:29.74 ID:32hE28c8O.net
選択肢は増えたが「死ぬ」という選択はさせてくれないのが日本
人の命は誰のもの何なのかが抜け落ちてるだけなのだろう
生かされてるだけの何年間何て人生に必要が無いわ

812 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:25:04.79 ID:iLe8QKV70.net
要するに>>1みたいに
回復の見込みのないケースと
回復が期待できるケースを
同列に(しかも感傷的に)語っちゃう奴が一番の問題

813 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:47:27.94 ID:/TUaM56E0.net
>>785
>言わば言うことをきかない暴れ馬を従順な羊に変えてその分手間暇と人件費を削ってカネを生み出す錬金術みたいなものだよ現実は。

その通りなんだけど、錬金術と言うほど儲からないw
手間暇も人件費もないから胃ろうにしちゃうわけでさ。介護と言うよりは病院側の問題だとは思うけど
頑張って介助して口から食わせたら、口から食べられるようになる人はいる
だけど、その手間暇かける余裕がどのくらいあるのかって問題なんだわ

安楽死とかいう物騒な話じゃなくて、自分で箸やスプーンを持てない患者の食事介助を
どこまで一生懸命やるか。そういう線引きの問題なんだな。
食事介助にかける手間暇を省いて、それで脱水や栄養失調で高齢者が死んでいく
それを家族や現場の人間が受け入れることができるかってことだと思うわ

814 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:47:55.87 ID:AUt1+dG80.net
100歳近い高齢者に病気が見つかって
病院に入院したら今機械につながれてて、チューブだらけだ。

815 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:50:27.50 ID:XfBLJ6dE0.net
殺してくれ〜

816 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:51:40.43 ID:AUt1+dG80.net
>>808
高齢者の場合は2割ぐらい
イロウから口で食べれるようになる。
家族からするとその2割がでかい。

817 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:02:07.00 ID:IyYMlOBF0.net
>>2

と言うか、戻せるケースしか胃ろう作らなくなってきてるね
高齢者は口から食べられるようになるケースは少ないから胃ろうは作らない方がいい

818 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:05:52.20 ID:i1OyOjdSO.net
>>817
胃ろうのオペの点数を激減させたら
病院が胃ろうのオペをしたがらなくなったみたいね。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:08:14.27 ID:IyYMlOBF0.net
>>818

逆に言えば、それまでは病院の金儲けのために胃ろうを作ってたって事だね

820 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:10:41.49 ID:Dn5Cia9b0.net
胃ろうで栄養状態が良くなると
お迎え一歩手前だったジジイがみるみる元気になって
ボケて三途の川の途中まで行ってたのがこの世に戻ってきて
歩いて元気に退院もちょいちょいある

821 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:13:25.86 ID:Dn5Cia9b0.net
歩けなくなるとジジババは一気にボケる
栄養状態が悪くなると歩けなくなる

逆に栄養状態が改善すると、歩けるようになって
ボケも改善していく

822 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:22:55.87 ID:IyYMlOBF0.net
>>820
>>821

何らかの突発的な原因で、食べられなくなって弱った場合”はね
弱って食べられなくなった場合”は改善しない

823 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:25:46.15 ID:z17vm92u0.net
>>21
そうなんだよね
実際この立場にならなきゃわからんと思う

824 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:26:27.38 ID:ng4KBq7S0.net
胃瘻はケースバイケースだろうけど、人間自分で考えられなくなったらもう終わりだと思うなあ。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:28:43.92 ID:xK8015bJ0.net
>>822
本来そういうジジババはそのまま弱らせてご臨終ってのが自然な流れなんだけどな
何とか生かそうとするから面倒だし金もかかる

826 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:31:04.65 ID:YCL3QALQ0.net
祖母が死ぬときに食事もとれなくなり
医者から「このまま実のところ緩やかな餓死です。」と言われたの思い出した
無理に生き続けさせることはないと思うよ

827 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:44:51.70 ID:Xu0lg3vS0.net
>>2
これだよな

828 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:45:25.03 ID:wVTYHVEt0.net
日本限定で大流行のYrouTuber!?

829 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:49:03.36 ID:Cn8Xa5Ad0.net
というかそこまでして生きたいか?

830 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:53:31.28 ID:AUNhsW6x0.net
>>827
今は、胃ろうして訓練して3ヶ月で三食食えるまでにして胃ろうを抜くまでがセットになってんだよ。
その症例数が一定の割合を維持できてる場合は診療報酬が高くつく。
それ以外は診療報酬が下げられる。普通に胃ろう造るだけなら、確か年間30人まで。
でも、その基準がかなり高いし評価訓練できるSTは圧倒的に少ないし現実難しいんだよ。STの中にもリスク高いから嚥下訓練やりたがらない人多いらしい。評価難しいみたいだし下手したら患者さん死んじゃうからさ。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:53:32.36 ID:BJy4gMj50.net
胃ろうって何?

832 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:54:07.61 ID:vCovIKMF0.net
>>1
>
>哲学者の故鶴見俊輔さんは1992年、京都からの自衛隊のPKO初派遣に寄せて、隊員の「揺れる権利」を訴えた。
>それが個人の自由を保障することなのだと。特攻隊員は「志願」だったが、その権利はなかったと。終末期でも同じと思う。

?なんか変な文章が紛れ込んでるぞw

833 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:08:49.34 ID:AUNhsW6x0.net
看護師とか歯科衛生士やPTOTでも嚥下訓練できるけど、そもそも評価が難しい。
自分がいる病院でも以前は嚥下専門のSTが一人いたけど患者家族から口から食わせろ!なんで肺炎なったんだ!とか理不尽なクレーム多くて精神病んで辞めてしもうた…。
だから自分達(俺PT)でやってみたけど評価ができんし手がまわらない。
嚥下の評価てレントゲン通してやったりするけど評価できる人いないし、聴診器使って飲み込み音聞いて判断もするけど、これは職人技だからねぇ。

834 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:11:22.52 ID:ejOZv+ws0.net
親父が胃ろうやって1年くらいで亡くなったけど、
個人的にはやらないほうがいいと思う
目に見えて衰えが速くなる

口から飲食物を取れなくなったなら、そのまま自然死のほうがいい
本人が胃ろうを望むならアリかもしれんが

835 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:11:36.26 ID:NeQjMR1b0.net
口から喰えなくなったら死にたい
胃ろうなんかされてまで生きたいとは思わない
人はいつか死ぬ

836 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:12:20.95 ID:ePUTe3v40.net
延命治療じゃねえよボケ
医者が金儲けしたいだけじゃねえか
すぐにでも安楽死させてやれ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:17:10.08 ID:7FHS4Ri40.net
>>823
臓器提供の意思表示してても、いざ脳死となったら家族が決断できないのと一緒だよね
「緩やかに死ぬのを待ちます」という決断を家族が下さなきゃならんのはキツイよ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:17:41.40 ID:cffzSq2a0.net
無能な奴ほど最適解って言葉好きだよな
人間の身体だぞ?絶対なんてありえる訳ないのに

839 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:18:36.96 ID:34ISayUF0.net
本人の意思で希望するなら治療の一環としてあってもいいと思うけど
本人が意思表示できなくて回復の見込みもないような状態でやるのは反対だ

840 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:23:49.83 ID:k+RItq8v0.net
回復の見込みがあるか無いかの判断が難しい
やってみないと分からないケースが多い

841 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:34:17.08 ID:NoABHjW10.net
嚥下訓練して咽せて酸素飽和度低下して急いで吸引してズルズル残渣が引けてくるわ
酸素つけないと上がってこないわ
パクパク食ってると思ったら肺に落ちてて肺炎になり絶食繰り返したり
壮年期までの回復見込みのある患者の一時的胃ろうならまだしも
高齢者の嚥下障害って訓練したところで老化には如何ともし難く
人員をそんな不毛でリスクのある戦いに注力させる程暇じゃない
老年期の嚥下訓練なんてやるだけ無駄
寝たきりだろうと完全にボケて廃人になろうと長生きして欲しいなら胃ろうすれば良いが
もうあれは肉の土管ですよ

842 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:44:04.08 ID:Pb+IfcCM0.net
>>834
うちの父は胃ろうから数カ月で通常の経口食に復帰できたけどな
まあ食事のリハビリみたいなものやったけど

843 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:16.85 ID:Xu0lg3vS0.net
>>830
うちの病院はクリアしてる

844 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:55:17.99 ID:ZiWbsqKc0.net
介護の必要な認知症の人に胃ろうを作って点数稼ぐ"商売"してる病院はあると思う
家族が拒否すると退院しろって脅しにかかる

845 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:55:43.38 ID:AUNhsW6x0.net
>>841
それでなくても嚥下STは少ないのにそんなところに戦力を注ぐのはほんと無駄。
しかも判断誤ったら一撃必殺なんだし嚥下リハビリはかなりリスク高いよ。

846 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:58:27.90 ID:X5l8jXA60.net
尊厳死、安楽死を合法化すべき

847 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:01:17.81 ID:AUNhsW6x0.net
>>844
じゃどーするの?
認知症の拒食で誤嚥もして、でも点滴は入らない動脈からいれるのも無理。病院にいる限り治療はしなきゃいけない。
好きにさせたいなら在宅なのにそれは嫌だ!とにかく食わせろ!
そんな自分勝手な家族ばっかりなんだよな。だったら胃ろうにして在宅にして好きなもの食って足りない栄養は胃ろうにして残りの余生過ごせばいいのに。

848 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:03:33.81 ID:AUNhsW6x0.net
>>844
ちなみに今の診療報酬では胃ろうはむしろ金にはならないよ。
医療側もどうすることもできない。

849 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:07:17.84 ID:NBgHb1IO0.net
後ろがつかえているんだから
食べれなくなった人は安○死すべき

850 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:11:42.86 ID:byxXdGS/0.net
昔は死んでた状態で社会が支えられないなら
金を払う人だけになるわな

851 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:17:25.07 ID:swuKGme70.net
骸みたいなボケ老人に胃瘻まで作って生かすのは家族のエゴ。尊厳死はよ。

852 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:20:15.23 ID:ih2djTPh0.net
>>1

毎月年金を受け取るか、医療保険で毎月の支払が少額固定で済むか、

どちらかしか選べないようにすれば、
老人は無理に長生きさせられずに済むよ。

853 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:21:38.89 ID:LluvNBf80.net
僕は痔ろう

854 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:22:15.87 ID:xq20L/yj0.net
>>853
(´;ω;`) お大事に

855 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:25:21.67 ID:A3XJTa6UO.net
池田大作…

856 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:30:14.16 ID:eKM0vNjd0.net
>>30
>>35
エンシュアリキッドも旨い、飲むと体に精力がみなぎる気がする
あれが保険適応だと1缶35円で飲めちゃうんだもんな

857 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:30:23.44 ID:aGzaEpb60.net
嚥下能力が落ちてるなら
それが寿命って考えるわけにはいかないのかな…

栄養を取れず枯れるように痩せていった方が
最期も熱を出したりせず楽って何かの本で読んだ

858 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:34:35.24 ID:IUaW8oMm0.net
胃ろうと呼吸器は一度つけたら外せないと医者に説明された
去年母を高齢で亡くしたけど、どうするか迷って延命はしなかった

859 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:36:04.07 ID:7PGHcsNX0.net
見極めは難しいけど「食欲がない」っていうのは穏やかな死に方を希望するのなら千載一遇のチャンスなんだよ。
これで胃ろうで栄養面はそれなりにカバーしてやったら最後死ぬのは誤嚥性肺炎や脳梗塞だからな。
それでも本人や家族が「希望」するから医療が施される。療養型病床に行くのに有利だったりするからな。

860 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:37:46.34 ID:IUaW8oMm0.net
高齢者でも胃ろうで回復する場合もあるだろうな
どこでする、しないを線引きするか?

861 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:39:17.77 ID:eKM0vNjd0.net
>>860
栄養状態が改善して、脱水とノドの筋力が回復すれば再び食べられるようになるケースもあるはずだよな

862 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:42:49.62 ID:eKM0vNjd0.net
>>851
本人置き去りで家族の意向で延命、DNRを決めてしまう昨今の傾向も間違っているよ
命は本人のものであって家族のものではないのだから

863 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:44:46.49 ID:T/FI1+ap0.net
>>348
救急車を呼ぶと全力で延命されちゃうから、
終末期にはかかりつけ医を呼ぶとかの対応がいいらしいね。
生きてるうちにその意志を家族に伝えるか、
何かに記しておくのがこれからは必要だ。

864 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:46:16.50 ID:tKsLlNZY0.net
どうでも良いけど高額医療の保険適応はやめれ
綺麗事ばかり言っていても無い袖はふれない
延命治療をやるやらないは本人や遺族の意思を尊重すれば良いがその費用に他人の金を充てるな

865 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:47:16.01 ID:aGzaEpb60.net
>>859
そのように「希望」せざるを得ない状況をなんとかできたらいいのにな

>>861
嚥下力が回復したとしても
その筋力っていつまで持つのかな…

嚥下障害→治療しなきゃ!じゃなくて
穏やかに死ぬための医療があってもいいと思う
(たぶんあるんだろうけどよく知らない、知られていない)
国もそっちに向けて誘導してくれたらいいな

866 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:47:27.16 ID:AUNhsW6x0.net
>>860
難しいね
認知症で食べない口から吐き出すなど拒食があるのは明らかに無理だろうけど、家に連れて帰ったら不思議とパクパク食べ始める人もいるし。
ムセこみあっても食事の形や食べ方工夫したら良い人もいるしさ。

自分とこは基本的に「好きなものが食べたい」て人は在宅か対応してくれる施設にもっていく。でも施設だと胃ろうじゃないと対応してくれないとこもあるし現実厳しい。
何より家族が在宅嫌がるんだよな
自分で口から食べられてトイレにいけるようになったら在宅を考えます!てね。
そんなの無理なのわかってて無茶苦茶なこといって、そのくせ胃ろうはダメだとか誤嚥しないようなペースト食は非人道的だとか、リハビリやってくれだとか。
無茶苦茶な家族が多過ぎ。

867 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 10:47:48.05 ID:MFg1+94n0.net
思考盗聴器は  テ  レ  パ  シ  ー  の機器で心を読む機器です 。歯に埋め込むのも可能です。



アメリカでは開発されていて日本では遅れています 。 ナノテクノロジーや量子力学などの合算です。





CIAやNASAではとっくに実現しているのです。アメリカの 研究施設の最先端です。




日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

868 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:49:34.86 ID:AUNhsW6x0.net
>>863
そう。
それで、そのことを知らないたまたま帰省していた兄弟が救急車呼んじゃって入院して…てケース知ってるわ。

869 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:52:30.64 ID:f9lB4bH20.net
>>214
それいいな
臓器提供が保険証の裏に書いとけばいいんだったら、
胃ろうも保険証の裏に書いておけばいい

870 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:53:16.89 ID:AUNhsW6x0.net
>>861
その栄養状態を改善させるのに胃ろうがベストなんだけど…。

871 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:53:26.22 ID:T/FI1+ap0.net
>>379
脱水状態におくほうが自然で楽に死ねるというよ。
点滴しても、処理できない栄養や水分を無理やり取り入れることにより、
むくんだり腹水がたまったり、痰がたまりその吸引でエグエグさせられて、
溺死するように死ぬっていうからむしろ苦痛を与えてるんじゃない?

872 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:54:07.45 ID:aGzaEpb60.net
後期高齢者の胃ろうは全額自費、みたいな線引きは乱暴?

873 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:55:34.09 ID:aGzaEpb60.net
>>871
たぶん同じ本読んだ
「平穏死」だっけ

874 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:56:30.20 ID:n8dHyAbf0.net
口から食べて肺炎おこして患者の家族から訴えられるのが怖いから
胃ろうにしちゃう方が楽なんだよね。

875 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:01:15.90 ID:i1OyOjdSO.net
>>864
同意です。
75歳以上の胃ろう、人工呼吸器は自費治療にすべきです。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:08:05.21 ID:aGzaEpb60.net
>>874
現場が楽で、患者の家族も楽な手段が
現在は胃ろうってことなんだろう

でも本人は苦しいんじゃないか

食べられない人に栄養取らせるから介護が長引いて家族も辛くなるわけで

在宅で口から食べられなかったら
そのまま絶食で看取りってわけにはいかないのかな?
犯罪になっちゃう?それとも心理的な問題?

877 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:09:57.50 ID:eKM0vNjd0.net
>>876
本人が明らかに生きたいって意思表示してる場合、刑法犯に問われる可能性がある、つうか
最近も母親餓死させて逮捕された女がいたはず

878 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:12:31.17 ID:NoABHjW10.net
自宅で死んでた時代は
うちの爺さん食い物喉に詰まらせて死んだわ
風邪ひいたと思ったらぽっくり逝った
とあっけらかんと流された話が
病院に入院してるってだけで医療事故だの賠償金だのって話になる
ますます預かりたくないが

879 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:13:39.38 ID:aGzaEpb60.net
>>877
親を餓死させるっていうと嫌な言い方だけど
でも実際そうなるか…
難しいね

880 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:14:15.87 ID:i1OyOjdSO.net
経鼻胃管で栄養をとっても改善しないなら、寿命かな?
昔は点滴しかなかったから、食べれなくなって1ヵ月ぐらいで死んでたけど、
胃ろうが増えて寿命が1年以上伸びたみたいね。

881 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:14:28.22 ID:nVEBJqSA0.net
「延命治療」では無い
「強制生存」

882 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:17:55.65 ID:i1OyOjdSO.net
>>863
医師の権限を緩めて、高齢者の死亡診断を専門看護師ができるようにすればいいのに、
医師が猛反発してるんだよな。

883 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:23:02.74 ID:aGzaEpb60.net
>>880
「一ヶ月くらい」が家族が世話できる限界って気がするな
それなら介護を終えて元の生活に戻ることもできる

何年も介護してる人もそりゃいるけど
それがいい事かっていうと…

884 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:31:50.66 ID:IUaW8oMm0.net
知恵袋で90代の婆ちゃんの入院について孫娘と親と意見が分かれている話があった
この間まで元気いっぱいの婆ちゃんが倒れ入院
親は延命治療無し、孫娘はしたいでモメてるという話だ
がんとかじゃなくて骨折したとかで入院だった
段々弱くなって枯れるように亡くなるならいいが
自立していた老人が倒れた場合どうするのか,選択は難しい

885 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:37:24.80 ID:9Tumt1St0.net
口から食べられなくなったら寿命だろうに

886 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:43:34.06 ID:pZFPyxv10.net
もう自分で物が食えなくなって以降回復の見込みもない人に
ムリヤリ胃に流し込んでるんだから延命治療でしょ

887 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:46:56.95 ID:aGzaEpb60.net
>>884
確かに難しいけど
骨折でいきなり延命治療が必要な場面にもならないだろうから
結局は「骨折をきっかけにいよいよ弱ってきたら」の話になるんだろうか

888 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:50:14.72 ID:AUNhsW6x0.net
>>884
廃用てやつだね
高齢者はちょっとしたことがきっかけで寝たきりになるから。
家族が受け入れるしか仕方ない。

889 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:51:03.42 ID:Ww5odYYq0.net
うちの親は胃ろう手術する体力が無くて一週間後に事実上餓死しちゃったけど亡くなった時の外見はミイラみたいで酷かった
手術しない選択の先にはそういう最期もあるんだって事は覚悟したほうが良いよ

890 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:02:05.73 ID:/6Q3fyHO0.net
>>417
>個人的には、「胃ろうは非倫理的な医療で、老人虐待ですらある。老人医療は、嚥下できなくなったら医者ではなく牧師の仕事」という北欧・西欧の考え方に同意だ。

私も同意。医師なんて覚えることが多過ぎて生や死や宗教、倫理といった(受験的な意味ではない)文系的な思索をする時間が無さそうだもん。
医師に全てお任せってのは無理があると思うし問題も多そう(権力が集中し過ぎるというか)。

まあ、この国にはそういう牧師的な役割を果たす人が居ない気もする。居ても変人扱いされそうなので黙っていそう。

891 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:07:35.20 ID:IUaW8oMm0.net
>>889点滴はしなかった?
うちの80代親は倒れて末期がん発見

点滴と輸血だけの治療で1か月半持ち、最後は尿がでなくなり、痩せていた体が水分でふくれた
足以外はむくんだというより、ふっくらした状態で死んだ
尿がでなくなったら長くないと言われたが本当に10日くらいで亡くなった

892 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:30:54.39 ID:AUNhsW6x0.net
ガンの種類にもよるらしいけど、栄養入れるとガン細胞が活発になると聞いたことある。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:33:58.63 ID:k+RItq8v0.net
>>847
認知症の拒食なら、そのまま餓死させてくれってのが家族の本音だろうな

894 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:37:45.16 ID:Ev8RWrJw0.net
元通り口から食べられるかどうかの判定はかなりできる。100%ではないが。
まさに「寝たきりで生かすだけ」の胃瘻かどうかは事前に分かってるんだよ。
そういうのは止めようよ、って話。

895 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:39:10.12 ID:DJ0h8K0Q0.net
>>480
じゃあな

896 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:40:25.10 ID:xp5tN5pS0.net
安楽死はよ

897 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:41:36.26 ID:k+RItq8v0.net
>>879
これな、こんなの警察が介入することじゃない
どうせ苦しむんだから、家族の中で完結させて欲しいわ

認知症の夫に食事与えず死なせた疑い 妻を逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170506/k10010972431000.html

898 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:41:53.24 ID:RBsBf4AZ0.net
家族でなく本人が胃ろうを希望したらしてあげるのがよい。
聞いても返事がない時は胃ろうを勝手に作ってはいけないだろうに

899 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:42:03.32 ID:+84QUWbT0.net
>>831
ざっくり言うと腹から胃まで穴開けて栄養ドリンクを流し込む
全身麻痺で早く殺してくれって思っていても身体が勝手に栄養補給するから
死ねない

900 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:43:58.62 ID:k+RItq8v0.net
>>884
孫娘自身が介護する気がないなら、ただの甘え

901 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:44:44.93 ID:7FHzhqxg0.net
何のために延命するのか、本人が考えて決めろ

902 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:45:18.13 ID:DJ0h8K0Q0.net
>>490
裏事情くわしく

903 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:48:27.23 ID:qf2nrZF50.net
特養に入ってたバーチャンが1月に病院に入院になって一ヶ月ほど点滴で生かされてたけど
医者から、もう針を打てる場所がないしそろそろ治療を止めましょう言われて、
仕事の都合が付かないからあと一週間だけなんとかお願い出来ませんかと言っても
頑として受けてくれなかったな。最期の夜も一緒にいてあげられずに一人で逝っちゃったのが
心残りです。亡くなる直前まで意識ははっきりしてたし、寂しかっただろう。

904 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:50:48.44 ID:0tNXhJLwO.net
擁護から入る意味不明な文体で読みにくい
結論ありきが議論を説く時はいつもこんなだ

905 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:01:38.89 ID:NoABHjW10.net
>>889
胃ろうやら終末期医療存分に使っても
皮膚は土色で身体中ブクブクに水太りして栄養は吸収できずシャーシャー
体重の掛かるところや排泄で汚れた部分は潰瘍から褥瘡で骨まで見える事も
ない血管とるのに針でブスブス何度も刺され
静脈がダメなら動脈から点滴を流され
最後は肺が水で溺れて呼吸困難
肺が弱ると心臓にも負荷が掛かり心拍低下
それで終わらず酸素や呼吸器や心拍補助装置や透析などなど延命は可能
だがまさに地獄

906 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:01:46.07 ID:N3MMQ4nr0.net
金持ちほど自費になるだろうね
保険の価値無し。

907 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:12:40.47 ID:NBgHb1IO0.net
>>903
うちもばあちゃん点滴で生きているけど
そうやって打ち切りにされるのかな?

908 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:21:41.76 ID:aIVl5WIN0.net
こんなの親族による厚生年金目当てだろw
後期高齢者医療制度で収支プラスになるんだよね

909 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:23:37.88 ID:IUaW8oMm0.net
>>903点滴ってどこだ?
うちの場合は最初は腕で次に首と腰の太い血管に入れたよ
固定式で外さないやつだった
がんなので1か月くらいで亡くなり終わったけど、長く生きたらどうだったのかな

910 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:26:36.10 ID:IUaW8oMm0.net
>>905呼吸器の有無は入院の最初に聞かれた
呼吸器は機械の音がうるさいらしく個室で金もかかる
一度したら外すと殺人になるから、二度と外せないと医者に脅された

911 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:35:06.66 ID:AVQDm0WU0.net
だから早く安楽死法案整備してくれ

912 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:53:48.01 ID:Ww5odYYq0.net
>>891
衰弱しちゃってて点滴は吸収しなかったよ
にしてもあんなに痩せ衰えるとは衝撃だった
そういう結果もありうるって事を事前に知らないと、遺族によっては手術しなかった事を後悔するかもしれない

913 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:00:40.59 ID:GGF5wmw70.net
>>106
いままさしくこれで悩んでいるから、こういう制度欲しい。要人でもない、金持ちでもないうちで何年も
こんなことやるくらいなら、普通に生活している人間のほうにお金を使いたい。

914 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:27:04.37 ID:nbQbVQMm0.net
親戚の100歳近い半分痴呆の婆さんも入院して透析を受けてる
金がかかりすぎるし治る見込みがないし、でも難しい問題

EUみたいに高齢者には透析を勧めないことにしてもいいのかもしれない
60歳ではまだ若いから70歳くらいから

915 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:34:44.87 ID:7FHS4Ri40.net
>>900
だよなー
「かわいそう」だけで延命してお前責任取れるのかと

916 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:35:39.26 ID:AUNhsW6x0.net
>>913
死なんて個人の問題で自然なことなんだよな。
それが今では医療が引き受けて、さらには保険や法律など制度化されてるから国の問題であるからさ。
きちんと国は責任もって議論しなきゃいけない。それができないなら人の死を個人に戻すべき。

917 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:36:18.67 ID:nbQbVQMm0.net
確か胃ろうは一度つけると本人の意思がないとなかなか外せないんだよね

親戚の親父は延命治療は望んでないし許可してないのにいつの間にか無理やり胃ろうを入れられていて緑の液体を出して死んだ
幼稚で怖がりで頭のいい人だった
どんなに恐怖で苦しかっただろうかと考えるとかわいそうで

918 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:38:39.66 ID:aGzaEpb60.net
>>912
今の反動で、高齢者への胃ろうを嫌う風潮になると思うけど
そういうデメリットも知っておきたいな

聞きにくいけど
綿をつめたり御化粧したりしても安らかな姿にはならなかった?

919 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:38:55.58 ID:i1OyOjdSO.net
>>916
樹木希林みたいに死ぬときぐらい勝手に死なせてといいたいよ。

920 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:40:48.56 ID:aIVl5WIN0.net
世の中銭に汚い奴がどれだけいるかってこったな

921 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:00:18.90 ID:Ww5odYYq0.net
>>918
業者の人は頑張ってくれたけど安らかに見えたかと言われると厳しい
苦悶の表情を受べてたとかは無く普通の寝顔だけど生前の面影は全く無かったからなあ

922 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:10:19.51 ID:yN+yXry+0.net
>>917
親族を恨むしかなかろうw
感情的なバカがおったのか
その親戚が恨まれていたかかなw

923 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:35:30.78 ID:k+RItq8v0.net
>>910
家族の意思と客観的な医療の見地で外せるようになると良いなぁ

もう十分頑張りました、楽にしてあげて下さいって

924 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:50:02.08 ID:3pHtX1Xq0.net
平和主義こじらせ過ぎて、死や殺をあまりにも否定的に捉え過ぎている国になってしまったな。
かつてのように殉死みたいなのまで美徳にするのはやり過ぎにしろ、極端な話、心臓さえ動いてりゃ正義みたいなのは如何なものか。

925 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:22:03.13 ID:5yWLaxMB0.net
看護師に個人情報を聞かれたくない。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:23:12.79 ID:lu1P42oa0.net
それより、安楽死法案を早く!

927 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:24:08.07 ID:FLAxlciu0.net
>>773
年金たくさんもらえてるのも一部だと思うけどな
老々介護の果ての事件も後を絶たないし

928 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:24:55.47 ID:hrChKFQz0.net
左翼臭い文ってなんでこうわかりやすいの

929 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:25:08.60 ID:VTR46sp80.net
税金をふんだくるための点数稼ぎなだけです

930 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:00.12 ID:lYJmODqA0.net
イローン

931 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:30:18.29 ID:7FHS4Ri40.net
ナマポ改善も本当に必要なケースと不正受給を同列に処理しようとするから話が進まない
胃ろうも回復のための胃ろうと便宜的処置としての胃ろうを分けて議論しないとどうにもならない

932 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:18.12 ID:lWfh9zpA0.net
NHKのスクランブル化と
安楽死合法化とどっちが
先なんだよ。
さっさと両方とも実行しろよ。

933 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:47:33.87 ID:KuABpZR30.net
胃ろうの保険適用に、期限を設けたらいいんじゃない?
例えば、胃ろう造設後、1年経って、明らかな回復が見られない場合は自費扱いにするとか。
もちろん回復の見込みの高い若年者は除外または高齢者のみ適用、とかにしてさ。

まあ単純に一度造設したら簡単にはやめられない制度を変更すれば良いのでは。

934 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:47:37.82 ID:VmWHh4+O0.net
実際に家族に高齢胃ろうの人がいた場合、本人の年金で赤字にならない人は家族は反対しない。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:50:33.02 ID:GGJ1AvaX0.net
>>587
当たり前だろ。
保険適用外で、自費で全額の金を出してくれるなら全然OKだよ。
問題になっているのは健康保険のパンクを防ぎたいことだけ。

936 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:52:31.85 ID:ofnLh2XD0.net
家の父親はもう口から食べれないから胃瘻しかないって言われて家族として止むを得ず承諾したけどその手術前に命の危機に陥り精神病院から総合病院に転院したら回復後普通に食べれる様になってその後のリハビリで歩ける様になった。
要は精神病院は寝た切り、胃瘻の製造所ってこと。

937 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:01:05.66 ID:GGJ1AvaX0.net
>>676
貴方のケースは、かなりのレアケースだよ。
一定年齢以上(例えば75歳以上)で、本人の意識がはっきりしないときは、胃ろうするなら保険適用外でね、ということにしていいと思うぞ。

938 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:43:24.62 ID:cYD5i0mF0.net
療養なんて、儲かるから直ぐ胃瘻したがるよな。
嚥下障害からの肺炎も無くなるから管理がし易いんだろ?

939 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:50:16.89 ID:+m6SdK/d0.net
>>938
儲かるからではなく、貴方の書いてるとおり管理がしやすいから。
どこも人手に余裕が無いのだよ

940 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:56:50.16 ID:D677Hyyz0.net
こんなに餓死殺人希望者が多いのかw

死ぬまでをラクにしてあげる それが胃瘻だ

941 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:59:52.64 ID:cYD5i0mF0.net
安楽死が正解。

942 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:03:24.61 ID:z/5jP91t0.net
もう法律で寿命84歳にすれば

943 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:04:05.40 ID:YHIplRhr0.net
>>940
今はそんな事ないよ
点滴でカロリー減らしつつ弱らせてくれる
むしろ死ねない苦しみを延々与えるだけだと思うぞ
もう自分で食べられなくなったら寿命だよ

944 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:07:02.17 ID:TLgCkMBP0.net
延命効果は特にない。
餓死の苦しみを緩和するための緩和処置。
本人も介護する人も楽になる。
栄養剤の点滴とやってることは同じなのに
イメージだけでなぜかいけないことだと思い込んでるヤツが多い。
栄養剤の点滴には抵抗感がないくせにね。

945 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:08:12.94 ID:f5gpQ5Jc0.net
>>914
70歳まで労働できる様にっていう提言まで上がってるのに
その年齢に達したから必要な透析を患者には勧めませんってそれは無いだろう

946 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:12:46.82 ID:x/pA44YC0.net
胃ろうは、拷問に思える。

947 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:15:01.31 ID:D677Hyyz0.net
>>943
栄養補給をしなけりゃ餓死させてんのと一緒だな

948 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:17:05.75 ID:UKzoetqD0.net
>>914
年齢ではなくて自分で選択できなくなった時点で終わりじゃないかな

949 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:18:34.47 ID:DuWYV25x0.net
>>944
残念だけど、本人は楽ではないと思うよ
介護施設に勤務しているから胃ろうの年寄りも接しているけど、
身体が固くなって座位をとらせるのも大変、本人もあちこち痛がる
経管栄養のたびに不快を訴えて泣いてる人もいた
口の中はすぐカラカラになる
水のような便になってこまめにケアしてもお尻の周りがただれる
そしてお腹がパンパンに膨れて、もう身体が栄養を受け付けなくなって
死んでいくんだよ
介護する側だって楽ではない
数時間おきに体位交換して、すぐ便が漏れ出すから着替えも頻回

950 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:23:21.89 ID:DuWYV25x0.net
点滴でカロリーを減らして看取りに持っていく場合は、穏やかだよ
空腹で苦痛の表情を見せたりする年寄りには今のところ出会ってない
だんだん寝ている時間が長くなって、とうとう息を引き取るといった感じ

ガシガシ言ってる人はネタなの?

951 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:24:16.63 ID:YHIplRhr0.net
>>947
実質そうだけど体力徐々に落とすからね
回復不能の状態で無理やり生かすのを優しさとは俺は思わないよ

952 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:29:32.63 ID:+a08Ab3k0.net
>>187
鼻チューブは管理が大変だから胃ろうしかとらない介護施設が多いんだわー。

953 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:31:21.99 ID:TLgCkMBP0.net
>>949
それでも餓死よりはマシなのだよ。

954 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:33:44.83 ID:TLgCkMBP0.net
>>950
だからやってることは栄養剤の点滴と同じ。
胃ろうで同じようにやれば同じように死んでくだけのこと。

955 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:36:36.36 ID:pCjUJKU00.net
>>10
回復の見込みないからなー
日本の医療費に余裕があるならいいが、そうじゃないからなあ
死ねる人は死んでもらったほうがいい。

もちろん、回復の見込みがある場合ならすればいいんじゃね?

956 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:39:38.91 ID:d8BMjYnz0.net
>>938
経管栄養なんて全く儲からないぞハゲ

957 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:40:54.12 ID:k+RItq8v0.net
点滴だけじゃ長く生きられない
胃ろうは栄養与え続ければ結構長かったりする

958 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:41:02.77 ID:qf2nrZF50.net
>>950
ウチのバーチャンもそうやってカロリー減らして行ったのかな。
亡くなった日の昼間は穏やかで全然苦しそうにはしてなかった。
痛いところも苦しいところもないって言ってた。

959 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:41:59.16 ID:DuWYV25x0.net
>>954
どこが同じなんだろうか?
枯れるように死んでいく方が楽だという話なんだけど
最終的には点滴もやめて何もしないがいいんではないの

960 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:42:48.92 ID:VOUE7I1u0.net
かつての胃ろうは孫娘の結婚式まではとか卒業までは生きたいなどちょっと先までの延命策だった。感染症で死ぬからそう長くは生きられない。
ところがいまは対策進んだので感染症はまれ、10年以上や100歳以上でも生かせられる。そして医療ビジネス的に採算とれ家族は高額な年金組を直接の介護の手間もなく生き続けさせることで経済的利益になってる。
昭和天皇の末期から延命治療は飛躍的に進化し胃ろうなく食べなくても2年は生きられることもわかった。
これ以降の胃ろうは保険制度へのたかりだ。

961 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:45:35.02 ID:YHIplRhr0.net
>>957
そうなんだよね
だが逆に寝たきりでもうどうにもならなくなっても
一度処置したら外せないんだよな。
そういう意味で残酷な処置って言う人は居る。俺もそう思う

962 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:46:21.26 ID:37bQhC7z0.net
国民皆保険をやめれば良いだけだ
後は各自が考えれば良い

963 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:46:57.49 ID:xGz5qzxs0.net
全身状態次第なんでは?

964 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:47:23.68 ID:/yZeqfgF0.net
胃ろうにまでなったら5年生存率20%とかだっけ?

965 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:49:22.02 ID:5GDWRzmBO.net
>>956
差額ベッド代とかで儲かるやんか。

自分の意思で選ぶなら、どちらでも全くの自由。

しかし当人がボケて、もう署名も出来なくなってから、医者が四の五の言って来ても、絶対に了承したらいかんぞ。
ボケて寝たきりになり、胃ろうまで始めたら、もう絶対に回復しない。
その状態で延命しても、家族の負担が増えるだけだ。

966 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:50:02.06 ID:ugMEz0Fb0.net
49歳以下の場合は胃瘻は絶対拒否します、誕生日を1時間でも過ぎたらだめ。
って免許証入れに油性ペンで書いたメモ入れてる。

967 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:50:46.20 ID:0Yv/EeFS0.net
痔ろうは?

968 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:51:39.48 ID:YHIplRhr0.net
>>967
とっとと治せ
大事になるぞ

969 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:52:30.30 ID:pCjUJKU00.net
>>962
BIかな?
この中ですべての社会福祉やりくりしてね。
って制度だからな。

>>967
それは尻に穴があいているー

970 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:52:34.90 ID:d8BMjYnz0.net
>>963
10年くらい前みたいな経管栄養最高!食べれなくなったらまず胃瘻!みたいな時代も狂ってはいたけど
こんな感じで一律に「胃瘻=無駄な延命、悪」っていう単純化したイメージが広がるのもそれはそれで問題なんだよな

971 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:54:42.58 ID:xdQrf4JH0.net
>>47
>>955
1日でも長く生きてると特効薬ができるってノーベル賞の人が言ってたのに死ねなんて酷いっ

972 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:55:15.54 ID:5GDWRzmBO.net
時々、老人を入院させたら、途端にボケると有名な病院ってのがある。
あれは夜中に帰りたがったりしてワアワア煩いのを、面倒がって拘束するからだ。

そんな所でボケて寝たきりになったもん、胃ろうで長生きさせたところで、苦痛が長引くだけ。
世間体も何もかも気にせず、ただ拒否する一手。

973 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:55:41.47 ID:wpAG3y6N0.net
頭さえしっかりしてれば胃瘻でも良いかもな。

974 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:59:24.32 ID:DuWYV25x0.net
胃ろうになったらどんどん認知症が悪化していったというか、
無気力でぼんやり過ごすようになっちゃった年寄りがいたな
口から食べてた頃は、おいしいものにニコニコしたり、
これまずい!ってはっきり怒ったりしてた人だったんだけど
栄養を身体に入れるという目的は同じでも、口から食べるって
いろんな意味があるんだな

975 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:01:25.86 ID:eWPalsIR0.net
10年前でもすでに廃止するべきって考えがあった。今はいいよ、今後10年20年今のままだと働けて税金払う人間と同じくらい払わない人間が増え
日本が大変のことになるよな
将来的には消費税は30%まで上げないと無理だって話
医療保険を減らし代替のはずの介護保険がパンク寸前
ゴールドプランとかいって介護保険導入する時点でカナダが失敗していたし
問題の先送りにしかすぎなかった
今ある問題、高齢者と安楽死、尊厳死の是非をきちんとするべきだ

976 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:01:27.55 ID:Y+YeFrEg0.net
こんなので平均寿命が伸びても自慢にも何にもならんな。

977 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:02:16.84 ID:W/4frjez0.net
こういう話聞くと生まれた瞬間負けだよな

978 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:03:39.56 ID:W/4frjez0.net
どんなにお金持ちでも結局永遠の命は手に入らなかったもんな

979 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:04:08.47 ID:yk9ts4ZO0.net
治療でない胃ろうは在宅でのみ認めて、施設などでは禁止にしたらいいんだよ。これで無駄な社会保障費はかなり減る。

980 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:05:50.87 ID:W/4frjez0.net
痛い苦しいは種が絶滅しないために必要だけど子育てが終わったような世代には必要じゃないよな
無駄に生きてるのは人間だけ

981 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:06:21.39 ID:yXKZMMvi0.net
>>979
栄養剤の点滴も禁止しないと意味ないな。
同じことだからな。

982 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:07:56.89 ID:eWPalsIR0.net
>>979
そんなことしたら在宅に帰れない人が増え医療は崩壊
必要な人への医療が行えなくなる
寝たきりの胃ろうの人により先ある子供や働き盛りの人間への入院治療
ができなくなる
損失は無限大だよ

983 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:08:17.49 ID:1FGza27u0.net
>>4
孤独すぎて周りに病気の人とかいないんだろうな。

984 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:08:30.45 ID:5GDWRzmBO.net
>>970
10年ぐらい前と、今の状況が、どれくらい違うのかは知らない。

しかし多くの人々にとって、その10年ぐらい前の状況が、切実に嫌悪感を催すものだったし、
また、ぶっちゃけその後、医療分野を取り巻く状況が、何か改善したようにも思えぬ。
というか、医者あまりが激しく、事態はむしろ悪化するばかりに思われる。

少なくとも寝たきり高齢者への延命治療としては全廃すべきだ。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:10:21.35 ID:f5gpQ5Jc0.net
極端から極端に価値観を語るとリアリズムが無くなって空論のまま話が進む
それを政治的決定事項にまで持って行っちゃう
自営業の逃げ切り団塊から上の世代連中と異民族に多いよな
それも自分や家族がその対象になったら知らんふりするんだろうけど

986 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:11:32.34 ID:X7swlSQd0.net
春雨じゃ濡れてま胃ろう

987 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:14:06.69 ID:5GDWRzmBO.net
>>973
それは中毒に成らないなら覚醒剤でも良いと言うぐらい、実際は無理なことよ。

本当は、胃ろうどころか、寝たきりになった時点で、知能も急速に衰え始めますから。
脳は肉体の一部に過ぎませんよ。

988 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:17:12.84 ID:eWPalsIR0.net
>>985
その価値観は一般の人間、医療福祉従事者の人間で大きく変わる
実体験しているか否か
あなたはどっち?
家族や身内のごく限られた経験
色々なケースや矛盾や葛藤しながら働いている現場の人間
同じ経験でも全く異なる
でも、下手なNHK番組よりは有益な話だと思うよ

989 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:23:30.39 ID:KuABpZR30.net
胃ろうは案外長生きするよ(年単位とか)
まあ誤嚥もあるけど(唾液または逆流とか)
静脈栄養は感染症なりを起こしやすいしそこまで長く持たない
まあ胃ろうも最後の方は発熱や嘔吐、水様便などのために続行不可になり、静脈栄養に切り替えざるを得ない、というパターンが多いのかな
とはいえ胃ろうや経鼻栄養はしないで静脈栄養を選択して寿命を迎える人もいる

意識はあっても身体が動かない、本も読めないとかならむしろ苦痛だと思うけどね
夜中に呻き声が聞こえてきたりとかそれでも生きていたい?それが嫌なら薬をたくさん飲んでひたすら眠りますか?

鬱もある利用者さんに「いつお迎えが来るの?」と聞かれた私は何て答えれば良かったと思う?

まだその人はしっかりした人だったけど、認知症が進んでいる人なら自ら施設から出ようとする人もいる
もし徘徊されて交通事故にでも合えば訴訟になるね

まあ胃ろう廃止とかになったら私も仕事が減って職を変えることになるかもしれないのですが
そうなればたぶんお給料は減るでしょうね
興味本位?でこんな書き込みをしていいものか分からないのですが

990 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:26:32.50 ID:5GDWRzmBO.net
若い人の病気治療なら、当人の価値観が全てだか、ボケた寝たきり老人の延命治療なら、家族の価値観が全て。
社会的な価値観など本来は関係ない。
親孝行がお定め書きで義務付けられてた江戸時代じゃないんだから。

しかし実際には、その決定が自分の価値観だけによるということさえ良く考えられないまま、ズルズル同意してる例が多いと思う。

991 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:27:05.99 ID:f5gpQ5Jc0.net
透析の話と共通するよな
長谷川豊とか

992 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:27:29.18 ID:cYD5i0mF0.net
さあうめとこうか???

993 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:29:17.57 ID:XcA9SpMA0.net
好きな酒のましてやれよ
コロッと逝くだろ

994 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:31:35.26 ID:cYD5i0mF0.net
難しい問題やな・・・

995 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:36:49.42 ID:nIcJBh9i0.net
生物学的には食べられなくなる=死だよな。
胃瘻を保険適用するのが正しいのかどうか??
意識のない人間に胃瘻から栄養与えて長生きさせて長寿社会って言えるのか???
個人的には、早く安楽死を合法化してほしい。

996 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:38:16.72 ID:OKzYBDYO0.net
>>945
ある
ヨーロッパはそう
透析の公費負担はある年齢まで
限られた医療資源を将来のある世代に優先して回す
一つの選択肢だ

997 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:39:51.34 ID:ArugueBB0.net
>>993

タバコでも良いか?

998 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:48:32.87 ID:f5gpQ5Jc0.net
>>996
そういうのも含めてヨーロッパの人々は不満なんだろうな

999 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:49:21.91 ID:D2GyIcBy0.net
ワタス、若年性肺気腫
今度、喘息発作おこしたら、治療はしない。
死んだら、献体登録してる。
無駄な延命治療は、医療保険の無駄遣いだとおもう。

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:50:54.38 ID:Y+YeFrEg0.net
千ゲッツ

総レス数 1000
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200