2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】農業にもバイト・派遣 JA・農業法人、活用進む

1 :ばーど ★:2017/05/07(日) 15:08:20.71 ID:CAP_USER9.net
農業での働き手確保のため、アルバイトや派遣社員を活用する動きが広がってきた。産地の高齢化や人口減少で人材確保は一段と難しくなっている。
他の地域や職場から人材を呼び込み、産地の活性化や新規就農につなげる。

北海道富良野市のJAふらのと愛媛県八幡浜市のJAにしうわ、那覇市のJAおきなわの地域農協は2016年からアルバイトの確保で連携を始めた。
インターネットや大都市圏でのイベントなどで募集を告知し、短…※続く

配信 2017/5/6 11:36

日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ06H0A_W7A500C1MM0000/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:09:25.00 ID:FRr9bHar0.net
まずJAのボッタクリ体質をやめれば?

3 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:09:25.05 ID:rszX51WR0.net
季節労働って昔から有るだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:09:33.88 ID:FMJpM5s90.net
立地w

5 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:09:55.78 ID:N4zGbi9g0.net
大学の頃スキー場のホテルで一ヶ月ほどバイトしたけど時給は安かったもののお金は貯まったなぁ、バイト中使い道無いからw

6 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:09:57.35 ID:ljrke1XP0.net
小作人を派遣するのか
世も末だなw

7 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:12:52.38 ID:DgSiexeJ0.net
>>6
世界的には大規模化と企業化が進んでいるから小作ではなく社員だけどな

8 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:14:03.14 ID:LsWlXZ82O.net
時給900円で売り物にならない作物くれるなら有り
サビ残だけは勘弁な

9 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:14:48.05 ID:qKwFed6a0.net
人材確保が難しくなっている…

そんなら正規で雇ってやれよ、というのは時代遅れなのか。

10 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:14:50.86 ID:G3CN+8jf0.net
農奴

11 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:15:42.93 ID:lyW7xEhJ0.net
前から言われとるが外国人を大勢雇用すりゃええじゃねーかよ
移民・難民・韓国人・中国人・ベトナム人・フィリピン人
後継者がいないと喚いてるくせに雇用しねーじゃねーか

12 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:17:22.29 ID:N3zpN4p00.net
苗運び毎年派遣が募集してる

13 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:17:44.13 ID:LacCpg8W0.net
正社員ならやってもいいぞ。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:18:41.43 ID:JmGXuNol0.net
交通費でないの?

15 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:19:36.67 ID:ndmHXhse0.net
>>3
農閑期の出稼ぎ
ベクトルが真逆だ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:19:58.51 ID:CA0go7Wi0.net
まあ、繁忙期や農閑期がハッキリしてるならそれでもいいんだけどさ…
うちみたいに周年フル回転だと正規が欲しいわけよ。
だから外国人と日本人を三名ほど雇ってるが、できる奴の手取りは軽く30万超えてるな。
うちの給与基準が効率と正比例させての青天井だからかもしれんが。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:21:13.93 ID:h2CeDygi0.net
前からあるけど。
ってか北海道は農家同士がバイトし合って芋切りだのなんだのやって支え合ってるわけで

18 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:24:11.34 ID:YLNF7DjU0.net
時給1500円と交通費全額なら趣味も兼ねて週末やって見たいんだが
まあ、この程度の条件も出せないから人が集まらないんだろうな

19 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:27:29.49 ID:ndmHXhse0.net
>>13
農業は労働基準法の除外規定があって労働時間や休日に関して制限がない
文字通り24時間戦えますか状態
それでもやるかね?

20 :鍍浬組:2017/05/07(日) 15:27:58.15 ID:qs4xKDGr0.net
(´・ω・`)鳥取のりコー工場が公式サイトに社員ヌード掲載しとるがな

http://hec.su/gb86 (美少女社員ヌード)
http://hec.su/gb87 (醜い老婆社員ヌード)
http://hec.su/gb88 (キモいホモ社員ヌード)
http://hec.su/gb89 (超100キロ級デブ社員ヌード)
http://hec.su/gb9a (50代のおばさん社員ヌード)
わしはりコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなww

慰謝料7兆5千億円だせ! 
http://hec.su/gda3

10年前からこんな偽公式サイトばらまいとるが
ふつうだったらりコーは警察に被害届をだすはず

21 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:28:16.62 ID:zZA7Gl010.net
>>1
小作人の奴隷制度復活かよwww

22 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:28:37.74 ID:WkkRsjsk0.net
農協はまじで対策しないとやばいと思う

23 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:29:40.33 ID:xYbnHxhi0.net
農協が作業員として正社員で雇えばいいじゃん

24 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:30:11.69 ID:ndmHXhse0.net
>>18
夢みすぎだ
時給は地域の最低賃金
600円くらい

25 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:30:29.58 ID:zZA7Gl010.net
減反政策の助成金で生活保護以上の乞食してた農家なんて滅びていい。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:31:04.67 ID:zZA7Gl010.net
まだコンビニでバイトした方がマシレベル。

27 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:31:19.90 ID:/xm4iXxt0.net
小規模農家をなくせばいいんだよ。
で、完全に建築物不可の農業特区を作って、
大企業で経営。

あ、農協がいらなくなるから無理ですネェ。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:31:39.77 ID:kpIhMFcpO.net
>>19
それより、要普免と若年齢対象で弾かれそう。
建築も漁師もそうだけど、育てる気ないからな、あいつら。教育係しても根性論だけだからな。命かけてるからだけど。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:33:32.45 ID:ndmHXhse0.net
>>27
その大規模が人手不足だって話
小規模はもともと家族がタダ働きしてるので高齢化以外は問題ない

30 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:34:12.07 ID:Tf8vuiJy0.net
>>27
もうあるよ
あと農協って、出資者は農家で
大規模な農家ほど農協に対して影響力及ぼせるから
よっぽど抜ける理由ねえわ

31 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:34:24.96 ID:P9jn9bFI0.net
>>27
そうだな
あとは中国から大量の農民を移民させれば日本でも農業は成り立つだろうね
いまの日本人では無理だな

32 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:37:38.43 ID:QCGY0zcU0.net
米や野菜なんかコンビニで売ってるし
わざわざ農業やってまで米や野菜を作る必要はないわ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:38:39.47 ID:QCGY0zcU0.net
日本から農業無くなっても
米や野菜はコンビニで売ってるし

34 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:38:50.10 ID:PJzjP5D60.net
>>1
小作農?


もう農地法を改正して、農地を剥奪しようぜ
固定資産税を減免する必要はない

35 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:39:52.51 ID:PJzjP5D60.net
戦後の農地解放でタダで土地手に入れたクズどもが

自分で耕せないからと派遣社員に耕させるとか、頭イカレてんのか

マジで殺すぞ
マジで殺すぞ
マジで殺すぞ
マジで殺すぞ
マジで殺すぞ
マジで殺すぞ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:40:14.12 ID:BmRsv/A+0.net
50haぐらいの大規模でも、米作付けなら一人で十分だけどな・・・ 米以外の作物が機械化遅れているだけ。 本来、AIの独壇場になるべき職場だべ?

37 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:40:23.33 ID:MdCwgkr90.net
天候に左右されるのも面倒いわあ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:40:54.55 ID:PJzjP5D60.net
農地解放の理念からいえば、自分で耕せなくなって
家族も引き継がないなら、国に土地を返納しろ

宅地転換したら殺す
宅地転換したら殺す
宅地転換したら殺す
宅地転換したら殺す
宅地転換したら殺す
宅地転換したら殺す

39 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:40:58.59 ID:bmDDirW10.net
農地法の改正で植物工場も農地で行けるんだよな?

40 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:41:02.62 ID:ndmHXhse0.net
>>28
軽トラ運転できないのは流石にどうしようもないだろ・・・

41 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:41:41.40 ID:7Iqi9TQv0.net
>>35
トラクター乗れるバイトはあんまいない
大体草取りか収穫や選別だから安心しろ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:42:27.80 ID:cB7kY9Mw0.net
手に余る農地は自治体に返還しろ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:42:39.38 ID:u8UMVYl80.net
>>27
北海道は、企業・大規模農家に集約され始めてるよ
小規模家族経営は、高齢化もあってか年々減ってきてる
農協もそれを促していて、組合に加入するための供託金を下げようとしない。
新規の小規模農家は事実上参入不可能。

加えて、農産物の品質規格も厳格化してるから
資金力のある事業所以外は20年以内に根絶すると思う。

44 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:42:44.78 ID:uYg/bCV00.net
>>36
そりゃ米とか穀物は機械化しやすいだろうけど
イチゴとかミカンとか機械化できるんか?

45 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:43:08.05 ID:1GMXDOEn0.net
>>35
馬鹿野郎
農地解放でただで土地を手に入れたくせに
耕しもせず
都市化に伴って転売して巨額の利益を得た
東京近郊住民をディするなよ
あっそのおかげでお前みたいなバカでも
都市部に住めるんだったな
ごめんごめん

46 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:43:31.88 ID:kq7A/+lv0.net
そして誰もいなくなります

47 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:43:38.95 ID:7Iqi9TQv0.net
>>36
結局自動耕運もなんか話聞かなくなったし日本じゃ無理なんじゃね
普通に命懸けで耕すレベルの農地が未だにあるのも頭おかしいけどさ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:43:53.12 ID:uYg/bCV00.net
>>41
フォークリフトやパワーショベルに乗れる奴はそこらじゅう履いて捨てるほどいるし
トラクターくらい慣れればすぐじゃねぇの?

49 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:44:18.67 ID:w4lrTDi+0.net
米なんか米だし
米 はコンビ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:44:30.23 ID:ndmHXhse0.net
>>42
自治体がそれを持て余してるんだけどね
整備事業の償還が終わって離農する人が増えたから

51 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:44:37.29 ID:c8Bo+Be1O.net
都会で自活できないやつが農業できるはずがない。
極限までつまらん仕事だぞ。
全く儲からないんだぞ。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:44:44.11 ID:1GMXDOEn0.net
>>44
そんな技術があったら
真っ先に
自動車他各種機械メーカーの工場の人員が削減されてると思う

53 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:45:01.47 ID:C/p2L0S70.net
派遣社員で農業へ派遣とか 本当に人生バツゲーム

54 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:45:32.44 ID:QVua8XKA0.net
追い詰められていく一般日本人だな

55 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:45:35.09 ID:McXwwnN/O.net
>>27
未だにこんな事レスするバカっているんだな

56 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:45:51.77 ID:uYg/bCV00.net
>>50
中華性のソーラーパネル置いとくのが1番手っ取り早そう
メンテ云々言っても田畑の手入れに比べりゃ鼻くそみたいな仕事量

57 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:46:18.88 ID:P9jn9bFI0.net
>>44
コメは痛みづらく袋詰めで出荷できるから手間かからない
ほかの野菜や果物は傷みやすく店頭に並ぶパッケージにするときまで
手間が掛かる
いくらロボットの技術が進んでも機械化は当分無理だ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:46:32.40 ID:7Iqi9TQv0.net
>>48
慣れればな
その辺の技術指導を金払ってするかって問題はある
農協がそういう活動したらいいんだけど酪農ヘルパーみたいな奴隷囲いこみみたいになりそうで怖い

59 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:46:39.21 ID:1GMXDOEn0.net
>>48
フォークリフトや重機の運転できる人は
たくさんいるけど
需要はあるから
暇してる人はそんなにいないと思うよ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:46:44.13 ID:BlgN8MWQ0.net
>>9
収穫期だけの期間工みたいなもんだからな

61 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:46:49.88 ID:ndmHXhse0.net
>>48
そんな即戦力な人材は土建に行きます
公共事業真っ盛りのご時世で稼ぎ時

62 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:46:54.78 ID:kpIhMFcpO.net
>>40
ニートや無職や非正規の弱点ってそこなんだよ。雇い主は農業の派遣で来る人間にそこまでスペック妥協出来んかな?
地方ならみんな持ってると思うけど、派遣でそのクラスやで。現代の小作人よ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:47:49.28 ID:yRNjaPVN0.net
手取り20万くれるなら正社員で働きたい

64 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:49:08.63 ID:P9jn9bFI0.net
>>62
ニートや無色は最低限のコミュニケーションが取れないだろ
そこから教え込まなきゃいけないなら
やる気がある外国人のほうがまだ希望が持てる

65 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:49:12.75 ID:y2rZ+/4I0.net
>>63
まじ?

66 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:49:25.44 ID:7Iqi9TQv0.net
>>63
その給料だと時給換算で400円切りかねないがいいのか?
農閑期仕事なしで給与保証なら考えても良さそうだが

67 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:49:25.62 ID:McXwwnN/O.net
>>34
農地を剥奪したって、他に使い道は無いぞ
後継者が居ない農家だって、農地を手放せるなら早く手放したがってるぞ

農地法で農家が守られてるなんて、いつの時代の話をしてるんだ?
固定資産税の減額をエサにして、国土を農家に管理してもらってる時代だぞ

68 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:49:37.54 ID:LBlM2i4AO.net
>>16
地域と科目を教えてもらえませんか?
片方だけでも

69 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:50:32.23 ID:V1gny8Du0.net
きついきたないきけんの3Kだから人が集まらなくて普通
こんなの真っ先に人が居なくなる業界

70 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:51:04.06 ID:LlymLxwp0.net
北海道で無人GPS自動運転のトラクター、ほぼ実用化レベルだよな。

加工は都会近郊でやれば良いんだよ。
泥付きニンジンだの土付きだの、そっちの方が高値つくだろ。

71 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:51:07.08 ID:BmRsv/A+0.net
手で収穫しようとするから何もできなくなる。 収穫器の中で実らせれば良い。 ケージそのものが、出荷パッケージになればもっと良い。

72 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:51:56.68 ID:P9jn9bFI0.net
>>69
たぶんこの業界は中国人で埋まる
その傾向は出てる
やる気のない日本人が関わらなくても
外国人の力でどうにか回っていくと思うよ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:52:47.28 ID:yRNjaPVN0.net
>>66
今自営で建築関係の仕事やってるけど
時給換算だと500円ぐらいにしかならないが
農業の方がもっと安いんだな

74 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:53:07.21 ID:CA0go7Wi0.net
>>68
茨城県
水菜及び海外野菜の栽培・通販

75 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:53:53.24 ID:kpIhMFcpO.net
>>64
やる気のある外国人でも、逃走や過酷な環境で変な行動を起こすから希望あるかな?
ってか、従順な奴隷が欲しいだけだからな。

76 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:54:06.30 ID:srJgV4DM0.net
昔からあったやん
長野でレタス収穫とか、学生の夏休みのみのバイト

77 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:54:23.09 ID:nXl4iTv40.net
準備があるからってサビ残強要して休みも取らせない上で未払いにする鬼畜環境だからなあ
辛抱強い留学生やら研修生もそら逃げますよwww

78 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:55:01.29 ID:ndmHXhse0.net
>>62
工場じゃないからずっと同じ場所で仕事ってわけにもいかなくて
圃場や農舎を肥料や収穫物積んで行ったり来たりするのに最低限どうしても軽トラが必要なんよ
だから誰も妥協できない
超大規模で年中その仕事だけって部署が作れたらありなんだろうけど

79 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:55:15.97 ID:P9jn9bFI0.net
>>75
日本人より根性ある人が多いから大丈夫でしょ
人生が掛かってる人は耐える力も強い
言葉の壁を超える力も強い

80 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:55:25.47 ID:Fa/Km3U50.net
「人材」って言うほど立派なものじゃないな
せいぜいよくいっても「人出」

81 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:56:20.73 ID:CA0go7Wi0.net
>>79
いくら根性あってもダメな農家は普通の逃げられてるけどな。
ある程度の淘汰は仕方ないのかもと思い始めてる今日この頃。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:56:21.96 ID:kpIhMFcpO.net
>>72
そこから中華街を作るからなあいつら。なんJ民の移民の成り立ちみたいだわ

83 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:56:58.73 ID:rgxmvNeD0.net
中抜き法人農協

84 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:57:56.57 ID:iV3DDjCT0.net
>>16
30とかしょぼ。やっぱ日本に農業いらんな

85 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:58:01.23 ID:LBlM2i4AO.net
>>59
(* ̄∇ ̄*)ノ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:59:05.36 ID:p8Z70Sf30.net
>>1
これで、次は建設業・港湾運送業への派遣解禁一直線だな

どっちも農業とやることは同じだし

87 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:59:37.35 ID:P9jn9bFI0.net
この業界は日本人のなり手がいない
がんばって認められていけば地域の人から土地を任されていくようになる
貧困地域から来た中国人から見れば非常にやりがいのある環境
それで将来は日本国籍も取れて、自分の土地や大きな家も持てる
外国人にとっては競争相手が少なくて日本人からも敵視されない有望な職場だね

88 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:59:47.07 ID:CA0go7Wi0.net
>>84
そんなもんだぜ。
何せ普通に働いてたら近隣の相場だと20万前後がいいとこ。
下手すりゃ10万代前半でこき使おうとする農家が大半よ。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:01:03.73 ID:YLNF7DjU0.net
>>62
軽トラって第1種普通免許で運転できるよ
非正規でもそれなりに免許持ってるでしょ

90 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:01:42.64 ID:+4rbYoeqO.net
>>69
きついきたないは、半端無いがきけん??

91 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:01:47.07 ID:LBlM2i4AO.net
>>74
有り難うございます
近ければ見学に行かせてもらったのですがこちら西日本なもので
参考になりました

92 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:01:48.55 ID:kIBqBeKk0.net
何年も前からだろがw

93 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:01:53.57 ID:RH3KN1KF0.net
利権は絶対手放さない
これじゃいつまでたっても人手不足だよ。

94 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:02:18.62 ID:r6zSdG0K0.net
午前中農業
午後はプログラマ

健康にもいいしこういう働き方増やすべき

95 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:02:37.82 ID:ndmHXhse0.net
>>89
軽トラはまだまだマニュアル車が多いからAT限定だと厳しい

96 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:02:58.32 ID:tsWrUMMe0.net
JAが無くなったらバイトしようかな

97 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:03:02.10 ID:CA0go7Wi0.net
>>91
もしかして将来は独立農家希望の人?
頑張れ、マジで頑張れ。

98 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:03:06.52 ID:P9jn9bFI0.net
日本人もホストハーベストや農薬のきつい外国の輸入作物を食べるより
日本国内の外国人が作った農作物のほうが安心でしょ?
農協の指導は非常に影響力が強いから、おかしな物は作りたくても作れなしね
WINWINの関係になると思うよ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:03:12.45 ID:+K5OY5Wt0.net
ひもじい農民ごっこが出来るな

100 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:03:12.78 ID:OaTdGz+c0.net
>>16
賞与は何カ月分?
昇給制度や昇格制度はあるの?
OJTや研修経度は充実してんの?
ちゃんと退職金制度や住宅補助などの福利厚生もあるよね?
企業年金制度はちゃんとある?

101 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:03:15.68 ID:V1gny8Du0.net
とにかく汚いってのが人を避けさせるんだよな
作業着着替えても汗だの泥だので体自体が汚れるから
そのまま電車とかにも乗れないくらい
社会的地位も低いから作業への意欲もわかない
都会でいくらでもバイトが高給であるのにわざわざ農業やる意味が分からんw

102 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:04:25.96 ID:P9jn9bFI0.net
>>101
そうそう
だから日本人は農業はやめても問題ない
外国の移民がやってくれれば問題ない

103 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:04:53.79 ID:YLNF7DjU0.net
>>98
まあ値段がそんなに変わらなかったら、そうなんだけどね

104 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:05:04.39 ID:uYg/bCV00.net
>>102
その移民や出稼ぎすら逃げ出すんだよなぁ

105 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:05:16.17 ID:CA0go7Wi0.net
>>100
いや煽りは良いからwノシ

106 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:06:15.09 ID:kpIhMFcpO.net
>>89
免許だけ持ってりゃ、とっくに、正社員だろww
なぜ、正社員ならないのか疑問に思う。ってか好き好んで農業の派遣なんてやらんでしょ

107 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:06:25.16 ID:2YBcWrhC0.net
>>1
のちの「農奴」である。

108 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:07:02.32 ID:Ie74h9wT0.net
収穫期だけの重労働低賃金とか、ブラックITの方がマシ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:07:14.49 ID:vPNa/sFd0.net
報酬ちゃんと出せば来るんじゃね?

時給で1万円とか。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:07:38.03 ID:0UwauAf50.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://databby.helpwithcisco.com/vW0_t95tTieHr_qNhuJ43s/8.html


p0099

111 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:07:52.31 ID:YLNF7DjU0.net
>>106
ごめん、派遣の事情をあまり知らずにレスしてしまった

112 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:08:03.89 ID:WTuyBpOA0.net
うちの近所じゃ中国人とベトナム人が溢れてるな
お前らが働かんから彼らが頑張ってるわ

113 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:08:06.91 ID:P9jn9bFI0.net
>>103
農業と外国人労働者はどの国でも深く繋がってる関係だ
日本も同じ
あと少子化の穴埋めも必要だから日本人のやらない業界で
なおかつ優先順位の高いところから中国人やアジアの人で埋めていくしかない
工場労働者よりは農業で埋めてもらうほうが日本の国益にとってもましだろう

114 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:08:40.70 ID:LBlM2i4AO.net
>>97
農業こそ独立しないと意味が無いと思いますね
資金はある程度貯まったので先ずは色々見学体験からと

115 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:09:28.24 ID:dQe2YiYp0.net
もっと企業化を進めるべき。
地主が始めたようなものではなく、全国規模の転勤有り位のものが複数企業必要。
でないと、若い人は入社しないよ。

116 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:09:56.19 ID:WulYTSDs0.net
JA死ね

117 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:10:25.11 ID:OaTdGz+c0.net
>>112
いや俺働いてるから
都内で事務職してるから

118 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:10:29.51 ID:MyMaki/C0.net
>>95
でももう、今どきのならATでもそれなりに動いてくれるみたいだし
外部の人間募集するつもりなら、もうATの軽トラにしてもいいんじゃない?

119 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:10:44.81 ID:P9jn9bFI0.net
>>115
若い日本人はどんな対策しても農業には来ない
無理だ
これからも耕作放棄地は増える一方だ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:10:45.63 ID:74tnG3l50.net
農家は朝が早いんだよな
しかしそこまで派遣とかいらないだろ
いきなり派遣でいってトラクターや耕運機使えるか?
自動運転トラクターを使えばいいだろう

121 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:11:51.37 ID:OaTdGz+c0.net
奴隷が蔓延ってるな

122 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:12:35.54 ID:P9jn9bFI0.net
>>120
トラクターや耕運機を扱うような仕事は簡単だけど
そのほかの仕事がキツクて日本人には無理なんだよ

123 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:13:00.14 ID:74tnG3l50.net
>>101
土は汚くないけどな
お前のからだの成分も元は土から生まれたものだぞ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:13:10.49 ID:OaTdGz+c0.net
奴隷を作り過ぎじゃねーの?

農地を国営化して

農民を公務員にすれば?

125 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:13:18.78 ID:fA8zrNwY0.net
ブラック企業なんですね

126 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:13:35.97 ID:DRVzWu5o0.net
>>72
中国人は減ってるんじゃないかな。
あっちも給与水準上がって、日本で稼ぐ意味がなくなりつつあるそうだよ。

だからボロい人しか来なくなってきたとか、

127 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:13:38.92 ID:CA0go7Wi0.net
>>114
だよねぇ。
使われるだけで終わったら本当に意味がない世界だよ。
頑張ってね。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:13:59.08 ID:F46Afuda0.net
普通のバイトと同じようにシフト組めて短期でも良いなら1度やってみたいけどな

129 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:14:42.99 ID:P9jn9bFI0.net
栄える国は必然的に移民を必要とするようになる
若い人がキツイ仕事を避けるようになるから仕方ないんだね
いくら移民が嫌だといっても、日本人がやらなんだから仕方ない

130 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:14:48.28 ID:PdR3BchZ0.net
>>27
スターリンごっこかよ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:15:41.74 ID:OaTdGz+c0.net
こういう奴隷を作り過ぎると

今度は奴隷の身分を向上しようという動きが生じる

農地は当然、奴隷か国営のものとされ

奴隷は当然、奴隷ではなくなる

132 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:15:57.09 ID:CDGgdLcE0.net
農業は農業特権利権があるだろ

農業に特権利権を与えて優遇するだけじゃなく国民の税金を使い実習生(外国人)を農民の生け贄

133 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:16:08.67 ID:V1gny8Du0.net
>>123
それは机上の空論

実際泥まみれで電車には乗れないからよ
まぁ、住み込みとかでそもそも乗る必要がないってのならいいけど

134 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:16:08.97 ID:ndmHXhse0.net
>>118
お金があればね

135 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:16:25.57 ID:Ie74h9wT0.net
アメリカンドリーム社長が利益を先食いするから、人数が減れば減る程評価される時代に突入ですよ

136 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:16:56.49 ID:towi/9xs0.net
農協が派遣業始めて小作人を育成と言うニュースですか

137 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:16:57.63 ID:td6+zG2Y0.net
>>87
中国人を1000万人入れれば内需も安定するな
素晴らしい移民政策だ、日本人と住み分けができる

138 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:17:03.63 ID:OaTdGz+c0.net
俺は移民賛成派だから、移民どうのこうのなんて話しはどうでもいい

139 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:17:15.10 ID:LBlM2i4AO.net
>>127
有り難うございます
介護に居たので3Kには慣れてますし頑張ります

140 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:18:23.58 ID:aBeLSG3/0.net
>>138
消えろや左翼

141 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:18:50.03 ID:oP5oTuQS0.net
>>126
いまも役所総出で受け入れてるよ。農水省だけでなく国交省とかも中華の受け入れやりはじめてるからな。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:19:04.75 ID:ndmHXhse0.net
>>128
シフトと言うものは労基法で労働時間が制限されているから組むものである
しかし農業には制限がないんだ・・・

143 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:19:32.46 ID:kpIhMFcpO.net
>>129
ってか、現代の賃金に見合ってないからな。アスベスト除去作業クラスの給料ならバシバシ来るでしょ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:19:41.92 ID:PdR3BchZ0.net
>>140
ネトウヨいらいらで草っw

145 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:19:43.74 ID:74tnG3l50.net
>>133
お前さ
今まで食べてきたご飯は泥から生まれたんだよ
泥が汚いなんてどんな都会に住んでんだよ
汗まみれ泥まみれで仕事したこと無いだろ
引きこもりは寝てろそのまま死ね

146 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:20:11.30 ID:OaTdGz+c0.net
農地の地主は小作人を雇って小作人が独り立ちしたら農地を当然与えてやるんだよな?

147 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:20:29.57 ID:KqG6XFlP0.net
農奴復活、そして農地改革へ、さらに無限ループ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:20:55.09 ID:pU4HjhzpQ.net
農業は普通の単純作業とは違うからな

そこを勘違いしないように

つまり作業標準書などない

149 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:21:06.58 ID:y2rZ+/4I0.net
>>139
まじ頑張れ!
応援してるよ。

アドバイスとして、一番頑張るのは、農作業ではなく、農村の人間関係だよ。消防団とか絶対やったほうがいいよ!仲良くなると田舎の人は色々教えてくれるよ!
ただ、仲良くならなかったら地獄だから…

150 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:21:16.88 ID:oP5oTuQS0.net
>>146
農地は農業機械より安いから。

151 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:21:24.66 ID:towi/9xs0.net
最低賃金以下で使うような連中は全員摘発しちまえ

152 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:21:24.72 ID:1f+uqHPnO.net
ネトウヨやってやれよ
お前らの大好きな国産だぞ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:21:45.55 ID:P9jn9bFI0.net
>>137
段階的に入れていかばなんとかなるだろうな
韓国人よりは貧困層の農業経験のある中国人のほうが遥かに日本に順応しやすいと思うよ
農村に中華街は作れないと思うしw
中国から来る人は韓国人とは違って1代で日本に溶け込みやすいらしい

154 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:21:47.69 ID:Dz/YZEDN0.net
>>120
2日あれば使えるようにはなるな
綺麗に畑や田を耕せるかは別たけど

155 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:22:43.86 ID:ax3yxDxK0.net
専業主婦の私も季節パートにでれるようになるの?\(^o^)/

156 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:22:56.69 ID:zKNDhcV20.net
農業にはふさわしい呼び名が
あるだろ小作人という

157 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:23:09.40 ID:OaTdGz+c0.net
下を沢山作れば

上もだんだんと下に近づく

つまり俺らの労働単価も下がる

158 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:23:10.07 ID:V1gny8Du0.net
>>145
お前面白いなw
そもそもお前農業やった事ないだろw
残念ながら俺はやった事あるんだよ
だから農業の良いところも悪いところも分かってんのw

159 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:23:16.74 ID:IpSFJTvV0.net
>>142
あったとしても自営なんてやらなかったことが自分に跳ね返ってくるだけだからなぁ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:24:50.11 ID:kpIhMFcpO.net
>>153
戸沢村は韓国ハウスになってもうたよ。悪くは言えねぇけど、あのセンスはない!

161 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:27:07.06 ID:Fgav8kXS0.net
俺自身は農業はやってないけど、仕事柄相談は受けることがある。

全くの未経験者が農家や農業法人に就職して、独立してやっていけるだけのノウハウを得るのに何年くらいかかる?
あるいは、法人とかなら、農業経験豊富な人を入れれば、何とかやっていけるんだろうか?

162 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:27:13.99 ID:LBlM2i4AO.net
>>149
あぁ!それ!凄く楽しみなんです
気負っている訳ではないですがワクワクしますね
村の祭りなんかも裏方は大変だけどとんでもなく楽しそうで
消防団にももちろん入るつもりでいます
ていうか田舎の人はどこも受け入れ体勢でいてくれるのが嬉しいですね

163 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:27:23.19 ID:OaTdGz+c0.net
たぶん…

月の額面が10万円

昇給賞与なし

退職金制度あり(一部農地譲渡)

社会保険無完備

なんだろうな…

164 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:27:30.00 ID:If5OL5vH0.net
農地、住居、毎月手取り30万以上を提供してくれればすぐにでも移住転職するよ
出すもん出せばいくらでも人は来る、出さない出せないから人が去る、ただそれだけの事よ
本来これこそが国家が上層から絞った税金をブチ込む場所なんだがなぁ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:27:42.54 ID:GuOlEu+w0.net
竹中平蔵バンザーーーーーーーーーーーーーイ

166 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:27:44.18 ID:P9jn9bFI0.net
>>160
中国人と韓国人は違うもんね
入れたあとのリスクは韓国人のほうが高いと思うよ
違う考え方の人もいるんだろうけどね
自分の土地を持てない国から来た人のほうが
素直な気持ちで日本で頑張れるってとこはあると思う

167 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:28:05.43 ID:OTPZVdGd0.net
戦前の小作農以下

168 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:28:45.45 ID:DRVzWu5o0.net
>>162
四国内なら、、

169 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:29:40.74 ID:kGHEr11wO.net
農奴制とか正に中世ジャップランド

170 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:30:04.11 ID:OaTdGz+c0.net
正規の農民

非正規の農民

171 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:30:23.61 ID:DRVzWu5o0.net
中国押しの方、お花畑ですよ。

まともな話は聞いたことがないよ。

172 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:30:32.45 ID:Ww/JZcCn0.net
正社員になりたくてハロワで農業探したら通える所に無いと言われたらしい

173 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:31:36.13 ID:OaTdGz+c0.net
零細農家「おい非正規の小作人! 頑張れば正規の小作人にしてやるぞ働け!」

174 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:32:22.33 ID:oP5oTuQS0.net
>>161
サラリーマンと同じで自分で独立するには資本とかノウハウがいるのはどこも同じだろうな。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:33:57.11 ID:kpIhMFcpO.net
>>166
まあ、こういうのは人次第と思う。アジアは貧困系が多いから一族ごと無理矢理移住するタイプが多いし。
その農家がそこまで面倒見てくれるかだと思う。個人的には西洋人のほうが安定して定住してくれると思う。
そういうのはEUかアメリカかなんだろうけど

176 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:33:59.95 ID:ndmHXhse0.net
普免がハードルって時点で状況は思ったより深刻だ
年食えば食うほど体が衰えていくから技能試験は不利になるんだよな

177 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:34:08.40 ID:OaTdGz+c0.net
ずいぶん危険なお仕事ですね〜

大丈夫です、やってるのは家の正規の小作人ではないですから、非正規の小作人ですから何が起きても家の問題じゃありません!

178 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:34:41.84 ID:LBlM2i4AO.net
>>168
えっ?祖母の田舎が徳島なんです!
そちらはどこですか?

179 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:35:07.82 ID:P9jn9bFI0.net
>>171
うまくいってるところもあれば、うまくいってないところもあるんだろうね
でも日本人がやりたく無い仕事であることは間違いなくて
誰かが穴埋めしないと農地もダメになるし食料も安全ではなくなる
農業は捨て去っていい産業じゃないからな
対策はアジアからの移民しかないんだよ
できるだけリスクの少ない人たちを選ぶしかない
韓国人は日本にとってリスクが高すぎると思う

180 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:35:43.53 ID:F46Afuda0.net
>>142
それなら無理だな仕事の合間に体験のつもりでやってみたかったんだが
元農家の婆ちゃんの畑があるから嫁と兼業農家してみるのも良いかと思ったけど

181 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:36:29.43 ID:P9jn9bFI0.net
>>175
西洋人が大量に来るわけないw
それもわざわざキツイ農業にくるわけないw
現実的な話じゃないね

182 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:36:39.73 ID:lNaSxOgm0.net
JAを廃止して、国と直接、保証契約を結ぶようにしたらいい。
今の農業は5Kだよ。
半公務員のJA職員に中間採取されまくって、不作保証が切れるだの、肥料が3倍の値段になるだの、
基盤整備だの、あれやこれやの名目で合計したら3割もゴッソリ取られて、
農家に手元に金が残らないシステムなんとかしたら?

183 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:37:06.10 ID:OaTdGz+c0.net
>>179
零細農家「そんなことしるか!韓国人でもいいから非正規小作人沢山受け入れろ!」

でしょ、奴らの心情は

184 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:38:22.64 ID:kpIhMFcpO.net
>>181
俺だって西洋人なら嫌だよ。外国の方が農業の待遇が良いしな。

185 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:38:41.62 ID:P9jn9bFI0.net
>>183
日本に仕事に来たい韓国人で農業を目指す人はあんまりいないと思うけどね

186 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:38:49.31 ID:hkL2zKExO.net
>>1
【政治】安倍首相、農業分野で外国人労働者受け入れの検討を指示 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475744961/

あっ…キード

187 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:39:19.32 ID:OaTdGz+c0.net
農地を没収して

大規模農園にしたほうがいいよ

元々タダでもらったものでしょ

返しなよ

188 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:40:51.37 ID:OaTdGz+c0.net
東南アジアの嫁兼農奴がもらえるとウハウハの最中

189 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:40:58.26 ID:P9jn9bFI0.net
どうせ移民を入れなきゃこの国が回らないのなら
できるだけリスクの少ない人たちうまくフィルタリングして
安いコストで入れる仕組みを作れないといかんわね

190 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:41:22.20 ID:nX+nSFdf0.net
それは農奴とか水呑百姓とか言うんじゃねぇのか?
百年かけて日本は中世に戻るのかよ。
馬鹿なんじゃねえの。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:41:39.47 ID:n+UPfOqH0.net
農家のおっさんは自分働きたくないからバイトでも出面でも居ないと大変なんだよ。
出面のおばちゃん居なければ、農家なんか潰れたも同じよ。
それでも年収5000万位あるから辞められんよ(笑)

192 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:42:02.81 ID:IkR8RRQ90.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.+68397

193 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:42:16.02 ID:kpIhMFcpO.net
>>185
韓国人の観念は肉体労働は下層の人間がやる仕事と思ってるから来ない。
ITが人気なのはそういうのが原因。こっちも言えないけど、あっちは大工が馬鹿にされてるしな。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:42:32.88 ID:jEv9Ph+00.net
クモとかヘビとかに怯んでたらだめだぞ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:42:36.80 ID:s8hhUBzD0.net
自動化、電子化での効率upののびしろはかなり有るだろから…
将来、農業をやる権利と土地だけくださいん

196 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:43:09.32 ID:ndmHXhse0.net
どうして経済大国である日本に移民してわざわざ薄給中の薄給である農業をやらにゃならんのだって話になる罠

197 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:44:04.71 ID:P9jn9bFI0.net
>>193
韓国人は日本のおいしい仕事を取りに来ちゃうから、
日本の労働者とWINWINの関係を作るのはかなり厳しいだろうな

198 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:45:04.22 ID:nX+nSFdf0.net
>>196
日本は農地解放で農業が終了しました。
もう大規模化したくても権利者多いし人手不足だし高齢化だしな。

199 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:45:05.83 ID:Lt81AvQc0.net
それは∞努 JA

200 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:46:05.96 ID:LBlM2i4AO.net
またネットで地道に研修や体験を探すかな
そのうち自分に合った風土や作物も見つかるだろうし
しかしネットのある時代で良かったわ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:47:13.16 ID:MZV/YoEr0.net
農協が膿だということだよ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:47:39.62 ID:ax3yxDxK0.net
農業のパートとかやってみたかったけど、
閉鎖的なイメージがあって敷居が高かった
新規募集を大きく告知してくれるんなら応募しやすくなる

203 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:49:02.97 ID:OaTdGz+c0.net
日本人がやらないなら外国人にやらせればいいもーん

ってあほ理論だよな

外国人もわざわざ日本に来て農業の派遣なんてやるわけねーじゃん

もっといい仕事がたくさんあるのにさ

204 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:49:18.10 ID:LBlM2i4AO.net
>>202
農業のパートならハロワにいっぱい出てるよ
通える場所もあるはず

205 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:49:39.06 ID:P9jn9bFI0.net
芸能の市場、ITの市場、おいしい分野で韓国の人たちが食い込んできて、
取られた分の仕事は日本人から減っていく
この傾向は今後も続くんだろうね
国産の農作物確保ために、韓国の人たちが日本に貢献してくれる可能性はあまりない
韓国からの日本への輸入の貢献はあるかもしれないけどw

206 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:50:43.82 ID:QHdJpIqG0.net
建築
介護
農業 

移民だらけになりそう

207 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:51:21.56 ID:oP5oTuQS0.net
>>202
収穫期は回覧板でまわってくるな。
日給1万円
年寄りが一斉に集まるイベントになってるな。

208 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:51:21.59 ID:97j1FCzn0.net
全量輸入して何かあったら全員餓死で良いだろ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:52:55.97 ID:OaTdGz+c0.net
日給1万円というものも経験者の年寄りだらけだよ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:53:40.21 ID:lopSi1ff0.net
>>173
リタイア富裕層「おいの零細農家という名の農奴! 頑張れば週2だけ手伝ってやるぞ!金出せ!」

211 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:53:59.38 ID:/uDh54Go0.net
TPP反対の訳がこれだよ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:54:15.59 ID:ax3yxDxK0.net
>>204
ありがとう、探してみる(^^)

213 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:56:34.11 ID:oP5oTuQS0.net
>>209
別に経験はいらんよ。じゃがいも集めるだけだから。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:57:21.17 ID:ndmHXhse0.net
そして1分後・・・そこには時給の低さに就労を断念した>>212の姿が・・・

215 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:58:05.09 ID:Vk84Shlk0.net
本当にこの国劣化してるよな

216 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 16:59:43.67 ID:LBlM2i4AO.net
>>207
田舎のお年寄りは体力有りそうだもんね
凄いね1万円w

217 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:00:39.47 ID:ndmHXhse0.net
>>215
農業が他の業界との競争に負けただけですから
朝鮮戦争が起こらず日本が農業国になってれば花形産業だったよ

218 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:04:26.97 ID:ax3yxDxK0.net
>>214
もともとサビ残入れれば最低賃金レベルで働いてたから(^_^;)ご心配なくw

219 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:04:58.09 ID:LBlM2i4AO.net
規格外が貰えるというのも何気に楽しみだったりするw
田舎は貰い物が多そうでなんかすごい

220 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:05:49.71 ID:J8w2jrQD0.net
オランダだっけ?
先進国なのに農業がすごいらしいよ。
日本も見習え。
反日国だけど。

221 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:07:42.22 ID:mehm7X2j0.net
>84
農家も漁師もえげつない奴多いぞ

222 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:08:07.32 ID:+OFvwhBB0.net
>>200
真剣に落ち着く土地を決めたなら役場にも顔出すんやで
研修先とか勧めてくれる部署もあるからな

223 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:10:03.65 ID:tDjPGMKp0.net
外国人の技能修習生を夜中まで使い倒してただけじゃ納得しないのか

224 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:11:40.15 ID:LBlM2i4AO.net
>>222
有り難うございます
そうですね
ある県の田舎暮らし支援課みたいな所の人も良くしてくれました
色々見て体験してみます

225 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:12:38.26 ID:ndmHXhse0.net
>>218
肉体労働は肉体疲労が確実に蓄積する
七曜制には実際の効用があったのだとつくづく思ったところで
しかし農業は繁忙期に休日など法的に存在しないのだ・・・

226 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:14:12.59 ID:FIlHz5VC0.net
>>1
昔から学生アルバイト的なものを
長期の休暇中、繁忙期はあったりしたけど
そういうのをできる学生自体も数が減ってて集まらんようになったからな。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:14:33.50 ID:lbqE/hmZ0.net
シンジロウはチョン肥料でまだメシうまか?
今度は人材(奴隷)に目を付けたのか。
あざといの〜w

228 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:15:36.70 ID:LBlM2i4AO.net
太陽と共に起きて
日が暮れれば寝る
これぞ人の暮らし

229 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:16:22.76 ID:WcX7b3t40.net
>>220
あれは隣にフランスという世界屈指の穀物供給国があるからやれる農業。
金にはなるけど腹の足しにはならない物に絞って生産してる。

230 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:17:41.93 ID:FIlHz5VC0.net
>>207
ああやっぱりまだやってるわな。
ネットで募集すると
問題が多そうだし
そういう形のほうがいいだろうな。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:18:01.07 ID:ndmHXhse0.net
>>229
どっかの国がアジア解放とか言って植民地奪っちゃうから

232 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:20:48.37 ID:+OFvwhBB0.net
>>224
特に田舎は人が動かないから、合わない奴がいる土地に入ると死ぬまで付き合うはめになるから気を付けるんやで
レスの雰囲気は人なつっこそうやから大丈夫やろと思うがな
あと初期投資はなるたけ自費でな、無利子や低金利もあるが最初はなかなか思うように稼げんからな、借金がプレッシャーになると出来るもんも出来なくなるで
上手くいった話では離農するイチゴ農家に研修で入って一人立ちするときにそのまま全部受け継いだ話があったがそんな美味しい話早々ないやね

233 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:21:05.73 ID:FIlHz5VC0.net
>>228
繁忙期はそうも言ってられんよ。
苗床の用意とか天気の心配とか
飯なんか座って食べる暇もないくらいの日々が続く時期もあるし。

ま、都会のサラリーマンみたいに
始業前から満員電車で長時間移動のストレスはないけどな。

天候次第で損失が出たりするのを考えたら
毎日出勤するだけでカネになるほうが気が楽な部分もあるわな

234 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:22:16.96 ID:WcX7b3t40.net
>>231
戦争に負けて返した後の管理までは知らんがな、としか。
放っておいても独立したろうけどな。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:23:13.20 ID:oP5oTuQS0.net
>>216
田舎の年寄りはまじで体力あるからな。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:23:32.59 ID:UMGHiKEm0.net
東南アジアからの奴隷が逃げ出すくらいだからねえ

237 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:24:33.70 ID:tV37P9SD0.net
人件費を考慮したら百姓なんて成り立たないぞ

238 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:24:34.48 ID:1brxzPqi0.net
親子の会話、上手くいってない?
これもちょっとしたスキルで
親子関係が劇的に変わります。

参考に見てみて
ちゃんとしたブログだよ。

http://happy-teacher-singing.com

239 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:25:15.40 ID:IpSFJTvV0.net
>>225
時給換算でしか見ない人が多いけど、時間内にやっとけばいいのか常時動いてなきゃいけないのかじゃまったく違うよな
終わりのない作業は基本後者になるので考えてる以上にしんどいのに、終わることはないっていう

240 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:27:26.96 ID:bfD05yOn0.net
人手不足なのに笑える

241 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:28:03.23 ID:PLL6ooPc0.net
>>1
★売国奴の巣窟=でんでん安倍ちょん政権のこれまでの成果(笑)★
・外国人献金の石破か
・TPP交渉(笑)大臣の甘利、毒餃子の甘利
・日本語喋れない防衛大臣=稲田
・下着泥棒の高木復興大臣
・「長靴業界が儲かったでしょwww」の務台 内閣政務官
・不倫ストーカーで女性の敵=中川経済産業政務官
・共謀罪では「キノコやタケノコを採ることもテロww」の金田 法務大臣
・「学芸員は癌www」下っぱイジメに精を出す、お前が仕事しろwの山本 地方創生
・「東北が被災地でよかったww」の今村復興大臣 記者に「出て行きなさい!」と言って自分が出ていったwww
・バ韓国慰安婦団体へ税金10億円無償援助で、世界に向けて日本の慰安婦関与を大々的に宣伝した安倍ちょんw
・マンギョンボン号の入港許可、経済制裁解除、朝鮮総連の借金うん十億円をチャラwの北朝鮮あまあま外交の安倍ちょん
・パナマ文書のパナマ政府へ税金3000億円(ワイロ)バラマキのでんでん安倍ちょん
・ロシアに北方領土を食い逃げされたのに、日本マスゴミから「さすがの外交手腕w」と褒め称えられるおバカ安倍ちょん
・米国の雇用創出に、何故か日本の年金うん兆円をあてる売国奴の安倍ちょん

ホント、ろくなのいないな、バカ安倍とそのお仲間ってw バカばっかw
あ、バカと言えば一番バカなやつ忘れてたわww

バカウヨ=在日「コリア安倍ちょんGJニダwwサヨクの悲鳴が心地よいニダwwウリに逆らうやつみ〜んな在日ニダww」

242 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:29:37.35 ID:rkZkhtFU0.net
借りた土地も無いとかそれもう小作どころか農奴だろ
騙されでもしないとわざわざ農奴になりに来るやつは居ないな

243 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:30:46.60 ID:oP5oTuQS0.net
>>242
農地はいま都道府県が農地を一括して借り上げて貸し付ける制度を始めてるから借りやすいぞ。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:33:24.75 ID:5phZjhU70.net
>派遣社員を活用

だれが行くかよ
ふざけんなボケ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:33:36.23 ID:J8w2jrQD0.net
結局はGHQの農業政策は間違いだったって事か。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:34:32.27 ID:Kv1SE6Xu0.net
>>36
米の50haは中規模だね
米の中規模以上は補助金頼みだから農業って言って欲しくない

247 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:35:08.63 ID:1KdaGi5e0.net
本当に人手不足を問題としてならバイトや派遣じゃなくて正社員を
つまりそういうこと

248 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:36:21.91 ID:oP5oTuQS0.net
公務員って人手不足してるか?
 
そういうことだ。

249 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:38:48.42 ID:DRVzWu5o0.net
>>178
まさしく徳島。
芋作りですわw

250 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:38:57.15 ID:DVnFbcdM0.net
もう派遣という身分が奴隷か何かだな

251 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:39:10.87 ID:GUmRnAFn0.net
>>248

本来、国家のために必要としていた製造業の派遣を小泉政権は導入したのにさ。

その後の政権が、製造業を禁止にして、公務員やとうとう百姓にまで派遣を使うようにしてるわけだ。

クソだよクソ。

働かない赤い貴族が楽をするために派遣が使われるようになっちまった。

反日左翼民主党と売国奴自民党のクソ政策。

252 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:43:29.14 ID:LBlM2i4AO.net
>>232
勉強になります!
合わない人ってどこにでも居るとは思うので難しいですがまずは周りから認められるようにならなければですね
初期投資はなるたけ自費でですね
少しは貯めたので何とか(汗)
後継ぎが居なくて離農する農家もあるんですね勿体ない話です
声を掛けられるように頑張ろうw

253 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:44:11.35 ID:S00C6l/+0.net
昔の小作農復活w
日本が中世に戻った

254 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:45:12.17 ID:oP5oTuQS0.net
>>251
民主はなにもやっとらんw
 
安倍は介護にも悪名高き外国人研修制度導入をきめてたな。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:49:55.99 ID:S00C6l/+0.net
非正規とかサービス飲食業の従業員って国民の祝日の代休ってあると思うだろ?
(祝日みんなが休んでる間に働いてるんだからね)
それがないわけよ。
これを世間の多くは知らない。

同じ日本人でありながら祝日分休めない事実を世間は
ガン無視しているのである。

256 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:51:10.74 ID:iSW6kBJr0.net
小作人復活w

257 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:51:17.86 ID:LBlM2i4AO.net
>>233
台風の被害とかを見ていると一年の売り上げが無くなるどころか補修とかの出費で上下損ですね
大変だなと思いながら見てます
サラリーマンはある意味気楽である意味しんどい
自分はそのしんどいストレスにやられたクチなので
でも介護で痴呆老人の暴言や暴力に耐えながら人命扱うストレスを思えば何でも出来そうな気はします

258 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:51:58.43 ID:kpIhMFcpO.net
農業・漁師…要普免
建設業…要普免・フォークリフト
製造業…深夜勤務・機械のオペレーター・マシニングオペレーターのセンスが良い人
人手不足でも最低限これが出来ないと就職は出来ても長く続かないと思う。
…派遣や非正規が増える訳だ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:54:15.87 ID:iSW6kBJr0.net
派遣を奴隷に置き換えてもよろしいな
人手が足りない現場に奴隷を送り込む

260 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:56:15.29 ID:LBlM2i4AO.net
>>249
ええ〜!なんたる偶然!
鳴門金時ですね!
わ〜なんかすごい
うちの田舎は阿南市ですw

261 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:59:21.48 ID:bm56OFXY0.net
かつての小作が寄生地主になりましたとさ

262 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:59:37.65 ID:S00C6l/+0.net
昔、アメリカ大陸で黒人奴隷がトラックに載せられて農場に
手配されてるの思い出した

263 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:01:32.72 ID:S00C6l/+0.net
日本人っていつからこんなえげつないことやる民族になったんだろう。
しかも21世紀の先進国がこれだぞ。
思考が金のことしか考えてなくて、歴史も文化もその他のこと
一切考え切れてない。

264 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:02:34.61 ID:Tosyr8hs0.net
>>1
おいおい、もうこの国ダメだろ完全に・・・
農業を軽視しすぎ。これはイカンって

265 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:03:20.37 ID:UhWrazGU0.net
>>260
アグリ阿南の地だね、農業はかなり逆風だけど、チャンスはあるからがんばって。

ところで芋作りに興味があれば、ぜひおいでませ。仕事はしんどいけど単なる搾取にならないようにうちもやってるから。

266 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:05:11.13 ID:WcX7b3t40.net
>>258
農業と建設業なら大特と作業免許は欲しい。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:05:13.81 ID:LBlM2i4AO.net
徳島かあ…
婆ちゃんの実家今はもう誰も住んでないけど手入れしたら住めるかなw
田圃もあったけど人に貸してるのかな
今度母ちゃんに聞いてみようw

268 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:05:32.89 ID:NqKXTz2m0.net
わざわざ安い給料で田舎に農作業なんか誰もやらんだろ
手伝える奴なら自分の畑くらいあるだろうしな

269 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:09:24.03 ID:LBlM2i4AO.net
>>265
体験とか見学とかやられてますか?
是非一度見に行かせてもらいたいです
どのあたりですか?
ここで書くのは難しいかも知れませんがネットでググればわかりますかね?

270 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:12:26.10 ID:1KdaGi5e0.net
小作人募集って書けばもっと分かりやすいのに

271 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:15:04.28 ID:bPuYDx+i0.net
農繁期にバイト雇ってるが5000円/hぐらい払ってる
中抜後に手渡される時給は1500円ぐらいになってるけどね

272 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:15:25.23 ID:LBlM2i4AO.net
>>265
いや、やっぱりここには書かないで下さい
ネットでは何があるかわかりませんから

町の地域振興の行事なんか有れば行きやすいんだけどなぁ…

273 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:15:48.94 ID:WDAVIVZf0.net
今年から永住権餌に「高度な技術を持った」大量の中国人様の農奴が押し寄せてくるから心配すんな
去年安倍ちゃんが法案通したからな

ホント安倍様様やで

274 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:18:44.30 ID:IpSFJTvV0.net
虹色の田んぼで収穫されるのかな

275 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:21:41.50 ID:J8PnsqiV0.net
農奴募集でしょ。

君も革命に向けてルサンチマンをためてみないか?

276 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:23:51.38 ID:LBlM2i4AO.net
米・野菜・果物・花き
ほんと全部興味あって絞るのが難しい
後は縁とタイミングだろうか

277 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:25:35.08 ID:mOVikzGWO.net
農業なめてる奴が多いよな
体力がそれなりにないと無理

278 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:25:48.02 ID:xawTccjL0.net
農奴やん

279 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:27:33.08 ID:sjS7eA520.net
そもそも小作人に
土地を持たせたのが失策

280 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:31:12.34 ID:ZtiikdzU0.net
30ヘクタール稲作してる農家だけど
最近の若手は一度に育苗箱2つ持てない子多いね
田植機に補充する動作も遅いしすぐ根を上げる

281 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:32:52.96 ID:L/nu8bsu0.net
>>225
冬は長期休暇だもの、経営者は我慢できるよ。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:33:14.15 ID:kpIhMFcpO.net
>>277
体力は関係ないでしょ。
地元のコミュ・信頼、害虫・作物対策、軌道に乗るまでの忍耐が必要
狼人間のアメとユキで農業の恐怖がしっかり理解出来るよ

283 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:33:20.30 ID:DRVzWu5o0.net
>>272
縁があれば良いですね。やるからにはトップブランドのものを作るという選択がオススメですよ。

トップゆえに参入障壁は高いけど、だからこそ儲けるノウハウや知恵がそろっているのでね。そしてそれは門外不出というわけでもないのが農業ですから。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:37:49.84 ID:LBlM2i4AO.net
大体の場所はわかった
あのあたりが産地だったんだな
なるほど

285 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:39:12.43 ID:DRVzWu5o0.net
>>281
異時点間代替は、農業に限らず当たり前のことですよね。

一方で労働負荷の平準化も経営側の努力として取り組まないといけない。かつての百姓根性論で生き残れる環境ではないのが、どの作物でも実際のところです。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:39:16.84 ID:LBlM2i4AO.net
狼人間ww
ごめんワロタww

287 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:40:17.36 ID:Ie74h9wT0.net
>>277,280
70くらいの爺さんが、自分の体よりも何倍も大きい竹製背負い籠を中身いっぱいにして、
手ぶらでもきつい急勾配を登っていくのを見て、農家とは別の生き物だと感じた。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:40:27.51 ID:tFt2nnwK0.net
>>62
免許もないウンコとか障害者枠と変わらんだろ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:43:23.53 ID:LBlM2i4AO.net
>>283
はい!有り難うございます

>そしてそれは門外不出というわけでもないのが農業ですから。

そこが本当に有り難いです
弟子入りする気持ちで色々勉強します

290 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:45:11.23 ID:hQXub7wy0.net
うちとこの地域も農家は人手不足らしい。
JAの冊子に書いてあった。派遣は高いからJAで人材集めなんとかしろみたいな。安く使う気まんまんや!

291 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:46:24.28 ID:cx4ZMDw60.net
奴隷の始まり

292 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:46:44.70 ID:rKOtErFQ0.net
農協の共選場に外国人が来た時は酷かったよ
みんな入れ墨入れまくりでパスポートの有無なんて聞いてて(笑)どういう経路で日本に来た連中なのか怪しすぎた

293 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:47:55.14 ID:LBlM2i4AO.net
>>290
中抜きは無駄なコストですよ
いやマジで

294 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:49:45.29 ID:eih1HxDb0.net
>他の地域や職場から人材を呼び込み、産地の活性化や新規就農につなげる

就農するなら富良野より軍資金は勿論色々の面で規制緩和されてる農業特区新潟と神戸の方が良いと思うよw

295 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:52:00.99 ID:1beXi7di0.net
奴隷の業種拡大中!!

296 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:53:01.16 ID:LBlM2i4AO.net
県内全域で作ってるのかと思ってたけど北東部の砂地なんだなぁ
適した土なんだろうな
ふむ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:53:36.97 ID:tLauYjki0.net
人でじゃなくて奴隷不足な
そこを間違えてるからいつまでも人手が足りないと思うんだって
人なんて必要ないんだから人手なんていらないだろwww

298 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:54:17.20 ID:rmHLFUTV0.net
なんで外人が日本人より根性ある前提なん?
マイホームだから日本人が一番強いぞ

299 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:54:45.79 ID:LBlM2i4AO.net
>>294
神戸というか養父市じゃなかった?

300 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:54:50.30 ID:A3CdYMFz0.net
>>265
30後半だけどどうでしょうか?
工学修士(微生物学)で、県庁の地方上級(農業)は最終面接
まで2回行きました。もう大分立つので忘れてしまいました
が、やればまた思い出せるかも。予報士です。
今は台所に放置してたら花まで咲いた大根に水をやっている
程度ですが。
去年の夏ははつか大根とゴーヤーとツノメロンを育てました
が、難しいですね。はつか大根はちょっと目を離していたら
葉っぱを全部かじられ、ゴーヤーは8月の当直で1日水やりが
出来なかったら枯れてしまい、ツノメロンは9月のアパート
外壁塗装のために泣く泣く剥がして捨てました。

301 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:56:50.22 ID:J0KSPyiE0.net
小泉の息子がここに切り込むんは悪くないとは思うが、

ここの闇っちゅうのは、田舎なほど、

例えば小泉の息子のルーツと同じようなもんが

根深く転がっとるから解決できない。

全国津々浦々事情は違う。政治も絡む。、

見方変えれば同じ穴の狢。オウムの思想つながりみたいなもん。

そこらをバッサリ切らな変わらん。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:57:13.99 ID:PQnUAVxE0.net
給料が野菜

303 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:59:34.86 ID:LBlM2i4AO.net
>>300
凄いですね
バリバリ農業畑じゃないですか
予報士ってもしかして気象?(それしか知らないw)

304 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:02:52.24 ID:19wcsJFQ0.net
突発的な業務が発生しにくく夕方以降は仕事はない。
地域行事なども優先させてもらえる傾向にある。
不正給与を防ぐ手段さえあれば、シングルマザー支援として割といいと思うんだけどな。

305 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:03:40.44 ID:1KdaGi5e0.net
人手不足、なお自分達(JA)は耕しません

306 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:11:03.06 ID:qZf19St10.net
個室、三食付き。月手取り17マソならやってもいい。休みは適当でいい。

307 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:13:29.96 ID:UUjP0qLX0.net
30年近く前夏季に農家バイトたくさんあったな
ブラックだった。1日18時間勤務休憩なし時給なんか実質300円くらい
女はレイプされた奴もいた。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:14:19.76 ID:LBlM2i4AO.net
バイト・派遣とあるけど都会からは通えないから住み込みでないと駄目だよね
住居は世話して貰えるかも知れないけどコンビニ無いぞw
自分は田舎暮らしのために自炊始めた
野菜料理ばっか覚えてる

309 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:14:24.61 ID:TA4MgO840.net
あー
これ小作農とか水飲み百姓とか農奴とかいうやつ?
せっかく戦後に農地改革したのに同じこと繰り返すの?

310 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:16:15.30 ID:xrnLOhMi0.net
機械乗れる人なら牛や畑の知識なくても雇ってもらえるぞ

311 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:16:45.96 ID:OBplWI5AO.net
>>309
呼び名が変わっただけの農奴ですな。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:17:45.03 ID:ClS3t6AX0.net
市街地を集約させた都市再開発をしたほうがいいよ
郊外平地は農用地に返して、大区画で農業できるように

農水省は、
「新規開田の抑制について(昭和44年2月10日 農林事務次官通達)」
を廃止しては。

宅地の農用地転用事例
ttp://www.nri.com/~/media/PDF/jp/opinion/teiki/region/2017/ck20170202.pdf

313 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:18:58.67 ID:OBplWI5AO.net
そら農家も顎で使える奴隷が欲しいもんな
それから働く奴ってのはもはやどこも要らないんだよ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:19:39.85 ID:tcDdptkX0.net
なんで非正規にばかり頼ろうとすんだ?

315 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:19:43.15 ID:IpSFJTvV0.net
>>309
現場の現状を把握してない凡人の思いつく発想には限界があって、でも昔のことなんて知ったこっちゃないから堂々巡りし「斬新でイイこと思いついた!」と小躍りしちゃうんだろうな

316 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:19:58.32 ID:LBlM2i4AO.net
うわあ
今日ダッシュ島ないやん
ガクッ

317 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:21:27.68 ID:TpiM5CqJ0.net
>>314
正規で雇って農閑期どうすんだ間抜け

318 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:23:43.20 ID:A3CdYMFz0.net
>>303
まあそうです。飛行機相手の仕事なので気温、湿度、雲の量
(→日差しの強さ)、風の強さ、いつ何処の地域で雨が降るのか、
その強さと量は、雷は伴うのか、雹の有無は、降雪量は…予報
は1時間単位で出します。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:32:02.49 ID:vViTG73Z0.net
日経新聞、この記事を今頃のせてるのかよ?

これはJAご用達の日本農業新聞(農協職員は強制購読)の、
去年の2月か3月の記事だぞ

バイトを全国で使いまわす、まさに現代の農業奴隷と思ったわ

320 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:32:58.60 ID:1KdaGi5e0.net
GHQの白人管理下で民主化したかに見えた日本であったが、時の流れとともに白人の影響が弱まり日本人支配層・経営層に委ねられるに従い奴隷社会に戻る日本であった。
まるでアフリカ土人と蔑んでいた白人が去った後のアフリカ国家のごとく。

321 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:35:05.33 ID:TLVnN0C+0.net
人手不足(自給は最低賃金)

322 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:38:01.12 ID:0EwAW8Om0.net
農家の親父なんて長男で甘やかされて育って、外に出て苦労してないから
お山の大将で人なんか指導する能力皆無だぞ?

323 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:41:43.32 ID:7RfQMqm10.net
お前ら、植物は喋らないんだぞ!

324 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:51:24.02 ID:tcDdptkX0.net
ただでさえきつい農場に低賃金非正規条件で人集められると思ってんの?

325 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:51:48.62 ID:sWrvOMi20.net
こーいうのデフレの根源だよな
中央銀行が物価目標定めても、
人々が安く雇われてるんで安い物しか買わない→安くしか売れない→
なので給料払えないってループ
昔は正規2人必要だったのに正規1人だけ雇って
2倍の業務やらせる企業も多い
本人は昔の社員とあまり変わらん給与でも昔の人より激務であり
結果、安く雇われてるって感じるんで財布のヒモも固い

俺は2chで煽られ発奮した事もあり正規だが
子孫の身分については半ば諦めてる。日本全体でデフレの根源破壊しない限りムリだろう
多くの日本人と外国人がまざってナマポ水準の給料で非正規だろうね
原油とか輸入資材とか絶対に上げるしかない物価以外は
上げても売れず景気浮上の足かせとなる

多くの経営者が問題の根源に気づいてるが、
複数社だけ意識変えても倒産するだけだしな

326 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 19:56:22.93 ID:LBlM2i4AO.net
>>318
気象予報士は最難関資格と聞きます
そんな方でも農業に魅力を感じますか
物作りって不思議なものですね

327 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:00:46.63 ID:Kh6lczF40.net
バイトが一年間耕した土地はその人の者になるという法律を作っては如何がか?
ただし外国人は除く

328 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:01:59.77 ID:iRKhHJrL0.net
>>327
こ、墾田永年私財法…

329 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:04:37.36 ID:Sz1Wjqfs0.net
派遣会社を儲けさせたいんだろう結局
そして中国人を移民させて日本を滅ぼしたいんだろ

330 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:05:49.95 ID:19GZjoDd0.net
生ポンがええかな

331 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:07:10.76 ID:DRVzWu5o0.net
>>300
難関なので予報士としての力を活かせないものかと思いますね。なんだかもったいない気が。

332 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:12:32.94 ID:JUWLFEx70.net
スレタイの職種は全て外人に全面解禁されるよw
安倍の移民特命委員会は外人受け入れを
既に決定済み、選挙ほか政治情勢を見極めて
法律を作る段取りだね

333 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:15:23.92 ID:Kh6lczF40.net
竹中平蔵とかいうゴミクズがいる限り日本は滅びの道を進みそう

334 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:16:18.94 ID:LBlM2i4AO.net
自分も一応国家資格は持ってるけど
介護福祉士
色んな意味でキツかったし
もうやらないだろうな多分

335 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:24:15.54 ID:anB8zgdQ0.net
ピンはねするんだよね?

336 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:25:31.21 ID:rRKjiNsn0.net
これ専業向けだけ?兼業も募集してくれるといいんだけど10年遅かった気もする
体が保って宿舎なり宿なりも間借りでいいなら日本全国どこかに旬の農作物はあるし

337 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:34:00.53 ID:SxaWUcoi0.net
これはかなり妥当で、そもそも農業は例えば俺が住んでる近くの
「群馬の嬬恋キャベツ」はキャベツばっか作ってるけど
春キャベツはイマイチで、出荷の最盛期は秋

となると、秋だけ人材が欲しいから、バイトだけじゃなくて派遣も必要になってくる
普通に考えれば分かる話

338 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:35:09.98 ID:uggh+dRuO.net
TPPで崩壊するかもだから、無理だろ

339 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:37:05.46 ID:SxaWUcoi0.net
群馬の嬬恋付近に住んでりゃわかるけど、嬬恋以外の近くの市町村まで借りて、キャベツ畑を広げてる
そりゃ昔に比べて利益率は下がってるだろうが(昔はキャベツ農家は外車を乗り回してたらしい)
それでもキャベツは儲かるから成り手がいるし面積も広げてるよ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:39:30.50 ID:SxaWUcoi0.net
俺は群馬のことしかわからないけど、多分地域地域でかなり儲かる作物ってのは違ってくるはず
特に大規模化可能な北海道や、東京や大阪みたいな大規模商業圏の近くはかなりやりようがあるはず
耕作放棄地が増えてるってのはあくまで山奥の過疎地の農地の話で
都市部に近いところは面積さえ取れれば、ぶっちゃけ大概のところでなんとかなるんだろうと思う

341 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:43:19.32 ID:DRVzWu5o0.net
>>340
そう、近郊農業で儲かっていない所なんかないよ。儲かっていないのは何の努力もしてなかっただけ。

壊滅してるのは中山間地、そして特に米。努力しまくってもムリゲー状態なんですよね。農業法人さえ逃げ出すw

342 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:47:35.45 ID:uc8IJs9c0.net
>>340
昨日うどん食いに行った
旨かった

343 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:50:56.96 ID:04DCEau60.net
薄給で奴隷にする農業よりまだコンビニや交通誘導のバイトの方が1億倍マシ。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:51:04.25 ID:bah3TbQI0.net
日本もプランテーションをやる時代が来たか

345 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:53:22.12 ID:4aNGG7s90.net
農業は繁忙期の波が激しすぎるわな
今の農産物の価格じゃ法人化なんて無理だろ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:54:18.57 ID:c73HSKC/0.net
農業なんて継ぐ人もいないしねぇ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:57:10.89 ID:/fioOa/l0.net
農業や漁業は自然に影響されやすい特性上労働基準法が適用されない場合が多いよ

348 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:57:58.67 ID:6WzEanAeO.net
日本の戦後復興の逆やるとか…
どうあっても国を潰したいようで…

349 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:59:00.38 ID:YLNF7DjU0.net
>>343
資金が2000万くらいあるなら、独立に向けたノウハウ獲得に向けて2年くらいバイトするのもいいかもしれないが

350 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:59:29.57 ID:etACEO4D0.net
タダ同然で貰った土地を
小作農に耕させる

つまりただの地主

351 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:06:48.68 ID:2FhwQb620.net
おい三河農士、なんか言えよ!

352 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:11:08.06 ID:hQXub7wy0.net
農家のバイトは嫌な気しかしないな。
「今日はもう仕事ないから帰っとくれ。もちろん早帰り分の給料はなしね。」
みたいな

353 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:12:56.98 ID:iRKhHJrL0.net
>>352
祭りや法事の手伝いとか押し付けられそう
ビジネスライクに時間で区切るなんて頭に無さそうじゃね?

354 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:13:18.07 ID:wXhisH/O0.net
ノーカット

355 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:14:40.35 ID:phbRyBz20.net
もうバイトとか派遣ばっかりなところに人は集まらんよ。そういう時代じゃないんだよね

356 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:15:21.25 ID:6WzEanAeO.net
関税0へ同調するより
新しい奴隷制度に抗う方向に行けないのは何故なんでしょうね

357 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:21:05.88 ID:UnzWgSRi0.net
職業 小作農

358 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:21:12.77 ID:3LrsnZHt0.net
なにをいまさら。アルバイトすら集まらないから技能実習生を使っているんでしょ?

359 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:22:48.52 ID:FTNtStDy0.net
新たな農奴
昭和初期にまでもどすつもりか?

360 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:25:22.31 ID:8ngKW/PeO.net
農業生活したいやつに土地を貸せばいい

361 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:25:25.52 ID:xJrdqhiE0.net
まさに地主
平等謳ってる分江戸時代より立ち悪いのでは?

362 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:25:53.35 ID:etACEO4D0.net
外国から連れてこられた奴隷とと小作農が
地主のために働かされる国

日本

363 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:26:26.34 ID:QJEn4dD90.net
1日5000円だぞw

364 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:29:13.72 ID:/z2rzWQT0.net
つか賃金の支払いはJAが面倒見てくれるんだろうな?小作人に支払い義務まで押し付けたら日照不足や天候不順だけで一発アウトだろ?賃金貰えないだけならまだしも小作人が首でも吊ったらアルバイトのトラウマ凄えぞ?

365 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:32:50.22 ID:g7f7b0mk0.net
>312
新規開田はどーなんだろ
ただでさえ水田の収穫能力は需要をはるかに超えてる
だから減反しなければ値崩れして米作農家は成り立たなくなるわけで

366 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:33:19.80 ID:wtfqsB0H0.net
海外のパートタイム労働は労働時間に柔軟性のある正社員のことだが
日本は主婦や学生のアルバイト枠に労働者の4割を押し込めた

367 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:48:46.99 ID:Ih80EIqe0.net
農業はもちろん繁忙期があることは言うまでもないが、派遣社員という形で雇うということは
「季節労働者」と変わらない。農閑期には解雇するのだ。だからアルバイトと名前を変えてる。
非正規社員とも言えないし、通常の労働形態とは違う。
農業だけは法人化した社員か農協からの派遣応援か、農家の家族になる以外は難しいでしょう。
あるいは中高校生を学校が課外授業で一定期間手伝わせるのも面白い。

368 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:49:36.80 ID:s95gc/DR0.net
>>363
バイトじゃない!ボランティアだ!って名目で最低時給以下だからなw

369 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:53:42.10 ID:tW1DjgT40.net
おかしい
昔から農業バイトあったんだけどな

370 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:02:45.40 ID:LBlM2i4AO.net
【注意】「お宝」山菜の場所、秘密にすると…捜せず悲惨な状況に [無断転載禁止]2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494160322/


田舎は毎年近くで山菜取れるとか最高だね

371 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:28:49.33 ID:sWu2Ec6q0.net
自動車業界も人手不足だわ。

年休95日 3級整備士必用。
残業月平均20h 年収350
〜400くらい。
北海道。

誰か来ないか?

372 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:33:05.80 ID:t93MtW/I0.net
実習生と称して発展途上国から外国人を呼び寄せ奴隷として薄給ではたらかせるクズたち、それは農家。

373 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:34:00.69 ID:Ap+DxE530.net
>>371
年休95日w

374 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:54:11.07 ID:ifOfp2as0.net
農業も中抜きかよ

375 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:42.20 ID:QAM8JkKH0.net
み づ の み び ゃ く し ょ う

376 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:56:13.97 ID:bm56OFXY0.net
税金で保護されながら農奴使って中抜きとは百姓はえげつない。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:00:14.17 ID:PRJbrIGI0.net
アレだろ
人が集まらないから派遣会社から派遣社員だまして無理やり引っ張ってきてるんだろ
活用とか聞こえがいいように言うな

378 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:00:21.91 ID:tv4kyQn90.net
日本人ではなく海外の人を使い、プラント経営して儲けたいのだよ
しかし海外は法的に不可能

そこでだ、出島のように外国人用の大規模な住居エリアを作ってほしい

379 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:45.53 ID:DAmxm4Ss0.net
>>363
うちのシルバー人材センターより安いじゃねーか
そんな低賃金じゃやる奴いねーよ
俺は芋の収穫に女には7,000円、男は8,000〜9,000円で雇ってる

380 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:03:00.61 ID:n88eF/tV0.net
農家というより庄屋とか代官だろ

381 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:15:32.28 ID:c1EUpZmi0.net
給料の安い肉体労働。汚い。勤務地は田舎。勤務時間休日不定期
こんなもん人が集まる訳がないw

382 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:18:00.57 ID:BNZl91stO.net
>>377
派遣会社に人手配頼むような会社
みんなそうだよ

383 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:37.09 ID:UF5gIJ+20.net
>>335 ピンハネも何も農家自身が儲かっていない。

384 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:26:04.14 ID:zC1cGWy80.net
ニートや引きこもりを活用できないもんかね。

385 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:33:35.61 ID:F/A0faos0.net
会社やめて農業継いだけど時間の自由度が全然違う
底辺サラリーマンなんかよりよっぽど稼げる

386 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:38:30.34 ID:3rxkJ9Lj0.net
ニート引きこもりを活用したら、金を払わないかんだろ。
百姓はその金が惜しいのだ。

387 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:43:24.95 ID:K0tXFXc00.net
移動販売してる奴とか新鮮で安全な野菜とか勘違いしてる奴いるけど
JA通さないって事はどんな農薬使ってもばれない、問題無いって事だから
生産量上げる為にかなりのもん使ってるからな
間違っても路上販売してる野菜は買うなよ
ソースは俺の友達の小規模農家

388 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:44:58.82 ID:SzpcQSEm0.net
ニートをゼロから教育して、格安で売ってくれる派遣会社ないかね?

389 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:06.32 ID:c1EUpZmi0.net
>>385
時間が自由だと思うか
不定期で過酷だと思うか
使われる身ならば後者だろうね

390 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:59:31.21 ID:RUpnARoxO.net
トラクター、耕運機、コンバインが、AからBに売却されて引き渡され、AからCに売却されてCは登録を済ませた場合、BはCに対抗できない

391 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:04:24.50 ID:BctCZDgV0.net
直雇用だけにしとけ。

392 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:46.28 ID:Xt46suNi0.net
東北の方で30代以下若年層の災害後遺症で約60万人が引き篭りいるのだろ
この層を政治家や役人はどうするのだろうね

393 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:40.65 ID:WF6+AKv90.net
小作農だよなこれ?
農地改革終了

394 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:11:04.76 ID:bsGj00Y20.net
ますます中世ジャップランドになってきた。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:20:40.66 ID:Td+k/MMn0.net
農業できるような人はそもそもニートになんてなってない

396 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:22:01.73 ID:54kzpHPU0.net
戦闘機作るより、全員で田畑を耕すべき

397 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:27:30.28 ID:oAdgFua70.net
じゃがいもでも植えるべ

398 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:43:32.17 ID:gmPsS4hj0.net
>>387
JA通していても残留農薬さえ検出されなければどんな農薬使っててもばれんよ。JA経由以外で農薬買う方法なんていくらでもあるし。
農薬散布は適時タイミング、農薬たくさん使ってようが使い方間違ってると生産量あがらない。農薬たくさん使えば使うほどそれだけ金かかるんだから、いかに少ない回数で効果が出るように散布する。

399 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:47:36.88 ID:KCQg+ggF0.net
>>397 金にならん。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:49:16.92 ID:oAdgFua70.net
>>399
やっぱ自家菜園みたいに甘いもんじゃないんですね

401 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:49:35.87 ID:C0AE2Dci0.net
商品回収のバイトやったことあるわもう8年ぐらい前のはなしだな

402 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:09:07.72 ID:dtbblDbU0.net
農産物がゴミ以下あつかいされえて安すぎるのがそもそもの原因
輸入より高くても国産ね
という風潮を築かないと自滅だね日本、安ければそれで良いというのは日本人じゃないね

403 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:21:24.99 ID:/nca0G2M0.net
これからの主流である大規模化を目指して、集落営農で組織化。
さらに一歩進んで、幾つもの集落営農が合併して法人化。

進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する陸の孤島も、農地に復活させて効率化。

太陽光発電や風力発電で、耕地や森林を潰すのは止めよう(市街地なら無問題)。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地にしよう。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:26:05.37 ID:OVaGEFIm0.net
レタス御殿再びか

405 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:39:14.05 ID:Td+k/MMn0.net
農家はぼこすか子供作って家族経営しとればいい
近郊農家なら十分儲かって暮らせるだろ

406 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:16:11.69 ID:TibPC9Tw0.net
>>1
スレタイ文章わかりにくいぞ
まさかチョン建て?

407 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:03:18.95 ID:G9aNV5VGO.net
>>393
「自分の土地以外は耕してはならん!」という政策が、日本の農業を産業ではなく伝統工芸にしてしまい、後継者不足で存続の危機に直面している。

小作人ではなく労働者として、労働基準法他で権利を与えれば良いだけのこと。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:11:21.20 ID:3bXxwsLT0.net
世間も知らず、雇ってやってるん感満載の農業、
パワハラ事件に対策やら、指導もしないで、怒鳴り散らすだけだろ?

農業って俺様自由業で来てるから、たちが悪い

409 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:15:49.38 ID:HqDahCl50.net
農業は短期間に仕事が集中するからな
規模拡大したらそうなるわ

410 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:18:05.92 ID:XDnE1cp90.net
農地改革でもらった土地なんだから、次はお前がその派遣に譲れよ。
なんで生産高を奪っていくねん。

411 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:28:29.17 ID:UBKUdLuk0.net
>>410
ほんとその通り。
うちの先祖取られ損でうち土地無しや。

412 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:41:47.52 ID:uePN/FXv0.net
遺伝子組み換え技術にこんだけアレルギー持ってる国の農業なんて、将来があるとでも思ってるのかな?
自然こう配マンセーな奴らの食い扶持を保つ為だけにバカかと思うわ。

がんがん組み替えて良質で安価な農作物を作るのが正しい姿なんだよ。
どうせ食えば消化されるだけ。プリオン化なんてしないから安心しろっての。

ボクタチが一生懸命がんばったってのを評価して欲しい奴が多すぎるのが問題だわ。
遺伝子組み換えがチート的だろうが、輸入品に駆逐されて終わり。
終わる産業を保護するなボケ。

413 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:42:46.94 ID:36pwYu+/0.net
バイトならいんじゃないの
ただ近所の集団ストーカー爺婆がウザいだけで

414 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:56:00.46 ID:hwfVwBMy0.net
まず規格にもっと余裕もたせろよ
ちょっと小さい大きいってだけで売り物にならないとかがおかしい

415 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:01:04.75 ID:aFjlNgqF0.net
圃場に響く親方の怒声 やだやだwww

416 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:45:01.68 ID:uS6WPRMb0.net
田植えや収穫時のバイトは昔から有ったのだが知らない記者なのか

417 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:18:48.53 ID:3bXxwsLT0.net
植物しか相手してない人間の元で働くんだせ、コミュニケーション出来ないヤツと、何が出来る?

あとだしジャンケンで、文句、ダメ出ししかされないぜ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:20:20.90 ID:Gxaag6y10.net
>>387
JA以外のほぼ全ての農産物は農薬検査をしてなくてモラル的に守っているであろうという状態
JA は出荷前に農薬検査が通らないと出荷できないし、周年栽培のものは年数回農薬検査をしている
市場や販売店でも抜き打ちで農薬検査するように行政に言われてるけど、一品5万とかするからたくさんはやれないし、面倒事はイヤだから問題なさそうなのを選ぶ
直売所を抜き打ちで全品検査したら、かなりの量の違反が出てきてもおかしくないよ
適応登録外農薬を使っているからと言っても害はまず無いだろうけどね
各作物への適応登録するしないは金の問題がほとんどだからねw

419 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:22:56.90 ID:P9sxnvF/0.net
自営ならともかく
雇われて農業やりたいと思う要素がない

420 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:00:40.40 ID:YpBnffMO0.net
>>416
親戚の手伝いに行くけど天気に左右されて予定が無くなることがよくある

421 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:11:07.11 ID:WToFZWs70.net
企業の雇用人員判断指数
(「過剰」−「不足」)(出所・日銀短観)
http://www.sankei.com/premium/photos/170430/prm1704300014-p1.html

422 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:17:54.25 ID:PzJJMvLR0.net
>>333
そのゴミクズを重用してる安倍をはじめとする自民党
そしてそれを支持する国民

もうアカンだろうね

423 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:22:27.75 ID:OaZj5PzT0.net
共産党の支持者が増えそうだな
GHQの小作農開放は金持ちに虐げられていると感じる人間を減らすためにやったことだったから

424 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:25:36.41 ID:CeT3ODnX0.net
不思議なのはそいつらに対して仕返ししてやろうって
打ち壊しとか世直しみたいなやつが出てこないことだよな
そんなことまで人様頼りなんだから性根まで死んでる

同じ事思ってる奴らはいっぱいいるんだろうから
パソナ襲撃とか大手派遣会社襲撃とかあってもおかしくないのに
まだまだ余裕があるのかねぇ

425 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:45:44.69 ID:J8Y3cQxw0.net
>>424 それに近いのは、エキタスと保育園落ちたぐらい。
エキタスはネットで否定されてたけど、後先考えないでやるのは今後に生かされそう
ああいうエネルギーはいいと思う

426 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:53:14.27 ID:kJCmWJ+EO.net
ブラック派遣

427 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:58:29.00 ID:ps0r8Kho0.net
>>414
それは小売り側の要求
ちょっとでもサイズが違うと買いたたかれる時代があった
今は多少緩和してるけど、サイズ違いあれば多分産地替えられるな

428 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:00:37.84 ID:ps0r8Kho0.net
>>412
なんで食べるものに安さを求めるのかが理解不能
高いと思えば買わなければいいし、量を減らすことも可能、代用品も多くある。
全部が安く作られないのはおかしいという考えは捨てろよ。

429 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 11:01:21.03 ID:MFg1+94n0.net
思考盗聴器はテレパシーの機器で心を読む機器です 。歯に埋め込むのも可能です。



アメリカでは開発されていて日本では遅れています 。 ナノテクノロジーや量子力学などの合算です。





CIAやNASAではとっくに実現しているのです。アメリカの     研  究  施  設  の最先端です。




日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

430 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:01:47.78 ID:ok4s+JVq0.net
現代の水飲み百姓

431 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:07:56.49 ID:fbCbDOOk0.net
>>412
遺伝子汚染で耐性菌や耐性雑草がソッコーで増えて
今モンサント自身が立場ヤバくなってるよ

432 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:42:35.12 ID:3T148nAA0.net
>>412
遺伝子組み替えは栽培を効率的にするものだけじゃなくて、糖度を上げたり栄養価を上げたり食味を良くするといった面の可能性もあるんだよね
なんでもかんでもダメじゃなくて研究だけでもすれば良いと思うね

433 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:26:29.24 ID:4t7bkd3AO.net
いいのかおまいら
俺達ゃ奴隷でもっとコスパのいい移民奴隷と入れ換えたいからさっさと野垂れ死にしやがれって言われてんだぞ

434 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:17:57.40 ID:osJitRid0.net
>>433
それが自由競争ってもの

435 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:35:49.91 ID:WGDPMBmL0.net
>>434
完全に売国奴だな

436 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:17:00.71 ID:8EAtSpEJ0.net
>>1

【 無給家族従業員問題 】


労働基準法

第12章 雑則

(適用除外)
第116条 第1条から第11条まで、次項、第117条から第119条まで及び第121条の規定を除き、
      この法律は、船員法(昭和22年法律第100号)第1条第1項に規定する船員については、適用しない。
    2 この法律は、同居の親族のみを使用する事業及び家事使用人については、適用しない。


家族従業員が事業主と同居している場合
原則として労働基準法の「労働者」ではありません

437 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:18:49.76 ID:aGpM5m8Q0.net
>>434
まともに賃金を払えなようなところは市場から退場させるべき
それが自由競争というもの

438 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:18:59.59 ID:8EAtSpEJ0.net
>>412

【食糧】アメリカ・オレゴン州の農場に遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表 農務省「深刻な事態」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369886647/

439 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:19:42.58 ID:KfeQz1Qv0.net
JAとか

パート
委託社員
準社員
正社員

だもんなぁ
いろいろ保険にも入らされるし

生活できんだろ・・・・・・・・

440 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:20:27.41 ID:KfeQz1Qv0.net
農業はほんとキツイぞ

パートや派遣じゃ割にも合わないわ・・・・・・・・・・・・・・・

441 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:29:51.36 ID:33ljAyGB0.net
>>6
いや人夫口と言ってだな

442 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:31:07.47 ID:3bXxwsLT0.net
農業バイトって・・・全部ヤラされるんだぜ

時間内、農業かって思う事以外もヤラさせるんだぜ、段取りや要領が悪い農業主に変わって
無駄な仕事をさせられるんだぜ・・・・

効率化なんて金無いからやらないって業界だぜ 重くても手で運べ 一人で運べだぜ
重いから2人で運ぶと 怒鳴るような職種だぜ、

443 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:33:19.16 ID:ubnbeThu0.net
はよ外国人労働者受け入れろ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:38:43.15 ID:vG9BCEw10.net
>>409
もっと元をたどれば、
富農が、生活に困った自作農からかき集めた農地だろ。

445 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:40:35.36 ID:vG9BCEw10.net
アンカ間違えた。>>409じゃなくて>>410

446 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:56:35.37 ID:jMuOfGAK0.net
これは日本農業一般論でいうけど専業プロでも生活立ち行かないのに
いわんや将来小作人志願するのはどういうやつかといえばネトウヨなんだろうなwww
要は食い詰めたネトウヨを南北戦争前の奴隷小屋みたいなところにいれて
ビシバシ働かすしかペイする道はないんじゃないの?

あのいつも思うけど農業と労基法って滅茶苦茶相性悪いよねwww
どう考えても僻地の農業とかまともな待遇、あるとは思えないんだよね

447 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:09:32.48 ID:KfeQz1Qv0.net
>>442

そうそう

そういう連中ばかり

448 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:15:03.95 ID:KCQg+ggF0.net
>>8 社会保険とかないよ。

449 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:16:10.05 ID:KCQg+ggF0.net
>>11 そもそも雇える金がない。
   ほとんどの農家は家族をただで働かせることで
   維持している。

450 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:17:33.80 ID:KCQg+ggF0.net
>>25 お前意味わかっていないだろ?

451 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:19:57.11 ID:KCQg+ggF0.net
>>38 できない上に不動産が余っている現状で
   そんなことしても何の得にもならん。

452 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:22:07.34 ID:KCQg+ggF0.net
>>36 草刈は自動化できん。野菜は機械化できん。

453 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:24:19.29 ID:KCQg+ggF0.net
>>63 畜産とかなら50とか70とかでもあるよ。
   休みはないけど。

454 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:29:48.18 ID:KCQg+ggF0.net
>>72 中国国内では山国の日本よりもやりやすい平野だけど
  若者はやりたがらずに、都会に出てしまい、
  田舎は残されたジジババが機械で米を作っているというのが
  現状だ。
  外国に来てわざわざ農業なんてするわけないだろう。
  ただ中国人の中には日本で農地を手に入れて、
  中国の本土の貧しい奴を騙して日本に連れてきて
  働かせているという事件も去年かにあった。

455 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:30:20.73 ID:dFSMHNHQ0.net
みんな家庭菜園すればいいのに。
もぎたてのトマトとか胡瓜って最高だよ。
人口減って、100坪ぐらいの家が手ごろな値段になるといいね。
アメリカやイギリスだと、表の庭が狭くても裏庭が広くて
林檎の木が植わってたりする。
手入れは大変だけど。

456 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:35:04.04 ID:KCQg+ggF0.net
>>102 外国人だって高い方の仕事選ぶだろ。

457 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:37:04.80 ID:KCQg+ggF0.net
>>115 政治家が音頭を取らなければならないのに
   自分の票を失うのが怖いので大胆なことはしないで
   先延ばしにしているということだ。

458 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:39:17.71 ID:FZDgSNuqO.net
>>454
日本と同じで田舎は仕事ないしな。共産党の都合で土地を強制退去されるし。
やりたい若者いても、そんなの嫌だろ。稼げるだけ稼ぐスタイルだからプラスチック米いけるんだで!

459 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:40:11.21 ID:c4HCJ3om0.net
やるきの無い兼業農家や土地持っていても休耕しているのはもったいないから
やる気のある有能な農家に土地をやればいいのに
自分の家ももう大して畑も田んぼもやってないからやる気のある農家がやってほしい

460 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:40:51.56 ID:KCQg+ggF0.net
>>138 >>144 移民が入ってきてもうまくやっていけるという
      都合のいい妄想を膨らませているんだろうが
      そんなにうまくいくわけないだろう。

461 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:42:05.98 ID:x9KPDEuo0.net
>>19
台風来たら危険手当も無く田んぼ見に行かなきゃならんしな。

462 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:42:58.17 ID:KCQg+ggF0.net
>>153 ただ中国人だといつの間にか農地を勝手に
   マンションやアパートにして別の仕事してそう。

463 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:45:03.84 ID:KCQg+ggF0.net
>>179 その通り。どの分野であっても絶対にいれてはいけない民族だ。

464 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:45:59.58 ID:KCQg+ggF0.net
>>183 ないわ。

465 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:49:08.08 ID:KCQg+ggF0.net
>>205 マスコミの仕事もチョンが多く入り込んできている。
   医者や弁護士なんかも増えているとか。
   給料は日本の方が安いにもかかわらず
   寄生しに来る奴もいるらしい。

466 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:51:20.05 ID:XmPQB2od0.net
派遣百姓と水呑百姓てなんか違うの?

467 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:51:58.47 ID:WCbD4Z+R0.net
>>448じゃヤダ

468 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:54:31.29 ID:KCQg+ggF0.net
>>245 いや成功だろう。
   GHQの目的は戦前に軍を支えたのが
   大地主だったのでその影響力を削ぐ為に
   農地を細分化したんだから。
   日本の国力、地方の国力を削ぎ、
   大地主をただの地主に没落させたわけだから
   成功だ。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:00:19.35 ID:NZxI59SI0.net
>>320 農地改革の目的が逆だ。

470 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:01:56.47 ID:NZxI59SI0.net
>>328 永年私財だよ。ただ儲からないだけだ。

471 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:03:57.71 ID:h9SXmtiFO.net
事業主は、資金繰りに行き詰まったため、農業用動産であるトラクターをバイトAに現物支給し、現実の引渡しを済ませた。
一方、バイトBにも同じトラクターを現物支給する約束をし、B名義に登録を経由した。
ここで、BはAに対して、トラクターを引き渡せと言ってきたが、

472 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:05:02.51 ID:NZxI59SI0.net
>>340 その通り。東京や大阪だったら小松菜や茄子とか作って置けば
   いいよ。
   平坦な土地多いし、山が近くにないし、あっても人が多いから
   害獣もほぼいない。都会が近いから車で人がやってくるし。

473 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:11:28.59 ID:NZxI59SI0.net
>>405 テレビで取り上げられる農家はだいたいそういう農家ですよ。
   それを見て、多くの人は農業いいなと言う。
   しかし、ほとんどの農家はそういう農家じゃない。
   この国全体が山なんだから。農地として適した所は皆
   宅地や工場にしてしまった。これが間違い。
   逆にすれば正解だった。

474 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:12:46.46 ID:NZxI59SI0.net
>>410 >>411 そういう農家は止め始めているよ。

475 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:14:52.98 ID:9yJZ/O5y0.net
農業のバイトって条件悪いんだもん

476 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:16:48.40 ID:NZxI59SI0.net
>>455 職場に近くて肉体的に負担がなければ
   やるだろう。

477 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:17:47.90 ID:NZxI59SI0.net
>>459 しかし、そういう奴が現れない。

478 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:18:45.13 ID:h9SXmtiFO.net
連投ウザい

479 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:19:06.16 ID:UV3EVgU00.net
農奴という言葉があるだろ。

480 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:21:51.68 ID:UV3EVgU00.net
>>315
「車輪の再発明」という奴だな。

481 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:27:51.54 ID:uYuYG9ml0.net
いま、どういうもんかなーと思って検索した
アフォすぎるなw田舎で1100円程度
田舎で寮とか期間工以下w

482 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:40:01.55 ID:9YCdH1ve0.net
全部輸入でいいよ

483 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:50:32.59 ID:NZxI59SI0.net
>>481 それだったら破格の待遇だろう。
   都会でも1000円超える仕事ないのに。

484 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:09:19.05 ID:9c6zC99p0.net
農家もブラックバイト多いんだってね

485 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:30:47.89 ID:GJAnWP5K0.net
>>483
東京の最低賃金は932円
深夜ならコンビニなんかでも25%増しの1165円以上だぜ
どこの国の都会の話ですか?

486 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:34:42.26 ID:UdqtDIwl0.net
農地を持たない水飲み百姓ってやつか。
せっかくGHQが農地開放したのにな。

487 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 02:10:06.07 ID:kOOod58X0.net
TPPの関連予算として、補助金申請したら通るよw

488 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 02:13:14.28 ID:nCRyHE0x0.net
気象条件に左右される以上企業が参入することはむずかしい
植物工場も軟弱野菜の栽培に留まってるし根本的な解決にはなら無さそう

489 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 02:13:38.33 ID:eh7/67zh0.net
✕人手不足
○安く使える人手不足

490 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 03:17:57.64 ID:UdqtDIwl0.net
>>488
企業が新規参入する例もあるけど既存の農家が法人化する例がほとんど

491 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 03:58:43.43 ID:pfxza+IW0.net
日本の農業政策ぶっ壊さなきゃ良くならんだろ。
農業法変えろや!( ゚Д゚)ヴォケ!!

492 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:27:50.99 ID:m3aQv4G/0.net
>>488
米と野菜は自給出来てるんだから成長産業で無いんで企業が参入しても難しいんだよね
後継者不足だけども人口も減ってきてるし専業農家が少しづつ規模拡大するだけで対処できるよ

493 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:25:54.25 ID:S+RznaGG0.net
農業を「農家の世襲頼みでない仕組み」にすべきだと思う
「農業」とは国民の胃袋を担うための、インフラ整備そのもの

そもそも固定資産税と都市計画税を払い続けるのに、土地を「所有権」としてるのがおかしい
全ての地目において、土地は「使用権」として納税させたらどうか
そうすれば農地も、「所有による固着」や「世襲頼み」から解放される
時代に合った生産方法が、迅速に対処可能となる

494 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:49:42.64 ID:v5i0/B2y0.net
現場なけてやめてもいいよ

495 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:00:03.93 ID:h9SXmtiFO.net
日本語でおk

496 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:49:05.76 ID:NZxI59SI0.net
>>485 一日中1000円を超えるような仕事は
   まだないだろう?

497 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:15:45.34 ID:uAga7tBp0.net
重労働に見合った賃金を払えよ
時給800円で人が来ると思うなよ

498 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:00:15.72 ID:0KaNypgn0.net
農地解放が失敗だな。国有財産化して小作に貸付にすればよかった。
私有財産にしてしまったから家業化して、都市部は土地の値上がり期待で手放さない。
貸付なら農業を辞めた段階で次の担い手に渡る。
高齢化、中山間地域の問題ばかりクローズアップしてもピント外れ。
農地の既得権益への切込みと流動化が起きないと絶対に解決しない。

499 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:05:23.44 ID:bCnwoZd3O.net
これは正しい戦略

そのバイトや派遣がそのまま農業を覚えて、自分で「開業」する可能性を
多分に含んでる。
農業をする、イコール郊外に居を構える、つまり過都市化や郊外の過疎化を
緩和する働きを帯びる良手だと思う

500 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:31:31.07 ID:eXLQ0F6GO.net
先ずどうして「人手不足」になったのかを論じてさっさと対策を実行しろ。派遣やバイトで何とかなるなんて甘い事考えてる内は危機感ゼロだろうな。そもそも彼らは「正社員」という未来や安心が欲しいんだから、本気なら雇い主が足元見るなよ。

501 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:51:26.48 ID:ZtYkSgTT0.net
外国人も何で日本に来て農業しなければならないと考えるよな。
農作物生産国として世界一ならまだしも。

502 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 04:53:14.93 ID:MBCPnKoh0.net
>>496
932円って最低賃金だぞ
チェーン店の日勤でも1000円超えはいくらでもある
時給800円の地方土人乙w

503 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:20:50.95 ID:ymjU/qrA0.net
>>499
だが土地は買えないな

504 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:09:48.33 ID:rHxTsfsE0.net
収穫時期の農繁期には人を雇うけど時給に直すと1,000円から1,100円くらいだな
年間の人件費は50〜60万くらいだ
所得600くらいだがなんとか生活できてる

505 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:41:21.91 ID:i6bPXMeR0.net
人手不足が巡り巡って ラウンドワン、5年ぶり営業増益
http://www.asahi.com/articles/ASK595R1CK59PLFA00P.html

506 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:39:51.90 ID:BUhIDZ5F0.net
バイト抜けて事業が立ち行かなくなるなら
そのまま廃業でいいよ

507 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:52:16.75 ID:aj1+kTnn0.net
まず環境や災害に適応した工業化が必須
昔からの農業なんてすでに時代遅れも甚だしい

508 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:09:47.73 ID:8g61gXJM0.net
>>507
君の頭の中身だけ未来に飛んでるみたいだねw

509 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:29:03.30 ID:G3CocMUE0.net
>>507
同意です。
家庭菜園じゃあるまいし、いまどき家庭内手工業とかありえないですね。

510 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:15:14.11 ID:Al66E/Rj0.net
家族経営で頑張って下さい

511 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:30:29.44 ID:Sf5ektTK0.net
>>41
百姓は自己責任で自分の敷地内は免許無しでなんでも乗れるけど

労働者は免許無いと基準局か?労災か?
ようわからんけど天下り団体から免許買わないと多分だめぽ
草刈機まで免許の時代や

512 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:21:49.27 ID:BUhIDZ5F0.net
人手不足を感じたら
非正規はすぐやめたほうがいいよね。

513 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:24:11.40 ID:COKgSgZ50.net
>>7
オーストラリアもアメリカもヨーロッパも法人経営と言いながら基本は家族だぞ。

514 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:41:41.10 ID:GbWQQuwC0.net
【GPS田植えロボ】種もみに鉄粉まぶして直播 省力化へ技術学ぶ 直播と殺虫殺菌剤散布を同時 高齢でもバンザイ運転©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494430372/

515 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:54:18.10 ID:d9RHhWsM0.net
労働力だけで農業に参入する人ってつまり、水のみとか小作
季節労働者という人だろう?
それが農地解放で作業やってる人が土地持つようになって
今は農地という資産を持ってる老人とかがチマチマやってるから成り立って
部分があるわけでしょ
それをまた、地主に土地集約して、労働力だけ提供する人を使うってか

516 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:19:13.37 ID:ZPO/JkaS0.net
クソみてぇな給料で求人だしてんじゃねーよ
期間限定の都合のいい人材欲しかったら金をだせよバカ

517 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:55:48.50 ID:Jhszw+mp0.net
クソみたいな給料でも、それが利益に対し提示できる適正な範疇かどうかは雇用主にしかわからんな
営利目的で立ち上げたあってもなくても差し障りない事業ならともかく、こういうのは誰かがやらなきゃならないからってだけで割に合わない重労働を引き受けてる側面もある
農地寄越せとか言う人は、もしそれが思ったような業種じゃなかったとしても放棄することなく子々孫々まで継がせる覚悟があるのかね

総レス数 517
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200