2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一億総活躍】70歳まで働く場 整備を 提言案まとまる 加齢と老化の相関関係検証も政府に提案 自民★2

794 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:38:09.83 ID:0faWtxJF0.net
>>629
英語喋れればとっくに日本なんぞ捨ててる。
日本語しか喋れないから我慢するしかない。

795 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:38:25.31 ID:tG7qe/ks0.net
>>792
日本には売国政党と平民搾取政党しかないからね
投票率の低さが本当は国民はどの政党も選びたくないってのを物語っているよね

796 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:38:52.68 ID:q3ok/DFV0.net
>>616
そうやって自民党に妥協しているうちはいつまでたっても国民いじめ辞めないよ?
それを国民が選んでるのだから文句言うなよw
国民が馬鹿な政治家選んで馬鹿な政治やってるだけw

797 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:39:02.27 ID:6QSDH3oF0.net
とりあえずアメリカ旅行したユーチューバーが
白人に一番上のボタンをといたらどうだって?
って言われたたのだが恥ずかしい
中学生でもないのに普段着で一番上のボタンをつけてるやつっ
てどんだけ経験ないんだよw

798 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:39:35.28 ID:Pvr0VKnw0.net
年寄りもこれからはガンガン使いましょう

ケケ中談話

799 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:40:36.41 ID:YzYyX7ZY0.net
叔父で一円も年金を貰えないまま
65歳手前で死んだ人何人もいるわ
定年70歳になったらもっと増えるだろうな

800 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:41:33.85 ID:caofzeEx0.net
>>794
日本語しかできないような英語教育で日本にとどまらせているのは
間違いなく政府や文科省の方針だよな

801 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:42:57.63 ID:la86xaV/0.net
外国語が喋れない奴は日本で一生奴隷やろな

少子化は進むのみ

802 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:43:54.38 ID:CuF77wlG0.net
氷河期にも仕事くれ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:44:08.89 ID:0BnTaRZa0.net
>>800
最近の私学は物凄い英語重視。客(保護者)のニーズなんだろうが、このまま日本に
残っては国家(老人)の奴隷になるしかないという認識なんだろう。

804 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:44:20.81 ID:0faWtxJF0.net
>>664
おう!とっととやってくれ!
どこの国でもいい、もう乗っ取ってくれよ。
そうすりゃ平和ボケした国民も目を覚ますだろう。

805 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:45:49.50 ID:BljQXzcm0.net
少子高齢化が進んで、このままでは、しはらくすると人口の四割が高齢者になってしまう。
とてもマズい事だ。

806 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:46:25.60 ID:nJC7aijH0.net
>>1
働いたら負け

807 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:47:12.54 ID:0El8XM0k0.net
>>794 >>800
日本は住みやすい国だと言ってフィリピン人や中国人が不法入国してる。
奴らは入国時にまともに日本語を話せない。だが何時の間にか日本語を片言でも覚え話している。
不法入国滞在が見つかると子供は日本語しか話せない子供と引き離さないでくれ
日本にいさせてくれと裁判所に訴えるんだよな。
君がまともな教育を受けてないフィリピン人や中国人より馬鹿なら日本で生きることに困難を感じるのも不思議ではない。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:47:16.06 ID:LRq2M+MO0.net
>>805
お前が、その4割なんだろ
さっさと殺処分だね

809 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:47:41.26 ID:0BnTaRZa0.net
>>805
日本の事は置いといて、自分が助かる準備をするべき。空襲が始まっているのに
国家の防空体制を批判してもしかたない。それより、防空壕を掘ったり、海外に疎開
するなり考えることだ。

810 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:48:57.00 ID:HK04lTWx0.net
人材派遣会社が入ってきてピンハネしそう

811 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:50:01.84 ID:jJnaMyaz0.net
>>787
>そういう国でも可処分所得は日本よりずっと多いし、国民還元率も日本よりずっと多いんだよ

具体的に、どこの国の話?
福祉を充実させた各国は、大なり小なり日本と同じ状態。
だから、多くの国の研究者が日本の決断に興味深々w

ネットのデマを基準に「日本だけがひどい」って逃げ込むのは反対。
「俺たち底辺は被害者で、福祉は問題なくて、政治家と官僚と富裕層が悪いだけ」という
現実逃避を招くから。

812 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:50:16.24 ID:KLqQmYEL0.net
働かなければ生活できないんだから、
働く場を与えるのが親切というものだ。

高齢でも働けるというのは今の時代幸せな事だ。
自分で自分を助けなければ、誰も面倒見てくれないよ。

813 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:50:50.52 ID:LqXk9Tal0.net
>>716
小泉竹中からやってる新自由主義政策の影響で、格差拡大して
日本人が貧しくなって少子化が酷くなってるだけ。自民党は当然それを分かって
やってる。

日本人が死ぬまで働いたとしても、一部の企業経営者か外国人投資家に富を吸い上げられる
システムが構築されてる。

814 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:51:39.30 ID:Ln0dNqaN0.net
熟年離婚を控えた老害予備軍のおっさんが提言したとしか思えんな

815 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:51:47.58 ID:hkL2zKExO.net
>>807
安倍首相頑張れ!安倍首相頑張れ!日本がスゴくて誇らしいホルホル良かったです!
【企業】フィリピン人家事代行サービス、4時間1万円 パソナが入社式 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490092075/
【政治】有能な在日外国人、在留1年で永住権 現状では対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482922018/

816 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:53:34.34 ID:nXnvBJj/0.net
ウチの家系は早死にだし60歳超えてまで働きたくないわ

817 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:54:35.30 ID:BljQXzcm0.net
>>808
予測のつく範囲。二十一世紀のあいだは高齢者の比率は下がらないらしい。
今生きている人はみな大量老人の一人になる。

818 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:54:53.42 ID:0faWtxJF0.net
政治、企業、株主
この3つ全部どうにかしないと駄目。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:55:25.35 ID:lyT2ySmD0.net
>>812
希望する高齢者には安楽死を施術してくれるのも
親切というものだろう

820 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:55:36.82 ID:AQK0gyzFO.net
加齢と老化の相関関係検証って言葉おかしいだろ
また言葉の定義変えるのかね

821 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:57:14.66 ID:psujusD40.net
賃金あげりゃ 貯蓄して賄えるんだから高齢化してフルタイムで働く必要もない。
貯蓄できないのなら市中に金が回るんだから今よりよくなる。

どう考えても賃金を吐き出させる税制、タックスヘイブンを閉じさせるのが喫緊の課題。

822 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:57:47.61 ID:erEiVXsT0.net
明日の飯が食えなくなったら万引きや強盗が流行るな。

823 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:58:04.16 ID:DLJuyK1Q0.net
ここで革命とか書き込んで,
誰かがそれに賛同するレスすれば
共謀な。
で,メトロ乗って国会議事堂駅を通れば
下見の準備行為で共謀罪成立な

824 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:59:17.71 ID:R56zK/9i0.net
とっととオサラバしたい。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:59:44.31 ID:KLqQmYEL0.net
>>813
外国にも企業にも吸い上げられないよ。
吸い上げるほど日本人に稼ぎはないと思う。
日本にたかる外国なんてない。たかる旨味がない国に外国は見向きもしない。

吸い上げられるのは税金。
民主党の時にタバコも相続税も消費税も上がることになった。
環境とか貧乏人を助けるとか、見返りゼロのものにお金が回され
貧乏人ばかり増えていく。だから左翼政権は絶対に駄目。

826 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:59:49.02 ID:wNC0eboe0.net
経団連がしたり顔していそうだな。

827 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:01:15.17 ID:LqXk9Tal0.net
>>449
水道民営化するから、水道代は間違いなく上がる。
採算取るために、品質を落として金を高くとる。

828 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:01:22.28 ID:R56zK/9i0.net
マトモな議員ですら暗殺されるんだから、なめ腐った議員も暗殺されたらいいのに。
一生、図に乗るばかり

829 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:01:22.86 ID:LRq2M+MO0.net
>>826
70からが経団連の重鎮だからな
70前なんて若造()

830 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:02:10.60 ID:tjxM/4/I0.net
死ぬまで働け
働けなくなったら死ねってことか
年金いらないじゃん

831 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:02:21.85 ID:jJnaMyaz0.net
>>818
君が底辺ズだけで独立国家を作るのはどうだろう。
どこぞの島に底辺集めて独立しても、棄民できてむしろ歓迎されるんじゃかなかろうか?
底辺や高齢者や障害者だけで豊かな国を作る指導者より、個人資産1兆USD築くほうがまだ簡単な気もするが。

832 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:02:36.70 ID:GwfVJV330.net
>>21
清掃くらいかな

833 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:03:04.91 ID:/lYMhdhB0.net
政府公認アクセルブレーキアタック

834 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:03:12.32 ID:WojcaBJc0.net
定年退職が70歳それまで現役給料ということならok

835 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:03:58.28 ID:LRq2M+MO0.net
>>830
要らないでなく、国家的ネズミ講にはカネがない()

836 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:04:04.91 ID:eeKrjpdJ0.net
今で払った年金返してくんね?年金いらねぇからさ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:04:07.10 ID:uWBKx45T0.net
>>475
それって65歳以上を対象に言ってるのか?
だとしたらお前はとんでもない大馬鹿w

838 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:04:33.27 ID:XMhy7RtD0.net
年金溶かしちゃったから、支給年齢を上げて払う額を少なくしないといけないのさ

839 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:27.50 ID:d/E2W8+50.net
東大卒のエリートたちが日本を支えてきたんだ!間違いがあるはずないでしょ。

840 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:38.27 ID:sdvcLAQ00.net
熟女風俗で40代、50代風俗嬢が人気
そのうち60代、70代風俗嬢も当たり前の世の中になる

841 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:47.60 ID:LqXk9Tal0.net
>>825
派遣労働で人件費をピンハネされて、株主配当金という形で吸い上げられてるだろ。
それでもまだ足りないと増税して、安倍政権で100兆円くらいその金を海外(グローバル金融)にばら撒いてる。

842 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:51.30 ID:1oFp5dah0.net
一億総奴隷だろw

843 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:53.89 ID:la86xaV/0.net
ふつーの奴で65以上が働くのって底辺職しかないやろ、しかも低賃金
今まで働いてきた老人にそんな事させるとか惨めだろ

まさに奴隷国家

844 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:58.65 ID:0BnTaRZa0.net
>>830
既に、一定年齢以下、50歳前後の国民には年金の収支はマイナス。早く潰したほうがいい。
ネズミ講は破綻が長引くほど被害が大きくなる。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:08:16.66 ID:PLL6ooPc0.net
>>1
給料の 上がりし春は 八重桜  〜安倍ちょんの俳句2014〜

これ聞いて  嫌いになったぞ  八重桜
 八重桜  嫌いな俺は  非正規よ

846 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:08:34.91 ID:0BnTaRZa0.net
>>843
別に強制労働って訳じゃない。貯蓄等で食えるなら働かなくてもいいんだよ?

847 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:09:09.60 ID:U3cqLhQw0.net
氷河期世代が高齢者になったときの現役世代と高齢者の比率を考えたら
氷河期世代は75歳くらいまで働いて自分の生活は自分でなんとかすべき
これからの日本の未来を支える若者世代の負担をこれ以上重くしないで
若者が結婚子育てしやすい社会にすべき

848 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:10:41.16 ID:LRq2M+MO0.net
>>843
国会議員()

849 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:10:47.72 ID:la86xaV/0.net
>>846
今の若者が高齢になった時の貯蓄なんてしれてるだろ

850 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:11:36.64 ID:tG7qe/ks0.net
>>825
世界の家計可処分所得 国別ランキング
http://www.globalnote.jp/post-12966.html

ちょっと古いデータだけど社会保障還元率
アメリカが約50パーセント
スウェーデンは75.6パーセント
ドイツは58.6パーセント
イギリスは59.0パーセント

日本は47パーセント

で、日本は負担率が39.2%って話だけど、国債で11%ほど後の世代に先送りしてるだけ

851 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:11:55.12 ID:kMGp5j+s0.net
バカ自民は少子高齢化加速させる気かよ
老後保障ないならもっと高くつくガキなんて育てないわ

852 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:11:58.79 ID:0faWtxJF0.net
>>831
話が飛躍しすぎて、なにそれ?って感じなんだけど。
なんで底辺や高齢者や障害者を集めないといけないんだよ?
そんなことしたら金持ってる人間が暮らしやすくなるだけだろ?アホか?

853 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:12:07.29 ID:tG7qe/ks0.net
アンカーミス >>811だった

854 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:12:15.64 ID:oTTq/AZ/0.net
> 働ける高齢者に社会保障の「支える側」に回ってもらう考えだ。

年金保険料も70歳まで負担しろって話に見えるな
鬼なのか?w

855 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:13:42.40 ID:R56zK/9i0.net
革命はまだですか

856 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:16:20.23 ID:cyHlOV3K0.net
死ぬまで働け

857 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:16:47.23 ID:0faWtxJF0.net
>>847
>氷河期世代が高齢者になったときの現役世代と高齢者の比率を考えたら
>氷河期世代は75歳くらいまで働いて自分の生活は自分でなんとかすべき

んなこと言うなら、今年金貰ってるやつらは年金貰わないでほしいわ。
今年金貰ってる年代の人間に年金払ってるのバカバカしいわ。
なんで氷河期世代の人間だけ年金払って、もらう年代になったら未来の若者世代のためだから年金をもらわずに自分で何とかしろって
そんな馬鹿な話があるか

858 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:17:43.70 ID:klkcG6cJ0.net
>>855
日本人は遺伝子レベルで従順な奴隷根性が身に付いてるから、革命なんて起こらない。

だから為政者はやりたい放題

859 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:18:22.29 ID:MdCwgkr90.net
俺は死ぬまで働きたい派だけどな。
もちろんちゃんと休みももらうけど。
脳みそ活性化にとっても仕事することは悪いことではないし。

定年、老後隠居生活の流れはむしろ嫌だわ。一気に健康面でガタッと来る人多いし。

860 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:19:00.19 ID:LRq2M+MO0.net
>>855
共謀罪()

861 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:19:01.74 ID:1KdaGi5e0.net
一番の現実路線は年金ないのは分かった。
死ぬまで働けはいいけど今の労働状況楽にしようぜ。
老人になっても働く分若者いらないから産むなら1人どうしてもで2人まで、3人以上産むなんて職のイスが限られてるのに食い扶持ふやして犯罪だろう。
3人以上産んだ家庭には重税でペナルティー。

862 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:19:12.21 ID:MdCwgkr90.net
>>847
取りあえず君は良い死に方しないね

863 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:19:17.45 ID:tcDdptkX0.net
移民反対してる奴いるけど、年金に近い世代は移民には賛成したほうがいいぞ
社会保障費払ってくれる人間が増えるんだから

864 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:20:24.76 ID:0BnTaRZa0.net
>>857
現実にそうなる確率はかなり高いと思う。若者次世代とて馬鹿ではないからな。

865 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:20:45.96 ID:d/E2W8+50.net
>>711
かからないよ。
予防医学には。

866 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:20:55.94 ID:OEpm4mGV0.net
>>22
>>15
やるとしたら官僚、霞ヶ関、その次に政治家とヤクザ、会社の経営陣の一部とやれば大体解決

867 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:21:52.94 ID:BljQXzcm0.net
仮に平均寿命があがっても加齢とともに加速して脳細胞は死滅していくんだがな。
老人は生きていたとしても何らかの病気持ち出しな

868 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:22:59.94 ID:d/E2W8+50.net
>>711
第一、医療がどんなに発達しようと、高度な技術でチューブに繋がれた人生が幸せ?
予防医学で病気にならない方がずっと良い。

869 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:23:05.37 ID:NtnecaXb0.net
別スレで公務員65歳定年制提言があったから
その税収確保のためかもな

870 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:23:11.98 ID:XMiBR4Bl0.net
誰が働くかよ
60で引退して遊びまくるだろ

871 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:24:08.14 ID:lyT2ySmD0.net
>>859
父親は66才まで働いてたが
それ以降は通勤が無理だった
働いてても体にガタが来る時はくるよ

872 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:28:10.37 ID:tW1DjgT40.net
>>861
無駄なサービス減らさないで
誰かに負担増やすのは、アホやぞ

873 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:29:51.76 ID:ipbTUXim0.net
70まで雇用してくれる会社。これが先にくるべき用件じゃないのか。
そりゃ、警備員とか掃除夫ならあるだろ。でもそれだけだろ。給料は殆ど最低時給。
70まで健康な人は働け。OKだ。その代り、70まで雇用してくれるところをもっと作れよ。
それに最低時給、低すぎだろ。せめて最低時給1200円くらいにしろ!

874 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:31:26.47 ID:LjtqvH7M0.net
>>873
70の警備員は勘弁してほしい

875 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:31:38.41 ID:1KdaGi5e0.net
若者のため子育てのためってそもそも老人が働くってことは若者そんなに必要ないから若者のため子育てのためとか必要ないだよねってなっちゃうんだよね

876 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:31:53.26 ID:2CoCGoI80.net
>>871
同じ仕事を続けるには無理があるわけで。
年寄りには年寄りにできる仕事を割り振ることが必要。まあプライドとかの問題とかもあるだろうが。

877 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:32:28.13 ID:8PSCelk20.net
>>855
戦後の洗脳教育で牙抜かれてるから無理

878 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:33:46.11 ID:Xk9kn8K6O.net
老人に介護させれば

879 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:34:14.67 ID:AORCSbNY0.net
>>877
革命ゴッコ(笑)

880 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:34:40.86 ID:U3cqLhQw0.net
>>875
人口が減少し続けると国が小さく衰退していくじゃん
出生率を回復して人口動態も健全化するためには
結婚出産子育てする世代を優遇すべき

881 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:34:41.92 ID:lyT2ySmD0.net
>876
違う仕事を最低賃金でさせたいのか
奴隷だろ

882 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:34:56.08 ID:idIbkuAl0.net
60〜70に勤まる仕事って、何よ?
警備、清掃、介護以外でさ

883 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:36:12.92 ID:Xk9kn8K6O.net
介護や農業下働きのような人手不足の分野に
老人をどう働かせるかが大事

884 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:36:46.28 ID:tcDdptkX0.net
>>882
保育

885 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:37:05.61 ID:urJNCB+P0.net
>>883

バカは自分が指導的立場にあるって思い上がって譲らないんだよw

886 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:38:07.44 ID:lWS8D2Uk0.net
認知症 が早く始まる人 もいる
年寄り の個人差は激しいよね

887 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:41:17.27 ID:idIbkuAl0.net
>>883
それだと、おまえもいずれ老人になるから
介護や農業下働きすることになるんだが

888 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:41:26.11 ID:Xk9kn8K6O.net
>>882
そういう人手不足の底辺労働に老人を充てるのが効率的

889 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:44:07.49 ID:Xk9kn8K6O.net
>>887
金が必要なら仕方ない

890 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:44:10.58 ID:JnOdQw6P0.net
>>819ほんとだね。安楽死は必要。今ですら働きながら親の介護してたり。安楽死も儲かる商売にすればいいだけのこと。医療関係者が反対するのだろうけどそのうち殺人、自殺が怖いくらい増える。

891 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:44:54.59 ID:lyT2ySmD0.net
>>888
介護は若い人でも腰を痛めやすいから
老人は現場の戦力にはならない

892 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:45:50.15 ID:yrFXazc70.net
しわ寄せはすべて氷河期世代に
下の世代からは楽にするかんじ

893 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:46:13.26 ID:DS72iQPs0.net
どうせ「再雇用65歳まで」が「再雇用70歳まで」になるだけだろ
当然ですが60歳から給料は大きく下げますw

894 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:46:40.05 ID:BljQXzcm0.net
介護や農業は重労働。
突然なまった衰えた体でやることになるのはきついだろうな。

895 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:47:56.47 ID:JnOdQw6P0.net
>>823革命でなく暴動だとどうなの?共謀罪でなくとも捕まるだろうけどね。

896 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:48:21.48 ID:ipbTUXim0.net
老人の使い方のうちの一つは確かに底辺労働があるだろう。
しかし知的発想力なんかも若い人じゃ及びもつかない発想力を持っている人がたくさんいる。
だいたい本に書いてあることアップアップしてるのが現役の40,50世代じゃないのか。
だから日本の競争力が沈下していくんだろ。むしろ今の70世代、60世代の方が上という知的
労働もあるっていうことを忘れてはいけない。

897 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:48:31.15 ID:BljQXzcm0.net
人口政策の失敗だな、こりゃ。

898 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:48:33.18 ID:CmPWAphf0.net
自民氏ね

899 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:49:06.89 ID:tW1DjgT40.net
>>894
ノウキン作業化と思えば
やりにくいようにマニュアル化されてるしねw

900 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:49:58.25 ID:Gs/cof+60.net
死ぬまで働けって事ねw

901 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:50:00.65 ID:Xk9kn8K6O.net
人手不足の底辺労働には移民を使うか、老人を使うかだよ
日本は老人を使う方がいいだろう
言葉も通じるし、とにかく老人が多すぎるからね

902 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:51:35.50 ID:z8j3eFHo0.net
意外と上手なワークシェアリングが高齢者から始まるかもしれない
体力の問題で

903 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:51:39.54 ID:JGthfPTr0.net
安楽死を議論するべき。
それにつきるわ。

904 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:51:45.16 ID:fWPfTqN/0.net
100年安心の年金同様に自分達に都合がいいようにデータを解釈するんだろな

905 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:52:48.37 ID:KLqQmYEL0.net
>>871
わが父は70歳超えても働いたが、家庭の都合で退職した。
もっと働けたと思う。
退職してむしろ老けた。

906 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:52:52.59 ID:ipbTUXim0.net
>>900
年金って65以上は46万の縛りあるだろ。
このうち30万くらい個人でなんとかしろっていうことじゃないのか。

907 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:53:07.28 ID:lyT2ySmD0.net
>>903
喫緊の課題だな

908 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:54:17.35 ID:2CoCGoI80.net
>>890
安楽死はやった人間が罪に問われないと明言されないかぎり無理。
現状グレーゾーンどころか完全アウトだからな。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:54:38.45 ID:ipbTUXim0.net
誰か世の為人の為に一人殺して安楽死出来る法案通してくれ。
桃太郎法案。是非これで死にたい。

910 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:56:18.29 ID:klkcG6cJ0.net
年金は(ゴールポストを動かすので)100年安心!

911 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:57:31.43 ID:St7/omeq0.net
老害の居座りはありえない。
提言している老人先生は付人や周囲が早く辞めろ、引退しろと思っているのに自分はまだまだ現役と勘違いしているから始末に追えない。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:58:01.87 ID:/AY3BWRt0.net
安倍は本気で明治時代の格差社会を復活させていみたいだね
おしんとか見て
僕ちゃん、米問屋よりお金持ち☆
みたいな妄想してんじゃねーの?
低学歴だし自慢できるの家柄くらいだろうし

913 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:58:09.26 ID:tW1DjgT40.net
>>908
法案化されればAIに任す
本人に滴下してもらうとかでOKやな
反対する方々は、合法化されても安楽死できないようにして欲しい

914 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:59:43.35 ID:NJC3mwPW0.net
>>14
今の自民党は選ばれたから何してもいいと思ってるからな!その原因の一つは投票にいかない国民にある。国民が目覚めて投票率上がれば自民党の連中は今の様にはいかなくなる!

915 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:59:53.15 ID:LRq2M+MO0.net
>>882
国会議員

916 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:01:41.73 ID:cX4V8jrX0.net
税金を多く納めた奴隷は天国行けますか?

917 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:01:55.07 ID:lyT2ySmD0.net
>>913
飲むだけでおk、貼るだけで逝けるようなのの
開発を進めて欲しい。

918 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:02:14.72 ID:jd17wo780.net
上級国民A「一般国民の奴隷が減り続けてるぞどうする」
上級国民B「言うても移民は反発多いしなぁ…せや!70歳まで働かせればええんや!」

919 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:03:33.31 ID:npr+Fa9h0.net
厚労省から弱み握られているのか、そそのかされているのか自民党官僚の
いいなりだな
給料から高額の年金詐取されたあげく
単に年金の支払い短くしたいだけじゃん

920 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:05:54.95 ID:1KdaGi5e0.net
ミソは氷河期をさらに苦しめれば苦しむほどこの呪いはどんどん深くなっていくって事なんだよね。

老人がーって老人の立場を下げられたとしても人口動態の変化ってのは重いダンプカーの操作みたいに人口減少の流れの方向はすぐには変えられない。
今後も人口減少は続いて若者の立場はさらに下がり、今十代で老人がーって言ってる若者も自分が老人になった時も当然まだ人口減少の流れのままで老人がーってお荷物扱いされる。
しかも今の十代が老人がーって頑張って下げ続けて低くなった老人の待遇は今の十代が老人になった時皮肉にもその下げた待遇を自ら食らう。

921 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:05:59.79 ID:lyT2ySmD0.net
>>918
氷河期→すでに奴隷化済み
移民奴隷→こっそり拡大中
     ホントはもっとおおっぴらに入れたいけど
老人奴隷化→イマココ

922 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:06:46.26 ID:JnOdQw6P0.net
>>909介護殺人は後を絶たないし、病気の家族を放っておいたって家族が捕まるケースもあるけど、やむにやまれぬ殺人なんだよね。そこでそんな制度があったらと。もちろん本人の意思が必要不可欠だけど。

923 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:07:24.18 ID:zAp0zjXg0.net
年金の支給開始を70歳にして、公務員は定年を延長してそれまで働けるようにするわけか

924 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:07:46.09 ID:b6DlPmeA0.net
お 前 ら が 選 ん だ 自 民 党

925 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:08:16.78 ID:oTTq/AZ/0.net
70歳近い高齢者に介護をさせるのか?
公的老老介護制度かよw 危険だわなw

926 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:08:18.13 ID:St7/omeq0.net
提言している川崎二郎が70歳になるからね。
さっさと老害はしがみつかず消え去れ。
団塊老害は成仏しろ。

927 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:10:01.64 ID:+jJkNLNF0.net
70までとかやめて

928 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:11:28.85 ID:0El8XM0k0.net
>>874
自衛官の元2等陸佐とかが50代で定年して就職援護に斡旋してもらって
守衛とかに再就職してるね。70代もごろごろおるんじゃないか?
イオンとかにいる警備員が眉毛も白かったり。

929 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:11:35.93 ID:JnOdQw6P0.net
アメリカの言いなりの自民か、中国北朝鮮の工作員の野党か
究極の選択というか選択肢なし

930 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:12:06.99 ID:nsuthgQg0.net
>>914
小泉構造改革の時点で日本における選挙の意味は失われていたんだよ
尖閣問題や原発事故がありイデオロギー対立で覆い隠されちゃってたけど

団塊Jr.世代以降はマジで怒っていいと思うけど、
政府に依存しないネットに見つからない幸福の在り方を模索したほうが建設的かな

931 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:12:07.26 ID:Xk9kn8K6O.net
>>925
老人介護がいやなら
移民介護を受けるか安楽死

932 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:12:08.31 ID:XdQKDDyu0.net
>>900
所得税を徴収できるし、年金支給も減らせるって事だろ

933 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:13:18.51 ID:usBRw21t0.net
60で辞めて、
後どうしようかなー。
マジで考えないとな。

934 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:13:38.34 ID:E/16KTq80.net
そろそろ極端な政策ばかりしてきたね。
この政府危ないかも。
今回は 年金払わないよ政策ね。
クールビズだって あの温度では 年寄り病人が死ぬ。
政府は 老人や病人を間引きしたいなら 尊厳死法を作るほうがよい。
あと、外国人の生活保護なんてありえない。
生活保護にも病院の通院費や入院費を負担させるべき。
あと入院3ヶ月までとかの法律も悪法。
半年から一年まで認めないと 治らない疾患が多い。
手術したり、治療入院して3ヶ月後に働いてる人の予後は通院、再入院の連続であまり良くない。
消費税25%くらいに上げて 生活保護法のとおり、 自立を促す受給期限を決めて、治らない疾患や認知症、精神疾患の尊厳死法を作るべき。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:14:21.63 ID:x1MqZZIx0.net
ヤマトの宅配ドライバーになって、アクセルとブレーキ間違えて、宅配先に突っ込みます

936 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:14:28.79 ID:BNITFgPg0.net
いいじゃん、平均寿命も延びてることだし
人手不足な介護業界で存分に働いてもらったらいい

937 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:14:41.74 ID:jkZiEFxkO.net
身体が動く内は働きたいね。

938 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:15:09.38 ID:Yseay2Y70.net
年金払うのがバカらしくなって来た

939 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:15:43.73 ID:/Xf25aMTO.net
自由な時間に公共事業の花壇に苗植えるボランティアせい!ぐらいならわかるけど仕事って…70まで働けとかナマポ増えるんじゃない?

940 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:15:50.75 ID:0El8XM0k0.net
>>915
定年後選挙に出る奴がたまにいるが
まともな活動してるのか疑問ではある。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:16:49.39 ID:yVhf2ngq0.net
>>932
つまり死ぬまで働けってことじゃね?

942 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:17:35.23 ID:QQ8bGySQ0.net
寿命が伸びすぎたのが問題なのに、
これを是正しようという議員はいないのか

943 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:17:50.30 ID:Xk9kn8K6O.net
老人だらけの国だから仕方ないね

944 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:17:56.83 ID:0El8XM0k0.net
>>939
ナマポはプログラム規定だから出来なければハイそれまでよw

945 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:19:28.96 ID:oTTq/AZ/0.net
>>931
受ける側の話じゃねぇよw

70歳まで何をさせて働かせるかって話で、清掃だの介護だの書いてる奴が居るから、
危険だと指摘してるだけだ
半分ボケかかってる高齢者に介護の仕事をさせるとか正気とは思えねぇわw

946 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:19:54.24 ID:wGh3OA4R0.net
宅配便やトラックのドライバーが採用すればドライバー不足も解消

947 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:20:05.40 ID:z8j3eFHo0.net
>>942
点滴だの胃ろうだの管につなぎまくるのはどうかと発言した
麻生がボコられたからなぁ
下手に口にしたら選挙落ちるかもと怖いんだろう
高齢者の票数が多いし

948 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:20:05.60 ID:amDIMF3r0.net
>>942
今まさに>>1のように是正しようとしているじゃないか
やはり自民党しかいない

949 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:20:07.76 ID:q0l3aM260.net
こんな社会のゴミなんか草むしりだな

950 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:21:27.78 ID:Xk9kn8K6O.net
>>945
日本のような若者の少ない国で
介護や清掃なんかに若年労働力を使うのはもったいないんだよ
体が動く老人にやらせる方が合理的

951 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:21:36.67 ID:amDIMF3r0.net
>>945
なり手がいなくて、元収監者や外人が介護している実態を知らないのかな?

952 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:21:44.20 ID:DiIVG7IE0.net
認知症患者は2025年に700万人を突破。65歳以上の5人に1人。
70歳まで労働出来るの?

953 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:21:50.02 ID:1TdDK1Qf0.net
>>924
ヤツラ自体が傀儡だからどこでも一緒
民主制の体を植民地で持たせるための人員でしかない

954 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:22:21.83 ID:0El8XM0k0.net
>>945
半分ボケた年寄がボケた年寄をミスで殺しちまっても
大きな問題はないかも知れない。

955 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:23:17.72 ID:tx+Txv4f0.net
70歳って何の役に立つの?

956 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:23:27.06 ID:uXoiXcIj0.net
              。 。
             / /
          ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
.         /  .,,,=≡, ,≡=.\
        │ ,/・\,!./・\、ヽ
        │  " ノ/ i\`    |
        │.  ,ィ____.i i.   /
.   ___ ノ   /  l  .i  /
  /  _  \ ノ `トェェェイヽ、./   お前ら貧乏人は死ぬまで働け♪
  | /_\ ,|    `ー'´  /
  | | |_| ヽ|        /
(((\ 丶_ /        /
  ヽ _____、___ノ

957 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:23:33.22 ID:tW1DjgT40.net
>>952
かねないのに医療・福祉に使えと!踊らされた連中だから
事故責任
本当に事故・・・・

958 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:23:48.92 ID:Xk9kn8K6O.net
>>952
福祉サービスに依存する老人が増えたからこそ
体が動く老人は働かないといけないんだよ

959 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:24:21.05 ID:amDIMF3r0.net
>>924
自分にとっては自民党が一番マシってだけ

そもそも日本の政党に期待するほうが間違い
アメリカ様の意向次第なんだから

960 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:25:18.54 ID:px5bSGr20.net
何歳になったらリタイヤできるんやぁ〜(◎-◎;)

961 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:25:44.77 ID:h4L1CRs50.net
50代の俺だけど脊柱管狭窄症の坐骨神経痛が改善したら70まで働いてもいいよ
結局、健康ならどうにでもなる

962 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:26:56.94 ID:DS72iQPs0.net
>>950
例え合理的でも今の50代以上は、俺サマが下を指導してやる!!
って考えが多いからな
異業種なんか絶対やらんわ

963 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:27:34.17 ID:0El8XM0k0.net
>>960
リタイヤは人それぞれだろ?中田英寿なんか若いのにリタイヤしてるように見える。

964 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:27:59.75 ID:ksoOjRfW0.net
寿命を決めてそれ以上生きたら処分
短命で死んだ人の余った寿命を証券化し
処分されたくない人が買えば処分猶予

証券化で得られた金額は全部高齢化による社会保障の赤字の補てんに使い
人口の多い世代が死滅して負担が無くなるまでそのシステムで耐え忍ぶ

社会保障の負担はいずれ軽くなる、負担は永遠ではない
完璧だわw

965 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:28:13.27 ID:Xk9kn8K6O.net
>>962
希望通りの仕事に就ける老人は就けばいい
一部だろうけど

966 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:28:25.10 ID:Qx9Iee220.net
>>960
70まで働きたくないならアーリーリタイアすればいいだろう
それは自分次第

967 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:29:00.48 ID:lyT2ySmD0.net
>>961
元々の素質、環境による食事や適切な休養等
健康格差も始まるな

968 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:29:49.74 ID:oTTq/AZ/0.net
>>951
そもそも介護不足は待遇の悪さに起因している
わざわざ低賃金の介護をしに来る物好き外国人なんて少ねぇよ
まぁ、少しでも来てくれるのはありがたいけどな

ボケかかった60代後半のジジババに介護をさせるのは危険だと言ってるんだぜ
人手不足だから何でも良い、なんて話にはならねぇだろ
トラックドライバーだって同じだよ、事故が多発する
60代後半のジジババに任せられる仕事は、危険性を考慮して考えねぇと駄目だろ

969 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:31:32.62 ID:BNITFgPg0.net
>>968
別に元気のいい年寄りがやればいい話

970 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:31:42.60 ID:Xk9kn8K6O.net
>>968
たとえ老人介護師のミスで要介護老人が死んだとしても
国にデメリットはない
むしろメリット

971 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:32:20.82 ID:dkAGBl7D0.net
今どきの70歳は若いのが多いけど40代50代あたりの連中が老人になったらもう体力無さそう

972 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:33:04.23 ID:tW1DjgT40.net
>>968
待遇の悪さよりも業界と学会上げて
できないことをできます!やります!と主張しておるからな
お花畑思想を止めて、クロネコみたいに
「無能でした。ここまでしか仕事できません」と世間に言わないと
だめだろうな

973 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:33:39.29 ID:9PKylr6W0.net
こんなんより安楽死法整備しろや
70になってまで働きたくないわ

974 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:33:46.90 ID:Qx9Iee220.net
>>968
なり手がいないって事実から目を背けても問題は解決しない
ならアンタがやるか?できるか?
要はそういうことだ

思考停止で老人ガー税金ガーと騒ぐバカを見てみろ、あんなのが蔓延る日本で介護職の賃金を上げるなんて無理だ

975 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:34:04.20 ID:lyT2ySmD0.net
>>968
大手の佐川やヤマトが直接雇ったり
下請けだったりしたドライバーが60代後半で人身事故ったら
社会問題になると思う
雇うほうもリスクがあるよ

976 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:34:52.16 ID:Xk9kn8K6O.net
元々介護や清掃は女性の多い労働分野なんで
体力はあまり問われないし
四十代女性より60代男性の方が力はあるね

977 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:11.53 ID:V5rfxkCJ0.net
団塊ジュニアまではなんとか頑張るかもしれんがそれ以上はセルフフェードアウトしそう。60まで働くかも怪しいぜ

978 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:22.71 ID:26hv80z40.net
年金貰うのは売国奴キャンペーンで年金制度はえんめいできるか?

979 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:30.52 ID:JnOdQw6P0.net
>>947
今決めるのは難しい。憲法改正で何だかよく理解出来ない言葉で決めちゃうと思う。

980 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:34.46 ID:PElsCZx70.net
>>311
何か勘違いしてないか?
俺ら国民は給料払ってんだから、文句も言えるし、代案は考える必要はない
むしろ、今で文句言わなすぎたから、政治家や官僚が調子に乗ってる

981 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:46.12 ID:ZlmFi0uT0.net
上級の利権延長
他はクビ、せいぜい低賃金で酷使のバイト

982 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:36:21.23 ID:Xk9kn8K6O.net
運転は自動運転技術でカバー

983 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:37:27.04 ID:oTTq/AZ/0.net
>>969
仕事が無いジジババが『まだ元気です〜』と言ってやるんだろうなw

>>970
要介護老人がボケ介護職員の不注意で死ぬ事案が多発・・・
政権が責任追及されそうだw

984 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:38:09.77 ID:48pXQzZI0.net
>>961
腰部脊柱管狭窄症なら、結構漢方薬でよくなってるよ。
保険薬はダメだが。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:38:46.46 ID:Qx9Iee220.net
>>980
その給料=税金って平等じゃないよね
金持ちのほうが多く払い、貧乏人は全然払っていない

国を株式会社とするなら、出資額の多い株主のほうが発言権が強いのは当たり前だから、税金を多く払っている人間のほうが発言権が強くないとおかしい
平等に発言権があるなどとは思わないほうがいい

986 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:38:55.66 ID:ZlmFi0uT0.net
>>973
働く場なんて用意されないぞ
年金の受給年齢を引き上げるためのものでしかないから

つまり食えもせず死ぬんだよ

987 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:39:06.07 ID:Xk9kn8K6O.net
>>983
老人が死んでくれた方が、政権は消費税増税しなくて済むから支持されるよ

988 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:39:48.76 ID:Xfj+xTGU0.net
生活保護を物品支給にしたら半数以上が働くよ

989 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:40:53.50 ID:Xk9kn8K6O.net
>>986
介護とか清掃、最近は飲食店パートとかでも
老人が働いているよ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:41:22.10 ID:RF29QXIu0.net
老害のせいで若い正社員が死ぬな

991 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:41:27.50 ID:ZlmFi0uT0.net
>>989
じゃあ若者が死ぬんだよ

992 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:42:59.16 ID:oTTq/AZ/0.net
>>987
典型的なガキの考えだなw

993 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:43:31.79 ID:Xk9kn8K6O.net
>>991
若者の負担軽減のため
老人が働くんだよ
人手不足の底辺労働でね

994 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:45:48.02 ID:Qx9Iee220.net
>>991
今の若者は賢しい
二極化しているから、バカはとことんバカだけどな

995 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:46:00.75 ID:Z64r+TJP0.net
定年後65まで雇用しなければならない縛りを70まで延長する気か

996 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:48:22.91 ID:oTTq/AZ/0.net
>>995
それは無いだろ
経団連が献金をくれなくなるw

997 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:50:57.34 ID:9R7tS7l/0.net
>>6
>70歳まで働きたくない
それは働きたいやつだけだよ、延長は80歳でもいい、1人では何もできない障害者だって働らく場があるわけだ
年金を60才まで早く受給させ、金額を半額にすればいいだけ、

998 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:51:56.87 ID:ZSZZ0TYV0.net
要は長生きなんてするもんじゃないって事だね
もう一律、人生80年定年制で安楽死でいこうよ(健康で自立出来てる人は除く)

999 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:53:13.47 ID:9R7tS7l/0.net
年金は50歳からでもいいな、その場合1割受給で

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:53:54.27 ID:lyT2ySmD0.net
1000なら安楽死

総レス数 1000
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200