2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一億総活躍】70歳まで働く場 整備を 提言案まとまる 加齢と老化の相関関係検証も政府に提案 自民★2

1 :ばーど ★:2017/05/07(日) 10:23:44.75 ID:CAP_USER9.net
自民党の一億総活躍推進本部(本部長・川崎二郎元厚生労働相)は「希望者には70歳まで働ける場を提供すべきだ」などとする政府への提言案をまとめた。
少子高齢化で労働力が先細るなか、働ける高齢者に社会保障の「支える側」に回ってもらう考えだ。
昔に比べ元気な高齢者が増えていることを踏まえ、加齢と老化の相関関係を検証することも政府に提案する。

10日をめどに最終決定する。政府に提出し、政策への反映を求める。※続く

配信 2017/5/4 23:37

日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16051870U7A500C1PE8000/

参考ニュース (日経 2016/12/20)
高齢者「70歳以上に」 内閣府、定義引き上げ提言
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10862000Z11C16A2EE8000/

関連スレ
【1億総活躍】公務員65歳定年提言へ…民間企業に促し労働力不足を高齢者で補う狙い 自民案★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493981012/

★1が立った時間 2017/05/06(土) 23:38:00.55
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494081480/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:24:43.12 ID:ueGGxoD/0.net
独身減らしたければ、若い層の所得を増やすほうがいいと思うよ
今の20代は手取り15万とかでも普通みたいだよ
ただ若い層を叩くだけじゃ説得力がないんよ。低賃金がまず最大の元凶だよ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:25:10.62 ID:Hoj3+ULV0.net
もう無駄な年金など止めてしまえ。

4 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:25:17.16 ID:tcDdptkX0.net
1回革命行こしたほうがいいんじゃねこの国

5 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:25:33.09 ID:lPpCcfleO.net
ひどい

6 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:26:08.95 ID:aAnS73cq0.net
70歳まで働きたくない

7 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:26:33.80 ID:QbYDRVR20.net
低所得のせいで少子化
低所得にしたの誰よ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:26:45.35 ID:NBbAifAe0.net
これで年金70歳スタートはほぼ決定だな

9 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:26:51.56 ID:5vqACo6T0.net
休むな
働け…老人

10 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:27:23.57 ID:ueGGxoD/0.net
会社は寧ろ早期退職を募ってるのにな
支離滅裂にもほどがある

11 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:27:43.08 ID:BdIlBDlZO.net
55歳定年制は何だったのか

12 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:28:16.19 ID:ipglLAec0.net
70歳まで働けばその分のストレスで疲弊して年金もらえる年数短くなるって計算?

13 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:28:39.83 ID:UapY5GIH0.net
生活保護を廃止しろ。
派遣雇用を廃止しろ。
年金を廃止しろ。
自民党の政治は悪。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:28:48.36 ID:SM8F1Tbs0.net
>>1
正直、次回は自民には絶対に入れない。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:28:51.37 ID:jJnaMyaz0.net
「革命だ、悪い上級国民を倒せ」はいいんだけど、どこを襲撃するの?
アッキーアントワネットや腐敗政治家をギロチンにかけたりしても年間数千億程度の財源じゃないかな。

16 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:29:26.76 ID:I+5uoB2l0.net
まず公的年金廃止しろよ。もはや誰もが他人を世話する余裕なんかねーっつーの。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:29:40.54 ID:1kFQLdN50.net
>>15
不破さん家がいいんじゃないかな

18 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:29:46.20 ID:ZgtWiNHb0.net
生産の機会化、自動化は飛躍的に進化しているのに何故老人が働かなければならないのか。

19 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:29:59.40 ID:DWE2ItNy0.net
国会議員は70歳を超えた人もたくさんいるね、老害と呼ばれつつも

20 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:30:08.74 ID:8xajM4sh0.net
なるほど、年金支給は70からってことだな。
最終目標は80才支給かな?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:30:23.65 ID:SbS7dDmC0.net
70で働くとこあるのか?

22 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:30:25.01 ID:QbYDRVR20.net
>>15
霞ヶ関じゃね?
普通に考えて
襲撃するとしたら

23 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:30:27.96 ID:qToi4VId0.net
AI、ロボットを労働力人口にカウントすれば労働力は保てる
 
AI、ロボットに税金をかけてそれを社会保障費に充てればいいだろう
 

24 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:30:29.00 ID:ISSyOA2l0.net
これ公務員の為だな

25 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:30:36.38 ID:MmJWdkCT0.net
年金詐欺だろふざけんな

26 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:30:50.49 ID:XLuGj7VE0.net
働かせておけば年金払わないで済むからな
65で定年しても年金貰いながらバイトやってる人結婚居るよ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:30:52.17 ID:xwW8J4qf0.net
職人さんなら70まで平気で行けそうだけどな。
それほど知識や技術の継承ができてない

28 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:31:08.80 ID:ChpfjF7F0.net
一億総活躍=ギリギリの生活で死ぬまで働けだからな

29 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:31:16.78 ID:IBwgsYpF0.net
>>21
コンビニ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:31:32.32 ID:Y+1D6/170.net
今の20や30代が年金貰えるのは80ぐらいか?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:31:40.66 ID:yubflKHA0.net
年金の支給開始年齢が「逃げ水」のごとく、
どんどん上がっていってるんですけどwww

32 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:31:51.15 ID:bxNY2KyY0.net
底辺は死ぬまで働けと

33 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:31:54.27 ID:YzYyX7ZY0.net
70歳でやれる仕事あるの?
職人か警備員ぐらいしかなさそう

34 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:32:06.65 ID:o+31DH1u0.net
要は年金破綻しとるだけやん

35 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:32:35.00 ID:A+/73G4T0.net
ついに来たかこの時が

                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も  は や         禿 同          し か な い

禿同
ハゲドー

音の面
覇道のような響き
ハードボイルドな響き
力強い漢を想像させる響き

文字の面
高齢化社会により
みんな同じように禿げて行き
禿の勢力が圧倒的になりつつあることを
表現

新元号は禿同、輝く国の到来を表現、この道しかない

36 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:33:06.07 ID:c49POVtP0.net
近所にジッとしているより働くのが好きっていう爺さんいる

37 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:33:25.98 ID:lZO7OgmW0.net
資産か収入のある老人には年金停止が妥当
自分でやっていけるやつには年金払う必要がない

38 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:33:37.29 ID:yHfWdEnm0.net
>>13
これらを廃止したら生きていけない人間が多数になるんじゃないか?お前を含めて。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:33:38.16 ID:wMvGigcM0.net
>>14
で、どこにいれるのよ?
中国の属国として生きていくの?

40 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:33:41.74 ID:G5wB5z0+0.net
>>34
運用して利益出してるから政治家が年金以外使ったり職員が横領しない限り破綻はないんだよなあ

41 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:34:12.27 ID:yOYD9K9Q0.net
12歳から働くようにできればいいのにな

頑張れ!
政府!

42 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:34:26.88 ID:OSLL6K7w0.net
正直60過ぎを雇うのはリスキーなんだよな

43 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:34:28.10 ID:jJnaMyaz0.net
>>17
まぁ、何十億かはありそうだけどw
そりゃ彼個人の蓄財だしな。

>>22
彼らは「お金ないでーす」と計算したり、「こんな法律だと齟齬ありませーん」と条文つくったりするのが仕事だろ。
「官僚死んでも ジジババ死なず」だよw

44 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:34:29.46 ID:nsMsw0IH0.net
外国人にも日本人同等の権利を

45 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:34:58.47 ID:Y+1D6/170.net
70だと立ち仕事の軽作業すらきつそう

46 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:34:59.39 ID:OK41bxYa0.net
労働って議員さんみたいに国会出席すれば2000万ちゃうにゃで・・・

47 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:35:07.19 ID:obVZy1K90.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://databby.helpwithcisco.com/vW0_t95tTieHr_qNhuJ43s/8.html
ggtt

48 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:35:26.80 ID:YC3Nvuo60.net
相変わらずの馬鹿だね

49 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:35:29.61 ID:QbYDRVR20.net
>>43
そのジジババの代表が霞ヶ関かと
千代田区と

50 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:35:35.40 ID:tcDdptkX0.net
民心がベーシックインカムやるって言ってるなもう少し練れば良い案になりそうだ

どうせ遅かれ早かれ日本は中国に飲み込まれるから対中政策は諦めろ

51 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:35:54.93 ID:6b61gALG0.net
「古き良き日本人の美徳、それに付随する日本文化と風習の崩壊」までの流れ

実直な人間が実直な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

「ゴキブリ身内専用」の施設、団体、その他寄生利権構造を卵を産み付けるが如く増殖させて寄生の限りを尽くす

それを「恒久既得利権化」して、どんなに非生産的で赤字垂れ流そうが「被雇用者や関連業者が困る」と廃止阻止

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ

「正直者が馬鹿を見る」が補強固定化、逆に厚顔無恥なゴキブリ公務員体質連中だけが幸せな社会

社会全体が完全に腐る

典型例:ふるさと納税やゆるキャラ等観光や地域活性化利権、廃業増加、自殺者増加、
本来行き渡るべき場所に還元行き渡らず動脈硬化、停滞
非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
どんなに「商品単品それ自体に価値も魅力もある物であろうが」
強制的に抱き合わせ販売されるゴキブリ公務員利権費用にウンザリして販売失速

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて今度はその疲弊改善を理由に更に合法的永続寄生
::::

52 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:36:08.05 ID:jJnaMyaz0.net
>>39
>中国の属国として生きていくの?

「悪い安倍を倒せば少子高齢化の財源がでてくる」と同じぐらいの妄想だと思うw

53 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:36:16.71 ID:Sn9FdmCY0.net
60過ぎたら働く自信ねえな
汗かくような仕事とかまず無理だろ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:36:24.50 ID:YzYyX7ZY0.net
生まれながらに懲役50年の刑かよ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:37:03.95 ID:vLz1DeuD0.net
これが安部竹中の作った理想郷だ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:37:13.29 ID:z1VuOY380.net
家の前に設置した1台の自動販売機
毎月、二万弱振り込まれる
週二回の装填の時だけ五月蝿いが
地味に稼いでくれて助かる

57 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:37:18.94 ID:yCbL1BgB0.net
>>1

い い 加 減 に し ろ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:37:28.16 ID:NhJNQAgP0.net
>>4
 
上級「そろそろ一揆起きそうやな」

一揆・・・

竹やり・・・

上級「・・・!!」

上級「タケノコ狩りは共謀罪じゃああああ!!!」

↑アホ(笑)
 

59 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:37:37.01 ID:TALLtf3L0.net
70まで働けって、オレら氷河期はメチャクチャ苦労した上に、
若手から老人が職を奪ってると避難されるわけ?
たまんねえなあ…

60 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:37:42.30 ID:14HTrGnZ0.net
安倍は頭がおかしい

61 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:37:51.84 ID:us6TG2GX0.net
刑務所でも3食飯食えるし日本はいいなぁ

62 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:38:05.11 ID:NhJNQAgP0.net
>>3
 
GPIF運用失敗ですので

ご了承ください(笑)
 

63 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:38:05.41 ID:nX+nSFdf0.net
そんな歳まで働きたくねーよ!
昔は55だぞ定年

もう今すぐにでも仕事なんてやめてーよ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:38:10.05 ID:ipbFz8360.net
肉体労働だから60すら超えて働ける自信ないわ
雇える余裕あるの大企業の社員か公務員くらいだろ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:38:10.78 ID:jJnaMyaz0.net
>>49
「社会保障なんて全廃しようぜ。年食ったりガイジに生まれきたのは自己責任な。死ねば?」社会を
目指すのであればそれでいいかなと思う。
徴収と給付の事務手数料も減るしね。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:38:13.24 ID:ldWdvoyL0.net
将来世代のためを考えると皆何歳で死ぬのがいいのかな?
こんな研究してる人居る?

67 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:38:34.04 ID:DWE2ItNy0.net
>>37
同意なんだけど、代わりに何か特権的なのも欲しい、選挙で投票用紙が2枚もらえるとか
この議員はやめさせたいの意見投票が出来るとかの

68 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:38:56.77 ID:TALLtf3L0.net
痴呆症で事故続出なんじゃね?

69 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:39:08.66 ID:W7FZD7S/0.net
これが自民党の本性
弱者の味方は日本共産党

70 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:40:33.46 ID:ueGGxoD/0.net
何のために生まれて 何をして生きるのか

改めて、己に問うてほしい。ただ働く為に生まれたのではないし、
誰かの懐を温めるために奴隷やるのが生きがいになる筈もない
(仕事に生きがいを持てる専門職とかは良いと思うけど。80歳過ぎた農家さんも居るし)

71 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:40:37.10 ID:vLz1DeuD0.net
安楽死はよしろ
医者と癒着する政治家しか得しない終末医療

72 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:41:15.02 ID:1kFQLdN50.net
そもそも働かずに何十年も生きるってことに無理がある

73 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:41:25.32 ID:YgO4kBOY0.net
清掃員なら70過ぎ大勢いる。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:41:32.36 ID:kyApBYKf0.net
>>1
今後「高齢者は免許返納しろ」と言ってはいけません

75 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:41:56.83 ID:AwoRJnJY0.net
自営業は死ぬまで働く

76 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:42:37.85 ID:8Q5TNQXU0.net
老人には老人の介護させればいい。
そのかわり介護が必要になったら優先的に介護
して貰えるようにすればいい。

77 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:42:58.44 ID:1+RZc/1P0.net
ほんとクズ国家

78 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:43:00.10 ID:YzYyX7ZY0.net
働き続けてまで長生きしたくない人もいるだろう
安楽死を真剣に議論すべきだよ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:43:04.30 ID:r91YerDJ0.net
一度定年で辞めた人が雇い直されて戻って来たけど、軽いボケが始まってる感じ。
60であれだからな。
職場で介護しろと?
給料に介護手当付けて。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:43:11.46 ID:ZegRoVNx0.net
私公務員ですけど勘違いしないで下さい。年金は65歳でも受け取れます。

60%〜70%の支給額に減るだけです
安心して下さい

81 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:43:13.12 ID:dAPVAPA50.net
いつまで働かせるんだよ

82 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:43:24.95 ID:wMvGigcM0.net
別にいいと思うけど。
働きたい人、働く必要がある人は、はたらけるようにってことでしょ?

早期リタイアしたい人は、一杯老後資金ためて、40でも50でも好きな年齢でリタイアすればよろしい。

その才覚がない人は、働け。ろくに年金払ってない、次世代を担う子供も育ていない奴等が早々と富裕層が納めた税金でリタイアしようなんざ、虫がよすぎる。

83 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:43:34.10 ID:JgOqb+ho0.net
僕、消費する人、おまえら働く人
時給仕事やるからがんばれ
雇われ労働者ってそういうもんだ
嫌なら、抜け出すことだな
時代は物凄い勢いで変わっている
テレビ離れ、雑誌離れ、ついでにいうなら世界一アクセスのあるサイトはグーグル
これの意味を理解したらいい チャンスだよ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:43:37.87 ID:QbYDRVR20.net
>>65
それがこの国の決断だろ
どんだけ無能政治家は自己責任声高に叫んできたと思ってんのよ
売国無能政治家とか一番たち悪いし

85 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:43:54.19 ID:PI8v1VEp0.net
80歳以降年金交付待ったなし

86 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:44:13.12 ID:xM7XRk810.net
今の時代年寄りは無駄な話で仕事を遅らせる邪魔な存在でしかない
仕事なら口じゃなく体を動かす仕事にしろ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:44:35.13 ID:ueGGxoD/0.net
60歳定年でいいよな
40年働いたんだから、残りの人生はサービスタイムで好きなことさせろよアホにすんな

88 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:44:37.83 ID:1+RZc/1P0.net
>>82
税金で雇用を維持してもらってる過保護な奴が言うことじゃないよ。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:44:39.15 ID:la86xaV/0.net
年金払う意味あんの?
バカバカしくなってきた

90 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:45:10.54 ID:avVaJ5gk0.net
>>27
普通に70過ぎの爺さんが働いてる世界だからな
若い奴いないのもあるけど今の老人は元気だ

91 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:45:12.21 ID:nkncfJjz0.net
これから数十年後なんて普通の職業もロボやらAIで無くなっていく時代だろ
何すんだよ

92 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:45:24.90 ID:6b61gALG0.net
「ベーシックインカム導入」
「資本主義脱却して共産主義社会で格差是正」なんて言われるけど
既に日本には「事実上の部分導入済み」で、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は既に無いよ?
そしてその「歪んだ異種制度混合社会」は既得利権側により恒久固定されてるから永久に社会制度は変わらないよ?

何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
ゴキブリ公務員の「幸福追求環境と理想追求厚遇報酬」そのまんまだよね?
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw

「え?そんな理想追求した社会、現実に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり

「それにより生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰いますw」」

その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw
解る?
「ベーシックインカムはゴキブリ公務員の身内限定で既に実効されてる」のw
「ベーシックインカム」てな呼称表現を使ってないだけで、実質的な意味で、ね?
そしてその分の「当然発生する負担」は「資本主義社会の民間人」に負担させてるのw
もうダメだろこの国www


既に「事実上導入」されてるゴキブリ公務員はそりゃ反対するわなw
ゴキブリ公務員以外の一般民間人にとっては「導入されるか否か」て話だけど、
ゴキブリ公務員にとっては
「現在進行形で身内だけで貪ってる利権を身内以外にもシェアしますか?」って話だからな?

そりゃ必死で反対するわなw

そりゃ「公営上級乙種生活保護利権」身内だけで貪りたいわな?w

そりゃ利権システム維持の為に必死で国営ネズミ講強要してくるわなw

93 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:45:29.74 ID:EpJ0cAWr0.net
雇用延長してる62の先輩営業マンいるが透析行くのは大変そうだが障害者手帳GETしてるから勝ち組

94 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:45:51.85 ID:lZO7OgmW0.net
高齢で収入のない人には、河原とか国有地を貸与して
小屋と菜園で自給自足してもらうのはどうだろう
太陽電池パネルがあれば電気も使えて
文化的な生活もできる

95 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:45:57.47 ID:QQc7QH120.net
政府「一億総活躍、死ぬまで働け。収入あるなら年金はカットなw」

96 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:47:16.24 ID:TALLtf3L0.net
もう年金廃止して、今まで払った金返せよ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:47:41.77 ID:6b61gALG0.net
公務員利権マジうめえwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,^ ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww

98 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:47:46.50 ID:AwoRJnJY0.net
子供が減って老人ばかりになるからね

99 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:48:17.06 ID:r91YerDJ0.net
周りの介護されなきゃ仕事ができない状態で同じ給料貰ってる見るとと働く気なくす。
先輩風まで吹かせるしな。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:48:32.46 ID:pM+FeG1S0.net
どこも50過ぎなんて追い出したくて仕方がないのに、こんなの動くかよ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:48:32.61 ID:6eMeokKP0.net
そんなに年金払いたくないのか

102 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:48:59.29 ID:eRRDm3jf0.net
年金受給年齢を釣り上げて、死ぬまで働けってこと
高齢化なので年金は支給したくないんだよ

70歳以上でも働いて納めろという政府の考えです

103 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:49:14.71 ID:giwd+H1a0.net
団塊ジュニア悲惨だな

氷河期

非正規雇用

年金激減予定

年金は70代からの支給開始検討

70歳まで働け

104 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:49:34.54 ID:f2O18Rjc0.net
これからはの人は長生きできないよ、50代でバタバタ逝くから、理由は言えないが・・・

105 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:49:44.50 ID:9jkVkBnB0.net
定年後は介護にでも従事していただいたらちょうどよい

106 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:50:06.09 ID:giwd+H1a0.net
>>96
コレな

107 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:50:19.11 ID:ueGGxoD/0.net
国が年金払いたくないからキャッチフレーズで踊らせてるだけだわな
さっきもレスしたことだが、企業側は実際には50歳で早期退職募るんだからな
親戚が、55歳で退職してたぞ

108 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:50:23.11 ID:6eMeokKP0.net
>>14
そうやって誕生した政権が民主党なんだよ
維新は更に老人に厳しそうだし

109 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:50:28.92 ID:xM7XRk810.net
年金廃止して65歳以上はベーシックインカムにしろ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:50:46.66 ID:/z2rzWQT0.net
おれが年金もらえるのは75歳になってからだな、いや?80歳か?

111 :玻璃の衣装着た探偵:2017/05/07(日) 10:50:47.41 ID:HB4HDRkv0.net
一億総評論家かくや
みんなで御託並べるから本職が飯の食い上げに(小笑い)

112 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:50:59.20 ID:3VHd2FZR0.net
政務活動費の調査とか面白い仕事だな
党の税金でも使って庶民雇えば良いのにw

113 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:51:00.10 ID:6b61gALG0.net
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

。。地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

★「地方経済活性化の為」を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが☆一番確実で公平な☆のにな?     ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www


ゴキブリ公務員wwwwwww


いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwwww

114 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:51:10.00 ID:4exP1nJ30.net
働かせたら通勤に必要だとか言って余計に免許返さないじゃん

115 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:51:26.96 ID:F7rCV7SG0.net
70歳までボーナスやら高額給料を出さんとならんけど?
その分、新入社員減らすって
団塊世代引退時期ギリギリに学ばなかったっけ?
あの就職氷河期と同じ目に合うぞ

116 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:51:35.01 ID:JgOqb+ho0.net
稼ぎにおいて格差社会は拡大する一方だが、
それとは別に健康格差も拡大する
健康格差の拡大はなぜ起こるのか?
ある人は70歳でも頭脳明晰、ある人は思考力がないみたいな状態
運じゃないよ 知らなかっただけだよ
あんまりいいたくないけど、自堕落な生活を何十年と続けてきて
体がポンコツになってから医療でなんとかしてって虫が良すぎると思わないか?
まあそれでも、知ってるなら本来の機能は取り戻せることもある

117 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:51:57.33 ID:jJnaMyaz0.net
>>80
今はね。
現状維持できると本気で思ってるのは行政・専門家の中では安倍総理ぐらいじゃないかなw
75歳支給を選択しないとまともな金額もらえない & ナマポは可能な限り親族にぶっこむ
これぐらいしないと消費税30%社会になるだろねw

118 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:52:14.17 ID:eRRDm3jf0.net
老体に鞭打ち、75歳まで必死に働いて年金受給する頃には
死んでそうです

119 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:52:28.06 ID:ZzHRDi2u0.net
死ぬまで搾取され続けろと?
彼岸島かよここは

120 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:52:28.82 ID:lms9zInN0.net
太平洋戦争でも中高年の徴兵が始まってすぐ負けた

121 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:52:34.76 ID:HSRN4mcJ0.net
やだなー。
楽しくもないのに生まれてきて70歳超えるころまで働かななくちゃならないとか。
なんの罰ゲームだよ。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:52:53.18 ID:ueGGxoD/0.net
一億総活躍と言ったり、補助金でカラ求人募って求人倍率を1.00以上にしたり
やってることが何もかも出鱈目だなこの国は

123 :玻璃の衣装着た探偵:2017/05/07(日) 10:53:07.33 ID:HB4HDRkv0.net
上から目線の本職w

124 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:53:40.49 ID:QbYDRVR20.net
>>122
その求人のほとんどは介護だけどなwwwwe

125 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:53:43.93 ID:MbRuFaDD0.net
前に勤めていた会社は定年迎えたグループ会社の爺さんを再雇用してた
電話番とか封書貼りとかバイトみたいな仕事

126 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:53:51.36 ID:p5RJvVyc0.net
>>115
60で準社員数に格下げとかだろうな。
現実なところでは

127 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:54:19.34 ID:bRRmiDP30.net
金貯めたらリタイヤしたい。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:54:23.13 ID:HSRN4mcJ0.net
>>118
そうするのが目的なんだろうな。
搾取はやめないが、供給しないで済む。

129 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:54:34.00 ID:Maz1xgZz0.net
>>116
ほぼ休みなしで働いて、徹夜当たり前の人とかいたなぁ
だいたい30くらいだったかな
月給じゃなく享年が

130 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:54:39.05 ID:6b61gALG0.net
もう無理無理
この国の傾向として、権力が確立すると腐敗すると同時に「腐敗側に既得利権求めて寄生虫が寄ってきて制度固定される」
→「外圧や突発的要因によりそれまでの非既得利権層の怒りが相まって瓦解」て流れの繰り返しだから
平安の貴族政治→鎌倉武士の台頭
鎌倉幕府→元寇の後処理で下級武士の求心力低下が遠因により滅亡
明治維新、大日本帝国も言うまでも無いよね?
今後外国人労働者の異常繁殖+暴徒化で治安崩壊、だとか北朝鮮の大規模な国内テロだとか
大きな変革の契機が無い限りは絶対にゴキブリ公務員天国のままだろうね。

ていうか安倍って団塊より下だけど「氷河期世代の親世代」の範囲の年齢ではあるから
氷河期世代の非婚少子非正規壊滅ぶりは痛快なんだろうなw
自分が作れないのに同世代は2人3人当たり前に子供産んで、どんな状況であれ
誰しらかと会う度に必然的に子供の話に触れる流れにはなるしな
「いやー御無沙汰しちゃってスミマセン、しばらく子供の世話で忙しくなっちゃって」とか
「少し遅れてすみません、朝子供が急に熱出しちゃって」とか
「まあ安倍さんには解らないかもしれないけど女房子供居る立場としてはですね・・いや失礼」とか
「子供出来て解りましたけどやっぱり生き甲斐が出来ると人生観変わりますね・・あっ!・・すみません」とかさw
そういうコンプ抱えながら表向きはニコニコして内心妬みと憎しみ押し殺してきたんだろうなw

普通に考えて、自分に子供が居たとしたら自然その年代に何かしらの親近感持つよな?
明らかに意識的にその逆をするって要するに「意識したくない、嫌悪感持ってる」て事だよな。
同年代の子供が氷河期で失敗してるの見て「おやおやw子供居る家庭は大変ですねw」
とか言ってんだろうなw器小さすぎて笑うわw
そりゃ「もし産んでたらその位の歳だったであろう」、
かつ「自分と同年代世代の産んだ世代」
でもある氷河期世代を社会的に抹殺できたら子供居ない自分の溜飲下がるんだろうなw
かつ、ここまで国内格差広げて身内及び公務員利権拡充しておいて、
外国への貢ぎ物ありきの売名売国行為だけは余念が無いってのも
「お前等の世代丸々潰した俺ってさ、外国じゃ超メジャー超評価なんだけど、
外国旅行すら行けないお前等どんな気分?ねえどんな気分?」
なんだろうな

131 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:54:49.81 ID:lcjrfSPc0.net
遊んでる議員レベルと違いますから無理です

132 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:54:54.04 ID:YzYyX7ZY0.net
高齢者の運転が危ないと
マスゴミが総出で叩きまくっているのにな
車は乗るな死ぬまで働けか

133 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:54:58.70 ID:V1gny8Du0.net
事実上の年金制度の破たんだよ
若い人は死んでも公務員目指せw

134 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:55:27.71 ID:9jkVkBnB0.net
今だって60の定年後に嘱託で安く雇ってたりするだろ
かわりに若いの採用絞ってさ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:55:46.11 ID:8Q5TNQXU0.net
年金で搾取され、会社に戻れば老害がのさばっている…
これからの若者は本当可哀想

136 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:55:53.46 ID:2F+1hk3S0.net
60以降は残された人生を楽しむ時間
70までに仕事後死亡とか、基地外の発言

まず公務員の給料削減が先

137 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:56:08.77 ID:iWdlHW4d0.net
定年65で年金開始70でいいよ
当たり前だよ少子で税収目減りだし年金納めてないの多過ぎなんだから

138 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:56:12.67 ID:w7r3Im5x0.net
やったじゃんネトウヨ!
団塊の世代ざまーみろだろ?ネトウヨ?

139 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:56:20.87 ID:QbYDRVR20.net
>>132
今さっき俺が本線走ってたのに車の頭出してきたボケ爺が居たからな

140 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:56:27.82 ID:lcjrfSPc0.net
いまの老害のように子供から金を奪ってまで長生きしようとは

141 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:56:36.04 ID:5tGJm6ob0.net
生涯現役時代だろ。ゼノじいさんを見習え。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:57:12.57 ID:4exP1nJ30.net
>>132
よし!いいこと考えた
人力車を復活させるんだよ
仕事の欲しい高齢者が免許返した高齢者を運ぶ

143 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:57:44.28 ID:Pc/wnavr0.net
とにかくなんでもいいから票を集めて

ケンポー改正したい安部ちゃん(笑)

144 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:57:53.11 ID:nOpRQzDf0.net
普段のおしゃべり聞いてるぶんには頭はしっかりしてるんだけど
いざ実際に仕事させるとミス頻発
力仕事ムリ
老眼で数字見間違える
体のどこかしら不調があって集中力無い
頻尿なんだかしょっちゅうトイレに抜け出す
でも口は達者で要求は多い
ロボット普及秒読みの時代に年寄りでも出来る仕事なんて限られてるでしょ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:58:11.95 ID:BvxOoVJK0.net
政府がなんかするたびに状況が
悪くなっていく

バカじゃないのか

146 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:58:14.99 ID:FDuunYvV0.net
今60近いやつ50万もらってぞ
退職後、27万もらうんだ。
飲みニケーションいって、説教たれて、
飲み代割り勘。
俺ら21万だぞ。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:58:33.54 ID:KWr92Xje0.net
70歳まで否応無しに働けるなんて自民党最高だな

148 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:58:41.82 ID:1KdaGi5e0.net
もうこれ際限なくて、今の方向だと最後は
「死ぬまで」「寝る以外は」「トヨタ式でロボットにように秒単位で行動を指定され常に気をピリピリさせて休まることなく」働け
になる

1日労働最大6時間まで
週3日労働
年休全て消化当然
の方にもってかないと

149 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:58:50.50 ID:Pc/wnavr0.net
>>144

単にやりたくないだけって話なんだけど、

やる気がないってのは、能力が著しく低いってことだからな。

150 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:59:19.98 ID:lcjrfSPc0.net
ビジネスマン気取りの公務員てうざいな

151 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:59:31.91 ID:6b61gALG0.net
非婚化少子化に歯止めをかけるのは優秀なゴキブリ公務員!!!
ゴキブリ公務員と結婚すれば31歳で新築に住めるし改築も無償だよ☆
結婚するならやっぱりゴキブリ公務員だね!!
清廉潔白でストイック、友人も多いから結婚式も祝福参列者一杯で恥ずかしくないしね☆


(左から)山下寿通容疑者、青野太一容疑者
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20170128/images/PK2017012802100001_size0.jpg

◆贈賄疑いで業者も

 湖西市発注の下水道工事で便宜を図り、見返りとして自宅新築の一部工事の無償提供を受けたとして、
静岡県警捜査二課と浜松中央署、湖西署、浜北署は二十七日、
収賄の疑いで湖西市土木建設課副主任青野太一(31)=浜松市西区大人見町、
贈賄の疑いで、土木建設会社「山開発」専務の山下寿通(ひさみち)(42)=同市西区篠原町=の両容疑者を逮捕した。

逮捕容疑では、青野容疑者は市下水道課に在籍していた二〇一四年七月に入札があり山開発が受注した下水道工事について、
地下水を抜く排水工法の追加を上司に申し出て、増額変更契約が結ばれたことなどへの謝礼として、
★ 自宅新築 ★の際に山開発が一五年十二月下旬〜昨年四月下旬に施工した採石や舗装、フェンス設置などの
★ 工事代金百数十万円を山下容疑者に無償にしてもらった ★とされる。
県警は二人の認否を明かしていない。


税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
2015/3/6付

 鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。

 同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。

 市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
市は2014年度、運営費の9割以上に当たる500万円を補助している。〔共同〕
@@@@

152 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:59:34.91 ID:jJnaMyaz0.net
こうなるとまったく想定してなかった本当にいる?
いたら挙手してよw 将来低には75歳になるのまでは想定の範囲内でしょ。
こんな状態なわけで。

          ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'  下層団塊  `ヽ                日本の未来は♪ (クレクレクレクレ♪)
           ,イ     jト、                       
        /:.:!             i.::::゙,              世界が憐れむ♪ (ジ ジ バ バ♪)
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|               
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!               介護しようじゃないか♪ (お前らの義務だ♪)
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!               JAP JAP は オ〜ワコ〜ン♪
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                        
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                    
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ       
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \     

              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                        
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',               
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,             息子のジュニアも♪(クレクレクレクレ♪)
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、           
          ;;;;;;!団塊Jr・40歳年収400万;:;:;:i,l           親も子供も♪(て い へ ん♪)
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!           
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |            年金も介護も♪(クレクレクレクレ♪)
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|           
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、          JAP JAP は オ〜ワコ〜ン♪
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:59:58.23 ID:JgOqb+ho0.net
もしかしたら、必要のない情報かもしれないがw
女のほうが長生きだ
日本において百歳長者の男女比は1:9
女性は長寿ホルモンが多くでてるからね
で、最近とんでもないことがわかった 男性が長寿ホルモンがでない原因だ
ひとつは毎日の結構ハードな運動なのだが、そうでない方法が見つかった
まあ願望込みだけどね
すくなくとも、普通の老人ではなくなる
寝たきりや病気がちで長生きしてもつらいだけだからね

154 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:00:03.66 ID:KWr92Xje0.net
日本のために身を粉にして働けよカス共
俺は高見の見物

155 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:00:04.63 ID:6b61gALG0.net
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/

【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/  

【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l

日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721

156 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:00:23.78 ID:0BnTaRZa0.net
文句言ってる人多いけどさ、実際働かなければ生きていけないじゃん。安楽死希望の人かなんかですか?

157 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:00:50.77 ID:JjMuAmN1O.net
その前に30〜40代の給料上げないとやばくないか?

158 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:00:57.02 ID:5y3sekLB0.net
マジレスすると、60を超えると給料は約半分になる。
65歳、70歳定年というのも同じ。企業が50歳くらいの
中高年を切りたがるのは給料が高いからで、有能な
スキルは欲しいのだよ。70歳まで働いてもバイト代
で賞与は寸志、もしくは無しということです。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:01:08.53 ID:KWr92Xje0.net
>>156
あははははは
さっそく自民党支持のキチガイが沸いてら

160 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:01:16.96 ID:QbYDRVR20.net
>>151
ゴキブリ公務員何て俺様体質で女にもっとも嫌われる人種だよ

161 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:01:25.75 ID:JnOdQw6P0.net
>>13
生保は廃止まではしなくても色々変えて行かないとダメだろうね。医療費無料とか。人権人権行ってる場合じゃない。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:02:04.11 ID:iWdlHW4d0.net
いまの年寄り元気だから働けや
65才年金開始でもまだ早いくらいだわ
どうせ俺らの世代には年金なんて破綻してるんだろうし

163 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:02:21.05 ID:Pc/wnavr0.net
>>156
年金をやめて、生活保護に一本化しろ。

164 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:02:44.02 ID:Pc/wnavr0.net
>>162
これが破綻処理だってなんで認識できないんだw

165 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:02:44.70 ID:JnOdQw6P0.net
>>14
安楽死党→支持政党なし

166 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:03:44.53 ID:/GJJzYu50.net
70才タクシードライバー
70才観光バスドライバー


労働環境整備って?

167 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:03:49.76 ID:KWr92Xje0.net
要するにこれ、年金支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げるための下ごしらえなんだよなwww

168 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:03:54.68 ID:F7rCV7SG0.net
健康保険料と厚生年金
会社と社員の折半

社員が多いと会社側も負担する額は多い

169 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:03:57.23 ID:bxNY2KyY0.net
>>156
年金は破綻することはありませんと言って失敗を認めないから叩かれてるんだろうが

170 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:04:13.12 ID:qToi4VId0.net
健康寿命ってのがあるんだよ
70歳くらいなんだが

https://locomo-joa.jp/locomo/img/chart_healthspan_01.png

171 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:04:33.60 ID:FdlqVwhd0.net
受給年齢を引き上げていって
気付いたら年金制度廃止になっていた
そういうことだろうな

172 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:04:41.99 ID:qykfS6krO.net
定年70…
どこまで頑張らなきゃいけないの?
何の為に生きるのか分からなくなるわ

173 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:04:55.80 ID:iWdlHW4d0.net
>>164
遅せーよ

174 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:04:56.21 ID:jJnaMyaz0.net
>>159
いや、方向性としては彼の意見はあってるよ。
@増税 A通貨安 B労働参加率をあげる C高齢者福祉削減
方法はこれらの組み合わせでしかない。
@ABを嫌うならCで底辺高齢者には自殺してもらうしかないね。
南米より待遇の悪くなった刑務所に放り込めば勝手に死ぬだろうし。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:05:05.50 ID:KWr92Xje0.net
お国の危機なんだからジジイもババアも文句抜かさず働けってことだ
言わせんな恥ずかしい

176 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:05:42.95 ID:K6LQHL2V0.net
そんな歳まで働くぐらいやったら死んだ方がマシや

177 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:06:05.92 ID:F3j1NM8K0.net
日本企業の世界での競争力削いで
どんどん衰退してるのにまだ分からないのか

グローバル企業は40歳で定年
必要な人だけ再雇用くらいじゃないと戦えない

その後は介護とか生産性のない仕事に振り分ければいい
企業の荷物増やして企業潰してどうするんだよ

178 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:06:11.11 ID:5y3sekLB0.net
>>169
年金制度もかわってるよ。知らない人が多いけど、
今後は高所得の人は貰える年金が少なくなる。
怒っているのは実は高額所得者です。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:06:25.71 ID:CoBbPCzL0.net
70歳まで働きたくないよ・・・

180 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:06:32.11 ID:LDiyFBeC0.net
おまえら、まじめにゴールド買っとけ

181 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:06:32.80 ID:J2yAXVvu0.net
職場の人を見ていると60過ぎたあたりからおかしくなってくるな、個人差はあるけれど。
自分自身、70までなんか働きたくないわ
長寿化による弊害だというのなら、さっさと安楽死の自由化をしてほしい

182 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:06:35.98 ID:yOYD9K9Q0.net
12歳から働けるようにすれば良い
戦時中の様なハングリーさが国力伸ばすからだ

183 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:06:51.19 ID:JnOdQw6P0.net
>>21バイト程度ならたくさんある。でもフルタイムは無理なんじゃ。あ、掃除とかは大丈夫じゃない?でも殺到するね。

184 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:06:52.76 ID:8Q5TNQXU0.net
確かに現状の年齢で支給してたら、今の若者にとって余計苦しいことになる。でもみんな望んでるのは受給年齢伸ばすことじゃなくて、廃止なんだよね。

185 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:06:54.26 ID:GmTPyEW+0.net
メンテ技術が上がってツギハギ修理
昔みたいにポックリが少なくなってるだけだからな
その分ボロボロになるから苦しむ人も増えたという

186 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:07:08.20 ID:QbYDRVR20.net
企業栄えて国滅ぶ

187 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:07:22.44 ID:KWr92Xje0.net
>>174
いや〜美しい国だなあ日本って

188 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:07:23.21 ID:xM7XRk810.net
安倍が失敗したら市民革命起こるから気にする必要ない
今まで散々悪さしてきた公務員の処分と新しい高齢者保護制度考えた方が建設的

189 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:07:33.64 ID:9jkVkBnB0.net
>>170
その健康寿命ってのを寿命までできるだけ長く伸ばすという
運動しよう脳トレしようみたいな馬鹿みたいなキャンペーンをやってるが
いっそその70くらいでぽっくり死ぬようにしたほうがあらゆる方面にとって幸せだったりすんじゃねえの?

190 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:07:43.67 ID:42pqFTpn0.net
公的資金の7割が
医者などの医療関係者、老人、公務員にいってる現実w

191 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:07:45.85 ID:K6LQHL2V0.net
ベーシックインカム導入しろ

192 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:07:53.14 ID:ft2UnWyz0.net
青森県民は70どころか寝たきりになるまで働かにゃならんからな
どーでもいい

193 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:07:56.93 ID:dDz/AZO30.net
>>45
は?
農家のじじばばどうーすんだよ
個人差あるから一概には言えない
最近の60過ぎは昔の人より若いよ

194 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:08:25.52 ID:2Qsipc9Q0.net
年金踏み倒す気マンマンだろw

195 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:08:32.44 ID:6CnQas1b0.net
アベノミクスで一億総労働じゃああああああ

196 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:08:39.41 ID:cbhPYbWs0.net
今まで払った年金返せや
こんなもん詐欺と一緒じゃねーかよ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:08:42.73 ID:eXIr0jW50.net
加齢臭なんとかしろよ。

198 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:08:43.28 ID:JnOdQw6P0.net
>>27人によるよ。近所に大工いるけど、年金未納だから同情出来ないけど65でもう限界ぽい。

199 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:08:49.31 ID:KWr92Xje0.net

果たして70歳になるまで働かなければならない幸福なのかね?w
まあ馬鹿なジャップは働いて死ぬのが美徳だしいいのかなw

200 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:08:55.87 ID:4C5l0Jxs0.net
そんなことより自発的自殺を認めろよ。長生きに意味ない。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:09:03.95 ID:2/TSK4RU0.net
70を認めれば75も80だってありうる100も可能だ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:09:07.35 ID:rID+ZKTR0.net
>>175
ほんまそうなりそう。
お国のためにーって言い出すぞきっと
PTAですら既に地域の為にーとか言ってるし

203 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:09:12.48 ID:0faWtxJF0.net
>>4
まったくもって同感。
どこかの国に攻め込まれても甘んじるよ。
自分も含めて糞みたいな人間しかいない日本はもう一度壊滅するしかない。

204 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:09:24.63 ID:DDrZV1ap0.net
まさに一億総活躍社会

205 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:09:27.55 ID:sfg+v5uR0.net
おまいら終わったな
老人の作業は劣る
作業を補うため負担は中間層おまいらにやらされるよ
更に給料は上がらんというのも追加

すべてが麻生であればいいが羽田つとむみたいなのがいると避けられない

206 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:09:38.07 ID:KWr92Xje0.net
国民年金制度はもう完全に破綻してるってのを
意地で認めようとしない自民党最高!

207 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:09:46.31 ID:V1gny8Du0.net
>>171
年金開始年齢70歳=年金制度廃止

208 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:09:59.62 ID:F7rCV7SG0.net
70歳 生活習慣病が顕著に出てくる世代

病院通いで休みがちになるか
自ら引退するのか
職場で急変して死ぬのか

209 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:10:25.11 ID:iWdlHW4d0.net
年金箱物あたりでしっかりやっとくべき案件だったものをまんまと真正団塊逃げ切り

210 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:10:26.08 ID:jJnaMyaz0.net
>>187
少子高齢化の最強のトップランナー、日本の未来が「美しいとか」ありえないからねw
無知で愚かな日本の労働者階級だけが勘違いしてただけだと思うよ。

211 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:10:29.28 ID:6b61gALG0.net
「自称」優秀なゴキブリ公務員が毎回謳って「徴収の正当性」アピールしてる「税の公平性」て何だったんですかねwwww
当然責任もペナルティも一切無しのゴキブリ公務員www
そもそも「公平」持ち出すなら、需要と供給という資本主義の中でリスク背負って「生産性の中から」収入得てる
一般民間人と、その連中からくすねて利権構築してる「他力共産主義」のゴキブリ公務員が共存してるそのものが
「公平」的観点から完全におかしいだろって話w
ハイまたも「正直で倫理と秩序とルール重んじる日本人(の非ゴキブリ公務員)が馬鹿を見る」
実例追加されましたwwlw

一般民間人への徴収、罰則は「厳格、公平」
方や管理側のゴキブリ公務員身内へは「管理使用に瑕疵あろうが罰則も個人賠償も無し、身内への還元分配最優先」
この二つの事実を端折って「税の公平性」て謳ってんだからマジ笑わせるわwww

※ちなみに過去一件たりとも「ゴキブリ公務員の怠慢や業務過失に責任」課された事例はありませんw
方や一般納税者→どんな生活困窮してようが事情があろうが滞納あれば即時ペナルティ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160313-OYT1T50170.html
47都道府県と20政令市の計67自治体が2014年度までの過去5年間で、計約7267億円
の地方税や国民健康保険料などを徴収できないまま時効を迎えるなどして不納欠損処分としていたことが、読売新聞の調べでわかった。

 都道府県と政令市の不納欠損総額が明らかになるのは初めて。調査対象外の市町村分を含めればさらに
額は膨らむ。2017年4月の消費税率10%への引き上げを前に、識者は「債権の徴収に臨む姿勢は自治体によって濃淡がある。
公平な徴収システムの確立が急務だ」と指摘している。

 債権放棄した約7267億円は、新国立競技場(東京都)を五つ建てられる規模だが、
これまで総務省は「地方自治の観点から現場への介入は好ましくない」としてきたため、
実態が不明だった。国民負担が増す消費増税を1年後に控えるなか、読売新聞は対象の自治体に過去5年分の欠損額を取材し、集計した。

ゴキブリ公務員「ゴメ〜ンww7千ちょい億円ドブに捨てちゃったwww増税でバッチリカバーするわwww」

212 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:10:57.54 ID:V1gny8Du0.net
もはや公務員以外死ねと言ってるように聞こえる

213 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:11:09.66 ID:zYj7A6ut0.net
今の子供は地獄だな
奴隷確定

214 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:11:33.20 ID:KWr92Xje0.net
自民党お得意の「都合が悪いなら基準の方を変えてしまおう」戦法は強いですね〜
原発が逝った時も被爆の基準の方を変えてしまって「安全」ってやってたよなw

215 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:11:39.16 ID:jLuZFo3NO.net
安倍はどこの国の首相なんだろうね
アメリカのアメリカのための自民党
国民に使う金は惜しんで、米軍お助けにはバンバン税金注ぎ込む
老人を70まで働かさないと生きて行けない社会
ぞっとする

216 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:11:48.24 ID:8Q5TNQXU0.net
>>205
特に中小零細は厳しくなりそうだねえ

217 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:12:04.66 ID:0BnTaRZa0.net
>>159
では、どうしろと言うんだ?

218 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:12:23.13 ID:z8j3eFHo0.net
>>153
女の長寿は孫の面倒を見るためという生物学的な役割があって
実際に、幼い子供や動物などの面倒をみることで長寿ホルモンが促進される

そして男の長寿ホルモンはテストステロン(男性ホルモン)によって促進される
エロ爺ほど長生きしやすいというわけだ…ゴミだな

219 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:12:34.81 ID:2Qsipc9Q0.net
ネトウヨは安倍ちゃんが踏み倒した俺の年金を弁償しろよ

220 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:12:45.18 ID:6b61gALG0.net
「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw


江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww

ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www

方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www

マジこの国おもしれーわwwww

221 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:12:58.69 ID:6b61gALG0.net
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」
が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。

222 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:13:02.44 .net
格差社会にして、年金減らして、老後も働かせる
最低な国だな

223 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:14:06.91 ID:r5Y0QVbS0.net
生活保護者にはケースワークの中で仕事させろ

224 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:14:09.14 ID:yOYD9K9Q0.net
12歳から働けるようにすれば良い
戦時中の様なハングリーさが国力伸ばす

大学なんて遊びに行くだけだ
ホリエモンも言っている

225 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:14:37.23 ID:db1CjEMn0.net
働きたい人はそれでいいけどさ
それを強制されるような社会にしてほしくないね

226 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:14:37.28 ID:uWBKx45T0.net
年金支給開始年齢を有耶無耶にするための一億総活躍政策w
こんな事を考える馬鹿は殺されればいいと思うよ

227 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:14:45.50 ID:xYyejpCb0.net
>>1
年金払い戻しが何故議論されないの

228 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:14:47.70 ID:F3j1NM8K0.net
子どもの医療費無料化
60歳以上の医療費は全額本人負担

これくらいやるべきなんだよな
老人これ以上長生きさせてどうするんだよ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:14:57.94 ID:KWr92Xje0.net
>>217
まずは年金制度の破綻を認めて制度を廃止しろよ
今の年金制度はネズミ講になってんじゃん
その上で、国民の皆様にきちんと事情を話せ
なぜもう制度が立ち行かないのか
そのためにどうしなければならないのか
そしてそうなったことの責任を取れ

支給開始年齢引上げだの、金額引き下げはそれからじゃねえの?

230 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:15:18.05 ID:6b61gALG0.net
ゴキブリ公務員の視点w
そもそも「負担分以上の公益分配」が綺麗事名目ありきの「税徴収制度」な筈なのに、
ゴキブリ身内優先で食い荒らして勝手に利権増殖させて、
んで餌代が減ったら「くすねて当たり前の量が減るのは問題」だっておwww
「生活圧迫させながら無理して御負担して頂いてる、そもそもが過剰に恵まれた環境を与えられてた」
なんて意識は全く無い、訳だよwww

勘違いした横柄強欲爺の経営する物価相場無視のボッタクリ商店があるとして、
そんな店誰も行きたくないのに「法令で強制されて経由せざるを得ない」てのがゴキブリ公務員制度及び税制なw
一切経営スタンスも態度も改めずに
「売り上げ下がったから、よっしゃ!公的権限使ってもっと店利用強制させるかw」
これがゴキブリ公務員クオリティwww

ゴキブリ公務員「ぼく良い事思いついたお!もっと地方活性や税収増になるお!ぼく優秀だおwww」
       
ゴキブリ公務員「・・・やっぱり裏目に出たおw発想も実行力も完璧なのに納税者が足引っ張ったお、
        士気が下がるし公益を損ねるから公務員には業務に対するペナルティ無しだおwww
        損失分は何らかの形で納税者に責任取らせるおw」     

ゴキブリ公務員「(税収減ろうが人件費は絶対削らないから)待機児童問題が顕著になるよ?w」

ゴキブリ公務員「(税収減ろうが人件費は絶対削らないから)ゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」

ゴキブリ公務員「(税収減ろうが人件費は絶対削らないから)標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」

ゴキブリ公務員「(税収減ろうが人件費は絶対削らないから)福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」


この構図、「何かおかしい」よね?www

231 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:15:27.73 ID:8Q5TNQXU0.net
>>224
あんたは12歳と知り合いたいだけやろ!笑

232 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:15:42.70 ID:4pYQc4YY0.net
70の老人が運転するバスやタクシーがお前らの子供を轢き殺す未来が容易に予想できる
法案通そうとする側の子供らは当然送り迎えありなので大丈夫です

233 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:15:53.48 ID:Xk9kn8K6O.net
元気な老人に老人介護をやらせればいい

234 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:16:11.15 ID:ueGGxoD/0.net
尚、農家は対人ストレス等が少ない為、他の労働層と比べると平均寿命が長いです

235 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:16:26.95 ID:6b61gALG0.net
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

★「地方経済活性化の為」を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが☆一番確実で公平な☆のにな?     ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www


ゴキブリ公務員wwwwwww


いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwwww

236 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:16:27.78 ID:0BnTaRZa0.net
>>228
そうそう。文句ばかり言ってないでこうした具体的な案を出すべきだ。
文句を言っても問題解決しないしな。

237 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:16:29.43 ID:ckYY2AlH0.net
まずは消費税無くせよ

238 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:16:51.74 ID:FIruGNtk0.net
勘弁してくれよ

239 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:17:13.80 ID:uD6SU9pW0.net
いやいやいやいや、さっさとでてけよ老害

240 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:17:17.16 ID:KWr92Xje0.net
自民党の政治はいい政治!

241 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:17:19.39 ID:A56ePG4h0.net
年金とかの社会福祉はアカの思想だからな。お前らネトウヨは死ぬまで国のために働け。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:17:34.75 ID:4weh+PLc0.net
共産主義だと、こういう制度が強制的に行われるからな
文句なんて言えないし、言えば思想矯正所行きだ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:18:06.55 ID:cfCogefa0.net
老人が退かない社会は滅びる

244 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:18:24.03 ID:6b61gALG0.net
「ベーシックインカム導入」
「資本主義脱却して共産主義社会で格差是正」なんて言われるけど
既に日本には「事実上の部分導入済み」で、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は既に無いよ?
そしてその「歪んだ異種制度混合社会」は既得利権側により恒久固定されてるから永久に社会制度は変わらないよ?

何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
ゴキブリ公務員の「幸福追求環境と理想追求厚遇報酬」そのまんまだよね?
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw

「え?そんな理想追求した社会、現実に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり

「それにより生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰いますw」」

その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw
解る?
「ベーシックインカムはゴキブリ公務員の身内限定で既に実効されてる」のw
「ベーシックインカム」てな呼称表現を使ってないだけで、実質的な意味で、ね?
そしてその分の「当然発生する負担」は「資本主義社会の民間人」に負担させてるのw
もうダメだろこの国www


既に「事実上導入」されてるゴキブリ公務員はそりゃ反対するわなw
ゴキブリ公務員以外の一般民間人にとっては「導入されるか否か」て話だけど、
ゴキブリ公務員にとっては
「現在進行形で身内だけで貪ってる利権を身内以外にもシェアしますか?」って話だからな?

そりゃ必死で反対するわなw

そりゃ「公営上級乙種生活保護利権」身内だけで貪りたいわな?w

そりゃ利権システム維持の為に必死で国営ネズミ講強要してくるわなw

^^−

245 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:18:25.36 ID:2Qsipc9Q0.net
>>224
まずは無職で2chに張り付いてる中年の強制徴用だな

246 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:18:36.18 ID:JnOdQw6P0.net
少子高齢化でこうなることは予想できた筈なのに高齢者の票の為に何の策もしてこなかった政治家の罪は重いよ。それなのに公務員はどんどん優遇。税金の使い道おかしい。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:18:36.71 ID:0BnTaRZa0.net
>>229
おお、それはそのとおり。まず政府は失敗を認めて責任を取れ、話はそれからだという訳だ。
それなら判る。

248 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:18:38.73 ID:fwIJbLhT0.net
やったなネトウヨ達
これでどんなに体がつらくても死ぬまで働けるし
ほかの高齢労働者によって巻き込まれ事故に遭遇する可能性もグッとあがるね

249 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:19:10.00 ID:uWBKx45T0.net
>>236
具体的な政策w
馬鹿ウヨでチンカスみたいな奴が考えそうな事www

250 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:19:25.18 ID:JnOdQw6P0.net
>>104
理由言ってよ

251 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:19:34.21 ID:rjOHdw4M0.net
踏み間違えて病院に突っ込む70代を雇えますか?

252 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:20:09.10 ID:jJnaMyaz0.net
>>229
>支給開始年齢引上げだの、金額引き下げはそれからじゃねえの?

俺もこれには賛成。
どうみても旗色悪いのに日本軍勝利の大本営発表 → ポツダム宣言 の展開よりまし。

(*偏差値で頭のよしあしが測れるとは言わないが、一つの尺度として使用)
偏差値70以上の人間は1980年以前からこうなると知ってた。
偏差値60程度でも1990年には知ってた。
底辺でも2000年には知ってた。

為政者・逃げ切り狙いの底辺老人とその底辺家族だけが、「神国日本は負けない」と言い張ってる。

253 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:20:10.08 ID:fwIJbLhT0.net
>>249
まあ具体的な政策を考えるのは高給取りの政治家の仕事であって
国民の皆様に求めるべき事ではないわな

254 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:20:11.85 ID:R1aMIT0z0.net
高齢者殺処分法の方が効果的だと思う

255 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:20:28.58 ID:xYyejpCb0.net
若者に雇用を提供しない社会
老人に雇用を強制する社会
なんか間違ってねーか

256 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:20:55.01 ID:fwIJbLhT0.net
>>250
ヒント・食べて応援
外食産業や加工食品が使用してる原材料

257 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:21:45.84 ID:13i2dE1M0.net
70歳のタクシー運転手や大型貨物車運転手を量産するつもりだな。

258 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:22:09.90 ID:ueGGxoD/0.net
内情知っているのは政治家様なのに、国民に「じゃあどうすればいいんだよ」とか振られても
専門職じゃなくて素人様に求めるとか、逆に終わってるわ…

259 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:22:15.58 ID:fwIJbLhT0.net
>>257
交通事故がいくら増えたって因果関係は認めませんので!

260 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:22:29.01 ID:lms9zInN0.net
動けないヒトは体温を電力に変換するスーツを着て電源になっていただきます

261 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:22:30.75 .net
エリート金持ち殺処分法の方が効果的だと思う

262 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:22:40.57 ID:rkZkhtFU0.net
年金開始70どころか75くるでコレは
美しい国ですねえ

263 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:22:50.62 ID:jwwwUHD20.net
安楽死の選択権を

264 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:22:53.06 ID:z8j3eFHo0.net
>>255
若者も職種を選ばなければ仕事はある

265 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:22:59.96 ID:yOYD9K9Q0.net
>>236
70まで働ければ老人ではないのだから
「子供」も引き下げる事は論理上可能になる

12歳までは子供といった様にね という対案

突き詰めると
結局、老人が働くか or 若者が働くかという問題であって

266 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:23:07.68 ID:LLDGdSmi0.net
あと2年で定年だが、おれの人間性に問題があるため、後輩は誰も俺に寄り付かず、結果、誰も俺の技能を継承していない。
あいつらは、俺の技能を盗もうともせず、好き勝手にやって、品質の怪しいものを時間をかけて作っている。
去って行った先輩たちには、大変申し訳ないが、この会社もあと2年で終わりが始まる。

267 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:23:13.50 ID:vacRZQQc0.net
強制じゃないし働きたくないなら働かないいで良いのに…

268 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:23:15.02 ID:0BnTaRZa0.net
>>253
自分らの事なのに為政者にお任せって訳だ。んで、自分は出てきた案にケチをつける係りの人か。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:23:28.24 ID:fwIJbLhT0.net
オラ!オラ!働け老人共!
てめえ等に喰わせる無駄飯はねえ!

いい国だな〜

270 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:23:34.06 ID:Xjer51Xo0.net
コマツの再雇用の人がコマツ教習所で働くような
そういう場を用意しろって事か
農業とか中小の製造業だと80歳くらいになってもバリバリ働いてる人はいるんだよな

271 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:23:34.34 ID:BdIlBDlZO.net
ちょっと前は、
55歳で定年できた

272 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:23:51.37 .net
富の再分配しろ

273 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:24:34.19 ID:lms9zInN0.net
容疑者は72歳無職

       無職言うな

274 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:24:39.24 ID:Xk9kn8K6O.net
>>255
先進国の若者は介護や農業下働きを避けるから、底辺肉体労働が人手不足
だから移民で補う
日本はあまり移民が来てくれないから、国は老人を働かせたいんだよ

275 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:25:13.07 ID:z8j3eFHo0.net
>>267
逆に3割減になってしまうけど60歳から
年金を早期需給できるわけだからな
それなりの年齢でリタイアしたい人は貯蓄をきちんとすればいい

276 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:25:14.10 ID:BfdfnARS0.net
生活保護増えるだけだろ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:25:15.06 ID:x+EWa/Kd0.net
こらニート増えそう

278 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:25:24.71 ID:fwIJbLhT0.net
なんかあれだねえ
下級国民はみな貧しくて上級国民だけが肥え太ってる国って
ネトウヨが嫌ってる旧ソ連とか中国とか北朝鮮そのものだなw

279 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:25:37.94 ID:PKRWxrnd0.net
>>14
あいつらプレッシャーかけないと果てしなくつけ上がるからな

280 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:25:43.94 ID:uWBKx45T0.net
>>268
自分なりの政策を述べたければ政治家か高級官僚になりなよw

281 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:26:20.98 ID:fwIJbLhT0.net
>>276
水際作戦で追い返すのでこれからのトレンドは刑務所行きこれ
犯罪率増加で日本の美しさに磨きがかかっていくね

282 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:26:27.64 ID:T6tgOxlA0.net
氷河期世代をとことん
すり潰すつもりみたいだな

283 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:26:39.05 ID:2/TSK4RU0.net
全員60歳以上タクシーを作って社会に反抗するべきか

284 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:26:40.69 ID:69qI41kc0.net
15歳から64歳までが生産人口らしいが、
15歳から働く奴なんて、ほとんどいない。
失業保険も65未満が対象だ。

これでは、支える人口が少なくて、支えなれないよ。
0歳〜18歳。65歳〜100歳
この年代で、働けるものは、支える側に立つべきだわ。

285 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:27:20.97 ID:oTTq/AZ/0.net
70歳まで働ける場を提供しろ、と言われても企業は困るだろ
経団連がどう動くかなぁ・・・

286 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:27:29.90 ID:Xk9kn8K6O.net
人手不足の底辺労働のため移民入れるか
老人を働かせるか、だな

287 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:27:35.04 ID:ueGGxoD/0.net
まあ、若年層ははっきり言わせてもらうけど人間的にアレなヤツがちらほら居るんだよな
家の建設やリフォームで、茶菓子を用意すると大体ゆとり共が全部持って帰りやがるの
家主さんが、何人来るか分からないから余分に置いておいたものや、
あと、何日かに亘って食べてもらうつもりだったミカン箱を、最初の日に箱ごと持って帰るとかいうやらかしがとても多い
要するにこの国もうダメポ

288 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:27:41.22 ID:cbhPYbWs0.net
>>279
自民党なんて庶民いじめの政策オンリーで、ただひたすら大企業、上級国民優遇の政治しかしないからな
これでアホ安倍支持するバカ国民が多すぎるのが、この国の不幸だわ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:27:44.37 ID:fwIJbLhT0.net
>>268
なにか問題が?
政治家はそれをするために高え給料もらってるんだけど?
なんで俺ら一般国民がタダで政治家の代わりに代案()考えなきゃならねーんだ?

290 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:27:46.82 ID:BfdfnARS0.net
老後は共謀でもして誰も傷つけないでムショに入るのがいいな

291 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:27:51.42 ID:/jOWVi670.net
>>138
団塊は逃げ得世代だよ、ばーかw

292 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:27:54.71 ID:gtcpew+b0.net
もはや先進国でもないのに先進国とされ海外を支援させられる世界の奴隷日本人

293 :太郎:2017/05/07(日) 11:28:16.43 ID:LgftxSpH0.net
衣食住をみんなで分け合って生活していくという発想は無いんだねぇ
あくまでビジネスの市場に投入するんですね、老人までも
なるほどねぇ

294 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:29:14.77 ID:lms9zInN0.net
団塊で今も働いてるヒトは住宅ローン払ってるパターンが多いんで
ありがたがるかもよ

295 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:29:17.56 ID:h4L1CRs50.net
70歳まで働くにしても、本人の都合でフルタイムや短時間勤務など選択できる
ようにならないとダメ。
消防士や警官は70まで現場というわけにはいかないよね

296 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:29:24.96 ID:fwIJbLhT0.net
>>291
悲惨なのは団塊ジュニア(氷河期世代)とかゆとり世代だよなw

297 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:29:43.98 ID:9/Ga+2qiO.net
きちがい

298 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:29:56.64 ID:6b61gALG0.net
2016年「休廃業・解散企業」動向調査

 2016年に休廃業・解散した企業数は2万9,583件(前年比8.2%増)で、調査を開始した2000年以降の最多記録だった
2013年の2万9,047件を上回り、過去最多を更新した。
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170119_01.html


方や、税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

「北朝鮮☆よりは比較的☆個人辺りの餌は多く与えられてる」し、
かつ義務教育で
「既成制度に対して疑問に思ったり従わない人間は徹底的に社会構造的に不利益与えられて最悪潰される」
てな完全洗脳されてるから誰も疑問に思わない訓練されてるだけで、
不透明さや不公正さは北朝鮮より確実に酷い国だよw
北朝鮮が少ないパイを極小数の上層部で独占してる、のに対して
もっと「個人当り多く分配できる筈の大きなパイ」を多数のゴキブリ公務員で食い荒らして
その「残飯だけ」を残りに「自由競争」として「残してる」て違い、なだけw
しかもさ?wしかも、だよ?www
洗脳された連中ってさ、「残飯の多寡」で中流だ底辺だ言っちゃってんだぜwww
年収150万だろうが2000万だろうが「既に減らされた残飯を奪い合ってるだけ」なのになw
ゴキブリ公務員とその利権構造にあやかってる連中以外は極端な話全員「残飯漁り」なんだよなw

でもゴキブリ公務員側は「絶対にこんな美味しいシステム」止める訳ないよね?
美味しい利権システムだからどんどん増やして利権拡充してんのよ
ゆるキャラで地方活性w=いやいや最初からその予算を減税に当てて個人当りの消費量削らないでくれよ→スルー、強行実施
ふるさと納税、自殺防止対策、エコ、環境、ニート対策、男女共同参画、受動喫煙対策、民宿推進、、、、
名目数多の「看板の聞こえだけは良い」公益を謳った私益団体、全てw

「残飯漁り同士」でお互いヘイトし合いながら「先にくすねてるゴキブリ公務員」には
「残す量(可処分所得)増やせ」とは一切言わずに屈服w
「先に食い荒らされて残飯しか残して貰えないのが当たり前、仕方が無い」前提www
ねえ、マジで教えて欲しいんだけどさ、
「気付いて無い」のか「気付いてるけど認めたくない」のか、マジで、どっちなん?w

299 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:29:57.19 ID:5lfiPv0/0.net
国民年金が導入された導入された時代の平均寿命は六十代、引退してから数年で死んでいた。

想定外なんだよね、引退してから三十年生きてるなんてのは。破綻しない訳ない。

300 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:30:26.82 ID:yoT8idkE0.net
農家はすでに働いている

301 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:30:30.59 ID:6b61gALG0.net
もう無理無理
この国の傾向として、権力が確立すると腐敗すると同時に「腐敗側に既得利権求めて寄生虫が寄ってきて制度固定される」
→「外圧や突発的要因によりそれまでの非既得利権層の怒りが相まって瓦解」て流れの繰り返しだから
平安の貴族政治→鎌倉武士の台頭
鎌倉幕府→元寇の後処理で下級武士の求心力低下が遠因により滅亡
明治維新、大日本帝国も言うまでも無いよね?
今後外国人労働者の異常繁殖+暴徒化で治安崩壊、だとか北朝鮮の大規模な国内テロだとか
大きな変革の契機が無い限りは絶対にゴキブリ公務員天国のままだろうね。

ていうか安倍って団塊より下だけど「氷河期世代の親世代」の範囲の年齢ではあるから
氷河期世代の非婚少子非正規壊滅ぶりは痛快なんだろうなw
自分が作れないのに同世代は2人3人当たり前に子供産んで、どんな状況であれ
誰しらかと会う度に必然的に子供の話に触れる流れにはなるしな
「いやー御無沙汰しちゃってスミマセン、しばらく子供の世話で忙しくなっちゃって」とか
「少し遅れてすみません、朝子供が急に熱出しちゃって」とか
「まあ安倍さんには解らないかもしれないけど女房子供居る立場としてはですね・・いや失礼」とか
「子供出来て解りましたけどやっぱり生き甲斐が出来ると人生観変わりますね・・あっ!・・すみません」とかさw
そういうコンプ抱えながら表向きはニコニコして内心妬みと憎しみ押し殺してきたんだろうなw

普通に考えて、自分に子供が居たとしたら自然その年代に何かしらの親近感持つよな?
明らかに意識的にその逆をするって要するに「意識したくない、嫌悪感持ってる」て事だよな。
同年代の子供が氷河期で失敗してるの見て「おやおやw子供居る家庭は大変ですねw」
とか言ってんだろうなw器小さすぎて笑うわw
そりゃ「もし産んでたらその位の歳だったであろう」、
かつ「自分と同年代世代の産んだ世代」
でもある氷河期世代を社会的に抹殺できたら子供居ない自分の溜飲下がるんだろうなw
かつ、ここまで国内格差広げて身内及び公務員利権拡充しておいて、
外国への貢ぎ物ありきの売名売国行為だけは余念が無いってのも
「お前等の世代丸々潰した俺ってさ、外国じゃ超メジャー超評価なんだけど、
外国旅行すら行けないお前等どんな気分?ねえどんな気分?」
なんだろうなww

302 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:30:31.57 ID:13i2dE1M0.net
野球やサッカーもプロのシニアリーグを作って、70歳や80歳にヘディングとかホーム突入ヘッドスライディングとかさせるんだろ。

303 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:31:24.48 ID:0BnTaRZa0.net
>>289
まあ、お任せって考えならいいんじゃないか?別に投票も義務ではないしな。
俺は国民的議論が必要だと考えているが、別にあなたがそれに参加する必要もない。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:31:29.26 ID:jJnaMyaz0.net
>>285
企業側は合理的な回答してるよ。
「定年延長してもいいですが、@はした金で即日解雇できるように A賃下げも自由に することが条件です」と。
60歳過ぎると体に個人差が出てくるからね。
体を完全に壊した時に解雇できないなら、企業に70歳雇えとは言えない。

305 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:31:51.52 ID:Oxi9YCx40.net
年金払いたくないから過労死させるつもりなんだろ

306 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:31:56.61 ID:lms9zInN0.net
ベーシックインカムへの最短コースは年金破綻だよ

307 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:32:26.49 ID:LM17JmFf0.net
>>288
そこまでみんなが言うほど優遇してないんだけどな
むしろ貧乏人優遇だって叩かれてたくらいだぞ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:32:28.12 ID:fwIJbLhT0.net
>>303
議論も糞も答えはわかりきった話だろ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:32:46.86 ID:LLDGdSmi0.net
なんだかんだ言っても、大多数の国民は安倍を支持してるんだから、ちゃんちゃらおかしいい。
安倍の口から出まかせの甘い言葉にだまされて、消費税を上げることに賛成して、ばかじゃねぇの?

310 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:32:47.77 ID:6b61gALG0.net
「ベーシックインカム導入」
「資本主義脱却して共産主義社会で格差是正」なんて言われるけど
既に日本には「事実上の部分導入済み」で、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は既に無いよ?
そしてその「歪んだ異種制度混合社会」は既得利権側により恒久固定されてるから永久に社会制度は変わらないよ?

何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
ゴキブリ公務員の「幸福追求環境と理想追求厚遇報酬」そのまんまだよね?
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw

「え?そんな理想追求した社会、現実に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり

「それにより生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰いますw」」

その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw
解る?
「ベーシックインカムはゴキブリ公務員の身内限定で既に実効されてる」のw
「ベーシックインカム」てな呼称表現を使ってないだけで、実質的な意味で、ね?
そしてその分の「当然発生する負担」は「資本主義社会の民間人」に負担させてるのw
もうダメだろこの国www


既に「事実上導入」されてるゴキブリ公務員はそりゃ反対するわなw
ゴキブリ公務員以外の一般民間人にとっては「導入されるか否か」て話だけど、
ゴキブリ公務員にとっては
「現在進行形で身内だけで貪ってる利権を身内以外にもシェアしますか?」って話だからな?

そりゃ必死で反対するわなw

そりゃ「公営上級乙種生活保護利権」身内だけで貪りたいわな?w

そりゃ利権システム維持の為に必死で国営ネズミ講強要してくるわなwww

311 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:33:04.73 ID:PElsCZx70.net
税金払え子供産め消費税あげさせろの次は死ぬで働けか
国民の金で飯食ってるのに、国民のことは二の次だな
こんな状態にしたのもお前らなのに

312 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:33:08.35 ID:z8j3eFHo0.net
>>299
日本は寝たきり率が海外にくらべて異様に高くて、
寿命を無駄に引き延ばしてるしな
人手も金額も、下の世代が支えられなくて当たり前だ

313 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:33:11.44 ID:9oZJflLt0.net
おいおい
正直邪魔なんだよ
現場は危ないし忙しいんだから
爺さん婆さんは家で休んでなって
これだからクソ議員供は
仕事は国会でやってるんじゃない
現場でやってんだよ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:33:15.74 ID:uWBKx45T0.net
>>303
国民的議論ってどうやるの?
それこそ政治家が考える事だろ
やりたければお前が政治家になって実現させろや

315 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:33:23.18 ID:MTfCybin0.net
将来はもっと伸びるだろうし年金も遅くなるだろうね
生活保護の方がいい生活出来るという国

316 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:33:34.03 ID:BZ4kMm2M0.net
消費税と同じで上げることより
いまある分の有効利用を考えていかないとダメだこりゃ
大きなとこのトップ定年は寧ろ60歳厳守ぐらいにしないと
老害化が深刻化しそー
天下りも社会の迷惑
60過ぎたら名誉職ではなく縁の下の力持ち
75過ぎたら余力のあるひとはボラ
ぐらいが健全だよ

317 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:34:20.25 ID:+9c6cuLh0.net
働かなくても輝ける社会にしろよ

318 :太郎:2017/05/07(日) 11:34:25.39 ID:LgftxSpH0.net
爺さん婆さんも市場に投入してビジネスに参加しなさいと言うことかな

老人にまで鞭打って市場経済の現場に出向いて経済的な競争に貢献しなさいと?

うーん、嫌な時代になったもんだ

319 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:34:42.02 ID:fwIJbLhT0.net
ここまで見るも蓋もない国家的詐欺がまかり通るとなると
馬鹿だらけのジャップランドといえども革命の機運が高まりそうなものだけど
そこで生きてくるのが「共謀罪」って寸法よ

320 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:34:45.09 ID:yqrTNwPl0.net
>>299
そうそう
それに60代と80代の医療費は違う

昔と違って医療も進歩したから死ににくくなった

321 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:35:07.11 ID:ZgtWiNHb0.net
人口は減らないから大丈夫だ、年金100年安心とか口だけで誤魔化してきた
無為無策の数十年がもったいなかった。
最近はこのグラフを見ることが無いけど、出生率予測はしているんだろうか。
http://livedoor.blogimg.jp/bbgmgt/imgs/7/c/7cdddf20.jpg

322 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:35:11.09 ID:JnOdQw6P0.net
自民は野党が屑なもんだからやりたい放題。麻生は水道法改正を進めて民営化しようとしてるし。憲法改正でも9条だけ騒がれてるけどよくよく調べないとあかんことになる。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:35:31.90 ID:Xk9kn8K6O.net
重要なのは
人手不足の介護や農業下働きのような分野に
老人労働者を配分すること

324 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:35:39.47 ID:PElsCZx70.net
>>289
何か勘違いしてないか?
俺ら国民は給料払ってんだから、文句も言えるし、代案は考える必要はない
むしろ、今で文句言わなすぎたから、政治家や官僚が調子に乗ってる

325 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:35:39.62 ID:fwIJbLhT0.net
>>315
まあさすがに働いてるのに生活保護以下の奴は
そいつが無能なだけだと思うけどな

326 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:35:45.89 ID:z8j3eFHo0.net
>>315
生活保護の需給ハードルはどんどん上がるし
いま受けられてる人も審査で除外されていく

327 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:35:57.28 ID:Gal1I6h30.net
くっさ
しね

328 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:36:46.30 ID:LM17JmFf0.net
>>308
国民が議論に参加するかどうかはたしかにどうでもいいが、
天から金が降るのを待ってる状態のやつは、どっちにしろ幸せにはなれないってだけ
自分の人生を他人に身を委ねていればそうなる、単純な話

329 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:37:08.11 ID:JnOdQw6P0.net
>>256人口削減計画か。自分も40過ぎて原因不明の自己免疫疾患なんてものになった。まあ年金なんて貰う前に死ぬからいいんだけどね。

330 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:37:12.66 ID:fwIJbLhT0.net
>>321
いつも悲惨な現実から目を逸らして
妄想的楽観主義と大本営発表に逃げてきたジャップランドって感じだな

331 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:37:14.50 ID:klkcG6cJ0.net
これで年金支給は70歳からにできるな

332 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:37:32.07 ID:GGwHxHXW0.net
働かなくても生活できるようにしてくれたら今すぐ仕事辞めるわ
70歳までなんてなんだよその拷問

333 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:37:41.98 ID:BfdfnARS0.net
>>325
そんな事業があるほうがおかしいんじゃないか?

334 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:37:49.05 ID:I0VlMmiT0.net
職場に空気清浄器も設置義務化して下さい!加齢臭対策で

335 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:37:52.00 ID:n4f37Oyf0.net
悠々自適させてくれよ

336 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:38:07.05 ID:13i2dE1M0.net
年金はちゃんと納めろ。

お前らの受給時期を遅らせてやるからちゃんと受給する前に死ね。

下々の者は、我々政治家様が快適な暮らしをする為に身を粉にして働け。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:38:10.13 ID:fwIJbLhT0.net
>>324
ネトウヨが「文句言わずに代案を言え!」って言ったことに対する答えだぞそれ

338 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:38:56.44 ID:jJnaMyaz0.net
>>324
苦い良薬を飲む覚悟だけしておけばいいと思うよ。

@一億死ぬまで働けw 円安にして底辺職増やしてやるからw
Aもう無理だ、キリのいいところで底辺は自殺しろよw しないなら殺すぞw
Bさらに増税して、企業と金持ちと活力を失おうじゃないかw

どの薬を飲むかはご自由に。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:39:10.81 ID:ueWk4lnn0.net
高齢者の運転などで問題が起こってる時に、
70歳まで働けってか‥‥年金払いたくないんなら
換算して払った金額に金利つけて返せよ。

340 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:39:25.13 ID:+FWpQ+Ke0.net
働きたい人に働く場を作れって事だろう
今は働きたくても働けない状況なんだから

341 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:39:29.62 ID:fwIJbLhT0.net
>>328
でも必死に働いてる底辺労働者よりナマポのほうが幸福度高そうだけどな

342 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:39:36.81 ID:klkcG6cJ0.net
そのうち75歳まで働ける場を
とか言い出しそうだな
年金支給は75歳から

343 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:40:09.27 ID:0KGP+/j10.net
政治家なんて生産性がない奴らにどうこう言われたくないわ

344 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:40:27.61 ID:JnOdQw6P0.net
>>278
日本は立派な共産主義国家だよ

345 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:40:33.09 ID:CA0go7Wi0.net
>>339
年金を返したら厚労省の天下り先が大量になくなるだろ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:40:56.42 ID:lms9zInN0.net
安倍「おまいら国民がイノベーションしないので年金破綻しますた」

347 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:40:57.36 ID:uWBKx45T0.net
>>338
❌苦い良薬
○劇薬

348 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:41:15.16 ID:z8j3eFHo0.net
社長さんたちは普通に75歳過ぎても働いてるな
政治家もw

349 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:41:17.77 ID:x6EK/trH0.net
逆効果になる政策ばかりしてないで北風と太陽から学べよ

350 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:41:25.39 ID:nZ/nb2Ev0.net
ネトウヨの大好きな自民党様が決めたことだぞ
逆らうなよな

351 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:41:52.13 ID:EZtw29Fw0.net
>>33
校長先生

352 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:41:52.98 ID:Xk9kn8K6O.net
安楽死制度も必要
欧米にもあるし

353 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:42:19.72 ID:RH3KN1KF0.net
もう少ししたらレアメタルとれるようになるからあと少しだけ我慢してくれ。取れるようになったら日本は一気に資源大国。年金どころかベーシックインカムとやらをじゃんじゃんくれてやらあ。もう少しだけもう少しだけ辛抱してくれ。
あとこれはまだ秘密なんだがどうやらレアメタル、天然ガスの他に石油の埋蔵量もかなりあるらしい。日本の未来は明るいよ。乞うご期待です。

354 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:42:44.02 ID:BfdfnARS0.net
そんなんだからまた溜め込むんだよ

355 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:42:55.19 ID:9oZJflLt0.net
年金はクソ詐欺だったな
もういらんから掛け金返してくれ

356 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:43:03.69 ID:bSw/A0jS0.net
却下。

2〜30代の雇用増やそ。

年寄りにこれ以上税金使わないでいいって。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:43:14.28 ID:/FFQQ3Dr0.net
>>1
いつまでも職場にいると現役が気を使う。
本人は嘱託だから、しおらしくしていても、
現役世代は嘱託に気を使わない訳がない。
ストレスがたまる。
それと嘱託が増えれば、新規採用数は多少は減る事になる。

358 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:43:15.48 ID:NjCONhLQ0.net
年金や税金をめぐっては
今まで何回もひどいことをされてきたけど
ろくに怒らずに許してきた国民のせいですよ。
政治家も官僚も、もう完全にナメきってんじゃんw
「どーせお前ら、すぐに忘れんだろ?w」的な感じで。

359 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:43:44.31 ID:nZ/nb2Ev0.net
>>353
あーその手の胡散臭い情報が出てるのって
馬鹿な国民を黙らせるための方便なのかもなあ
戦争はいずれ勝つのだから我慢せい!ってやってたみたいにさ

360 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:43:49.99 ID:z8j3eFHo0.net
>>355
掛け金は返してくれなくていいから廃止してくれと頼んでも
廃止にはなりません

361 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:43:53.33 ID:B3Z8aPWF0.net
昔、定年は55歳でした
健康保険の被保険者の窓口負担がゼロというすんばらしい時代がありました
あの時代を知らずにいる今の若い人たち
むしろ幸せなのかもしれない

362 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:43:55.50 ID:0KGP+/j10.net
>>353




?

363 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:44:47.63 ID:CL2ZE67H0.net
>>307
>貧乏人優遇だって叩かれてたぐらいだぞ

肉屋に媚び売る豚サポ「上級国民様への優遇がまだ足りないのじゃ〜! 貧乏人の分際で自民様に逆らうな!もっと痛めつけるのじゃ!」←こいつらだろ、それやってるのは

364 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:44:47.73 ID:B3Z8aPWF0.net
>>358
んだんだ
投票率の低さが物語っておる

365 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:45:17.36 ID:jJnaMyaz0.net
>>347
1980年から増税&定年延長&年金支給70歳からにしておけば良かったんだけどね。
医者(研究者・大蔵省や厚生省の中の人)の意見を無視して放蕩を続けた老人JAP君は
もう劇薬のむしかないかな。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:45:29.36 ID:wbrldjiX0.net
80歳まで働けるような人もいれば、65過ぎて、要介護寸前って人もいるからな。
この格差が埋められるかね。

367 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:45:48.39 ID:xM7XRk810.net
公務員でも詐欺は詐欺、泥棒は泥棒
合法合法喚き散らすのはいいが、ちゃんと罪は償ってもらわないとな

368 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:45:50.09 ID:HyVeGuqV0.net
死ぬまで搾取される社会

369 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:46:08.79 ID:iWdlHW4d0.net
>>294
団塊ってもう70過ぎじゃないの
まあいるかもしらんけど

370 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:46:09.98 ID:lms9zInN0.net
レアメタルは精製過程で放射線被爆するから先進国では量産できないよ、高くつく

371 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:46:13.64 ID:z8j3eFHo0.net
マイナンバーの普及で年金未納もできなくなる
生活保護の審査はどんどん厳しくなる
自分で賄うしかない

372 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:46:59.00 ID:JKziK4zx0.net
死ぬまで働くのは嫌だな…

373 :憂国の記者:2017/05/07(日) 11:47:04.47 ID:p7OJ/9DS0.net
>>353
レアメタル詐欺師にやられちゃってるじゃん あんた

374 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:47:05.08 ID:45vfjF590.net
やだよww 40まででもうんざりなのに
まぁ外人でも何でも好きなようにやってみろ 失敗して終わりだから
自己責任

375 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:47:16.93 ID:8Q5TNQXU0.net
おれ独身者だけど、税金使うなら老人より子供に使ってやって欲しいわ
税金有り余ってるなら、ご苦労さん的な意味で老人にも使っていいと思うが、今の日本にそんな余裕ない。

376 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:47:23.83 ID:Kko3tglF0.net
順調ですね。

定年70歳、年金支給開始75歳にするべく粛々と進めています。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:47:34.24 ID:B3Z8aPWF0.net
元気な老人は60歳定年で下請け会社に天下ってきて70まで働いてる
お気楽なもんで年金もらいながらのこずかい稼ぎで
うちの会社80歳近い人たちがすんごい多い
元気な人たちは妖怪のように元気だ
だけど、皆がみなそうではなかろうに・・・

378 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:48:01.48 ID:0BnTaRZa0.net
>>361
拡大期のネズミ講の話をされてもなあ。そりゃ、当時からいた「上位会員」は
贅沢できたでしょうよ。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:48:03.69 ID:bKXYQiqI0.net
ついでに年金もなかったことにしていいですか?

380 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:48:05.84 ID:EZtw29Fw0.net
オマイラ、肝心なことを忘れているぞ
ジジババが働くってことは
労災が増えるんだよ
その財源どうすんだよ

また余計なもの払わされるだろうがよ

381 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:48:27.37 ID:lms9zInN0.net
それとBIは社会保障の拡充ではなくて最小化だから

382 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:48:28.69 ID:yqrTNwPl0.net
>>364
貧困層ほど投票率が低いんだってね
政治参加の拒否で格差が固定と分析出てた

383 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:49:25.45 ID:X4G+ZC3c0.net
死ぬまで働くか働いて死ぬかどっちか選べ

384 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:49:47.56 ID:/u8zoixPO.net
まともな労働環境も作らずな70まで働けとな
50でセミリタイヤしたいぐらいだ

385 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:50:16.97 ID:B3Z8aPWF0.net
>>382
貧困層は政治に興味持たないもんなぁ・・
なんでかな
アホだからだろうか

386 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:50:48.11 ID:45vfjF590.net
>>382
参加したところで無駄だよ
関わらんのが一番

387 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:50:53.40 ID:wbhBpVlz0.net
それで年金支給開始が80歳からになるんじゃないのか

388 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:51:02.29 ID:t7eCYrgI0.net
>>383
うーん前者で!

389 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:51:06.33 ID:5fdFtIrN0.net
一億総奴隷化

390 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:51:08.36 ID:la86xaV/0.net
庶民の奴隷化が著しい腐りきった政治

391 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:51:15.04 ID:CA0go7Wi0.net
>>380
雇用保険料値上げすれば解決

392 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:51:36.80 ID:FdlqVwhd0.net
ジリ貧すぎ

393 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:51:47.76 ID:NjCONhLQ0.net
「70歳まで働ける社会」と「70歳まで働かざるを得ない社会」では
全然違いますからね。
もちろん、日本政府が推し進めてるのは、後者のほう。。
表向きは前者っぽいこと言ってますがね。

394 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:51:48.09 ID:ueGGxoD/0.net
>>386
支持できるとこは無いし、開票作業は胡散臭いし
投票に行かない、というのも一つの意思表示だと思う

395 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:52:08.03 ID:jJnaMyaz0.net
>>383
容易には代替できない能力を持った高所得者を除いて、
「働かずに自殺する」ってのも為政者サイドは大歓迎だろうけどね。

396 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:52:29.02 ID:C2yE14TC0.net
働くのは65歳が限界だって。
高齢者の運転事故であんだけ高齢者を叩くのに、働けとはおかしいわ。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:52:29.71 ID:BfdfnARS0.net
年金カット法案を擁護してた奴らもいい加減目覚めろと

398 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:52:38.26 ID:la86xaV/0.net
ほぼ死ぬまで働けってことだろ
日本なんか産まれた時点で罰ゲームじゃねーか

こりゃ少子化が加速するわ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:52:55.36 ID:z8j3eFHo0.net
>>385
だから貧困のままなんだろう…
そういう意識って親の代から引き継いでるから
養育環境からして貧困で身動きが取れなくなるようにできてる

まあ無職は無駄に政治に関心をもつようだけどw

400 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:53:18.05 ID:EZtw29Fw0.net
>>117
だから、諸費税はいいんだよ
宗教税つくればいいだけ
パチンカスの3点方式もちゃんと納税させなさい

そんだけで間に合う
公明党がそっぽ向いちゃうから自民崩壊するけどね
そんだけ

401 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:53:19.37 ID:LQs1z/Z00.net
70歳定年なら、50から賃金据え置き、または下降でいいだろう。

402 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:53:41.39 ID:5lfiPv0/0.net
労働年齢を引き上げるか、寿命を縮めるかの二択。

403 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:53:47.17 ID:VyVsz89m0.net
正直、55歳過ぎたら働くのはきつい。元気なのは今65歳くらいの
団塊の世代。あの人たちなら70まで働けるかも入れないが、その下の
今の50代は病気持ちが多いぞ。55歳定年、せめて60定年、60から
年金支給に戻さないと病人、非正規ニートばかりの大変な世の中になる。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:53:59.71 ID:nsuthgQg0.net
高齢者はまだまだ働きたかったり定年後の生き方の選択肢が増えていいし
企業としては移民に続いて低賃金労働力を確保できるからいいし
政府としては社会保障制度を延命させることができるしでホントいい事ばっかりだな

405 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:54:13.39 ID:xjujX87E0.net
活躍という名の搾取じゃないか。誰もが活躍したいわけではないんだよ。
50で引退が理想。70までなんて働きたくないよ。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:54:13.81 ID:Q/zFtWcG0.net
ID:QbYDRVR20
やさぐれてるな〜
不満だらけでストレスフルだと禿げるよオジサン!

407 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:54:26.26 ID:QInM59Zj0.net
子供なんて育てられんわ。
自分の老後の保証もないんだから、今の30代からは年金って75からだね。
75まで働かないと自分一人でも生活できない。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:54:31.46 ID:5lfiPv0/0.net
ブーブー言いたいのは分かるが、オマイラが子供三人くらい作ってくれたら問題は解決するんやで?

409 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:54:35.25 ID:B3Z8aPWF0.net
>>378
会社で今70後半の連中、しっかり元は取れたとウハウハ顔だよ
使い道に困った金を子供らにせっせと分配しているようだ
そういう祖父や親を持たない若い人たちは自分で老後に備えないとな

410 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:54:51.79 ID:BqFieE/q0.net
公務員とNHK職員の給与を欧米並みにして。

411 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:54:56.55 ID:45vfjF590.net
>>399
自分の意見が反映されんなら参加なんかせんよ
ある意味どこの政党も民意なんか反映して無いわけでww

412 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:55:07.49 ID:0BnTaRZa0.net
要するに、働きたくないけど何らかの金を寄越せという事?

413 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:55:19.49 ID:vuO65BEM0.net
政府「年金払いたくないでごさる!年金払いたくないでござる!」

まったく毟るだけ毟りやがって!

414 :憂国の記者:2017/05/07(日) 11:55:33.80 ID:p7OJ/9DS0.net
>>408
そういう問題じゃなくて、国家的詐欺をやっている。自民党は

415 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:55:51.25 ID:YBnyJMXX0.net
40才肉体労働系の仕事してる人が
ゲームのオフイベントやったりしてるんだよな
消費社会から創作社会だわ

416 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:55:54.52 ID:caofzeEx0.net
日本始まったな
祝日も週休2日制も全部廃止して毎日仕事、当然残業なし
休めるのは元旦だけ、1月1日の午後から出勤
日が昇っている時間は農業やってそれ以外はヤマトのアマゾンの仕分け
国際競争力を高めるにはこうしないと仕方ないね

417 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:56:30.00 ID:45vfjF590.net
>>408
声をあげんかわりに何かを出すと言うのもやらんよ
お互い助け合う義理は無いわけだし

418 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:56:38.54 ID:7vNjPbJq0.net
公務員65歳定年とかふざけすぎ。新聞読んでお茶飲んでるだけで年収1千万。

419 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:56:38.70 ID:d/E2W8+50.net
>>408
少子化なんか核家族化が進む頃からわかっていたこと。
何の対策もしてこないで今頃国のために産めとかおかしいでしょ。

420 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:56:45.50 ID:lms9zInN0.net
やっぱり年金溶かしちゃったんだな

421 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:57:11.51 ID:6aeLYYeL0.net
>>1         .i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`    ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ  i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l|
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,, -‐''"   ||||||ハ    ,'_,, -‐ー-、 :    /','l|l|l|l|l   オメェらの
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'   / /l|l|l|l|l|
          ノ∧ |  \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l    年金ねぇーから!!
          /   l   \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l| リ

422 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:57:16.59 ID:9oZJflLt0.net
ほんとゴールポストを遠ざける奴は信用できないな

423 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:57:22.17 ID:xYyejpCb0.net
>>1
65〜70までの本来もらえるはずの年金は
どう支給してくれるんですか

424 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:57:31.88 ID:caofzeEx0.net
年をとってもパワードスーツで90歳でも40代の肉体同等の力を持てるようになるから大丈夫

425 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:57:39.48 ID:yqkyWDsq0.net
何故安倍の支持率がこんなに高いのか本当に謎
野党がろくでもないのは分かるけどさあ

426 :憂国の記者:2017/05/07(日) 11:58:03.30 ID:p7OJ/9DS0.net
>>423
国民を奴隷だと認識してる人たちが
奴隷のことを考えてくれるとは思えないわけだがw

427 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:58:18.60 ID:IUN2hBuB0.net
>>420
https://twitter.com/Polaris_sky/status/855621951343140864
そういえば、最近野党やマスコミや自称リベラル文化人やリベラルジャーナリストが年金運用の話しないなぁと思ってGPIFの運用益みたら累積収益50兆円超えてたわ。 https://t.co/oOhFkALMzd 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


428 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:58:36.35 ID:kP/95Uen0.net
日本人の考え方の根っこが
「俺には関係ないから」

これ
コイツらもこの考えだから何でもやる ホント終わってるわ
道徳も他人を心配するこころもない

429 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:58:40.03 ID:lms9zInN0.net
>>424

スーツのローンに給料消えるんだな

430 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:58:46.36 ID:Xk9kn8K6O.net
老人多すぎだから仕方ない

431 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:58:50.57 ID:8LajVS1LO.net
職場にパートや臨時で入ってくる60代の人たちいるけど、きちんと仕事できる人がほとんど。
65で定年だから去るけどもったいないなあ、このままいてほしいなあ、と思ってしまう。

432 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:58:52.01 ID:icxVupS00.net
若者の雇用を奪う結果にならないか?

433 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:58:58.74 ID:CL2ZE67H0.net
>>416
お前が勝手にやる分には誰も文句は言わないよ
少なくとも俺は御免だね

434 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:59:03.44 ID:EZtw29Fw0.net
キャパがねぇのならキャパを増やせばいいんだよ
たとえばだ
数万個もあるといわれている小惑星群があるだろ
あんなかで価値のありそうなヤツをひとつ日本にひっぱってこれればいいんだよ
そうすりゃ世界中の経済状態が牛耳れる
他の国がちょっかいだすまでは、どうにでも牛耳れる

そういったビジョンが必要なんだよ、この国には
キャパさえあれば何千京借金があろうが問題ナッシング
つまり日本を大国化しようという案だ

ピンポ〜〜ン、おや、こんなときにだれか...

435 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:59:06.45 ID:caofzeEx0.net
国民を奴隷とか何甘いこといってるの?
ユダチョン安倍からしたら日本人は家畜ですよ
いらなくなったらポイ

436 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:59:14.45 ID:jJnaMyaz0.net
>>400
>宗教税つくればいいだけ

具体的に、どこに課税する?
お布施に課税となると、全ての寄付に贈与税という話になるね。

>パチンカスの3点方式もちゃんと納税させなさい

税務署は本当にパチ屋を避けてるの?
子供のころの友人にパチ屋の息子がいたが、税務署と戦ってたよ。
彼の家はトイレの壁の構造が不思議だったりしたねw

437 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:59:38.67 ID:5lfiPv0/0.net
>>414
年金だけじゃなくて、あらゆる近代の制度は根本経済が過去より未来では拡大していることを前提に
構築されている。
年金は掛ける人、掛け金が常に増大しないと破綻するし、健康保険もしかり。公共事業、国債償還もそう。
経済が縮むなんてのは近代にはあってはならん事だったんだが、それが日本で起ころうとしている。
自民がどうこう言う問題じゃないよ、いずれ韓国、台湾、中国でも同じことになるだろう。

438 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:59:45.06 ID:erEiVXsT0.net
>>1
そら自分たちは国会議事堂で屁みたいな仕事してるから気楽でええのう。

439 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:00:14.69 ID:zaOezg7l0.net
そもそも世界トップレベルの税金の高さだから、
若者の少ない手取りがさらに減らされるというね
そして集めた血税はパーッと散財される。だれも責任取らない。

440 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:00:30.97 ID:NtnecaXb0.net
>>432
よほどの高能力者でない限り若者とは競合しないと思う
若者と年寄りが応募してきたら普通は若者を採用する

441 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:01:10.72 ID:Cz51O69RO.net
「年金支給したくない。税金徴収したい」
日本政府

442 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:01:11.70 ID:EGubcosH0.net
健常者を見れば群がりたかるゾンビ国家
第二次大戦の時に潔く本土決戦してた方がマシだった

443 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:01:27.03 ID:BfdfnARS0.net
>>437
もともといい加減な制度なんだよ。
経済成長なんて国民の貯蓄を使って政治をしてるだけ。

444 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:01:53.28 ID:la86xaV/0.net
労働ロボをはやく普及させろ
国が老いぼれた爺さんまで働かせるとか正気の沙汰じゃない

445 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:02:10.16 ID:6QSDH3oF0.net
http://koji1970221-pwf-bfr.up.n.seesaa.net/koji1970221-pwf-bfr/image/00217a15_580-0-thumbnail2.jpg?d=a0

446 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:02:30.65 ID:yvgksEoW0.net
工場だし70歳で働くとか無理だわ死んじゃう
管理側になれる見込みもないし体動かないのに現場とか無理
60過ぎたら工事現場の誘導員でもやるしかないわ

447 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:02:40.55 ID:Xk9kn8K6O.net
人手不足だから、移民入れるか、老人を働かすか、だよ

448 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:02:42.96 ID:CL2ZE67H0.net
>>427
で、その50兆は何に使うんだろうな?
「財源ない 減らす」言ってんのは何なんだろうな

449 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:03:09.50 ID:caofzeEx0.net
これからインフラの老朽化が問題になるから水道光熱費の値上げもそう遠くない
メガソーラーの優遇で無駄に電気代上がってるしね

450 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:03:14.58 ID:lms9zInN0.net
「消費税をごまかしてくれる個人商店」でもやるか

451 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:03:22.48 ID:sdvcLAQ00.net
現実に60代の風俗嬢もいるしな
70代がいても不思議じゃない

452 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:03:25.54 ID:mWitmfuh0.net
自民党支持者は死ぬまで働かせれば良い

453 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:03:28.52 ID:6QSDH3oF0.net
75歳
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/0/f/0faea26b.jpg

454 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:03:29.76 ID:RIfv7jOm0.net
無茶苦茶言いやがるね

455 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:03:38.85 ID:DkiHyaRe0.net
>>1
今のこの日本と言う国って、

北朝鮮と何がどう違うんだろうね?

456 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:04:11.72 ID:9oZJflLt0.net
>>424
60過ぎるとパワーより目が悪くなるんだよなぁ

457 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:04:26.43 ID:z8j3eFHo0.net
>>442
群れずにやってる人もいるし、そういう人にとっては日本は悪くない
横並び主義の人が多い分だけ頭角を現しやすいからね

458 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:04:27.14 ID:d/E2W8+50.net
まずは専業主婦を増やすべき。
少なくとも小学校に上がるまでは。
その間父親の手当てを10万に。
死別以外の父子母子家庭は対象外。

これで、待機児童は解消するし子供をもう1人となる。
今は全部逆の政策。
乳飲み子預けて働いてクタクタで次の子供なんか産めないよ。

459 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:05:00.40 ID:C/p2L0S70.net
>>431 パートや臨時で入ってくる60代の人たちいるけど、
きちんと仕事できる人がほとんど

主観だけれども、それはもしかしたら>>431の職場がホワイトで

選別された応募者が採用されているからなのかも知れない

質の良い職場/求人には、質の良い人達が集まる傾向があると思われ

460 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:05:08.01 ID:aAtON3s40.net
もう休ませてやれよ

461 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:05:28.55 ID:5lfiPv0/0.net
>>419
少子化問題を解決した国は存在しない。
解決したと称してる国は、移民を入れるか、移民系家庭の子だくさんを数字に入れて偽装しているだけだ。
アメリカでも本来の国民と言えるWASPは少子化。

福祉が整い、経済的豊かさを背景にした個人の選択が尊重される社会。
近代が夢見た理想の社会だが、これが実現すると、一定割合の人間は結婚をしなくなる。
とうぜんだよな?
価値観も性別も違う赤の他人と一つ屋根の下で暮らすなんて苦痛なだけだろ?
社会的強制、経済的な必要性がない社会では非婚化は必然。

462 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:06:16.65 ID:la86xaV/0.net
ふつーの爺さんが働いても低賃金の仕事ばっかだろ
爺さんの過労死ふえそう

463 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:06:16.85 ID:Y4ZhWbS+0.net
働かない選択をしたものには年金を出せや
泥ぼう自民と官僚よ

464 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:06:20.62 ID:Fo/Y46EF0.net
今の20代の奴はマジで75歳まで働かないと年金は貰えない
そういう試算になってる

465 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:06:29.15 ID:6QSDH3oF0.net
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/02/gka5itv.jpeg?w=580&h=580

466 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:06:38.43 ID:EEp0eut0O.net
人が足りてないところに老廃入れたら事故多発するだけ

467 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:07:20.26 ID:lms9zInN0.net
年金支給までコールドスリープします

468 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:07:25.64 ID:vP3Nosp80.net
要は

自民党政治は失敗だったということを認めろよ!!

469 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:07:26.84 ID:nnBOh1qK0.net
つまり、死ぬまで働けと・・・

470 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:07:29.37 ID:caofzeEx0.net
>>458
見た目のGDP、GNPを増やしたいから夫婦共働きが当たり前ってことにしたいんだろうね
母親が子供を育てるより、子供を保育園に預けて働いてもらったほうが経済が回ってることになるから

471 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:07:46.49 ID:6QSDH3oF0.net
週に3日ぐらい働いてもらえばいんじゃないか?
逆にそれぐらいだったら健康だよ

472 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:08:22.35 ID:5LRLch+p0.net
今でも
高度成長期やバブルを経験したはずの老人も
貧困でえらいことになってるのにな
20年後なんてマジで路上で死ぬしかない
韓国と一緒

貧乏なくせに子供作った奴はただの馬鹿

473 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:08:45.21 ID:jJnaMyaz0.net
>>448
今の積立金130兆円の使途?将来の給付。
この貯金があるから、2040年前後までは現在予定されてる支給額は払えるだろうという試算。
団塊が「最後の」逃げ切り世代と言われる所以。

もっともその収益50兆円も、ほとんどは円安効果によるもの。
円の購買力を犠牲にしてる以上、50兆円儲かったといえるか甚だ怪しいけどね。

474 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:09:08.75 ID:9Se+pbAB0.net
なんかすごーいw

475 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:09:09.96 ID:Fo/Y46EF0.net
「もう年だから新しい事を覚えるのは無理」とか
「もう年だから楽な仕事がしたい」
って言ってる奴はガチで仕事が無くなるぞ
何の仕事でもしないと生きていけない

476 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:09:20.58 ID:usJWIBiF0.net
>>1
はは、疲れた
このままずっと年をとって定年かなぁ
定年後何して食べていったらいいのかな
ダブルワークかな。はは、疲れた

477 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:09:39.08 ID:Tz0zkqZ40.net
事故が増えるだけだ。

478 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:09:56.01 ID:la86xaV/0.net
日本の労働環境がどんどん悪化していくな

日本自体がもう強制労働施設

479 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:09:59.84 ID:XYs2QBLO0.net
70まてww
総活躍wwww

480 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:10:01.68 ID:cCDqBrhA0.net
>>475
生活保護があるじゃん。

481 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:10:04.80 ID:ykwmAxSK0.net
年金廃止!
NHK廃止!
生活保護廃止!
ギャンブル全て廃止!

取り敢えずこれをやってからだな!

482 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:10:36.74 ID:la86xaV/0.net
労働より安楽死を望む老人が増えそう

483 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:10:50.32 ID:dXbvxCdN0.net
60過ぎたら目がショボくなり目を使って働くのくるしくなる。70まで働いたら、退職前に死ぬ人が増える。当然年金もらえない。

484 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:11:19.68 ID:Fo/Y46EF0.net
>>480
生活保護なんて制度はもうすぐ無くなる
炊き出しをくれるぐらいになる

485 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:11:20.22 ID:6QSDH3oF0.net
幅が広がるのはとても良いことだと思う
ようは働き方だよ
過剰労働しないで自分に合った時間だけやればいいんだよ
企業ももっとシニアに仕事増やすべきだよ
昔と違って今の人はかなり若いよ

486 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:11:34.25 ID:5lfiPv0/0.net
>>472
貧乏子沢山は一つの家庭では不幸だが、国全体になれば潜在的成長力となる。企業は長期計画で投資を考える。
逆だと・・贅言は無用だな。

487 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:11:42.58 ID:0BnTaRZa0.net
ナマポがあるうちはまだ甘いな。労働から逃げてナマポに逃げ込もうとする人が
多数出るだろう。その時が見ものだ。

488 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:11:50.87 ID:usJWIBiF0.net
一月12万でがんばって暮らすとしても
25年分だと3600万くらい…

60歳で定年だとしても
年金受給年齢は65歳から。
無収入の5年間は貯金を切り崩しての生活となる
月12万くらいでやりくりしたとしても
月12万×1年間(12ヶ月)=144万
年間144万×5年間=720万が必要
────────────────────
非正規が労働者全体で4割もしめてるのに
仕事選ぶから悪いって言うけど
この先普通に生きるには選ばないとどっちにしろ詰むよね?
実家暮らしだ勝ち組だって胡座かいてる人いるけど
いつまでも親が生きつづけると思ってるのか?
持ち家があるってだけの意味だとしても固定資産税はどうやって払うつもりだろう?
────────────────────
将来的に年金の受給年齢をさらに引伸ばすことが検討されているから

65歳から70歳(5年が10年)に引き伸ばされると
年金受給までの10年間で1440万円の蓄えが必要

老後をささやかでも楽しいものにしたいなら
10年間分の生活費1440万とは別に、
遊興費で200万円くらいは欲しい
(遊びで自由に使えるお金が1年間で20万)

489 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:12:11.83 ID:r1b9QDrMO.net
非正規の薬剤師とかやればいいじゃん
薬剤師は平均寿命が普通のサラリーマンより12年ほど短く独身は既婚より7年寿命が短い
つまり独身の薬剤師は既婚の普通のサラリーマンより19年寿命が短いということになる
すげえ職種だろ?

490 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:12:32.39 ID:Y4ZhWbS+0.net
労働生産性を向上出来なまま、安価な労働者に頼るだけの国と企業
とりあえず公務員を半分にして、解雇した分を工場へ送り込め
無能な経営者は北の指導者に鍛え直してもらえ

491 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:12:39.38 ID:w+wcCZ380.net
帝国陸軍も驚く自民の国民酷使政策。

492 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:08.74 ID:Fo/Y46EF0.net
もうすぐ「長生きは悪」って価値観になるよマジで

493 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:10.96 ID:6QSDH3oF0.net
実際年金じゃ苦しいからね
働き口が増えるのはいいことだよ

494 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:12.51 ID:0mbfc75M0.net
コレを決めているのは70まで働かなくて
すでに死んでいる世代だからな

薄情と無責任が今の日本人です

495 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:16.84 ID:CwQLBSnWO.net
農民にしろ、商人にしろ、高齢者は高齢者なりの仕事を体が動く限り続けていた
楽隠居なんて出来たのはごく一部の恵まれた金持ちだけ
一定の年齢が来たら引退なんて制度になったのは、歴史的にはつい最近で
結局そんなのは無理だったって話でしかない
年金も破綻してるし、現実的な思考へ切り替える時期に来てるんだよ

496 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:19.13 ID:la86xaV/0.net
国外逃亡が正しいな

そして日本に残った奴は子供の将来を案じて子供を産まない

もう核戦争でも起きてリセットしたほうがいいかもしれない

497 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:37.69 ID:d/E2W8+50.net
>>461
今は地球上で人口爆発起きて食料危機が危ぶまれているのに

498 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:41.62 ID:ykwmAxSK0.net
>>472
後先を考えずに何人も子供作った奴、周りに沢山いるよw
共通点は頭が悪いw

499 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:43.46 ID:RXmSWYmT0.net
>>4事なかれの遊覧船主義がまかり通っているからなあ
上が下の現状を見ないのがまずね

500 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:50.24 ID:9Se+pbAB0.net
ちょい前55歳定年、年金支給満額開始
現在70歳現役働き盛りww狂っとるww

501 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:55.16 ID:8uB82MB10.net
認知症予防薬、薄型計量パワースーツ実用化のセットは必ず来るから70歳と言わず90歳くらいまで現役やらされそう

502 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:13:57.85 ID:EZtw29Fw0.net
>>481
カスラック廃止が抜けてる
あれがここまでのざばらなければ世界は変わっていた

503 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:14:01.09 ID:2CoCGoI80.net
ぶっちゃけ働いていた方がボケ防止ににもなるだろうし、いいんじゃないだろうか。

504 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:14:03.49 ID:flHlTWpZ0.net
>「希望者には70歳まで働ける場を提供すべきだ」
賛成
ただし
これと年金とは無関係

505 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:14:38.58 ID:la86xaV/0.net
甘い汁を吸ってきた老害どもが、自分らの失敗を若者に負担させる

戦争でもおこすか?

506 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:14:40.62 ID:0BnTaRZa0.net
>>472
出産子育てのコスパが悪いからねえ。子が老後の保障になるようにしなければ
少子化は止まらんよ。子一人あたり3000万もの巨費と膨大な手間隙時間をかけて
育成しても、小梨老人の養分になるだけだからなあ。

507 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:14:56.33 ID:caofzeEx0.net
>>484
生活保護=「ちょっと生活しやすい帝愛グループの地下強制労働施設」
ぐらいがちょうどいいんだろうな
どうやって日本の労働環境をその状態にシフトするかわからんけど

508 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:15:23.58 ID:lms9zInN0.net
アバターでならやらんこともない

509 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:15:28.06 ID:6QSDH3oF0.net
これだけ長く働かさせられるのかって思ってる人は今の働き方が間違っているってことだよ
人生長く働けるように適度に体と精神を休められる社会になって行くべきだよ

510 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:15:53.86 ID:Fo/Y46EF0.net
死ぬまで働く気概が重要

511 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:15:56.85 ID:jJnaMyaz0.net
「オラ、貧乏人は死ぬまで働けや!嫌なら自殺しろや!」
これに反対してる若い人のほうがジジィには不思議だわ。
「親に楽させられるなら僕らはもうどうなってもいいんです」ってことか?

512 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:15:59.47 ID:usJWIBiF0.net
老後破産
寿命より先に貯金が尽きる
http://youtu.be/VX2d0y6gNq0
http://youtu.be/RqDRejiN_ho
http://youtu.be/NHkVi3uxjtM
貯蓄2000万でも破産の可能性
http://imgur.com/f2fytUT.jpg
http://imgur.com/QhfdhQk.jpg
親と同居する未婚の子供
http://imgur.com/ekvizYC.jpg
夫婦の年金22万
夫の給料15万(セカンドキャリア)
http://imgur.com/9YbsApk.jpg
http://imgur.com/kXDTuif.jpg
夫婦二人なら十分やっていける額だが
離婚した無職の息子が孫を連れて同居したため負担が増え家のリフォームのローンの支払いもあって毎月赤字
http://imgur.com/mFh8r7Z.jpg

年金受給者たちの貯蓄額
http://imgur.com/7d0cqV7.jpg
定年金(月3〜8万)
http://imgur.com/EKuSKaX.jpg
年金は月8万
http://imgur.com/iAcpNun.jpg
http://imgur.com/YyDlYzF.jpg
http://imgur.com/EQkgT7m.jpg
貯蓄は2000万あるが90歳になる長寿で
無年金で認知症の
母の介護もあり毎月貯蓄をとり崩す日々
働きにも出れないし
年齢的に再就職が難しい
いつか貯蓄がゼロになるのではという不安
デイサービス週4回利用
訪問介護を朝晩利用していたら月3万になったため
少しでも負担を減らすために朝だけに減らした

513 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:16:11.28 ID:8Q5TNQXU0.net
官なんかのシルバー人材のイメージは、笑顔があってほどほどな軽作業だからな。自分らの現役時代がそうだから70になっても楽勝でしょ?ってな具合だ。

514 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:16:28.90 ID:EZtw29Fw0.net
自国の年金制度じゃ破綻しているのなら、他国のをかっぱらってくりゃいい
ここまでならずもの国家にまでなれるようなら、まだ先はあるな

515 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:17:05.58 ID:la86xaV/0.net
貧乏暇なし

516 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:17:43.84 ID:iWdlHW4d0.net
これ何も日本だけじゃないしね
アメさんは現行67才支給開始で近いうちに68才引き上げ
最終目標69才てのをどっかで見た

517 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:18:18.01 ID:d/E2W8+50.net
明治や昭和の日本が良かった。
国民にまだ夢があった。

518 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:18:36.26 ID:EZtw29Fw0.net
>>509
1日15時間以上も連日働いていりゃそう思うのもしょうがねぇだろ
自宅は着替えて寝るところだけになりつつあるんだよ

519 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:18:44.12 ID:Fo/Y46EF0.net
最終的にはベーシックインカムに行き着くと思う
月5万円ぐらいで
医療費も自己負担

520 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:18:55.97 ID:lms9zInN0.net
北朝鮮でもアメリカでも革命前のフランスでも江戸幕府でも
富裕層は5%しかいない、ヒトという動物の習性らしい

具体的な社会主義を模索する時期に来ているキガス

521 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:19:21.03 ID:usJWIBiF0.net
竹中平蔵「お金がない貧乏人は子供作らない方がいい。苦しいだけです」
http://imgur.com/TNZvtnM.jpg
こいつは滅びても関係ないと思ってるだろ
どうせそのころ自分はいないし

コイツは国民を人手としか考えてないからな

国が死に体になったら企業を海外移転すれば良いとか言ってのける奴だしな

ですよねーで終わったら政府の存在価値がないな

舛添要一氏(65)
公約に「待機児童ゼロ」や
高齢者施設の空きを待つ「待機高齢者」の削減などを掲げて支持を受けたが、福祉に関心なし
http://imgur.com/hPQ0JOE.jpg


【TOYOTA】奥田氏
http://imgur.com/QDUDaV2.jpg
人間の国際化しないと日本ダメになる。
第2の大和民族を作ってもよいから
若い外国人に来て貰い少子化対策を!!

522 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:19:37.98 ID:Fo/Y46EF0.net
ダブルワーク上等!トリプルワークどんと来い!
これぐらい働く気概が必要になる

523 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:20:06.39 ID:Y4ZhWbS+0.net
でも公務員共済は手厚いままだせ

524 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:20:47.67 ID:cy6ocKEk0.net
若いのに邪魔にされて70まで働きたいか?

525 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:20:56.72 ID:d/E2W8+50.net
ブータンみたいに、お金がなくても心が豊かな国になればいいけど日本はもう無理かな。

経済、学歴が何より大事な国になってしまった。
東大出の官僚がこんな日本にしたのにね。

526 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:21:04.26 ID:ueGGxoD/0.net
共働きが当たり前の世代から、学力は置いといて人間性は屑だったり常識なかったりで
使い物になるかどうか怪しい若手も量産してんだけどな…

527 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:21:06.39 ID:0jCMMrWy0.net
こんな事より安楽死のが…

528 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:21:17.21 ID:6QSDH3oF0.net
どっかの座りながらの受付とか観光客に説明する人とか職人が若手に教えるとかいいんじゃないか?
家でボケるまでTV見てるより楽しいんじゃないか?そのぶん旅行だって行けるだろうし

529 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:21:24.45 ID:0BnTaRZa0.net
>>519
俺もそう思うしそれを支持する。何より公平平等な分配だし、元来健康な人、
医療費を自己支弁できる裕福な人、子に面倒を見てもらえる人だけが長生きすれば
いいだろ。

530 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:21:44.54 ID:ELXm+mND0.net
馬鹿すぎる
ボケ老人が仕事の為にやむ無く車使うから悲惨な事故激増だわ

531 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:22:25.34 ID:5kqu30ys0.net
流石自民党。
おじいちゃんも幼稚園送迎バス運転手としてやる気満々。

532 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:22:41.40 ID:Fo/Y46EF0.net
>>527
当然安楽死も導入されるだろ
これからは「誰かが助けてくれる」とかの甘い制度は一切無くなるよ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:22:53.10 ID:caofzeEx0.net
>>522
それなら祝日なくしてもらったほうが早いよ
韓国に「皇室由来の祝日を残している日本から軍歌の音が聞こえるニダ」
と新しい大統領が声高に言えば日本の祝日は半分になる

534 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:23:08.36 ID:usJWIBiF0.net
財務省:どんな試算をしても日本が財政破綻する結果になってワロタ。消費税は32%要ります

支出を減らすという概念を持たないのが怖い。
>
なんでコレが先に来ないんだ?
>
(予算を減らす)=その部署の権力が削がれる
これがあるから役人は予算を減らしたがらない
民主党政権時に予算減らそうとしたけどあの手この手で逃げられて焼け太りした過去もある
>>
無駄を減らしても評価されないから。
予算を限度以上に分捕り、全部使うことが評価される。
いや、足りないからおかわりするぐらいがちょうどいい。それでこそ評価される。
オリンピック誘致をみてみろよ。
金をたくさん使ったおかげで(土建屋がもうかり、支持基盤が固まり権力が得られる)。

小さな政府にして社会保障とかも最低限に切り詰めろよマジで

とりあえず黒字化するまで
公務員のボーナスと手当てゼロにしろ
そうすれば(歳出減らすために必死になって)劇的に改善する
>
全員俺のせいじゃないって思ってるから無意味

535 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:23:15.31 ID:V1gny8Du0.net
>>526
経済は基本騙し合いだから
ズル賢い奴ほど商人としては成功する
アホは奴隷としてこき使われる

536 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:23:18.52 ID:6QSDH3oF0.net
ボケるのはタバコが原因らしいよ
タバコ吸ってる人はボケないんだよ

537 :アへちょんハンターさん:2017/05/07(日) 12:23:24.06 ID:NDNkUj3h0.net
55歳定年だろ

ふざけてるw

538 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:23:52.23 ID:d/E2W8+50.net
あと、医療費かかりすぎ。
病気になってから面倒みるんじゃなくて予防医学にお金かければグッと減るのに。

539 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:24:02.40 ID:Fo/Y46EF0.net
>>530
>>531
働かないからボケやすくなるのも事実

540 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:24:36.83 ID:la86xaV/0.net
今まで指示してきた若造に命令されながら仕事やるのか

貫通するほど入れ歯を投げつけてしまいそうや

541 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:24:47.02 ID:9Se+pbAB0.net
>>496
...
正論かも..

542 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:25:00.02 ID:6QSDH3oF0.net
定年した人が病気になるんだよね
ようは気を抜くから

543 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:25:01.36 ID:5LRLch+p0.net
>>525
格差があるのが辛いな
入院レベルでも病院に行けない貧困層と
連休には海外に行くような富裕層
日本に平等なんかないんや...

544 :アへちょんハンターさん:2017/05/07(日) 12:25:18.13 ID:NDNkUj3h0.net
欧米じゃ55歳定年で

老後は悠々自適なのに

ジャップは地獄

545 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:25:23.97 ID:usJWIBiF0.net
政府の備品約65億円分が行方不明
「犯人探しはしない」
──────────────────────────
全然当たり前じゃないっす

1個3000万円もする備品なくなったら
さすがに警察沙汰だっての

ボールペンなくなるのとは話が違うぞ

トップでも不正があれば捜査されて起訴されうる韓国が羨ましいわ
国民も関心を向けないしな

公務員って告発義務なかったっけ?

大阪で内部告発した奴が橋下に処分されたやん?
あれで完全に告発制度は死んだ

546 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:25:25.36 ID:lms9zInN0.net
何故か60歳から煙草非課税になったりして

547 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:26:03.57 ID:gJaGpXc40.net
>>1
はっきり言うそ自民党よく聞け

そんな年齢まで搾取され続けるのはまっっぴらごめんだ

こんな世界に

生まれてきたくなかった

今はっきりとそう言える

くそくらえだ!

548 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:26:28.03 ID:13HOsVmX0.net
ようするに年金払いたくありませんってことだろ?

ハッキリ言えよ

運営失敗して金なくなりましたってw

549 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:26:50.70 ID:d/E2W8+50.net
>>543
だから予防医学にもっと力を入れて国の医療費を減らすべき。
それを福祉に充てる。

550 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:26:53.02 ID:jJnaMyaz0.net
>>521
竹中さんだけじゃない。
上位1-10%程度の先進国国民は「今の国家体制など滅びても致命的ではない。」と合理的に考えてるだろね。
低税率夜警国家のほうが好都合だし、住む国は選べるし。

551 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:26:55.79 ID:usJWIBiF0.net
安倍首相 ブラック企業で働く奴隷労働者を『モーレツ社員』と命名 これでブラック奴隷は消滅 働き方改革成功へ
─────────────────────
モーレツに大概にしてほしい
言葉を無くすじゃねーよそのものを無くせ

ゲリゾーは社会改革じゃなくて国民の意識改革を目論んでるからね
そのために高級料亭で手懐けたマスゴミ使って日夜愚民化政策に勤しんでる

言葉を変えれば認識が変わる
安倍ちゃんはカント以来の大哲学者
これ程の方を首相に戴けた幸運に感謝したい
日本に生まれてよかったー

経団連からの献金欲しさに
国内の貧困化加速させてる政権が
こんな事言ったって信用されないのは当たり前
かつての家族団らん法とか信用してたの?

じゃあどうして安倍政権は正社員解雇を税金で支援するリストラ推進助成金を大企業まで拡大したんですか?

言葉だけでどんどん解決していくな
労働時間もタイムカードはやく押させるだけで解決するし
さすが脳内では好景気になってる人達だわ


取り締まるどころか称えるのかよ…

とりあえず労働基準法厳守させろ。

それするだけでもかなり変わるよね
よほど都合が悪いのかしようとしないけど

言葉だけ消してどうするんだ

下痢「悪いのは企業じゃなくて社員」

国民全員このレベルだからな
日本人は池沼しかいなくなった

ワロタ
考えた奴アホだろ

552 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:26:58.90 ID:caofzeEx0.net
そのうち医療保険制度もオバマケアみたいに破綻するだろうね
障害持ってても自己責任なんだから10割負担しろってのが当たり前になる
当然ユダヤ製薬企業は足下見てさらに値段上げるだろうし

553 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:27:16.84 ID:Fo/Y46EF0.net
>>544
んな訳ないだろ
欧米でも70歳定年へ移行している
「働けなくなったら死ね」って事だよ

554 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:27:33.54 ID:la86xaV/0.net
資本主義社会の成れの果て
利益を追求しすぎて国民の事なぞ知る由もないんだろな

555 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:27:37.09 ID:6aeLYYeL0.net
            _
         /"   ̄ ̄ "\
        /          \
      // 老 害 世 代 ヽ\
     ///  /__""__\ ヾ ヽ               年金ちゃんと払えよ!w
     i//  /__""__\ ヾヾi
     |/i   /   l i l   \  ヾ|             国の借金もしっかり返せよ!w
     |/    _'"\__/"'_   ゞ|
    rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,−、               健康保険も払えよ!w
    |/\     _/  \_     /ヽ|
    .|| |   /l_    _l\   | ||            俺たちの面倒みて、敬えよ!w
     し、  |   ̄\__/ ̄  |  、/ 、__人人__,
      |   |  ,―-v-―,  |   | 、__)     (__,
      .! 、 ヽ  "ニニニ" /  , ! _)  (⌒)  (  ビシッ!!
       \\   ___,  // ノ  ノ ~ レ-r┐
        \\      //    ノ __ | .| ト、
          \ _    _/   〈 ̄   '-ヽλ_レ′    ( ワシらが死んだ後、苦しめぇwww )
              ̄ ̄       ̄`ー‐---‐ '

556 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:27:44.27 ID:yOYD9K9Q0.net
>>536
いやw急に脳卒中でぶっ倒れるw
70代の喫煙はやばい

557 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:28:23.17 ID:d/E2W8+50.net
>>547
70歳まで働くのと、10代で戦死するのとでは?

558 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:29:06.99 ID:ueGGxoD/0.net
仕事辞めたら一気に呆けると言うが、55歳で定年なら、まだ若いから呆けにくくて
暇になったので新たな生きがいでも見つけて、ボケ問題もクリアできるんじゃないだろうか

559 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:29:10.73 ID:la86xaV/0.net
30〜40代でも若い頃みたいに体が動かんてやつは結構いるだろ

70とかもうね。。。

560 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:29:20.65 ID:6QSDH3oF0.net
仕事つらいって思ってる人は仕事変えた方がいいぞ
オラなんて転職してから楽しくてしょうがない
世の中自分の知らない世界いっぱいあるよ

561 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:29:33.00 ID:kQfUnseL0.net
      ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l   本物の池沼は一味違うだろ?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::若者  :/    l    l l/ |/  /       /

562 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:29:42.81 ID:DGzUqUmY0.net
オリンピックなんてやってる場合じゃないんだよな

563 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:29:46.68 ID:thDPON/x0.net
一億層奴隷w

564 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:29:47.68 ID:lms9zInN0.net
40代で老眼始まる

565 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:29:54.20 ID:Fo/Y46EF0.net
生物界でも当たり前だろ?
働けなくなったら死ぬんだよ
一生働くのは当たり前
価値観は絶対に変わる

566 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:30:08.01 ID:anB8zgdQ0.net
>>54
ワロタ

567 :アへちょんハンターさん:2017/05/07(日) 12:30:08.05 ID:NDNkUj3h0.net
>>553
んなわけねえだろ

社会保障制度がしっかり機能してるから

50歳でみんな引退してるよ

568 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:30:08.61 ID:3usjpDCh0.net
>>1
奴隷は死ぬまで働けwwwwwwww

569 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:30:08.92 ID:d/E2W8+50.net
国の医療費41兆円とかかかりすぎ!
これだけ医療が進歩しながらも。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:30:37.13 ID:la86xaV/0.net
これなら生きるより死ぬほうが楽だな


高橋まつりみたいなのが増えそう

571 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:30:43.14 ID:HdAPSMa90.net
70まで働かせるのはいいが、名誉職やら管理職やらをやらせるな。
ただの老害。
コンビニやら警備員やら現場にいかせろ。
そのほうが、医療費の削減にもなるわ。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:31:11.86 ID:Fo/Y46EF0.net
>>564
老眼の治療法も出来てきている
「老眼だから〜出来ないは言い訳」

573 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:31:27.66 ID:0BnTaRZa0.net
>>565
だねえ。定年退職したら働かずに生きていけるって誰が決めたんだ?って話だな。

574 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:04.63 ID:lms9zInN0.net
>>572
ちなみにどんな治療法?

575 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:10.94 ID:Fo/Y46EF0.net
>>567
ちょっとは調べろ池沼
ドイツで大論争「定年69歳」日本は何歳が適当か?
https://www.google.co.jp/amp/s/thepage.jp/amp/20160825-00000005-wordleaf

576 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:12.44 ID:5LRLch+p0.net
>>549
もうちょっとお金の教育をするべきとも思う
小学校ぐらいから教えたらいいのになー

577 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:19.45 ID:Tz0zkqZ40.net
>>554
イデオロギーはあまり関係ねえな…
共産国が住みやすかった例は過去にないからw

それに、同じ問題を社会主義的に処理するなら
一定年齢以上は「強制移住」「強制労働」になると思う。
逆らう奴は粛清なw

578 :アへちょんハンターさん:2017/05/07(日) 12:32:37.14 ID:NDNkUj3h0.net
これは制度設計の話な

制度が破綻しただけ

579 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:40.29 ID:la86xaV/0.net
もう組織で働くことは限界ってことだわ

580 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:41.25 ID:caofzeEx0.net
>>571
しかも下手に名誉職なんかやるからその無能ドラ息子、孫が
コネで入社して会社をかき回すんだよな

581 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:44.06 ID:Fo/Y46EF0.net
>>574
眼内にレンズを入れる手術

582 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:45.87 ID:47ZuDj660.net
んなわけねえだろ

社会保障制度がしっかり機能してるから

50歳でみんな引退してるよ

http://www.gyoukaku.go.jp/koumuin/ikenkoukan/dai2/siryo3.pdf

www

583 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:45.25 ID:LjtqvH7M0.net
■反日売国奴より酷い廃国奴 安倍首相
http://i.imgur.com/LSlt77S.png
http://i.imgur.com/eN7LnHK.jpg
http://i.imgur.com/Bk46wRd.jpg
http://i.imgur.com/ugoeskH.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/B7Sb9Dr.gif
http://i.imgur.com/yvnR1LF.jpg
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://i.imgur.com/XYu5kEp.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://i.imgur.com/jLI3cvx.jpg
http://i.imgur.com/DlgDMAs.jpg
http://i.imgur.com/LOHjuy7.jpg
■安倍政権の反日売国政策
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、タックスヘイブンは放置
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も過去最多、外国人労働者数も過去最多
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦を反省し謝罪と賠償、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、国内GDPも大幅低下で大恐慌レベル
生活苦を感じる人は5割超、個人消費も史上初3年連続減
個人貯蓄率マイナス、4割以上の世帯で貯蓄ゼロも過去最悪
靖国は参拝せず、北方領土をロシアに献上
軍艦島で強制徴用を認め、韓国スワップ再開
■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

584 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:47.87 ID:d/E2W8+50.net
>>576
それも確かに。

585 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:49.77 ID:klkcG6cJ0.net
超ブラック国家

死ぬまで働けとか、地獄。

年金返せよ!

586 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:53.92 ID:Xjer51Xo0.net
俺はとりあえず生涯現役を目指して転職した

587 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:32:54.48 ID:8iYzQdF70.net
政府は「74までは高齢者じゃない」って考えでやってくつもりだからな
こういう方向性がどんどん固まってくだろう

588 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:33:11.94 ID:9oZJflLt0.net
デスクワークならある程度はできるだろうな
肉体労働は厳しいだろ
自民はアホしかいないのか?
労災が激増したら本末転倒だろ

589 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:33:30.49 ID:z8j3eFHo0.net
>>565
まあ日本の年金制度もガタガタだけど
難民ごっそり抱えこんだ欧州北欧もすでに財政問題が起きつつあり
明らかにこれまで通りにはいかない
世界規模で価値観の変換期にはいってるね

590 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:33:47.17 ID:Fo/Y46EF0.net
>>588
土方は普通に70歳ぐらいまで働いている

591 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:34:12.99 ID:jJnaMyaz0.net
>>567
制度の持続性まで含めてそうなってる国なんて、一部の資源国ぐらいかな。
年金支給年齢引き上げと額の削減はどこの先進国でも検討されてるよ。

592 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:35:02.86 ID:DGzUqUmY0.net
マイナンバーで鑑札までつけられたから
死ぬまで奴隷だなw

593 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:35:03.31 ID:BOwzzIPm0.net
その年まで働くのはいいのだが
ネジレまくってクッソみたいな歪んだのを職場に入れると若いのが潰される
職場の仕切りは社長自らやって何とかなるかもってくらいになるだろう

594 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:35:14.80 ID:caofzeEx0.net
>>584
日本人は金を儲けるのはよくないと刷り込まれてるからね
ひたすら金を使うなという方向だからデフレマインドが進む
適切なお金の使い方、適切な対価を払うことを教えないと
あとは日照簿記の3級は必修で覚えさせることだな

595 :アへちょんハンターさん:2017/05/07(日) 12:35:17.70 ID:NDNkUj3h0.net
俺は40歳ちょっとで引退したから

もう思い残すことはないぐらい

遊んだなw

596 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:35:19.99 ID:usJWIBiF0.net
政治家になるためには
大量の資金と入りこむ隙間が必要で、
成長期の日本ならともかく今の日本にそういった要素はない
結果、完全に貴族による政治になっている
限られた人間だけで国をまわす構図ってどないやねん


先進国のなかでも国会議員世襲率が4割と高め
マスコミも大手企業重役の親を持つ子や国会議員の子が沢山入社してる
権力チェックする役割なのに権力側の人がたくさんいたら
緩い王朝みたいな感じにはなる


ずぶずぶなのは行政でなく経団連相手なんだよな
んで経団連とずぶずぶな安倍だから間接的に
ただ民進の方にいたっては経団連的にもマスコミ的にもやりやすいからおいしいと…クソだ


経済云々よりこっちをまずどうにかするべきだろ
メディア業界の凝り固まった利権関係が物凄く排他的になってる
まあメディアを監視するはずの国民が
メディアによって誘導されてる現状では難しいだろうがな


仮にネット上なんかでマスコミ批判があっても、
数ある失敗を無視して「安倍総理の功績が功績として報道されていない!」って言うような批判ばっかりだからな
ああいう批判のやり方ではむしろ統制は加速する

597 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:35:46.49 ID:Fo/Y46EF0.net
「一生働いてやるわ!」
「働けなくなったら死んでやる!」
これぐらいの気持ちが無いと生きていけない

598 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:36:15.18 ID:fYlI2kDw0.net
そう不安に思う必要は無いよ。
60過ぎたら月10万円稼げればいいんだよ。
夫婦で20万円。
これで最低限生きていけるからな。

599 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:37:13.62 ID:3ODQkVhW0.net
ヨボヨボになって働きたくないわ。
若者にバカにされながら働くとか、アホくさ。

600 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:37:41.02 ID:BOwzzIPm0.net
>>588

地方は結構いる
シルバー人材センターとかね

601 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:37:45.75 ID:7h7r3YyO0.net
>>499
事なかれというか、現状から目を背けてるだけだと思う
ガン患者に対して根本治療するでも無く緩和ケアのみでのらりくらりというか

602 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:37:50.92 ID:klkcG6cJ0.net
>>597
誰の為に死ぬまで働くかというと、
政治家や公務員の為だからね。
奴隷人生。

603 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:38:02.70 ID:jJnaMyaz0.net
>>588
無能な前期高齢者に期待されてるのは現役層を当てる価値がない薄給低付加価値の労働かな。
「予備役・二級国民として時給800円で清掃したり、500円でビラ配りをする」感じ。
もちろん、もっとやれる人がもっとやるのは大歓迎だろう。

604 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:38:13.76 ID:Fo/Y46EF0.net
自民党がやらないといけないのは
年齢差別の撤廃
募集に年齢制限35歳までとか書かせない様にしないと駄目
儒教の年齢絶対主義の呪縛から解放しないと駄目

605 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:38:50.18 ID:z9jh0lB10.net
>>599
若い時のツケが回ってくるんだから諦めて死ぬまで働け

606 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:38:54.23 ID:9oZJflLt0.net
老害が日本をダメにしたのに
まだ使い続けるのかよ
いいかげんにしろ

607 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:38:56.68 ID:gJaGpXc40.net
自分で小屋を作り
川で魚釣りをして
火をおこして暖を取り
必要なことだけをして生きてそして死にたい
経済などまっぴらだ!もうだれにも搾取されたくない!

608 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:39:21.20 ID:DGzUqUmY0.net
生活保護で生活した方がマシだ
真面目な人は働いてよ

609 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:39:28.08 ID:anB8zgdQ0.net
認知になってるかもしれないのに

610 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:39:32.70 ID:9pyimAX90.net
年金使わせなくないだけでは?

611 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:39:42.22 ID:6QSDH3oF0.net
前は工場で働いてたんだけれど全然楽しくなかった
今は小さい会社で旅行業やってるんだけれど凄い楽しい
今までの経験からすると、工場、建築、コンビニ、IT、ラーメン屋、居酒屋は辛かった
デザイン系というかオシャレな所だと気分が変わることに気づいた
お前らも仕事つらいと思うなら自分にはと思わず新しい世界に飛び込んでみるといいぞ

612 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:39:45.37 ID:sFFja4ad0.net
まあ日本国民の自業自得だろうね
勝ち組は年金なんてなくても余裕だから
ひたすら真面目に働いて貯金し続けてきた罪だよ

613 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:39:48.83 ID:thDPON/x0.net
戦争と地震でこの国は終わるから安心しろ

614 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:39:56.23 ID:3ODQkVhW0.net
>>605
若者に譲りたいだろ。
年取ったらのんびりくらしたいよー。

615 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:40:09.40 ID:3ODQkVhW0.net
>>605
若者に譲りたいだろ。
年取ったらのんびりくらしたいよねぇ。

616 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:40:22.20 ID:QbvVkSL60.net
こーやって国民イジメをやめない政権

かといって国をまかせられる政党がない現実



もうダメだろ、この国

617 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:40:43.63 ID:6QSDH3oF0.net
>>607
それいいじゃん!やればいいよ。

618 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:40:59.07 ID:DGzUqUmY0.net
>>607
掘っ立て小屋だって登記するのに金掛かる
生きてる以上住民税は来る

619 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:41:00.27 ID:anB8zgdQ0.net
何歳になったらのんびりくらせるんだよ

620 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:41:09.47 ID:z8j3eFHo0.net
>>608
生活保護は新規も継続も審査が厳しくなっていってる

621 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:41:15.52 ID:BOwzzIPm0.net
>>595

シッコっていうドキュメンタリー映画あってな
あなたの言う社会保障制度がしっかりしている国のなのだが

622 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:41:18.02 ID:c2CQ1sCu0.net
70まで働く場を整備じゃなく、70過ぎたら医療行為に制限かけるほうが先だろ。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:41:23.26 ID:drf8BQ3f0.net
老人の巻き込み事故とかやたらクローズアップされてるのにじじばば使い倒しますとか大丈夫?

624 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:41:40.24 ID:79mD3CCg0.net
年金お預け、介護は自宅で、
公務員給与やボーナスは毎年上げ、
消費税はどんどん上げる




日本死ね、死ね、死ね。

625 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:41:53.34 ID:d/E2W8+50.net
>>620
厳しくすべき。
当然。

626 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:41:55.49 ID:5LRLch+p0.net
生活費を稼いでる途中に死んでしまうのだった...

627 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:42:07.48 ID:gJaGpXc40.net
テレビを見れば度を過ぎた格差を象徴するような超豪華寝台列車を褒め称えるようなニュース

気が狂いそうだ!

628 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:42:39.10 ID:DGzUqUmY0.net
>>620
それじゃあ路地裏で包丁持ってお金頂戴でもするよ

629 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:42:43.37 ID:la86xaV/0.net
おまえら老後は世界のリゾート地に住もうぜ

日本は捨てよう!

630 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:42:43.98 ID:ccVIu0Mk0.net
制度が悪いんだよ
70歳まで働かないといけない奴がいれば
40歳で引退して遊んで暮らす奴もいる
やりたい放題

631 :アへちょんハンターさん:2017/05/07(日) 12:42:46.14 ID:oKmn3sE+0.net
70まで奴隷のように働けという

安倍ちゃんからのメッセージな

世界の最低賃金

スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円  
オーストラリア・・・1649円    
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円  
ルクセンブルグ・・・1540円    
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円   
アイルランド・・・1200円  
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円 
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)  
アメリカ・・・シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年〜1454円 ロサンゼルス1800円

日本・・・677円(平均780円)www

世界の夏休みの長さ

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
中国・・・国慶節で1週間、春節で1週間休暇

日本・・・3日 www

日本の「karoshi」が世界に衝撃を与える

英誌エコノミスト「過重労働は経済の役に立っていない。悲惨であるだけでなく無意味だ」
米紙USA TODAY 「日本人は文字通り死ぬほど働いている」
英紙フィナンシャル・タイムズ 連日にわたってkaroshi特集
英紙ガーディアン 外国人技能実習生の過労死を実例を上げて「karoshi」特集 
仏紙ルモンド 外国人実習生の過労死「karoshi」が世界に衝撃を与えてると報道

http://i.imgur.com/rzIDFSI.jpg
http://i.imgur.com/SXv8P55.jpg

ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
http://i.imgur.com/Ge6pmDd.png

632 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:43:03.74 ID:TTTDwP270.net
年金貰えない宣言みたいなもんやね。
ますます老後に備えて金使わなくなる

633 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:43:36.77 ID:klkcG6cJ0.net
>>616
仕方ないさ
日本人は陰険で、イジメが大好き国民だもの。
誰かをイジメてないと落ち着かない気質

634 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:43:47.06 ID:/9cGncmE0.net
政府「氷河期に席ねーからwww」
老人「若者は俺たちの机以外の場所で働け」

635 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:45:12.01 ID:z8j3eFHo0.net
>>628
路地裏で包丁を持ってるコジラセ日本人君が
ヤサグレ外国人に撲殺されるパターンだな

636 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:45:15.07 ID:79mD3CCg0.net
日本人じゃなくヨーロッパの先進国に生れたかった。
日本じゃ人生損ばかり。

637 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:45:18.03 ID:R/3ujNbw0.net
昔の平安時代もこうやって武家が台頭していったな
武家をやったら共謀罪になるんだろ

638 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:45:33.41 ID:ZNN5shYr0.net
会社に車が突っ込んで社長重体 「ブレーキを踏んだら加速した」

639 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:45:41.76 ID:DiHZSz+I0.net
爺さんで高級車乗ってる人いるよね
そんな余裕がある人でも年金もらってるんだよね
年金は助け合いなら余裕がある人には年金辞退してもらうのがスジでは?

640 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:45:42.48 ID:6QSDH3oF0.net
オラの夢は日本にギリシャのサントリーニみたいな
のんびりした美しい地区を作ることだな
そこでホテルでもやって余生を暮らす
もう待ってても誰もやらないし自分でやるわ

641 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:45:51.13 ID:la86xaV/0.net
国民年金を何十年も払ってても
貰う前に過労死しそう

国の合法搾取ゲットだぜ!

642 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:46:08.20 ID:uTGzg5m90.net
70まで働くって悪夢だな。

643 :アへちょんハンターさん:2017/05/07(日) 12:46:39.74 ID:oKmn3sE+0.net
日本に生まれた不幸w

世界の最低賃金

スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円  
オーストラリア・・・1649円    
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円  
ルクセンブルグ・・・1540円    
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円   
アイルランド・・・1200円  
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円 
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)  
アメリカ・・・シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年〜1454円 ロサンゼルス1800円

日本・・・677円(平均780円)www

世界の夏休みの長さ

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
中国・・・国慶節で1週間、春節で1週間休暇

日本・・・3日 www

日本の「karoshi」が世界に衝撃を与える

英誌エコノミスト「過重労働は経済の役に立っていない。悲惨であるだけでなく無意味だ」
米紙USA TODAY 「日本人は文字通り死ぬほど働いている」
英紙フィナンシャル・タイムズ 連日にわたってkaroshi特集
英紙ガーディアン 外国人技能実習生の過労死を実例を上げて「karoshi」特集 
仏紙ルモンド 外国人実習生の過労死「karoshi」が世界に衝撃を与えてると報道

http://i.imgur.com/rzIDFSI.jpg
http://i.imgur.com/SXv8P55.jpg

ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
http://i.imgur.com/Ge6pmDd.png

644 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:46:54.42 ID:usJWIBiF0.net
プエルトリコ破綻
http://imgur.com/hcN64eR.jpg
http://imgur.com/blWfaff.jpg
http://imgur.com/bWnbwBV.jpg
http://imgur.com/2DaYErl.jpg

645 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:46:59.62 ID:6QSDH3oF0.net
70までって思ってるって人は今の仕事が合ってないってことだよ

646 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:47:07.49 ID:kHGd32oL0.net
庶民派死ぬまで鞭うって働けw

公務員様が楽するためになwwww

647 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:47:36.08 ID:1+3NTL6E0.net
70まで働かないといけなくなる
→地域によって車通勤が必要となる
→高齢者ドライバーによる自爆テロ多発

ってなるぞw
まあ、真面目に書けば75過ぎからの自爆が多いから、70はまだいいのかもしれんが

648 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:47:50.86 ID:3zjmgX9i0.net
滅茶苦茶だなこの国はwwww

649 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:47:57.27 ID:+/ToLMEJ0.net
今の後期高齢者だから長生きできてんだろ
現役世代はそんな長く生きられんだろ実質年金召し上げ宣言

650 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:47:59.94 ID:la86xaV/0.net
おまえら女作ってはよ国外逃亡

どこの国にする?

651 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:48:05.40 ID:79mD3CCg0.net
ついに正体現したな
経団連が後ろだての自民だからな
日本人は死ぬまで働けかよ、


もうこんな国早く滅べ。

652 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:48:07.02 ID:6QSDH3oF0.net
マイナス思考だと病気になるからな

653 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:48:12.70 ID:TlYY9h9t0.net
バカ大学作りすぎなんだよ

654 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:48:16.87 ID:BdIlBDlZO.net
>>630
それまでに財産作れたヤツな

655 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:48:41.53 ID:BOwzzIPm0.net
>>636

金持ってる移民の中国人がタイヤ鳴らしながらお高い車で暴走してるよ
今の向こうはこんな感じよ

656 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:48:49.61 ID:/q7m77Ex0.net
死ぬまで働けってこったなwww
完全に奴隷王国だわwww

657 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:48:50.36 ID:TlYY9h9t0.net
ナマポやバカが大学なんて、ムダムダムダ

658 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:49:02.34 ID:3ODQkVhW0.net
>>645
俺の親父が60半ばだけど、目は悪いわ、車の運転怖いわで、老化って怖いよなぁと思うからなぁ。

659 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:49:20.84 ID:usJWIBiF0.net
今はあまり言わなくなったけど、
日本は資源がないから技術立国を目指すなんてことを言ってた。
その割りに、政治家、大企業揃ってただ同然で他国を技術援助、供与。
技術には学力がいるのに理系学力の軽視。
そりゃ、落ちぶれて行くのは当たり前。

660 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:49:29.17 ID:4aNGG7s90.net
団塊jrが高齢者になる頃には
機械化が進んで今ほど仕事なんてないだろうな

661 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:49:32.41 ID:h528BGXGO.net
うちの親父古希過ぎたけどまだ仕事辞める気配ないぞwwww

662 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:50:02.54 ID:1+3NTL6E0.net
>>639
そんな事やってると、結局若い頃プラプラして適当な職に付いてたか
親にたかって遊んでいたクズだけが
おいしい目に遭うことになる

払っていた人は払っていた分だけしっかりもらうのが平等だよ

663 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:50:02.75 ID:jJnaMyaz0.net
>>636
欧州のどこを言ってる? 国によっては日本より国民負担率高い。
だから、フランス・イタリアは富裕層の海外移住が大量発生中だよw

664 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:50:15.17 ID:O9c4rWMz0.net
骨の髄までしゃぶり尽くすぜ。日本国民は覚悟しときな!

665 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:50:36.45 ID:9oZJflLt0.net
若者は支えてばかりですか?
って誰か質問してやれよw

666 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:50:52.76 ID:la86xaV/0.net
国民年金払い損じゃん

もう払うのやめたほうがいいな

667 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:51:00.47 ID:d/E2W8+50.net
>>659
事故を起こしながら、原発は安全です!と売り込みに行っているじゃないか。

668 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:51:00.83 ID:zc06L7SI0.net
>>1
一番カネを持っておらず孤独で子孫も残せていないものたちは
一番汗水流して朝から晩までそして老いて死ぬまで働くものたちだ!

669 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:51:22.02 ID:5LvgNc5/0.net
年金制度廃止して、80まで働ける国にすればよい。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:52:43.61 ID:tG7qe/ks0.net
すでに多数の人が指摘してるけど、年金対策だろうな
片山さつき発言と同時期にこれはタイムリーすぎ

671 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:52:43.77 ID:bQdQ+z7YO.net
介護職
勤続20年
老人ホーム
課長(正社員)
年収277万(手当込み)
手取り14万…

人生詰んだ

672 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:52:46.87 ID:8iYzQdF70.net
世界一の重税国家なのになんで福祉はこんなにも手厚くないんだろう
徴収された金はどこに消費されてるんだろう

673 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:52:56.20 ID:la86xaV/0.net
ヨボヨボになってまで生きてたってつまらんだろうに
定年で落ち着く頃にはまさにそれ

674 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:53:00.01 ID:tW1DjgT40.net
>>667
確かに
医療が進んでいるのに医療費はかかる!!とアホな事を言っているのもおるしなw

675 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:53:45.93 ID:6QSDH3oF0.net
安心してほしい
オラが日本を変えるから
救世主の座はみんなには渡さんよw

676 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:54:09.45 ID:tIDvgRzX0.net
進め一億火の玉だ

677 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:54:14.54 ID:8zOLR4E00.net
定年制の廃止とか?

678 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:54:32.56 ID:la86xaV/0.net
70まで奴隷しても、俺達の世代だと年金じゃ生活できない程度の少額になってんだろ
無茶苦茶やん

679 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:54:53.50 ID:d/E2W8+50.net
>>674
病気になる人が減れば医療費かからないでしょ。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:54:53.98 ID:1+3NTL6E0.net
>>671
いくら介護とはいえ安すぎ
違うホームに移動した方良いよ
福祉士くらいは最低持ってんでしょ

681 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:55:00.34 ID:tG7qe/ks0.net
>>663
日本は中間層の負担が高いんだよ
年金や健康保険は額面の倍払ってることを考えると、家とクルマもって
酒飲んだら年収400万でも4割は持っていかれる

682 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:55:15.76 ID:BdIlBDlZO.net
消費税率引き上げてるのに、
このありさま

消費税廃止しろよ

683 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:56:09.31 ID:6QSDH3oF0.net
自分で企業すればいいんじゃね?

684 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:56:55.48 ID:d/E2W8+50.net
赤字覚悟でオリンピックにお金かけている場合じゃない。
テロの可能性も高くなるというのに。
余裕の国、日本だ。

685 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:56:59.35 ID:geUfslD40.net
>>6
働かなくてもいいんだよ。

686 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:57:08.76 ID:LjtqvH7M0.net
>>671
http://i.imgur.com/HpEhRvi.jpg

687 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:57:17.35 ID:la86xaV/0.net
年金があてにならないぐらい少子化になってんだったら
70以降も仕事しなきゃいかんのだぞ?

688 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:57:19.69 ID:FdlqVwhd0.net
やりたい放題だな日本の政治は

689 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:57:51.73 ID:azfR6RvU0.net
そんなに年金払いたくないのかよ

690 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:57:56.37 ID:1SvxLLDz0.net
公務員の仕事なら老人になっても出来そう

691 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:57:57.18 ID:uTGzg5m90.net
定年が伸びてるのはヨーロッパでもその傾向らしいけど、日本のまとまった休みの取れなさは何とかならないのか?長期休暇がほしいと思っている人は大勢いると思うけど、具体的な働きかけが弱いんだよな。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:58:29.75 ID:kMGp5j+s0.net
まさに亡国w

693 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:58:40.77 ID:8zOLR4E00.net
賛成だわ

問題なのは、必要性が明らかなのにやらない政治だわ
実行しろよ

社会保障の削減をしていかないと、財政再建できんだろ

694 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:58:49.17 ID:6QSDH3oF0.net
どっちみち年金じゃ到底暮らしていけないぞ

695 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:59:18.73 ID:klkcG6cJ0.net
マジで政治家と公務員以外は一億総貧乏になる時代が近づいてる
財政破綻したら総あぼーんだ

696 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:59:24.32 ID:h4L1CRs50.net
消防士も警官も公務員だぞ。70までできるか?

697 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:59:27.81 ID:4aNGG7s90.net
まぁそのうち
年金支給開始年齢=平均寿命
になるんでしょ、わかります

698 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:59:42.54 ID:azfR6RvU0.net
年金もらう頃には高齢化社会は終わっている

699 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 12:59:43.00 ID:6QSDH3oF0.net
70歳じゃなく75歳ぐらいまで上げるべき

700 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:00:08.96 ID:DYjtjzBQ0.net
年金止めるとテロリストが量産されると思うけど

701 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:00:22.36 ID:BOwzzIPm0.net
>>683

誤字脱字の人に起業を進められてもねぇ
バカが起業すると何人も巻き添えくらって他の人が不幸になる

702 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:00:25.63 ID:LjtqvH7M0.net
■2016には非正規雇用が4割越え
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg

■反日売国奴より酷い廃国奴 安倍首相
http://i.imgur.com/Bk46wRd.jpg
http://i.imgur.com/ugoeskH.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/yvnR1LF.jpg

703 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:00:43.46 ID:/9GBcCC+0.net
豊かな国からどんどん離れていく。定年70歳ってなんだよ。しかも、正社員並みに働かされて、給料はアルバイトなみ。

704 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:01:10.76 ID:Y6Z5b0NF0.net
ただでさえアクセルとブレーキの踏み間違えが多発してるのに
そんな高齢者がまともに働けるのか?
しかも何やらせんだよ

705 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:01:21.60 ID:d/E2W8+50.net
誰がこんな国にした

706 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:01:38.34 ID:LRq2M+MO0.net
30で無職のニート最強

707 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:01:59.61 ID:6QSDH3oF0.net
トランプ70すぎだろ
今の70は昔と違って若いからな

708 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:02:08.82 ID:la86xaV/0.net
だからおまえら海外逃亡の準備をはじめておけ
日本の状況は悪化していくだけだ

709 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:02:49.99 ID:10cSQmaR0.net
もう

ウンザリなんだよ

自民党

710 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:03:00.19 ID:g6piD1am0.net
>>707
あんなエネルギッシュな爺普通にいねぇよwww

711 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:03:09.05 ID:tW1DjgT40.net
>>679
医療が高度になればなるほど研究開発費がかかる
ということは、最新研究の元を回収しようとすれば金は、かかるのです
治療じゃなくとも予防でもね

712 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:03:35.75 ID:la86xaV/0.net
イギリスの大学にいる日本人の友だちが
日本は雇用が終わってるからイギリスで就職するって言ってたwww

何もいえねええ

713 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:03:52.77 ID:6QSDH3oF0.net
韓国人が言ってたけれど、日本より韓国の方が物価が安く住みやすいらしいよ

714 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:04:01.20 ID:jJnaMyaz0.net
>>681
欧州も貧乏人からもとってるよ。
年収1000万以下の貧乏人からでもとらないと足りないの先進国共通。
大金持ちと企業が逃げてくのもこれまた同じ。

「こんなの無理だ!何が人権だ福祉だ!もう夜警国家でいいだろ!」とどこの先進国が最初に言い出すかの
我慢比べみたいになってる気もするw

715 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:04:10.66 ID:FJo7vpVg0.net
再挑戦できる社会ってなかったことになってるな。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:04:29.53 ID:eL8cdERK0.net
今は70歳とか言ってるけど10年後、20年後には75歳、80歳、死ぬまで働けってなるよ
これはアベノミクスとか自民、民主とか関係ない
日本の人口構造上避けられない未来

717 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:04:52.00 ID:4aNGG7s90.net
いくら医療が発達しても
人の限界は60歳くらいまでじゃない?
70歳とか体ガタガタになってそうだw

718 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:05:09.90 ID:tx+Txv4f0.net
今からでも少子化対策するしかないよ産めや育てよ

719 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:05:23.53 ID:LRq2M+MO0.net
>>681
しがらみ捨ててナマポ貴族目指せ

720 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:05:51.20 ID:LRq2M+MO0.net
>>718
キモオタねらーとアレするなんて、キモい

721 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:06:05.80 ID:6QSDH3oF0.net
これからはロシア語かな
経済交流増えるから穴場

722 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:06:25.26 ID:Cn6F8d5v0.net
実にクソ政府だ

723 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:06:30.70 ID:0BnTaRZa0.net
>>712
そりゃそうだ。俺が若者なら、アジア新興国の日系企業の現地社員になるね。

724 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:07:36.62 ID:ingjOghk0.net
人口減なんだから相応の衰退を受け入れろよ

725 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:07:58.70 ID:jJnaMyaz0.net
「働けない」「働きたくない」って人は、底辺は老いたら自殺しろって言ってるの?
「俺の親世代みたいに次世代にたかればいい」と思ってる?
たかる次世代の数が少ないから無理でしょw

726 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:08:05.33 ID:5tGJm6ob0.net
働かないと一気にボケるからな。そのほうが怖いね。

727 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:08:21.61 ID:LRq2M+MO0.net
>>721
中国語にしておけ

728 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:08:28.04 ID:6QSDH3oF0.net
お前らも今から他言語勉強しておいた方がいいぞ
英語はもう飽和状態だからスペイン語、ロシア語、イタリア語あたりが穴場

729 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:08:40.12 ID:klkcG6cJ0.net
国民負担は年々増大

公務員給料は年々UP

これがこの国の現実。

逃げ遅れるとマジで骨までしゃぶられるぞ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:08:53.05 ID:WZjXWGb50.net
どんどん年金支給のゴールが遠くなっていく
もらえる気がしないから返してくれ
金がなくなったら自殺するからさ

731 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:09:02.36 ID:g78Bv5km0.net
パトラッシュは甘え

732 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:09:17.78 ID:tG7qe/ks0.net
>>714
例えばドイツで年収400万だったら何割くらい持っていかれるの?

733 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:09:58.74 ID:Wyd/Vga+0.net
絶対85とか言い出すに決まっているw

734 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:09:59.46 ID:la86xaV/0.net
日本の頭脳である若い開成どもが、日本を続々捨ててる模様
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,4554175

735 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:10:22.27 ID:0BnTaRZa0.net
>>728
少なくとも、他国に足場を築いておくべきだな。口座の開設だけでもいいし。

736 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:10:34.74 ID:+6MPYhmC0.net
>>4
これからは共謀罪になるぞ

737 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:10:37.79 ID:z+51byeY0.net
一億総不幸社会の推進

http://i.imgur.com/azKNcc6.jpg

738 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:11:15.11 ID:6QSDH3oF0.net
ドイツは普通のサラリーマンは金曜日の午前中で終わり
夏休みはだいたい1ヶ月ぐらいかな
その間みなスペインの保養地とか行って楽しむんだよね

739 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:11:17.19 ID:x8PdsfyZ0.net
安倍になってから庶民いじめがだんだん酷くなるな
一刻も早く辞めさせないと若者の未来が奪われてしまう

740 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:11:45.53 ID:wiE61Pko0.net
寿命を延ばす医療を縮小しようとしておいて
これはいったい何?

741 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:11:59.43 ID:g6piD1am0.net
年金の制度設計当初は、55歳定年・支給、65歳平均寿命だったからね
今平均寿命は約81歳、60歳定年、65歳支給

これだけでも制度が限界を超えてるって分かるわ

742 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:12:31.61 ID:6QSDH3oF0.net
人生働くの長いからね
残業やってたら人生終わるよ
働きながら趣味や旅行していくようにした方がいいぞ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:12:32.07 ID:hkL2zKExO.net
>>1
これは安倍ちゃんグッジョブだね
加齢で老化するというのはサヨクの言霊だろうね

【和歌山】憲法9条改正を阻む「穢れ忌避・言霊・怨霊信仰」 井沢元彦氏が講演[産経新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449951846/

744 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:12:32.85 ID:0BnTaRZa0.net
>>734
重税国家ではまず企業が、次いで富裕層が、そして優秀な若者が逃げるんだな。

745 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:13:09.59 ID:wiE61Pko0.net
老後とか悠々自適が許されないならこんな国に産まれてくる不幸をふやしたくないな

746 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:13:36.67 ID:+j6+S0l70.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄、
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無         駄         駄無         駄無駄無駄
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄 無駄  無駄無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄 無駄   無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄無  駄無 駄無駄無駄無駄  無駄  無駄    無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
         ↑
日本を潰したアベ自民党(スタンド名:ザ・日本終了)少子化、財政規律ほう壊、年金で、日本消滅は決定。
・「日本についてはあきらめるのが賢明」と、ディオ氏が語ったとか、語らなかったとかwwwwwwwww。。

747 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:14:41.56 ID:6QSDH3oF0.net
知り合いの会社は週4日制で3日休み
会社も5時で終了

748 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:14:58.53 ID:8PSCelk20.net
>>132
更に電車で通勤痴漢冤罪でカモられるんだな

749 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:15:20.86 ID:z8j3eFHo0.net
>>671
あまりにも酷すぎる…
介護職は男が結婚退職する(生活できないから)と聞いてはいるけど

750 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:15:45.03 ID:0BnTaRZa0.net
>>745
つーか、一定年齢以下の奴は年金収支マイナス確定しているし、ハヨ潰れろとしか思ってねーし。
無論、彼らも国民だし有権者だ。

751 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:16:06.19 ID:E/16KTq80.net
はっきりいうと 60以上は、使い物にならん。
消費税を25%くらいにして国が面倒みろ。
会社の邪魔だ。
また生活保護法は、自立を促す為にあるから、 ナマポも受給期限決めろ。
ナマポも病院の通院費、入院費を少しでも負担させろ。
治らない病気や精神疾患、痴呆症の尊厳死を法整備しろ。

752 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:16:07.42 ID:UarWWBMj0.net
70まで働く本人も気の毒だし
そいつをサポートしなきゃならない若者(40)も気の毒
誰も得しない

753 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:16:19.34 ID:jJnaMyaz0.net
>>732
年収500万の普通の底辺リーマンでだいたい3−4割天引きされると思う。
欧州どこもそんな感じ。

754 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:16:37.27 ID:t/k9Az1o0.net
算数レベルの計算で破綻するのが分かるから、数年十数年かけて世論形成する
一環だろうね。国営ねずみ講も先が見えてきたかな。

755 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:16:50.18 ID:6QSDH3oF0.net
「働きすぎの人生だった」 死の間際にみんなが何よりも後悔すること
https://jp.sputniknews.com/life/201705063611279/

756 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:17:04.13 ID:LjtqvH7M0.net
安倍政権、次は二酸化炭素税の導入へ 購入商品に数%を一律に課税

二酸化炭素に価格をつけて企業や家庭が排出量に応じて負担することで地球温暖化対策を進める「カーボンプライシング」という制度について、
環境省は今月、専門家の検討会を新たに立ち上げ、日本にあった制度の在り方など導入に向けた考え方をまとめることになりました。

日本版カーボンプライシングの導入検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170507/k10010972451000.html

757 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:17:09.80 ID:0BnTaRZa0.net
>>747
それいいじゃん。働いたら負けの社会では働く奴が悪いからな。余計に稼いでも
重税でむしられるだけだ。

758 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:17:44.85 ID:pLhZRvR30.net
>公務員65歳定年提言

民間を出しに使ってまでも官民格差をこれ以上広げるのか?
どこまで腐っているんだ公務員、死ねいい加減にしろ。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:18:25.13 ID:iWdlHW4d0.net
>>718
もう遅いよww

760 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:19:17.92 ID:0BnTaRZa0.net
>>753
同じ重税国家でも、いずれはそれが自分に戻る欧州と、世代間の格差が大きい
若者殺しの日本とでは内容が全く異なるよ。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:19:48.79 ID:jJnaMyaz0.net
>>746
だったら、安倍政権・自民党を倒せば解決するんだけどねw

現実は、

        ,,.---v―---、_       
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、           
    //~下層ババァ''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ       
   /:,:' (お前らの親)  ゞ 彡 彡、ノ )              
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (         
    i   ̄~`        !  彡  |ノ        
   ,i    ゝ   "     ヾ ,,--、 |          ← 君たちの親や老後が「諸悪の根源」で
  / `'=・=`   "~=・=~`  ヾ"r∂|;!       
  ヾ     ;::        彡 r ノ/           
   i    ノ           _,,.:'      
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /            
   ヽ、 ,. i::i   ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、        
     ヽ、`'エエニ‐''" '  ,,..-'" //   \-、     
      ー`ニニ´一''                     

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ             
       /::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!          ← こっちがジジババのスダンド、走狗。
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    
       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
        ヽ    /  l  .i   i /       
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、  

762 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:20:18.65 ID:4aNGG7s90.net
日本の人口ピラミッドは酷い、酷すぎる
どうしてこうなった

763 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:20:34.32 ID:rON2C3Sq0.net
若い奴の仕事を奪うなよ

764 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:20:41.65 ID:z8j3eFHo0.net
>>760
欧州も難民問題でかなり財政状況が厳しくなってきてる
若者の失業率という意味では向こうのほうが比べられないぐらい厳しい

765 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:21:19.87 ID:8PSCelk20.net
>>194
破綻するころにはこいつら死んでるからやりたい放題だわな

766 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:21:36.78 ID:i5YmeKVl0.net
経理を任せりゃ穴をあけ、現場に出せばけがをする。口うるさくて頑固な割には何をさせてもドジばかり、どこが65を過ぎた爺婆を雇いたいって言うんだ。

767 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:22:01.17 ID:3tPl1Wkg0.net
一億総シヌまで働けや家畜ども社会だろ?

これはアベちゃんGJ

768 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:22:11.49 ID:LRq2M+MO0.net
>>756
そのうち息するたびに税金の空気税()

769 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:22:12.93 ID:rON2C3Sq0.net
>>762
自民党が票欲しさに、高齢者の言う事を聞きすぎた結果

770 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:22:23.81 ID:jJnaMyaz0.net
>>760
受益を加味した最新の数値は知らないけど、健全財政のドイツの若者なら日本の若者よりマシだろと言えるかな。
「欧州」と一般化するのには反対。イタリアとかギリシャまで含んじゃうから。

771 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:23:18.72 ID:0BnTaRZa0.net
>>764
日本の若者が低賃金で酷使されてるだけだろう。あと、向こうは失業への社会保障の
給付が凄いと聞いた。

772 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:24:00.74 ID:6QSDH3oF0.net
前にTVで日本人リポーターが欧州のリゾート地でインタビューしてたんだけれど

現地の観光客に、「あなたは何歳ですか?あなたは何の仕事してるんですか?年収いくらですか?」

などしつこく聞いててね。

現地の観光客はリゾートで来てるのにヤボなことは聞いてくるなって嫌な顔してたよ

そして現地の観光客が日本のリポーターに「君は何のために生きてるんだい?」ってなげかけてたね

773 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:25:30.06 ID:3bAjcvwe0.net
うちの会社は60歳定年だわ

774 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:25:35.38 ID:0faWtxJF0.net
>>496
そのとおり。
日本は糞みたいな人間だらけで、もうどうにもならないから一回リセットするしかない。

775 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:25:39.00 ID:2KYF5l7i0.net
>>762
おまえらが結婚しないから

776 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:25:47.52 ID:CfP2dqzR0.net
皆さんの税金で公務員を70歳まで養ってやれよ

777 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:25:48.80 ID:7zoXc4MD0.net
今まで支払った年金を返せ!

778 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:26:20.14 ID:0BnTaRZa0.net
>>770
今の日本の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。奴隷と何が違うんだ?
上述したが、俺が若者ならアジア新興国で日系企業の現地社員になるね。

779 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:26:30.40 ID:LRq2M+MO0.net
>>762
お前らがアニメばかり見てるから

780 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:26:45.05 ID:tW1DjgT40.net
>>749
辞める人 結婚退職(金よりも職場環境が非常に悪いから)
施設側  実は給料低いからなんや!!(ということで押し通して公金ゲット画策)

781 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:27:29.47 ID:Ye4iZQB90.net
老後なんてなくなるのか

782 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:27:42.12 ID:sP89Kq4w0.net
うちの父は55歳で定年退職した
いつのまにか定年は60になりいずれ65になるだろう
しかし70というのは…「死ぬまで働け」とほぼ同義ではないかな
皆が平均寿命まで生きる訳でもないのに

783 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:28:19.98 ID:klkcG6cJ0.net
レイプ合法化で子供増やしまくれ
女に人権なんていらん

とは言わないがw

784 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:30:12.84 ID:jJnaMyaz0.net
>>778
>今の日本の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。奴隷と何が違うんだ?

底辺老人の奴隷だと俺も思うよw

>俺が若者ならアジア新興国で日系企業の現地社員になるね。

こちらも同意見。金・才能・若さのどれか一つでもある人間と企業は日本から離れたほうが豊かに暮らせると思う。
底辺中年と底辺老人を置いてけばよし。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:31:03.16 ID:lDEJZjMVO.net
>>1
勘違いをしてるんじゃないか?
老後の福祉制度が整っていないから70歳まで働かなきゃいけなくなってるのに。

働ける年齢の引き上げなんて、望んでないんだよ。
安倍バカ晋三率いるバカ政府が。潰れろ。

786 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:32:43.81 ID:YCkA9v7p0.net
>>704
運送業、トラックドライバー、バスなど。
介護、
土木、
交通誘導員とか?
ライン工。

787 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:32:59.59 ID:tG7qe/ks0.net
>>753
そういう国でも可処分所得は日本よりずっと多いし、国民還元率も日本よりずっと多いんだよ
日本でデフレは必然、最近クルマの値段があがったと言われているが、日本人の可処分所得が
あがらない(むしろ下がっている)だけで、欧米から見たら少しも高くなっていないんだよ

788 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:33:23.93 ID:tW1DjgT40.net
>>785
若者は、役に立たん
軟弱だ
とか言いまくってきて何もせんかった報いかな

789 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:33:32.00 ID:la86xaV/0.net
働けば働くほど税金でもってかれて、責任が重くなって、時間も搾取される


適当に好きな時だけ働いてたほうがいいわな
家、車、家族をもたなきゃ、一人分ぐらいだったらやってける
女は、俺みたく金が全くかからない女を選べばいい


老後は海外のリゾート地だわ

790 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:33:37.46 ID:1KdaGi5e0.net
ここから先日本で生き残るのはナマポと公務員のみ。

え!それ以外の人?AIロボは24時間稼働するのに、3時間も睡眠とかいってさぼる社畜マッシーンのことですか?
AI搭載ロボットとの仕事争いで疲弊して今は耐用年数50年と短くなったしもう用済みだからこの先AI搭載ロボットに急速に置き換わっていくよ。

791 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:35:33.01 ID:la86xaV/0.net
既に日本の金持ちはシンガポールやモナコ等に逃げている

792 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:36:30.60 ID:0faWtxJF0.net
>>616
そう。終わってる。
既得権益を握ってる人間は自分の保身しか興味ないから、自分さえ潤ってりゃ国民がどうなっても知らん顔。
まぁこれは日本だけじゃないけどね。
国を売り渡そうとしている政党にだけは票は入れられないってだけで、
日本の場合はどの政党も結局同じなので、選挙をする意味があまりないってこと。

終わりに向かってゆっくりゆっくり突き進むだけだよ、この国は。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:36:42.46 ID:qrC6BEY+0.net
団塊が予想外にバタバタ早死にしてくれれば何とかなるかもしれないけどなー。

794 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:38:09.83 ID:0faWtxJF0.net
>>629
英語喋れればとっくに日本なんぞ捨ててる。
日本語しか喋れないから我慢するしかない。

795 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:38:25.31 ID:tG7qe/ks0.net
>>792
日本には売国政党と平民搾取政党しかないからね
投票率の低さが本当は国民はどの政党も選びたくないってのを物語っているよね

796 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:38:52.68 ID:q3ok/DFV0.net
>>616
そうやって自民党に妥協しているうちはいつまでたっても国民いじめ辞めないよ?
それを国民が選んでるのだから文句言うなよw
国民が馬鹿な政治家選んで馬鹿な政治やってるだけw

797 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:39:02.27 ID:6QSDH3oF0.net
とりあえずアメリカ旅行したユーチューバーが
白人に一番上のボタンをといたらどうだって?
って言われたたのだが恥ずかしい
中学生でもないのに普段着で一番上のボタンをつけてるやつっ
てどんだけ経験ないんだよw

798 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:39:35.28 ID:Pvr0VKnw0.net
年寄りもこれからはガンガン使いましょう

ケケ中談話

799 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:40:36.41 ID:YzYyX7ZY0.net
叔父で一円も年金を貰えないまま
65歳手前で死んだ人何人もいるわ
定年70歳になったらもっと増えるだろうな

800 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:41:33.85 ID:caofzeEx0.net
>>794
日本語しかできないような英語教育で日本にとどまらせているのは
間違いなく政府や文科省の方針だよな

801 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:42:57.63 ID:la86xaV/0.net
外国語が喋れない奴は日本で一生奴隷やろな

少子化は進むのみ

802 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:43:54.38 ID:CuF77wlG0.net
氷河期にも仕事くれ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:44:08.89 ID:0BnTaRZa0.net
>>800
最近の私学は物凄い英語重視。客(保護者)のニーズなんだろうが、このまま日本に
残っては国家(老人)の奴隷になるしかないという認識なんだろう。

804 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:44:20.81 ID:0faWtxJF0.net
>>664
おう!とっととやってくれ!
どこの国でもいい、もう乗っ取ってくれよ。
そうすりゃ平和ボケした国民も目を覚ますだろう。

805 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:45:49.50 ID:BljQXzcm0.net
少子高齢化が進んで、このままでは、しはらくすると人口の四割が高齢者になってしまう。
とてもマズい事だ。

806 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:46:25.60 ID:nJC7aijH0.net
>>1
働いたら負け

807 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:47:12.54 ID:0El8XM0k0.net
>>794 >>800
日本は住みやすい国だと言ってフィリピン人や中国人が不法入国してる。
奴らは入国時にまともに日本語を話せない。だが何時の間にか日本語を片言でも覚え話している。
不法入国滞在が見つかると子供は日本語しか話せない子供と引き離さないでくれ
日本にいさせてくれと裁判所に訴えるんだよな。
君がまともな教育を受けてないフィリピン人や中国人より馬鹿なら日本で生きることに困難を感じるのも不思議ではない。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:47:16.06 ID:LRq2M+MO0.net
>>805
お前が、その4割なんだろ
さっさと殺処分だね

809 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:47:41.26 ID:0BnTaRZa0.net
>>805
日本の事は置いといて、自分が助かる準備をするべき。空襲が始まっているのに
国家の防空体制を批判してもしかたない。それより、防空壕を掘ったり、海外に疎開
するなり考えることだ。

810 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:48:57.00 ID:HK04lTWx0.net
人材派遣会社が入ってきてピンハネしそう

811 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:50:01.84 ID:jJnaMyaz0.net
>>787
>そういう国でも可処分所得は日本よりずっと多いし、国民還元率も日本よりずっと多いんだよ

具体的に、どこの国の話?
福祉を充実させた各国は、大なり小なり日本と同じ状態。
だから、多くの国の研究者が日本の決断に興味深々w

ネットのデマを基準に「日本だけがひどい」って逃げ込むのは反対。
「俺たち底辺は被害者で、福祉は問題なくて、政治家と官僚と富裕層が悪いだけ」という
現実逃避を招くから。

812 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:50:16.24 ID:KLqQmYEL0.net
働かなければ生活できないんだから、
働く場を与えるのが親切というものだ。

高齢でも働けるというのは今の時代幸せな事だ。
自分で自分を助けなければ、誰も面倒見てくれないよ。

813 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:50:50.52 ID:LqXk9Tal0.net
>>716
小泉竹中からやってる新自由主義政策の影響で、格差拡大して
日本人が貧しくなって少子化が酷くなってるだけ。自民党は当然それを分かって
やってる。

日本人が死ぬまで働いたとしても、一部の企業経営者か外国人投資家に富を吸い上げられる
システムが構築されてる。

814 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:51:39.30 ID:Ln0dNqaN0.net
熟年離婚を控えた老害予備軍のおっさんが提言したとしか思えんな

815 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:51:47.58 ID:hkL2zKExO.net
>>807
安倍首相頑張れ!安倍首相頑張れ!日本がスゴくて誇らしいホルホル良かったです!
【企業】フィリピン人家事代行サービス、4時間1万円 パソナが入社式 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490092075/
【政治】有能な在日外国人、在留1年で永住権 現状では対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482922018/

816 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:53:34.34 ID:nXnvBJj/0.net
ウチの家系は早死にだし60歳超えてまで働きたくないわ

817 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:54:35.30 ID:BljQXzcm0.net
>>808
予測のつく範囲。二十一世紀のあいだは高齢者の比率は下がらないらしい。
今生きている人はみな大量老人の一人になる。

818 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:54:53.42 ID:0faWtxJF0.net
政治、企業、株主
この3つ全部どうにかしないと駄目。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:55:25.35 ID:lyT2ySmD0.net
>>812
希望する高齢者には安楽死を施術してくれるのも
親切というものだろう

820 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:55:36.82 ID:AQK0gyzFO.net
加齢と老化の相関関係検証って言葉おかしいだろ
また言葉の定義変えるのかね

821 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:57:14.66 ID:psujusD40.net
賃金あげりゃ 貯蓄して賄えるんだから高齢化してフルタイムで働く必要もない。
貯蓄できないのなら市中に金が回るんだから今よりよくなる。

どう考えても賃金を吐き出させる税制、タックスヘイブンを閉じさせるのが喫緊の課題。

822 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:57:47.61 ID:erEiVXsT0.net
明日の飯が食えなくなったら万引きや強盗が流行るな。

823 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:58:04.16 ID:DLJuyK1Q0.net
ここで革命とか書き込んで,
誰かがそれに賛同するレスすれば
共謀な。
で,メトロ乗って国会議事堂駅を通れば
下見の準備行為で共謀罪成立な

824 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:59:17.71 ID:R56zK/9i0.net
とっととオサラバしたい。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:59:44.31 ID:KLqQmYEL0.net
>>813
外国にも企業にも吸い上げられないよ。
吸い上げるほど日本人に稼ぎはないと思う。
日本にたかる外国なんてない。たかる旨味がない国に外国は見向きもしない。

吸い上げられるのは税金。
民主党の時にタバコも相続税も消費税も上がることになった。
環境とか貧乏人を助けるとか、見返りゼロのものにお金が回され
貧乏人ばかり増えていく。だから左翼政権は絶対に駄目。

826 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 13:59:49.02 ID:wNC0eboe0.net
経団連がしたり顔していそうだな。

827 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:01:15.17 ID:LqXk9Tal0.net
>>449
水道民営化するから、水道代は間違いなく上がる。
採算取るために、品質を落として金を高くとる。

828 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:01:22.28 ID:R56zK/9i0.net
マトモな議員ですら暗殺されるんだから、なめ腐った議員も暗殺されたらいいのに。
一生、図に乗るばかり

829 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:01:22.86 ID:LRq2M+MO0.net
>>826
70からが経団連の重鎮だからな
70前なんて若造()

830 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:02:10.60 ID:tjxM/4/I0.net
死ぬまで働け
働けなくなったら死ねってことか
年金いらないじゃん

831 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:02:21.85 ID:jJnaMyaz0.net
>>818
君が底辺ズだけで独立国家を作るのはどうだろう。
どこぞの島に底辺集めて独立しても、棄民できてむしろ歓迎されるんじゃかなかろうか?
底辺や高齢者や障害者だけで豊かな国を作る指導者より、個人資産1兆USD築くほうがまだ簡単な気もするが。

832 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:02:36.70 ID:GwfVJV330.net
>>21
清掃くらいかな

833 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:03:04.91 ID:/lYMhdhB0.net
政府公認アクセルブレーキアタック

834 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:03:12.32 ID:WojcaBJc0.net
定年退職が70歳それまで現役給料ということならok

835 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:03:58.28 ID:LRq2M+MO0.net
>>830
要らないでなく、国家的ネズミ講にはカネがない()

836 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:04:04.91 ID:eeKrjpdJ0.net
今で払った年金返してくんね?年金いらねぇからさ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:04:07.10 ID:uWBKx45T0.net
>>475
それって65歳以上を対象に言ってるのか?
だとしたらお前はとんでもない大馬鹿w

838 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:04:33.27 ID:XMhy7RtD0.net
年金溶かしちゃったから、支給年齢を上げて払う額を少なくしないといけないのさ

839 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:27.50 ID:d/E2W8+50.net
東大卒のエリートたちが日本を支えてきたんだ!間違いがあるはずないでしょ。

840 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:38.27 ID:sdvcLAQ00.net
熟女風俗で40代、50代風俗嬢が人気
そのうち60代、70代風俗嬢も当たり前の世の中になる

841 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:47.60 ID:LqXk9Tal0.net
>>825
派遣労働で人件費をピンハネされて、株主配当金という形で吸い上げられてるだろ。
それでもまだ足りないと増税して、安倍政権で100兆円くらいその金を海外(グローバル金融)にばら撒いてる。

842 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:51.30 ID:1oFp5dah0.net
一億総奴隷だろw

843 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:53.89 ID:la86xaV/0.net
ふつーの奴で65以上が働くのって底辺職しかないやろ、しかも低賃金
今まで働いてきた老人にそんな事させるとか惨めだろ

まさに奴隷国家

844 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:05:58.65 ID:0BnTaRZa0.net
>>830
既に、一定年齢以下、50歳前後の国民には年金の収支はマイナス。早く潰したほうがいい。
ネズミ講は破綻が長引くほど被害が大きくなる。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:08:16.66 ID:PLL6ooPc0.net
>>1
給料の 上がりし春は 八重桜  〜安倍ちょんの俳句2014〜

これ聞いて  嫌いになったぞ  八重桜
 八重桜  嫌いな俺は  非正規よ

846 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:08:34.91 ID:0BnTaRZa0.net
>>843
別に強制労働って訳じゃない。貯蓄等で食えるなら働かなくてもいいんだよ?

847 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:09:09.60 ID:U3cqLhQw0.net
氷河期世代が高齢者になったときの現役世代と高齢者の比率を考えたら
氷河期世代は75歳くらいまで働いて自分の生活は自分でなんとかすべき
これからの日本の未来を支える若者世代の負担をこれ以上重くしないで
若者が結婚子育てしやすい社会にすべき

848 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:10:41.16 ID:LRq2M+MO0.net
>>843
国会議員()

849 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:10:47.72 ID:la86xaV/0.net
>>846
今の若者が高齢になった時の貯蓄なんてしれてるだろ

850 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:11:36.64 ID:tG7qe/ks0.net
>>825
世界の家計可処分所得 国別ランキング
http://www.globalnote.jp/post-12966.html

ちょっと古いデータだけど社会保障還元率
アメリカが約50パーセント
スウェーデンは75.6パーセント
ドイツは58.6パーセント
イギリスは59.0パーセント

日本は47パーセント

で、日本は負担率が39.2%って話だけど、国債で11%ほど後の世代に先送りしてるだけ

851 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:11:55.12 ID:kMGp5j+s0.net
バカ自民は少子高齢化加速させる気かよ
老後保障ないならもっと高くつくガキなんて育てないわ

852 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:11:58.79 ID:0faWtxJF0.net
>>831
話が飛躍しすぎて、なにそれ?って感じなんだけど。
なんで底辺や高齢者や障害者を集めないといけないんだよ?
そんなことしたら金持ってる人間が暮らしやすくなるだけだろ?アホか?

853 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:12:07.29 ID:tG7qe/ks0.net
アンカーミス >>811だった

854 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:12:15.64 ID:oTTq/AZ/0.net
> 働ける高齢者に社会保障の「支える側」に回ってもらう考えだ。

年金保険料も70歳まで負担しろって話に見えるな
鬼なのか?w

855 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:13:42.40 ID:R56zK/9i0.net
革命はまだですか

856 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:16:20.23 ID:cyHlOV3K0.net
死ぬまで働け

857 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:16:47.23 ID:0faWtxJF0.net
>>847
>氷河期世代が高齢者になったときの現役世代と高齢者の比率を考えたら
>氷河期世代は75歳くらいまで働いて自分の生活は自分でなんとかすべき

んなこと言うなら、今年金貰ってるやつらは年金貰わないでほしいわ。
今年金貰ってる年代の人間に年金払ってるのバカバカしいわ。
なんで氷河期世代の人間だけ年金払って、もらう年代になったら未来の若者世代のためだから年金をもらわずに自分で何とかしろって
そんな馬鹿な話があるか

858 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:17:43.70 ID:klkcG6cJ0.net
>>855
日本人は遺伝子レベルで従順な奴隷根性が身に付いてるから、革命なんて起こらない。

だから為政者はやりたい放題

859 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:18:22.29 ID:MdCwgkr90.net
俺は死ぬまで働きたい派だけどな。
もちろんちゃんと休みももらうけど。
脳みそ活性化にとっても仕事することは悪いことではないし。

定年、老後隠居生活の流れはむしろ嫌だわ。一気に健康面でガタッと来る人多いし。

860 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:19:00.19 ID:LRq2M+MO0.net
>>855
共謀罪()

861 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:19:01.74 ID:1KdaGi5e0.net
一番の現実路線は年金ないのは分かった。
死ぬまで働けはいいけど今の労働状況楽にしようぜ。
老人になっても働く分若者いらないから産むなら1人どうしてもで2人まで、3人以上産むなんて職のイスが限られてるのに食い扶持ふやして犯罪だろう。
3人以上産んだ家庭には重税でペナルティー。

862 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:19:12.21 ID:MdCwgkr90.net
>>847
取りあえず君は良い死に方しないね

863 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:19:17.45 ID:tcDdptkX0.net
移民反対してる奴いるけど、年金に近い世代は移民には賛成したほうがいいぞ
社会保障費払ってくれる人間が増えるんだから

864 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:20:24.76 ID:0BnTaRZa0.net
>>857
現実にそうなる確率はかなり高いと思う。若者次世代とて馬鹿ではないからな。

865 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:20:45.96 ID:d/E2W8+50.net
>>711
かからないよ。
予防医学には。

866 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:20:55.94 ID:OEpm4mGV0.net
>>22
>>15
やるとしたら官僚、霞ヶ関、その次に政治家とヤクザ、会社の経営陣の一部とやれば大体解決

867 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:21:52.94 ID:BljQXzcm0.net
仮に平均寿命があがっても加齢とともに加速して脳細胞は死滅していくんだがな。
老人は生きていたとしても何らかの病気持ち出しな

868 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:22:59.94 ID:d/E2W8+50.net
>>711
第一、医療がどんなに発達しようと、高度な技術でチューブに繋がれた人生が幸せ?
予防医学で病気にならない方がずっと良い。

869 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:23:05.37 ID:NtnecaXb0.net
別スレで公務員65歳定年制提言があったから
その税収確保のためかもな

870 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:23:11.98 ID:XMiBR4Bl0.net
誰が働くかよ
60で引退して遊びまくるだろ

871 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:24:08.14 ID:lyT2ySmD0.net
>>859
父親は66才まで働いてたが
それ以降は通勤が無理だった
働いてても体にガタが来る時はくるよ

872 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:28:10.37 ID:tW1DjgT40.net
>>861
無駄なサービス減らさないで
誰かに負担増やすのは、アホやぞ

873 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:29:51.76 ID:ipbTUXim0.net
70まで雇用してくれる会社。これが先にくるべき用件じゃないのか。
そりゃ、警備員とか掃除夫ならあるだろ。でもそれだけだろ。給料は殆ど最低時給。
70まで健康な人は働け。OKだ。その代り、70まで雇用してくれるところをもっと作れよ。
それに最低時給、低すぎだろ。せめて最低時給1200円くらいにしろ!

874 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:31:26.47 ID:LjtqvH7M0.net
>>873
70の警備員は勘弁してほしい

875 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:31:38.41 ID:1KdaGi5e0.net
若者のため子育てのためってそもそも老人が働くってことは若者そんなに必要ないから若者のため子育てのためとか必要ないだよねってなっちゃうんだよね

876 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:31:53.26 ID:2CoCGoI80.net
>>871
同じ仕事を続けるには無理があるわけで。
年寄りには年寄りにできる仕事を割り振ることが必要。まあプライドとかの問題とかもあるだろうが。

877 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:32:28.13 ID:8PSCelk20.net
>>855
戦後の洗脳教育で牙抜かれてるから無理

878 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:33:46.11 ID:Xk9kn8K6O.net
老人に介護させれば

879 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:34:14.67 ID:AORCSbNY0.net
>>877
革命ゴッコ(笑)

880 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:34:40.86 ID:U3cqLhQw0.net
>>875
人口が減少し続けると国が小さく衰退していくじゃん
出生率を回復して人口動態も健全化するためには
結婚出産子育てする世代を優遇すべき

881 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:34:41.92 ID:lyT2ySmD0.net
>876
違う仕事を最低賃金でさせたいのか
奴隷だろ

882 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:34:56.08 ID:idIbkuAl0.net
60〜70に勤まる仕事って、何よ?
警備、清掃、介護以外でさ

883 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:36:12.92 ID:Xk9kn8K6O.net
介護や農業下働きのような人手不足の分野に
老人をどう働かせるかが大事

884 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:36:46.28 ID:tcDdptkX0.net
>>882
保育

885 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:37:05.61 ID:urJNCB+P0.net
>>883

バカは自分が指導的立場にあるって思い上がって譲らないんだよw

886 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:38:07.44 ID:lWS8D2Uk0.net
認知症 が早く始まる人 もいる
年寄り の個人差は激しいよね

887 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:41:17.27 ID:idIbkuAl0.net
>>883
それだと、おまえもいずれ老人になるから
介護や農業下働きすることになるんだが

888 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:41:26.11 ID:Xk9kn8K6O.net
>>882
そういう人手不足の底辺労働に老人を充てるのが効率的

889 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:44:07.49 ID:Xk9kn8K6O.net
>>887
金が必要なら仕方ない

890 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:44:10.58 ID:JnOdQw6P0.net
>>819ほんとだね。安楽死は必要。今ですら働きながら親の介護してたり。安楽死も儲かる商売にすればいいだけのこと。医療関係者が反対するのだろうけどそのうち殺人、自殺が怖いくらい増える。

891 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:44:54.59 ID:lyT2ySmD0.net
>>888
介護は若い人でも腰を痛めやすいから
老人は現場の戦力にはならない

892 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:45:50.15 ID:yrFXazc70.net
しわ寄せはすべて氷河期世代に
下の世代からは楽にするかんじ

893 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:46:13.26 ID:DS72iQPs0.net
どうせ「再雇用65歳まで」が「再雇用70歳まで」になるだけだろ
当然ですが60歳から給料は大きく下げますw

894 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:46:40.05 ID:BljQXzcm0.net
介護や農業は重労働。
突然なまった衰えた体でやることになるのはきついだろうな。

895 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:47:56.47 ID:JnOdQw6P0.net
>>823革命でなく暴動だとどうなの?共謀罪でなくとも捕まるだろうけどね。

896 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:48:21.48 ID:ipbTUXim0.net
老人の使い方のうちの一つは確かに底辺労働があるだろう。
しかし知的発想力なんかも若い人じゃ及びもつかない発想力を持っている人がたくさんいる。
だいたい本に書いてあることアップアップしてるのが現役の40,50世代じゃないのか。
だから日本の競争力が沈下していくんだろ。むしろ今の70世代、60世代の方が上という知的
労働もあるっていうことを忘れてはいけない。

897 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:48:31.15 ID:BljQXzcm0.net
人口政策の失敗だな、こりゃ。

898 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:48:33.18 ID:CmPWAphf0.net
自民氏ね

899 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:49:06.89 ID:tW1DjgT40.net
>>894
ノウキン作業化と思えば
やりにくいようにマニュアル化されてるしねw

900 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:49:58.25 ID:Gs/cof+60.net
死ぬまで働けって事ねw

901 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:50:00.65 ID:Xk9kn8K6O.net
人手不足の底辺労働には移民を使うか、老人を使うかだよ
日本は老人を使う方がいいだろう
言葉も通じるし、とにかく老人が多すぎるからね

902 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:51:35.50 ID:z8j3eFHo0.net
意外と上手なワークシェアリングが高齢者から始まるかもしれない
体力の問題で

903 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:51:39.54 ID:JGthfPTr0.net
安楽死を議論するべき。
それにつきるわ。

904 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:51:45.16 ID:fWPfTqN/0.net
100年安心の年金同様に自分達に都合がいいようにデータを解釈するんだろな

905 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:52:48.37 ID:KLqQmYEL0.net
>>871
わが父は70歳超えても働いたが、家庭の都合で退職した。
もっと働けたと思う。
退職してむしろ老けた。

906 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:52:52.59 ID:ipbTUXim0.net
>>900
年金って65以上は46万の縛りあるだろ。
このうち30万くらい個人でなんとかしろっていうことじゃないのか。

907 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:53:07.28 ID:lyT2ySmD0.net
>>903
喫緊の課題だな

908 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:54:17.35 ID:2CoCGoI80.net
>>890
安楽死はやった人間が罪に問われないと明言されないかぎり無理。
現状グレーゾーンどころか完全アウトだからな。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:54:38.45 ID:ipbTUXim0.net
誰か世の為人の為に一人殺して安楽死出来る法案通してくれ。
桃太郎法案。是非これで死にたい。

910 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:56:18.29 ID:klkcG6cJ0.net
年金は(ゴールポストを動かすので)100年安心!

911 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:57:31.43 ID:St7/omeq0.net
老害の居座りはありえない。
提言している老人先生は付人や周囲が早く辞めろ、引退しろと思っているのに自分はまだまだ現役と勘違いしているから始末に追えない。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:58:01.87 ID:/AY3BWRt0.net
安倍は本気で明治時代の格差社会を復活させていみたいだね
おしんとか見て
僕ちゃん、米問屋よりお金持ち☆
みたいな妄想してんじゃねーの?
低学歴だし自慢できるの家柄くらいだろうし

913 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:58:09.26 ID:tW1DjgT40.net
>>908
法案化されればAIに任す
本人に滴下してもらうとかでOKやな
反対する方々は、合法化されても安楽死できないようにして欲しい

914 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:59:43.35 ID:NJC3mwPW0.net
>>14
今の自民党は選ばれたから何してもいいと思ってるからな!その原因の一つは投票にいかない国民にある。国民が目覚めて投票率上がれば自民党の連中は今の様にはいかなくなる!

915 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:59:53.15 ID:LRq2M+MO0.net
>>882
国会議員

916 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:01:41.73 ID:cX4V8jrX0.net
税金を多く納めた奴隷は天国行けますか?

917 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:01:55.07 ID:lyT2ySmD0.net
>>913
飲むだけでおk、貼るだけで逝けるようなのの
開発を進めて欲しい。

918 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:02:14.72 ID:jd17wo780.net
上級国民A「一般国民の奴隷が減り続けてるぞどうする」
上級国民B「言うても移民は反発多いしなぁ…せや!70歳まで働かせればええんや!」

919 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:03:33.31 ID:npr+Fa9h0.net
厚労省から弱み握られているのか、そそのかされているのか自民党官僚の
いいなりだな
給料から高額の年金詐取されたあげく
単に年金の支払い短くしたいだけじゃん

920 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:05:54.95 ID:1KdaGi5e0.net
ミソは氷河期をさらに苦しめれば苦しむほどこの呪いはどんどん深くなっていくって事なんだよね。

老人がーって老人の立場を下げられたとしても人口動態の変化ってのは重いダンプカーの操作みたいに人口減少の流れの方向はすぐには変えられない。
今後も人口減少は続いて若者の立場はさらに下がり、今十代で老人がーって言ってる若者も自分が老人になった時も当然まだ人口減少の流れのままで老人がーってお荷物扱いされる。
しかも今の十代が老人がーって頑張って下げ続けて低くなった老人の待遇は今の十代が老人になった時皮肉にもその下げた待遇を自ら食らう。

921 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:05:59.79 ID:lyT2ySmD0.net
>>918
氷河期→すでに奴隷化済み
移民奴隷→こっそり拡大中
     ホントはもっとおおっぴらに入れたいけど
老人奴隷化→イマココ

922 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:06:46.26 ID:JnOdQw6P0.net
>>909介護殺人は後を絶たないし、病気の家族を放っておいたって家族が捕まるケースもあるけど、やむにやまれぬ殺人なんだよね。そこでそんな制度があったらと。もちろん本人の意思が必要不可欠だけど。

923 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:07:24.18 ID:zAp0zjXg0.net
年金の支給開始を70歳にして、公務員は定年を延長してそれまで働けるようにするわけか

924 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:07:46.09 ID:b6DlPmeA0.net
お 前 ら が 選 ん だ 自 民 党

925 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:08:16.78 ID:oTTq/AZ/0.net
70歳近い高齢者に介護をさせるのか?
公的老老介護制度かよw 危険だわなw

926 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:08:18.13 ID:St7/omeq0.net
提言している川崎二郎が70歳になるからね。
さっさと老害はしがみつかず消え去れ。
団塊老害は成仏しろ。

927 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:10:01.64 ID:+jJkNLNF0.net
70までとかやめて

928 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:11:28.85 ID:0El8XM0k0.net
>>874
自衛官の元2等陸佐とかが50代で定年して就職援護に斡旋してもらって
守衛とかに再就職してるね。70代もごろごろおるんじゃないか?
イオンとかにいる警備員が眉毛も白かったり。

929 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:11:35.93 ID:JnOdQw6P0.net
アメリカの言いなりの自民か、中国北朝鮮の工作員の野党か
究極の選択というか選択肢なし

930 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:12:06.99 ID:nsuthgQg0.net
>>914
小泉構造改革の時点で日本における選挙の意味は失われていたんだよ
尖閣問題や原発事故がありイデオロギー対立で覆い隠されちゃってたけど

団塊Jr.世代以降はマジで怒っていいと思うけど、
政府に依存しないネットに見つからない幸福の在り方を模索したほうが建設的かな

931 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:12:07.26 ID:Xk9kn8K6O.net
>>925
老人介護がいやなら
移民介護を受けるか安楽死

932 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:12:08.31 ID:XdQKDDyu0.net
>>900
所得税を徴収できるし、年金支給も減らせるって事だろ

933 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:13:18.51 ID:usBRw21t0.net
60で辞めて、
後どうしようかなー。
マジで考えないとな。

934 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:13:38.34 ID:E/16KTq80.net
そろそろ極端な政策ばかりしてきたね。
この政府危ないかも。
今回は 年金払わないよ政策ね。
クールビズだって あの温度では 年寄り病人が死ぬ。
政府は 老人や病人を間引きしたいなら 尊厳死法を作るほうがよい。
あと、外国人の生活保護なんてありえない。
生活保護にも病院の通院費や入院費を負担させるべき。
あと入院3ヶ月までとかの法律も悪法。
半年から一年まで認めないと 治らない疾患が多い。
手術したり、治療入院して3ヶ月後に働いてる人の予後は通院、再入院の連続であまり良くない。
消費税25%くらいに上げて 生活保護法のとおり、 自立を促す受給期限を決めて、治らない疾患や認知症、精神疾患の尊厳死法を作るべき。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:14:21.63 ID:x1MqZZIx0.net
ヤマトの宅配ドライバーになって、アクセルとブレーキ間違えて、宅配先に突っ込みます

936 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:14:28.79 ID:BNITFgPg0.net
いいじゃん、平均寿命も延びてることだし
人手不足な介護業界で存分に働いてもらったらいい

937 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:14:41.74 ID:jkZiEFxkO.net
身体が動く内は働きたいね。

938 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:15:09.38 ID:Yseay2Y70.net
年金払うのがバカらしくなって来た

939 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:15:43.73 ID:/Xf25aMTO.net
自由な時間に公共事業の花壇に苗植えるボランティアせい!ぐらいならわかるけど仕事って…70まで働けとかナマポ増えるんじゃない?

940 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:15:50.75 ID:0El8XM0k0.net
>>915
定年後選挙に出る奴がたまにいるが
まともな活動してるのか疑問ではある。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:16:49.39 ID:yVhf2ngq0.net
>>932
つまり死ぬまで働けってことじゃね?

942 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:17:35.23 ID:QQ8bGySQ0.net
寿命が伸びすぎたのが問題なのに、
これを是正しようという議員はいないのか

943 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:17:50.30 ID:Xk9kn8K6O.net
老人だらけの国だから仕方ないね

944 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:17:56.83 ID:0El8XM0k0.net
>>939
ナマポはプログラム規定だから出来なければハイそれまでよw

945 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:19:28.96 ID:oTTq/AZ/0.net
>>931
受ける側の話じゃねぇよw

70歳まで何をさせて働かせるかって話で、清掃だの介護だの書いてる奴が居るから、
危険だと指摘してるだけだ
半分ボケかかってる高齢者に介護の仕事をさせるとか正気とは思えねぇわw

946 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:19:54.24 ID:wGh3OA4R0.net
宅配便やトラックのドライバーが採用すればドライバー不足も解消

947 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:20:05.40 ID:z8j3eFHo0.net
>>942
点滴だの胃ろうだの管につなぎまくるのはどうかと発言した
麻生がボコられたからなぁ
下手に口にしたら選挙落ちるかもと怖いんだろう
高齢者の票数が多いし

948 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:20:05.60 ID:amDIMF3r0.net
>>942
今まさに>>1のように是正しようとしているじゃないか
やはり自民党しかいない

949 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:20:07.76 ID:q0l3aM260.net
こんな社会のゴミなんか草むしりだな

950 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:21:27.78 ID:Xk9kn8K6O.net
>>945
日本のような若者の少ない国で
介護や清掃なんかに若年労働力を使うのはもったいないんだよ
体が動く老人にやらせる方が合理的

951 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:21:36.67 ID:amDIMF3r0.net
>>945
なり手がいなくて、元収監者や外人が介護している実態を知らないのかな?

952 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:21:44.20 ID:DiIVG7IE0.net
認知症患者は2025年に700万人を突破。65歳以上の5人に1人。
70歳まで労働出来るの?

953 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:21:50.02 ID:1TdDK1Qf0.net
>>924
ヤツラ自体が傀儡だからどこでも一緒
民主制の体を植民地で持たせるための人員でしかない

954 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:22:21.83 ID:0El8XM0k0.net
>>945
半分ボケた年寄がボケた年寄をミスで殺しちまっても
大きな問題はないかも知れない。

955 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:23:17.72 ID:tx+Txv4f0.net
70歳って何の役に立つの?

956 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:23:27.06 ID:uXoiXcIj0.net
              。 。
             / /
          ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
.         /  .,,,=≡, ,≡=.\
        │ ,/・\,!./・\、ヽ
        │  " ノ/ i\`    |
        │.  ,ィ____.i i.   /
.   ___ ノ   /  l  .i  /
  /  _  \ ノ `トェェェイヽ、./   お前ら貧乏人は死ぬまで働け♪
  | /_\ ,|    `ー'´  /
  | | |_| ヽ|        /
(((\ 丶_ /        /
  ヽ _____、___ノ

957 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:23:33.22 ID:tW1DjgT40.net
>>952
かねないのに医療・福祉に使えと!踊らされた連中だから
事故責任
本当に事故・・・・

958 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:23:48.92 ID:Xk9kn8K6O.net
>>952
福祉サービスに依存する老人が増えたからこそ
体が動く老人は働かないといけないんだよ

959 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:24:21.05 ID:amDIMF3r0.net
>>924
自分にとっては自民党が一番マシってだけ

そもそも日本の政党に期待するほうが間違い
アメリカ様の意向次第なんだから

960 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:25:18.54 ID:px5bSGr20.net
何歳になったらリタイヤできるんやぁ〜(◎-◎;)

961 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:25:44.77 ID:h4L1CRs50.net
50代の俺だけど脊柱管狭窄症の坐骨神経痛が改善したら70まで働いてもいいよ
結局、健康ならどうにでもなる

962 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:26:56.94 ID:DS72iQPs0.net
>>950
例え合理的でも今の50代以上は、俺サマが下を指導してやる!!
って考えが多いからな
異業種なんか絶対やらんわ

963 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:27:34.17 ID:0El8XM0k0.net
>>960
リタイヤは人それぞれだろ?中田英寿なんか若いのにリタイヤしてるように見える。

964 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:27:59.75 ID:ksoOjRfW0.net
寿命を決めてそれ以上生きたら処分
短命で死んだ人の余った寿命を証券化し
処分されたくない人が買えば処分猶予

証券化で得られた金額は全部高齢化による社会保障の赤字の補てんに使い
人口の多い世代が死滅して負担が無くなるまでそのシステムで耐え忍ぶ

社会保障の負担はいずれ軽くなる、負担は永遠ではない
完璧だわw

965 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:28:13.27 ID:Xk9kn8K6O.net
>>962
希望通りの仕事に就ける老人は就けばいい
一部だろうけど

966 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:28:25.10 ID:Qx9Iee220.net
>>960
70まで働きたくないならアーリーリタイアすればいいだろう
それは自分次第

967 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:29:00.48 ID:lyT2ySmD0.net
>>961
元々の素質、環境による食事や適切な休養等
健康格差も始まるな

968 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:29:49.74 ID:oTTq/AZ/0.net
>>951
そもそも介護不足は待遇の悪さに起因している
わざわざ低賃金の介護をしに来る物好き外国人なんて少ねぇよ
まぁ、少しでも来てくれるのはありがたいけどな

ボケかかった60代後半のジジババに介護をさせるのは危険だと言ってるんだぜ
人手不足だから何でも良い、なんて話にはならねぇだろ
トラックドライバーだって同じだよ、事故が多発する
60代後半のジジババに任せられる仕事は、危険性を考慮して考えねぇと駄目だろ

969 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:31:32.62 ID:BNITFgPg0.net
>>968
別に元気のいい年寄りがやればいい話

970 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:31:42.60 ID:Xk9kn8K6O.net
>>968
たとえ老人介護師のミスで要介護老人が死んだとしても
国にデメリットはない
むしろメリット

971 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:32:20.82 ID:dkAGBl7D0.net
今どきの70歳は若いのが多いけど40代50代あたりの連中が老人になったらもう体力無さそう

972 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:33:04.23 ID:tW1DjgT40.net
>>968
待遇の悪さよりも業界と学会上げて
できないことをできます!やります!と主張しておるからな
お花畑思想を止めて、クロネコみたいに
「無能でした。ここまでしか仕事できません」と世間に言わないと
だめだろうな

973 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:33:39.29 ID:9PKylr6W0.net
こんなんより安楽死法整備しろや
70になってまで働きたくないわ

974 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:33:46.90 ID:Qx9Iee220.net
>>968
なり手がいないって事実から目を背けても問題は解決しない
ならアンタがやるか?できるか?
要はそういうことだ

思考停止で老人ガー税金ガーと騒ぐバカを見てみろ、あんなのが蔓延る日本で介護職の賃金を上げるなんて無理だ

975 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:34:04.20 ID:lyT2ySmD0.net
>>968
大手の佐川やヤマトが直接雇ったり
下請けだったりしたドライバーが60代後半で人身事故ったら
社会問題になると思う
雇うほうもリスクがあるよ

976 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:34:52.16 ID:Xk9kn8K6O.net
元々介護や清掃は女性の多い労働分野なんで
体力はあまり問われないし
四十代女性より60代男性の方が力はあるね

977 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:11.53 ID:V5rfxkCJ0.net
団塊ジュニアまではなんとか頑張るかもしれんがそれ以上はセルフフェードアウトしそう。60まで働くかも怪しいぜ

978 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:22.71 ID:26hv80z40.net
年金貰うのは売国奴キャンペーンで年金制度はえんめいできるか?

979 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:30.52 ID:JnOdQw6P0.net
>>947
今決めるのは難しい。憲法改正で何だかよく理解出来ない言葉で決めちゃうと思う。

980 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:34.46 ID:PElsCZx70.net
>>311
何か勘違いしてないか?
俺ら国民は給料払ってんだから、文句も言えるし、代案は考える必要はない
むしろ、今で文句言わなすぎたから、政治家や官僚が調子に乗ってる

981 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:35:46.12 ID:ZlmFi0uT0.net
上級の利権延長
他はクビ、せいぜい低賃金で酷使のバイト

982 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:36:21.23 ID:Xk9kn8K6O.net
運転は自動運転技術でカバー

983 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:37:27.04 ID:oTTq/AZ/0.net
>>969
仕事が無いジジババが『まだ元気です〜』と言ってやるんだろうなw

>>970
要介護老人がボケ介護職員の不注意で死ぬ事案が多発・・・
政権が責任追及されそうだw

984 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:38:09.77 ID:48pXQzZI0.net
>>961
腰部脊柱管狭窄症なら、結構漢方薬でよくなってるよ。
保険薬はダメだが。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:38:46.46 ID:Qx9Iee220.net
>>980
その給料=税金って平等じゃないよね
金持ちのほうが多く払い、貧乏人は全然払っていない

国を株式会社とするなら、出資額の多い株主のほうが発言権が強いのは当たり前だから、税金を多く払っている人間のほうが発言権が強くないとおかしい
平等に発言権があるなどとは思わないほうがいい

986 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:38:55.66 ID:ZlmFi0uT0.net
>>973
働く場なんて用意されないぞ
年金の受給年齢を引き上げるためのものでしかないから

つまり食えもせず死ぬんだよ

987 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:39:06.07 ID:Xk9kn8K6O.net
>>983
老人が死んでくれた方が、政権は消費税増税しなくて済むから支持されるよ

988 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:39:48.76 ID:Xfj+xTGU0.net
生活保護を物品支給にしたら半数以上が働くよ

989 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:40:53.50 ID:Xk9kn8K6O.net
>>986
介護とか清掃、最近は飲食店パートとかでも
老人が働いているよ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:41:22.10 ID:RF29QXIu0.net
老害のせいで若い正社員が死ぬな

991 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:41:27.50 ID:ZlmFi0uT0.net
>>989
じゃあ若者が死ぬんだよ

992 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:42:59.16 ID:oTTq/AZ/0.net
>>987
典型的なガキの考えだなw

993 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:43:31.79 ID:Xk9kn8K6O.net
>>991
若者の負担軽減のため
老人が働くんだよ
人手不足の底辺労働でね

994 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:45:48.02 ID:Qx9Iee220.net
>>991
今の若者は賢しい
二極化しているから、バカはとことんバカだけどな

995 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:46:00.75 ID:Z64r+TJP0.net
定年後65まで雇用しなければならない縛りを70まで延長する気か

996 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:48:22.91 ID:oTTq/AZ/0.net
>>995
それは無いだろ
経団連が献金をくれなくなるw

997 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:50:57.34 ID:9R7tS7l/0.net
>>6
>70歳まで働きたくない
それは働きたいやつだけだよ、延長は80歳でもいい、1人では何もできない障害者だって働らく場があるわけだ
年金を60才まで早く受給させ、金額を半額にすればいいだけ、

998 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:51:56.87 ID:ZSZZ0TYV0.net
要は長生きなんてするもんじゃないって事だね
もう一律、人生80年定年制で安楽死でいこうよ(健康で自立出来てる人は除く)

999 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:53:13.47 ID:9R7tS7l/0.net
年金は50歳からでもいいな、その場合1割受給で

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:53:54.27 ID:lyT2ySmD0.net
1000なら安楽死

総レス数 1000
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200