2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本車の米国生産、400万台に迫る…4年連続で最高を更新、5年で136万台増える

1 :曙光 ★:2017/05/07(日) 05:48:03.49 ID:CAP_USER9.net
 北米(米国、カナダ)での日本車メーカーの生産が2016年度、初めて500万台を突破した。うち米国生産は400万台に迫り、4年連続で過去最高を更新。5年で136万台増えた。
「米国第一」を掲げるトランプ米大統領の意向に沿う結果だが、一方で対米輸出も171万台と2年連続で増えている。トランプ氏の政策次第では、さらなる生産拡大を求められる可能性もある。

 米国とカナダで完成車を生産するトヨタ自動車と日産自…


続きは会員登録で読めます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC06H2I_W7A500C1MM8000/?dg=1

2 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:48:50.20 ID:yl7Eg3NJ0.net
日本車の定義とは如何

3 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:50:16.53 ID:Px+K588h0.net
>>1続きは読みません

4 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:50:56.44 ID:2deJjnl80.net
トランプが全部買い取ってくれるから安心してゾウさんできるネ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:50:57.68 ID:tev/TfmK0.net
地産地消

6 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:52:10.60 ID:9PiwgVjv0.net
あまり目立つな
トヨタ日産が利益を上げてもおれらの懐には一銭も入ってこないのに、トランプから
因縁をつけられて国民の血税を上納させられる

7 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:55:00.53 ID:+YFFDjEC0.net
iphoneで言うと1億2千台くらい売りさばいてることになるのかな年間で。そりゃ叩かれるわw

8 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:56:04.99 ID:+YFFDjEC0.net
あ1台10万で1200万か。それでも凄いわ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:00:39.50 ID:8itcIfeW0.net
>>2
日本で連結決算してる企業の車

10 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:02:37.00 ID:8itcIfeW0.net
同じ中国の鴻海で作られてるスマホだって
iPhoneと中華スマホに別れるやん

11 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:05:57.08 ID:HiY4Qqla0.net
TOYOTAが北米に本社を移して米国企業になれば全て解決

12 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:12:08.19 ID:gt/TecwT0.net
日本のイメージが悪くなるからトヨタ自動車はもういらん

13 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:16:49.08 ID:hHBdj64S0.net
>>2
日産なんて訳の分からない立場だよなw

14 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:16:54.96 ID:HipQjIVr0.net
鉄鋼ダンピングやステアリングシステム特許とか色んな言いがかりを付けるな
まあ、トヨタは社長が我社のクルマはアメリカの車て訴えたからどう成っても構わんけどさ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:20:35.50 ID:FsuknShu0.net
クルマを10年以内に買い替えたらエコ重税を課そうぜ。

16 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:20:44.63 ID:hHBdj64S0.net
>>14
日本語でおk

17 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/07(日) 06:20:57.12 ID:MLFTcJEe0.net
トヨタグループは社員ごとアメリカに移転して欲しい
日本には要らない

18 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:22:21.89 ID:4+MnVzbG0.net
ドランプの意向に関係なく米国での生産が増えてるだけでは

19 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:24:41.56 ID:ZLNHA1l/0.net
経済摩擦は遠い昔

20 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:26:17.42 ID:hHBdj64S0.net
トヨタに限らず、アメリカで売り上げ植えたのは車版のサブプライムローンのせいだよ。
需要の先食いが行われて来たから、これからアメリカの自動車マーケットは鈍化するよ。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:29:56.90 ID:Tc9r9D2Z0.net
マツダどうすんのよ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:34:17.39 ID:HipQjIVr0.net
>>21
マツダは原爆復興企業だからアメリカに大々的に工場を移す事が出来ないし会社の趣旨も揺らぐ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:35:47.31 ID:Kmjl+sEj0.net
>>9
ならインフィニティは日本車じゃないな。

24 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:06.26 ID:fcnLj7mR0.net
>>22
マツダのせいで日本叩かれるのか?

25 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:42:51.09 ID:MzMVbooH0.net
>>7
アメリカは新車の販売台数1700万台だから1/4以下のシェアだぞ?
単に韓国車が減って日本車が増えただけだからアメ車の売れ行きは
増えている

26 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:43:19.17 ID:WRaxerip0.net
自動車部品の輸出が増えるはずだわ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:43:25.20 ID:qKwFed6a0.net
そのうち
トランプの矛先がたつよ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:04:14.97 ID:4cnLuNRy0.net
まだエコ信者でかせいではるんやな

29 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:04:38.78 ID:iHLQdGm90.net
結局アメ車が糞なだけだろ

30 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:20:33.00 ID:AaaDEckU0.net
カナダで増えても米は嬉しくない

31 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:24:23.94 ID:MzMVbooH0.net
たった3万台いかないテスラの株価はバブルだな。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:27:01.00 ID:Y9PqG+fS0.net
米国生産してる分は米国車でいいだろ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:21.87 ID:UywV7mT20.net
>>32
日本の家電は殆ど中国家電になるな

34 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:30.72 ID:f4W+19Eq0.net
こんなに日本車は評価されてるのに
金持ちはやたら外車に乗りたがるよな

35 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:34:38.41 ID:i7iGL32j0.net
そんだけの台数、国内で作ってたらどんだけ景気良くなれたかなぁ

36 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:37:57.24 ID:UywV7mT20.net
>>34
日本車は安くて壊れないのが売りでほか特徴は無い
かつての日本家電もこれでシェア伸ばしただけなのに
勘違いして付加価値つけたりブランド化して値段吊り上げて世界からまったく相手にされなくなった
日本車も路線変えてレクサスみたいに高級車に特化するとそのうち技術だけ盗まれて中国あたりのダビングでそのうちやられる

37 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:38:52.40 ID:tLaHcKLX0.net
容赦なくフルボッコにする気かな?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:39:32.75 ID:8TBISfq80.net
>>36
サムソンは追い抜けたが、韓国車はとても追いつけないどころか
最近また離されてしまったから無理だろ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:40:01.71 ID:VUy/X0VJ0.net
アメリカで作ってりゃ雨社と呼ぶ方が良いんじゃねえの

40 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:47:25.76 ID:W2WN84kq0.net
日本の雇用が奪われてるな

41 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:48:11.91 ID:+j6+S0l70.net
日本を捨てまくる日本企業w。
アベノミクスw。

42 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:50:34.15 ID:UywV7mT20.net
>>38
韓国車は、三菱しか技術協力してなくてしかも古い技術しか教えなかったのがよかったが、日産トヨタは中国シェア欲しさに現地生産に現地資本まで入れてるから危険ではあるな、ある日、工場ごと国に没取されるリスクもある

43 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:31.28 ID:7Lk3d1s70.net
むこうでの日本メーカーのアメ車はインチネジ使ってるの?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:57:54.57 ID:wNQN9Z+c0.net
>>38
韓国人って、何をやらしてもダメだもんね。

政治も経済も軍事も全てダメって、何処の後進国だって話だよね(笑)。

45 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:58:20.59 ID:MzMVbooH0.net
>>36
それムリと身を張ってヒュンダイが実証しただろ

46 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:00:43.62 ID:IDmfp6hV0.net
日本じゃRenaultやPeugeotやMaseratiが、頻繁に見かけるぐらい売れてるのにな。
Maseratiなんか、ずいぶん安くなったもんだ。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:00:44.71 ID:MzMVbooH0.net
>>42
もうムリだけど?
外資没収が可能ってのは以降の投資お断りと同じだから
それこそヒュンダイ没収でも中国経済終わっちゃう

48 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:07:49.84 ID:IFxD+65b0.net
アメリカで車売れすぎ、サブプライム自動車ローンヤバい。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:10:48.19 ID:UywV7mT20.net
散々家電がやられてるの見てるから同じ轍は踏まないだろけどな

50 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:18:08.40 ID:dZJNf8Ra0.net
>>42
マツダといすゞとスズキと日産は?日野とダイハツも忘れちゃならんし、あと微妙にホンダ。ごく初期も含めるならトヨタも。

結局国産ほぼ全メーカー関わってたわ。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:19:17.73 ID:bGaNcmNL0.net
>>43
インチネジなんてアメリカでもオワコン

52 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:31:33.34 ID:HipQjIVr0.net
>>38
簡単にコピペ出来る電子部品は楽してパクられるけど精密部品は技術の積み重ねだからな
中国がボールペンに気付いたのは恐れ入ったが

53 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:43:24.03 ID:YDw7S+Ih0.net
自動車版サブプライムローン爆弾っていつ頃弾けるんだろ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:45:31.01 ID:6YnrV/Pi0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.698787

55 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:50:38.59 ID:o+31DH1u0.net
アメリカなんかこの30年で一億人も人口が増えてるからな
何の人口減少対策も打てずに縮んでいく日本でなんか
馬鹿らしくて商売してらんないよグローバル企業さんは

56 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:55:48.59 ID:G9t16F+X0.net
しかしアメリカはなんであんなに車が安いんだ?
メーカーのよく言う「仕様が違う」じゃもはや言い訳にならんぞ。
日本人はもっと怒れ。

57 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:02:56.06 ID:O/Kcu8uB0.net
>>13
あれが本当の多国籍企業や

58 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:03:36.04 ID:S00C6l/+0.net
日本の家電、衣料、雑貨、缶詰などなど海外生産率99%
こんな国みたことない

日本政府って外国人のために働いてるんですね

59 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:11:06.97 ID:O/Kcu8uB0.net
>>56
日本見たいに車検制度がないから、ディーラーが無駄な整備士雇わんでよいからな

60 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:23:49.53 ID:EVXlhe2G0.net
>>56
流通コストの差だろ。毎日が後楽園中古車フェアのようなディーラーがゴロゴロしてる

61 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:24:23.01 ID:EVXlhe2G0.net
>>59
トヨタのイカサマ整備士

62 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:03:09.33 ID:no+zludQ0.net
>>6
トヨタ日産が自分の懐から払うのに何で税金が使われるんだよアホ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:07:54.61 ID:IxZR4DWh0.net
アメリカ人は半年分の収入でカムリを買える
日本人がカムリを買うのには1年分の収入が必要

64 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:43:48.91 ID:AMr4wbGf0.net
多国籍企業にこくせきも何もないだろう?

アメリカ本社が、アメリカで作ればアメリカ車かもしれんが・・・。

65 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:55:54.08 ID:4pU26rKA0.net
はよデロリアン量産しろや

66 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:17:34.10 ID:fcnLj7mR0.net
>>63
やっぱり1ドル50円くらいが適正水準だな。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:25:13.10 ID:lrK1iLee0.net
日本人の給与水準だと、乗り出し150万くらいが適正

68 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:34:38.37 ID:EVXlhe2G0.net
>>67
そんな安売りしたら正社員様の給料でないわ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:36:24.10 ID:fcnLj7mR0.net
1ドル50円なら3万ドルの車が150万円
アベノミクスは間違い!

70 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:37:19.92 ID:EVXlhe2G0.net
>>69
国産してるから関係ないだろ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:41:20.22 ID:fcnLj7mR0.net
>>70
バカは黙れ!

72 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:42:36.06 ID:EVXlhe2G0.net
>>71
ミンシン信者か

73 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:44:36.10 ID:fcnLj7mR0.net
>>72
だからバカは黙れ!

74 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 11:51:44.13 ID:lrK1iLee0.net
>>61
一斉カンニングとかなw

75 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:33:10.28 ID:Raq5Jxe20.net
売れるんだから仕方ないだろ

76 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 14:44:36.55 ID:XN7xcjA50.net
でも利益は全て日本生産からwww

77 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:09:52.61 ID:cRnUVCbC0.net
なんだかんだアメ車の雑なところが好きな奴が多いんだよ
北海道じゃジープが多い

78 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 15:30:58.19 ID:6k2Yhv2l0.net
>>55
人口が増えてるっていってもヒスパニックが殆どで
アングロサクソンがマイノリティに落ちる寸前で、白人の最後の希望のトランプが出てくる始末だぞ
トランプが白人の最後のあがき。もうアメリカは白人の国じゃないね

79 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:10:04.92 ID:rL1/XUL00.net
米国産トヨタの逆輸入で米からの輸入に貢献とかすれば、
一応義理を果たせるんじゃねーの?
アメ車輸入してるだろ!って言えるよね?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:16:02.34 ID:EVXlhe2G0.net
>>76
奴隷正社員と奴隷下請けがいるのは日本だけだから仕方ない

81 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:22:23.96 ID:Db3SGVvA0.net
米国よ、文句があるならあの内弁慶に言えよ、日本国民は関係ない

82 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:08:21.68 ID:Wv0KIhS90.net
日本も将来は電気自動車の時代に入ることはもう確定したよ
なぜかというと去年の中国での日本車売り上げが420万台に到達したから(日本では490万台)
つまり水素自動車の方向に進もうもんなら日本に匹敵する規模の市場を失うことになる
中国は水素自動車なんか眼中になく、電気自動車を普及させる気満々だからだ

83 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:18:19.29 ID:Lzc6Owo50.net
大企業と公務員のみが栄える国だなw

84 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:18:45.59 ID:h5AvAQwj0.net
これも政治的圧力のせいなんだよな〜
70年代80年代散々叩かれて輸出自主規制までやっちゃった流れそのまんま
米国の掲げる自由貿易主義なんて建前だったって事
こっちはそれ以上に米国債やら米国の株買って支えて貧乏になって行ってるのによ
まあその辺の現代の帝国循環システムに関してはマイケル・ハドソン博士の著書でも読んでもらうとして
ちなみに米国人労働者に払う賃金は国内労働者に払ってる賃金の2倍以上なんだよな
更に言えば日本人熟練工が1人でやる工程を向こうは六人がかりでやるらしい
生産性とはw?
あほらしい

85 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:30:06.15 ID:u1K8DPdE0.net
トランプ減税で、トヨタやホンダには大きな利益がもたらされるな。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:31:30.96 ID:u1K8DPdE0.net
ヒュンダイは中国でも人気急降下。
まぁ数年先には潰れて、支那企業の参加になるよ。ら

87 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:34:31.74 ID:u1K8DPdE0.net
>>84
トランプも海外から総スカン食らってるから、今は中国になびいているが
TPPを含めいずれ日本との経済協力を深めてくるよ。
日本抜きでは、有望成長地域の東南アジアを攻略できないからな。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:36:32.93 ID:kZX6qO+o0.net
アメ車も日本で地産地消してもええんやで?
まあそれでも売れるとは思えんがw

89 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:39:22.22 ID:cRnUVCbC0.net
ラングラーは10万なら買う

90 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:41:10.17 ID:hQXub7wy0.net
アメリカの労働市場に貢献しすぎ!!

91 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:54:18.61 ID:oJjxBfhf0.net
アメリカトヨタの期間工の時給は3000円以上

92 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 18:55:48.96 ID:YNFuCN8s0.net
日本の生産工場統廃合だよ。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:46:47.87 ID:695UoVvG0.net
>>91
40ドル越えてるだろ?

94 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:47:26.69 ID:CLiITcXm0.net
>>78
関係ないやん

95 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:19.73 ID:NnhUNBGU0.net
日本の自動車メーカーの下請けは死にかかってるけどな。

96 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:43.08 ID:B3Pz1sCB0.net
日本国内の時給の安さって異常じゃねえかな

97 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:57:39.45 ID:OpxT++R70.net
現地生産ってあるけど組み立てのみなんじゃないの?
部品をどこで製造してるのかって話。
日本から仕入れてるのか、カナダなのか
そこまで考えないと分からん。

98 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:00:06.49 ID:OpxT++R70.net
儲けた為替差益でトヨタが納めた法人税額は
すべて公務員の給料増額と待遇向上のために費やされます。

目標は公務員65歳完全定年制と週休3日制です。

自民党も民進党も賛成です。

99 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:49:35.78 ID:mZJvEsPc0.net
トランプ「アーアー聞こえなーい」

100 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:00:28.57 ID:NRH0xndc0.net
米国生産は400万台に迫り

これおかしい?日産フランス企業なのだから
400万台−日産+三菱=日本製

101 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:01:19.93 ID:2Iw6oQKR0.net
Intelの工場を日本にも作ってもらうか

102 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:05:14.45 ID:NRH0xndc0.net
×400万台−日産+三菱=日本製
○400万台−(日産+三菱)=日本製

フランス企業+日産+三菱という事、トランプ知らないんだろうな。

103 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:09:48.73 ID:ORzBnQrg0.net
トランプが燃費規制緩和とか謎の後押ししてくれるから米国における日本車のシェアはもっと伸びるよ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:23:25.88 ID:vjox086g0.net
>>96
生産性が先進国最下位だし

105 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:15:26.33 ID:HHBIRv040.net
>>97
貿易赤字の内容を見ると自動車関連が1位だから部品を日本からある程度輸入してるっぽいね

106 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:37:03.93 ID:LhrzXbun0.net
アメリカの工員が、日本人工員が作ったレクサスに乗って、日本人工員はチャリに乗る

107 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:03:49.77 ID:vjox086g0.net
>>105
下請けの犠牲精神の賜物

108 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 06:54:16.22 ID:5S4HDBIe0.net
>>7
アメリカ人でさえ日本車を選ぶって事だから、アメリカ自動車メーカの努力が足りない。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 08:35:46.11 ID:yBbYwWkQ0.net
>>108
一家に何台もあるうちの通勤下駄の一台が日本メーカーって話だし。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:32:02.49 ID:Keh6eEI80.net
買ったその日に乗って帰れるんだから
原チャやチャリ感覚なんだろうな
今時代は処分代や維持費に金がかかるから羨ましいて思わないけど。

111 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:00:12.96 ID:2Emd7Yhk0.net
利益があればいい
日本で作った物を輸出する時代ではなくなった

112 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:17:30.60 ID:fxrER4cy0.net
こうなると
仕事以外で稼ぐ知恵ないと
仕事にあぶれたら悪い事するしかなくなっちゃうな。

総レス数 112
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200