2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一億総活躍】70歳まで働く場 整備を 提言案まとまる 加齢と老化の相関関係検証も政府に提案 自民

1 :ばーど ★:2017/05/06(土) 23:38:00.55 ID:CAP_USER9.net
自民党の一億総活躍推進本部(本部長・川崎二郎元厚生労働相)は「希望者には70歳まで働ける場を提供すべきだ」などとする政府への提言案をまとめた。
少子高齢化で労働力が先細るなか、働ける高齢者に社会保障の「支える側」に回ってもらう考えだ。
昔に比べ元気な高齢者が増えていることを踏まえ、加齢と老化の相関関係を検証することも政府に提案する。

10日をめどに最終決定する。政府に提出し、政策への反映を求める。※続く

配信 2017/5/4 23:37

日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16051870U7A500C1PE8000/

参考ニュース (日経 2016/12/20)
高齢者「70歳以上に」 内閣府、定義引き上げ提言
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10862000Z11C16A2EE8000/

関連スレ
【1億総活躍】公務員65歳定年提言へ…民間企業に促し労働力不足を高齢者で補う狙い 自民案★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493981012/

344 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:20:00.71 ID:TGu2181v0.net
いまみたいに60歳定年後年収削られながら再雇用になるくらいならいっそ定年70まで伸びてくれた方がいい

345 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:21:21.55 ID:HpfJN33r0.net
死ぬまで働けと言うのか?
55歳定年で、若いヤツが働けばいい。
年金をオール税金制度にして一律月15万支給すればいい。
仕事の席も取り合いでみんなで低賃金で
働かないといけない状況になってるからな。

346 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:21:27.49 ID:6j1eKbmj0.net
>>335
まあそういう精神論に行きがちだけど、自業自得とか自己責任とか
そういうことじゃなくて
就労人口全体でどうするかって話なんだわ
ニッチなトピック持ってこられても、それ全体の何%なん?てことになる
一部の高齢者だけ元気で働いてますアピールしても全く解決にならんのですわ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:21:31.05 ID:rVMi4+T90.net
田舎じゃあ 健康体のうちは死ぬまで現役で田畑の仕事をしてるさ

人間からだが動くのに 施設で介護ばかりしてもらう
   ホテル生活みたいな事に馴れてしまうと生きてく意味が無いワ

348 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:23:57.02 ID:uc/fmeRV0.net
【悲報】2019年に消費税増税するんだぜ?信じられるか?消費者は節約しまくってるのに、これ以上何を節約しろってんだ… [無断転載禁止]?2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494104266/

349 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:25:00.06 ID:ylMM32AJ0.net
労働だとおもってるの?
懲役45年の強制労働だよ
ある程度自由な刑務所に
入ってる様なもの

350 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:25:06.75 ID:vItxx+Cx0.net
>>347
そう思える人はいいけど
やってもらって当たり前。
金払っているんだ、今まで働いてきたから
見てもらって当然という生活保護者を相手しています。
どう考えたって、働いていないだろと思っています。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:25:15.04 ID:f0IaLHIk0.net
チョンの強制帰国が先

352 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:26:41.11 ID:vItxx+Cx0.net
日本はなんでこんな重税国家で
先が見えない国になってしまったんですか?
ほかの国もそうなのですか?

353 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:27:38.23 ID:rVMi4+T90.net
σ(゚∀゚ )オレ の実践していること
 孫・子に遺産を残す為に このくらいは当然だと思うよ

 相続税の掛からない限界まで貯めておいてやりなよ
  これからの世代は不確実性の社会だから

 金融資産だけで1億円はヤバイが 土地建物とタンス預金と金融資産で合わせて1億くらいは大丈夫だよ

354 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:35.01 ID:hkL2zKExO.net
>>1
何で老化するのか、サムシンググレートさんに聞けばいいんじゃない?

【教育】育鵬社教科書「バランスいい」「伝統・文化が豊富」 都教委が採択理由公表[産経新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443867802/
【産経新聞】ヒトの遺伝情報を書いたのは「偉大なる何者か=サムスイング・グレイト」である。(村上和雄氏) [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420445190/

355 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:40.91 ID:iEFpRL9Y0.net
絶対に働きたくない
60がギリ

356 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:40.92 ID:HpfJN33r0.net
>>352
政権与党の支持母体が勝ち組経営者・資本家層だから。
そんで竹中さんの政策を採用してるから。
それなのに、なぜか下の層の人間も3割くらい
そんな政権与党を支持するドMな国民性だから。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:55.02 ID:leL5oRU+0.net
>>289
あと5年くらいで破綻に持ち込める

358 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:31:01.11 ID:/HJnnUIp0.net
年金払いたくない、働いて税金もっと納めろなんだろうけど、
いくら働き手増やしても職場のイスの奪い合いや、1人1人が貰える収入のパイが小さくなるだけだよ
しょせん労働者は決められたパイの奪い合いになるだけで
企業に溜まって滞ってるお金をもっと回さないと
あと数百億円とか数千億円とか個人が持ったり収入が入ったりできるのはいくらなんでもバランス偏り過ぎ

359 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:31:17.39 ID:q735hnkr0.net
農業とか漁業は既得権益だからな
定年した人間がおいそれと入っていける世界じゃない

漁業権がなければ漁にもでれない
農業だって、農協などにコネがないと
作ったモノを売ることも出来ない

いま、できるといったら猟師ぐらいじゃないのかな?
でも猟師で食っていけるのか?

360 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:32:34.98 ID:J61+lLzB0.net
国の借金は我々の借金だからな。重い税金に苦しんだ江戸時代の人は一揆を起こしたから、今国も必死に警察官、自衛官募集中。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:32:41.02 ID:qs/a7xHI0.net
>>358

労働者が労働者を搾取してきたなんて

今のうのうとネンキン暮らししてるクズどもは絶対に認めないぞ。

362 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:32:41.14 ID:oI4ls9+t0.net
官僚が全ての癌

363 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:32:51.47 ID:vItxx+Cx0.net
日本が重税国家であっても
それを決めるのがお役人だったら
制度とかも自由自在なんだから、
日本は、自浄できる能力ないのでは?

364 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:33:10.54 ID:0mo+LG9a0.net
>>13

いやいやこれで年金制度が破綻しないのは確実になった。
原資が足りなくなったら支給開始年齢をあげればいいのだから。

365 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:33:23.68 ID:6j1eKbmj0.net
今は定年・再雇用って65歳までか
それが70歳までに延長されるだけになる可能性はあるな
他業種で新規で高齢者を雇用する体力は一般企業に無いだろう
いくら低賃金とはいえそんな非効率でリスクの高い人事政策は義務付け無理だし

366 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:34:56.15 ID:hdH0vlEE0.net
元気な人は頑張って70歳まで働いてくださいな

367 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:35:38.91 ID:2WVZwgGC0.net
民間で働くのは月2回出社して新聞読んで1000万もらえる天下りとは違うから

368 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:36:18.04 ID:bfD05yOn0.net
シルバーセンターあるだろうが

369 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:36:39.61 ID:EZtw29Fw0.net
>>318
年金支給と同時に選挙権を剥奪すればいいだけ
政治家も票田にならなければ、ぞんざいな扱いができるというもの

370 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:38:28.04 ID:G8vzd9gP0.net
今更 何を提言してるん 阿呆!

年齢構成は昭和時代から解ってた事

テロ法は テロが起きてもないのに決めんのかいやぁー 詐欺集団自民

371 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:38:43.17 ID:SxTuObDP0.net
70から年金って詐欺かよwww

372 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:39:09.77 ID:JUWLFEx70.net
>>359
猟銃一丁数十万だよw弾代は更に高い
免許更新手数料も馬鹿にならない
定期的にメンテナンスも受ける必要がある
山に行けば獲物がやって来るわけではない
現時点でも猟銃免許持っていて熊撃ちに
招集出来るのは金持ち老人しかいない
ジビエ流行りだけどまともに料理出来る
場所は限られている、鮮度を保ったまま
一定量を大きな市場で捌けるシステムは
まだ確立していない
免許を量産しても視力が落ちた老人が
人間を撃つ事件が増えるだけ
つまり、猟師で生活出来るわけがない

373 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:39:27.42 ID:EZtw29Fw0.net
>>342
単位がジンバブエドルとかなら ゴミ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:39:44.47 ID:ZaTuWJ5e0.net
加齢による老化は個人差大きいよな

375 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:41:34.60 ID:Tpjx2XzV0.net
70歳まで働く場→墓場

376 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:42:19.36 ID:6j1eKbmj0.net
文字数字の読みとりミス、勘違い思い違いとかね
老眼で始めた時ぐらいからエラーは多くなる
だから高齢者の業務は本当に限定されてしまう

377 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:42:55.94 ID:qThUHQTw0.net
70過ぎたガテン系はマジで現場のお荷物
使えない分際でクソ生意気に俺はコーヒーなとか言うから殺意わく
モタモタすんなと蹴り上げられたり日給が若いのの半分なら使っていいよ

378 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:43:11.31 ID:JUWLFEx70.net
>>360
警察の現場では女性が活躍してるw
だが育休だの産休だの名前だけの人間ばかりで
実働部隊は常に足りない
女は面倒になるとさっさと辞めていく
足りないから募集する、この繰り返しだよ
夜勤で死にそうな男性同僚を尻目に
日勤しかしない所帯持ち女性警察官は
OL気分で楽しそうだ、タイヤ交換一つ
手伝う気もない、自衛隊はマシだと思うがね

379 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:43:13.88 ID:MuGld3pb0.net
はっきりいって邪魔。
50代ですらかなり足手まといなのにな

380 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:43:50.69 ID:ZxiHapM90.net
そのコストは、きっと少子化対策や、若い人の教育や雇用の場を
増やすコストを上回ると思う。
高齢化対策としては、寝たきりになられるのよりは
良いのかも知れないが、労働力として期待するのは、
どうかと思う。

381 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:44:15.78 ID:EZtw29Fw0.net
としとると、においとかはわりと鈍感になるからな
清掃センターとかいいかもしれん
ただし生ゴミ扱う部署はムリだな
あれは重過ぎる

382 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:44:50.91 ID:FgxQ25BF0.net
雇用する方も大変だと思う。ボランティアではないんだから。若者の職場減るよ。
国会議員の定数減らすとか他にもあるのにね。
庶民だけ苦しめるの?

383 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:45:19.19 ID:t8PxLtlt0.net
何気にじーさんばーさん働かすなよw

384 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:45:38.28 ID:XV0eJ1S10.net
これはまあ致し方ないよね
今の50代半ばぐらいは逃げ切り出来ると思う
やっぱ常に直撃するのは氷河期あたりか?
その頃には今の高齢者も死滅して第二次ベビーブームだからな
本当に人生常に氷河期世代だったな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:45:42.11 ID:+j6+S0l70.net
日本人は生涯奴隷かよ。
日本が早く無くなりますように。

386 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:45:43.91 ID:G8vzd9gP0.net
経済性成長2%有るんだろう(笑)

メタハしか資源のない国が何を言ってるだ

北欧の例があったが見失った末路

地下資源を年金に回せるから安定運用出来とる

387 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:46:16.60 ID:q22fiZXS0.net
70歳まで働く場をって無理だろ 世間は30歳まででハロワに人があふれてるんだから

388 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:46:26.29 ID:VdNDklCu0.net
これまでの役人の考え方→国民は生かさず殺さず税金搾り取る

今の役人の考え方→国民は死んでも構わないから税金搾り取る

これからの役人の考え方→国民を殺してその財産ぶん取る

389 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:47:01.78 ID:JUWLFEx70.net
>>364
だからw年金債務は1500兆で年金積立は
140兆しか無い、既に破綻してるんだよ
安定して掛け金を払える人間を確保しない
限りは税金で全て補填するか積立金を
取り崩して払うしかない
現時点でも多額の税金で支えている
自転車操業を認めたくないから
支給開始年齢を果てしなく上げて
最後は移民で頭数を合わせる作戦だねw

390 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:47:15.18 ID:DuxmitZ40.net
ムリ
安楽死がいい

391 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:47:25.49 ID:ZxiHapM90.net
高齢者を職場に受け入れるコストを、国が負担することが重要。
(そうしないと、その職場は、高齢者をコストをかけて採用しない
職場にコスト競争に負けてしまう。)
確かに、寝たきりの人よりは、働く人を優遇しなければいけない。
高齢者が主戦力になることはないが、それでも
周りの人も、得られるものはきっとあるだろう。

392 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:48:04.24 ID:XV0eJ1S10.net
>>382
今もそうだけど契約,パートとかだよ
さすがに65過ぎたらもうどんなに若いころ優秀だったとしても
一線ははれないよ
というか60過ぎるとフルタイムで働くこと自体頭がついていけないからね
首都圏なら月15万ぐらいの学生バイトに近くなる
これなら凄い仕事多いし,若者には迷惑かからんね
つか一部の人以外大抵こうなるべ

393 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:48:12.84 ID:EZtw29Fw0.net
50代ですでに足腰にガタくるからな
たったりしゃがんだりとかが多い仕事は無理だろうな
階段の上り下りが多い仕事もムリなんだよな
ここイチバンってところで役立つような能力でももってないと
マジなんも仕事もらえそうもねぇな

ま、オレはあるからいいけど

394 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:49:08.23 ID:DGzUqUmY0.net
一億総活躍www
死ぬまで働けって言えよ

395 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:50:05.61 ID:pQggX/t80.net
共産主義みたいな国になってよかったな
自分は働くの嫌いだから遠慮させてもらうが

396 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:50:52.08 ID:wXhisH/O0.net
60で一旦退職してもらうけど70まで働け

397 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:51:03.62 ID:yrFXazc70.net
しかも氷河期世代からスタートさせる制度だろ

398 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:51:25.17 ID:jLuZFo3NO.net
ふざけるな安倍!
国民を70まで働かせて、若者は戦争に行かせる気か
年金破綻して払えないから死ぬまで働けってか
全部お前のせいだ
責任とれよ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:51:36.94 ID:ZxiHapM90.net
残念ながら、その年まで働かなければならない高齢者は、
ほとんどがきっと反面教師として、若者に痛烈な印象を与える事になる。
ただ、それでも寝たきりよりは社会の役に立っていると
思わないといけない。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:51:41.36 ID:NhJNQAgP0.net
>>7
 
あれれー、GPIF運用黒字だって

安倍信者が言ってたけど

また嘘だったの??(笑)
 

401 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:52:04.61 ID:LjLAAXiQ0.net
つか、無理だろ目も悪くなってるのに
厚労省はいっぺん潰せこいつら年金使い潰した。

402 :憂国の記者:2017/05/07(日) 07:52:32.75 ID:YbL3qZjU0.net
自民党政権が続くってことは
まさにこういうことなんだよ


国民は主権者じゃなくて奴隷。

安倍政権で所得が上がった奴なんていない。

お前らは搾り取られて死ぬまで働かせられる。

いいか

お前らはその辺にいる小鳥よりも立場が弱い、奴隷だ

403 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:52:48.95 ID:A+/73G4T0.net
ついにこの時が来た

                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も  は や         禿 同          し か な い

禿同
ハゲドー

音の面
覇道のような響き
ハードボイルドな響き
力強い漢を想像させる響き

文字の面
高齢化社会により
みんな同じように禿げて行き
禿の勢力が圧倒的になりつつあることを
表現

新元号は禿同、輝く国の到来を表現、この道しかない

404 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:52:58.72 ID:XV0eJ1S10.net
年寄りの運ちゃんは大型及び4tなんて自殺行為というか未経験自体が無理
タクシーはぎりいけるが65過ぎでは無理
事務仕事も時給1000円レベルじゃないともう頭がついていけないから無理

残るは清掃員,警備員,管理員,設備員,軽い配達員
これらビルメンテナンス職種しかないだろう
まあ今も65過ぎが中心だけどな

405 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:53:14.09 ID:ZxiHapM90.net
>>398
違う。世界一の高齢化社会をもたらしたのは、むしろ良い政治の
結果であり、超高齢化社会の主体は日本国民自身であって、
安倍首相がどうこうの問題じゃない。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:53:16.38 ID:LjLAAXiQ0.net
霞が関と東大に北朝鮮のミサイル落として
破壊されちまえや

407 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:04.32 ID:AHZAh6s+0.net
70歳からの年金制度に違和感を無くすためか
抜本的に改められない政策しかとれない日本はもう終了だね

408 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:08.21 ID:yOYD9K9Q0.net
>70歳まで働く整備を  

カッコイイ
自民党にしては良いフレージング

やるやん

409 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:13.16 ID:AfPOx2dU0.net
車の運転見てれば判るだろ?
人によっては半分ボケ入ってるのに事故起きるだけだぞ

410 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:20.90 ID:XdQKDDyu0.net
一部の高齢で元気な人を例に挙げて、国民全員に強制するな!

ムカつく

こんな事やっているから、将来設計が図れず、若者から定年前の人まで
備えの貯蓄に走って、経済が回らなくなるんだ

誰も騙されないぞ

411 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:22.99 ID:kGug2sLe0.net
山本太郎は朝から仕事かよwww

412 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:46.05 ID:HpfJN33r0.net
死ぬまで働けとか、奴隷国家になるのか?
死ぬまで現役で働いてるのが立派みたいな文化が最低だよ。

413 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:12.59 ID:XV0eJ1S10.net
>>399
今も高齢者雇用凄いよ
60過ぎの半数以上が働いているんだよ
まあ暇なのが嫌とかそういう類の人がおおいけど
ちなみにわたくしが民間の会社だけども高齢者雇用支援の仕事もしている
それだけじゃないけども

414 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:15.43 ID:LjLAAXiQ0.net
とにかく70歳なんて8割型の老人は目が悪くなってるよ
視野が狭いか緑内障、白内障
事故のもとだよ

415 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:24.10 ID:ZxiHapM90.net
>>400
毎年3兆円以上増えて行く社会保障給付費の前には、それでも
焼け石に水。
1980年に年間24.8兆円だった日本の社会給付費は、
2016年で、年間115兆円を超えている。
とんでもない増え方で増えている。
これは、「安倍や自民がどうこう」と批判しても、どうにもならない。
日本共産党でも、どうにもならない。

416 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:24.44 ID:0BeMYTi+0.net
若い頃からある程度まとまった休みが取れるようにしてほしい、そうでないと何のために生きているのか、わからない。

417 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:44.81 ID:6j1eKbmj0.net
ビルの清掃や巡回警備員レベルでも競争高いと聞くが
ちょっと小遣い稼ぎでもって舐めてかかると落ちるわな
高齢者でも取り合いになってんだな

418 :憂国の記者:2017/05/07(日) 07:56:33.57 ID:p7OJ/9DS0.net
◆教えてやろうか?哲学者として◆


だいたいのやつは実際には生きてる意味を知らないで死んでいく

魂のレベルでいえば0から1

こいつらはまた同じように苦しむ人生を送る。

そのようにできている。

縁覚界に属する俺は、結局のところ無常であるということをわかっている。
であるならば、金のかかることを今日からすっぱり全部やめることだ。

それができるのか? できないだろう

拝金主義の中にまみれて生きていくなら
地獄しかない

419 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:57:20.30 ID:A+/73G4T0.net
年金それは
砂漠の中の蜃気楼に現れるオアシス

近づけど近づけど届かない
強い男のみが生き残れる世界

420 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:57:44.69 ID:XV0eJ1S10.net
>>400
全然追い付けないよ
少子化というか氷河期世代を殺したのはでかかったと思うが
それを耐えても所詮延命してた程度
こればかりはわかり切っていたことだよ

421 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:58:35.19 ID:DkiHyaRe0.net
これで日本人男性の平均寿命が下がってくれれば、
この国のお偉いさんたちは万々歳だろうなw

年金支給期間が短ければ短いほど、
国がもらい得出来るんだからw

ところで国民年金制度のある国で、
日本よりも支給開始年齢(65歳以降)が遅い国ってどこがあるの?

422 :憂国の記者:2017/05/07(日) 07:58:43.85 ID:p7OJ/9DS0.net
お前らができる抵抗運動というのは

金のかかるすべてのことを今日より一切やめるということだ。

アニメに数百万費やしたり
くだらない家を多額のローンで買う
車を買う

全部やめろ。

テレビも見るな


いいやできやしない
お前らは魂のレベルが低いから

拝金主義にまみれて死んでいくのだ。
安倍は高笑いしている

そのラットレースから抜け出せない
お前ら奴隷をね

423 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:08.59 ID:EZtw29Fw0.net
>>406
霞ヶ浦に落ちちゃったりするんだぜ

424 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:13.72 ID:Ih80EIqe0.net
勤勉がもてはやされる国民性とか、、、、、
そんなこと誰が言ったんだ?
少なくとも俺の周りには「好きで反吐はくほど仕事する」奴はいない。
みんな政府のプロパガンダなんだよ。
いつの間にか「みんなの考え」に置き換えられてる。
こういう流行の作り方はすごく上手い。誰がと言うより、組織的に上手いんだよ。
「一億総・・・・・」
こういう類はいつの間にかみんなの頭の中に刷り込まれてる。
なぜか、、と考える人以外は・・・・

425 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:40.27 ID:BHCMFaPm0.net
やっぱり安楽死法案しかないと思う。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:50.37 ID:Kzlple7m0.net
長時間労働
だらだら働くな
死ぬまで働け

悪魔だな
こういう状況まで落ちたら仕事不真面目な人が正常なんだろうな

427 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:59.55 ID:d8i4sPQS0.net
>>3
その通り

428 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:00:00.85 ID:ZxiHapM90.net
>>421
その前に、日本の高齢化が「世界一」であることを
考えないといけない。

429 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:00:11.61 ID:5vqACo6T0.net
年金は何時から?

430 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:01:34.17 ID:CCluTvFr0.net
希望者には70歳まで働ける場を提供すべきだ

→ 希望者には死ぬまで働ける場を提供すべきだ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:01:34.66 ID:Y0Dwyk1T0.net
>加齢と老化の相関関係を検証する

アホ?

432 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:01:40.61 ID:3rIfjIsR0.net
70だとシャンとしてる人もいるけどヨイヨイな人もいるぞ。
俺の親とか3日に一回は車ぶつけてる。

433 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:01:54.51 ID:+j6+S0l70.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無         駄         駄無         駄無駄無駄
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄 無駄  無駄無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄 無駄   無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄無  駄無 駄無駄無駄無駄  無駄  無駄    無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
         ↑
日本を潰したアベ自民党(スタンド名:ザ・日本終了)少子化、財政規律ほう壊、年金で、日本消滅は決定。
・「日本についてはあきらめるのが賢明」と、ディオ氏が語ったとか、語らなかったとかwwwwwwwwwwww。

434 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:02:17.14 ID:qWnnWjHS0.net
75まではかろうじて働けそうだ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:02:26.17 ID:EZtw29Fw0.net
しかし、昭和〜平成の政治家ってバカしかいないんかね
国としてのキャパを広げられれば、そんな借金屁でもねぇんだぜ
国にビジョンがないから国民が疲弊しているんだぜ
明治時代を見てみろ
国にビジョンがあったから国家予算の1/3を軍艦購入に当てても採算が取れた
そういう意気込みがこれからも大事なんだぜ

米国サマサマ、ロシアシナコワイじゃなくて
とってかわれる実力を身につけなきゃいつになってもこのザマなんだよ

436 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:02:57.07 ID:hkL2zKExO.net
>>405
安倍首相頑張れ!安倍首相頑張れ!
「高齢化はボーナス」良かったです!

【移民】安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール ★33 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474797833/

437 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:03:08.25 ID:0fPXDzUy0.net
北朝鮮だと以前から60青年、70壮年とか言って高齢者も働かせているな。
日本もようやく北朝鮮並みの労働者天国になったということか?w

438 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:03:08.86 ID:XV0eJ1S10.net
つか70まで全員働くようになると下手すると更に平均寿命伸びそうな気がする
平均寿命は規則正しい生活や適度な運動でも伸びる傾向が強いし

439 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:03:45.56 ID:Hiv23L6W0.net
>>418
何かで見たネタだが、TPPや日米FTAの個人の防衛策で薬を使わない、
食料を消費しない、水道を使わない、電気、ガス、住居を使わないってネタだな
 
まぁ病院行かなければ医療費や薬が値上がっても大丈夫だな。
 

440 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:04:47.82 ID:CfP2dqzR0.net
70歳までの失業率だして

441 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:04:52.82 ID:FgxQ25BF0.net
特養も入りにくくしたし庶民泣かせ金持ちだけ老後安泰なの?

442 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:05:33.69 ID:Hiv23L6W0.net
>>418
何かで見たネタだが、TPPや日米FTAの個人防衛策で、薬を使わない、
食料を消費しない、水道を使わない、電気、ガス、住居を使わないってネタだな
 
まぁ病院行かなければ医療費も薬も値上がっても大丈夫だな。
賃金下がっても大丈夫だし。でも、水と食べ物消費しなくて生きていけるかな??
 
 

443 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:05:52.47 ID:4Km9N+0C0.net
>>1
そんな事より先に安楽死認めてよ(´;ω;`)

444 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:06:02.20 ID:frrCoAed0.net
江戸時代260年間ほとんど農民で村単位の年貢だから
滅私して村に貢献する方が有利になる社会の慣習が続いてる
70歳でも働いた方が有利になる制度じゃないとこがすごい

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200