2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一億総活躍】70歳まで働く場 整備を 提言案まとまる 加齢と老化の相関関係検証も政府に提案 自民

1 :ばーど ★:2017/05/06(土) 23:38:00.55 ID:CAP_USER9.net
自民党の一億総活躍推進本部(本部長・川崎二郎元厚生労働相)は「希望者には70歳まで働ける場を提供すべきだ」などとする政府への提言案をまとめた。
少子高齢化で労働力が先細るなか、働ける高齢者に社会保障の「支える側」に回ってもらう考えだ。
昔に比べ元気な高齢者が増えていることを踏まえ、加齢と老化の相関関係を検証することも政府に提案する。

10日をめどに最終決定する。政府に提出し、政策への反映を求める。※続く

配信 2017/5/4 23:37

日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16051870U7A500C1PE8000/

参考ニュース (日経 2016/12/20)
高齢者「70歳以上に」 内閣府、定義引き上げ提言
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10862000Z11C16A2EE8000/

関連スレ
【1億総活躍】公務員65歳定年提言へ…民間企業に促し労働力不足を高齢者で補う狙い 自民案★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493981012/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:39:31.60 ID:U+Wu5X+70.net
で、認知症に気付かずに致命的な事故が起きたりしてな

3 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:40:01.72 ID:43ISBSRt0.net
働けるんじゃなく働きたくねえんだよ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:40:14.41 ID:ThCU4+me0.net
老害

5 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:40:53.43 ID:v6FqdvGs0.net
過労死×加齢死コンボジャパン

6 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:41:09.16 ID:V59r8F460.net
邪魔なんだよ働くなよ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:41:24.33 ID:GvGVlI2a0.net
要は年金は70まで出さん

8 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:41:46.72 ID:yVQjhtPZ0.net
安楽死施設も作れ!できるはずだろ!いつまで自殺の問題を放置するんだ!

9 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:41:50.13 ID:MzipRzpH0.net
経験者を安く雇いたい!
しぼりっかすになるまでしぼるで〜!

10 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:42:03.84 ID:NFcmNhWi0.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://liknk.strangeparty.com/8.html


11 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:42:49.64 ID:ovJqF8fZ0.net
年寄りがいつまでも職場に居座ってると若手が働けず組織が腐る

12 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:42:58.19 ID:bsYpin9L0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

13 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:43:38.09 ID:X2v2W5xu0.net
年金制度廃止か

14 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:44:15.32 ID:gugSzGFp0.net
年金は80歳からw

15 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:44:24.52 ID:QaTYGbEv0.net
70が80歳迎えられるのは3割程度やのに年金は腹依存や

16 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:44:37.65 ID:48cOTRsS0.net
マラソンのスタート後にゴール地点を延ばすというようなやり方をするなよ
社会人になった時は年金支給は60歳からという説明を受けたのに、
あとになって65歳からになりやがった
さすがにこういうやり方はまずいだろ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:44:43.40 ID:xGNJkgdD0.net
ふざけんな。
もれなく70まで働けだと?

そりゃ、80でも働いてる人はいるけど、金がないと生活出来ないから
仕方なく働いてるのであって、国から強制されるもんではないわ、

18 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:45:36.96 ID:ijEjZAHB0.net
うちの会社は80代のおじいちゃんがいる
溶接工で現役

19 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:45:42.37 ID:5FmTjhCl0.net
年金債務は1500兆、現在140兆しかない
年金は既に破綻してるのをまず議論すべき

20 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:45:52.31 ID:RYUQxX3R0.net
まあでも今から70向かう人が明るいなてのは、衣類も超化学繊維で半永久的に持つだろ
電気が発電効率も100パー超えるてちょっとした暖だったら家電使えばいい
放牧民みたいな老後があるんじゃないか、まあ食うものくらいは実入りも必要だろうが
そこはフードスタンプとか

21 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:47:11.76 ID:2/NDHhHn0.net
ニートは

22 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:47:31.80 ID:SJhApnlK0.net
ところで70といわず60でもそうだけど
点滅する横断歩道、ダッシュで駆け抜けるとか、もう無理だからね
現場で働いている同世代に比べりゃ肉体派の職人さんだって
30kのセメント袋は持ち運べても、そういうダッシュ、無理だからね

まあネトウヨは三十路四十路で既にそういうの無理だろうけど
ちょっとネトウヨって加齢や老化、ナメてるよね
あと先回りして言っておくとチミたち、頭脳労働とかコミュ労働は無理だと思うよwww

23 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:47:51.25 ID:ZXVgnkT90.net
>>18
溶接工くらいなら8歳でも108歳でも
問題無いだろうけど
普通の仕事はそうじゃないんだよ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:47:57.88 ID:SXaKgZEM0.net
どんだけ奴隷不足なんだよwwww

25 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:48:00.38 ID:MbGPoitS0.net
高齢者を再就職する企業は少ないだろ?

26 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:48:42.88 ID:spKYtA3C0.net
なぜ大企業に55歳定年制があるのか、それは現在では否定されている古い価値観や考え方を排除したいからである

27 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:49:20.45 ID:cY+5OVyg0.net
わがままで短気で怒りっぽいから大変だぞ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:49:29.73 ID:imUaJe5S0.net
70まで働かせて年金受給は75に変更されるんだろ?
で次は75まで働かせて年金受給は80になって(以下略)

29 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:51:04.91 ID:9XQCxo2N0.net
この調子で行けば
 80歳まで働けるようにしてください
 90歳まで働けるようにしてください
100歳まで働けるようにしてください
110歳まで働けるようにしてください
でないと 働いてお金を稼がないと暮らせないんです…な世の中になるの?

30 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:51:19.73 ID:iiNngbPU0.net
若者が就職できねーじゃん

31 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:52:06.81 ID:j1D/pMFR0.net
死ぬまで働いてくださいね(^^)/

32 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:52:15.81 ID:Y0pwHtrx0.net
アキレスと年金

33 :夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2017/05/06(土) 23:52:33.40 ID:9odUab3+0.net
60才で定年なって、楽しみといえばTV見ることと年に数回やってくる孫の
顔を見ることしかないような生活なら働いてるほうがマシかなぁ。。

34 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:52:52.09 ID:X2v2W5xu0.net
今でさえ60〜65までの5年間の収入どうしようかと悩むのに
ひどい話だな

35 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:54:40.54 ID:UNBqbhAD0.net
70歳まで仕事ができる×
70歳まで税金納めさせる○

36 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:55:11.14 ID:SJhApnlK0.net
>>23
然り然り、溶接工はガチ
ご老人が高級車のりつけてやってきてどっかの経営者様かな、と思ったら
職人ご本人で1時間ばかりびーっとやってン万円とか
あるからねw 肉体使って時給○万円とか、風俗関係だけじゃないのさ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:55:20.70 ID:oRTbDhG10.net
70代高齢者が危険運転したり痴呆で何食ったかも記憶に無いのに作業させんなよ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:55:45.07 ID:b0wpZxaq0.net
江戸時代は死ぬまで働いてたんだから、死ぬまで働くのが当然。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:56:21.29 ID:I+MwFhVZ0.net
もうすぐ戦争や地震でこの国終わるから安心しろ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:56:32.14 ID:GKCX1SGH0.net
若者に仕事譲れよ
賃金下げるなら納得はいくけどどうせそうはいかない

41 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:56:33.82 ID:iBha0SXb0.net
要するに 年金詐欺の伏線。

42 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:57:34.41 ID:qfWgTb7e0.net
ほんと勘弁してほしい。誰も幸せになれない政策だろこれ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:58:07.29 ID:oUpUPS+o0.net
70まで介護職とかなんのブラックジョークよ?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:58:38.92 ID:SaHaFdt70.net
格差社会が進行してるって意識あるかな?
まず年収1000万以上がかなり増えてる
一方で、年収300万以下が激増してる
なんで、年収1000万以上が増えてるのか考えたらいいよ
じいちゃんならしょうないが、社会の仕組みが変化している
テレビや雑誌の没落は目の当たりにしてるでしょ 加速していくよ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:58:59.72 ID:Yu3s87ch0.net
年金制度廃止するつもりなんだろ
じわじわ伸ばしていって気付いた頃には後の祭り
まぁ日本人らしいわな

46 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:59:32.36 ID:OEtqTxGz0.net
死ねまで働けってかw

47 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:00:03.40 ID:TbtM2ue50.net
年金支給を平均寿命からにすれば、本来の年金になる

48 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:00:08.51 ID:xcCZfQiS0.net
>>40
氷河期世代の救済が急がれるが、政府や企業側とすれば人件費や年金の負担が軽い高齢者や女性の方を優遇した方が楽なんだよ。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:00:27.67 ID:TbtM2ue50.net
年金支給は80からだな

50 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:02:34.33 ID:0bp2q3Dy0.net
キツイ肉体労働してる人は続けられないよな。
転職するしかないが、雇う会社はあるのか? 無いわ。
大企業と公務員位だろう、こんなアホみたいな提案が可能なの。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:02:44.48 ID:KqG6XFlP0.net
呆けた医者とか、おかしくなった弁護士とか嫌だな、下手な取り巻きまでくっ付いてたら最悪だな。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:02:57.06 ID:DNvtEVTAO.net
俺の父は、某大企業のそこそこの立場だったが56歳でさっさと早期退職、遊びくらしているわ。
計画通りだったらしく経済的にも健康面も用意周到、問題ない。
馬鹿が働き続けると言っている。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:03:09.12 ID:u67tKv3G0.net
会社は株主のものだってはっきりさせちゃったから
雇われ経営者はもうどうにもなくなってる
株主配当をゼロにして、すべて従業員に還元するとかできなくなってんだよ
因みに臆の資産があって、週2日ぐらい働くなら刺激や気晴らしになるでしょ
働くいうても状況次第

54 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:04:36.76 ID:6nhNZ/tv0.net
でも偉そうに強制徴収の範囲拡大してんだからな
内臓全部腐って苦しんで逝けばいいのに

55 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:05:25.20 ID:uLF7UL7x0.net
×70歳まで働ける社会
○70歳まで働かないと生活できない社会

ほんま糞みてーな社会やな

56 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:05:28.69 ID:MUIoBsUF0.net
うわーやべー
30歳の俺氏80歳まで働くこと確定だわ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:08:39.66 ID:M2R/0M2F0.net
22から働いて38年後退職
それから30年年金生活&働いてなかった主婦の分も

こんなん続けられるわけない

58 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:09:04.87 ID:u6D2Cys70.net
単純に密航者がいっぱい高齢者で居て未納年金で生活出来ないのでナマポと言えば社会保障費上がるし
居場所がばれるので派遣とかアルバイトで保険掛けずに生活しなさいってことだろうが
どうせ世界中ゲリノミックスで大変な経済危機なのでガラガラポンだろう
だから共謀罪が出て来るんだろう

そして結局は韓国がシナに併合され北朝鮮は韓国の北側に住むゲリラ部隊なので北朝鮮も包括だろうし
さらに連合という形で統一され北朝鮮自治区南朝鮮自治区だろうし1/10レンジくらいでプエルトルコみたいな感じになるだろう
シナの資金は北朝鮮に眠る640兆円の鉱物資源だ

そして全世界金本位制になりその下にイラン式会計噛ませ国内決済通貨と国際決済通貨で行くんだろう
日本は国際決済通貨【局】と国内決済通貨【円】で円は10倍で局と交換出来るようにして
汚れ仕事だけ高自給にしたら外国人労働者も来るだろう(トサツとか産廃とか介護とか色々だ)
そして低レンジにしてGDP下げ金を溶かさないようにするので途上国に工場が建つだろうし

金保有国で金奪われたら困るのでそれを回収するため
アースクリーナーで短期就労ビザの外国人を掃除に派遣で行かせたり
防衛で用心棒代取ったり
さらには人口爆発で医療関係が賑やかに成るので医療機器の中古を売るとかリースで置いて行くとか
薬を置いていくとかいろいろな方法で金を回収しないと困るだろう
また誰かひらめきで何か思いつくだろうがこれが今大雑把に考えたことだ

つまり密航者には中華人民共和国北朝鮮自治区や南朝鮮自治区って戸籍が出来るので70歳まで雇用の案も無駄な抵抗だ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:11:13.86 ID:G4sitLHT0.net
そうなんだな

60 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:11:56.17 ID:iT726COt0.net
デスクワークや軽作業ならできても
通勤がキツイと思うんだが
というかそんなにまで働くの嫌だろ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:12:19.32 ID:G4sitLHT0.net
これはいい情報

62 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:19:48.50 ID:mtVEJTgO0.net
年金はもう破たんしてんだろ?
だから70以降も働けって言う。議員や役人は
60歳から共済年金でたんまり貰ってホクホク。
こんな状態が続いていたら何れ暴動起きて
役人や議員狩りが始まるよ!

63 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:20:13.29 ID:rgMaLSiF0.net
水面下では年金支給年齢を80歳にしようとしてるらしいな

64 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:20:30.71 ID:Fv75u8Oj0.net
>>42
政治屋や資本家、権力者は幸せになれる。

65 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:21:39.96 ID:tW1DjgT40.net
>>60
2000年頃に若者は、情けないといって叩いていた報いかな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:24:27.75 ID:giwd+H1a0.net
これを考えてる人間は老化を実体験してない人間
金勘定のみの机上の空論

67 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:25:25.48 ID:rgMaLSiF0.net
>>62
公務員と議員年金は60歳からの手厚い保障、庶民は90歳から年金支給でいいだろww

68 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:25:31.67 ID:Fv75u8Oj0.net
暴動はもちろん、デモ(本物の)も起らないとは、
ホント、政府の洗脳、戦後教育で日本人のキンタマは
とろけて無くなってしまったんだな。

69 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:26:52.34 ID:c6SuHW2X0.net
馬鹿馬鹿しい

勝手にやんな 

70 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:28:28.71 ID:kUxh59j20.net
老人がさっさと職場から消えてくれないと高齢労働社会は少子化を助長するぞ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:31:43.98 ID:FdlqVwhd0.net
食えなくならなきゃ暴動は起こらないし
老人になって暴動起こそうとしても出来ないし
結局はされるがままだな

72 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:33:55.74 ID:exLTTFf30.net
60歳から支給だった年齢層だけが恩恵をまともに受けたようなものだな。

73 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:34:32.43 ID:rRKjiNsn0.net
曽祖父は年金でそれなりの老後だったけど祖父を見てると「あの年まで働かないとならないのか?」と暗澹たる気分になる

74 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:36:28.73 ID:TNiKFUAz0.net
>>67
公務員の年金運用ってどうなってんの?

75 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:36:38.57 ID:rkZkhtFU0.net
死ぬまで働けとか有史以来こんなひどい時代あったか?

76 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:39:52.16 ID:Fv75u8Oj0.net
>>71
今の日本人なら、喰えなくなっても 「政治家はもっとちゃんとして欲しい」だの
「困りますぅ」「許せません」だの言いながら餓死するんじゃね?

77 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:42:14.67 ID:kF46dvGj0.net
こら年金でないから破たんしないで100年安晋だわw

78 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:42:51.07 ID:1wdQ55vG0.net
20〜30台の人100人と、50〜60台の人100人でよーいどんで
会社立ち上げたら50〜60の人が勝つとおもうぞ。たぶんだけど
資金は同じでね

79 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:46:58.95 ID:twFnnTbZ0.net
安倍ちょん公務員「御託はいいから死ぬまで働いて納税しろ、吸い取る側の公務員も定年伸びるからな」

80 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:48:16.91 ID:ho/LKyw30.net
働けるギリまで働いてポクっと逝けるのが理想だな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:51:28.62 ID:BQioJDVW0.net
社員A「あの爺さん無断欠勤何日目だよ」

爺さんの家へ

社員A「し、死んでる」

82 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:53:43.07 ID:pjTPH7kS0.net
若者に仕事譲れよって言っても、これから老人がどっと増えて、年金負担が年収の3割以上になるとか、老人を餓死させるわけにはいかねーだろ。それなら経験ある老人を安く使ったほうがましで、
若者と老人が共存していくしかない。
今の新卒は就職状況がバブル並みにいいとか言われてるが、いずれ高齢化した
氷河期世代を支えなきゃならなくなるぜ(爆)

83 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:54:19.13 ID:dxznpArq0.net
70まで現役なら80で免許返納とか愚の骨頂だな

84 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:55:43.81 ID:6Cu3KrhQ0.net
生まれた瞬間懲役70年。それが日本。

85 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:56:22.21 ID:CL2ZE67H0.net
ゴキブリ公務員狩り

86 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:57:22.03 ID:TQG7mlQ70.net
せめて家でやれる楽な仕事にしてくれ
多分通勤だけで死にかける

87 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:57:24.96 ID:u6D2Cys70.net
単純にねおかしかった考え方が
まずゲリノミックスで大失敗した
なぜ?

それは消費税で蓋したし公債はお金でないしクーポン券なので大丈夫と歳出枠広げた
そしたら0.03%の大企業の思惑とは裏腹に99.7%の中小零細企業が
日本の消費税担保に二束三文に刷られた米$を円に換え従業員の給料やその他の支払いに回し
円の量がバブッて増えて円安になったグラフ見て見れ2012年から円安だ

ようはね今トヨタやヤフー子会社は保険金詐欺みたいなことしている
それは円高を狙っていたからだ
小泉改革で嘘八百の温暖化にシナで作れば3兆円減税とか言って工場を途上国に連れて行き
産業の空洞化でガタガタにした
そして

外【my salary is 30$/h ok!】
経理部【OK!OK!】と言って為替見て腰抜かす
外国人への支払いが円安で大変で国内は消費税で過払いで買い手不在で在庫積み上がり
二束三文でハイエナ企業がこともあろうに輸出還付金で掻っ攫っていくで借金の帳面は
トヨタとかヤフーと書いてある

そういうわけで世界一の売り上げを意図的に作って来た企業がこのざまなら追随しても同じ場所にしか行かない
つまり最後は保険金詐欺みたいなことして無様な最後だ

会計変える

●2回経験したんだよ
1回目は日本のバブル期に綺麗に帳面ずら合わせて通貨刷って調節していたが北朝鮮経由でスーパーKと言う偽札が来て交換出来るのであのざま
2回目の今回はゲリノミックスで公債は通貨でないしクーポン券だし消費税で歳入枠を締め上げれば我々の勝ちだと鷹を括っていたがこのざまだ
ようは99.7%の中小零細を舐めればお仕置きが来た

■2000年比で2016年は計画倒産が相次ぎ過去最高http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170119_01.html
■地銀は不動産で自転車操業
■30代〜40代の過半数の預金は50万前後
■カードで金を借り支払いに追われ生現金欲しさにオークションで買い金融庁の監視
■あれだけ消費税とたかっていたIMFやG20が反保護貿易主義の項目を削除した=国産の共食いしなさい消費税要らないだろう

ようはガラガラポンするし
★年金を64万とか綺麗に出せばようはジンバだ
いい感じに出し(年金の減額し)ある程度国産の強制買いさせたらいい感じで回る

88 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:59:15.14 ID:z+51byeY0.net
ゴミ溜め

http://i.imgur.com/azKNcc6.jpg

89 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:59:16.13 ID:wa4EIwTT0.net
カーストの上位ほど早く引退して年金生活が送れる国にするらしい

90 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:59:35.65 ID:VbJ24is20.net
キチガイかよ死ねよ
これゃテロや内戦起こっても仕方ないな(笑)

91 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:00:08.22 ID:ohzhVOrz0.net
多少ポンコツだけど豊富な経験を持つ人が、
現状のように年金を受け取りながら幾ばくかの給料で働かれたら、
給料から年金保険料を払う側の若い世代が苦しいのは当然だろう。

92 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:01:11.84 ID:fbFzkyNi0.net
働きたく無いけど、働かないと生活できない高齢者も多そうだわ。

体力や視力が20代のままならまだしも、というかそもそも70代まで働きたくねーわ。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:01:40.29 ID:awx82/zK0.net
60から70は介護職員やれば良い。

94 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:01:48.44 ID:Sj8j8Gj50.net
若いうちに楽しんで70歳くらいで思い残すことなく安楽死が幸せな気がする

95 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:02:24.94 ID:yhkQj9c70.net
日本、終わったな…

96 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:02:30.88 ID:kqD+jK600.net
ボロ雑巾のように死ぬまで働かされるヨボヨボ国家クールジャパン

97 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:03:32.18 ID:twFnnTbZ0.net
この奴隷制度完成したら公務員はどの位昇給してんのかなw

98 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:03:45.92 ID:hodLpIDC0.net
60歳から年金支給される約束で
今まで払い込んでましたけど!

99 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:04:32.02 ID:4FIAWcsq0.net
いてぃおく総奴隷

100 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:05:14.25 ID:DkiHyaRe0.net
>>1
別に70歳まで働くことは自分でも覚悟してるからいいが、

これやるなら同時に国民年金制度やめてもらえませんかね?

101 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:05:16.06 ID:+NwyeqFe0.net
稼ぎの分、年金減るんだよね…

102 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:06:18.32 ID:p1hYnQT20.net
70とか無理だからw

103 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:07:40.73 ID:Fv75u8Oj0.net
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /

      あのころは、コイツを笑いものにしてたんだぜ。

104 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:08:38.84 ID:wa4EIwTT0.net
昔みたいに駄菓子屋や子供相手の下町のちっちゃなゲーセンでも「働く」内に入るのなら
70だってひよっとしたら80歳以降も働き続けられるだろうけどな
この提案はどこかの工場なりなんなりで雇われて現役世代のように働けってことだろう?
で納税もきっちり今まで以上にしろと

105 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:09:00.18 ID:P6qsrBrX0.net
健康的に働くことが許されていた団塊世代やバブル世代ならまだしも、
ブラック企業当たり前で低賃金で死にそうになりながら残業していた氷河期世代は
60歳まで健康な心身保てるかすら微妙だというのに。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:09:40.78 ID:awx82/zK0.net
団塊世代は見事に逃げきりだな

107 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:10:46.97 ID:awx82/zK0.net
>>105
本当そうだよ。
今の若者世代は早死にだと思う。
安く使い潰される世代だな。

108 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:12:21.10 ID:69qI41kc0.net
特に、65歳を過ぎたら、健康面の
個人差がでかい。
元気な人は、70歳までは働けるよ。
俺も65歳だが、週に2日働いているよ。
但し、フルタイムは厳しいかな。

健康面の不安のある方は、働けないよ。
半分、棺桶に足を入れているから。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:13:16.24 ID:ydqhupZN0.net
>>7
そういうことですな。
次は90才まで働け年金は出さんになりそう。

110 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:13:40.39 ID:69qI41kc0.net
>>72
彼らには、死が近づいているよ。

111 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:15:12.47 ID:G7z2897U0.net
安楽死との二択にしてくれ

112 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:15:22.95 ID:WM9OEaoM0.net
思うに平均寿命って延びてないと思うよ。確かに90まで生きてる高齢者もいる。
しかし、彼らは戦争というか戦時を生き抜いたエリートと言われる人たちで
淘汰を生き抜いた人たちだろう。では今40歳の人が80まで生きられるかと
いえば、無理な気がする。
強い淘汰を受けていないわけで、これから淘汰されることになる。
多分、年金払うだけ払わされて、受給までには淘汰されてこの世にいない。
そういうことを若い人たちは頭に入れておかないと政府にやられてしまう。
やられ損と言う。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:15:58.72 ID:twFnnTbZ0.net
一億総ワタミ化計画w

114 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:18:03.14 ID:J5XntcbE0.net
>>2
70歳までなら一般的には認知症にはほとんどならん
65歳以下はなった場合には若年性アルツハイマー型認知症とかになるけどそんなのは40代そこそこからなりうる
65から70は微妙な歳だけど

115 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:18:23.15 ID:u5cYnHva0.net
それでもボクはやとわれない

116 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:18:30.12 ID:pZorau2/O.net
若いのが選り好みして働かないとか経験者がほしいとかいうなら働ける高齢者のほうがいいわな

117 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:19:15.63 ID:yqkyWDsq0.net
もう滅茶苦茶だなこの国は

118 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:19:59.16 ID:8Qocb3t00.net
絶対に年金払いたくないでござるってか

119 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:20:53.14 ID:ja+/aWbo0.net
国の無駄遣いを無くせ、公務員の合理化を少しはしろ
国がじゃぶじゃぶ税金使いまくり赤字国籍出しまくりで借金してまた無駄に使いまくりじゃ
いくら民間人が働き続けても追いつくか、ふざけんな日本政府

120 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:21:57.38 ID:10KanQoZ0.net
10年もしたら年金支給開始年齢は平均寿命超えるな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:22:20.03 ID:ojiXWZMNO.net
>>1
男女共同参画もそうだけど、この手の考え方は個人差ってのを考慮しないからアホだと思う
政治家みたいに70まで現役バリバリで働ける人ばかりじゃないよね

122 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:23:39.21 ID:pZorau2/O.net
>>91
高齢者も年金だけでは生活不安だからな
あとなぜ若者が働かないか、働けないかを政府とかが今一度ちゃんと分析、対策、周知もして、
全国的に若者の雇用を盛り立てていかんとなあ、
こうやって何十年も若者を育てない、薄給だとくすぶっても何も成果ないんだから

123 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:23:43.53 ID:10KanQoZ0.net
>>114
3%ぐらいは70前に発症するけれど
これを多いとみるか少ないとみるか

124 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:28:50.77 ID:MxoGzbv6O.net
医療が進歩してその恩恵を国民皆保険で全員享受でき要介護予防なんかの取り組みで高齢者が若返り、さらに高齢者は長寿になるだろう。
なのに年金程度納めてるからって老後働かないで暮らせるようになる訳無いだろ。医療費だってただじゃないしな。高度な医療の恩恵受ける以上それだけ働いて保険制度を支えて貰わなけりゃ破綻するよ。
長寿の長生きするじいさんばあさんだって農業やったりして現役労働者だったりするだろ。長寿になるって事は働き続ける事と強い相関があるべきもんでもあるんだよ。

125 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:30:21.96 ID:WM9OEaoM0.net
まあ、

すべての政策は日本人の人口削減計画の一環と考えれば

つじつまが合ってくる。野党がやっても同じたろう。某国、某人種の

命令で政治がされているわけで、日本人のことを考えて政治が

なされているわけではない。そういうことに気付く必要がある。

126 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:31:46.38 ID:jJnaMyaz0.net
「75までは働いたほうがいいよ。強制じゃないけど、65からの年金では生活なんできないで?家、売るんか?」
こんな感じだろね。
諦めるしかない。

127 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:32:36.53 ID:8NH8kUrd0.net
70まで働いたとして、
同僚が、移民だったりすると、やる気無くすわ。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:34:25.62 ID:4YCpNQ420.net
家でゴロゴロしてたらすぐボケる
死ぬまで働いたほうがいい

129 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:35:29.92 ID:wyxYQ0iJ0.net
すごいな 自民はほんと死んでくれ 

130 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:37:43.59 ID:BljQXzcm0.net
少子化を解決しろよ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:41:35.72 ID:/jOWVi670.net
今の若者は年金が出ないから死ぬまで働かざるを得なくなる
若者は馬鹿者だから自分が老人になることが想像できない

132 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:43:12.56 ID:jJnaMyaz0.net
>>131
逆でしょ。
自分のときはそうなるとわかってるから、今から削減しろと言ってる。
今の年寄りにやさしくして財源増えるどころか減るんだから。

133 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:43:44.21 ID:7pohPm2QO.net
まったくひどい話だわ。生まれた年齢格差とか考えないのかよ。自民党だけはないが他の政党が与党の方がまし、政治家=ゴミ。変わらんわ(諦めや)

134 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:43:49.48 ID:/jOWVi670.net
年金は自分で積み立てておくんだよ、今からなw

135 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:43:49.93 ID:+PdagWk40.net
年金貰うまでは死ねん

136 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:45:01.41 ID:B2Vt9WIN0.net
役場の職員が70歳まで変わらず居座る提言ですね判ります

137 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:45:41.49 ID:yoryCkPBO.net
死にたくなる国日本

138 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:46:22.77 ID:5bY8cdbz0.net
公務員の様な楽な仕事ならいいが、システムエンジニアとか無理に決まってるだろ

139 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:47:04.68 ID:GODtuQ9h0.net
趣味がない人は定年後すぐにボケるみたいだぞ
妹の夫方の父親がすぐボケてたわ

140 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:50:17.97 ID:c1EUpZmi0.net
人間50年でいいよ

141 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:51:07.22 ID:Fv75u8Oj0.net
>>112
これから下がっていくだろうね。 言われるように、
戦争前後で、ある意味健康弱者は淘汰された結果の今までの老人だし。
一方でその後の公衆衛生や医療の進歩で将来の老人になる層には
弱者淘汰がなされてないんだから。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:51:12.82 ID:c/50HtP60.net
ハッキリと70まで働けやコラ、と言えばいいのに。

143 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:51:41.58 ID:D3VCf8DP0.net
パソコンも弄れない役立たずのジジイばかりだろ
さっさと消えろよ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:52:12.24 ID:7pohPm2QO.net
昨今の老人の交通事故とかまったく我関せずか。70迄働かして年金は払いません。ひしひし感じるわ。議員削減も先伸ばししやがった糞自民党。税金下げろ。

145 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:52:13.57 ID:WM9OEaoM0.net
消費税を増やせば、消費が減って税収が逆に減るって分かっているのに

強行しようとしてるわけだから、税収増のために増税しようとしてるわけじゃないってことだ。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:55:39.14 ID:Om02Mua70.net
田舎に送り付けて農作業させよう

147 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:57:08.80 ID:Fv75u8Oj0.net
>>146
故障したら肥料にでもする覚悟がないと、田舎のお荷物になるだけかと。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:58:10.99 ID:Sj8j8Gj50.net
年金受給(=とりもろす)前に過労死、病死、嫌すぎる

149 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:59:47.45 ID:c1EUpZmi0.net
今納めてる年金は今の老人のためだからアキラメロン

150 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:59:55.77 ID:7pohPm2QO.net
社会保障費や福祉のために使うと言った消費税は公務員の給与引き上げに消えました。ふざけんな自民党、海外にばら蒔く外貨準備金を国内にばら蒔かないで、日本人減らしたい層が今の政治家だからな。一億総奴隷目指してるんだろう。死ねや

151 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:00:38.72 ID:+CP4V8znO.net
年金云々もあるが
介護保険も申請審査とかおかしな話
今に普通の健康保険とかも風邪ひいても申請審査とかなって掛け捨てになって病気でも死ぬまで働かなきゃじゃね

152 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:00:52.01 ID:xQlkEhJ80.net
とっとと老害を退職させて雇用の新陳代謝を促せよ!
使えない、衰える一方の老害を置くより、
伸びしろが見込める若者を雇用しろ!

153 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:01:52.50 ID:jJnaMyaz0.net
>>145
インフレ率次第では大丈夫だよ。
インフレ+消費税のダブルパンチがオンドレラを襲うの展開だけど。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:06:23.58 ID:kOYc/Cca0.net
こういう話が出てこんな調子だと
年金自体もらえるかわからんって気持ちになって将来の不安を感じて
金持ちでも金溜め込む癖がついてしまって
世の中に金が回らなくなるっていう

155 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:06:51.47 ID:c1EUpZmi0.net
>>145
消費税率上げは財源確保したいだけやからな

156 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:09:49.48 ID:+CP4V8znO.net
>>155
世界のシオニスト様と
国内の経団連様のリクじゃないの

157 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:09:54.20 ID:XMbwQn3i0.net
今年新卒で就職しましたが40くらいで定年でいいです
後は悠々自適、のんびり暮らせる法制度をお願いします

158 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:10:11.80 ID:K1vK6UG50.net
70歳まで働く日本に必要なのは儒教の精神だ。
子供たちに教育勅語を義務付けよう。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:10:49.31 ID:CFziLPeZ0.net
高齢の政治家が関係すりゃ
老人力の過剰評価があるだろうな
老害だよ、60を過ぎりゃ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:11:24.10 ID:fAtluMEo0.net
70まで働かせたら医療費増えるぞ

161 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:12:12.34 ID:Re6A2Kke0.net
>>1
要するに年金貰えるのずっと先にするからねと

162 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:12:42.50 ID:Fv75u8Oj0.net
>>154
いくら要りもせん休みばっかり増やしたって、消費なんか拡大せんわ。
そもそも金が無いのもあるけど、あったって、これだけ将来不安が
あったら、マトモな奴なら無駄に消費なんかするわけない。

年金だけで、贅沢はできないけど喰っていけるっていうのが
もし確実に保証されるなら、皆どんどん車買ったり旅行に行ったり
すると思う。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:13:31.12 ID:Q6rFvnIL0.net
「年金」の正式名称は、年金保険。長生きリスクに対応する保険(!)です。
平均寿命辺りの年齢層は長生きといえないので、支給してはいけない。
平均寿命が80代だから、年金支給は90歳から!

164 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:13:36.75 ID:+CP4V8znO.net
どうせ医療費もおも糞
自己負担させるんでしょ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:13:38.11 ID:sWQszfXB0.net
無策無能政治のツケを国民に回すという恐ろしい国

166 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:14:04.11 ID:iW1Eobmv0.net
ふざけるな!

全ては政府の年金焦げ付きのごまかし政策


直ちに在日特権を廃止し、年金財源に回せ!

167 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:14:14.11 ID:c1EUpZmi0.net
親の介護もしなきゃならん人は大変ね

168 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:14:34.43 ID:Q6rFvnIL0.net
>>160
ほどほどに働く方が医療費は減る。

169 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:16:23.59 ID:IW+hZdyK0.net
ほんと、おかしな政党だと思ってたけど、マジ、いかれてる政党だよ、現実離れも甚だしい上に遅すぎた提言

170 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:16:55.15 ID:fAtluMEo0.net
>>162
老後は年金もらえないもんな
60歳で仕事すっぱり辞めて、85歳まで気楽に生きるには、5000万円ぐらいないと不安

医療費や介護費は自己負担もっと増えるだろうからね
老後は病気が多くなるから、その金のいる時に備えて貯蓄しないといかん

40年先まで、医療費介護費無料、年金月20万円くれるのが確定してるなら、給料全部使ってもいいよw

171 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:19:48.97 ID:Fv75u8Oj0.net
>>165
国民にツケを回して自分らはしっかりオイシイ思いをしてるんだから、
政治屋、官僚はなかなか”有能”でしょう。 orz

172 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:25:02.27 ID:fAtluMEo0.net
国の将来設計を誤った官僚と政治家の責任
つまり、補填は官僚政治家の給料と財産で捻出し年金の水準をバブル期に戻せ

そうすれば景気は嫌でも上向くよ
老後のカネの心配なくなるんだから

173 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:26:38.20 ID:sWQszfXB0.net
>>171
まぁ実質自転車操業だけど

174 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:27:25.66 ID:i110PG2/0.net
1億総活躍とか言って、天皇退位法案潰しにかかりそうだな

175 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:28:12.68 ID:LSz6zbREO.net
海外に何千億とばらまいたりしなきゃいいだけの話
ナマポを厳しくすればいいだけの話
宗教法人から税金とればいいだけの話

176 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:30:50.72 ID:llkHKsL40.net
ひどい国だな・・・

177 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:31:38.24 ID:awx82/zK0.net
今30代後半だけど、70まで働きたくないわ。
どんだけ俺らの世代を酷使するんだ?

178 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:43:31.08 ID:mDuaJEh6O.net
小泉進次郎は人生100年とかアホな事言っている。
平均寿命は80止まりだろ。
公務員層は楽して高収入なので、年金で貰うよりも定年延長した方が稼げて都合が良いのだろう。
その為に、
低所得民間人は、死ぬ寸前まで苦役して働いて、なるべく年金貰う寸前にコロッと死んでね。
>>1の自民川崎や政府は考えているのだろう。

179 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:51:43.33 ID:St7/omeq0.net
60超えの再雇用者ってマジ老害。
仕事大してしてない癖、自分は大先輩気取り。
横から口を出してきて古い時代遅れの手法を押し付けてくる。
でも、その方法は時間の無駄なので奴の非勤務日に別の方法で一気にやる。
で、教えた気になって威張っている。ホントイラネエ。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:52:45.38 ID:QrKsHQRw0.net
なら年金詐欺やめろや。

181 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:54:48.59 ID:dtwYQpsx0.net
>>26
自分もいい年だがあまり高齢者と一緒の現場では働きたくないのが本音。表面上は敬意を持って接してるけどね…内心は早くヤメロ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 02:58:11.70 ID:WM9OEaoM0.net
泣く子も黙るユダヤ様のご命令だ。勝手な政治は許されないんだよ。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:00:03.16 ID:02zj27Xm0.net
動員令かぁ。貧すれば・・・ってのが最近多すぎるわ。

終わったんか、日本

184 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:00:58.36 ID:ULObREJP0.net
一億総労働

185 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:09:51.28 ID:Kun/43U0O.net
結局こうなってきたら底辺労働が中心になるわけやけど、
例えばありきたりな雇えば金貰えるみたいな事で推進したら、若いスタッフがやめてしまうんやで?
例えば日常清掃みたいな仕事でもね40代50代中心でしてるとこに68歳でーすみたいなの来たら絶対もめるワケよ。
それは何って、時給も大差ないのに仕事量が若いのばかりにしわ寄せが行くから。
老人やとえならな、老人ばかり集めてやらさないと、雇いいれたばかりに不満を募らせよく働いてくれてた若いパートさん次々やめていくとかになるんですよ。政府はそういう事まで把握してからやれよ?
経験してない人間には解らんねんて、60代過ぎたら人間どんだけ使えないか。
机に座って事務やる人間ばかりちゃうやろが。

186 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:11:17.10 ID:Yuc4e06U0.net
>>7
あーあ。んだな。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:11:53.41 ID:Ba6l9m5E0.net
また補助金で会社そそのかして要らない人材つかませるのか。

188 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:12:22.19 ID:oOsZY8u00.net
会社の中まで年寄りの面倒みたくない!

189 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:15:12.75 ID:zIWipA+40.net
いい加減にしろや
無理やり働かせんなよ 一生奴隷かよ

190 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:16:37.79 ID:OK41bxYa0.net
>>185
確か回転寿司チェーンとかは時給が百円位安くて楽な仕事要因として年寄り入れてるよね。
だけど逆にやれる事も、「私ら安いんだからそこまでしないよ」的な計算高い老人スタッフも来てヤッパリ、若いスタッフと軋轢起きるから続かないらしいけどね。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:18:43.63 ID:Ym0ciMAg0.net
>>189
まぁ。資本主義社会って、一部の資産家以外は全員奴隷だな。
政治家と公務員は免れるが・・・

192 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:18:54.98 ID:oaxE1LTx0.net
ふざけんな!!!いい加減にしろやヴォケカス!!!


てめーら議員さまみてーにラクな仕事ばっかりじゃねーんだよ!!!!!



  絶対に  自民に   投票するな!!!!

193 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:20:02.21 ID:4weh+PLc0.net
70歳までバリバリ働ける奴なんて、そうはいないわ
企業のオーナー会長かなにかで会長室で居眠りしていられるのならともかく
他人に使われて70まではきついわ

194 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:21:52.24 ID:BljQXzcm0.net
老人に何の仕事があるんだ?

195 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:24:26.68 ID:MjXldaIc0.net
そのうち75まで、80までってなって
高齢者の事故多発は間違いでした
運転免許持って働けってなる

196 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:24:53.94 ID:Kun/43U0O.net
>>190
そやろ?
清掃や新聞屋なんか大概ジジババ来たら適当やからホンマ迷惑するんよ。
覚えられないしな、新しい事は。新型の自動床洗浄機とか絶対使い方覚えられないし、エンジンかけたら機械に引っ張られて連れて行かれてしまうから、結局事故起きたら会社責任になるから独りでは無理。
誰かペアにするなら、最初から余分な人間て事。
いい加減にせーよバカ政府。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:26:24.28 ID:yqkyWDsq0.net
子供が居ないなら50ぐらいで自殺してる方がましかもな

198 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:27:17.66 ID:T38VG26G0.net
「希望者には」ねえ
どうせ戦前の特攻隊のように志願しないわけにいかないようにするんだろ
A級戦犯の孫らしいやり口だわ

199 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:27:40.49 ID:oOsZY8u00.net
>>194
なーんもない
一つ仕事をふればあーだこーだ
パソコン仕事は俺はわからん
文書渡しても目が悪くて俺は分からん
口で言っても耳が遠くて俺は分からん

ただこの腐れじじいがって言うとよく聞こえる

200 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:29:09.44 ID:hD2C3xjk0.net
もう年金払いたくない
生活保護いらないから、年金守るかどちらかにして欲しい

201 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:30:40.01 ID:VwH3EWbx0.net
年金破綻したとちゃんと言えよ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:31:50.27 ID:OBplWI5AO.net
こりゃあ全員が死ぬまで働くの確定だな

203 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:32:59.31 ID:9ozkm51H0.net
年金70歳からにする気マンマンだな自民は。
いったいいくら老後資金準備したらいいんだよ…

204 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:33:30.25 ID:/N1TVSG20.net
シニア大活躍!の某コンビニ
若いお兄ちゃんがおばばに一生懸命教えていたが
理解できてるかなぁ?ってはたで見てて思った

205 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:34:12.93 ID:GbMsFpDL0.net
効率も正確さも落ちてくるのに、永遠に働けるロボットみたいなつもりでいるの?

206 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:34:24.90 ID:2idC7Kq/0.net
ムリゲー、何考えているんだ? 戦局が悪くなったら不可能を可能にしろとか。

207 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:34:51.07 ID:Sj8j8Gj50.net
公務員の不労所得増額で増税

208 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:35:00.05 ID:Ba6l9m5E0.net
スーパーでもダイエーとかは夜間に白髪のじーさんとかレジに居る時あるんだよ。
大企業はそういうのに一役買って出ないとイケないんだろうけどお客はホント迷惑。
バーコードだけじゃダメな入力商品はいちいちクビに下げた老眼鏡かけてぎこちなくピッピだし、ドンドン客溜まっててもマイペースでしてるから、結局レジ応援アナウンスで慌てて若い人が補助に入ってる。
暇な田舎のお茶屋で「いっぱいいかがですか〜」位しか無理だと思うよ?一年とか居た人見たことないもん。

209 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:36:45.02 ID:iw5D8PwR0.net
>>9
掛け持ちになりますが、雇ってください。
仕事がないときは散歩三昧で健康過ぎて困っています。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:37:02.83 ID:xyhr+sb60.net
ひどい国だな

211 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:37:35.56 ID:GbMsFpDL0.net
ドンキも老人が結構働いてるけど、なんかちゃんと覚えてないっぽくてレジも時間かかってイライラした。

212 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:38:58.19 ID:OK41bxYa0.net
一人の老人が三人の老人まかなえる位の資産家老人が何万人もいるこの国ですよ?
バカな事考えるより、埋もれたタンス資産を引き出すようにしたらどうだい?

213 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:39:52.01 ID:X6Wqixjz0.net
年金貰いながら働く老人と移民と若年層が職を奪い合う未来か
新自由主義者って本当に目先しか見てないんだな

214 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:40:48.42 ID:VwH3EWbx0.net
ジジババから買うと商品価値が下がる気がするのはなぜだろうか

215 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:42:30.21 ID:Kun/43U0O.net
>>214
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

216 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:43:22.21 ID:HcFYtn0n0.net
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)



時給1000円で死ぬまで奴隷

217 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:43:22.88 ID:wa4EIwTT0.net
>>206
あの大戦もこの国の戦争指導部は今の日本の政権財界行政と
同じで異民族だらけだったってことかな
やってることの印象がやたらに被って見える

218 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:45:26.08 ID:whMBmZGL0.net
>>179
まぁ そういわれないようがんばれよ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:45:32.62 ID:iw5D8PwR0.net
>>214
あはは。婆さんだけど、それ解るわwww

220 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:46:53.98 ID:BljQXzcm0.net
人類史上初の試みだな

221 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:48:52.88 ID:3Yi3LJkm0.net
仕事を強制されるのも嫌だが、65から下手すりゃ30年ぼーっと過ごすってのもなぁ…。
金都健康がなきゃ生きてても意味ないからな。

222 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:49:54.80 ID:PxNkpoUK0.net
>>1
これって、年金は実質破綻してます宣言というんだよね

223 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:50:18.21 ID:Bz0F4b820.net
さすが自民党だな
文句を言うのはサヨク

224 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:53:49.69 ID:/Ok8Ax5Y0.net
若者からこれでもかと安定した仕事奪い去っていく

225 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:57:53.50 ID:LaHWDd7h0.net
日本人抹殺の党

226 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:05:50.77 ID:7W89XPyH0.net
若い人の雇用が増える気配が無いんだが

227 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:24:17.19 ID:/UNhNbGl0.net
働きたくねーよ

228 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:31:48.98 ID:Ym0ciMAg0.net
>>227
今日で連休も終わり、明日から70歳までゆっくり働けば良いよw

229 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:22:34.44 ID:t6JOFFt00.net
正直70代の老人ができる仕事なんて大したことないんだから
いてもらってもしょうがない気がするんだが

230 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:33:22.84 ID:vsR1D6Go0.net
>>57
その通り。俺もなんでこれが未来永劫続くもんだとみんな思ってんのかガキ心に不思議に思ってた
こんな美味しいことが成り立った時代がラッキーなだけで、基本死ぬまで働く、働けなくなったら死ぬのが人生だろうさ
そりゃ一部そんなことせんでいい人達もいるだろうが、そんなん見てたらキリがない

231 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:35:20.07 ID:0vGWFU9V0.net
年季制度は廃止すべき!

232 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:57:28.94 ID:0vGWFU9V0.net
↑年金の間違い

233 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:59:07.87 ID:V+Cgpw1NO.net
>>1
無理
今の仕事を70歳までやるなんて無理

てかもう働きたくないでござる

234 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:02:11.16 ID:0vGWFU9V0.net
年金制度を廃止して軍事費に回そう!
人間は等しく死ぬまで働いて野垂れ死ぬのが摂理。

235 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:06:27.34 ID:2WObRyce0.net
70まででもいいけど
在日外国人や日本人の生活保護不正受給を無くせば受け入れます。
周りにいる生活保護者はクズばかりです。

236 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:07:50.56 ID:KxbtRYA30.net
>>1
自民 「これと移民で労働不足解消!」

237 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:09:24.38 ID:sTErXgWz0.net
人間というものを無視して税金、利権の為の運営をする自民党は悪

238 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:10:15.37 ID:UabhNgYf0.net
>>1
はっきり言おう
70なんて死ぬ年齢なんだよ
日本のためにはよ死ね老害

239 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:10:15.78 ID:0vGWFU9V0.net
>>235
年金制度は廃止して死ぬまで働きましょう!

240 :憂国の記者:2017/05/07(日) 06:12:15.67 ID:wkoaGH3x0.net
国民奴隷化


自民党のひどさ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:15:15.84 ID:7sJBFLsT0.net
自分たちで人口減の原因を作っておいて
70まで働けだそうだ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:16:53.30 ID:+BwEKVQv0.net
年金やるまで死ぬまで働けブラック日本

243 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:17:30.67 ID:PrY44QOf0.net
>>241
大本営が言うのだから当然でしょ?
敗残兵は薬一つねだってはいけない。

244 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:18:43.28 ID:0vGWFU9V0.net
年金制度は悪だーー!!

245 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:18:47.67 ID:V+Cgpw1NO.net
>>241
そりゃあの人達は下々の現実なんて関係ないからなw

246 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:20:33.57 ID:zW+XyZIX0.net
この国は終わってんな

247 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:20:59.03 ID:vacRZQQc0.net
どんどんやったら良い。批判してる連中もどうせ選挙では自民に投票するんだから障害はない。

248 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:21:07.59 ID:ZBOfMfqa0.net
日本人の寿命は今がピークで今後は徐々に短命化する

249 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:22:16.00 ID:ULgBujpr0.net
今の40代以下は年金は75歳支払い開始は確定だからな

250 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:22:42.00 ID:LXPc0rh40.net
これで○○がどうのこうの的外れなこと言ってるんだからやりがいすらないな

251 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:23:13.19 ID:iftK3Twe0.net
>>223
外人を受け入れまくる自民が一番の左翼だろ

252 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:23:41.47 ID:1ETxwHU90.net
それより就職氷河期世代をどーにかしてやれ
やつらが生活保護受給し出したら日本終わるぞ

253 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:24:00.80 ID:cllQ8YHW0.net
>>203
蓄えずに死ぬまで働くのさ・・・

254 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:27:21.63 ID:5LRLch+p0.net
要は金がなくて働くしかないような老人でも門前払いされないように環境を整えましょうってことだろ

つまりまあ...そういう世の中になっていくってこと
老人が生きるために働くような

255 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:28:26.81 ID:3h4nV1WS0.net
個人差もあるだろうけども、65歳から一気に老ける気がする
70歳まで働けとか職種を制限しないと無理だよ
タクシーの運転手とか老人運転手は同じ値段とったらイカンと思うもの

256 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:29:19.84 ID:ifO+Ck2+0.net
>>254
シルバー人材センター
タクシー運転手

257 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:29:25.70 ID:rG9dMIUz0.net
ジジババコンビニで雇ってもさー
客のおまえらが文句言うだろ

だから辞めていくんだよ

258 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:30:16.69 ID:XabPa0ky0.net
今の若者は生き地獄すぎる、生まれない方がいい

259 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:31:45.93 ID:5JJasK/J0.net
アンシャン・レジームをガンコに維持

安部ちゃんです(爆笑)

260 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:31:46.40 ID:asVwyQCx0.net
ちょっとまえに老人が自爆テロした事件あったよな・・・
これからそういうのが増えてきそうだな

261 :名無しさん@恐縮です:2017/05/07(日) 06:31:47.77 ID:UtUosbbIO.net
生まれてこないのがベストだな
生まれてきても公務員の奴隷になるだけだし
学校教師(基地外糞公務員)に潰されまくると自分が公務員になるのは不可能だし

262 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:32:10.73 ID:0vGWFU9V0.net
>>255
わがままは国賊!
出来なければ時間をかけて、それでもダメなら夜中まで、それでもダメなら土日祝も働くのが美徳なんだよ。

263 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:32:17.68 ID:+mi7uIZP0.net
年金75からになりそうだね

264 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:32:43.86 ID:pHa2dJnC0.net
一億総活躍 ×

一億総奴隷 ○

奴隷どもー 70過ぎても汗水流して働け働け働けえーーーーーwwwww

265 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:32:43.94 ID:uQPIquGq0.net
>>257

キムチ臭い儒教思想に凝り固まって、


店員のくせに年下だからって客を見下した態度をとるからさ。

266 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:33:05.71 ID:5LRLch+p0.net
>>258
大学出ても中高年の養分になるだけだからな

267 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:33:32.64 ID:Oora6hdJ0.net
>>1
いまじゃ、日本人の2人に1人は、死ぬまでに癌に罹患するそうだ。

つまり、70歳まで働けってことは、癌になっても70歳まで働けってこと。
抗がん剤打ちながら70歳まで働く社会が、1億総活躍社会。
皆活躍するから、年金も当然70歳から支給な。
40年以上掛金納付した年金を受け取れないで死ぬ奴が続出する。

これが、お前らのいう美しい国なのか?

268 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:33:37.20 ID:gz+L03NZ0.net
>>260
元自衛隊の専門知識がなきゃ自爆テロなんて出来ないからw

269 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:34:00.96 ID:TaVeK0W40.net
税金社会保険もどんどんあがるだろうから何か起業する準備始めとかないと生きていけないだろ

270 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:34:29.12 ID:4rkeYCmy0.net
>>267

クソサヨクどもが実現した「社会保障」の有り様だ

271 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:34:33.78 ID:Kk8/u0drO.net
>>263 年金を払わないための>>1

272 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:35:38.26 ID:Agmcl41S0.net
これが日本人shine!だ

273 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:35:42.74 ID:pHa2dJnC0.net
自民党なんかに投票するからこうなる

274 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:36:16.51 ID:0vGWFU9V0.net
>>267
国に奉じて死ぬなんて美徳じゃないか!

275 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:37:38.26 ID:5LRLch+p0.net
弁当屋とスーパーのレジの爺さん見てる限りは
とにかく遅いしわからないし間違える
運転は毎日どこかに突っ込んでる
そんな未来だ...

276 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:37:40.69 ID:7KQFvwp00.net
>>239
年金なんてここ50年の制度だしね

277 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:37:40.79 ID:RyPJjCp10.net
海外就職が勝ち組

日本で働く奴は負け組

278 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:37:59.38 ID:D4vcRYT40.net
非正規、外人、そんで次は老人か
どんだけ人間を使い倒せば気が済むんだよクソ自民

279 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:38:11.87 ID:7KQFvwp00.net
>>239
今まで支払った分は返してくれないと

280 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:38:28.03 ID:ReDurpt90.net
>>276

天ちゃん一味の収奪システムな

281 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:05.35 ID:+QxyP4YL0.net
全員が健康でいられるわけじゃないんだから
年金は保険としてその機能を停止させることは出来ない
年金は60歳以上から受け取る権利を継続させること

282 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:11.69 ID:0El8XM0k0.net
>>268
元の2等陸佐の守衛さんか。

283 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:14.82 ID:sDBdZZMa0.net
70歳まで雇わなければ行けないと成れば、企業に取っては重荷だろうな。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:17.01 ID:ReDurpt90.net
>>278

若い人を間引き続けてきたクソ高齢者に報いを

285 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:27.09 ID:Hiv23L6W0.net
早く生活保護を廃止しろ!!
 
ナマポの奴が悪い!!生活保護を廃止しろ!!
 

286 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:36.98 ID:H5ummiZo0.net
「昔に比べて元気」の根拠出してこい
寝たきりで無理やり生かされて平均寿命伸びてるだけだろ
その辺にいるジジババみんな弱ってるぞ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:52.87 ID:+QxyP4YL0.net
>>277
微妙なんだよ
日本人はガラパゴス過ぎて

288 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:55.68 ID:erEiVXsT0.net
70歳まで働いたら病院に通いまくりで給料より赤字になりかねんな。

289 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:39:58.06 ID:sDBdZZMa0.net
>>284
間引きされた若者が高齢者に成る頃の話だよw

290 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:40:26.77 ID:XdQKDDyu0.net
60〜70歳って、それまでに体を酷使して、ガタが来ている人ばかりだろ

鬼か

291 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:41:30.08 ID:97BwUFSS0.net
>>277
でも国にもよるかもしれんが日本人に対しての差別が露骨になってるからな
日本そのものの国力低下が凄すぎて

292 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:42:41.19 ID:W2WN84kq0.net
高齢者の運転が問題になってるのに大丈夫かな?

293 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:43:03.25 ID:Hiv23L6W0.net
生活保護者が悪い!!
 
生活保護制度を無くせ!!
 

294 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:43:54.03 ID:Vmi2K03R0.net
常に年金の財源が枯渇してるもんな

医療もかかるし老人を遊ばせるわけにはいかないんだろう

ホント安楽死制度を設けてほしい

295 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:44:49.61 ID:5LRLch+p0.net
おまけに鈴木史朗みたいな高機能な爺は金持ってるから働かないからな
テキパキしてる老人が働いてるなんか少ない

296 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:46:16.05 ID:zpQ/hvYV0.net
世の中のすべての人がデスクワークしてると思ってる
口だけで生きてる議員の考えることなんか本当にろくでもない

297 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:49:22.52 ID:DNe7igQh0.net
だんだん
年金70歳支給の既成事実を作り上げていこうとしてる
素地が出来つつあるな

外堀を埋めていこうとしてるな

298 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:49:25.98 ID:0El8XM0k0.net
>>291
50〜40年前の日本はエコノミックアニマルと言われ嫌われてただろ。
https://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
おふくろさんで有名な川内康範が世界にどうみられてるか日本について書いた歌。
日本人を黄色い猿や豚よばわりしてうえに、日本を世界地図から消してしまおうと
言う内容の詞が有名で、1番だけでも29回も「死ね」と言うフレーズが登場する。

299 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:49:48.90 ID:NFf56Fgl0.net
客の相手や支払い計算してりゃボケ防止になるし
個人経営の店舗なんかいいのかもしれんが
ただ転職先としては、昔以上に最悪な選択だからな

300 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:51:18.11 ID:sDBdZZMa0.net
>>297
高齢化するってそーゆー事だからな。
高齢化して、労働人口の割合が減り、それを補う為に女性や高齢者の労働が必要に成って来るんだろ。

301 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:52:11.72 ID:8oTo6asX0.net
ナマポも年金も廃止する予定だからな
自民党の憲法改正案を見れば一目瞭然だよ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:52:33.39 ID:scvb+XL30.net
70歳まで働くなんてホテルで昼寝してる議員や
座ってお茶をすすってる公務員以外は無理だろw

303 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:54:07.51 ID:0El8XM0k0.net
>>302
農業や雲助に70超もいるだろ。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:54:10.05 ID:0vGWFU9V0.net
>>301
一刻も早く改正して軍事費に回さないとね。
あと徴兵制の復活。これは必須条件。

305 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:55:37.64 ID:5tGJm6ob0.net
年金が持たないは絶対口にしないんだな。黙って実行するから間抜けは痛い目を見る。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:55:41.02 ID:QNSeIrod0.net
遊んでると余分に金が掛かる
死ぬまで働け

307 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:55:57.35 ID:fn3bFLOH0.net
若い奴を社会に責任ある仕事持たせて日本を引っ張っていく
くらいにしないと
高齢化とともに社会硬直化するするぞ
柔軟な発想がなくベンチャ−も生まれなく
活気が無く村社会みたい国になるぞ

308 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:56:31.45 ID:XXxF3cG30.net
いつまで若い世代を見殺しにするような世の中であり続けるのか。働いても良いけど年金を全額カットしてでも働きたいヤツだけを使えよ。年金も欲しいけどってジジババは時給500円以下でやらせろ。

309 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:56:52.05 ID:Lrx/V8bx0.net
こういう根本的な問題解決から目を背ける姿勢嫌いだな

310 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:57:01.24 ID:kS6ddRut0.net
>>300
その為に
それを補うために
ロボットやIT技術が発達してるんだろ

単純労働は全部ロボットに移行すりゃ良い
現に、無人の工場、フルオートでロボット生産の工場が増えているぞ

人間は。奴隷のような労働から解放させるべきだ

311 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:57:32.95 ID:2TR3zCf00.net
こういう話を少しずつリークさせ覚悟させる事で
食い逃げ世代が無罪放免となるワケでは無い。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:58:09.28 ID:EZtw29Fw0.net
>>23
溶接工くらいなら???
どれくらい体に負担がくるのかしらねぇおぼっちゃま発言だな
状況によっちゃ火の粉を丸ごとかぶるようなこともあるんだぜ

313 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 06:59:13.17 ID:EZtw29Fw0.net
>>38
そんなこたぁねぇ
そんなことがまかりとおったら、ご隠居様は架空の人物ということになる

314 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:00:40.25 ID:0El8XM0k0.net
>>312
たしかに溶接は無理だな。大学が機械系の学科だったので
アーク溶接の実習をやったが熟練が必要だな。

315 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:00:55.74 ID:Lidi2WmY0.net
絶対に無理。
膝痛をナメるなって
年寄りが総出でゆうと思うわw

316 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:03:01.50 ID:EZtw29Fw0.net
>>310
そしてアスクルのような大惨事に発展します

317 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:03:07.91 ID:zaH4lBiG0.net
>>165
民主主義なんだから失政の責任は国民にある

と言いたいけどケツ拭いてるのは
当時は選挙権どころか生まれてもいない人たちなんだよな
責任の所在が曖昧で結局無関係な人が責任を持つ
ってのが民主主義政治の欠陥

318 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:03:10.41 ID:0vGWFU9V0.net
年金制度廃止して安楽死制度を導入すればいい。

319 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:03:53.83 ID:72BcHyXi0.net
国政に老害が増えることが一番の問題

320 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:04:52.85 ID:sDBdZZMa0.net
>>318
国民が不幸な方向に向かうって事だな。

321 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:05:11.37 ID:KKiNdFeU0.net
働かないとボケるからな
労働強度をぬるめにして継続雇用が望ましい

年金もらおうが貯金があろうが
どうせボケたり体壊したりしたら周りのいいようにされるだけや

322 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:08:04.11 ID:0KGP+/j10.net
まずおまえらの秘書からな

323 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:08:10.35 ID:0vGWFU9V0.net
>>320
御国のためにね

324 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:10:23.11 ID:C7UxcOwj0.net
>>289
70歳引き上げはもっと早いぞ

325 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:11:11.75 ID:C7UxcOwj0.net
>>320
老人の死は不幸じゃない

326 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:13:38.08 ID:PLSBNqA20.net
70過ぎても働きたい人なんていんの?
自己顕示欲の強い政治家や医者、会社経営者くらいじゃないの?

327 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:13:49.61 ID:6j1eKbmj0.net
漁師猟師や農業じゃあるまいしw
高齢者でやれることは限定されるやろ
事務職営業職は需要無し
PCエントリーは女性の仕事
単純作業は機械で済む
目でみて判断を要求される業務には高齢者は適応できない

で、70歳に何をやらせるんだね?

328 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:14:14.08 ID:q735hnkr0.net
>>303
今はまだ高度成長期に溜め込んだ金で暮らせてる高齢者が多いけど
バブル世代」以降は浪費と経済の停滞により貯蓄が無いのが増えてるからな

今のうちに高齢者を何とかする政策をやっとかないと手遅れになる
まあ、高齢者を過労死させるってことやね

329 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:14:29.04 ID:PLSBNqA20.net
国会議員定年制の議論が出ないようにこんな事を言い出したりしてたりして・・・

330 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:15:00.75 ID:JTlFl5rI0.net
これで高齢者問題解決だね

331 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:15:01.05 ID:JUWLFEx70.net
人生100歳なんて心配する権利があるのは
激安で医療を受け、若者の金で年金ウマウマ
の現時点の老人だけだよw
働き口があるのはずっと節制してきた腕の
良い職人さんか、体力に自信があって複数の
仕事を掛け持ちして年金不足を補える人だけ
大多数の高齢者はそうはいかないのでは?w
まして人手不足な飲食サービスは高齢者には
勤まらないよ、コンビニでさえ高度化して
高齢者の居場所は無い
働き場所を用意しろと言われてもwねえ
政府は補助金をばら撒くくらいしか出来ないし

332 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:15:38.59 ID:Y2Zkyk3q0.net
ということは、年金支給は80才からになるのか。

333 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:16:11.59 ID:vItxx+Cx0.net
自分の親の世代70代だけど
60とかでやめて十数年家で過ごしている。
悠々自適とか言われてもやることがないとかわいそうに思えるが
自分は氷河期世代なので一生働かないといけないと思うと
奴隷だな。今後何があるのかわからんのだから
人生のプランなんて立てられん。

334 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:17:11.51 ID:6j1eKbmj0.net
今でも多いが
今後は『老後破産』が急増するぞ
蓄えも無く定年を迎え切り崩す貯金も無く・・・
病死、餓死、万引き、窃盗、無銭飲食、詐欺、強盗、殺人
見えるだろ?

335 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:17:23.26 ID:PrY44QOf0.net
>>327
建築作業でもなんでも自助の精神で見つけることが大事。

336 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:17:36.38 ID:+ROIftt+0.net
今働いてる五十代前後のおぢさんでさえ昨日言った事も覚えてないくらいの勢いなのに70とか言ったらもうさーーーーーrjcんふdj

337 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:17:55.78 ID:hn6s5pQa0.net
70歳に介護やらせればいいわけか

338 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:18:01.40 ID:JUWLFEx70.net
>>311
何歳まで逃げ切れるかはサバイバルだよw
定年延長がトレンドだけど内幕は
定年七十で給料は4割、年金は七十五歳
なんて内容が民間企業で真面目に議論
されてるそうだw
自分だけは逃げ切れると思ってた世代が
ドンドン振り落とされていく
蜘蛛の糸のイメージだねww

339 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:18:15.77 ID:FgxQ25BF0.net
車の事故が増えそうだよね。都会は車なくても生活できるけど地方はないと困るしまして仕事をするなら必要だし。
健康は個人差があるし、働けない人は肩身の狭い思いしなきゃいけないじゃん。

340 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:18:30.04 ID:2F+1hk3S0.net
労働者減に対する税収目当て

公務員給料減額が先

341 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:18:31.69 ID:JUWLFEx70.net
>>310
解放されて無職になるんですが?

342 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:19:17.07 ID:YgPyAZCD0.net
40半ばにして資産5億。
セミリタイアしたオレって勝ち組?

343 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:19:35.35 ID:+ROIftt+0.net
じじい政治家だって記憶にございません
て大切な場面でドヤ顔でいうくらい認知症流行ってるのに
ばっかぢゃねーの

344 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:20:00.71 ID:TGu2181v0.net
いまみたいに60歳定年後年収削られながら再雇用になるくらいならいっそ定年70まで伸びてくれた方がいい

345 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:21:21.55 ID:HpfJN33r0.net
死ぬまで働けと言うのか?
55歳定年で、若いヤツが働けばいい。
年金をオール税金制度にして一律月15万支給すればいい。
仕事の席も取り合いでみんなで低賃金で
働かないといけない状況になってるからな。

346 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:21:27.49 ID:6j1eKbmj0.net
>>335
まあそういう精神論に行きがちだけど、自業自得とか自己責任とか
そういうことじゃなくて
就労人口全体でどうするかって話なんだわ
ニッチなトピック持ってこられても、それ全体の何%なん?てことになる
一部の高齢者だけ元気で働いてますアピールしても全く解決にならんのですわ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:21:31.05 ID:rVMi4+T90.net
田舎じゃあ 健康体のうちは死ぬまで現役で田畑の仕事をしてるさ

人間からだが動くのに 施設で介護ばかりしてもらう
   ホテル生活みたいな事に馴れてしまうと生きてく意味が無いワ

348 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:23:57.02 ID:uc/fmeRV0.net
【悲報】2019年に消費税増税するんだぜ?信じられるか?消費者は節約しまくってるのに、これ以上何を節約しろってんだ… [無断転載禁止]?2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494104266/

349 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:25:00.06 ID:ylMM32AJ0.net
労働だとおもってるの?
懲役45年の強制労働だよ
ある程度自由な刑務所に
入ってる様なもの

350 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:25:06.75 ID:vItxx+Cx0.net
>>347
そう思える人はいいけど
やってもらって当たり前。
金払っているんだ、今まで働いてきたから
見てもらって当然という生活保護者を相手しています。
どう考えたって、働いていないだろと思っています。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:25:15.04 ID:f0IaLHIk0.net
チョンの強制帰国が先

352 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:26:41.11 ID:vItxx+Cx0.net
日本はなんでこんな重税国家で
先が見えない国になってしまったんですか?
ほかの国もそうなのですか?

353 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:27:38.23 ID:rVMi4+T90.net
σ(゚∀゚ )オレ の実践していること
 孫・子に遺産を残す為に このくらいは当然だと思うよ

 相続税の掛からない限界まで貯めておいてやりなよ
  これからの世代は不確実性の社会だから

 金融資産だけで1億円はヤバイが 土地建物とタンス預金と金融資産で合わせて1億くらいは大丈夫だよ

354 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:35.01 ID:hkL2zKExO.net
>>1
何で老化するのか、サムシンググレートさんに聞けばいいんじゃない?

【教育】育鵬社教科書「バランスいい」「伝統・文化が豊富」 都教委が採択理由公表[産経新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443867802/
【産経新聞】ヒトの遺伝情報を書いたのは「偉大なる何者か=サムスイング・グレイト」である。(村上和雄氏) [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420445190/

355 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:40.91 ID:iEFpRL9Y0.net
絶対に働きたくない
60がギリ

356 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:40.92 ID:HpfJN33r0.net
>>352
政権与党の支持母体が勝ち組経営者・資本家層だから。
そんで竹中さんの政策を採用してるから。
それなのに、なぜか下の層の人間も3割くらい
そんな政権与党を支持するドMな国民性だから。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:30:55.02 ID:leL5oRU+0.net
>>289
あと5年くらいで破綻に持ち込める

358 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:31:01.11 ID:/HJnnUIp0.net
年金払いたくない、働いて税金もっと納めろなんだろうけど、
いくら働き手増やしても職場のイスの奪い合いや、1人1人が貰える収入のパイが小さくなるだけだよ
しょせん労働者は決められたパイの奪い合いになるだけで
企業に溜まって滞ってるお金をもっと回さないと
あと数百億円とか数千億円とか個人が持ったり収入が入ったりできるのはいくらなんでもバランス偏り過ぎ

359 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:31:17.39 ID:q735hnkr0.net
農業とか漁業は既得権益だからな
定年した人間がおいそれと入っていける世界じゃない

漁業権がなければ漁にもでれない
農業だって、農協などにコネがないと
作ったモノを売ることも出来ない

いま、できるといったら猟師ぐらいじゃないのかな?
でも猟師で食っていけるのか?

360 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:32:34.98 ID:J61+lLzB0.net
国の借金は我々の借金だからな。重い税金に苦しんだ江戸時代の人は一揆を起こしたから、今国も必死に警察官、自衛官募集中。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:32:41.02 ID:qs/a7xHI0.net
>>358

労働者が労働者を搾取してきたなんて

今のうのうとネンキン暮らししてるクズどもは絶対に認めないぞ。

362 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:32:41.14 ID:oI4ls9+t0.net
官僚が全ての癌

363 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:32:51.47 ID:vItxx+Cx0.net
日本が重税国家であっても
それを決めるのがお役人だったら
制度とかも自由自在なんだから、
日本は、自浄できる能力ないのでは?

364 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:33:10.54 ID:0mo+LG9a0.net
>>13

いやいやこれで年金制度が破綻しないのは確実になった。
原資が足りなくなったら支給開始年齢をあげればいいのだから。

365 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:33:23.68 ID:6j1eKbmj0.net
今は定年・再雇用って65歳までか
それが70歳までに延長されるだけになる可能性はあるな
他業種で新規で高齢者を雇用する体力は一般企業に無いだろう
いくら低賃金とはいえそんな非効率でリスクの高い人事政策は義務付け無理だし

366 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:34:56.15 ID:hdH0vlEE0.net
元気な人は頑張って70歳まで働いてくださいな

367 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:35:38.91 ID:2WVZwgGC0.net
民間で働くのは月2回出社して新聞読んで1000万もらえる天下りとは違うから

368 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:36:18.04 ID:bfD05yOn0.net
シルバーセンターあるだろうが

369 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:36:39.61 ID:EZtw29Fw0.net
>>318
年金支給と同時に選挙権を剥奪すればいいだけ
政治家も票田にならなければ、ぞんざいな扱いができるというもの

370 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:38:28.04 ID:G8vzd9gP0.net
今更 何を提言してるん 阿呆!

年齢構成は昭和時代から解ってた事

テロ法は テロが起きてもないのに決めんのかいやぁー 詐欺集団自民

371 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:38:43.17 ID:SxTuObDP0.net
70から年金って詐欺かよwww

372 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:39:09.77 ID:JUWLFEx70.net
>>359
猟銃一丁数十万だよw弾代は更に高い
免許更新手数料も馬鹿にならない
定期的にメンテナンスも受ける必要がある
山に行けば獲物がやって来るわけではない
現時点でも猟銃免許持っていて熊撃ちに
招集出来るのは金持ち老人しかいない
ジビエ流行りだけどまともに料理出来る
場所は限られている、鮮度を保ったまま
一定量を大きな市場で捌けるシステムは
まだ確立していない
免許を量産しても視力が落ちた老人が
人間を撃つ事件が増えるだけ
つまり、猟師で生活出来るわけがない

373 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:39:27.42 ID:EZtw29Fw0.net
>>342
単位がジンバブエドルとかなら ゴミ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:39:44.47 ID:ZaTuWJ5e0.net
加齢による老化は個人差大きいよな

375 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:41:34.60 ID:Tpjx2XzV0.net
70歳まで働く場→墓場

376 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:42:19.36 ID:6j1eKbmj0.net
文字数字の読みとりミス、勘違い思い違いとかね
老眼で始めた時ぐらいからエラーは多くなる
だから高齢者の業務は本当に限定されてしまう

377 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:42:55.94 ID:qThUHQTw0.net
70過ぎたガテン系はマジで現場のお荷物
使えない分際でクソ生意気に俺はコーヒーなとか言うから殺意わく
モタモタすんなと蹴り上げられたり日給が若いのの半分なら使っていいよ

378 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:43:11.31 ID:JUWLFEx70.net
>>360
警察の現場では女性が活躍してるw
だが育休だの産休だの名前だけの人間ばかりで
実働部隊は常に足りない
女は面倒になるとさっさと辞めていく
足りないから募集する、この繰り返しだよ
夜勤で死にそうな男性同僚を尻目に
日勤しかしない所帯持ち女性警察官は
OL気分で楽しそうだ、タイヤ交換一つ
手伝う気もない、自衛隊はマシだと思うがね

379 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:43:13.88 ID:MuGld3pb0.net
はっきりいって邪魔。
50代ですらかなり足手まといなのにな

380 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:43:50.69 ID:ZxiHapM90.net
そのコストは、きっと少子化対策や、若い人の教育や雇用の場を
増やすコストを上回ると思う。
高齢化対策としては、寝たきりになられるのよりは
良いのかも知れないが、労働力として期待するのは、
どうかと思う。

381 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:44:15.78 ID:EZtw29Fw0.net
としとると、においとかはわりと鈍感になるからな
清掃センターとかいいかもしれん
ただし生ゴミ扱う部署はムリだな
あれは重過ぎる

382 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:44:50.91 ID:FgxQ25BF0.net
雇用する方も大変だと思う。ボランティアではないんだから。若者の職場減るよ。
国会議員の定数減らすとか他にもあるのにね。
庶民だけ苦しめるの?

383 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:45:19.19 ID:t8PxLtlt0.net
何気にじーさんばーさん働かすなよw

384 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:45:38.28 ID:XV0eJ1S10.net
これはまあ致し方ないよね
今の50代半ばぐらいは逃げ切り出来ると思う
やっぱ常に直撃するのは氷河期あたりか?
その頃には今の高齢者も死滅して第二次ベビーブームだからな
本当に人生常に氷河期世代だったな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:45:42.11 ID:+j6+S0l70.net
日本人は生涯奴隷かよ。
日本が早く無くなりますように。

386 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:45:43.91 ID:G8vzd9gP0.net
経済性成長2%有るんだろう(笑)

メタハしか資源のない国が何を言ってるだ

北欧の例があったが見失った末路

地下資源を年金に回せるから安定運用出来とる

387 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:46:16.60 ID:q22fiZXS0.net
70歳まで働く場をって無理だろ 世間は30歳まででハロワに人があふれてるんだから

388 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:46:26.29 ID:VdNDklCu0.net
これまでの役人の考え方→国民は生かさず殺さず税金搾り取る

今の役人の考え方→国民は死んでも構わないから税金搾り取る

これからの役人の考え方→国民を殺してその財産ぶん取る

389 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:47:01.78 ID:JUWLFEx70.net
>>364
だからw年金債務は1500兆で年金積立は
140兆しか無い、既に破綻してるんだよ
安定して掛け金を払える人間を確保しない
限りは税金で全て補填するか積立金を
取り崩して払うしかない
現時点でも多額の税金で支えている
自転車操業を認めたくないから
支給開始年齢を果てしなく上げて
最後は移民で頭数を合わせる作戦だねw

390 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:47:15.18 ID:DuxmitZ40.net
ムリ
安楽死がいい

391 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:47:25.49 ID:ZxiHapM90.net
高齢者を職場に受け入れるコストを、国が負担することが重要。
(そうしないと、その職場は、高齢者をコストをかけて採用しない
職場にコスト競争に負けてしまう。)
確かに、寝たきりの人よりは、働く人を優遇しなければいけない。
高齢者が主戦力になることはないが、それでも
周りの人も、得られるものはきっとあるだろう。

392 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:48:04.24 ID:XV0eJ1S10.net
>>382
今もそうだけど契約,パートとかだよ
さすがに65過ぎたらもうどんなに若いころ優秀だったとしても
一線ははれないよ
というか60過ぎるとフルタイムで働くこと自体頭がついていけないからね
首都圏なら月15万ぐらいの学生バイトに近くなる
これなら凄い仕事多いし,若者には迷惑かからんね
つか一部の人以外大抵こうなるべ

393 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:48:12.84 ID:EZtw29Fw0.net
50代ですでに足腰にガタくるからな
たったりしゃがんだりとかが多い仕事は無理だろうな
階段の上り下りが多い仕事もムリなんだよな
ここイチバンってところで役立つような能力でももってないと
マジなんも仕事もらえそうもねぇな

ま、オレはあるからいいけど

394 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:49:08.23 ID:DGzUqUmY0.net
一億総活躍www
死ぬまで働けって言えよ

395 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:50:05.61 ID:pQggX/t80.net
共産主義みたいな国になってよかったな
自分は働くの嫌いだから遠慮させてもらうが

396 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:50:52.08 ID:wXhisH/O0.net
60で一旦退職してもらうけど70まで働け

397 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:51:03.62 ID:yrFXazc70.net
しかも氷河期世代からスタートさせる制度だろ

398 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:51:25.17 ID:jLuZFo3NO.net
ふざけるな安倍!
国民を70まで働かせて、若者は戦争に行かせる気か
年金破綻して払えないから死ぬまで働けってか
全部お前のせいだ
責任とれよ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:51:36.94 ID:ZxiHapM90.net
残念ながら、その年まで働かなければならない高齢者は、
ほとんどがきっと反面教師として、若者に痛烈な印象を与える事になる。
ただ、それでも寝たきりよりは社会の役に立っていると
思わないといけない。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:51:41.36 ID:NhJNQAgP0.net
>>7
 
あれれー、GPIF運用黒字だって

安倍信者が言ってたけど

また嘘だったの??(笑)
 

401 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:52:04.61 ID:LjLAAXiQ0.net
つか、無理だろ目も悪くなってるのに
厚労省はいっぺん潰せこいつら年金使い潰した。

402 :憂国の記者:2017/05/07(日) 07:52:32.75 ID:YbL3qZjU0.net
自民党政権が続くってことは
まさにこういうことなんだよ


国民は主権者じゃなくて奴隷。

安倍政権で所得が上がった奴なんていない。

お前らは搾り取られて死ぬまで働かせられる。

いいか

お前らはその辺にいる小鳥よりも立場が弱い、奴隷だ

403 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:52:48.95 ID:A+/73G4T0.net
ついにこの時が来た

                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も  は や         禿 同          し か な い

禿同
ハゲドー

音の面
覇道のような響き
ハードボイルドな響き
力強い漢を想像させる響き

文字の面
高齢化社会により
みんな同じように禿げて行き
禿の勢力が圧倒的になりつつあることを
表現

新元号は禿同、輝く国の到来を表現、この道しかない

404 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:52:58.72 ID:XV0eJ1S10.net
年寄りの運ちゃんは大型及び4tなんて自殺行為というか未経験自体が無理
タクシーはぎりいけるが65過ぎでは無理
事務仕事も時給1000円レベルじゃないともう頭がついていけないから無理

残るは清掃員,警備員,管理員,設備員,軽い配達員
これらビルメンテナンス職種しかないだろう
まあ今も65過ぎが中心だけどな

405 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:53:14.09 ID:ZxiHapM90.net
>>398
違う。世界一の高齢化社会をもたらしたのは、むしろ良い政治の
結果であり、超高齢化社会の主体は日本国民自身であって、
安倍首相がどうこうの問題じゃない。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:53:16.38 ID:LjLAAXiQ0.net
霞が関と東大に北朝鮮のミサイル落として
破壊されちまえや

407 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:04.32 ID:AHZAh6s+0.net
70歳からの年金制度に違和感を無くすためか
抜本的に改められない政策しかとれない日本はもう終了だね

408 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:08.21 ID:yOYD9K9Q0.net
>70歳まで働く整備を  

カッコイイ
自民党にしては良いフレージング

やるやん

409 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:13.16 ID:AfPOx2dU0.net
車の運転見てれば判るだろ?
人によっては半分ボケ入ってるのに事故起きるだけだぞ

410 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:20.90 ID:XdQKDDyu0.net
一部の高齢で元気な人を例に挙げて、国民全員に強制するな!

ムカつく

こんな事やっているから、将来設計が図れず、若者から定年前の人まで
備えの貯蓄に走って、経済が回らなくなるんだ

誰も騙されないぞ

411 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:22.99 ID:kGug2sLe0.net
山本太郎は朝から仕事かよwww

412 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:54:46.05 ID:HpfJN33r0.net
死ぬまで働けとか、奴隷国家になるのか?
死ぬまで現役で働いてるのが立派みたいな文化が最低だよ。

413 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:12.59 ID:XV0eJ1S10.net
>>399
今も高齢者雇用凄いよ
60過ぎの半数以上が働いているんだよ
まあ暇なのが嫌とかそういう類の人がおおいけど
ちなみにわたくしが民間の会社だけども高齢者雇用支援の仕事もしている
それだけじゃないけども

414 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:15.43 ID:LjLAAXiQ0.net
とにかく70歳なんて8割型の老人は目が悪くなってるよ
視野が狭いか緑内障、白内障
事故のもとだよ

415 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:24.10 ID:ZxiHapM90.net
>>400
毎年3兆円以上増えて行く社会保障給付費の前には、それでも
焼け石に水。
1980年に年間24.8兆円だった日本の社会給付費は、
2016年で、年間115兆円を超えている。
とんでもない増え方で増えている。
これは、「安倍や自民がどうこう」と批判しても、どうにもならない。
日本共産党でも、どうにもならない。

416 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:24.44 ID:0BeMYTi+0.net
若い頃からある程度まとまった休みが取れるようにしてほしい、そうでないと何のために生きているのか、わからない。

417 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:55:44.81 ID:6j1eKbmj0.net
ビルの清掃や巡回警備員レベルでも競争高いと聞くが
ちょっと小遣い稼ぎでもって舐めてかかると落ちるわな
高齢者でも取り合いになってんだな

418 :憂国の記者:2017/05/07(日) 07:56:33.57 ID:p7OJ/9DS0.net
◆教えてやろうか?哲学者として◆


だいたいのやつは実際には生きてる意味を知らないで死んでいく

魂のレベルでいえば0から1

こいつらはまた同じように苦しむ人生を送る。

そのようにできている。

縁覚界に属する俺は、結局のところ無常であるということをわかっている。
であるならば、金のかかることを今日からすっぱり全部やめることだ。

それができるのか? できないだろう

拝金主義の中にまみれて生きていくなら
地獄しかない

419 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:57:20.30 ID:A+/73G4T0.net
年金それは
砂漠の中の蜃気楼に現れるオアシス

近づけど近づけど届かない
強い男のみが生き残れる世界

420 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:57:44.69 ID:XV0eJ1S10.net
>>400
全然追い付けないよ
少子化というか氷河期世代を殺したのはでかかったと思うが
それを耐えても所詮延命してた程度
こればかりはわかり切っていたことだよ

421 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:58:35.19 ID:DkiHyaRe0.net
これで日本人男性の平均寿命が下がってくれれば、
この国のお偉いさんたちは万々歳だろうなw

年金支給期間が短ければ短いほど、
国がもらい得出来るんだからw

ところで国民年金制度のある国で、
日本よりも支給開始年齢(65歳以降)が遅い国ってどこがあるの?

422 :憂国の記者:2017/05/07(日) 07:58:43.85 ID:p7OJ/9DS0.net
お前らができる抵抗運動というのは

金のかかるすべてのことを今日より一切やめるということだ。

アニメに数百万費やしたり
くだらない家を多額のローンで買う
車を買う

全部やめろ。

テレビも見るな


いいやできやしない
お前らは魂のレベルが低いから

拝金主義にまみれて死んでいくのだ。
安倍は高笑いしている

そのラットレースから抜け出せない
お前ら奴隷をね

423 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:08.59 ID:EZtw29Fw0.net
>>406
霞ヶ浦に落ちちゃったりするんだぜ

424 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:13.72 ID:Ih80EIqe0.net
勤勉がもてはやされる国民性とか、、、、、
そんなこと誰が言ったんだ?
少なくとも俺の周りには「好きで反吐はくほど仕事する」奴はいない。
みんな政府のプロパガンダなんだよ。
いつの間にか「みんなの考え」に置き換えられてる。
こういう流行の作り方はすごく上手い。誰がと言うより、組織的に上手いんだよ。
「一億総・・・・・」
こういう類はいつの間にかみんなの頭の中に刷り込まれてる。
なぜか、、と考える人以外は・・・・

425 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:40.27 ID:BHCMFaPm0.net
やっぱり安楽死法案しかないと思う。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:50.37 ID:Kzlple7m0.net
長時間労働
だらだら働くな
死ぬまで働け

悪魔だな
こういう状況まで落ちたら仕事不真面目な人が正常なんだろうな

427 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:59:59.55 ID:d8i4sPQS0.net
>>3
その通り

428 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:00:00.85 ID:ZxiHapM90.net
>>421
その前に、日本の高齢化が「世界一」であることを
考えないといけない。

429 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:00:11.61 ID:5vqACo6T0.net
年金は何時から?

430 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:01:34.17 ID:CCluTvFr0.net
希望者には70歳まで働ける場を提供すべきだ

→ 希望者には死ぬまで働ける場を提供すべきだ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:01:34.66 ID:Y0Dwyk1T0.net
>加齢と老化の相関関係を検証する

アホ?

432 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:01:40.61 ID:3rIfjIsR0.net
70だとシャンとしてる人もいるけどヨイヨイな人もいるぞ。
俺の親とか3日に一回は車ぶつけてる。

433 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:01:54.51 ID:+j6+S0l70.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無         駄         駄無         駄無駄無駄
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄 無駄  無駄無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄 無駄   無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄無  駄無 駄無駄無駄無駄  無駄  無駄    無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
         ↑
日本を潰したアベ自民党(スタンド名:ザ・日本終了)少子化、財政規律ほう壊、年金で、日本消滅は決定。
・「日本についてはあきらめるのが賢明」と、ディオ氏が語ったとか、語らなかったとかwwwwwwwwwwww。

434 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:02:17.14 ID:qWnnWjHS0.net
75まではかろうじて働けそうだ

435 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:02:26.17 ID:EZtw29Fw0.net
しかし、昭和〜平成の政治家ってバカしかいないんかね
国としてのキャパを広げられれば、そんな借金屁でもねぇんだぜ
国にビジョンがないから国民が疲弊しているんだぜ
明治時代を見てみろ
国にビジョンがあったから国家予算の1/3を軍艦購入に当てても採算が取れた
そういう意気込みがこれからも大事なんだぜ

米国サマサマ、ロシアシナコワイじゃなくて
とってかわれる実力を身につけなきゃいつになってもこのザマなんだよ

436 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:02:57.07 ID:hkL2zKExO.net
>>405
安倍首相頑張れ!安倍首相頑張れ!
「高齢化はボーナス」良かったです!

【移民】安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール ★33 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474797833/

437 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:03:08.25 ID:0fPXDzUy0.net
北朝鮮だと以前から60青年、70壮年とか言って高齢者も働かせているな。
日本もようやく北朝鮮並みの労働者天国になったということか?w

438 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:03:08.86 ID:XV0eJ1S10.net
つか70まで全員働くようになると下手すると更に平均寿命伸びそうな気がする
平均寿命は規則正しい生活や適度な運動でも伸びる傾向が強いし

439 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:03:45.56 ID:Hiv23L6W0.net
>>418
何かで見たネタだが、TPPや日米FTAの個人の防衛策で薬を使わない、
食料を消費しない、水道を使わない、電気、ガス、住居を使わないってネタだな
 
まぁ病院行かなければ医療費や薬が値上がっても大丈夫だな。
 

440 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:04:47.82 ID:CfP2dqzR0.net
70歳までの失業率だして

441 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:04:52.82 ID:FgxQ25BF0.net
特養も入りにくくしたし庶民泣かせ金持ちだけ老後安泰なの?

442 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:05:33.69 ID:Hiv23L6W0.net
>>418
何かで見たネタだが、TPPや日米FTAの個人防衛策で、薬を使わない、
食料を消費しない、水道を使わない、電気、ガス、住居を使わないってネタだな
 
まぁ病院行かなければ医療費も薬も値上がっても大丈夫だな。
賃金下がっても大丈夫だし。でも、水と食べ物消費しなくて生きていけるかな??
 
 

443 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:05:52.47 ID:4Km9N+0C0.net
>>1
そんな事より先に安楽死認めてよ(´;ω;`)

444 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:06:02.20 ID:frrCoAed0.net
江戸時代260年間ほとんど農民で村単位の年貢だから
滅私して村に貢献する方が有利になる社会の慣習が続いてる
70歳でも働いた方が有利になる制度じゃないとこがすごい

445 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:06:42.92 ID:ZxiHapM90.net
>>441
高齢者が増えると、それだけ介護にさく人材も(介護外国人でも導入しない限り)
減る事になる。つまり、お金がない人は、介護が受けられない時代は、
必然的にやってくる。

446 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:07:03.27 ID:TKy6AYaK0.net
70歳まで奴隷w

447 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:07:09.92 ID:A0OLFX/P0.net
ふざけんな!体中痛くて働けるか

448 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:07:53.56 ID:XV0eJ1S10.net
でもまあ週2〜3日ぐらい働いた方が
ボケ防止にもなるな
仕事辞めたらボケるだろうなぁと思う人が多いし
暇は一番ボケやすい
しかし長寿が更に伸びるだろうなぁ

449 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:07:57.51 ID:NhJNQAgP0.net
>>415
>>420

安定のサポレスゲッツ(笑)

どう見ても自民のせいですな(笑)
 

450 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:08:24.00 ID:ZzeSUpox0.net
年金支給は75歳からかw

451 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:08:25.26 ID:A0OLFX/P0.net
就職した段階から働きたくなかったのに延長とか、国民名前なめすぎ
経団連は日本のガン

452 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:08:51.31 ID:ZxiHapM90.net
お金がない人の介護は、外国人がやるか、同じ高齢者がやるか、
それしかない。高齢者が増えるとは、そう言う事。
最初は「あの歳でまだ働くのか」と蔑まれるかも知れないが、
まだ働けるだけマシと言われる日がくる。

453 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:10:18.92 ID:ZxiHapM90.net
>>449
自民関係ない。消費税の増税など、議論する必要すらないと
豪語した民主党(民進党)すら、党を壊滅させる覚悟で
消費税の増税を決めざるを得なかったのが、高齢化問題。

454 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:10:19.98 ID:0vGWFU9V0.net
【大本営発表】一億総玉砕決定!!

欲しがりません勝つまでは!!

455 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:10:23.96 ID:A0OLFX/P0.net
こんな国じゃ、そりゃ子供増えませんわ。
国民の幸福や福祉より経済GDPばっかりやって
どんだけ苦しめたら気が住むんだっつうの

456 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:11:17.61 ID:5vqACo6T0.net
10年後には、75歳まで働け

457 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:11:59.42 ID:tu5a+Gr80.net
払うだけ払って市ねってことか
ふざけんなよ。60から全額払えよ詐欺集団

458 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:12:01.53 ID:kN4ArEXs0.net
ダレが70迄働きたいんだよ
60には年金もらい旅行や孫と遊びたいわ
早く徴収した年金を出せ

459 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:12:06.28 ID:NhJNQAgP0.net
>>453
 
ふーん、どうみても自民のせいだな(笑)
 

460 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:12:24.23 ID:ZxiHapM90.net
少なくとも、「団塊世代の勝ち逃げ」は許されない。
これらの人たちは、むしろ強制的に働かせても良いと思う。

461 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:13:14.37 ID:TalJHg990.net
1億総奴隷ですな笑い話だな?

462 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:13:40.99 ID:ZxiHapM90.net
>>459
自民のせいと言うのなら、これだけ高齢者が長生きできる
国を作った、自民の政治が素晴らしかったと言う事になる。
他の国なら、ここまで長生きできずに死んでしまうから。

463 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:14:42.71 ID:ufPITLrP0.net
「少子化対策は検討していない。なぜなら移民を受け入れたいからだ」by 自民党

464 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:14:45.48 ID:ueGGxoD/0.net
マジで働いたら負けだと思うようになった
住民税から毟り取られるし、やたら低賃金だし…誰かの懐の肥やしになるために働いてんじゃねえんだよ
というわけで、働かないほうがいいと思うよ

465 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:14:56.85 ID:wa4EIwTT0.net
今の自民と昔の自民を一くくりに同一の物として語れないよなあ

466 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:15:39.22 ID:NhJNQAgP0.net
>>462

おかげで氷河期以下の国民は

長生きできないだろうね(笑)

ありがとう自民党(笑)
 

467 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:16:31.42 ID:/NJFbAc90.net
さっさと安楽死法案を作れよ!

468 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:16:40.50 ID:VwH3EWbx0.net
70まで働くって家族を養うことだからな無理だよ
60で人間はジジイだよ

469 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:17:05.73 ID:ZxiHapM90.net
>>466
それはある。高齢者を優遇し過ぎたのが、日本の社会。
但し、それを変えなかったのは、日本人自身。
自民党以外の党でも、それは変わらない。

470 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:18:23.33 ID:4Km9N+0C0.net
運転手付きの車で移動が当たり前の政治家にはわかんないだろうね

471 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:18:59.94 ID:LkxsIKUw0.net
訳のわからないことばかりのたまわれて
仕事が停滞しないようにね
年寄りは意地張って昔流を貫くから
付き合いきれないよ
時代は変わっているんだし

472 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:19:22.40 ID:7niQkviJ0.net
>>62
それを見越しての共謀罪だろ

473 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:19:24.99 ID:wa4EIwTT0.net
>>455
あの連中の日本民族に対する嫉妬がここまでの暴虐をやらせてる

経団連・自民党を構成する民族「まだまだこんなもんじゃないよーw」

474 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:19:33.15 ID:NhJNQAgP0.net
>>469
 
自民とアホの安倍信者のせいだよ??(笑)

賢い一般日本国民とバカを

ひとくくりにすんなハゲ(笑)
 

475 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:19:36.61 ID:ZxiHapM90.net
例えば、アメリカみたいに、医療機関にかかれば、些細な病気でも
数百円万かかるような社会にするのか、薬局で自分で薬を買って
直す社会にするのか。それとも、消費税が25%と言う北欧型の
社会にするのか。そう言った議論は、日本の社会からは
どこからも聞こえてこない。

476 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:19:49.37 ID:dhTAM+RV0.net
頭脳労働の方が多いだろ
これが問題

477 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:19:58.27 ID:5xpuWaog0.net
公務員が定年70歳になったら、自然に民間もそうなる。

478 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:20:26.18 ID:dhTAM+RV0.net
会社でもクソジジイの介護させられて若い社員かわいそう

479 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:20:44.56 ID:ZxiHapM90.net
>>474
じゃあ、賢い人は、「世界一の高齢化社会」に、
どう対処するの?

480 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:21:10.61 ID:LtBEgAtG0.net
年金って逃げ水みたいだなw

481 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:21:16.90 ID:DkiHyaRe0.net
>>465
いやいや同一だよw

一般国民を自分たちに使役するドレイとして見る姿は昔からじゃないのw

482 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:21:23.04 ID:ZxiHapM90.net
「安倍が自民が」と言っていれば、解決するんですか?

483 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:22:22.34 ID:1as0EOZC0.net
働きたくなかったら早期退職すればいいだけじゃん
文句言ってるパヨクは馬鹿なの?

484 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:22:35.16 ID:p7OJ/9DS0.net
>>482
自分を変えなさい。そうすることで悪政は消えます

485 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:23:05.95 ID:ZxiHapM90.net
>>484
意味が分からない。宗教?

486 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:23:19.47 ID:XdQKDDyu0.net
自民支持者だが、自民のこういう所が嫌いだ


自分たちは、立派なスローガンを掲げてると、勘違いしてる風な所!

一億総活躍

女性が輝ける社会

働き方改革


どれも、裏が透けて見える感じの政策ばっかりなんだよ!


ただ 受け皿になれる まともな野党が居ない事が、この国のダメな所

487 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:23:31.88 ID:86NZ5eAH0.net
今時は、ブラックの思い道理になるのは童話地域に限定されるみたいだなw

488 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:23:37.65 ID:wa4EIwTT0.net
一見饒舌だけど、何に例えたのか一向に分からない点

安倍ちゃんとか小泉の秘書の飯島さんとか同じ

日本語として結構完成度が低い

489 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:23:44.32 ID:+vvdH4140.net
年金を払いたくない政府

490 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:24:29.68 ID:sfg+v5uR0.net
過労死 給料上がらない
社会的にマイナスだね

491 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:24:31.45 ID:ZxiHapM90.net
高齢化社会に対しての対処は、社会システムの問題。
自助努力の世界にするのか、高負担の社会にするのか。
日本は、働けるだけ働けるようにすると言う案が出てきた。
それだけの話。

492 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:25:05.70 ID:aqgBPli90.net
年金前提の雇用されると
若い人が低賃金で働かなければならないなんて、小学生でもわかるだろう
伝統工芸なんかで食っている人は年金前提だから
それと競争しなければならない
若い人には無理だ

493 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:25:21.95 ID:az1kTsQ30.net
×【一億総活躍】
○【一億総奴隷】

一億総奴隷化が、安倍政権の本音
一般国民は、安倍とその“お友達”“お仲間”の奴隷

494 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:25:32.63 ID:p7OJ/9DS0.net
>>485
拝金主義をやめなさい。
無常を悟り慈悲の心を持ち

悪しきものには協力しなければいいのです

495 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:25:45.14 ID:EZtw29Fw0.net
>>460
それは現場としては反対意見だな
古きよき時代の職人ならまだいいが
口先だけで渡り歩いてきたようなのが現場に戻られるとやっかいなんだよ

むしろ老害はやく消えろって思っているからな
現場じゃ

496 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:26:19.64 ID:FQRU+Hp40.net
アメリカでは70歳になって大統領になった人間がいる
しかも大富豪で嫁と娘は若くて最高のビッチだ!

497 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:26:56.61 ID:NhJNQAgP0.net
>>479
 
手遅れだね(笑)

高齢者優遇を支持した

自民とアホの安倍信者は

じゃあどうすんのと開き直ってないで

まず土下座したら(笑)
 

498 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:27:09.51 ID:wa4EIwTT0.net
>>481
昭和の自民はまだここまでカルトっぽくなかったと思うけどなあ
今の自民てコミュ力異常に下がってるよね

499 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:27:16.72 ID:YCkA9v7p0.net
政治家とか
特殊法人の理事だとか
役員だとか、
楽な仕事なら70歳でも80歳でも
大丈夫だが、

現場の仕事は、若い人向きだから
まあ、むりだね。
中学生ぐらいからアルバイトできるようにして、
15歳になったら
キャバクラやホストクラブなどで働けるようにした方が
実は、労働力は確保できる。

500 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:27:19.93 ID:aqgBPli90.net
>>496
勤め人の話しているのに

501 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:27:21.22 ID:p7OJ/9DS0.net
一億人が賢くなつて

再び慈悲の心を持つならば

すぐに世は変わるでしょう

しかし

拝金主義、つまりはもっとおかねがほしい
いいせいかつがしたいなどと

言い続ければ

あなたは地獄に落ちるのです

502 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:27:40.74 ID:hn6s5pQa0.net
今の70代は人生を歯車化された仕事しか思考能力のない謂わば国家のネジの様な世代だから
働かないと行き場を失い、そのくせ自己顕示欲だけ強く社交性もないからろくなコミュニティも作れず
ボケるんだよ。
多分この人たちにとっては幸せなんだろうが、現状の60代は日本の資産を貪り食った害悪でしかない。

503 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:28:12.13 ID:ZxiHapM90.net
いい加減、安倍がどうこう言っている人は、だったら予算ベースで
年間118.3兆円 (対GDP比 22.8%)と言う社会保障給付費をどうするのか?
具体策を言ってもらえない?
批判しか言えない事こそ「低脳」であり、安直な扇動に過ぎない。

504 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:28:41.42 ID:6j1eKbmj0.net
「老後破産」、「リタイヤメントプア」、「リタイヤメントDETH」
この言葉よーく覚えておいて下さいね
もうすぐですよ本当の地獄を味わうのは
労働者の約60%が該当するはずです

505 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:29:20.13 ID:p7OJ/9DS0.net
福島に広がっている修羅を見聞するに

まさに日蓮が言っていたことが真になってきた

これは創価学会でも日蓮宗でもない

日蓮に直接学べばわかること

506 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:29:29.10 ID:Xpl/UDEa0.net
もうやだ
なんで70になってまで働かなきゃならんのよ
60で年休よこせよ

507 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:29:38.01 ID:WojcaBJc0.net
働く場、って

ただ単に希望者には定年を伸ばせば良いだけ

508 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:29:41.01 ID:ZxiHapM90.net
>>495
それは、今までと同じ待遇で働いてもらう訳にはいかない。
よほど優秀でなければ。問題は、寝たきりや、年金で安穏と
暮されるよりはマシだと言うこと。

509 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:30:17.27 ID:EZtw29Fw0.net
>>498
アホ小泉がぜんぶぶっこわしたからね
あとの政権はそれの傀儡
アベがさらに水増ししている

アホの小泉がケツを拭くのが道理なんだが
アイツをまた矢面に立たせられる政治力のあるヤツがいるだろうかねぇ

510 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:30:25.07 ID:XV0eJ1S10.net
唯一少子化で良かったのは
家賃及び土地等々が大幅に金がかからなくなること
これも下手すると氷河期あたりがへまうちそうだよな

511 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:30:28.83 ID:unsxRCll0.net
無理やろ
どうしてもというなら名古屋人だけ働かせとけ

512 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:30:31.99 ID:JnOdQw6P0.net
>>62
公務員は60から支給なの?民間に合わせるんと違うの。そんなことしてたら流石に平和ボケの日本人も立ち上がるだろ。

513 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:30:49.62 ID:NhJNQAgP0.net
>>503
 
偉そうに他人に対案求める前に

お前が出せば?(笑)

「低脳」なの??(笑)
 

514 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:30:53.35 ID:ZxiHapM90.net
団塊の世代は、その後の若者を「非正規労働者」とする事で
社内で生き残った。このまま逃げ切りはあり得ない。
死ぬまで働いてもらわないと。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:31:31.31 ID:6j1eKbmj0.net
安心しろ
働きたくなくても
根本的に仕事なんて無いから
働けないというか働く必要無いからw

516 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:31:34.75 ID:lXIZmldc0.net
>>510
今後は知らんが今はむしろアベノミクスで高くなってる…

517 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:31:43.34 ID:lPpBOIo+0.net
今の若者が使えないってのもあるね
高度成長〜バブル期は受験戦争で選別された優秀人材が
そこかしこに溢れてたから、あそこまで日本が登りつめた
今の連中は学力的に見たってバカばっかりなんだからそりゃ日本斜陽になるわ

518 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:31:46.42 ID:ZxiHapM90.net
>>513
だから言っているじゃん。アメリカ型の自助努力の世界にするか、
北欧型の高負担社会にするか、日本のこれのように、死ぬまで
働く社会にするかだと。

519 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:31:49.83 ID:EZtw29Fw0.net
>>503
公明党から税金がっぽりいただきます

520 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:31:55.29 ID:hn6s5pQa0.net
もうやる気無くしたから
50で仕事辞めるわ
やってられるか

521 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:32:13.06 ID:DkiHyaRe0.net
北朝鮮に暴発して欲しいと一番願ってるのは、
日本のお偉いさんたちなんじゃないのかね?w

522 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:32:41.05 ID:YCkA9v7p0.net
70代でもできそうな
ホワイトカラーの仕事は、実は不足してない。

介護や運送業、飲食、製造現場、農業、土建の現場など
ガテン系の仕事が不足しているわけで。
これらの仕事は、年配者むきじゃない。

523 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:32:44.49 ID:KqE/unG70.net
年金のせいだな
死ぬまで働かせていれば受給資格もなくなるんだろ?

524 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:32:58.77 ID:YaF2rmHT0.net
別にその制度でもいいけど、
今まで積み立ててきた人には、全額返せよ。
当然利子つけてな。

525 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:33:23.11 ID:XV0eJ1S10.net
>>516
今は人の集まる地域だけだよ
郊外及び地方は崩れているはず
地方は失礼ながら論外として
首都圏とかも郊外クラスは値崩れ起こす可能性が高いと予想されている

526 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:33:26.29 ID:p7OJ/9DS0.net
金で支配される人間に成り果てる前に
自分を見直せ

527 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:34:04.38 ID:yEO3jbli0.net
70歳、自宅で認知症の嫁の介護
会社勤務
虐待だな

528 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:34:14.58 ID:1wi14Qfe0.net
>>431
狂ってるよね

529 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:34:16.90 ID:B7cnOeP/0.net
逆でしょうよ。
定年を50くらいにして、若いヒトを雇用しなさいよ。

50越えたら座ってるだけの老害やん。

530 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:34:22.28 ID:ZxiHapM90.net
>>524
びっくりするほど少ないと思うよ。月額せいぜい数万円でしょ?
仮に月3万円だとして、年間36万円。10年払い込んでも、
360万円にしかならない。

531 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:34:30.03 ID:I5piQ9mB0.net
>>517
学力的に見るなら今の子の方がずっと賢い

532 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:34:39.77 ID:JnOdQw6P0.net
>>62
あれ?でも2025には公務員も65からになるのでは?だから定年を65
にするとか。

533 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:35:18.13 ID:mIoanRLA0.net
雇用継続以外で
60歳以上の採用とかないよ。マジで。

現在の大企業の雇用継続はアルバイトレベルの雇用でしかも1年契約。
査定で契約終了もざらにある。雇用継続しない企業名公表を避けるための
ザル処置。

60歳から70歳まで年休なしで、生計たてるとか
絶対不可能だよ。

534 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:35:35.03 ID:S2MJn2bE0.net
70歳まで働け、クソバカ下級国民どもめっっっ

><経団連ビジョン2015> 
>・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
>・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
>・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす
>.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html

535 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:35:54.00 ID:7niQkviJ0.net
>>460
そのとおり!!
大正解!!

536 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:36:09.46 ID:XV0eJ1S10.net
>>517
受験レベルだと氷河期が過去最も優秀なんだが・・・

537 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:36:22.21 ID:GfcLbGIM0.net
ネトウヨは70まで働けよ。

538 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:36:26.40 ID:p7OJ/9DS0.net
生活を改めればよいのではないか

金に執着すれば
ますます困難が増えるぞ

539 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:36:34.75 ID:JnOdQw6P0.net
>>68共謀罪ってもしかしてこれの為か?在日在日と敵を作って国民を騙してたんか
デモ起こしたら共謀罪で捕まるんか?

540 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:36:35.52 ID:S2MJn2bE0.net
70歳まで働け、クソバカ下級国民どもめっっっ

>2016年10月11日 榊原経団連会長「 国民の痛みを伴う改革に取り組んでもらいたい 」

541 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:36:48.73 ID:ZxiHapM90.net
>>534
70歳までの労働はともかく、消費税と法人税は海外がそうだから。
海外は日本の消費税よりも高く、日本の法人税よりも低い。

542 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:36:56.06 ID:LDwUHbhM0.net
でも給料は50%引きです

543 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:37:29.84 ID:p7OJ/9DS0.net
>>539
デモを計画した時点で逮捕です。それが共謀罪です

だから反対しているのですが。

544 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:37:30.04 ID:NhJNQAgP0.net
>>518
 
あーはいはい、どっちも庶民から搾取する方向ね(笑)

結局、他国の猿真似案を持ってくるあたり

「低脳」丸出しだよね(笑)
 

545 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:37:30.91 ID:XIvxPeA80.net
70になったら安楽死でええやん

546 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:37:44.78 ID:1a+kv/J+0.net
>>460

まーただいえることは、この世代の大学進学率は20%弱ぐらい、それに見合った
財力や頭脳に応じた進学率ではないかと思う、一方、現代の若者たちは
55%以上が大学に進学している、専門校を入れると60%以上にもなる。

不必要な人間が多く行っていることも確かで、それらはある意味モラトリアムだよ。
後に来る不労を最初に4年間取っている、そうしたものを無くしてから言うべきだとは
思うけどね。

多くが中学や高校から働き出せば若者の労働不足も緩和される。

547 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:37:47.69 ID:pQggX/t80.net
>>466
氷河期は労働から逃げたから長生きできる
ありがとう

548 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:37:50.87 ID:DkiHyaRe0.net
北朝鮮に暴発してもらって東アジア地域を混乱に陥れてくれれば、
それを理由にして日本国内に統制経済体制を敷ければ、
日本の今の経済状態をチャラにしてしまえるとマジで思ってるとしか思えんわw

549 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:38:14.43 ID:ZxiHapM90.net
>>544
で?お前の意見は?

550 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:38:17.59 ID:mIoanRLA0.net
年金を馬鹿にしてる人、多いけど
利回りとか考えて発言レスしてるのかな?

はっきりいってとんでもない有利な金融投資そのものだよ。

もし国民年金機構と同じレベルの年金保険あるなら
自分はいくらでも資金投入するよ。

他にこれだけ有利で安全な金融投資なんかぜったいないよ。
厚生年金や国民年金はいらない人ってマジで馬鹿だよ。

551 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:38:29.26 ID:cwnt+Atx0.net
こんなカス国のために自分の人生の全てを仕事に費やすなんてアホくさ。
俺は氷河期だけどこの歳まで働きたいと思わん。
棄民認定されたしタヒぬまで国からナマポとか搾取してやる。

552 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:38:37.13 ID:JnOdQw6P0.net
>>70そもそも安倍は少子高齢化なんて解決しようなんてこれっぽちも考えてないんだよ

553 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:38:51.02 ID:NGRXz8/l0.net
あの・・リストラ・会社倒産した中高年の無職が多いのですが??
先にそこを解決すべきじゃ?

554 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:39:04.73 ID:1rGK+efn0.net
昔の人は60で退職してすぐ年金貰って悠々自適だったのにな

555 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:39:06.23 ID:EZtw29Fw0.net
>>531
むずかしいことは知っているんだけどさ
基本が全然出来てないのと
応用力がないんだよね
50から13ひくのlに電卓出してくるような連中ばっかりだぜ
その50から13をひくという過程においてもソレが理解できないような連中ばっかなんだぜ

そんなのがそこらじゅうの製造会社の設計にうようよいるんだぜ
斜陽になるよな...アタリマエダのクラッカー

556 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:39:10.79 ID:S2MJn2bE0.net
70歳? 税と社会保障の一体改革??? 法人税減税するだけだろ???

はい、2019年10月ですよーーーーーーーーーーーーっ

安倍首相『国の信認を確保するためにも必要なものであり、2019年10月には(10%に)引き上げを実施する考えだ』
(2017年2月24日衆院財務金融委員会での発言)

557 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:39:18.97 ID:jgo8cRY20.net
>>475
野党が中華朝鮮政党なので自民択一なので仕方ない・・・
安全保障と言いつつ国民の自由を規制し財産を強奪する憲法改正とかやりたい放題
自分の任期(生存)中に問題が起こらなければいいと年金医療介護は全部先送り・・・

558 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:39:30.44 ID:P93rV3Bw0.net
退職制をやめろよ
退職しなければ働き続けるんだから年金制度も維持できる

559 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:39:40.73 ID:NGRXz8/l0.net
ただ単に、年金支給を遅らせたいだけ。

560 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:39:46.22 ID:D1W3Z+d/0.net
正直引退させて移民受け入れたほうがいいと思う
もうどうしようもない

561 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:40:40.10 ID:y7aeBv4U0.net
60代とか老化厳しくて使えないだろ
なぜ休ませてやらんのか
無駄ガネ使い過ぎて年金払えないだけだろ

562 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:41:02.99 ID:YNFuCN8s0.net
政府も必死なんだよ、持続不可能な社会保障制度に
なっているから。
最近、持続可能という言葉使わなくなっただろう、不可能だからだよ。

563 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:41:07.04 ID:p7OJ/9DS0.net
>>560
もう、どうしようもないのはあなたですw

もっと考えなさい

564 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:41:12.55 ID:9unkL5ag0.net
寿命を伸ばしすぎたんだ
こんなに長寿命化・高齢化したら、家庭も社会も維持できなくなる

565 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:41:25.09 ID:DkiHyaRe0.net
70歳までやれる仕事って何があるのかね?

建設系はキツイだろうなぁ〜。

566 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:41:28.94 ID:6j1eKbmj0.net
こんだけ政府の机上の理論と
市場経済の実態がマッチングしてない案件はもう無いだろう
埋めるだけの力も官民共にありませんから
べきだ、べきだ、べきだ、の理想論は虚しい

567 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:41:56.29 ID:mIoanRLA0.net
男性で60〜65歳で就業してるのが75%
65歳以上では3割弱

60歳以上でさえ、雇用継続以外採用する職場ないのに
65歳とかないよ。

これは政府の指導や勧告ではどうにもならない。
法制化して罰則・刑罰規定を明記しないと
絶対不可能だよ。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:41:58.29 ID:wa4EIwTT0.net
こりゃ、自民党って本格的にカルト宗教だぜ
ネットで自民にぶら下がってるネトサポも

>>539
在日なんかよりも帰化して議員とか官僚や
何故か大儲けの社長役員連中の方が危ないんだけどな
後、戦国武将の子孫の連中、こいつ等が全てのガンの始まりか?

569 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:41:59.07 ID:I5piQ9mB0.net
>>418
最初の数行で興味を持ったが、その後が全然ダメ
がっかり過ぎる、話にならない
どこが哲学者なんだか
仏教だとしても問題提起のみで答えまで出ていない
世の中は無常です、だから金を使うのをやめましょう
完全に馬鹿な生徒の解答
先生ならスルーして他の生徒に違う解答を求めるところ

570 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:42:06.64 ID:XV0eJ1S10.net
>>550
社会保険はリスク回避できるね
国民年金はちょいとあれだけど
まあ障害とかも保障されてるし・・・
大抵,投資関連に手を出している人はリスクヘッジとして
社会保険は良いと答えると思う
ちなみに年金に関しては今は税金優遇の確定拠出年金とか
明らかに有利な商品もあるからね
無知は厳しい時代だと思う

571 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:42:26.83 ID:EZtw29Fw0.net
70歳からやれる仕事を考えればいいだろう

572 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:42:26.83 ID:pQggX/t80.net
>>560
移民はマストだよ
毎年100万人ぐらいは必要

573 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:42:29.64 ID:V1gny8Du0.net
簡単事務しかやってない公務員的発想
そんなことやってたら国際競争では勝てない

574 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:42:38.36 ID:ZxiHapM90.net
年金、健康保険で、他人の金に依存して100歳まで生きる人が
増えて行ったら、制度が成り立たない。
破綻する前に、今からでも団塊の世代には、死ぬまで働いてもらわないと。

575 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:42:50.83 ID:p7OJ/9DS0.net
このうちの誰からも377兆円の企業の内部留保を
福祉に使えといわない

笑うしかないw

企業は377兆円もお金があるのに
どうなってるんだと怒らないところが

やはりテレビしか見ない馬鹿が多いのだとがっかりする

576 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:42:57.38 ID:S2MJn2bE0.net
70歳、下級国民は自己責任

竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」「トリクルダウンを待っている方が悪い」

577 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:43:18.52 ID:cwnt+Atx0.net
しなかロシアにメルカリ通して国ごと売却しろ。
あっちのほうが労働能力高いし効率性を重視した働き方する。
それに人は使い捨てが基本なんだから理にかなってる。
もう国を維持できなくなってるんだから強国に取り込まれたほうがいい。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:43:27.96 ID:7LXdfPL70.net
年金制度は廃止して政府は老人に自殺を薦めるべき
これで丸く収まる。

579 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:43:40.03 ID:WvvOXLBP0.net
パンツ返せみっともない

580 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:43:55.69 ID:EZtw29Fw0.net
50歳からやれる仕事
60歳からやれる仕事
70歳からやれる仕事

100歳くらいまでつくればいいんじゃね?

一番上は大僧正とか教皇かな?

581 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:44:07.00 ID:QnjyGsgt0.net
若いうちから一生懸命働くことのバカらしさ。
適当に手抜きしないと70まで持たない。
70だと若い頃の激務で腰痛めてたりしてる人も多いだろうね。

582 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:44:15.13 ID:ZxiHapM90.net
>>575
企業の内部留保に手をつけたら、企業は海外に逃げて、税収が下がり、
雇用の場が失われる。なぜ海外の法人税が日本よりも低く、
消費税は高いのか。少し考えた方がいい。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:44:35.71 ID:XV0eJ1S10.net
パートや一年契約なら意外とあるって・・・
ただ若者はそれだけでは飯が食えないってだけで・・・
警備なんて年齢関係なく誰でも雇う時代だからね
新宿の求人倍率は10倍超えてしまっているし・・・

584 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:45:04.65 ID:p7OJ/9DS0.net
企業は377兆円金を持っている

貧困層は死にそうに金がない


だのに

まだ働けという

何処から取るべきかは明らかなのに。

貧乏人が一致結束してそう言い出せば
世の中は変わるのだろうが。

585 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:45:14.57 ID:DkiHyaRe0.net
>>566
そもそもこの国の国民年金制度自体、
右肩上がりの経済成長を前提にして設計された、
お花畑制度だからねw

586 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:45:17.61 ID:pQggX/t80.net
>>581
クーラー効いた内勤じゃないと、なかなか70歳まではキツイ
公務員一択だな

587 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:45:49.64 ID:S2MJn2bE0.net
介護離職ゼロぷぷp 新3本の矢ぷぷp  70歳、下級国民は自己責任

竹中平蔵「私の学生さん(慶應)、特に女子学生なんかに「いちばん欲しいものは何か」と聞くと、ほとんどの人がメイドさんだって言いますね(笑)」

588 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:45:49.99 ID:p7OJ/9DS0.net
>>582
どうやって外に逃げれるの?

まだその詐欺に引っかかってるとはお見事だなwwwwwwwwwwww

589 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:45:58.88 ID:jLuZFo3NO.net
安倍、いーかげんにしろよ!
70歳まで働かないと生きて行けない社会にお前がしたんだよ
アベノミクス、ちゃんちゃらおかしいわ
六人に一人の子供が貧困の日本
どこが美しい国なんだよ!
沖縄のアメリカ軍に金をやり、海外に何千億もバラマキ、くだらない五輪の箱物に金かけといて70まで働けだと?
安倍、まずお前が辞めてくれ

590 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:46:09.80 ID:2WVZwgGC0.net
60歳になると健康面で個人差が大きい
還暦を迎えられなかったものも結構いる
一律には無理じゃないか

591 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:46:10.80 ID:NhJNQAgP0.net
 
お前らが70前になるころには

衰退しきって警備員のバイトすらないよ(笑)
 
リアル道草食って腹を満たす(笑)
 

592 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:46:11.27 ID:1a+kv/J+0.net
>>514

団塊の世代なんてそんな力は無いだろう、多くはアメリカの経営方針だと
一部の経団連エスタブリッシュメントが導入しただけだろう、
過剰に機能させて収益は全て内部留保に蓄えて370兆円だよ、
文句があるのならストでもうてよ、そうした強いところには文句は言えず
代替を見つけて愚痴るだけなんて情けないぞ。

593 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:46:12.65 ID:P93rV3Bw0.net
>>583
老人の仕事なんて介護や保育でいいんだけど

594 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:46:25.55 ID:ZxiHapM90.net
>>588
どうやって?明日にでも本社を海外に移転できるけれども。

595 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:46:38.48 ID:uwH8zn9W0.net
だから若い人には20才くらいまでの人生を謳歌して欲しい。
それ以降、70才までの50年間は働いて働いて働きづめ、ろくに休みも取れず遊びにもいけない。
やっと解放される頃には、足腰弱く、遊びに行く元気もなく、もうあと数年で死ぬだけ。
日本人に生まれるとは、まさに働くために生まれてくるようなもの。

596 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:46:50.70 ID:6j1eKbmj0.net
年金支給は70歳からです!
企業は高齢者を雇いなさい!積極的に活用しなさい!
60歳以上の高齢者が働ける環境と業務を開発しなさい!
いいですか?政府の命令ですよ!ムキーッ(怒

知るかよ死ねよ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:47:08.30 ID:sSMG6hW00.net
70歳まで働く環境を作るには本人がその仕事が好きで趣味や遊びや家族といるより生きがいを感じるということが条件になるよな。
それか寿命がさらに90歳ぐらいまで伸びないと。

598 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:47:20.62 ID:5vqACo6T0.net
土方と販売職はないし

599 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:47:27.33 ID:+Q3JyT4B0.net
>>550
途中で合意なしで勝手に契約内容を変えられる保険に入りたいとか

俺には理解できないな。

600 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:47:58.27 ID:ZxiHapM90.net
日本共産党などは「内部留保」があたかも打ち出の小槌と
勘違いしているけれども、その「内部留保」が生まれるのは、
企業を保護しているから。
日本共産党は、企業を保護するの?内部留保を使い切ったら、
次はどうするんだ?

601 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:48:37.28 ID:PWsYO9as0.net
企業の内部留保=現金だと思っている馬鹿がいるな
ネットで聞いたことを自分の知識のように言う前に働けよ

602 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:49:00.57 ID:1XAg8dFh0.net
自衛は普通に70過ぎくらいまで働くんだよね

603 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:49:16.14 ID:SHxveB3m0.net
働きたいというより働かないと生活出来ないって状況なんだろ

604 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:49:23.66 ID:R7IeGfwm0.net
働かない日本の上級国民には天国ww

605 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:49:28.61 ID:dI5lBgrn0.net
30代で土木仕事で腰痛めて70まで痛み止め注射打ちながら土方する未来

現場監督になれる人間なんかごく僅かだよ。

606 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:49:31.01 ID:hn6s5pQa0.net
企業理念に継続的な発展とか向上なんて書く会社は
利益出ても給与になんて反映させず投資に回しますからね。
まあ某企業の様に海外で掴まされて発展どころか傾く会社ばかりですがね。

607 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:49:56.55 ID:jLuZFo3NO.net
年金払えなくなりました
死ぬまで働いてください
若者はアメリカ様のために戦争行ってもらいます
安倍晋三

608 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:49:57.12 ID:6YnrV/Pi0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.25972897977

609 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:50:02.58 ID:FgxQ25BF0.net
>>590
うちの知人も50歳で亡くなったわ。
働き税金納めてたのに。真面目な人が損しそう

610 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:50:06.59 ID:86NZ5eAH0.net
             ∧..∧
           . (´・ω・`) ブラックな部落
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

611 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:50:12.85 ID:jLyj00ru0.net
>>594
口だけだったら何とでも言えるわなw
その方法に本当にメリットがあるならもう既にやってるはずだ、何でやらないの?

それが答えだよ、低能野郎w

612 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:50:16.11 ID:AAORzeR30.net
先ずは地方公務員の職場整備から


なんだろ?

613 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:50:25.37 ID:S00C6l/+0.net
働ける場を儲けてもいいけど年金は払えよな
60歳になったら年金はらえ!!!

日本政府は詐欺をするな!!

614 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:50:27.57 ID:p7OJ/9DS0.net
日本より緩い競争の国はないと思うね

アメリカなんてテレビひとつでもシェアの移り変わりがとても激しい

車にしても国民が国産車に信頼があるから日本に本社がある。
そして軽自動車という独自の制度もある、まさにガラパコス


法人税上げるととか、内部留保をとかいうひとは

まったく現実がわかってない。

緩々だったから負けるんだよ

615 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:50:35.48 ID:1a+kv/J+0.net
>>582

お前実行税率って知っているか、見かけの税率は高いけど、特別措置税や
企業負担の社会保障費の税率を入れると高くは無いはずだけどな、
そうした知識も持たんとよう書くな。

616 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:50:45.26 ID:dI5lBgrn0.net
コルセットはめて重たい梁を担ぐ70の大工

想像しただけで痛々しいな

617 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:50:54.13 ID:EZtw29Fw0.net
>>584
私企業に出せというのはお門違いだろ
最近の政治は公私混同もはなはだしいからな
私学に国費全面支援とか、それ、私学じゃねぇだろ
こんなことがそこらじゅうでまかり通ってる

もう、日本は資本主義やめたら???

618 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:51:00.44 ID:8kXw2z7o0.net
そんなお年寄り雇う余裕あるなら、若者雇用しようよ。

619 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:51:09.08 ID:zmmmngat0.net
>>605
現場監督の方が遥かにキツイぞ
ゼネコンを始め施工管理は超絶ブラックだぞ

620 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:51:12.71 ID:mIoanRLA0.net
企業の内部留保は

企業年金の資金につかえばいいよ。

企業の内部留保の上限以上をそのまま強制的に
企業年金連合会が強制徴収して企業年金にすればいい。

621 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:51:13.44 ID:V1gny8Du0.net
国が提供してくれるんなら働くよ

622 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:51:19.04 ID:QbYDRVR20.net
無責任政府の責任は国民が取ってください
by自民党

623 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:51:57.86 ID:V1gny8Du0.net
つーか、そんなに年金や生活保護したくねーのか
まぁ、世の中みんな自分の事しか頭にないわな

624 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:52:12.27 ID:3mLr4w7L0.net
原則、年金70歳支給がすぐそこ

625 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:52:26.62 ID:86NZ5eAH0.net
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ざぶとん一枚! |
 \_  ____/         ∧_∧
    |/         ∧ ∧   ( ´∀` )鳥取ループ
  ∧_∧         (, ゚д゚)   (o  o)   ∩_∩
 ( ・∀・)       ヽ/   |   (  )(  )  (・.・ )
 (    ⊃      (__∪∪) < ̄ ̄ ̄> (o  o)
 | | |       < ̄ ̄ ̄>< ̄ ̄ ̄> (  )(  )
 (__)_)      < ̄ ̄ ̄>< ̄ ̄ ̄>< ̄ ̄ ̄>

626 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:52:43.21 ID:p7OJ/9DS0.net
企業の内部留保から国民のための金を出せというのは
当然の結論であって

それを理解できない人は

根本的になんで会社があり何で国民が居るのかということが
わかってないw


国があって奴隷が居るんじゃなくて

国民が居て国があるんだということ

627 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:52:47.62 ID:S2MJn2bE0.net
「 奴隷使い 」の思想

ザ・経団連

>2016年10月11日 榊原会長「 国民の痛みを伴う改革に取り組んでもらいたい 」

628 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:53:28.42 ID:S00C6l/+0.net
 今の日本政府のやってることって
そこらの闇金みたいなやつらがやってることと
全く変わらないっていう恐ろしさ

629 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:53:34.75 ID:ZxiHapM90.net
>>626
企業は国じゃない。

630 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:53:57.21 ID:d1RAXNNaO.net
認知症との闘いだな

631 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:02.74 ID:+Q3JyT4B0.net
>>602
うちの祖父も自営だったが
70過ぎた辺りから、判断力が明らかにおかしくなってきてたぞ。

実質的な経営者・自営業者は65ぐらいが限界だと思う。
少なくとも実務は後進に譲らないと会社を潰すことになる。

632 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:30.97 ID:wa4EIwTT0.net
>>597
スタトレのフード・アイテム・レプリケーター使い放題とか、ベーシックインカムが今の物価水準で
50万円ぐらい出るとか?そうでもないと無理だよね
それに近いものなら可能だったんだろうけど、富や食料の生産と発明は必須だね
これなら子供や孫といった「世代の再生産と」「世代への教育の再生産」が可能になる
が、70歳以降も働けとか、納税をもっと、とかは無いわw

633 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:32.96 ID:4aNGG7s90.net
肉体労働は機器の発達や資材の軽量化などにより
昔よりマシにはなってるけどね

634 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:33.22 ID:mIoanRLA0.net
>>601

米国では内部留保を市場経済における悪と考えて
★内部留保税を罰則として課税してるよ。

本来、給与や配当として
配分されるべきものが配分されず
市場経済の活性化にたいし悪影響を与えるからだ。

米国では
内部留保税で徴収つまり現金徴収されているわけで
現金化できるものだよ。

635 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:35.05 ID:cwnt+Atx0.net
>>623
腐れ議員が自分の事、利権だけしか考えてないから
国民の意識もそう変化していく。
国の言うことを聞いていたら自分がバカを見るだけ。
政府の方針なんて俺は無視することにしてるよ。

636 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:37.46 ID:jLuZFo3NO.net
年金政策、失敗したので後は自力で死ぬまで働いてください

安倍晋三

637 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:38.56 ID:EZtw29Fw0.net
企業が内部留保しているのは
銀行が金を出し渋っているからだよ
いざってときにまとまった金が出せないんじゃ
企業は死滅してしまうからな

ソレを出せっていうからには
日本には私企業はいらねぇってことだろ

資本主義やめたら???

638 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:43.25 ID:dI5lBgrn0.net
事務職でも70までだとキツイな。
技術改善で新しいやり方を老人になっても覚え直さないといけなくなる。

昔そろばんやってた人がパソコンやらされるとか苦痛だったように。
AIの進歩で将来リストラも考えられる。
そうなればまた年寄りになってから新しいことを覚え直さないといけない。
辛いと思うわ

639 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:47.05 ID:ZxiHapM90.net
>>615
見かけだろうが何だろうが、世界の消費税は日本よりも高く、法人税は低い。
世界で一番法人税が高いのは、アメリカ、そして日本。

640 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:54:49.58 ID:S00C6l/+0.net
日本政府は公務員や大企業社員しか見てなくて
残りは人間扱いしてないからな。

641 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:55:06.83 ID:naoZh4zn0.net
>>1 日経かよ

642 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:55:08.12 ID:SQ1ij13V0.net
>>3
んなこたないやろ、社長がお前らにほどこした調教は完璧やし
何度会社に理不尽な目に遭わされても「会社の利益を考えろ!!」「ノルマを達成しろ!!」「体調管理は自己責任だ!!」などとほざいてるヒラの多いこと多いこと、なぜか一定数は途中で会社から消えるけどなw

643 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:55:16.53 ID:hn6s5pQa0.net
40超えると前頭葉が萎縮し始めるらしいから
もう仕事やめて年金生活したいんだが

644 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:55:19.11 ID:XdQKDDyu0.net
俺の予想

高齢者で働いている人の表彰を始める(表彰状だけ)

メディアで高齢者で働いている人を特集して持ち上げる



→ 結果 洗脳された国民が、よれよれに なりながら働き、過労死続出(但し 過労死認定なし、寿命で処理)

年金支給費 削減

医療費 削減

645 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:55:31.10 ID:p7OJ/9DS0.net
驚くべきことに奴隷根性の人が結構多い。

内部留保を何で使わないんだといい続けることでしか
この問題は解決し得ない。

なぜなら
この二十年の自民党政治は
所得移転が会社と金持ちにされた

結果、貧乏人はさらに貧しくなった。

その逆をやらない限り元に戻るはずもない

646 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:55:37.72 ID:1a+kv/J+0.net
>>614

お前あほか、内部留保が多いと言うことは無能の証拠なんよ、
有効に利用できない、今から10年、20年前見てみ、内部留保なんて
殆どない企業がようさんおったやろ、そやから競争力も強かったやろ
どんな脳みそしてるねん。

647 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:56:19.71 ID:ZxiHapM90.net
「内部留保内部留保」って言っているやつは、自分で会社を経営して
利益をあげ、それを国民に還元すれば良いのに。
結局、他人の金をくれと言っているに過ぎない。

648 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:56:52.37 ID:Dg9LaeY50.net
死ぬまで働けカスジャップどもが

649 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:56:57.75 ID:2NPg2lfx0.net
●渡辺和彦(29) →朝日新聞松本支局員、住居侵入の現行犯で逮捕
●内藤好之(57) →朝日新聞学芸部記者、器物損壊の現行犯で逮捕
●古屋聡一(30) →朝日新聞経済部記者、タクシーの車内で運転手の顔を爪でひっかいて現行
●山川幸生(30) →朝日新聞社会部記者、女子中学生にいかがわしい行為をし、強要の疑いで逮捕
●藤芳浩(39) →朝日新聞広告第五部次長、女性の前で下腹部を露出。公然わいせつで現行犯逮捕
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●山田遣人(29) →朝日新聞記者、交通切符処理されたが反則金を納めず、出頭にも応じなかった
●西川至人(32) →朝日新聞専売店配達員、女性会社員(32)を強姦した疑いで緊急
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●吉岡英児(50) →朝日新聞スポーツ部記者、小田急線登戸駅で大学生の頭や顔に暴行
●脇本慎司(44) →朝日新聞本社地域報道部員、女性を背後から倒し胸を触る強制猥褻容疑で現行犯逮捕
●関口徹(33) →朝日新聞出向社員、女子中学生に猥褻な行為、児童買春禁止法違反で神奈川県警逮捕
●持井明(58) →販売管理部社員、フライト タクシー乗り場で船橋市の男性会社員と口論、顔面に頭突き現行犯逮捕

650 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:57:00.57 ID:sfg+v5uR0.net
できない老人入れると
その負担は若い奴に帰ってくる
人件費ほど高いものはないからな

651 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:57:34.15 ID:DGzUqUmY0.net
>>551
それでいいのさ
詐取されまくりの労働なんて馬鹿げてる

652 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:57:36.10 ID:MPEdm81V0.net
さすがにここまでくると、
真面目に一生懸命働く人、真面目に一生懸命働くことを押し付ける人はクズだな
になる

653 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:57:51.09 ID:LDiyFBeC0.net
>>582
認識が違うな。手をつける以前に税金を注ぎ込んでるわけだが

654 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:57:52.74 ID:Px/mNWXf0.net
>>550
条件がどんどん厳しくなってるからな
70から貰えたって残りの人生どんだけ貰えるのか謎だしな

ちなみに日本人の平均寿命は男性が約81年で女性が88年ほど
平均ぐらいしか生きられない場合は入ってる意味無いぐらいしかもらえそうも無いけどな

655 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:58:09.18 ID:46u+zwvL0.net
>>530
大した金にならないな
年金記録で見たら加入期間が289月で8,785,000円だった
24年分でこれじゃ戻されてもなぁって感じ

656 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:58:10.57 ID:SQ1ij13V0.net
>>17
しかしお前ら趣味においても強豪達にまとめて吹っ飛ばされるモブ程度の実力しかないし、そんな無駄なことに時間と金を費やすくらいなら働いてた方がいいと思うの

657 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:58:11.51 ID:+Q3JyT4B0.net
>>646
設備も内部留保に入るんじゃなかったか?

デカイ工場や分析センター、研究所持ってると無能なのか?

658 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:58:21.64 ID:1a+kv/J+0.net
>>639

実際に企業が負担していることが重要なんよ、あほやな。
そんなんでようカキコしてるな。

659 :憂国の記者:2017/05/07(日) 08:58:22.67 ID:p7OJ/9DS0.net
◆パナマ文書にセコムが入っていた時点でわかるでしょ。


どういうことなのか。

セコムのおっさんは社会貢献したくなかったんでしょw

660 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:58:42.77 ID:ahfSaU1p0.net
活躍なんて言葉で濁してるけど
ようは政府が金払いたくないお年寄りから税金まだ欲しい自分達の休みと給料増やしたいからって思惑が感じ取れるわ
叔父はしっかり定年まで納めていざもらう側になった時に亡くなったんだけど結局一円も貰えなかったんだ
…ちょっとおかしくない?
せめて半額はあげなさいよ、いや、半額でも十分おかしいけど
あと請求してくる時は請求しやすくしてるのに払う側になるとあれやこれや手続きがややこしいのもやめて欲しい
それこそ70歳の人にも分かりやすくちゃんと納めてきた人には円滑に支払われるようにしないと
スイスはしっかりそこら辺は機能してて老後は一切不安がない国なんだってね
日本と結構同じくらいだけど偉い違いですね、これも少子化の加速に加担してる要因なんだろうね

661 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:58:49.91 ID:wtN6LR2n0.net
社会に出たら死ぬまで奴隷

662 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:58:55.49 ID:ueGGxoD/0.net
自分が働けば誰かの懐が潤って
こっちには雀の涙程度しか寄越さないからなマジで

663 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:58:58.75 ID:NZLeRNRF0.net
死ぬまでコキ使われる糞JAP哀れwwwwwwwwwwwww

664 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:05.27 ID:EZtw29Fw0.net
>>646
20年前は会社からあふれるほどの紙幣を貸し付けてくれた時代でもあったよな
札束で顔を殴らなきゃタクシーも拾えない時代だったんだぜ

いっしょくたにすんな

665 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:16.20 ID:xI01uqaM0.net
最低賃金下げてくれ
時給300円ぐらいの単純作業なら喜んでお任せする
申し訳ないが時給1000円でできる仕事は、無いと思う

666 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:26.21 ID:6PcEEytt0.net
>>649
国民の生活に不利益を被るような政策をテメェの支持政権が出すと
クソコピペで誤魔化すネトウヨ哀れすぎでしょw

667 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:32.96 ID:LPJh1KDL0.net
自分じゃ歳の割に若い!って思ってたけど

やっぱりシンドイ時はシンドイ.....

70歳まで働け!とな!?...虐めみたい。 by65婆

668 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:37.19 ID:DsXb5hak0.net
なんでこんなことより先に引きこもりを働かせる法案を作らないんだろう

669 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:41.30 ID:S00C6l/+0.net
なぜ法人税の軽減が世界の潮流かっていえば
金融資本ユダヤが世界を牛耳ってるから。
税額が高いと海外に逃げるってのは嘘。
そもそも考えてほしい

法人税や所得税は儲かってる個体からピンポイントで相応の税金を
徴収する仕組みがある。極めて合理的だ。

しかし消費税の場合は儲かってても損して苦しくても無理やり
徴収する仕組みがある。これは下手すると恐ろしい法制だ。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:41.60 ID:DGzUqUmY0.net
次スレ立たなそうだなw

671 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:44.14 ID:+Q3JyT4B0.net
1億総火の玉だ!
欲しがりません、勝つまでは!

672 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:44.16 ID:1a+kv/J+0.net
>>657

B/Sもよう読まんのか・・・

673 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:45.08 ID:YCkA9v7p0.net
>>645
内部留保を潤沢にしないと、
大企業ですら、即倒産の危機になってしまうから。

消費税など赤字でも支払わなくてはいけない税金が増えた。
そのために内部留保が多くないと内需企業はすぐにやられてしまう。

674 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:47.05 ID:hn6s5pQa0.net
会社で利益上げて税金払って社会貢献だとか言ってるけど
何で給与まで税金引くんだよ最近の洗脳手段は団塊にしか通用しねえから

675 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:59:51.26 ID:86NZ5eAH0.net
>>645


痴呆分権で地域格差が広がり童話が勢いつき長吏弾左衛門が大量発生しただけですw
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/tkburaku/history/danzaemon02.html

676 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:00:01.66 ID:6j1eKbmj0.net
老人は働ける(動ける)のと
会社の業務に順応はイコールではないからね
レベルを落とした仕事を設けるほど普通の企業は暇ではない
中小零細は自転車操業も多い資金繰りも大変で内部留保?はオーナーぐらいか
そんな状況で老人をどうしろってんだ政府は

677 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:00:12.62 ID:FBhS3W2D0.net
内部留保だすわけないから
有給休暇の残りを買い取らせる制度つくればいい

678 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:00:19.41 ID:xI01uqaM0.net
>>662
起業したら?
めちゃくちゃ儲かるよ。売上=自分の収入

679 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:00:39.58 ID:jLuZFo3NO.net
美しい国ニッポン
安倍や日本会議の大好きな明治の日本では還暦過ぎたら悠々自適の隠居生活だったんだよ
60過ぎてあくせく働くなんて、日本人だけ
海外旅行で日本に来る外人たちはリタイアした庶民だよ
自民党の年金政策の失敗を国民に押し付けるな!

680 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:00:58.55 ID:JpqxtRNy0.net
>>678
どんだけ脱税する気だよw

681 :憂国の記者:2017/05/07(日) 09:01:10.27 ID:p7OJ/9DS0.net
もうね

山本太郎の演説なんでもいいからYoutubeで見て来い、
基本的にその知識がないと議論にならない

安倍の詐欺に引っかかってるよって

682 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:01:10.91 ID:EZtw29Fw0.net
>>660
オマイがカンチガイしている
年金は積み立て制度ではない

683 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:01:18.38 ID:AAORzeR30.net
>70歳まで働ける場を

本丸は支給年齢の引き上げでしょ?
やるべきは年金や健康保険の一本化だろ。
公務員版のiDeCoスレ見てみれば分かるが悠々自適な老後を保障される
役人に自営やリーマンの事なんて頭の隅にもないだろ。

684 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:01:22.99 ID:xI01uqaM0.net
>>668
山ほど作って優遇しまくったけど、やっぱ無理ってなった

685 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:01:58.79 ID:dI5lBgrn0.net
事務職が楽かな?
70にもなれば痴呆もでるだろうし、その頃まで慣れた事務仕事が残ってるとは限らない。
全部機械化されてるかも。
昔そろばんや和文タイプライターできてたのにパソコンの普及で無用の長物になったようにね。

686 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:02:00.35 ID:6t3aSisg0.net
>>50
安い給料か、専門職で頑張るか、自営もあるだろ。坊主もあるし。

687 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:02:28.50 ID:xI01uqaM0.net
>>685
これからはAIがメインで、事務はどんどん減るよ

688 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:02:34.56 ID:V1gny8Du0.net
これだったらまだ移民の方がマシだわ
70の老人に何が出来るんだよ

689 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:02:52.43 ID:uwH8zn9W0.net
>>654
それでも、生きてる間は生活費を保障されるという安心感は必要と思う。
トータルで幾らもらえるかはあんまり関係ない。金をあの世まで持ってけるわけじゃないから。
あとは、死んだ時は火葬から埋葬まで国で面倒見てくれる制度と安楽死制度があれば安心だな。

690 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:02:56.43 ID:VfWVtJc60.net
まともに働かせたいなら年金は廃止してベーシックインカムが必要

691 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:03:15.27 ID:7LXdfPL70.net
定年延長するなら老害に老害だと自覚を促す教育プログラムの導入が必須だと思う

692 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:03:44.86 ID:EZtw29Fw0.net
>>678
売り上げ=収入って
どんな詐欺師ですか

693 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:03:50.95 ID:XV0eJ1S10.net
男は警備
女は清掃
これでええやん
特に警備は日本国籍絡むから移民も関係ない

694 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:03:53.19 ID:dI5lBgrn0.net
>>687
その事務職追い出された人間が70でコンビニやマクドナルドの店員とかするのかね?
痛々しくて見てられないw

695 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:03:54.44 ID:4aNGG7s90.net
長生きなんて金持ちの道楽だかんな
貧乏人は長生きしたいなら働けってかw

696 :憂国の記者:2017/05/07(日) 09:04:07.74 ID:p7OJ/9DS0.net
http://yamamototaro.org/event1802/

2014年度の実効税率34.62(%)に、とりあえず戻すべきだと。
そうは言っても、実際、企業は税率の半分、もしくは、その半分以下程度しか納めて
いませんから。

その理由はもう皆さんご存知の通り、88項目もある法人税の租税特別措置、それだけ
じゃなく、国内海外の子会社等の益金不算入制度など、行き過ぎた税の割引が多数
あるからですよね。
これらを見直す必要がある。
そればかりか1700兆円を超える個人金融資産、これ20%の分離課税じゃだめですよ。
総合課税にしていきましょうよ。
お金持ちの皆さんにもしっかりと負担をして頂きます。

697 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:04:15.24 ID:wa4EIwTT0.net
こりゃ自民党型共産主義といったところだな

698 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:04:24.45 ID:Q4Je3tcH0.net
>>622
無責任な政党を選んできた無責任な国民が責任を取るのは当然でしょ

699 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:04:46.05 ID:Tg3YqtG+O.net
主婦や老人が働かなきゃ生きていけない時代ってスゴく不幸だよな。保育園だって昔の方が子供は多かったのに足りてたんだ。構造改革や財政均衡主義が失政だったと認めないと更に重症化して日本は滅ぶぞ。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:04:56.75 ID:jLuZFo3NO.net
安倍の本音↓

年金、80歳からでいいよね

おまえら死ぬまで働けよ

701 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:05:09.90 ID:V1gny8Du0.net
無責任な政党しかないから選びようがないわけだが

702 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:05:11.82 ID:yEO3jbli0.net
まさか、70まで働くなんて
スターリンも真っ青だろ

703 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:05:29.21 ID:UdlWEZc10.net
40代の幸せなうちにポックリ死んだ方が幸せそうだな日本は。

704 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:05:42.33 ID:EZtw29Fw0.net
>>688
移民は大変だぞ
何かあれば一族郎党つれてくるし
わけわからん宗教の戒律はあるし
自分らだけでコミュつくるし
へたすりゃじぶんらだけの経済圏までつくっちまう

日本語理解するだけジジババのほうが100倍マシだよ

705 :憂国の記者:2017/05/07(日) 09:05:42.99 ID:p7OJ/9DS0.net
応能負担の原則

応能負担原則の用語解説 - 租税は各人の能力に応じて平等に負担されるべき、
という租税立法上の原則。この考えは憲法13条、14条、25条、29条から導かれる
負担公平原則である。

貧乏人は安く。
金持ちはいっぱい
儲かってる企業からもいっぱいとらないと
だめってこと

706 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:05:44.75 ID:ueGGxoD/0.net
自分は投票にも行ってないぞ
白票も、どこかの票に紛れさせるだろ。前の衆院選のクソ怪しい開票でいよいよ信用できなくなった

707 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:05:51.05 ID:86NZ5eAH0.net
弾左衛門以前の関東の被差別民衆支配
後北条氏と結んだ小田原太郎左衛門
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/tkburaku/history/danzaemon07.html



「保護なめんな」ジャンパーw


「生活保護なめんな」ジャンパーだけじゃない
小田原市の福祉不毛地帯ぶり
ttp://diamond.jp/articles/-/117428

708 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:05:56.36 ID:9Tv0fWxc0.net
>>22
70歳爺おつ
死ぬまで連呼リアンやってろ

709 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:06:06.70 ID:V1gny8Du0.net
70で安楽死の方がまだマシだな

710 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:06:22.27 ID:QbYDRVR20.net
>>698
それって要するにこの国の政治家は政治家ごっこしかしてませんよって事何だが
更に供託だのなんだの金かかる選挙制度
アメリカみたく1ドルから立候補出来るようにしてから国民に責任押し付けろよ

711 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:06:47.48 ID:tcDdptkX0.net
70まで働かされたくなかったら自民派選挙で落とすしかない
国民の危機だよ

712 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:06:50.08 ID:Px/mNWXf0.net
>>701
今の日本で一番不幸な事って政党の選択肢が無い事だよな
与党は調子のりまくりだし、野党はキチガイか売国しか居ないって言うね

ほんとどうにかしてもらいたいわ

713 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:07:06.53 ID:K0be/DLf0.net
さっさと破綻させて一からやり直した方がいいわ
バカバカしい

714 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:07:09.31 ID:SQ1ij13V0.net
>>694
工場敷地の草刈りとかやることは沢山あるよ

715 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:07:27.30 ID:hn6s5pQa0.net
結局国が長寿社会の予測が立たなかったんだろ。
バブルの蓄えを残しとけばこんなことにはならなかったんだよ。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:07:35.81 ID:DGzUqUmY0.net
年金溶かしてしまってもう原資ないから
お前ら死ぬまで働けよって言われた方がすっきりするよな

717 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:07:58.67 ID:jLuZFo3NO.net
すべては、自民党に票を入れたおまえらの責任

718 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:08:02.55 ID:7YGpz2Fp0.net
無茶苦茶だな。そんなことだからニートとかフリーターや派遣が増えるんだよ。

719 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:08:10.06 ID:tcDdptkX0.net
実質独裁状態だからやりたい放題だわ
不幸な国民が増えるだけ

720 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:08:10.66 ID:mIoanRLA0.net
>>654
実際問題

大きな病気になった人以外だと
85歳が平均で90歳以上もざらにいる。

この年まで稼ぐとか絶対不可能だよ。
年金は結局「安心保険」で
火災保険よりはるかに確実な保険だよ。

民間の年金保険とか年間の利回り6%弱だよ。
定期預金なんかより格段にいい。

721 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:08:28.61 ID:YCkA9v7p0.net
>>699
財政を黒字化するって、
早い話、市中に出回るお金を回収して
国債の返済にまわす。
つまり、マネーサプライを減らすということだから、
経済が縮小するのは当たり前だよね。

そりや、失敗するは。
でも、認めない財務省。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:08:36.84 ID:jLuZFo3NO.net
すべては、自民党に票を入れたバカの責任

723 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:08:37.15 ID:1a+kv/J+0.net
>>673

日本は老人ばかりが経営者になり、しがみついているからちゃんと迅速に
対応できんだけやよ、見てみいや、みんな高齢者で、あんなんで世界の
競争に立ち向かえるか、やること言うたら、給料の安い派遣をようさん
つくってそれでせこく内部留保するだけや、そうしたものはみんな配当の
原資になるか、M&Aやって高い買い物して海外へただでばら撒くだけや。

この国は老害なんや、一度手に入れた権力はみんな手から離さんのよ、
経団連なんか見てみ、みんな施設に入ってもおかしいない人ばっかりや、
あんなんがみんな動かしている。

724 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:08:46.75 ID:V1gny8Du0.net
ますます年金保険料払う奴いなくなるな

725 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:09:06.63 ID:Px/mNWXf0.net
>>710
供託金ないと売名が酷いって言う
まぁ、それでも知名度だけで中身空っぽばっかりが出てきて
まともな人が出馬し難いって言う状況よりはましかもしれんけどね

726 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:09:24.98 ID:hn6s5pQa0.net
最近はAIと言っとけばどうにかなると思ってる幻想抱いた奴がいるが
実質使えるのが50年後とか言われてんのにバカじゃねえかと思うわ

727 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:09:26.04 ID:EZtw29Fw0.net
>>710
米国みたいに議員さんにお金払いませんがいちばんいい政策だよな
政治ほんとうにやりたいやつだけしかやらねぇ制度

728 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:09:30.62 ID:old7c7Dj0.net
ニートの息子や孫のために働くのかよ

729 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:09:31.05 ID:cwnt+Atx0.net
>>699
もう滅べばいいよ。
実質、失敗国家になったし。
国を引っ張っていく議員・官僚の能力が超絶劣化したら
まともな国家運営は無理になる。
北方領土をロシアに差し出したように
列島全部をシナにくれてやればいいよ。

730 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:09:42.08 ID:ueGGxoD/0.net
本当の保守党は自民が全力で潰すから
保守層の票田を失いたくないわけだ。だから次世代も潰された
理屈は分かるだろ?だから日本には碌な党が居ない。自民なんか全然保守じゃないんだがな

731 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:09:44.80 ID:jfB8BLGz0.net
>>1
いよいよ年金70才からになるのか

732 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:09:57.75 ID:YBmqfn/M0.net
>>724
本気で完全に詐欺だからな

733 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:10:18.66 ID:vhNFlJtq0.net
シルバー人材があるやんか
でも今年から就労日数に制限かけたんやろ
ナニがしたいのかわからんな

734 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:10:40.27 ID:XV0eJ1S10.net
>>720
80過ぎて働いてくれてる方がいるけど
きっついなあれは本当に見ていてもうのんびりしてくださいよって思う
まあさすがに80過ぎで働いている人は趣味で働いているんだけども・・・
でも見ていて本当にきっつい

735 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:10:43.79 ID:VfWVtJc60.net
>>726
馬鹿じゃねぇので何もしないから何も始まらないんだろ

736 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:10:50.56 ID:tcDdptkX0.net
下の世代、つまり少子化を解決するのは諦めたって事だぞ

737 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:10:50.77 ID:QbYDRVR20.net
>>725
今なら色々アピール出来るし1ドル制度にしたらも少しまともな国になるよ
この国は宦官が政治家やってるような状態だし

738 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:10:58.76 ID:V1gny8Du0.net
年金保険料払うくらいなら自分で貯金しておいたほうがメリット大きいと思う

739 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:11:10.24 ID:pHa2dJnC0.net
国民みんなグレちゃうなw

740 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:11:17.69 ID:JnOdQw6P0.net
>>543
マジか…在日を無くす為だの中国北朝鮮の工作員が入ってきてる、それから日本を守る為とかネットでは盛り上がってたよな…

741 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:11:25.87 ID:4aNGG7s90.net
ネット投票できるようにすれば、投票率が劇的に上がって
政治家も少しは真面目に働くかもしれんのにね
選ばれてる奴がルール作ってるんだからどうしようもないわな

742 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:11:29.99 ID:Elih0teR0.net
金持ちは海外に移住
賢い若者も最近は海外に移住するために日本に見切りをつけて必死で勉強している

日本に残されるのは自分で道を開けない底辺か社畜だけ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:11:36.14 ID:C7UxcOwj0.net
60歳がアーリーリタイアの時代に

744 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:11:49.00 ID:z8j3eFHo0.net
>>724
今の高齢者を支えるために払いはするけど
自分が貰えるとは思ってないわ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:11:55.49 ID:vUkMjzpA0.net
安倍さんはずっと自助と自己責任の社会を作ると以前からずっとおっしゃってたのに
今更愚痴愚痴文句を言う連中が多くて笑える

746 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:12:16.46 ID:ZIkyQW300.net
少子化と言われて久しい。じかし誰も対策をとらなかった。
少ない人口で既存のサービスを維持しようと思えば、
少ない人口で収入を維持しようと思えば、
増税と定年の延長は避けられない。
日本人は自業自得。

747 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:12:31.87 ID:tcDdptkX0.net
そのうち強制労働所でも作るとか田舎に強制移住とかやるんじゃねえか
スターリンとかがやったみたいに

748 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:12:44.34 ID:V1gny8Du0.net
若者は、高齢者とか自分の親も含めて早く死ねとしか思ってないだろ

749 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:12:59.54 ID:YCkA9v7p0.net
>>722
選択肢がないのが。
ええ、ないんです。

昔、増税しない、景気をよくすると
期待して民主に入れたことがあるが、
カンと野田にだまされたし。

相続税や復興増税、あげくには
ネバーギブアップで消費税増税法案とおしたし。
国民はこの恨みを忘れない。

名前を民進にかえても、
この恨みを忘れる国民ではない。

750 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:13:00.57 ID:CfP2dqzR0.net
公務員が定年70歳になったら最高だよなぁオイ

751 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:13:26.70 ID:XV0eJ1S10.net
身近なとこで言えば駐輪場のシルバーさん
東京都心部や横浜辺りなら平均年齢70過ぎてる
夜間になると東京都心は警備業務に切り替わる
やっぱり平均年齢70過ぎている

752 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:13:42.60 ID:zKNDhcV20.net
死ぬまで働け!
言いたいことはこうだ

753 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:14:10.86 ID:NhJNQAgP0.net
 
共謀罪は上級の一揆対策(笑)
 

754 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:14:11.42 ID:Px/mNWXf0.net
>>720
その安心保険の地盤をどんどん崩してるのが今なんだけどな
受給は70に引き上げ、少子化でもらえる額も少なく
団塊世代のせいで今の支払いが高額化

755 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:14:12.20 ID:idIbkuAl0.net
こりゃ、70からしか年金貰えないな
60までに資産形成するか
60からでも働けるであろう
お守り的な資格とらなきゃ…

756 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:14:17.82 ID:/JVDr4wU0.net
どこの国でも年金は5年程度もらったら
あの世に行くような時期から開始と決まっている

日本は80歳からで十分
それまでは自力で生きろ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:14:20.48 ID:LhB4lqdg0.net
一億総活躍社会て
社会保障削減政策なんやね

もうちょっと隠せよ

758 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:14:31.93 ID:AiibQzcg0.net
50過ぎたら体力が落ち、現状でも窓際
窓際で20年も何するのよ?

50歳定年にして一生分の賃金稼げる仕組みに変えようよ
特に税制面を

759 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:14:59.06 ID:XV0eJ1S10.net
むしろ今の人手不足は良かったように思えるよ
昔は年食ったら仕事見つからないもの
今は都心部は年齢に関係なくとりあえず仕事にありつける

760 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:15:09.81 ID:0b98lK8u0.net
タクシー、バス、大型車両の運転手、今でも爺多いけど70とか止めてくれw

761 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:15:09.96 ID:tcDdptkX0.net
大体なんだよ加齢と老化の相関関係って
そんなもん研究するまでもねえだろw
年取りゃ老化するに決まってんだろう

762 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:15:11.03 ID:V1gny8Du0.net
公務員は再任用とかで既に定年65になってる
年金制度が崩壊しても公務員は自衛の為に一応雇われる事で収入を確保しようという動き
70までやってしまえば年金なくても大丈夫っていう理屈

763 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:15:17.98 ID:lmHtnokY0.net
公務員には再雇用制度があって退職後も居座われるんだよな
教師の場合はそういう人達もヘッドカウントに含まれるので新人が採用されない
退職金貰ってるんだからせめて他業種に就職しろよ
公務員のプチ天下り制度には要注意だ

764 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:15:18.93 ID:ZIkyQW300.net
少子化と言われて久しい。じかし誰も対策をとらなかった。
少ない人口で既存のサービスを維持しようと思えば、
少ない人口で収入を維持しようと思えば、
増税と定年の延長は避けられない。
日本人は自業自得。誰もが他人まかせで、総コメンテーター化。

765 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:15:27.11 ID:+hhrPxwO0.net
働ける老人には介護職をやらせろ

766 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:16:06.97 ID:xPgExCt30.net
>>62
暴動の引き金は貧困、恐怖、怒りだからそろそろ起こるかもね
マスメディアが煽れば一発だな


まぁ老いも若きも人生謳歌してさっさと死ぬのが吉ぞ
長生きしても良いことなんかそう多くないし

767 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:16:07.67 ID:XV0eJ1S10.net
>>760
2種免の仕事は働けない
当たり前だよw

768 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:16:33.76 ID:tcDdptkX0.net
>>763
革命前のフランスの貴族階級みたいなもんだな

769 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:16:49.59 ID:mIoanRLA0.net
>>759

今でも35歳超えると一気に転職企業
なくなるよ。至難だよ。
40歳超えたらお話しにならない。

警備員や介護をしたいというなら別だけど。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:17:02.33 ID:wa4EIwTT0.net
小選挙区比例代表制が一強支配政治の原因だな

一般国民は選挙区で少数づつに分断され、国民の多数票で正しい人選をすることが出来なくなった
代わりに小選挙区比例代表制によって少数の国民に分断された選挙区に宗教信者が数多く入り込んで
その数を上回り、宗教団体の推す候補が当選しやすくなった
野党はそれぞれに候補を立てまくり、票を食い合い自滅(自民公明の為にワザと)
これは与野党グルで進められた奴らの為の社会構造の改革
小選挙区比例代表制の廃止と中選挙区制の復活以外に国民は救われない

771 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:17:05.94 ID:C7UxcOwj0.net
>>749
老人は円高の方がお得よ

772 :憂国の記者:2017/05/07(日) 09:17:08.15 ID:p7OJ/9DS0.net
◆奴隷の条件◆

◆情報を知らせないで詐欺ることで奴隷は維持される◆

773 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:17:17.69 ID:6j1eKbmj0.net
現在、日本の非正規雇用者は40%越えですかね
あと5年か10年で50%は確実でしょう
つまり半分は退職金が無いということ、退職までの資産形成が鍵となる
残りの50%は安泰か?そうではなく、
安泰目安の老後資金を3000万円以上クリアは30%満たないとみられている
つまり労働者の70%が破綻の危険性を含んでいるということ
実際は資金が尽きて破綻する前に事故や病気で亡くなる方も多いから
正味の破綻者はもっと減るが

774 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:17:21.15 ID:1a+kv/J+0.net
フランスの大統領選もそろそろ決まる、当選するやろうと言うマカロン
歳なんさいか知ってるか、39歳やで、一方この国の首相の安倍何才や
老人ばっかりがこの国を動かしてる、マスコミもそうしたところには
スポットを決して当てない、そうしたところを動かしているのも
ナベツネを見ても分かるように超高齢者や。

775 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:17:24.86 ID:CZs+6M9q0.net
【一億総活躍】70歳まで働く場 →  年金支給は70歳

776 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:17:27.07 ID:tfeLHPVz0.net
勘弁してください

777 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:17:28.23 ID:YCkA9v7p0.net
>>746
子供はがたくさんいた時代は、
10代や20歳ぐらいで見合い結婚してた。

ど田舎には夜這いの風習があり
思春期の男女、13歳ぐらいが20歳の若者が参加して
結婚相手を探した。

戦後、欧米がー、欧米の言うこときかねばー
とうキチガイが増えすぎて
移民国家の真似して、現状のようなありさま。
移民国家の真似してるんだから
移民入れるしかないだろう。
もう。

778 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:17:48.79 ID:V1gny8Du0.net
こういうのは結局誰が得をするのか?を考えると黒幕が透けて見える

779 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:18:01.44 ID:kuhy+hMt0.net
乗ったタクシー運転手が70代とか怖いよな
個人タクシーは大体おじいちゃん

780 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:18:30.99 ID:jfB8BLGz0.net
>>748
早く死ねと思っても長生きだからなあ

781 :憂国の記者:2017/05/07(日) 09:18:48.27 ID:p7OJ/9DS0.net
もし奴隷がブチ切れたらどうなるか


それが新しいアメリカを作った


南北戦争

勉強しておいたほうがええで

782 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:19:40.68 ID:XV0eJ1S10.net
>>769
転職は今は活発じゃん
まあ職種によるんだろうけどもうちは実務抱負なら
同業他社の求人も多くより良い条件目指して転職する人多い
未経験職種は至難で当たり前だよ
それと警備はあくまで定年後のお仕事だし現役世代のお話じゃないよ

783 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:20:21.35 ID:tcDdptkX0.net
まさか70出打ち止めとか思ってる奴いないよね

784 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:20:35.14 ID:iw5D8PwR0.net
>>779
今朝の新聞に入っていた求人広告で
60歳以上のタクシードライバーを募集していて、
さすがにそれは違うだろと思ったわ。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:20:37.75 ID:EZtw29Fw0.net
上がダメなら 下にすればいいだろ
税金取る世代を下げればいいだろ
ついでに保護政策も打ち切りでね

786 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:20:53.84 ID:NhJNQAgP0.net
 
奴隷が切れたら共謀罪(笑)

タケノコ泥棒で予兆を察知(笑)
 
 

787 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:21:06.38 ID:4aNGG7s90.net
人間の身体能力的に60歳くらいで引退して
10年くらい呑気に暮らすのが理想なのかもね
70歳って体がガタガタになってそう

788 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:21:07.06 ID:aU4tdDqh0.net
年金詐欺やんけ

789 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:21:37.63 ID:AHZAh6s+0.net
長生きしても老害になるだけなんだし
この国の爺婆平均寿命は縮んだほうがこの国のため

790 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:21:41.79 ID:JUWLFEx70.net
>>431
有識者会議ってこういう宿題得意だからねw
栄養満点でストレスの無い生活していれば
加齢なんか怖くないとデーターを示して
国民を洗脳するんだよ
上手く洗脳出来たら国民の税金から莫大な
研究費や補助金が出るし、一流の有識者と
して海外にも紹介してくれるそうだw

791 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:21:50.83 ID:Px/mNWXf0.net
>>774
日本の総理制度は欠陥だからねぇ
党首が総理になるもんだからどうしても年齢が高めになるし
若いのが総理になるためには新党結成してそれを与党にまでしないといけない
莫大な金がかかる上に他の党に攻撃されて生き残れるかってはなしだわな

まぁ、若くても裏で爺さん連中が糸ひいてるんだろうけど

792 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:22:11.13 ID:a0g4ym+n0.net
>>227
それは、皆同じ

793 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:22:18.63 ID:rAja3wvm0.net
政治家はクソみたいに楽な仕事だからそら75まででもできるだろうけどよ
現実見ろよ
本当にこいつら最近貴族みたいに浮世離れしてきやがったな

794 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:22:21.10 ID:tcDdptkX0.net
政治してるのが年寄りだからなw

795 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:22:44.31 ID:+oxfvJHn0.net
じじい直撃w

796 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:24:17.71 ID:JUWLFEx70.net
>>441
そうだよw二千万程度即金で払えばフル装備の
老人施設に入れる、年会費もそれなりだが
死にたくても死なない手厚い介護が
受けられる

797 :憂国の記者:2017/05/07(日) 09:24:18.28 ID:p7OJ/9DS0.net
もう少しここに下らんこと書き込んでる人たちが賢くなって
論理的に自民党に対して反対しないと

丸め込まれてしまうよw

まず山本太郎のホームページや
それが面倒なら公式Youtubeだけでも
見てほしい

あいつは中卒だから君たちにもきっと分かる

798 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:24:30.71 ID:jfB8BLGz0.net
>>787
70まで働いたら早死にしそうだな

799 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:24:32.83 ID:yK5vgw9J0.net
70歳支給開始になるだろう・・働くしかないわ

800 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:25:09.23 ID:EZtw29Fw0.net
そろそろ血の雨を降らさないとダメかもナ

801 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:25:20.78 ID:eLME+XDt0.net
国民は奴隷だってはっきりわかんだね

802 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:25:33.30 ID:yzGXWR0N0.net
70まで働ける健康な人はどれほどいるだろうねぇ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:25:58.43 ID:99wyMwxu0.net
>>799
はっきり言って今の若い世代は75になる、そうしないと破綻する

804 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:26:27.10 ID:Px/mNWXf0.net
そうだな
安楽死施設作ってくれたらどうでもいいわ

年金払わないで働けなくなった時点で安楽死が流行るだろうけど
その分国の負担も少なくなるだろ

805 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:26:32.93 ID:V1gny8Du0.net
ハロワの募集でも年齢制限なくすようになって来てるけど
実際は企業は雇わない
それでも、生活保護申請してもこれだけ募集があるから応募しろってなって
当然採用されないのだが、生活保護も受給出来ないってなるんだろうな
こういうインチキを平気でやる連中と知って自衛しないといけないんだよ
インチキをやる側(公務員)に回るってのが賢いのかもしれないが

806 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:26:40.54 ID:tcDdptkX0.net
65で受け取った世代とそうでない世代で対立が生まれるな

過去どこの国でも圧政が始まると市民革命が起きたもんだが日本だけは一度も起きてないのが問題

807 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:26:47.58 ID:DQiGs7YB0.net
そりゃ用意された原稿を読んで、後は座ってる政治家って仕事なら出来るとは思いますが

808 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:27:29.03 ID:1a+kv/J+0.net
アメリカは格差が大きいと言うけど、純粋な白人の間ではそれほど大きいは
無いよ、ようさん海外から移民入れてアジア、南米、黒人とそうした人たちの
給料が安いからそう見えるだけよ、それでも、そうした人たちは本国よりも
ええから喜んで働いている。

そしてアメリカの非正規の時給が安と言われるけど、これも額面だけや
彼らはチップ社会や何割もそれ以外に収入が入ってきているよ、
日本の若者は無能や頭はええのいるけどね、本質が理解できない、
そやから、みんなリクルートスーツ着るだけや。

809 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:27:38.90 ID:yK5vgw9J0.net
介護職とか人たりないからやらせろ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:27:56.44 ID:74vqUCqb0.net
働きたい奴は働かせるなら
死にたい奴は死なせるようにしろよカス
お前ら上級国民様(失笑)の都合で多数派の人生を好き勝手にいじくるな安部

811 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:28:20.54 ID:Elih0teR0.net
アメリカではFBのCEOマークザッカーバーグがなぜか全米50州を訪問中で政治家を目指しているという噂が流れてる
こりゃ将来大統領になりそうな予感がする

日本にはこういうずば抜けた天才的なカリスマの若者が一切存在しないから絶望的な国

812 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:28:24.33 ID:6j1eKbmj0.net
払えねーから
老人働かせろってのはストレートやんな
直球過ぎるわ
仕事無いけどな

813 :名無しさん@引く手あまた:2017/05/07(日) 09:28:29.46 ID:NGRXz8/l0.net
本当に安楽死施設が必要な時代。

814 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:28:51.19 ID:hcydMvd80.net
65歳まで働いたら後はゆっくり老後を過ごせる職場を
にしろ

815 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:28:51.21 ID:JUWLFEx70.net
>>445
日本語がペラペラで日本に定住する外人
介護士が増えるわけがないw
日本人でさえ貧困に喘ぐ仕事を押し付けて
誰が引き受けるのか?
試験制度自体外国語対応すらしていない
必死で勉強して、施設側も応援して
老人にも人気がある優秀な人がいても
家族も呼べず、将来展望が描けないと
帰国する事例は山ほどあるんだよ
それでも国には危機感など無い

816 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:29:02.33 ID:tcDdptkX0.net
>>809
介護を強制労働化する?

817 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:29:14.87 ID:sDBdZZMa0.net
>>808
在米アジア人の平均所得は白人より高いと思ったぞ。

818 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:29:33.80 ID:vZvqZpJU0.net
>希望者には70歳まで働ける場を提供
これ、お役人は楽でいいけどな。んで、給料60%以上とかでそ
民間なら、30%未満とかざらだから、辞めてしまう人が多いのに

819 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:29:41.43 ID:zAo6iJ8h0.net
70まで元気に働ける人がどのくらいいると思ってんの
そんなことより安楽死制度!

820 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:29:43.74 ID:V1gny8Du0.net
介護は重労働だぞ
70の老人に出来るかよ

821 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:29:46.17 ID:tcDdptkX0.net
>>813
強制安楽死施設かな?

822 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:29:59.47 ID:EZtw29Fw0.net
>>807
でも「でんでん」とか読んじゃうんだぜ

でんでん!

823 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:30:00.65 ID:yK5vgw9J0.net
ネコちゃんと遊ぶ仕事したい

824 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:30:08.01 ID:xPgExCt30.net
>>781
新しいかなぁ…確かに南北戦争からは進んでいるけどその歩みは一進一退でちょぼちょぼ歩きじゃん
150年たってやっと黒人大統領だよ
それ自体は快挙だけどその反動でトランプ政権だし、あの国ことあるごとに反動キツ過ぎ

825 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:30:11.80 ID:DDM2hdtJ0.net
社会「それでも35歳過ぎた氷河期の高齢者は働かせません!!」

826 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:30:16.53 ID:LDiyFBeC0.net
障害者認定なんかも昨年あたりから変更して厳しくなってるな
心臓ペースメーカー装着者とか今まで一律障害者1級だったのが、
3級や4級になってる。認定変更で負荷かける生活させて、電極とか抜けたら
どうするのかね?

827 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:30:26.79 ID:JUWLFEx70.net
>>452
既に介護の現場は高齢者無しでは回らないよ
認知症の見守り活動やら何やら全て高齢者頼み

828 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:30:26.91 ID:hmnyk9km0.net
年金支給年齢は100歳まで引き上げるべき
たったこれだけで財政は潤う

829 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:30:34.68 ID:Px/mNWXf0.net
>>811
カリスマはいるぞ
マスゴミや他の政治家から全力で潰されるからすぐに消えるか長く続かないだけで

橋本も最初は期待されまくりだっただろう
あのマスゴミと他の政治家の対応見てたら国をよくしようなんて思ってる奴はほとんどいない事がわかる

830 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:30:41.09 ID:ueGGxoD/0.net
そういえば、まず仕事が無いよな…ハロワのカラ求人とか皆知らんと思っているのだろうか
ジタミも末期じゃないのか

831 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:31:45.58 ID:V1gny8Du0.net
>>830
みんな分かってるけど実権は政治家が握ってるから
どうしようもない
まともな政治家は存在しないから代替も出来ない

832 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:32:15.60 ID:JUWLFEx70.net
>>458
徴収された年金は真っ直ぐ高齢者の財布に
入ってるんだよw国庫にあるのは積立金
安倍が株で溶かしてるのも積立金w
返せと騒がれても国には一銭も残っていない
諦めてねww

833 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:32:17.28 ID:lmHtnokY0.net
年金いらないから払った分返してほしい

834 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:32:22.72 ID:WnB7qdwJ0.net
70歳まで働くのは大変だぞ。
ごく一部のお気楽人間を見て70歳まで働けると思ってんだろ。
オレは実際に製造業で70歳まで働いた。
きつくて大変だった。

まあ、端末を前に座って鼻くそほじくってる●務員や、居眠りして勤まる議員さんなら70歳は無問題か。

835 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:32:30.33 ID:DkiHyaRe0.net
自分の職場にも還暦過ぎた人がいるけど、
無理させられないとこっちが気を遣うくらいなのに、
70歳まで働けってもう死ねと言ってるようなもんだわなw

836 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:32:36.95 ID:EZtw29Fw0.net
>>831
オマイたってみなよ
1票いれてやるぞ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:33:16.00 ID:tcDdptkX0.net
しかし計画経済色が年々濃くなってくなマジで

838 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:33:20.44 ID:Px/mNWXf0.net
>>824
黒人大統領の反動でトランプと言うよりも
オバマの反動でトランプだろう

あくまでオバマが原因
黒人が原因わけではないと思うよ

839 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:33:36.43 ID:JGthfPTr0.net
真剣に安楽死制度化を議論するべき。
そもそも、日本の諸問題は、老人がいなくなったら
ほとんど解決する。
仮に75歳以上が1000万人ぐらい、スコッといなくなったら
経済的にもとんでもない効果を生み出す。
まあみんな分かっているとは思うけど。

840 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:33:40.08 ID:V1gny8Du0.net
70超えても働かせて早く死ねっていうことだな
ある意味では合理的ではあるw

841 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:34:06.65 ID:obDrUZPY0.net
いや世界では40歳定年とかあるんだが

842 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:34:09.05 ID:5xpuWaog0.net
>>531
こういうその場しのぎの嘘を
大声で平気で言いまくるのが、AO入試安倍政権の特徴。

データを取る条件を改ざんしておきながら、
それを隠すのも、一番目立っている特徴。
経済も教育も全部同じ。

こんな卑劣で卑怯な政権を見たことがない。
http://sfi-npo.net/ise/quality_education/no4_downloadfile_3.pdf

843 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:34:28.39 ID:yK5vgw9J0.net
介護職を65歳からやる

844 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:34:50.80 ID:pmapr5pZ0.net
義務教育の年数が長すぎる
ゆとり教育やめて土曜を全日、日曜半ドンで授業して小中で6年間にしろ
労働してるわけじゃない机に座ってるだけのガキに休みなんかいらんわ

845 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:34:59.33 ID:Elih0teR0.net
>>829
まあ才能も何もかも上からの圧力で潰される国だからな
堀江貴文も頭が回る天才だと思ってたんだが、潰されたよな
あと佐藤優とかも

846 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:35:05.22 ID:V33bYJ9q0.net
そうやって年金支給年齢を繰り上げる
年金は払ったもの負け

847 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:35:53.83 ID:pKuFeZ/d0.net
実際希望してる人はいるわけだけど、
上手く制度作りするのはかなり難しい上に運用する政権がクソだからなあ。

まあ運用する政権が素晴らしい時に制度作ったとしても、
後に自民みたいなのがまた政権とる可能性があるわけで、
そこに固執して、良い制度を作る努力を放棄するのも本末転倒だわな。

848 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:36:03.32 ID:JUWLFEx70.net
>>475
今の日本の状態になってからでは両方共
手遅れだと思うよw
欧州方式は移民で人口を維持するのが前提
アメリカはそもそも移民の国で自助努力は
建国以来の基本理念
それを猿真似するなら別だかw
ね?わかるでしょ?

849 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:36:14.42 ID:Ac4DjpGV0.net
ホルモン安倍の死ぬまで労働社会



石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

850 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:36:25.26 ID:DGzUqUmY0.net
>>844
そうやって無学の奴隷を作ろうとしているんだね?
ネトウヨは国賊

851 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:36:33.20 ID:umT9mRzS0.net
安部「死ぬまで働け!女子供も働け!強い経済!(キリッ 」

852 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:37:08.02 ID:R+nJ4iCy0.net
少子化の原因は
社会保障に頼ろうと考える人間が増えたこと

人口が増えつづける地域は社会保障に現実的に頼っていられないので
血縁に頼ろうとする
逆に少子高齢化する地域は社会保障の財源を心配する人間ばかりで子供を作らない

853 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:37:26.10 ID:DkiHyaRe0.net
>>781
今とその時代とを一緒にする時点で、
全体が見えてるとは思えんわw

持ってる側と持ってない側との物理的武力差に、
天地どころじゃないくらいの圧倒的の差が生じてるのに、
持ってない側の連中はどんな武器を手にして持ってる側と戦うんだ?

854 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:37:51.07 ID:Xy8AcZ0H0.net
70歳よりあとは介護職に就け

自分もすぐに介護される身になるんだから、真剣に働くだろう

855 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:37:52.98 ID:cwnt+Atx0.net
>>831
一層のこと政治家って無くしたほうがいいと思う。
もはや税金ドロとしか体をなしてない。
ソマリアみたいにやりたい放題の日本ってのをやってみたらいい。
そこから英雄みたいなのが出てきてカリスマリーダー誕生ってことに
なれば国も新陳代謝で今より良くなりそうだわw

856 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:37:56.74 ID:mIoanRLA0.net
>>846

60歳とか、65歳以降、年金なしで生活できるの?

上場企業では60歳から企業年金がはいる。
65歳以降は厚生年金の報酬比例と基礎部分の全額がはいる。

こういう3階建ての年金あるから、高齢になっても働かなくても生活できる。

857 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:38:13.38 ID:yK5vgw9J0.net
70歳でも出来る仕事

858 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:38:35.54 ID:dd5n4gGd0.net
みんなが70歳くらいで死んでた頃にできた年金制度だから
みんなが90歳くらいまで生きるんなら支給開始は20年遅れる。

859 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:39:03.18 ID:JUWLFEx70.net
>>491
移民アレルギーの国民に選挙で落とされるのが
怖い政治家が問題先送りしてるだけだよw
外人は国民に見えないように入れてる
女も老人も死ぬまで働けと言うフレーズを
総活躍と言い換えて国民を洗脳してる
有能な政府だと思うww

860 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:39:11.95 ID:YV8PgIUh0.net
俺は技術職だけど、普通に70近い爺さんが沢山働いているよ。
たまに躰の一部をパーツ交換して休んでいる。白内障で人工の角膜?に交換するのが流行っているらしい。

861 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:39:12.10 ID:tcDdptkX0.net
年取ったら体力の要らない単純労働意意外にできる仕事なんかねえわ
しかし単純労働は海外へ出す時代どうする気だか

862 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:39:22.78 ID:1a+kv/J+0.net
>>842

そやから、経済統計なんか連続性が無くなって機能せんようになっているやろな。
株式市場や国債などの金融市場もめちゃくちゃや。
こうしたものはその都度、シグナルとなって安全弁となっている、
そうしたものに蓋をしてるので、必ず後になって何十倍にもなって
この国に返ってくるやろね。

863 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:39:28.89 ID:+j6+S0l70.net
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   景気回復詐欺師(62歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたw。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 未来のない「絶望日本」は、当然に終了ですwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

864 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:40:00.29 ID:hn6s5pQa0.net
税金の無駄遣いしてると言うなら民進党だろ
あいつらに税金使うほど馬鹿げたことはない

865 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:40:01.14 ID:Px/mNWXf0.net
>>856
老後のための貯蓄してる人がほとんどだと思うけどね
それを安定した年金にするか、危ないタンス預金にするか、銀行預けにするかは個人の問題

866 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:40:06.11 ID:z8j3eFHo0.net
うちの近くのコンビニ数件は一時期、外国人店員が増えたんだけど
今は60歳以上の人たちが働いてくれてる
雰囲気やわらかくて、よい感じだ

867 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:40:14.10 ID:vRl/luCE0.net
>>844
お受験組なんて土日関係なく勉強してるんだし
へたに土日を休みにするのは怠け者やゲーム脳を育成するだけだよな

868 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:40:18.99 ID:jJUNvfYN0.net
ベッカム導入が一番公平で効率的だと思う

869 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:40:45.61 ID:zkwhVsSO0.net
65歳で安楽死できればいいのに

870 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:41:06.50 ID:VfWVtJc60.net
全くポジショントークばっかりだな

871 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:41:08.87 ID:hGda4Tq70.net
70歳まで働かすって自民党は鬼か

872 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:41:16.41 ID:JUWLFEx70.net
>>499
中学生でも夜の仕事解禁ってのは真実だよねw
新しい産業を開拓出来ると思うよ

873 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:41:31.12 ID:BcOxuIKl0.net
>>7
これ

874 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:42:02.62 ID:NhJNQAgP0.net
 
上級「そろそろ一揆起きそうやな」

一揆

竹やり

上級「・・・!!」

上級「タケノコ狩りは共謀罪じゃああああ!!!」

↑アホ(笑)
 

875 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:42:10.02 ID:DGzUqUmY0.net
>>869
それは駄目だ上級国民が喜ぶだけ
生活保護でしぶとく国に寄生しよう

876 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:42:11.89 ID:6LuIaVeb0.net
自民党が年金をなくした後始末で働いてるって知ってんのか

877 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:42:14.12 ID:YV8PgIUh0.net
>>869
40歳を超えたけど、なぜかそう思わなくなった。

878 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:42:17.39 ID:qToi4VId0.net
政治家は何も知らないのかな
今だって日本の会社の8割は60歳定年なんだよ
しかも再雇用制度を採用してるところが多く
65歳まで働き続けられないような
システムになってる会社がほとんどなんだけど

879 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:42:17.69 ID:RH3KN1KF0.net
死ぬまで奴隷
死ぬまで社畜
日本人には自由な生き様は不可能
管理され評価されないと生きていけないマニュアル人間しか存在しなくなった

880 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:42:24.47 ID:0P9pdLQD0.net
一億総活躍しなくちゃ駄目なんか?

881 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:42:30.71 .net
やってることは一億総奴隷な

882 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:42:36.16 ID:yK5vgw9J0.net
65歳で老人とか贅沢ってこと

883 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:43:12.75 ID:hn6s5pQa0.net
日本はもっとストライキするべきだね。
そう言う時代じゃね

884 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:43:37.46 ID:z8j3eFHo0.net
>>879
好きなことを仕事にしたからそんなこともないけど、
そう感じてる人が多いのが実状なんだろうな…

885 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:43:54.66 ID:tcDdptkX0.net
共謀罪決まるとストライキも捕まるぞ

886 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:44:04.19 ID:xzHBheSw0.net
もう山のなかでハイジと暮らすわ

887 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:44:26.97 ID:JUWLFEx70.net
>>503
金の話?そんな財源は存在しないよ
各種掛け金を10倍にする
消費税を30パーセントに上げる
この二択しかない
消費税増税の時に歳出構造も変えると
言ってたのに、年金国庫負担だけ
消費税に押し付けて余った金は
五輪公共事業と復興で食い尽くされただろ?

888 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:44:34.74 ID:0El8XM0k0.net
>>646
内部留保があっても現金なくて困ってた企業があるだろ。
あそこに限ったことじゃないがなw

内部留保が200億円以上あったが、現預金がないので
土地や設備を売って内部留保を現金化するしかなかったw

金が無ければ内部留保があっても土地や倉庫建屋
企業によっては工場建屋や製造設備を売ってでも金を調達する必要が出てくる。

889 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:44:43.34 ID:ueGGxoD/0.net
自分は個人でストライキしとるぞw外で絶対働かん
2013年を最後に、以後働いていない。30代半ばだが

890 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:44:45.55 ID:xPgExCt30.net
>>844
やめて
義務教育の長さそのまま、飛び級承認で十分
これ以上教育削るのは愚策でしょ

891 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:44:57.04 ID:DGzUqUmY0.net
>>886
でも住民税は来るからね

892 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:45:01.92 ID:5xpuWaog0.net
>>862
重大な事態なのに、なぜか問題にされないよな。
ネトサポやその信者のせいで、ネットも機能しなくなってるし。

批判する勢力も、わざと安倍を勝たそうとしているかのような
馬鹿負け役に徹しているかのようなものが目立ってる。

グローバル移民推進したり、学力低下させたり、消費税上げたり、
本音では安倍政権の政策を支持してるからなんだと思うよ。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:45:05.48 ID:1a+kv/J+0.net
>>883

共謀罪でそれもできんようになるよ。

894 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:45:51.44 ID:z8j3eFHo0.net
>>891
その前にハイジを誘拐した罪で警察が来るw

895 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:46:18.92 ID:JUWLFEx70.net
>>510
固定資産税は急に減るわけではないよw
まして賃貸不動産からは高齢者は
締め出されるだろう

896 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:46:23.01 ID:yK5vgw9J0.net
>>886
羊飼いにのベータに弟子入りするわ

897 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:46:38.98 ID:5tGJm6ob0.net
年金延長するなら当然だろう。

898 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:46:44.41 ID:tcDdptkX0.net
堀江が今の教育はもう合ってない
勉強苦手な人間に勉強させても意味ないって言ってる
他の得意なことやらせろと

899 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:46:55.31 ID:hn6s5pQa0.net
>>885
アメリカなんかバンバンやってるじゃん
所詮日本は中国と変わらない国なんだよな

900 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:47:32.85 ID:Px/mNWXf0.net
>>892
野党はなんであんなにバカなんだろうな

まぁ、金は他の国からの献金でまかなわれてそうだから消えないってだけかもしれんけど
まともな政党が出てきても速攻で潰されるか自民か民進に金で吸収されそう

901 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:48:26.61 ID:ueGGxoD/0.net
義務教育なんか信用できるかよ
小3から英語は要らんもん。中1からで不自由しとらんだろうが
安倍はガキが居ないんだぞ。50年後に子孫が襲撃される心配もない
そんなのを総理にしている時点でお察し。壊国まっしぐらに決まっておるわ

902 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:48:31.35 ID:FgxQ25BF0.net
野党に任せても日本より違う国にソンタクしてるからもっと酷くなりそう

903 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:48:59.42 ID:u9x30raL0.net
一億総自殺

904 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:49:11.13 ID:QbYDRVR20.net
介護介護言ってるけど移乗も出来ない爺いらないぞ

905 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:49:16.32 ID:a0g4ym+n0.net
>>590
一般的には60〜70歳辺りで大病しなければ、そのまま80まで行けるパターンが多いね。
しかし、平日の病院ってどの科も95%が老人だね。
しかもほとんどが常連だし、弁当&水筒&オヤツ持参だし。
待ち時間は友人とおしゃべり女子会か、読書タイム。
ゴッソリ薬抱えて幸せそうに帰って行く。

906 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:49:27.84 ID:umT9mRzS0.net
>>863
そういやいつも威勢のいいことは声高に宣言してるけど何一つ実現してないまま流れていってるなw

907 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:49:29.28 ID:Bf1cErey0.net
70歳まで働けるんだったら
ボケた爺さんの相手をさせられる
社員に対応手当とか支給してくれ

908 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:50:13.58 ID:3fXxfpeD0.net
そのうち年金はもうやれないので90歳まで働けって言われそう。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:50:38.28 ID:Px/mNWXf0.net
>>901
英語を使える国は多いから早めに習わせた方がいいと思うけどね
保育園レベルから

あとは教育のやり方を変えるだな
これは昔から言われてたことだけど

910 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:51:00.48 ID:yK5vgw9J0.net
ネコと遊ぶ仕事はやくつくって

911 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:51:01.98 ID:1a+kv/J+0.net
>>900

まー要するに、運営に失敗した野田がまだ牛耳っているからやろ、
彼は隠れ自民やからこのまま民進におればおるほど自民のアシストに
なるからずーっとおるやろね。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:51:06.96 ID:TF4ikjOy0.net
ガテン系なんて70まで働けないからな。
お役所の頭の中では木しか観てないんだよな。
森を観ろよ。

913 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:51:47.26 ID:kJ5EMGYm0.net
AIで無人化されて老人がやる仕事なんて無くなるのに
トンチンカンやな

914 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:51:51.99 ID:z8j3eFHo0.net
>>901
無職が一丁前なこと語ってるのは笑える

915 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:51:52.99 ID:xrCszHlb0.net
いやそれ反対だろ森

916 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:51:53.12 ID:Yc2lSIvz0.net
>>68
権力者(政治家、官僚)は馬鹿だけどずる賢さはある
過労状態にするのは何も考えさせない、考えても行動させない為にわざとやってるからね

917 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:51:59.15 ID:xPgExCt30.net
>>898
一理あるけど、それでも小中学校は教育の基礎
勉強できない奴でも中学までは行ってから専門教育受ければいい

勉強できる奴はさっさと高等教育受ければいいと思う

横並びの義務教育は日本の悪いとこ
学歴社会もまた同じく

918 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:52:02.38 ID:V33bYJ9q0.net
>>856
その60歳とか65歳からの支給年齢を変えるつもりだろと言ってるのだが
70歳からの支給になるなら、普通に保険会社で運用した方がマシだわ

江角マキコを使って大々的に広告したあれはなんだったんだ?

919 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:52:08.47 ID:ueGGxoD/0.net
>>909
いや要らんって。言葉が防衛になっとるのに
技術畑は英語入れまくったせいで相当技術盗まれとるぞ間抜けすぎる
外人が日本に流れ込んで来て不自由しなくなるとか、駄目な方向しか見えん

920 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:52:23.71 ID:jLuZFo3NO.net
年金払いたくないだけじゃん
安倍、サイテーだな

921 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:52:36.56 ID:0El8XM0k0.net
>>910
猫専門店でも勝手に開業しろ。

922 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:52:38.82 ID:S6WLA/UyO.net
>>1
50代後半からバタバタ棺桶に倒れこみ始めて
60代に加速していき70代後半まで生き抜いたらめっけもんな野郎は
年金貰えずただ搾取されまくるだけ

923 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:52:46.74 ID:Kg+mJqZr0.net
ご老体ようにノルマ軽いの何か作れば?

924 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:53:00.51 ID:+mwptxLO0.net
>>907
邪魔なじいさん多いよな
明日は我が身かと思うと悲しいが
効率的ではないわ
それよりピンピンコロリ進めてくれ
70で仕事も(場合によっては)家族の介護もなんて
無理だろ

925 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:53:09.23 ID:ueGGxoD/0.net
内容に反論しろよwwあと専業だからwww旦那は技術職でカネには困っていないんだwwww

926 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:53:19.86 ID:Px/mNWXf0.net
>>905
それが医療関係の保険を圧迫してるって話だね
健康な若者が健康保険払って
ジジババが日常的に病院に通うっていう
で国の財政圧迫どうのこうのとかね

927 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:53:37.30 ID:QyPyObDS0.net
都合で無理ありすぎだよな。
高齢者の事故のニュースだらけ、てか身近に高齢者をみんなみてるからな。
出世して60じゃなく65までやった人でも末期はおめーってみてきてる。
部下が手助けしないとだから効率が

928 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:54:09.44 ID:V33bYJ9q0.net
>>892
いい加減、野党に反対=自民ネトサポっていうアホな考えやめたら?
野党が無能すぎるだけの話だろ

929 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:54:18.46 ID:yK5vgw9J0.net
杉の木伐採する仕事やらせろ

930 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:54:20.09 ID:TF4ikjOy0.net
要するに団塊jrが大量に定年を迎える前にどうにかしたいんだろ。
氷河期世代はほんと飴無しの鞭だけの世代だよな。

931 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:54:28.62 ID:8lgtO8H00.net
とりあえず消費税を上げろよ
馬鹿の安倍と麻生のせいで借金どんどん増えてるから消費税以外も大増税になるぞ
あいつら本当に馬鹿だから

932 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:54:55.11 ID:xrCszHlb0.net
>>920
払いたくないのはその通りだが、
安倍はサイテーではない
サイテーなのは野党の方
安倍は比べればまだマシだから居残ってる

933 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:55:07.27 ID:JUWLFEx70.net
>>573
既に東南アジアに負けてるのが現実だよ
ITではインド人に何周も遅れている
数カ国語を操る人間の数でも日本は問題外

934 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:55:18.98 ID:3fXxfpeD0.net
安部死ん像

935 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:55:27.51 ID:Yc2lSIvz0.net
>>928
自民サポートの動員数が多すぎるから
自分なりの言葉で書かないと埋もれるよ

936 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:56:06.84 ID:0gw4RHaP0.net
文系白痴化没落国家

937 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:56:24.61 ID:DGzUqUmY0.net
>>931
その前に法人税戻せや
所得税あげたところで福祉には回る金ないよ

938 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:56:27.39 ID:1a+kv/J+0.net
それと、国会議員が貴族化していることも輪をかけてるな。
諸手当を入れると年収は4000万ぐらいになるしね、一端こうした
生活を手に入れると手放しとうはないとは思うな、みんなプロレス
やていると思うな。

その間隙をぬって安倍が改憲に勤しんでいるという構図やと思うわ。

939 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:56:59.58 ID:yK5vgw9J0.net
原発の現場で働け

940 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:57:21.94 ID:5xpuWaog0.net
>>928
野党が良いと、どこをどう見たら
俺のレスから読み取れるんだ?

野党は最低だと読み取れるだろ。

そう読み取れないのはお前が、ネトサポ丸出しだからじゃん。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:57:24.42 ID:TF4ikjOy0.net
>>1
会社に必要とされない老人のほうが圧倒的に多いと思うんだが。
そういう人たちはどうするつもりなんだい?

942 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:57:25.60 ID:ueGGxoD/0.net
子供が居ないやつに改憲さすなよ

943 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:57:41.65 ID:8lgtO8H00.net
東京オリンピックが終わった後は消費税を上げれるチャンスが来ないぞ

944 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:57:43.05 ID:KQAqpY6i0.net
じいさん達は自分の納めた年金は自分達のために使って、
老後貰う年金は若者が稼いだ金という不公平。

甘えるな。働くか死ぬかどっちかにしろ。もう病院禁止だ。

945 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:57:51.94 ID:0El8XM0k0.net
>>920
年金が払えなくなるのは、かなり前から分かっていた。
俺が大学に入った30数年前に保険理論の担当助教授が
君らが生きてる間に年金が破綻するのは計算上明らかだと言っていた。
30数年前から分かっていたことで安倍の責任とかは関係ないかもな。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:58:05.92 ID:JUWLFEx70.net
>>582
貴方こそ欧州の人達が何故高い消費税を
受け入れてるか考えた方がいいw
払った税金が必ず戻ってくるからだよ
それが出来るのは警察国家だから
個人情報を公務員が全て持つこと自体
アレルギーを起こす日本人には真似
出来ない

947 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:58:50.50 ID:DkiHyaRe0.net
>>916
支配してる側(上級国民)と支配されてる側(一般国民)との物理的武力差(=火力差)に、
圧倒的差が生じてるからね。

その点では勝負にならんもの。
だから一般国民は消費を抑えると言うサイレント攻撃がメインになるわけよw

948 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:58:50.64 ID:hyKMJYMiO.net
70歳未満ニートをなんとかすべき

949 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:59:18.11 ID:MyIW6ofG0.net
年金支給を70以降にしたいんでつね、わかりまつw

950 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:59:23.47 ID:skxO2dfl0.net
ほとんどの老人なんて食うだけのもんだけど、
とくに地方なんか夫婦で公務員やってたヤツの年金なんて最強だぞ。

毎日おめかしして、ときたま優雅に旅行なんかに出かけて
楽しんでる。

951 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 09:59:23.96 ID:yG7+SIcs0.net
公務員にも競争原理を導入しろよ。70歳まで雇用することを是とするあまり、
何もしない老人が、税金から高い報酬を得るのでは、本末転倒だからな。

952 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:01:01.57 ID:JUWLFEx70.net
>>597
既に多くの高齢者は生きがいなど感じてないよw
永遠に若さを保つなど不可能、外見だけは
金で買えるだろうが強健な身体は金では買えない

953 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:01:40.58 ID:lPm3IGHu0.net
ジジイほんと使えねえ
前職ではどれほどすごかったか知らんが
新しく入社した会社では1年坊主のペーペーなんだから素直に仕事しろよ

954 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:02:12.72 ID:VBGarOOZ0.net
年金制度廃止か?

955 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:02:20.22 ID:+mwptxLO0.net
税収で支えられてる公務員なら何とかいけるかもしれないが
民間じゃ無理じゃね
会社が傾くわ

956 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:02:32.47 ID:xrCszHlb0.net
今治の老齢者殺人は上みたいな考えから起こってるなたぶん

957 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:03:35.81 ID:z8j3eFHo0.net
>>954
いっそ廃止したら良心的だけど
デカい財源だから絶対になくならないな

958 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:04:54.46 ID:5xpuWaog0.net
>>900
支持母体がグローバル企業なのは
自民も民主も同じだからだろうな。

民主が負け役を演じてるようにしか見えないなあ。
馴れあい55年体制と、実は何も変わって無い。

自民と社会党の激しいプロレスを無視して
自民は腐敗しすぎだけど、社会党がクソすぎる任せられないと
国民が悲嘆に暮れ大合唱で悲鳴をあげていた
当時の方が、まだマシかもしれない。

959 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:05:14.49 ID:9ay/OfmL0.net
要するに死ぬまで働けってことだよ(^ω^)

960 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:05:14.67 ID:1a+kv/J+0.net
>>945

いやー、自民がこの国の資産を食いつぶしてきたんよ。
ある意味、1000兆円の借金が無ければ高齢化でも無問題なんよ、
まだ、1000兆円も借金できるからね。
民主がーと言うけど彼らは3,4年の短期間政権にいただけやしね、
それに、本来の野党ではなく野田を見ても分かるように、ごりごりの
保守の松下政経塾が中枢に深く入り込み実権を握って野党的な
機能は破壊しつくしたんよ。

961 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:05:25.46 ID:wtfqsB0H0.net
昔は55歳で定年だったらしいな

962 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:06:18.88 ID:5tGJm6ob0.net
老人専用サイト作れや

963 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:07:12.43 ID:ueGGxoD/0.net
皆働くために生まれてきたのじゃないし、生涯働けとか何しに生まれてきたのか分からんだろ
仕事休みのときだけじゃ、そういうことに費やす時間も足りないだろうに
こんな愚策やめろよ。退職して好きな事しようとしても、70歳じゃもう体のほうがきついだろうに

964 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:07:38.56 ID:mjSRcvmm0.net
年金貰いながら働いて贅沢するのが良いよね

965 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:08:08.04 ID:d0bZ+rpA0.net
>>961
そうやで、110まで生きりゃ人生の半分年金貰える

966 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:08:09.38 ID:5xpuWaog0.net
>>960
失われた20年、30年を造ったのは
間違いなく自民党だからなあ。

教育や企業文化を
コミュ力至上主義にしたのは、一番最低だった。

967 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:08:45.06 ID:Ng/E7yWk0.net
55歳で定年でいいよ
年金政策の失敗のつけを民に押し付けるな

968 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:08:49.42 ID:p3eK61WQ0.net
お前ら本当に

バーーカだなー

いいか

今の少子化の若者が老人になるとどうなると思う?

そう。少子化だから老人になるのも少ない。

その少ない老人をまた少ない子供たちが支える。

要するに今の若者の年金は安泰なんだよね。

ここに気づいて無いバカはすっこんでろ。

969 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:09:44.05 ID:+mwptxLO0.net
>>963
働くことが生き甲斐というすりこみなw
働きかたに問題があるだけなんだろうけど

970 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:12:25.06 ID:z8j3eFHo0.net
>>967
定年が55歳だった1970年代から
日本人の寿命は10歳延びてる
ここまで長生きになること自体が誤算だったな

971 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:13:20.92 ID:p3eK61WQ0.net
いいか 年金ってのは

その時に若者が老人を支える仕組みなんだぞ。

ってことは少子化の世代(今の若者)は

少ない老人人口なんだから

充分に支えてもらえる。

ここに気づいてないアホはすっこんでろ

972 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:13:30.01 ID:tcDdptkX0.net
>>970
医療を進歩させすぎた

973 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:14:05.20 ID:1a+kv/J+0.net
>>969

本来、文明も進んで、オートメ化やIT化で昔の何十倍もの生産性が
あり、おそらく高齢化でもそれほどまでも長期の労働は必要とはしないはずだとは
思うけど、時代に逆行することに何の疑問も持たないのも恐ろしいとは
思うけどね。

974 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:14:08.42 ID:MxoGzbv6O.net
高いコストかけて高度医療全員に実施して長寿にして長生きさせんだから、その分は働いてその皆保険やその他社会保障制度を支えて貰わなけりゃ成り立たないんだよ。
安楽死合法化で解決なんて嫌なんだろ?若い奴等も長寿高齢者支えるための奴隷になんのは嫌だろうよ。
年金健康保険料も税金も全部納めてきた?全然足らねぇよ。この高度医療が格安で全員受けられる恵まれた長生き出来る環境の維持にはな。

975 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:15:12.27 ID:5xpuWaog0.net
>>951
平均寿命が長くなるとともに、定年が伸びてきたのが
これまでの歴史。

今もその流れでやってるだけ。

976 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:15:18.65 ID:QbYDRVR20.net
そもそも年金って太平洋戦争の軍費賄う為の虚言だからね苦笑

977 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:15:53.71 ID:N19sEWhtO.net
少子化のせいでこんなになってるんだから少子化の元凶に厳しくしろよ。独身子無しだけ年金支給開始を70だろうが80だろうが引き上げればいいじゃん。

978 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:16:03.19 ID:C7UxcOwj0.net
痴呆も健康なればこそ

979 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:16:14.18 ID:BdIlBDlZO.net
>>961
オレのおじいさんとか、
55歳で定年してたわ

980 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:16:37.29 ID:JGthfPTr0.net
>>973
それに目をつぶってどうでも良い仕事を増やさないと
とりあえず養っていけないんだろ?
なんかおかしいとは思うけど。
経済学ってのはなんのために存在するんだ?

981 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:16:46.10 ID:0El8XM0k0.net
>>960
民主?>>945の、どこにそんなこと書いた?
冗談は君の顔か頭の中だけにしてくれたまえ。

982 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:16:48.15 ID:izvKB2+c0.net
落ち目の日本だしな
国民が身を粉にして働かないとやっていけないよね

983 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:17:38.35 ID:5D9FEQfW0.net
70になっても尊厳を保って働き続けられる技能なり知識を今から準備しておかないと
俺は若手に舌打ちされるだけの悲しいおじいさんになってしまう

てかいつまで働かすねんw

984 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:17:43.05 ID:hLQxJMqVO.net
今の日本に自民以外の選択肢無し
これがいまの民主主義の限界だよ
いっそ憲法の敵にまわるか?
今のオマエラどうせ先行き知れてるし

985 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:18:33.61 ID:ueGGxoD/0.net
>>977
独身の負担を増やすと、もっと結婚できなくなるか偽装結婚が流行ると思うのよね…

986 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:18:36.39 ID:5xpuWaog0.net
政党の運動員って、匿名議論の邪魔でしかないな。

政策を、是々非々で論じることが出来ないからな。

987 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:18:38.95 ID:cwnt+Atx0.net
これ言い出しっぺの議員たちも肉体労働すべきだろ。
ただふんぞり返って一億総活躍なんて中学生でも言える仕事。
国民の模範として公務員ってのがいるわけだし最低限の手本ぐらいは示せ。
税金穀潰し集団が!

988 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:18:52.39 ID:1a+kv/J+0.net
現実問題として、一般的な老人でも働けるような、更には非正規が働けるような
場所ももうすぐなくなるやろね。
スーパーやコンビニのレジもセルフになるやろし、単純労働はみんな
置き換わってゆくやろしね。

989 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:20:29.23 ID:1a+kv/J+0.net
後は、金持ちが優越感を味わえるようないじわる労働だけが別途創設さるかも
知れんね、こうしたものは実質的な意味は必要ないしね。

990 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:20:34.85 ID:z8j3eFHo0.net
ちなみに定年55歳が決められた1920年代は
男の寿命が42歳、女の寿命が43歳だった
まあ、死ぬまで働くのが昔は基本だったわけだな

991 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:20:43.57 ID:tcDdptkX0.net
日本人は一度も市民革命成し遂げてないから
政府の言いなり
奴隷体質なんだよ

992 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:20:58.90 ID:TF4ikjOy0.net
老人にやらせる仕事がないのに仕事しろなんだよなー。

993 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:21:33.92 ID:LedcWJTu0.net
ネット社会になって社会の構造が丸見えになったけど今の上級国民がここまでエグいとは思わなかったな

994 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:22:06.15 ID:jJnaMyaz0.net
何十年も前から予想されてきた未来だろ。
今さら何を言ってるんだと思う。
今の40代からは70どころか75歳支給開始だとおもうし。

995 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:22:16.76 ID:N19sEWhtO.net
>>982
落ち目にしたのは独身子無し。落ち目にした奴が身を粉にすればいい。犯罪の賠償金は犯人が払うのが当たり前で被害者が払うのは間違ってる
どういう仕組みにするかも子有りが決めればいい。犯人の処罰を犯人に聞いても罰を軽くしてくれとしか言わない

996 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:23:24.53 ID:xTInqVj10.net
>>995
お前サイコパスだろ確実に

997 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:23:34.65 ID:xrCszHlb0.net
>>995
独身子無し殺人起こさないようにね

998 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:24:04.12 ID:tcDdptkX0.net
あんまり圧政敷くとテロ起きるぞ

999 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 10:24:07.11 ID:eETBz4TN0.net
その前に若さと健康を取り戻す薬の開発を…

1000 :ばーど ★:2017/05/07(日) 10:24:15.46 ID:CAP_USER9.net
次スレ
【一億総活躍】70歳まで働く場 整備を 提言案まとまる 加齢と老化の相関関係検証も政府に提案 自民★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494120224/

総レス数 1000
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200