2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★5

1 :動物園φ ★:2017/05/06(土) 19:10:11.39 ID:CAP_USER9.net
AbemaTIMES 5/6(土) 11:00配信

 初代『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2199』に続き、テレビシリーズの2作目および劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のリメイクに該当する

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が制作されるなど、リメイクアニメブームが続いている。

 『ドラゴンボールZ』の再編集版である『ドラゴンボール改』のヒットを受け、現在放送中の『ドラゴンボール超』が制作された他、フィギュアスケートのエフゲニア・メドベージェワ選手がコスプレ姿を披露したことで話題となった『美少女戦士セーラームーン』は2014年から『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

 ここ数年、特にその数を増やしてきたリメイクアニメについて、アニメ業界に詳しい記者に話を聞いてみた。

 「90年代後半から深夜アニメがブームとなり、アニメそのものの本数は飛躍的に増えましたが、ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。90年代後半はDVDの売り上げで制作費を回収し、利益を出せる作品も多かったのですが、最近は作品に人気声優を起用しBlu-rayやDVDの1巻にその声優が出演するイベントの抽選券をつけるなど、苦肉の策を講じてもパッケージだけで制作費を回収できない作品が多いのが現状です。原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどである程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

――過去に大きな実績がある作品が手堅いというのは理解できる気がしますが、『宇宙戦艦ヤマト』や『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』といった作品は、新たな視聴者も獲得できているのでしょうか。

 「『宇宙戦艦ヤマト』は往年のマニア向けという印象が強いかもしれませんが、丁寧な作りと作品が持つポテンシャルで今のアニメファンにも支持され、新たな視聴者を獲得しています。『ドラゴンボール』や『セーラームーン』に関しては、子供のころにこれらの作品を見ていた世代が親になり、子供に自分が好きだった作品を見せているという流れもあります。また、アニメの放映後もグッズ展開やゲームのリリースなどさまざまな形で展開が続いてきた作品なので、他のリメイクアニメとは一線を画す存在かもしれません。

 実際に『ドラゴンボール』も『セーラームーン』も子供たちからしっかりとした支持を得ていて、特に『ドラゴンボール』に関しては、バンダイナムコホールディングスの2017年3月期第3四半期の決算を見ると、タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)を記録しており、バンダイナムコホールディングスの主力タイトルである『ガンダム』(565億)には届かないものの、驚異的な数字を記録しています。『ドラゴンボール』のさらに凄いところは、数年前から通期の売り上げで見ると毎年100億円規模で売り上げを伸ばしているということです」

――『ドラゴンボール』の驚異的なヒットには驚かされますね。昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが、何か理由があるのでしょうか。

 「『ドラゴンボール』ほどでないにしろ、過去のヒット作にはヒットしただけの理由がありますから、手堅さはありますよね。往年のファンが買い支えてくれる可能性もありますし、新たな視聴者が過去にヒットした時と同じように食いついてくれる可能性もあります。さらに、リメイク前のベースがあるので、一からオリジナル作品を制作するよりは、キャラクターデザインにしろ、世界観の構築にしろ、多少は制作スケジュールを圧縮できる可能性があります。

 他にも往年の人気アニメを見ていた世代が、アニメを作る側に回ってきたことも関係しています。自分が以前、熱中していたアニメを今度は自分の手で作ってみたいと思うようになり企画を出すパターンです。『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファンとして知られていますし、同じく出渕さんが関わった作品では原作グループのメンバーとして参加した『機動警察パトレイバー』が、“日本アニメ(ーター)見本市“というイベントで『パトレイバー』ファンの吉浦康裕さんによってリメイクされています」

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00010007-abema-ent

前 ★1 2017/05/06(土) 12:34:23.39
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494058568/

263 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:00.74 ID:SjbFekT60.net
>>253
消えているつうか
制作本数が増えて、売上が薄まっている

264 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:01.99 ID:/uRsydJZ0.net
>>235

(‘人’)

どうすんだよ専門学校の卒業生達をwwwww

265 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:05.69 ID:l3Z1PCXw0.net
今のアニメが面白くないってことやろ

266 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:15.47 ID:Em4386yJ0.net
その割にはどんどん増えてるよね

267 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:24.25 ID:KANhrG1Q0.net
dアニメストアとかバンダイチャンネルは好評なんじゃないの?

268 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:30.12 ID:2nw6teIR0.net
>>236
アニメは数字取れないという評価が下されてるから
おもちゃメーカーとかと組まない限り無理だよ
一般企業からのスポンサーは取れない

スポンサーが取れない以上、放送枠は確保できない
広告代理店は関係ない

269 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:35.56 ID:VXp7812N0.net
増えすぎたアニメーター食わせていくには数作らなきゃいかんのだ

270 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:40.18 ID:fq9H4JA50.net
じゃあ封神演義をリメイクというか原作通りやってくれ

271 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:47.82 ID:2pW1renR0.net
タックスヘイブンを利用するゴミをぶち殺せ〜!

272 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:57.25 ID:YRfRlOHY0.net
>>203
>ペリーヌ物語
名作だな
個人的にはTopアニメ

273 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:57.97 ID:sa/1YBll0.net
ゲートは左翼論者とか中国韓国大好きな人にしたら、読むだけで憤死しかねない内容だからな。
アニメは話しそこまでいかなかったけど、原作とかもうねw特亜が完全な悪党ポジション。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:24.87 ID:Ey4bGsfP0.net
>>227
NHKは渋いって話をちらっと聞いた。
あそこはまず子会社に行って、そこから制作会社に発注する仕組みのようだし。
皆様のNHKといいつつ、俺たちのNHKだもんな。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:27.05 ID:2L4nzo260.net
社会現象になったアニメって
エヴァンゲリオンが最後かね

276 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:43.37 ID:fcIHxwT60.net
>>224
ジョジョは?

277 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:43.96 ID:2oxuchVr0.net
>>246
あれか?

吹雪のキャラデザも原作のほうがよかったか?

278 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:46.15 ID:j2E6cxX90.net
>>275
Re:ゼロから始める異世界生活

279 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:50.21 ID:KUde79p/0.net
キスアニメとかそういった違法サイト潰さにゃ無理やろ

280 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:50.48 ID:/ODpf0D70.net
配信で収益あげてるとかの声もあるしどっちなんだよ
やっていけないなら強がってないで正直な声をあげろ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:54.26 ID:H2C5Loiw0.net
>>250
【ネット工作】電通ホットリンク【ガーラバズリサーチ】
Www

みんなこれでググれば電通が何してるかわかるでーw

282 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:55.83 ID:KQVa9be1O.net
>>59
>>ドラマは失敗しても
ドラマはゴールデンで放送しているから
ゴールデン基準での「失敗」(記録的爆死でなく失敗レベル)のレベルなら、見る人は深夜アニメの高視聴率作品より多い

283 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:53:08.36 ID:MPdUHqBF0.net
http://files.hangame.co.jp/blog/2012/47/c8564390/03/18/37924892/c8564390_1331999442698.jpg
↑このスレのキモヲタ一押しのストパンとかいうやつ

http://blog-imgs-92.fc2.com/p/r/s/prspa/71Umlofa0_SL1275_.jpg
↑このスレのキモヲタ一押しのガルパンとかいうやつ

どっちもただのキモヲタアニメやんけ。。。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:53:20.12 ID:st9T8SSCO.net
>>232
甘々と稲妻、ちはやふる、ピンポン等はゴールデンでも良かったと思うけどな

285 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:53:42.23 ID:p6O2GACR0.net
スラムダンクはリメイクしろよ。

営利的にも絶対もうかるだろ。

あとはキングダム、男塾だな。

286 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:53:44.88 ID:SjbFekT60.net
>>275
そのクラスの作品って
ヤマト、ガンダム、エヴァの3つしかないんだぞ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:53:58.95 ID:+lO/gvm80.net
>>268
子供の大半が見てても数字取れないの?
子供の大半が見てれば、大人より子供のほうが長生きするし、
記憶力も高いのだから広告の効果は高いだろう。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:54:01.39 ID:qeQTeuBi0.net
>>217
第三艦橋マニア歓喜

289 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:54:31.70 ID:sa/1YBll0.net
>>260
結局、金出す連中の権力に現場は逆らえない。
アニメ制作会社一馬力ですべてを賄えないからな…

290 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:54:32.35 ID:/uRsydJZ0.net
>>267

(‘人’)

好評なんだけど今のスマホやChromecastの性能が…で動画が止まったりする

鯖が貧弱なのかもう少し時間が掛かりそう

291 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:54:34.85 ID:4rcmFsG/0.net
>>278
あれってそんなに話題になったの
ついこないだゲーム出てたけどぜんぜん売れてなかった気がするが

292 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:54:40.78 ID:82BDQ1XZ0.net
スラムダンクってラストまで制作されてなかったよね
今の作画技術でも井上さんは納得しないのかな

293 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:54:50.55 ID:COPLTc/Q0.net
>>273
シナチョン政治家マスコミあたりは一通りネタにしたのをよくアニメ化したものよな

294 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:54:57.69 ID:0yTDGPSA0.net
>>244
波動防壁のおかげだな。あと最初から、艦の左右と艦底にミサイル追加されてるし。

295 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:55:16.09 ID:qugS6rRM0.net
企画を立ち上げようにも
制作費を集めてからでないと動き出せないのはジブリでも実は同じ

特別なスポンサーでも居ない限り
回収の目処が立たないと制作費なんか絶対に集まらない

つまり、始まらない

296 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:55:19.10 ID:xMf0SZKa0.net
>>222
寄生獣のアニメって映画が本丸でそれの販促って認識だったけど違うのか?
アニメ化してドラマ化みたいな二本で企画が始まってたらそっちにも予算食われてそうだが

297 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:55:34.27 ID:jfecjY6J0.net
>>286
それら三つ合わせたよりドラゴンボールの方が上

298 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:01.57 ID:xIefNhtE0.net
艦これの作画自体は絵師バラバラの割には頑張ってるよ

誰も如月ちゃんの直撃轟沈なんぞ望んでいなかった、それに尽きるw

299 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:15.33 ID:lGzn05J/0.net
ただのオタの消費財文化になっちまったな
極僅かな例外を除いてアニメを見て子供が育たないし再放送もないし

300 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:19.79 ID:mtJwIs3G0.net
>>280
あなた優しいな (;ω;)

301 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:23.62 ID:rrszfKEQ0.net
>>286
セーラームーン、キャプテン翼、ヤッターマン
その御三家で外人さんに通用したのエヴァだけだぜ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:28.57 ID:MPdUHqBF0.net
キモヲタは作画作画だからな
キモヲタは絵でシコれるかどうかにしか
興味がない

303 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:30.83 ID:qugS6rRM0.net
逆に言うと

スポンサーさえ居れば、どんな作品でも作れる

304 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:32.81 ID:+lO/gvm80.net
原作漫画より作画が劣化するパターンと良くなるパターンがあるよな。

画が描けない奴がなんでアニメータになってんだ。

305 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:35.38 ID:FCkAQPAv0.net
>>208
それでも1万は超えたらしいね

306 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:39.32 ID:DhPTfsJK0.net
グラブル4万売れてるじゃないか
騙されすぎだろ

307 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:40.00 ID:MJmTnKKe0.net
アニメじゃねーけど大河ドラマ真田丸ってあらゆる年代に受けてたけどさ
ありゃ制作側が役者も含めて気合い入れて作ってみてる側からもそれが伝わったから受けたのもあると思うんだ
アニメもそうじゃないの?ない作品ばかりだから売れない

308 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:40.49 ID:CCMAvKOQ0.net
話題にならないタイガーマスクW

309 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:45.11 ID:2nw6teIR0.net
>>275
その社会現象ってものが何を示すのかよくわからんが
パチンコ化ってことか?ww  

てゆーか、あれは夕方枠放送だから深夜アニメと同列にはできんな
当たってアタリマエのポジション 

310 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:45.77 ID:5kJcs17n0.net
>>275
ヤマト…1973年、ガンダム…1979年
エヴァ…1995年

20年毎に社会現象起こすとするならそろそろ新作が出ても良い頃だな

311 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:48.11 ID:COPLTc/Q0.net
とあるソシャゲアニメのBDとかシリアルコード付けただけで売れてるんだろ
もうその路線でいいんじゃないの

312 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:55.07 ID:KANhrG1Q0.net
>>298
あれで一気に話暗くなったもんな

313 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:57:07.89 ID:2L4nzo260.net
>>297
ドラゴボールは漫画原作じゃん

314 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:57:09.39 ID:SjbFekT60.net
>>291
今はネットの極一部の話題がフレーミングされて情報が拡散されるから
小ヒットが大ヒットのよーに見えがちなんだよ

1990年代の感覚で皮勘定をすると火傷してしまうかもしれない

315 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:57:19.34 ID:sa/1YBll0.net
>>277
アニメの吹雪のキャラデザは結構好きかな。オリジナル通りの芋っぽさはさすがに無理にしても、
あえてもうちょっと芋っぽい感じにはしてほしかったけど。これは好みの問題になってしまうな。

316 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:57:24.35 ID:mn8YGBgj0.net
ワンクールで円盤6枚、一枚5000円くらい?これが消費者でも厳しくなったのか
リアルタイムで好きな作品はいくつかあっても円盤まで買うとなると一作品、多くても三作品が限界だろうし
通年の長期作品となると、分割だけどガンダムくらいじゃないとそんなに売上高くないのかな?

317 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:57:47.07 ID:L2zfpJsU0.net
>>268
いるじゃないですか?
制作委員会という、格好のスポンサーがw
何度も指摘するが、制作委員会のメンバーに
名を連ねてない、だけのはなしで、
放送局も代理店もキッチリマージンを取ってるよ。
で、リスクはとらないぶん、制作委員会のメンバー
なんぞより、遥かにオイシイ商売してる。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:58:09.89 ID:lSKf+rfF0.net
>>202
人類が数億人まで減少して、あと一年の危機に瀕しているとはとても思えない艦内の雰囲気なw

沖田館長とドメル、フラーケンがカッコイイが、ドラマはそれほどでも

319 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:58:19.93 ID:KQVa9be1O.net
>>222
アニメにする場合もドラマにする場合も映画にする場合も
原作が完結している方が作りやすい
作品の質を維持するという意味においてはね

320 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:58:25.31 ID:dVe8y+TS0.net
ナニナニ関係者の暴露とか死ねよ誰も聞いてねえよ
声優や漫画家といいグチグチ言う多すぎ表にでてくんな

321 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:58:25.87 ID:4rcmFsG/0.net
今のガキに聞くとドラゴンボールみんな知ってるしな
新作じゃないほうも
いまだにこれだけの影響力あるんだから最強アニメだろうな

322 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:58:43.21 ID:MPdUHqBF0.net
完全なせまいキモヲタマーケットだからな
キモヲタを絶滅させればマーケットは消滅する

323 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:58:59.06 ID:2L4nzo260.net
>>309
あー、年代関係なく
名前なら聞いた事あるよ?的な

324 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:06.97 ID:xTFBv8p+O.net
ヤマトのリメイクも首かしげるようなとこがあったからなあ
銀河英雄伝説は上手く行きますように(;´д`)

325 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:15.49 ID:u+8Z5nZ40.net
>>219
ガミラスの政治模様とか描写した後に、あの船型がでてくると逆に「う〜ん」となった。
マンガ版みたいに1.5巻で終わるお子様向けの話だったら気にもならなかったけど。

>>244
うん、だからおかしくなった。
「地球にもう船はないからアレをつかわざるを得なかった。あとでアンドロメダ級とかちゃんとしたの出てきます。」
って最後の言い訳が吹っ飛んだw

326 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:19.05 ID:FCkAQPAv0.net
>>287
塾や習い事、他に娯楽もあるのに
見てくれるのは一部のアニメのみ

一番大きいのは少子化

327 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:20.34 ID:mtJwIs3G0.net
>>280
やっていけないところは声を上げることもなく静かに退場していく、これが現実

328 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:20.90 ID:+Nm1ViKX0.net
10時枠のアニメとか、視聴率圧倒的に低いの?

329 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:25.67 ID:KQVa9be1O.net
>>283
大正解

330 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:25.95 ID:KZ04XUBl0.net
>>125
アメリカは今ドラマとアニメが最高に面白いじゃん
ゲームオブスローンズとかブレーキングバッドとか良作を生み出してる
アニメだってそうだし
日本は何もない

331 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:28.82 ID:5kJcs17n0.net
>>301
原作付きは除外
286が言ってるのはオリジナル

332 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:45.55 ID:Em4qxzrv0.net
アニメはパチンコ業界の奴隷

333 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:48.80 ID:lSKf+rfF0.net
>>304
予算のと仕切りの問題

334 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:59:50.83 ID:qugS6rRM0.net
放っておいても円盤がある程度勝手に売れる(売れた)以前ならともかく

円盤の売り上げ見込みも、制作費集めに大きく関わってきて

335 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:01.15 ID:sa/1YBll0.net
>>293
今の時期だからアニメに出来たんじゃないかな。
15年位前ならまず無理だったと思う。

とはいえ、今後原作準拠で作ったら確実にかの国とそれを無条件に支持する『良識派』日本人あたりが
いちゃもんつけてくるんじゃないかな?

336 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:06.72 ID:5Wa6j4h90.net
パトレイバーrebootは作品としては最高だが商品としては最低
あれ買って調子こかせちゃダメ

337 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:06.84 ID:jfecjY6J0.net
>>321
しかも外人にも通じる

鳥山明は神

338 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:15.98 ID:SjbFekT60.net
>>317
放送枠を販売するって
民放放送のビジネスモデルでは本業

美味しいもクソもないだろ

339 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:22.47 ID:dt60UgWB0.net
ゆとり基準でいいよ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:24.66 ID:/uRsydJZ0.net
>>308

(‘人’)

あの時代はあしたのジョーだったからなあ

タイガーマスク自体が既に荒唐無稽扱いされてたそうな

341 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:27.99 ID:FCkAQPAv0.net
>>275
一般ニュースでも話題に出た君の名はでいいんじゃないの?

342 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:34.30 ID:p6O2GACR0.net
ヤマトは一番といっていいぐらい好きなアニメだったが
リメイクは絵はきれいだが、商業的で魂が入ってないわな。
キムタク実写盤()

343 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:50.92 ID:aNhapnMc0.net
アニメだけじゃないでしょ
FFなんてナンバリング含めて派生タイトルどんだけ出してんだよ
まぁ最新ナンバリングタイトルが史上最悪の駄作で次作が最後っぽいけど

344 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:01:12.49 ID:KQVa9be1O.net
>>310
ヤマトとガンダムの間に10年もない

345 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:01:12.93 ID:z9uMBYLP0.net
そういや最近バンダイビジュアルのポイントを使い切るのにパトレイバーREBOOTをもらったな

346 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:01:14.50 ID:S6gBcrnc0.net
>>248
ファーストのスレッガーなんて宇宙に投げ出されただけだったからな
あれには衝撃受けた

347 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:01:23.18 ID:/uRsydJZ0.net
>>310

(‘人’)

ラブライブ!が紅白出たろ?違うんか?

348 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:01:33.39 ID:Qlrb9Fe70.net
>>303
その大金出してくれるスポンサーがパチンコ絡みだらけなのが問題
ちなみにパチンコ関係はゴールデンでCM流せないので
アニメ放送は必然的に深夜に追いやられる
これもゴールデンでアニメが放映出来ない一つの原因だろうな

349 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:01:41.32 ID:2nw6teIR0.net
>>317
製作委員会は製作元 
一般企業からスポンサーとれないと意味がない
深夜枠以外は無理

350 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:01:47.01 ID:5XpqgWtv0.net
クレイモアの続編まだか

351 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:01:54.75 ID:sa/1YBll0.net
>>298
キャラデザは頑張ってると思うんだけど、背景とか細かいところがどうも手落ちだなって。
こんなこと言うと、いちいちこまけえやつだなって言われそうだが。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:10.27 ID:2oxuchVr0.net
>>315
だから、作画に関してはかなり満足度が高いと思う
期待値が高かった分、萌え豚のハードルが上がったのも事実だ。

だが、展開が萌え豚の思うようにならなかったから円盤が伸びなかった
古くから言えば「ビューティフルドリーマー」みたいなやつだな
そういうシリアス展開はいらんってな。

353 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:12.53 ID:RUv8MnBU0.net
セラムン世代でリアルタイムもリメイクも見たけど
やっぱりリメイク前の方がいいと思ったわ
正直今見ると古臭いのにやたら最近の絵や塗りや声にすると古臭ささが悪目立ちすると思ったわ
手を加えない良さもある事もわかってほしい

354 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:13.67 ID:xIefNhtE0.net
>>294
むしろ三式弾のシーンの数々が素敵

実弾兵器万歳!

355 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:14.31 ID:KQVa9be1O.net
>>313
だから
オリジナルアニメよりも漫画原作アニメの方が売れている
ってことだろ

356 :金丸千明:2017/05/06(土) 20:02:18.56 ID:Z2vxYmvU0.net
過去の遺産にすがりつくしかない。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:28.57 ID:rrszfKEQ0.net
>>331
ヤッターマンに原作があるんだw

358 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:29.88 ID:OxQ/jPLQ0.net
>>214
電通→アニプレ組はそんなもんじゃねぇぞw

359 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:46.70 ID:w7BWX6bW0.net
新作といっても内容は昔のコピーしか作れないから
わざわざ新規タイトルにするより知名度ある方が楽

360 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:57.52 ID:BsKOngG30.net
円盤じゃなくパチで回収するようにしろよ

361 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:57.53 ID:MPdUHqBF0.net
はっきりいってな
キモヲタアニメとAVの脚本の違いがわからないワケ

362 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:02:58.17 ID:mtJwIs3G0.net
>>330
自分はゲームとか全くしないのであれなんだがゼルダとか世界で売れてるんじゃないの?

363 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:03:01.05 ID:Ey4bGsfP0.net
>>289
逆に自社100%出資で制作して、当たれば全部懐に入ってくるな。
何作か失敗しても倒れないだけのキャッシュフローがなきゃ無理だろうけど。

総レス数 1000
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200