2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】「まるでオーロラのよう」…鎌倉の海岸に夜光虫

1 :ばーど ★:2017/05/06(土) 16:17:07.60 ID:CAP_USER9.net
神奈川県鎌倉市の由比ヶ浜海岸で5日夜、夜光虫が波の刺激を受けて発光し、海が青白く光る幻想的な光景が広がった。

夜光虫はプランクトンの一種で、海水温の上昇で増殖する。まとまった発光は、群れの大きさや波の強さなど条件がそろわないと見られない。

東京都台東区から家族で遊びに来ていた女性(48)は「初めて見ました。まるで海に広がるオーロラのようです」と驚いていた。

夜光虫が岸に押し寄せ青白く光る海岸(5日午後、神奈川県鎌倉市の由比ヶ浜海岸で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170505/20170505-OYT1I50019-L.jpg

配信 2017年05月05日 21時39分

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170505-OYT1T50062.html

関連ニュース (日テレニュース 2017年5月5日)
鎌倉の海、夜に光る?“赤潮”に期待の声も
http://www.news24.jp/articles/2017/05/05/07360725.html

関連スレ
【神奈川】鎌倉の海が真っ赤に染まる 赤潮の影響か?
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493967372/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:17:41.66 ID:PjEJHNKJ0.net
ドリフに居たのは?

3 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:18:35.35 ID:wmiPRYvf0.net
 
現実はプランクトン
 

4 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:19:43.94 ID:5SOVTb/Q0.net
>>2
夜光虫を世間に知らしめた嘉門達夫の功績は大きい

5 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:19:52.49 ID:lA609j+v0.net
>>3
プランクトンいいじゃん神秘的で

6 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:19:55.68 ID:ccv91pYu0.net
オーロラはワンパターンではあるが女優の質は高い

7 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:20:28.14 ID:GSCjURSW0.net
>>2
あらいちゅう

8 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:20:35.08 ID:cNdV+E6z0.net
赤潮がまるでオーロラソースみたい

9 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:20:44.19 ID:jFK+iMa40.net
昔からあんのにマスコミは何で急に騒いでんの?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:21:39.97 ID:IH3W4R/YO.net
>>6
脳梗塞

11 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:21:42.33 ID:Sqlr12H30.net
スマホいじってる奴で台無しだな

12 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:21:46.20 ID:zglGHtOj0.net
スーファミのサウンドノベルか

13 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:22:31.12 ID:mI+5CEAN0.net
赤潮の次は夜光虫か うーん 鎌倉→幕府→元寇 つまりチンク侵攻の前表か?


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★J-20やガーヘル なんちゃって第五世代機を見る

★中国とロシア 豚正恩の腐肉を狙うハゲワシの群れ

★深海から地球の内部まで広がる 日本の海洋探査マシン群

★トマホークのコスパ/CPを推定する
 

14 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:22:32.88 ID:AW2TwfOG0.net
>>2
神奈川なら矢向中

15 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:23:22.85 ID:IHVw4/260.net
>>2
すわしんじ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:24:29.07 ID:WjocXnnz0.net
>>12
あったな、かまいたちの夜の2匹目のどじょう的なやつ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:25:07.81 ID:FQQv01x80.net
星影まばたく土曜日の街角へ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:25:40.09 ID:jRGr7WJd0.net
ひぐらしのなく頃に

19 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:26:27.24 ID:/Xu44JXV0.net
これは波の所だけ刺激されて光るから幻想的なんだよな

20 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:27:40.21 ID:1soV2Gsg0.net
これは、あかんやつや

21 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:30:09.20 ID:r8wAMAPt0.net
実態は、昼間の赤潮。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:30:18.72 ID:NYn0jqU00.net
きれいだな生で観てみたいもんだ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/si_ku/20170506/20170506012337.jpg

まるでオーロラのようってコメントした人は、生でオーロラを見たのかな
夜光虫に慣れ親しんだ人はオーロラを見たら夜光虫のようっていうのかな

ともあれ電灯が一般的じゃない時代は蛍火と共に珍重されたんだろうなあ

23 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:31:46.83 ID:SZyv4FCK0.net
赤潮は夜見ると光るんだよね

24 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:32:59.98 ID:uzxtnPE/0.net
そういえば今年はホタルイカを食べないままシーズンが終わってしまった
酢味噌をつけると美味いんだよなー

25 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:34:23.79 ID:J7aFOrq70.net
さいたま県だとこれどこで見れる?

26 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:37:19.06 ID:g1Vid5F00.net
>>25
戸田競艇場

27 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:37:57.92 ID:FQQv01x80.net
>>25
前に栗橋で見たよ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:38:51.55 ID:63zQ+gQU0.net
鎌倉か、下水が壊れて海に垂れ流ししたせいか?

29 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:40:18.05 ID:ArI/z/p/0.net
フナムシみたいなカップルばっか

30 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:41:50.79 ID:W6OVONYW0.net
夜行厨

31 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:42:01.93 ID:63zQ+gQU0.net
http://tsunoda-akio.jugem.jp/?eid=1037

うんこ垂れ流し

32 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:44:32.05 ID:+ixD50aL0.net
赤潮だろ。環境悪化の象徴じゃんか。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:44:59.10 ID:L02/n54E0.net
宇宙空母ブルーノアのEDの歌詞で夜光虫という言葉を知った

34 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:47:47.59 ID:ukVPB7b30.net
フェリーの甲板から見えた夜光虫は綺麗だったなー

35 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:48:07.75 ID:Fe+SE/Ck0.net
折角赤潮出たってのに忙しくていけなかった

36 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:50:09.50 ID:MJ4ftoO10.net
おまえらは昼行灯

37 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:50:33.62 ID:31qIMQl80.net
夜光虫の居る海に手を浸けるとピリピリ感じるのはなんで?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:51:00.95 ID:uzxtnPE/0.net
>>36
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

39 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:52:55.85 ID:Bl3Yv25V0.net
こりゃ大群で綺麗だね

40 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:53:24.95 ID:tRRfhVQZ0.net
そら赤潮出たからな

41 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:53:32.65 ID:z6b/4+UQ0.net
プランクトンはかぷかぷわらったよ。

42 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:55:15.41 ID:tRRfhVQZ0.net
海岸に並んで全員スマホ出してるのなw

43 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:56:11.44 ID:vOjDgt6G0.net
蟲の仕業か

44 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:58:27.10 ID:ERjCs8O80.net
グンマーの海岸線でもよく見れるし

45 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 16:58:50.74 ID:qHuqdfUs0.net
>>1
赤潮の結果だがな

46 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:00:11.41 ID:WMt9JMzy0.net
http://image.middle-edge.jp/medium/9faf3d0f-78fc-4308-8e2c-ec5d0753ddbb.jpg

47 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:00:39.30 ID:8AuZY25x0.net
金井コックの生首スープ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:04:20.59 ID:gGm/wWS20.net
2011年3月も駿河湾に赤潮発生して地震がおきたって。
南海トラフくるかもしれないね。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:05:42.40 ID:H/O/z2AM0.net
今日も赤潮出てるのかな?
だったら、今晩見に行きたいな

50 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:10:49.86 ID:kjbgZC3m0.net
>>13
赤潮の中に夜光虫がいるんだよ

51 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:11:02.74 ID:5GLF3MH20.net
でも、大量のプランクトンの死骸の腐敗臭で臭いらしい

52 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:13:22.03 ID:UWzpAlZF0.net
海産物って腐ると殺す気かってくらい臭うよな

53 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:18:24.01 ID:KZGR5vIQ0.net
>>42
夜光虫は綺麗なのにスマホ画面写ってると萎えるな

54 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:19:07.49 ID:HUJJrp990.net
オーロラビションに聞いてみよう

55 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:20:23.45 ID:99uBUrWM0.net
むかし、夜光虫ってゲームがあってな

56 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:21:04.57 ID:SIghEJQX0.net
ホタルって尻が光るゴキブリだよな

57 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:23:44.31 ID:aCSo4Uwr0.net
善波ちゃん、蟲だ!夜光蟲がでやがった!!

58 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:25:04.68 ID:P1cjXZpE0.net
これ、ヨットで遭遇したことあるけど、
四国沖の街の光がほぼ届かない海域で、
月もなく、満点の星空で天の川がくっきり、
海面は果までぼやっと光ってるの。

小便しにデッキに出て、いきなりその光景で、
厨房だったけどマジクソ感動して、唖然として体が動かんかった。
光が体を圧倒する感覚。宇宙に浮いてる感覚、宇宙行ったことないけど。
何分も立ち尽くしたわ。
あとにも先にもそれ以上の感動は味わったことがない。

親には感謝してて、その他にも様々な経験をもらったが、
問題は、副作用で、大人になって、
そう簡単に感動できない体になってしまったw

59 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:25:10.20 ID:tiPIV0/K0.net
>>37
チンクイがまじってんじゃね

60 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:25:31.96 ID:FXx4xqxq0.net
周りの人がなんかよそよそしく無いですか?
知らないうちに臭ってるかも知れません。
デオドラントに気を遣う季節、
エチケットとして抑えておきたいものですね。

http://happy-teacher-singing.com

61 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/05/06(土) 17:25:59.81 ID:BAByWg6T0.net
これは余談になるが....乾燥しても発光の活性を失わないので、
大東亜戦争の頃、夜光石灰が開発された。干した夜光虫を地面に撒くと
地面の水分で光るらしい。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:29:32.39 ID:C+k26UBS0.net
外房でも同じ現象が昔あったよ・・・・、   何年後かに3.11大震災が来たよ

63 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:32:21.18 ID:3hhV/v8j0.net
>>24
美味いんだけど目が硬いのがねー
まあ美味いから食べるんだけどねー

64 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:36:21.71 ID:tiPIV0/K0.net
蛾も光るやついるよな

65 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:43:55.21 ID:a2LCY/on0.net
腐海か?

66 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:49:53.74 ID:F3XUrDiq0.net
かまいたちの夜
夜光虫
ざくろの味

67 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:52:25.46 ID:m36pwP3H0.net
赤潮は夜になると光るらしいぞw
http://portal.nifty.com/kiji/140729164720_1.htm

68 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:53:55.93 ID:qDbfPKRW0.net
昼間は赤潮なのにアホかと

69 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:53:58.19 ID:/OeRsuGIO.net
美しい

70 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:55:22.91 ID:VlDj2JSz0.net
夜光虫が船の振動に反応して航跡に沿って光りだすから
戦時中は敵に見つからないかヒヤヒヤしたって話があったな

71 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:56:40.13 ID:k1HGapkT0.net
>>33
俺もw

72 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 17:57:37.16 ID:xb6jxRX60.net
>>55
屍肉食うんだっけ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:07:04.89 ID:SyVOzh/x0.net
>>18
プランクトンの光る頃に

って新作かな。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:42.39 ID:fjEmWsPy0.net
オーロラエクスキューション!!

75 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:02.18 ID:99uBUrWM0.net
>>72
やった憶えがあるんだが全然思い出せないw
エグかった記憶

76 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:52.73 ID:/kB1vt6VO.net
夜光虫なん?
赤潮っていってたからノクチルカなんじゃないの

77 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:56.54 ID:P4ww3Sgw0.net
懐かしいゲームだ

78 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:13:35.68 ID:Ga7Cri1+0.net
http://dekitamon.net/wp-content/uploads/2017/02/oorora5.jpg

79 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:22.88 ID:6eNznZr50.net
赤潮の次は夜光虫かいな

80 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:21:05.70 ID:DWVDgQph0.net
 
俺は国内で本物のオーロラを見たけどねw この世の終わりだと思ったよw

81 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:23:49.86 ID:K1K6fd9d0.net
>>56
やめろ!!

ってことはGも尻さえ光れば人間に愛でられるってこと?
奴ら頭が良くて進化も早いというから、
そのうち尻を光らせながら台所の片隅を走り回るGが見られるようになるのかも。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:23:52.52 ID:Uti1l6Vn0.net
震災などの不吉の前兆じゃなければいいけどね

83 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:26:12.82 ID:VjI9iSER0.net
>>37
そこパワースポットなんじゃね?
ピリピリ来るなら

84 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:33:20.77 ID:eE/dmUdB0.net
>>37
噛んでくる

85 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:55.41 ID:VjEB/ilN0.net
>>79
同じ生物です

86 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:53.65 ID:YkZV+7gE0.net
オーロラ輝子って今何やってんだ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:29:15.85 ID:7uN1Zmop0.net
>>58
夜光虫=ノクチルカは世界中比較的
どこの海にでもいるプランクトンだから
きれいな海でも夜ライト消して泳げば
手足の周りの乱流に反応して
キラキラ光るから超きれいよ
スターダスト気分

ナイトシュノーケリングの楽しみの一つ
機会があったらどうぞ

赤潮時は凄く光るけど
生臭い上に透明度無いから
陸上からどうぞ

88 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:32:17.72 ID:7uN1Zmop0.net
>>56
成虫が飛んで光るホタルは
世界でも超レア
ほとんどは地を這う光る毛虫

89 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:32:36.35 ID:YstraMlq0.net
134が夜中に渋滞してたのこれが原因か
路駐してる車や人がいっぱいいて海も青く光ってるから
海をライトアップするイベントでもやってるのかと思ってた
渋滞嫌だから路駐するのはやめてね

90 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:36:39.83 ID:/kB1vt6VO.net
>>87
あー、ノクチルカが夜光虫だっけ
でっかいミジンコみたいなのはウミホタルか

91 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:07:11.71 ID:bElVOYIC0.net
クソゲーだったような気もするけど今やればそれなりに面白いかもしれんな
弟切草とかかまいたちの夜を期待してたからハードル高かったはず

92 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:12:24.48 ID:XbD+wDMoO.net
>>1

博士『コターンよ…、これさえ完成すれば、フランケンボスや地球上のアンドロ軍団を一瞬で根絶やしにするイベントを仕掛けることができるのだ…!。』

コターン「フランケンボスよ!いつか必ずアンドロ軍団が滅びる日がくる…。それを楽しみに待っていろ!。」

行け!コターン!…、太陽が2つ‥3つ‥4つに見えるその日まで!闘え!コターン・・・

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!‥やるっぜ!フランケン!。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
ファシストシオニスト万歳!。目覚めよ!、真のシオニストょ!♪フランケンボスなどもはや敵ではないのだ…!。
なんとしても究極の究極へ導き秘策を発動させるのじゃ!。人類の進化のためのカオスはこれからだ!♪。
(* ̄ー ̄)♪…◎

93 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:14:50.30 ID:AFwndXPk0.net
水木しげる先生の本によると
血に寄ってくるから怪我をして泳いでいると敵に見つかりやすいとか。
お前らも気をつけようぜ
戦争中に夜の海を怪我をして泳ぐなよ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:21:10.72 ID:luP0jOKw0.net
>>23
光ってる?
http://i.imgur.com/nEcyJGq.jpg

95 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:22:10.58 ID:SBtZw5zz0.net
昔の人は奇跡だと思っただろうか

96 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:22:53.19 ID:+hNaclJ60.net
夜釣りで目が暗闇に慣れた状態でバチャバチャやると
何とか光ってるの分かる程度なら見たことあるが
大規模な奴だと画像みたいに普通に明るく見えるの?

97 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:43:40.44 ID:jEGhJbRn0.net
>>90
ウミホタルは強い刺激を与えずに
乾かせば

後でお湯かけると光るから面白い

98 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:45:42.10 ID:nrquxQD30.net
>>97
お湯の方がいいの?
少し持ってるが、水かけて潰して光らしてた

99 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:52:28.01 ID:SoO42yij0.net
Uターンラッシュで夜行中。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:03:44.95 ID:SkSlMoNJ0.net
ははぁ、こいつは蟲の仕業ですな。

101 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:08:35.10 ID:lXcKmEY3O.net
綺麗だなあ

と思いつつも由比ヶ浜って義経の子供が殺された場所だよなあと

102 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:18:11.86 ID:9rru3wM60.net
幕張の海で15年位前に見たけど今でも見られるのかな

103 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:22:15.09 ID:NAXHsVwD0.net
やめろDQNが車乗り捨てて大渋滞するわ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:23:44.00 ID:NAXHsVwD0.net
>>14
川崎の夜光なら海に沈んでた仏像が光ってた故事にちなむんやで、

105 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:25:42.29 ID:NAXHsVwD0.net
>>37
赤クラゲが大量に居たからな、昨日は

106 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:27:30.04 ID:NAXHsVwD0.net
>>53
ほんとそれ、
数年前にネットで有名になって
バカッターのせいで一瞬で人が集まるから風情がなくなった。
昔は暗くて人気のない波打ち際の暗さに明かりがよく映えてた

107 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:29:28.69 ID:NAXHsVwD0.net
>>89
駐車場が夜やってないのに乗り捨てる奴らが迷惑だったよね

昨日は珍走も多かったよ
奴らも渋滞悪化させてた

108 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:30:35.77 ID:rmnGlE/e0.net
なんだ
バカヤロウ

109 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:31:03.16 ID:rmnGlE/e0.net
コマーシャル
行けよ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:41:23.61 ID:0RJFXORB0.net
FFXで見た

111 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:41:46.55 ID:89kz8Mzr0.net
赤潮も発生してるんじゃなかったっけ?

112 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:54:54.51 ID:nrquxQD30.net
>>111
その赤潮さんが、夜に光ってるみたいよ

113 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:59:50.19 ID:+hNaclJ60.net
夜に海が光ってるのは赤潮があるあかしよ

114 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:00:28.42 ID:C/G4v9f40.net
なつかしい
サウンドノベルであったな

115 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:01:00.33 ID:mh82wryU0.net
行ってきたけどきょうはよく見えなかった(´・ω・`)

116 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:05:23.80 ID:H/O/z2AM0.net
>>115
そうなんだ。
明日行こうと思ってたけどもうだめかな(´・ω・`)

117 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:24:14.27 ID:mh82wryU0.net
>>116
昼間に赤潮出たって聞いたから行ってみたんだけど たしかに夕方も沖の方は赤潮あったのよね
夜まで粘って 東側はすこし光ってみえたみたいだけど 西側はほんのすこしだけ(´・ω・`)
月明かりあって明るかったし 海風強すぎて寒かったから水面まで上がってこなかったのかも。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:29:18.50 ID:U5fj7BaC0.net
品川からだと、最寄り駅はどこ?

119 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:36:07.30 ID:E4DUcMt60.net
夜光虫って、夜中ずっと光ってるの? 12時過ぎに行ってみようかと思ってるんだが?

120 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:36:41.98 ID:nidgg/q30.net
稲村で商売やってる親戚曰く、臭くてたまらんらしいよ

121 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:37:22.18 ID:nidgg/q30.net
>>118
鎌倉までまず出て、そっから江ノ電。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:37:29.36 ID:LCMI4Faa0.net
いいわね〜

123 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:37:37.67 ID:h2sz9gpt0.net
怖いよ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:39:46.13 ID:cgRuJ5990.net
オカルト海岸

125 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:41:05.03 ID:H/O/z2AM0.net
>>117
そうなんだ。残念だったね。
色々見える条件が有るみたいだからね

126 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:41:48.09 ID:04eA5FFV0.net
漁業にダメージ与え良いこと無いはずがニュースですら「発生しました」「夜光虫が」
デメリット報道規制?

127 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:46:38.78 ID:/38XmtVR0.net
>>120
まずオキアミみたいな匂いで
それが死ぬと硫化なんとかみたいな匂いがする
>>126
何度も起こってるけど規制するほどのダメージじゃないよ

128 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:47:22.88 ID:WkAn1zZR0.net
流石はエレキの神様だな

129 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:48:53.65 ID:qqver2+O0.net
横浜港で見たことある
見た目はきれいだけど、海が汚いから見られるんだと思ってたが

130 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:49:56.64 ID:cESu4vptO.net
>>121
由比ヶ浜なら鎌倉駅から徒歩でいいよ。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:56:14.27 ID:MVoJ7LU50.net
>>48
3月の何日⁇

132 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:00:36.72 ID:ksk0t9wv0.net
あーLED仕込んで人寄せて屋台でも出して一儲けするか

133 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:03:01.63 ID:nf4+cECK0.net
由比ヶ浜、鎌倉、江ノ島見てきたが
由比ヶ浜で微かに青く見えるだけ(かなり微妙)

ニュースのせいで大渋滞だった

夏の湘南だった

134 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:06:13.21 ID:mm00Fwgn0.net
神秘的

135 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:07:19.97 ID:7xFhqMFM0.net
>>22
長い露光だな。
当たり前っちゃ当たり前だが。

136 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:18:38.44 ID:7xFhqMFM0.net
>>58
それ分かる!!

最初はマムコ舐めてるだけで脳が痺れてたのに、今じゃスカやネトラレしても今いち刺激が足りない(´・ω・`)

人間は刺激に慣れる生き物。
行き着く先は、悟り、または破滅。

快楽を求めて酒から覚醒剤まで走るか、悟って「酒は適量」に納めるか、それに似てる。

137 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:19:59.92 ID:7xFhqMFM0.net
>>60
汗臭ぇのにムシャブリつくのがイイんじゃねぇか!

無臭に憧れるのは、童貞までだろ(´・ω・`)

138 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:25:17.57 ID:NAXHsVwD0.net
>>115
今日の風でずーと波に揉まれすぎて光るエネルギーなくなったのかもね

139 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:25:37.19 ID:nf4+cECK0.net
このへんドライブすると、
佐島とか、リゾートマンションとか

でっかいヨットが目につくわ

金持ちが多いこと

140 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:28:27.80 ID:NAXHsVwD0.net
>>132
それ、東京のどっかでやってなかったっけ?
隅田川かお台場か忘れた

141 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:38:55.93 ID:+qmUYrV90.net
見てきた
今日はダメっすなぁ

しかし134号は生活道路なんだから
路駐とかやめて欲しい

142 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:58:55.87 ID:oTC7oj4+0.net
全裸に夜光虫ってエロい写真キボーン

143 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:08:41.33 ID:aohLH9Md0.net
夜中まで人押し寄せてるらしいよ。軽く100人超え。近所迷惑だろ。

144 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:11:00.22 ID:C6VK1Qz70.net
今見てきた、すげー光ってたよ。
車から見ている人は辞めて欲しい。
危ない。

145 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:16:35.95 ID:BDHGDOmg0.net
>>22
近くの光が当たってそなところが赤いのは・・・

146 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:32:06.94 ID:xQidHXiv0.net
赤潮が綺麗とか

147 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:33:09.46 ID:EZJ1e22O0.net
フラグたったな

148 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:35:31.47 ID:9ccPGLHr0.net
夏の湘南は朝から晩まで騒がしいよ

これよりも蛍烏賊の方が綺麗だな、これは明るすぎて不気味だわ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:37:39.63 ID:8V/qz5o70.net
浜から離れてても臭いが漂ってくる 春なんだな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:42:04.92 ID:Py8wJ0Pv0.net
>>33
カイヤーっ!!!

151 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:44:43.58 ID:p4r/Fr8B0.net
昆虫といえば、今の時間のNHK教育テレビ、ぶっ飛んでるw

152 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:52:20.72 ID:KEo73gGs0.net
赤潮出たらその日のうちにいかんとな

153 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:08:37.81 ID:YEaNvq/w0.net
渋滞情報見ると今も134渋滞してるね
堂々と路駐して無法地帯になってるんだろうな
警察はどんどん取り締まってよ、地元民は大迷惑だよ

154 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:14:19.88 ID:My/kxX6d0.net
深夜1時に渋滞マークで真っ赤とかすげえ
小仏トンネル顔負け

155 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 01:24:55.59 ID:MPg9mbMb0.net
>海水温の上昇で

温暖化? 海底火山による海水温上昇?

海底火山だったら
やはり地震や津波の恐れもあるってことか

156 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 03:52:57.51 ID:tTmx3LqZO.net
>>138
夜光虫って疲れて光れなくなるとかあるのか?w

157 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:09:36.25 ID:nopPIYxU0.net
今津波きたらよい。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:13:17.22 ID:3vFiTbmy0.net
今、行ってきた深夜2時で1000人〜2000人はいるw

159 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:16:42.13 ID:Tb1ovP700.net
海ほたるだな

160 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:18:47.10 ID:OWWKTv5r0.net
ユウナ、送ってあげなさい

161 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:19:17.32 ID:VVwj5k5E0.net
肉眼だとすごいの?

162 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:25:56.83 ID:+vWAJAvc0.net
スーファミのサウンドノベルの移植再販しねえかな
途中でやめたのが気がかりだわ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 04:29:26.82 ID:FjfTFynF0.net
オーロラのー 空の下ー 夢追いびと ひとりー 風の姿に似て
熱きこころー

164 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:01:44.71 ID:5tIOQIMZ0.net
>>161
海に向かっておしっこするとボババババって感じで光ってチンチンが白く浮かび上がるよ

165 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 05:05:09.76 ID:3V07oNGd0.net
横溝正史の小説にあったっけ?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:05:22.92 ID:7US8eDJD0.net
深夜だときれいにみえたのかな?
あの風だと早くからスタンバイしてたひとは疲れるから 車の中で待機するかテントでも張るしかないねぇ(´・ω・`)
潮の満ち引きもあるから干潮のときに油断するとあぶないけど 海水浴場だから海岸線は多少余裕あるしね
みたらそのまんま寝られるから終電関係ないし。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 07:26:28.06 ID:DU7b45LR0.net
>>142
夜光虫渋滞に珍走がはまったせいで一時間くらいずーっと爆音に悩まされた

168 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 08:48:13.26 ID:fyFhvRuH0.net
>>94
ああ、ピカピカにな…

169 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 17:31:49.14 ID:Wk+8eCTE0.net
>>160
原稿中だっけ
いーえーゆーいー

170 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 20:48:12.04 ID:d5AcgNPG0.net
見たいよー(泊まりで来て2日目)

171 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:40:17.77 ID:FPvD54M60.net
>>80
えーどこでー?

172 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:52.35 ID:CoG9KHXY0.net
>>170
さっきち由比ヶ浜から帰ってきたけど今日はダメだね。
二、三回波が砕ける瞬間に青く光った気がしたけど錯覚かもしれんw

173 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:46.08 ID:OEkXR1vU0.net
>>172
昨日も光ってるとか言ってる人もいたし
うまく撮影してた人もいたみたいだが

正直、波頭なのか夜光虫なのか、言われてもわからないレベルだった…orz
けっこう遠くから来てるので何度もスカ喰らうのはつらいw

174 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:24:43.78 ID:c5Of4InE0.net
明日はどうかなぁ
鎌倉市観光商工課 ✔@kamakura_kankou
多くのお問い合わせを頂いております、由比ヶ浜海岸の赤潮ですが、本日も出ております。今夜も夜光虫が見られるかも、、、?お越しの方は、昼とはまた違った鎌倉の町並みもお楽しみいただければと思います。
2017年May6日 11:17
213 213件のリツイート 131 いいね131件

175 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:38:20.16 ID:67aHQaiM0.net
>>173
嫁さんが毎年5月上旬に撮影してるけど、急にくわっと暑くなった日の昼間にツイッターで「赤潮」で検索するらしい
去年は野比海岸で撮ったから、鎌倉に拘らずに検索した方が良いのではとの事
経験上、赤潮で騒がれた初日が一番光って後は散ってゆくそうだから今回はもう駄目かも知れんが
頑張って検索してみてくれ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:11:02.01 ID:ZZ14JX7L0.net
>>175
へぇー
そういうのやってる人いるんだねえ
なるほどねえためになった

海有り県に住みたい…囧rz

177 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:37:09.49 ID:nliNzrtP0.net
今日は茅ヶ崎の方に赤潮が発生してるみたいだけどどうだろう…

178 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:47:08.21 ID:FSRU9UNO0.net
まあ自然観察イベントはジモティーの特権だよね
山の民はそのぶん紅葉とかあるしね

179 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:32:54.96 ID:ZZ14JX7L0.net
福建省のほうでも見たとかいうツイートがあった

180 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:27:21.95 ID:IjeApYUF0.net
>>177
見れない

181 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:50:59.90 ID:5euAmDJy0.net
>>180
小和田浜公園の近くで光ってたよ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:46:25.40 ID:/QzTGk9/0.net
神奈川県知事や横浜市長は悪人だから罰が当たったんだろう。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:49:14.93 ID:iMvrrFTG0.net
おまえらは処女虫

184 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:58:49.56 ID:CY3a0Gg10.net
海の匂いはプランクトンの腐敗臭
もう君達は海には入れない

185 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:29:58.20 ID:JWbwd9Fi0.net
観光の呼び物にできたらいいのに

186 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:46:59.89 ID:R/qRHfpD0.net
鎌倉ブランドは凄いな
これが千葉だったら誰も見に行かないのに

187 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:48:31.84 ID:rs0a4bg20.net
臨界じゃないか

188 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 15:54:24.56 ID:3vqlQii+0.net
夜光虫は密航者の女が手だけで追いかけてくるのが怖かったな

189 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 17:06:45.22 ID:JWbwd9Fi0.net
>>187
この発想はなかった

190 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 18:49:30.89 ID:bW0qdVve0.net
三井三菱

191 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:49:13.78 ID:ZwHJyQd00.net
明日からまた暑くなるから、どこかで赤潮発生しないかな

192 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:54:10.71 ID:PO2XGXuV0.net
地震来るぽい

193 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:14:38.66 ID:7YqfVLNh0.net
馳星周の夜光虫は面白い

194 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:26:01.74 ID:ov7ZGg230.net
うみほたるとは違うの??

195 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:54:58.56 ID:BdsIM9i10.net
暑くて南風の吹く波のおだやかな春から秋の間ならわりといつでも見れる。茅ヶ崎ではな。

196 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:59:25.51 ID:kTs0KnwYO.net
はあ?マスの産卵。知らねえだ、鮫くるよ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:59:55.73 ID:0lWULORe0.net
サイコフレームの光か

198 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:00:27.41 ID:BdsIM9i10.net
某ニュース番組では植物プランクトンとか言ってたが、たしか肉食だったはず。魚などの生き物の死体に集まる。   

総レス数 198
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200