2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは

1 :動物園φ ★:2017/05/06(土) 12:34:23.39 ID:CAP_USER9.net
AbemaTIMES 5/6(土) 11:00配信

 初代『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2199』に続き、テレビシリーズの2作目および劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のリメイクに該当する

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が制作されるなど、リメイクアニメブームが続いている。

 『ドラゴンボールZ』の再編集版である『ドラゴンボール改』のヒットを受け、現在放送中の『ドラゴンボール超』が制作された他、フィギュアスケートのエフゲニア・メドベージェワ選手がコスプレ姿を披露したことで話題となった『美少女戦士セーラームーン』は2014年から『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

 ここ数年、特にその数を増やしてきたリメイクアニメについて、アニメ業界に詳しい記者に話を聞いてみた。

 「90年代後半から深夜アニメがブームとなり、アニメそのものの本数は飛躍的に増えましたが、ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。90年代後半はDVDの売り上げで制作費を回収し、利益を出せる作品も多かったのですが、最近は作品に人気声優を起用しBlu-rayやDVDの1巻にその声優が出演するイベントの抽選券をつけるなど、苦肉の策を講じてもパッケージだけで制作費を回収できない作品が多いのが現状です。原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどである程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

――過去に大きな実績がある作品が手堅いというのは理解できる気がしますが、『宇宙戦艦ヤマト』や『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』といった作品は、新たな視聴者も獲得できているのでしょうか。

 「『宇宙戦艦ヤマト』は往年のマニア向けという印象が強いかもしれませんが、丁寧な作りと作品が持つポテンシャルで今のアニメファンにも支持され、新たな視聴者を獲得しています。『ドラゴンボール』や『セーラームーン』に関しては、子供のころにこれらの作品を見ていた世代が親になり、子供に自分が好きだった作品を見せているという流れもあります。また、アニメの放映後もグッズ展開やゲームのリリースなどさまざまな形で展開が続いてきた作品なので、他のリメイクアニメとは一線を画す存在かもしれません。

 実際に『ドラゴンボール』も『セーラームーン』も子供たちからしっかりとした支持を得ていて、特に『ドラゴンボール』に関しては、バンダイナムコホールディングスの2017年3月期第3四半期の決算を見ると、タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)を記録しており、バンダイナムコホールディングスの主力タイトルである『ガンダム』(565億)には届かないものの、驚異的な数字を記録しています。『ドラゴンボール』のさらに凄いところは、数年前から通期の売り上げで見ると毎年100億円規模で売り上げを伸ばしているということです」

――『ドラゴンボール』の驚異的なヒットには驚かされますね。昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが、何か理由があるのでしょうか。

 「『ドラゴンボール』ほどでないにしろ、過去のヒット作にはヒットしただけの理由がありますから、手堅さはありますよね。往年のファンが買い支えてくれる可能性もありますし、新たな視聴者が過去にヒットした時と同じように食いついてくれる可能性もあります。さらに、リメイク前のベースがあるので、一からオリジナル作品を制作するよりは、キャラクターデザインにしろ、世界観の構築にしろ、多少は制作スケジュールを圧縮できる可能性があります。

 他にも往年の人気アニメを見ていた世代が、アニメを作る側に回ってきたことも関係しています。自分が以前、熱中していたアニメを今度は自分の手で作ってみたいと思うようになり企画を出すパターンです。『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファンとして知られていますし、同じく出渕さんが関わった作品では原作グループのメンバーとして参加した『機動警察パトレイバー』が、“日本アニメ(ーター)見本市“というイベントで『パトレイバー』ファンの吉浦康裕さんによってリメイクされています」

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00010007-abema-ent

394 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:14:50.30 ID:7YKK00160.net
エスパー魔美はよ

395 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:14:51.96 ID:tw/y3Sqp0.net
>>364
6年前にもうやった
「ドロロンえんまくん メーラめら」でググるのです

396 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:14:52.47 ID:ZRUgd+eM0.net
>>382
現場の人間をこき使って作ってるものがゴミだからだよ
いくら努力して作ってもゴミはゴミ

397 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:14:56.88 ID:VAUSNRMh0.net
>>146
作家でも、歳をとると三国志とか忠臣蔵とか、古典のリメイクに行くんだよな。
新たな設定やストーリーを一から作るのがきつくなるらしい。文章力はあるから、古典から大枠を借りてきて表面の文章だけ書いて「大御所作家による新解釈!」と銘打って売り出すことになる。

国産アニメも業界全体がそうなってるのかも。

398 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:14:57.06 ID:RU/+b4J00.net
>>347
ゴミ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:14:59.66 ID:/WYEZOgF0.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

DVDに、握手券つければよくね?

400 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:00.31 ID:NrCB+zTz0.net
レイアースのリメイクやって欲しい。
ようつべでOP見たら今のお絵かきCGより
酷い。00年末のホリックレベルの作画なら
売れると思うけど。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:05.93 ID:+mBxZn4P0.net
最近知って面白かったのはポンコツクエスト

402 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:06.22 ID:zeWrRCu+0.net
>>364
されたやん

403 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:15.21 ID:FTDvuUfw0.net
>>99
マジか。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:17.17 ID:UkOFx+s30.net
>>363
電通が意図的に一般企業からのアニメCM営業を妨害してるからな

405 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:24.19 ID:A/Eu3kkG0.net
アニメの本数が増えて原作枯渇してるのが原因だろ
主だったタイトルはアニメ化済み
オリジナルは博打要素強いし、だったらリメイクでって話になったる
おそ松さんみたいに大ヒットする作品もあるし、最近ではタイガーマスクが面白い

406 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:33.77 ID:PNCsBfPA0.net
どう考えても民放が悪い
都合の良い作品を利用することしか考えてないからこうなる
アニメ専門の民放局を作るべき

407 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:41.33 .net
アニメなんか作るの大変なんだから30分のアニメを3000円くらいで売ればいいのに

408 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:46.75 ID:sjKA6/cO0.net
ドル箱だったなのは潰してアホかと思いました

もう話題にもなんねえ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:48.58 ID:SZyv4FCK0.net
>>364
『Dororonえん魔くん メ〜ラめら』は、永井豪の漫画『ドロロンえん魔くん』を原作とした日本のテレビアニメ作品。
毎日放送などにて、2011年4月から6月まで放送された。全12話。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:49.36 ID:K5y68N0u0.net
人手不足とかいいながら作品多すぎ
リメイクするなら再放送でいいだろ

411 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:56.95 ID:0Ejn0oIN0.net
>>363
おまえが見ているCMをアニメのCM枠で配信するの決めるのが広告代理店のビジネスなのでは・・・

412 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:57.78 ID:E9FXSdAd0.net
>>374
そうなんだ。3倍でも少ないような気がするけど

413 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:59.27 ID:zLRr/61d0.net
音楽にしろアニメにしろAVにしろ、テレビ局の電波法みたいな参入障壁がないから、
いったん売れるとわかったらどんどんライバルが増え続けて、最終的にはギリギリ食えるか食えないかのところに落ち着くんだろ。

414 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:15:59.50 ID:KMxuN/+a0.net
魔太郎がくるはいじめ時代にマッチしてると思うんだけどなあ

415 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:00.57 ID:SurmyRTu0.net
いつになったら東のエデンの続編公開すんだよ
あれから10年経つぞ

416 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:01.40 ID:0rFZD56a0.net
そういや、ガッチャマンもヤッターマンもリメイクされてたな

417 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:03.53 ID:P6elbgRF0.net
>>390
海外の需要は少ないと言ってるのに
それで持ってるとは嘘くさいな
中韓人が言ってるだけでしょ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:04.47 ID:9rmRmuOn0.net
>>378
シンジって割かしマトモじゃね?
まわりの大人がユトリだけど

419 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:17.19 ID:wth5S2gd0.net
>>396
ちょっと説得力に欠けるな〜

420 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:18.32 ID:v70M2VU/0.net
ドンドラキュラの第五話を

421 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:22.77 ID:FCTfRd2/0.net
初代キン肉マンをリメイクしてほしい

422 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:31.71 ID:B8h5QAY00.net
>>228
毎週100本は言い過ぎだわなw
2016年は年間で200↑

423 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:32.44 ID:TmGc6uRh0.net
NYAAがぶっ潰されたし
これからはレンタルとか売り上げふえるんでねーの

424 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:16:32.58 ID:tUmkLHO40.net
>>395
パチンコにもなってるじゃねえかw

425 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:00.93 ID:fFAiYru00.net
>>356
その恩恵に預かれるのは、地上波メインの地方民視聴者では無いのが肝心な所。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:00.90 ID:zeWrRCu+0.net
なぜかアニメかしないバケルくんをアニメ化する方が先だろう

427 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:11.72 ID:xXiJAkvs0.net
最近の円盤の売り方見てると
アニメ作らずに声優イベントだけやったほうがマシじゃないかと思える

428 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:13.70 ID:M3O0oZiI0.net
>>418
あんな子供にいろいろ背負い込ませる大人が狂ってる映画。

429 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:16.54 ID:peTaLY3P0.net
何か映画は映画でもOVA扱いの限定二週間公開同時に円盤を売る
そして後にテレビ放映
こんな変則形式昔は考えられなかったな(・ω・`)

430 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:17.56 ID:9LkOPtiw0.net
>>388
ハガレンは恵まれすぎだよな。
原作、完結する前にアニメ化、アニメオリジナルで完結、
その後、原作が完結したのちに忠実に作って、最初からアニメ化で完結。
間に、映画あって・・・今考えると、短時間によくなったよな。

431 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:20.39 ID:T7LcuRSG0.net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
 
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-

432 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:21.18 ID:rbY8Jmdt0.net
ザブングルとかバイファムリメイクしてくり

433 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:23.41 ID:bMl6RMza0.net
>>330
ヤマトは松本色着いてないヤマト作り直して商売したかったからリメイクしたんでないの

434 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:30.85 ID:dd5SV+J40.net
じゃあ日本昔話もリメイクしろや

435 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:38.73 ID:edmvbdd40.net
>>405
マンガも小説(あるいはラノベ)も
むしろ多すぎるくらいだけどなw

少年ジャンプも販売数減ってるし
多くの人に知られる作品が減っただけじゃないかな

436 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:40.18 ID:ToYN2j/7O.net
主人公の見た目が萌えキャラになったじゃりん子チエを是非

437 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:41.00 ID:mSUUDnyq0.net
>>377
「KUROBAKO」が現実って本当ですか?(声:能登麻美子

438 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:41.18 ID:m1g1QV7/0.net
クリスタルはコケたじゃん
声優変更しなければ良かったのに

439 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:17:45.70 ID:u+8Z5nZ40.net
うわ、マジでタイガーマスクリメイクされてるのか。
どこにいくんだよ、日本。

440 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:08.83 ID:SErFCSFD0.net
北斗の拳のリメイクまだー!?
ラオウが主役の映画? そんなものは存在しないよ

441 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:18.98 ID:MUaueDFQ0.net
最初のマクロスのリメイクやってくれ

442 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:19.49 ID:u/FtXjJu0.net
3000万でテレビ枠を買って、800万でアニメを作らせる・・
広告代理店が中抜きならぬ、全部抜きするからでしょ?w

443 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:24.44 ID:WO+tIXWP0.net
ブラック業界の行く末なんて大体こんなモンだw

444 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:35.26 ID:r34o37ww0.net
爆発的に売れる作品も年1くらいで出てるけどコンテンツ化した作品ってあんま聞かないな
旬を過ぎたら制作側も散り散りに残ったファンだけで細々活動してるイメージ

445 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:36.79 ID:ZRUgd+eM0.net
>>419
わかりやすくいうとお前がものすごく頑張って1ねんがかりで鼻くそを丸めて作った鼻くそボールを頑張って作ったのになんで世間は評価しないんだ!って騒いでるのと同じ

446 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:41.36 ID:/DHny7pl0.net
一番利益が得られる価格設定から大きくハズレているんじゃなかろうかと思うのだが。

正直、Amazonビデオでヤマト2202が700円でレンタルできるなら余裕でポチってた。

447 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:45.38 ID:5KHaPIf50.net
アメコミは市場自体が日本の10分の1くらいの市場規模で、
マーベルも90年代末に倒産、その後再出発したけど経営不振でボロボロ、
ディズニーにはした金で買い叩かれたくらいの会社だから。

マーベル原作のを映画化した映画会社は儲けてたけど、
マーベルは全然儲かってなかった。

448 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:52.75 ID:tw/y3Sqp0.net
>>440
DDとイチゴ味・・・・・いや何でも無い

449 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:18:57.36 ID:Xlg3yzIp0.net
昔って、うる星やつらみたいな典型的な萌えアニメを日本人全員が見てたじゃん
本数を絞って長期的に放送し続ける形に戻せ

450 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:00.93 ID:UkOFx+s30.net
>>387
「ホイッスル! ボイスリメイク版」は果たして成功するかね?w

451 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:09.61 ID:kzQMfNIO0.net
そしてまたOVAの時代へ先祖返り

452 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:15.10 ID:NwSlyETI0.net
そういえば原作者主導でガンスリンガーガールのリメイクあったな。

453 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:18.77 ID:mSUUDnyq0.net
>>436
そんなんはじゃりン子チエとちゃう

・・・でも子供が店やってる所で労働基準法とか
色々今の時代引っ掛かるだろうなあ

454 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:20.53 ID:P5vuvwDc0.net
シドニア3期マダァ

455 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:25.01 ID:BEM0j+0N0.net
>>439
アニメでは初めてのリメイクかもしれないが、
プロレスではさんざんリメイク?されてるしなw

456 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:30.89 ID:b9wREwSO0.net
アニメ多過ぎなんだよ
量減らしてもっと質を上げろ

457 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:36.14 ID:0rFZD56a0.net
>>433
その路線で復活編をやってコケ、折衷案的な2199で当った。

458 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:37.09 ID:P6elbgRF0.net
テレビ局が下請けの待遇を改善すれば良いだけなんだがな

459 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:37.27 ID:/WYEZOgF0.net
>>432
>ザブングルとかバイファムリメイクしてくり

バイファムは、リメイクしたと思う

460 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:42.21 ID:RU/+b4J00.net
>>449
全員は見てない
ロボット出ないと見ないから

461 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:49.86 ID:dd5SV+J40.net
次は北斗の拳あたり?

462 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:50.96 ID:cu84cMru0.net
手堅い作品をやりたいなら禁書やればいいのに

463 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:51.94 ID:zeWrRCu+0.net
レイズナー、バイファム、サンライズはいくらでもリメイクできると思うけどな
モスピーダも今リメイクすると面白いと思う

464 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:19:52.44 ID:pft7gcYQ0.net
数年たっての続編とかアホかと

465 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:08.23 ID:9rmRmuOn0.net
>>456
裾野が広くないと
質も落ちてく

466 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:11.25 ID:YSbDzrF6O.net
>>336
あれは電通+パチンコ+avex
初めからある程度の当たりは約束されていた

467 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:12.57 ID:6ysK74xr0.net
誰か答えて

中抜きなしで、出来るならやってると思うんだけどどうなん?

468 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:17.85 ID:fVfiQCiR0.net
今制作が増えて、週に30本ぐらいアニメが作られ見きれない状態だろう
リメイクどころか新作もとんでもない数ですべて見れる人いるのかね

469 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:20.96 ID:F/D7muU5O.net
奇異太郎少年のアレは鬼太郎のリメイクとしてよろしいか?

470 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:22.22 ID:ZRUgd+eM0.net
>>449
今時テレビなんて見てる奴はいないんじゃなかったのか?
テレビ頼りの構造から脱却しろよ

471 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:24.65 ID:UkOFx+s30.net
>>446
せめてBDには4話づつ入れて欲しいよな
嵩張る上に入れ替えが面倒くさい

472 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:42.97 ID:PS0WMJC40.net
アニメの本数多過ぎて円板買っても見る暇ない。
外付けHDDも10個分見切れてないからアニメだらけ

473 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:43.62 ID:wth5S2gd0.net
>>445
それの何処が分かり易いんだよwwwwwww
きったねぇ喩えしやがって

474 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:20:52.06 ID:Cs9Aa9ec0.net
>>447
今は儲かってるの?ドラマもやってるよね?
AOSとかデアデビルとかジェシカとか

475 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:01.29 .net
違法アニメを徹底的に取り締まるべきだね
映画とかAVに比べて緩いよ
ちょっとでも漏れたらそれが一気に拡散されて大損失になる

476 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:01.74 ID:tAjEy/UZ0.net
劇場版アニメも増えてるらしいね

477 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:02.47 ID:RMqtFaNMO.net
> ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。

粗製乱造に加えて2話しか入ってないのにBD1本7000円とかなんだろ
そりゃ売れなくなるだろうよ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:02.89 ID:UD4KQ6ou0.net
うる星とめぞんのリメイクよろ

479 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:03.91 ID:V7OE3fNC0.net
北斗の拳をおそまつさんてやればいいんじゃねーの

480 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:08.46 ID:kzQMfNIO0.net
>>461
阿部寛の北斗、つまんなかったなぁ

481 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:09.21 ID:FcqbPybe0.net
>>344
質の高いのって具体的に何?

482 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:15.21 ID:F/D7muU5O.net
>>432
歌は変えずにおながいします

483 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:19.92 ID:c4HQC8ra0.net
もう今の日本アニメには進撃の巨人を最後までアニメ化してくれることしか望んでないわ
それすらも無理っぽいけどな
今の日本アニメ界だと

484 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:25.08 ID:4ELN9wcJ0.net
だからあれもこれもパチンコになるわけだ

485 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:25.63 ID:33uSzyNm0.net
そういやエロゲ原作のDies iraeなんかはクラウドファンディングで金集めてたな
しかも速攻で金集まったし、今後原作でファンいるのはああいう形になるんじゃねえの

486 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:32.54 ID:ebi1S0nxO.net
アニメ映画作り過ぎだろ。
去年ヒットが出たから二匹のドジョウを狙ってるのだろうけど、飽和状態だよ。

487 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:34.21 ID:BEM0j+0N0.net
>>456
量を減らさなくても、バハムートみたいな質の高い作品はあるしな
総量との因果関係はないな

488 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:47.89 ID:FcqbPybe0.net
>>357
アダルトはアダルトであるじゃん

489 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:49.31 ID:rbY8Jmdt0.net
>>459
13みたいなのじゃなくちゃんとしたリメイク観たいねん

490 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:49.30 ID:su+w3FFw0.net
昔は夜7時は子供の時間とか言ってアニメやってた
日本昔話、世界名作アニメも復活させて子供向けアニメを充実させるべきだわ
子供が見ればその親も見るからな

491 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:50.03 ID:xERhT4nE0.net
制作より20年近くたって再アニメ化。リメイク予定アニメ
魔法陣グルグル 夏
銀河英雄伝説 今年
カードキャプターさくら 来年

こんなとこ?

492 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:21:58.11 ID:3xERzugf0.net
天空戦記シュラトはリメイクされたの?

493 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:22:01.81 ID:5KHaPIf50.net
タイガーマスクWは色々ネタ要素多くて面白いぞ。
ミスXの中間管理職の悲哀とか、ふくわらマスクとか、NTRとか。

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200