2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】増える高齢者事故。事故を起こした90代女性はなぜ運転を続けたのか。生活に車は必需、スーパー徒歩1時間★2

1 :記憶たどり。 ★:2017/05/06(土) 11:17:49.46 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00000006-mai-soci

大分市の病院に軽乗用車が突っ込んで多数のけが人が出るなど、
高齢者による事故が後を絶たない。免許返納を呼びかける取り組みが
進む中、なぜハンドルを握り続けるのか。1年半前に男子高校生をはねる
事故を起こした90代の女性が、毎日新聞の取材に応じた。居住する
地域は公共交通が乏しく、車を手放し難かった事故前の暮らしを明かした。

事故は信号機のない交差点で起きた。女性が運転する軽ワゴン車と
高校生の原付きバイクが衝突し、高校生は一時意識不明の重体となった。
女性は道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで逮捕され、昨年春に地裁支部で
懲役1年6月、執行猶予3年の判決が言い渡されて、確定した。免許は取り消された。

今年3月、周囲に田畑が広がる女性の自宅を午前中に訪ねると、女性は畑をくわで
耕していた。耳が少し遠い以外は、受け答えもしっかりして、農作業をこなす日々だという。

女性の運転歴は事故時まで約50年。農家で山でミカンを作っていたため
「リヤカー代わりに」と40代で免許を取得した。しかし、最寄りの鉄道の駅は
直線で7キロ以上先にあり、近くのスーパーも歩いて片道1時間の距離。
便がいいのはタクシーに限られる地域で、農作業以外にも車を使うようになり、
買い出しなどで車はなくてはならない存在だった。

事故の公判で、事故車の修理依頼を受けた自動車修理工場の男性が、
事故を起こしたらすぐ知らせるよう言い聞かせていたことを明らかにした。
運転技能を不安視する周囲の目が少なからずあったのだが、女性は取材に対し
「(現場の)道路はよく行くけれど、人通りは全然なかった。よく見とらんやった」
と当時を振り返った。

高校生は回復し、今春高校を卒業して看護専門学校に進んだ。進学先を選んだ理由は
命を救ってくれた医療現場の人たちに憧れたからだ。母親(41)は現場で息子の
ヘルメットのそばに流れていた血の塊が忘れられない。「田舎は車がないと生活に困ると
いうが、命を奪う理由にはならない。行政はもっと交通機関の整備を考えてほしい」と訴える。

「(高校生の)その後がずっと気にかかっていた」と女性はつぶやいた。しかし、
免許を返納しておけばよかったと思う一方で「買い物は(近くの)そこまでだから大丈夫かなと」
と運転を続けた心境も漏らした。「私はもう年だけど(被害者は)今からの若者。本当に
申し訳なかった」。女性は伏し目がちに語った。

◇返納支援、自治体に苦悩

各地で高齢ドライバーによる事故が相次ぐ中、今年度から免許返納者の支援に乗り出す
自治体も出始めた。しかし、各地の支援は申請時の1回だけという自治体が目立ち、
長くても3年程度と取り組みは限定的。厳しい地方財政の中、自治体の苦悩も透けてみえる。

福岡県みやま市が昨年4月から80歳以上の返納者にタクシー回数券を3年間支給する支援を
始めたところ、当初予想の4倍超にあたる約130件の利用があった。その反響を受けて、
今年度は対象年齢を70歳以上に引き下げたが、市の負担との兼ね合いで支給期間は
2年間と1年短縮を余儀なくされた。

福岡大の辰巳浩教授(交通計画・都市計画)は「支援には限界がある。市町村は、居住地と
役所や病院などを近くに集約する都市構造のコンパクト化と、コミュニティーバスなど
地域交通網の見直しを両輪で進め、免許なしでも移動、生活できる環境を作ることが重要だ」と話す。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494026843/
1が建った時刻:2017/05/06(土) 08:27:23.86

170 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:56:06.23 ID:MuAk8MRf0.net
うちの母ちゃんは65だけどもう危ないし乗りたくないって言ってるわ
都会住みだから遠出するときしか必要ないってのもあるけど

171 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:56:06.45 ID:RdqyR4mo0.net
>>73
76歳の義母に通販を提案しているが、自分でスーパーに行って選びたいと拒否されている
ガラケーでさえ怪しいのに、スカイプなんて到底無理
80までは運転したいと言われてる

172 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:56:12.58 ID:EthaFDmO0.net
>>151
この90のばあさんみたいに殺人未遂の犯罪者になるんだと思うよ

173 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:56:25.49 ID:vz0w4kdZ0.net
>>169 スマホもPCもないばーさん共に何いってんだか

174 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:56:43.42 ID:fqvVGztz0.net
ひき逃げってー
運転してたこともそうだけどそこだろ問題は

175 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:56:47.69 ID:+LlpJlh90.net
地方の公務員は非常識なほどあほみたいに暇な奴がいるんだから
それを活用するのもありだな
官公庁向けの営業してるんだが都心部は良いのだけど静岡郊外
埼玉公害神奈川郊外東京の23区及び多摩地区中心地除くと
公務員がギャグみたいな仕事してない人が多すぎ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:57:01.11 ID:YlOY85Ui0.net
>>172
じゃあ、きみの解決策はダメだね

177 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:57:12.11 ID:p8ffz9eu0.net
>>141
車を所有してしまうと、使わないと損と考えるのかもな。
一方で車を持たない若い層は、電車やバス代と比べて、店で買うよりネットの送料のほうが
安ければネットで買う。

178 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:57:20.59 ID:EthaFDmO0.net
>>158
そうなんだ
終わってるね年寄り

179 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:57:29.11 ID:u+8Z5nZ40.net
>>135
老人、というか若者のほうが俺に言わせれば「おかしい」けどね。

底辺老人「わしらかわいそうだよ?」
障害者「かわいそうだよ?」
日本若者「ああああああ、かわいそうだ。なんとかしないと。政府がー!格差がー!」

2ちゃん見てる限り、こんな感じでしょ?
どこの国でも、「お前が大変でも俺は大変じゃないから」が基本、弱者に過保護じゃない。
流石に死ぬ寸前になると助けてくれるけど。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:57:31.58 ID:qepMVNBrO.net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否

健康害を受けた昭和大学病院の対応について

で検索

#h$5;:

181 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:57:34.02 ID:bXOXe73M0.net
痴呆が入ると金銭感覚もなくなるらしいね
タクシーとか使いまくるらしい

182 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:57:43.66 ID:p6O2GACR0.net
田舎は、バスでなく、乗合タクシーなら便利なのにと思うよ。

田舎のふつうのタクシーは高すぎる。

十数分の距離で数千円かかる。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:58:02.16 ID:TYxhZ5dj0.net
>>166
徒歩1時間のスーパーに何で週に数回も行くんだよwww
週1で買い溜めしろよ
あと、生協の配達使えば、スーパーで買物なんてほとんどしなくなるぞ

徒歩1時間のスーパーに週に数回って、頭おかしい

184 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:58:12.69 ID:EthaFDmO0.net
>>173
タブレット貸し出しのスーパーみたことあるよ

185 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:58:38.70 ID:+LlpJlh90.net
公務員5人削れば平均年収から
運ちゃん8〜10人雇える
これならいけるやろ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:58:44.32 ID:ncJi6spK0.net
車に発振器つけて、車が100m以内に近づいたらスマホのアラームなるようにしてくれ。地上アナログやめて電波帯あまってるよね?

187 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:58:44.73 ID:YlOY85Ui0.net
>>179
きみは老人になったらどうしたいのかな?
今よりももっと厳しくなってるよ

188 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:58:50.35 ID:txjVeOG20.net
パルシステムでガマンしてくれ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:58:52.81 ID:vz0w4kdZ0.net
>>184 スマホももたないのになんでタブレットが使いこなせると思うんだよww
じいさんばあさんと話したことあんのかよ

190 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:58:57.72 ID:EthaFDmO0.net
>>176
最初のは俺のレスじゃねーよw

191 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:59:02.58 ID:NuYKmpk30.net
オンデマンドバスとか
買い物いけなくなるならワゴンのスーパーや医療に関しても巡回診療所とか
冬場は町中の公営住宅に格安で住まわせるとか

それくらいやらないと
地元の人にしたらライフラインをひとつ失うわけだから
免許持ってない人も免許持ってる高齢者に助けてもらっているんだよ

192 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:59:39.96 ID:48ygo6hE0.net
年金生活者なら県庁所在地に高齢者向けの集合住宅を建てまくって住まわせればいい。
農家だから問題なんだよ。

193 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:59:42.77 ID:YlOY85Ui0.net
>>190
他所から絡まないでね

194 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:59:44.29 ID:UVtfHlfS0.net
三輪自転車でも買えばいいのに

195 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:01.78 ID:MLP6I4dt0.net
>>182
まずタクシー会社、台数ねえから呼んでもなかなかこないし
何もない田舎道延々走るだけだから距離はしっかり稼げて値段あがるんじゃな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:02.80 ID:BqToFhMk0.net
>>12
本人には運転が荒い自覚はないんじゃね

197 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:07.58 ID:AvB7E6FD0.net
国が
高齢者様の不便>>>>>重要度>>>>>子供や若者の命
と考えているから今でも運転しつづけることが許可されてるんだから
あきらめて受け入れよう

不満なんて持ってはいけない
高齢者様は特権階級なんだということを忘れてませんか?

198 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:10.66 ID:YlOY85Ui0.net
>>194
90才なんだけど?

199 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:11.50 ID:K/STXSDh0.net
>>165
変わったね
どっちでもいいと思うんだけどさ

200 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:16.91 ID:dQkk2QLj0.net
ジジババ問題は擁護出来んよ、ジジババは徹底的に弾圧しろ!

201 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:19.27 ID:u+8Z5nZ40.net
>>149 >>153
単純に切り捨てたらいいと思うんだけどね。
「税はここにしか投下しません。お前ら、インフラなくなるまでに引っ越せよ。金がない?若い娘いるならそいつ売れば?」って感じで。

202 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:34.38 ID:mTbnmeoE0.net
>>179
お前の世界は2ちゃんなのかよ…

203 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:35.00 ID:Q01iIqXz0.net
>>156
買い物が娯楽で気分転換てのはあるかもね
多少、脳も使うからボケ防止にもなるかな

204 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:36.56 ID:KJXLNRHa0.net
もう昔みたいに移動スーパーは無いんだ

205 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:37.79 ID:3mJVX3r+0.net
田舎で事故を起こす高齢者は油断からの不注意
それは巡回無料バスやクルマの進化でなんとかなるだろう
田舎の老人が都会に来るなんて意味がないことだよ

人口過密の都会で事故を起こす高齢者こそが問題なんだよ

206 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:00:47.18 ID:p8ffz9eu0.net
>>173
年寄りがネットを使わないせいで、>>1みたいに下の世代が危険に晒されるというのも、
既にあるインフラがきちんと活用できていない証だな。
ネットで買うようにすれば、少なくとも車に乗る機会は減らせるわけだし。

207 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:01:05.55 ID:NFtCGQN50.net
は?自転車で十分じゃん

208 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:01:10.81 ID:EthaFDmO0.net
>>189
車乗り続けたら意図せず人殺しになるんだから努力するしかないじゃん
若い時に移住する努力しとけばそんな悩みもなかったのに

209 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:01:44.82 ID:kaY9It/i0.net
都内住みだけど徒歩県内にスーパーがあっても足腰弱くて歩いて行けない年寄りは沢山いるよ
買った荷物運べないとかね

友達が立ち往生してる年寄り見かねて家まで荷物運んであげたこともある
てか、そういう人ほどスーパーの宅配の微々たる金ケチるんだよ
家に着くまでずっと愚痴を聞かされてたそうなWW

210 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:02:12.51 ID:mBX7+v0a0.net
さっさと没収できる法律作れよ

211 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:02:33.99 ID:TYxhZ5dj0.net
>田舎は車がないと生活に困るというが、命を奪う理由にはならない。

まさに、これ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:02:35.03 ID:dQkk2QLj0.net
>>181
往復タクシー代が6000円で買い物した金額が1200円とかな、そんなんばっかしだろw

213 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:02:37.66 ID:LPgCH0x00.net
ああ、こいつか
周囲の警告も無視して普段から猛スピードで暴走して
高校生を轢き殺しても知らん顔で車を修理に出した糞婆な
加藤ミトリ(93)、お前の事だよ

214 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:02:48.07 ID:cEmGakjO0.net
安倍も朝鮮人じゃん

215 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:03:02.21 ID:3mJVX3r+0.net
> 単純に切り捨てたらいいと思うんだけどね。

>>201
頭悪いよなお前は 
日本は老人大国で老人は選挙権持ってるんだよ?

お前みたいな馬鹿のほうが日本に必要ないわチンカス以下の生き物が

216 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:03:06.93 ID:EthaFDmO0.net
>>203
田舎ならテレビか買い物病院ぐらいしか用事ないだろうしな…

217 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:03:12.30 ID:wMbSkJ7G0.net
>>179
日本の若者は、自分たちが不当に扱われてるから、格差に対して問題意識もってるんだと思うぜ。
あんたが言うみたいに年寄りに同調するのは、SEALSの末路を見れば解ると思うが少数派だ。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:03:14.76 ID:9FHdyEp+0.net
買い物もできないような年寄りは死んだ方が世のため人のため
人轢いて殺したり、ケガさせたりして居ないほうがマジでいいだろ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:03:19.13 ID:u+8Z5nZ40.net
>>187
郊外で専属家政婦やとうか、繁華街でマンション買うか、私設老人ホームに入るかな。
俺は金があるから困らない。そして下層老人が苦しんでいてもなんとも思わない。

220 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:03:23.71 ID:RdqyR4mo0.net
>>132
これさ、片側一車線の歩道がかなり狭い道で使われたりするんだよ
バランスも悪いし
車乗ってると却って危なくてしかたない
この前このシニアカーにジジイ二人が相乗りして車道を走っててたまげたわ

221 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:03:24.60 ID:qHPviiDz0.net
宅配サービスを充実させて出かけないでいいようにする方が現実的だろ。

222 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:03:28.46 ID:YlOY85Ui0.net
>>208
きみは自分が歳を取るなんて想像もしないみたいだな

223 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:03:38.54 ID:cuordtjP0.net
中国朝鮮みたいなことを平気で言う人は日本人じゃないだろう

224 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:04:07.51 ID:TBzzwRrs0.net
たぶん数的には若者の方が殺してるんだけどね
メディアは面白い話題だけ晒すから

225 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:04:28.75 ID:EthaFDmO0.net
>>222
歳をとったらどうなるか想像して、今を生きるんだよ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:04:35.70 ID:vz0w4kdZ0.net
>>206 おいらのとこの県じゃ地デジ難民対策のためにわりとCATV率が国内でも高い
からインフラ整備は整ってるしやすく使えるようになってるけど、それでも年寄り
がネットを使うかどうかってのは別の話だなっと
家にネット環境もないだろうし、スマホなんてもってのほか
携帯すらあやしい世代ってのもあるからしゃーない面もある
団塊くらいからじゃないのかなまともに使えるのは

227 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:04:41.04 ID:MuAk8MRf0.net
自分の親には早めにネット教えといた方がいいぞ
まずは興味持たせるところからだから時間はかかるし骨が折れるが結果的には楽になる
うちはまずはSkypeから入って最近ようやくAmazonで通販するようになった

228 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:04:42.31 ID:7ZDcPylW0.net
AIによる自動運転の実現が急務だな

国も力を入れて欲しい

無駄な公務員給与支払ってるくらいなら、そちらにまわして欲しいな

229 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:04:48.24 ID:TYxhZ5dj0.net
>>203
娯楽で歩行者が轢き殺されたら、たまらんわw

>>209
生協のパンフレット渡してやれやw

230 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:05:00.97 ID:9Fm68cUK0.net
>>153
都市中心部の不動産を山村並の値段にしないと成り立たないだろ。
つまり、固定資産税中心の税収を所得税に変えて行かないと成立しない。
都市在住の給与所得者を優遇し過ぎなんだよ。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:05:01.83 ID:dQkk2QLj0.net
>>211
まあ原チャも人の命を奪うけどな。

232 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:05:03.38 ID:iFTYTfHP0.net
アクセルとブレーキの踏みまちがえ防ぐために、自転車と同じで。進むときは足のペダルブレーキは手元のブレーキ。これに車もしろ。
とっさにブレーキとペダル間違える老害は流石にいないだろ。多分自転車の構造は頭と身体が自然に覚えてるからそれを利用しない手はない

233 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:05:14.34 ID:r2ZXXSjB0.net
>>1
事故はしかたないよ
運転していれば起こり得ることだから
問題はひき逃げしたことです

234 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:05:20.05 ID:1PSN9wMJ0.net
横浜で軽トラで小学生引き殺して無罪放免になったジジイとか最早特権階級だろ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:05:28.71 ID:3mJVX3r+0.net
団塊世代のジジイとかいつまでも気は若くて好戦的だしな
事故りまくるだろうなあの世代

236 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:05:28.78 ID:U4jjeu+40.net
過疎化してる土地を将来的には政府が管理する体制で
各都市部に人口を集中させろ
これで都市部のインフラを強化できる

237 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:05:29.03 ID:Jyi5E8jT0.net
安楽死制度が必要だろ
俺もボケる前に処分してほしい

238 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:05:59.14 ID:2vDkVc/N0.net
90歳代に免許の更新をする公安委員会と警察がおかしいよな

239 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:06:07.42 ID:iEMeDIC30.net
ネラーどもも解決策が何にもない。
文句書いて終わりww

240 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:06:19.49 ID:rmZW84La0.net
だからリミッター付けろよ
時速1キロしか出ないように
これなら事故ってもそうそう死人は出ない
田舎だから渋滞の問題も無いし

241 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:06:21.81 ID:XDbX5kCr0.net
>>223
は?「若者は老人のために死ね!」と言ってるのは生粋のジャップ老人なんだが?
現実見てる?ネトウヨ

242 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:06:22.17 ID:+CjkRzmk0.net
>>237
おれも

243 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:06:32.87 ID:P3wcLNCI0.net
まぁあと50年もすればこんな田舎になんて誰も住んでないよ

244 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:06:38.63 ID:u+8Z5nZ40.net
>>215
だったら、日本に残るしかない無能と老人が仲良く抱き合って衰退するしかないね。
この未来の何が楽しいのか理解できないw

245 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:06:43.02 ID:TBzzwRrs0.net
ブッ飛ばしてるバイクも年寄り以上に危ないよな

246 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:00.91 ID:p6O2GACR0.net
今の70以上はネット通販は無理だよ。
銀行のATMも銀行のねえちゃんに教えてもらわないと
操作できない世代なんだから。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:00.98 ID:vRVHSE080.net
高齢者同士で殺りあってもらえないかな

248 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:11.78 ID:dQkk2QLj0.net
>>224
でもそういう異常な国に成り下がってしまったのが現在の日本なのだから
ジジババくらい殺してもイイだろ!?

249 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:18.76 ID:9Fm68cUK0.net
>>236
固定資産税を無くさないと成り立たない。
所得税を上げなきゃイケナイ。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:25.17 ID:TYxhZ5dj0.net
年寄りは、これ使え。
運転手が寝ていても、自動で家まで戻って来る
ttp://kura2.photozou.jp/pub/2/2/photo/129506364_624.jpg

251 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:37.40 ID:SIghEJQX0.net
ひき逃げ犯を擁護する理屈は何ひとつ存在しない

252 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:45.69 ID:3mJVX3r+0.net
>>241 こいつはチェジュ島に強制送還でOKです

253 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:50.67 ID:tsRaNNvl0.net
過疎地域は行政が移動スーパーを週1〜2位で回すとかそれくらいしてやりゃ良いのに
赤字にはならんだろう

254 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:51.63 ID:dQkk2QLj0.net
ついでに公務員も半数を殺処分しないと。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:07:51.96 ID:AT525FB+0.net
>>236
都市部に集中すると、
体調が芳しくない高齢者vs生まれたい子供
で最悪だよ

256 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:08:13.10 ID:TYxhZ5dj0.net
>>239
>>250

257 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:08:15.02 ID:vZmVZ8dL0.net
>>12
箱乗りしてたらしいね

258 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:08:16.67 ID:UGr3Rf7B0.net
自家用車の管理より、タクシー代を安くしたらよい

259 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:08:28.66 ID:q4KUNhGf0.net
>>66
90歳の年寄りに片道1時間の徒歩は体力的にきついぞ。
老化で足腰が弱ってるわけだし。

260 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:08:29.71 ID:fqvVGztz0.net
親の運転も危なっかしくて時々ぶつけてる
そろそろ遠出はやめようかと思ってくれてるみたいだけど
こっちは内心そろそろ近場もやめてくれないかと思ってる

261 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:08:44.11 ID:3mJVX3r+0.net
>>248 お前のゴミみたいな親を殺してから出直してこいよキムチ

262 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:08:49.41 ID:u+8Z5nZ40.net
>>217
そうか?
本当に現役代が「こんなの無理だ。底辺ジジババ甘やかすな!まずは俺の親!さっさと死ね。」
まで腹くくってれば政治も動くと思うけど。
金と子供いる年寄りは現状に賛成してるわけじゃないから。

263 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:09:14.23 ID:p8ffz9eu0.net
>>226
アマゾンがボタンを押すだけで注文できるのを造ったんだな。
自販機で物が買える知能があれば、誰でも使えるだろう。
日本企業も類似品を開発して、宅配ボックスとセットで高齢者に売れば良いと思う。

http://fukui-freaks.jp/wp-content/uploads/2016/12/724x419xrapture_20161210165439.jpg.pagespeed.ic.OUQXib5Bxk.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gurikenblog/20170101/20170101225128.jpg

264 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:09:25.05 ID:0+HFgIC70.net
>>女性は道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで逮捕され、

ひき逃げ。
高齢者だとか、車がないと生活ができないとか、公共交通が乏しいとか、全部ただの言い訳。

ひき逃げ。
この婆さんはただの犯罪者であって、被害者の高校生は死んでいてもおかしくなかった。

環境を言い訳に使う類のクズに、年齢は関係ない。子供でも老人でもクズはクズ。
同じような環境で不便を感じて生活していても、ほとんどの人はひき逃げなどしない。

265 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:09:40.98 ID:Cs9Aa9ec0.net
>>183

買い溜めだと大量買いだけど運ぶの厳しいんじゃない?

266 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:10:07.87 ID:wMbSkJ7G0.net
>>204
戦後30年くらいまでは、田舎でも車がない家庭もあったんで、
町で商店やってるおっさんがトラックで巡回してたな。

いまや5万出せば中古の車が買えるわけで

267 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:10:12.13 ID:+WC1qgU30.net
自称若者にワロス
老人の車に轢かれて死ぬとかざまあって感じ
自分たちが選挙にもいかないのが悪いんだよ

268 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:10:12.57 ID:p6O2GACR0.net
今、現役世代の田舎から地方都市への移住が急速にすすんでるから
田舎のインフラの問題も時間が解決するだろうね。
不便な田舎にまだ住んでるのは70代以上かぼんくら高齢独身息子ぐらいだし。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:10:20.39 ID:bXOXe73M0.net
>>240
地方は一車線しかないぞw

270 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:10:23.36 ID:vz0w4kdZ0.net
>>263 だからネットを家に導入する知識もその概念すらないんだよて
おまえが解ってるからってじいさんばあさんが同じように受け入れると思ってるんなら
一回実家かえって話してきなって

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200