2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 麻生太郎氏「日本や旧西ドイツなど戦争で領土が縮小した国が、経済力で世界の2番とか3番に。自由貿易は維持されるべきだ」

1 :擬古牛φ ★:2017/05/06(土) 09:26:31.63 ID:???
★ 日中韓財務相「地政学的な緊張に対応」 北朝鮮念頭に 3カ国財務相・中銀総裁会議 2017/5/5 14:33

 日本、中国、韓国の3カ国は5日、横浜市内で財務相・中央銀行総裁会議を開き
「世界経済の不確実性や地政学的な緊張の増大といった観点から、潜在的な金融の不安定性に対応する」と明記した共同声明を採択した。
北朝鮮情勢を念頭に3カ国の当局間で「高度な意思疎通と協調を継続する」とした。

 日中韓の財務相会議は1年ぶり。共同声明は貿易について「経済成長と発展の最も重要な原動力の一つ」としたうえで
「あらゆる形態の保護主義に反対する」と初めて明記した。

 この文言は20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の共同声明に盛り込まれる決まり文句だったが、
3月に独バーデン・バーデンで開いた会議では削除された。米トランプ政権の誕生をきっかけに保護主義の流れが強まるなか、
日中韓は保護主義への対抗姿勢を鮮明にした。

 麻生太郎財務相は会議後、記者団に「自由貿易によって日本や旧西ドイツなど(戦争で)領土が縮小した国が、
経済力で世界の2番とか3番(になった)。自由貿易は維持されるべきだ」と述べた。

 会議はアジア開発銀行(ADB)年次総会にあわせて開催された。
日中韓と東南アジア諸国連合(ASEAN)の財務相・中央銀行総裁会議も開かれた。中国の肖捷財政相は欠席した。

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK05H0M_V00C17A5000000/

2 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 09:28:35.46 ID:+1kTwMSgb
日本は貿易立国ではない。

GDPに占める輸出の割合は、日本は常に1割台で2割を超えない。
輸出がGDPの3割や4割を超えるドイツや韓国とは経済構造が違う。

日本は内需主導の国だ。

3 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 10:38:07.08 ID:VSRD1+/GJ
>>2
その内需主導が高齢者の爆発的増加で今や経済破綻直前、後20年もすれば
東尋坊の自殺名所にたどり着く状況だ。

先日の自殺した30代の女性、確か高齢者の事件に関わった様だが・・・・・・
事件に関わらないでも収益や心の平安が得れる若者頑張れる様な社会の仕組みを
育てるべきだろう。

老害排除、高齢者には尊厳死を認める、長生きして若者を苦しめるのは
国家を潰す事になりかねない、その老害の最大の悪代官が今の国会議員だ!!
老害の極地高齢者ばかりだこれでは将来は成り立たない
国会議員は年齢層別定員選出に改めるべきだ!!

各年代ごとに得に子供を産み育てる年齢の代議員の割合は多くするべきだ
高齢者50歳以上の定員は10%も居れば十分だ!!

そうでもしないと日本は永久に沈没どころか滅亡する状況になりそうだ。

4 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 10:57:49.30 ID:VSRD1+/GJ
つまり日本は敗戦時の人口ボーナスによつて、経済発展と技術革新を手にして
富を蓄財して来た。

これは世界に貧困を撒き散らし続けたその点ではドイツも同だ。
国際的貧困拡大犯罪国の1位がアメリカ 2位が日本 3位がドイツ
そして4位以降が中国を初めブリックスの国々だ!!

それの徹底的に対峙しているのが北朝鮮とも見て取れれる!!
そういう見方も出来ると言うことを考えて、日本の未来は考えるべきだろう。
今の老害の国会議員では将来の日本すら守れないだろう。

5 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 11:06:49.10 ID:R8wN2jwJe
ニッポンファースト

6 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 12:26:10.55 ID:GGIp6ZDG1
>>2
今現在の話をしてどうする
内需型に転換しようという考え方が出たのは80年代初め
実際に転換し始めたのは80年代半ば

7 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 16:16:58.10 ID:+1kTwMSgb
>>6
1970年代も1980年代も、輸出の割合が日本のGDPの中で高かった時代は一度もありません。

内需が大きかったし、国民も若かったから、海外市場を殆ど考えずに経営していればよかったのが大半の日本企業です。
基本的には昔も今も、同じ経済構造が維持されています。

8 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 18:55:03.28 ID:G0ANsjAWZ
>>7
つまりその内容は?説明できないなら意味がない!!
確かに輸出の割合は、少ないだろう。

その内容がどういう理由で少ないのか、国内の資産蓄財はどうなって行ったのか?
この部分の説明がなければどの部分でドイツと違うのかがはっきり明確には
出来ないと言う事になる。

しかし内需主導が借金しまくりだとは言い訳にもならないだろう。

9 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 19:29:16.77 ID:bVsfaVDLP
>>4
ちょんかえれ

10 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 19:39:49.92 ID:XtksgN6VZ
密入国し日本に寄生し税金を払わず生歩にたかり空巣万引窃盗強盗レイプを繰り返す○○人

11 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 19:45:20.20 ID:8YB9CT5+F
>>2
輸出企業に製品を納品している関連会社や取引会社の売上げは内需になるからなぁw
外需が無くなればそれらの内需企業(隠れ外需)は売上げを失う

日本経済にとって外需は非常に大きなウェイトを占めています
アメリカが不景気になれば一気に日本経済がしぼむのがその症状
アメリカ依存の日本経済というのが実態

12 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 21:59:06.40 ID:7B2/zc99i
>>3-4
老人向けの商売すりゃ良いだけじゃん

13 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 22:12:43.53 ID:3szlRgWQ8
輸出大企業忖度政党の自民党と天下り官僚が日本をダメにした。

14 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 23:47:03.01 ID:HWyfsj/m5
未曾有の好景気と言われたバブル経済の時も左翼達はバブルを潰せと
叫び捲くり、日本の貿易黒字を憎み捲くっていたっけw

そして、左翼マスコミと左翼達のバブル潰しの呼び掛けに応えたのが
日銀総裁に就任しバブル退治の鬼平とマスコミ達が囃し立てた三重野。

日銀総裁就任4ヵ月後に土地の総量規制と、戦前の日米戦争への過程と同じく
マスコミが国民を煽って誘導し政治屋と官僚が民意と信じ込んで失政を
実現させた歴史が目の前で再現されてたなw

そして同じく、マスコミ達がバブルを潰せと叫んでいた事すら隠し捲くりだ。

15 :名無しさん@13周年:2017/05/07(日) 00:30:18.54 ID:j4/UyWVRm
実際に株価が下がって拍手するアサヒ
https://www.youtube.com/watch?v=4tlxQMmlrug

16 :名無しさん@13周年:2017/05/07(日) 06:15:34.40 ID:03CqkEcBR
>>2 >>輸出がGDPの3割や4割を超えるドイツや韓国とは経済構造が違う。

・・・ヨーロッパの真ん中にあるドイツとアジアの片隅にある南朝鮮を同列に並べても意味がないだろう。

17 :名無しさん@13周年:2017/05/07(日) 08:52:44.63 ID:zK+tX4QWs
日本には日本のやり方があったからここまできたのに
日本を軽視しているが与党だと思う

18 :名無しさん@13周年:2017/05/07(日) 08:53:19.08 ID:zK+tX4QWs
バブルを潰したのは同盟のアメリカだけど
商店街を潰したのもアメリカと与党だけど

19 :名無しさん@13周年:2017/05/07(日) 08:54:16.01 ID:zK+tX4QWs
個人献金は駄目だが
企業からはいいんだも与党だよね?

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200