2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】乳児のモバイル使用、言葉の発達遅れるリスクも 学会で発表

1 :みつを ★:2017/05/06(土) 04:51:02.67 ID:CAP_USER9.net
http://www.cnn.co.jp/m/fringe/35100724.html

(CNN) スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器で乳幼児を遊ばせるほど、言葉の発達は遅れる可能性がある――。カナダの研究者が4日、小児科学会でそんな調査結果を発表した。

発表を行ったカナダ・トロント大学の研究者によると、生後6カ月〜2歳の乳幼児は、スマートフォンやタブレット、携帯ゲーム機などで遊ぶ時間が長いほど、言葉の発達が遅れる可能性が大きくなることが分かったという。

モバイル機器とコミュニケーション能力の発達の関係を調べた調査は初めてではないかとしている。

研究チームは乳幼児約900人について、保護者からの聞き取りで生後18カ月の時点でのモバイル機器の使用時間を調べ、表現力や使える単語数といった言葉の発達の程度と比較した。

その結果、乳幼児の20%が1日当たり平均で28分、モバイル機器を使用していることが判明。1日当たりの使用時間が30分増えるごとに、音声や言葉を使った表現発話の発達が遅れるリスクは49%増大することが分かった。

一方、動作やボディランゲージ、人とのかかわりといったコミュニケーション能力の発達と、モバイル機器の使用との間に相関関係は見られなかった。

研究者はこの調査結果について、乳幼児のモバイル機器使用とコミュニケーション能力の発達の遅れとの相関関係をうかがわせるとしながらも、モバイル機器が原因かどうか判断するためには、さらに研究が必要だと指摘している。

米小児科学会ではモバイル機器の使用について、家族とのビデオチャットを除き、18カ月未満の乳幼児には一切使わせないことが望ましいとしている。

2017.05.05 Fri posted at 12:54 JST

2 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 04:51:31.40 ID:3PJYwm840.net
げっつ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 04:52:10.18 ID:XRRh6di90.net
のちのゲイツとジョブズ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:23:11.27 ID:v7r5e9UE0.net
乳幼児がスマホなどで遊ぶって、何して遊んでんだ?

5 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:24:13.64 ID:RwFsKXV90.net
検索結果には自分の望んだものしか出て来ないし
小さい頃から使ってると我が儘になりそうではあるな
ゲームには理不尽も難しいこともあるけど検索した動画を見るだけってのがまずそう

6 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:26:40.66 ID:W09ukjHu0.net
バブー

7 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:26:50.09 ID:l0XeyiuN0.net
原因は親が子供に話しかけず相手をしないからじゃねーの?

8 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:27:06.63 ID:T27GfVBm0.net
ようは親が放置するからだろ
モバイルのせいではなくて

9 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:27:51.50 ID:RwFsKXV90.net
youtubeは音声で検索できるから、ウルトラマンとかの単語が話せるようになると
乳幼児でも自分で検索して動画が見れるんだよ
さらに動画の中で新しい単語を聞いて覚えて、の繰り返し
タップやスワイプ操作は少しいじってれば勝手に覚える

10 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:29:32.98 ID:sUjoQH420.net
典型的老害の意見やんけ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:32:55.56 ID:PA/9UXSQ0.net
3歳でまだ視力1,0でてない
皮膚も薄いしアレルギー出やすいのと一緒で視力も6歳くらいまで完成してない
テレビよりブルーライトとか色々あるから適度にした方がいい。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:34:42.66 ID:fePIb97O0.net
またリスク商法ですか

13 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:39:51.20 ID:VKZPNH170.net
初期は磁場から神経細胞を模倣して言語を獲得する
もうちょい機械が発達したら生後から生身の人間完全シャットアウトして育ててみるといい
人工的に池沼が創れるはず

14 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:46:56.38 ID:Ztzm0LJO0.net
音や光に反応してんだろうから、ようはガラガラ持たせりゃいいんだよ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:56:41.19 ID:MmsBVMQa0.net
幼児がスマホ・タブレット常用してて親と接していないと言葉が遅れるよりもっと酷いものになるよ
小学校中学年で会話が成立しない猿、中学校以上では粗暴なゴリラに並ぶ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 05:57:49.83 ID:6MWXrBR+0.net
(°_°)

17 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:00:55.96 ID:T27GfVBm0.net
>>15
だから親が相手しながら時間決めてやりゃいいだけだって
俺も親がネグレクト気味でファミコン中毒で育ってコミュ障だからわかる

18 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:04:07.30 ID:sUjoQH420.net
>>17
コミュ障は親の育て方のせい!
アホかと

19 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:07:10.86 ID:MmsBVMQa0.net
実はスマホ・タブレットが現れる前も手抜き親に育てられる子は沢山いた
道具の代表はテレビね

20 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:10:38.65 ID:3PJYwm840.net
>>14
ガラガラは3分でポイーだ

21 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:11:00.78 ID:B7Jfjn1ZO.net
スマホやタブレット無くても親が無口なら遅れるだろ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:12:31.43 ID:e9u7ck3f0.net
大人でも退化してるのに乳幼児ならなおさら

23 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:19:49.59 ID:MmsBVMQa0.net
>>17
有用な使い方を否定はしない
だが、最初は守れるが使い出すとズルズル行くんだよ
テレビだって最初は幼児向け番組だけ見せてたのが仕舞いには24時間点きっぱなしに化ける
それが楽だから

24 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:37:11.10 ID:G+3aKRok0.net
スマホ渡しときゃラクだもんな 

25 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:52:47.34 ID:kjlMBgR30.net
親がスマホ見てばっかで、子供の相手しないから発達に影響もするでしょうよ。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 06:55:10.94 ID:dzVFTgYu0.net
ネコ型のあれ早くつくれよ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:04:54.91 ID:pPxgIXmr0.net
>>4
子供用のアプリがある。ゲーム。
あとはユーチューブ。

28 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:05:21.22 ID:PfyjMdVg0.net
乳児がスマホ見てるの気にしないようなバカ親の子供だから、発達が遅れても当然という論理はなりたたないのか?

29 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:07:52.10 ID:r2ZXXSjB0.net
発達障害の専門医が言ってた
発達は映像に引き込まれるので、TVもビデオもゲームも全部ダメだって
見せないだけで改善されるそうです

でも、待合室はゲームやってる子ばかりで、医師は患者に「ダメだよ」って声かけしてた

30 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:08:32.92 ID:gTH7fwLB0.net
モバイル機器与えてほったらかしにするからだろ
接しない親のせいであってモバイル機器のせいにすんな

31 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:11:50.58 ID:r2ZXXSjB0.net
>>19
アメリカのTV番組で「SESAME STREET」という番組がある
SESAME STREETはCMがない
アメリカには日本のNHKみたいな公共放送はないので、
SESAME STREETは非営利番組制作会社が作ってる
アメリカは移民国家で英語を話せない幼児のための、寄付で成り立ってる番組
しかも、親が夕飯の支度で忙しい時間帯に放映している
アメリカの移民の子はSESAME STREETで英語を覚える

32 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:16:40.00 ID:S0AZQuuL0.net
じゃあテレビもさほどなくスマホなんか影も形もない時に育った今の60代70代はまともか?
ロクなもんじゃねえだろ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:26:01.28 ID:eByyDp1H0.net
電源切ったスマホを旨そうにしゃぶってるわ

34 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:36:38.87 ID:T27GfVBm0.net
>>18
ガキが自分の意志で発達していけるならコミュ障なんか存在しないぞ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:38:24.38 ID:E2o4UR7Z0.net
めっちゃスマホ育児してる知り合いの子が、2歳児にして自力で絵本を初見で読んでるわ…

36 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:53:00.50 ID:jQ6TSI950.net
ゲームやネットがコミュニケーション能力の発達を阻害するのは
このスレの連中が身をもって示してくれてるわな

37 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 07:56:34.73 ID:b3JPzwYt0.net
>生後6カ月〜2歳の乳幼児
乳幼児の20%が1日当たり平均で28分、モバイル機器を使用していることが判明。
1日当たりの使用時間が30分増えるごとに、音声や言葉を使った表現発話の発達が遅れるリスクは49%増大

乳幼児がどんなふうに使ってるんだ?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:04:54.05 ID:sk3Bfbb30.net
さういやうちの6歳児は、ばぶーって言ってはって歩いているわ。


4歳上の兄とは大げんか、罵り合いで、漢字かなまじり文書を
手書きしてますけど。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:05:42.84 ID:awMeHi100.net
基本的には赤ちゃんの上に吊るしてグルグル回ってるメリーと変わらんだろ…

40 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:10:44.54 ID:peQZfE4l0.net
>>7
そこだよな。結局は親の責任でもあるよな。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:12:07.95 ID:uKEAXXCm0.net
確か医者になったジョブズの子供は成人するまで一切スマホやタブレットを触らせなかったんだよな

42 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:19:26.17 ID:hshGhG1U0.net
操作は

音声認識オンリーで

43 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:21:33.23 ID:s4T015eR0.net
2歳以下でもすぐにスマホ操作覚えるんだよな
指一本で動かせるから手の動かし方がおぼつかない子供でも簡単にできる
1、2回しかやらせてないのに画面切り替えてアプリ立ち上げてんの見てちょっと怖くなったわ
電車とかで泣いて手に負えなくなったときのためのお守り程度にしとくのがいいと思う

44 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:22:24.77 ID:xAv/Ub6T0.net
言葉の発達より目への影響のほうが心配だ
大人でも長時間やってたら目をやられるし

45 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:23:59.43 ID:b3JPzwYt0.net
ECHOの宣伝動画をときどき見るけど
いずれは、気が付いたらアレクサとばかりおしゃべりしてる、なんてことになるんだろうか?

https://www.youtube.com/watch?v=KMLzJ8i9Xl4
子供の質問にプッシーとかアナルディルドーとか返事してて笑える

46 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:29:57.88 ID:j7urrbkL0.net
乳児!?と思ったら乳幼児じゃないか>>1のアホ

1歳半時点での言語獲得は個人差が大きすぎてあんまり参考にならん気がする

47 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:29:59.61 ID:Rci0MQgb0.net
DQNは産むだけ産んで昼間は保育士さんに子育てさせて夜はスマホに子育てさせて楽してんだよな
そんで小学校高学年くらいになって特別学級勧められて初めて育て方間違ったことに気付くんだよな

48 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:35:21.43 ID:V+CWPscP0.net
>>47
子供が騒ぎ出したらすぐにスマホもたせる親は居るな
まず遊んでやったり機嫌をとったり話を聞いたり、外に連れ出して気分転換したりとかそういう努力一切しない
子育てしてるとは言い難い

49 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:40:17.86 ID:ipQryEMu0.net
>>48
それを許さず文句を言ってくる基地害と老害がいるから、そうなるんだよ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:45:35.45 ID:j7urrbkL0.net
>>48
外出中と家では違ったりもする
お前らみたいなのがいるからとにかく外ではグズらせない事が最優先事項だったり

51 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:49:07.23 ID:mlGb31lc0.net
>>29
>発達障害の専門医が言ってた
>発達は映像に引き込まれるので、TVもビデオもゲームも全部ダメだって
>見せないだけで改善されるそうです

>でも、待合室はゲームやってる子ばかりで、医師は患者に「ダメだよ」って声かけしてた

そんなこと絶対しないけどね。
どんなことも否定しないのは基本的なことなんだけど。

発達障害に関わるものとしてはスマホ自体より泣いたらスマホを与える環境が常態化するのがよくないと思うね。
子供はなぜ不快なのか、言葉で伝えたり自分で感情を解決する前に、スマホを与えられてしまう。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:55:26.14 ID:j7urrbkL0.net
>>31
50年以上前のアメリカで
赤ちゃんの時から英語のテレビ見まくってた移民の子が
就学時に全く英語が喋れなくて社会問題化したよ。
テレビもスマホも映像と音は凄く子供を引き付けるけど一人で見てても得るものはあまりない

53 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:57:46.65 ID:Jc6uLlet0.net
モバイル機器叩き。
なんでも新奇なものは叩かれる。
昔は地上波 TV を叩くのが流行していたね。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:02:09.60 ID:0cHWygXO0.net
モバイルで遊ばせている時間が長ければ
親とコミュニケーションをとる時間が短くなるんだから当然でしょ
モバイルそのもののリスクはどうなのよ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:08:26.93 ID:F36zCM2q0.net
1歳とか2歳なら、ボタン押すと反応する機械は好きだからな。別にスマホや
タブレットに限らん

56 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:09:37.62 ID:6jEEJ20x0.net
>>43
うちのは2歳だけど、全く使い方が分かってないわ
せいぜい画面を左右にいじってるだけ
スマホなんて相当暇で駄々をこねてるとき以外は見せてないね
しかも、見せてるのは本人や家族が動いてる動画で家族や本人の声が入ってるしな

57 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:14:52.08 ID:VjI9iSER0.net
テレビガー
ファミコンガー

58 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 10:15:26.53 ID:gsQK5XO60.net
そのモバイルで教育してるバカはどこだ ベネッセ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 10:16:30.10 ID:6QYeXbNa0.net
英語の歌の動画のみ見せてたら色の英単語覚えたよ
言葉の発育には問題なかったし
ビデオかスマホか、要は使い方次第だろ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 10:59:36.72 ID:LSlAjp9F0.net
創価学会はいろんな研究してるんだな

61 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 11:12:47.40 ID:wsedhKUb0.net
>>57
そのうちVRガーとかも言い出すだろうなw
この手のアホな学者の説を信じるアホな大衆のおかげで、一部のエリートが得をする仕組みになっている

62 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:06:21.52 ID:wyZBSLLP0.net
>>5
試行錯誤したり失敗したりが必要な過程なのに最終形だけ見せられてもねぇ…
>>37
一歳半くらいになると自分で手に持てるし細い指で操作できる

ベビーカーで外出中の幼児が手に持ったスマホを夢中になって凝視している姿を見たことあるけど
外出先なら周りの風景を見て楽しんだり色々学んだりするのにそんなときにすらスマホを与えるのはやめろよなと思った

63 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 12:27:58.41 ID:9vHvfYv20.net
1歳児にこの平面画面を一日中触らせてることがやばいってことが分からないやつがいるのか
小学生が興味持って触るのとはわけが違う

64 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:32:07.83 ID:b3JPzwYt0.net
以前親戚の集まりで、幼稚園の姪がデジカメを見て
私にも撮らせてっていって、タッチパネルをテキパイさわってて
もうデジカメの使い方マスターしてるのかと感心してたが
もどってきたとき中身が全部消去されてた

65 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:46:55.43 ID:ljdSm5SL0.net
わかった。ウチも明日からタブレットでEテレ見せてたけどちゃんとテレビで見せ、
絵本もタブレットからちゃんと紙の本に変え、
ゲームもタブレットからちゃんとDSに変えるは。

66 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 13:49:39.43 ID:YSSpWGRJ0.net
聞き流すだけの○○○

67 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 14:00:35.67 ID:kMfJ37Wg0.net
>>1
この手の珍説に賛同する連中は大昔からいて
原始時代には「壁画や土偶なんて子供の成長によくない!リアルな体験をさせないと!」とか
言ってたんだろうなw

68 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 15:19:44.74 ID:gxYWrmVT0.net
乳児って日本なら0歳オンリー(幼児は1歳から小学校入学前)
なんだが、0歳児がスマホ?すげーな

69 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:56:41.85 ID:fW0oe9T80.net
小学生になっても「おかあさん」と言えずに「おかあしゃん」ってなるのか?
成人して中年オヤジなのに「〜です」と言えずに「〜っす」って言うのか?

70 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:54:24.62 ID:WrLsYNFI0.net
子供の時からスマホ見せてたらまず視力下がるよ
親が子供を不健康にしてるようなもん
健康は一生ものなのに

71 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 02:56:26.75 ID:WrLsYNFI0.net
>>61
VRはさすがにヤバイべ
現実とバーチャルの区別が本格的につかなくなる

72 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:10:35.26 ID:FwB9+JdX0.net
マンガを読めない人がいるんだってさ
コマ割りの順番が理解できず流れが分からなかったり
吹き出しの台詞が誰のものか理解できないらしい

73 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:55:45.36 ID:Hk09TOQ30.net
映像でボディランゲージがないから問題?

それじゃあテレビダメじゃんw

総レス数 73
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200