2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】日本人の「鶏もも肉好き」、国産鶏肉の値段が下がらない原因に…世界的に見ればむね肉のほうが人気

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/04/03(月) 18:31:54.46 ID:CAP_USER9.net
日本にも大量に輸入されているブラジル産の食肉で不正問題が起きた。
ブラジルの大手食肉加工業者が検査官らに賄賂をおくり、本来なら廃棄処分となるはずの肉を国内外に販売していたのだ。

日本は大量の鶏肉をブラジルから安価に輸入している。
その理由は「ブラジルには鳥インフルエンザがなく、安全性が高い」からだ。

また、抗生物質を含んだ飼料に対する規制が日本より厳しいEUにも輸出されていたことから
「ブラジルの鶏肉はきちんと管理されている」と思われてきた。

農林水産省の品目別貿易実績によると、2015年に輸入された鶏肉(調理品を除く)は約53万トン。
そのうち41万トンがブラジル産だ。事件を受け、日本政府は3月21日に当該施設から出荷された鶏肉の輸入を禁止、
現在も再開のめどはたっていない。

安くて安全性が高いとされたブラジル産の鶏肉は、外食産業には欠かせない食材だった。
しかし、なぜ日本の鶏肉より地球の反対側からやってくるブラジル産のほうが安価になるのだろうか?

日本で鶏肉がポピュラーな食材となったのは、実は戦後以降になる。
アメリカで始まったブロイラーの大量飼育の技術が定着したのがきっかけだ。
それまで鶏肉は高級食材として扱われ、牛肉より高い値段がついていた。

庶民に手が届く食材になった鶏肉だが「エサ代が高い」「養鶏場の建設コストが高い」などの理由で、
世界的な規模で考えると価格は高止まりしている。

日本では、現在、養鶏の約9割が輸入飼料に頼らざるをえない状況が続いている。
その飼料用穀物もバイオ燃料が注目を集めると同時に価格が高騰し、エサ代は養鶏業者の大きな負担となっているのだ。

国産鶏肉の値段が下がらない理由のひとつに、日本人の「もも肉好き」もあげられる。
日本では「柔らかくてジューシー」という理由で、もも肉だけがもてはやされている。
一方でむね肉は「パサパサ」「味が淡白」という理由から敬遠されがちだ。

実際は、むね肉のほうが旨み成分と呼ばれる「イノシン酸」が多く、疲労回復に効くとされる「イミダペプチド」も豊富で、カロリーも少ない。

ヨーロッパなど、世界的に見ればむね肉のほうが人気だが、日本だけはなぜか例外的にもも肉ばかり食べている。
消費の割合はもも肉8割、むね肉2割ともいわれている。

むね肉の消費が進めば、鶏肉の生産コストも下げられるといわれる。
安全安心でリーズナブルな国産鶏肉を手に入れるためには、積極的にむね肉を食べるのがいいのかも。

http://news.livedoor.com/article/detail/12886015/

340 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:00.38 ID:t631WqkBO.net
>>26
近所のからあげ専門店
むね100g(3個)が250円
もも100g(3個)が310円
どっちもメチャメチャ美味しい

341 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:05.49 ID:dcl+7Zn40.net
鶏皮は、鶏を締めるとこ見て食えなくなる人間って多いよね
羽をむしり取るのとか気持ち悪くて

342 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:16.20 ID:YxoiBGWE0.net
もも肉うまいよな
何にでも使ってる
手ちぎりもも肉?とかいうやつ

343 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:22.21 ID:XsSw3med0.net
>>324
そんなアホな事あるかよw

344 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:26.86 ID:WKMrDWRk0.net
パサパサ肉が好きなの?

345 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:28.71 ID:WTub1Ysi0.net
炊飯器鶏ぐらいは料理下手でも作れるだろ。
スープも取れるし。

346 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:31.77 ID:Z7DRqFnM0.net
普通に茹でてゴマだれかけるだけでも美味いのに
何をそんなにマズイとか言ってるんだ

347 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:35.40 ID:3AQ4Jijz0.net
胸はチキン南蛮
タルタルソースがうまい

348 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:38.11 ID:aAw+M//00.net
>>312
あれは大阪で言う始末的な料理だけどな

349 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:16:41.68 ID:pWvlEu3P0.net
>>317
まじか
ドラムは入れないで下さいって言ったら入れてくれなかったのは親切心からだったのか

350 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:05.93 ID:xHxUQxvIO.net
>>286
塩胡椒してから軽く粉ふってパリッっと揚げ焼きにしたり、ぶつ切りにした長ネギと一緒に甘辛く炒めたりと重宝するよね

351 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:10.04 ID:9TbjztIa0.net
ニワトリ1羽そのまま買って食べるにはどんな調理法がいいかな
オーブンないからローストできないとやはりスープか

352 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:16.45 ID:usE1Nwhs0.net
>>1
鶏もも唐揚げはめったに食べないけど、胸肉の竜田揚げが好きでよく作るわ
私はサッパリ胸とササミばかり

353 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:17.02 ID:8LMGwRQN0.net
アメリカのスーパーマーケット行くとわかる
むね肉のほうがもも肉より高い、びっくりした

354 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:19.76 ID:aAw+M//00.net
>>344
胸肉はシットリしてるんだが

355 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2017/04/03(月) 19:17:27.47 ID:vIfWMGiG0.net
唐揚げがあるから需要が多いのかな?

356 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:36.55 ID:mSjDgdgb0.net
>>341
どの肉だろうが同じだろw
鳥がダメなら豚や牛だって〆られるところ見たら気分悪くなる

357 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:44.24 ID:TsXdABDB0.net
スーパーで買った唐揚げが腿だった時のハズレ感な。

358 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:47.43 ID:baP9CC/m0.net
胸肉は刺身で食うのが一番うまいよ、
ささみをゆず胡椒やわさびなんかと一緒に食うとうまいですね。

あれよりうまい食い方はないです。

359 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:57.55 ID:OzHsKxaz0.net
あっちじゃナイフフォークで食べられるホワイトミートが白人用、残りは奴隷の黒人用だったからだろ

360 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:17:57.60 ID:taD6xU/o0.net
鳥ハムのブームは去ったのか

361 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:04.80 ID:0uzVebYE0.net
太ももよりおっぱいの方がいい

362 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:07.08 ID:SwuEYOuS0.net
>>296
ハイハイ私も私も 焼いて塩胡椒だけで美味しいもも肉の方がいい

363 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:07.87 ID:aAw+M//00.net
>>353
何処行っても胸のが高いよ

364 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:18.74 ID:rx0jK2FS0.net
豚もバラがいい
脂嫌いなら海外では豚バラも安いのかな

365 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:22.71 ID:cvAjH2Is0.net
どうせ後数年のうちにむね肉ブームがきてモモ肉とむね肉の値段が同じになんだろ

366 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:32.08 ID:ntyHjdUT0.net
>>351
乞食鶏

367 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:35.08 ID:pijBYn8H0.net
むね肉の良さを唱えてる人がいるけど
もも肉はそんな面倒な事しないでもジューシーで美味いんだよ
もう諦めろ

368 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:40.06 ID:mTUbG94V0.net
>>332
ブラジル人にたまに料理もらうけど、肉はよくここまで脂を落とせたなってくらいパッサパサでビビる
喉を通らないくらい

369 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:40.36 ID:Bsez4MxZ0.net
>>356
慣れだよ
魚は姿作りでもなんとも思わないだろ

370 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:52.16 ID:XYf5Sm+0O.net
自分は鶏の皮と脂肪が苦手だから主に胸肉食べるなぁ
からあげも胸肉使う…
もも肉使えば柔らかいのは分かってるけど嫌いなんだよ…

371 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:06.18 ID:3AQ4Jijz0.net
とり皮は脂きつくて頭痛くなる
ほんの少しでいい
軟骨も

372 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:06.32 ID:BF6pqznf0.net
太ももフェチ

373 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:13.95 ID:pG7KC+Ve0.net
>>341
そういえば知り合いに鳥を締めてるところを見たとかで鶏肉一切食えないって人いた。

374 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:15.73 ID:mSjDgdgb0.net
>>367
どんどんもも肉食ってくれ
むね肉高くならないからそっちの方がいいw

375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:17.84 ID:aAw+M//00.net
>>364
そもそもあまり豚を使わない

376 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:21.32 ID:ynLjnNo00.net
>>358
YouTuberがしゃぶしゃぶで食ってた

377 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:22.23 ID:dcl+7Zn40.net
>>356
牛や豚は見ることが少ないからな
鶏は例えば農業高校の実習で締めたりするから

378 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:27.73 ID:yYnnvWKDO.net
>>332
確かにアメリカの肉って赤身100%だな。
しかも、それをよく焼くもんだからカチカチ。

379 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:28.97 ID:BBtNZpGPO.net
モモ肉なんてあの脂を見たら食えないだろう。うちは全てむね肉
むね肉の方が料理の幅が広いし

380 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:29.35 ID:ruHGndHL0.net
>>271
じゃあ君はおでんにできない食材は食わないんだね

381 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:29.94 ID:QqjRnIi00.net
骨を持って食べるスタイルが、ギャートルズマンモス肉に近いから

382 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:33.26 ID:TTV/lo7b0.net
>>339
まさにそのとおり

383 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:44.15 ID:6hSF8/HM0.net
鶏ももは鶏胸肉より3割増で美味しいね
ささみなんて問題外

384 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:48.08 ID:rx0jK2FS0.net
ムネもおいしく調理できるというレスはあるが、
モモよりムネがうまいというのは流石に誰も書かないな

385 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:49.00 ID:qkn08PWy0.net
胸肉は身がしまってるから焼いてもさほど縮まん
この点はいい
モモ肉は焼いたら縮んで小さくなる

386 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:19:59.77 ID:krgpJ1h60.net
日本人は糖分と脂肪がだいすきだからしゃーない

387 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:00.06 ID:HAJFLq6N0.net
>>16
だね。
セブンとかコンビニの弁当でモモをフライに
してるけで臭くて食えない。
フライにすりるならムネだろ。

388 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:01.63 ID:cvAjH2Is0.net
>>330
そういうババアはパサパサで使い道がないから買わないんじゃなくて安いから買わないんだ

389 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:13.20 ID:taD6xU/o0.net
>>374
それな

390 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:20.34 ID:aAw+M//00.net
>>341
豚や牛を下ろすところを見るともっとハードだぞ

391 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:37.54 ID:0laXqswM0.net
俺は女のももを見るのが好き

392 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:38.42 ID:WTub1Ysi0.net
>>365
元々は同じぐらいだったのが、脂大好きに嗜好が変わって今の差になってる。

393 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:45.97 ID:Z7DRqFnM0.net
食品スレはよく伸びるの法則
バカでも書き込めるからな

394 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:47.44 ID:pLZ4HW9g0.net
南米やアメリカでは普通にモモの方が高かったぞ
モモとムネが同じ値段の国ってどこ?

395 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:50.35 ID:3UNFK8T00.net
>>296
あんたが正しい

ここで事情通とか食通気取りの味覚オンチの馬鹿舌よりも、あなたが正しいよ

396 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:20:59.64 ID:U/8UNVeo0.net
>>369
魚でも活締めとか神経抜きとかはグロいわぁ

正直マグロの解体ショーも趣味悪いでしょ

397 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:08.11 ID:RkdW3WE+0.net
フランス人とか肉を小さく切り分ず、塊で食べるから
骨が結構あるもも肉は食べにくいので好まれない
逆に骨のないむね肉は食べやすいから
好まれる

398 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:13.22 ID:rvn8a27k0.net
モモもムネも好きだがセセリと砂肝だけは苦手

399 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:15.02 ID:J2oSaC0E0.net
ステーキよりも焼き鳥の方がうまいような気がして来た

400 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:18.87 ID:mSjDgdgb0.net
>>369
魚が声をあげたら魚でも気分悪くなるだろうな

401 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:20.63 ID:pG7KC+Ve0.net
>>379
料理しない人はもも肉の実物を見たことない人も多いんではなかろうか。

402 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:30.81 ID:mTUbG94V0.net
>>359
奴隷制のあら時代の黒人が作るフライドチキンってモモ肉だもんね

403 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:32.82 ID:aAw+M//00.net
>>391
胸は駄目なのか、残念だなw

404 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:45.10 ID:baP9CC/m0.net
胸肉は刺身だよね、それ以外にうまい食い方を知らないね。

健康的にも刺身が一番健康にいいしね。あれは安くてうまいから重宝します。

405 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:46.70 ID:3AQ4Jijz0.net
一番うまいのは手羽先
砂肝も好き

406 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:46.74 ID:7EWHjUn60.net
>>383
胸肉は血の味がうまいね

407 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:21:47.12 ID:t5hZ+5Hk0.net
>>35
> 最後にマヨネーズをかけて絡める
なら最初からモモ肉で作る

408 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:03.60 ID:T5xvQmW+0.net
油ぎっしゅなジャップは油だらけ

油食ってるから性欲も半端ない

                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

409 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:12.10 ID:NJpbOFYm0.net
おっぱいは正義

( ゚∀゚)o彡°

410 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:13.60 ID:9TbjztIa0.net
>>366
ググったけどこれは無理だろw
味も八角塩花椒ラー油とかあっさりぽいな

411 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:14.13 ID:5tbkM3yM0.net
>>367
>もも肉はそんな面倒な事しないでもジューシーで美味い

そうなんだよねー
ムネ肉も下ごしらえしておけばしっとり(゚д゚)ウマーだけど
もも肉はいきなり火を通しても美味しいもんね
ただムネ肉安いから、何枚かまとめ買いして一つずつジップロックに入れて
生姜とか塩水とか味付けスープに浸けて冷蔵庫に保存するのはありだとは思う

412 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:16.24 ID:yYnnvWKDO.net
世界は関係無い。
肉の旨さは脂身の味なんだよ。

413 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:18.61 ID:aAw+M//00.net
>>383
ササミが最も美味いのに

414 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:27.60 ID:9Hn4AOsh0.net
筑前煮とか煮る料理は胸がいいね。
もも肉だと 油が多くて ワックス化するから

415 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:32.71 ID:Qio2vh8K0.net
むね肉をから揚げに使われると殺意がわくわ

416 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:35.69 ID:3IBmMGD50.net
胸肉=ソテーしてオリーブオイル掛けて、残ったソースをパンに付けて〆る
モモ肉=鍋の具にして、残った出汁にコメや麺を入れて〆る

こういう使い分けだと思う

417 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:35.99 ID:rx0jK2FS0.net
そういや、海外だと、鶏ももは骨付きで売られてるんだよな
だから安いのかも

418 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:39.85 ID:qkn08PWy0.net
ささみは希少価値で割高で販売してるだけ
ささみ買うなら胸肉買った方がお得

419 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:39.86 ID:0LW5+WJc0.net
胸肉って、棒棒鶏とか細かく裂いて使う分には使いやすいんだけど
から揚げとかになると圧倒的にモモ肉の方がジューシーで美味しいよなあ

420 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:53.91 ID:AaHle+YS0.net
胸肉のほうが好き、ささみはもっと好き
脂身が苦手だからという好みの問題だろうに
貧乏舌扱いされる

421 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:22:58.90 ID:WOVzF75V0.net
>>1で胸肉の消費が進めば生産コストが下がるて書いてるが
もも肉だけ取って廃棄される胸肉があるて意味なのか?
もし廃棄されてるのなら、何か対策立てないともったいないね
それこそ冷凍して海外に売るとか、もも肉と交換するとかさ

422 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:00.12 ID:taD6xU/o0.net
>>379
筑前煮にはモモだな
皮じゃない脂の塊は取り除く

423 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:03.00 ID:MCRiWSRr0.net
世界的に見たからなんだよ。多様性はどこいったんですか?

424 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:16.96 ID:+OwEUkhc0.net
私肉屋だけどモモ肉の原価ムネ肉の倍近いからな
アメリカンは血抜きやら骨やらでモモは黒人食みたいな感じで人気ないとは聞いたが

425 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:18.14 ID:z+22GHud0.net
正直、肉なんてどうでもいい
卵が好きなんだよ

426 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:39.27 ID:bfbUB/670.net
皮だけ300円分自分で串に刺して焼き鳥すると飽きる程食べられる。俺はチンして一旦火を通す

427 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:41.75 ID:+edDutbD0.net
手羽元かな
軟骨を齧るのが好きだ

428 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:44.39 ID:9TbjztIa0.net
>>378
それにケチャップをかけるのがプレジデントスタイル

429 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:47.94 ID:5SefzFVS0.net
鶏モモってあの鶏肉外食屋の影響だろ
クリスマスに行列してあんなもの食ってるのも日本だけ

430 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:23:51.93 ID:U/8UNVeo0.net
>>384
洗脳されてるからじゃない?
モモ肉もムネ肉も両方美味しいからモモ肉の方が旨いとは言えないなぁ

431 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:13.05 ID:MJOGbayZ0.net
ムネ肉はさっぱりと天ぷらがよろし

432 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:13.78 ID:9Hn4AOsh0.net
>>422
(´・ω・`)いあいあ 胸でしょ


ってもう個人の好みだな

433 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:16.48 ID:aAw+M//00.net
>>419
あれも加工の仕方次第
胸でもモモのようなジューシーさがある唐揚げあるよ

434 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:22.42 ID:7SXLPauP0.net
日本人は肉に脂身を求めてるからだろ
牛だって霜降りが旨いって評価なんだし

435 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:22.85 ID:4fldy/of0.net
いや
胸肉のが好きだけど

436 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:25.56 ID:U/8UNVeo0.net
>>393
バカの方が多いからしょうがないね

437 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:28.03 ID:Di26ACpJ0.net
ブラジル産も売ってるからなw

438 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:35.83 ID:mSjDgdgb0.net
>>421
売れるのに廃棄するはずないだろ
>>1の内容がおかしいだけ

439 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:24:39.07 ID:xUcTLZnG0.net
モモ派と胸派ってフェチの戦いかよ

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200