2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】日本人の「鶏もも肉好き」、国産鶏肉の値段が下がらない原因に…世界的に見ればむね肉のほうが人気

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/04/03(月) 18:31:54.46 ID:CAP_USER9.net
日本にも大量に輸入されているブラジル産の食肉で不正問題が起きた。
ブラジルの大手食肉加工業者が検査官らに賄賂をおくり、本来なら廃棄処分となるはずの肉を国内外に販売していたのだ。

日本は大量の鶏肉をブラジルから安価に輸入している。
その理由は「ブラジルには鳥インフルエンザがなく、安全性が高い」からだ。

また、抗生物質を含んだ飼料に対する規制が日本より厳しいEUにも輸出されていたことから
「ブラジルの鶏肉はきちんと管理されている」と思われてきた。

農林水産省の品目別貿易実績によると、2015年に輸入された鶏肉(調理品を除く)は約53万トン。
そのうち41万トンがブラジル産だ。事件を受け、日本政府は3月21日に当該施設から出荷された鶏肉の輸入を禁止、
現在も再開のめどはたっていない。

安くて安全性が高いとされたブラジル産の鶏肉は、外食産業には欠かせない食材だった。
しかし、なぜ日本の鶏肉より地球の反対側からやってくるブラジル産のほうが安価になるのだろうか?

日本で鶏肉がポピュラーな食材となったのは、実は戦後以降になる。
アメリカで始まったブロイラーの大量飼育の技術が定着したのがきっかけだ。
それまで鶏肉は高級食材として扱われ、牛肉より高い値段がついていた。

庶民に手が届く食材になった鶏肉だが「エサ代が高い」「養鶏場の建設コストが高い」などの理由で、
世界的な規模で考えると価格は高止まりしている。

日本では、現在、養鶏の約9割が輸入飼料に頼らざるをえない状況が続いている。
その飼料用穀物もバイオ燃料が注目を集めると同時に価格が高騰し、エサ代は養鶏業者の大きな負担となっているのだ。

国産鶏肉の値段が下がらない理由のひとつに、日本人の「もも肉好き」もあげられる。
日本では「柔らかくてジューシー」という理由で、もも肉だけがもてはやされている。
一方でむね肉は「パサパサ」「味が淡白」という理由から敬遠されがちだ。

実際は、むね肉のほうが旨み成分と呼ばれる「イノシン酸」が多く、疲労回復に効くとされる「イミダペプチド」も豊富で、カロリーも少ない。

ヨーロッパなど、世界的に見ればむね肉のほうが人気だが、日本だけはなぜか例外的にもも肉ばかり食べている。
消費の割合はもも肉8割、むね肉2割ともいわれている。

むね肉の消費が進めば、鶏肉の生産コストも下げられるといわれる。
安全安心でリーズナブルな国産鶏肉を手に入れるためには、積極的にむね肉を食べるのがいいのかも。

http://news.livedoor.com/article/detail/12886015/

171 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:57:51.68 ID:epNvc0va0.net
ケンタッキーは胸肉のがいいな味付けが濃いからかな

172 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:21.28 ID:yYnnvWKDO.net
>>147
鶏肉は牛肉、豚肉以上に雑に調理されてる。

173 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:23.81 ID:mh8TQLkX0.net
外人は胸をどう調理するの?

174 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:24.49 ID:pkyoIVdD0.net
>>138
そもそも
フランスで有名な食材のひとつは脂肪肝だしな

175 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:27.16 ID:+My789LQ0.net
胸肉はリンが多めだから体内のカルシウムを捨ててしまう。
犬にも与えるのはやめたほうがいい。

176 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:33.27 ID:d4Ne42l10.net
太ももよりも乳を揉みたい

177 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:58:41.65 ID:IdAwYXgm0.net
塩麹につけると胸肉の方がうまい

178 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:04.75 ID:5jvqC/iW0.net
トロを捨てなかった民族だからしゃーないのよねー

179 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:33.60 ID:Zigea0JJ0.net
>>141
ワロタwww
七面鳥の丸焼きやローストポークは食べるけどチキンはくわねーわwwww

180 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:33.87 ID:qut899Oa0.net
多少高かろうが旨い方が良い

181 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:54.43 ID:NSVvpcdb0.net
肉の固いの=悪みたいなことになってる

182 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:00.19 ID:jAwAtr8EO.net
むね肉はチキンカツにするとうまいんだけどなぁ
ヒレカツに近い
カツ丼もチキンカツにしてるよ
蒸し鶏も鶏ハムもうまいよね
正直むね肉の魅力にはあんまり気づかないでもらった方が助かる

183 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:32.62 ID:5gUh32KL0.net
へー、胸肉のほうが人気あるんだ。
唐揚げでも上手い人が作るとしっとりジューシーに上がって旨みも強いからね
以前卵白ベースの衣で上げた唐揚げを塩コショウと何かわかんないけど香辛料が入った
粉末状のものにつけて食べたけれど絶品だった。
モモの唐揚げよりさっぱりしてるのに鶏の旨みが強くて。

184 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:35.39 ID:agnxcX6p0.net
世界的にはAndroidが人気

185 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:39.98 ID:C2Ic0pOA0.net
鶏胸を酒に浸してもみもみしてから焼くとパサパサにならんぞ

186 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:49.30 ID:kfcoCGxT0.net
最近はムネ肉しか買ってない
食えればどっちでもいいから安いほうだな

187 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:49.75 ID:9JDD/ORy0.net
ムネ肉高くなるからやめてくれ

188 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:52.01 ID:5jvqC/iW0.net
でも豚はヒレ人気でしょ?

要は唐揚げトンカツが日本ではメインだからってだけなのよ

189 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:54.42 ID:yYnnvWKDO.net
>>165
よく言った!

190 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:00:57.46 ID:dyzS5CGh0.net
むねはどう調理してもパサパサだろ

191 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:01.60 ID:B8isBCnU0.net
>>154
今どき海外経験が自慢になるとでも(´・ω・`)?

192 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:15.21 ID:fv8aY4IA0.net
放射能を含んでいる国産肉を勧める糞政府

193 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:21.71 ID:ZeyaYYnx0.net
焼き鳥食えればいい

194 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:28.75 ID:XsSw3med0.net
>>158
俺なんて、逆にプリン体だらけの核酸が足りなくて体が困ってるくらいなのに

195 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:32.00 ID:Mob6qUM60.net
鶏胸肉は調理方法を工夫すれば美味しく食べられるよ。

196 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:41.07 ID:eqSDuenD0.net
好きに食わせろよ…
腿の方が美味いんだ。

197 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:43.67 ID:P1PjpRLf0.net
胸とかモモとかどっちでもいいよ
貧乏な俺は鳥皮とニンニクの芽を炒めて食ってるから

198 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:01:58.41 ID:FIZmwj1V0.net
いつも週末は鶏モモ肉でぜいたくしてる

199 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:07.48 ID:+4ham2XaO.net
胸より尻派なんです

200 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:09.84 ID:OYTVygt20.net
これでまた「国産」信仰に拍車が掛かるのか…

201 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:23.04 ID:qkn08PWy0.net
日本のスーパーじゃブラジル産の鶏肉はそういやもも肉しか販売してないな
もも肉、国産とブラジル産の選択可
胸肉その他の部位、国産のみ
このパターン多い

202 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:24.64 ID:U/8UNVeo0.net
もしかして子羊や子兎の肉の方が牛肉より美味しかったりする?

203 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:26.74 ID:koSz0qob0.net
ケンタはあばら骨のついたムネ肉が美味い

204 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:27.01 ID:OwSB3GIL0.net
とにかくその世界のモモより美味しい胸肉料理ってのを
紹介してもらわんと始まらんな

205 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:31.01 ID:mTUbG94V0.net
胸のほうが人気といっても、ももが余るほどではないのかな?

206 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:33.80 ID:Z7DRqFnM0.net
へーその割にデブだな

207 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:45.83 ID:yYnnvWKDO.net
>>176
乳はすぐ劣化するが太ももは長持ちだぞ。

208 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:02:58.41 ID:gaXWc2yV0.net
>>19
霜降りより赤身の方がいいけど、鶏胸より鶏ももの方が好きだが?

209 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:00.28 ID:KuITK0iiO.net
人気出ると高くなるから止めて欲しいわ

210 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:02.97 ID:YVgGRWNp0.net
昔から日系のブラジル人がブラジル産は絶対に食べるなって言ってたからな
鳥だけは国産を買ってる

211 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:04.17 ID:epNvc0va0.net
>>181
世界的に堅い肉は悪ですww

212 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:16.68 ID:LkKlldjL0.net
グニャグニャの皮とか、スジとか血管があるモモ肉は外人には敬遠されるだろうな。
彼らはフィレとかホワイトミートとか好むから。

213 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:25.40 ID:OW5kGSQh0.net
チキン南蛮やカツは断然胸肉だな
でも唐揚げや煮込みや炊き込みご飯は腿肉派

214 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:29.82 ID:Rk8bcngY0.net
落合シェフが言ってたぞ
胸肉がパサパサなのは調理法が間違ってるからって
プロは胸肉も使うからな
日本人が調理法ミスってるだけやろ

215 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:38.18 ID:GAdRpwwj0.net
むね肉でよくとり天作る
パサパサしてなくて旨いけどなぁ

216 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:41.01 ID:ynLjnNo00.net
ケンタッキーでもむね肉はハズレだと思ってる

217 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:47.43 ID:dyzS5CGh0.net
ムネの1番美味しい食べ方を説明しろ
やり直し。

218 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:03:59.54 ID:05i1/3I30.net
世界的に人気ない肉なら安いはずだろぼったくられてるのか(´・ω・`)

219 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:04:16.89 ID:FIZmwj1V0.net
畜肉の部位とか内臓含めて興味もったの最近だ
普通は食えるように調理するだろ

220 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:04:21.64 ID:8a8s0avZ0.net
蒸し鶏、チキンカツ、バンバンジー、鶏天とかは胸肉
唐揚げも香辛料効かせたつけ汁でしっかり下味つけたら美味いよ

221 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:04:35.24 ID:XsSw3med0.net
>>188
ロースだろ
俺はヒレが好きだけど
周りの客はロースの方が多いと思う
脂が好きになるとロース派になる気もする

222 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:04:47.12 ID:WTub1Ysi0.net
まあ料理下手には胸肉はハードル高いだろ。
カレーとか棒棒鶏とかチキンカツとかつみれとかいくらでも使えるのに。

223 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:04:56.32 ID:ku1LTlf+0.net
小学生の時には、ささみが好きだった
結構ツウだったんだなw

224 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:04:56.34 ID:93cqWdrr0.net
要するに日本人は料理が下手なんだよ
上手く料理すれば胸のほうが圧倒的に美味い

225 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:05.21 ID:Z7DRqFnM0.net
山椒焼きなんかは胸の方があってる気がするけどな
料理スキルと好み次第

226 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:16.01 ID:BvJIyN8B0.net
胸肉の調理法教えて
カレーに入れるくらいしか活用したことがない

227 : ◆4dC.EVXCOA :2017/04/03(月) 19:05:21.34 ID:xFvPbHUI0.net
胸肉安くて助かるよ、ソテーして冷凍保存しておけば何にでも使える
ほぐしてシーチキンの代わりにパンに挟むとうまい

228 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:28.49 ID:dcl+7Zn40.net
言っちゃ悪いが日本人って鶏肉も含めて肉料理下手だよな
だいたいパサパサとかガチガチにしちゃうもん

ロティサリーチキンとかおおっと思って食うと毎度がっかりする

229 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:39.98 ID:kLv5NCts0.net
東洋人は脂が美味に感じる味覚を持っている

230 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:44.45 ID:5jvqC/iW0.net
>>212
あいつら鉄の棒で殴りまくったり
コーラにぶちこんだり
牛脂注射して食ったりしてるんやぞ
いいヒレ肉が好きなのは間違いないが
普段はそうでもない

231 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:48.06 ID:LkKlldjL0.net
知り合いのアメリカ人、焼き鳥美味しいって食べるけど鶏皮だけは食べないよ

232 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:51.85 ID:5gUh32KL0.net
>>19
和牛というか霜降り肉食べたって嗜好は変わらないと思うぞ
霜降りなんて美味しいのは二口目までで、続かない。
赤身の旨みと脂の旨みは違うから、。

233 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:05:53.45 ID:i3KfbSW60.net
昔ドキュメンタリー映画でみたけどアメリカのブロイラーの鶏は
ムネ肉をたくさん取るために品種改良した奇形なんだよね
日本のは逆にモモを肥大させてたりするんだろうか

234 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:20.20 ID:pijBYn8H0.net
>>218
むね肉は安いやろ

235 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:25.53 ID:ZsWLcoen0.net
俺は、両方の肉が付いてる半羽揚げが好物

236 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:27.94 ID:YVgGRWNp0.net
鍋がメジャーなんじゃない?
蒸してわさび醤油で食べたりするとおいしいけど
タタキもむね肉だっけ

237 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:28.55 ID:p8cZ38Dl0.net
>>218
だよな(´・ω・`)たくょ

238 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:32.18 ID:3UNFK8T00.net
海外は胸肉をチーズで挟んで揚げるんだよ。
この食い方はモモだと脂っこい。

鶏南蛮をモモかムネで食うのかに似てる。
ムネはタルタルソースで、モモは甘酢でさっぱりと使い分けるのと同様というか。

239 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:42.25 ID:Z7DRqFnM0.net
>>228
キッチンにオーブンがないんだよなぁ

240 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:06:43.79 ID:8a8s0avZ0.net
>>226
何を作りたいかいわないと

241 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:00.81 ID:epNvc0va0.net
>>231
鶏皮が一番おいしいと思うんだけどな。

242 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:16.20 ID:cQLRnfTW0.net
モモ・ブラジル。

243 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:16.40 ID:U/8UNVeo0.net
>>日本で鶏肉がポピュラーな食材となったのは、実は戦後以降になる。
アメリカで始まったブロイラーの大量飼育の技術が定着したのがきっかけだ。
それまで鶏肉は高級食材として扱われ、牛肉より高い値段がついていた。


焼鳥って戦前に無かったのかよそっちの方が衝撃だわ

244 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:18.86 ID:Rv2WK+NU0.net
味がわからないか、そこまで嗜好に合わせないだけだろ

245 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:30.95 ID:xUcTLZnG0.net
なんで世界に合わせる必要がある?

246 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:39.72 ID:NlzGHixu0.net
>>12
なにそれ、いやらしい

247 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:40.67 ID:Rk8bcngY0.net
>>224
これな
パサパサとか言ってる奴は自分が料理下手ですってアピールしてるようなもんやで

248 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:44.21 ID:yYnnvWKDO.net
ガイジンは肉の脂身は喰わないくせに、やたらとバター入りのソースを使うからな。

249 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:47.95 ID:FIZmwj1V0.net
一番おいしいのはネギマのネギ
串かつならタマネギ間違いない

250 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:50.45 ID:5jvqC/iW0.net
>>233
品種改良されてない野菜なんか不味くて
食えたもんじゃないんだが
肉や魚だけかたくなに否定する人多いよね

家畜の方がはるかに旨い

251 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:56.88 ID:+qNgODSJ0.net
日本人なら手羽先だろ

252 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:07:59.49 ID:pWDrSnD60.net
安いからムネ肉ばかり買うけど、明らかにもも肉の方がおいしく感じるよ
牛肉でもそうだけど日本人は適度に油乗ってる方が好きなんだよな
アメリカ人は牛肉でも赤身肉好むし

253 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:00.09 ID:dyzS5CGh0.net
低温温圧とか圧力鍋とか試したけど普通に調理したモモのが美味いんだもの

254 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:06.58 ID:182dFEpG0.net
>>2
水にでも漬けとけばええやん
しっとりして美味いで

255 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:06.94 ID:u7HKDtug0.net
でも、確かにモモ肉のほうが美味しく感じるんだよな
なんでだろう?
やっぱり慣れの問題?
でも、むね肉はパサパサして、どんな風に調理しても、そんなに美味しく感じないんだけど・・・

ただし、鶏団子は安いからむね肉にしているな
ここに自分で適当に脂分を加えて調理している

256 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:09.99 ID:7jM/AyPU0.net
むね肉は見た目良いけど味はもも肉だよね

257 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:16.03 ID:3IBmMGD50.net
もも肉の方が、鶏の独特感があって好きだな
胸肉は、別の食材でも代替可能な気がする

258 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:17.94 ID:8X1c7sqi0.net
太ももも好きです
胸も好きです
お尻も好きです

おねいちゃんすきです

259 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:18.00 ID:Z7DRqFnM0.net
>>241
脂の塊

260 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:21.38 ID:YVgGRWNp0.net
>>241
きっと若い時だけだぞ

261 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:21.67 ID:uKgilOKB0.net
>>182
胸を美味しく調理するには手がかかるよね
モモは技いらず

262 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:24.64 ID:NFp2K5Fy0.net
>>190
コンロに両面焼きグリルが付いてるならそれで焼いてみれ
笹身ですらパサパサにならずしっとり焼けて旨いよ

263 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:25.13 ID:yYnnvWKDO.net
猫も大好き鶏皮。

264 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:35.35 ID:GL4KWHNI0.net
パリッパリの皮が好き
皮がついてりゃ何処でもいい

265 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:49.14 ID:1XKxZiF4O.net
胸肉の方が栄養価が高いらしい

266 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:53.13 ID:TvQ7vlX40.net
手羽がいい

267 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:54.20 ID:x+lrQWMUO.net
セセリとハラミと砂肝
塩と胡椒が有ればそれで充分です

268 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:08:58.21 ID:U/8UNVeo0.net
>>231
皮なんて捨てる部位だしスーパーでもたまに安く売ってるじゃん

269 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:09:04.28 ID:WTub1Ysi0.net
>>226
胸肉に塩コショウして酒、水で揉みこむ、水吸わせたら片栗粉でコーティングしてサラダ油。
中華の胸肉はこれでふんわり。

270 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:09:05.85 ID:dcl+7Zn40.net
個人的な経験から言えば、グニュグニュの焼いた鶏皮は嫌いって外国人が多いね
油とかでクリスピーに揚げたやつは好む人もいた

271 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:09:14.67 ID:KckM2MFA0.net
じゃあ、おまえら聞くけど、おでんにもも肉入れるのかと

胸肉が正義

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200