2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】東京メトロ売店員の賃金格差訴訟、契約社員側が敗訴 「契約社員と正社員の間の責任の度合いは大きく異なる」…東京地裁

1 :かばほ〜るφ ★:2017/03/23(木) 18:04:21.78 ID:CAP_USER9.net
東京メトロ売店員の賃金格差訴訟、契約社員側が敗訴 「責任度合いに違い」 東京地裁
2017.3.23 16:09

東京地下鉄(東京メトロ)駅構内の売店で非正規の販売員として働くなどしていた
62〜69歳の女性4人が、売店で正社員と同じ業務に従事しながら待遇に格差があるのは不当だとして、
売店などを運営する東京地下鉄の子会社を相手取り、差額分の賃金など計4560万円の損害賠償を求めた
訴訟の判決が23日、東京地裁であった。吉田徹裁判長は「契約社員と正社員の間の責任の度合いは大きく異なる」
などと指摘し、原告側の訴えを棄却した。

原告側は「売店では同じ仕事をしているのに、契約社員の年収は正社員の6割程度。福利厚生も全く異なる」とし、
非正規社員への不合理な労働条件を禁止した労働契約法20条に違反すると主張していた。

しかし吉田裁判長は「売店業務に従事する正社員はごくわずかで、正社員の大半は会社の各部署で
多様な業務に従事している。売店業務でも、正社員は複数の売店を統括するエリアマネジャー業務に
従事するなどしているが、契約社員は同役職には就かない」と指摘。
このほか、正社員は配置転換や職種転換があるが、契約社員にはないことを例示し
「業務内容や責任の度合いに照らすと、待遇の差は不合理とはいえない」とした。

判決を受け、記者会見した原告女性らは「売店業務に関して正社員と契約社員の待遇格差を訴えたのに、
正社員全体と売店の契約社員を比較して『責任度や業務内容に違いがある』とした判決は不当だ」
などと話し、控訴する意向を明らかにした。

産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/170323/afr1703230054-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:05:40.47 ID:LWXeQz8L0.net
http://www.ohiwa.net/case/_data/contribute/images/11_1_1.jpg

3 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:06:36.25 ID:iXBF7Ytw0.net
同一労働同一賃金に暗雲だな(笑)
ただし、責任の所在と各責任の内容が曖昧だからツッコミ所満載な判決ではある。

4 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:07:56.05 ID:N9I6El8B0.net
ったりまえだ
調子に乗んなよ契約社員

5 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:08:01.42 ID:f+pWx90q0.net
これは担当弁護士が無能だろ

差があること自体は論点としない
その格差が受忍限度を超えて著しく不当であるという
論理で攻めないと
吹っかければいいってもんじゃねえぞ

6 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:08:02.13 ID:kiJOt3Cf0.net
非正規には自分の店舗しか見えないからしゃーないな

7 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:08:33.86 ID:HYLbnPvs0.net
裁判官って自分にとって未知の領域があるはずだけどそれってどういう風に判断してるの?
自分の価値観だけなら誤謬の頻発を招くだけやん。

8 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:08:35.07 ID:aOZ24drJ0.net
だって契約社員ってアルバイト以下の単なる奴隷でしょ?

9 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:10:23.01 ID:f+pWx90q0.net
>>8
労働法の知識があれば一番割に合わないって分かるんだけど
下層の連中は総じて無知無学だからな
そして奴らは契約社員>アルバイト・パートであると頑なに信じて疑わない

10 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:12:49.02 ID:0FjaOq4Z0.net
でもそんな無知無学に金わたらんと景気が上向きなんて不可能だわな

11 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:14:20.19 ID:S/riZqdg0.net
責任とは言うが平社員ごときが
例えば何かミスしたら即クビになるのか?
損害賠償を会社に代わってやるのか?

12 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:14:42.04 ID:zqJpWQTO0.net
>>7
そんな確固たる価値観なんてだれも持っていない。
どんな人も、その時の気分とか空気とかですべてを決める。

もしそうでない人がいたら、オレと同格の者が他にも存在することになるな・・・

13 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:15:43.39 ID:egBIb5Uv0.net
契約裁判官なら違う判決したな

14 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:16:35.31 ID:+LxU70a10.net
>>6
頭が悪そうなやつ

15 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:18:11.69 ID:+LxU70a10.net
>>11
正社員でも経営者でも責任は取りません
ソースは東芝
契約社員なら雇い止め
パートならクビです

16 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:18:15.14 ID:sYcvTYld0.net
こんなの認めちゃったら正社員の意味ないじゃんw

17 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:18:50.17 ID:Ej0gBGZZ0.net
奴隷粋がっってんなwザマア

18 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:18:50.99 ID:cy4m7i2o0.net
契約社員って社員じゃありませんから長期フルバイトですから

19 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:19:00.43 ID:U86mv5EA0.net
まあ日本には同一労働同一賃金の制度がないからな
年功序列などはその最もたるものだし

20 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:19:23.02 ID:aXQcRXcu0.net
気が付いたらみんな非正規になっていたww

21 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:19:58.05 ID:cy4m7i2o0.net
契約社員→準社員→正社員の会社もある

22 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:20:27.20 ID:kiJOt3Cf0.net
>>14
頑張って這い上がれよw

23 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:21:48.59 ID:r6oX/xFw0.net
下級審の裁判官はアホしかいない。

24 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:21:59.94 ID:+LxU70a10.net
>>22


総レス数 470
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200