2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】間違って覚えている言葉TOP5 「愛想を振りまく」「押しも押されぬ」「過半数を超える」「老体にむち打つ」など★2

1 :ニライカナイφ ★:2017/03/23(木) 02:19:47.94 ID:CAP_USER9.net
新年度が近づいていますね。
子どもの進学や進級などをきっかけに、新しい出会いも増えるかと思いますが、ちょっとした言葉の意味を間違えていて「この人、教養ないかも……」と思われてしまいかねません。

今回は、“よくある覚え間違い”をリストアップし、全国に住む500人に「間違えて覚えていたものを全て選んでください」と質問をしました。
多かった“覚え間違い”をランキング形式で紹介します!

●ワースト5:愛想を振りまく(114票)

最初の覚え間違いは、「愛想を振りまく」。
「え……、何が間違いなの?」と思うかもしれませんが、正しくは「愛嬌(あいきょう)を振りまく」です。
“愛嬌”とは辞書を調べると、“人に好かれるような愛想や世辞”と書かれています。
そう考えると意味的には大きく間違っていないのかもしれませんが、正確には「愛嬌を振りまく」なのです。
愛想を使った言い回しだと「愛想がいい」「愛想が悪い」といった表現があります。注意して使いましょうね。

●ワースト4:押しも押されぬ(118票)

続いて4位は、「押しも押されぬ」。
「押しも押されぬエースに成長した」などと普通に使いそうですが、正解は「押しも押されもせぬ」になります。
意味は“実力があって、堂々としている雰囲気”を表すときに使う言葉。まさに“押しも、押されもしない”存在といった感じ。
同じ意味の言葉では、「押すに押されぬ」という表現があります。
「押すに押されぬ」と「押しも押されもせぬ」が入り混じって、「押しも押されぬ」といったになってしまったのかも!?

●ワースト3:過半数を超える(124票)

第3位は「過半数を超える」という表現。身の回りの人に聞いてみると、「え、何が駄目なの?」と驚かれてしまいました。
確かに普通に使ってしまいそうな表現。しかし正確には「過半数に達する」「過半数を占める」になります。
こちらも似たような表現として、「半数を超える」という言い回しがあります。
「過半数に達する」と「半数を超える」が入り混じって、「過半数を超える」といったにつながっているのかもしれませんね。

●ワースト2:老体にむち打つ(134票)

年老いた体を奮い立たせて、仕事などに取り組むさまを「老体にむち打つ」と言ってしまいがち。
しかし正確には「老骨にむち打つ」が正解なのです。
「老骨」を辞書で調べると、“年老いた体や老体”といった説明があります。
そう考えると大きく意味は違っていないのかもしれませんが、正しい表現として覚えておきたいですね。

●ワースト1:足下をすくわれる(142票)

そして今回の調査で、最も多くの人が間違って覚えていた言葉は、「足下をすくわれる」。
“すきをつかれて失敗させられる”という意味ですが、正解は「足をすくわれる」。
受動態ではなく能動態で「足をすくう」と言う場合も一緒。
「足下をすくう」ではなく「足をすくう」が正しい言い回しになります。

少し古い調査になりますが、文化庁が行った平成19年度『国語に関する世論調査』によると、誤った「足下をすくわれる」を使っている人の割合は、40〜50代で78%を超えていると分かっています。
ちょっとした言い回しで“足をすくわれ”人間関係で失敗しないように、くれぐれも注意したいですね。

以上、多くの人が間違って覚えている言い回しランキングを紹介しましたが、あなたはいくつ使っていましたか?
疑いもせず普段使っていた言葉もあったのではないでしょうか?
今日から正しい表現を意識して会話を楽しんでいきましょう。

http://news.livedoor.com/article/detail/12830646/

★1:2017/03/22(水) 23:09:37.23
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490191777/

2 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:20:23.14 ID:LJR73h5H0.net
頭痛が痛い。

3 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:22:05.33 ID:5zEPYis60.net
>>1     
これのどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★

4 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:22:29.19 ID:+lDDWNhn0.net
頭痛が痛いというのはギャグで言ってる

5 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:24:09.48 ID:c3GM3X7x0.net
違和感を感じる

6 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:25:16.70 ID:tYDY1Xyp0.net
高学歴「これは間違いなんだね。また一つ勉強になったわ」






 


 

 

低学歴「言葉は変化するものだ!俺の使ってる言葉は誤りではない!そんなに変化を嫌うなら古語でも使え!」

7 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:25:39.71 ID:lr+5POMB0.net
シンドバットマン

8 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:25:44.17 ID:D6PAGQFX0.net
言葉は変わっていくもの → まだ変わりきっていないならば訂正する努力をすべき

9 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:25:54.77 ID:H5DQrkmX0.net
蟻の入る隙間もない

10 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:27:00.99 ID:OfppiZne0.net
栗とリス

11 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:27:59.42 ID:nYFOOklj0.net
馬から落馬はダメな理由がいまいち分からん。
オグリキャップから落馬→OKだよね?
競走馬から落馬→OK?
馬から落馬→NG?

12 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:28:51.62 ID:yCkhTdyU0.net
PDFファイル

13 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:29:39.90 ID:qp0UnD250.net
ペカるもボーナス濃厚なだけで
誰も確定とはいってない

14 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:29:54.25 ID:IRNWfxhA0.net
東武東上線 みずほ台駅〜鶴瀬駅間で人身事故 「真っ赤な臓器みたいなもの持っているの見ちゃった」
線路内に肉片散らばっている
https://t.co/7e9eqUJWKh
老体

15 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:29:54.50 ID:NaRP0WtA0.net
今日は天気だ

16 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:30:00.61 ID:UvNYMZhK0.net
こういうSEO狙いでタイトルつけて適当にランキング作っているの(元記事:ウーリス)
やめようよw

アンケート取ってないでアドワーズとニラメッコして作ってんだから
アンケートってどこで取ったのw

17 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:30:05.56 ID:o9JPmgYJ0.net
「すべからく」を使う奴は
すべからく使い方を間違っている

18 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:30:16.16 ID:x2Hf+Bmi0.net
>>12
portable document format file

19 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:31:30.42 ID:aLukeXR20.net
リーチ確定

確定ならリーチと言えばいい

20 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:31:59.46 ID:SkHzhPQV0.net
『ラヂオの時間』で『「空を見上げる」は日本語としておかしい」ってセリフがあったな

21 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:32:17.81 ID:o9JPmgYJ0.net
>>11
歌を歌うがOKだから
この手のは基本的にOKだと思う

危険が危ないを除いて

22 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:32:24.65 ID:h29UluRH0.net
失笑…こらえきれずに笑ってしまうこと。
 ×例「呆れて失笑してしまった」

爆笑…大勢で大笑いすること。
 ×例「一人で大爆笑したよ」

23 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:32:56.20 ID:SFur89hr0.net
頭が薄い

24 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:32:56.71 ID:c5qXM4Y50.net
腹案がある。

25 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:33:36.40 ID:yCkhTdyU0.net
>>18
そうなのか。しぬわ。

26 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:34:16.89 ID:y4Mh+HZ+0.net
通用してるからいいと思ふ

27 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:34:29.69 ID:a+0M9X9l0.net
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。

28 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:34:31.31 ID:SkHzhPQV0.net
云々(でんでん)

29 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:34:35.13 ID:o9JPmgYJ0.net
>>22
つまり、爆睡は大勢で眠ることだな!

30 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:35:02.27 ID:gruTC3NT0.net
>>1
くだらねえw

31 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:35:03.58 ID:Z4Qlls880.net
1と3はそのままおかしいとわかるだろ

32 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:35:34.50 ID:+MuCdQKq0.net
ケンケンガクガク

33 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:35:44.55 ID:2q/FkPA60.net
加害者はその罪の重さを相手にされないことで自覚してほしいね


REIPER

34 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:36:10.88 ID:h29UluRH0.net
名古屋弁

AT…オートマ
MT…ミッション

正解
AT=オートマ(オートマチック トランス ミッション)
MT=マニュアル(マニュアル トランス ミッション)

35 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:36:11.57 ID:HnocjEve0.net
>>3
逆だろ

36 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:36:37.79 ID:Xkea+DP10.net
「おもむろに」も勘違いしてる人多そう

37 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:36:38.20 ID:YMQq4pY90.net
足が臭い、は合ってるか?

38 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:36:43.95 ID:o9JPmgYJ0.net
「怒り心頭だ」は、
果たして正しい使い方なのか?
最近よく見かける

39 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:37:28.81 ID:H8YvjQlw0.net
断トツのトップ

40 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:37:31.79 ID:gruTC3NT0.net
>>3
ニュースだろが

41 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:37:42.65 ID:Z4Qlls880.net
「いやがおうでも」とかニュースのアナウンサーや解説者でも平気で使ってる

42 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:38:20.71 ID:x2Hf+Bmi0.net
babble おしゃべり
bubble 泡

43 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:38:34.42 ID:SkHzhPQV0.net
さすがに「敷居が高い」を誤用してるバカは少なくなったのかな?
まあ、間違える理由はなんとなくわからなくもないけど
対語として”本来日本語に存在しない”「敷居が低い」を使ってる奴を見たときは、日本人もここまで劣化したかと思ったけどね

44 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:38:55.18 ID:o9JPmgYJ0.net
>>32
喧々囂々+侃々諤々=喧々諤々

45 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:39:05.23 ID:CwQuqUMf0.net
身を弧にするってだめなん?

46 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:39:18.51 ID:H8YvjQlw0.net
敷居(ハードル)が高い

47 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:40:03.26 ID:h29UluRH0.net
痩せてるデブ

静かなブーム

48 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:40:11.49 ID:gfQRiqcj0.net
満天の星空

49 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:40:19.23 ID:zIoOcBZg0.net
「難易度が高い」は間違いだと言ってくれ
「粗密度が高い」「硬軟度が高い」とは言わないのと同じ理由

50 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:41:07.58 ID:o9JPmgYJ0.net
ロイヤルティ:Loyalty(忠義・信頼)
ロイヤリティ:Royalty(特許使用料)

インチキだこんな使い分け
どっちもロイヤルティやろが!

51 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:41:44.01 ID:SkHzhPQV0.net
「ほぼほぼ」


使い方を間違って使ってるっていうか、あきらかに流行らそうとしてタレントが使ってる例

52 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:42:07.32 ID:zu0XoCjd0.net
誤用のほうがこなれてるな
これは直さなくて良い

53 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:42:14.98 ID:dSuyAu0o0.net
ダメだなぁ。
「間違って覚えている言葉ベスト5」って間違えるくらいのユーモアがないと。

54 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:42:35.13 ID:SkHzhPQV0.net
「確信犯的に」

これもよく逆の意味で使ってるアナウンサーとかいるね

55 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:43:50.46 ID:o9JPmgYJ0.net
>>36
やおら
も一緒かな

56 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:43:59.91 ID:p6IrUeEl0.net
防犯対策、ってのも普通に使われてるけどなんか違う気がするんだよな。犯罪対策か防犯策じゃないのか

57 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:44:26.21 ID:lr+5POMB0.net
東京ネズミ―ランド。
東京じゃない、ネズミ―じゃない、埋め立て地だし。

58 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:44:29.89 ID:e5qgvBYj0.net
>>43
>対語として”本来日本語に存在しない”「敷居が低い」を使ってる奴を見たときは、日本人もここまで劣化したかと思ったけどね
”「敷居が低い」を使ってる奴を日本人一般の劣化度合いに言及できるほど大量に見たのか
そもそもその言葉遣いだけで日本人の劣化度合いという複雑なものを判断できるのか

59 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:44:33.44 ID:SkHzhPQV0.net
>>49
例えがわかりにくいけど、要するに「高低差が高い」と言わないのと同じ、ってことを言いたいんだよね?

60 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:44:39.64 ID:h29UluRH0.net
どうぞご賞味ください

61 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:45:19.12 ID:0omPJsoR0.net
>>11
個人的にはこんな見解
オグリキャップ→特定の個体を指している名前。馬の文字がかぶってない。極端な話、馬とは限らない→OK
競走馬→馬の特定の用途を指してる。農耕・乗用・繁殖等との区別に主眼→気になるがギリOK
馬→落馬は馬からしかありえない→NG

62 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:45:21.38 ID:6O2m5ci00.net
>>1
どれもあんまり使わないなあ。

>>49
正しくは、難度が高い・低い、だろうね。

逆に易度?が高い・とか低いはないね。

63 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:45:21.71 ID:huzfZBYp0.net
○ 〜せざるを得ない
× 〜せざる・おえない

いまだにこれを間違って使ってる芸能人多すぎ。
坂上忍、ロンブー敦、お前らもだよ。

64 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:45:22.63 ID:NBHNpa+l0.net
故事成語のように由来のあるものなら間違って使うと恥ずかしいが
言い回しって誰かが使った言葉をまねしてるだけだろ
愛想と老体は日本語として間違ってないなら別にいいじゃん

65 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:45:31.47 ID:li4rwlJe0.net
>>1
●ワースト3:過半数を超える(124票)

馬鹿じゃね?過半数を超えるってのは間違いじゃないだろw


単なる「半数」と「過半数」じゃ意味が違う。「過半数」は可決する意味で、半数は単なる半数だ。

「半数を超える」だったら、例えば「この時間で帰宅した人が半数を超えた」で、別に可決の意味は無い。
「過半数を超える」には「『議会での可決』の意味が入ってる」もしくは「『可決する議席数』を確保した」の意味が入ってる。

国語学者が馬鹿なのか、アンケートとったのが馬鹿なのか。

66 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:45:45.04 ID:zu0XoCjd0.net
>>43
敷居=ハードルだろ
ハードル高い=敷居が高いで 結果的に正しいよ 老害が間違い

67 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:46:29.63 ID:H8YvjQlw0.net
>>64
でも、テストではバツになっちゃうんだよね。

68 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:46:54.25 ID:o9JPmgYJ0.net
>>53
いつも思うけどそれ間違いなのかなあ?
投票数で言えばベストでいいんじゃないの?

69 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:47:29.86 ID:H8YvjQlw0.net
>>66
それを日本語で言うなら、敷居ではなくて壁だよ。

70 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:47:38.62 ID:PfVoGHtl0.net
でんでん

71 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:48:11.51 ID:6O2m5ci00.net
>>66
敷居が高いは、入り口の時点で入りにくい、金がかかる、社会的な地位等の保障が要るって事だから、
ハードル高いのとはニュアンス違うわなあ。

72 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:48:11.99 ID:sAvG8E3K0.net
「朝鮮人も同じ人間」かなぁ
最近間違えてるとわかったw

73 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:48:24.96 ID:h29UluRH0.net
敷居はハードルじゃない。滑り戸のレールだ。溝だ。障害物じゃない。

74 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:48:37.18 ID:dSuyAu0o0.net
>>12
>PDFファイル

Fはファイルじゃなくてフォーマットだから間違いではない。

75 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:49:10.38 ID:SkHzhPQV0.net
>>65
「過半数」という単語自体に既に「半数を超える」という意味が含まれる
だから「過半数を超える」と言うと意味が重複してしまう

>>66
釣りだよねw
本気で言ってるなら、かわいそうな人だ

76 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:49:18.72 ID:lr+5POMB0.net
(もの)すごくいい。それは間違いなんだってね。
みんなで間違えれば怖くない。

77 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:49:30.68 ID:239WcqlV0.net
http://i.imgur.com/VKNX7oC.png
http://i.imgur.com/bFwNlW9.png
http://i.imgur.com/FYegp9m.png
http://i.imgur.com/RvrM8r0.png
http://i.imgur.com/V9n5ndu.png
http://i.imgur.com/MLS5Stz.jpg
http://i.imgur.com/SHNtoLv.jpg

78 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:50:27.32 ID:6O2m5ci00.net
>>73
日本の家屋だと、その溝があるレールが出っ張ってるんだよw

79 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:50:38.47 ID:yqlIaVVz0.net
>>27
このテンプレ初めて見たけど、じわじわくるねw

80 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:50:39.21 ID:gFy+CWj+0.net
>>52
確かに誤用例の方が言葉の音感、意味で優位だな。愛嬌を振りまくは
ダメだ。

81 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:50:49.81 ID:o9JPmgYJ0.net
>>71
??
敷居が高い、ってのは、不義理をしてて心理的に入りづらい、って意味じゃないの?
金がかかるのは関係ないのでは

82 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:50:53.71 ID:9uE76aq90.net
>>6
マジレスすると高学歴って極少数派なんだし
そいつらの意見が通るわけがない

83 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:51:13.81 ID:h29UluRH0.net
日本人:「人の嫌がることをすすんでします」
韓国人:「人の嫌がることをすすんでします」

日本人:「日本人らしく振舞いなさい」
韓国人:「日本人らしく振舞いなさい」

日本人:「犬が好きです」
韓国人:「犬が好きです」

84 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:52:46.11 ID:FJucGPn20.net
俺がガンダムだ

85 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:52:58.54 ID:o9JPmgYJ0.net
>>75
そうじゃなくて、>>65
「過半数」という言葉自体に、投票という分野における特定の意味がある、と言いたいんじゃないの?
ただの数量を表す言葉ではない、ということ

86 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:53:00.98 ID:Xkea+DP10.net
なぜ敷居が高く感じるかという部分を省略してしまってるから
理由は何であれ敷居が高いと感じるならそれはそれでいい気もするけど

87 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:53:20.92 ID:LIjnBKzz0.net
>>11
馬から落ちるでいいんでね?

88 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:53:24.56 ID:lr+5POMB0.net
英語にもあるね。one of the greatest って、問いただして行くとヘン。

89 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:53:35.75 ID:6O2m5ci00.net
>>81
へー。ぐぐって初めて知った。そういう意味なんだね。

90 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:53:37.95 ID:SkHzhPQV0.net
「敷居が高い」っていうのは、「不義理をしていて入りにくい」って意味
だから、「この店、敷居高いですね」なんていうと「お前、出禁でもくらってんの?」ってなる

わかりやすく言えば、映画『男はつらいよ』で柴又に帰ってた寅さんが、毎回実家の前で行ったり来たりしてなかなか入らない
あれを「敷居が高い」というんだ

91 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:53:44.92 ID:Z4Qlls880.net
そういや、「犯罪を犯す」はおかしいが、「罪を犯す」だと道義的なニュアンスになって
法的な話をしてるときにはちょっと合わないから言い換えてるんだが
「犯罪に手を染める」みたいな文語的で古い表現しか思い浮かばないので
「盗む」とか「殺す」とか具体的な犯行内容にしてる

92 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:54:02.57 ID:zu0XoCjd0.net
ハードル(障害物全般)が高いが正しいのに
敷居(敷居という障害物の一種)が高いで上の意味にならないし間違いって不合理だろ

93 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:54:50.75 ID:E5HTpSbK0.net
>>69
壁は「またいで通る」ものではないし
敷居(通常はまたいで通るもの)が高いと「通りにくい」感じが上手く表現出来ているとも思える

94 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:55:11.00 ID:o9JPmgYJ0.net
中学の時の国語の先生が

 君たちは「超すごい」と言いますが、
 「超」は名詞につく言葉なので、間違いです
 これからは「超つくえ」「超黒板」のように使ってください

と机を叩きながら教えてくれたのが超印象的

95 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:56:01.43 ID:6O2m5ci00.net
>>94
先生超頭かたい

96 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:56:59.37 ID:WPbMa4TAO.net
>>63
坂上はどう考えてもDQNな自分の親を破天荒って言っちゃう程の無教養だぞ?
そんな馬鹿に何かを求めちゃいかんw

97 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:57:34.41 ID:o9JPmgYJ0.net
>>90
「男はつらいよ」で喩えても、
「敷居が高い」の意味が伝わらない世代にとっては敷居が高いのではないか?

98 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:57:46.78 ID:a+0M9X9l0.net
208 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 13:57:06 ID:8aAXC7Ep0
死人で抜けないとか言ってる奴がいるけど、 じゃあ教科書に載ってるマリーアントワネットとか
楊貴妃とか小野妹子で抜いてないんか?

99 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:57:52.46 ID:c5qXM4Y50.net
>>75
半数 + 1 以上が過半数だから、半数 + 2 以上は、過半数を越えた数。

100 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:57:52.82 ID:zjcpZevG0.net
勉強になるわ
老体に〜は普通に耳にするし

101 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:58:00.47 ID:9jxWOT3q0.net
>1
どれも納得してしまうな。
日本語にうるさい小説家もエッセイで間違ってたから、
苦笑してしまった。

102 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:58:16.31 ID:6O2m5ci00.net
三寒四温を三月はまだ寒い、四月になれば温かい、だと思ってたよ。割と最近まで。

てか、三寒四温だの使わないけどさ、普段。

103 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:58:25.05 ID:SkHzhPQV0.net
>>92
似たようなものでは「全然」の使い方もそうだね
「全然」は、否定文について否定の意味を強調する言葉だから
「全然わかりません」はあっても「全然大丈夫だから」というのはないと

104 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:58:38.63 ID:rYZJB5rV0.net
>>95
その超は「かたい」にかかっているので0点です

105 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:59:55.55 ID:rYZJB5rV0.net
このあたりはひっかけ問題レベルだな
むしろこういう記事を読んでしまったことで間違った使い方が無意識で頭に残りそう

106 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 02:59:59.59 ID:6O2m5ci00.net
>>104
全く仰るとおりですねw

107 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:00:38.23 ID:o9JPmgYJ0.net
>>102
三三九度は
すげえあっつい温度
でいいんだよな

108 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:01:13.78 ID:e5qgvBYj0.net
>>107
加藤一二三九段は将棋が超強い人だよな

109 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:01:57.23 ID:fmtAeYjc0.net
>>5
それは重複じゃないって結論出たろ

110 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:02:51.74 ID:gOSNlzW20.net
確信犯の意味を全国民にさっさと教えろ

111 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:02:52.18 ID:LIjnBKzz0.net
「全然」って否定形につけるものだと思ってたら、近頃は肯定形につけてもいいらしいな。
日本語は日々進化してる・・・

112 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:02:56.67 ID:6O2m5ci00.net
>>107
うちの業界では鉄の焼きなましの時の予備加熱の事を言うね。
三々九度
ちょうど340度±数℃なんで。

113 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:03:17.87 ID:Xkea+DP10.net
>>103
全然〜は単に省略されてるんだよ
全然気にしません、大丈夫です→全然大丈夫です みたいに

114 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:03:38.25 ID:enk638Px0.net
伝聞で憶えるようなのは仕方ない

115 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:04:02.98 ID:MWbufCPY0.net
>>103
日本語の場合、辞書がいい加減だからね。誤用でも文豪とされる人物が使ってたら、それで正解になってしまう。
新しい国語辞書ほど駄目なものはない。

116 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:04:11.91 ID:TqVPIhEj0.net
同じような意味を持つ漢字は使うときにいつも悩む
 ・わかる(分かる/判る/解る)
 ・ある(有る/在る) …等
で、結局ひらがなを使う

117 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:04:32.50 ID:o9JPmgYJ0.net
>>103
夏目漱石だって「生徒が全然悪るいです。」と使ってるんだぜ
(ドヤァ)

118 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:04:33.31 ID:u1O7zY1/0.net
麻生

119 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:05:22.11 ID:MWbufCPY0.net
>>117
夏目漱石が間違ってるだけだよ

120 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:05:27.24 ID:SkHzhPQV0.net
>>111
別につけてもいいけど、知ってる人から見るとバカっぽく見えるよ
目上相手や大事な場で使うのは自重した方がいいんじゃない?君のためにも

121 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:05:31.13 ID:Y0hKlUHG0.net
全部まちがってた

122 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:06:22.31 ID:Xkea+DP10.net
>>117
それは断然と言いたかったんじゃないの?

123 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:06:27.75 ID:SkHzhPQV0.net
>>117
悪いについてるんだから間違ってないんじゃない?
どうしたの?酔ってるの?

124 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:06:41.15 ID:o9JPmgYJ0.net
>>112
マジかよ
瓢箪から孫だな

125 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:06:56.88 ID:gFy+CWj+0.net
>>111
全然は非常に、という意味でも使われる。全然よかったとか。戦前の作家が
よくそういう文章を書いてる。

126 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:08:01.94 ID:e5qgvBYj0.net
>>123
生徒が悪い
って否定文なの?

127 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:08:21.91 ID:6O2m5ci00.net
>>116
明日9時駅前ねー 「分かったー」
AとBどっちがちかいかな? 「いまちょっと手元にないんで、判りかねますね」
A=B=Cのときは、A=Cなんだよ 「解ったー」

128 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:08:48.73 ID:fY7hXZMW0.net
ルパンザサード

129 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:08:51.90 ID:o9JPmgYJ0.net
>>123
悪いはネガティブな意味があるけど
文法上の否定ではないのではないのだろうかと思わないのかい?

130 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:09:11.84 ID:mx9CkbxD0.net
狐につつまれた

131 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:09:18.50 ID:dSuyAu0o0.net
>>65
>「過半数を超える」には「『議会での可決』の意味が入ってる」もしくは「『可決する議席数』を確保した」の意味が入ってる。

「過半数を超える」にはどこにも「可決」の意味はない。
可決にしても半数とは限らない。2/3とか普通にある。

ひとつも無し = 零

半数に満たない = 半数に未達

半数に達した = 半数(に到達)

半数を超える = 過半数(に到達)

過半数を超える

全数

全数を超える = 数え間違いか不正が確実に存在

132 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:09:31.92 ID:6O2m5ci00.net
>>124
ごめん鉄の話うそ。孫にも衣装

133 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:09:37.13 ID:RE3DeGbl0.net
とりまそれなヤバい神
学がないからしょうがない

134 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:11:14.84 ID:o9JPmgYJ0.net
>>116
そういう言葉は
ひらがなにした方が文学っぽくて賢そうに見えるよ!

135 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:13:34.19 ID:2wsZHHhH0.net
>>120
バカめ
全然は更に昔は今の様に使われていたのだ

136 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:13:35.77 ID:SkHzhPQV0.net
>>116
そういうときはカタカナにするといい

「ワカりました」

なんとなく意味ありげに見えるじゃありませんか

137 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:13:40.69 ID:o9JPmgYJ0.net
>>132
なんか狐につつまれたような
気がする・・・
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ

138 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:14:24.79 ID:0s4iXG570.net
骨さらしてる老人など見た事無い。

老骨よりは、老体の方がいいだろ。

139 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:14:28.85 ID:1wtx02p/0.net
間違った言い回しや言葉でも定着したらそれが正しくなっていく
言葉なんてそんなもんだ

140 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:14:38.41 ID:6O2m5ci00.net
最近近所のDQNシンママと付き合ってるんだけど、言葉遣いとか気がついてもあんまり指摘しない。

でも、「よしわるしなんだよねー」って言われた時は、「よしあし」だからねって指摘した。

141 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:14:48.83 ID:SkHzhPQV0.net
>>135
でも、キミが生きているのは「更に昔」じゃなくて「今」だよね?
タイムトラベラーさんだったのなら、素直に謝るよ

142 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:15:32.79 ID:a+0M9X9l0.net
半数も可決要件に入ってるよな
株主の半数であって議決の3分の2以上の賛成
とか

143 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:16:02.76 ID:6O2m5ci00.net
豆だけど、「ぶっちゃけ」は古くから使われてる。
東海道中膝栗毛に既に出てくる。

144 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:16:15.69 ID:o9JPmgYJ0.net
>>136
あまり同意できンなあ

145 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:17:12.69 ID:e5qgvBYj0.net
>>141
えらそうにする前に
>>123
>悪いについてるんだから間違ってないんじゃない?
について説明してよ
悪いって否定文なの?

146 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:17:30.59 ID:S7Ju2fsj0.net
電話で、ある営業の人に用事があって電話したとき

オレ「○日の○時は、ご都合いかがですか?」
営業マン「あ、全然大丈夫ですよ」
オレ「それで○○の件なんですが」
営業マン「あ、それは△△でよろしかったですよね?」

オレがその営業マンに頼むのが不安になったのは
言うまでもないw

147 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:17:39.83 ID:Xkea+DP10.net
押しも押されもせぬ…押すこともなく押されることもない
押すに押されぬ…押そうとしても押せない
押しも押されぬ…押してもびくともしない

全部意味が違うように思うんだが

148 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:18:22.74 ID:SkHzhPQV0.net
>>145
リアルに頭悪そうだなぁ・・・

149 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:18:51.33 ID:fdW/AGZ30.net
東京が首都、東京弁が標準語←そんな法律ないやろ

150 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:18:52.65 ID:X0MO9+hj0.net
亀頭が痛い

151 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:19:06.22 ID:h/kPjdXA0.net
>>6で終わってるな

152 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:19:22.81 ID:rdeFWYAH0.net
学問に王道無し
学問を究めるのに、王道(王専用の道
つまり、抜け道、近道)は無い。

153 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:19:42.41 ID:2CamdRnv0.net
>>75
「超える」なんて意味はねーよ。
「過半数」は量を表すのであって、「半数を越えた数」って意味だ。
だから「過半数を超える」って言われても、51%〜99%の間のいくつを越えたのか全く意味が伝わらない。だからダメ。

154 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:19:50.16 ID:6O2m5ci00.net
>>146
それくらいのことで不安になってはいけない。

>>147
止むに止まれず あたりと混ざったんじゃないかね。押しも押されもせずが。

155 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:20:16.63 ID:+DCKiXNl0.net
言葉は生き物であり、特に日本語は同じ読みでも漢字と平仮名 片仮名、あるいはアクセントの些細な違いで、その持つ意味が異なってくる様な言語だしねぇ。
そもそも生活で使う言葉も文語体主体から口語体主体に移行してきた訳だし、
言葉の乱れを指摘したいのだろうが、文科省は国民に何を求めているのか今一分からない。

156 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:20:33.86 ID:SkHzhPQV0.net
>>150
清潔にして薬をつけるんだ

157 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:20:41.78 ID:o9JPmgYJ0.net
>>143
ぶっちゃけ、嘘だろそれ
もう騙されない
眉にきんつばをつけとくわ

158 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:20:54.45 ID:LIjnBKzz0.net
押しも押されぬ大井川って習った記憶があるんだが

159 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:21:35.03 ID:e5qgvBYj0.net
>>148
答えられないのに無理せんでも自分が馬鹿でしたといえばええんやぞ

160 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:21:50.15 ID:6O2m5ci00.net
>>157
ごめん、うまくかえせない。けど、ぶっちゃけの件はホント

161 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:21:53.16 ID:d84nvFVc0.net
「風上に置けない」
「風上にも置けない」

どっちが正解?

162 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:22:26.09 ID:2aew/WWC0.net
言葉の乱れなんて平安時代から嘆かれておったわ。

163 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:22:40.42 ID:O/jY9t/20.net
間髪入れずに声を荒げた( ・ิω・ิ)

164 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:22:43.74 ID:Xkea+DP10.net
>>158
越すに越されぬじゃなかったっけ?

165 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:23:06.17 ID:SkHzhPQV0.net
>>146
電話口でずっと自分のことを「自分」と言ってる担当者も、なんだかなあって気持ちになるね
「自分は、大丈夫です」とか「自分は、〜だと思います」とか
間違った使い方ってわけじゃないんだろうけど、やっぱりいい大人なら「わたくしは」と言ってもらいたい
こういう人って、面接からずっと「自分は〜」って言ってきたのかな?

166 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:23:24.90 ID:o9JPmgYJ0.net
>>158
越すに越されぬ・・・

行くも帰るもはアフサカの関

167 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:23:49.05 ID:YAhKlOml0.net
「的を射た」は誤り
「射る」は中る、中らないにこだわらず発射すること。
しかも射るのは的ではなく矢。
「的を得た」が正解。

168 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:25:04.89 ID:7H9xZoMvO.net
ニュースで「過半数以上」と言う人がたまにいるけど これも意味が分からない
チュンチョンが増えて日本語が壊れてきたか

169 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:25:06.74 ID:S7Ju2fsj0.net
>>154
>不安になってはいけない

そうかー
オレは電話でのやり取りだけで
まだその人に、一回も会ったことが無かったからさ
若い人でも無いのに、言葉使いがちゃんとしてないと
どんな人が来るのかって不安になったよ
電話での印象は大事だし
そういう人、少なくないと思う

170 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:25:43.15 ID:boyYC9X+0.net
フューチャリングっていつまでも間違えてんじゃないよ

171 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:25:45.34 ID:+DCKiXNl0.net
そういえば、最近の人は「凄く綺麗」じゃなくて「凄い綺麗」が普通みたいだね。

172 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:25:58.69 ID:o9JPmgYJ0.net
>>160
口語訳じゃなくて?
ソースある?

173 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:26:14.57 ID:6O2m5ci00.net
まあ、ら抜き言葉とかをいちいち指摘してくる人とかは鬱陶しいよね。

174 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:26:30.64 ID:YAhKlOml0.net
3の過半数は2、100の過半数は51。

175 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:26:48.14 ID:G+Vmxw+/0.net
営業マンってよく「一番ベスト」って言うよね

176 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:27:35.74 ID:boyYC9X+0.net
投票率
前回50%
今回75%

さて、何%上昇した?

177 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:27:43.84 ID:eipImAcH0.net
町の防災無線で行方不明の人探しの放送がよく流れるんだが
いつも「お心当たりの方は‥」って言うのが気になる

178 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:28:02.42 ID:S7Ju2fsj0.net
>>165
そういう人、居るねーw
確かにあんまり連呼されると、なんだかなあって思う
あんた、警察官かよってw

179 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:28:26.86 ID:Kkte5Mhl0.net
個人的に一番違和感あるのは日本シリーズとかで3連勝の「王手」かなあ
(その後3連敗の「逆王手」もそうだけど)
「詰めろ」の方が正しいと思う

180 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:28:50.50 ID:e5qgvBYj0.net
>>165
自分は馬鹿晒してるの棚に上げて偉そうだなw

181 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:29:09.30 ID:o9JPmgYJ0.net
>>161
「気の置けない仲」を思い出した

182 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:29:17.16 ID:6O2m5ci00.net
>>172
ソースは冷蔵庫にあると思うけど、古いよ。

口語じゃなく、「ぶちあける」って表記だったとは思うけど、何で読んだんだったか、
日本語練習帳、だったかな、岩波新書の。

183 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:29:19.29 ID:cU+YQhwm0.net
YAIBAて漫画で「人生楽ありゃ雲あるさ」と歌っててそれを長らくそういう歌詞だとだな

184 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:29:25.32 ID:S7Ju2fsj0.net
>>175
言う言うwww

185 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:31:05.65 ID:YAhKlOml0.net
議員が100人で「過半数をとれば可決とします。」って決まりなら最低51票が必要。
だが「過半数を超えれば可決とします」って決まりなら最低52票が必要。

186 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:31:57.13 ID:SkHzhPQV0.net
>>183
「仰げば尊し和菓子の恩」みたいな

187 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:32:10.59 ID:6O2m5ci00.net
>>168
戦前の方が朝鮮人は多かったはずだが?

188 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:32:25.69 ID:g1KWbUFNO.net
↓期待のホープ登場

189 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:32:54.25 ID:vMMJfXyk0.net
>>105
これだね
>>167
どっちが本当か未だにわからない

190 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:33:23.99 ID:o9JPmgYJ0.net
>>176
ニュースではちゃんと「〜ポイント上昇」と言ってるな

191 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:33:51.08 ID:cL/iNJ+u0.net
私は「コケの一念、岩をも通す」を、こういう意味だと思っていた。
「コケ」が「苔」ではなく「人をコケにする」の「虚仮」と知ったのはわりと最近だ。四十年ぐらい勘ちがいしていた。
https://pbs.twimg.com/media/C55yfhWVMAA-7Ms.jpg
https://twitter.com/phagetypet40/status/837232720505810945

192 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:36:15.80 ID:SkHzhPQV0.net
「げんこつ山のたぬきさんの2匹の関係性がわからん」っていうのをたまに聞くけど
「乳母」って知らないのかな?

193 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:36:43.70 ID:6O2m5ci00.net
>>191
それで思い出したけど、さざれいし は いわお にならないよね。
普通の地球上の地質学的現象では逆だよね。

でも、宇宙空間では、細かいものが重力で集まって大きくなるわけだけど。

194 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:36:53.81 ID:Xkea+DP10.net
>>167
的を射貫くのが一番しっくり来る

195 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:37:30.99 ID:9jxWOT3q0.net
「いちごさかえたなべのした」
は覚えてるのにいまだに意味がわからない。

196 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:37:31.93 ID:gfkGtkS90.net
>>23
よう、ハゲ

197 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:38:06.63 ID:sE+qa0Ue0.net
本来間違ってるっていうけど、10人中9人がその意味で解釈するならその慣用句はもうそれが正しいとするしか無いだろう
昔と今で意味が変わった言葉って実際にいくらでもあるんだからさ
10人中9人以上が本来の意味を知らない慣用句なんて、もはや慣用句として成立してないじゃないw

198 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:38:09.72 ID:SkHzhPQV0.net
ちなみに「赤とんぼ」の「姉やは15で嫁にゆき」の姉やも「乳母」
さすがにおっぱいは出なかっただろうけど、子守や世話をしていた

199 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:39:04.45 ID:Xkea+DP10.net
>>193
水晶とかは成長するじゃん

200 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:39:23.67 ID:6O2m5ci00.net
>>197
俺もそう思うけど>>1の例はそもそもそんなに世間で使わない気がする。

201 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:39:39.30 ID:o9JPmgYJ0.net
>>182
それ自体は「うちあける」「ぶちまく」という言葉のようなもので
ぶっちゃけ、とは違うのではないか?

202 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:40:10.67 ID:vkk8uFIk0.net
「新しい」の読みは本来「あらたしい」が正しいらしいが
そんなことを気にする奴はいない。

203 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:41:00.23 ID:SkHzhPQV0.net
>>197
本当に「10人中9人」なら、その理屈もわからなくはないが
実際は、自分の狭い世界のだけのことを「10人中9人」と言い張っているだけだったり
声の大きいバカ9人が言ってるだけで、それ以外の1000人はまったく使ってなかったりするのが現実だからね

204 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:41:12.23 ID:3F5qLJhL0.net
リアル鬼ごっこ

205 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:41:33.89 ID:6O2m5ci00.net
>>199
そだね。成長というのが正しい表現なのかは微妙だけど。結晶が大きくなる。

206 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:41:56.47 ID:ViJqIs9B0.net
>>109
え?
「違和感を覚える」が正解じゃないの?

207 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:42:24.53 ID:o9JPmgYJ0.net
>>193
なるよ
つ「礫岩(れきがん)」

208 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:42:30.72 ID:fylReaor0.net
私が気になる言い回しは

「ちょっと酷過ぎる」
ちょっとなのか?過ぎるのか?

「過大評価すぎる」
過が重複している

「違和感を覚える」
違和を「感」じているのにさらにそれを「覚える」では意味が重複してしてしまう

209 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:42:51.15 ID:0ZGxJsV10.net
>>197
汚名挽回も誤用ではないという国語学者がいておもしろい

210 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:42:59.05 ID:6O2m5ci00.net
>>201
なんか、ぶっちゃけ、と同じような使い方してるお、って書いてあった記憶があるんだよね。

でもぶっちゃけ自信なくなってきた。

211 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:43:12.88 ID:fP5J+1z50.net
>>11
牛から落ちたら何て言うんだろうな?

212 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:43:17.59 ID:3IIIsYsh0.net
姑息は殿堂入りだな

  

213 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:44:14.59 ID:52O8egwJ0.net
間違いのある言葉なんて存在してない

言葉は常に変化するし文法ですら変化する

ら抜き言葉は間違いとか数十年言い続けてるアホって心がドブのように汚れてる

214 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:45:14.04 ID:+DCKiXNl0.net
>>202
あきばはら が あきはばら になった様なもんだな。

215 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:45:58.60 ID:6O2m5ci00.net
>>207
ただ、地表の普通の現象ではないよね。
さざれいしのいわをとなりて 
ってのは、石なんかも樹木と同じように大きく成長していくっていう自然観なんじゃないのかね?

216 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:46:22.65 ID:0ZGxJsV10.net
>>214
昔はあきばっぱらだったよ

217 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:46:25.43 ID:o9JPmgYJ0.net
>>191
「転がる石には苔が生えぬ」には2つの意味がある

イギリスでは「仕事を転々としている奴に金は貯まらない」
アメリカでは「活動的に動くことで能力が錆びつかない」

218 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:46:48.39 ID:rCAxvL5u0.net
意図を持って変化させるのと
誤った使い方のまま変化するのとでは全く意味が違う
好きに使って行けばいいという安直な感覚で時を重ねてしまえば、
意味を成さなくなるどころか、最後にはまともな意思疎通すら出来なくなる

219 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:47:09.89 ID:YAhKlOml0.net
言葉は変化させようとする勢力と変化させまいとする勢力の戦い。

220 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:47:11.41 ID:52O8egwJ0.net
>>208
ほぼ確定

とか 確実と言いたいけど責任とりたくないからぼかしたがるのも人間の心理


遥か彼方とか重ねるのは多いね

221 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:47:49.58 ID:Ze1U7imf0.net
言葉は変化していくものであり、

誤用であっても時代によっては誤用ではなくなります。

222 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:47:56.12 ID:ZNG3zHZS0.net
うちの80過ぎのばあちゃんはセブンイレブンをイレブンセレブンと覚えてるな

223 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:48:03.56 ID:XeMbTwHh0.net
マスコミの入社試験かよ

224 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:48:13.34 ID:0ZGxJsV10.net
>>218
なるほど、平安時代の文章を読めないわけだ

225 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:48:58.61 ID:GOMm0eANO.net
>>193
玉砂利でも良ければ上野公園にフランスの人がこさえた塊があるけど

226 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:49:16.94 ID:SkHzhPQV0.net
>>217
島国と移民国家の違いだねえ
やっぱり、言葉は文化なんだね

227 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:49:25.72 ID:0ZGxJsV10.net
>>222
天ぷらの語源を思い起こさせるいいエピローグ

228 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:49:50.01 ID:o9JPmgYJ0.net
>>198
「私が15の時に、乳母は嫁に行った」と聞いたが

229 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:50:20.41 ID:LBqlKfD90.net
>>206
単語の意味を考えれば分かるでしょ
漢字が重複しちゃだめっていう話じゃないんだからさw

230 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:50:50.86 ID:fylReaor0.net
文法の間違いは学者が正すべきだが
言い回しなんて大衆の間で流行ったもん勝ちなんだから
時代によって変わっていいと思うね

231 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:51:18.93 ID:BxFdGBMP0.net
雨が降るわ、風が吹くわ

雨が降るは、風が吹くは
とか言ってる2chが何を言っても説得力ない

232 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:52:17.21 ID:y11g8JWT0.net
ワースト1,2は自分じゃ使わないがTVなどでは間違いの方で言ってるだろ
正しい方で聞いた覚えはない

233 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:52:35.34 ID:SkHzhPQV0.net
>>211
日本では牛は車(牛車)を引っ張る動力だったから、そもそも牛には乗らなかったんじゃないかねえ?
結果、「牛から落ちたらなんて言う」言葉も生まれなかったと?
アメリカはカウ・ボーイがいたから、英語では「牛から落ちたときに使う」単語があるのかも知れない

234 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:53:11.71 ID:6O2m5ci00.net
言葉ってホントに面白い、興味深いものだと思う。

けど、正しい日本語神経症みたいな人とか、上から目線で言葉の乱れを嘆げく押し付けがましい人とかは、
なんというか、めんどくさいね。

235 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:53:11.91 ID:YAhKlOml0.net
「要領を得た」の「要領」も「心得た」の「心」も
弓術用語で「正鵠」のことだと思うぞ。

236 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:54:34.65 ID:o9JPmgYJ0.net
>>215
礫岩じゃなくて
「いわを」となった「さざれ石」は実際にあるみたい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%96%E3%82%8C%E7%9F%B3#/media/File:Limestone_Conglomerate_park_2011-03-06.jpg

237 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:54:55.84 ID:LBqlKfD90.net
>>208
違和感という単語の定義が間違ってるでしょ

違和感(いわかん)とは、生理的、心理的にしっくりこない感覚。
とあるよ?

238 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:56:29.49 ID:NycVEI9O0.net
>>1
「過半数を超える」
これって別に定例文じゃないよね?
「過半数」=半分以上の割合 「を超える」=文字通り上回る、という意味

全然日本語としておかしくないのに・・・

>正確には「過半数に達する」「過半数を占める」になります

あほかw上の二つの例は「過半数」という名詞の後ろに何を続けているかというだけの話で
後ろにくっつける言葉は「達する」でも「占める」でも「超える」でも全く問題ない

これは質問者が明らかに間違っている

239 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:56:50.69 ID:6O2m5ci00.net
>>236
へーーー
でもなんか、Wikiでもイマイチ眉唾かもよ?な注記ついてるね。

240 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:57:05.81 ID:o9JPmgYJ0.net
>>211
パタンギュー

241 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:58:38.67 ID:0ZGxJsV10.net
>>21
危険が危ないはなんでダメなんだろう

242 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:58:46.12 ID:ViJqIs9B0.net
>>85
そりゃ思い込みだわね。
投票・選挙・議会以外の場でも「過半数」は使うでしょ。
「この小学校では外国籍の児童が過半数だ」とかさ。

243 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 03:59:36.07 ID:SkHzhPQV0.net
選挙番組とかでよく使う「過半数を超える」は「ボーダーライン」のつもりで使ってる例がほとんどだと思う

244 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:00:34.17 ID:YAhKlOml0.net
3の過半数は2、100の過半数は51。特定の数であり範囲ではない。

245 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:01:33.50 ID:o9JPmgYJ0.net
>>241
危険は脅かす方で
危ないのは脅かされる方だからではないか?

246 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:01:34.22 ID:nd66NQG/0.net
>>6
前スレを端的にまとめてくれてありがとうw

247 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:02:26.25 ID:fylReaor0.net
>>237
>違和感(いわかん)とは、生理的、心理的にしっくりこない感覚。

「感覚」を「覚える」ってことでやはり意味が重複していると思うなあ

248 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:02:40.54 ID:SkHzhPQV0.net
要するに、超えるのが「半数」で、半数を超えたことを「過半数」と言う

249 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:03:26.63 ID:NycVEI9O0.net
>>244

まじか?!
100の「過半数」とは
別に「51」でも「55」でも「58」でも「64」でも100に対しての過半数でしょ?

250 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:03:30.51 ID:6O2m5ci00.net
>>247
別に違和感感じない()けどなあ。

251 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:04:40.51 ID:0ZGxJsV10.net
意味が重複してたらいけない理由がわからない

252 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:04:46.08 ID:NycVEI9O0.net
言い方が悪かった

100の「過半数」とは50以上100以下の数字すべてが対象になるんじゃないの?

253 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:04:54.09 ID:o9JPmgYJ0.net
>>242
だから、どっちの意味もある、ということ
「過半数」という条件を「越えた」ということ

議決の意味がなくても
「過半数を超える」は間違いじゃないような気がする

そもそも「過半数を超える」が×なら
「過半数に達する」「過半数を占める」も×だろ

過半数がある特定のポイントじゃなく
半分を超えたところの全ての状態を指すのであれば、ね

254 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:05:20.84 ID:SkHzhPQV0.net
「半数」は数字
「過半数」は状態

255 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:05:57.89 ID:DiaVEuVWO.net
味あわす×
味わわす○

神戸牛
こうべぎゅう×
こうべうし、又は、こうべビーフ

位かな知ってるの

256 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:06:23.70 ID:0ZGxJsV10.net
私は違和感を覚えた
私は違和感があった

後者のほうがへんじゃねーの

257 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:06:34.07 ID:d8rp/N530.net
>>17
漢文の「須」は英語の should に相当していて、
動詞にくっ付いて義務や当然を表す。
そして日本語の「すべからく」もそれに準ずる……と覚えている。
再読文字云々は忘れた。ああいう教え方するから良くないんじゃないか?

258 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:06:45.80 ID:x72IiuB60.net
>>6
笑ったw

259 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:07:10.09 ID:YAhKlOml0.net
過半数は特定の数だってば。複数は存在しない。

260 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:07:51.05 ID:fylReaor0.net
>>250
慣れだよ慣れ
慣れれば違和感を感じなくなるし感じないならそれでいいと思うよ
個人的に気になるってだけで絶対的な悪だとは言ってない

261 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:08:27.07 ID:6O2m5ci00.net
>>256
だね。さすがに違和感感じるはダメだけど。○○感を覚えるは正しいと思う。

262 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:08:45.80 ID:SkHzhPQV0.net
「半数」を超えた状態が「過半数」

「過半数」の「過」そのものに既に「超える」という意味合いがあるんで
「過半数を超える」は重複というかクドくなるんだね

263 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:09:18.58 ID:mMz4piGE0.net
>>9
「這い出る」じゃなかったか?

264 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:09:59.67 ID:mMz4piGE0.net
>>15
煙草買うまい

265 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:10:13.00 ID:ZrA2464s0.net
性癖な。メディアすら誤用してるありさま。性的フェチじゃないよ。意味ぐらい確認してから使えよ。

266 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:10:20.69 ID:6O2m5ci00.net
>>256
違和感がある、って現在形なら、あるでもおかしくない気がする。
で、私はって主語が先に来た場合、動詞をちゃんと入れたほうが良いよね。

267 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:10:20.85 ID:VZWxTDkl0.net
 
↓検討だけでまだこの暴行税金ドロボー処分してねえのかよwwwwwwwwwwwww
             
さ す が 身 内 に 甘 い 口 だ け 維新wwwwwwwwアホの街大阪wwwwwwwwwwwww

 
「どないなってんねん」暴行“恫喝”薬局経営 維新徳村府議の処分を検討

3/17(金) https://www.youtube.com/watch?v=upRTr8MGx3M

大阪維新の会に所属する大阪府議が、設置が決まっていた保育所の計画を潰した疑いがあるとMBSが報じたことを受けて、
松井一郎代表は「処分を検討する」考えを明らかにしました。

大阪維新の会に所属する徳村聡大阪府議(43)は、今年1月、知人の医師を殴って重傷を負わせたとして書類送検されています。
徳村府議はサイドビジネスとして、先月から大阪市鶴見区で薬局を経営していますが、
MBSの取材で取引業者に対し議員であることを振りかざした言動があったことがわかりました。

「あんたがこの流れを作ったんや、わかっていますか。その責任はどないなってんねん一体。 いかなる行政の指導なしではやっていかれへんねん」(徳村さとる府議)

またこの薬局が入る建物では、元々保育所の設置が決まっていましたが、
徳村府議が建物のオーナーに働きかけ計画を潰した疑いが浮上しています。

「政治家としての彼の資質について、処分対象になるでしょうね」(大阪維新の会 松井一郎代表)
松井代表は徳村府議から事情を聴いた上で、党の党紀委員会で処分を決めるとしています。
              
 
                                   

268 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:10:38.19 ID:YAhKlOml0.net
>>262
お前しつこいな。それ違う。過半数はひとつしかない。

269 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:11:08.35 ID:fylReaor0.net
>>256
変じゃないよ
「違和感がある」は普通につかう
「違和感を覚える」だと感覚を覚えるで覚が重複してしまう

270 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:11:21.02 ID:zjcpZevG0.net
>>261
ダメじゃないよ
普段着を着るはおかしいと思うかい?

271 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:11:57.14 ID:0ZGxJsV10.net
私は膝に違和感があった
→状態を表現してるような気がする
私は膝に違和感を覚えた
→違和感が発生した瞬間を表現してるような気がする

272 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:11:57.97 ID:QZ5GGFKoO.net
>>1
殿堂入りした誤用・誤読

「肉汁」
ニクジュウ〇
ニクジル×
誤読が大規模且つ恒常的に繰り返された結果、辞書出版大手も軒並み迎合する形。人を見る上で試金石になり得る言葉。

273 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:12:22.37 ID:fylReaor0.net
「違和を覚える」なら良いけど「違和感を覚える」はやっぱ変だろ

274 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:12:44.91 ID:SQ5LMI0i0.net
なんでうろ覚えをうる覚えって勘違いしてるやつ多いんだろうなぁ
「虚」って言葉知ってたらありえないんだけども

275 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:12:54.52 ID:qn5DVSMG0.net
>>3
新年度を間近に控えた時期にピッタリな
タイムリーなニュースだろ池沼しね

276 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:13:28.80 ID:0ZGxJsV10.net
>>272
がまんじゅう

277 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:13:37.00 ID:QZ5GGFKoO.net
>>1
殿堂入りした誤用・誤読

「的を射る」
的を射る〇
的を得る×
かつての誤用・誤読の代表格。得る派は既に絶滅しつつあるが、「正鵠を得る」という慣用句を引き合いに出し、「得る」こそが正しいと強弁する確信犯が存在する。安易に指摘すると危険。

278 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:13:40.73 ID:mMz4piGE0.net
>>55
「おっとりがたな」もな

279 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:13:41.33 ID:6O2m5ci00.net
>>269
うーん。そこにそこまでこだわることに、なんか違和感を覚えるんだけどなあ?

>>270
ダメは良い過ぎかな。でも、違和感感じる は、感感でちょっとしつこい感じを感じる感じがする。

280 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:14:24.96 ID:SQ5LMI0i0.net
ぞっとしない、ぞっとする
気が置ける仲

281 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:14:44.06 ID:c581dvXK0.net
目から鼻血が出た安川君は元気だろうか

282 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:14:59.29 ID:0ZGxJsV10.net
>>278
切れなそう

283 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:15:22.39 ID:QZ5GGFKoO.net
>>1
殿堂入りした誤用・誤読

「確信犯」
思想・信条に基づく犯人・そう見られる犯行〇
悪いと知っていてやった犯人・そう見られる犯行×
こちらも誤用の代表格だが、正誤の違いを明確に理解している人が少ない。辞書出版大手では×の使用法について「俗に」と前置きをして併記。

284 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:15:51.32 ID:3yNBL8G80.net
でも、これでもまあまあ意味は通じるからいいじゃない

285 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:16:48.29 ID:1YKCO7+l0.net
役不足・失笑・確信犯

286 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:17:11.63 ID:9yTmjo6l0.net
一姫二太郎三なすび

287 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:17:27.77 ID:SkHzhPQV0.net
>>283
「うがった見方」もかなり殿堂入りに近いと思う

288 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:17:40.75 ID:YAhKlOml0.net
>>277
お前もしつこいな。それ違う。
「射る」とは中る、中らないにこだわらず発射することだってば。
「的に向かって射る」じゃ「弱い」だろ。「的を射抜く」ならともかく。

289 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:17:40.95 ID:NycVEI9O0.net
>>268
100における51は過半数なんだろ?
じゃあ100における52は過半数じゃないのか?

あなたの「100の過半数は51のみ!」とおいう考えは間違っていると思うけど
100における過半数は51〜99までの範囲を指すものなんだよ

290 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:17:44.77 ID:Cd79qmGH0.net
「ムシャブリつく」って勘違いされてそう?

291 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:18:32.92 ID:QZ5GGFKoO.net
>>1
殿堂入りした誤用・誤読


「五十歩百歩」
本質的に同じ〇
大差がない×
団栗の背競べ、と類義語とされた事で誤用に拍車がかかった。(五十歩ryは傍から見た「0に対する1と2」の評価であり「有無」が要点。団栗のryは傍から見た「1と2」の評価であり「差」が要点。なので本質的に意味が違う。)辞書の評価をする上で試金石になり得る言葉。

292 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:18:42.23 ID:Xkea+DP10.net
>>283
「確信犯的」だと合ってると思うんだ
犯罪だと知りつつ思想信条に基づいてやるのが確信犯なのだから

293 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:18:50.71 ID:o9JPmgYJ0.net
>>272
出汁「でじる」

294 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:19:09.81 ID:YAhKlOml0.net
>>289
賭けてもいいぞ。先生に訊いてみ?

295 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:19:27.95 ID:fylReaor0.net
「違和感を覚える」は何で変なのか?
その理由はもともと「違和」という言葉がなかったことにある
もともと無かった言葉をさらに主観的で曖昧な気持ちを表すために使っているので
さらに変になった

296 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:19:29.84 ID:VrFH+vto0.net
落武者がスペアリブにむしゃぶりつく

297 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:20:30.85 ID:4GR+zfc/0.net
でんでん

云々

298 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:20:41.69 ID:eVN5xBGr0.net
俺が小学生低学年の頃
ワイドショーなんかで芸能人の破局やなんかで"性格の不一致"をよく耳にしてて
そこそこ意味は理解してたのだが
"不一致"をずっとフィッチと言う英語だと思ってた

299 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:21:40.25 ID:o9JPmgYJ0.net
>>294
じゃあやっぱり
「過半数を超える」は○だよな

300 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:21:57.51 ID:QZ5GGFKoO.net
>>1
殿堂入りした誤用・誤読

「有り得る」
ありうる〇
ありえる×
誤読の横綱。間違いを指摘すると「細かい」、正しく使用すると「気取っている」と思われかねない言葉。指摘は勿論、使用に際して慎重さが求められる。大変危険。

301 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:22:04.59 ID:SkHzhPQV0.net
>>294
子どもか
道理で理解できないと思った

302 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:22:04.86 ID:fylReaor0.net
違和感を「しっくりしない感じ」だとすると
「しっくりしない感じがする」なら○だが
「しっくりしない感じを覚える」だとしつこい
だから「違和感を覚える」は変なんだよ

303 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:22:25.04 ID:zjcpZevG0.net
>>288
射る、は矢や弾丸を目的物に当たること、だよ

304 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:23:08.66 ID:zjcpZevG0.net
>>303
当てること、の間違い
「矢や弾丸を目的物に当てること」

305 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:24:38.08 ID:o9JPmgYJ0.net
>>300
さすがにそれはナマリの類なのでは

306 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:24:44.82 ID:Cd79qmGH0.net
>>300
単に、現代語用法だろうが!

307 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:24:59.00 ID:YAhKlOml0.net
じゃあ「射手」は「よくあてる人」のことかよ。違うだろ。

308 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:25:04.13 ID:6O2m5ci00.net
>>295
いや、そもそも変だと感じないと言ってるんだけど。

309 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:25:11.25 ID:fylReaor0.net
「違和感を覚える」は意味の重複であるから避けたほうが良い
しかし「違和がある」も微妙に変である
なぜなら「違和」なんて言葉はもともと存在しなかった
だから「違和感」という言葉の使用法がややこしいことになっている

310 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:25:19.02 ID:nFhZHXRj0.net
こういうアンケートってどんな意味があるんじゃろか?
言葉なんて変化するもんだしな
意味が通じれば良い 間違って使う人が多くなればそれが正解になるって思ってる俺はアホなんかね?

311 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:26:27.65 ID:0ZGxJsV10.net
>>309
なんで重複してたら駄目なの?

312 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:27:12.96 ID:6O2m5ci00.net
>>311
だね。ちょっと神経症っぽくて怖い。

313 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:27:54.36 ID:Cd79qmGH0.net
>>310
変化の過程の研究、おもろいと思うがなあ。

314 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:28:03.17 ID:6Fm489Vn0.net
LPGガス      ガスガスになる。

315 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:28:08.71 ID:lArkF2LF0.net
馬から落ちて落馬した(´;ω;`)

316 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:28:19.93 ID:kziNswu10.net
足下じゃなくて足元なら良いって意見もあるけどな。

317 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:28:46.87 ID:0ZGxJsV10.net
骨折して骨が折れた

318 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:29:58.38 ID:Cd79qmGH0.net
存在感が在る

319 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:31:01.80 ID:SkHzhPQV0.net
言葉の意味を学習して理解するという作業をすっ飛ばして
言葉は変化するもの、間違いが多ければそっちが正しいって理屈は
頭使わなくてすむから楽だよね

320 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:31:11.32 ID:U+VY0OCQ0.net
あ〜した天気にしておくれ〜♪

321 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:31:59.01 ID:XeMbTwHh0.net
>>277
理屈じゃなく感覚の問題じゃないかな
「居る」はともかく「射た」という言葉にあんまり馴染みが無いんで
そっちが正しいと言われても何となく抵抗があるっていうかw

322 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:32:01.05 ID:BcA8Zk3P0.net
こういうのは言葉のマジョリティを得たら
そっちも元のコトバ同様公式に認知されるようになるから今は誤用だとしても問題ない
ふるくは古文から、転じて○○の意味となる、
みたいな感じで変化していくのが日本語の常だからな

323 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:32:30.59 ID:nFhZHXRj0.net
>>313
変化の過程か なるほどね
今と昔で全然意味が違う言葉とかあるからね

言われるまで気付かんかったわ すまんの

324 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:32:43.11 ID:XgG468OQ0.net
ふいんき(←なぜか変換できない)

325 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:32:48.84 ID:6O2m5ci00.net
同じ文字が連続するのは、少なくともしつこくて奇麗じゃないと思う。

が、意が同じ・近いという程度だったら、そもそも使い分けのためにあるんだし。
重複したってかまわんだろ?

で、感 と 覚ゆる って語は、意味は近いけど全然違うわな。
感じる 覚える ならしつこい重複だろうけど。

326 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:34:08.63 ID:XeMbTwHh0.net
「居る」じゃなかった「射る」だ

327 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:35:04.47 ID:5x6Ntmvn0.net
>>99
なんで偶数限定なんだよw

328 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:35:50.11 ID:6O2m5ci00.net
>>319
同じように、教条主義的に正論を振りかざし、
神経質に変化を厭うのも思考停止なんだけどね。

困るのは、そういう人は自分が頭良い・正しいって思い込んでしまってるところだね。
議論成立しないし、そもそも話していて、面白みがない。

329 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:37:32.24 ID:YAhKlOml0.net
「正鵠を得た」
「要領を得た」
「心得た」
などは認めるのになんで「的を得た」が気に入らないんだ?
同心円があるかないかなんて関係ないだろ。
昔の遊園地には鬼のパネルがあって心臓のところに同心円あったろ?

330 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:37:51.38 ID:HbRsiE3Q0.net
全部正しいと思っていた。
おそらく日本人の9割も。

331 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:38:28.28 ID:5x6Ntmvn0.net
>>138
昔は脂肪がなく筋肉が衰えて骨が出っ張ってる老人が多かった
その辺りの名残やもしれん

332 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:38:34.76 ID:U+VY0OCQ0.net
「ごくろうさん」「じょうず」は腹立つ言葉だな

333 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:38:54.72 ID:XeMbTwHh0.net
最初に間違ったほうを覚えて何十年も経っちゃうと
もう直すのが面倒ってのもある
ずっと間違えてた事実を受け入れるのも何か癪だしw

334 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:39:30.93 ID:kziNswu10.net
>>111
全然は実は明治の頃には肯定の意味でも使っていたとか。
そもそも、全然そのものには否定や肯定の意味はなく
完全にとか全面的にとか言う意味だとか。
明治から現代に掛けてコロコロ意味が変わってる言葉の代表例だな。

335 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:39:33.28 ID:6O2m5ci00.net
>>329
何でそこまでこだわるの?

的を得た、ってのは、個人的に良い言葉だと思うよ。

ただ単に、昔から使われているという意味で正しいのが「的を射た」だってだけのことで。
それを認めたうえで、比較的新しい言葉として使えば良いじゃない。

336 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:41:01.35 ID:YAhKlOml0.net
>>335
いや、「的を射た」は間違ってる。

337 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:41:35.99 ID:o9JPmgYJ0.net
日本語というのは本当に言葉が多いなあ
他の言語もこれくらいの慣用句はあるのだろうか?

338 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:41:45.90 ID:5x6Ntmvn0.net
>>256
間違っていても、違和感を感じるを使う
違和感があるや違和感を覚えるだと胆石みたいな気分になる
違和を感じるがいいんだろうな

339 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:41:57.86 ID:6O2m5ci00.net
>>336
その考え方というか、感覚が間違ってるんだよ。

340 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:42:08.30 ID:Cd79qmGH0.net
いや、「的を射た」と、「的を得た」
では異なる意味で使っておる。とかw

341 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:42:19.72 ID:XeMbTwHh0.net
むしろ若い人のほうが指摘されたら修正し易いだろう
トシとると脳や感情が固くなるんだよ

342 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:43:05.97 ID:zjcpZevG0.net
>>336
だから、射るは目的物に矢や弾丸を当てることだって
分からない奴だな

343 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:43:25.09 ID:YAhKlOml0.net
射的場では全然中らない人でも「的を射て」いるじゃないか。

344 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:45:26.51 ID:zjcpZevG0.net
>>343
それは矢を射ているんだよ・・・
同じ言葉でも意味が違う

345 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:45:33.63 ID:exYljiF/0.net
「新しい」を「あたらしい」と読んでるのと同じで、過半数の誤用や長期の誤用は正当性を得る
それを戻そうとするのも進めようとするのも、どうでもいい事でしかない

346 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:45:41.79 ID:BcA8Zk3P0.net
はるか昔に先人が無常感というレベルに達してるのに
現代人の方が言葉の変化一つとっても遅れてるのもなんだかなと思うけどな

347 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:46:00.26 ID:v7CY5cKs0.net
云々 でんでん (山口県、首相)

萩之茶屋 おぎのちゃや (大阪府、あいりんガーと騒ぐ飛田新地顧問で元大阪市長)

川内原発 かわうち原発 (広島県、元経産大臣)

348 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:46:01.85 ID:VoQFJUGv0.net
云々韓ヌン

349 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:46:22.13 ID:5x6Ntmvn0.net
なんで狐につつまれるAAがあって
的を抱えているAAがないのか不思議だ

350 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:46:43.76 ID:Cd79qmGH0.net
よしっ!「矢を射る」を流行らせて慣用句化しようずwww

351 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:46:44.49 ID:y9sa4q8h0.net
言葉なんてコミュツールなんだから意味が通じればどっちでもいい。
たまに揚げ足取りでその言葉間違ってるとか偉そうに言ってくる奴いるけど、
コミュとるの下手糞の馬鹿で本末転倒だなと思ってる。

352 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:47:03.21 ID:cIP+mnzq0.net
>>17
>>1の誤用はまだ許せる範囲だが、「すべからく」の誤用だけは絶対に受け付けないわ。

353 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:47:13.08 ID:6O2m5ci00.net
>>344
その通りだねw

てか、この人はガチでアスペルガー症候群なんだと思う。

354 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:47:32.88 ID:YAhKlOml0.net
で、「射手」は「よくあてる人」かい?違うだろ?

355 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:48:15.96 ID:vsVPVTHF0.net
標準語だけが正しい日本語で方言は間違いといった考え方はおかしいと思う
どんな言語にも少なからず方言はあるし絶対的な基準がない

356 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:48:36.00 ID:5x6Ntmvn0.net
>>346
変化の方向性の問題だろ
放置すると世の中ヤバイだらけになってしまう
暇なときに言葉を見直しましょうというのがこの手のスレの趣旨

357 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:48:50.97 ID:y9sa4q8h0.net
例えば老体に鞭打つとか、足下をすくわれるとか、
普通に皆使ってて意味が通じるのに、本当は〜とか一々言っくる奴がいたら、
こいつアホなんだなとしか思わないね。

358 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:49:51.49 ID:kziNswu10.net
>>352
態々かっこ付けた言い方してるのに間違ってるかなあ。
遍くとか、押し並べてとかちゃんとした言い方があるのに。

359 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:50:22.24 ID:6O2m5ci00.net
>>357
老体に鞭打つなんて普通使わないだろw

360 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:51:00.56 ID:y9sa4q8h0.net
すべからくは当然でいいな

361 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:51:32.79 ID:kziNswu10.net
>>357
老体に鞭を打つは生々しすぎて使いたくないな。

362 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:51:38.44 ID:y9sa4q8h0.net
>>359
いや、使うぞw

363 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:51:52.92 ID:U+VY0OCQ0.net
歯舞とか未曾有ってのもあったとイ云々

364 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:53:07.36 ID:zjcpZevG0.net
>>354
辞書を引く気もないようだから言うけど。
さっきも言ったように。
射るには、(矢や弾丸等を)放つという意味と、矢や弾丸を目的物に当てるという意味の2つがある。
射者は前者、的を射るは後者。

365 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:53:26.35 ID:5WPV+ZJm0.net
過去の人間と、知識人以外、比喩表現は許されない。何様なんだよ、お前は。

的を狙って、はずした矢と、明後日の方向に撃ってる矢の価値を同等にしてはダメだ。

366 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:53:54.79 ID:0ZGxJsV10.net
>>356
ごはんを食べるがうんこをするって意味で使われるレベルになったら俺も怒る

367 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:54:04.96 ID:JzrLTJ7J0.net
色々間違えて覚えてた。
的をえる   …的を得る→目標物を手に入れることかと…
狐につつまれる…人に化けた狐さんの団体に案内されて間違えた方向に行くこと。
どたんばに強い…どたんば=独壇場となぜか脳内変換。ワンマンステージに強い人のこと。

最近の若い人はジジババとは違った意味で使うよな。
鳥肌が立つ  …肌にブツブツが出来るような感覚になるほど感激すること
ヤバい    …とても素晴らしいこと。美味しいこと。

宴会の牡蠣鍋で…
ガキ「この牡蠣、超ヤベーッす!」もぐもぐ
ジジ「飲み込むな!すぐ吐き出せ!!」
ガキ「は?」
みたいな珍騒動も起こりかねん。

368 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:54:54.91 ID:6O2m5ci00.net
>>362
老骨の方でも、文語的表現、文章ではみかけても、日常使われた記憶が無い。

そもそもこういう取り上げられ方する日本語のほとんどが、故事成句とかことわざや慣用句だわな?
日常でそうそう使わないでしょ。

369 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:55:03.35 ID:0ZGxJsV10.net
>>361
老体に鞭打つのは老人本人だからなあ

370 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:56:02.69 ID:tE8+nXCG0.net
記事書いた本人も間違ってます。
「辞書を調べると」と書いてるが、
辞書は「引く」だから。

371 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:56:09.13 ID:LIzoSfyl0.net
>>6
マウンティングしない高学歴が実在するわけがない
高学歴「し、知ってるし、わざと言ってみただけだし、お前を試したんだよ、なに本気になってるんですか」

372 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:56:15.67 ID:0ZGxJsV10.net
>>367
牡蠣に当たるかは食った瞬間にはわからない

373 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:56:41.20 ID:VrFH+vto0.net
>>370
なんで引くなの

374 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:57:35.10 ID:vsVPVTHF0.net
冥福
慣用句のように用いられているが死後の世界は平等と考える宗教からみれば禁句

375 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:57:51.90 ID:Xz/QMs330.net
意味が通じればOKな人と、誤解を避けるために正しい言葉を使おうとする人がいるから混乱が生じるんだよね。

376 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:58:10.62 ID:LIzoSfyl0.net
とりあえず「やばい」を誉め言葉で使っているのを聞いたことがない
あれは辞書が間違えていると思う
ダイエット中だから食べ過ぎるとやばいのやばいを誉め言葉と誤解しているんじゃないか

377 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:58:12.00 ID:enk638Px0.net
>>345
しかし新たにとも使うよな

378 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:58:41.47 ID:Cd79qmGH0.net
>>370
ジビキの時代からみりゃ、辞書の機能もおおきく拡大したんだからいいじゃん。

379 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:58:55.93 ID:YAhKlOml0.net
鹿を射てみたが的を得ず(要領を得ず、正鵠を失い)逃げられてしまった。

380 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:59:02.09 ID:JzrLTJ7J0.net
>>370
「××さんには老体に鞭打って頑張ってもらわんと…」
と言われた時、なぜかSMショーで女王様に鞭でしばかれる老人が脳裏に浮かんだ。
SMショーはギャグ漫画でしか見たことないけど。

381 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 04:59:26.23 ID:kziNswu10.net
たくさんの物の中からひとつを選んで
自分の物にすることを「ひく」というかららしいよ。
おみくじを引くと同じだとか。

382 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:00:24.43 ID:5WPV+ZJm0.net
この思考なら、骨に鞭は打てないから間違い。正しくは老体ですっていいそうなもんだんが?

383 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:00:30.50 ID:z6jjzTCB0.net
>>253
「半分を超えたところの全ての状態」をさらに超えるってなんやねん
全部を超えるんか
超限順序数か

384 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:01:32.84 ID:88yhbNGL0.net
>>65
日本語のルールじゃ間違いなんだから仕方なくね?

385 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:01:36.12 ID:5WPV+ZJm0.net
>>370
一つの物について、ひとつの動作しか許されないのか?

386 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:01:59.48 ID:LIzoSfyl0.net
間違えたことはないけど分からなくて調べたのは

射手はしゃしゅ
相殺はそうさい

387 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:03:45.37 ID:LIzoSfyl0.net
リンクを張る が正解らしい
くもの巣を張り巡らせるイメージなんだってさ
貼るでも張るでも普段使わない言葉だから馴染まないな

388 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:03:51.02 ID:5WPV+ZJm0.net
>>375
過半数が普通につかってるとこに、チャチャ入れてんだから、単に混乱を招いてるだけでしょ

389 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:03:52.67 ID:rW4aHb+70.net
古い言い回しのみを正とするのなら、>>1自体が間違いだらけなのだが

390 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:03:53.63 ID:nFhZHXRj0.net
この間違って使っているって地域差無いのかな?
ほら方言だったり地域で常識?みたいなのも違うじゃん(関西と関東)
こっちじゃ○○って言うけど あっちじゃ□□って言うとかありそうだよね

391 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:04:26.20 ID:6O2m5ci00.net
>>373
諸説あるけど、字引って名称がそもそも古くからあるわな。
竹簡や巻物やら、棒状のものを引き出す・たぐる、から引く牽く、ってのもイメージできるわな。

392 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:04:28.82 ID:U+VY0OCQ0.net
>>367
寒くて鳥肌が立つのは関東だけど
関西は怖くてサブイボが出るとかって使うからね

393 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:04:44.65 ID:5zDMZXfA0.net
>>1
>●ワースト3:過半数を超える

正しくは過半数に達する?

何でもかんでも元が正しいとは限らない。
これなどは使う人々の修正が入って「過半数を超える」となったのだろう。

「達する」とはMAXになるという事であり、
半分を超えただけではマックスとはほど遠い。

たとえば憲法改正では3分の2の賛成が必要。
つまり「過半数を超える」で問題はない。

394 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:05:15.14 ID:kziNswu10.net
>>385
辞書で調べるは良いとしても辞書を調べるは駄目だろ。
「愛嬌を辞書を調べる」みたいな書き方に成ってるし。

395 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:05:51.10 ID:0ZGxJsV10.net
>>391
辞書の形態が変わったのなら
調べるでもよいのではと思ってしまう

396 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:05:52.21 ID:G0VweHMF0.net
意味が通ってれば問題ない。
言葉とはそう言うものだ

397 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:07:10.41 ID:epkBiSOC0.net
>>1

これ全部テレビなんかでよくきくじゃん

過半数を超えるとか、政治評論家のイトウさんとか

よく言ってる-

398 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:07:33.60 ID:Xz/QMs330.net
辞書を引くのはいいんだけど、布団を敷くのを布団を引くと言われると馬鹿なのかな?とは思う。まあ突っ込みはしないけど。

399 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:07:40.52 ID:d/jt2XN80.net
過半数ってのは半数より上全部のことなんだから
過半数を超えるってのは「過半数より上全部」を超えるって意味になる
これでは有り得ない状態を指すわけでおかしいから誤用になるんだよなあ
重複とかそういうの関係無いよ
みんな分かってる風に言ってるけど分かってないね

400 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:07:55.68 ID:XeMbTwHh0.net
お前ら逆張りの練習しとるんか?(´・ω・`)

401 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:08:07.30 ID:6O2m5ci00.net
>>395
もちろん調べる、検索する、ぐぐる()でも良いとおもう。

まあ、>1の記者だって、ぐぐって、辞書のページ開いたんだろうしw

402 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:08:25.49 ID:UqVU2scM0.net
「違和感を覚える」は間違い

「孤独を感じる」「孤独を覚える」は正しいが
「孤独感を覚える」は意味の重複であり誤用であるのと同じ
昔から小説家がよくつかう言い回しなので大目に見られているが誤用である

同様に「違和感を覚える」も間違い

403 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:08:55.01 ID:5zDMZXfA0.net
>>399
違うよ

半数を過ぎる、だよ

404 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:09:03.30 ID:vsVPVTHF0.net
特定の業界や企業でしか使わないような言い回しってあるよね、一種の符丁とも言えるが

405 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:10:11.14 ID:d/jt2XN80.net
>>403
過半数は数で事象じゃないから過ぎるではなく過ぎたもの
だと思うが?

406 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:10:17.50 ID:zjcpZevG0.net
>>394
辞書があまりにも不思議だったので調べようとしたら偶然愛嬌の項目が目に入ったんだよ

407 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:10:41.33 ID:rW4aHb+70.net
>>393
半数に達するんじゃなく過半数というとこはビミョーだが、そんなことに拘って重箱の隅っこ突っついちゃあヘリクツ捏ねてるお前も>>1と同類w

408 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:10:46.30 ID:5zDMZXfA0.net
単純に半数のラインを超えるって事だね

409 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:10:49.17 ID:29tNnN0l0.net
タイトルでは間違って覚えている言葉とかなってるけど
お子様向けの記事じゃないんだから慣用句と書けばいいのにな

慣用句といえば米映画ではfuck連発してるけど
日本にはそういう下品な慣用句ないのはなぜだ

410 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:10:52.12 ID:6O2m5ci00.net
>>402
そのこだわりに違和感を覚えるわーwIDかえてまでw

411 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:10:54.08 ID:5WPV+ZJm0.net
>>393
達するは達するだよ。到着したニュアンスだ。MAXとは違う。
達する場合、超えたニュアンスがなくなるから別の言葉になってるね。

>>394
うん??調べる対象がモノゴトが辞書かってだけの話じゃ?

412 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:11:19.28 ID:YAhKlOml0.net
過半数はひとつ。100人いるなら51。範囲ではない。複数あるわけでもない。

413 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:11:27.80 ID:kziNswu10.net
>>402
なんか「感感俺俺」を思い出した。

414 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:11:28.41 ID:VoQFJUGv0.net
>>274 日本語の「う」と「お」はしばしば入れ替わる
例えば「暁」は萬葉集では「あかとき」と読む。
「暁」とは「空が明(る)くなり始める時」だと説明すれば
「あかつき」では解らなかった語源、意味がはっきりする。

415 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:11:54.62 ID:6O2m5ci00.net
>>409
クソとか畜生とか、いくらでもあるだろ?

まあFuckを直訳するのは難しいけど。

416 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:12:44.67 ID:LIzoSfyl0.net
犯罪を犯すでいいよ、なんか面倒くさい

417 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:13:20.54 ID:5zDMZXfA0.net
>>407
いやしっかり意味が通じれば良いという事。

人々のイメージ的に半分にラインが引かれているわけ。

それを超える、ということ

418 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:13:38.07 ID:d/jt2XN80.net
過半数を超える については
過半数をどうやって超えるんですかって話だからな

419 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:14:11.50 ID:jPVLcvjS0.net
元々の正しい読み方

・攪拌:"こうはん" "かくはん"×   ・堪能:"かんのう" "たんのう"×
・端緒:"たんしょ" "たんちょ"×   ・蛇足:"じゃそく" "だそく"×
・設立:"せつりゅう" "せつりつ"×  ・睡眠:"すいめん" "すいみん"×
・出納:"しゅつのう" "すいとう"×  ・情緒:"じょうしょ" "じょうちょ"×
・宿命:"しゅくみょう" "しゅくめい"× ・消耗:"しょうこう" "しょうもう"×
・漏洩:"ろうせつ" "ろうえい"×   ・稟議:"ひんぎ" "りんぎ"×
・捏造:"でつぞう" "ねつぞう"×   ・貪欲:"たんよく" "どんよく"×
・呂律:"りょりつ" "ろれつ"×

420 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:14:23.70 ID:6O2m5ci00.net
>>416
ぜんぜん良いとおもうよ。まず、読みが違えば、重複しても変な響きにならないし。

あと、罪を犯すだと、宗教的な意味やら倫理的な意味やらになるわけで。
刑法上の犯罪を犯すっていみで、犯罪を犯すはおかしく無いわな。

421 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:14:38.67 ID:LIzoSfyl0.net
どこぞのジャーゴンでは「違和感仕事しろ!」という言い回しがある

422 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:15:33.81 ID:0ZGxJsV10.net
>>380
女王様が老婆なところまで目に浮かんだ

423 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:15:40.01 ID:5WPV+ZJm0.net
白い白馬はありだと思います。黒い白馬と白い白馬がいてもいいだろ?
そもそも重複して強調するってのは、古来からの用法だろ?

424 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:15:40.54 ID:+9lKnbvQ0.net
ライダーマン

425 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:15:50.56 ID:6O2m5ci00.net
>>422
やだなあ。

426 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:16:03.48 ID:YAhKlOml0.net
「過半数を超えて可決とする」ってヘンテコな決まりがあれば
100のうち52票で可決となる。なぜなら過半数は51なんだから。

427 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:16:32.71 ID:U+VY0OCQ0.net
射手いて、相殺そうさつ、世論せろん、約定やくてい でも良い気がする
過失相殺かしつそうさい、輿論よろん なら判るんだけどさ
むかしはテレビでも世論せろんと言っていた時期がある

428 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:16:38.27 ID:PgHRtNKT0.net
>>398
江戸っ子なんだよ

429 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:17:10.44 ID:Ry8HxR3d0.net
Fuck=性交渉

430 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:17:23.46 ID:AYERngKdO.net
>>398
それって方言の問題じゃね?

431 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:17:42.92 ID:kziNswu10.net
>>423
白馬という馬の種類はないから駄目では?
白鳥ならともかく。

432 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:17:47.48 ID:nFhZHXRj0.net
何故だ 言葉の雑学スレみたいになってる

433 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:18:24.83 ID:XeMbTwHh0.net
>>398
「背水の陣を引く」ってのがあったな

434 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:19:08.97 ID:5zDMZXfA0.net
>>411
それは使う人が少数派の立場で語っているだけなんだよ。

たとえば非武装を主張する人は少数だが、
何とか頑張って国民の半分の同意を得られた。

で「達する」と。

それが最終ゴールかのような言い回しになってる。

それでは駄目だ。
半分はただの通過点だ。

だから達するではなく超えたと淡々と述べなければならない

435 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:19:12.82 ID:6O2m5ci00.net
>>376
そりゃ周囲に子供や若者がいないだけだ。普通に使ってるよ。

436 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:19:18.39 ID:kziNswu10.net
>>433
水の中に入ってしまってるじゃないかw

437 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:20:20.33 ID:0ZGxJsV10.net
違和感さんの書き込みを見てて認識したが
○○感って持続した状態を表す表現なんだな
「孤独を感じる」と「孤独感を感じる」では微妙だけどはっきり違いがある
前者は場面が変わったら孤独はなくなる、後者は孤独がずーーーっと続くように感じる

438 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:20:24.38 ID:5WPV+ZJm0.net
>>431
別に種類じゃなくても、馬を白というカテゴリで区分してもいいだろ?
その白のカテゴリのなかで、白い黒いの差があってもおかしくないだろ?

白馬はそんなに白いのか?薄汚れた白馬は白馬じゃないのか?

439 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:20:40.01 ID:1BvpM6fl0.net
うるせえな、意味が通じりゃいいんだよ

440 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:21:15.26 ID:Xz/QMs330.net
昨日さあ、部下(高学歴)が「冷蔵室の右上にあります」と言うから
まあ冷蔵室に入ると棚の右上にあるのは俺(低学歴)も見覚えがあったんだけど
念のために「冷蔵室の中じゃなくて上?右上?冷蔵室の屋根の上には
室外機しかないぞ?右上には空間しかないぞ?」と聞いたら
さすがにもううんざりだという表情をしてたよ。

441 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:21:27.89 ID:LIzoSfyl0.net
下品かどうかは分からないけど相手をからかう時にコンを使うな
マザコン、ロリコンとか

442 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:21:50.86 ID:5zDMZXfA0.net
>>418
だから人々のイメージ的に半分にラインが引かれているわけ。

あくまでもイメージ的にね。
その線を超えるという事。

だから皆が違和感なくこの言葉を使っている。

443 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:22:20.08 ID:0ZGxJsV10.net
>>428
江戸弁のひとに「そのまんましがひ」って言うと
「そのまんまひがし?」って返ってくる

444 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:22:33.37 ID:6O2m5ci00.net
>>437
なんか全然共感できないw

445 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:22:40.68 ID:YAhKlOml0.net
議席が奇数の場合、半数は存在しないが過半数は必ずある。
議席が偶数の場合は両方あるが。

446 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:22:52.90 ID:U+VY0OCQ0.net
手術を発音できない女性アナウンサーは多い、小島慶子さんとか馬鹿っぽく感じる

447 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:22:54.23 ID:0ZGxJsV10.net
>>440
おまえが悪いよ

448 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:23:35.85 ID:0ZGxJsV10.net
>>446
三四郎の古宮に言わせたい

449 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:23:37.76 ID:VoQFJUGv0.net
>>409 ウンコ、ハゲ、オッパイはしょっちゅう2chで書き込みがあるけど

450 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:23:48.92 ID:XeMbTwHh0.net
>>440
部下を大事にしろよ(´・ω・`)

451 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:25:07.96 ID:VrFH+vto0.net
>>440
つか何があったんだよ

452 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:25:08.33 ID:LIzoSfyl0.net
決を取ってるわけでもないのに多数派になりたがる女子の心理が
反映しているから達したとか占めるになっているのか

453 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:25:57.97 ID:kBiivPK50.net
おあいそね!

454 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:27:00.44 ID:LIzoSfyl0.net
>>435
そんなの使ってるはずがない、嘘ついてないか?

455 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:27:10.16 ID:5WPV+ZJm0.net
>>440
三階の左側ってきいて、空を想像する奴はいないだろw

456 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:27:30.04 ID:v9fouvWx0.net
敷居が高い
だろ

457 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:27:33.99 ID:JzrLTJ7J0.net
>>440
>さすがにもううんざりだ
女の内心(これだから低学歴は…)

458 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:27:45.55 ID:hEUd5Lgn0.net
漢字の意味に興味ないから犯罪を犯すなんて言っちゃう。
表音文字がお似合いですよと。

459 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:28:52.68 ID:VrFH+vto0.net
>>453
つか寿司屋の一丁ってなんなんだよっておもうな
はい1貫とかはい2貫じゃないのか?っていう

460 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:29:08.41 ID:VrFH+vto0.net
>>444
まじか

461 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:29:16.59 ID:N08WDLOd0.net
今日も1日がんばるぞい

462 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:29:24.10 ID:VoQFJUGv0.net
>>446 新宿をシンジクとしか発音できない東京人が過半数というか大半というか絶対多数で圧倒的

463 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:29:24.28 ID:6O2m5ci00.net
>>454
つかっとるよ。彼女の娘が中二と小六だが。姉の方がよく使うな。

464 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:29:27.69 ID:uaGh4WCL0.net
押しも押されもしないかな?

465 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:30:21.74 ID:p3FXBHw40.net
・苦笑う

・おれはテレビのコントをみて、爆笑した。

・なかなか、耳障りのいい音だ。

466 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:31:14.44 ID:0ZGxJsV10.net
>>465
真ん中はなにがわるいのか

467 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:31:52.78 ID:LIzoSfyl0.net
>>463
ほしいけれどお金がないから使ってるとかそんな所じゃないの

468 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:32:53.69 ID:71VFW2420.net
何も成し遂げてないのに取りあえず「イエーイ!」は間違ってますか?

469 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:33:19.08 ID:xlWLl6js0.net
面倒くせーな日本語って  

英語が自由に話せて、日本語やスペイン語が少し話せる程度の
教育を受けたかった

470 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:34:10.74 ID:6O2m5ci00.net
>>467
ヤバイ、だろ?

かわいい・超かわいい→ヤバイ
歌うまい・ダンス上手い→ヤバイ

とか、そんな感じで使ってるなあ。
一昨年まで熟で講師してたが、生徒も普通に使ってたよ。
もちろん本来のヤバイも使ってるな。

471 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:34:28.64 ID:d/jt2XN80.net
>>465
耳触りがいい
なら間違ってないだろうけどな
こんなことばあるのかね

472 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:34:59.80 ID:SPV8rTUt0.net
>>1
おとなやまわりが正しい言い回し使ってないのに無理だわ

473 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:36:00.93 ID:5WPV+ZJm0.net
うまいラーメンくったら、他のラーメン食えなくなるだろ?
頻繁に食べたくなるし、いままでの感覚や生活が変わっちゃうわけだ。

文字通りやばいわー

474 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:37:26.62 ID:p3FXBHw40.net
>>423
「黒い白馬」で検索するとおもしろい、ことばあそびの歌が引っかかります。(いろんなバージョンがあります)。笑えます。
ご存じでしたらおみすてください。

475 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:37:43.67 ID:0ZGxJsV10.net
大正時代は頑張るの意味で
バーバると言ってたらしい、意味わからん

476 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:38:14.36 ID:6O2m5ci00.net
>>475
直感的にだがバーバリアン野蛮人的にみたいな意味かね。

477 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:38:27.41 ID:zFWxg1OA0.net
誤用の方がイイ!というのが多いな
言葉は時代とともにより洗練されていくんだし

478 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:38:58.88 ID:LIzoSfyl0.net
意味を考えても犯罪を犯すでいいよ
他の言い方だと一見奇麗だけど落ち着いてみるとどこか汚い

479 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:40:29.23 ID:XeMbTwHh0.net
「ヤバい」は「感激のあまり自分がおかしくなりそうだ」って事だよ
確かにヤバいだろw

480 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:40:36.98 ID:5WPV+ZJm0.net
>>475
散髪するって意味か、ばばぁみたいな振る舞いをすることになりそうだな

481 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:40:41.26 ID:0ZGxJsV10.net
犯罪するって言うと近所で買い物するみたいな軽さが生まれる

482 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:40:48.99 ID:p3FXBHw40.net
>>466
「爆笑」の意味を調べてみてください。

>>471
あはは。なるほど。
実際の様子を映像で思い浮かべると、なんだそりゃあですね。

483 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:41:03.48 ID:bV0++0nX0.net
薄毛 ×

ハゲ ○

484 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:41:27.57 ID:0ZGxJsV10.net
>>482
すげー笑うってことでしょう

485 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:42:40.97 ID:KOoEQ9ML0.net
的を得るは間違いで的を射るが正解とか
知ったかが言うけど、的を射た表現ですねなど言ったり書いたりしてるのを
一度もみたことないわー

486 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:43:32.31 ID:LIzoSfyl0.net
似たようなので花に水をやるも使ってないな
やるが正しくてもそんな乱暴な言葉を花に使わない、花に水をくれると言ってる

487 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:45:34.80 ID:YAhKlOml0.net
>>485
いやその説に感化されてTVで言ってたやついた。誰かは忘れたが。
それからクイズ問題でも。どのクイズ番組かは忘れた。困ったもんだね。

488 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:46:19.63 ID:UFK0KSe/0.net
こういう誤用は漫画が広めている

489 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:46:54.88 ID:JzrLTJ7J0.net
>>481
どこの底辺地区だよw

490 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:47:07.16 ID:MW1hBbbN0.net
>>477
猫も歩けば棒に当たる、豚に小判、犬の耳に念仏と覚えましょう

491 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:47:12.66 ID:0ZGxJsV10.net
ごまかして「的をいえる」って言えば角が立たない

492 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:47:34.37 ID:5WPV+ZJm0.net
みんな意識的に射ると使うようなってるねw 映像でる人たちは

493 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:48:11.60 ID:il9UM0Xv0.net
老体にムチは慣用では間違いかもしれないけど日本語は成立してるような…

494 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:48:43.58 ID:mMz4piGE0.net
>>398
鉄道は? 下線は?

495 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:50:19.62 ID:p3FXBHw40.net
・お腰につけた きびだんご
 ひとつ わたしにくださいな
 あげましょう あげましょう・・・

・あとで後悔する

>>484
私もむかしはそう思っていました。

496 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:51:17.83 ID:6O2m5ci00.net
>>495
だが、一人でも爆ぜるように笑うって感じで爆笑でもよくないかい?

497 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:51:20.04 ID:JzrLTJ7J0.net
>>488
テレビでしょ?
漫画なら編集者のチェックも入るし、校正が入る。
特に芸人が使う言葉は感覚的に受け入れられやすいし。

498 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:53:05.96 ID:kZB91XrR0.net
>>485
あんたの周りがもの知らずなだけだろ。
「的を得た」って、どういう状況なのか理解してるか?
的は「射る」ものなんだよ。外してはダメ。当たらなければ意味がない。
そういうもの知らずの誤用が多くなったから、仕方なく流されて「的を得た」も市民権を得つつあるのが現状。

499 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:53:25.45 ID:p3FXBHw40.net
慣用のいいかたで、それは間違っているわけではないのですがちょっと考えるとへんなのも多いですね。

・ごはんを炊く(炊くのはお米)

・目がみえる

・嘘をつけ

500 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:53:36.89 ID:LZFEX46g0.net
これ以外は意味的に矛盾しないし、世間で普通に使われる表現だと思ってたな
>●ワースト3:過半数を超える(124票) => 「過」と「超える」が2重表現
>●ワースト2:老体にむち打つ(134票) => 「老体に鞭」だと虐待のイメージ

501 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:54:14.28 ID:6O2m5ci00.net
>>497
んまあ、間にも書いたけど、日常で慣用句多用するような人はそうそう居ないよなあ。

502 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:54:30.73 ID:p3FXBHw40.net
>>496
いいと思います。

503 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:54:31.37 ID:ifo3kGeQ0.net
>>11
頭痛が痛いとか富士山登山みたいなもんじゃね?
おかしいと思わなければおかしくないんだろうし、おかしいと思うなら使わなければいあし。

504 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:54:40.62 ID:5WPV+ZJm0.net
そもそも過去の誰かが言い出したことだろ?
新たな表現を試みないとか貧しい品性でしかないだろ。

辞書は参考意見程度の認識でいい。

505 :!omikuji:2017/03/23(木) 05:55:24.70 ID:KDx6bPiQ0.net
論文にPTP包装と書いたらレフリーに指摘された。

506 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:55:48.20 ID:TWCP3v+Z0.net
間違いだとしてもそれが大勢を占めるようになれば、そっちが正解に成るんじゃない
言葉てそういうもんでしょ

507 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:56:09.46 ID:6O2m5ci00.net
>>498
文章では目にする事あるが、口語で使うかあ?

逆にどんな環境なんだ?

508 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:56:40.03 ID:F/lWYQuJ0.net
 
   ◆ ホリエモンと竹中平蔵も大絶賛の橋下大阪革命 ◆ 


書類がないんやもん(笑)

僕らが悪い証拠がないでショウガ〜〜〜〜〜〜!!!


◆利権が育つ維新政治でカジノと競艇とパチンコと風俗主体の劣悪人種が住みやすい犯罪特区大阪へ◆


議席増が安倍閣下との約束、絆!
知名度使えるなら人殺しも犯罪者も立候補で再チャレンジを!
それが夢と希望の維新スピリッツ!

困った時は「民進党ガーーーーーーーーーー!」

犯罪者にも政治家立候補で再チャレンジをーーーーーーーーーーーーー

二重行政解消にはなにがなんでも副首都でっせーーーー大阪都構想しかないでーーーーー

ワガママばっかりの庶民どもが〜〜〜〜財源ないから無理でショウガ〜〜〜〜〜〜〜

選挙に勝てばええんやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんでもええねん選挙に勝ちさえすればーーーーーーーー

大阪の企業流出とか大阪が衰退とかしらんガナーーーーーーーー俺に言うなやーーーーーーーーー 

カジノで稼ごうやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーギャンブル・カジノで大阪に元気な外国人を呼びまショウヨーーーーーーーーーーーーーーー

竹中さんのパソナに全部やらせーーーーーーーやーーー民間のパソナにやらせまショウヨーーーーーーー
 
公務員つぶせーーー潰せーーーーー市民の力でーーーーー民主主義の力でーーーーー
選挙に勝てばええんやーーーーーーーーーーーー

よく見てくださいよーー我々維新のほうがマシでショウガーーーーーーーーーーーーーーーー

我らの功績 とりあえず税金使って温かあーーーーーーーーーーーーいあつーーーーーーい給食にーーーーーーーー
少子高齢化でも子育て〜〜〜〜〜

ボロボロの大阪ガーーーーーーーバカばっかりの大阪人がーーーーーー
柳本ガーーーーーーーーー会見と選挙ではわろとけーーー維新拡大ーー維新勢力拡大ーーーー大阪人はチョロイもんやでーー(笑)

民進党ガーーーーー!公明党ガーーーーーー共産党がーーーーーーー!安倍政権!大支持ーーーーーーーー!

朝日新聞ガーーー毎日新聞がーーーーーーーーーー読売新聞はええでーーーーーーーーーーー

509 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:57:15.36 ID:5WPV+ZJm0.net
老骨に鞭って、がんばる前に死んで白骨化してんじゃねーのw
怨念の類だろww

510 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:57:44.86 ID:nFhZHXRj0.net
>>506ほんとそれ

511 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:58:30.80 ID:p3FXBHw40.net
・他人事(たにんごと)

・食事をたべる

512 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:59:01.15 ID:kZB91XrR0.net
>>507
普通に使うだろ。意味わからんな。
企業の中での色々な議論でも、普通の人との何気ない会話でも。

513 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:59:08.87 ID:hEUd5Lgn0.net
明治の文書ですら読みづらくてしょうがないけど、なあにいみがつうじればいいんだよかっこわらい

514 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 05:59:59.76 ID:XeMbTwHh0.net
>>491
「い」と「え」の真ん中の音を出せ

515 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:00:15.97 ID:6O2m5ci00.net
>>512
またまたぁw

脳内企業や脳内の友達なんじゃないの?w

516 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:00:16.88 ID:3Lo0XHDj0.net
DTO作戦

517 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:01:01.51 ID:JzrLTJ7J0.net
>>506
同意
俺らがお陀仏になる頃の辞書には↓のように記されてるかも。

ヤバい…【俗語】1.危ないこと。
        2.美味しいこと。
        3.素晴らしいこと。
        以上の表現方法。2.3は中高年層が好んで使う。

518 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:01:15.52 ID:YAhKlOml0.net
アホだと思われたり在日だと思われたりするのはイヤだろ?

519 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:01:22.89 ID:NkHcCLjM0.net
記事内容読んでないけど、たぶん全部間違って使ってたわ。

520 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:02:19.94 ID:XeMbTwHh0.net
>>499
「腹が減った」と言ったら「腹はひとつだ」とトーチャンに言われた事ならある(´・ω・`)

521 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:02:37.48 ID:VMHwes290.net
こういうのすごく無意味
言葉は変化するんだよ
アホか

522 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:03:10.02 ID:6O2m5ci00.net
>>518
個人的にはネトウヨと思われるほうがヤダ

523 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:03:39.32 ID:GH1LiJM9O.net
メロスの親友
× セリウンティヌス
○ セリヌンティウス

524 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:03:49.73 ID:zV+l/rhh0.net
少なくてもっていう人違和感ある
少なくともじゃないの?

525 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:04:38.28 ID:c+H4Qyog0.net
薄毛のハゲ

526 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:04:43.35 ID:8j+J/SWB0.net
フランスに渡米する。

527 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:05:07.54 ID:A63AvdJaO.net
足下をすくわれる、はドラマでよく言ってる。
チェックする人いないのかね。

528 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:05:25.02 ID:p3FXBHw40.net
>>520
ああ、なるほど!
おとうさん、すばらしい返しですね。

529 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:05:44.15 ID:5WPV+ZJm0.net
足元をとか、押しも押されぬとか、>>1がひどいだけじゃない?
はぁ?こいつ何いってんだ??って意味不明すぎる

530 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:07:02.06 ID:0ZGxJsV10.net
もはやなぞなぞだろ

531 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:07:43.66 ID:fthQG3eU0.net
>>1
そうやって羅列されると間違って覚えそうや

532 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:08:13.02 ID:3UgNoI9a0.net
K.Y.って誰だ

533 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK65-XMWv):2017/03/23(木) 06:08:16.00 ID:4Ugr+jpOK.net
納得するのもあるけど既に正解で良いものも有りそうだ

534 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:08:47.93 ID:YAhKlOml0.net
足元と言うと足が生えてる・・・キャッ!エッチ!

535 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:09:33.51 ID:5WPV+ZJm0.net
愛想笑いが間違いってことでいいんだよな?死ねよ>>1ってかんじにしかならないな。

536 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:10:17.08 ID:OVV27jjX0.net
言葉は変化するとか吼えてる奴は、
知性が低劣なことを認めたくなくて
開き直ってるだけだ。図々しい。

537 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:10:21.65 ID:9+pbr4Wx0.net
>>522
ネトウヨって言葉を使う奴こそ真の軽蔑対象だから気にすんな。

538 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:11:15.60 ID:kZB91XrR0.net
>>532
くだわら薬局

539 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:11:35.64 ID:5WPV+ZJm0.net
>>532
朝日新聞

540 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:11:54.79 ID:p3FXBHw40.net
「大リーグ」のように外来語に続く漢字の読みは「ダイ」と音読みし、
「大地震」のように漢語(漢字)に連なる場合は「おお(じしん)」と読むそうです。

541 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:12:24.08 ID:GH1LiJM9O.net
そういやなんで「かこうじゅん」は「かこうとん」て読むようになったの?
英語だとXiahou Dunで「シャホートン」だから徹底するならかこうもシャホーって読めばいいのに中途半端じゃん

542 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:12:30.80 ID:3Lo0XHDj0.net
ほぼほぼ

543 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:12:31.78 ID:YAhKlOml0.net
「足をすくう」は相撲の技を念頭に置けば正しく使えるだろ。

544 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK65-XMWv):2017/03/23(木) 06:12:55.01 ID:4Ugr+jpOK.net
足下は足の周りの事だそうなので直撃を貰わなくても立って居られない状況になっておかしくはない。

545 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:13:20.67 ID:6O2m5ci00.net
>>536
左様でござるか。ニンニン
>>537
んまあ、スレ違いになるから何も言わない。

546 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:13:31.18 ID:uM2KKj8D0.net
テレビが悪い

547 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:13:32.54 ID:AH0QbyyV0.net
言葉ってむじゅかすぃ

548 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:14:03.76 ID:Y+nLyx0n0.net
>>540
大韓民国

549 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:14:38.23 ID:gDASy4/T0.net
>>11
>>61
競走馬は馬に違いないんだら、NGにきまってるだろw

550 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:14:44.48 ID:jYjm3WrY0.net
>>506
そうかも知れないが、敬語の誤用は鼻につくな
あと、「させていただく」症候群のヤツら

551 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:15:10.78 ID:YAhKlOml0.net
地震←音読み
津波←訓読み
恋愛←音読み
だから「だいじしん」でよさそうに思うが慣用なのかな。

552 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:15:31.96 ID:5WPV+ZJm0.net
>>540
それいってるだけだからw 言い方がばらけるのが嫌だから、仲間内で統一しとこうぜってだけの話。
だいぶたい派の俺は常々不満

553 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:15:32.61 ID:QgKtjQBm0.net
汚名挽回 は別に間違ってないぞ

554 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:16:28.22 ID:jYjm3WrY0.net
>>542
ホボホーボ・ホーボボ

555 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:16:39.16 ID:kZB91XrR0.net
>>540
この頃は「おおじしん」に戻ったのかな?
1974年にチャールトン・ヘストン主演で「大地震」(だいじしん)という映画が
後悔され、誤まった読み方が広がるなあと心配し、その後かなりの期間、
だいじしん と発音されていたように記憶してるけど。

556 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:17:34.99 ID:hQ7yLuiD0.net
ローターにムチ打ち

557 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:17:54.18 ID:gk+zZf/K0.net
的を射たという表現は知ってるけど
日常生活で聞いたことはないな。
当を得たは使うけど

558 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:18:02.83 ID:QOXtgvS/0.net
>>240
くっそwこんなんでww

559 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:18:06.49 ID:JzrLTJ7J0.net
>>548
でーすみんぐー

560 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:18:52.92 ID:YAhKlOml0.net
「足下を見る」は足が汚れて疲れが見える旅人の弱みにつけこむ駕籠かきの様子なんだとさ。

561 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:19:59.26 ID:p3FXBHw40.net
・全然いい

これももういまは「正解」になってきました(元々は、〜ない、〜でないの否定語がともなわなくてはいけない)。


・代替(だいたい)→代替(だいがえ)

・重複(ちょうふく)→重複(じゅうふく)

これらもそういうひとが増えました。

562 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:20:36.06 ID:6O2m5ci00.net
>>540
おおへいげんのちいさないえ

563 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:20:44.63 ID:vBX13DSW0.net
間違い日本語はよくテレビでもやってるが
この指摘は初めて知った

564 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:20:53.87 ID:6O2m5ci00.net
>>540
おおうちゅう

565 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:21:14.07 ID:YAhKlOml0.net
>>557
「当」も
「要領」も
「心」も
弓術用語だと思う。「正鵠」のことだろうね。

566 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:21:18.80 ID:jvEBmnAa0.net
依存をいそんと読むのはやめろ

567 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:21:50.11 ID:5WPV+ZJm0.net
>>553
汚名状態を挽回するから、汚名挽回でいいんだよってところか?

安易な指摘って、距離感を無駄に確認するゼロサムゲームでしかないよな。

568 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:22:06.00 ID:kF+mXXjY0.net
>>518
言葉なんかどんどん変わっていくもの。雰囲気が伝わればそれでいいんだよ。

569 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:22:13.58 ID:BZaFSfv90.net
過半数を超えるは

50が半数だとして

x >= 50 が 半数超え
x > 50 が 過半数超え

という違いを表現してるのでは?

同じことを
50以上と50よりも多い
と使い分けて伝えていても
正確に数式通じないときもあるし、、、

570 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:23:44.15 ID:kF+mXXjY0.net
>>537
自分の事を指摘されるのはイヤなんだね、ネトウヨ君ww

571 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:24:04.63 ID:pYqJNSvH0.net
愛想と老体の奴は結局間違ってる理由が書いてないじゃん

572 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:24:47.24 ID:a6NhQhcl0.net
愛想って良く考えてみれば
これ、この2文字自体がおかしい
もしかして、当て字?それも英語?

573 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:25:07.76 ID:kF+mXXjY0.net
>>540
おおかいじゅうゴジラ

574 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:26:29.35 ID:GH1LiJM9O.net
ちなみにあと10年もすれば中国人の名前も現地読みに準拠しそう

575 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:26:38.39 ID:YAhKlOml0.net
過半数は必ずひとつだけ存在する。
半数は元が奇数の場合存在しない。
だから取り決めには「過半数」が使われる。

576 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:27:02.20 ID:kF+mXXjY0.net
>>560
そうなのか? 何か『人の弱みにつけ込む』って感じで使ってるけどな。

577 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:27:26.22 ID:SG9n47Oy0.net
個性的

良い人

578 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:28:06.81 ID:5WPV+ZJm0.net
愛相と勘違いしてんじゃないか?想って思いだから振りまいても何の問題もない。

579 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:28:25.01 ID:IFC4Itv10.net
ジェリドの20年越しの汚名挽回っぷりは見事だった

580 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:28:30.47 ID:wyXKG7+pO.net
ドリフの罪は
全員を「ぜえいん」に浸透させてしまったこと

581 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:28:56.77 ID:aOh2nBUZ0.net
これ現代語として全部正解でいんじゃね?

582 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:29:23.49 ID:6O2m5ci00.net
>>576
さすがにそれは違うでしょ。

で、足元見るってのは、現代でも通用すると思う。
靴に金かけて無い人って意味で。

583 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:29:29.49 ID:p3FXBHw40.net
>>548
>>552
>>562
>>564
>>573
返してくれてありがとう。基本はそうらしいのですが、新宿の「大ガード」だとか、横浜の「大桟橋」だとか違っていますね。

>>555
ああ、そういえばそんなことがありましたね。

584 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:29:44.76 ID:ypUPN+As0.net
なんか大して間違いでもないようなもんが過半数を占めてるな

585 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:30:36.74 ID:YAhKlOml0.net
>>576
もともとそこから来ているってこと。

586 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:31:06.97 ID:bLfH9QTT0.net
>>6

そうそうだから高学歴は頭の固い仕事できなえやつばっかなんだよ

587 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:31:11.21 ID:V6lj1e67O.net
「運動おんち」という言葉を聞いたことがあるが、あえて言うなら「運動痴」だと思う。

そこに「音」を入れるのは変。
「歯が頭痛」みたいなもんだろ。

588 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:31:32.47 ID:a6NhQhcl0.net
過半数には届かないだろ

589 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:31:36.14 ID:5WPV+ZJm0.net
名前とか、日本語で書いてる時点で似て非なるものなんだと気づけよ。
ミシシッピーって書いて×つけた教師、頭悪すぎ

590 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:32:01.48 ID:YAhKlOml0.net
>>582
足下、な。足元を見るのはエッチでしょ。

591 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:32:09.13 ID:MG4O8Xdx0.net
こんなの変化の過程で間違いではなくなってるだろう。

592 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:32:38.17 ID:a6NhQhcl0.net
お愛想!
ふざけんな!

お勘定!
お愛想!

593 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:32:40.36 ID:6O2m5ci00.net
>>587
音痴と運動音痴は通ずるところあるなあとは思うよ。

歌も楽器演奏も運動だしなあ。運動にはどうしても必要なリズム感があるし。

594 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:32:58.78 ID:NYxMnsHE0.net
>>526
渡米というのは米国に行くことだから、この場合は「フランスに渡仏する」が正解だな。

595 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:33:14.88 ID:4Aw19HbS0.net
体育→たいく!

596 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:33:16.48 ID:kF+mXXjY0.net
>>582

 http://kotowaza-allguide.com/a/ashimotowomiru.html

597 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:33:20.63 ID:qgLIci350.net
遺憾の「い」を表明するのなら、反省の「は」でいいのかよ

598 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:33:26.11 ID:XeMbTwHh0.net
>>536
程度の問題だよ
変化を完全に止める事は出来ないし
完全な自由を容認したら収拾がつかなくなる

599 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:33:35.03 ID:6O2m5ci00.net
>>590
なるほど。

どちらかというと、足の付け根を見たい。中学生位が良い。

600 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:33:46.18 ID:8Jk7PNmk0.net
下半身に達しない

601 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:33:59.16 ID:QOXtgvS/0.net
>>29
www

602 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:34:02.94 ID:yfVw79F20.net
過半数以外は日本語として定着したということでいいんじゃ無い?

603 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:34:13.14 ID:sgWDvjnc0.net
新聞社やテレビが間違った言葉を平然と使い、読者にウソを広めているのだから仕方がないこと

604 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:34:28.64 ID:y5ElZwXC0.net
へそ下三寸

605 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:34:39.00 ID:IFC4Itv10.net
>>587
方向音痴tpかもあるだろ
音階だけを表す言葉じゃないんだよ

606 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:34:54.06 ID:QOXtgvS/0.net
>>29
失笑

607 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:35:27.47 ID:a6NhQhcl0.net
愛嬌を振りまく

媚を売る

愛想?

608 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:35:45.55 ID:YAhKlOml0.net
「足下を見る」は「弱みにつけこむ」でいいんだよ。
元は駕籠かきが旅人の足の汚れぐあいをチェックして料金交渉することらしいが。

609 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:35:57.21 ID:jO7j/MTj0.net
文全体で意味のあることわざなら正確さを求めるのは理解出来るけど
>>1みたな言葉の使い方は文として成立してるし
時代によって好まれる使い方が変化したってだけなんじゃないの?

610 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:35:59.29 ID:tNfhAbTk0.net
>>1
花よりだんごがない。やりなおしw

611 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:36:07.13 ID:ypUPN+As0.net
>>602
それで全然いいと思う

612 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:36:12.78 ID:YiNpl8Uq0.net
過半数に達する
てから
過半数を超える
んじゃないの?

613 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:36:18.32 ID:JzrLTJ7J0.net
>>593
分かる。
音痴って生まれつきの特性でどう頑張ってもダメなものだから、そういう意味で使うの多いよね。

614 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:36:54.68 ID:kF+mXXjY0.net
>>598
そんな事にはならないから大丈夫。みんな適当に折り合いをつけて、共通の言葉になるから。

615 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:36:57.02 ID:6O2m5ci00.net
>>598
完全な自由って方が難しい。
シュルレアリスムみたいになる。

616 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:37:30.26 ID:D2nKv8610.net
>>17
すべからくはすべきと一緒?
あまねくとは違う?

617 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:37:33.43 ID:6ZZVl5d20.net
ヤフーでググれ

618 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:38:14.60 ID:5WPV+ZJm0.net
足をすくうと、足下をすくうって、間接的か直接的かニュアンスの違いって捕まえられないのか?

>>594
アンカレッジ経由なんだろ

619 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:38:44.70 ID:JzrLTJ7J0.net
>>29
想像した。なんか可愛いw

620 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:38:45.10 ID:a6NhQhcl0.net
○半数を超える

過半数を超える←×

そりゃそうだ

621 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:39:12.93 ID:6O2m5ci00.net
>>613
だね、忘れてたけど方向音痴も。

俺は方向音痴で運動音痴(球技)で、あとそんな言葉があるか知らんが、算数音痴。
でも歌は音痴じゃないし、楽器も弾ける。ダンスは最近目覚めた。

622 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:39:45.50 ID:6O2m5ci00.net
足の付け根を見る。

623 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:40:11.95 ID:cTM2AgB30.net
>>11
落馬の馬は一般的な意味の馬
その対象がオグリだと固有名詞で被らないからOKで落馬だと一般的な馬というのが被るからNGという感じ?

624 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:40:32.42 ID:IFC4Itv10.net
誤用じゃない物を誤用だ誤用だと言い張って
誤用じゃないよと論破されて元に戻った言葉を誤用と指摘して昔の本に書いてたゼミの教授
時々思い出して死にたくなるって言ってた

625 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:40:45.97 ID:YAhKlOml0.net
「赤ん坊すべからく泣くべし」って
「赤ん坊はみんな泣くよね」って意味じゃなく
「赤ん坊は泣いて当然だ」って意味だよ。
同じじゃないかって言われるかもしれんが。

626 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:41:02.39 ID:dhUHAZuS0.net
俺のまわりでよく聞くのは

「ケンケンガクガクの議論」
カンカンガクガクとケンケンゴーゴーが混じったんだろうな。

「予定がコンクリートになった」
「コンプリート」を聞き間違えた人が、
「コンクリート?ああ、固まったということか」と思ったんだろう。

627 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:41:10.01 ID:6O2m5ci00.net
>>624
御用だ御用だ!

628 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:41:19.00 ID:Tz3TgUGb0.net
この手のネタって勉強になるんだけど
突然会話ぶった切ってドヤ顔で説明はじめて場を凍り付かせる奴ってたまにいるよね

629 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:41:34.60 ID:b5pVUY6Q0.net
憮然とした態度

630 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:41:35.41 ID:a6NhQhcl0.net
足下とはどこなのかw

靴下とはなにかw

631 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:41:47.52 ID:IA/R7Y3x0.net
>>11
全部NGだ。オグリキャップからであっても、「オグリキャップから転落」が正しい。

632 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:41:48.47 ID:kF+mXXjY0.net
>>589
それは普通に『ミシシッピ』だと思う。

633 :!omikuji!dama:2017/03/23(木) 06:42:12.80 ID:+y4UsVCa0.net
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


634 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:42:26.06 ID:5WPV+ZJm0.net
実際のとこ、ジジィが俺たちの使ってる言葉と違う。けしからんって話でしょ。
いまさら使い方を変えろっていっても、余生それほどないのにメンドクサイんだよ。

635 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:42:33.23 ID:kF+mXXjY0.net
>>583
結局結構、揺れがあるんだろうね。

636 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:43:36.31 ID:sOPStTho0.net
日本語めんどくさ過ぎる〜〜通じればいいんでないの?

637 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:43:50.58 ID:YiNpl8Uq0.net
>>620
納得した

638 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:44:17.78 ID:QxmMF2S2O.net
>>1
×ずぼらな瞳
○つぶらな瞳

639 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:44:23.01 ID:JzrLTJ7J0.net
>>626
良くある間違い

「シュミレーション」

会議の席上で思わず使ったら失笑を買った…「趣味なら家でやれ。」ってな。

640 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:44:30.35 ID:xZZt/EkB0.net
「あなたはいくつ使っていましたか?
疑いもせず普段使っていた言葉もあったのではないでしょうか?
今日から正しい表現を意識して会話を楽しんでいきましょう。」

毎度のことだがこの締め方大嫌いなんだよね

641 :!omikuji!dama:2017/03/23(木) 06:44:33.76 ID:9Q0BOiBg0.net
>>19
リーチは天才を凡夫に変える

642 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:45:02.46 ID:jYjm3WrY0.net
>>622
足首フェチ乙

643 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:45:35.53 ID:MG4O8Xdx0.net
>>595
上大岡→かみおか

644 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:45:37.88 ID:dhUHAZuS0.net
>>639
その指摘した人もなんて言うか・・・、
杉下右京とでも同席してたの?

645 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:45:42.92 ID:6O2m5ci00.net
>>638
モスラな瞳
ゴモラな瞳

646 :!omikuji!dama:2017/03/23(木) 06:45:55.12 ID:+y4UsVCa0.net
目玉でたよ

647 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:46:13.84 ID:YAhKlOml0.net
このスレ在日が数人いるようだけど
「日本人のご意見を伺う」って姿勢でお願いしますね。

648 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:46:17.97 ID:YjyMi28eO.net
それよりおま工ラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レスする前に誤字脱字チェックしろ妍兒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

649 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:46:20.76 ID:p3FXBHw40.net
>>603
嫌でしょうがないのはマスコミ主導で「女」と絶対にいわせないようにしていることです。
「男」は破天荒なくらいの、なにか世間的にでかいことをやってこそなどのニュアンスでよししてますが、「女」は絶対にだめです。
「女のひと」「女の子」「女性」と言い換えなくてはいけないかのようにみな、思いこまされています。
「女性」は「女の性」というだけです。
容疑者は必ず、「女」(あるいは「男」)呼ばわりで、犯罪者も冤罪だと裁判で覆されると、とたんに「会見に応じた女性は・・・」となります。

650 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:46:29.07 ID:gk+zZf/K0.net
国語に関する世論調査の結果について
http://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/

正 植木に水をやる
誤 植木に水をあげる

正 熱にうかされる
誤 熱にうなされる

正 いやがうえにも
誤 いやがおうにも

正 寝覚めが悪い
誤 目覚めが悪い

こういうの結構注意してないと間違えると思う。
誤用する人が増えればそれで定着していくから
別にそれでも構わないけど

651 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:46:39.70 ID:6O2m5ci00.net
>>642
そうとも取れるのかあ。
両足(脚)の付け根の事だったんだけど。

652 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:47:01.12 ID:dhUHAZuS0.net
>>595
「学科」にふりがなを付けると「ガクカ」ではなく「ガッカ」なんだと、
大学の時の電算票を見て知った。

653 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:47:02.08 ID:j/0S7ycU0.net
>>6
慣用読みは多数あるからな
重複はちょうふくでもじゅうふくでもオッケーになったし
早急もさっきゅう、そうきゅう、どっちもオッケーだ。

面白いデータがあって10年前は
じゅうふくって読むひとが70%
ちょうふくが20%だったのに
現在はじゅうふくが30%
ちょうふくが60%と逆転したらしい。
おそらくメディアで取り上げられ本来の読み方に戻した人が多かったんだろう。

654 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:47:48.78 ID:i8yv0lWy0.net
踏んだり蹴ったり
正解は、踏まれたり蹴られたり

655 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:47:59.59 ID:kF+mXXjY0.net
>>628
高校の同級生にそんなヤツがいた。嫌われてたけどね。

656 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:48:15.79 ID:XeMbTwHh0.net
「丁字路」を笑った陣内を袋叩きにした2ちゃんねらーの件はちょっとややこしい(´・ω・`)

657 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:48:16.03 ID:72uxIx/d0.net
ここで正しいの知って、もし「足をすくわれる」なんて言ったら
「足下をすくわれるだよー?www」って言う人がどうせ多いんでしょ?

658 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:48:28.87 ID:dhUHAZuS0.net
ビートルズが50年前に「She don't care」と歌っている。
英語だって乱れている。

659 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:48:33.58 ID:g3y9TZqG0.net
>>618
>捕まえられないのか

ひょっとして「捕らえられないのか」と言いたかったのかね?

ニュアンスの違いと脳内麻酔かけられるレベルではないな。

660 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:48:49.85 ID:YiNpl8Uq0.net
この手の正しい言葉の根拠って何だろ

661 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:49:03.75 ID:FySICRIT0.net
服痛で休みます。

662 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:49:12.78 ID:SR8wrEop0.net
防犯カメラ。
カメラが被害を減らしているとでもいうのだろうか

663 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:49:28.70 ID:YPMDlLCi0.net
憮然とする

664 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:49:30.49 ID:kF+mXXjY0.net
>>654
それ本当? そっちの方が『ヒドい目に遇ってる』って感じが、物凄くするんだけど。

665 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:50:12.70 ID:dhUHAZuS0.net
>>659
そう言えば「捕まえる」を「とらまえる」と読む人がいるが、
あれも誤読じゃないのか。

666 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:50:18.56 ID:p3FXBHw40.net
>>625
この「すべからく」は自分も長いこと、まちがって理解してました。

>>635
そうですね。

667 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:50:58.14 ID:YPMDlLCi0.net
>>660
一昔前の辞書だろ
新しいのはある程度時間がたたないと「正しい」にはならない

668 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:51:40.02 ID:rXHpBLX00.net
×永遠と続く
○延々と続く

669 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:52:06.71 ID:YiNpl8Uq0.net
>>618
足をすくう →足を持ってひっくり返す
足下をすくう→足の下にある板を持ってひっくり返す

イメージ

670 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:52:07.78 ID:JzrLTJ7J0.net
>>662
文字通りなんだが…
犯罪を防ぐから防犯カメラでしょ。
アシがつくって分かっていながらやるバカいないでしょ。

671 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:52:38.56 ID:3f4n6KNY0.net
「過半数を超える」

「過半数」は半数を超えているという意味だから
「半数を超えるを超える」だとしつこい表現だから間違いなんだろうな

672 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:53:40.05 ID:QRn51Ir60.net
>>1
また始まったよ
ゆとり以下、知恵の足りない人間を
こういう下らない言葉狩りで賢くなったように錯覚させても
統率が乱れるだけでなんのメリットも無い。
誤用してるとバカにできるからな。
実にくだらない。

673 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:54:25.86 ID:JzrLTJ7J0.net
>>661
それ文章で出したら、即却下だぞw

674 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:54:30.41 ID:YPMDlLCi0.net
>>666
すべからくの誤用はジェームス三木の大河ドラマ「独眼竜政宗」「八代将軍吉宗」「葵徳川三代」が有名

675 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:54:32.69 ID:9dbLlcc50.net
これはもうそろそろ上書きなんじゃいか?
年寄りでも使ってるから

676 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:54:33.87 ID:UqVU2scM0.net
>>628
そういう人って背が低い人が多い

677 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:54:37.97 ID:qgLIci350.net
>>668
最近「延々」の事を「永遠」と思ってる奴をよく見かける。びっくりしたわ。
まじでそう思ってんのな。

678 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:54:48.20 ID:gk+zZf/K0.net
>>662
もともとは監視カメラという呼び方も多かったけど
防犯カメラのほうが聞こえがいいから段々使われなくなってきた

679 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:55:03.97 ID:YAhKlOml0.net
>>671
「半数」は元が奇数の場合は存在しないから使わないんだよ。
「過半数」なら必ずひとつあるけどね。

680 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:55:16.22 ID:uHMTJY7E0.net
その前に「ら」抜き言葉をどうにかするべきなんじゃないかと思うわ

681 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:55:17.29 ID:YiNpl8Uq0.net
この手の話は永遠に続く

682 :ユーキャン死ね:2017/03/23(木) 06:55:23.63 ID:+2AKARO60.net
「持分価額が過半数を超える者であっても少数持分権者が単独で占有している共有物の明け渡しを求めることはできない(最判昭和41・5・19民集20巻947頁)」

こんなの難じる側の恣意的判断のゴリ押しに過ぎないよ。
「過」の主従関係クラスを混同した議論。

683 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:55:24.21 ID:5WPV+ZJm0.net
>>650
寝覚めが悪いと目覚めが悪いは別の言葉だろw
熱にうかされるとうなされるも別の意味になってるな。

684 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:55:44.72 ID:LGzH5r5G0.net
りすは英語で
すくわーれる

685 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:56:10.29 ID:xmdxgB3q0.net
>>1
こまっけえぇこたぁぁぁどうでもいいんだよ(AA略)

686 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:56:26.91 ID:YiNpl8Uq0.net
>>678
ダミーカメラなんかは監視すらしてない防犯カメラだし

687 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:56:40.32 ID:5WPV+ZJm0.net
>>654
踏んだり蹴ったり(された)ってだけの話じゃ?

688 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:57:00.81 ID:cajkC39v0.net
>>616
あまねく命に祝福を
キュアフェリーチェ!

689 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:57:12.38 ID:YPMDlLCi0.net
>>680
べらんめえ

690 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:57:45.38 ID:SR8wrEop0.net
>>670
じゃあ犯罪が減りました。ってデータ出せよ!

ニュース見てても「防犯カメラの映像に映っていた男を…」とか言っているが、犯罪は防いではいないだろ

691 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:58:05.81 ID:YAhKlOml0.net
だから在日は「どうあるべきだ」って言うなよ。日本語だぞ。

692 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:58:52.08 ID:qphcACwz0.net
>>671
過半数で既に半数超えてるのに・・・
頭痛が痛いみたいな使い方でしょ

693 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:59:00.10 ID:jO7j/MTj0.net
>>671
超えるがしつこい表現だから間違いだというのなら
達するも占めるも同様じゃない?

694 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:59:18.26 ID:BZaFSfv90.net
>>668
実はどれでもなく
アナウンサーや語り部は

連綿と続く

を音読していたりしてな

695 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 06:59:56.48 ID:UqVU2scM0.net
「犯罪を犯す」って表現はどうなの?
犯が二個あるけど

696 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:00:34.13 ID:7TXqfBsM0.net
挿れも挿られぬ童貞 ×
挿れも挿られもせぬ童貞 ◯

これでいいということ?

697 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:01:07.98 ID:QRn51Ir60.net
日本語は豊かな表現が持ち味なのに
イチイチ難癖つけるのはバカのやる事だ。

だったら漢文でもずっと使ってりゃ良かっただろ。

698 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:01:10.10 ID:Hp9nuncy0.net
>>681
続くのは千年ぐらいなりよ

699 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:01:21.45 ID:zNdnmO0R0.net
ぶっちゃけ、伝わればどうでもいい。

700 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:01:25.44 ID:YAhKlOml0.net
だから元が100なら・・・
50・・・半数!
51・・・過半数!
52・・・過半数を超えた!
だってば。

701 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:01:53.83 ID:n8UZBTBO0.net
     これがほんとの「老体にムチ打つ」じゃあwww

          ,彡彡彡ミミミミミx.、 
         ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、                     |x|
        ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、                     |x|
       ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、               |x|
      ¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、             __|x|__
.     ,/l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,\          /ミ彡三三ミ、
.     /7 'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ\ \\    /彡彡ソヾミ三ミミヽ
..   // itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''ヽヽ  \    ‖彡'''`    ``ヾミハ
    //,彡/:        ___ ~i!.   !ミ'' \  ヽ ヽ    {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}
 〈⌒ゝ 'V      :.   匁卅i》 ! ,ィミ      i ! ノヽ リ彡 ,.ィ>ァ  ,i<ッ、.Yリ
  \ .\..:    ::      ̄   / `、ヽ、   ノ / )    ハリ ´`u ノ  ヽ`u ' リハ
    \ \     ::       , /  ヽ 二二.ン.  Y  /| Y l   /.‐ ‐    ''ソ  
     \ ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ    ヽ ヽ       :i ヽ_   ィ‐.v→  .::/
       \ヽ\ーr`ー'ヽ        \ \      \ヘ    , ..::::/'ソ    
        \ノ:::::ヽ、 ノ:::i                   ヽ   .   .i
         |::::::::::::゙X':::::/___              ノ   ヽ      .i     
         |:::::::::::::X:::/__叨             )    |    , !
         |:::::::::::×:/    ̄              Y    | _    ノ、
         / ̄ ̄ ̄ラー--、                ____/    ω_ヽ____
       . /"⌒ヽ,_.ノ_|;;;;::::]   / ̄ ̄\    ./     /   /      /\
       /、,,,,,,,/   .(:::::/  /     ノヽ, ./       /  /      /   \
       /::::::/     i;;;/   |     ( ○)       /  /      /
     /:::/   .............i7\   |      .(__ノ)     /  /      /_____
    /:::/::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄  :|       |rti|  ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|______

702 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:01:55.04 ID:6oHFjFjz0.net
白い白鳥

703 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:02:16.99 ID:5WPV+ZJm0.net
>>696
掘られた童貞はどうすんだ?

704 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:02:26.56 ID:xMfmneOE0.net
独壇場ではなく、独擅場が正しいとして、聞く人に理解されなければ、言語に意味はない

705 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:03:04.74 ID:YiNpl8Uq0.net
>>700
53・・・過半数を超えたを超えた!

706 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:03:20.54 ID:UqVU2scM0.net
>>679
なるほど!
あらためて考えて見ると奇数の中の「過半数」って不思議な表現だね
半数は存在しないけど存在しないものを超過しているって不思議な表現になる

707 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:03:30.95 ID:p3FXBHw40.net
>>674
そうですか。それは知りませんでした。
返してくれてありがとう。

708 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:03:59.13 ID:5WPV+ZJm0.net
ドタンバタンする場を「どたんば」というんだ。君たちの使ってる土壇場とは意味が違うんだよ〜

709 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:04:41.44 ID:XeMbTwHh0.net
>>662
海水パンツみたいなもんかな

710 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:07:45.20 ID:zAJrAVdK0.net
ゆとり教育の弊害だな



円周率は3みたいなw

711 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:08:03.64 ID:O28ztRJb0.net
>>704
稟議(ひんぎ)、貼付(ちょうふ)、攪乱(こうらん)なんかも同じですね。
ま、言語は多数決、「足下を〜」だって、8割近くが使っているんだったら、
もはや誤用とは言えませんわな。

712 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:08:24.83 ID:gk+zZf/K0.net
>>695
重言は強調したり、伝える意味内容が違うときは問題ないとされてるよ。
犯罪を犯すの「犯罪」を刑法に触れる罪という意味で理解すると
罪を犯すとは意味内容が少し違ってくる。

・重言の例
期待して待つ、過去の記憶、一番最初、余分なぜい肉
前もって予約する、約50mほど、意識的に気を付ける、たばこの火が引火する
事前の予想、色が変色する、後になって後悔する、寝言を言う

713 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:10:03.01 ID:l9KSHw+60.net
「よろしかったでしょうか?」

ファミレスコンビニで高確率で出てくる言葉だがやっぱ聞いてておかしいわ

714 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:10:04.81 ID:vuEx4H1a0.net
音速のソニック

715 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:10:11.98 ID:ZKtF8YSk0.net
カモシカのような足

716 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:10:36.67 ID:6A4tMJ2a0.net
>>574
外国なんだし現地読みでいいんでないか

アメリカのMichaelさんはマイケルで
ドイツのMichaelさんはミヒャエルじゃん
それと同じだ

717 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:10:53.89 ID:SV4JVlqe0.net
>>540
大問題だ!大誤報だ!

718 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:11:18.81 ID:VA/bSAVr0.net
難易度が高い

719 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:11:18.88 ID:6iuSN6sz0.net
>>681
延々(えいえん)だろ

720 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:12:34.54 ID:nYFOOklj0.net
「馬から落馬」がNGなら
「車に乗車」「車から下車」は?

721 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:12:53.04 ID:p3FXBHw40.net
>>695
本当は「罪を犯す」のはずですが、慣用としてよしとされてるのでしょう。
たとえば、自分は大学で電気工学をやってましたが一見へんに思える、「電流が流れる」も斯界ではふつうにいうのです。

722 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:13:33.50 ID:6wZi7sQV0.net
(ユーザーが)課金する っていうのが気持ち悪くて仕方なかった
早いうちに大手業者や影響力のある人が適切な言葉を決めて広めて欲しかったけど
もうどうにもならんかね

723 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:14:34.56 ID:liDbABvg0.net
いや、言葉の歴史に詳しい奴ほど言葉は変わっていくものだという認識だろ
漢字なんか元の意味辿ればほとんど最初の使われ方と違う意味で使われてるぞ
頑なに譲らない奴の方がある意味よほど低学歴に思える

724 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:14:47.66 ID:3SeOSxeR0.net
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

http://guard-dog.crayonsite.com/
これなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

725 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:15:01.22 ID:dhUHAZuS0.net
「押しも押されもせぬ」みたいに短縮されて広まったのは、
「お言葉ですが」だろうな。

726 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:15:05.13 ID:o7y9rhLo0.net
>誤った「足下をすくわれる」を使っている人の割合は、40〜50代で78%を超えていると分かっています。

正しい現代日本語とは国語の習得度に円熟した40〜50代の約8割の人間が慣習的に使ってる人間の日本語か
一部の学者が文法史的にそれは間違いと指摘している日本語なのか?

727 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:15:46.03 ID:y2jRp0Pv0.net
では、実際に敷居の高い南禅寺門の様子を見てみよう
ht tps: //encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQRg8CCFJJff2B93PtefmJBh773HU13mHy9LSTR-ZGT_dgWtKW6wZyumkbI
「こことここに、しきいを作る」という言葉は、囲いを作って他から入りにくくしたスペースを作る、という意味だよね
次に護国寺内陣の敷居が高い様子も見てみよう
ht tps:/ /encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRXeKqvEX3Xmal9yJL11w-gMpUPzGEdJsR8ZC_wxeX0-VqtPI9Mug
閾、しきいを作るというのはスペースを仕切るということで、ていうかなんで炎上学者の適当なフカシがここまで幅を聞かせてるんだ

728 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:16:28.06 ID:UqVU2scM0.net
>>712
なるほど
重言の例に出されているものを読むとどれも自然にすんなりと納得いくんだけど
すんなりと納得する感覚って子供時代に日本語に触れている中で培ったものなのかな
それとも論理的に普遍性がある感覚なのだろうか

729 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:17:08.28 ID:5WPV+ZJm0.net
>>716
それだと英語とドイツ語を駆使しないといけなくなるだろ。日本語を使えばいいじゃない?

730 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:18:14.26 ID:o7y9rhLo0.net
8割の人間が普通に使ってる言葉はもう、その民族の正しい現代の慣用的な表現だろ。

731 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:18:26.57 ID:p3FXBHw40.net
>>717
返してくれてありがとう。
ユーモアセンスがありますね。感服します。

732 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:18:30.98 ID:dhUHAZuS0.net
>>712
英語の
I don't need no〜、なんて言うのも重言なのかな。

733 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:19:02.64 ID:Gn0QzD6I0.net
>>6
間違った方で使わないと通じないけどな

734 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:19:07.76 ID:0kqeqRjU0.net
>>329
正鵠には物事の要点といった意味があるから正鵠を得るという表現がある
的には文字通りの的(ターゲット)という意味しかないから的を射るという表現になる

735 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:19:39.90 ID:YAhKlOml0.net

尻手いる
白内
私利増す

俺のIMEどうかしてるぜ。

736 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:19:50.06 ID:A6HnBtsn0.net
アップデート適応

737 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:20:09.58 ID:dhUHAZuS0.net
>>731
「大舞台」は以前は「だいぶたい」と読んでたと思うが、
最近は「おおぶたい」と言ってるな。

738 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:20:26.35 ID:j/0S7ycU0.net
>>690
最少109万件 防犯カメラ普及、窃盗が減少 昨年・警察庁
http://mainichi.jp/articles/20160114/dde/001/040/071000c

739 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:20:41.96 ID:VwhKWRud0.net
NNHKのアナウンサーの質の低下が著しい
ゼロ戦をレイ戦と呼んだ馬鹿もいたし
発議は、普通「ホツギ」と読むが「ハツギ」と呼んで知らん顔を
している
日本語の乱れはアナウンサーの質の低下によるところが大きい
まあ、在日チョンアナウンサーが多くなったのも一つの原因だろう

740 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:20:52.00 ID:G8D7A9nK0.net
ミッションに乗る

741 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:22:10.05 ID:5WPV+ZJm0.net
的は在るだけ利便性があるんだよ。射当てなくても役にたつんだ。

742 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:22:30.78 ID:xywtR/kQ0.net
議論が尽くされていない
心ない中傷
異論が噴出している

743 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:22:50.96 ID:YAhKlOml0.net
おかしなこと言ってるのは在日だろうな。

744 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:23:13.79 ID:O28ztRJb0.net
>>574
中国の場合、日中国交回復のときの決めごとで、名前の読みはお互いに自国の
発音でよいということにしたんですけどね。

745 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:23:33.29 ID:/9eplPw+0.net
すべからく誤用は恥ずかしいけど、
この程度の間違いは物書きじゃあるまいし許容範囲。

746 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:23:40.63 ID:UKR57TNb0.net
TVでお上品なつもりで手皿やってんのも時代の変化なのか

747 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:24:02.25 ID:z+bDfCoI0.net
あらたしい言葉はこうして生まれていく
何が正しいのか?通じること、多くの人が使うこと、言いやすいこと、が正しいなんじゃないのかね
成り立ちを知るもまた一興

748 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:25:16.37 ID:zLXuUpeZ0.net
足下をすくわれる、40〜50代で70%越えだったとのことだけど、他の年代は何%だったんだろ。
全体的に高い数値ならもう正解でいいんじゃないか

749 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:25:17.34 ID:j/0S7ycU0.net
>>739
零戦はれいせん、ぜろせんどっちも正しい。
当時から両方の呼び方で呼ばれてた。
正式にはゼロは日本語ではないのでれいせんだろうけどな。零をゼロとは読まないので。

750 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:26:46.94 ID:a/MFJS3d0.net
>>587
粉石鹸の石は必要なくて、粉鹸が正しいって言ってるようなもの

751 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:26:54.89 ID:YAhKlOml0.net
代替を「だいがえ」と読むと意味が変わってくる。
まるでキングメーカーだ。

752 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:27:46.48 ID:YiNpl8Uq0.net
×そうせざるおえない
〇そうせざるを得ない
は覚えた

753 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:28:16.63 ID:5WPV+ZJm0.net
バカなこといってるのはチョンだけだよ。日本人が把握できないってデメリットにしかならんように思うけど
良い事をして認識されないデメリットより、悪い事しても認識されないメリットのほうが上回ると考えれば道理なのか。

なんか似たような文字の並びの人たち。全部ひとくくりでチョンとしか認識されない。まともなレア朝鮮人は不憫だな。

754 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:28:31.05 ID:T3VOSvTD0.net
在日が多いからこうなるんだよな。忖度も悪い意味に感じるようになったし

755 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:29:01.97 ID:iCJNztME0.net
うちの嫁がタコ飯をタコライスって言ってる

756 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:29:15.48 ID:qcEq+5At0.net
>>700
おお!

757 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:29:17.23 ID:p3FXBHw40.net
>>737
元々は接頭語「大」は形容詞「大きい」のはずなので、訓読みが自然かと思います。「大なる舞台」ではなくて「大きい(大きな)舞台」ですね。

758 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:30:02.19 ID:XeMbTwHh0.net
>>739
発議は両方OKみたいだよ

759 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:30:59.83 ID:YAhKlOml0.net
小舞台は(しょうぶたい)だから・・・。

760 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:31:15.71 ID:OdgzA9Ta0.net
おしゃべりチンコ乙武

761 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:32:16.97 ID:BZaFSfv90.net
ジジババになると
何でもアレとかソレとかヤバイとかパネェで済まして誤魔化すし

誤用でもいいから語彙力増やした方がボケなくていいんじゃないか

762 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:33:04.95 ID:QRR8Au1N0.net
そのほかはともかく、過半数を超えるって聞いたことない。

763 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:33:20.08 ID:4iQqU/bDO.net
>>739
ゼロ戦をれいせんと読むのは最近の近代歴史学会では基本だったりする
当時の音声データを確認すると、日本側ではほぼれいせんと読んでいる人しかいないんだと

GHQがゼロファイターと呼んでいたことから、ゼロ戦の呼び方が広まったんだそうな

764 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:33:22.08 ID:5WPV+ZJm0.net
接頭語は訓読みが自然って無理がないか?

765 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:33:27.30 ID:Y5XRCPNX0.net
とんでもございません
これ使う人見るといつもモヤットするわ

766 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:33:33.64 ID:og0jQ8q50.net
全然、かな

767 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:33:45.54 ID:dhUHAZuS0.net
>>761
しまいには「アレをアレしてくれ」とか言い出してわけがわからない。

768 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:34:33.07 ID:Iy1bfngE0.net
こういうことを面白いと思えるか面倒臭いと思うかが、勉強できるかどうかの分岐点

769 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:34:36.60 ID:IZZ2zBnz0.net
過半数以外、誤用とされてるほうがしっくりくる
正解を変えるべき
的を得るも変えてもらいたい

770 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:34:54.02 ID:E9nljQ/F0.net
ここは>>25の死にざまを見届けるスレ
 

771 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:35:29.35 ID:8A+3ZSlf0.net
足軽女  フランスへ渡米

772 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:35:32.85 ID:p3FXBHw40.net
>>759
そういうのが理屈にあわないところです。こういうのはちょくちょくでてきます。

>>700は自分も「おお!」と思いました。

773 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:35:40.95 ID:8Uhgf3OX0.net
>>654
泣きっ面蹴ったり

774 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:35:41.61 ID:XeMbTwHh0.net
>>769
的を得るの方が言い易いからね

775 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:35:51.29 ID:O28ztRJb0.net
>>745
「すべからく」を誤用してますよ。

ま、それはさておき、「物書きじゃあるまいし」はおかしいでしょう。
たとえば夏目漱石。元々の原稿なんか、ぐちゃぐちゃの日本語ですよ。
もちろん、わざとですけどね。

776 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:36:01.47 ID:x5shQWqS0.net
しゃくに障ることを琴線に触れるとか言う奴が増えて困る

777 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:36:03.01 ID:qnXjaZL80.net
てかもう定着してね?
いまさら指摘しても遅いわ

778 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:36:14.08 ID:V35PR67T0.net
つたのからマルチャペルで

779 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:37:09.39 ID:2nGE3TQcO.net
なに、言葉は変化していくものだから全然問題ない

780 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:37:16.50 ID:YAhKlOml0.net
アホがバレたり在日がバレたりしてもいいならご自由に。

781 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:37:26.31 ID:E9nljQ/F0.net
>>777
秋葉原化だよなw 間違ってても定着したら正義w (;・`ω・´)o
 

782 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:37:50.21 ID:/VnHETfp0.net
出る釘は打たれるがようやく間違いだと伝播されたと言うのに。

783 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:38:11.54 ID:YiNpl8Uq0.net
>>762
選挙特番で聴いた気がする

784 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:38:29.62 ID:4iQqU/bDO.net
>>762
選挙関係で、過半数越えって言葉はよく聞くような

785 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:39:01.94 ID:/VnHETfp0.net
役不足の使い方も間違ってる

786 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:39:07.55 ID:kJoPPHrP0.net
牛丼特盛でご飯少なめでお願いします。

787 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:39:13.47 ID:mDrMd7x40.net
>>776
逆鱗に触れると混同してんのかな?

788 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:39:56.62 ID:E9nljQ/F0.net
>>786
おれ本当に吉野家で並みの大盛りって注文したんだがw
 

789 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:40:10.50 ID:X0AeIlUd0.net
いちだんらく

790 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:40:30.12 ID:BPTKORcY0.net
>>1
全部間違ってねえ
もともとの使い方はあるだろうが、明確な間違いはない
これは言葉が変化しただけ

791 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:41:09.75 ID:YAhKlOml0.net
役不足は力不足のほぼ反対。

792 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:41:39.68 ID:5WPV+ZJm0.net
結局、言葉って人気投票でしかないよな。
奢れる者は久しからず

793 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:41:54.48 ID:XQwmAzPV0.net
電流が流れる

794 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:42:08.16 ID:GH1LiJM9O.net
>>744
ルールと文化の成熟はまた別だろ
料理なんかは現地の読みが日本に普及してるし
野球選手なんかも現地の読み方になってる
これも一種の言葉の変遷だと思う

795 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:42:15.15 ID:9IDQsTf50.net
FTPプロトコル

796 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:42:21.09 ID:rClswtTg0.net
うちの親はコンセントをコンセットって言う
毎日のように言うからそっちが正解なのかな?と時々混乱するw

797 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:43:05.91 ID:+4Txs/Ss0.net
熱エネルギー

798 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:43:25.72 ID:YNBlImwL0.net
勉強になった。

799 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:44:14.19 ID:P6QBEk0O0.net
>>782
そりゃ釘が出てたら危ないもんな
しかも、頭が出てるなら打ったら隠れるけど、先が出てるなら打ったらもっと出るよな(´;ω;`)

800 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:44:22.94 ID:BZaFSfv90.net
腹減ったし
お腹が空いたので
朝食を食べたい

801 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:44:56.24 ID:sq3CVzEN0.net
>>700
51で「過半数に達した」だわぼけ。もっと言えばそれ以降は「過半数を占めてる」状態だわぼけ。

802 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:45:41.82 ID:5WPV+ZJm0.net
役ってのが、技量をさす言葉に転じれば、役不足という表現は真っ当。

803 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:46:14.85 ID:p3FXBHw40.net
スレ違いですが>>649の続きを少し。

唐突ですが、「おちんちん」は許されています。
でも「おまんこ」は絶対にだめとされてます。
ラジオやテレビではご法度です。
決して「女性」性の尊重ではなく、隠蔽は女性蔑視が根本にあるのです。
「女子」の謂(いい)も、「女っ!」と侮蔑するときのための戦略でしょう。

804 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:46:55.39 ID:4iQqU/bDO.net
>>781
本来は、あきばはらなんだっけ?
米原なんかも元々は、まいはら町だったのが駅に合わせてまいばら市になったんだってな

江古田みたいに複雑怪奇に混在することもあるようだが

805 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:47:08.52 ID:YAhKlOml0.net
過半数はひとつ!過半数は範囲ではないし複数あるわけでもない。

806 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:47:09.23 ID:2hJuosny0.net
言葉ってのは時代とともに日々進化するものだし、一番重要なのは
その言葉を使ってお互いが理解できることだろ。だからお互いに理解
できてるってことはそれが正解なんだと思うわ。

807 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:47:54.62 ID:NCnNlPPD0.net
公文書は多少気にしなきゃだが
会話や私信レベルでは間違ってる同士で通用してればそれが正だよ言葉なんて

808 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:48:29.82 ID:YAhKlOml0.net
在日は黙ってろ。

809 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:49:40.25 ID:og0jQ8q50.net
>>806
それはどうなんだ

810 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:50:05.09 ID:UdHwu/st0.net
>>358
あまねくを言い替える時に、押し並べてだとしっくりこないな

811 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:50:38.99 ID:MCAqWT+Z0.net
>>167
「矢は、見事に、黄祖の背を射た」(吉川英治 三国志)

「射た」が「当てる」の意味で使われている例は掃いて捨てるほどあるが、
「得た」が同様の意味で使われている例なんて、ほとんどないだろうな

「的を得たが正しい」と言っているやつらの弱点は、ここ

812 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:50:58.27 ID:Kp8JcZiq0.net
>>787
「逆鱗に触れる」の場合「目上の人の」意に逆らって怒りを買うって意味だから
対等なら「気に触る」でいいと思う

813 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:51:03.86 ID:wyXKG7+pO.net
>>802
言葉は生き物だからそうなってもいいよね
なにげにさりげにが定着しちゃったんだし
「役者不足」はピンとこない

814 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:51:53.42 ID:5WPV+ZJm0.net
>>811
的を得るって、的を設置することだぜ?

815 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:52:37.36 ID:UdHwu/st0.net
>>20
どうして?

816 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:53:14.10 ID:Bb2KbntR0.net
>>1の5つの中では「過半数を超える」以外は余り気にならんわ
俺がどうにもなじめないのは「〜みたく」
最近、テレビ番組のテロップにまで出てきてすげえ不満

817 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:53:15.75 ID:YAhKlOml0.net
2ch関係者でも「間違え」とか「すくなくても」とか書く在日がいたが今は反省してるのかな。

818 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:54:00.82 ID:UdHwu/st0.net
>>22
失禁とセットで覚えるといいな

819 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:54:49.73 ID:3j2qoPPk0.net
ロバから落馬してる人を見たわ

820 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:55:16.21 ID:YAhKlOml0.net
まだ「的を射た」とか言ってるのはアホか在日だな。このスレ読み返せよ。

821 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:55:18.69 ID:Bb2KbntR0.net
>>811
元々中国では命中するの意味では「得」を使ってたんでなかったっけ?

822 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:55:23.27 ID:2nGE3TQcO.net
>>817
日本語に詳しい言語障害者って珍しいな

823 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:55:23.33 ID:vejf3CXB0.net
実例で、8割が辞書の意味と違う使われ方をしている、みたいなのは
単に辞書改定が遅れてるだけ

824 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:55:24.63 ID:9q8ouu+00.net
老骨に鞭を打つしか合って無かったw

825 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:55:32.99 ID:p3FXBHw40.net
>>765
自分ももやもやして、我慢ならない。
同様に「申し訳ありません」で別段なにも悪くないのに「申し訳ございません」一派が世の中にじわりじわりと増えてきている気がする(笑)

826 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:56:34.18 ID:dhUHAZuS0.net
>>825
最初に使ったのは黒木香かね。

827 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:56:55.55 ID:OtA+ODs00.net
>>91
犯罪に走る 楢桶

828 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:57:02.33 ID:5WPV+ZJm0.net
話しって 名詞に「し」をつける書き込みをやたら目にするんだが。
これがすっごい気になる。子供の知性はここまで落ちてるのかって常々気になるんだが、在日なのか?

829 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:57:04.50 ID:Bb2KbntR0.net
>>22
爆笑の意味、知らんかったわ
元々はそういう意味だったんだな
すでに一人で爆笑も辞書に載っているようだけど

830 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:57:39.65 ID:1h6z+lds0.net
疲労回復って多くの人が使ってるが、実は間違いなのか?
疲労(状態から)回復(する)
の略くらいに思ってたんだが。

831 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:57:54.12 ID:kUJiCRUpO.net
ハゲまくる

832 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:57:58.46 ID:og0jQ8q50.net
アナウンサーがあんなレベルだしな

833 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:57:59.59 ID:OtA+ODs00.net
役不足 の間違いもいまだよく見る

834 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:58:09.47 ID:ejymMB5g0.net
個人的には「敷居が高い」がすごく気になるんだけど入ってなかったな
これ言われると、「え!俺なんかしたっけ?」って思ってしまう(´・ω・`)

835 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:58:19.06 ID:YuuuFkN80.net
暇で休暇をとる

836 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:58:22.34 ID:9IDQsTf50.net
「悩ましい」
最近はすっかり、迷いどころみたいな意味で使われてるけど。
古い人の前で使わない方がよさそう。

837 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:58:29.79 ID:5WPV+ZJm0.net
>>829
編者がアホなだけだよw

838 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:58:33.27 ID:Kp8JcZiq0.net
>>813
それの場合使う人聞く人によって正反対に捉えてしまって誤解の元になるからきちんとしたほうがいいと思う

839 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:59:02.05 ID:KouBL78I0.net
言葉は生きてるんだからw(^o^;)
変わるもんなんだよwww

それは人間が生きてるんだから、、、

840 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:59:21.42 ID:ia1altkSO.net
すべからくは、自分の学があるようカッコ付けて使う言葉だから、当然そこに突っ込みが入るのです。

カッコ付けない普段言葉なら、誤用してもスルーされます。

841 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:59:25.97 ID:mDrMd7x40.net
>>812
逆鱗に触れるは必ずしも目上の人って限らないよ
勿論怒りを買うという性質上、そういう関係で使われる事は多いけど

目上とかの場合などは不興を被るとかだな

842 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:59:33.65 ID:NCnNlPPD0.net
的を得るは要領を得るとの混同の産物
的という比喩や射るという行為にこだわるよりも、
言外に「要領」という補足を含んでいるから
なんとなく得るの方が使いやすく思われてしまう

過半数だってそれだけだとボーダーライン自体を指すという誤解が起きがちだから
補足的に〜を超えるを足した方がなんとなく間違いないように思われてしまう

定着する誤用にはだいたいそれなりに理由がある
理解のコストを減らすように減らすように言葉はスライドしていく

843 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:59:42.11 ID:aG2elA140.net
愛嬌を振りまくはポジティブな印象

愛想を振りまくはネガティブや皮肉に使われやすい印象

844 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 07:59:55.43 ID:dhUHAZuS0.net
>>826
エロい意味が正解らしいね。
最近は国会議員がよく使ってる。

845 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:00:00.66 ID:xmdxgB3q0.net
危機一発!

846 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:00:19.70 ID:ejymMB5g0.net
>>841
そうなん(´・ω・`)?
元が龍だから、かなりすごい人の怒りを買う事だと思い込んでた

847 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:00:30.54 ID:MCAqWT+Z0.net
>>820
スレを読み返すより辞書を読んだほうがいいだろう

>的(まと)を◦射(い)る
>うまく目標に当てる。転じて、うまく要点をつかむ。「―◦射た批評」
https://kotobank.jp/word/%E7%9A%84%E3%82%92%E5%B0%84%E3%82%8B-635221

848 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:00:53.61 ID:5WPV+ZJm0.net
>>838
こんな端役もったいないって、役不足を使う人って今いるのか?

849 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:00:56.50 ID:dhUHAZuS0.net
>>836
エロい意味が正解らしいね。
最近は国会議員がよく使ってる。

850 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:00:58.22 ID:Bb2KbntR0.net
>>842
正鵠を得るからの的を得るなんじゃないの?

851 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:01:16.95 ID:J3rZgbWt0.net
新(あらた)と新しい(あたらしい)が公式ルールな時点でおかしい

松明もなんで「松」が「たい」なんだよってなる

852 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:02:08.53 ID:XeMbTwHh0.net
>>845
下ネタかよ(´・ω・`)

853 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:02:14.21 ID:Kp8JcZiq0.net
>>841
いや自分でも気になったから一応調べてからレスしたよ
目上の人や上司の怒りに触れるで合ってる

854 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:02:17.07 ID:YAhKlOml0.net
>>847
それ辞書が間違ってる。

855 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:02:30.76 ID:wyXKG7+pO.net
>>842
得るが定着した背景は
日本の中で「ゲット=手に入れる」が定着したのも
あるかもなw

856 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:02:57.38 ID:5WPV+ZJm0.net
たしかに故事成語をあえて使う意味なんて、ええかっこしぃでしか理由はないよな。

857 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:03:13.66 ID:Kp8JcZiq0.net
>>848
いるから話題に上ってるんじゃないの?

858 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:03:45.65 ID:E9nljQ/F0.net
「お茶とお弁当ですねぇ、ピッ ピッ 520円です。お弁当温めますか?」

「それよりお茶を冷ましてください」

「え?」

「え?」
 

859 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:04:14.46 ID:5WPV+ZJm0.net
弓矢の立場になれば、的を得るってのは、射当ててる意味になるな。

860 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:04:19.93 ID:iQyx9Pcb0.net
左右対称

はい、チョン確定!!

861 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:04:33.32 ID:YAhKlOml0.net
「射る」は中る、中らないにこだわらず発射することなんだってば。
「射手」は「よくあてる人」のことじゃないだろ?

862 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:04:53.81 ID:9dpvW9OW0.net
>>6
高学歴は、自分は使わないけど相手が使っても意味は汲み取って指摘もしない

863 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:05:28.51 ID:wyXKG7+pO.net
>>851
それをいいだしたら
渡辺さんは「わた・なべ」なのか「わたな・べ」なのかと

864 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:05:44.04 ID:2nGE3TQcO.net
>>854
一般に通用しなきゃ由緒があっても言葉としては意味無いです
辞書が学問的に正しいと言うつもりはないが、公私の線引きぐらいしろよ

865 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:05:48.23 ID:MCAqWT+Z0.net
>>821
漢籍に載っているのは「不失正鵠(正鵠を失せず)」
「失」は無くす意味ではなく、射外すこと
「正鵠を得る」は日本製の言葉

866 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:06:01.71 ID:XQwmAzPV0.net
>>789
NHKがサイトで何度もお詫びしてるね

867 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:06:19.78 ID:j/0S7ycU0.net
>>851
それも誤用からの変化だよ。
あらたしいが正解だったのにあたらしいと皆んなが言うから変化した。

868 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:06:38.08 ID:ryyP+Omz0.net
昔の人たちって今より文化的にも、技術的にも、モラルや民度も劣ってるわけだし、
そんなに参考にしなくてもいいんじゃない?
伝統伝統いうならさ、東京以外は方言使うべきだよ。
そんなにうるさくこだわるなら、2ちゃんでも文語使えよ。

869 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:06:57.52 ID:76lZs7Cg0.net
>>845
樹木一発

ロックとか言い張ってる見栄っ張りジジイが

実は醜女に捕まっている様

870 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:07:14.82 ID:Bb2KbntR0.net
>>863
「わた・な・べ」じゃないかな?「渡の辺」なんじゃないのか

871 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:07:46.05 ID:ZfYfRbRT0.net
ひとつひとつよく考えりゃ納得なんだけど
意味が通じたらまあいいんじゃね、とも思う
詰まるところ感性も関係するよなあ

英語ってどうなんだろ

872 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:07:47.16 ID:5WPV+ZJm0.net
>>857
実感としてはないから聞いてみたんだが・・・年齢によるのかな?

873 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:08:02.46 ID:8ddswnFH0.net
>>844
そのイメージの混乱が面白くてわざとネタで使っていた人がいたのが、
何も知らない人が誤用の方が本当の意味と勘違いしちゃったって感じじゃないかと思う。

874 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:08:39.31 ID:9dpvW9OW0.net
>>12
粉末X線回折のリファレンスの場合は powder diffraction file だからあながち誤りではないさ

875 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:08:55.46 ID:27jnc/mx0.net
琴線に触れる、は心の琴線に触れる、って使う人もいるね。

これなんかは頭痛が痛いと同じで重複

876 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:08:57.73 ID:CFf59QR80.net
歯医者、行ってくる

877 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:09:08.70 ID:p3FXBHw40.net
>>826
うーん、彼女はそういう、ございません口上でしたね。むかし読んでいた平凡社の雑誌『QA』での連載がそういう文体でした。
もっとも、感じるとホラ貝(だったか)を吹くらしいのも、藤井青銅の『愛と青春のサンバイマイマン』を読んで知ってるだけで、黒木香のアダルトビデオをみたことがないのです。

878 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:09:16.30 ID:ejymMB5g0.net
やべぇ便利だよな

愛想を振りまく=やべぇ
押しも押されぬ=やべぇ
過半数を超える=やべぇ
老体にむち打つ=やべぇ
足下をすくわれる=やべぇ

全部これで済む(´・ω・`)
便利

879 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:09:23.37 ID:mDrMd7x40.net
>>853
間違いとは言ってない。それ限定じゃないって話だよ。勘違いするな

880 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:09:23.57 ID:4WtEXBlm0.net
ただの難癖だろいい加減にしろよ。

881 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:09:29.63 ID:8ddswnFH0.net
>>861
まあ正確を期すのであれば「射抜く」とか言った方がいいのかもね

882 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:09:36.07 ID:srf8a5rb0.net
IP protocol

883 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:09:40.91 ID:Kp8JcZiq0.net
>>872
まあ日常会話では使わないよね
「もっといい役まわしてやれよ!」でいいし

884 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:09:52.06 ID:5AimuvXp0.net
ほっこりとかもおかしい日本語
ヤバイもおかしいし

885 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:10:10.30 ID:76lZs7Cg0.net
太平洋ベルト地帯

886 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:10:44.62 ID:5MFj3+jl0.net
押しも押されぬはWBC準決勝のラジオのアナが当たり前のように言ってた
そういう時代なんだろ

887 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:10:53.27 ID:YAhKlOml0.net
「鹿を射てみたが的を得てないので逃げられてしまった。」

888 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:11:27.20 ID:XeMbTwHh0.net
>>868
やめろ
奴が来る

889 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:11:28.99 ID:NOw4m/oS0.net
言葉は変わるから、大多数の方が正しくなる。
例)
一所懸命○
一生懸命×

俺の学生の頃はそうだったが、今は“一生懸命”でもいいらしい。

890 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:11:46.16 ID:MCAqWT+Z0.net
>>854
「的を射る」が間違いだと書いてある辞書など見たことがない
あったら教えてほしい
「辞書はそもそも全てあてにならない」ってことかね

891 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:11:55.35 ID:0gLKDd6V0.net
現代の言語学では間違った仕様こそ言語の弾力性を示すものとして注目されている
一つの言葉になにか決まった本質があるわけではないのだ

892 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:11:58.96 ID:5WPV+ZJm0.net
悩ましいなんて、文字通りの意味なんだから、
別の使い方して文句いわれる筋合いもないと思うけどな〜。

893 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:12:21.85 ID:Bb2KbntR0.net
>>865
ほんとだ
失に対する反意語を誤ったんだな

894 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:12:27.32 ID:wyXKG7+pO.net
>>884
ヤバいって段々淘汰されてないか?
若い人の間でも一時期のデタラメさはないきがする

895 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:12:32.20 ID:Kp8JcZiq0.net
>>879
いやちゃんと調べてみてよ

896 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:13:17.45 ID:GaqQtklc0.net
>>889
お前の学生時代って鎌倉時代?

897 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:13:33.47 ID:27jnc/mx0.net
>>840
すべからく、はすべき、という言葉のバリエーションと考えると正しい意味に辿り着けるんだけど、
すべて、という言葉と混同するから誤用してしまうんだよな。

おっとり刀、が押っ取り刀と漢字表記すれば正しい意味に辿り着けるけど、おっとり、という
穏やかな性格を表す言葉と混同してしまいがちなのと似ている

898 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:13:54.29 ID:5WPV+ZJm0.net
>>889
マジかw 

899 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:14:06.63 ID:UBdBAo9U0.net
ふんいき
https://t.co/gatYVb4gpl

900 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:14:36.44 ID:02c655k70.net
誤用の側の意味も書けやくそメディアが

901 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:14:42.82 ID:VV6w1bFd0.net
>>848
正しい意味を知ってる人の方が気を遣って使わなくなっちゃうような

憮然はもう正しく使われないだろうな伝わらないし
煮詰まるは間違ってる方しかみかけなくなった
円らな瞳はまだ頑張れそうなのでなんとか
負けず嫌いはどうしてこうなった

902 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:14:55.60 ID:+a82QEdsO.net
確かに足下をすくわれるじゃ
足下の周りの地面を掘り起こされてるだけだしな

903 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:15:47.62 ID:5i34xl4T0.net
足下がお留守ですよ→足がお留守ですよ

904 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:15:52.34 ID:XeMbTwHh0.net
>>901
せいぜい頑張ってください

905 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:15:53.58 ID:wyXKG7+pO.net
>>889
たしかそうだった
一生懸命でもおけになったね

906 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:16:40.54 ID:27jnc/mx0.net
>>848
役者とか俳優に職業を限ってしまうと使われるシチュエーションも限定されるけど、例えば
一般に会社や学校なんかで「君を○○に任命する」「いやいや私なんかではまだ役不足です」
みたいに使えるよ

907 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:16:51.58 ID:ia1altkSO.net
欧米人は「溺れて死んだ」に強い違和感をかんじるらしい。

「溺れかかった」という言葉が有るんだから、「溺れた」時点でもう死んでるだろう、ということだろうと。
「自殺で死んだ」みたいなものだということか。

908 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:17:03.37 ID:YAhKlOml0.net
相撲の技を見れば足をすくうときどのあたりに手をかけるかわかるよな。

909 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:17:31.38 ID:5WPV+ZJm0.net
>>903
その言い方イラっとくるわww

910 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:17:44.40 ID:8ddswnFH0.net
>>896
ワロタ

911 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:17:59.27 ID:27jnc/mx0.net
>>906
間違えたw 役不足じゃなくて役者不足なw

912 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:18:02.87 ID:p3FXBHw40.net
>>884
「ほっこり」はどうも嫌です。。
今週のラジオ「深夜の馬鹿力」で伊集院光も言及していました。
「がっつり」も同様です。

913 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:18:11.27 ID:Ce5HvYVw0.net
意味も表言も間違ってない言葉を
そもそも何をもって間違いと言うのか
別に老体でも構わんだろ

914 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:18:17.27 ID:yqINnw2h0.net
新しいの発音も「あたらしい」じゃなくて「あらたしい」が正しい発音なんだぜ

915 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:18:20.76 ID:wyXKG7+pO.net
>>901
2ちゃんでいう「細けえこたぁいいんだよ!」な圧が強い人にかかると
どっちでもいい感じに流されるしな

916 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:18:38.69 ID:8ddswnFH0.net
>>907
欧米に水中で自由を失った状態を表す言葉はないの

917 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:18:39.32 ID:/vypzJGX0.net
>>6
意味が通じりゃ良いだろって言う奴多いよな

918 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:19:17.93 ID:5WPV+ZJm0.net
>>906
それ誤用とされる側じゃないか?

919 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:19:36.46 ID:wyXKG7+pO.net
>>906
いやだから
それが本来は違うと

920 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:20:44.41 ID:AGRuyGrk0.net
「的を得た誤用説」は言い出しっぺのなんとかいう辞書の編集者が
「誤用としたのは間違い」と認めたんじゃなかったっけ?

921 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:20:45.39 ID:5WPV+ZJm0.net
>>907
溺れたけど助かった。(助けられたから)ってのは成り立つんじゃないか?

922 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:20:57.06 ID:27jnc/mx0.net
>>918
>>919

>>911自己レス訂正したけど役者不足と書きたかった

923 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:21:01.41 ID:NCnNlPPD0.net
また新入社員が上司の言う「だいがえ」を「だいたい」ですと指摘して
溜息つかれる季節がやってくるな

924 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:21:18.34 ID:mlo5I7ujO.net
元々の意味なんてどうでもいいんだよ
言葉ってのは昔からずっと変わってきてるんだから

925 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:21:47.58 ID:YAhKlOml0.net
力不足と役不足はほぼ反対の意味だってば。

926 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:21:50.84 ID:0Ftffe/w0.net
言葉の変遷に正解はないよ
時代によって変わるもの言葉の上げ足を取るより真意を知るべき

927 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:22:21.03 ID:wyXKG7+pO.net
>>924
どうでもよくはないな

928 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:23:33.19 ID:1fbYOWrB0.net
敷居は鴨居と対。
和室入り口の障子のレールにあたる部材。
気分的に入りづらいことを高く感じると表現しただけで、高い敷居なんかもともとない。

929 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:23:38.42 ID:rXHpBLX00.net
居酒屋で温州みかんサワーをうんしゅうと言って
おんしゅうだよと店員と同僚に注意された(´・_・`)

930 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:23:38.67 ID:5WPV+ZJm0.net
>>922
荷が重いとか使うほうが無難になっちゃうよな。
そもそも仕事に役者を持ち出すのが不自然なイメージをうけるかな?

931 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:23:39.16 ID:Z79RNdU60.net
>>1 
頭の悪い記事だな
結局のところそれらは語源であって
元は誤った用法からそのような使われ方になったにせよ
そういう言葉として独り歩きしているでしょう

それをまちがっていますよと言えるものと
もはやまちがっていないと言えるものとがある
ぎりぎりの線を突いているのだとは思うが
どちらかと言えばすでに市民権を得てしまっている言葉であると思う

ずっと「ら抜き」言葉などでも間違っていると言い続けている人が
むかしから(むかしは特に多かったと思うが)いたが
あれもすでにまちがっているとは言えないし
そもそも国語の概念の中に言葉の用法が少しずつ変わるのだというものがある
それらを抜きにまちがっている、まちがっていないだけを語ると違和感が生じる

言葉が変であるなんて概念だけで言うなら
方言なんてものは基本的にはすべて誤った日本語であると思うし
理論と実際とでは異なるものなんだよ

932 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:24:18.51 ID:AX0qJizV0.net
>>739>>763
まだこんな恥ずかしい思い込みしてるバカが生き残ってんのかw
坂井三郎がゼロもれいも正しいって証言してるのは有名な話だろ

933 :名無し:2017/03/23(木) 08:24:39.06 ID:LPnGhb220.net
独壇場どくだんじょう → どくせんじょう

934 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:24:49.34 ID:hdH1UDDu0.net
最近よく使われるようになった言葉 「まったり」
ごく最近使われるようになった言葉 「まるっと」

935 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:25:01.82 ID:ZS0lbvmP0.net
使い方が間違ってる訳じゃないけど「寝耳に水」は状況を勘違いしてる人が多い

936 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:25:12.88 ID:ig/JyHXI0.net
>>66
おまえ、敷居見たこと無ぇーのかよ?w

937 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:25:14.01 ID:wyXKG7+pO.net
ホラをふく意味の「三味線」は死語になったな

938 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:25:27.31 ID:4ckAAkvx0.net
テレビ・雑誌でも「確信犯」「破天荒」の使い方間違ってるとき多いよね

939 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:25:43.67 ID:i8GKgphI0.net
>>17
つっこみはいりませんな。

940 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:26:03.32 ID:27jnc/mx0.net
>>930
役者が揃った、役者が一枚上、なんて言葉は日常でも使うからそうでもないと思うけど

941 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:26:03.85 ID:5WPV+ZJm0.net
>>929
中国産ですって意味じゃないか?

942 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:26:27.08 ID:D2nKv8610.net
このハンバーガー肉肉しい
野菜が炒まってきたら
料理業界は誤用の宝庫

943 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:26:37.74 ID:EyrsIFIa0.net
>>889
これたしかNHKあたりが一生懸命に統一するって見解示して
他もそれに合わせた
テレビの影響って大きいから
間違った使い方していても
視聴者は「それが正しい」と思って使う。
芸人番組に限らず報道番組でも
結構適当な言い回しを耳にする。

944 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:26:46.14 ID:+hwtxmW50.net
>>935
だよな
言葉の意味としては「寝てる人の耳に水を垂らすような地味で嫌な悪戯」なのに
大げさな悪戯として使われてる

945 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:26:56.71 ID:GhH9GDTv0.net
命が殺される

946 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:27:06.79 ID:5WPV+ZJm0.net
>>940
なるほど、けっこう使ってるもんだな

947 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:27:23.84 ID:B8VDB3S+0.net
お受験じゃないんだし日常で意味が通じればどーでもいいよー

948 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:27:38.61 ID:p3FXBHw40.net
>>929
「油井(ゆせい)じゃない。なにいってんです、油井(ゆい)でしょうが!」とどうぞ、いってやってください。

949 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:27:45.73 ID:pkKNlSi00.net
一人 大笑い
複数 爆笑

950 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:27:48.42 ID:lAvaverX0.net
御御御付
御味御付
御味御汁
意味の重複は美しくないのでダメが理由だけど、これはOK。

951 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:28:10.75 ID:EH9MjGlg0.net
>>27
お前が書いたなら才能あるわw

952 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:29:11.05 ID:+hwtxmW50.net
うろ覚えも、うる覚えの誤用だっては知られていないよな
明治から大正初期の小説家が多用して広まったんだけど

953 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:29:12.18 ID:pkKNlSi00.net
>>292
いや、思想は政治的だろ

954 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:30:20.33 ID:VwhKWRud0.net
>>932
戦時中の1944年(昭和19年)11月23日付の朝日新聞で初めて
零戦の存在が公開された際には「荒鷲などからは零戦(ゼロセン)
と呼び親しまれ」とルビ付きで紹介されている。

955 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:31:21.13 ID:AX0qJizV0.net
スレの最初の方だと「低能ほど言葉は変化するから間違いじゃないと言い張る」ってまともな論調が多かったのに、もはや低能ばっかになってんなw
教養があって頭のいいやつは間違いを間違いと認識しつつ、間違いを認めない自己肯定しないと生きていけない低能に合わせて会話できるんだよww

956 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:31:29.75 ID:XHTpzOIG0.net
>>43
本来、の本来の意味は昔はそうだったという意味ではないことについてはどう思うの

957 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:32:02.24 ID:3SyS0uku0.net
>>944
地味とか派手じゃなくて突然ってことじゃないのかよ

958 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:32:18.59 ID:p3FXBHw40.net
>>950
「ラ・ラララララランド」の時代になったので「御御御付」もだいじょぶです。

959 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:32:28.31 ID:27jnc/mx0.net
>>932
>>954
ゼロ戦の件は単に戦時中に敵国の言葉であるZEROを公には使えない、ってことじゃなかったのかね?

960 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:32:44.87 ID:sgpYe3vl0.net
>>81,89
科学用語で「閾値」(しきいち、いきち、とも読む)が学術用語として定着してる。
境界を超える(次の準位入る)値なので、あの店はしきい高いは使い方として間違っていない。
生理学、心理学の場合の読みは「いきち」だけど、閾は敷居の意味だから同じことだな。

これらには不義理をしていて心理的にはいりづらいの意味はない。
外国の言葉を日本語にする時に、偉大な先人たちが、この言葉を発明して、
当時からこの意味で使われていたから「しきいち」という言葉ができたと推測される。

不義理がどうたらで、その使い方は間違いと言う言葉を生業としてる人は、
科学、電子、生理、心理学で「閾値」を使うなと活動すべきだな。キ印と思われるだろけど。

961 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:33:24.16 ID:1riiHOt60.net
さっさとar抜き言葉が正式な文法として定着しないかな

962 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:33:27.66 ID:iQyx9Pcb0.net
>>870
渡辺(わたなべ)は、渡部(わたのべ)から転じた職業や渡し場に由来する。

まあしかし名前ってのはその漢字全体でそう読むのであって

渡辺は「わた・なべ」でも「わたな・べ」でも「わたの・べ」でもなく
渡辺と書いて「わたなべ」なんだろ

963 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:34:00.44 ID:a/c+VibO0.net
>>959
英語使えないと海軍入れないだろ

964 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:34:41.61 ID:5WPV+ZJm0.net
敷居が高いってのは、単に敷居が高いってだけの意味で、
それにどういうニュアンスを含ませるかなんて制限されるほうが変だよな・・・

965 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:34:59.02 ID:oimif0Ft0.net
間違われる言葉は大体出来が悪い
「なし崩し」などは間違えてくれと言わんばかりだ

966 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:35:01.17 ID:AX0qJizV0.net
>>954
で?
もしかしてチョウセン朝日新聞が捏造したとか言いたいの?
戦時中の朝日って軍部べったりだったんだけどww

967 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:35:19.49 ID:j/qNIMzW0.net
絶許みたいに打消し語が省略されてしまう例がたまにあるね

968 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:35:23.19 ID:3SyS0uku0.net
>>952
「うる覚え」はどこの方言やねんって思ってたわw
というか辞書にも「うる覚え」は間違いって出てるぞ
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/21251/meaning/m0u/%E3%81%86%E3%82%8D%E8%A6%9A%E3%81%88/

969 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:35:43.14 ID:0ZmEdUTK0.net
>>6
ほんこれ
間違ってたら直したらいい、っていう当たり前のことができない

970 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:36:04.82 ID:AX0qJizV0.net
>>959
そこまで厳格じゃねーよ海軍は

971 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:36:08.27 ID:xGgosJit0.net
間違って使ってる人が過半数に達したら、それが正しいことにすればいいんじゃないの

972 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:36:46.68 ID:DSTMneJj0.net
DVDは、ドメスティックバイオレンスディスクの略

973 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:36:51.48 ID:1Y/tH/8+O.net
過半数は半数超えを一つの単語にしただけで特定の割合は表してないでしょ

974 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:37:01.85 ID:+m+Anj7W0.net
 


最近のやつでいうと

「は」


「これはいかんは」

とか書くやつおるよな


あれは何を考えてそうしてんだ

「こんにちは」の「は」と、「これはいかんわ」の「わ」は

発音は同じだが違うものだぞ


 

975 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:37:09.12 ID:R56q2ukJ0.net
馬から落馬

976 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:37:09.76 ID:0ZmEdUTK0.net
「無事」=瀕死の状態で生きてること

977 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:37:37.08 ID:YAhKlOml0.net
マジで在日はこのスレ黙ってろ。

978 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:37:42.96 ID:Q5AWGQL50.net
「役不足じゃなくて役者不足」とかいうのがクソ気持ち悪い

979 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:37:58.45 ID:N+EuIgMk0.net
過半数を越えるって散々アナウンサーが使ってた気がするが

980 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:37:58.74 ID:+Ysp9Z8f0.net
どれも間違ってないわ

過半数に達すると
過半数を超えるでは
後者の方が数字的に
大きい感じがするから
表現としていいと思う

981 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:38:18.72 ID:wyXKG7+pO.net
SMAPが「夜空ノムコウ」で柔らかいを「やらかい」ってやってんだよな
スガシカオが悪いんだけどさw
こういう歌はちゃんとしてほしい
槇原敬之も「七五三」を「ひちごさん」と歌っていたが新録で直してたw

982 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:38:32.07 ID:23vHdsLc0.net
ジョンカビラ氏がずっと「微に入り細に入り」と誤用してたのが気になった。
正しくは「微に入り細を穿ち」

983 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:38:35.79 ID:NCnNlPPD0.net
結局、頑なな誤用指摘って誤解をなくしたいとか
理解を円滑にしたいとかじゃなく
単にマウンティングとりたいだけなのがこの手の話のお寒い所
>>1の例もその誤用によって致命的な誤解は起きないものばかり
言葉なんて集合知の産物なんだから
変わるには変わるだけのまっとうな理由があると思ったほうがいい

984 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:38:39.11 ID:/pabM43r0.net
>>1こうやって間違った単語を読ませる事で、間違った方だけを記憶してしまうんだが。
正しい方も同時に載せないといつまでも直らない。

985 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:38:56.50 ID:IVHi/Kcp0.net
意味の間違いじゃないが
「〜じゃあないですか?」 そうなのか、そうでないのかどっちなんだよ、はっきりしろ
言葉尻が上がるやつ、会話が全部疑問形で俺にどうしろって言うんだ、ムカつくわー

986 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:38:58.68 ID:GZngOBD10.net
>>6
2chあるあるw

987 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:39:06.47 ID:27jnc/mx0.net
>>972
DVDで思い出したがVはもともとvideoのVじゃなくてversatile(多用途な)のVだったんだけど
伝わりにくいからvideoのVってことでOK、ってなったんだっけ

988 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:39:22.12 ID:wyXKG7+pO.net
>>973
半分を過ぎた、半分以上
のニュアンスだからね

989 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:39:31.99 ID:D2nKv8610.net
>>961
アルは定冠詞だよ
アルコールとかアルカリとかアルジャジーラとか

990 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:39:34.59 ID:5WPV+ZJm0.net
言葉の意味を理解しようとしないから、
間違ってるー。あー間違ってるんだー。
間違ってないよ。間違ってないのかよ・・・ってなる。

991 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:40:13.51 ID:23vHdsLc0.net
少なくても、と、少なくとも、は用法が異なる

992 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:40:20.20 ID:NCnNlPPD0.net
>>981
かつて「暖かかった」を字数入らなくて「あたたかった」って唄ってるシンガーソングライターがいた
それはさすがにどうなのと思った

993 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:40:23.40 ID:YAhKlOml0.net
芸術・文芸作品ならなんでもあり。「シクラメンのかほり」でも許される。

994 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:40:28.63 ID:Bb2KbntR0.net
>>968
うる覚えはリアルではかなり狭い地域の方言として存在するらしい
なのになぜかネットでは妙に多い
やはり方言ではなく御用が多くあるってことなんだろう

995 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:40:47.85 ID:+hwtxmW50.net
>>968
江戸時代末期に木下平八郎って人が編纂した「諸国話言葉便覧」ってのがあるんだけど
それにはきちんと「うる覚え」って載ってる
古典落語の「さりとて」にも「うる覚え」って言ってるのが出てくる

996 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:41:03.79 ID:RE3DeGbl0.net
ホンコレビアンコ
ソレナン

997 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:41:06.91 ID:lsbStbVb0.net
>>6
ほんとにそうならどれだけ良かったことか
高学歴ってアホが多いし言い訳ばかりだし責任取らないのが多いよなあ
国会議員見てたらわかるわあ
とんでもない言葉のまちがいするし

998 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:41:16.11 ID:jlTCAI8e0.net
誤用で有名な「悲喜交交(こもごも)」がまだ出てないね。

999 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:41:17.15 ID:1riiHOt60.net
>>989
それはal

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 08:41:17.89 ID:3SyS0uku0.net
釣り合戦みたいになってるなwwマジレスすべきかどうか迷うわww

総レス数 1000
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★