2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】ローマ字の表記「訓令式とヘボン式」、使い分けに混乱する児童も…小学校で英語教科化、教員ら「どちらかに一本化を」

751 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:34:43.31 ID:X+lGfx+h0.net
>>669
音を聞き分けることと、音素として区別することは別だよ。
言語学で言う条件異音なんだけど、
異音だから聞き取れないとは限らないし、条件ごとに自覚的に言い分けていることも多い。
典型例が、伝統的な東京弁の鼻濁音。
「十五日」の「ご」と「十五夜」の「ご」は、発音が違っていて、
かつては、混同するアナウンサーがいると、下町方面から抗議電話が殺到した。
つまり、音の差は聞き取っている。でも、音素としては区別がない。おなじ「が」に過ぎない。

これ、誤解する人がほんと多いんだよね。
この点の無学をこじらせて、日本古代史のトンデモ本を書いた馬鹿までいる。

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★