2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法要】近藤勇や土方歳三らの子孫=隊士しのび法要、新政府軍の戦死者も弔い/戊辰戦争開戦149年

1 :イセモル ★:2017/03/18(土) 22:51:04.17 ID:CAP_USER9.net
 江戸時代末期に反幕派を取り締まるため京都で結成された新選組の局長近藤勇や副長土方歳三らの子孫が18日、ゆかりのある東京都日野市の高幡不動尊で法要を営んだ。明治維新で新政府軍と新選組も加わった旧幕府軍が戦った戊辰戦争が、来年で開戦150年を迎えるのを前に、双方の戦死者を弔った。

 近藤らは現在の東京・多摩地区出身で、高幡不動尊は土方家の菩提寺として知られる。この日の法要では読経と焼香の後、近藤の兄の子孫である宮川清蔵さん(78)が代表し「新選組は一切の私心なく、大義を信じて戦った。尊い命をささげた生涯と功績を後世に語り伝えることを誓う」と祭文を読み上げた。

 土方の子孫の愛さん(45)は法要後に「敵味方関係なく供養できたのは感慨深い。新選組が現代まで語り継がれたのは、迷いのないまっすぐな生き方が評価されたのかもしれない」と話した。

カキソースです|ω・)
http://www.sankei.com/smp/life/news/170318/lif1703180050-s1.html

2 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:51:53.12 ID:VeDiSt9P0.net
男色集団

3 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:54:45.67 ID:krH1Qd8W0.net
トシちゃん感激ーっ

4 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:55:47.75 ID:TA17VdqL0.net
戦闘で死んだ人間より内部粛清で死んだ人間が多いんだよな
血塗られた集団だから語り継がれてるんじゃね?

5 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:55:51.61 ID:O7AByQ4v0.net
ドカタ歳三

6 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:56:57.04 ID:5RAzlia90.net
ていうかまだ戊辰戦争から150年「しか」経ってねえのかよ

7 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:57:13.17 ID:X9iRaUGj0.net
土方歳三がイケメンじゃなかったらただの殺人集団だったな。

8 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:57:33.12 ID:MI2XHLuG0.net
土方歳三はまだ生きてるだろ
石仮面被ったからな

http://world-action.net/wp-content/uploads/2015/05/17rrkl2awcwnzjpg-600x338.jpg

WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

9 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:58:33.23 ID:y1M4EO8Y0.net
あいつら私心ありまくりだろ

10 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:00:21.57 ID:0E5tD6Wm0.net
毎年城の近所のお土産屋の若社長とよく話す
今年の長州への怒りはどうですか
全く衰えてないよ、長州は会津の敵だからね
そうですよね、東日本が団結して長州つぶしましょうよ、そうだよ

11 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:00:22.16 ID:RCvdvzCH0.net
>>「新選組は一切の私心なく、大義を信じて戦った。

私心ありありだと思うんだけどなあ。
立身出世と大義が半々ぐらいじゃないの?

12 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:01:04.32 ID:2Ie7pfki0.net
ジジイになって死んでたらジジイのイメージで定着して見向きもしなかったろ女ども

13 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:02:16.53 ID:LAlLXOAQ0.net
土方の子孫に松尾姓っている?
知り合いが土方の使ってた槍が見つかってその松尾さん家で見つかったって言ってたけどホントかいな

14 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:02:28.19 ID:iRThvuzH0.net
土方歳三の子孫はなかなかの美形。
近藤勇の子孫はエラ張りパンスト顔の
チョンじゃないよな?w

織田信成や小和田雅子みたいな自称は
多いからさ。

15 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:02:49.28 ID:745V0yl/0.net
知れば知るほどろくでもない組織だったと分かりそうなもんだが

16 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:04:55.51 ID:T0IKJtQp0.net
日本人の誇り
ゴロツキチンピラ殺戮集団

17 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:05:35.17 ID:Q26eoFhB0.net
ノーサイド

18 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:05:58.84 ID:MI2XHLuG0.net
江戸時代の多摩地区の土豪の一族なのにチョンがどうだのとか言う
凄まじい馬鹿がこの世には存在するんだな(笑)

19 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:06:15.45 ID:bbuI6WpX0.net
今も人気なのは市村鉄之助のおかげだな

20 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:06:17.37 ID:F/FClwc10.net
所詮は田舎のDQN集団だからな

21 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:06:21.52 ID:n9XQ72AG0.net
今ふうにいうとテロリストしばき隊や

22 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/03/18(土) 23:06:48.35 ID:EKD8kaCiO.net
幕府が勝ってたら旗本くらいにはなれたのかな

23 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:07:12.17 ID:lFZ/k2pH0.net
時代錯誤だったのは教養が無かったから仕方ないな。

24 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:07:17.94 ID:eevIsd/g0.net
新選組やその隊員は、勝ち組の薩長によって徹底的に貶められてきた。
卑怯なテロ集団は薩長であり、政権を持っていた幕府側は非道なことを
しなかったのが敗因。

25 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:07:48.07 ID:Tt7xyB850.net
土方歳三って、水商売の女にモテるとか痛すぎる手紙を親戚に出してたよな
キャバ嬢にうつつを抜かす奴の勘違いメールみたいなものだ
所詮は土方歳三も、遊び方を知らない田舎者でしかない

26 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:08:33.43 ID:ZUf2LJMx0.net
▽※必見※▼

● 恐るべき衝撃と【感動】の連続に涙が溢れて止まらない3分間!!
▼そしてラストには驚愕の大逆転シーンが待っていようとは・・・▲
https://www.youtube.com/watch?v=2iF_e2mYQLA

27 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:08:36.26 ID:jBmzv8bk0.net
いま、長州藩をやっつける絶好のチャーンス!

28 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:08:40.43 ID:iKhW4C+70.net
土方の内部統制がなければ
ゴロツキの集まりになっただろうね。

29 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:09:50.12 ID:tNLvLWN10.net
>>25
土方はイケメンだもん。
ありゃもてるわ。

30 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:10:41.55 ID:8no3E8S40.net
新選組は世が乱れたときに成り上がったチンピラ集団だったし
そんな称揚するほど大した存在だったとは思わないけどね

ほれ、学生運動華やかりし時、やくざを第二警察として司法権を与えるような
構想があったって聞いてるけど、それを現実に移したのが新選組じゃないかね
お前らを国家公務員にしてやるぞってねwww
まあ実際近藤は若年寄格までいったわけでさ、幕府の最末期にせよ

31 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:11:14.25 ID:CaqxjzqJ0.net
元々百姓出身が多い
代々の武士の家系ではない隊士が多い新選組

32 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:11:43.11 ID:NGWzvMD60.net
しのび法要って、忍者スタイルの法要かと思った

33 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:11:44.67 ID:0yvAy0zd0.net
日本は今も薩摩と長州の国

34 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:12:41.32 ID:eevIsd/g0.net
明治以来、薩長が流した法螺話によって、新選組はゴロツキ集団とされてしまった。
実は、グリーン・ベレーのような精鋭集団であり、武力も規律も洗練されたものだった。

35 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:13:47.42 ID:RCvdvzCH0.net
>>22
戊辰で負けて江戸に逃げ帰った近藤たちが邪魔だったから
勝海舟が甲州行きを画策したけど、そのときに提示した報酬が
幕府が勝ったら100万石の大大名とかじゃなかったけ?
本当か嘘か知らんけど。

36 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:14:40.06 ID:JSwsTbt70.net
たった150年前は江戸時代なんだよ
内戦やってたんだよ

37 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:15:03.93 ID:Tt7xyB850.net
>>29
俺も昔は本当にモテてたんだろうと思ってたが
詰まらん事で舞い上がってショボすぎる自慢してて
こいつはザコだなって考えを変えたわ

38 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:15:10.37 ID:5RAzlia90.net
子孫の人たちも
いろいろ面倒なことがあるんだろうな

39 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:15:13.90 ID:CXzj8lev0.net
組で一番強かったのは誰なんだ?
沖田総司?斎藤一?永倉新八?

40 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:16:52.67 ID:xcPnnkbbO.net
土方の兄弟の子孫しかいないはずだが、
土方さん、元々農家だけあり戦後に地価無茶苦茶値上がりして、単なる畑が今じゃ凄まじい額の資産になって凄いお金持ちだからね。
子孫の末路としては、山縣の子孫は自家用機で遊びまわっている位の超金持ちだが、
それなりの維新元勲の子孫と比較しても、資産額は負けてないんじゃないかな。

41 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:16:52.89 ID:xMrs8sBc0.net
>新選組は一切の私心なく、大義を信じて戦った。
徳川慶喜が降伏した段階で恭順しないと筋が通らない
大義名分がない

42 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:17:31.84 ID:JSwsTbt70.net
伊東甲子太郎

43 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:20:17.66 ID:2qx9Nbq+0.net
勝てば官軍、負ければ賊軍を地でいく

44 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:20:23.49 ID:JSwsTbt70.net
油小路事件

45 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:20:57.71 ID:v/fe+Fu5O.net
凶剣芹沢鴨(´・ω・`)

46 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:21:47.85 ID:CaqxjzqJ0.net
百姓出身が多くて本当の武士になろうとしたから
隊の規律がやたら厳しくて戦いより切腹で死んだ隊士の
方が多かったって聞いた事がある
新選組こえーなw

47 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:21:53.88 ID:RcaJ0cye0.net
>>39
実戦は仮病でサボった奴、悪即斬とか言いながらいきなり斬りかかった奴、剣を教えるとか言ってボコられた奴(´・ω・`)

48 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:22:34.60 ID:o99/ZDkj0.net
長州の天下は今もなお続く

49 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:23:28.17 ID:0yvAy0zd0.net
政治は薩摩と長州のもの

50 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:23:41.56 ID:o99/ZDkj0.net
近藤は土方に全部任せて公金で風俗通いしまくり

51 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:24:02.68 ID:JSwsTbt70.net
歴史って恐ろしい

52 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:24:09.99 ID:qcykwQHy0.net
新選組のイメージ悪いんかな。その頃だと日本をテロリストから守る戦闘集団なんだけどね。
結局討幕派が勝利して時代が変わったから印象悪く言われてるだけで。

53 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:24:17.96 ID:0yvAy0zd0.net
原発事故で数万年は長州の天下

54 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:24:56.07 ID:o99/ZDkj0.net
今もなお会津の佐川は、長州の迫田の下僕

55 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:25:31.31 ID:eevIsd/g0.net
「勤王か、佐幕か」というが、佐幕派も勤王であった。
当時の日本人の誰でも勤王であり攘夷だった。
それをことさら恣意的に色分けしたのが薩長の陰謀。

政権をとった薩長は、早々に開国し、天皇を道具として利用した。

56 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:26:11.17 ID:y9GP9ZeT0.net
忍者は、時の権力に都合よく利用され、そして消される。

57 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:26:19.67 ID:OeAd42sI0.net
団塊は司馬遼太郎の土方像、ゆとりは銀魂の土方像。どっちも好きだけどねレッツパーリィーw

58 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:27:03.70 ID:p9lnrktu0.net
40年以上前だが、土方の土方の生家で
子孫(当時の当主の息子か?)に会ったが、土方の遺影に結構似てた
とっつきにくい神経質そうな痩せタイプで
今の世の中では生きにくそうな感じだったな

59 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:27:29.80 ID:BxLtYoTu0.net
>>12
斎藤さんの悪口は

60 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:27:53.35 ID:8no3E8S40.net
まあ綱紀粛正の名の下の味方殺しが称揚されるっていうんだから
やっぱりジャップってブラック企業が瀰漫する下地のある病身国家だと思うよ
しかも上の人間は負けが込んでいる側について実際負けてホロンびちゃったわけでね

特に土方はともかく近藤の最期はあれでしょ
あのね新選組見るとさ、ジャップ企業の悪いところ、よく出ているよね
ってかあれ、典型的なブラック企業だと思うんすけど、どうなんすかね

61 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:28:29.34 ID:zWR1nxjb0.net
白色テロリスト

62 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:29:00.93 ID:eevIsd/g0.net
勝ち組/薩長の情報戦にまんまと乗った大衆小説家が「新選組=悪、薩長=善」で
アホな小説を量産した結果、多くの国民が騙されてしまった。

63 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:29:29.50 ID:qazC3EgB0.net
新選組がテロに負けたことで日本はおかしくなった

64 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:29:32.80 ID:MH8ICGS00.net
今こそ新撰組の復活を

65 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:29:54.26 ID:xMrs8sBc0.net
>>55
攘夷派が開国に反対というのは浅はかすぎる
批判されていたのは不平等条約が主なのに

66 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:30:31.88 ID:p9lnrktu0.net
>>12
いや、ジタバタとみっともなく生き永らえた永倉も
それはそれで魅力的

67 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:30:49.03 ID:qcykwQHy0.net
>>60
全く君の言う通り、早急に祖国へ帰る事をお勧めするよ
ヘル韓国って言ったっけ?あ、あそこは国じゃなかったのかな?

68 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:31:17.25 ID:MI2XHLuG0.net
>>60

財閥系に入社できなきゃ全員奴隷労働の国民搾取国家の人間が何か言ってるぜ www

69 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:32:51.62 ID:RcaJ0cye0.net
天然理心流自体が時代末期に出来たこともあって、、強いことは強いんじゃないかな

毎回言うけど剣道弱いらしい(´・ω・`)

70 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:34:02.53 ID:7XGrrM880.net
写真が残ってるおかげで新撰組にたいするイメージがかなり違ったな

71 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:34:17.73 ID:xcPnnkbbO.net
>>68
それ日本も大差なくないか?
財閥偏重も、財閥以外夢が無いから公務員が大人気で難易度高過ぎる、
を徹底的にしたのが南朝鮮で、南朝鮮と比較すれば緩いのが日本。

72 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:35:36.63 ID:RCvdvzCH0.net
>>55
列強諸国から門戸開放をせまられても
200年以上も鎖国政策とってたから
日本人の大半は攘夷派だったと思う。
当時の天皇も外国人嫌いだったしね。

73 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:35:38.15 ID:MI2XHLuG0.net
近藤や土方の目的は立身出世
「俺は大名になってやる」ってのが近藤が常日頃言ってた事
でもまあ乗っかる陣営を間違えた
まあ幕府直轄地の多摩地区出身だから幕軍側になるしかなかったかもしれんが

74 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:36:42.30 ID:eevIsd/g0.net
後世の歴史家は、明治/大正/昭和/平成を「薩長による王政復古の時代」と呼ぶであろう。

あるいは平成の次の時代も同様か。これを崩さないかぎり、日本に民主主義はない。

75 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:38:07.74 ID:8no3E8S40.net
>>67
世界人類文明の盟主、宗主国を愛する人間として
ちょうど1500年前の先祖がそうであったように
ウリには未開なネトウヨを教化啓蒙する天からの召命があるんでねwww

ところで今日は10年ぶりくらいに孫子を読み返しているんだが、本当に面白いなこれ
マジレスするけど孫子って大韓人だよなあ? その筈だと思うよ

>>68
今日びの没落ジャップもそんな感じだとおもうけど
まあジャップは公務員が異常に強すぎるからそこは違うね
ってかさっきも他所のスレに書いてきたがおまわりが通報受けた先で
市民の金がめても事実上の無罪放免とかすごい国だよな、ここはwww

76 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:39:12.29 ID:xcPnnkbbO.net
>>70
たまたま残ったんじゃなくて、
函館戦争を若いから抜けなで抜けることになった若者に、土方が自ら写真を多摩に暮らす家族渡すように頼んだからなんだよね。
死ぬと決めていて、あんな格好いい写真撮れたら残したくもなるか。

77 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:39:18.80 ID:u0KEsZwe0.net
ドサクサに紛れて成り上がろうとした呑百姓どもだろ

78 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:39:22.16 ID:OeAd42sI0.net
マジキチチョンw

79 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:39:42.51 ID:4ht4QNS20.net
斎藤一の子孫は?

            < ̄    > 、
        /     VVヽト   \
          /             ト ヽ
       /    ハVハ、vv,vv/Vヽハト  ',
      _|        ^ヽハVハ/^^ _,.イ|
      ト,     T''‐─-----‐ ''´  !|
      |: i      / ,.へ,,_      _,.∠.i
      |トヽ、  / ヾ、_ _.,≧<  f ' ”∧
      ヾヽ| ゝ, {     ̄´ ヾ.{ ∨   !
        V< ヽゝ\     { 〈  .!   !
         \>  ´ミ  /ミ>=ハ '
          V∧    /  __,.、,.、, '
         _,,,.l \. ヽ〈  ̄こ ̄ ,’ト、
       へ./ l  >、  ミ;.   /〃/ `>-
     /  /  人,__`>-- ー彡'ゝ、
    /  /    ヒ三三三三三彡'´   `<
   ./  /     `ヾ;三三,;彡'´        \

80 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:40:11.80 ID:2CW0sEgo0.net
俺は高杉晋作も土方歳三も両方好きだけどな
なんかカッコイイから。キザで華がある感じ

81 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:41:22.95 ID:a9K0RHowO.net
石田散薬ひとつ下さい!

82 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:41:26.40 ID:xUTZ87WQO.net
天領であまり税も厳しくなかったから心情的にも幕府側につきやすかったんだろうな

83 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:41:56.02 ID:JfWimF830.net
>>22
>>35
勝海舟が新撰組に「甲府の城を取れば、城持ちの大名になれる」って言ったらしい
幕府が勝ったら甲府城を拠点にした大名の仲間入りになってた
しかし空き城だった甲府城を、官軍の板垣退助率いる軍が先に押さえてしまった
その為、一国一城の大名にはなれなかった

ちなみに当時の甲府藩はwikiによると15万石くらいの藩だったらしい

84 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:43:07.42 ID:12MAmJER0.net
>>65
夫れ情報源誤り也
以下、例を示す 

日米修好通商条約締結致すも1872年(明治五年)七月四日を期日と定め
条約改正致す旨 此れ当該条約第壱十参条 条項設けられしも明治政府
此れを延期せり

並びに明治弐年明治政府 日墺修好通商航海条約締結せり
此れ数多の諸外国の条約の中に於いて 最低最悪の条約内容也
就中、領事裁判権は最も最低也由、日墺修好通商航海条約内容
能々調べお書き込みの事、宜しく頼む旨申付致す。

諸外国との条約内容の件、幕府愚か也との宣伝、明治政府よりの
洗脳に付き十分に注意されたし。

85 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:43:59.06 ID:CaqxjzqJ0.net
新選組は百姓集団
薩摩長州はれっきとした武士集団

86 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:44:15.59 ID:4dwlHiHR0.net
江戸時代末期の赤軍派

87 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:44:47.84 ID:D4HiYNVZ0.net
いや、私心ありまくりだろ
幕府に取り立てられて出世する気満々じゃん
特に近藤勇とか

88 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:44:49.21 ID:tWrjAoEk0.net
>>82
多摩とかあの辺は天領の領民意識が強くて将軍家に何かあれば
百姓も将軍家のために働こうって気風だったらしいね
そのため百姓町民も剣術が盛んだったらしい

89 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:45:17.20 ID:MI2XHLuG0.net
>>71
日本は財閥系だから安泰なんて価値観、今は無えよw
三菱自動車も日産傘下になるし東芝(三井グループ)ももう潰れるし
そりゃ財閥系は大企業が多いけど、でも「ナニナニ財閥の会社だから」
じゃなくて個々の企業単位で入社に挑戦するだろ、学生は

90 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:46:29.46 ID:pp8kA3w4O.net
清川に騙されて京都に追い出された連中

芹沢を騙し討ちして部隊を乗っ取った一味だな

91 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:46:38.03 ID:u0KEsZwe0.net
>>83
さすが高利貸しの孫だけあって底辺民を口約束で操るのが上手いな。
弟子の阪本龍馬も質屋の倅だし孫正義や竹中平蔵の先達みたいな奴らだな。

92 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:46:40.42 ID:xMrs8sBc0.net
>>84
攘夷は開国の否定にあらずと言っているのに
何の例か分からんw

93 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:47:11.70 ID:6J48uq+x0.net
土方の子孫っているの?
楽しんごの相方も自称土方の子孫じゃないっけ

94 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:47:17.63 ID:4dwlHiHR0.net
西日本>>東日本 ヤマト族>>東夷 蝦夷 アイヌ 毛人

95 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:47:20.68 ID:1TgC36nu0.net
やっと農民から武士になれたのに、(´・ω・`)

96 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:48:39.15 ID:YK6SBxeH0.net
土方がイケメンだったおかげで子孫も誇らしげだな
逆に写真が残ってなかったら荒くれ集団のイメージだけが残って人気も無かったかもしれない
やっぱり世の中見た目が重要だわな

97 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:48:54.68 ID:eevIsd/g0.net
勝海舟は薩長のスパイ。それを糊塗するために明治政府は、今あるような
キャラを勝海舟に振りつけた。 勿論、勝もそれに応じた。

98 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:49:01.18 ID:u0KEsZwe0.net
>>95
派遣やバイトから正社員になれたと思ったら会社が潰れた様なもんだな

99 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:49:15.38 ID:xcPnnkbbO.net
>>85
長州は関東で北条氏との闘争に負けて安芸に来た鎌倉武士の末裔が中心で、そこいらの尾張・三河出身系大名や武士より、遥かにちゃんとした出自だが、
薩摩は鎌倉武士とは関係の無い地侍連中の集まりで、百姓を馬鹿出来るか疑問。

100 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:49:40.44 ID:baIgHuQ90.net
ただの暴力集団だろ。
キャラが立ってただけ。

101 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:50:07.48 ID:xMrs8sBc0.net
>>97
陰謀論者って病気だな

102 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:50:28.98 ID:sQHGDlfn0.net
鳥羽伏見で負けたあとの徳川慶喜のハシゴ外しには同情するね

103 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:51:36.45 ID:2CW0sEgo0.net
>>93
東京の多摩は土方って苗字が結構いる
みんなが親戚とは限らないと思うが多い

104 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:51:38.73 ID:Ww5sSl860.net
新撰組って今で言うネトサポだよなあ
幕府自民党の番犬になってるつもりで
いつでも梯子外されそうなポジション

105 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:51:43.99 ID:u0KEsZwe0.net
>>99
島津氏は元は京都だか伊勢だかの侍で頼朝に阿って薩摩の守護にしてもらっただけやろ。

106 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:52:28.47 ID:sQHGDlfn0.net
芹沢鴨の子孫はいないのかね

107 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:53:01.90 ID:YRaugQF+0.net
ルパンで見た

108 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:53:04.55 ID:12MAmJER0.net
此のすれっど、目を通すに明治政府以来の洗脳より
目を覚まさざる者幾ばくか散見せり。

切っ掛けとなる決まり文句「明治維新によって日本の近代化がなされ」との
文句、能々吟味致す可き。

そもそも開国を主張せりしは幕府か薩長、どちらである乎

海軍設立の必要性 幕府痛感致し海軍伝習所を作り、
横須賀にて造船所を作り給うたのは幕府也、欧米留学生派遣致し
二院制、国債発行、中央銀行設立等此れ幕府が先行せり薩長に非ず
大政奉還に至っても先ず始めに唱えし者、此れ幕閣大久保一翁也にて
後藤象二郎ではなく坂本竜馬でもない事能々理解致す可き也

109 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:53:10.37 ID:qJ4L7JDk0.net
>>104
愛国(反自民叩き)無罪なところとかそっくりだねwww

110 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:53:28.97 ID:xcPnnkbbO.net
>>98
いや、派遣アルバイから管理職課長になれて、間もなく部長や支店長になれて銀座のクラブに経費で自己判断で行ける一歩手前で倒産。
山一証券や長銀拓銀にアルバイト上がり高卒の課長がいたようなもん。

111 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:53:46.11 ID:Qwg+iwp30.net
日本最後の内戦である事を切に願う

112 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:54:15.05 ID:12MAmJER0.net
>>92
以下の文言にそれがし反応した次第

>批判されていたのは不平等条約が主なのに

113 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:54:24.08 ID:NISUlH9e0.net
最近までひた隠ししてたのに
金になるとわかったとたん担ぎ上げます

114 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:54:33.03 ID:RNIrUFqv0.net
中島一族の子孫はいねーの?
五稜郭から函館山行くとき嫌でも目に入るし箱舘戦争の討ち死にといえば中島親子のイメージが一番大きい

115 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:55:02.36 ID:enQ0sQFX0.net
>>60
ホロン部だからって、「ほろんび」なんて訛らなくても。

116 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:55:21.72 ID:1TgC36nu0.net
>>98
(´・ω・`)

117 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:55:32.16 ID:sQHGDlfn0.net
>>85
旗本が腑抜けきってたから仕方ないだろ

118 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:55:35.35 ID:MI2XHLuG0.net
>>85
奇兵隊も知らない低学歴w

119 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:56:16.10 ID:u0KEsZwe0.net
「反幕府をしばき」隊だから民意が得られなくて野たれ死ぬのはしょうがないよね

120 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:56:16.15 ID:qW/0+rke0.net
>>1
南無阿弥陀仏・・・



ノウマク・サーマンダーバーザラダン・センダー・マーカロシャダー・ソワタヤ・ウンダラタ・カンマン

121 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:57:22.74 ID:vGP1Nskk0.net
立身出世と自己正義だな
自己正義を大義とみれるかどうか
内戦を長引かせると国力を消耗し列強の食い物になることをどれだけ理解してたか
大親分の慶喜は少なくともわかってたが
そんなの関係ねえ士道を貫くんじゃだと果たして大義なのかどうか

122 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:57:41.96 ID:sQHGDlfn0.net
天然理心流はまだ残ってるみたいだよな

123 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:58:30.37 ID:MI2XHLuG0.net
>>119
脳味噌がポワポワで幸せそうだね、オマイ
何の悩みもないだろ、その思考力ならw

124 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:58:35.07 ID:Tt7xyB850.net
>>108
10代以上前の先祖が日本制覇に成功したからって
諸外国とのやり合う時代になっても、その子孫がトップだなんて馬鹿げてるって事だ
守るべきは日本であって、幕府は単なる一時的な器にすぎない
時勢に合わなければ捨てるのが道理
それが近代化というもの

125 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:58:48.60 ID:UseDXXWk0.net
>>114
三男が海軍中将になってその血筋で続いとるで

126 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:59:28.83 ID:JfWimF830.net
>>91
海舟さんdisるのはやめてw
幕臣なのにオランダ語に堪能ですし
航海術も身に付けていた能臣ですよ
海舟さんいなかったら明治維新は、もっと荒れた大乱になってたと思う

127 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:59:33.95 ID:xMrs8sBc0.net
>>102
徳川慶喜は主君が降伏することで家臣の戦う理由を消失させた
評価されるべきだと思う
姫路藩の酒井忠績ように徳川慶喜に従うのが家臣の勤め

128 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:00:03.25 ID:i9vgrPSn0.net
>>10
そんなことだから、原発で天罰

129 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:00:13.86 ID:dla0nIFF0.net
お豊と戦ってたやん

130 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:00:16.15 ID:wId90nfr0.net
時代劇 新選組、新撰組、白虎隊など一気に見たわ最近までw
香取慎吾が近藤勇を演じたNHK大河 新選組もレンタルで見たが今でも人気あるみたいで誰かしらレンタルしてたなぁ。
漫画みたいな脚本だな大河の新選組は…。

131 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:01:04.84 ID:MfmHUdLq0.net
>>118
高杉晋作が立ち上げた奇兵隊は
当時は画期的なシステムだったらしいな
町民や農民でも志があれば武装して戦えると
(次男坊や三男坊が多かったらしいが)

132 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:01:39.66 ID:OfUWKjsA0.net
>>3
懐かしいw

133 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:01:41.14 ID:NYJavkWV0.net
>>124
今の日本政治の中心にいるのも明治時代のエスタブリッシュメントの子孫達だろ

134 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:01:46.06 ID:d66iEmcZ0.net
>>111
西郷「…」

135 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:02:19.23 ID:xXK0VGXa0.net
>>112
それがしw
攘夷派の拠り所は尊王であった為、孝明天皇が認めた和親条約は肯定されていた
修好通商条約はそれがない

136 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:02:37.69 ID:Q1RPRZA+0.net
そもそも「歴史の一次資料」と呼ばれるものが、薩長の検閲にかかってしまっている。
大衆小説家がそれを元に「薩長=善、徳川=悪」の基本構図で大衆を洗脳する。

しかし「薩長による王政復古時代」が克服されれば、ちょっとはマシな歴史が顕れるだろう。

137 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:03:43.81 ID:dJUQ3KH00.net
近藤の子孫と西郷の子孫が結婚してるんだっけ?
結婚当日まで知らなかったらしいけど

138 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:03:47.27 ID:2Ie3QqPLO.net
>>105
その話は否定されている。だから武田氏と関係のある南部氏がどうたらとか、後付けで色々ややこしい話をこさえて闇雲にやさている。

139 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:03:48.50 ID:fqo6nuVM0.net
>>130
俺はたった一回みただけでトラウマになったよ。
「!」の時点で終わってますな。

140 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:04:08.61 ID:J3pEAOnX0.net
歳三なら俺の横でJOJO描いてるよ

141 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:04:49.83 ID:yTGC7vof0.net
>>124
後世の全て終わった後の俯瞰的価値基準でドヤ顔で語る低脳 ww

142 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:04:54.35 ID:24ozjsE9O.net
>>130
当時は昔からの新撰組ヲタに評判悪かったよ香取大河

143 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:04:54.36 ID:XI4PujI70.net
>>126
上司の木村芥舟のおかげだろ

木村「二君に見えず」
薩長「おぉ〜惜しい欲しい〜」
高利貸しの孫「いいよ!行くよ!」
薩長「えぇ〜(呆れ」

144 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:04:56.98 ID:17ovK++o0.net
>>128 原発で天罰
左翼か韓国人しかしない発想だな。

145 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:05:04.66 ID:oaf35ppJ0.net
>>122
鉄砲に撃たれて無くなった(´・ω・`)

146 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:05:09.07 ID:ZTwadPo00.net
戊辰戦争は単なる幕府と薩長土肥との権力争いだったけど議会作って民主化したし産業革命も起こしたから薩長が勝ってよかったかもね
ただしその後日本人は太平洋戦争でアホ程苦しい想いして
今も長時間労働に苦しむ事になったけどね

147 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:05:22.93 ID:xXK0VGXa0.net
>>136
徳川幕府では弱すぎて帝国主義の時代を生き抜けない
南下するロシアに勝てないでしょ?

148 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:05:57.43 ID:vXucOSSAO.net
山南とか永倉とか伊藤甲子太郎とか藤堂とか、
土方、近藤に反目したほうに魅力を感じる

149 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:06:49.16 ID:EsyoPGMn0.net
>>131
上級武士、中級武士、下級武士、農民脱藩で隊が別れてた模様
農民率いたのは土佐

150 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:06:50.06 ID:xXK0VGXa0.net
>>143
ひ孫な
煽るなら正確な知識を持てよ

151 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:07:01.29 ID:Zo9uqQLe0.net
こういう子孫を見るとエベンキの末裔どもは死ぬほど悔しいんだろうなあw

152 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:07:45.26 ID:ZTwadPo00.net
>>111
今は民主主義で選挙で政権交代出来るからこの制度が正しく続く限り内戦をする理由はないよ
昔は武力で政権交代するしかなかったから内戦が起きた

153 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:07:46.62 ID:0lA+kPYU0.net
>>124
大政奉還を以て徳川家、一大名に為る事宣言致した次第
理解致す可き

幕府、大政奉還致すも薩摩藩主導によりて江戸御用盗を生じせしめ
京都在勤会津桑名藩士激高せしめ、挑発致す卑怯技此れ認める可きに非ず

江戸御用盗以前に土佐、長州、芸州三藩進発と称して戦を起こす事準備万端也

大政奉還之意義理解至らぬ者多い由、未だ幕府之功績軽く見る者多い事
我悲嘆致す

154 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:08:11.22 ID:kTdLQOVd0.net
>>58
貴重な体験談乙
土方歳三の兄弟の4代目くらい?
歳三の遺伝形質がそこまで残っているとは思えないけど、
土方家の地元は美男美女の血統?

155 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:08:39.80 ID:OfUWKjsA0.net
土方歳三は俳句が凄い
あそこまで破壊力ある俳句詠めるのは中々いないだろう

156 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:09:17.79 ID:ErYZozUq0.net
日本が今の地位でいられるのも西日本のヤマト族のおかげ、縄文時代のように
縄文人(東夷 蝦夷 毛人、アイヌ)しかいなければ日本は東南アジア並の国で
貧しい生活を送っていた訳だよ、アフリカよりはマシかも知れんがね

157 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:09:32.31 ID:FY6+T+3/0.net
未だに禍根を引きずっている奴らは土人か朝鮮メンタル。
はよ近代人になれよ^^

158 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:10:05.93 ID:yTGC7vof0.net
>大衆小説家がそれを元に「薩長=善、徳川=悪」の基本構図で大衆を洗脳する。

今時こんなアホ臭い歴史小説書いてる馬鹿なんていないわ
どこの異次元ワールドの住人だよ、オマイ ww

159 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:10:10.21 ID:XI4PujI70.net
ミクロマンつながりで勝海舟を現代人に当てはめるなら、しばき隊の野間程度の男だろ。
逮捕されたやつを「しばき隊じゃない」と言ってのけたところは「小栗に聞け」とかいって薩長に売り渡したところとそっくりだしな。

160 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:10:14.36 ID:fCgfhdgX0.net
近藤は百姓だ。百姓に長州侍は斬られまくったなんて
だらしない

161 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:11:03.15 ID:0lA+kPYU0.net
通常、戦を以て和議、条約締結、此れ道理也
幕末 大政奉還致して、戊辰戦争へ至る

順序逆也 此れ能々吟味致され

162 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:11:03.72 ID:taojwQw20.net
>>147
逆にロシアに負けてたら、軍部も肥大化せずに大東亜戦争もなかったような気がするわ

163 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:11:41.59 ID:xrV+6Uxn0.net
新撰組は少々荒っぽいが治安維持が目的なので
自衛隊や警察官みたいなもんだろ

164 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:11:46.51 ID:Q1RPRZA+0.net
徳川が滅びるのは歴史の必然。
天皇を頂く中央集権政府が成立するのは歴史の必然。
しかし、薩長が日本を乗っ取るのは、歴史の必然ではない。
明治維新は挙国一致体制で成立すべきだったが、薩長の私欲で偏ったものになった。

薩長が優秀だったのではない。
明治政府の実務の多くは、旧幕府の官吏によって行われている。

165 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:11:53.31 ID:vXucOSSAO.net
>>157
土人の方がカラッとしてるんじゃないか?
欧米なんて禍根ありまくりじゃん

166 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:12:33.02 ID:oaf35ppJ0.net
>>160
吉村寛一郎が剣を教えてた(´・ω・`)

167 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:12:41.70 ID:taojwQw20.net
>>160
土佐人が斬られてるのが多いんじゃなかったか

168 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:13:28.21 ID:xXK0VGXa0.net
>>162
幕藩体制のままではロシアに負けるという選択肢すらなかっただろう

169 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:13:41.70 ID:oaf35ppJ0.net
吉村 貫一郎(´・ω・`)

170 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:13:46.87 ID:fqo6nuVM0.net
>>162
日本が赤化してたらそれこそ新選組真っ青の
内部粛清で戦争よりもっと死んでたかもね。

171 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:14:11.30 ID:YVZy0F3z0.net
「しぃーまぁーづぅ!!」

172 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/03/19(日) 00:14:52.04 ID:B0O4HUa0O.net
>>89

日産といえば創業者が例のごとく田布施じゃないか

173 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:15:41.34 ID:dTQ86oTA0.net
>>133
先祖が政治家だからって政治家にはなれない
政治家は選挙によって選別され、当選してその正当性を認められる

武士は戦いによって選別され、その正当性が認められる
慶喜も家康がやったように勝てば話は違ったな
先祖が日本制覇したからでなく、慶喜自身が実力を証明したら幕府は続いてた

まあ実力による選別なく血筋なんて言ってるようではお話になりませんわ

174 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:16:08.86 ID:XI4PujI70.net
闇討ち集団リンチがせいぜいの新撰組じゃあガチの戦争にゃあ勝てないわな

175 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:16:31.60 ID:L0F0CU620.net
150年前は江戸時代やぜ?
信じられる?
近いよな

176 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:16:33.65 ID:qKGStkON0.net
>>127
慶喜は水戸系で朱子学をしっかり叩き込まれてるはずなので
天皇=王者(徳をもって国を治める人)
徳川=覇王(武力によって権力を手にした人)
つまり王者>覇王という教えのもとで
徳川幕府の施政は天皇から任されているという
いわばがちがちの勤皇党だと思われる。

鳥羽伏見で錦の御旗が立った瞬間が全て。
無駄な血を流さない様にという気持ちが本当にあるなら
夜中ひっそり逃亡するとかおかしい。

177 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:16:48.02 ID:MxYmRDkG0.net
おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら
まに はんどま じんばら はらばりたや うん

178 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:16:48.24 ID:Mm7SVBL80.net
>>143
>上司の木村芥舟のおかげだろ
男谷信友というイトコもいたから推挙してくれる人は他にもいた

「二君に見えず」 も天皇を主君と考えれば勝海舟が明治政府に仕えても
問題ないと思う
実際、やり手の幕臣がいないと幕府の残務処理は捗らなかったと思う

完全なスレ違いになってきてるのでこの辺で

179 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:16:49.89 ID:0lA+kPYU0.net
幕末時分、露西亜クリミヤ戦争にて疲弊致し
樺太界隈で徒(いたずら)起こす事此れ精一杯由
幕府と露西亜等不要な妄想也

180 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:17:15.52 ID:a2dpa/210.net
大丸さん、
踏み倒された衣装代はこの人たちに請求したら?

181 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:17:26.10 ID:UG+oeM/D0.net
歴史板では会津と長州がいまだに戦ってるぞ
本当に凄い事だわ
笑える

182 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:17:35.39 ID:f8YGOjHu0.net
燃えよ剣

183 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:18:41.12 ID:uImyExbE0.net
暴力団みたいなものか

184 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:19:06.67 ID:npoSdcVx0.net
まあ浪士の大半は単なる強盗だったろうけど、
維新そのものは起きてよかった

185 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:19:16.14 ID:/rXVp38e0.net
近藤や土方は野蛮な筋肉脳で文人としては使えない人
有能な榎本はちゃんと明治政府に召抱えられている

186 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:19:32.40 ID:k+g5kbjY0.net
薩摩は武装農民だからな

187 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:19:34.00 ID:MxYmRDkG0.net
>>181
泉谷しげるの演じた世良修蔵が好きwww

188 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:19:44.26 ID:2Ie3QqPLO.net
>>176
慶喜はお母さん皇族だから、母親の実家に弓引けるかよ、という単純なお話だよ。

189 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:20:03.48 ID:XI4PujI70.net
>181
会津というか反長州が噛み付いている感じやろ。田布施システムとか大室寅之祐とかデンパ全開で。

190 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:20:24.86 ID:taojwQw20.net
>>176
だよねぇ
しかも京都守護職の松平も逃げてたよな

191 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:21:10.87 ID:ErYZozUq0.net
新撰組は単なる単細胞の末端警察官だった、新撰組を厳しく統括する優秀な
人材がいなかったから低能の末端だけが暴発した訳だよ。だから今でも
土方や近藤の出身地の多摩地区出身者はひそかに差別されているだろう。

192 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:21:11.45 ID:GG2ujwj70.net
新選組は一切の私心なく、大義を信じて戦った

はい、間違い
新撰組を過大評価しすぎ
義に生きたとかお笑いよ

武士に憧れ武士になりたかった知能の低い、先を見通せない農民というのが真相よ
世界に対しての知見も学もない奴らよ

193 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:21:28.75 ID:24ozjsE9O.net
京都の島原に行って新撰組ゆかりの地まわってきたよ
屯所とか輪違屋とか角屋とか見せてもらって楽しかったよ
何より案内の人がこの角屋は江戸初期からの由緒ある建物なのに、つい最近新撰組とかいう野蛮な田舎者が来てこんなとこに刀傷つけて…て感じで語ってたのがさすが京都人って感服したわ

194 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:21:48.00 ID:kwoPuh4J0.net
新選組に殺された子孫はどう思う

195 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:21:57.02 ID:nnNWfJds0.net
>>20
あああ田舎の多摩地区か

196 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:22:31.56 ID:2Ie3QqPLO.net
>>186
でも維新の中心メンバーは実質武装農民だった連中じゃなく、
鹿児島城下住まいで50石持ちとか、農作業無関係の武士が大半。

197 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:22:32.59 ID:MxYmRDkG0.net
羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶

198 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:22:44.94 ID:k+g5kbjY0.net
>>175
江戸は別にだけど当時の京都は風葬も残っていたのは信じがたい。

199 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:22:53.39 ID:xXK0VGXa0.net
>>176
君主の慶喜がいなければ戦いにならないし
主戦派の藩主を連れて行って、家臣と引き離しているだろ?
桑名藩などはこれで無血開城している
家臣と君主を引き離す事が戦争回避に有効の証拠

200 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:23:07.95 ID:L0F0CU620.net
春風に 吹き誘われて 山桜 散りてぞ人に 惜しまれるかな

伊東甲子太郎

201 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:23:10.45 ID:XI4PujI70.net
偽名を使って逃げようとする百姓根性丸出しの勝五郎

202 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:23:30.27 ID:MfmHUdLq0.net
>>164
その徳川幕府があれだけ日本各地にそれぞれ特色がある藩を作ってしまったから
一つにまとめるのも難しくなってしまったんじゃないかw
徳川慶喜の大政奉還は英断だったと思うが

203 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:24:01.93 ID:I7aDQMCm0.net
幕府 後々ヤバイので
下請けご〇つき傭兵部隊編成、小狡い薩長土・・共に一矢報いた感あるも、最後はイケニエに

204 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:24:31.24 ID:Wu87M1Rh0.net
>>2
素晴らしいじゃないか

205 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:24:59.80 ID:LgM3dTef0.net
土方歳三独身だったんじゃないの?
なんで子孫がいるの?

206 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:25:14.87 ID:npoSdcVx0.net
慶喜はぶっちゃけ裏切り者だろうけど
結果的に日本の内戦悪化を止めて人的被害も最小限に抑えたと思う

207 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:26:00.61 ID:k+g5kbjY0.net
西郷の子孫は見たことがある185ぐらいあった

208 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:26:27.98 ID:24ozjsE9O.net
>>194
学校の先生が池田屋で殺された人の孫だったよ
先生の前では新撰組にキャーキャー言えない空気でした

209 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:26:29.63 ID:9tW8PbBS0.net
銀魂見てんのかな

210 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:27:28.37 ID:ErYZozUq0.net
近藤勇の写真を見たら判るが、この前アイドル女子大生をメッタ切りした
伊勢崎市の岩埼友宏にうりふたつだろう。要するに新羅人の子孫なんだよ。

211 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:28:06.83 ID:bqI34Qx20.net
>>22
最終的に近藤は幕府から旗本に取り立てられていたと思うが?

212 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:28:09.49 ID:dJUQ3KH00.net
燃えよ剣は最高傑作だよな

司馬、池波など有名所の幕末小説は読んだ
お前ら、最近醒めた炎を読み終わり長州に興味持ったんだがおすすめ長州小説教えてくれ
図書館にありそうなやつでよろしく

213 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:28:25.07 ID:taojwQw20.net
慶喜が松平太郎と榎本武揚の江戸籠城を止めたのは評価できるね

214 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:28:36.82 ID:KzvCX+3M0.net
へぇ子孫いるんだ

215 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:29:15.80 ID:gOK3wAwsO.net
下都賀・壬生町の姿川を挟んだ戦も悲劇…。

216 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:30:46.60 ID:HK5pDLctO.net
新撰組とかあんまり興味ないけどさ。
京都や江戸を火の海にする計画立ててたクーデター派が錦の御旗立てたら官軍はないわ。

217 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:31:18.07 ID:UG+oeM/D0.net
義に生きた集団と言われるとちと違うな

武士かと問われれば土方はとても武士らしい

218 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:31:26.55 ID:k+g5kbjY0.net
七卿落ちの連中と北海道にいったが結局あったかいところに住んでる。

219 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:31:26.57 ID:oaf35ppJ0.net
>>212
何がやりたいんだコラ、紙面飾ってコラ。何がやりたいのか・・・はっきり言ってやれコラ(´・ω・`)

220 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:31:59.74 ID:Y/nD+S3f0.net
>>181
裏モノJAPANというクソ雑誌で山口県人が会津にいったらどうなるかという体験ルポ企画をやってる
ちなみにこの雑誌では吉良くんが赤穂にいったらどうなるかという企画もやってる

221 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:32:26.78 ID:fz56898A0.net
中身空っぽの子孫が先祖の威光を笠に着て侍ごっこですか
最高に格好悪いな

222 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:32:34.29 ID:UG+oeM/D0.net
>>212
世に棲む日日

吉田松陰→高杉晋作ラインを辿る物語

223 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:33:14.19 ID:qAYHQjCs0.net
>>212
中学か高校の時に読んだけど、読解力が無くて
すごい長時間かけて読んだw
夜這いシーンが生々しかった思い出…( ´・ω・`)
新撰組血風録はスムーズに読めた

10代には土門冬二さんの作品が読みやすかったかな

224 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:33:18.44 ID:XI4PujI70.net
>>216
勝海舟も(大元は木村らしいが)江戸や横浜を火の海にする計画立てとったで。

225 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:33:46.71 ID:Q1RPRZA+0.net
島津斉彬や、いわゆる"四賢侯"は挙国一致政権を目論んでいた。現実的な解だった。
西郷を含む薩長が、どさくさ紛れに私欲を膨らませて偏った維新にしてしまった。
それと大悪人/岩倉具視。孝明天皇を毒殺したのは間違いないだろ。

226 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:34:23.73 ID:2Ie3QqPLO.net
>>206
薩長の流した血の量が少な過ぎて、奴らの鬱憤が収まらないまんまにしたせいで、北越戦争と会津戦争を引き起こしたとも言える。
で会津藩は基地外の極み藩なので、藩士6000人中4000人が戦死という、狂気としか思えないスコアになるまで戦い続けた。

227 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:34:33.25 ID:L0F0CU620.net
波風の あらき世なれば 如何にせん よしや淵瀬に身はしづむとも

伊東甲子太郎

228 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:34:41.55 ID:vL/jVzII0.net
戦後70年も経って
パヨクや南鮮があれこれほじくり出してるのを見れば、
歴史上の過去の事でも軽くは扱えないのな。

229 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:34:49.32 ID:LnVELy4A0.net
子孫なんているわけねーだろ
こいつら背海苔じゃねーの?

230 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:35:22.90 ID:UG+oeM/D0.net
>>206
徳川慶喜はとっても評価に迷う人物だよな
俺は相当頭良いと思ってる

231 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:35:47.21 ID:Mm7SVBL80.net
>>219
懐かしいw
長州繋がりねw

232 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:36:07.51 ID:cIgruUu60.net
薩長の方が圧倒的に私心まみれだからな
毛利将軍か島津将軍の世になる事しか考えていない
竜馬も慶喜もいなくて明治前半は酷いもんだ

233 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:37:05.73 ID:k+g5kbjY0.net
普通の戦争だと10分の1が戦死したら壊滅というのに。
親戚に会津藩士いたな。

234 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:37:31.91 ID:L0F0CU620.net
永倉 新八(ながくら しんぱち、天保10年4月11日(1839年5月23日) - 大正4年(1915年)1月5日)
晩年は映画を好み、孫を連れてよく映画館に通ったとされる。「近藤、土方は若くして死んでしまったが、自分は命永らえたおかげで、このような文明の不思議を見ることができた」と感慨の旨を語っていたという。

235 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:37:46.58 ID:Wu87M1Rh0.net
>>205
トシさんは、もててもてて大変だったんだよ

236 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:37:59.81 ID:qAYHQjCs0.net
>>221
ずっと後世まで語り継いで残してくれるんだから
ありがたいことだよ
それを使って儲けてくれても全然構わない

そういえば、屯所に使われていた八木邸は
当時の恩恵を受けているのが何か笑えた
やっと迷惑料返ってきてるわwって

237 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:38:12.28 ID:wId90nfr0.net
新選組?で会計係のような担当者は実際に切腹したのか?
近藤勇や土方歳三が悪かったのか?
新選組はカスだっかのか?

238 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:38:42.87 ID:OfUWKjsA0.net
>>205
当人じゃなくて兄の子孫

239 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:38:53.93 ID:YrZ3GnG30.net
今が現代の長州討伐になりそうだな

240 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:38:55.80 ID:NzKxEe9j0.net
宮川www


その程度の血筋だったのか

241 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:39:20.30 ID:/LO3cMRnO.net
饅頭屋のハゲ、大儲けだな

242 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:39:32.19 ID:L0F0CU620.net
>>234
新撰組は1900年代まで生きてたんだよ
そう考えれば江戸幕府も近いやろ

243 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:39:44.89 ID:1dy0ObNT0.net
近藤の子孫も土方の子孫も当然近藤土方姓だと思ってたら違うんだね

244 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:40:00.88 ID:NzKxEe9j0.net
近藤の写真はあれだが30代前半で死刑だったよな

245 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:40:01.58 ID:RqEyMYij0.net
どこをどう解釈したら私心が無いとか言えるのか
私心しかないならわかるけど
慶喜が恭順だって言って江戸から転封してるのに
サムライオナニーで殺し合いやめずに日本中に大迷惑かけた
やからの集団

246 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:40:10.45 ID:qAYHQjCs0.net
>>58
うらやましー
前に生家行ったんだけど、記念館の見学できない日で
車で通過だけした
でかい家だった

247 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:40:27.09 ID:2Ie3QqPLO.net
>>224
結局何もしなくても、
1923年と1945年の二回も火の海にされました><

248 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:41:41.02 ID:MfmHUdLq0.net
龍馬と西郷どんは不思議な人物
結局なにがしたかったんだ。みたいに感じる時がある
けど、人気が高かったり人望は厚いしな

249 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:41:59.03 ID:OfUWKjsA0.net
>>243
近藤勇は養子先の姓が近藤で実家の姓は宮川なのでその子孫も宮川
土方歳三は当人も今のご子孫(というか甥の子孫)も土方姓

250 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:42:06.06 ID:L0F0CU620.net
江戸近いなぁ…
30年を5つ重ねたらもう江戸末期だよ

251 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:42:37.23 ID:k+g5kbjY0.net
>>247
江戸時代も4回ぐらい大火があってまんべんなく燃えてるけど

252 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:42:49.40 ID:EOCr68UW0.net
徳川慶喜と勝海舟は政権移譲に伴う死者を最小限に留めた功労者と言っていい
坂本竜馬は司馬小説のイメージがそのまま史実のように扱われているような印象を受けるが、実際は違うと思う

253 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:42:57.02 ID:UG+oeM/D0.net
>>237
河合耆三郎の切腹は事実で
土方も河合の実家からお金を送って貰って穴埋めすると言う条件を飲んで
本当は助けるつもりだったようだ
河合の送った手紙は父親が家を空けていた為、しばらく読まれず
慌てて金を送ったがギリギリ間に合わなかったようだ

254 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:44:29.09 ID:DLexM69E0.net
>>244
斬首

255 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:44:46.52 ID:0s+6OXd40.net
>>1
私心無く?


嘘ばっかりだな

256 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:45:00.68 ID:L0F0CU620.net
幕末ってめっちゃ近いよ
明治はもっと近い

257 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:45:17.21 ID:NzKxEe9j0.net
>>249
元々本当にただの水呑み農家か

258 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:45:24.99 ID:k+g5kbjY0.net
子孫の言うけど、明治以後だと血縁だな。
江戸時代だと上位の侍の次男とか押し付けられるから血がつながってないし。

259 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:45:39.88 ID:Wu87M1Rh0.net
>>245
風見鶏ばかりじゃ、あまりに節操が無さすぎる

260 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:45:58.15 ID:Mm7SVBL80.net
>>225
>四賢侯は挙国一致政権を目論んでいた。現実的な解だった。

それでは身分制度の廃止や、西洋の社会制度の積極的導入という荒療治は
出来なかったと思う
幕府側が無能すぎてどうしょうもない

新撰組スレなんで新撰組の話をするけど、本来なら旗本たちが新撰組の仕事を
しなければ駄目なんだよね
明治維新が上手くいったのは、幕府だけじゃなく譜代の大名たちも無能すぎて
ほとんど無抵抗だったコトも大きいと思う

完全な結果論だけど、公武合体にならなくてホント良かったと思う

261 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:46:23.91 ID:MxYmRDkG0.net
天狗党や倒幕浪士みたいなテロリスト集団に対応するのは警察だろ?

http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage423.html

262 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:46:33.13 ID:wId90nfr0.net
>>253
色々なネタがあるだろうから、近藤勇の女遊びに金を使ったら近藤勇や土方歳三が悪だった説を信じたいな俺は。
近藤勇はエロだっただけか。

263 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:46:56.60 ID:MCcSpajd0.net
日野とかには土方一族が現代でも豪族として君臨している。
大きな敷地で土方の表札が出ているから露骨に分かる。
しかも意外とあちこちにいる。

地元民的にはあまりいい印象はない。
だから自然と土方歳三への評価も低い。

264 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:47:07.17 ID:0s+6OXd40.net
そもそも、近藤は私心ばっかりやん最後も偽名で逃走しようとしたし

土方はいいとこの坊っちゃんで世間知らずなのを近藤に利用された感は有るけど


近藤は私心の欲望の塊やろ

265 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:47:07.39 ID:2Ie3QqPLO.net
>>233
一割戦死なら三割怪我人出ているだろうから壊滅判定で、三割戦死なら九割怪我人出ているだろうで殲滅判定。
会津の戦いぶりを引き継いだのが旧軍とも言えるから、会津戦争だなんて基地外な前例を作るべきじゃなかった。

266 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:47:15.98 ID:QH61kxCG0.net
多摩って元々半農半武士みたいなのが多かった
天領で徳川の直参?的な自覚があったから維新でも幕府側なんだよね
おじいちゃんから、おじいちゃんの祖父の話としてそういうニュアンスのことを聞いた

267 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:47:24.02 ID:NzKxEe9j0.net
中部で宮川なら穢多なんだよな

268 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:47:58.47 ID:U32+RLFU0.net
「首尾よく甲府城が手に入ったならば、隊長には十万石、副長の諸君らには五万石、副長助勤は三万石、調役は一万石をあたえる。」

269 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:48:53.98 ID:OfUWKjsA0.net
>>257
一応土地持ちの農家で中流かちょっと上のクラスの農家なので土地もない最下層の水?百姓ではない>宮川家

270 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:48:54.12 ID:oaf35ppJ0.net
守護職がどうたらかんたらで、あっちだこっちだって話だった気が(´・ω・`)

271 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:49:06.04 ID:QH61kxCG0.net
>>266て書いたけど、歴史認識としてやっぱそうなんだ

272 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:49:10.90 ID:XI4PujI70.net
近藤勝五郎「大久保大和、一般隊士です」
加納鷲雄、清原清「ハッ(威圧)ふざけんな!(迫真」
近藤勝五郎「ファッ!?」
加納鷲雄、清原清「アホじゃねwwwwwwwww」
近藤勝五郎「ンアッー!」

273 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:49:19.92 ID:UG+oeM/D0.net
>>262
河合の実家の者にはめっちゃキレられたようだよ
そりゃ怒るわ

274 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:49:30.35 ID:0lA+kPYU0.net
>>260
身分制度の廃止は教科書的
華族制度はどこの政府が作ったのか?

西周、赤松小三郎等二院制提唱者は幕府より欧州留学
明治政府にも登用、薩長は幕府弱体化のために攘夷を京都公家衆に
叩き込む傍ら英国留学、二枚舌政策。

275 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:50:24.78 ID:jKLs6mkJ0.net
なぜ150でなく149
雲行き上今年やっとかないと?w

276 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:51:15.10 ID:0lA+kPYU0.net
新撰組を私心ばかりと言うものは山県有朋、井上馨の公金横領、
伊藤博文の女好きばかりか女体盛り大好き、開き直って「英雄色を好む」と
公言するのはスルーなの?どうなの?

277 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:51:45.65 ID:8mMXzeVS0.net
今は長州よりXXXのほうが憎い
福島を殺したからね
 菅直人か?

278 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:53:00.04 ID:jBD9qzEY0.net
トラブルばかり起こしてたと言われてただろう、こいつらw

279 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:53:08.34 ID:XI4PujI70.net
>>277
岡山と山口のハイブリッドやん?
「混ぜるな危険」?

280 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:53:38.80 ID:L0F0CU620.net
戊辰戦争とか見たらわかるけど日本人ってよく日本にまとまったと思うよ
日本人になってから150年しか経ってないんやぜ

281 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:53:47.47 ID:k+g5kbjY0.net
身分制度の廃止というよりは職業選択の自由だな。
エタにも農業ができるようになって岡山の百姓が新平民を虐殺したりしてる。

282 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:55:26.43 ID:L0F0CU620.net
河井継之助とか忘れ去られたんやなあ

283 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:55:54.32 ID:0lA+kPYU0.net
井上馨の英国留学は下関で外国船砲撃の2日後w
それも藩のお金で

長州の言う攘夷とは幕府弱体化のためだけ
幕府恭順を主張するものを藩内で粛清したのが功山寺挙兵

あまり知られていない

江戸時代は無断で藩の外に出るのは罰された時代、
同じ藩内で殺し合うのをためらわない長州は、その後
奇兵隊をリストラし、荻の乱に至り、またもや粛清

・・私心がどうの言う資格は長州にはない

284 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:56:30.09 ID:XI4PujI70.net
>>282
地元ですら毀誉褒貶、功罪相半やろ

285 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:57:30.28 ID:k+g5kbjY0.net
せっかく政権撮ったのに毛利公の扱いでわかるよな

286 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:58:54.05 ID:NYi5R3HS0.net
太平洋戦争で似たような事やったら戦争の美化とか平和とか反省とか色々騒ぎになりそうなのに
なんで戊辰戦争だとこういう事できるん?

287 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 00:59:09.23 ID:NzKxEe9j0.net
>>269
気を害たなら御免

288 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:00:33.33 ID:UJaCLqI+O.net
土方の子孫とクラスメートだったけど顔は土方歳三にそっくりだった(女の子だったけど)

289 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:00:45.96 ID:UG+oeM/D0.net
新見錦って名前かっこいいよな

290 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:02:26.94 ID:MxYmRDkG0.net
伊藤博文なんか同族の朝鮮人に暗殺されるんだぜ・・・

http://kirara.pref.yamaguchi.lg.jp/mag/html/20050922/03omoshiro.html

291 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:02:28.09 ID:NzKxEe9j0.net
>>288
モナリザとか荒木飛呂彦に似てるのか

292 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:05:07.27 ID:2Ie3QqPLO.net
>>286
太平洋戦争起こしたのは、薩長の影響を排除した元賊軍多数の軍人達だら。
で、アメリカが終戦で奴ら一掃した後、さぁて誰が信用利用出来る支配層か→薩長の連中かw

293 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:05:17.66 ID:Mm7SVBL80.net
>>274
華族制度を持ち出されては、「御説御もっとも」と言うしかないなw
ただ自分が言いたかった身分制度の廃止とは社会全体的なコトですよ
華族は従来の公家と同じで庶民とはかけ離れたトコロの話
一般の庶民レベルでは才覚があれば、かなり自由に世を渡ることが出来るようになった
こういうレベルでの身分制度の廃止ってことです

薩長の二枚舌政策は、途中でコペルニクス的転回をしたと言うことだと思ってます
イギリスと戦争して、目が覚めたから今までの方針を止めて進路を変えたってことでしょう
「二枚舌政策」というより、「手のひら返し政策」のほうが正しい表現ではないでしょうか?

294 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:08:10.81 ID:AS0qp0Ao0.net
>>85
長州は次男三男といった定職を持たぬ者が義勇兵として参加しており戊辰戦争に動員された5000の過半数を占めていた
しかし版籍奉還にともない占領地を明治政府に返還したことで上級士族以外3000名はリストラの対象とされる
そのうち1800名がリストラに反発し抗議したがすぐに武力鎮圧され100名以上が死傷している
功績のあった600名には扶持米1人半が支給されたが200名は処罰され
高杉晋作の盟友であり明治政府と距離をおいていた大楽源太郎は反乱の首謀者として無実の罪を着せられた

295 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:08:22.63 ID:FY6+T+3/0.net
>>165
アフリカなんて凄まじいぞw

296 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:08:52.92 ID:k+g5kbjY0.net
>>292
満州開発でアメリカともめたのがもとだから。
満州は長州。

297 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:09:57.79 ID:IgHdkiPjO.net
>>286
外国が直接関わって無いからだろう。特に朝鮮人が関わっていないからな
騒ぎたくても騒げないwww

298 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:10:49.60 ID:MCcSpajd0.net
新選組といえば、身分の低い平民の侍が幕末の動乱でーなんてロマンが語られるけど

日野に住めば、土方一族が現代でも豪族で
平民とは別世界の階級の方々なんで
日野が新選組ロマンで地元アピールしてもシラケるんだよな。

299 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:11:13.18 ID:XI4PujI70.net
トーホグの能楽師の孫なんぞをはじめとして石原やら板垣、南雲、山本、辻とトーホグホグリグのやつらが日本を動かしてたんだよな>戦中

300 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:11:36.50 ID:Wu87M1Rh0.net
>>280
明治維新は、全体としてみれば
これ以上は望べくもない
奇跡としか思えない

301 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:12:51.47 ID:Wu87M1Rh0.net
>>282
大河になればあるいは

302 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:13:41.26 ID:MfmHUdLq0.net
>>296
石原莞爾は長州閥ではないから
不満、コンプレックスがあり暴走してしまったとも聞いた

303 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:13:44.82 ID:TTIuCve50.net
>>299
東条英機陸軍大将、首相→東京
山本五十六海軍大将ーー→新潟
米内光政海軍大臣、首相→岩手
井上成美海軍大将ーーー→仙台
板垣征四郎陸軍大将ーー→岩手(満州事変の関東軍高級参謀)
木村兵太郎陸軍大将ーー→東京(インパール作戦時のビルマ方面軍司令官)
近衛文麿首相ーーーーー→東京
石原莞爾関東軍参謀副長→山形(満州事変の立案、指揮実行)
小磯國昭関東軍参謀長→→栃木
阿南惟幾陸軍大将、大臣→東京
安藤利吉陸軍大将→→→→宮城

宮沢喜一 武蔵高校  (東京)  東京帝国大学法学部
細川護煕 学習院高等科(東京) 上智大学法学部   
羽田孜  成城学園高校(東京) 成城大学経済学部
村山富市 東京商業高校(東京) 明治大学専門部
橋本龍太郎 麻布高校 (東京) 慶應義塾大学法学部
小渕恵三  都立北高校(東京) 早稲田大学大学院政治学研究科
森喜朗   金沢二水高校(石川)早稲田大学第二商学部
小泉純一郎 横須賀高校(神奈川)慶應義塾大学経済学部
安倍晋三  成蹊学園高校(東京)成蹊大学法学部
福田康夫  麻布高校 (東京) 早稲田大学政治経済学部
麻生太郎  学習院高等科(東京)学習院大学政治経済学部
鳩山由紀夫 小石川高校(東京) 東京大学工学部
管直人   小山台高校(東京) 東京工業大学理学部
野田佳彦  船橋高校 (千葉) 早稲田大学政治経済学部

304 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:14:20.48 ID:H96/a7Fd0.net
新選組は殺した敵の数が26人
新選組内の派閥争いとかで新選組同士で殺した数が40人なんだろ

新選組隊内でも気の休まる時ないな

305 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:15:57.77 ID:3dAsJBZy0.net
>>298
そういうのは豪族じゃなくて豪農っていうのでは?

306 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:16:06.34 ID:XI4PujI70.net
>>302
千葉の禿が建てた日蓮宗のお告げやぞ

307 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:16:38.37 ID:k+g5kbjY0.net
国際連盟脱退はコカイン中毒で喋りまくりの松岡洋右だし

308 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:17:20.83 ID:0lA+kPYU0.net
>>293
コペルニクスに大変、失礼

薩摩は江戸時代初期より琉球を介して清国と貿易をいたしており、
薩摩が主張する攘夷、整合性無き事明白。これを手の平と言うなら
2回手の平返しをしたということになり、全く初志貫徹至らずその場主義と
言うほかない

長州に至っても、その場その場の積み重ねに過ぎない
例えば大村益次郎、戊辰戦争直前に慎重論を唱え左遷され
曰く「ああいう勢いのときは、ソロバンもなにもあったもんじゃない」と
述懐しており、下関戦争直後、伊藤らが英国公使館員と接触した際も
荻藩庁は「伊藤らが勝手にやっていること」と声明を出す、こんな例は
枚挙にいとまがないレベル

薩長共々、その場その場で盛り上がり、藩内を恐怖で服従させ、
薩長を結んだのが、朝敵に武器を売って私腹を肥やしたのが坂本竜馬

新撰組が私心があったとしよう、では薩長はどのレベルの私心であったのかと
問い詰めたい

309 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:17:32.31 ID:MxYmRDkG0.net
やはり、この国の権力は、玉をだれが取るかという事で争っているのだな?



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E4%B8%AD%E6%9F%90%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

310 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:17:55.32 ID:NzKxEe9j0.net
>>303
鳩山は小沢の高校の後輩だったのか

311 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:18:54.97 ID:MCcSpajd0.net
>>305
あまり言えんが、単純に農業だけじゃないんだな。
多方面で地域にかなり浸透している。

312 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:19:14.44 ID:MfmHUdLq0.net
>>303
薩長全然いないやん

313 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:19:31.76 ID:XI4PujI70.net
>>307
松岡「サイナラ!」
外務省「ええっ−!?」

山本56「日米戦反対!真珠湾攻撃や!」
東條HIDEKI「ええっ−!?」

314 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:19:35.79 ID:MdUgATX30.net
>>298
調べてみたけど土方歳三って豪農の出みたいやね
そりゃ普通とは違うわ

315 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:19:45.95 ID:2Ie3QqPLO.net
>>303
東條こそ情けない賊軍筆頭の南部藩士の子供だろw

316 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:20:27.09 ID:hisyXsZi0.net
今でいう抵抗勢力
既得権まみれの天下り官僚にそそのかされて、新しい産業を潰しまくる武闘派

317 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:20:59.44 ID:qKGStkON0.net
>>280
天皇家が存続してたからだよ。
江戸時代も朱子学を奨励してたから
真の統治者の存在が忘れ去れることはなかった。

318 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:21:05.50 ID:2vHcBXKv0.net
近藤勇や土方歳三って子供いたんだっけ?

319 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:21:33.54 ID:1zmLaaJM0.net
関東、東北、北海道は輪王寺宮家復活させて東武天皇
西日本から沖縄まで有栖川宮家復活させて西武天皇
東京と京都に本家天皇家
それで血のスペックや公務カバーすればいいんよ

320 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:22:27.67 ID:0lA+kPYU0.net
>>303
米内さんは昭和天皇の日独伊三国同盟反対の御意思を受けて
組閣に応じたようなもんなんだし、その下の井上さんもそう。
福島出身の畑俊六大将も昭和天皇の信任厚く三国同盟阻止を
期待されていた事実はあまり知られていない。占領地で善政を
しいた今村均閣下も無名すぎる・・・

321 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:23:01.97 ID:Q1RPRZA+0.net
日本は最古から主権在民。 天皇はパラサイト。
もっとも、民もパラサイトを利用した。

322 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:23:32.04 ID:k+g5kbjY0.net
東條は能楽師で武士ともいえないような。藩によってはいない職。

323 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:24:24.26 ID:2vHcBXKv0.net
「新選組!」では近藤勇は試衛館の近藤家の家督を継いでるし妻と養子はいたが
土方は独身なような気がした

324 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:24:54.07 ID:XI4PujI70.net
>>320
司馬遼太郎「乃木はウンコ!チンカス!ハゲ!」
今村均「薬屋の倅がバカジャネ?」

325 :>>317:2017/03/19(日) 01:25:09.41 ID:2Ie3QqPLO.net
武力以外で幕府権威付けしようと苦心した結果、天皇家から日本統治を委ねられているからとしてしまった結果がこれ。

326 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:25:14.51 ID:MfmHUdLq0.net
白洲次郎も晩年は多摩の町田に邸宅を構えて
畑仕事とかしてのんびり過ごしたらしいな

327 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:26:33.32 ID:Q1RPRZA+0.net
天皇家の最大のDNAは皇統の持続。つまり天皇家のホメオスタシス。
恐ろしいほどの執着。
民はこのDNAを利用した。草々の民はあまり執念深くないので。

328 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:26:58.47 ID:k+g5kbjY0.net
当時の日本が外交音痴で三国同盟プラスソ連で四国同盟やとおもったら独ソ戦。

329 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:30:06.51 ID:Ihdp6F0f0.net
反日犬HKは、三流作家の林ナントカに、西郷隆盛で大河かよ

東京で赤報隊に、強姦、強盗三昧の 極悪人 西郷隆盛

庄内藩も洗脳された

330 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:30:34.83 ID:Q1RPRZA+0.net
>>327つづき
先の敗戦でも、ポツダム宣言受諾の最大の障害は「国体の護持」、つまり天皇家の存続。
結果的に、それが国民の護持にもつながった。大分、犠牲は出たけど。

331 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:33:56.57 ID:rebEv0vM0.net
多摩で生まれ育った俺自身、よく知らなかったから多摩以外の人はたぶん、まったく知らない人も多いだろうけど。
多摩地区は江戸時代に天領だから、農民でありながら武家でもあった。
うちの先祖というか、遠縁も武家だった。
いや、多摩の生まれ育ちならどこかで武家を先祖に持ってるはず。
特に甲州街道は八王子千人同心として江戸を守備する地。
だからこそ、腕っぷしの強い土方や近藤は農民なのか、武家なのか、曖昧な立場が嫌で、
俺たちは武家だと、新選組に参加したわけだよな。
下剋上じゃないんだわ。

332 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:34:46.20 ID:KbqeUNMx0.net
薩長土肥なんて、無理矢理括られて、大迷惑しているのは佐賀

佐賀のガン細胞の武雄のキチガイは
戊辰戦争に大量殺戮兵器を持ち込んだことを自慢しているんだが

ずっと日和ってた鍋島直正は、けっきょく会津城に空砲を撃たせた

333 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:35:41.25 ID:XI4PujI70.net
服部卓四郎 ; 山形県
辻政信  ; 石川県
田中新一 ; 新潟県

キャー!北陸は日本のアポトーシス遺伝子地方!

334 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:38:10.04 ID:0lA+kPYU0.net
>>312
昭和以降は天保銭組とか軍部内で学歴社会に変質
軍人増えすぎて、今度は統制派皇道派に分かれ椅子争い
幕末と同じ目で見るのは、若干ためらいがあるw

分厚い本だけどNHKの海軍反省会、全3巻を読むと
ホント、海軍軍令部が海軍省から権限をいかに
奪うかとか、藩を超えた領域で争っているのがよくわかりますよ

335 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:38:41.00 ID:MdUgATX30.net
>>331
>>多摩地区は江戸時代に天領だから、農民でありながら武家でもあった。
これ詳しく
うちの先馬に乗れた身分だったんだけど、天領地の領民だったんだよな
どういうことなんだろ?

336 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:40:13.27 ID:OECF0zse0.net
おれの家にはあの土方歳三が愛用していたという手鏡があるが
どうもうそくさい
あの土方歳三がそんなもの愛用してるか?

337 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:43:17.76 ID:4pnBgzeE0.net
>>6 ほんの150年前にはサムライが刀持って戦争していたなんて嘘みたいだ
今90代の人は自分のじいさんが戊辰戦争に参加していたいて話を聞いたことがある人もいるんじゃないのか?

338 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:44:31.97 ID:co57xWC40.net
総大将が逃げ腰なのにあそこまでやらなくても

339 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:46:21.38 ID:zhKbicqK0.net
講武実用流 江戸幕臣(東京都) →三蔵(平山=東京)
中西派一刀流 江戸の浪人(東京都) →幕末最強三羽烏(寺田・白井・高柳=東京)
北辰一刀流 陸奥の富農(宮城県) →三道場(千葉=宮城)、千葉の小天狗(栄次郎=東京)、明治大正最強流派(下江=栃木、門奈=茨城)
浅利派一刀流 下総松戸の町人(東京都)
無刀流 江戸幕臣(東京都) →明治の剣聖(山岡=東京)
直心影流 江戸幕臣(東京都) →幕末の剣聖(男谷=東京)、三剣士(島田=大分)、追賛一話(長沼=東京)、天覧兜割(榊原=東京)
神道無念流 武蔵埼玉郡の富農(埼玉県)
鈴木派無念流 江戸尾張藩士(東京都)
斎藤派無念流 越中氷見郡の百姓(富山県) →三道場(斎藤=富山)
扶桑念流 武蔵熊谷の町人(埼玉県)
不二心流 肥前島原藩士(長崎県)
鏡新明智流 駿河沼津藩士(静岡県) →三道場(桃井=静岡)、天覧兜割(上田=東京)
心形刀流 江戸幕臣(東京都) →伊庭の小天狗(八郎=東京)
馬庭念流 上野馬庭の富農(群馬県)
本間念流 上野赤堀の富農(群馬県)
神道一心流 上野利根郡の富農(群馬県)
柳剛流 武蔵葛飾郡の富農(埼玉県)
天然理心流 武蔵多摩郡の富農(東京都)
甲源一刀流 武蔵秩父郡の富農(埼玉県) →幕末の三剣士(比留間=埼玉)
法神流 上野勢多郡の富農(群馬県) →昭和最強流派(天覧試合全制覇、持田=群馬)
気楽流 上野緑野郡の富農(群馬県)
新当流 常陸鹿島神官(茨城県)
香取神道流 常陸笠間藩士(茨城県) →追賛一話(杉浦=茨城)
笠間示現流・唯心一刀流 常陸笠間藩士(茨城県)
立身流 下総佐倉藩士(千葉県) →天覧兜割(逸見=千葉)
東軍流・武蔵流 三河岡崎藩士(愛知県)
柳生新陰流 尾張藩士(愛知県)
無外流 土佐藩士(高知県)
方円流 豊前小倉藩士(福岡県)
大石神影流 筑後柳川藩士(福岡県) →幕末の三剣士(大石=福岡)
加藤田神蔭流 筑後久留米藩士(福岡県) →追賛一話(加藤田=福岡)
示現流・薬丸流 薩摩藩士(鹿児島県)

340 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:47:29.92 ID:AS0qp0Ao0.net
>>283
長州内の冷徹なリストラは中央政府内で軍の主導権を握りたい木戸・山縣の策謀によるもの
表向きは国の軍隊を作る上で薩長の人間ばかり重用せずにできるだけ全国に門戸を開くために行われているが
もう一つの狙いがあった

長州内では大村に次ぐ軍部の実力者前原一誠一派を追い出す意図もあった
前原は高杉晋作の参謀として長く武功を重ねて兵たちの人気が高く、公明正大で会津重臣からも頼りにされ
松平容保から家宝を賜るほど信頼を寄せられた人物は軍閥化とは正反対の立ち位置にいた

大村が暗殺されてそのような前原が兵部大輔に就いたことは
軍閥化をすすめたい山縣には特に都合が悪かった
こういう性格だから黒田清隆や山縣とは反りが合わず、黒田は軍を追われ開拓使に左遷される
しかし木戸・山縣が強引に進めた徴兵制は阻止できず
前原は「兵たちに申し訳ない」と下野に至り、地元で失業者の面倒をみるようになった

341 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:47:34.17 ID:rebEv0vM0.net
>>335
すまんが、詳しくは知らない。
先馬ってなに。

ただ、聞いてるのは兜や日本刀がある家は古い家なら多そうで、たぶん、想像以上じゃなかろか。
武器だから、黙ってるわけで。

342 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:49:04.29 ID:NYJavkWV0.net
>>335
江戸時代の農家っていってもピンキリなんだよね
お百姓を何人も雇って畑耕してた大きな農家のように
上澄みの階層なら武家と縁戚関係あったりして結構あいまい
本家が武家だが分家が帰農して大百姓だったり

343 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:49:12.86 ID:AS0qp0Ao0.net
>>313
松岡洋右は脱退反対の立場なので脱退回避へ折衝をしているが
外務大臣の内田康哉が破談にしてる

344 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:50:27.51 ID:MdUgATX30.net
>>341
先祖が馬、な、すまん
身分的には郷士やったと予想しているんやけど明治には平民やからなぁ
なんか実感わかんのや

345 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:50:44.16 ID:AS0qp0Ao0.net
>>303
条約派の山本五十六 米内光政 井上成美
このあたりは阻止に動いている
なんでも出身地に関連付けるな

346 :344:2017/03/19(日) 01:52:23.96 ID:MdUgATX30.net
ちなワイのとこは幕末に分家した家な
幕末に本家の職を引き継いで代官所に馬に乗って仕事していたらしい
幕末〜明治期に土地売り払って都市部に移住、現在に至る、や

347 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:52:54.60 ID:AS0qp0Ao0.net
>>332
佐賀こそ武藤信義から真崎甚三郎・荒木貞夫といった陸軍暴走の元凶
皇道派の源流ではないか

348 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:53:23.20 ID:xQ7S9S440.net
>>1
>近藤の兄の子孫である

いやそれ近藤勇の子孫ちゃうやろw

349 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:53:24.64 ID:0lA+kPYU0.net
>>340
前原一誠殿は割りと好意が持てるが処刑されてるしね
よく明治政府が条約改正〜とかいうけど、欧米の言い分は
日本は野蛮だから、そんな国の法律に従えるわけないじゃんと言うもの

岩倉使節団でこれをよく知っていたにも関わらず
薩摩の大久保さん、高官江藤新平を斬首するばかりか、その写真を
江戸でばらまくご乱心ぶりw

明治維新の美辞麗句を一枚一枚剥がすにはもう時期的に良いのではと
想う次第です

山県さんの偉いとこは、日清戦争では前線に赴いたところかな
今の防衛大臣とか絶対、行かないだろうしねw

350 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:53:51.69 ID:zhKbicqK0.net
剣術の最盛期だった江戸末期、全国諸藩から剣の本場東国に武者修行に訪れた侍たちは関東在(群馬、埼玉、栃木)の百姓剣客に軽く捻られた。
実際、武州・上州の農村からは馬庭念流を始め、神道一心流、法神流、神道無念流、柳剛流、甲源一刀流、天然理心流など数多くの流派が生まれた。田舎侍じゃ相手にならなかったのも仕方がない。
上州は治安が良くなかったから剣術も盛んになるし、もともとこのあたりの富裕層は坂東武者の末裔だからね。


神道無念流の斎藤新太郎(江戸)
いやもう、いかにも新築の明倫館(長州藩)は立派なものだ、劍術をやる人は雲のやうに群がつてはゐるが、本當の劍士といふのは一人も無い、
丁度、黄金の鳥籠に雀を飼つてゐるやうなものだ。

神道無念流の斎藤歡之助(江戸)
當時、練兵館(江戸)の留守をあづかつてゐたのは、新太郎の弟歡之助であつた、歡之助時に年正に十七歳、剛勇無雙にして人呼んで鬼歡と云つた、
「お突き」を以て最も得意としてゐたが、遠來の長州藩士悉くこの鬼歡の爲に突き伏せられ、數日間、食物が咽喉を通らないで寝込んでしまつたものがある、
遠征の目的全く破れ、敗軍の士は、すごすごと竹刀をかついで長州へ歸つて行つた。

351 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:55:45.95 ID:IgHdkiPjO.net
当時、戦える武士団を維持してた藩なんてわずかしか存在してはいないからね。薩摩藩と会津藩がその例外の筆頭
うちのご先祖さまも、私費で幕府側に立って募兵した私兵集団を藩の意向で薩長側に鞍替えさせられ、オマケに藩兵として戊辰戦争に従軍させられた

352 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:56:31.23 ID:AS0qp0Ao0.net
>>349
佐賀の乱の江藤新平や一般的に西郷に付き従って下野した印象の桐野利秋
いずれも山縣有朋を弾劾しようとして逆に引きずり下ろされてる

353 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:58:19.34 ID:xQ7S9S440.net
>>318
どちらも直系の子孫はおらんよ。
近藤家や土方家の子孫はいる。

354 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:59:01.12 ID:0lA+kPYU0.net
>>352
山県のえらいとこ、ってのは山県の「唯一」えらいとこって意味でござる
失礼仕ったw

355 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 01:59:41.99 ID:xDKucgRd0.net
八百屋のチェーン店だっけ

356 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:00:03.89 ID:IWJ6Kofa0.net
偽子孫

357 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:02:25.36 ID:pMMIEV9O0.net
>>348
>いやそれ近藤勇の子孫ちゃうやろw

本当だwww

358 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:02:57.25 ID:rebEv0vM0.net
>>344
いや、まったく分からない。
ただ、分かってるのは多摩地区はよくある江戸時代のような武家による地域支配はないから、
例えばあの家がここらを支配してたというような身分差を一度も聞かないし、
そういう意識があまりないよね。

359 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:03:28.87 ID:6ngNcUb90.net
薩摩と長州が天皇を利用して徳川政府ぶっ倒したって認識でいいのかな?

360 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:04:52.00 ID:grpbP3MF0.net
今さら集まってなんになるのだ

361 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:04:57.07 ID:xQ7S9S440.net
>>352
>西郷に付き従って下野した印象の桐野利秋

あ、それうちの母方のご先祖様っスw

362 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:05:18.30 ID:MdUgATX30.net
>>358
そうか
ちょっとヒントになったわありがとう
知行地だったら変化ありそうだな

363 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:07:18.14 ID:MdUgATX30.net
>>358
知行地じゃないわ旗本領だ
すまん

364 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:07:27.02 ID:Cz+froK90.net
幕府が瓦解する時、譜代大名や高級旗本はクソの役にも立たなかったが
この多摩の郷士集団は、身分上昇という餌はあったものの
最後函館まで命を的に戦った
これだけでも天領の年貢を安くしておいた甲斐があったというもの

365 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:08:14.90 ID:NYJavkWV0.net
>>242
うちの90歳の祖母が5〜6歳の頃まで存命だった祖母の曽祖父が幕末に
仙台藩大番士だった家の長男坊として生まれたから江戸時代は意外と近い

366 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:09:26.16 ID:UG+oeM/D0.net
なんでどさくさに紛れて
お前ら自身の先祖自慢を聞かなきゃならんのだ

367 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:11:04.89 ID:0lA+kPYU0.net
>>359
異論無いね

上で佐賀藩関係ない、ってのも一理ある
肥前藩は鳥羽伏見まで変ないい方をすれば「鎖国」していて
悪く言えば「日和見」で、佐賀の代わりに芸州、広島藩を入れたほうが
いいと思うんだ。土佐の後藤象二郎が大政奉還を建白する数か月も前に
同様なことをしているし、三藩進発といって鳥羽伏見の戦いに兵を進めた
のも芸州、佐賀はおっぱじめてから行ってるし、なんだかなーと思うし
明治維新はいろいろウソ多いです
ホントにw

368 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:12:25.82 ID:QVtCJE9T0.net
子孫って言っても、戊辰戦争後の生き残った隊士はともかく、
土方歳三や近藤勇みたいな戦死した著名な隊士の多くは未婚だから
多分直系子孫は残ってなくて、兄弟あるいは叔父叔母から繋がる血統だよね。
妾の子とかだと遺伝的には直系でも恥ずかしくて名乗らないだろうし。

369 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:16:47.24 ID:dTLYwWwv0.net
いったいなんのための戦争だったのか

370 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:16:53.55 ID:Cz+froK90.net
>>331
八王子は武田、三鷹のあたりは北条の遺臣が多いな
戦国時代は各家の侍大将を務めた家がいくつもある
兵農分離後も彼らは武芸を奨励し、幕府も役を与え、その限りにおいて帯刀も許した
開幕以来、幕府も多摩川を防衛線として
彼らに西国からの叛徒を防がせる事を期待していた

371 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:21:26.26 ID:NEWxq3nN0.net
>>335
苗字帯刀を許された名主じゃね?
戦国時代に北条や武田の家臣や両家に
従っていた豪族一族が徳川家が関東に封ぜられた際に
帰農したってパターン。
東京郊外の旧家にはそういうのが多い。

372 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:28:45.56 ID:MdUgATX30.net
>>371
苗字帯刀はそうだな
兵庫県だけど、一応由緒は分かってるんだ
ただ幕末の一時期しか先祖伝来の土地にいなかったので帰属意識があまりない

373 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 02:45:20.90 ID:JL8QDfZD0.net
長州テロリストは白虎隊に謝れ

374 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 03:17:38.69 ID:MrD5vCRC0.net
いまだに戊辰戦争続けてる人がいるってのが凄いよな

375 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 03:25:36.04 ID:3cIjf+Ff0.net
>>373
近藤勇は、直参旗本に取立と噂されると隊員と対等に語らなくなった。
私心有りまくり

376 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 03:29:04.26 ID:Wa8V0x+y0.net
>>373
会津人は恨むなら松平容保を恨みなさいよ

377 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 03:32:14.17 ID:3cIjf+Ff0.net
>>336
土方歳三は、元は薬の行商人だから別に変でも無い。
入隊後京都で、新選組に有利な証言を捕まえた浪人から拷問で得るようになり、隊内で重用された。

378 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 03:45:23.48 ID:GNUTzMAh0.net
つか本当に子孫なのか?うさんくさ
つか他の家系は無視かよ
都合の良いとこ取りってやつか

379 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 03:57:09.54 ID:xhDbMGTD0.net
>>162
清に勝ちすぎたのが間違いの始まりだよ

380 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 03:59:58.26 ID:JrH3A39U0.net
>>382
甲斐武田氏の子孫を騙ってて嘘だとバレた女もいたしな。維新の負け組でひっそりと暮らしてたろうから、周囲の人々も確認のしようが無いし、怪しいわな。

381 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:03:23.84 ID:3cIjf+Ff0.net
新選組の基盤となった多摩の農民層は、八王子勤番などの例を見ても半農半商の特殊な集団を維持していた。
これは徳川氏が関東に入府した時、元の後北条氏の武士層を召し抱えなかったことに起因し、彼らが江戸時代には帰農を余儀なくされていたことを意味する。

そのため日野府中は、徳川氏への反乱分子を多く抱える統治困難地域とされていた。
これが徳川恩顧に180度すり変わり、明治新政府の統治困難地域として知られるようになるきっかけが、新選組ということになる。

382 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:07:17.33 ID:Wu87M1Rh0.net
>>345
56は、「半年ぐらいなら、存分に暴れられる」
と言わんで、はっきり半年間しか持ちません
と言ってやるべきだった

383 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:14:12.42 ID:0Xznh76M0.net
>>378
さすがに自称戦国大名の末裔とは違って
明治からの家系だったらほぼ確実だろ。

384 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:14:59.96 ID:zYjYoXfB0.net
いつ子孫残したん(´・ω・`)?

385 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:23:07.95 ID:GNUTzMAh0.net
子孫を残してたとしても当人には知るよしも無いわなぁ

386 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:24:52.55 ID:VAv2+VV40.net
男と女で評価が真逆になる連中

387 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:26:10.56 ID:zYjYoXfB0.net
まぁ俺ら全員、誰かの子孫だよな(´・ω・`)
名は残ってなくても、今まで絶えずに残ってきたんだから大したもんだよね

388 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:42:13.70 ID:JrH3A39U0.net
>>383
明治以降の方が、却って背乗りも簡単だったりするかもよ?

対外戦争ばっかで多くの国民が亡くなってるし、維新の負け組だから目立たない所でひっそりと暮らしてたら一時的に消息不明にもなるだろうしさ。

389 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:47:11.70 ID:M/q/dsGX0.net
>>6
>ていうかまだ戊辰戦争から150年「しか」経ってねえのかよ

今90越えてる爺さん婆さんが子どもの頃には
周囲の老人たちは戊辰戦争経験していたということだもんね。

390 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:48:53.38 ID:L/m0bixf0.net
一切の私心はなくですと‼

391 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:52:22.33 ID:jvnDM3cl0.net
高幡不動で乗り換えてるが、世界史選択して戊辰戦争は習ってないからよく知らない

392 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 04:54:40.85 ID:EsyoPGMn0.net
武市と坂本は遠縁から近い姻戚になってどっちがどっちだかわからんようになってたな
数もえらい人数いたわ

393 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 05:16:42.42 ID:rebEv0vM0.net
>>389
そういう事。
幕末に生まれ、チョンマゲの時代劇の時代を子供の頃でもその目で見た人が、80才〜90才位で寿命を終える頃、
日本は太平洋戦争で敗れて、復興する。

これ、凄い人生だよな。
誰か有名人をモデルとして、子供の頃から爺さんになるまでを描いたら、日本が武士の時代から現代の日本になるまで描くことになる。
岩崎家の最後の当主なんかはその人生だけど。

394 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 05:24:56.99 ID:QIfEepYe0.net
伊東歌詞太郎

395 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 05:25:59.20 ID:DLoAbZWF0.net
>>106
芹沢鴨の子孫は医者やってるよ

396 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 05:35:27.95 ID:rebEv0vM0.net
本当は土方歳三の子孫や周辺の人って、函館で討ち死にした歳三を「あのヤクザ者」と否定してた話もある。
そりゃ、政府に反抗したんだから、言わざるを得なかったかもしれないが。
多摩で新選組をヒーローと見る動きはまったく無いのも、そこらあたりだろな。

397 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 05:36:29.29 ID:fbyU3qd80.net
直系でもない癖に子孫を名乗るな

398 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 05:39:46.44 ID:fbyU3qd80.net
>>396
多摩で調子こいて酒飲んでる内に甲府を取られたアホ新選組だもん

399 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 05:40:17.65 ID:OW73B5x80.net
戊辰戦争以前に隊士に虐殺された人たちも供養しろよ。
そっちの方が大事だろ。

400 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 05:45:19.90 ID:fbyU3qd80.net
>>399
殺害されたのは政治犯より不逞の輩の方が多かったわけだが

401 :名無しさん@13周年:2017/03/19(日) 05:54:10.65 ID:XjGUkvN2K
>>260
多分どこぞの国の植民地になっていたと思う。
当然その後の日清・日露は無し。
ソビエトの出現も遅れていたかも。
中国の在り方もずいぶん変わっていたかも。
歴史にifは無いとかいいますけど。

402 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:14:11.67 ID:TVw5WNNp0.net
>>1

籠池 「幕府を倒すのじゃ〜!」

403 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:15:56.44 ID:TVw5WNNp0.net
>>6
長州のクーデターの子孫と佐幕の子孫を現代で戦わせてみたい(´・ω・`)

404 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:16:20.24 ID:spPOUwHK0.net
なにを言っているんだ?私心しかないだろ
私心がなかったのは藩名に従って賊軍にならざる得なかった名も無き人々だ。名を馳せたからって被害者面、英雄面はやめろテロリスト

405 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:23:14.43 ID:J3pEAOnX0.net
多摩農民組

406 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:27:49.86 ID:o4C2QBeZ0.net
>>151
悔しいとかの発想するところがすでに日本人じゃなくて朝鮮人なんだよな
そこのとこを理解できない1ビット脳のネトウヨ
やっぱりネトウヨは朝鮮人ですわwww
同族嫌悪で嫌ってるだけwww
ダッサwww

407 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:30:50.03 ID:fi6GeRTD0.net
薩長などただのテロリスト
自分がやるから自分たちも一杯殺されたしw
戦後もテロは自民のお家芸

408 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:42:38.86 ID:x8loh0EE0.net
長州なんてテロリストみたいなもんじゃねーか

409 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:46:14.65 ID:uRcPffPr0.net
西日本が部落だと証明した人達ね

410 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:52:43.87 ID:iQ52ASfX0.net
一切の私心なくってのは違和感ありまくり
出世欲の塊かつ無計画行き当たりばったりの結果ですよね

411 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:52:56.20 ID:x8loh0EE0.net
前に、京都の新選組資料館みたいなとこのお婆さんと話したとき
京都では、新選組は人気がなくて悲しいって言ってた。
京都の街を一生懸命守ってたのにですよって。
薩長の方が街に金落としてたから人気だったんだろか。

412 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 06:58:17.47 ID:IavkGFlR0.net
>>144
>>10もクネの1,000年恨と大差ない

413 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:03:28.54 ID:tjwkOAWl0.net
>>389
この前テレビで慶喜を生で見たことある人が出てたくらいだからな

414 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:11:53.39 ID:I7aDQMCm0.net
世良修蔵=暴言を吐く抹◎龍復興大臣に酷似

415 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:13:24.72 ID:AsXLtgsc0.net
>>364
今でも東芝とかシャープとかの歴代の経営陣もクソだね。それ言ったら陸大も海兵もだけど。
幕末に名をはえた連中は小栗以外はみんな部外者や下級幕臣からの登用みたいなものだしね。
勝、ジョン万次郎、新選組…

416 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:15:27.66 ID:XX4c88IV0.net
>>24
薩長による孝明天皇暗殺説とかどうなんだろね

417 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:18:34.55 ID:uRcPffPr0.net
関西は嫌なら独立したらどうだね?いつまで東京に居座ってるつもりなの?

418 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:20:41.76 ID:WRgbQ23I0.net
>>18
後から勝手に子孫名乗った可能性は無いかって事だよ
織田や武田のなんちゃらのを名乗るが証拠も何もなしの詐欺師が現に沢山いるだろ
チョンの背乗りもある

凄まじいバカのお前には少し難しいかもしれないが

419 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:20:52.84 ID:AsXLtgsc0.net
>>375
まあ、格式を重んじる時代だったし、土方が隊士募集で江戸に戻るときは、
京に上った時と身分待遇が違ったから、本人が木賃宿でいいと言っても、
本陣とか、身分相応の宿に泊まったし。

420 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:27:48.02 ID:Br7zmuyW0.net
>>413
この前ってw

421 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:28:07.55 ID:jF9zaRThO.net
>>405
奇兵隊とルーツが同じらしい

江川英龍で検索

422 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:31:55.43 ID:SHR5Sbvp0.net
新撰組に子孫がいるとかピンとこねえ

423 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:34:22.41 ID:jF9zaRThO.net
>>422
直系が残っているのは斎藤、永倉、原田くらいかな〜。

近藤、土方、源さん、沖田は兄貴か姉貴の子孫

424 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:36:37.57 ID:UykTgj0T0.net
>>1
人斬り集団か。成仏できんわな

425 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:38:41.18 ID:xxNlvFoc0.net
高知が全県上げて龍馬龍馬なので多摩地域ももっと新撰組盛り上げても良いよな。

426 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:39:36.45 ID:p338BNv40.net
直系でないかぎり子孫という言葉は使うべきでない

427 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:40:49.53 ID:p338BNv40.net
祖父の孫ではあっても
大叔父の孫ではない

428 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:43:41.78 ID:jF9zaRThO.net
>>418
新撰組は多摩でもお大尽(豪農)だから
身元はしっかりしているぞ。
地元の有志も明治時代に復権活動していたから
高幡不動に慰霊碑がある、明治半ばに作られた。

赤報隊や奇兵隊に比べれば遥かに恵まれている。

背乗り関係で一番怪しいのは安倍晋三。
安倍の先祖は長州藩士でそこそこ有名だが
息子の代にオヤジの遺品を全部処分した。
普通は有り得ない、戸籍の背乗りがあったのではないか?

429 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:44:09.53 ID:P+jIGY1wO.net
直系続くのは実は難しい
傍系でも致し方ない

430 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:47:39.87 ID:jF9zaRThO.net
新撰組はまだ幸福な部類。

奇兵隊の農民兵は使い捨てで、後に反乱を起こし、皆殺しになった。
籠池も本望だろ、奇兵隊と同じく使い捨てにされて

431 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:47:50.13 ID:hsFRrXna0.net
薩長はただのテロリストとかいう近年の流行りの見方に簡単に乗っかる馬鹿多すぎwww
本に感化された受け売りをさも自分で考えたことのようにしれっと語る意地汚さよ

432 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:53:54.87 ID:jF9zaRThO.net
>>425
函館は全市あげて土方ヨイショしていたな、今はどうだか知らないが。

京都の池田屋の跡地に居酒屋ができたが
完全に新撰組に乗っ取られていたな、
幕末関連では京都も新撰組ブームにあやかっている気がする。
日野では土方の命日付近にお祭りをやっている、同時期に函館もやるからファンが分散して参加する

433 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:53:56.57 ID:oqfhgKjz0.net
>>15
小説やドラマとかで美化され過ぎてるとは思うよな

434 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:55:00.93 ID:AsXLtgsc0.net
慶喜は長州は最初から反幕府だから分かるが、幕府側にいて掌変えた薩摩は終生許せなかったと言うしね。
明治になり、ある会合で島津家の一員と会う機会があったけど、紹介されても口も利かなかった。

435 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:55:31.06 ID:QhovndcQ0.net
>>411
ま、バーさんの子供のころのプロパガンダの正邪よ

昔は新撰組は悪党ってのが通り相場だった

歴史は勝者によって作られるの典型

西部劇ではインデアンが白人の

ツラの皮をはぐみたいな

感じ

436 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 07:56:08.29 ID:oqfhgKjz0.net
>>211
大久保大和と名乗っていたらしいから、上手く行けば大名だったんだろうな

437 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:01:43.20 ID:QhovndcQ0.net
>>429
それは言える

遊女との間に子供でも儲けなきゃ

直系など居るわけねーし

居るなら京都辺りにだっぺ

438 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:02:36.23 ID:PBN/ygo/0.net
>>144
石原元都知事(日本会議)が震災時に天罰だと言ってたよ。

439 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:03:37.91 ID:6vOVlx5b0.net
いいよな
俺も後世で薄桜鬼みたいにイケメンに描いてもらってイケメンボイスあててもらいたい

440 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:04:03.01 ID:du5Mizou0.net
子孫て影が薄いな

441 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:05:13.34 ID:CZZ/X5gp0.net
薩長はテロリストうんぬんってより、
今に続く脳筋ブラック文化のルーツみたいなものだから嫌い
元たどれば水戸黄門なんだろうけれどな

442 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:07:53.07 ID:mRs4D68KO.net
>>428
頭お菓子いのか

443 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:09:37.40 ID:jQKEfN2m0.net
>>439
俺は女体化で、こつえー絵の美少女になりたい

444 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:10:30.24 ID:I7aDQMCm0.net
リンカーンやグラント将軍が出て来る南北戦争、終わった後、余った大量の銃器、戊辰戦争で使用やね

445 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:11:53.34 ID:+2oBr52X0.net
甲賀忍法帖「しのび」

446 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:14:05.39 ID:pLs85WHE0.net
>>437
直系に遊女は関係ないだろ
ようは男の子が生れて名字継いでるかどうか
女で嫁にいって名字違ってたら同じ子孫でも印象は違うだろ

447 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:15:50.74 ID:AXLFvTJc0.net
>>439
土方沖田はイケメンに書かれていいよな。
斎藤はるろうにで一気にいい奴になった。
100年後はどうなっているやら。

448 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:15:59.95 ID:CGPlgBjh0.net
長州はテロリストの巣窟

449 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:16:36.25 ID:CZZ/X5gp0.net
日本は伝統的にも、法的にも妾っていう制度で一夫多妻が認められてるからねぇ

450 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:17:09.72 ID:jQKEfN2m0.net
>>444
武器商人はウハウハやな
型落ち武器でも日本に持ち込めば飛ぶように売れてくんだろ

451 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:19:56.27 ID:EE56Fmcp0.net
しばき隊やSEALDSのようなやつらいれば即刻切り捨てられたであろう

452 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:23:11.34 ID:QhovndcQ0.net
>>377
オラもテレビで見た範囲でしか知らねーがそんな感じの設定だった

だどしたら豪農の次男坊三男坊なのだろう

富山の薬屋だと権利だけで2.300万くらいした見たい

ついさきごろまでは今は来なくなったから無価値

最後のおっちゃん死んじゃったって

453 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:25:45.08 ID:rRHubYaBO.net
鬼さんが 目覚めちゃうから

韓流男子とかで あまり刺激しないでほしい…

454 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:26:22.67 ID:vql5koxk0.net
>>93
いない
多分土方の兄弟の子孫
沖田の肖像画も実際は姉の孫がモデルだから絶対似てないと思う

455 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:27:14.82 ID:QhovndcQ0.net
>>446
遺伝的直系に本妻もメカケも関係あんめ

新撰組以前に歴史の表舞台に顔を出した家系ならいざ知らず

456 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:29:16.82 ID:+ZUBuhBa0.net
最近は幕臣側の再評価ブームなのか?
薩長政権→安倍政権の流れで批判したいだけなん?

457 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:31:32.25 ID:rRHubYaBO.net
>>11
なるほろ。 私心集団か…
その視点だと、またストーリーが変わってくるよね?


ちょっと キリスト教に似ていたんだろうか?

458 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:33:04.10 ID:NueUlRD00.net
うちは近藤勇と土方歳三の間に出来た子の子孫。
片方だけの子孫なんて最弱。

459 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:36:33.76 ID:jQKEfN2m0.net
新撰組といえば浅田次郎の壬生義士伝と司馬遼太郎の萌えよ剣好きやなぁ

460 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:39:25.19 ID:QhovndcQ0.net
>>374
福島はんは敗走するときオラの方の民家に火を放って敗走したらしい

だども今の時代そんな愚痴こぼしている年寄り見たこたねー

嘘だか本当の事だか知らないがはんとはんの境を決めるとき

日の出を合図にお城を出て出会った所を境としようと取り決め

片方の殿様は馬で片方の殿様は徒歩で出発したから藩境がお城に近いなんて笑い話が残っているくらいだから親戚見たいな者だったのだろう。

461 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:41:25.91 ID:VKCdKBLG0.net
会津の人って自民支持多い?

462 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:42:49.85 ID:S/ahPaML0.net
妾か愛人の間に子供いたのかな

463 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:43:33.55 ID:v06BdYel0.net
>>404
テロリストは薩長だろw

464 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:43:35.62 ID:QhovndcQ0.net
>>460
勘違いするといけないので付け加えるなら合図藩と会津藩は全く関係ないかんなw

465 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:44:49.64 ID:S/ahPaML0.net
会津観光史学弊害でまだアホな逆恨みしてんの?

466 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:44:52.24 ID:oY46UbRP0.net
油小路の変を知れば、まっすぐな生き方とかどの口が言うのだろうw

467 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:44:52.70 ID:x8loh0EE0.net
いまだに会津の人は、山口県人との結婚を反対されたりすんのかな。

468 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:47:56.13 ID:jQKEfN2m0.net
>>466
常に相手より大勢で闘う、殺し愛のプロやからな

469 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:48:27.64 ID:jKLs6mkJ0.net
今の時代に近藤や土方が生きてたら沖縄で県警に掴まってる連中の助っ人に行くだろな

470 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:51:16.96 ID:sZMFBDB5O.net
勝海舟「多摩の臭い田舎者共w」

471 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:52:19.05 ID:S/ahPaML0.net
>>411
ただのテロリスト集団だもん
父親の祖母の代では壬生浪人てーと田舎モンの汚い野蛮集団で眉をひそめる存在だったと言ってたと新撰組が持て囃された始めた時期に聞いたそうな
最近の書物では壬生浪人には悪口ではないって書かれてるけどどーかなぁー
基本他所の田舎モン大嫌いだし

472 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:53:24.60 ID:CbUvLTvg0.net
>>6
自分の大学の教授が「私の担当教授のお祖父さんは桜田門外の変の目撃者だったそうです。すごく寒い日に配達に行かされて嫌だな〜と思いながら歩いていたら偶然出くわしたそうですよ」って言ってたよ
江戸時代は案外最近なんだと思った

473 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:53:29.90 ID:zRWnekZR0.net
>>469
人斬りに主義主張なんてありませんよ(諦観)

474 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:54:24.48 ID:y8aR0nED0.net
>>24
新撰組て奇襲、扇動、謀殺やりまくってますよw

475 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:56:22.74 ID:+KyW9BQS0.net
教師だって昭和初期ですら鉄拳制裁当たり前だろ。
新選組は今でいうと反政府主義者を捕縛粛清する部隊で
それが江戸時代の話となれば怖い連中で当然だろ

476 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:57:45.24 ID:Xc0O1oFS0.net
>>新政府軍と新選組も加わった旧幕府軍が戦った戊辰戦争

不思議なのは1904年の日露戦争時の幹部は薩長だらけだったのが、
1941年の太平洋戦争では、なぜか旧幕府側だらけになっていること。なぜ?
----
■陸軍
板垣征四郎(岩手・盛岡藩)陸軍大臣
東條英機(東京・盛岡藩)総理大臣・陸軍大臣・参謀総長
畑 俊六(福島・会津藩)陸軍大臣
小磯國昭(栃木・新庄藩)総理大臣
石原莞爾(山形・庄内藩)
今村均(宮城・仙台藩)

■海軍
米内光政(岩手・盛岡藩)総理大臣・連合艦隊司令長官・海軍大臣
及川古志郎(岩手・盛岡藩)海軍大臣・軍令部総長
山本五十六(新潟・長岡藩)連合艦隊司令長官
南雲忠一(山形・米沢藩)
嶋田繁太郎(東京・幕臣)海軍大臣・軍令部総長
井上成美(宮城・幕臣)

477 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 08:59:26.69 ID:QhovndcQ0.net
>>471
感じとしたら源平合戦の頃の木曾ヨシナカの兵隊見たいな者だろう

478 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:01:32.78 ID:fULmTNGZ0.net
私心が無い?
立身出世欲ありまくり集団だったろ

479 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:02:28.05 ID:cyWVQn2N0.net
土方には戦術的才能があったのかなあ
もっと大きな部隊をもてればどうだったか

480 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:05:30.49 ID:v06BdYel0.net
>>479
土方の部隊は最後まで善戦してたからもっとでかい部隊だったら戊辰戦争に勝ってたんじゃね

481 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:06:45.09 ID:oqfhgKjz0.net
>>476
日露戦争を含む明治時代の軍事活動で出世した軍人は、
自分の子や孫にはもっと楽できれいな仕事をさせたいと思ったんだろう

482 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:07:06.65 ID:jF9zaRThO.net
>>456
新撰組にはまったのは1990年ごろだが
その頃には悪逆非道の薩長という小説が今より多く出ていた。

幕末ヲタにとっては大政奉還は黒イベント扱い。
龍馬龍馬と世間は騒いでいるが、やはり圧倒的に幕府軍の方が人気が高いのが現状と見える

483 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:09:07.25 ID:grpbP3MF0.net
>>331
土方や近藤って多摩の人なの?
会津の人なのかと思ってた

484 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:10:25.00 ID:4HnAuafg0.net
嫌い嫌い叩くけど皆んなやけに詳しいよな
ただの百姓で人殺し集団だけどやっぱり惹きつけられる何かはあるな
これだけ今も語られて歴史に名を残すってこと本当すごい
名前見るだけでワクワクする

485 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:11:38.84 ID:/IwFw82J0.net
>>55
開国したのは幕府だろ
井伊直弼が天皇のご聖断を受けずに勝手に
条約を結んで反感を買い、それで粛清しまくったけどさらに反感を買い
ついに攘夷派が暴発して桜田門外の変へ

486 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:11:54.16 ID:yTQTXdx+0.net
ただの暴力団同士の抗争でしょ?ちょっと理解できないな。

487 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:13:13.45 ID:v06BdYel0.net
>>486
警察とテロリストな

488 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:15:27.17 ID:/IwFw82J0.net
>>74
皇帝を退位させたドイツはワイマールの民主主義でヒトラーを生んだわけだが

489 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:16:47.52 ID:oY46UbRP0.net
新撰組を会津と勘違いしてる人がいるのかw

元は奥多摩地方の千人同心という扱いの農家出身
のちに浪士組に参加して入京、最初は金がないので
庄屋脅したり焼き討ちや暗殺したりしてたわけだしw

490 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:18:02.75 ID:JcFo9vQf0.net
つまり、憲兵や公安も今後人気が出るかもってことだな

491 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:19:18.79 ID:TC5ie4Pb0.net
>>486 486の言う通り。薩長はテロリスト。

492 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:20:01.72 ID:Xc0O1oFS0.net
>>481
> 日露戦争を含む明治時代の軍事活動で出世した軍人は、
> 自分の子や孫にはもっと楽できれいな仕事をさせたいと思ったんだろう

いやそれは無い。大山巌も児玉源太郎も小西郷も息子は軍人が多い。

493 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:20:16.25 ID:up7K9lCg0.net
150年でこうもかわるのかぁ。

494 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:21:16.19 ID:P+jIGY1wO.net
>>476
維新から日露で活躍した薩長の軍人達は勲功華族として貴族院議員にでも収まって、
昭和の時点では軍人業から身を引いたのかなぁ

その後釜として、立身出世狙いの旧幕軍子弟が大量に乗り込んで来たと

495 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:22:09.63 ID:LEDboS640.net
>>490
イケメンに限る

496 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:23:00.10 ID:OX82fXMz0.net
「油小路事件」元新撰組幹部でさえも暗殺する外道っぷり

夜道を歩いていた新撰組元参謀の伊東甲子太郎を背後から槍で刺し殺し
その亡骸を引き取りに来た御陵衛士隊(孝明天皇の陵(後月輪東山陵)を守るための組織)を集団で惨殺とか卑怯すぎるだろ
この事件は目撃者が多数いる歴史的事実だから記録に残ってるんだよ。

497 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:23:41.87 ID:LEDboS640.net
>>476
東北の人ばかりなのもなぜなんだろ

498 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:29:05.65 ID:rPUt/liN0.net
>>3
いーかげんにしてください!

499 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:31:08.18 ID:QhovndcQ0.net
>>481
黒船を見て驚き

西欧アメリカに留学して何かを感じたんじゃねーの

詳しくは知らん

500 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:31:11.23 ID:JcFo9vQf0.net
終戦前の上層部
維新の負け組みの子弟の方が努力したかもしれんし、利にさとい人・保身の上手い人は敗戦が見えてて逃げたのかもしれん

501 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:31:26.43 ID:v06BdYel0.net
>>496
近藤暗殺計画立てたりキチガイ長州に媚びるゴミじゃんそいつ等

502 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:34:25.69 ID:qA6tkOKo0.net
新撰組て裁判なしで人殺ししまくったただのテロリストなのに

503 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:34:43.80 ID:czViBNY10.net
映画やテレビでは燃えよ剣が一番良かったな。
歴史的には路辺の石ころに過ぎない連中だろうけど。
あ、でもその後新撰組に殺されなければ偉くなった人もいるかな。

504 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:35:04.09 ID:b6l+PKWD0.net
>>476
もっとはっきり言えば

「盛岡政権」

じゃね?
幕臣や親藩譜代とは言い難い。御三家筆頭尾張藩なんかは昭和でも干されっぱなし。
まぐれで加藤高明が出ただけ。旧幕臣コア部分の静岡転封組もぱっとしない。
奥羽越というのもまだ微妙で、仙台なんかは今ひとつ。
よくみれば、とにかく盛岡藩ばっかり。
大正ぐらいに、盛岡藩(南部藩)の末裔が謎の大増殖をして、政治と軍事を牛耳ってしまった。
原敬から米内東條まで、この時期はとにかく岩手ばっかり。
この傾向が、鈴木善幸を経て、(盛岡藩領出身ではないが)小沢一郎まで続くんだよなー。

505 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:37:51.50 ID:EigemFE60.net
>>489
京都の豪商とか脅して用心棒代を巻き上げていたのは芹沢鴨一派だろ。
結局は近藤の多摩組に粛清されたけど。

それから新撰組は八王子千人同心じゃねえぞ。近藤勇の道場に集まった連中から
出発した私的な武装集団。それぞれのバックグラウンドは別々。
土方は日野の豪農の息子だし、沖田は白河藩の藩士の家の出。
奥多摩でもないし。

506 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:39:41.03 ID:v06BdYel0.net
>>502
警察が事件解決の為に犯人を射殺したらテロリストなの?

507 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:51:15.15 ID:sTUADmzD0.net
>>439
あれだけ美化してもらえたらいいよな
死んでもさらにモテるとか

508 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:54:42.18 ID:QVXseb/R0.net
新選組は百姓集団
薩摩長州は外様の芋集団

百姓が芋に負けるわけねえ

509 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:55:12.03 ID:QhovndcQ0.net
>>492
日韓併合で目的を達成し後はなるべく安全な場所に見を隠した人も居るんじゃね?

ま、そんなこともねーか欲に切りないとも言うし

だども満州に未練を残した人達が居たのだけは間違い有るまい

負け戦と分かりきった戦いを挑んだのだから

510 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:55:39.13 ID:6vCYTErnO.net
八重の桜再放送してくれよー

511 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:55:40.91 ID:BfzuYUub0.net
>>14
今の今まであの美形具合が遺伝してるとは・・・w

512 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 09:57:10.44 ID:b6l+PKWD0.net
>>489
>>505
個人単位の具体的出自はまちまちだが、
全体としては、「多摩地方の謎の在野的佐幕気質」の空気を受け継いでいるのは、
確実だよね>新撰組
在野なのに佐幕という、江戸時代としてはよくわからんスタンスで、
これは、維新後は豪農が主導する自由民権運動の一大拠点になり、
戦後は、さらに斜め上にねじれて市民運動の根拠地に変貌していく。
菅直人なんかは、自分では出自は山口県なんて言ってるけど、
系譜的には、むしろ新撰組の「斜め下すぎる気質的末裔」なのかもしれない。

513 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:01:55.87 ID:ZQ9Y3CMa0.net
直系は絶えてるだろ
ウソ書くな

514 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:06:39.86 ID:QhovndcQ0.net
>>511
きこさまの家系がとうほぐの武家って話にもオラは疑問を抱く

鉛筆を握る手元がお箸の握り方じゃねーもん

ありゃ金玉をの握り方

515 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:08:15.31 ID:QVXseb/R0.net
>>513
土方がどれくらい女を孕ませてたか知らんの?
薬売りと称して昼間旦那が留守の家に上がって
多摩中の
幼女から婆まで中出ししまくってたんだぞ

516 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:15:39.88 ID:P+jIGY1wO.net
>>512
天領民は自らを天下百姓と呼んで誇りにしてた
また天領は諸藩領より年貢軽めだったんで、経済的余裕もあった
佐幕的雰囲気もむべなるかな

517 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:16:08.47 ID:AS0qp0Ao0.net
>>411
京都市中を灰にしたどんどん焼けの原因が長州の家老ではなく
幕府側にあったのが少し前にバレてなかったか?

518 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:17:29.61 ID:7F4yag/40.net
沸騰した時代だったから、有象無象も大勢沸いた
美化されて人の記憶に残る者、歴史の闇に消える者
150年の長さだな

519 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:18:29.33 ID:p9A+tGOB0.net
靖国神社ってのは、この戊辰戦争の戦没者慰霊のために創建されたんだよ
対象が新政府側の人だけだっので、賊軍の戦没者は入ってないんだけど、新選組は入ってる

520 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:19:18.84 ID:snPDdjTY0.net
芹沢加茂のイメージが強くて、ただの人殺し集団のイメージしかない。
維新時にとってはただの害だと思う。

521 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:19:43.73 ID:p9A+tGOB0.net
>>519
あっと、逆だった。新選組は祀られてない方だ

522 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:27:54.01 ID:OOWU9VFx0.net
>>476
薩摩閥(西郷隆盛)                                                長州閥(大村益次郎)
  |                                                              |
薩摩閥(大山巌)   佐賀左肩党(宇都宮太郎)                              長州閥(山県有朋)
  |               |                                               |
薩摩閥(上原勇作)  肥前閥(武藤信義)     桜会(橋本欣五郎)                 長州閥(寺内正毅)
  |               |                |                                |
  └――――┬――――┘          ┌――┘                          長州閥(田中義一)
          |                  |                                    |
  皇道派(荒木貞夫・真崎甚三郎)+その他 |  二葉会(永田鉄山) 木曜会(鈴木貞一)      宇垣派(宇垣一成)
          |                 |      |            |                    |
          └―――――――――――┴―――┼――――――┘               宇垣派(南次郎) ※統制派に合流
北一輝                           一夕会反宇垣・反長州閥(永田鉄山)          |
  └―――――┐  ┌――――――――――――┴――――――――┐                |
          皇道派(真崎甚三郎)                    統制派(東條英機)         |
                                              └―――――┬―――――┘
                                                 新統制派(東條英機・杉山元)

523 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:31:49.93 ID:QhovndcQ0.net
>>515
そ〜言われて見ればオラげの方に来ていた富山の薬売りも二枚目で口が上手かった

オラがお袋なんちゃ漢方のいい薬だからって糞高い胃薬を買わされていた

オラが胃潰瘍気味で毎年潰瘍が悪化したせいもあんのかもしんねーけんど

オラが倅が薬学関係に進んだって言ったら売り付けなくなった

オラ飲んだことねーから今でも薬箱の在子として残ってる

524 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:35:06.75 ID:Lb23h1ue0.net
清河八郎から分派しなきゃ生き延びれたかもしれないのにな。

525 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:36:57.78 ID:U17aU0va0.net
また自称子孫か?
新撰組なんてただの田舎のDQN集団だけどな

526 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:43:38.07 ID:yTGC7vof0.net
>>471
ただのテロリスト集団って尊皇攘夷の倒幕派の方だろw
天誅と称してどれだけの人間を殺しまくってきたんだよ
新撰組はただのの京都治安部隊
内部の綱紀粛正の激烈さは置いといても、あくまでの「当時」の体制側治安機関で
その意味ではテロリストでも何でもない

527 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:48:22.24 ID:0lA+kPYU0.net
テレビドラマの影響で新撰組が人切り集団と捉える向きおおいよな
新撰組の仕事は治安維持であって、捕縛が第一、切っていいのは
相手が襲ってきたとき、こちらの手勢が劣勢なときと決まってたのにね

528 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:50:01.71 ID:0lA+kPYU0.net
池田屋事件でも新撰組は劣勢だったので、切ってよしの号令が出ても
増援が来てから捕縛に転換。7人殺傷、23人捕縛。新撰組がテロリスト
というのは無理杉

529 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:53:21.36 ID:QhovndcQ0.net
>>526
ま、明治新政府で言えば特高警察見てーな者だんべ

飛車にも角にも激動の戦国時代だったのだろう。

の〜すけさんかくさんダットサン

530 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:53:51.73 ID:yTGC7vof0.net
実際新撰組が京都で活動始めてから京の治安は劇的に改善した
新撰組の隊服を遠くからでも見かけたら、尊皇倒幕派の連中は蜘蛛の子散らすように逃げ回った

531 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:56:43.95 ID:vqNMAPWm0.net
いくら薩長大好き板とはいえ新撰組が反日左翼扱いされるとはたまげた

532 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:57:19.07 ID:FJP1uxGJ0.net
>>41
将軍なりたての慶喜が信用できなかったから会津公についていった

533 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 10:57:59.43 ID:as5azd050.net
先祖の法要じゃなくて新撰組としての法要なのか?

534 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:04:39.00 ID:FJP1uxGJ0.net
新撰組も勤王
立場が徳川方だったというだけ
歴史上勤王でないといえる武士は信長くらいだろ

535 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:06:23.90 ID:QhovndcQ0.net
>>505
沖田総司が白河藩の藩士の家系だとは知らなかった

なんか百姓とは一味違った雰囲気は醸し出していたが

オーラ見たいな紋かもな

536 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:09:00.89 ID:pDW6Kcqe0.net
>>10
なんだ、チョンの妄想か
おまえら韓国人といっしょにしたらあかん

537 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:09:27.08 ID:lR8UhCvm0.net
>>3
あらあら やーねぇ。

538 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:11:18.20 ID:pDW6Kcqe0.net
>>16
韓国人の誇り
安重根=テロリスト

539 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:13:09.94 ID:9EPhploV0.net
新撰組も、徳川や会津と同様に国賊扱いされ続けた。
もう敵味方の立場を超えて追悼しても構わないと思う。

彼ら国賊、彼ら賊軍も国の礎として殉じたんだから。

540 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:14:49.61 ID:PfwQgqiz0.net
幕末の人物は写真が残ってるからいいよな
あとは、どんな声でどんなしゃべり方だったか聞いてみたいなと思う
土方なんて鬼とか言われてたのにサカナくんみたいだったらどうする

541 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:14:54.58 ID:lR8UhCvm0.net
>>1

>>新選組は一切の私心なく、大義を信じて戦った。

フィクションの世界ではそういう扱いなの?
「俺たちの力でのしあがってやる」と言い切ったバクシンガーが異色だったのか。

542 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:17:39.97 ID:lR8UhCvm0.net
>>57
俺は某25才の人

543 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:17:55.10 ID:QhovndcQ0.net
>>537
オラオラオラね〜ちゃん使って減るもんでもねーだろーが

なんてはしたない言葉を吐いたとは思えない

としちゃんw ドカタじゃねーしヒジカタ出し

544 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:18:02.96 ID:xJ9hKBeU0.net
>>541
司馬遼のメジャーな小説でも「大名・旗本になりたかった」としてる

545 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:18:04.16 ID:xyd5v+3u0.net
今こそ逆賊薩長を殲滅せよ

546 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:18:07.41 ID:9EPhploV0.net
>>541
その大義とやらが国家の為でなく天下の為だったから、あの結末なのにね。
どんなに帝の忠臣と言い繕った所で、葵>菊の下心が看破されてるから。

547 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:20:04.67 ID:9EPhploV0.net
>>545
真に新撰組が帝に忠誠してるなら、鳥羽伏見の役において矢を向けるべきは
薩長の皇軍ではなかった、徳川賊軍に対して戦うべきだったよ。

548 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:20:54.24 ID:pDW6Kcqe0.net
>>57
燃えよ剣か
銀魂…土方の時代にマヨネーズはねえし…

549 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:21:56.14 ID:JfBqVlCBO.net
幕末って20代30代が主役だったから面白いんだよな。それに引き換え現代日本はいつまでも年寄りが主役だからダメだ。

550 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:22:44.29 ID:pDW6Kcqe0.net
>>66
永倉がいたからこそ新撰組が闇に葬られることもなかった

551 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:24:25.46 ID:pDW6Kcqe0.net
>>549
その現代の20代30代はゆとりか引きこもりだからなあ…

552 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:25:34.05 ID:IqMcFtQN0.net
新選組の隊士が禁猟区で猟をして注意した伏見奉行所の与力を逆恨みして殺害

大阪で新選組が相撲取り殺害して聴取した大阪奉行所の与力を逆恨みして殺害

逆恨みで幕府の治安組織の奉行与力すら殺害する集団だから
当時の人達も恐れてただろうな

553 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:25:37.71 ID:x8loh0EE0.net
錦の御旗ってのがさーどうにも納得出来んのよね。
ほぼハッタリに近くね?あれ見て戦意喪失てのもどうなのよって
ちょっと思った。今なら有り得ない展開だわ。

554 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:26:07.04 ID:P+jIGY1wO.net
>>547
鳥羽伏見で掲げられた錦旗は、薩長方の偽造説がある

555 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:26:15.37 ID:Lako9Rp40.net
>>263
おまえは逆に土方歳三のアンチフィルターが掛かってるだけだろ
同じ土方を名乗っていても親戚ではない所も多いし他の姓の豪農もたくさんいるぞ

556 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:32:55.14 ID:FJP1uxGJ0.net
>>547
薩長が皇軍でないから戦いになってるのに何言ってるの
先の孝明天皇は徳川や会津寄りだろ

557 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:33:52.72 ID:1J0hz/y70.net
>>14
近藤勇の子孫が韓国にいるかもね?
妻と妾数人に子供を産ませていて、妻との一人娘は若くして死に、孫は日露戦争で戦死して子孫はいない。
妾が生んだ息子は僧侶に、下関で芸者をしていた娘は朝鮮人の貿易商だかと結婚して息子は三人がいたとどこかで読んだ。
メディアに登場する「近藤勇の子孫」は実際には兄の子孫で、「直系の子孫」がいるならこの妾腹の娘の子孫?

558 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:33:59.53 ID:3cIjf+Ff0.net
>>554
それを言っていた人間は、朝廷の承認が有ることを指摘されたら逃亡した。
朝廷自体が勝者に付く人達だったから、朝廷を抱き込んだ薩摩が優秀だったとするしかない。

559 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:37:46.07 ID:3cIjf+Ff0.net
>>556
薩摩が朝廷に居て、旧幕府軍が朝廷を占領出来ずに撤退したため、薩長が朝廷軍ですよ。
そして、その構図が出来たことに衝撃を受けたのが、徳川慶喜だった。

560 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:38:03.10 ID:lmJ+M8LJ0.net
>>555
日野の土方さんはみんな地主で金持ちだからねみんなアパート経営で日がな一日パチンコしてるか酒飲んで遊んでるよ

561 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:42:47.44 ID:j9rIqX1O0.net
近藤も浪士組時代は芹澤と一緒に不貞浪士と同じことやってたんだよw
昔テレビで長倉新八の新撰組顛末記のドキュメントドラマでやってたよ
芹澤が粛清されたのは、新撰組結成して会津藩お預かりの立場になってからも
庄屋からお金を巻き上げたり、大和屋から金を脅し取ろうとして断られて放火したから
容保から芹澤暗殺の密命が下った。

新撰組年表とか見るといろんな奴を敵にしてるんだよ新撰組って
大阪西町奉行組与力の内山を暗殺したり
ぜんざい屋事件、天満屋事件の土佐陸援隊とかね・・
だから流山で近藤が捕縛されて斬首されたのは
坂本龍馬暗殺の恨みが強かった土佐藩の強い主張があったから

562 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:42:49.95 ID:D8TASFQd0.net
幕府版ゲシュタポじゃねえか!!

563 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:44:14.56 ID:0lA+kPYU0.net
>>553
あれは大久保岩倉らの創作なのは有名だけど、鳥羽伏見の戦いで
藤堂さんの津藩が寝返ったのがでかい
 簡単すぎる略図にすると

        京都
      ↑     ↑
      鳥羽街道  伏見街道

   藤堂    幕府後衛

 この↑藤堂が偽錦の御旗で寝返り真横の幕府後衛に砲撃w
これで、幕府は後方が遮断されたと思い一斉退却
 もともと藤堂家自体、戦国時代に7度も主君を変えてるお家柄なんで
なんつったらいいの?的なレベルなのです

564 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:47:09.95 ID:Fj65yQJT0.net
>>553
求心力を失った幕府は公武合体とかで朝廷との繋がりを必死にアピールしてたんだよ
だから問題も多い幕府だけど天皇の第一家臣だしなと幕府に付いてた連中も多かったわけ
その最後の心の拠り所を敵に奪われたとなったらそりゃね

565 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:47:44.68 ID:3cIjf+Ff0.net
>>563
偽り、という主張が間違い。
ちなみに歴史を語る人であれを偽りとする人は一人もいない。

時代小説に酔ってるんだよ。

566 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:49:30.77 ID:52WPS88t0.net
>>128
さすがゴミクズ長州人
原発事故や津波は天罰だってさ

567 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:51:16.09 ID:P+jIGY1wO.net
>>563
この突如の寝返りは、幕府・薩長の両軍から「藤堂の犬侍」と侮蔑されたらしい
関ケ原での小早川的な感じ

568 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:52:23.37 ID:52WPS88t0.net
>>553
完全に偽造だよな
ちなみに偽勅もやってる
とんでもねー詐欺集団

569 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:53:11.57 ID:YaCTj7sH0.net
どこまでが直系でどこから傍系になるのかよく分からない。父方だけを辿れって事?
2ちゃんの先祖スレでも俺は◯◯の子孫て言う人いるけど

570 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:54:40.02 ID:52WPS88t0.net
>>569
直系は当主と親子関係にあるものだろ

571 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:55:01.99 ID:b6l+PKWD0.net
>>554
いわゆる「錦の御旗平伏事件」は、1ヶ月前の王政復古のクーデターが成功したことを
新政府側が、幕府&譜代諸藩側にアピールした、というだけのことだよ。
錦の御旗なんて見慣れないものだから、最初は「なんだこれ?」と思ってみていたが、
意味を悟った幕府軍は最終的に総崩れになった。
12月9日の宮廷クーデターが成功して、玉体と正統性は新政府のものになった。
大政奉還・再委任によって確保したはずの徳川政府の正統性が崩壊させられた。
それをドヤ顔で見せられて、幕府側は意気消沈したということ。

単に、クーデターの政治的帰趨のフラグに過ぎなかったのに、
後で「天皇の権威にひれ伏したんだ」と煽る馬鹿が出てきて、話が斜め上に迷走しはじめる。

572 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:03:11.59 ID:fb95zprw0.net
>>504 よくみれば、とにかく盛岡藩ばっかり。

密かにロシアの資金が入っていた、とかですかねぇ

573 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:03:50.75 ID:3cIjf+Ff0.net
>>563
それと、初日から旧幕府軍は撤退を続けており、他藩のせいではなく旧幕府軍自体に欠陥があった。

初日
・伏見奉行所の真上にある神社を薩摩に占領され、狙撃され放題で撤退
・鳥羽に指揮官なし。突撃で突破出来ずに却って横から砲撃を受け撤退
・伏見で薩長の後ろに回り込んだが何もせず撤退

朝廷では薩摩勝利と決まったように喧伝され、薩長への官軍認定が下る

二日目
・伏見の河畔と鳥羽の南で支えていたら錦旗と親王旗が上がり、とりあえず撤退
・老中首座の淀に入城しようとしたら「あんたもう賊軍だし」と断られ更に撤退

三日目
・大山崎で支えていたら朝廷から津藩が「何で賊軍の側にいる?」と叱責されて旧幕府軍に砲撃開始、旧幕府軍撤退

旧幕府軍の初日の失態が薩長の官軍化となったのだ。他藩のせいではない。

574 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:04:39.53 ID:we73IvNh0.net
>>6
歳を取ると自分が若かったころのニュースが教科書に載るようになるw

575 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:05:42.06 ID:XI4PujI70.net
トーホグホグリグの人たちは魔人・加藤保憲ばりに日本破壊の恨みが魂に刻み込まれているの?

576 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:07:35.28 ID:Lako9Rp40.net
>>560
それもここ20年も経ってない
モノレールと20号バイパスが開通して急激に都市化されてからの話

577 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:07:53.35 ID:3cIjf+Ff0.net
>>568
意味不明。
朝廷から受けており、反対論は通らない。

578 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:11:06.96 ID:P+jIGY1wO.net
>>575
奥羽越列藩同盟に北陸は含まれてない
越前藩は松平一族、加賀藩は日和見だが、一応官軍側についた

579 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:11:13.68 ID:XI4PujI70.net
山田風太郎、司馬遼太郎という近畿出身の作家の時代小説だと怜悧な長州人に対して東北人には同情を感じつつ、時代と新しいものへ対応使いこなす力の絶望的な欠損振りに敗北(戊辰戦争・太平洋戦争)は仕方ないというイメージ

580 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:11:36.99 ID:wszu4nTd0.net
人は記憶型と思考型に大別できる


新撰組とは?


【長男】
伊東甲子太郎


【次男】
沖田総司


【三男】
芹沢鴨
近藤勇
斎藤一
土方歳三
山南敬助


家督を相続できない者たちの儚い希望が新撰組さ

581 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:13:53.24 ID:52WPS88t0.net
>>577
おまえこそ意味不明なにが朝廷から受けただよ
偽の錦の御旗は長州が勝手に捏造したものだろうが

582 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:16:18.32 ID:52WPS88t0.net
>>573
偽の錦の御旗に、偽の勅命によるクーデターだろうが
なにが幕府に欠陥だ
ただのペテン師の言い訳に過ぎない

583 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:17:00.62 ID:3cIjf+Ff0.net
>>581
少なくとも長州は関係ない。
事前に作っていたのは薩摩と岩倉具視ら。

そして朝鮮が承認するまで掲げていない。正当だね。

584 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:17:56.64 ID:XI4PujI70.net
長岡出身の山本56は戊辰の恨みを返し日本を灰にする手ごたえをトラトラトラに感じただろう。

585 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:18:00.83 ID:3cIjf+Ff0.net
>>582
朝廷自体が勝者に付く人々だったのだ。そしてあなたの主張には根拠がない。

586 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:19:05.77 ID:Lb23h1ue0.net
結局は家康が天皇を始末しなかったのが悪いんだよ。
潜在的なリーダーが実はいるとか、反体制側にとってこんな有利な情報はないからね。

587 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:20:07.27 ID:3cIjf+Ff0.net
>>583
おっと、ID:52WPS88t0=朝鮮 を別の所に書いたね。
朝廷が承認した朝廷の軍は朝廷軍なのだ。覆らない。

588 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:20:34.45 ID:jKLs6mkJ0.net
勝てば官軍負ければテロリスト
フランスもアメリカもテロリストが勝っちゃって今がある国
日本も薩長という地方テロ国家が鉄鋼鉄砲外資の力を借りて
勝っちゃって今がある国
「保守」なんて物事はもう地球上には未開部族社会にしか存在しない

589 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:23:23.38 ID:b6l+PKWD0.net
>>579
東北にとって、18世紀以来、「外国とは、まずはロシアのこと」だからな。
林子平以来、東北はロシア事情にはアンテナ感度が高く、かつ研究も詳しい。
19世紀の西日本にとって、外国とはオランダというより、巨視的にはイギリスのことだった。
西欧勢力の大本命として、インド洋航路を進んできた大英帝国こそが、
西からやってきた本物のヨーロッパ勢力主力だった。

結局、19世紀半ばという時代において、大英帝国とロシア帝国の文明度の差が、
そのまま西南と東北の開明度の差につながる。

そして、この事情は、なんと20世紀になっても続く。
ロシアは共産化して、常人には意味不明な謎国家になった。
東北の知識人や軍人は、心酔するにしても反発するにしても、
ソ連という共産国家の影に振り回されることになる。

590 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:23:37.24 ID:zhKbicqK0.net
・上り兵法(剣術は鹿島・香取の関東)、下り音曲(歌舞音曲は京都)
・槍の会津(福島県)、剣の笠間(茨城県)
・剣は西の柳河(福岡県)、東の笠間(茨城県)

・別格は幕末諸流派の源流・武州(東京都、埼玉県)、上州(群馬県)


近藤「兵は東国に限り候(八木家文書)」

591 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:24:05.92 ID:Lb23h1ue0.net
明治維新は王政復古だとかいう理屈でやってるんだよね。
実は幕府より俺らの方が正当だとかいう思想。
幕府自身も政権の正当性を天皇に置いてたから、これやられると存在意義がなくなっちゃう。

592 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:25:20.79 ID:P+jIGY1wO.net
>>584
それだ!
戊辰戦争の勝ち組(薩長)が作りあげた大日本帝国を、
戊辰戦争の負け組(東北諸藩)がブチ壊してやったのが太平洋戦争だ!

593 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:25:50.00 ID:qiRG3vUE0.net
右翼「日本では死ねばみんな神さま仏さま。死ねば罪は水に流され許される。ただし賊軍、てめーらはダメだ」

594 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:26:32.71 ID:bVDR9Prx0.net
>>563
藩祖の高虎は主人をころころ変えたけど結構死別しているからねえ。
当時は幼君を盛りたててというのはそれほど重視されなかったはず。
それでいてただの一度も寝返りはやっていないからある意味律儀な人なんでしょ。
幕末のあれは領地が伊勢ということもあって尊王思想が強い土地柄だったのが大きかったみたいだね。

595 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:27:38.53 ID:4sSXd5P/0.net
明治天皇の外叔父にあたる中山忠能卿が薩摩に同調したことと、
徳川御三家筆頭の尾張藩が青松葉事件で佐幕派を粛清して
家訓に従って朝廷側の新政府に参加したことが勝敗を分けたんだよ
これがでかい
高須四兄弟が敵味方になるとか胸が熱くなるなw

596 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:27:54.37 ID:XI4PujI70.net
豊臣秀吉のように関白なら詔勅を自分のところで一手に握れるが所詮は令外の征夷大将軍じゃ無理。
主君の秀頼を追い落とすために関白就任を近衛にさせたのが回りまわって効いている。
糞漏らし狸の末裔が、狐の守護を受ける毛利・島津に敗北することはこのときに決まっていた。

597 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:27:58.88 ID:0o6ylyebO.net
>>57
最初に読んだ新撰組ものが『あさぎ色の伝説』だったせいで未だに和田慎二の土方が思い浮かぶ団塊Jr.であった

598 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:28:43.49 ID:0lA+kPYU0.net
御門の菊の御紋入りの物は宮中の中務省や禁裏御用職人作成が筋
↓これ見ると、錦の御旗は長州藩が300両で作ったと山口県がPRしてるしw

錦の御旗製作所跡地
http://oouchibunka.jp/yamaguchicity_histry/bakumatu_butai/03.html

あとで追認を受けたとはいえ、その場のしのぎのもんであるのは明白です
アーネストサトウの崖の下、第6巻か7巻に出て来るけど、こうした薩長の
働きで、諸藩大名は反発し、その内容が「連中は御門さえ廃止し兼ねない」
というもの。この反発ってのはあとで恭順するのとはまた別のはなしです。

599 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:29:58.48 ID:3cIjf+Ff0.net
>>586
いや、大政奉還自体に徳川慶喜の油断があった。

当時、対外的だけでなく国内でも「征夷大将軍が日本の国家元首である」という認識は浸透していた。
だから幕府や征夷大将軍を廃止するなら、徳川慶喜は別の、国家元首たる自らの地位を得ていないといけなかった。

タイミング的には大政奉還はフライングであり、諸侯会議を開会してその首座と国家元首たる地位を得るまでは、征夷大将軍の肩書は手放してはいけなかった。

雄藩諸侯(特に土佐藩)の歓心を買いたいあまりに大政奉還を先行させ、
徳川慶喜は朝廷に概念上の国家元首や国家主権を渡してしまった。
薩摩がこれを掴みに行ったのが、王政復古ということになる。

600 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:31:49.22 ID:CQORDcji0.net
集金にきた女郎屋の番頭をたたき切ったりもしたよな

601 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:32:02.35 ID:XI4PujI70.net
>>599
朝廷が日本の政府で将軍はその構成員なんて水戸史学で育った慶喜にとってそんなこと出来るわけがない

602 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:32:35.39 ID:0lA+kPYU0.net
>>595
慶勝さん、恭順はまぁわかるとして、薩長を良く見すぎなんだよな
新政府には金がなかろうと思って、名古屋城の金の鯱を贈呈するんだが
江戸で晒し者にされてしまうというw

603 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:32:41.90 ID:52WPS88t0.net
なんとほざこうが
薩長史観なんざ全く信用しねーから
そういうこと

604 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:33:42.89 ID:eK67oj+X0.net
>>18
多摩地区(三鷹、調布、府中が接してる所)の土豪の宮川家から近藤家に養子に入ったけど
地元では近藤勇の直系ではない宮川姓が沢山いて武道館や墓の管理してる
勿論、つり目えら張りではないw
無知がチョン認定してるんだろ、ほっとけ

605 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:34:38.27 ID:XI4PujI70.net
>>602
毛利は新政府に金を寄付するぐらい持ってたのにな。
金なし米なしの薩摩土佐が長州の下に置かれるのも当然の流れ。

606 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:35:25.53 ID:CQORDcji0.net
出てきた女郎が気に入らないからたたき切ったりもした
チェンジと言えばよかったのに

607 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:35:30.20 ID:3cIjf+Ff0.net
>>603
論理なし

608 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:36:07.13 ID:rRHubYaBO.net
歴史捏造はイクナイんだよね


現在の東アジアの男達の歴史とゆうと


韓国男は、日本のAVで、夜は親日

夜の韓国女は、日本の社長さん相手に、御商売

帰化土台人に 性処理管理をされている日本の男は 売国

609 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:36:12.76 ID:52WPS88t0.net
新撰組のスレまでやってきて薩長による捏造込みの独善史観を流布し幕府をあしざまにいう奴なんて
マジで、人間として外道のペテン師だから
それがすべて

610 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:36:13.15 ID:0lA+kPYU0.net
>>603
同感w
つか調べていくとウソばっかなのがよくわかるわ<明治維新
今朝方2時杉くらいまでこのスレ書き込んでたんで、異論ある人は
おいらのIDを追ってからレスくんなまし
寝てるかもしれんけどw

611 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:37:07.49 ID:XI4PujI70.net
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  チェンジしたらヤクザが来た、どころかいきなり叩き斬られたでござる
                             の巻

612 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:37:56.01 ID:52WPS88t0.net
>>607
嘘ばかり書きつけているおまえのどこに論理があるんだ!!!ばかやろうが!!!

613 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:37:59.55 ID:b6l+PKWD0.net
>>595
そうそう。尾張藩(と越前藩)が、最初から王政復古政府に参加することで、
徳川の正統性を回収してしまった。特に御三家筆頭尾張藩の旗幟は決定的だった。
尾張家は、吉宗以来の和歌山系の横暴に心底うんざりしていたからね。
でも、どこか朝鮮的な恨気質が強い長州は、徳川慶勝を一瞬で左遷して干してしまう。
(彼が長州征伐の大将だったから)
あの地方は、その後ずっと新政府から干され続ける。会津ほどにも復権しない。
この話も、戦後になってもまだ続く。
五輪招致の梯子を日本政府自体が土壇場で突然外したり、
そのフォローで、日本全体がものづくり国家に執着せざるを得なくなったり、
日本史をまだ振り回し続けている。

614 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:40:21.86 ID:3cIjf+Ff0.net
>>612
事実を私は書き、あなたは感情しか書かない。

615 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:40:45.73 ID:eK67oj+X0.net
因みに、NHKの香取慎吾がやった新撰組にでてた
近藤勇の幼馴染「捨助」は実在する人物で
その後の子孫も穀潰しばかりだったと現在の子孫が嘆いてた
土方歳三の姪だか甥だかが捨助の家の養子になってるから土方家と捨助と繋がりがある

616 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:41:16.41 ID:jKLs6mkJ0.net
日野の辺りだって蔵のある農家はぽつぽつとある
大半は大戦後建てたもんだよ
農奴階層がアメリカに分けてもらった財産に威厳を
でっち上げたようなもの
野菜も作らずほったらかしで済む植木栽培だらけの偽装農地、
マンション建ててデベロッパに売って昼間はパチンコ
歴史?保守?笑っちゃう
軽薄なんだよ

617 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:41:45.33 ID:52WPS88t0.net
>>614
お前は周防を描き、俺はいsン実を書き込んでいる
煽り返すだけなら誰でもできるいくらでもできるからな
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと一日中でもやり続けてやってもいいぞ

618 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:41:52.48 ID:3cIjf+Ff0.net
>>610
全て否定済ですが。

619 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:42:23.30 ID:3cIjf+Ff0.net
>>617
嘘を掲げるあなたはダメ人間

620 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:42:48.65 ID:0lA+kPYU0.net
>>618
勝手に論破宣言はいいから、どのレスについてかアンカをつけてくれ

621 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:42:52.85 ID:52WPS88t0.net
>>618
手前勝手な嘘をつけば相手を否定できたことになるのか?w
簡単だねえ
ま、それで俺が納得するわけもない

622 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:45:12.65 ID:3cIjf+Ff0.net
>>611
朝廷を至高のものと教えられて育ち、朝廷に全てを渡した徳川慶喜は、朝廷を薩摩に占領されて、朝廷の名で滅ぼされた。

623 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:46:42.72 ID:yPvS+pla0.net
>>597
おま俺w
知った時には既に定員に達していたから
参加は出来なかったけれども
外に焼香だけ出来る所設えてくれたから焼香だけしてきた

新撰組は歴史の評価関係なく好きだ
メーソンの手先だっただけの連中よりもずっと良い

624 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:47:12.64 ID:52WPS88t0.net
>>622
朝廷を占領して偽の錦の御旗、偽の勅命を作ったわけだな
そもそも、占領したらダメだろww
よくそんな反逆行為した逆賊どもが官軍を名乗って皇国思想を流布したもんだな
恥を知れ下郎

625 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:47:18.52 ID:3cIjf+Ff0.net
>>620
>>543とかですね。
あなたは反論も出来なかった。
そしてID:52WPS88t0はこれまで嘘と感情しか書いていない。

626 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:47:25.75 ID:CQORDcji0.net
試し斬りと称して通り魔みたいなことも日常やっていたみたい

627 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:47:55.64 ID:LR0DGlom0.net
現代でも新撰組側と清河八郎側は仲が悪いのかと思ったらそうでなく
多摩の新撰組の資料館と庄内の清河八郎記念館は資料を貸し借りして連携する間柄
これにはちょっと驚いた

628 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:48:10.10 ID:3cIjf+Ff0.net
>>624
朝廷自体が認めており、ID:52WPS88t0は自分の意見を撤回しましたね。

629 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:48:22.09 ID:52WPS88t0.net
>>625
嘘しか書いてないのはお前
真実を述べてないから感情を書けないのはペテン師の書き込みの特徴

630 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:48:43.42 ID:zhKbicqK0.net
多摩の天然理心流では八王子・戸吹村の名主の子で二代目を継いだ近藤三助が天才肌で、
流派中最も傑出していたといわれるが、技を引き継ぐものはとうとう現れなかったという。
天然理心流のライバル秩父・甲源一刀流は知名度で劣るものの、傑物を数多く輩出している点で天然理心流を凌駕している。

北関東の農村で生まれた神道無念流をメジャー流派に押し上げた戸賀崎熊太郎は埼玉久喜の名主の子。
その弟子で同流派中最強の剣術家と言われる岡田十松も埼玉羽生の名主の子。
そして同流派で最も著名な斎藤弥九郎は文武を兼ね備えた傑物であり、彼は北陸富山の氷見出身だが、これまた裕福な農民の子。
江戸で一番人気ともいわれる柳剛流も埼玉幸手の岡田惣右衛門が編み出した農民剣法で、幕末当時の使い手は埼玉戸田の医者、豪農の子として生まれた岡田十内。
幕末三剣士の一人に数えられる埼玉日高の比留間与八を生んだ甲源一刀流は埼玉秩父の逸見家が創始した百姓流派で、逸見家も比留間家も土地の豪農。

631 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:49:11.31 ID:K8+FSK+Q0.net
>>393
ほんとこれ
アメリカでジェーンピットマンの生涯というtvドラマがあったが、日本版をやってほしいね
まあゲロゴミ極左テロリストどもは維新肯定、戦争の前20年を全否定だから
両者が本質的に同じだということを絶対にやろうとしないだろうけど

632 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:49:23.76 ID:52WPS88t0.net
>>628
意味不明
相手が書いてないことまで主張したというのは、ペテン師の詭弁手法
馬鹿の極み

633 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:51:48.13 ID:QhovndcQ0.net
>>564
今のサウジアラビアの王族ってスゲー数いっぺな

昔は日本もあんなだったんじゃねーの

血統いい婿さん押し付けられた家臣はお金必要とした見たい

ふんで平民から工面してもらうために権威を売るんだよ

天皇家も徳川家もおんなじなんじゃねーの世の中なんちゃ



きたきたきよもりさんはきのやまに
やまにのぼればいしどうまるよ
まるいたまごも切り世で四角
とかく浮世は色と金
金と女は先代さんの
御紋

鰯の頭が高い
控えおろ〜

634 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:52:06.03 ID:V7n+ICZC0.net
国士を気取って京都市中を闊歩して商家を強請って公卿や役人を切りまくり
恐れ多くも天皇陛下を「玉」と呼んで「玉を手に入れた方が天下をとる」と嘯き
禁門の変では陛下が御座する御所へ攻めかかりあまつさえ発砲
鳥羽伏見の戦いでは錦の御旗を偽造して皇軍を騙る

長州ってとんでもない大逆人だけど文字通り勝てば官軍なんだよな

635 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:53:26.76 ID:0lA+kPYU0.net
>>625
こんなレスに反論しろっての?w

542 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:17:55.10 ID:QhovndcQ0
>>537
オラオラオラね〜ちゃん使って減るもんでもねーだろーが

なんてはしたない言葉を吐いたとは思えない

としちゃんw ドカタじゃねーしヒジカタ出し

636 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:53:32.88 ID:3cIjf+Ff0.net
>>627
というより、会津の資料館だけがちょっと異常。

三斤砲を入手して、薩摩製っぽいと判定されたら扱いが雑になったり、
日清戦争でも位牌人形なのに、幕末の戦乱で全員の写真を探したり、
対抗意識だけで時代を認識してない。

637 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:53:54.88 ID:b6l+PKWD0.net
>>596
関白は性質上朝廷に常駐することになるから、政権を京都に置くしかなくなる。
実際、家康は政権を何処に置くか、じっくり考えていた。
伏見案、(秀頼アボン後の)大坂案、江戸案などがあったといわれる。
最終的に江戸案を採用したのは、上方と距離を取った上で、
豊臣政権の遺風を払拭し、自らの本拠地に政府機能を移転させたかったから。

638 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:55:12.53 ID:V7n+ICZC0.net
>ID:3cIjf+Ff0

ああ
この人いつも維新関連のスレで会津叩いてる粘着キチガイかw

639 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:56:00.86 ID:3cIjf+Ff0.net
>>629,632
ID:52WPS88t0は嘘と判定されたら逃亡
>>635
>>563ですな。ID:0lA+kPYU0も逃げた。

640 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:57:02.21 ID:3cIjf+Ff0.net
>>638
いいえ、ID:0lA+kPYU0とID:52WPS88t0が論拠を出さないだけ。

641 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:57:22.81 ID:0lA+kPYU0.net
>>639
火病発症か?
>>563はおいらが書き込んだレスなんだがw

もうそちはよい、下がれw

642 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:57:45.41 ID:V7n+ICZC0.net
>>637
明治政府が明治大帝を東京に遷したのも西国雄藩に陛下を利用されるのを恐れた為ってなんかの本で読んだけど本当かね

643 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:58:29.45 ID:dJUQ3KH00.net
>>603
薩長史観だけではなく皇国史観、左翼偏向史観、司馬史観など
日本史は様々な史観でごちゃごちゃだよ

644 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:00:03.18 ID:3cIjf+Ff0.net
>>634
>>国士を気取って京都市中を闊歩して商家を強請って公卿や役人を切りまくり
これは新選組
>>恐れ多くも天皇陛下を「玉」と呼んで「玉を手に入れた方が天下をとる」と嘯き
これも会津
>>禁門の変では陛下が御座する御所へ攻めかかりあまつさえ発砲
旧幕府軍もやった
>>鳥羽伏見の戦いでは錦の御旗を偽造して皇軍を騙る
これは正当で、偽造説を誰も認めようとしない

長州ってとんでもない大逆人だけど文字通り勝てば官軍なんだよな

645 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:01:10.85 ID:V7n+ICZC0.net
ところでお前ら維新期の人物で誰が好き?
俺は

1位 桂小五郎
2位 河合継之助
3位 大村益次郎
次点 佐川官兵衛

646 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:01:12.44 ID:3cIjf+Ff0.net
>>641
ID:0lA+kPYU0は反論も出来なくなった。
つまり>>573には返事が出来ないか。

647 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:01:36.83 ID:dJUQ3KH00.net
>>634
原田伊織たんの受け売りっぽいな

648 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:02:37.91 ID:3cIjf+Ff0.net
一人、変な佐幕が居たけど返事不能だからね。

649 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:03:14.60 ID:KbEy6EEy0.net
>>645
横井小楠と大久保一翁かなぁ
一番進んだ思想の持ち主だったし

650 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:03:28.89 ID:q9hwVnqt0.net
>>553
戦国時代ではありえない。
学問が進み民度が高くなった幕末だからこそ。

651 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:04:11.40 ID:qiRG3vUE0.net
吉田松陰と松下村塾は高く評価されすぎな気がする。
吉田松陰を筆頭に松下村塾で英才とされている奴ほど何にも成せずに自滅している。

652 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:04:12.62 ID:0lA+kPYU0.net
>>642
おいら調べだと治安の問題が第一だと思う
英国公使らが明治天皇に謁見するときも、公使パークスとか京都で襲撃されてるレベル

明治政府中枢の攘夷とは、幕府弱体化の方便として利用し、末端の藩士には
夷人排撃を標榜していた二枚舌戦略が裏目に出て、京都では単純な攘夷志向が
蔓延してたんで、とりあえずはじめは大阪移転、しかし堺事件やら神戸事件も
あったばっかりで、外国人との謁見も増えるだろうから、外国人慣れしてる
関東が無難との線が読み取れます。

653 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:05:24.77 ID:3cIjf+Ff0.net
>>645
西郷隆盛が鳥羽伏見の戦いまではトップとするしかない。
鳥羽伏見後は「勝利したから陰謀は辞めた」として、我儘偏屈で自壊したけどね。

654 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:06:16.70 ID:V7n+ICZC0.net
>>647
アニメキャラかなんかと思ってググったらおっさんじゃねーかwww

「薩長は断じて官軍ではねぇ。
 徳川様から力づくで天下をもぎ取った、謀反人でござりやんす。
 将軍家は進んで大政を奉還し、自ら議長国となって諸大名による公議制の国をつくりあげる事を望んだ。
 それによって、一滴の血も流さずに新しい国が生まれるはずであった。
 しかるに薩長はあくまで武力による倒幕を画策し暗躍、妙な合戦をしかけ、
 宮廷内の岩倉具視と組んで、親徳川派の孝明天皇を毒殺し、
 新たに、睦仁親王をたてて、錦の御旗を手に入れたものである。
 これを謀反と言わずしてなんと言う。
 薩長討つべし! 薩長にくみする秋田討つべし!
 これより他に南部武士たる一縷の起つ道はねえ、
 信義をまっとうする道はねえ」

維新関係の作品でこの台詞が一番好きw

655 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:07:16.45 ID:i/nQNo3h0.net
>>1
何でテロリスト集団が賛美されるんだろう。

656 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:07:23.63 ID:XI4PujI70.net
>>651
フランスでもソ連でも革命家は実務家とは相容れない。
特に吉田松陰は革命家過ぎて弟子たちでも行動は共に出来なかった。

657 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:07:32.45 ID:yldSWnnN0.net
原則身分固定の江戸時代に近藤さんは旗本に土方さんは御家人に
都立野川公園周辺に近藤さん産湯の井戸とか生家跡とか残っている
新撰組関連の撮影前にはその近くのお寺で関係者のお参りする姿ある

658 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:07:44.15 ID:3cIjf+Ff0.net
>>652
三条実美が「関東を自らが押さえないと日本が統一されない」としています。

659 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:08:44.91 ID:zhKbicqK0.net
最強中西三羽烏
切先から『火炎』が出るといわれた寺田五郎右衛門(高崎藩士の出、江戸出身)
切先から『輪』が出るといわれた白井亨(旗本家臣の出、江戸出身)
常に竹刀に触れずに勝つ『音なしの』高柳又四郎(旗本の出、江戸出身)


禅機は万事に応用して、一種の妙味を添ゆるものだ。芭蕉の発句のごときたいがい禅だ。
しかして往々杜詩より脱化し来て居るものあるを認む。古池やの句のごとき無我無心の佳趣なかなかに凡心俗腸の輩が了解の出来ぬところがある。
いはゆる観念の床に坐し瞑目静考してただ僅かに心通するばかりだ。
無我無心は禅機の極意だ。人一たびこの境に達す、真個天下敵なしだ。
かつて白井亨といふ剣道の達人があつておれもたびたび就いて教へを受け大いに裨益した事があつた。
この人の剣を使ふやほとんど一種の神通力を具へて居た。その白刃を提げて立つや凛として犯すべからざる神気刀尖より迸りて向などに立つて居られなかつた。
おれも是非この境涯に達せんと必死に練磨したれど、たうとう達しなかつた。
おれもひどく感心して話すと、白井は笑つて、足下が多少剣道を解し居ればこそ自分の切先もさう恐しく感ずれ、無我無心の人には何とも感ぜぬものよ、ここに剣法の奥意は存するよと諭した。
おれもますますその人の及ぶべからざるものあるを知了したんだ。
(勝海舟)

660 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:09:13.03 ID:V7n+ICZC0.net
>>652
小攘夷から大攘夷って上は方針転換してもやっぱり下の方は中々納得できなかったんだな

661 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:09:24.13 ID:0lA+kPYU0.net
>>646
何度も指摘されてようやくレス番号を述べるおぬしの知能が知れているw

>>573
これ間違いを指摘するなら、幕府伝習隊にも薩摩の草(工作員)を
浸透させて、退却を煽ったこと、伝習隊は本来、宮中を抑える任務だったこと
他藩のせいではない、ってのは違うし、周りが薩長のやくざ軍団に囲まれ
禁門の変で卒倒してしまうレベルの明治天皇が、薩長に下がれと宣べるのも難儀
その時の明治天皇の年齢は、いまでいうと高校生になるかならないかのレベルです

はい、論破w

662 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:13:17.32 ID:q9hwVnqt0.net
>>652>>658
明治政府とは名ばかりで役人も建物も幕府その
ままだったからだよ。
大阪や京都を首都にしようにもそんな金も人も
なかったのだよ。

663 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:13:54.22 ID:QhovndcQ0.net
>>558
だからナポレオンじゃなくリンカーンを選んだんだろーが

生き残るちゃそーゆー事だ

日本人、オラしらね

664 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:14:36.29 ID:b6l+PKWD0.net
>>652
確かに、長州藩のプロパガンダ工作は、京都(あるいは畿内)では成功しすぎていたからな。
禁門の変のときですら、同情は長州側にしか向かなかった。
尼崎にすら「残念さん伝説(長州藩士同情論)」が残る。
当然、この矛先は攘夷にも向かう。尊王と攘夷は宣伝工作レベルでは不可分一体。

他方で、文久の改革以降、政治首都の座を失陥した江戸は、そういう工作からは距離をおいていた。
そして、彰義隊戦争で、血の気の多い奴らはみんなガス抜きされてしまった。
もともと下層民の多い江戸ではあったが、上野戦争後は意気消沈していた。
せいぜい、城の受取に来た尾張慶勝を、裏切り者と罵るのが関の山だった。
大久保利通などの政府首脳の合理論者からみれば、江戸も決して悪くないと思えただろうね。
(大久保は最初は大坂を推していたけど)
実際、江戸っ子は少なくとも表面的には、天皇の東京入り自体は歓迎した。

665 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:14:50.06 ID:V7n+ICZC0.net
>>655
日本人は滅びの美学が好きだからな
新選組が勝ち組の薩長側の組織だったらここまで人気出てなかったと思う

666 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:14:59.58 ID:0lA+kPYU0.net
>>660
浸透しないだろうね
外国人も条約改正はどうなるのかがいの一番の心配だったので、
明治政府が真っ先に宣言したのが「開国和親」

公家衆でも二卿事件もあったし、あれ?攘夷しないの?的な動きは
神風連もそうだし、あっちこっちで起こりますw

667 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:15:19.85 ID:3cIjf+Ff0.net
>>654
だが南部の列藩同盟参戦加入は、西郷隆盛の下級武士への対等な接客態度に恐怖したため、という話が伝わっている。

西郷隆盛は演劇じみた、主役のような行動を取りたがる所があった。
貧乏人が居れば何もしないが、人目が有れば財布ごと投げ与えた。
接客もその一例だった。

668 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:15:58.35 ID:zhKbicqK0.net
示現流(薬丸流)は強いんだけど達人クラスは少ない。
九州で剣の達人といえば大石(福岡)、島田(大分)、中村(長崎)、加藤田(福岡)、松崎(福岡)と全員北九州の人間。
江戸出身の上田馬之介が南九州で武者修行した時も、敵う者は誰もいなかった。

全国の剣客が一堂に集まった明治時代に優秀な剣道家を輩出したのも南九州ではなく北九州。
九州、西日本最強は福岡県。

669 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:17:35.22 ID:damTxQw/0.net
>>538
良かったな
占い師に文釣られた女酋長も誇っていいぞ

670 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:17:44.05 ID:3cIjf+Ff0.net
>>661,662,663
ID:0lA+kPYU0はとうとう反論放棄ですね。
>>573に一つも反論無しでは。

671 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:17:46.15 ID:XI4PujI70.net
倒幕後を見据えたら内政だけでなく列強との外交もこなさなければならない。
外交官を擁する外国人居留区や港を近くに置く江戸が首都になるのは極々当たり前のこと。

672 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:18:52.83 ID:fnjD9u2h0.net
>>99
三河とか出自とか何言ってんの?

長州藩の支配者は三河系である


実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))、

673 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:20:20.22 ID:3cIjf+Ff0.net
もう、ID:0lA+kPYU0の見解に賛同する人は居ますか?
当人が逃亡してしまいましたよ。

674 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:20:53.20 ID:fnjD9u2h0.net
>>99
出自の確かさ、名門度で三河に勝てるとこないだろうが


鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

675 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:21:16.88 ID:/7hnDth/0.net
>>644
維新後、長州藩主は将軍になれると思っていたのがね。下の者にいい様に利用されただけ。
高杉晋作も、外国船砲撃の和議の席で日本書紀を朗読するという訳わからん行動してるし

676 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:21:46.07 ID:KbEy6EEy0.net
>>671
外交を担ってた
幕府の中間管理職以下と言うべきか
現場の人を使いたかったのでは?
田辺太一とか
外交だけにこだわらず他の分野でも登用された人がいるんじゃないか?

677 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:22:19.22 ID:0lA+kPYU0.net
>>662
その割に勘定奉行小栗忠順殿殺害しちゃったりしてるw
小栗殿生きてたら、松方正義の不換紙幣発行とか絶対反対しただろうにな
と思います

678 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:22:41.32 ID:fnjD9u2h0.net
>>99
出自の確かさ、名門度で三河に勝てるとこなどないだろうが


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

679 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:23:03.27 ID:mVoqC27E0.net
>>526
偉そうに能書き垂れてるけど「白色テロ」を知らない馬鹿は黙ってろ
お前が小説で知った付け焼き刃の知識なんぞ披露してもクソほどにも役に立たない

680 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:23:14.32 ID:XI4PujI70.net
河内人の倅である頼朝は鎌倉に
栃木の田舎者である尊氏は京都に
西日本人が東へ首都をおき東日本人は西に拠って立つ、それが日本の伝統

681 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:23:23.91 ID:b6l+PKWD0.net
>>667
家族制度の差だとも言うね。鹿児島は日本では珍しく平等相続(均分相続)で、かつ核家族。
だから、後進地域らしい中世的な面倒くさい身分制は残っているけど、権威主義体質自体は薄い。
同じ釜の飯を食う戦友なら、上官も下士官もない、という車座発想が自然に出てくる。
他方で、盛岡は長男単独相続の直系家族の典型みたいなところで、
しかも悪い意味で中世的な家の子体質(家族内に隷属的な次男三男・分家層を抱え込む)を残していたから、
とにかく身分差絶対という気風だった。

682 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:24:28.16 ID:tMFJu3xt0.net
天皇に逆らって、
日本に内乱をもたらし、
平和を願う民衆の敵ですね

683 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:24:31.07 ID:3cIjf+Ff0.net
>>661
まあ、ID:0lA+kPYU0には回答が無かったんだね。
だから資料もない新選組内工作員説に逃げた。

実際は、彦根が何故旧幕府を支持しなかったのか、
淀城代が何故主君たる稲葉が江戸老中筆頭なのに旧幕府を拒絶したのか、
その辺りを触れるべきなんだよ。

684 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:24:33.92 ID:BSLIN4XA0.net
>>553
慶喜こそ水戸学で育てられた尊王の塊だからね
絶対に天皇には逆らえない
彼が最も恐れたのは足利尊氏と同じ朝敵、逆賊として歴史に名が残ることだった

685 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:25:39.27 ID:mVoqC27E0.net
>>554
一部小説家は「追認は無効」と意味不明な主張をしているが
小松宮彰仁親王の掲げた錦旗は紛れも無い正式なものだ

686 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:26:10.19 ID:c6rNcRJD0.net
たまに兄の子孫とかシャシャリ出てくるけど、本人の子孫面するのはどうかと

687 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:27:17.46 ID:0lA+kPYU0.net
>>683
新撰組と伝習隊混同してるそちはもう下がりなさいw

688 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:27:42.32 ID:N939zLgfO.net
薩長田布施のテロリストに殺された犠牲者

689 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:29:49.96 ID:zhKbicqK0.net
>>680
頼朝の父義朝は山城の人だ。
彼が弓馬の技に優れたのは子供時代に関東へ飛ばされ関東騎馬武者の間で育ったからだ。
だから上総曹司と呼ばれた。
河内は全く関係ない。

690 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:30:11.24 ID:mVoqC27E0.net
>>581
それはお前の願望ね
信じたい歴史を捏造しても正しい知識を持っている相手には笑われるだけw
朝鮮人のコリエイト主張と同じさ

691 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:30:51.78 ID:3cIjf+Ff0.net
>>687
ID:0lA+kPYU0は相変わらず返答なし。
逃亡するのみ。

692 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:31:07.92 ID:V7n+ICZC0.net
新選組の影響で天然理心流の道場は女剣士が多い(*´Д`)ハァハァ

693 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:31:11.69 ID:BSLIN4XA0.net
>>675
高杉が四カ国との講和談判で日本書紀の講釈をやったなんてのは
明治時代の講談で作られたお話し
お止橋渡ったとかもね

694 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:31:20.69 ID:fnjD9u2h0.net
>>680
源頼朝も三河だ
三河人が日本を牛耳るシステムを構築したのも源頼朝



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。

695 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:32:45.44 ID:Ed27myit0.net
>>684
朝敵になることを恐れていただけで天皇・朝廷を
脅迫した事があっただろ?

696 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:33:15.72 ID:/7hnDth/0.net
>>693
そうなの?こういうスレは詳しい人いるから好きだわ。

697 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:33:44.97 ID:fnjD9u2h0.net
>>680
足利尊氏が栃木とかアホか?
行ったこともねーわ
足利尊氏も三河だ


おそらく足利尊氏直義は、足利氏の屋敷、三河国の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

698 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:33:53.30 ID:XI4PujI70.net
>>693
伊藤博文の回顧談だぞ。
アーネストサトウの記録にないので伊藤のホラという説も昔からある。

699 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:34:32.94 ID:hYDWQysC0.net
>>25
俺達だって、トランプに誉められてニューヨークで凱旋出来たら舞い上がるだろ。

700 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:35:44.12 ID:Ed27myit0.net
>>675
毛利敬親は隠居を願っていたのに何いってんの?

701 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:35:46.20 ID:V7n+ICZC0.net
>>699
ないわ

702 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:37:05.71 ID:zhKbicqK0.net
>>697
尊氏は相模鎌倉の人。
当時の幕府有力者は皆同じ鎌倉在住の鎌倉人。

703 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:37:28.41 ID:BSLIN4XA0.net
>>671
大久保利通は初め大坂遷都案を推し進めていた
そこへ前島密が匿名で東京遷都論を建議した
金の無い新政府は旧幕府の施設を使える東京しかないという理路整然とした主張に大久保が納得し東京遷都に決まった

704 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:37:46.64 ID:fnjD9u2h0.net
頼朝が構築し、800年も続いた三河システムを壊そうとすれば、それこそ100年以上続く内乱になる
だからこそ、江戸の三河武士は長州の三河系武士に国譲りする事を選択したのさ

日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国碧海郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

705 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:38:54.92 ID:3cIjf+Ff0.net
時代小説に酔うしか、一部の新選組オタクには道がないのだろう。
だからID:0lA+kPYU0のように事実を見ない。

朝日新聞も大阪発で、東京の旧幕府士族の赤新聞が関東大震災で被災したスキをつき、破壊して定着した。
本来の江戸の後継者を消した後は、長州出から武蔵野サヨクの中心となった菅直人のように、武蔵野の反政府気風を取り入れたいのかもしれない。

706 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:39:36.33 ID:BSLIN4XA0.net
>>698
伊藤博文の回顧談では彦島租借の話しがでたがうやむやになったと言ってるだけ
高杉が日本書紀の講釈をしたという話しはしてない

707 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:40:03.97 ID:0lA+kPYU0.net
>>705
伝習隊と新撰組の区別はついたの?w

708 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/03/19(日) 13:40:21.91 ID:B0O4HUa0O.net
うわ御三河にレスしてるやつがいる

709 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:40:36.00 ID:fnjD9u2h0.net
>>702
知識がないな
尊氏の妾の子で父親から家督を譲られていない、父親から遠ざけられていた
三河で生まれ三河に育ち、三河で決起したのさ


関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな



足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
https://www.youtube.com/watch?v=PkXC670fo-M

710 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:42:01.19 ID:Ed27myit0.net
>>706
俺は古事記と聞いたが?

711 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:42:04.53 ID:zhKbicqK0.net
>>709
だから鎌倉在住の下野足利一族のような有力者と違い、小勢力新田氏族の新田義貞、山名時氏などは生まれながらの上州人。

712 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:42:14.85 ID:S8+P95DT0.net
やはり昭和維新は成功させるべきだった
安倍や麻生などの長州の子孫はやることがネジ曲がっている

713 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:43:29.92 ID:b6l+PKWD0.net
>>703
でもそれ、前島の超絶ハッタリなんだよなw
実際の江戸城は、文久の改革直後に火災を起こして、本丸は全焼して更地だった。
幕府の執務は、焼け残った西の丸で行われていた。
全国諸侯はもう参勤交代しなくなったので、西の丸で十分だった。
つまり、明治維新当時の幕府施設は、もう地方都市レベルに転落していた。
その西の丸は、新しい皇居として接収され、そのまま今に至る。

つまり、明治政府が江戸に来ても、御所の代替(=西の丸御殿)以外は何も残っていなかった。
江戸にあるのは、広大な大名屋敷跡の空き地だった。
明治政府は、この空き地に新しく建物を建てて始動することになる。

でも、空き地や農地なら、京都にも大坂にも普通にあったんだよな(´・ω・`)
京都だって、二条城より西側は田んぼだったわけだし。

714 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:43:31.27 ID:XI4PujI70.net
>>700
将軍になろうと思っていたのは薩摩の島津でそれがために廃藩置県に最後まで抵抗してたしな。
毛利は率先して廃藩置県に賛成して諸大名の動揺を抑えたほう。
木戸孝允の日記にも、勅使に頭を垂れる藩主を見て自分は殿様から領地を取り上げる最大の不忠者だと感じ泣いてしまったという記されている。

715 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:43:58.00 ID:3cIjf+Ff0.net
>>707
つまりまたID:0lA+kPYU0は返答をしない。
もうあなたは反論も無いんだね。

716 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:44:39.12 ID:fnjD9u2h0.net
>>711
足利は下野にいねーつーの


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

717 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:45:43.79 ID:XI4PujI70.net
>>713
前島密によれば「大阪は天皇が来なくても衰退しないが、敗残者の江戸は天皇がこないと寂れてしまう」と言う論だろ。

718 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:47:35.42 ID:0lA+kPYU0.net
>>715
薩摩藩士が伝習隊に紛れて撤退扇動したはなしは
アーネストサトウの6巻か7巻に出てくるよ
英国公使館員の資料なんだけど

それを資料のない新撰組工作員と言ってるのはそちらw
下がりなさいww

719 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:48:10.18 ID:88s2aUzP0.net
薩摩、長州は賊軍なり。

720 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:49:41.13 ID:TF62PmWK0.net
>>655
テロリスト集団は薩長の方。
新選組は、いちおう治安を守る警察の役割。

新選組は、ダーティなイメージがありながら
人気が高いのは、何と言っても剣士の集団
で強い人間が沢山いたからという事に尽きる
と思う。
それに、徳川幕府の時代が終わろうとしている時に
徳川に味方し、刀剣の時代が終わろうとしている時に
刀剣で闘っていたという悲劇的な物語性も一因かな。

721 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:52:45.63 ID:fnjD9u2h0.net
最大の皇室御領は三河国賀茂郡
最大の征夷大将軍領は三河国額田郡、設楽郡

畿内に天皇家が、関東に征夷大将軍が君臨し、三種の神器は三河が守護する
これが日本の安定社会の基盤だ
征夷大将軍になりたければ三河の王にならなければいけない
これは現代社会も続いている



■三種の神器
現在では八咫鏡は伊勢の神宮の皇大神宮に、八咫鏡の形代は宮中三殿の賢所に、草薙剣は熱田神宮に、それぞれ神体として奉斎


■伊勢神宮(八咫鏡)

大宮司

鷹司尚武
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E5%8F%B8%E5%B0%9A%E6%AD%A6
大給松平家’三河国加茂郡大給松平、三河県豊田市)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%A6%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%B6


伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))


■熱田神宮(草薙剣)

大宮司家

千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/sensyu.html

熱田大宮司千秋家譜について
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f7-4.pdf

722 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:54:36.84 ID:3cIjf+Ff0.net
>>713
江戸城東御殿(松の廊下のあった方)は、家茂の二条城・大阪城暮らしの時期に失火全焼。
西御殿は鳥羽伏見の直前、西郷隆盛の組織した相楽や益満の火付けで燃えてます。(こちらは全焼ではない)

これは直前に西郷隆盛は停止命令を出したとされているが、西郷隆盛が放火団を組織したことは間違いない。
徳川慶喜が有利に話を運ぶには、進軍ではなく薩摩への詰問を徹底すべきだった。

大政奉還が徳川慶喜の最大の失策だったのだが、最後の勝利の機会を潰したのも旧幕府軍の激昂だった。他藩のせいではない。

723 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:55:53.90 ID:3cIjf+Ff0.net
>>718
もうID:0lA+kPYU0は関係ない話しか出来ない。
佐幕派を名乗るには、知識がない。

724 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:36.68 ID:zhKbicqK0.net
パワータイプの剣豪
戸ヶ崎熊太郎、千葉周作、大石進
テクニックタイプの剣豪
白井亨、男谷信友、伊庭八郎

725 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:58:01.74 ID:4HnAuafg0.net
>>714
桂時代の逸話がどこまで本当か分からないが
なんか功績の割には報われなかった人だな木戸さん
世間的にも「新撰組に追われてる人」くらいのイメージだし

726 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:58:12.91 ID:3cIjf+Ff0.net
>>719
現実には薩長が朝廷を押さえてしまい、賊軍となったのは旧幕府軍でした。

727 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:02:32.26 ID:XI4PujI70.net
>>725
木戸に大恩あるはずの子分であった伊藤博文ですら、「木戸の僻み癖はとにかく酷かった」なんて言われたりと人望がないところがあったようだ。

728 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:02:32.54 ID:6ndJUyVU0.net
法要なんて無意味なことをなぜするのであろうか?
仮にあの世とやらが実在するとして法要することで何らかの利益があるのであろうか?
下界の人たちが法要してくれたお陰で霊界での地位が上がったとかwwww
あの世の存在を信じてる人たちの話でも死んで数年で生まれ変わるとかなら彼らはとうに
生まれ変わってるはず。法要など全くの無駄である。

729 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:03:08.89 ID:xaP9P3EP0.net
>>720
はいはい小説厨は黙ろうね

730 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:03:44.12 ID:BSLIN4XA0.net
>>710
そうだ古事記だったね
>>675が日本書紀と言うのでつられた
ちなみにNHK大河の花神の四カ国との講和談判の場面で中村雅俊扮する高杉が講じたのを
尾藤イサオ扮する伊藤のセリフやナレーションで古事記と言ってたけど、あれは正しくは日本書紀

731 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:03:54.39 ID:grpbP3MF0.net
>>725
木戸としては評価されてるんじゃないの
幕末から明治にかけて好きじゃないと桂と同じ人だと認識してない人が居るだけで

732 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:04:51.38 ID:0lA+kPYU0.net
>>722
列藩集めて諸侯会議の前に倒幕の密勅のはなしが出て
大政奉還なんだから、あそこで大政奉還しなかったら
下手したら慶喜捕縛だぞ。大政奉還によって倒幕の密勅を回避。

そこから小御所会議で辞官納地を骨抜きにして、最終手段として
江戸ご用盗だ

小御所会議が慶応3年12月9日、江戸ご用盗の反撃として薩摩藩邸焼打ちが
12月25日なんで、大政奉還が失敗だった、ってのは明確に違うな

733 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:06:17.51 ID:3cIjf+Ff0.net
>>714
どちらかと言うと、島津久光にすら島津幕府なんて作る意思はなく、
諸侯(藩主)会議から徳川慶喜を閉め出すのが目的だった。

それが戊辰戦争で、活躍した藩士である政治家と軍司令官(どちらも藩主ではない)が要職を占め、藩主は名誉職に棚上げされた。

「幕府を継ぐ話はどうなった」は単なる嫌味でしょう。

734 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:07:39.32 ID:Ed27myit0.net
>>727
人望があるから功山寺挙兵後の長州政府の首班の一人になった
高杉晋作なんか直後に命を狙われて逃亡している

735 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:08:52.62 ID:fnjD9u2h0.net
>>684
水戸とかなんだよ、松平は大昔から親天皇だよ
何故か?松平は最大の皇室御領から発祥したんだからよ


最大の皇室領荘園だった豊田市に繋がる鎌倉将軍家、足利将軍家、徳川将軍家、トヨタグループ
今も昔も、三河は皇室を庇護する日本の上級国民だわな


■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域、みよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる

736 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:10:06.66 ID:BSLIN4XA0.net
>>713
前島が言ってるのは何も江戸城だけじゃない
江戸の政務全部が江戸城で行われてたわけじゃないんだから
奉行所のように専門の建物があるものもあるし、
政務が役についた大名旗本の屋敷で行われてたものも多い
前島が言ったのは大名屋敷が空いてるから役所の建物には困らないということ

>>717
それもある
論旨のうちの傍論だけどね

737 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:10:50.99 ID:VkNZ2IqS0.net
東京遷都は成功だよ。
広大な関東平野と東京湾が日本の発展には不可欠。
京都みたいな内陸部や大阪みたいな狭いところじゃ無理。

738 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:12.67 ID:3cIjf+Ff0.net
>>732
倒幕の密勅は実在しない。有るのは正親町三条の「倒幕しなさい」文だけ。天皇も関白もサインしてない。
どうもID:0lA+kPYU0は当時の薩摩の宣伝と事実を取り違えている。

739 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:18.25 ID:XI4PujI70.net
>>734
広沢が暗殺されたときに幕府残党や薩摩よりも先に「木戸の仕業だ」なんて囁かれるような人望だろ

740 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:43.18 ID:0lA+kPYU0.net
五箇条の御誓文(慶応4年3月14日)で、旧来の陋習を破り〜としているのを
明治6年に旧習復帰の建白をしたのが島津久光であるのを知らない

ID:3cIjf+Ff0なのであったw

741 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:53.85 ID:xaP9P3EP0.net
>>732
小御所会議は話し合いで解決できる最後の機会だったのに
松平春嶽は勝ってはいけない場面で勝ちすぎて事実上の決裂を招いた痛恨のミス

742 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:14:10.61 ID:3cIjf+Ff0.net
>>740
また関係ない話で逃亡したID:0lA+kPYU0。
反論しなさいよ。

743 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:14:54.90 ID:fnjD9u2h0.net
明治維新は三河の源頼朝と大江広元から語れ
源頼朝と大江広元を語ったら、明治の事など語る必要はない
全てが皮膚感覚で理解できる


頼朝が構築し、800年も続いた三河システムを壊そうとすれば、それこそ100年以上続く内乱になる
だからこそ、江戸の三河武士は長州の三河系武士に国譲りする事を選択したのさ

日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国碧海郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

744 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:15:05.47 ID:BSLIN4XA0.net
>>734
高杉、伊藤、井上が逃亡したのは、三人が馬関の開港を推し進めたからだよ
攘夷の裏切り者だと思われた
しかも馬関の大部分は防府藩と清末藩の領地で、
開港するとなれば両藩は領地を取り上げらるという噂になり両藩に激昂する者が現れ暗殺しようとした

745 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:15:19.81 ID:zhKbicqK0.net
幕末の関西剣豪で有名どころといえば新撰組の服部くらいか。それもほとんど中国地方の赤穂の人。隣県岡山は優秀な剣術家が多い。
北辰一刀流でも見ても傑物の千葉一家、海保、井上はもちろん、実戦でも活躍した森親子あたりとは比べるべくもないレベル。
古から柔弱の地といわれたのも仕方がない。

746 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:15:46.48 ID:KbEy6EEy0.net
>>741
春嶽は文久の改革→将軍上京→攘夷の翻意失敗もそうだけど
勇み足過ぎて失敗するところがあるね

747 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:07.10 ID:Ed27myit0.net
>>739
陳腐な中傷だなw
実際、木戸体制で長州は幕府に勝っただろ?
高杉がやろうとして反発を受けた政策も上手くいっている

748 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:05.25 ID:0lA+kPYU0.net
>>738
倒幕の密勅が体裁をなしていない偽勅だということは認めるわけだな
それなら、薩摩藩がいつ大阪に兵を送ったかを調べなさい
噂ではなく、奉行から報告が慶喜公に行ってるから
土佐と芸州も出兵してるし、噂の領域ではないのは明白です

749 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:54.07 ID:3cIjf+Ff0.net
>>739
広沢の暗殺は全く犯人に繋がる史料がないので、誰が犯人か言いようがない。
木戸孝允は長州の後援を求めていたから、多分犯人とは違う。

750 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:22.67 ID:0lA+kPYU0.net
>>741
勝ちすぎという解釈は斬新だが、そうかもしれないw

751 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:40.86 ID:XI4PujI70.net
>>747
薩摩を味方に引き入れたからな。
それでも長州内部から反発が大きかったのか、西郷大久保ではなく土佐の質屋の倅である阪本龍馬に議事録への署名を頼むレベルの人望。

752 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:57.69 ID:xaP9P3EP0.net
>>746
極めて優秀過ぎて周りがついてこれなかった部分もある
時代が悪かった

753 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:48.98 ID:XI4PujI70.net
>>749
普通に考えたら同じ政府内の長州人なのに暗殺なんかするわけがない。
それでも「木戸なら」という噂が出るところがアレなんだよ。

754 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:53.88 ID:Ed27myit0.net
>>744
当然、知っているよ。
でも木戸の復帰後は実行されたよね?これが人望って事
小倉藩の密告や村田蔵六の密輸事件で幕府の圧力が掛かるまでは
下関港で直接、西洋と取引していたのだから

755 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:21:27.68 ID:3cIjf+Ff0.net
>>748
噂でも薩摩が本気なら軍は動く。
当時、徳川慶喜の開催する諸侯会議の為に全国の諸侯へ集合するように連絡が行われていた。
まあ、来たのは少数、肥後などは最後まで佐幕派参戦の構えだった。

756 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:00.89 ID:b6l+PKWD0.net
>>736
でも、諸藩藩邸なら、京都にいくらでもあったんだよな。
もともと、江戸程ではないが、京都に屋敷を構える藩はけっこうあった。
文久の改革は、幕府の思惑を越えて、事実上の首都機能移転をもたらしてしまい、
1863年以降は、諸藩首脳は続々と京都に集結していた。
朝廷を中心とする政治がいよいよ風雲急を告げ始めると、
あちこちの藩が、京都の屋敷を新築増設している。

5年もメンテをサボれば、武家屋敷なんてボロボロになりますからね。
江戸に残る武家屋敷を接収すれば、新政府の政府庁舎は楽々確保できるなんて、
実際には絵空事というか、幕臣前島のハッタリでしかない。

757 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:08.15 ID:fFcufKM70.net
土佐藩は坂本龍馬暗殺や天満屋事件で新撰組に激昂してたからなあ
近藤勇の斬首に限っては土佐藩の強い主張で行われたんだからしゃーないよな
甲州勝沼の戦いの参謀も板垣退助だし

758 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:27.43 ID:KbEy6EEy0.net
>>752
有能な補佐役橋本左内がいなくなっちゃったからねぇ
(俺は吉田松陰の処刑より彼の処刑を惜しむんだけど)
横井小楠は思想家としてはいいんだけど
左内より春嶽を補佐できなかったね

759 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:18.58 ID:Cz+froK90.net
そう、まだ150年しかたってないんだ
60年前、土地の老人たちは土方が薬草を摘んだところ
稽古のために木剣で叩いていた欅の古木などを知っていた
沖田の話なんかもよく聞いたな

760 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:32.49 ID:grpbP3MF0.net
たんなる商人のはずがこんなに祭り上げられている坂本龍馬とはいったい何者なのか

761 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:36.26 ID:Ed27myit0.net
>>751
薩摩は名義貸しをしただけで中立
薩摩は当時武力倒幕を目指していない
結果が出たら、それが必然であったように言うのは幼稚だと思う

762 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:20.76 ID:3cIjf+Ff0.net
もうID:0lA+kPYU0は反論も出さない。
佐幕派と呼ぶには知識がない人間だった。

763 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:54.15 ID:KbEy6EEy0.net
>>760
横井や一翁、中岡は地味キャラだから龍馬にライトスポットが当たるのはしょうがないよw

764 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:34.61 ID:0lA+kPYU0.net
>>762
伝習隊と新撰組の違いはもう調べたのか?
薩摩派兵の日にちとかは?

なんか朝鮮人相手ってのはこんな感じなんだろうと思うわw

765 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:44.55 ID:xJ9hKBeU0.net
>>760
三菱創業者になるはずだった男

766 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:13.95 ID:Cz+froK90.net
おれが子供のときに見ていたテレビ番組では
今の評価と違って新撰組は純粋な悪役だった
出自のはっきりしない、江戸の凶悪なテロリスト集団
鞍馬天狗でも、正義の長州を邪魔する人斬り集団
いちおう体制側の治安維持組織だったんだがな

767 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:32:44.77 ID:grpbP3MF0.net
>>765
ん?岩崎はかすめとったの?

768 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:33:34.64 ID:KbEy6EEy0.net
5街区6街区の画像始めて見た
これはいいね

769 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:34.89 ID:3cIjf+Ff0.net
>>752
だが、松平春嶽は敗者への思いやりは少なかった。

岩倉具視の文箱から出てきた五稜郭官軍制圧書簡では、
「松平太郎も板倉勝静も死んだって?そりゃあ目出度い」
と書かれていた。
この頃では新政府の勝利は明らかで、どう完遂するかに問題が集中していたのだが、ものには言いようがあると思うのだ。

だから明治になると名誉職に祀り上げられてしまう。

770 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:35:03.87 ID:grpbP3MF0.net
出身が東北だからか、新撰組が悪の集団みたいな扱い受けてる時代も新撰組は周辺では人気あったなあ

771 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:35:07.40 ID:3cIjf+Ff0.net
>>764
ID:0lA+kPYU0は反論も無く逃亡するのみ

772 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:35:23.89 ID:BSLIN4XA0.net
>>756
>もともと、江戸程ではないが、京都に屋敷を構える藩はけっこうあった。

ちがうよ
幕府は京都に諸大名が屋敷を持つことを禁じていた
もともと京都に屋敷を持っていたのは徳川幕府成立前から朝臣だった毛利家のみ
幕府は先例主義だったから毛利家にだけ京都屋敷を許した
他の大名が屋敷を構えるのは幕末に幕威が衰え朝廷をめぐって京都が政争の中心になってから

773 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:35:58.65 ID:jNBm7eFU0.net
>>745
関西はやはり舌先三寸勝負なんだろうかね(´-`)

774 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:36:17.27 ID:0lA+kPYU0.net
>>771
つ鏡

775 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:38:35.70 ID:XI4PujI70.net
>>773
公家に使える青侍って武家へサンピン並の悪口っぽいもんな。
本来の『侍』のはずなんだけどなあ。

776 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/03/19(日) 14:38:54.95 ID:B0O4HUa0O.net
吉宗の将軍就任が1716年だから現代人が幕末を語るのは
幕末人が綱きち時代を語るようなもん

777 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:23.84 ID:KbEy6EEy0.net
>>769
春嶽は資料も残してるので後世の研究家には役立ってるし
人材登用と慶喜擁立には積極的な所もあるけど
公武合体を邪魔した旧井伊派や板倉などには冷たいね

778 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:23.44 ID:BSLIN4XA0.net
>>754
下関は結局開港されなかったんだけど
四カ国と講和した後、艦隊に必要な物資の提供や船員の上陸を許したというだけ
だから武器の購入ができなくて伊藤井上が長崎に行ってグラバーから薩摩名義で買った
後には高杉伊藤がやはり長崎で武器購入し丙寅丸を購入しているね

779 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:53.39 ID:4FwAth/e0.net
>>767
三菱の資本金は海援隊のカネだから
龍馬死後に後藤が岩崎に預けたんだよ

780 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:00.89 ID:3cIjf+Ff0.net
>>767
坂本龍馬の死後、海援隊の人員は三菱のものになった。

しかし坂本龍馬の経営能力は皆無で、赤字を出しては「倒幕派に武器が渡った」と喜んでいたのだから、
資産を債権者である岩崎が引き継いだのは当然となる。

坂本龍馬は、明治維新を生き延びても五代友厚か三浦悟楼にしかなれない人間だと思う。松平太郎に似ている。

781 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:03.72 ID:odC/ev6AO.net
最近はやたら明治維新は失敗だった的な
今までと逆にしただけの史観の本がやたら出るんだよね
中には会津の恨みはまだあるんだみたいな気持ち悪い朝鮮半島みたいな本もあってウンザリ

782 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:01.07 ID:3cIjf+Ff0.net
>>774
つ 鏡
ID:0lA+kPYU0は反論無しで逃亡

783 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:44:39.76 ID:0lA+kPYU0.net
>>782
反論をしても逃亡をしているというおまえはまさに朝鮮人
異論は認めん

薩長はこんな感じだったんだろうなと思うよ、マジメにw

784 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:45:34.74 ID:QCn5N9JH0.net
靖国に入れてもらえ

785 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:23.10 ID:4FwAth/e0.net
>>781
うるせーよ田布施
勝てば官軍かw

786 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:56.48 ID:JnEeN/r40.net
土方の子孫てどんな関係の子孫?
兄弟の子孫てことか?

787 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:48:48.44 ID:KbEy6EEy0.net
>>786
義理のお兄さん佐藤彦五郎さんの御子孫じゃなかったっけ?今でも日野にいるらしいよ

788 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:33.65 ID:4D8FIMLu0.net
長州と新撰組、両方テロリストだと思うよ
けど、そういう命も惜しまない焦燥感で殺気立ってる奴らが
いたから、侍の時代が終わり明治の時代へ
って日本の歴史のページが変わったんじゃないの

789 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:29.19 ID:yTF65JmF0.net
新撰組や坂本龍馬を全国区のスターにしたのは司馬遼太郎だっけか

>>4
日本赤軍みたいな尊皇攘夷の過激派を斬るつもりで
250人で京都に行ったら、創設者が長州の過激派と合流する
なんて言い出して、「話が違う!あくまで幕府側に付く」と主張した24人だけが
残ったという、少数精鋭部隊だからだろアホ

790 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:08.58 ID:3cIjf+Ff0.net
>>783
ID:0lA+kPYU0は勝手に設問を作っては対等だと言いはるが、最初の回答は一切ない。

791 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:27.15 ID:0lA+kPYU0.net
論点整理 ID:3cIjf+Ff0は長州藩マンセー厨ってのはわかったw

552 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:25:37.71 ID:x8loh0EE0
錦の御旗ってのがさーどうにも納得出来んのよね。
ほぼハッタリに近くね?あれ見て戦意喪失てのもどうなのよって
ちょっと思った。今なら有り得ない展開だわ。

567 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:52:23.37 ID:52WPS88t0
>>553
完全に偽造だよな
ちなみに偽勅もやってる
とんでもねー詐欺集団

576 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:07:53.35 ID:3cIjf+Ff0
>>568
意味不明。
朝廷から受けており、反対論は通らない。

580 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:13:53.24 ID:52WPS88t0
>>577
おまえこそ意味不明なにが朝廷から受けただよ
偽の錦の御旗は長州が勝手に捏造したものだろうが

582 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:17:00.62 ID:3cIjf+Ff0
>>581
少なくとも長州は関係ない。
事前に作っていたのは薩摩と岩倉具視ら。

そして朝鮮が承認するまで掲げていない。正当だね。

597 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:28:43.49 ID:0lA+kPYU0
御門の菊の御紋入りの物は宮中の中務省や禁裏御用職人作成が筋
↓これ見ると、錦の御旗は長州藩が300両で作ったと山口県がPRしてるしw

錦の御旗製作所跡地
http://oouchibunka.jp/yamaguchicity_histry/bakumatu_butai/03.html

あとで追認を受けたとはいえ、その場のしのぎのもんであるのは明白です
アーネストサトウの崖の下、第6巻か7巻に出て来るけど、こうした薩長の
働きで、諸藩大名は反発し、その内容が「連中は御門さえ廃止し兼ねない」
というもの。この反発ってのはあとで恭順するのとはまた別のはなしです。

792 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:52:15.13 ID:JnEeN/r40.net
>>787
てことはお姉ちゃんの子孫てことかな

793 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:52:55.69 ID:yTF65JmF0.net
>>389
明治維新から自分が何年後に生まれたのかを計算すれば
まだまだ文明開化からは程遠いような感じもするしな

今の50代以上が、明治維新から100年以内に生まれた世代なんだから

794 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:09.69 ID:3cIjf+Ff0.net
>>786
義理の兄弟の子孫。
新選組の基盤は多摩の農家だから、引っ越さなければ居るわけで。

795 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:12.95 ID:Ed27myit0.net
>>778
フィーパン号事件を知らないわけね

796 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:10.89 ID:KbEy6EEy0.net
>>792
うん、そう

797 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:17.77 ID:3cIjf+Ff0.net
>>791
ID:0lA+kPYU0は一切根拠を出さない。
つまりこれも逃亡だね。

で、回答は?

798 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:42.37 ID:u88xrB+/0.net
考えてみりゃ
泉重千代さんとか、実物見ててもいい歳だったんだよなぁ
ついさっきじゃん

799 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:54.17 ID:beONegFF0.net
テロリスト 鉄砲玉 天狗党の残党
今の日本で言うと、共産党がオウムの残党をリクルートして騒擾を仕掛けてるようなもんか

800 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:16.03 ID:fnjD9u2h0.net
結局、三河には勝てなかっただろ
三河の源頼朝が構築した、三河システム(三河が日本の武家社会を牛耳るシステム)を破壊出来なかったどころか、家格を上げて現代社会においても君臨させている


皇族以外だと宮内庁的には徳川恒孝徳川家第18代当主と前田利祐加賀藩主第18代当主が別格なんだろう
皇族、宮内庁職員以外だとこの二人と元学習院大学長しか出てこない


http://tamutamu2011.kuronowish.com/yogohoritu5.htm

>平安時代の古装束(そうぞく)に身をまとった読書役の元児玉幸多学習院大学長が日本書記の一説を朗読、
>続いて同じ装束の鳴弦役の徳川恒孝(つねなり)徳川家第18代当主(日本郵船副社長〈61〉)と前田利祐(としやす〈66〉)加賀藩主第18代当主の2人が、
「おっ」との掛け声をかけながら邪気(悪いもの)を払う呪(まじな)い(破魔)として気合を込めて弓の弦を鳴らす


前田利家とやらの先祖の墓が三河にある
この清浄院の隣の寺には前田利家とやらの伯母さんの墓もあるらしい

(三河県碧南市)
http://s.webry.info/sp/asitahaharerukana.at.webry.info/201406/article_10.html


鍛冶屋の息子のカトちゃんが滅ぼされて、前田利家とやらが優遇された事実は、三河が関係すれば優遇される三河システムで説明出来るわな
頭の悪い田舎者は、家康は名家好きだから、と間抜けな事言うんだろうが

801 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:37.16 ID:3cIjf+Ff0.net
ID:0lA+kPYU0は回答拒否を続けるか。
佐幕派と呼ぶには知識が皆無だったね。

802 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:51.04 ID:Ed27myit0.net
>>791
幕府軍はどうやって作ったの?
そもそも使用したの?

803 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:54.94 ID:yTF65JmF0.net
>>788
あまりに平和過ぎた江戸時代への反動があったかも
明治維新の主力は、くすぶってた下級武士ばっかだし

>>799
新撰組はそいつらを始末する側だろ、単細胞バカw

804 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:13.11 ID:4FwAth/e0.net
>>788
上手くねーんだよ
その結果が国賊安倍ちょんかよw

805 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:43.63 ID:TYjUn6zo0.net
マヨネーズ大好きな人だっけ

806 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:07.10 ID:fnjD9u2h0.net
結局、三河には勝てなかっただろ
三河の源頼朝が構築した、三河システム(三河が日本の武家社会を牛耳るシステム)を破壊出来なかったどころか、家格を上げて現代社会においても君臨させている


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

崇仁親王妃百合子
・旧名、高木百合子
・高木家は河内国丹南藩1万石の大名
・母・邦子は入江為守子爵の娘

寛仁親王 http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/koushitu892b6.jpg
高円宮憲仁親王 http://livedoor.blogimg.jp/yamato26840/imgs/e/3/e352c4c5.jpg

高木氏発祥の地
http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60
高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、
その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。
三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。

三河高木氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html

六本木も青山の地名も丹南藩主高木氏(三河県安城市)に由来
http://www.city.matsubara.osaka.jp/sp/index.cfm/10,64,51,263,html
>六本木の地名のおこりは、江戸時代に高木・上杉・朽木・青木・片桐・一柳という木にちなんだ名の6大名の中屋敷があったからだと伝わっています。
>六本木に西接する港区南青山はもともと、赤坂区青山高樹町とよばれていました。
>いまも、西麻布の首都高速道路3号線出入口は高樹町の名で親しまれており、このあたりに高木氏の丹南藩1万石の別邸である下屋敷がありました。


百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html

>百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。

807 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:22.79 ID:odC/ev6AO.net
会津の恨み云々と言う本を書いた人間が
毎日新聞出身と言うことで
なるほどだから変なメンタリティなんだと納得

808 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:58.08 ID:Cz+froK90.net
>>786
歳三の次兄である喜六の子孫
本陣の佐藤彦五郎さんの子孫も続いている

809 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:36.82 ID:3cIjf+Ff0.net
>>802
錦旗の話で、事前に薩摩が作成していた話をID:0lA+kPYU0は拡大解釈しているわけ。
実際は朝廷が承認してから掲げたので、正当と言うしかない。

その辺りを全て削除した不正をID:0lA+kPYU0はやった。

810 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:40.55 ID:0lA+kPYU0.net
602 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:32:41.90 ID:52WPS88t0
なんとほざこうが
薩長史観なんざ全く信用しねーから
そういうこと

606 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:35:30.20 ID:3cIjf+Ff0
>>603
論理なし

609 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:36:13.15 ID:0lA+kPYU0
>>603
同感w
つか調べていくとウソばっかなのがよくわかるわ<明治維新
今朝方2時杉くらいまでこのスレ書き込んでたんで、異論ある人は
おいらのIDを追ってからレスくんなまし
寝てるかもしれんけどw

↓↓ここではじめてID:3cIjf+Ff0おいらにレス

617 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 12:41:52.48 ID:3cIjf+Ff0
>>610
全て否定済ですが。

まぁメンドクサイやっちゃなw
京都では攘夷を外国には開国をすりよる薩長そのままw

811 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:44.85 ID:yTF65JmF0.net
>>804
お前は展開が強引過ぎるわw
粗雑な頭で無理に考えるな

812 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:07.74 ID:fnjD9u2h0.net
結局、三河には勝てなかっただろ
三河の源頼朝が構築した、三河システム(三河が日本の武家社会を牛耳るシステム)を破壊出来なかったどころか、家格を上げて現代社会においても君臨させている


細川護煕氏墓参記念碑
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

813 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:09.73 ID:BSLIN4XA0.net
>>747
確かに木戸が帰国し政治の中心に座らなかったら長州は滅びてただろうな
高杉はアイデアはあるが実現する手腕がない
高杉は横井小楠に深く影響を受け、早くから長州は割拠し富国強兵をすべいしという論なのだが、全く藩内を動かすことはできなかった
藩を動かしてた久坂で藩ぐるみ尊王攘夷に持って行った
そのときは木戸は久坂の側で、久坂と木戸で藩を引っ張っていったと言っていい
だが木戸と久坂は8月18日の政変、蛤御門の変の失敗を招いてしまう
ところが帰国した木戸は攘夷を捨てて180度転換、高杉が構想してできなかった洋式兵器の導入と大村を起用しての軍制改革を実現してしまう
こういったゼネラリストとしての手腕は高杉には欠けているものだ

814 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:27.74 ID:meKQKTOg0.net
八重の桜を見てたら会津かわいそうと思った

815 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:37.23 ID:0lA+kPYU0.net
>>797
そこの朝鮮人は、なにを示したら根拠になるの?
おいらが貼ってるのは、おまえが大好きな山口県のものだぞw

錦の御旗製作所跡地
http://oouchibunka.jp/yamaguchicity_histry/bakumatu_butai/03.html

816 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:55.52 ID:fnjD9u2h0.net
結局、三河には勝てなかっただろ
三河の源頼朝が構築した、三河システム(三河が日本の武家社会を牛耳るシステム)を破壊出来なかったどころか、日本の勝ち組として現代社会においても君臨させている


関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg


富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円

817 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:18.46 ID:0lA+kPYU0.net
>>809
さすがそこの山口県人、ホント腐ってるようだから
代わりにおいらがURLを開いてやるよw

錦の御旗製作所跡地
http://oouchibunka.jp/yamaguchicity_histry/bakumatu_butai/03.html

では長州藩が作ろうと、ひそかに京都から材料を取り寄せた。
そのときの錦の値段が300両。

この錦旗の製作はひそかに行われ、広沢真臣、木戸孝允、柏村が
知っているだけ。隊で主にやったのは品川弥二郎、世良修蔵、大田市之進。

文句は山口県に言えなw
これは山口市文化政策課著作ですんでwww

818 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:40.37 ID:3cIjf+Ff0.net
>>798
泉重千代さんは、奄美の離島暮らしだったから、幕末の話を聞いても何も得るところが無かった。

また、先祖代々重千代さんだったという説があり、実際の年齢を疑う人も居た。反証を挙げようにも離島の話で、申告を信じるしかなかった。

819 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:50.86 ID:beONegFF0.net
百姓と反動主義者、天狗の生き残り

820 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:41.36 ID:3cIjf+Ff0.net
>>815,817
ID:0lA+kPYU0は相変わらず返答無し。
関係ない話に逃げるな。

821 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:34.24 ID:u+Hvtoww0.net
>>814
そらそういうコンセプトで作ってるからだろ。
松平健の奇兵隊みたら長州カッチョエーになるのと一緒や。

822 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:07:39.42 ID:Ed27myit0.net
>>817
>>802の回答は?
長州討伐時の幕府軍と比べるのが一番だと思うが?

823 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:07:43.28 ID:0lA+kPYU0.net
>>820
安倍ちょんにお手でもしてろw

824 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:26.35 ID:QCn5N9JH0.net
>>803
関ヶ原のリベンジマッチ

825 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:15.16 ID:0lA+kPYU0.net
>>822
幕府は錦の御旗は使ってませんよ
長州征伐との時は勅を頂戴仕り、旗は使っておりません

826 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:42.22 ID:3cIjf+Ff0.net
>>814
ところが新島八重には、日清日露戦争拡大と停戦拒否、大陸入植拡大の罪があるわけで。
熊本バンドとの和解も、一致する大陸入植を進めるという形だし。

そのため戦前の同志社は大陸浪人の牙城と化した。

827 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:48.56 ID:AurqXjhP0.net
司馬遼太郎の小説が無かったら
そういやそんな集団もいたな
くらいでおわってたろうね

828 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:17.74 ID:3cIjf+Ff0.net
>>823
ID:0lA+kPYU0は相変わらず返答無し。
逃げたね。

829 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:39.08 ID:b6l+PKWD0.net
>>772
尾張藩邸(現在の京都大学)だとか、広大なものも含めて普通にありますがな…
東大が江戸加賀藩邸の跡なら、京大は京都尾張藩邸の跡。
尾張藩や加賀藩などの大藩は、巨大な屋敷を昔から京都に持っていた。
西国諸藩も、普通に洛中や周辺に屋敷を持っていた。
東北諸藩は地理的関係から、京屋敷を持つものが少なく、
これが文久年間以降、政治的インテリジェンスの低下を招いてしまい、
戊辰戦争の悲劇へ繋がる一つの要因となる。
毛利だけ朝臣も特権もへったくれもあるものか。しれっと変な捏造話をするんじゃない。

830 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:57.06 ID:b2fEHDUm0.net
>>156

皇室のルーツもユダヤ
三笠宮がヘブライ語研究の権威だった理由もそういう事。

831 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:25.86 ID:4D8FIMLu0.net
薩長も新撰組もコンプレックスや不満がある奴らが多かった。
山口も鹿児島も本州と九州の西と南の端にある藩
毛利は関ヶ原では負け組だし、島津と徳川は関係もあるらしいが
薩摩はある意味寝返るような行動をし、倒幕に舵を切った。
島津斉彬だか久光、西郷隆盛は時流を読むのがうまい。
会津の松平容保は時流を読むのが下手すぎる。

新撰組は中心の江戸の武士にずっとコンプレックスがあり
農家や薬屋の子だが、剣術を磨いていた。
で幕府が武士になれる。って募集した奴に、コレだ!
と飛びついた。だから近藤も特に土方も、自分が武士の侍
として死ねるのは誇りだったのである。
幕府や天皇の守護職というのも本当に名誉

高杉晋作や久坂玄瑞は吉田松陰に洗脳教育されていて
自分の命を捧げて大義が達成されるなら命も惜しむな
と死生観の教育もされていた。
京都、英国大使館へのテロ、下関戦争、奇兵隊決起から
小倉での幕府軍との戦いなども全部実行に移したのだよ

832 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:17.24 ID:3cIjf+Ff0.net
>>825
鳥羽伏見の戦いで旧幕府軍が朝廷を押さえていたなら、徳川慶喜が錦旗を使った可能性は有りますね。

833 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:26.56 ID:b2fEHDUm0.net
ノーベル賞受賞者はアシュケナージ系ユダヤが最多。

朝鮮人は一人も獲得出来ない。

834 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:55.90 ID:Ed27myit0.net
>>825
使っていないと明記されているの?
使わなかった理由は?

835 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:59.04 ID:0lA+kPYU0.net
>>828
おまえが山口県人の腐敗ぶりの象徴だということは理解した
>>817を100回みろw

836 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:01.08 ID:b2fEHDUm0.net
秋田県民はロシア系いわゆるスラブ系の移民の遺伝子。三船敏郎や黒澤明がそう。

837 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:13.70 ID:3cIjf+Ff0.net
>>835
ID:0lA+kPYU0はまた返答拒否。
回答はまだですか?

838 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:35.68 ID:fnjD9u2h0.net
>>824
何で徳川と毛利が喧嘩せなあかんのか
家康が生まれた岡崎の平安時代の領主の娘は、大江広元の娘で、息子の一人は三河の藤姓熱田大宮司家に養子入りしている


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))


何故、大江広元と三河は繋がっているのか
答えは、大江広元は三河の藤姓熱田大宮司家に仕えていて、三河でプータローしていたからだ
徳川と毛利は実はグル、本格的に対立するわけない

839 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:43.06 ID:V7n+ICZC0.net
ID:3cIjf+Ff0

キチガイっすなあwwwww

840 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:45.91 ID:1jK6riDs0.net
斎藤の子孫も来たんだろうな〜?

841 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:18:18.16 ID:0lA+kPYU0.net
>>834
難しく考えず、そもそも旗を使うまでも勅命あれば事足りるわけです
勅とは御門の御意思です、旗と勅、どっちが大事?となれば勅が先です

錦の御旗が偽物説の中には当時の前線の兵士にはそれがなんなのか
わかんなかった説もあるくらいですからねw

842 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:15.95 ID:V7n+ICZC0.net
ID:3cIjf+Ff0
ID:0lA+kPYU0

このふたりの争いはいつまで続くんだ?wwwwwww

843 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:15.36 ID:grpbP3MF0.net
会津の憎しみがどうとか言ってるのみると
でもその後の歴史で薩摩には雪辱を果たしているじゃん?とか思ってしまう

844 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:20.47 ID:2soPJnIH0.net
土方歳三は妻を持たず、生涯独身

土方歳三を埋葬した墓については
五稜郭だととも言われえるが
実は特定されていない(´・ω・`)

845 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:36.40 ID:0lA+kPYU0.net
>>842
相済まぬ

846 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:56.06 ID:Ed27myit0.net
>>841
使ったという文がないから使っていないというわけかw
それなら錦の御旗は必須ではないということだろ?

小松宮彰仁親王も節刀を賜って征東大将軍として
鳥羽伏見の戦いに出陣しているだろ?
ここで御旗を用いたら何で偽の御旗になるの?

847 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:00.89 ID:KbEy6EEy0.net
>>844
戦死した場所も一本木関門と言われてるけど実は不明じゃなかったっけか?

848 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:33.29 ID:3cIjf+Ff0.net
>>834
岩倉具視のブレーンだった玉松操が企画し、鳥羽伏見の戦いの直前に完成して岩倉や薩摩が朝廷に押し付けたから。
だからそれ以前にはこの世にはない。

文学作品や史料に書かれているだけで、どんな形か誰も知らなかった。
だから薩摩や長州の家紋を錦で作ったものが最初作られ、菊の紋章の旗が鳥羽伏見の闘いの後に大量生産された。

その後の研究で、実際は日の形や三日月とかだったらしい、と分かってきた。

849 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:42.21 ID:3cIjf+Ff0.net
>>842
善処したいが、何分ID:0lA+kPYU0が根拠を出さないので仕方がない。

850 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:14.45 ID:BSLIN4XA0.net
>>760
龍馬は商人ではないだろ
実家が商家だからといって
勝の神戸海軍操練所には勝の弟子である坂本がいたが、
坂本の下には土佐浪人が集まった
海軍操練所が閉鎖され行くところが無い坂本ら浪人を勝は薩摩に預けた
薩摩は坂本らの船舶操縦能力をかって彼らに扶持を与え亀山社中が結成される
亀山社中は薩摩の蒸気船の運行をするのが仕事でその中心人物は近藤長次郎だった
亀山社中は株式会社とか商社という組織ではないし、坂本の役割は良く分かってない
坂本は薩摩から各藩の重要人物との周旋の仕事を依頼され、政治家としての働きが中心になるからだ
亀山社中は後に薩摩から独立した組織となり海援隊に発展(土佐藩の援助は受け土佐藩に付属はした)
その規約には商売や開拓も掲げられているが倒幕を睨んだ軍事組織の性格が濃い
ただし独立した組織である以上経済的基盤が無ければならず、商業活動もした
それを切り盛りしたのは岩崎弥太郎(近藤は1866年に切腹している)で坂本ではない
坂本暗殺後ほどなく海援隊は藩に解散させられてしまうが岩崎弥太郎は三菱商会に発展させる
岩崎は三菱は海援隊以来の歴史を持つと喧伝したので、
とくに戦後は司馬の竜馬がゆくの影響もあって海援隊(亀山社中も)は商社であるとか坂本は商人だという話しが広まったが
坂本には商人の面はあまり見られないのではないだろうか

851 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:15.49 ID:9QCpgN5R0.net
>>1
新撰組の事を世間に知らしめた永倉新八も褒めたげて

852 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:20.65 ID:V7n+ICZC0.net
>>845
>>849
とりま双方髭でも剃って楽しい維新話に話を咲かそうぜw

853 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:20.76 ID:P+jIGY1wO.net
>>772
毛利だけが幕府成立前から朝臣と言うのはおかしい
豊臣政権の五大老クラス(徳川内大臣、前田大納言、宇喜多中納言、毛利中納言、上杉中納言)は清華家に序せられたので、
全て朝臣みたいな扱いだろ

854 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:33.13 ID:yTGC7vof0.net
>>827
はあ?
司馬遼太郎って新撰組に関してはそんなに影響力ないだろ
戦前から司馬遼関係なく新撰組は幕府に殉じた志士としてそれなりに英雄的な扱いの映画とかあったぞ

855 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:45.99 ID:KbEy6EEy0.net
>>851
そうだね
記録を残したと言う点では永倉も功績者の1人だね

856 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:00.87 ID:2soPJnIH0.net
新選組と言えば少しは格好もつくけど
身なり貧しき壬生浪だぞ

錦の旗相手に喧嘩売るバカだし(´・ω・`)

857 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:41.15 ID:Ed27myit0.net
>>848
後醍醐天皇時代にならって用いられたのだよね

小松宮親王や有栖川宮授けられたのにID:0lA+kPYU0が
何で『偽』と主張するのかが分からない

858 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:16.33 ID:tzRAHK460.net
「新選組は一切の私心なく、大義を信じて戦った。

私心と欲望ありまくりやろ
みんな侍になりたくて新撰組に入った
近藤も侍になるのと金を得るために新撰組作った
別に悪いことじゃない
それが普通

859 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:52.67 ID:V7n+ICZC0.net
>>856
錦旗なんて誰も見たことなかったんだから仕方ないじゃん(´・ω・`)

860 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:01.43 ID:yTGC7vof0.net
>>844
五稜郭近辺だろうけど土方の死んだ場所の正確な位置も死体も確認されてねえべ
有象無象の死体の山の中に埋もれた

861 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:28.94 ID:0lA+kPYU0.net
>>846
>>598がいいかな

本来は御門から下賜されるものを一大名の部下クラスが作るってのは
失礼というか謀反レベルというわけです。

これと>小松宮彰仁親王も節刀を賜ってのは分離して考えて

強いていえば>>661
当時の明治天皇16歳、禁門の変で卒倒してしまうレベルだし
周りに押されて、というのが真意でしょう

あの後万が一、幕府軍が京都を抑えたら撤回するでしょうし

862 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:02.05 ID:LejuCwP00.net
アメリカの保安官
中国の馬賊
日本の新撰組
ファンタジーというやつだね

863 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:34.20 ID:Ed27myit0.net
>>853
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a19300/ishinshi/topics7.html

864 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:37:53.70 ID:3cIjf+Ff0.net
>>861
勝手な認定で根拠無し。朝廷は受け取っている。
ID:0lA+kPYU0は逃亡するばかり。

865 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:38:05.47 ID:V7n+ICZC0.net
戦場で突然これが翻ったら俺はとりあえず撃つね
撃って反応見てから対策を考える

http://livedoor.blogimg.jp/bbgmgt/imgs/7/5/75344aa3.jpg

866 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:17.37 ID:Ed27myit0.net
>>861
小松宮彰仁親王は節刀だけでなく錦の御旗も下賜されている
東征大総督の有栖川宮親王も同様
これが偽であると言ってんのは君だけ

867 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:08.97 ID:BSLIN4XA0.net
>>829
尾張藩加賀藩があったの
しかしその他にある?
長州だけだろ
そもそも京都は最初から新政府の首都候補じゃないんだよ
一番の理由は京都にいたら旧来の朝廷がそのままになりそうだったこと
公家を政治から排さなければ新らしい政府を作ることはできない
だから遷都が必要だと新政府は考えた
そこで大久保利通が推進し大坂遷都で決まろうとしていた
それを前述の理由で前島密が建白し東京遷都となった

868 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:28.19 ID:0lA+kPYU0.net
>>866
午前中は何人かいたけどなw

553 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:26:07.04 ID:P+jIGY1wO
>>547
鳥羽伏見で掲げられた錦旗は、薩長方の偽造説がある

567 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 11:52:23.37 ID:52WPS88t0
>>553
完全に偽造だよな
ちなみに偽勅もやってる
とんでもねー詐欺集団

869 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:48.90 ID:P+jIGY1wO.net
>>862
アメリカのシェリフは現在も田舎町に存在する

870 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:43:04.99 ID:3cIjf+Ff0.net
>>862
新選組は性格上は、京都守護職であった会津松平支配の岡っ引きに相当する。
京都所司代傘下の見廻組と並んで、浪士取締の実働部隊だった。

あとは時代小説の虚飾とするしかない。

871 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:43:05.65 ID:Ed27myit0.net
>>861
旗に執着しているが節刀もただの刀だぞ?

872 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:49.50 ID:KHMbwv9g0.net
子孫?土方とお雪の間に子供はいねーだろ

873 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:51.36 ID:V7n+ICZC0.net
>>869
存在そのものじゃなくてヒーロー視って意味でファンタジーって言ってるんだと思うぞ

874 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:45:45.38 ID:3cIjf+Ff0.net
>>868
ID:0lA+kPYU0は一切根拠を出さない。
見下げ果てた偽装佐幕派だ。民進党のように話から逃げては失望を佐幕派に塗りたくる。

875 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:48.23 ID:yTF65JmF0.net
>>862
ファンタジーはお前の頭だろw

>>859
錦旗を上げて宮さん宮さんを歌いながらの行進とか
一大のブラフ・パフォーマンスだな
長州藩は、西郷が言ってたように「何かあるとすぐ武力に訴える短気な連中」が
多くてあまり好きではないが、大村はマシな方か
吉田松蔭から何の取り得もないと蔑まされてた伊藤博文が、日本的な
調整型の首相として歴史に名を残したのが逆に面白い

876 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:52.72 ID:BSLIN4XA0.net
>>829
調べてわかった
親藩や譜代は藩邸を構えてるんだな
外様で許されてたのが長州のみ
他の外様は私的に京屋敷を構えていたのか

877 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:47:59.36 ID:0lA+kPYU0.net
>>866
普通は宣旨が先で御門から下賜がある可き姿
よその外様大名の部下が作ったものを持ち込んで、裁可ってのはな
これ正式な手続きじゃない「追認」みたいなもんだし認めがたいわな

878 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:48:29.76 ID:Ed27myit0.net
>>868
馬鹿だな 刀や旗自体に価値があるのではなく
天皇が刀を下賜すれば節刀になり、旗を下賜すれば御旗になる
有栖川宮熾仁親王や小松宮彰仁親王の節刀も御旗も偽になりえない

879 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:49:29.45 ID:P+jIGY1wO.net
>>867
豊臣政権が京都の聚楽第や伏見城、大阪の大坂城にあった頃は当然、京・大坂に諸大名の屋敷はあったろう

880 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:49:45.61 ID:yTF65JmF0.net
>>870
枝分かれした新徴組は江戸の見廻り組になったが
薩摩藩邸を焼き討ちして、新政府軍に江戸侵攻の
大義名分を与えてしまったな

881 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:52:09.48 ID:odC/ev6AO.net
沖縄にしろ会津にしろ
歴史的な禍根を無理やり呼び覚まして
国内の分断を図ろうとする工作だな

882 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:53:20.33 ID:BSLIN4XA0.net
>>853
ただ毛利は別格なんだよ
毛利家の祖は平城天皇の皇子阿保親王で皇統に連なる家系
古くから朝臣と認められていて家康も外様の毛利が京に藩邸を持つことを許した

883 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:53:44.02 ID:b6l+PKWD0.net
>>867
江戸前期でざっくり40ほどは優にある。西国大名の主要どころはみんな持ってた。
あと、譜代藩は、出世の仮定で京都勤務の必要性が出来るので、適宜京屋敷を持った。
幕府は、特に外様には江戸のような給地をしなかっただけで、
諸藩が勝手に土地を得て京都藩邸を立てることにまでは、特に禁止しなかった(できなかった)
この事情は、大坂の蔵屋敷とも比較的近い。

幕末時点での藩邸の位置と広さをまとめたブログがある。
http://3dkyoto.blog.fc2.com/blog-entry-138.html

文久年間以降、天下の諸侯が集結して、事実上の首都機能を行うには十分な集結度。
また、幕府が瓦解すれば、二条城や所司代周辺の屋敷も空くので、
新政府をここに収容することも十分に可能。
そしてその西側には、広大な田んぼが広がっていた。

つまり、新島は、江戸への郷愁から嘘に限りなく近いハッタリをやった。
大久保はそんなことは分かっていたのだが、別の理由で東京遷都を決めた。

884 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:54:22.52 ID:3cIjf+Ff0.net
>>877
またID:0lA+kPYU0は根拠を出さない。
逃げてばかりだ。

885 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:55:10.59 ID:fnjD9u2h0.net
>>876
洛中の支配者は三河武士、その跡地を三河武士が継承するのは当たり前だろ


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

886 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:55:51.02 ID:0lA+kPYU0.net
>>878
そのしきたりは明治オリジナルだな

明治以前の宮中では御門の御門が入ったものの作成は
中務省、禁裏御用職人が作成、ご飯は内膳司が作るとか
なによりも作法第一の宮中なのに、○○天皇が渡せば〇〇とか
ホント、明治オリジナルとしか言いようがない

887 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:01:01.14 ID:Ed27myit0.net
>>886
その根拠は?
wikiには錦の御旗は受ける側が用意するとあるが?

888 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:01:01.51 ID:fnjD9u2h0.net
洛中は500年以上三河武士の支配下にあった
万年パシリの自覚が足りん



武衛陣 
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/武衛陣 


武衛陣の主、斯波義将 


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」 


「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」 
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠地とした 


永源寺 

中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。 
「序」に碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。 
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。

889 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:02:56.42 ID:Ed27myit0.net
>>886
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%A6%E3%81%AE%E5%BE%A1%E6%97%97
錦の御旗を用いるには天皇の治罰綸旨が下されることが必要とされていたが、
実際の御旗は綸旨を受けた側(この場合には室町幕府)が自分で用意する必要があった。

室町幕府は明治政府の前?後?www

890 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:04:36.95 ID:3cIjf+Ff0.net
>>880
江戸薩摩屋敷は焼いて当然。
江戸城西御殿放火犯の引き渡しを拒否したからね。

徳川慶喜が対応を誤ったのは、旧幕府軍で朝廷に居た薩摩を討伐しようとし、却って負けて撤退した所。
これで薩長を官軍だと朝廷が認めてしまい、勤皇だった徳川慶喜には対抗手段が無くなった。

徳川慶喜は江戸に行くことで事態の改善(朝廷との和解)を狙うが、
この時更に会津が反薩長=反官軍=反朝廷の軍を出してしまい、徳川慶喜の和解策は破綻してしまう。

891 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:04:44.43 ID:fnjD9u2h0.net
室町期、洛中の武家屋敷の主、奉公衆
洛中から奉公衆がいなくなれば、その跡地は三河武士が継承するのは当たり前だろ


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和

892 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:05:15.16 ID:0lA+kPYU0.net
>>889
なので

876 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:47:59.36 ID:0lA+kPYU0
>>866
普通は宣旨が先で御門から下賜がある可き姿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よその外様大名の部下が作ったものを持ち込んで、裁可ってのはな
これ正式な手続きじゃない「追認」みたいなもんだし認めがたいわな

893 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:06:43.95 ID:C8VIEERM0.net
興味ある人は、「アサギロ」って漫画読んでくれ。
新選組のカッコいいとこも情け無いとこも容赦なく描いてる。
何より沖田の天才っぷりの描き方が見事。
「アサギ」じゃないよ。

894 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:07:32.92 ID:Ed27myit0.net
>>890
徳川慶喜の認識では強訴だったのだろう
禁門の変と同じで強訴が戦争に発展した
両者とも軍を進めた時点で言い訳できないが

895 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:09:27.09 ID:Ed27myit0.net
>>892
では宣旨を受けてから作った例を挙げてみなよ
たまには妄想だけではなくソースを出さないと

896 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:10:02.03 ID:kXxvtNkE0.net
北海道七飯町に八王子千人隊
隊士の墓が有るよ
彼岸だしお参りに来て、官軍を迎え撃った
堀とか有るから案内するよ

897 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:10:42.16 ID:3cIjf+Ff0.net
>>892
ID:0lA+kPYU0の話にはいつも根拠がないわけだが。

898 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:11:03.59 ID:KbEy6EEy0.net
>>890
慶喜は禁門の変と兵庫開港、第二次長州征伐の時は死に物狂いで対応したけど
鳥羽伏見の敗戦の時はうって変わって「青菜に塩」状態だったね

899 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:14:39.42 ID:kXxvtNkE0.net
鞍馬天狗って幕末の
誰がモデルだったっけ
桂小五郎??

900 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:15:16.40 ID:3cIjf+Ff0.net
>>896
榎本武揚は余計なことをした。
旧幕府海軍が維持されていたなら、戦前の海軍の人員も旧幕府だっただろうに。

史実の薩摩の海軍を覆すはずの物量を沈めてしまった。

901 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:15:37.32 ID:P+jIGY1wO.net
>>882
そんなのは箔付けの伝承でしょう
源平だって臣籍降下した元皇族だし
調べたら、毛利氏は土師氏を源流とする大江氏とか書いてある
本当ならこれはこれで名家だが、これも真偽は分からない

902 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:15:59.48 ID:0lA+kPYU0.net
>>895
宣旨枡くらいは知っとかなアカンで

903 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:17:48.08 ID:Ed27myit0.net
>>898
第二次長州征伐の始末の辺りからおかしかった

朝議は紛糾し、三回目(8月4日)の朝議に召しだされた慶喜は「一当て仕らずては長人等追々京畿にも迫るべき有様なり、
さはいへ強いて山口まで攻入るべしとのことにはあらず、芸石二州の地に進入せる長人を自国へ逐退けたる後、
朝廷へ寛大の御処置を願ひ、又諸大名をも会同(集まって相談)して国事を議する事に仕るべきなり」と発言した。
これをうけて孝明天皇が「朕は解兵すべからずとの決心なれば、速に進発して功を奏すべし」と叡慮をのべて議は決した。
戦争継続である。8月8日、家茂の名代として出陣する慶喜は御暇乞の参内をして天盃、節刀を賜ったが、14日、慶喜は
二条斉敬へ出陣を見合わせるようにとの4日と反対の内願を提出、16日に勅許が下ろされた。これは11日に九州戦線崩壊
(小倉城の自焼、諸藩の戦線離脱)が京都に伝わったことによる。長州征討は止戦するという勅命が20日に出され、同時に
諸大名を召集し「天下公論」で国事を決すると決まった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B7%9E%E5%BE%81%E8%A8%8E

短期間で主張がころころ変わっている。

904 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:17:56.26 ID:3cIjf+Ff0.net
>>898
朝廷=明治新政府と和解しないと、徳川慶喜は勤皇の立場を堅持できないから。
徳川慶喜の立場を一番理解していなかったのが会津松平だった。

905 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:18:34.92 ID:0lA+kPYU0.net
宣旨
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A3%E6%97%A8

天皇の命令・意向(勅旨)が太政官において太政官符・太政官牒などとして
文書化される際、文書作成を行う弁官局の史が口頭で命令・意向を受ける。
このとき、弁官史は、命令・意向の内容を忘れないために自らのメモを作成した。
このメモが、当事者へ発給されるようになり、文書として様式化していき宣旨となった。
文書には、弁官・史などの署名しか記されなかったが、天皇の意を反映した
文書として認識され、取り扱われた。印璽なき文章に権威が付加されることになり、
幕末にはしばしば偽勅が発せられることになった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

906 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:19:38.94 ID:Ed27myit0.net
>>902
逃げ口上では議論にならないよ

907 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:21:12.67 ID:0lA+kPYU0.net
>>906
宣旨で作ったものと言えば有名なのは宣旨枡w
知らなかったらググりなさい

908 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:21:46.70 ID:M3mauNim0.net
日野の沖田家の斜向かいにある「とんがらし地蔵」だけは一度見に行きたいと思ってます

909 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:22:47.95 ID:Ed27myit0.net
>>905
もう支離滅裂だなw
有栖川宮熾仁親王や小松宮彰仁親王が偽勅により官軍になったの?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E5%88%80
慶応4年/明治元年(1867年)には、東征大総督に任じられた有栖川宮熾仁親王が
東征に際して明治天皇から錦の御旗と節刀を授けられた。

天皇から下賜されたのに偽勅となwww

910 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:23:27.40 ID:3cIjf+Ff0.net
>>907
根拠がないわけだが。

911 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:23:39.22 ID:KbEy6EEy0.net
>>903
そうだったね
第二次長州征伐で負けたので公武合体派を懐柔にしようとしたんだっけね

コロコロ変わるのは「二心殿」と言われたくらいだし
生麦事件の賠償金を払った責任と
小笠原のクーデター未遂も
小笠原1人に押し付けた人だしなぁ

912 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:24:35.86 ID:fnjD9u2h0.net
長州藩幹部 
国司氏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%8F%B8%E6%B0%8F
高師泰の息子、師武を初代とする

高氏は家康が生まれた岡崎の鎌倉期の領主、三河武士だ
三河と長州は裏でズブズブなんだよ


高氏所領
・三河国額田郡菅生郷、三河国額田郡比志賀郷、三河国額田郡政所、三河国額田郡矢作東宿、三河国下村中山郷雑役免(進退分十家名)

■高師氏
・父は高重氏
・右衛門尉、法名心仏
・三河国額田郡菅生郷・比志賀郷(三河県岡崎市)郷司
・永仁4年(1296)3月1日、他家に嫁していた娘の稲荷女房(法名心妙)に三河国額田郡比志賀郷を譲る(総持寺文書)
・正安3年(1301)2月15日に満性寺(三河県岡崎市)に菅生郷の土地を寄進する

■高師重
・父は高師氏
・三河国額田郡菅生郷郷司
・暦応2年(1339)に足利尊氏の命令で、三河国額田郡比志賀郷(三河県岡崎市)に八幡社とともに深恩院総持寺(現在は広祥院)建立する

■高師兼(室町幕府最初の三河守護)
・五郎左衛門尉、尾張守、刑部大輔
・父は高師春、母は高師直の妹。高師直の猶子
・高師直より、藤原冬房領三河国碧海荘三木今一色の知行保持を命じられる(建武4年(1337)5月13日付高師直奉書)

■貞円
・父は高師重、高師直・高師泰の弟
・滝山寺(三河県岡崎市)大勧進

■三郎
・父は高師秋
・滝山寺(三河県岡崎市)僧

■明阿
・父は高師泰、夫は高師冬(高師直の養子)
・観応の擾乱で一族の大半が滅ぶと、その菩提を弔うため、三河国菅生郷(三河県岡崎市)に総持寺を建立する、
・三河国菅生郷(三河県岡崎市)の旧領は、一旦足利将軍家領となり、将軍家より総持寺に寄進された

■いち
・父は高師世(高師泰の息、明阿の兄)
・明阿が三河国菅生郷(三河県岡崎市)に建立した総持寺の初代住持

913 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:25:35.18 ID:0lA+kPYU0.net
所詮、宮中の習わしとか知らないのが追認形式の諸々のものを
正当化してるだけなんだよな、通説はそれで通ってるから仕方ないかもだが
それこそ明治史観であることを述べておこう

昔は御門の玉座の間に上がれる上がれないのも世襲だったのを
幕末にはどっかの大名の下クラスがどやどや行くわけだw

明治に入ってから、薩長政府は御門にタメ口まで利くようになる
↑これは黒田清隆が、御門参上の宴席で榎本武陽が臨席したときに
「賊がきました」と酔っぱらって言う始末

明治維新は好きになれんね

914 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:26:38.13 ID:KbEy6EEy0.net
>>904
あなたの意見にも一理がある
しかし慶喜は江戸に逃げ帰っても
大久保=勝の恭順路線に従いつつも
裏では主戦派とつながってていろいろ画策してたんじゃなかったっけ?

915 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:29:26.09 ID:Ed27myit0.net
>>913
逃げちゃ駄目w

916 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:29:35.65 ID:zjiDmHoK0.net
>>134
SABATON - Shiroyama (OFFICIAL LYRIC VIDEO): http://youtu.be/Ylyqoxh-cXk

917 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:30:04.30 ID:+pnit1C00.net
東京日野市の>>1に書いてある高幡不動周辺は新撰組土方の末裔だらけで気持ち悪い村社会

918 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:30:42.95 ID:fnjD9u2h0.net
長州藩幹部
吉見氏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E8%A6%8B%E6%B0%8F

三河と長州は裏でズブズブなんだよ


■正法寺(三河県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)


・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)


正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する

919 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:30:54.00 ID:0lA+kPYU0.net
>>909
偽勅ってのは倒幕の密勅のことだよ

920 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:33:04.58 ID:zjiDmHoK0.net
↑西南戦争の西郷隆盛を歌った歌がスウェーデンや北欧で記録的大ヒットした!

921 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:33:31.74 ID:0lA+kPYU0.net
宣旨から拡大解釈しちゃって>>909を書き込んだのか
ま、いいやw

922 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:35:09.94 ID:3cIjf+Ff0.net
勤皇を示すには、天皇と朝廷を味方にすることが必要。
鳥羽伏見の戦いで徳川慶喜は朝廷の確保に失敗し、賊軍となった。

徳川慶喜は、朝廷=新政府と当面停戦することで賊軍認定から逃れようとした。しかし会津が軍事作戦を始め、徳川慶喜が止戦をやっても全面停戦は実現しなかった。

結局、徳川慶喜の止戦は旧幕府軍の行動を妨げるだけに終わり、名誉回復は政治的影響力を粗方喪った後となった。
明治新政府は薩長が主導権を持ったままで推移した。

923 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:35:58.44 ID:uYazJ+FZ0.net
近藤は品川でヘタレてしまったが土方は函館まで
突っ張り通したんだよなぁ
新選組、特に土方は負け戦になってからの
方が輝いて見えてくる

924 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:36:32.81 ID:QW7bGKH90.net
子孫いたんだ

ヤりまくりだからそうだろうけどさ

925 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:37:05.32 ID:3cIjf+Ff0.net
>>919
存在しないわけだが。
現に世間に示しても居ない。ID:0lA+kPYU0は虚言だけだな。

926 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:37:53.01 ID:phAsmkxn0.net
近藤は直系の子孫おらんのかね

927 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:39:22.87 ID:Ed27myit0.net
>>919
アホを言いなさんな
錦の御旗の是非を論じていただろ?
東征大総督が正統なのに錦の御旗が偽になるわけがない
お前の頭では 旗>天皇 なのか

928 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:39:42.23 ID:Mbw6ZR620.net
薩長は別に会津とか嫌いじゃないのに
あっちがいつまでも昔の事で粘着してるんだよなあ
どこかの国みたいだ

929 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:40:18.44 ID:GQ0mKBvg0.net
第19回ひの新選組まつり
ttps://www.youtube.com/watch?v=ypxCZsQFSxM

930 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:42:47.36 ID:3cIjf+Ff0.net
>>926
子供はいない
道場は別の人が引き継いだ

まあ、坂本龍馬暗殺犯との世評がもっぱらだったから。
実際は暗殺犯は見廻組だったとされている。

931 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:43:10.64 ID:Ed27myit0.net
>>921
もう自分の主張すら分からなくなっているのかね

偽勅でないなら有栖川宮熾仁親王や小松宮彰仁親王も官軍
下賜された錦の御旗と節刀も正統になる

932 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:47:33.39 ID:rg0lNJql0.net
>>926
娘と孫息子がいたけど孫が日露戦争で亡くなったのでそこで途絶えてしまった

933 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:51:59.44 ID:0lA+kPYU0.net
>>931
ま、あれだ
愛知県の玉鉾神社に本物の錦の御旗あるから、行ってみ

934 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:54:21.00 ID:3cIjf+Ff0.net
>>933
ID:0lA+kPYU0は返答不能が続く。
佐幕派と呼ぶにはあまりにも愚かだ。

逃げては佐幕派に泥を塗るのだから。

935 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:55:13.51 ID:0lA+kPYU0.net
玉鉾神社は明治22年に返還したんだったな
今はないわw

936 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:55:45.47 ID:Ed27myit0.net
>>933
結局、妄想を振りまくだけで反論は出来ないな
キチガイだよお前

937 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:56:22.99 ID:3cIjf+Ff0.net
>>935
反論も無いんだね

938 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:58:54.20 ID:rRHubYaBO.net
だから 薩長式も 会津式も
失敗だっての!


いったん "旧"に 戻すしかないよ 日本は

939 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:59:59.68 ID:yTGC7vof0.net
>>904
おいおい
松平容保を無理やり引きずって同道させ江戸に帰ったらそのまま容保を江戸から追放
で会津藩を新政府軍のイケニエにさしだして知らん顔してたのが慶喜だろ

940 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:06:03.99 ID:LejuCwP00.net
>>928
どこかの国って
いまだ帝政ロシアに根深い恨みをもってるフィンランドのことですか?

941 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:07:27.11 ID:Ed27myit0.net
>>939
慶喜も江戸城を出て寺で恭順しているのだから、
松平容保もそれに倣えばよかっただけの事。
老中酒井忠惇はそうしたし、桑名藩と備中松山藩は
家老達の合議で無血開城した。

942 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:08:41.17 ID:QaNVFkaL0.net
司馬遼太郎によって過大に持ち上げられすぎた二大歴史上の人物群

新選組:士分に取り立てられるのを夢見た多摩のDQN集団

坂本竜馬:サムライよりあきんどになって金持ちになりたかった元祖政商

943 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:09:44.78 ID:KbEy6EEy0.net
>>941
神保修理を切腹させなければ恭順したかもしれないけど
会津藩家訓があるから…

944 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:14:22.45 ID:eXUxZjEe0.net
反体制派を片っ端からぶっ殺してた体制側の特殊部隊だろ
戦前の特高と同じなのに評価違いすぎるだろ

945 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:14:28.03 ID:3cIjf+Ff0.net
ちなみに近藤勇捕縛の出来事を追記すると、

新政府軍に佐幕派部隊の存在が判明
隊長は旗本「大久保大和」と名乗る
新政府軍に「アレは近藤勇だ」と情報が入る
伊東甲子太郎派の生き残りが顔を確認し、近藤勇と特定
連れ帰るという意見も出たが、新政府現地部隊は「即刻斬首」とする
首は晒され、瓦版にもなった

即時斬首には、坂本龍馬暗殺犯としての処刑が念頭にあったとされるが、公式には記載はない。
「近藤勇が見廻組に「坂本龍馬暗殺は見廻組」と語っているのを脇で聞いた」、と新選組隊士が証言しており、生かしておけば証言も得られたかもしれない。

946 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:15:41.10 ID:yTGC7vof0.net
>>941
馬鹿か、お前
一緒に従うもなにも、会津は朝敵の勅命降りたらそのまま江戸城登城禁止
江戸追放したのは慶喜だぞ
容保は主君に裏切られスゴスゴと自分の領地に帰るしか無かっただろ
将軍の命に従い必死になって職務をこなしてきた容保は慶喜に対し
死ぬまで恨み骨髄だった

947 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:16:45.13 ID:3cIjf+Ff0.net
>>939
恭順しなかったのは松平容保。
この足の引っ張りは松平容保に責任がある。徳川慶喜は賊軍認定を最優先で解除したかったのに。

948 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:17:40.42 ID:Ed27myit0.net
>>943
>会津藩家訓
宗家の徳川慶喜と次期当主の徳川家達が揃って降伏しているのに
何の為の抵抗かって話になる
結局、自分達(会津)が負けを受け入れられなかっただけだよ
宗家に忠義を尽くしたのではない

949 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:18:31.91 ID:KbEy6EEy0.net
>>948
ごめんごめんこっちのほう
>他藩の例をもつて満足してはならない

950 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:18:42.59 ID:3cIjf+Ff0.net
>>946
やっぱり恭順してないし、そのことに言及しない。

951 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:20:28.55 ID:fbyU3qd80.net
幕府も阿部正弘まではとても自由な雰囲気だったんだけどね〜
安政の大獄やってから無茶苦茶

952 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:22:47.24 ID:Ed27myit0.net
>>946
何に対する批判か?
朝敵指定者と主戦派を江戸城登城禁止にしたのは慶喜
自らも朝敵として江戸城を出て寺で謹慎した。一貫している。
同じく朝敵になった酒井忠惇も従っているだろ?
国許に帰るほうが馬鹿げている

953 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:23:32.13 ID:fbyU3qd80.net
>>948
徳川宗家って、水戸の系統は所詮遠い親戚のままだよ

954 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:25:10.34 ID:4D8FIMLu0.net
今、靖国神社の神主だか宮司が徳川らしいじゃん
長州だって懐深いで
本当西郷隆盛や新撰組、白虎隊もみ〜んな靖国神社に合祀したらよか

955 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:25:19.63 ID:Ed27myit0.net
>>949
いやいやw
宗家に対する忠義が家訓
宗家に従わなかった会津は藩祖の家訓に反している

956 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:25:54.21 ID:yTGC7vof0.net
>>947
おいおい
容保は会津帰国後謹慎し政府軍に対して降伏嘆願書を出してるぞ
それを受け付けず会津討伐を命じたのは新政府軍だろ
ナニが恭順すれば助かっただw
薩長は革命のイケニエとしての会津攻撃をやめる気は全く無かったんだよ
最初から

957 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:26:58.04 ID:Ed27myit0.net
>>953
それは関係ないよw
宗家の当主に血の濃さは関係ない

958 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:27:09.63 ID:KbEy6EEy0.net
>>955
その忠義を他藩よりも示さないといけない=抗戦になったのでは?

959 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:27:52.27 ID:fbyU3qd80.net
>>955
水戸学の尊皇思想の上にいる水戸系の慶喜が徳川宗家になったって、
江戸幕府の名分の上に上にいる会津松平には宗家じゃないよ

960 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:28:16.73 ID:yTGC7vof0.net
>>952
慶喜から江戸からの追放を命じられてどこに行けっつうんだよ?w
お前、頭大丈夫?
なんかそもそも会話が成り立ってないんだがww

961 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:28:45.87 ID:KbEy6EEy0.net
>>956
あっそーだ
仙台と米沢と一緒に嘆願書を出したんだっけ?

962 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:29:06.82 ID:fbyU3qd80.net
>>957
紀州吉宗系の血の濃さから、14代目は慶喜へいかずに終わったことを考えろ

963 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:29:17.85 ID:LR0DGlom0.net
>>630
斎藤弥九郎の名前を冠した県道大会が出身地の富山で開催されてるな
剣豪の名前が現代でも使われてるなんて珍しいのでは

964 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:29:45.03 ID:Ed27myit0.net
>>956
会津の採った策は武備恭順
長州藩が採った策と同じで結果は第二次長州征伐
恭順となっているが開城や武装解除をしない戦闘態勢

965 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:32:05.84 ID:fbyU3qd80.net
会津藩は潰すというのが明治新政府の最初からの東北平定方針
仙台や他の諸藩は、世良のアホのせいで拒否したわけだが

966 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:32:16.52 ID:LR0DGlom0.net
>>645
河井継之助の武装中立は小藩の理想だな
日本のスイス

967 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:34:05.32 ID:Ed27myit0.net
>>958
君主が降伏しているのに家臣が戦闘を続けたら
当然君主の身も危なくなるだろ?
君主の降伏後の抗戦は不忠
>>959
大政奉還されているのに?
>>960
お前特段馬鹿だな?
酒井忠惇に倣えよ

968 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:34:53.12 ID:3cIjf+Ff0.net
>>951
むしろ島津久光による安政の大獄全面否定から一橋派が復権し、その中に徳川慶喜も松平容保(尾張徳川の代理)も居た。

幕府は、一橋派に栄養を吸い取られて江戸の地方自治体程度まで影響力を減らし、大政奉還や鳥羽伏見の戦いで、徳川慶喜からの貢物として新政府に捧げられて消えてしまった。

井伊直弼は無理し過ぎた。野田佳彦が民主党にやらかしたのと同様に、幕府を悪として社会に認識させてしまった。

969 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:35:16.24 ID:KbEy6EEy0.net
>>965
世良は赤禰武人系で自身も粛清される所だったから
功績を挙げるために「奥州皆敵」にしたかったのかねえ

970 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:35:39.67 ID:fbyU3qd80.net
>>966
牧野家が幕府の中では代々戦闘的な家だったから、警戒されて敵に見られたわけだが

971 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:36:24.26 ID:Ed27myit0.net
>>962
なんに対する血の濃さ?
家康を指すなら世代を重ねれば長男の長男から薄くなるだろ

972 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:37:09.19 ID:3cIjf+Ff0.net
>>956
恭順してません。
宇都宮城の戦いを見たかな?会津は関東を転戦していた。

むしろ、恭順説が誰も認めようとしない、時代小説の幻想なわけ。

973 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:37:19.49 ID:fbyU3qd80.net
>>967
かえって最早、徳川宗家にガタガタ言われる筋合いはなくなったのさ

974 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:37:48.96 ID:yTGC7vof0.net
>>964
そりゃ順序が逆だ
降伏を申し入れたのに受けいれられず拒否されてんのに
武装解除なんてどうやってできるんだよ?
黙ってなぶり殺しにされろ、とでも言うのか?
実際に会津は徹底的に阿鼻叫喚の地獄に落とされたわな

975 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:37:52.13 ID:KbEy6EEy0.net
>>967
>当然君主の身も危なくなるだろ?
>君主の降伏後の抗戦は不忠

だから神保修理、秋月悌次郎、山本覚馬とか
頭がよく先の見える家臣がいなかったから
「もう戦うしかねえ」と思ったのでは?

976 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:38:11.00 ID:Cwr+1FfT0.net
新撰組は暴力団と同じ、や、で。

政治家が裏仕事をさせるのに、
ヤクザを使うのと同じ。

977 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:38:33.02 ID:fbyU3qd80.net
>>971
おまえ、吉宗系統のこと知らないだろう?
話にならんわ

978 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:38:48.78 ID:Ed27myit0.net
>>969
奥州皆敵の意味を間違えている
奥州皆敵は奥州の兵で会津と庄内を討伐する当初の作戦は
破綻したという意味

979 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:39:16.13 ID:bkQGb5Uk0.net
日本の歴史を見れば尊皇攘夷が間違ってたことがわかる

九州中国地方の土人は猛省すべき

とくに金で権力握った薩摩のクズ

980 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:40:05.19 ID:fbyU3qd80.net
元々、新政府は、会津藩は戦争で潰す計画だったの
他の藩は世良の工作失敗と、会津の策略で列藩同盟に乗せられたわけだが

981 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:40:15.60 ID:LR0DGlom0.net
>>970
官軍の軍監が土佐の若僧だったから河井の言ってる仲裁案を理解できなかったのが不幸なんだろ

982 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:40:53.20 ID:3cIjf+Ff0.net
>>969
会津は関東を転戦していたわけで、会津討伐は外せない。
これを「恭順してる」と国許だけを見て東北諸藩が誤解してたので、皆敵認定となった。

世羅の見解は新政府なら変わらない。

983 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:40:59.71 ID:fbyU3qd80.net
>>978
そういうことだね

984 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:41:10.22 ID:4D8FIMLu0.net
水戸藩って尊王攘夷で長州藩と似たようなこと考えてたのに
水戸藩は徳川御三家だったからねえ

985 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:42:38.02 ID:3cIjf+Ff0.net
>>974
降伏を求めたのは新政府。
会津は拒否して関東で転戦していた。

986 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:45:15.57 ID:fbyU3qd80.net
>>981
その家の家風とか家訓とか、あるわけだが。
ただし、さらに長岡藩を甘く見ていたわけ。
新政府軍にしたら会津までの北陸戦争は辛い戦いになってしまった

987 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:45:53.81 ID:Ed27myit0.net
>>973
だから保科は宗家に対する忠節をといているだろ
>>974
いつ開城した?
桑名も姫路も松山も開城したが会津はしていない
>>975
>「もう戦うしかねえ」と思ったのでは?
別にそれでもいいわけよ
ただそれが宗家に対する忠義ではないというだけで
>>977
はいはい レス乞食は消えてくれ
血が薄ければ宗家ではないというのはあほ過ぎてついていけないw
慶喜と家達のみが15代の候補だったというのに

988 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:46:29.05 ID:oxT9s07D0.net
まだまだ決着はついてはいないからな

989 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:47:30.62 ID:fbyU3qd80.net
>>984
水戸家は家の中で尊皇と佐幕に別れて殺戮しあったせいで、人材がほぼ潰滅
慶喜にしたら自分の本拠地がまったく頼みにならない状態で大政奉還なんだもん
そりゃ〜辛い選択だろうよ

990 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:47:40.68 ID:4D8FIMLu0.net
>>979
長州はある意味純粋で一貫してるんですよね
現実知って開国にはしたけど

991 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:47:55.44 ID:KbEy6EEy0.net
>>986
牛久保の壁書(牧野家家訓)「常在戦場」だもんなぁ
そりゃ怖かったろう
経験値無しの若者ではねぇ

992 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:48:32.87 ID:QhovndcQ0.net
>>865
このようなけばけばしい旗を持ち歩く旗本じゃ命が幾つ有っても足りない

捨てて逃走すんじゃねーの

重そうだし

993 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:48:59.61 ID:fbyU3qd80.net
>>987
血の濃さが封建領主の正統性、正当性だよ
そもそもからして常識もしらないバカが歴史を語るな
この基地害

994 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:49:51.11 ID:fbyU3qd80.net
>>991
正にその通り
牧野家は梯子が家紋という城攻めに先陣の家柄

995 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:50:36.47 ID:P+jIGY1wO.net
>>946
維新後、慶喜は公爵に栄達
会津松平は津軽半島に大減転封された上、子爵止まり

会津松平が恨むべきは薩長よりも、慶喜かも知れない

996 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:51:32.77 ID:yTGC7vof0.net
>>972
お前、誤魔化してばっかいるな
宇都宮城の戦い旧幕府軍の残党と新政府軍の戦闘で容保に何の関係あるんだよ?
まともに正面から対話する気は全く無く関係ない話ではぐらかし誤魔化すやり方が
あんたの人間性を良く表してるわ
まあそんな風に生きてんなら社会における信用性も皆無だろうねw

あんたの

997 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:52:10.29 ID:Ed27myit0.net
>>993
では当時会津に慶喜と家達に血の濃さとやらで正統性に疑義があった証拠をどうぞ
お前の妄想でなうと良いけどwww

998 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:52:37.69 ID:3cIjf+Ff0.net
>>981
信州に南下をしようとした衝鋒隊を追って彼は越後に入った。元々は今市の板垣退助の援軍になる予定だったのだ。
つまり旧幕府軍がわざわざ招き寄せたのだよ。

本来の越後の司令は長州の山縣や薩摩の黒田だった。土佐に出る幕は無かったはずなんだ。

999 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:52:59.29 ID:KbEy6EEy0.net
>>987
>ただそれが宗家に対する忠義ではないというだけで


まぁまぁこれは人それぞれの解釈だから
もちろんあなたの意見も尊重するけど
こればっかりは分かんないや

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:54:19.89 ID:g+Ui6Vj40.net
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww
 
新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w
その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

読売を読んでる奴=バカwwww

1001 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:54:23.68 ID:3cIjf+Ff0.net
>>996
誤魔化したのはID:yTGC7vof0だな。
会津は関東を転戦していたのだから恭順なんてしてないし、停戦するなら関東も範囲だろ、となる。

総レス数 1001
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★