2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【渇水】父島、深刻な水不足 2台の海水淡水化装置でダムに入れるも追いつかず 小笠原諸島

1 :ここん ★:2017/03/16(木) 08:42:59.25 ID:CAP_USER9.net
小笠原諸島が渇水になっている。父島ではダムの貯水率が3割を切って、1968年の返還後2番目の低さになった。
小笠原村は渇水対策本部を立ち上げて対策に乗り出している。

小笠原諸島の有人島・父島(人口2130人)と母島(同469人)は雨水をためて生活用水を確保している。昨秋から渇水が続いていて、特に父島は深刻だ。
15日現在のダムの貯水率は29・4%まで下がった。返還後最低の1980年の14・7%に次ぐ低さだ。

父島にはダムが四つあり、貯水量は合計9万3700トン。平年の月別降水量は5〜12月は約81〜145ミリだが、昨年同期は18・5〜88・5ミリで、
降水量の合計は半分以下。気象庁によると、5月以降、高気圧に覆われ、低気圧や前線の影響を受けにくくなり、雨が少ない状態が続いたという。
10月中にダムの貯水率が5割をきったため、小笠原村は渇水対策本部を立ち上げた。今年2月には、海水を淡水化してダムに入れ始めた。

海水淡水化装置は村に1台しかなかったため、もう1台を水資源機構に借りた。2台を稼働させて1日120トンを確保し、
さらに農業用水の一部約60トンもダムに入れている。ただ、父島の水の使用量は1日約600トンになるため、追いつかない。
水道の出を絞ったり、防災無線や広報で節水を呼びかけたりしている。

写真:貯水率が下がった父島の時雨ダム。満水時の水位は5.7メートルだが、2.45メートルまで下がった
(2月1日、父島、小笠原村役場提供)/Yahoo(朝日新聞デジタル3/15(水) 11:20配信)    
https://amd.c.yimg.jp/im_siggyOlIA.01V4FdXHJAyQASOQ---x400-y300-q90/amd/20170315-00000047-asahi-000-3-view.jpg

Yahoo(朝日新聞デジタル3/15(水) 11:20配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000047-asahi-soci

2 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:44:15.84 ID:JomNE8cz0.net
ダムに入れずに水道管に入れようぜ

3 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:44:21.46 ID:Jtwms5fI0.net
おじさん達の深刻な髪の毛不足、ニット帽でなんとかしてるが春になってきたためニット帽もわざとらしくなる始末。

4 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:46:08.87 ID:hVRof82o0.net
父から赤玉出た

5 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:46:09.74 ID:4C36bAx10.net
うどん茹でていい?

6 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:47:25.34 ID:F9+LuQvE0.net
日本人を置き去りにしてアラブの王族に淡水化装置を売り込む???

7 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:47:42.36 ID:Z/DmlDbu0.net
貯水ダムと貯水池の定義がしりたい

8 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:49:57.15 ID:jR62mrUq0.net
洗車禁止。

9 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:50:40.61 .net
>>2で終ってたwwwwwwwwwwwwwww

10 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:51:29.27 ID:DRFuCMkS0.net
こんな島に住んでるとか、罪人か何かなの?

11 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:51:48.50 ID:uUygmMF00.net
本土から水を仕入れればいい
それくらいの予算も付かんのか

12 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:52:17.61 ID:4yRm2UNJ0.net
うどん禁止

13 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:52:19.10 ID:rDUPXa7X0.net
アボジ島


オモニ屋→母屋

14 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:54:25.96 ID:v1EXeEfY0.net
人口の増えすぎ、水の使い過ぎ、そう見るしかないでそ、人間は自然に適応して生きるしかない

15 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:55:34.22 ID:7WQUvFem0.net
父島の水離れ

16 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:56:43.95 ID:uszUplGb0.net
・海水淡水化装置を増やす。
・タンカーで淡水を送る。
・淡水を大量に使う産業は操業を自粛する。
・火山噴火で避難するのと同じように、住民が渇水で避難する。

ごめんね、そのくらいしか思いつかなかった。

17 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 08:57:03.59 ID:8DoyaTfC0.net
うどん・・・食べちゃったんですか?

18 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:00:00.26 ID:JLhL19MJ0.net
オスプレイで水をピストン輸送するのがいいのではないか。

19 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:00:49.66 ID:BG/pPS4P0.net
製塩工場を建てれば
浸透膜法で塩をつくれば真水が得られるだろ
塩を売って一石二鳥

20 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:01:14.90 ID:7WQUvFem0.net
>>16
うどんを作る

21 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:01:15.37 ID:UescwUYR0.net
中国軍がアップを始めました

22 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:02:18.40 ID:aGjw5/Uy0.net
>>2
社民や共産の言う税金の使い道がそんな感じ

23 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:04:45.84 ID:tYE4/3UZ0.net
ダムは時雨ダムだろうな小港へ行く左側にあるやつ
内地の小さな農業用の池くらいなものだが
昔父島で渇水になったことがあったがその頃は時雨ダムもなく
それに父島は離島といいながら下水道完備で
全家庭水洗トイレだったので大変だった

淡水化装置から出てくる水は純水に近いので体にはよくない
一度ダムに入れて使ったほうがベター

24 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:04:59.15 ID:Fdo6mb4r0.net
>>2
富永先生が寝てる

25 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:05:48.97 ID:PmSwFNit0.net
皇太子殿下の出番ですね
確か淡水化の研究をされていたはず

26 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:07:12.44 ID:l0LMiO4T0.net
日本軍はどうしてたんだろ。陸軍父島要塞と海軍洲崎飛行場で合計8500人駐屯してたんだけど

27 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:07:44.38 ID:p88MMODO0.net
>>24
土管で寝てるのは鈴木先生だぞ
http://i.imgur.com/cveWMkq.png

28 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:09:29.88 ID:entqM+hI0.net
>>10
西洋人の子孫が多い
江戸時代にドイツ系移民が住んでいた

29 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:09:33.79 ID:kOESwG330.net
小笠原諸島ってどんな生活してるんだろ
遠すぎるよ

30 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:10:30.74 ID:MvUkC9CA0.net
>>16
水道料金を10倍にする

31 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:10:39.78 ID:/VKgnJTH0.net
茹でろ。
さすれば雨は降るだろう。

32 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:14:35.76 ID:tLr8b82t0.net
>2台を稼働させて1日120トンを確保し、
>さらに農業用水の一部約60トンもダムに入れている。ただ、父島の水の使用量は1日約600トンになるため、追いつかない。

全然駄目じゃん
これは一部の住人を水に余裕がある場所に一時的にでも避難させるしかないかな

33 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:15:04.46 ID:rnpBMMXw0.net
水がないならジュースを飲めばいいじゃない。

34 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:16:15.02 ID:bwR6H1qt0.net
韓国見習え

35 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:16:19.14 ID:MoKQDRPG0.net
600トンって600m3か
思ったより少ない

36 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:16:35.91 ID:tYE4/3UZ0.net
父島のほとんどの家には雨を貯めるタンクが付いていたな
雨樋から取り入れるようになっていた
鉄筋の5回建ての住宅にもFRPの大きなタンクが
取り付けられて雨の多いときは洗車などに使っていた

37 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:17:00.94 ID:oVEEncQ9O.net
昔二十数時間かかる船旅で父島行ったなぁ、夏に
レンタル原チャリで島一周1時間もかからない
砂浜は自然のまま綺麗で簡単なシュノーケリングでサンゴも堪能
夕方に恐怖を覚えるくらいオカヤドカリや道にびっしりカエルが出てきたりww

38 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:17:16.30 ID:ZR81PbHC0.net
道路が無いから気軽に融通出来ない

39 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:17:24.93 ID:D+BVZjEQO.net
AVの撮影にもってこいの天候

40 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:18:58.31 ID:fdkGiAd00.net
観光客の入島料として水10リットルを徴収する

41 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:18:59.82 ID:jOA5JYeC0.net
雨が降らんから?

42 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:20:15.55 ID:EQcvxEyXO.net
>>16
傘踊りを教える

43 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:20:39.98 ID:83Q2/Oln0.net
父島は
乳島に改名してエロで村おこしをすればいい

44 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:20:50.94 ID:DRFuCMkS0.net
そんなにこの島が大事なら、大規模な淡水化工場でも作ればいい

45 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:21:12.34 ID:XGipr9S+O.net
みずがないならワインを飲めばいいわ

46 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:21:22.31 ID:D+BVZjEQO.net
>33
糖尿病にならわい←パリ市民

47 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:22:34.83 ID:SwDgk8AJ0.net
>>16
現地の人に、井戸の掘り方を教える

48 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:23:48.09 ID:TXWDurTK0.net
直接配水しないでダムに入れることには、疑問がないわけじゃないが、
貯水池とかがないのだろう。ミネラル分を補うためではないと思う。

小笠原では台風が来ないことはいいことなんだけど、まさかここまで渇水するとは
思わなかっただろうな。
数日前にちょっと雨降ったらしいけど、焼け石に水状態だった模様。

49 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:25:42.55 ID:mMmoOqJk0.net
淡水化装置から出た水って、そのまま飲めないのかよ

50 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:25:54.53 ID:0L5xnvyZ0.net
2個で足りなきゃ4個に増やせよ

51 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:26:19.80 ID:63PRajds0.net
AFは真水不足という問題あり、攻撃計画はこれを考慮すべし

52 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:26:39.43 ID:OLc30h7J0.net
太陽熱淡水化装置でえーやろ

53 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:27:00.11 ID:YO0Czmw70.net
>>2
マジレスすると水道管が海水でやられるからその前段階で淡水にしたほうがいい

54 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:29:19.99 ID:Y2tHR5Ty0.net
民営化するしかねぇーな

55 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:29:44.43 ID:7l/kboey0.net
みかん作ってみかんジュース
飲んでたらいいんじゃん

56 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:30:03.34 ID:T66Y2ye00.net
都の税金をこういうインフラ整備に使ってあげなよ

57 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:31:41.46 ID:MgqBmPOy0.net
小室等呼んで歌ってもらえば

58 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:32:20.99 ID:tnTRGrks0.net
発電もしてるんだろか?

59 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:32:29.91 ID:RF27FLnN0.net
あと少しだ、小笠原の台風シーズン
2・3ケ月凌げ
硫黄島の自衛隊に救援を頼め
以後の対策はユックリあわてず考えろ

60 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:32:42.84 ID:bREb1q450.net
>農業用水の一部約60トンもダムに入れている。

>>2
> ダムに入れずに水道管に入れようぜ

>>53
>水道管が海水でやられるから

素人にはわからん。 海水淡水化装置が壊されるのか?

61 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:33:20.07 ID:XviRP8og0.net
父島の人間がうどん食うのを覚えたせい

62 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:33:26.31 ID:uuyq0W3y0.net
水が貴重な地域は、飲料水と雑水と系統を分けるべきだよね、
少なくと120tあれば飲料水は不足しない、余った分や多少浄水レベルが雑で大量処理できる水を雑水系に回せば良い。
料金も分けるべき。

つかこれ本土でも同様、車洗うのに飲料水と同じ品質や価格は無駄だよな。

63 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:33:52.96 ID:IzRpZ3xR0.net
>>51
海軍暗号マジ無能

64 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:34:28.47 ID:XW26Ahrf0.net
>>1
うどん食ってるやつが居るんだろ?

65 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:35:33.20 ID:a+3lukx00.net
父島は、世界の南国の島でも、
屈指の晴天率を誇る。

天の川は綺麗だし、イルカと一緒に泳いで遊べるし
MX深夜アニメ実況は出きるし
天国。

66 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:36:10.50 ID:0/P5cWXa0.net
この時期には台風もこないし無理じゃね(´・ω・`)

67 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:37:01.53 ID:a+3lukx00.net
新おがさわら丸で水を運搬すれば?

船内シャワー禁止にして

68 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:37:02.95 ID:LyvxuaUf0.net
雨が降れば凌げるなら、雨乞いの儀式をやる

69 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:37:16.86 ID:D5M9IHhh0.net
本州島に住んでるけど水不足になったことないなあ

70 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:37:39.52 ID:a+3lukx00.net
父島で雨はゴールデンウイークの梅雨と、台風ぐらい

71 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:38:14.25 ID:6xDukxit0.net
でかい雨水タンクで自給自足かと思ってた

72 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:38:19.86 ID:mMmoOqJk0.net
>>56
都か国の税金でやってんじゃないの

73 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:38:34.38 ID:Kkly9igs0.net
>>62
その多少汚くても良い水を流通させるのは難しいんじゃない?
もう一本水道管用意するのかって話だし処理してない水は水道管劣化させたり腐ったりするし
各家庭で雨水溜めるとかなら良いけど

74 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:39:36.89 ID:0/P5cWXa0.net
今の内にダムと言う名のため池を
穴掘って広げちまえ(´・ω・`)

75 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:39:37.40 ID:a+3lukx00.net
毎年小笠原に行ってるけど、
ホテルで風呂禁止は、結構あるよ

76 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:39:38.13 ID:JzRAPQwU0.net
小池は何やってんの?
豊洲とかどうでもいいからこっちの対策やれよ

77 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:40:36.92 ID:8DoyaTfC0.net
青ヶ島はあの地形なのに
農業用水もふんだんにあるんだってね

78 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:41:21.07 ID:tYE4/3UZ0.net
扇浦の水道用の貯水槽もあるが小さかったな
多分昼夜連続では貯めきれないのでは

父島は昔から観光客の多い夏場の渇水が問題で
ホテルも客の受け入れを無制限にできない状態もあった
このため夏場は小笠原丸の船中ホテルが盛んだった
時雨ダムの完成でかなり改善されてはいたんだが

79 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:41:30.10 ID:HC/s+bZt0.net
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  うどんを打って雨乞いだ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

80 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:44:23.77 ID:RfV7kDsi0.net
おっ、雨男の出番かな

81 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:44:49.83 ID:T66Y2ye00.net
>>72
都か国が造った現行設備では足らないようなんで
もっと水不足にならないような設備を都で造ってあげれば?ってことです

82 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:48:51.61 ID:xVt+cCjb0.net
>>2
マジレスだが、ダムは一定以下の貯水率になると
取水が出来なくなるから、ダムに入れてる

83 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:51:30.62 ID:0/P5cWXa0.net
そもそも何に水使ってるんだ
飲料水はほぼミネラルウォーターでしょ(´・ω・`)

84 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:54:25.24 ID:EImPl1u10.net
91 名前: 三星(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・

85 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:57:49.79 ID:bREb1q450.net
>>82
それだけ余裕かましているんだ。

やっぱ、ダムに入れずに水道管に入れようぜ >>2 じゃないのかなあ。

86 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 09:59:06.04 ID:EvVIZ/8Z0.net
父島と母島、1年半前に行ったけど
あそこは一度は行っとくべきという所だわ
沖縄とは全然違う南国の島。自然が凄いよ。コーヒーも島で作ってて美味かった

往復の激揺れ船旅はもう勘弁してほしい。オスプレイの旅客機就航してくれんかな

87 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:00:40.05 ID:K8TUmaon0.net
うどん県から移住した者がいて、雨が降らなくなった説
うどん県から移住した者がいて、淡水化が追いつかなくなった説

88 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:02:57.87 ID:tYE4/3UZ0.net
トイレ、炊事は全国共通だがダムの容量が非常に小さい
ここではこの時期でも観光客の海水浴後のシャワーがハンパナイ

89 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:03:03.03 ID:s0udsinB0.net
淡水の雨が降ってくれればなあ

90 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:05:48.91 ID:84FRdNG90.net
ぜひ支援してあげたいけど、少子高齢化税収減の時代に、キリがない気がする。

91 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:07:40.22 ID:0/P5cWXa0.net
降雨量から使える水の予測はできる
水も確保できないで気楽に観光化するなボケ(´・ω・`)

92 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:08:33.70 ID:7l/kboey0.net
海水煮詰めて集めれば

93 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:15:43.61 ID:I4xcnskd0.net
本土からタンカーで淡水を運べないのか

94 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:16:01.65 ID:bREb1q450.net
わかった。
・ダムの水はタダ
・水道管の水は料金とられる

海水を淡水化してダムに入れる理由のひとつだろw

95 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:16:04.60 ID:mMmoOqJk0.net
>>81
慢性的に足りていないのであれば話は分かるが
数十年に1回の渇水で多額の税金は投入出来ないんじゃね

96 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:17:50.23 ID:Co+zkWiB0.net
雨乞いだ!闇十郎を呼べ!

97 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:24:08.91 ID:nywMNC6j0.net
>>93
油で汚れたタンクで水運ぶのか?
お前飲めるの?

98 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:32:54.11 ID:mK8SRxJ80.net
周りが海だらけだから水には困らないイメージだけど案外浄水には困ってるってことね

でもずーっとその島で暮らしてきた人もいるんだしそれまでどうしてた?って話

99 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:37:37.60 ID:h+o2Y3/A0.net
よく晴れるのなら太陽熱で海水を沸騰させて蒸気から水を得ればと思うんだが、やらないのは非現実的なのか?

100 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:40:23.00 ID:7WQUvFem0.net
>>43
何その嫁の目の前でやっちまった誤変換

101 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:41:24.73 ID:0/P5cWXa0.net
バンバン水道使ってくれないと
役所の水道課が儲からないでしょ
バンバン使わせて無くなったから節水しろ

それに4月後半頃には雨が降るから
お役人は対策本部でお気楽極楽で

自分たちに責任があるとも思わないで
困ったねと騒ぐ振りしてるだけよ(´・ω・`)

102 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:46:45.05 ID:csmW4aN40.net
ダムの水面をソーラーパネルで塞いどけ

103 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:52:32.52 ID:mMmoOqJk0.net
>>99
今まで聞いた事のないレベルの超絶にエネルギーの無駄

104 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:53:31.71 ID:URFSCQFz0.net
タンカーで水もってけ

105 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:57:36.33 ID:aPGv3OpE0.net
>>98
人数の桁が違った

106 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 10:58:31.04 ID:tPsFyDyb0.net
全国の、雨男と雨女を集めよう

107 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:01:57.43 ID:Qlhh0dzD0.net
行ってみたい場所だがせめて調布飛行場からレシプロ機で移動できる環境整ってくれればなぁ

108 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:01:59.58 ID:828yzVg50.net
>>99
砂漠のように、太陽光を集める広い土地を安価に確保出来れば
それが最適の方法だけど

109 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:04:38.26 ID:YzuOng1y0.net
ダム板が賑やかに…

110 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:16:35.28 ID:TXWDurTK0.net
>>101
ID:0/P5cWXa0
お前の引きこもり感、すごいな。

111 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:22:22.71 ID:50j+92cE0.net
父島は山が低くて雨雲が出来にくいんだよね
母島から水引っぱれないのかな

112 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:28:12.01 ID:6gljFMoA0.net
節水でいけんだろ

113 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:28:42.55 ID:IdpIBR3h0.net
村人全員で雨乞いする気迫がないとなぁ

114 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:29:06.46 ID:kn6c8IsV0.net
海水を淡水に出来ないの?

115 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:30:13.98 ID:d4164eOV0.net
>>99
日光を使った家庭用淡水化装置ならあるよ。
まだ製品化はされていないみたい。
電力無しで1個で1日数リットル水ができるとか。

116 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:34:08.25 ID:jmu390Dv0.net
井戸掘っても出るのは海水なんかな?

117 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:46:27.86 ID:UpdaEklj0.net
淡水化プラントを作れよ。
俺ならそうする。

118 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:47:07.94 ID:BYf93JYZ0.net
> ただ、父島の水の使用量は1日約600トンになるため、追いつかない。
淡水化装置を10台に増やせばいいだけだろ、簡単。

119 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:49:59.34 ID:6ovF/AeI0.net
ストローに逆浸透膜を付けて海水を飲めばいい

120 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:50:40.10 ID:tYE4/3UZ0.net
渇水はたまたま10年に1度あるかどうか
通常は淡水化装置無駄

高いんだぞあの逆浸透圧フィルム
水質変化のため常に稼働の必要アリ

121 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:53:13.04 ID:1X2pWmTp0.net
淡水化って簡単に言うなよ
http://www.kyowa-kk.co.jp/product/mizu/kaitan02.html

この設備で、1分間に100リットルだぞ

122 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:54:37.36 ID:SwDgk8AJ0.net
サバイバルに興味を持って、学生の頃に
米軍御用達の携帯淡水化装置を買ったことがある

車のバッテリー駆動ならなんとか使えるが
人力で回すタイプだと、死にそうになるよ、人間の一日必要量の真水を作るのに一日以上掛かったwww

123 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:54:41.55 ID:57QvFR9RO.net
過疎地からは引っ越せよ

124 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:55:09.73 ID:l0Ny13hk0.net
回数淡水化能力を増大すればいいよ。
電力が足りなくなるから原発新設で。
東芝WH製を是非とも。

125 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:55:59.43 ID:TXWDurTK0.net
>>120
逆浸透膜は劣化するから、維持費も馬鹿にならん。
そもそも電力を消費するので、島で常時運転するような代物でもないし。

小笠原って、こういう島であることを存分に理解する必要がある。
交通しかり、物価しかり。
それゆえに魅力的なところなんだと思う。観光客は気楽なもんだけどね。

126 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:57:12.07 ID:1X2pWmTp0.net
>>124
韓国には、原発の熱で海水を蒸留する仕組みが既にある

放射能キチガイが発狂しないのが不思議で仕方ない

127 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:58:18.26 ID:7l/kboey0.net
>>122
回すのに水車とか潮の満ち引き
使えばいいのに

128 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:58:52.49 ID:UcMsefsJ0.net
父島でも紅葉すんのな

129 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:59:07.62 ID:91NIAX7t0.net
最低一週間で計画立てないと行くことすら出来ないからリーマンには行く難易度が高いな。

130 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 11:59:32.44 ID:DiY67UaL0.net
思ったより人口多いな

131 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:00:54.87 ID:kKwzt/aQO.net
乳島
熱中先生こと水谷豊が飛ばされた島ですね

132 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:02:01.41 ID:3Lq8i1zA0.net
学生時代に行こうと計画立てたことがあったが結局沖縄になってしまったな
座間味は座間味で楽しかったけど

133 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:02:22.09 ID:91NIAX7t0.net
>>60
おいおい、水道管なんで出来てると思ってんだよ…
塩水なんて入れたらサビや腐食が加速するだろ…

134 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:03:45.85 ID:1X2pWmTp0.net
>>127
エネルギー密度が小さいほど、設備が巨大化する

135 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:04:21.82 ID:DiY67UaL0.net
海水淡水化船持って行け

136 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:04:39.90 ID:l0Ny13hk0.net
>>126
そうなんだよね。熱も利用できる。
島嶼こそ原発に向いてるね。
小笠原に原発を。

137 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:05:47.00 ID:3Lq8i1zA0.net
東芝の4S炉をどうぞ

138 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:06:49.20 ID:SwDgk8AJ0.net
>>127
確か、これだ、怪力じゃないと無理
http://outdoor-fashion.ocnk.net/product/119

139 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:07:22.19 ID:DiY67UaL0.net
>>62
別に処理が間に合ってないわけじゃないんだから意味がない。
配管二系統作るのが無駄。
ビル内で中水利用するのはまた別の話。

140 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:07:41.14 ID:8YsROqawO.net
観光客は飲み物持参で行け
島に迷惑を少しでも掛けんな

141 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:07:41.43 ID:up2kjUG10.net
これは中国軍を誘引するための偽情報だろ?

142 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:09:00.09 ID:1X2pWmTp0.net
うーん、

考えた結果→ Amazonで買え

143 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:10:27.77 ID:TXWDurTK0.net
>>136
>島嶼こそ原発に向いてるね。
一見そう見えるけどね。
原発には水も必要だし、夜間の余剰電力を蓄える揚水発電所も必要。
マンパワーも必要だし、それこそ緊急時に対応できる交通の便も不可欠なので、
全く離島には向かない設備。

144 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:11:01.55 ID:u5qfaFbb0.net
2100人で600トンも水を使うものなのか

風呂の共同化と
便所も汲み取り式に戻せばいいんじゃね

145 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:11:28.94 ID:D+d8atam0.net
定期船あるんだからタンクで持ってけ。

146 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:13:20.80 ID:1L2DKVH30.net
>>126
完全に原潜の技術だな
マジで作る気なのかよ

147 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:14:55.92 ID:MME6JNhj0.net
父島では、水道料金の大幅値上げが必要だな。一般家庭で月々1万円以上にする。
値上げが一番よく効く。観光の宿泊客が一番無駄使いしているだろうけど。

148 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:17:11.63 ID:tYE4/3UZ0.net
渇水も元々の住民ならほとんど問題なかったが
観光客、その関連での人口増加で追いつかなくなる
ことが数年〜十数年に一度起こる

それでも香川県ほどじゃないあの早明浦ダム

149 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:18:09.22 ID:eR0ePLmR0.net
>>85
その設備がないんだよ

150 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:19:28.13 ID:3oHKbfa/0.net
島民全員で海水蒸留すれば持つんじゃない??

151 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:20:13.94 ID:o3BWBUtp0.net
こんな離島にダムあるのか
作るの大変そうね

152 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:21:22.42 ID:fnveT3Uj0.net
>>133
誰が海水を水道管に入れろなんて言ってんだよ。よく読め。

153 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:21:32.58 ID:MME6JNhj0.net
道路の側溝には雨水をそのまま海に流さずに、貯めればいいのに。
降り始めはものすごく汚い水になるが。上流部のダムも水質がずいぶん汚いな。茶色だし。

154 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:30:32.19 ID:MIK7aqtM0.net
太陽熱で蒸発させて海水で冷やせばいくらでも作れる

155 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:32:03.92 ID:tYE4/3UZ0.net
今は大分よくなったが父島の水はすごかったな
事務所に冷水機が置いてあったが
タンクの壁に鍾乳石がベッタリと厚く付着してたな
グラスは磨かないとすぐ石灰質で白く曇る
ミネラル過剰で味は最低飲料には絶対向かない

歯や骨にはいいかも

156 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:32:57.54 ID:TXWDurTK0.net
>>147
小笠原は島民はもとより観光客も意識がすごく高くて、節水が身についている。
料金は節水の動機にならない。
もっとも、最近世界遺産に登録されて高齢者が来るようになったが、
こいつらのマナーは基本的に悪い。

157 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:33:57.26 ID:a+3lukx00.net
>>155
2008年から小笠原に毎年旅行してるけど、
水道水美味かったぞ。

昔は酷かったのか。

158 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:35:10.40 ID:LrJtgznD0.net
英語だとボニンアイランドというのな
これ豆やで

159 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:35:18.02 ID:eR0ePLmR0.net
>>101
水道課って住民からの苦情が多くて苦労するんだぞ
どのくらい大変かというと電話対応を民間業者に投げ出してしまうくらい

160 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:35:41.74 ID:a+3lukx00.net
雨降りまくりの母島から
水タンカーを父島に定期運航すれば、解決出来るかも

161 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:36:58.53 ID:a+3lukx00.net
>>158
父島生協はアメリカ人経営時代の屋号が看板にある。

162 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:37:49.56 ID:TXWDurTK0.net
>>157
昔はまずかった。自分は1981年初来島。
ほのかに塩味がしたもん。

今だって、そんなに美味くはないと思うぞ。
別にいいけど。

163 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:39:03.20 ID:MUJt4pgr0.net
海水淡水化装置でダムに入れるって本当か?
直に水道が効率的だろw

164 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:39:35.77 ID:z5ymQdEh0.net
選挙であれだけ離島に媚を売ったんだから小池都知事は解決を急ぐ必要がある

165 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:40:47.27 ID:q+Na2hkZ0.net
>>133
現状:海水→淡水以下装置→淡水→ダム
>>2の案:海水→淡水以下装置→淡水→水道管

塩水がどの段階で水道管に入るんだ?

166 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:41:30.45 ID:r24Nd7SX0.net
小笠原ってやっぱ物価高いの?
自販機ジュース200円くらい?ガソリンもリッター200円いく?
母島は父島よりさらに1割高とか?

167 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:41:57.30 ID:yVzFuU8Y0.net
AFは父島だったのか!

168 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:42:01.21 ID:BG/pPS4P0.net
淡水化装置でつくったせっかくの水がダムで蒸発

169 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:42:04.16 ID:tYE4/3UZ0.net
無人アイランド→ボニンアイランド
となまった説有り

170 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:43:40.04 ID:zl8YSfw50.net
うどんを茹でない

171 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:43:41.38 ID:Nn0lrYBi0.net
>>163
水道使用量が常に一定ならな。

172 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:44:00.20 ID:BG/pPS4P0.net
塩つくって売ればいいのに
副産物で真水ができるだろ

173 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:44:44.78 ID:PZPpF2+C0.net
もうすぐ台風来て水害出るよ!

174 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:44:46.36 ID:tYE4/3UZ0.net
>>163
前にも書いたが淡水化装置から出てくる水は
純水に近いため飲料にすると体によくない

175 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:45:00.90 ID:l0Ny13hk0.net
>>143
苦しい説明だねぇ

176 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:45:08.47 ID:Qd8YO20i0.net
>>163
ガソプーが、どうして(愚かしくも)プールに入れようとしたのか考えてみれ

177 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:46:02.28 ID:7y6NH/Iv0.net
>>28
いるけど多くはない

178 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:49:38.77 ID:KoQgdJSE0.net
>>101
社会に参加しないとこうなってしまうというダメな見本だなオマエwww

179 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:49:45.18 ID:TXWDurTK0.net
>>166
ガソリンは今、180円くらい。
もちろん高い時には200円を軽く突破した。
自販機のジュースは内地と変わらない。ただし、スーパーでも値引きはほとんどない。

180 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:50:11.06 ID:tYE4/3UZ0.net
南鳥島にコーストガードが居た頃
淡水化装置の濃縮塩水をプールに入れてたな
体プカプカだった
え、太平洋の真ん中の孤島に水泳プール?
さすがアメリカ人と感心した

181 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:51:31.06 ID:Hve8mttE0.net
やはりうどんだな
海水でうどんを茹でよう

182 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:53:18.17 ID:a+3lukx00.net
>>179
仕方ないが
菓子パンが賞味期限切れ

183 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:54:47.24 ID:tYE4/3UZ0.net
まだ新聞は1週間束ねて売ってるの?

184 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:54:47.53 ID:a+3lukx00.net
晴天が多いのは、小笠原の売りの1つ。
雨予報が外れるのは、当たり前。

185 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:55:28.55 ID:6ovF/AeI0.net
よくイオンのないところに住めるな

186 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:55:57.88 ID:oeEIEl2N0.net
>>158
元は無人(ブニン)島から来ている

187 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:55:59.84 ID:ZCM94XTY0.net
ダムの水そのまま飲んでんなら水道管直後でもいいけど
浄水場通してんだろうから一度ダムに入れてから殺菌が当然だろうに

188 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:56:01.41 ID:a+3lukx00.net
>>183
エレベーターもエスカレーターも
セコムも小笠原には無い

メンテナンス要員がいないから。

鍵なんか掛けないからセコムは不要だが

189 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:57:14.04 ID:J+I+ppSn0.net
日本のお家芸じゃねぇか。 数台搬入して手伝ってやれ。

190 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 12:57:53.89 ID:OuC6RjJr0.net
海水を真水にする技術くらいもうあるよ

191 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:01:00.86 ID:D+d8atam0.net
>>190
おまえはもんもうか。

192 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:01:12.20 ID:oeEIEl2N0.net
>>166
基本運賃は都からの補助で価格に転嫁されない
しかし、港からか店までの運賃、手間代の分が高い

193 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:01:51.50 ID:miG8g3Cl0.net
そろそろ人間も海水飲めるように進化すべきだな

194 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:03:09.83 ID:oeEIEl2N0.net
>>172
今でも島土産の定番ですが

195 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:07:29.37 ID:5UI+6ViV0.net
ダムは無駄だから廃止しよう(´・ω・`)

196 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:08:35.18 ID:1XAZLzax0.net
母島から水運んでくればいいだけじゃん

197 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:09:05.85 ID:DVfyQvOm0.net
>>24
>>27
その2人懐かしすぎる

198 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:13:27.31 ID:u5qfaFbb0.net
観光客は年間1万人以上来るらしいな
島民以外も結構いるから節水呼びかけてもしょーがないのかもな

199 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:13:40.96 ID:r24Nd7SX0.net
>>179>>192
情報ありがとう
なんぼ絶海の離島でもさすが東京都、よその僻地より恵まれてるなあ

200 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:18:40.53 ID:tYE4/3UZ0.net
>>161
BITCか
今生協はセボレーさんが理事長?
昔はゴロヘーさんだったな

201 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:35:46.75 ID:TXWDurTK0.net
>>199
>なんぼ絶海の離島でもさすが東京都、よその僻地より恵まれてるなあ
小笠原では、確かに都の財政力っていうものを見せつけられるんだけど、
それは目に見える形で投資されているからわかるのであって、一人当たりで均してみると
たぶん内地の方が多いんだろうなって思う。
駅の再開発や線路や道路の整備には、もっと巨額の税金が投入されているし、
その便利さを享受している自分を思い知らされる。

島に一度でも行くと、環境行政や公共事業からマクロ経済まで、みんな一通り考えるようになる。
考えてないのは世界遺産登録で物見遊山の高齢客だけで、こいつらは快適なリゾートを期待して来て、
島内でのマナーは最悪、帰ってから悪口言いふらす。

202 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:38:43.53 ID:7l/kboey0.net
>>138
たっか

203 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:38:52.53 ID:BfBVfy6h0.net
行くのに時間が掛かるが着いてみれば何も無い
だからこそ良い

204 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:39:01.38 ID:7l/kboey0.net
>>134
個人じゃ厳しいか

205 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:39:46.22 ID:HC/s+bZt0.net
近県から給水車で応援って訳にはいかない地だからなあ
ヤバさのシリアス度が違うわな

206 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:40:08.55 ID:2sRvKnR40.net
>>42
住民の一部にミノ踊りを躍らせる。

207 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:40:09.82 ID:7l/kboey0.net
>>170
むしろ海水で茹でれば

208 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:41:59.60 ID:eNip10+V0.net
これ、都知事選の時に百合子が行った時にも
地元の人が水足りないから対策必要だって言ってなかったっけ

209 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:51:45.13 ID:ZM2C8dm10.net
>>67
100万トンくらいの大型タンカーで…

210 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 13:53:59.48 ID:LZvL2lon0.net
>>165 >>2の案は直接水道管に入れるように読める。
>>53の意見と混同してないかい?

211 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 14:02:49.70 ID:0u1yWxih0.net
>>47
湧いてくるのは海水だろう

212 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 14:11:04.85 ID:Gibbp+QA0.net
海洋深層水で対応して?
駄目か^_^;

213 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 14:53:17.55 ID:HC/s+bZt0.net
※海洋深層水も海水です

214 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 15:12:31.53 ID:so7zPl6I0.net
>>91
観光が村の収入のほとんどなんだが
どうやって生活していけと

215 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 15:25:55.78 ID:entqM+hI0.net
>>141
TJでは水が不足している模様

216 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 15:40:34.98 ID:6L4EkGnC0.net
父島はホエールウォッチングで豪華客船も来るし
海に潜る観光客多いし
好きで住んじゃった人もいるし…。
あと学者先生がよく生態系調査に来る。

217 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 15:40:39.54 ID:2lqcqAUt0.net
海水を淡水化していくといつか海全体が真水化していくんじゃないの?

218 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 16:09:31.29 ID:y8tsk53f0.net
>>1
人間を暫くどこかへ疎開させた方が早くないか

219 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 18:12:55.34 ID:FvFp3YdP0.net
だれだ、そこでうどん食ってるのは!

220 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 18:32:51.53 ID:KGj036aT0.net
>>215
マジかよ

221 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 18:39:34.39 ID:lh8xo0Lq0.net
>>215
AFだ!

222 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 19:13:27.11 ID:rszJusnW0.net
>>1
うどん煮てる奴が島内にいない?

223 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:31:38.59 ID:efSbtbQk0.net
水不足?
香川県民が移住してたりしないか?

224 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:36:42.97 ID:Ndy7+pZP0.net
東京急行しる

225 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:37:02.13 ID:+rDKTUAb0.net
ダムに入れたら減るだろ
ばかだなあ
ダム水源地センターは
さすが無能天下り財団だな

226 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:39:29.33 ID:UZD4H4xa0.net
硫黄島を防衛駐屯するときに移った人多いんだっけ

227 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:49:58.56 ID:YiFHb5m70.net
やっぱり俺の考えていたアイデアを実行に移すべき、雨の多い屋久島に
大きいダムを造りその水を給水船で水不足の地域に運べば良い、日本は狭いから
給水船は四、五隻あれば十分だろう。

228 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:53:23.02 ID:RdORFQ4t0.net
父島といえば父島事件

い、いやなんでもないwww

229 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:55:45.62 ID:xPoblJiP0.net
なんで淡水化したの水道じゃなくてダムに入れるの

230 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:57:40.75 ID:+yx73GecO.net
>>200
ビーチク?

231 :名無しさん@1周年:2017/03/16(木) 23:59:24.50 ID:Nx3YlKlW0.net
>>2
その瞬間の需要と供給が常に一致しているわけではない。
ダムは電気で言うところのコンデンサみたいなもんだ。
システム的にダムに水を入れるのが正解だし、仕組み的にも一番簡単。

232 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:01:03.77 ID:NYcNnGT70.net
>>229
純水は飲めたもんじゃない
多少なりとも鉱物質を含ませないと

お茶にするとか直に飲むんでなければ純水でもいい

233 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:01:43.30 ID:I40CeU040.net
伊豆諸島は流刑地だったけど更に沖合の小笠原諸島は
捕鯨基地として国家プロジェクトで開発された
そして伊豆諸島と小笠原諸島のさらに先にあるのがあの硫黄島だ

234 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:01:58.99 ID:9JaLFZwR0.net
血で煮ろ

235 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:03:10.96 ID:4BS1t3i20.net
淡水化には原発だよなー、砂漠の国なら。
父島にはカンケーないか。

236 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:05:11.42 ID:/7eUEF9U0.net
小笠原村、人口3000人。
2ちゃんねらとかいなさそう。ニート、オタクもいなさそう。

237 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:11:15.05 ID:8lav42kq0.net
>>155
ミネラルが多い水は

腎臓に負担がかかる 腎硬化症の原因

238 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:13:22.57 ID:7e4deKIQO.net
うどんは諦めるべき

239 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:15:53.78 ID:T4RwfnPg0.net
ゆでろ。

240 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:25:36.06 ID:+WAT/EWv0.net
>>149
取水部を臨時に囲ってそこへ注水でおk。

>>225
なんかあるんだろね。
たとえば利権温存とか他所で良くあるワル知恵。

241 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:30:26.20 ID:v/FoNikQ0.net
>>1
淡水化してダムに?
なんで?

242 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 00:54:49.20 ID:+WAT/EWv0.net
>>241
ダムには、
辺野古にいるかもしれないジュゴンより貴重な
特別天然記念物が生息してないとは言い切れないのかもしれない。
もしかして、
湖底には旧日本軍が隠した100年後でも稼動可能な最終兵器が・・・

243 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 01:51:16.03 ID:LKGLUUYf0.net
>>97
水と油は混ざらないんだが・・・
小学生でも知ってることを知らないお前は一体・・・

244 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 02:08:09.76 ID:YrCxSxbh0.net
>>241
完全には塩分が除去できないので
真水と混ぜて浄水する

245 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 02:27:41.52 ID:zaxNcfQZ0.net
>>232
よくそんなデマカセが言えたもんだわ

246 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 02:34:49.19 ID:zaxNcfQZ0.net
>>97
お前の家は飲み水しか使わねえの?w
水道消費は生活用水が多い
震災で本当に何も学ばないのね

浄化レベルに応じて用水分けりゃ
水道消費は激減すんだよ

247 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 03:20:58.53 ID:HdNpjIEP0.net
水タンカーでいいんじゃね

248 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 03:34:32.26 ID:Tj2E/8HM0.net
>>97
「タンカー=油」かよ
バカじゃね

249 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 07:41:04.32 ID:LKGLUUYf0.net
>>248
まあ原油タンカーであっても帰りにはバラストとして海水積んでるのにな。
で荷積み地で海水捨てて原油を積んでくるを繰り返す。

捨てた海水による海洋(生物)汚染はまた別の話。

250 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:04:17.17 ID:4wylt58e0.net
水不足のボリビアでは給水車にガソリン車を流用したので余計に不満が高まってる

251 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:07:22.30 ID:RjXN4hID0.net
水道を止めて給水車で水を配れば節水できるし無駄な水は出ない!
水道でというのならまだ余裕がある証拠

252 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:09:24.78 ID:RHvIUtcN0.net
水がないなら紅茶を飲めばいいじゃない

253 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:13:54.82 ID:2vP109TU0.net
>>246
そんなことやったら配水網が2種類要るだろこのアホウ
しかも衛生上の問題も出る

254 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:16:39.42 ID:0GHxz9tE0.net
アマゾンでペットボトル買えば解決。

255 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:18:34.45 ID:KLRU0Gld0.net
>>227
それならダム作らなくても海上に降る雨を追跡していけばいいんじゃない?

256 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:18:49.66 ID:r4rEKDHI0.net
>>249
オーストラリアからの鉄鉱石だか石炭だかの船には帰りに工業用水積んだりしてるね。
向こうの水不足と、海洋汚染と、一挙両得

257 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:20:23.78 ID:0GHxz9tE0.net
母島にはおっぱいダムがあるんだぜ。
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=3592

258 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:20:25.14 ID:dCEMPXUd0.net
>>163
その水道水が不足して困ってるんじゃん

259 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:21:31.38 ID:UhDdj0uS0.net
>>249
( ゚∀゚)!在日の安上がりな処分方法思いついた

260 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:23:28.84 ID:hyYjhRDK0.net
地下水ってまったくないの?

261 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:24:45.26 ID:5Oehfihh0.net
淡水化装置ってすげーな

262 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:25:11.23 ID:dsbx8o3q0.net
東京都は潤沢な金あるだろう

263 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:26:06.81 ID:9sbN81N00.net
まにあわんもよう

264 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:27:40.39 ID:SY2SUxdV0.net
>>262
やめろ
小池が絡むと島全体の水が使えなくなるから

265 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:29:16.60 ID:57pITsqn0.net
雨乞いの儀式はしたのか?

266 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:31:51.46 ID:b1GGP6r00.net
年中高圧帯に覆われていて沖縄と違って雨が少なく乾燥してるんだよね

267 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:32:33.05 ID:HaaTaqHp0.net
淡水化装置を10台にすればいいんじゃないの?

268 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:33:19.79 ID:D2PjuTzIO.net
>>10
ほとんど罪人に近い。挨拶が小さいと殴られ、仕事で走らないと海の中に蹴飛ばされ、理不尽な事に反抗すると夜蒲団に簀巻きにされて集団リンチされる。宿泊施設、港湾施設、農家みんなそんな感じの連中が仕事している場所。

269 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:36:22.65 ID:+hQd3E620.net
淡水化装置が8台足りてないじゃん。
せめてもう4台位は調達出来るようにするしか無いな。

270 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:42:05.46 ID:F8PLVr/g0.net
>>254
5階建ての都営住宅に通販でそういう重量物を運ばせるもんだから、
高校生バイトが根を上げて離職が相次ぎ、宅配労働力が
慢性的に不足する事態になってんだが。

271 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:42:12.71 ID:HpKov/n80.net
石油タンカーに本土の水入れて運ぶっていうのはダメなの。素人考えなんだが。

272 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:46:28.74 ID:nvkNIl+k0.net
>>210
>>2 をどう読めばそういう解釈になるのか、
是非説明して欲しい。

273 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 12:50:10.05 ID:oFRm6Lf30.net
タンカーは極論としても

遠洋航海の船は真水作れんじゃねーの?
その辺も導入すれば??

東日本大震災の時のアメリカ空母は凄く助かったと聞いたが・・・
(継戦能力と医療関係の充実ぶりは羨ましいぐらい)

274 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 13:40:02.63 ID:6VHyATw40.net
2Lのペットボトル水6本パックを一人1ケース持っていけば2週間持つぞ
金額にして一人300円
都知事は離島配慮の仕事もしなさい

275 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 13:41:09.05 ID:HDxjZ6FW0.net
>>233
捕鯨基地にしたのはアメリカ人
硫黄島は小笠原諸島だし

276 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 13:41:51.59 ID:sUQMWqXs0.net
風呂は海水浴で

277 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 13:43:50.62 ID:CO6OsplaO.net
讃岐土塵「うどん食べに行くわ」

278 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 13:44:19.89 ID:1qw8OxfK0.net
モルディブのように脱塩装置で賄えるレベルまで装置入れるしかないよ。

279 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 13:48:51.06 ID:oL9N2x1P0.net
>>48
小笠原は台風来るよ
夏の太平洋高気圧が居座っている頃はいいけど
秋の気候になったら、日本の南で発生してそのまま北上するのが沢山

280 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 13:53:33.82 ID:Yn1TZycW0.net
>>6
金の問題だろ、それw

281 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 13:56:13.69 ID:mMRb5XYq0.net
父島は遠いな…
フェリーで24時間、週に1本のみ
下手な外国より行くのが大変

282 :名無しさん@1周年:2017/03/17(金) 21:46:18.03 ID:U+mfM5Y90.net
>>48
知ったかw
台風なんて毎年のように来てるじゃんw

283 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 00:13:27.33 ID:cb32szeF0.net
>>282
去年は直前で逸れることの繰り返しだったと思う。
しかも大雨にはならなかった。

島民にしてみれば、台風は来ないに越したことはないんだけど、
こんな渇水になるとも思ってなかったってことだろ。
知ったかはお前だよ。

284 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 02:27:31.21 ID:aPg/knd50.net
>>276
1980年の時は本当にそうしていたそうですよ
ついこの間聞いた扇浦エリアの宿屋のご主人の話

そんな訳で、スーパーテクノライナー復活させて水をピストン輸送しちゃえば良い

乗って見たかったなぁ

285 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 05:39:55.12 ID:2QQn0tuW0.net
>>245
何も入っていないから、水が逆に体のミネラルなどを吸収してしまうんじやなかったかな、悪いものも吸収してくれるだろうけどそのままの常飲は体に悪影響。

286 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 06:26:59.66 ID:cZJYpRWg0.net
>>283
日本は水資源に恵まれていない国だって知らないのが多すぎるからな。
梅雨・台風・降雪などが例年通りにならないと直に水不足になる。
それを前提に今の生活が構築されているからね。

287 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 06:32:07.85 ID:cb32szeF0.net
>>285
そんなことない。
純水は他のもの(例えば胃の中の食物)と接した瞬間、純水ではなくなる。
水だけで生活するわけではないので、問題ない。まずいだけ。

288 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 07:50:45.83 ID:4dwlHiHR0.net
都の予算で水が豊富な屋久島にダムを造り、給水船で運べば良い、屋久島から
小笠原諸島は近いから給水船を数隻作る必要はあるが、もちろん今年の
水不足には間に合う訳は無いがやった方が良い。小池は豊洲問題ばかり
心配せずに離島にも気を配れよ

289 :かわもと:2017/03/18(土) 07:54:01.07 ID:Kw+zBMKU0.net
川をのぼってやってくる
ゆるさないぞ
ダムに穴を開けるヤツ
ダムを守れ
ダムダム人
コンクリートの憎いヤツ
おおダムダム人
ダムダム人よ

290 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 07:58:47.51 ID:K0sMLMwD0.net
純水がまずいってことは
そもそもの水はまずいっていう
そこに微量金属を含有すると
美味しくなるって…
金属水やで

291 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 08:02:31.62 ID:K0sMLMwD0.net
美味しいと感じるものは添加物が
ないとダメっていう
飲みやすくするために

292 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 10:33:53.36 ID:5hq05bf10.net
>>283
俺のレスのどこに渇水になるとも思ってなかったなんて書いてあんだよ?
妄想池沼野郎w

293 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 10:47:45.24 ID:ky+qwbLU0.net
ダムマンガ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ijFsLmoDL._SX346_BO1,204,203,200_.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-LS0RlY_AXFE/Uwl83frLI-I/AAAAAAADRzM/2Kko4j7Z9Ac/s1600/dammanga_color.jpg

294 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 12:09:12.17 ID:BOn9a1Ig0.net
生涯に一回だけハハジマメグロを見に行きたいです

295 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 17:10:09.88 ID:cb32szeF0.net
>>294
見に行ってもいいが、母島行くとその辺に飛んでるから
1時間も見れば飽きる

296 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 17:42:28.15 ID:QWyyv1mm0.net
大泉洋呼べば雨降るよ。あの人雨男だもん。
あ、森崎は駄目な。あの人は晴れ男。

297 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 17:56:25.46 ID:EF68LlEK0.net
ダムの水質調査は行ったのか?
心配だ!

298 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 17:56:41.71 ID:Ijgkpy8J0.net
ちち〜ちち〜おっぱい〜ボインボイン〜♪

299 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 19:22:39.99 ID:6UZkIYnK0.net
布とかで塩を濾す装置を各家庭が作れば海水を真水にできるのでは?

300 :雲黒斎:2017/03/18(土) 22:11:10.45 ID:PUjrcMDl0.net
電力が豊富にあれば淡水ばんばん造れるのにな。 大変だね、世界遺産に住むって。

301 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:16:16.06 ID:5LKfl+NV0.net
ゴルゴで氷山を引っ張ってくる回あったよね

302 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:19:23.24 ID:kFcSkAep0.net
>>301
引っ張るんじゃなくて石油掘削の技術で自走させた。

303 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:30:59.67 ID:ubK15W8s0.net
>>299
布とかw

304 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 22:44:33.50 ID:cdCeMZFi0.net
こういうところに小型原発作るんだろうな
5万キロワットクラス

305 :雲黒斎:2017/03/18(土) 22:49:40.17 ID:PUjrcMDl0.net
>>304
原子力船を係留しとけば解決ね。

306 :名無しさん@1周年:2017/03/18(土) 23:08:52.12 ID:aBXayI960.net
>>7
ダムなんて大半の構造は同じで、あとは目的によるだろ。
渇水の多い地区は、純粋に水を貯める為にダムを作る。これが貯水ダム。以上。

総レス数 306
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★