2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】民進党・笠浩史議員「歴史に対する冒涜だ!」 “厩戸王(聖徳太子)”の教科書記述めぐり国会激論 [03/09]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2017/03/09(木) 13:28:31.94 ID:???
★「厩戸王(聖徳太子)」 教科書記述めぐり国会激論(2017/03/08 20:04)

「聖徳太子」か「厩戸王」か。教科書の記述を巡って国会で激論です。

民進党・笠浩史議員:「聖徳太子について、中学校の歴史的分野において、
厩戸王、かっこ、聖徳太子にするというんですよ。これなんですか?
本当に歴史に対する冒涜(ぼうとく)でもあるわけですよ」

松野文科大臣:「日本書紀や古事記において、厩戸王などと表記されていることに触れ、
聖徳太子についての史実をしっかりと学ぶことを重視をしている」

民進党・笠浩史議員:「聖徳太子をかっこにすること自体が問題外であり、
大臣の時にもしこんなことやったら後世に汚点を残す」

松野文科大臣:「しっかりと私の責任において(指導要領の)公示をして参りたい」

文部科学省が先月に示した中学校の学習指導要領の改定案では、「厩戸王」という
名称を前面に出し、「聖徳太子」という呼び名はかっこ付きで紹介する形になっています。
民進党の笠国対委員長代理は「聖徳太子は歴史上最も重要な人物の一人で、
ゆかりの寺院も多い」などとして改定案の見直しを迫りました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000095992.html

2 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 14:15:56.58 ID:NiESA2K0z
たとえば菅原道真が天神様とかいてあったらおかしいだろ
教科書的に

3 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 15:19:05.86 ID:jwrN2JKUp
でも、本名は厩戸王なんだよな。
聖徳太子という名称は厩戸王が没後1世紀以降に付けられ、後付けの名称だから。
どちらが正しいかと言えば厩戸王の方が正しい。

4 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 15:34:33.47 ID:72BJXlw+p
>>3
古代の天皇制は律令制が廃れる段階でなくなった。

今の天皇制の始まりは、江戸末期の光格天皇から。

天皇不在の900年について、天皇家の物故者に諡号を与えて
「天皇と呼ぶことにしよう」と政府が定めたのは1925年の話だから、
「万世一系」なんてフィクションが創作されてからまだ100年も経ってない。

後醍醐は生前に「天皇」と名乗らなかったし、
「天皇」と呼ばれたことがなかった事実も、
歴史教科書に正しく反映させないと。

もっと言うと、武家政権が「幕府」と呼ばれたのは江戸時代中期以降。
だから、鎌倉幕府も室町幕府も存在しない。

江戸時代の商人・三井高利を、三井住友銀行の頭取とは呼ばないだろう?

天皇に関する記述も、幕府に関する記述も、正すべき。

5 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 15:34:52.65 ID:ZnQfvCUsp
通名の方が世の中に広く認知されてるんだから
わざわざ本名晒すなんてことしなくていいだろ!!(怒)

に近いもんを感じるw

6 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 15:35:05.33 ID:jwrN2JKUp
もうちょっとはっきり言うと、
日本書紀が編纂された時に「聖徳太子」と言う名称が初めて登場した。
厩戸王が確か622年の没して以降、日本書紀は720年に出来上がった。
なので、当の本人は「聖徳太子」とは呼ばれていなかっただろうし
自分が没して100年後にそんな名前で呼ばれているとは思ってみないだろう。
歴史に対する冒涜だというなら、歴史を学んでからにすべきなのでは?と思う。

7 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 15:40:20.25 ID:ZnQfvCUsp
カッコ書きだとなんだか怪しい感じになるから

厩戸王:formally known as 聖徳太子

みたいなロックな表記にしようぜ!

8 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 15:42:49.58 ID:jwrN2JKUp
個人的に日本書紀を読んでいて不明な点として感じたのは
厩戸王が幼名なのか?元服名なのか?という疑問。
古来より江戸時代の頃までは、幼名と元服名の2種の名を持ち、更に諱もある。
しかし、それに関する記録は何処にも残ってないらしい。

9 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 15:51:35.65 ID:svc+IZyMh
>>4
水戸学全否定だなおいw
大日本史の存在をどう説明すんだよw

10 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 15:54:27.38 ID:IrOoPjcww
どっちかに限定して片方炊き書する方が問題だ
併記と補足の注釈がいい
関連項目と情報が多い方が見てて楽しい

11 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 15:55:47.82 ID:3dJVcmsUJ
>>9
近代日本人の歴史観は、水戸学の大日本史に基づいているから、大半が捏造と考えて良い。

12 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 16:07:35.62 ID:svc+IZyMh
>>11
一応はそれぞれの逸話の出典を明らかにしたものになってるんだけどね、あれ
水戸学自体はともかくとしても

13 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 16:18:50.22 ID:7DOw0z+MH
馬屋の前で産気づいた、
だったかの逸話も面白いけどね。

異国に馬屋で生まれた聖人がいる、
みたいな話が伝わったとかじゃなくて、
単なる偶然なんだろうけども。

14 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 19:05:48.79 ID:N4thUhdYg
歴史学上定着している名称をコロコロ変えるな。

15 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 20:05:19.30 ID:EiFVqE6XY
つい最近鎌倉にある「鎌倉宮」へ行ったんだけど、ここに祀られている「護良親王」をこの神社では「もりなが」と読ませていたな。歴史学者は「もりよし」と読ませるのが主流らしいが。「もりよし」とかいい加減にしろよ。www

16 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 21:27:57.46 ID:++PW7bVh6
隋の煬帝に「日いずる国の天子、日没する国にの天子には屈さない」と
中国に喧嘩を売った偉人聖徳太子の名前は残してくれ。
中国の配慮で変えるのか?

17 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 21:40:03.33 ID:QRvdbQhbr
>>16
この御時勢に「中国の配慮で変えるのか?」とか
ネトブヨ妄想はとどまるところをしらないな・・・

18 :名無しさん@13周年:2017/03/10(金) 04:25:11.61 ID:v0tjiVt3h
>>17
ネトブヨ…
ネトウヨなのかネトサヨなのかどっちなのかよくわからんw

19 :名無しさん@13周年:2017/03/10(金) 04:25:42.00 ID:+NYtr3QcF
べつに喧嘩を売ったわけじゃないだろ。

隣人に挨拶しただけだよ。

20 :名無しさん@13周年:2017/03/10(金) 04:28:20.95 ID:+NYtr3QcF
つきあいかたのコツとして、
昔も今も中華に対しては、

我々は身内ではなく他人だから、
互いに礼儀を守りましょうね、
ってのが正しいんだよ。

あいつら、身内と見做せば、
なにをやってもかまわない権利が生まれる、
って考えるぞ。

あくまでも他人だ。
関わるなら徹底して抵抗しなきゃダメだ。
ズブズブになった奴から腐る。

21 :名無しさん@13周年:2017/03/10(金) 04:29:28.76 ID:+NYtr3QcF
腐った部分は切り捨てる。
じゃないと他まで腐る。

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★