2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ヤマト運輸労組が荷受量の抑制を要求 背景にドライバー不足、「若者のトラック離れ」も影響か

82 :名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 20:40:47.07 ID:1W8FhK0d0.net
>>63
過労死するほど法律で働けない
今の時代デジタコで監視されまくってるし提出を定期的に要求されるし、人身事故すりゃ労基がすっとんでくるから無理
違反があれば数日の営業停止くらうがその数日で顧客から仕事が他の業者に取られて無くなる
それで潰れた運送会社は結構ある
それでも法律の上限で長距離出れば30万くらいは稼げるかな。中小はボーナス無しか寸志
大手以外は若者は行くな。大手もブラックだが中小はダークネスだ

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200