2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】糸魚川大火に耐えた『奇跡の1軒』、地元の建築家に「丈夫な家を」と依頼

1 :記憶たどり。 ★:2016/12/28(水) 04:17:33.16 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161227-00000121-asahi-soci

120棟が全焼した新潟県糸魚川市の大規模火災で、焼け跡に1軒の
木造住宅がぽつんと立っている。会社員の金沢隆夫さん(35)の家だ。
「周りは火の海となり、もうダメだと思って避難した」。だが、鎮火後に
戻ると、建物はほとんど焼けずに残っていた。

22日の出火当時、金沢さんは市内で仕事中だった。市の安心メールで
火災を知って帰宅し、消防団員として隣家の初期消火に当たった。
だが、強風の中で炎が近くまで迫ってきた。自宅にも燃え移ると思い、
たまらず避難した。

2007年の新潟県中越沖地震など地震災害が話題になるなか、
家を建てようと考えていた金沢さんは、地元の建築家に「丈夫な家」を
依頼した。08年春、2階建て延べ250平方メートルの洋風住宅が完成した。


一夜明けた火災現場。中央の家が金沢さんの自宅
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20161227-00000121-asahi-000-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:18:35.06 ID:L/UorHMG0.net
たまたま燃え移らなかっただけ。

3 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:18:35.11 ID:lEO19koD0.net
その地元の建築家の名前を是非

4 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:19:35.33 ID:7NrLd2xV0.net
その家でバイオリン作ります

5 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:20:40.67 ID:C7ZVfcYQ0.net
確かに、窓が少なくて頑丈そうではある。

6 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:22:10.91 ID:DyoXEUzX0.net
そんなクダラネエことを取り上げる前によ
もう木造建築を禁止しろよ
道路幅員も法定し、満たない地域には新築を認めないようにしろ
ロンドン大火の後にロンドン大火なしだ
東京大震災、各都市への空襲、神戸の震災、何回同じこと繰り返せば気が済むんだ?

7 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:22:11.80 ID:j0y17cl/0.net
奇跡の一軒家として観光スポットにしようぜ

8 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:22:16.25 ID:GJ37hXxcO.net
>>1
250平米!
都心で買ったら何億するか…

9 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:22:28.89 ID:SToHld7dO.net
 
運をもってる家だな…


 

10 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:22:54.19 ID:44JilyFD0.net
おもしろい構造だね。一階建て陸屋根の屋上に木造家屋が一棟。
そんな風に見える。

11 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:23:19.98 ID:uhf6Nmyy0.net
どっかの一本松みたいに魔改造しようぜ

12 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:24:51.06 ID:RoSQulmG0.net
耐火ボードなのか?

13 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:25:02.80 ID:2jxVg3oP0.net
2重窓だから、火が窓から入らなかったって言ってた

14 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:25:05.09 ID:rl5mT0mK0.net
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

15 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:25:42.18 ID:RoSQulmG0.net
ペアガラスは既に新築基準になってるが?

16 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:25:59.79 ID:mbDNvLh+0.net
ラーメン屋の親父って中国人だってね。普通にテロだろ。

17 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:26:21.06 ID:44JilyFD0.net
>>10
もう一度画像を見直したが、耐火にも気を使っているような気がした。

18 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:26:31.13 ID:V5h46Kom0.net
金沢から戻る途中、きがきじゃなかっただろうな。。。

19 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:26:35.01 ID:bs4fiVM30.net
たまたまだろうが、あの2階のテラスいいな。
建蔽容積がわからないが、容積勿体無い気もするが、ああいうのが心のゆとりだな。

20 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:27:23.65 ID:BFUq5dus0.net
外から何の問題も無い様に見えるが
中は駄目でしょう
柱や中と逝っても鉄骨など熱にやられているでしょう

21 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:27:47.51 ID:1exUexfn0.net
ガラスが火に耐えたのかすげーな

22 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:28:21.57 ID:hab7IHI30.net
その建築家に依頼が殺到しそうだなw
おめ

23 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:28:27.39 ID:isjzOoZr0.net
>>6
その木造住宅が焼けないで残ってるんだが
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161227-00000121-asahi-000-1-view.jpg

24 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:29:20.84 ID:OhI45Gd70.net
中の家財は高温で燃えてるだろ
配管とか配線とか結局は壁剥がすことになるんじゃないか?

25 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:29:37.13 ID:eLN5o6XB0.net
リアル3匹のこぶた

26 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:29:51.45 ID:RoSQulmG0.net
ああ・・これ保険おりひん最悪なパターンのやつや

27 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:30:49.76 ID:DyoXEUzX0.net
>>23
あん?
偶々だろ偶然に身を委ねようとするなって

28 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:30:56.13 ID:hmnh6EK90.net
>16

中国人じゃない 中共人だ

29 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:30:57.50 ID:/pBOC5wN0.net
たまたま?

30 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:31:17.20 ID:ubx5yjnN0.net
逆!逆!

普通は消防法で決められた50cmを隣の家と開けるからこうやって残るんだよ!

丈夫な家を・・・じゃねえよw普通は丈夫なんだよ

31 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:31:19.64 ID:2jxVg3oP0.net
中もなんともなかったよテレビで見たけど

32 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:32:02.00 ID:3azUudJg0.net
>>8
土地代と建物代は別だろ?

33 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:32:07.57 ID:ZADBfvgVO.net
実際に被害少なかったのならたいしたことだね

34 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:33:31.84 ID:EdkB79yd0.net
熱はごまかせないだろうな
配線ビニールなんかが痛んでれば漏電や発火リスクが高まる

35 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:33:43.87 ID:k7AsE41y0.net
延焼を逃れた理由がなにかあるんだろうけど・・・
とりあえず個人宅は映さない方がいいのでは?

36 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:33:49.71 ID:5C42Wc59O.net
>>20
バンキシャでカメラが家主と中に入っていたが全く無事だった
二重窓が良かったと言っていた

37 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:34:07.64 ID:av+oTKdL0.net
神ってる

38 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:35:12.75 ID:KjzIxnJI0.net
奇跡の一本松みたい

39 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:35:52.66 ID:L+r8uamY0.net
画像見たら想像してた通りだった

40 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:36:35.24 ID:I69BakNQ0.net
すげぇな
建築家の名前が知りたい

41 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:36:43.87 ID:L+r8uamY0.net
>>26
うわ

42 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:36:52.69 ID:PfaHf9QV0.net
ねずみ小僧の墓みたいに受験生が家を削りに来てしまう…

43 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:36:54.72 ID:aHWR0afiO.net
鬼怒川のへーベルハウス
糸魚川のこれ

建築業界はこれらを参考にしたら、ミニ要塞家作れそうだな

44 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:37:35.97 ID:iI4djNwwO.net
関連グッズ作って販売、家屋見学者誘致(もちろん有料)、庭に糸魚川大火災慰霊碑設置、記念館も
毎日首都圏を中心に売り込みかけに行かなきゃだね

45 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:37:39.78 ID:EdkB79yd0.net
結局木造って建造も解体も安い
通気性も保温性もそれなりで建材としては優れてる
耐火性のある鉄筋やコンクリだと高く付く
火災リスクってのは実はそんなに確立高くない
その為に高い耐火住宅を買うかってモノ好きは少ないな
そんな金あるなら火災保険を積み立てるね
この件は火災時に気象条件が悪過ぎた

46 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:37:47.92 ID:2N852aXn0.net
>>27
あん?現地調査して偶然って言ってるんか

47 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:38:21.51 ID:L+r8uamY0.net
>>43
江戸時代とかもっと以前にも、こういう話題がのぼっただろうねw

48 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:38:27.02 ID:HoEEPWEL0.net
燃えにくい家ではあったんだろうが周囲の環境にも救われたな

49 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:39:08.80 ID:C7ZVfcYQ0.net
>>24
中の家財が燃えなかったから家も残ってるんじゃないか。

50 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:39:24.17 ID:CikbVceq0.net
二重窓って防火に役立つのか
リフォーム会社はこれネタにして売り込めるだろうな

51 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:39:55.90 ID:DyoXEUzX0.net
なんか分かってない奴がいるみたいだけどさ
>>1の家が実際に猛火に晒されたかどうかわからんだろ?
画像を見る限り黒ずんでもいないしな、周囲の建物の位置関係、風向き
隣近所との間合いその他の条件が重なり火に晒されずに済んだだけだろ
そんなお前100軒焼失したのに1軒生き残ったって喜んでどうする?
火災が起こっても100軒焼失しない方法を考えろよ

52 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:40:15.60 ID:aHWR0afiO.net
と言うか、いいとこ取りな家は不可能だわな
火事に強い
津波濁流に強い
地震に強い
台風に強い
居住性
通風温暖
コスト
これ全部兼ね備えてる家なんか無いだろ

53 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:40:36.96 ID:Aw8tZ0Ww0.net
西端とはいえ金沢は遠いぞ。富山ならともかく。

54 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:40:41.32 ID:gTISUyo1O.net
日本海側は耐震耐火にしないといかんな

55 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:40:57.48 ID:/eiB7DLA0.net
家そのものにダメージがないはずはないだろうが家財はほぼ無傷だろうな
保険はおりなそうではあるが

56 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:41:50.47 ID:K7uuqiMO0.net
>>35

隣家の燃えてる壁の輻射熱で(空気を介さずに)壁が燃え出す、
ってどっかの実証実験でやってたけど、今回の焼けなかった家は
そのだだ広さから、発泡コンクリの壁にも見えるね。

57 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:42:01.31 ID:aHWR0afiO.net
この件って、来る南海トラフ 関東大震災 首都直下で起こる
火炎旋風とかの教訓にならんのか?

58 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:42:06.42 ID:05bozcFB0.net
木造の家が
こんなに残るんだな
凄い技術やん

59 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:42:38.34 ID:ga2bAFHL0.net
これ木造なのかよ! 鉄筋だと思ってた
それに横が丸焼けなのに壁が黒く汚れてないのも不思議

60 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:42:43.71 ID:JuxtYo200.net
>>32
坪単価50万として
75坪かける50万円=3750万円。
土地50坪1000万円だと概ね5000万くらいの家だな。
世田谷でこれくらいの立てると2億円くらい。

61 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:42:52.76 ID:806a3IuG0.net
黒ずんでもいないんだな

62 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:43:31.41 ID:srXc6BO+0.net
でも外壁塗り直さないとだめなんじゃないか?

63 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:44:17.19 ID:4ITevURC0.net
この辺りで一番新しい家だったってだけじゃ

64 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:44:25.23 ID:806a3IuG0.net
耐熱性の木材使ってたんかね

65 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:44:37.32 ID:Lx1L4j160.net
正直中の人さえ無事なら一番先に全焼してくれた方が楽だよね

66 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:44:57.10 ID:EdkB79yd0.net
海抜150mで周囲一面田んぼのど真ん中のド田舎俺んちは最強だなw
隣の家まで30mあるし
夏になるとカエルがうるせーけど

67 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:45:45.76 ID:srXc6BO+0.net
この家だけ少しだけ四方の家と少し空間があったんじゃあ?

68 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:45:57.36 ID:l48+wXjP0.net
運が良かったんだろう

69 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:46:01.69 ID:CAB+JSXH0.net
>>15
ばかばっか。ペアガラスと二重窓は違うよ。

70 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:46:27.80 ID:DyoXEUzX0.net
>>45
結局安物買いの銭失いの結果が生じているじゃないか
ま、今回の結果は住民の自業自得だよ
いい加減学習しろっつーの

71 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:46:47.32 ID:C7ZVfcYQ0.net
>>65
家はともかく、中の家財全部逝かれるのはつらいわ。

72 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:46:58.70 ID:S/QGyX7/0.net
市街地はガチでそろそろ木造禁止にするべき

73 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:47:18.78 ID:XoqSTbt40.net
へーベルハウスだろ。

74 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:47:50.84 ID:RoSQulmG0.net
サイディングの下の透湿防水シートどうせ溶けてるやろなぁ
雨漏りから腐っていくんやろなぁ

75 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:48:05.73 ID:ga2bAFHL0.net
「火に耐えた」なんてことないだろー
火に当たったら少なくとも煤で真っ黒にはなはずだ
横の空間に余裕があって火に当たらなかっただけだろう
よおおっぽど運が良かった

76 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:48:15.41 ID:waFEP3AQ0.net
>>52
家では無いけど、都心には避難スペースとしての建物が多々散在してる。
たとえば東京証券取引所は地下に巨大倉庫があって、避難食料等が多く備蓄中

77 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:48:20.94 ID:sViuV+fv0.net
最近建築した家だから
最近の建築基準法どおり境界から建物まで間があるんだろな

古い建物は防火対策もしないで隣接してたから焼けた
ただそれだけ

78 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:48:53.41 ID:wXmaVU940.net
ワイヤー入りのガラスでヒビが入っただけで済み火の粉が室内に入らなかったと言ってた

79 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:49:11.02 ID:JuxtYo200.net
>>72
鉄骨も結構ねつに弱いんだけど。

80 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:49:14.84 ID:fgkfGbV20.net
>>18>>53
「金沢市内で仕事中」じゃなくて
「金沢さんが(糸魚川)市内で仕事中」

81 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:50:44.65 ID:P4Zvz83U0.net
いや、これから住みにくいだろ。先づ近所の人達への対応。
何を言っても気にさわる可能性がある。
現在スス臭いだろうし、これから周囲が開発され、取り残された感が出るかも。

こう言う時は、保険で自分の財産を守っておき、近所と共に再興する方がいい。

82 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:50:55.67 ID:sViuV+fv0.net
結露対策できればRC最強

83 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:51:07.78 ID:RoSQulmG0.net
結論
この家どのみちもうあかんわぁ

84 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:51:25.76 ID:T3kEg/UI0.net
偶然の産物だわ
類焼でも端っこの方だったのと前方の道路と裏側に空地が有るので耐えられたってとこだと思うぞ
がれきの状況から判断すると建物が隣接してたのって写真の手前側だけみたいだし

85 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:51:26.95 ID:ql7CL2p60.net
一軒だけ無事だったりすると、周囲の人間の妬みを買ってしまうのが日本の恐ろしいところ

86 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:51:35.60 ID:kgORDWpFO.net
貴重な美術品が消失したんだろうな…

87 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:51:42.45 ID:rezLqAVq0.net
放火されても安心だし凄いねこれ

88 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:52:01.17 ID:ZtG0XchC0.net
外壁は全て張替工事だろうな
家の中の大事な物が守れただけでも良かったよな

89 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:52:20.11 ID:28GKeoOl0.net
20代で家建てたのか、立派だなあ

90 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:52:20.42 ID:iG3u7QQs0.net
畑に囲まれてる我が家には関係ない話だった。

91 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:52:33.23 ID:L+r8uamY0.net
>>86
例えば何がある?

92 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:52:42.34 ID:waFEP3AQ0.net
>>73
あの一軒だけ残った家、周囲の家が一向に新築されないので、
周囲に家が皆無の一軒家状態になっているそうで

93 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:52:50.96 ID:g90qw1E/0.net
くまぇりぃも真っ青

94 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:53:20.28 ID:srXc6BO+0.net
>>81
そうか?近所の人が新建築基準法の建ぺい率守って
建て替えればいいだけのような、
もともと同じ広さに建て替えられないから古い木造で
我慢してた人たちが多いんじゃないか?

95 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:53:29.35 ID:fxYIK2SN0.net
火災保険的には全損の方がいいんじゃね

96 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:53:58.70 ID:o8SnTZxZ0.net
でも再開発ではジャマってことで
取り壊されたりして。

97 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:54:12.61 ID:69yyl0zt0.net
建材の耐火性能ってのは120分が最高性能
木造なら90分が最高クラス

たまたま周囲の家が古くてあっという間に燃え尽きたから
その家に被害が及ばなかっただけだろ

98 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:54:21.33 ID:dHIc4VsX0.net
>>59
右から左(orその逆)に(大火の原因となった)強風が吹いていたんでしょ。上の家もきれいだから。

左右が道路と空き地だったから直接炎にあぶられるようなことがなかったので直接火が燃え移る
ことがなかったのと新しい家だから建材的に火の粉で発火するようなことがなかったんでしょう。

99 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:54:24.09 ID:CwfvOxHK0.net
震災でも倒れなかった家とか洪水でも流されなかった家とかあるけど
家の構造と揺れの向きの強さの関係でたまたま倒れなかっただけ
水の流れの関係でたまたま流れなかっただけ
同じメーカーの家が他の場所で倒れなかったか流されなかったかといえばそんなことはない
別の場所に建っていたらどうなったかわからない

100 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:54:30.70 ID:XHrBX92NO.net
>>36
>>20が言いたいのは車でいうと凹みはないけど車軸曲がっちゃってるみたいな
中の家財道具が大丈夫でも外からも部屋の中からも見えない壁の中が駄目になってない?ってことかと
今後ちょっとした地震で倒れちゃうとかさ
貶めてるんじゃなくて心配してるんだ

101 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:54:36.31 ID:ZCcid8WD0.net
写真ワロタ

102 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:54:42.76 ID:fkbiRcVk0.net
建築家の名前を教えてくれ

103 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:54:44.33 ID:yLyZgtMa0.net
保険屋は外壁の修復代くらいはちゃんと出してやれよ

104 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:55:20.39 ID:C7ZVfcYQ0.net
https://www.google.co.jp/maps/@37.0460766,137.8590534,3a,75y,210.28h,100.87t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLciZo0vk4UOXK1_etYdrLQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

この家か。隣家とのあいだが駐車場や芝生で開いていたのもよかったな。

105 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:55:27.39 ID:hIDC02We0.net
区画整理厨「ぐぬぬ」
再開発厨「ふざくんなし!」

106 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:55:30.47 ID:2K1Slfvo0.net
いやたまたまだろ

107 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:56:30.62 ID:fxYIK2SN0.net
>>99
洪水で流されなかった家は杭打ちしていただけ
2階建てで杭打ちする家もめずらしいけど

108 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:56:43.35 ID:RNwWyzES0.net
この1軒のせいで区画整理が捗らない。

109 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:57:27.29 ID:K7uuqiMO0.net
二重窓、ってのは参考になるなぁ

110 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:57:53.78 ID:u+Mkn7C70.net
>>106
そのたまたまが異様なんだろw

111 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:58:12.03 ID:ZtG0XchC0.net
>>107
文句を言いたいだけの人だから

112 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:58:13.24 ID:isjzOoZr0.net
それより密集しないように建てることなんだろうな

113 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:58:18.71 ID:sViuV+fv0.net
再建築する場合は最新の建築基準法を遵守しないといけない
ざまあ

114 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:58:36.53 ID:JuxtYo200.net
>>106
北海道の古い家は2重窓多いが火事に強いとは聞いたことないな

115 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:58:40.55 ID:S/QGyX7/0.net
>>79
今回の場合に限れば、窓が壊れて家具が焼けた火力で家までって感じだけど
鉄骨になれば外壁が自動的にALCぽいものになるだろうから、おとなりには飛びにくくなるだろう

116 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:59:09.14 ID:DyoXEUzX0.net
>>104
やっぱ偶々じゃん
隣が駐車場じゃなく家が建ってたら?
完璧アウトじゃん

117 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:59:31.83 ID:6dMJ3Sfs0.net
周囲はこのままで、ほっとかれたら嫌だな

118 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:00:01.04 ID:FMbgjB/k0.net
https://goo.gl/maps/Rc63BKbuDTT2
この家か
左右の家も十分新しい家なのに、この家だけ燃え残った理由は何かあるんだろうな

119 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:00:10.11 ID:CLMCfiAw0.net
周囲は取り壊しと再建工事するから
家がグラグラ揺れて傾く

120 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:00:49.75 ID:270nRKm80.net
50×50でそこそこ間隔空いてりゃ延焼しねーだろと思ったがちゃんとコンクリート外壁と間隔あけた上で
付近の樹林+当時の風向きのおかげだったな。奇跡というより積み上げたマージンの結果だわ。

121 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:01:00.34 ID:P4Zvz83U0.net
ちょっと不謹慎だが、ストライクだと思った後に残ったピンを思い出した。

122 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:01:05.21 ID:r0JXpuCV0.net
跡地は県営住宅か公園になりそうです。

123 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:01:24.36 ID:pesBXnly0.net
いっそ全焼しちゃった方が勝ちだったかも

124 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:01:29.27 ID:HOsHUtOW0.net
ペアガラスだから窓からの火は入らない
外壁も今は防火さいでぃんぐだからもえにくい
石膏ボードも燃えないよ
ローコスト住宅にすんでるけど今の家は防火性能高い

125 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:01:31.97 ID:sViuV+fv0.net
網入りガラスが防火用窓だろ
二重窓やペアガラスは関係ない

126 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:01:47.96 ID:RoSQulmG0.net
最後に一言
お正月はこの家で過ごせるのか
ラッキーだったな・・

127 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:01:49.60 ID:L+r8uamY0.net
レンガかw

128 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:02:26.67 ID:ystRo95m0.net
>>85
さすがにそんな奴いねーだろ
どんだけ性根腐ってんだお前

129 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:03:39.84 ID:W+rJFTtW0.net
ノーダメなの?すごいやん

130 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:03:56.12 ID:MxVNuCr30.net
焼け野原に一軒残っても暫くは煤と埃と匂いで
とても住めないよ
電線もないし

131 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:04:38.69 ID:aHWR0afiO.net
>>79
と言うか大火事なんて数千度とかになるから
大抵のもんは焼けるし、溶けるだろ。
火が触れて無くても発火するんだぞ?

132 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:04:38.78 ID:eydzera/0.net
軒裏がない設計なのも功を奏したかなこれ

133 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:05:07.51 ID:C7ZVfcYQ0.net
>>118
まあ、左右の二軒に比べると明らかに頑丈そうではあるな。

134 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:05:27.73 ID:HOsHUtOW0.net
>>118
さいでぃんぐがガリバニウムかな?
窯業ではないね
外壁の種類何だろう?

135 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:05:37.79 ID:AkB8a9Ql0.net
>市の安心メールで火災を知って

なんだよ、この嫌がらせみたいな名前

136 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:06:40.06 ID:TKsJ81gz0.net
>>60
今時、坪50万なんかタマホームくらいだよ

137 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:06:46.96 ID:bWdO3JW90.net
おしゃれで可愛い家やな

138 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:07:09.88 ID:ZTwu3dttO.net

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
(b9TYcE24;

139 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:07:21.56 ID:eydzera/0.net
>>104
周囲が燃えだすと直に火が当たらなくとも輻射熱で構造体の木がやられたりするからな
火元との物理的な距離は大事

140 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:07:34.87 ID:hU3U2EsV0.net
>>125
今時は網の入ってない防火窓もあるよ。

うちは準防火地域で網無し防火窓を採用しているが、周りからすげえ羨ましがられる。

141 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:07:43.80 ID:w0pIM6gf0.net
セットバックの大切さがよく分かる記事だねb

142 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 05:08:35.23 ID:MHrt/ODB0.net
この家二重ガラスだったらしいね
ガラスが割れて火の粉が入らなかったから燃えなかった

143 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:08:52.26 ID:DyoXEUzX0.net
奇跡の1軒がどうしたこうした言うヒマあったらよ
全ての家屋の火元にはスプリンクラー設置を義務づけ違反者は死刑にするとかよ
具体的な対策を考えろよな
それくらいすぐできるだろ

144 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:09:12.44 ID:z4kzlPCR0.net
区画整理が楽そうでいいな

145 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:10:46.78 ID:srXc6BO+0.net
>>130
火事のあと1週間くらい周辺もくっさいよな。
びっくりするわ。

146 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:10:58.89 ID:nN2a9Ze20.net
この家が火に強いとかじゃなくて
この家の周りにだけ二酸化炭素が充満したんじゃないの
この説かなり当たってるから調べてみてよ

147 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:11:12.18 ID:ZtG0XchC0.net
>>135
不審者や空き巣など事件事故を知らせてくれるらしいよ
安心メールが全国に普及してくれたらいいのにね

148 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:11:33.89 ID:n1a+91/00.net
火の来る方向に木が何本かあったからだろ。
ケヤキ風の大きな木と松の木で、小さな森みたいのがあって防火林になったんだよ。
この家の向こうが燃えてるのは、林の高さを越えた火の粉が落ちたから。
避雷針みたいなもんで、林からある程度距離があると効果が薄れる。

149 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 05:11:44.04 ID:MHrt/ODB0.net
今都内の普通の市街地に住んだら
ほぼ準防火か防火地域になるから
ガラスには網は入ってるし外壁に木を使う事も許されない
隣家との距離も必ず開けなくてはならない建ぺい率も容積率も制限される
燃えるのは古い家だけだ

150 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:11:50.57 ID:z4kzlPCR0.net
>>143
スプリンクラーごときでこの火事がなんとかなると思ってんのか?
あとそんなの使ったら一瞬でこの地区が渇水して消防が使う水がなくなるわ

スプリンクラーは蝋燭の火にさえ反応するし
発動すると家財全部水浸しでスプリンクラーは使いきりなのです
取り替えも高いよ

151 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:11:52.95 ID:RHRk5een0.net
中途半端に焼け残ると宅地整理の邪魔になるよな。

まあそもそも、こういう古い町では区画整理できないかもな。
地主や住民がごねて、結局、また元の密集した状態、
路地が狭くて消防車が入れない状態で再建されてしまう。
住民が区画整理に理解ある町なら過去2回の大火の時にとっくに改善されていた。

152 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:12:03.91 ID:Vz/DbE9p0.net
おとぎ話的に解釈すると周りの住人は悪人

153 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:12:41.84 ID:dHIc4VsX0.net
>>147
 それって安心じゃなくて不安メールじゃね?

154 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:12:50.25 ID:UJLUQp+I0.net
単に家から塀までの距離があっただけやん

155 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:13:27.14 ID:jsWzFLwW0.net
中も大丈夫だったの?
外観だけ大丈夫もしょうがないだろうから

156 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:13:46.68 ID:+5MAxf+F0.net
>>67
密集してるのも被害拡大の原因だもんな

ちゃんと隙間があって二重ガラスで
耐火パネルとかもはってあったのかな

157 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:14:04.34 ID:z4kzlPCR0.net
>>151
これだけきれいに焼けるとかなりきれいに整理できるからな
行政は大喜びだよ
ショッピングモールでも誘致するんじゃね?
え?奇跡の家?
スゲーじゃまだな

158 :ID:DMhBVrud0:2016/12/28(水) 05:14:06.22 ID:2RIcA5OY0.net
延焼確率が高い時の風下の我が家を
守る為に 風上の隣人の家を 叩き壊すのは
犯罪に成らない 寧ろ防火協力者として
地域で人気者に成るぞ

159 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 05:14:35.50 ID:MHrt/ODB0.net
>>155
TVをみたが普通だった
天井のシャンデリアすら割れてなかった

160 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:14:43.72 ID:1FZK5IgM0.net
>>6
北海道はそんな感じだけど、自然は綺麗だけど街並みは趣なくて汚いよ

161 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:15:04.35 ID:HRuFUTw50.net
熱で家財道具はいかれてそう

162 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:15:07.45 ID:z9LFl9iQO.net
防火サッシ(網入りやシャッター付き)って高いんだよ
普通のサッシの倍近いコストが掛かる
準防火や22条地域みたいに防火サッシじゃないと建築確認が下りないって物件以外ではまず使わない

163 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:15:15.17 ID:Vz/DbE9p0.net
>>157
おもたw
ショッピングモールはともかく単純に整備しにくいな

164 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:15:24.12 ID:TvVqW/rf0.net
また出た奇跡、うっざ

165 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:15:48.15 ID:DyoXEUzX0.net
>>150
”この火事”になったのは初期消火に失敗したから
スプリンクラーは火災の拡大を防ぐための時間稼ぎになる
火災が拡大する前に消防による初期消火を可能にし被害を最小限に抑えることができる

お前何にもわかってないよ

166 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:16:07.33 ID:z4kzlPCR0.net
>>162
窓にトタンを打ち付けたら
耐火の家は大丈夫になるらしい
親族の消防士がいってたわ

167 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:16:08.49 ID:lqEUel7g0.net
>>118
駐車場と道路に囲まれて燃え移らなくて済むスペースがあったらしい
あと、防寒で二重サッシにしてたから窓が割れずに内部が焼けなかったって2〜3日前にやってた

168 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:17:00.82 ID:crZBTOKY0.net
余談だが、家の中に燃えるものがあっていなら、
耐火の家とか買うなよ。

耐火の鉄鋼や鉄筋だけが残って黒焦げなのに、
「耐火で耐久性は問題ないので、半壊扱いです」
って保険屋に言われるからな。

169 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 05:17:07.64 ID:MHrt/ODB0.net
>>162
今の市街地はソレを付けなければならない
防火対策されてない家は建築許可下りないよ
もし許可おりるんなら田舎だけだな

170 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:17:16.00 ID:2sRO/gl90.net
政府がシナ人の移民を大量に入れようとしていることは売国じゃないの?
空焚きの中華鍋がますます増えるよ?

171 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:17:16.74 ID:Ou9qfseY0.net
隣跡形も無い
ストリートビュー - 9月 2014
https://www.google.co.jp/maps/@37.0460704,137.8589371,3a,75y,188.96h,86.07t/data=!3m6!1e1!3m4!1sXBTOUGCizJCm32eRgO5T5A!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20161227-00000121-asahi-000-view.jpg

172 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:17:17.32 ID:CikbVceq0.net
>>161
無事だってレスがいくつもあるw

173 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:17:22.29 ID:VWymMcYl0.net
糸魚川市だと雪が積もらないのか?
積雪地帯でベランダなんてえらいことになりそな気がするが

174 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:17:43.94 ID:kZ8EiBAR0.net
この家にまつわる建材、建築家もろもろ、地元で大人気になるだろうな、こりゃ

175 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:18:02.09 ID:hU3U2EsV0.net
>>162
市街地なら防火指定があるのが当たり前。
東京なんかだと防火指定のない所を探すほうが難しいくらい。

あと、今時はシャッターも網も入っていない防火窓もあるよ。

176 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:18:52.44 ID:XIEdO8LE0.net
グーグルマップで見ると風上側(>>1の写真右側)が庭、奥側と風下側が駐車場と三方が空き地
延焼した手前の家とも3m以上離れてるしその家も風下側が駐車スペースと空き地
延焼しなかった立地条件がそろってる
https://www.google.com/maps/place/37%C2%B002'45.4%22N+137%C2%B051'32.4%22E/@37.0459541,137.8584578,223m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d37.045953!4d137.859005

177 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:19:04.71 ID:W3H/6Q8N0.net
軒が短い(軒がほぼ無い)家だから炎と風が綺麗に抜けて行ったんだろうな

178 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 05:19:25.72 ID:MHrt/ODB0.net
普通のタイルとガルバでしょこれ
大きいのは防火サッシと二重窓じゃね
ペアガラスの防火窓+化粧内窓くらい今の家やるだろ普通

戸建は知らん

179 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:19:39.67 ID:ASF6kRB50.net
>>157
ショッピングモールとかは呼ばんだろうけど区画整理はするだろうな
まあ、だいたい今の建築基準法なら、前のように家は建てれないから地主も安値で手放すんじゃね?

180 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:19:54.15 ID:zUzAc3a+0.net
外壁が熱でもろくなってるのに、これじゃ火災保険でないねwwwww
全焼すれば新築建ったのに残念だね

181 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:19:57.03 ID:NgyXXoNE0.net
>>104
両方隣の家も新しい層なのにな

182 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:20:02.30 ID:jgWR9MqV0.net
外壁がガルバじゃないの?違うとしても金属だな。火には強いだろう
向かって左は駐車場で隙間が大きい
右も間隔が2mはあるようだし新しい家なので
ゆっくり燃えたとかで延焼しにくかったんじゃないかな

183 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:20:08.47 ID:VWymMcYl0.net
>>171
隣のボロ家が燃料になってよく燃えたんだろうな

184 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:20:25.67 ID:ZFoTZISj0.net
設立以来1度も馬っ呉が沖て
亥萎医東京23区に有る店舗施設
https://youtu.be/yxKzreizE80

185 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:20:36.58 ID:z4kzlPCR0.net
ちなみに親族の消防士いわく
記録では最長二キロ飛び火した記録があるそうだ

普通でも500メートルくらいは飛ぶってよ

186 :ID:DMhBVrud0:2016/12/28(水) 05:21:14.16 ID:2RIcA5OY0.net
河原で草焼きする時に
延焼を防ぐ為に 迎え火とか
するからね 延焼を防ぎたいなら
考えるんだ

187 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:22:16.67 ID:8VkH494h0.net
どんな耐火性能を持った家なんだ

188 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:22:23.84 ID:gFLZw9bA0.net
>>180
火災保険なんておまえみたいな馬鹿しか入らない

189 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:22:30.62 ID:VWymMcYl0.net
>>171
隣の家がボロ家側から炙られて
ボロ家側に倒れたおかげで生き残ったんだろうな

190 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:22:58.64 ID:W3H/6Q8N0.net
恐らく海の近くだから軒をほぼ無くして風切音を低減する設計にしたんだろう
それで炎と風が家に纏わり付かなかったんだよ

191 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:23:09.74 ID:z4kzlPCR0.net
>>187
窓がすごいね
窓は温度差70℃程度で割れるらしいから
すぐ割れてなかに入られたら終わりらしい

192 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:23:23.88 ID:DyoXEUzX0.net
燃えた方が良かったとかほざく奴まで現れたか
そんなこというなら消防なんか出動しなきゃいいんだよ
燃えた方がいいっていうなら負傷者まで出して消火活動する必要ねえよ
勝手に燃えとけバーカ

193 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 05:23:27.54 ID:MHrt/ODB0.net
>>188
あー
今は家建てる時入らないと建てられないよ

194 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:23:44.27 ID:dHIc4VsX0.net
>>173
ベランダみたいなところ傾斜しているからベランダじゃなくて屋根の一部みたいよ

雪が道路に落ちないようにわざとじゃないかな?
降っても積雪深1-2mぐらいみたいだから雪下ろしの必要はないでしょう。

195 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:23:54.81 ID:aHWR0afiO.net
東京でも、地震戦争火事で、焼け野原になった地区は盤の目上で綺麗だからな
具体的には隅田川より東側

196 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:24:27.96 ID:z4kzlPCR0.net
火災保険は時価だからな
古い家は辛いんですよね

197 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:24:39.53 ID:sViuV+fv0.net
下駄ばき部分の柱もふつうは鉄骨むき出しなのにコンクリートで巻いてある

屋根の構造も特殊だし変な家だよこれw

198 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:24:46.98 ID:uirPKfIb0.net
奇跡だけど
何も悪くないのになぜか白い目で見られそうで気の毒だな

199 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:25:40.43 ID:Vz/DbE9p0.net
本格的に燃え広がる前に飛び火して周り草木が先に燃え尽きてしまったのかも

200 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:25:44.45 ID:z4kzlPCR0.net
>>198
ここから毎日工事で音もうるさいし
嫉妬もうざいし
住民同士の醜い争いに巻き込まれて悲惨やな

201 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:25:54.30 ID:H+oH8PNjO.net
金沢=在日

202 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:26:08.41 ID:VWymMcYl0.net
>>191
二重サッシだから140℃差まで大丈夫だったのか?
でもパッキンとかビニールとかシリコンだから溶けちゃってるだろうな

203 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:26:30.50 ID:GlVLscJh0.net
熱でやられて電線とか大丈夫なのかな

204 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:26:33.82 ID:ASF6kRB50.net
てか、全損すれば火災保険で同じ家が新築できると思ってる人が案外多いのにびっくり
そんな甘いもんじゃないのに

205 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:26:52.44 ID:C7ZVfcYQ0.net
>>171
花のれんで一杯やったあと、和風スナック華のママを
からかいに行く黄金コースがなくなって、金沢さんガッカリだな。

206 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:27:01.82 ID:N+PWdIvs0.net
>>27
お前って馬鹿だね
防火構造とか耐火構造って知らないだろw
まずは自分で家を建ててから生意気を口にしな。

207 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:27:03.42 ID:K+aNP+Ax0.net
耐熱性能じゃないからね、
中にいる人間は蒸し焼き
になるから

208 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:27:08.74 ID:aHWR0afiO.net
>>192
そういうキチガイは、自分ん家がなったら
誰よりも喚く糞在日だよ

209 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:27:28.45 ID:Y4s5LPrc0.net
>>171
田舎の割りに住宅が密集してるな

210 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:27:28.46 ID:ASF6kRB50.net
>>193
金借りる時必要やね

211 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:28:19.71 ID:VWymMcYl0.net
阪神大震災後に火災保険料が跳ね上がったけど、今回のでは何%上がるかねえ?

212 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:28:21.11 ID:zPbKg/Ce0.net
消防が頑張った功績はガン無視
さすがハウスメーカー、きたない

213 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 05:28:49.16 ID:MHrt/ODB0.net
>>207
照明のシャンデリア割れてないから熱くなってないと思う
サウナくらいじゃねぇの?

214 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:29:26.72 ID:z4kzlPCR0.net
タンス貯金ざまあ!だよ
なぜか位牌を助け出してほしい!という依頼が多いらしい
もう焼けてるんだからいいだろって
嘆いてたわ

215 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:29:36.69 ID:anZOkn0b0.net
コラにしか見えない

216 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:30:08.38 ID:VWymMcYl0.net
>>212
周囲全部燃えてるけど、この家は放水届くような場所なのか?

217 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:30:37.44 ID:Qo5pS0UK0.net
>>26
俺も思った

218 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:30:56.24 ID:z4kzlPCR0.net
>>212
ここまで来たら見捨てられてるよ
延焼させるままで
まだ燃えてない地区に全力投入

219 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:31:31.00 ID:CHIzfePn0.net
窓が2重窓で、外側の窓ガラスにヒビが入ったが
割れなかったんで、中に炎が入らなかったらしい

220 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:32:08.14 ID:Nuf9+Bpl0.net
周りがこれでは住めないよね

221 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:32:10.59 ID:+YZj5vgN0.net
どうせ区画整理で潰されるし、燃えてないから保険も下りなくて、
後で手のひら返すってオチでは?

222 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:33:14.40 ID:z4kzlPCR0.net
>>219
壁よりも窓がMVPだな
まあお前らは大震災のときは
窓にはトタンを張っておけよ
それだけで救えるから

223 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:33:24.13 ID:CikbVceq0.net
>>218
当時は他への延焼を抑えるので必死だっただろうしな

224 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:33:46.18 ID:NZ8jak/p0.net
打ち合わせの模様
https://www.youtube.com/watch?v=IZkOSSiCeTI

225 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:34:13.97 ID:mAy4VYUN0.net
第二のヘーベルハウス?

226 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:34:20.79 ID:Ou9qfseY0.net
直線で火元から260メートルも離れてるのにやばいな

227 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:34:25.67 ID:ASF6kRB50.net
>>221
区画整理で追い出されるってそんなもん拒否すればいいだけ
たった一軒拒否してるために10年道路が開通しないなんて珍しくもないこと

228 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:34:26.82 ID:8VkH494h0.net
>>214
あのへんは熱心な浄土真宗信者が多そうだもんな
位牌は命の次に大事だろう

229 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:34:26.96 ID:al3i3yYyO.net
>>204
次の建築費用の一部が支払れる感じですよね?

230 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:34:30.58 ID:CPoU0LWz0.net
まあ取り壊しだろうな

231 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:35:34.24 ID:zPbKg/Ce0.net
>>216
この家の周囲はあんまり黒く無いし、
燃えたというより解体して延焼防いだ様に見えるんだが。

232 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:36:01.16 ID:q3RqEuHk0.net
燃えない家にするんじゃなくて、火が隣に移らない区画にしないといけないんだけどな。
それをわかっていない連中が多すぎるわ。

初期消火に失敗したなら、その一軒は全焼したほうがいいだろ。
半焼でもどうせ住めなくなるんだから。
それよりも隣に燃え移らない間隔が重要。

233 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:36:08.72 ID:VWymMcYl0.net
>>212
すぐ防火水槽が空になって、消火の水足りなかったんだろ?
頑張りようがなかったんじゃないか?

234 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:36:09.74 ID:XZMCtpIZO.net
>>43
住友林業の家でも木材自体の炭化によって延焼を防ぎやすくなる実例があった。
鉄なら溶けて曲がる場合でも木材なら炭化で持ちこたえる

それより日本は消防の技術は向上させられないのか?

235 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:36:54.17 ID:zPbKg/Ce0.net
>>218
いくら燃えにくくても、隣が燃えてたらススの一つでもつくもんだろうが、
全くの真っ白な壁ってそもそもおかしいだろう。
隣は完全に燃えてはいなかったとしか考えられない。

236 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:37:01.31 ID:z4kzlPCR0.net
>>232
普通に500メートルは飛ぶのが飛び火なんだが
土地もちですね

237 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:37:34.75 ID:IZjh49Qi0.net
イオン落胆

238 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:37:58.60 ID:0RQi3SaD0.net
屋根の庇が無い家だね。
そこが良かったと思うな。

239 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:38:28.06 ID:zPbKg/Ce0.net
>>233
水が足りなくなったらどうするか。
火災付近の燃えそうなものを根こそぎぶち壊す。
消防の基本だよ。

240 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:38:46.59 ID:jmB4tDOT0.net
赤い色だよ
火がすでに燃えてると勘違いして無視する
この理屈で消防車も赤く塗装する

241 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:39:06.10 ID:2IfGIoc50.net
炎のにおい しみついて むせる

242 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:39:08.38 ID:srXc6BO+0.net
>>220
電柱とかなおって電気がきたら住むんじゃないだろうか?

243 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:39:25.68 ID:FMbgjB/k0.net
>>157
↓から酒田大火の範囲のGoogleマップ見てきたけど、
結局似たような街をつくるんだからへーきへーき

糸魚川市大規模火災
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E9%AD%9A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E7%81%AB%E7%81%BD
> 一般家屋を巻き込んだものとしては1976年の酒田大火以来の発生

酒田大火
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E7%94%B0%E5%A4%A7%E7%81%AB

現在
ttps://goo.gl/maps/NGXC357Uxp92

244 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:39:36.87 ID:6/i1jvSd0.net
>>6
日本文化の否定ですか。

245 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 05:40:11.10 ID:MHrt/ODB0.net
いや商店街とか大丈夫なのか?
田舎で車社会だから大丈夫なのかね

246 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:40:37.35 ID:jLGJI7uv0.net
津波の時も似たようなニュースなかったっけか
頑丈な家が残ったやつ
あれどこのメーカーだったかな

247 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:41:07.72 ID:z4kzlPCR0.net
>>245
きれいさっぱり燃えてくれて防火的にも区画整理も再建計画もうまくいきますよ

248 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:41:20.73 ID:q3RqEuHk0.net
>>236
火災のときに隣家を打ち壊すのは意味無しと言いたいのか?
ないわー

249 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:41:40.93 ID:VWymMcYl0.net
>>236
飛び火しても大丈夫なように家の周囲に可燃物を置かないことも重要

塩ビやアクリルのトタンだとすぐ燃えるけど、田舎だとそういった建材で車庫とか作ってる事多い
落葉樹とか庭に植えてる家は落ち葉の掃除とかね

250 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:42:02.74 ID:PEQWDJFaO.net
これフラグじゃん
この建築家が建てたマンションに欠陥があるわけだな

251 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:42:59.85 ID:uqjZ/26v0.net
最近の家だし、防火素材使っててかつ運が良かっただけ

252 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:43:10.16 ID:L81biqdo0.net
外見はいいけど
熱に何時間さらされて
電気ガス水道は切断で
保険はおりません

253 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:43:15.36 ID:6/i1jvSd0.net
>>118
熱心なキリスト教信者だったんだろうね

254 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:43:16.95 ID:tlEH6W4A0.net
なんか不思議な家が一軒残ってるなと思ってたら、無傷で焼け残りって凄すぎ
今度建てる時参考にしよう

255 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:43:40.82 ID:yrTqdFSF0.net
どっかの洪水の時も周りの家が流された中ヘーベルハウスの家一軒だけ残ってたな

256 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:45:11.21 ID:al3i3yYyO.net
いろんな面で住みにくそう… この残った家って火災保険下りないんでしょ? あと役所で被災証明も発行不可ですかね?

257 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:45:26.39 ID:w75dhIjF0.net
お焦げもなく残るってすごいですね

258 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:45:38.32 ID:TKsJ81gz0.net
>>246
津波の時は一条工務店だったな

259 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:45:56.21 ID:w7bu6h150.net
>>104
レンガの家だね

260 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:47:06.14 ID:IAuMgjPJ0.net
日本で発生する天災や火事に耐えるには、分厚い鉄筋コンクリートの家に住むしかねーな

261 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:47:42.47 ID:ERAWWTvS0.net
不幸中の幸い
運がよかったな
このあとどーなるのか知らんが

262 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:48:17.85 ID:oZWNmBqK0.net
二重ガラスに十分な防火帯だっけ
建材の差も有るんだろうな

263 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:48:33.87 ID:oVdYx/Fa0.net
鬼怒川水害のヘーベルハウスも偶然だからな。
水流の関係でたまたまそこだけ土台の土が流されなかっただけ。

264 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:49:01.05 ID:srXc6BO+0.net
>>256
停電とかガス止まるとかが一定時間以上つづいたら
被災証明書は出そうな気もするけどな。  

265 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:49:21.04 ID:C22tp6aR0.net
これ見た目だけで中は熱で家歪んでたり配線とか塩ビの配管とかイッちゃってて結局半壊くらいの損壊でてんじゃないの?
焦げの匂いも染み付いて取れないだろうし

266 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:49:27.44 ID:PEQWDJFaO.net
>>261
周りが瓦礫なのに住んでられないわ

267 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:49:33.10 ID:nIX5/lHZ0.net
火事で危険な町には放水スプリンクラー設置だろ

268 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:50:05.98 ID:K5GHk4jD0.net
運も実力のうち。たいしたもんだな

269 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:50:30.71 ID:jLGJI7uv0.net
>>258
なんか横文字だったような気がしてたが勘違いか
一条工務店覚えとく
ありがとな

270 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:51:03.38 ID:CoVvWAE10.net
最新鋭の耐火素材は5555度まで耐えられるからこの程度の炎なら余裕よ

271 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:51:12.57 ID:zUiK9vOr0.net
>>14
これ見に来た

272 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:51:52.77 ID:0uMDLdB90.net
延焼で外壁が焦げても、火災保険は下りる。
その修復に掛かる金額相当だが。

273 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:51:55.98 ID:PEQWDJFaO.net
まあ、建物探訪の視聴者だったんだな

274 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:52:27.42 ID:srXc6BO+0.net
>>267
スプリンクラーって高い位置にタンク設置するか
水道管とつなぐかでしょ。
こんな古い地域は水道管自体も古くて細そうで
いざというときに役に立ちそうにない気が。

275 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:52:29.60 ID:VWymMcYl0.net
>>256
火災保険も全損と半損とか扱いがあって、半損でも二段階くらいに分かれてるから
全くもらえないってことは無いだろ
保険屋の査定人次第だな

276 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:53:06.60 ID:oXsIYnoX0.net
>>136
田舎じゃ
大工に頼むと坪50万なんてしないよ
坪30でもおk

277 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:53:27.56 ID:izQkc5/90.net
外壁のお陰かと思ったけど、隣の家も田舎の民家じゃなく今時の大量注文の家だね。

278 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:53:47.53 ID:q3RqEuHk0.net
いくら自宅が無事でも、周りがこんな状態で住み続けたら病気になりそうで怖いな。
喘息になりそう。

279 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:54:18.76 ID:ZVN71iCS0.net
>>14
これ

280 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:54:23.58 ID:lJ6o1C4e0.net
隣が林でその回りの家は焼けていない

281 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:54:30.47 ID:nZlTNhpY0.net
そうじゃない。

一階部分の中に、現実世界があり、焼失して全滅したから、二階の家の中のマトリクス監獄に、世界が戻った。

全員が上級国民になってしまったので、上空獄民だけの世界に戻ってしまった。

キセキ   ノイエ
帰e世帰e納ee   「マトリクス監獄=日本」から現実へ出て、「マトリクス監獄=日本」に出戻った(家=ee)

282 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:54:31.60 ID:+YZj5vgN0.net
>>227
かなり偏屈で図太い性格でないとそんなの無理。
団塊の世代や学生紛争世代なら平気だろうが、今の30代とかはそんな民度じゃない。

283 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:54:36.06 ID:vkk9zPoH0.net
こりゃぁすげぇw
地元の建築家紹介してくれ

284 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:55:13.74 ID:i1n75C3s0.net
すげえなw 塗装の色すら変わっとらん。CG加工かと思ったわ。

近隣の家でも金かけた新しい建築物は類焼に強いんだな。焼け残って
いる家の多くは新しくて塗装も焼けず窓も割れてない。

285 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:55:53.63 ID:ZQ7u3bq+0.net
>>114
どれだけ周囲からの熱風と火の粉が付着しても燃えにくいかが分かれ目だよ。
ということをアメリカの森林火災でのときに住宅延焼の検証をニュースで言ってた。
薄いガラスは割れる。
雨どいに風で舞った落ち葉なんかが堆積してたり、雨どいそのものが塩ビ製で燃えやすかったり、
一般家屋の屋根裏部分には外壁に熱気をのがすダクトがあるでしょ
通気の良いそこには火の粉が入り込んで屋根裏からも延焼するらしいよ。

286 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:55:55.75 ID:r3UkDluB0.net
うちの街でも、アパートが綺麗に焼け落ちてるのに、そこに密接して建ってる住宅が全くの無傷だったことがある。
風向きの加減か運が良かったのか。

287 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:56:04.75 ID:r6WqBpUH0.net
>>275
>保険屋の査定人次第

死亡保険金も、医者の診断次第だったりするよな

288 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:56:06.93 ID:+4um7lAM0.net
リフォームで税金かからなくて、
セットバックもしないで立て直すケチばっかりだからこんなことになる

289 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:58:22.91 ID:PEQWDJFaO.net
>>287
いや、医者は適正な診断をしないと医師免許剥奪されちゃうよ
まあ、バレればだけど

290 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:58:24.01 ID:FMbgjB/k0.net
>>269
横文字としてのキーワードならホールダウン金物かな
基礎と柱を繋いで引き抜きを防止する

291 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:58:24.23 ID:QQ3XlKqU0.net
あやしい組織のアジトの絞り出しに成功したのでわ?

292 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:58:49.53 ID:bFFKFlroO.net
でも水浸しなんじゃね?

293 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:59:21.04 ID:5L5jL/1I0.net
大規模火災がしばしば起こる土地柄なら、この家はむしろ当然の対策してただけでしょ。
家主の思惑通りなんだから、奇跡とか言ってやるなよ。

294 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:59:34.27 ID:HsjX9MzR0.net
と言うより、南風だった当時何よりも北側に建物無い好条件、隣家と隣り合わせになってないし築8年の新しい家だったから助かったんでしょ

295 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 05:59:51.45 ID:hU3U2EsV0.net
>>269
一条工務店を知らない人って結構多いよな。

物凄い勢いで成長していて、今年は戸建でついに積水ハウス超えかと言われるくらいのハウスメーカーなのに。

296 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:01:32.50 ID:PEQWDJFaO.net
>>294
いやいや、記事に、焼け跡にって書いてあるじゃん

297 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:02:10.38 ID:wzALHVL2O.net
見た目が残っただけで、火に炙られて内実はあちこち傷んでいるんじゃあるまいか。
その修繕は保険が下りなくて猛烈苛烈な自費負担になりそう。
それでも焼けるよりはマシなんだろうけど…。

298 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:02:40.58 ID:85BQUxWS0.net
>>294
バカはさっさと死ね!!!

299 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:02:59.17 ID:RSrUuXZ+0.net
またヘーベルハウスかよ、とオモタ

300 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:04:24.10 ID:hC1P/qeg0.net
いかに2chが 1を読まずにかきこしているかがよくわかるスレ
 金沢さんが市内で仕事をしていたのは? 金沢市× 糸魚川市○
   このスットコドッコイどもが・・・
       あ、ひょっとしてネタか

301 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:04:24.89 ID:M6ydu8wC0.net
>>6
木造だからこそ大地震に耐えてるんだよ
火には弱いがね

302 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:05:43.09 ID:kL7aMPZx0.net
嫉妬深い新潟県民性からすると
周りに家失った人がいっぱいいる中で生活とかまともに出来んだろうな

303 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:06:10.67 ID:ZQ7u3bq+0.net
>>274
近所で火事があった時の消防車が消火栓使って分かったんだけど
同系統の水道本管から消防車が水を使うと
その周辺の民家からは水圧が下がって蛇口から水が出なくなる。
家の高い位置に水タンク設置してないと今回のような延焼が迫ってきてからのスプリンクラーは望み薄だ。
だから非常時に備えて水ポリタンクに水道水汲み置きを欠かさないようにしてる。

304 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:06:12.11 ID:EU8uxiHz0.net
パチンコ屋建てようと思ったのに邪魔ニダ

305 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:06:19.58 ID:TKsJ81gz0.net
>>276
坪30万なんて、アーネストワンや一建設の建て売りでも無理

306 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:06:19.79 ID:U36MO9w1O.net
>>269
タマホームだったはず

307 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:06:55.62 ID:i1n75C3s0.net
電柱や立木が真っ黒に燃えてんだから。相当な熱風に晒されたはずだ。
道挟んで隣の区画まで類焼してんだから。

断熱性だよ。天井、壁、屋根がしっかりしてんだ。窓が割れたら中に
炎が移る。屋根や壁が熱せられて温度に耐えられなくなった時に窓が
割れて中に燃え移ったら全体に火が回る。

延焼中の建物が周囲にあって消火活動が出来なかったことも幸いしてる。
熱したガラスに水かけたら丈夫な耐熱ガラス、樹脂ガラスや樹脂サッシの
複層タイプでもヒビ入って割れちゃうから。温度差があるから。

かけた金と「運」で生き残ったなw 良い建築家が手抜きせずに家を
建ててくれてたこと、消火作業できなかったことが幸いしたんだろ。

308 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:07:03.54 ID:aFOJo3uV0.net
↓のニュースを見ていると、家が残ったのはいいが、被災者に嫌がらせを受けてノイローゼになりそうな希ガス。


【糸魚川】被災者向け説明会で紛糾 謝罪を求めた男性は会場から「問題が違う」といなされる [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482853090/-100

309 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:08:14.05 ID:jLGJI7uv0.net
>>290
>>295
>>306
実家の立て替え考えてるんで色々参考になる
ありがとさん

310 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:08:16.64 ID:U36MO9w1O.net
>>295
タマホームに建物残ってる写真あった
一条にはなかった
一条なの?

311 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:08:49.33 ID:ph3VLh/10.net
>>6
無知ってすごいね
非木造建築だと火事でも燃えないのか池沼君

312 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:08:50.32 ID:hBnmn9uP0.net
>>96
コレになるだろなぁ、残ってる分だけ金は貰えるだろうけどさ

313 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/12/28(水) 06:08:54.87 ID:0vNVcj7o0.net
 
 壁からの距離が効いたのかもな。
 あの延焼は、ある意味、自業自得、身から出た錆なんだわ。
 

314 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:09:10.24 ID:+oEHLw1O0.net
プレハブ工法の大勝利

315 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:09:31.40 ID:ohUKQw7S0.net
なんかバビルの塔みたいな仕掛けがあるんじゃね?

316 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:09:51.02 ID:7ZXaEbdnO.net
タイガーバームか

317 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:10:01.53 ID:TKsJ81gz0.net
>>310
ようつべで津波、一条工務店、で検索

318 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:10:11.63 ID:wGN5udB00.net
外壁塗装が焦げてないとか
火が当たらなかっただけじゃないか。
火に晒されたら、金属製の外壁でも
塗装は落ちないとおかしいし。
あとは密閉度が高くて火の粉が内側に入らなかったとか。

319 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:10:20.82 ID:XeLWEAry0.net
近所の古家が火事になって、全焼させれば保険が全額降りて新築できたのに
田舎の消防隊が中途半端に消すから中途半端にしか再建できなかった。
こんな、50年くらい経ってる古屋なんて消すなよ。

320 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:11:02.79 ID:z4kzlPCR0.net
ここからが本当の醜い争いだからな
お前の家が隣にあるからうちが燃えたんだ!とかお前は満額降りてなんでうちは半焼なんだとかくそ以下の争いが

321 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:11:17.77 ID:6+qxFFiC0.net
鉄骨造とかRC造じゃなければ構造部にも影響なさそうだな

322 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:11:26.71 ID:pGSvGaBR0.net
80坪か、上物で4500万くらいかな?

323 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:11:30.21 ID:ql7CL2p60.net
>>128
まあ、そうあって欲しいよな

324 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:13:16.90 ID:I2b5iTEZ0.net
>>6
馬鹿だな
親も可哀想だ

325 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:15:16.33 ID:VWymMcYl0.net
>>305
ハウスメーカー:ビルダー:工務店のシェア比率=26:20:54

普通にクソ割高なハウスメーカーに注文する人は少数派
でも情弱は、欠陥住宅になるのが怖くて大手に注文する

326 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:16:03.64 ID:Dt877eqBO.net
これからは工事の騒音で大変だろうなあ

327 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:16:25.52 ID:YC8IswKS0.net
生き残るには周りと距離置く事が大事なんだねえ

328 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:16:41.12 ID:QiT52NKO0.net
恨まれそうな予感

329 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:17:09.88 ID:jLGJI7uv0.net
>>327
哲学っぽくて惚れた

330 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:17:53.94 ID:i1n75C3s0.net
>>318
何も知らないなら黙っといたほうがいいぞw 恥ずかしい。

アルミサッシなどはここ数年で飛躍的に変化してる。アルミを
使ったサッシは伝導率が高すぎて寒暖差が大きくなるし火事に
弱いの。海外じゃアルミサッシなんざ使わない。木製サッシだぞw 
木粉を樹脂で固めたものが主流。日本じゃ樹脂とアルミの複合
タイプが人気。窓ガラスも耐熱仕様が増えてる。

外断熱の家のほうが夏は涼しく冬は暖かく光熱費も安くなる。
問題は建築時に金がかかることだ。

東日本大震災以後は木造建築といってもパネル工法を用いて壁に
空気層を作って耐震性や遮熱性、防火性を高めた建築方法が
人気となっている。高くても命には代えられない。

なーんにも知らん馬鹿なら書き込みすんなw

331 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:19:26.69 ID:C7ZVfcYQ0.net
>>326
ほとぼりが冷めるまではこの家から離れるんじゃね。
電線も来てないだろうし。

332 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:20:07.93 ID:Gkv7fNww0.net
嫌がらせされそう

333 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:20:12.64 ID:5YD+7RKI0.net
35歳で新築とか激しくうらやましい。
そういやあの辺って持ち家率めっちゃ高かったよな。

334 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:20:58.19 ID:EUTFdXxv0.net
周りの住民に嫉まれて大変だろこういうの
陰湿も陰湿の日本海側だし

335 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:21:58.88 ID:R8ayqnGC0.net
外壁劣化してそう

336 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:22:08.18 ID:GCZA7XK/0.net
いっしょに燃えとけよw、
それが日本古来からの精神。

337 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:22:42.14 ID:asUjvuD30.net
>>26
保険おりないよね、家財は残っても煙や熱に放水で住めないだろうから建て直し費用が心配

338 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:22:45.62 ID:waFEP3AQ0.net
>>201
阿呆の極み

339 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:24:22.13 ID:6JqbPGV80.net
>>2
この状況でたまたまはねーわ。馬鹿かな?

340 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:25:07.36 ID:uvWHLmN30.net
信越のほうの相場わかんないけど
山手線の内側であんな家屋持ってたら
そうとうリッチなファミリーだよね

341 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:25:29.90 ID:Gk6qfUF80.net
火元の料理屋さんは確か70歳を超えておられた
もしも充分な年金をもらってリタイアしていたらこの家事は起きなかった

政府が全額賠償すべき

342 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:26:05.75 ID:EYO9Qfz+0.net
また「奇跡」とか「ど根性」とかwww広い庭?があったから風向きの都合と
諸条件で助かったんだろw大麻でも栽培してそうな倉庫みたいな家だなw
焼け残った事で、むしろ逆恨みされんじゃね?w

343 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:27:23.34 ID:d9XDLUC30.net
一見外が大丈夫でも中が炭化するらしいな

344 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:27:34.38 ID:HIMSNYEH0.net
地元工務店で建てたら2000万くらいじゃないの?

345 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:27:39.96 ID:iTl0Cm5Z0.net
>>57
非常に参考になった。
でも抜本的対策は行政側では打ちようがない。

346 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:27:50.63 ID:WnirYeVw0.net
奥の見切れてる家もかなり無傷だよね
たまたま塗装もないようなボロ屋の中に新築が建ってただけじゃね?

347 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:28:03.85 ID:izQkc5/90.net
>>333
しかも、建てたの2008年だからな。

348 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:29:02.56 ID:WFwG+gTE0.net
手品師がよくやるテクニックだろこれ

349 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:29:30.64 ID:srXc6BO+0.net
>>341
自営業だったらちゃんと年金かけてない自分が悪い。

350 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:29:42.10 ID:0Z0pboKF0.net
これ、詳しいことが知りたい!

351 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:31:15.17 ID:jl+2yxPS0.net
まじですげー


http://gojyukyu.zombie.jp/f/dwga0p2

352 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:31:31.07 ID:E3qbEvtc0.net
これ国宝だわ

353 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:31:43.84 ID:isjEtk050.net
建ぺい率と耐火基準が適法だっただけじゃね

354 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:32:51.35 ID:ZJ/9Wczp0.net
匂い染み付いたり柱とかはぼろぼろなのに保険下りない最悪パターンな気がする

355 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:32:51.59 ID:0Z0pboKF0.net
この人、どんな人?

356 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:33:49.38 ID:kL7aMPZx0.net
自民党支持者だったから一軒だけ神に守られた

357 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:34:27.80 ID:S8PUG6rH0.net
かっぺキンモーwwwwww

358 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/12/28(水) 06:34:44.75 ID:O8xfZHInO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、ご機嫌モードの矢沢永吉氏が颯爽と出演する、「ビールだけがカラー映像で、後は全部モノクロ」のテレビCMを思い出した俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

359 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:34:46.66 ID:7gowbQ7l0.net
この家つーより周りがあまりにもボロすぎたろ
どっちみちこれから周り全部新築になるんだし

360 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:35:29.11 ID:z4kzlPCR0.net
>>353
まあいまの基準ではたてれない建物が大半だろうね

361 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:35:53.88 ID:BAkzwb9d0.net
>>2
確かに道路や庭で隣の家とスペースがあったのも良かったと言ってた
二重窓はヒビが入ってたが家の中完全に無事だった
ソースはバンキシャ!で見た

362 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:36:18.41 ID:E24LJHk70.net
二重窓が良かったらしいけど
一般的な住宅にあるペアガラスの窓にシャッター雨戸を下していれば、熱に強い?

363 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:36:27.57 ID:oGOfZwJT0.net
色といい形といい、なんか可愛い

364 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:37:09.00 ID:0Z0pboKF0.net
建築だけでないよね?
どんな条件が揃うとこんなことが起きるんだ?

365 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:37:12.60 ID:ohUKQw7S0.net
似たような現象だが、

中国 中国共産党と業者の嫌がらせ

日本 火事の延焼

366 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:37:20.46 ID:0uMDLdB90.net
焼け残っても、電気、水道などの生活インフラが元に戻るまでは、
かなり苦労するだろうな。

367 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:37:21.43 ID:+qXufauU0.net
>>26
テレビでやってるのみたけど
二重構造のガラスにヒビがいってるだけで
室内はなんともなかったはず

368 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:37:43.78 ID:QWNPhyYhO.net
>>8
地価公示価格で有名な銀座の一等地だと
たった1平米で数千万から1億とかになるから
250平米はとんでもないよ

もし1平米1億クラスのセレブな土地なら250億

369 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:38:01.56 ID:yi96BGXP0.net
結界張ったみたいだな

370 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:38:04.56 ID:6oN+wJEe0.net
丈夫なのはいいけど、夏は暑そうな家だな

371 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:38:14.87 ID:0Z0pboKF0.net
これの再現実験を誰かやってくれないかな?

372 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:39:11.50 ID:TPnjBXyn0.net
合成に見えるw

373 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:40:00.97 ID:yT0k+fmX0.net
姉歯最強

374 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:40:23.10 ID:XIxSAjF60.net
現代の駆逐艦雪風だ 運というものがあるんだ

375 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:40:52.51 ID:9Do4Uw410.net
今の家は耐火ボードと外壁のおかげで簡単には外部から火は付かないよ
たとえ灯油をぶっかけて放火されてもなかなか炎上までしない
まあ外観が問題無さそうでも構造体が炭化してるからダメだろうけど
命は守れる

376 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:41:31.16 ID:TE6RC20r0.net
このあと区画整理で破壊されます

377 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:42:10.41 ID:7KfVDWZ/0.net
>>6
馬鹿だねw
鉄だって熱が加われば曲がるぞw

378 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:43:49.45 ID:OuN/Qsl50.net
>>169
田舎のレベルによるが県庁所在地でも極中心以外は準防じゃない

379 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:44:20.31 ID:NNcfhJrw0.net
>>368
土地の話なんて誰もしてないのに…

380 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:44:46.33 ID:JPQ1AJwc0.net
>>370
エアコン使うでしょ

381 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:45:00.94 ID:pGSvGaBR0.net
>'>8銀座でも広尾でも、新潟でも、上物の坪単はそうかわらないよ

382 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:45:15.41 ID:+qXufauU0.net
家の周りに広めの空間を取っていたのが良かったのかもしれないと
ここの家主さんがインタビューで言ってたな
義理の親だったか親戚の家が向かいだか近くにだかにあったが
それは全焼してた

383 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:45:23.32 ID:5aQvCWMQ0.net
隣家との距離かな
都市部だとギリギリで建てられるけれど、通常は境界から1.5メートル離す必要がある
それと使ってる建材、木造でも外壁に窯業系サイディングの厚み2、5センチとかだと殆ど燃えないだろう
窓や換気口などの開口部については対策品があるのだけど、窓については有効なものが少ないと思う
ガラスの性質上針金入りの防火対策品を使っていても熱で割れるからね
換気口については温度ヒューズ付きのものがあるからこれを使えばいい

384 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:45:45.80 ID:0Z0pboKF0.net
これは是非、研究してほしいね。
室内に居ても助かるレベルだよね?

385 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:46:45.80 ID:XQVytPj70.net
なにこれ
中は焼けてるんじゃね?

386 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:46:49.35 ID:9L63oFrV0.net
>>1
左下の建物はなんだ?
アパートでは無さそうだし
一軒家にしてはでかすぎるし

387 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:47:03.59 ID:LfiG1qys0.net
ラーメン爺「グヌヌ」

388 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:47:15.58 ID:OuN/Qsl50.net
>>330
なんかニワカくさい
自宅の新築のときの知識だな

389 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:47:58.53 ID:NYqR3tmu0.net
これはカッコいいな

390 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:48:24.63 ID:V1M5aKzo0.net
>>35
耐火塗装してるんじゃね?
建築担当した所が耐火塗装メーカー出したとたん株が上がりそう。

391 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:48:31.61 ID:brkZ2GFs0.net
来年都内に建てる家は、古い戸建てが多く道幅が狭い新防火地域にあるもんで
ほぼ耐火仕様。

木質系なのに、うわ物のコストが多摩に比べて1.5倍くらい、RC造なみに高い。

おまけにサッシやシャッター、玄関ドアが通風・採光機能とかなくて、選択肢
がほとんどなかったんだけど、今回の大火を見ると、そういうとこにコストを
かけないとダメなんだと痛感。

392 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:49:05.01 ID:WoqGVyZy0.net
>>2
ほかの家は、屋根と壁を耐火構造にしていても
軒下に火がついて結局中から燃えてしまったんだと。
この家には、軒がなかったから残ったのだろうと専門家が。

家に帰ったら、子供の飼ってたウーパールーパーが生きてたところも
テレビでやってた。

393 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:51:40.20 ID:3B4R4NYv0.net
消防団員だったから?

394 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:51:58.20 ID:+guyMecm0.net
今後は住みにくいだろうな
周りから嫉妬されて意地悪されそう

395 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:51:59.99 ID:eoraEnmj0.net
鬼怒川の奇跡のへーベルハウスはどうしてるかな?
インフラがぶっ壊れてて住めないままだと聞いたが

396 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:52:30.64 ID:e2WUZLrh0.net
>>6
新潟に石造りは厳しいだろ
雪凄いし地震もあるかもしれん

397 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:52:33.99 ID:NPfP2cme0.net
近所からのイヤミがすごそう

398 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:53:28.19 ID:dFT9B2EV0.net
燃えなかったとしても火がそれなりに当たってたら結局中身はボロボロなんだよな
下手すりゃ結局建て替えなんてこともあり得る

399 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:53:36.66 ID:RKpO1F6Z0.net
三方に空間があったのが幸いだな。
北側外壁が煤けてないのは風向きの加減か

400 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:54:25.93 ID:srXc6BO+0.net
>>390
外壁レンガとステンレスらしい、テレビでいってた。

401 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:54:35.81 ID:e2WUZLrh0.net
>>18
おいー

402 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:54:47.77 ID:WoqGVyZy0.net
庭も広くとってるし
お金かけて作ったから燃えていない

403 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:55:54.53 ID:wn6OoGOMO.net
色合いからCGかとおもった

404 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:56:18.55 ID:Iwxbjqp/0.net
>>392
ねこ置き去りにしちゃった人もいたよな
この家だったら生きてたのか……

中から出火したらどうなるか分からないが、もらい火で燃えないのはすごいな

405 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:56:19.62 ID:22HsAcdI0.net
立地にも恵まれたな

406 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:56:23.87 ID:eoraEnmj0.net
ここらいったいで、何台のピアノが焼けたんだろうと考えてしまう
音大受験予定の高三とか住んでないと良いんだけど

407 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:56:27.57 ID:6/i1jvSd0.net
>>388
あんたのほうがなw

408 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:56:31.75 ID:0UgjYti+O.net
二重かつ、鉄線入りの窓が良かったんだな

409 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:57:20.14 ID:GRm7yYGJ0.net
>>1
キレイに燃え残ってるな
壁も黒くないのか
でもこれ長時間周りの熱はあったんだろ
大丈夫なの?

410 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:57:49.30 ID:eoraEnmj0.net
>>392
すげー 

411 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:57:54.49 ID:GRm7yYGJ0.net
>>392
よかったなあ

412 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:58:03.09 ID:qlLxCUML0.net
>>398
それが室内も異常なし。
ヘーベルかと思ったら違うんだよね。
たまたま周囲に空間があったのも大きいと言ってたけど、
木造であの難燃素材は何なんだろう。

413 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:58:12.04 ID:JjmzYGPh0.net
庭が広くてALCの重量鉄骨造りなら
殆どが燃えてない可能性があるな

所得の格差が焼け落ちるかの格差に

414 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:58:24.57 ID:jD4ALYSF0.net
>>6
東日本大震災の津波跡地に続々と建物が建ち始めてるぞ
復興とか言ってねw
もうね、こいつらダメだと思ったわ

415 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:58:29.75 ID:wn6OoGOMO.net
まあ都市開発の邪魔になら無いようにかいたいされるんですがぬ

416 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:58:43.39 ID:fJzukxEo0.net
軒天井無いのが強いな

417 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:58:56.93 ID:drtvU+DP0.net
>>362
割れても飛散しづらい網入りガラスにして、アルミより熱に強いだろうスチールシャッターにしたら良いかも。
ついでに軒天の換気口に防火ダンパーも。

418 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:59:11.40 ID:gzsCq7N/0.net
どのみち再開発でイオンになるから、取り潰しじゃん

419 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:59:16.31 ID:GRm7yYGJ0.net
>>413
この一帯長屋みたいに軒連なってたものなあ

420 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 06:59:56.08 ID:qmvEdoJG0.net
そしてこの人はサバイバルギルトに苛まれて自殺するんですね。

421 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:00:03.74 ID:IK12pEWp0.net
>>402
お金かけたかどうかより、まずは構造が重要。
金は後からついてくる。

422 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:00:32.30 ID:Tzg69MCy0.net
(´・ω・`)しかしインパクトある絵だよね
なんていうかマンガ的な絵柄になってる

423 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:00:40.57 ID:KW9FMLeC0.net
陸前高田みたいに寄付金集めてサイボーグ住宅に

424 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:01:19.43 ID:srXc6BO+0.net
>>420
もとから250ヘーベーの家建てるくらいだから
お金持ちでしょ。

425 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:01:40.59 ID:avsx9ec20.net
>>392
黒焦げで残ってる建物も軒がないね
それでもここまで綺麗なのは運もあるだろうけど

426 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:02:02.17 ID:6PLq+5t90.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
っっgvっっっっっっっっっっht

427 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:02:09.43 ID:+qXufauU0.net
>>414
民主党蓮舫だっけ
100年に一度の災害うんぬん

428 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:02:11.33 ID:r17lgrW+0.net
>>1
奇跡じゃなくてそれが普通なんだよw
大昔の日本家屋なんて焚きつけが並んでた様なもんだろw

429 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:02:19.59 ID:PEQWDJFaO.net
建物探訪のおかげだよな

430 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:02:24.94 ID:l0tAr+uK0.net
古い建物だけが燃えて、新しい建物だけが、残っただけだろ。

431 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:02:34.96 ID:V1M5aKzo0.net
>>400
外壁全部耐熱煉瓦なのか、金かかってるなぁ。

432 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:02:42.90 ID:j3LO26sL0.net
>>66
いい家だな

433 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:02:59.20 ID:anZOkn0b0.net
保険ではこういうの一番困るんだよな
隣の家で放水の水だけかぶったとか

434 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:03:09.51 ID:+gT7Nvvf0.net
木造とかは関係ないな。
要はサイディングに耐火性があるかないと熱を下地に伝えにくいかだね。

435 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:03:30.11 ID:qmvEdoJG0.net
しかし燃え残ってるにしてもキレイすぎない?
煤けてもないように見えるんだが?w>>1

436 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:03:37.79 ID:srXc6BO+0.net
>>431
赤いところがレンガなんじゃい?
スレンレスの意味がよくわからないけど軒下とかに
鉄板はってるっていうことか?

437 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:04:12.27 ID:skEmoh1m0.net
周りの家が燃えてるからたまたまではないな

438 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:04:32.97 ID:jt17DfBx0.net
熱でやられてたら保険降りないで建て直しとかになりそう
鉄筋コンクリートとかも600度でだめになるからなぁ

439 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:05:27.63 ID:wvsjBSaU0.net
>>392
> 家に帰ったら、子供の飼ってたウーパールーパーが生きてた

んすげぇええええええええ!!!!!!!!

440 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:05:35.93 ID:iOeOD6VLO.net
>>6
道路の幅も建蔽率も法定されてるだろ
だから建て替えできずにリフォームするケースが後を絶たないんだよ

441 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:06:03.97 ID:r17lgrW+0.net
>>1
写真の上の方の似たような洋風三角屋根の住宅もしっかり残ってる。
「奇跡」演出に都合が悪いからカットしてる様だけどw

442 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:06:12.69 ID:hC1P/qeg0.net
再開発するのに 1軒だけ焼け残りってのは 面倒だわなぁ
換地処分だろうけどね。

443 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:06:19.88 ID:YibqXKq7O.net
茨城の洪水の時はヘーベルハウスが一件残ってたっけ…

444 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:06:30.59 ID:WoqGVyZy0.net
壁も煤けてすらいないのがすごいな

445 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:06:51.46 ID:MK/Sbv1v0.net
台風18号鬼怒川が決壊の際に1軒だけ残っていたのは
「ヘーベルハウス」住宅事業の旭化成ホームズ

今回は、網入りに二重ガラスと防火壁

446 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:07:09.23 ID:GKVDjFMh0.net
どうして燃えなかったんだろう
全面コンクリートだったんだろうか

447 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:07:52.26 ID:Pa/hOoZD0.net
26歳で、いや発注は25歳以前か
んで建て売りじゃなく立派な注文住宅
何者なんだろう

448 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:08:11.29 ID:kx+uPnMU0.net
ディベロッパーが歯ぎしりしてるだろうなあ

449 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:08:37.91 ID:Vew+JSjI0.net
すげえわ
火事に弱そうな地区に住むなら
こんくらいの家建てないとな
中に火が入らないのは凄い

450 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:09:57.01 ID:alKTCoxx0.net
>>399
というか建蔽率の関係で敷地境界線ギリギリまで建てられないんじゃね?

451 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:10:16.74 ID:v/XnWNEE0.net
>>378
首都圏は郊外以外は準防火が多い。

452 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:10:18.18 ID:Ih6gsr5y0.net
3びきのこぶた

453 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:10:29.54 ID:GRm7yYGJ0.net
>>440
うちの方で建蔽率無視して建て替えてるのがいるわ

454 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:10:31.53 ID:Nuf9+Bpl0.net
燃え残ったおかげで火災保険出ない&修理費用莫大

455 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:10:35.44 ID:eoraEnmj0.net
>>439
ウーパールーパー「おかえり なんか冬なのに暖かかったね」

456 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 07:10:44.89 ID:MHrt/ODB0.net
>>447
地方の公務員とかじゃねぇの?
田舎の家なんて上物代だけだろ
土地なんてその辺に転がってそう
こんな海風きそうな雪降る寒い過疎地域良く済むよな

457 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:10:48.86 ID:0UgjYti+O.net
>>392

すげえなウーパールーパー飼ってるんか

458 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:11:02.41 ID:OuN/Qsl50.net
>>440
それを助長するビフォーアフター

459 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:11:22.54 ID:KwUsuV/20.net
>>14
うんwwwおまえだwww

460 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:12:23.07 ID:wGN5udB00.net
>>330
自信満々だが、塗料は有機系材料が
必ず使われてるんだから、
熱に晒されたら燃焼して焦げると、
成分から考えて論理的にそう思うだろ?

お前は文系なの?

461 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:13:04.62 ID:jt17DfBx0.net
>>454
それはあるよなー
壁の中が気になるわ
見えない部分の被害もないならいいんだが

462 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:13:07.56 ID:cB8LHC4i0.net
>>69
ずーっと温暖な地域に住んでると分からない(知らない)もんだよ。その必要性を感じないもん。
自分も日本海側に転勤して初めて知った。
ペアガラス確かにすごい!…けど俺を雪の降らない所に戻してくれ(涙)

463 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 07:14:22.08 ID:MHrt/ODB0.net
糸魚川のこのあたりの地価5万円だった

464 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:14:34.34 ID:0UgjYti+O.net
>>1

「なんということでしょう!」

465 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:15:31.84 ID:OJTCZCPc0.net
>>71
家人が無事で全焼と、今回みたいに家自体は外見的に無事(スレ内で指摘あるみたいに実質的に大損害あるが保険金降りない)とはどっちがマシかということ


家かうときにハウスメーカーから「準耐火構造で中途半端に焼け残るより全部燃えて保険金で建て直した方がいい」って言われたな

466 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:15:48.38 ID:v/XnWNEE0.net
>>462
ペア??
うちは雪の降らない南関東だが、トリプルガラスだよ。

467 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:16:23.31 ID:ay/mQNMX0.net
奇跡の一軒家っていうか長屋みたいな家ばかりの中で一軒家だったから残ったのでは

468 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:16:35.17 ID:WJRXA30R0.net
二重窓が割れなかったのか。これは凄いね。参考になるかも。

469 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:16:36.54 ID:OuN/Qsl50.net
>>325
近所の工務店に頼む方が性能考えない情弱

470 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:17:17.70 ID:h9jF/nh+0.net
>>392
中も大丈夫だったってことか!
これは素晴らしいな。。。
この火事でペットなくした人結構いるのかな(´;ω;`)

471 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:17:30.51 ID:Xbc/c3gw0.net
いてるよ。


https://youtu.be/FLGXde69SdU

472 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 07:17:34.64 ID:MHrt/ODB0.net
アレだよな
今の高気密高断熱の家はペア〜トリプルは普通
高気密にして全館暖房にしないと東京でも吹き抜けリビングで痛い目見るよ

473 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:17:35.92 ID:AIzyU6Q30.net
>>339
たまたまだぞ

474 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:18:01.15 ID:GdUdU0t40.net
すぐ生活できるくらいに被害はなかったの?

475 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:18:02.09 ID:5sB5ubve0.net
なかなかハイカラな外観の家だな
たぶんALCじゃないかな、写真が小さすぎてよくわからんが
持ち主が木造と思い込んでるだけで、特に1Fは別の工法だと思うよ、
普通なら柱が入りそうな位置に窓があったりするから
2Fは普通に木造っぽいが

476 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:18:19.25 ID:OuN/Qsl50.net
>>460
ニワカ建築士だから…

477 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:19:38.33 ID:srXc6BO+0.net
>>475
外壁がレンガとステンレスらしいのですが
ステンレスはどこに使っているのでしょうか? 

478 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:19:49.75 ID:/KAPkf7F0.net
壁に煤すら付かないもんなの?
嘘くさいほど綺麗に残ったねRCかと思うほどだ

479 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:20:00.20 ID:VDFgGMWV0.net
奇跡の安売りだな

480 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:20:04.08 ID:QWNPhyYhO.net
>>379
>>8
> >>1
> 250平米!
> 都心で買ったら何億するか…


土地がなければ家も建たない

481 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:20:26.76 ID:WnH1v+WO0.net
外壁が黒ずんでないから炎にさらされてないんじゃね?

482 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:20:30.56 ID:LQYm4x03O.net
新しい建材にはほとんど燃えない素材もあるからね
糸魚川は古い家が多くてみんな焼けてしまったが新築はお金をかければこうして耐えられる

483 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:20:36.17 ID:JEPkFOG80.net
これ準防火構造
耐熱煉瓦ばり
耐火サイディング仕様
準防火ステン入り厚ガラス仕様
北海道仕様張りの2×4断熱仕様

これは強いわ・・ 運も味方がなw

484 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:21:33.67 ID:XNDDgxDT0.net
>>318
子供のころ、実家の隣が火事を出した時、うちは合成樹脂の雨どいが熱で溶けて、垣根も焦げたのに、
壁は何ともなかった(防火の新建材)。
隣の家まで10メートルは離れていて、火は全くあたらないが、輻射熱がものすごかったようだ。

485 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:21:39.26 ID:/XZBROzE0.net
親戚の家は阪神の地震時に残った
でも周りの家は燃えたり倒壊して何人も亡くなったらしい
余りにも酷い惨状に居た堪れず引っ越した
親戚の家の被害は皿が2枚割れただけだった

486 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:22:17.48 ID:7tGuVDg90.net
だからヘーベルハウスにしろといったんだ

487 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:22:48.04 ID:nkVIENEk0.net
寒い
雪が降ってる

488 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:22:51.34 ID:NiqTo0eR0.net
2x4で耐火1時間設計にしとけば耐えれると思う
後外壁にロックウールとか貼ってるんじゃないかな

489 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:22:56.07 ID:xpk3JfQZ0.net
>>1
今35歳で9年前に建てたのか
26歳でこんな立派な家を持てるとは大したもんだ

490 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:22:57.05 ID:hsp7EXS/0.net
ヘーベルハウス?

491 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:23:05.07 ID:5z+lyO520.net
>>414
元々が馬鹿なんだろうな
結局人災ってわけだ
行政も含めて

492 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:23:11.17 ID:4gOZ/1Ez0.net
なにこれすげぇ

493 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:23:46.11 ID:VWymMcYl0.net
>>469
情強だったらボッタくらない近所のいい工務店を知ってるはず
大手ハウスメーカーの素人営業マンに勧められるまま契約してしまうのが情弱

494 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:23:54.90 ID:SHgMAT7H0.net
いい宣伝になったな

495 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:24:02.99 ID:PEQWDJFaO.net
やっぱり建物探訪のおかげだよな

496 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:24:31.08 ID:KyYTuYIv0.net
>>67
最近の基準に則って家立てればそうなるよね
特に雪国だから
落雪事故防止のため法令以上に隣家との距離開ける家多い
落雪、氷柱で窓ガラス割れるの防ぐ、防寒対策で窓小さめにするし、二重窓も多い
積雪対策で柱も強いから地震に強いし

497 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:25:22.59 ID:0Enq6kFkO.net
>>406
ピアノって燃えるのか
燃えるよなあ

498 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:25:30.85 ID:WP5h4shK0.net
ハウスメーカーのプレハブみたいな住宅でも普通は持ちこたえるだろ

499 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:25:49.60 ID:y5H4lo+Q0.net
>>447
向かいは奥さんの実家だったそうだし相当出して貰ったのではとゲスパー

500 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:26:21.10 ID:nkVIENEk0.net
>>489ローン地獄
妻子が居るだろうね
焼けてて見えない

501 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:26:58.14 ID:GCZA7XK/0.net
格差の始まり、
日本崩壊の序曲w。

502 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:27:00.14 ID:wEyQn4Nl0.net
でもこうなっちゃうと
皆ででっかいマンション建てようとか
言えなくなるよね…

503 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:27:01.26 ID:iTl0Cm5Z0.net
>>171
右の緑地に上手く守られたみたいだね

504 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:27:04.06 ID:aoNsOlFW0.net
周辺の復興するのに邪魔になったりせんのか?

505 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:27:43.78 ID:srXc6BO+0.net
>>498
3階建とか吹き抜けアリは煙突効果で中がやばい。

506 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:27:44.20 ID:OuN/Qsl50.net
>>499
これかなり正解

507 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 07:27:59.74 ID:MHrt/ODB0.net
格差というかクソ田舎の家だしなぁ
250平米って62坪だよ
そこまで大きくない

508 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:28:22.62 ID:5z+lyO520.net
>>493
やっぱりハウスメーカーだろ
設計基準の安心感が段違い

509 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:28:33.94 ID:nkVIENEk0.net
独身実家暮らしじゃなきゃ家建てるのは26歳ではキツイかもね
26歳でまず建てないし

510 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:28:53.85 ID:izQkc5/90.net
>>498
隣がそんな家だったようだけど、完全に燃え落ちてる。

511 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:29:21.43 ID:nkVIENEk0.net
>>507クソ田舎だろうが家は高い

512 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:29:29.69 ID:Pa/hOoZD0.net
>>499
なるほど〜
やっぱそんな理由がないとあり得ないよねぇ

513 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:29:53.30 ID:nkVIENEk0.net
固定資産税も払わきゃいけないし

514 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:29:55.40 ID:srXc6BO+0.net
>>171
レンガとガルバリウム鋼板ばりっていうやつか?

515 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:30:22.26 ID:OuN/Qsl50.net
>>493
てかこういうスレに騙されてこの建築家探すのが情弱だよな
普通に現行法守れば類焼しないのに

516 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 07:30:36.10 ID:MHrt/ODB0.net
>>511
そりゃここ雪降って風強くて海沿いだろ
高くなるだろうさ
でも上物3000万くらいじゃねぇの?

517 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:30:49.32 ID:w75dhIjF0.net
26歳で建てた家なのか、そりゃ妬まれるわなw

518 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:30:53.75 ID:Hxb5xQTh0.net
一割増しで家建てたら耐火の家になるそうだ。3000万円の家なら3300万円。
しかしみんな安い方に群がる。

519 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:30:57.45 ID:iOeOD6VLO.net
>>414
馬鹿に付ける薬はないからね
先人が忠告の石碑を遺してくれても全くの無意味

520 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:31:35.57 ID:TSglr/Yq0.net
でも電気ガス水道が使えないだろ

521 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:31:47.75 ID:I4w1kFJq0.net
リアル3匹の子豚か

522 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:31:48.48 ID:nkVIENEk0.net
26歳で結婚資金出産資金家の保険資金頭金月々のローン
ちょっと無理じゃないの

523 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:32:14.55 ID:5z+lyO520.net
>>516
250なら5000万超えるんじゃないの
160で4000万くらいだったよ

524 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:32:38.38 ID:nkVIENEk0.net
26歳でかなり貯金してなきゃいけない

525 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:33:15.04 ID:gsnBiDKt0.net
いとうおがわでいいのかな?読み

526 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:33:23.08 ID:iTl0Cm5Z0.net
>>234
火をつけた鍋を放置するようなモラルでは、どんなに消火能力を上げでもムダだわ。

527 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:33:38.82 ID:WkHkv+8z0.net
軽量鉄骨は木造以下なので重量鉄骨に

528 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 07:34:02.26 ID:MHrt/ODB0.net
>>523
高くね?
さすがに寒冷素材はよくわからない
うち都内準防火で上物3000万位だから

529 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:34:03.16 ID:nkVIENEk0.net
>>513
それ大まかな見積もりであって3000万で終わらないからね

530 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:34:04.55 ID:Z2x+sris0.net
今この手の家を建てて2000万で収まる?

531 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:34:22.44 ID:sR+kP/rk0.net
せっかく出来た空き地です
ここを防火帯にして、建設を禁止にしましょう

532 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:34:49.99 ID:5z+lyO520.net
>>528
北海道だからかな

533 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:34:53.18 ID:nkVIENEk0.net
結婚資金だって準備したり何やら物入りでそれで終わらないからね

534 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:35:38.00 ID:xpk3JfQZ0.net
>>522
親のすねかじりかもなw

535 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:35:46.91 ID:P8hWuEQdO.net
つか火災保険降りないじゃん
全焼とかじゃないと

ヤケブトリが出来ないから痛し痒しだな

536 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:35:59.55 ID:X/jj9ODF0.net
これかなり耐久力落ちてるんじゃね?
もっともなくなるよりいいか

537 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:36:01.18 ID:VWymMcYl0.net
>>508
「ハウスメーカー」の法律相談
https://c-1012.bengo4.com/1110/1247/bbs/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/

大手ハウスメーカー欠陥住宅の事例
http://www.polaris-hs.jp/reverse/a_defect.html

職人や下請けを泣かす、パワービルダー・ハウスメーカー?(ブログ)
http://morinokitarou.at.webry.info/201110/article_1.html

538 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:36:07.48 ID:srXc6BO+0.net
>>530
つ >>171 をみよ。
どう考えても_。

539 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:36:09.51 ID:TSglr/Yq0.net
周りの土地を買い取って耐火のための空き地にするとか

540 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:36:22.64 ID:ugnaWHAPO.net
>>2
ガラスにひびが入って(別ソースにある)エアコンの室外機が溶けてる状態なら普通なら燃えつきそうなものだが。

541 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 07:36:33.99 ID:MHrt/ODB0.net
>>530
家の大きさによる
30坪くらいなら収まるんでね
坪単価60万だろ

542 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:37:14.64 ID:0D01I4070.net
木造なんだから運が良かっただけやん

543 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:37:31.38 ID:nkVIENEk0.net
>>526電話が鳴ったりするからね

544 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:37:57.99 ID:nkVIENEk0.net
タイマーは必要

545 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:38:06.02 ID:srXc6BO+0.net
>>171をみたら完全木造とも思えない。
どうやって支えているのか。

546 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:38:16.57 ID:YNI7RLcF0.net
>>192
バカはお前だ
適当知ったかでペラペラ連投しやがって
テキトー過ぎて胸糞悪いわ

547 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:38:17.19 ID:r98jKb8y0.net
>>436
ステンレスは鉄骨構造材として使う。
鉄製構造材の耐火温度は550℃、ステンレスは800℃

548 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:38:48.56 ID:iOeOD6VLO.net
>>526
放火の可能性もあるからな
最初は2階のストーブが燃えたと言ってたのに後になってから1階の中華鍋が火元と言い出した

549 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:38:57.53 ID:InLHBMQL0.net
しかし地震のこと考えると軽鉄の方がいいのかな

550 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:38:58.77 ID:nkVIENEk0.net
寒冷地寒すぎ

551 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:39:27.71 ID:ugnaWHAPO.net
>>520
復旧してないか?
北越銀行なんか真っ黒なのに営業再開してるし。

552 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:39:30.65 ID:MOeJ5UQk0.net
じゃあ耐火煉瓦の家作りゅ

553 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:40:33.37 ID:5sB5ubve0.net
おぉこれ本物のレンガか
なるほど2x4なら説明付くな、いずれにしろ壁工法だ
SUSはどこにどう使ってるか知らんが、
これ単にハイカラな外観にしたかっただけじゃなくて、
建築士、本気で外断熱で光熱費云々はもちろん火事の場合のことも考慮に入れてた、
と思うね
普通はどっか漏れがあって、外装のどこかが燃えたり焦げたりするもんだから

554 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:40:35.68 ID:wZi/1Iy80.net
>>392
ウーパールーパーってw
O.K.バブリー!

555 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:40:47.52 ID:LzL/pzau0.net
ヘーベルハウスかと思った

556 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:41:01.46 ID:ZwntjsvB0.net
人生、運だよ運!

557 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:41:02.11 ID:BNNPigw20.net
すごいなどんな構造なんだ
津波に流されない家でも中はめちゃくちやだ
炎に炙られて建物が耐えても、中の家具とかに火がついて家屋内が全焼が普通だからね

558 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:42:09.91 ID:sR+kP/rk0.net
>>552
煉瓦の家は地震なんかきたらあっという間に崩れる
洋式の煉瓦の建物は関東大震災で大きな被害がでた

559 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:42:29.08 ID:nkVIENEk0.net
>>1
1軒だけ燃えてない赤い屋根の家はコンクリート建築だろうか?
3000万じゃとても建たない大きいね
7000万ぐらいしただろうね

560 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:43:21.96 ID:VWymMcYl0.net
>>526
普通の賃貸住宅なら空焚き防止機能付きのガスコンロ付きが最低限
電気コンロ以外は不可とか石油使った暖房器具禁止とかなのに

モラルより地元消防の普段からの見回りや呼びかけが重要
特に年寄りの多い住宅密集地であれば

561 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:43:59.06 ID:sVSsy1dF0.net
建築成功確率250億分の一で誕生する異能生存家屋、それがこの家だ。

562 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:44:17.71 ID:w75dhIjF0.net
あのなかの銀行も、その建物で営業再開してるみたいだし
あんな大火でも耐えれる建物作れるのね

563 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:44:34.50 ID:NiqTo0eR0.net
見た感じレンガ風外壁だと思うけど厚み16mmくらいしかなさそうだし
いわゆる外国で使われてるのはレンガ積みで暑さ70mmくらいのを下から積んでいくやつ
横浜赤レンガ倉庫や旧海軍とかで使ってるのとは違うよ

564 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:44:35.35 ID:nkVIENEk0.net
戦争跡みたいになってる

565 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:44:42.97 ID:f+RKTLf10.net
またヘーベルか

566 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:45:01.65 ID:syVsV8++0.net
>>469
性能よりも建築中と完成後の瑕疵考えると
よほど信用できる工務店か大手しかないもんな

567 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:45:11.00 ID:x9GELWcA0.net
>>414
津浪保険おりるし義援金もらえるし

568 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:45:23.89 ID:cYJj7sZ+0.net
3匹のこぶただっけか
三男の家が煉瓦造りで無事だったはず

569 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:45:28.47 ID:F+bmHtft0.net
リアル3匹の子豚

570 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:45:30.17 ID:+Bvo3UGO0.net
電線とかテレビのアンテナとかはダメになってるだろうな

571 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:45:42.75 ID:2rprL/oT0.net
この家の周囲が全て燃えているから、普通は木造だと周囲の高温で火の粉が降りかかって来なくても勝手に発火するんだよ。この家は発火しない様に防火対策をしているんだろう。

だから運が良かっただけでは無いよ。

572 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:45:50.16 ID:GRm7yYGJ0.net
>>496
ここらへんの古い家は雪国ゆえ
軒先がせりだしてくっついててそこが着火点になってどんどん燃えたらしいしな
本当に燃えやすい構造+耐火設備のない古い家+密集+強風
悪い要素集まりすぎてて過去に大火が起きてるのもわかるわ

573 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:45:53.51 ID:nkVIENEk0.net
木造はよく燃えるわなぁ

574 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:46:30.71 ID:1RvjsW460.net
たとえ燃え残っても、ここに再び住むのはなんか躊躇われそう

575 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:46:44.06 ID:G5Je9oNe0.net
まあ言っちゃなんだけど、
少しだけ離れたまわりの家がよく燃えてくれた結果だよ

576 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:46:58.88 ID:iOeOD6VLO.net
>>528
寒冷地仕様の住宅は目の玉飛び出るくらい高いぞ
耐寒耐雪性能を重視すればするほど加速度的に高額になってゆく
新潟の海沿いでは風や塩に対する耐久性能も必要だし大地震にも対策してるだろ
都内で建てるより2倍高額とかも有り得る

577 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:47:38.67 ID:GQeJn3ND0.net
津波や増水で流れなかった一条工務店やヘーベルハウスみたいなもんか。

578 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:47:44.48 ID:v3K272lJ0.net
なんか色使いがおかしいな
梅津かずおの家と同じ臭いがする
キチガイ系の人か?

579 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:47:50.81 ID:+khGFzu90.net
ハイ木造 と思って開いたらやはり木造

木造建築って鉄筋コンクリートの家屋より焼けにくい場合があるんだぜ
ソースは住宅メーカーのパンフレットか宅建の本みろよ

580 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:47:54.08 ID:VWymMcYl0.net
>>553
普通は耐火ボードにラス貼って下地のモルタルや漆喰にレンガ風のタイルを貼って洋風建物感出してるだけだぞ

たぶん一般の住宅でレンガ造りなんてあり得ない

581 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:48:04.73 ID:isQZGfUz0.net
蜜が吸えずに発狂してる厨が集うスレ

582 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:48:05.34 ID:j7XrUmcK0.net
そういえば、一軒だけ無事な謎の家屋があったね
可愛らしい感じのおしゃれな家だった

583 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:48:14.65 ID:WrT+QsEQ0.net
湿気さえなんとかすりゃRCが強いのは東日本でも証明済みだしなぁ

584 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:48:14.71 ID:Q7GfCkj50.net
「奇跡の家」として観光名所にしよう!

585 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:48:53.79 ID:yfoZITUg0.net
中の物が無事って最高じゃね

586 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:49:13.82 ID:9dBCXiZi0.net
奇跡の一軒家として石膏漬けにするの?

587 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:49:23.37 ID:xpk3JfQZ0.net
>>556
(笑)
運だけで俺も生きてる

588 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:49:31.44 ID:GdzpccZ90.net
>>6
禁止しろとは言わないが鉄筋・鉄骨の税制優遇はした方がいいな
地震がーとか言ってる不思議さんが居るけど2,3階建てで鉄筋・鉄骨が倒れるのかよ・・・

589 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:49:37.55 ID:nkVIENEk0.net
沖縄建築はコンクリート
トンネルや高速道路みたいなコンクリート打ちっぱなしの方が強いのか
鉄入れて

590 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:50:27.71 ID:BNNPigw20.net
建物が無事でもって開口部から中に火が入って燃えるのに、写真では窓枠も残ってるな
この家なにものなんだ!!

591 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:50:43.23 ID:WrT+QsEQ0.net
耐火ボードに燃えにくいサイディングなら骨が木でも強いことは強いんだよなぁ
本気で耐火仕様の公共の木造とかはバーナーで火つけても燃えない

592 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:51:15.28 ID:2rprL/oT0.net
田舎の家は高いと言うけどさ。
田舎は基本土地持ちで家を建てるだけだからなぁ。
それにその土地に代々住んでいる様な人だと必ず親戚に大工がいるから安く作って貰えるでしょ。

で、そう言う親戚は他の家を建てる時に余った木材とか持ってたりする。田舎の親戚付き合いは大変だけど悪い所ばかりじゃないよね。

593 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:51:29.16 ID:GQeJn3ND0.net
これとか
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-17-1e/higo_nosuke/folder/626253/77/20268677/img_5?1307766575
これみたいな
http://blog-imgs-83.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20150911191604sposdopfi.jpg

594 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:51:32.49 ID:nkVIENEk0.net
新潟の浜か
北風ピューピューの寒冷地だね

595 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:51:38.65 ID:srXc6BO+0.net
>>171
みて、木造じゃあ2階のテラスの張り出し部を支えられないと思うんだけど。
1階は鉄骨じゃあ。

596 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:51:45.59 ID:iXRfqztLO.net
糸魚川市「都市計画の邪魔だから取り壊ししてください」
金沢さん「ええっー!」

597 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:52:06.63 ID:VB5zyyz2O.net
オッスオラたけおヨロシクな!

598 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:52:34.22 ID:sKqkUE2e0.net
https://pbs.twimg.com/media/C0p5wGLUcAA_-RA.jpg

599 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:52:40.98 ID:6X1uCZZw0.net
>>6
ぐう正論。
そういやあれ以降、ロンドン大火ないね

600 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:52:46.35 ID:EBmdrQDI0.net
隣を更地にして「火伏神社」を建てて、火除けの神商法を展開するのが正しいやり方
馬鹿ほど簡単に引っ掛かる

601 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:52:54.53 ID:uBPZjX600.net
凄いよ、凄いけど、中は火が回るだろうし、水でグチャグチャだろ

なんか意味あるのかね

602 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:53:01.65 ID:iOeOD6VLO.net
>>531
道路幅4m以上確保のためにセットバック
現行の建蔽率・容積率を適応

てことを考えると家の建て直しが出来ないケースが多くある筈だわ
関東大震災でも同じ問題が必ず起こる

603 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:53:26.71 ID:2rprL/oT0.net
>>601
中も被害が殆ど無いってよ

604 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:53:52.01 ID:t7bgTvZF0.net
あ〜こんな立地で燃え落ちてないなら、奇跡名乗っていいわ

605 :名無しのリバタリアン@すまほん:2016/12/28(水) 07:53:53.16 ID:O/imw/yK0.net
こんなところに一軒だけ残っても再開発に邪魔なだけ。

606 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:54:02.29 ID:GRm7yYGJ0.net
http://mainichi.jp/graphs/20161223/hpj/00m/040/001000g/1

この家は燃え残ってるが
窓ガラスやられてるから中燃えてるのかな

>>588
鉄筋にすると固定資産税あがるからなあ

607 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:54:12.66 ID:GQeJn3ND0.net
>>596

結構難しい判断を迫られるかもね

608 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:54:16.74 ID:nOPIhL3W0.net
>>1
マンションは普通に焼けのこるんじゃないか?

609 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:54:35.17 ID:5sB5ubve0.net
>>171
うわ何じゃこれ、要塞じゃん
白いところ、金属系のサイディングか? こんなのよく知らん
思った以上にレンガだらけだし、主要構造に木なんて使ってるわけない
なんちゅう家だよ

610 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:55:07.25 ID:GOMPHU1w0.net
断熱材はイカれてるかもねwe

611 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:55:28.42 ID:Kfg/WewK0.net
コンクリの建物も燃えてるからね、あれだけ周囲が類焼してしまえば
窓から火が入って中が燃えるのは同じ
隣の構造物と距離を取るというのはとても大事

612 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:55:31.63 ID:2rprL/oT0.net
>>607
住める家を立退く場合は建て替える位のお金は貰えるのでは?

613 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:55:32.97 ID:QfEsgMGF0.net
二重ガラスで、窓は溶けてたけど
外壁に焦げ一つ無いのが不思議

614 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:55:38.83 .net
一軒だけ残っても、煙の臭いが凄くて住むのは不可能
家財道具全て
結局外壁やら内装全てやり直し
つまりだ、あとで後悔する

「全焼してくれたほうが火災保険で立て直せた・・」
「保険が殆んど下りない」

615 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:55:39.73 ID:ujCmZhUS0.net
これはすげぇな
しかしデザインセンスサイアクだな

616 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:55:42.38 ID:GQeJn3ND0.net
>>609

たぶん、レンガ模様のサイディング。

617 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:55:53.38 ID:nkVIENEk0.net
地震や戦争以外で
一軒の家から炎上でこんなに広範囲に火災になった例ってあるの?

618 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:56:11.39 ID:GRm7yYGJ0.net
>>171
隣はその細い窓ならわりと新しい家だなあ
これ全部燃えちゃったのか
ローンなけりゃいいな…

619 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:56:23.05 ID:o66d0lz00.net
建物弱ってるから、こういう場合いっそ全焼して
保険金下りて新築のが良いよっての結構見るけど
戻ってこない家の中身と新しい家の資金と天秤にかけて、
家の中身全部と引き換えにしても
全焼保険金MAXで新築を選ぶもんかね?

620 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:56:51.43 ID:s7lDQe160.net
黒くもなってないのね
何でだろう

621 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:57:16.86 ID:yfoZITUg0.net
スレ民がなんとかして不幸になってもらおうと必死過ぎてワロタ

622 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:57:31.67 ID:uWNOHrJO0.net
ウチの窓デカくして失敗した夏暑く冬寒い
この焼け残った家みたいな窓にすりゃよかった

623 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:57:43.69 ID:JGusnG6s0.net
火事太りが一番おいしいよ。
今回も、そんな人一杯いるだろ。

624 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:57:44.78 ID:ujCmZhUS0.net
>>52
ある

625 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:57:47.45 .net
>>619
ボヤ起こした家は臭いが消えない

626 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:58:10.00 ID:jt17DfBx0.net
>>589
鉄筋コンクリートは600度超えてくると内部がやられだす

627 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:58:11.79 ID:wGN5udB00.net
>>484
溶けるってとこで大体の表面温度はしれてる。
高温の熱だったら、燃え始めるはずだし。

無機材料だけの塗料もあるのかと
検索してみたが、なさげだから
外壁の表面温度はそれほどでもなかったと思うな。

628 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:58:12.98 ID:NiqTo0eR0.net
金属じゃなくて縦張りの樹脂サイディングとかじゃない?ゼオン化成とかの

629 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:58:52.26 ID:2rprL/oT0.net
>>625
この家は一部燃えてるのか?
そうは見えないし中も大丈夫だったってレスがあったけど

630 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:59:10.96 ID:SoW3hB+20.net
>>599
柱さえ残してれば改築になるから防火もセットバックもなんのそののザル法がダメなだけで
今時の建窯業系外装とかの建物が現在の建蔽率で隣接してたらこんなことにはならんでしょ。
クラッシックカーと現行車の安全性を比べてるようなもんじゃね

631 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:59:14.11 ID:tob3+VID0.net
こんな話題より
ラーメン屋責めろ

632 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:59:20.05 ID:ql7CL2p60.net
>>447
もともと土地持ちだったか、頭金とかは親に出してもらったとかじゃないか?

633 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:59:48.03 ID:ujCmZhUS0.net
>>622
それはそれで停電のときに重宝するから
ガマンしてすめ
空が見える家なんかなら最高だぞ
家の中から流星群を見れる(方角による)

634 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 07:59:52.21 ID:z4kzlPCR0.net
プレハブ最強やな

635 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:00:07.04 ID:2rprL/oT0.net
>>631
そんなもん。
勝手に現地の被害者達からきつく責められるだろう

636 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:00:13.39 ID:OxZV7Bmm0.net
焼け残っても暫くは煙臭いだろな

637 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:00:21.71 ID:srXc6BO+0.net
>>628
テレビで外壁はレンガとステンレスっていってたんだけど、聞き間違いじゃなきゃ。
まさかのスレンレス外壁材かもw

638 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:00:21.85 ID:xNElzVum0.net
>>1
せっかくなんで区画整理やるわ
お前んちだけクッソ邪魔だからどいてくんね?

639 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:00:40.17 ID:OMX/iPR80.net
丈夫かどうかは関係ないだろ

640 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:00:44.69 ID:JCxNhhce0.net

画像見たがこりゃすげーなw

641 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:01:09.01 ID:f9BQyd0W0.net
奥にも燃え残ってる家あるじゃん

642 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:01:10.11 ID:GRm7yYGJ0.net
>>52
ないことはなくね?
土地選べば、津波濁流関係なく、地震に強い家はできるし
台風は新しけりゃ家は破壊されないし
居住性は建て方次第だし
火事はまあ耐火にするのともらい火しにくいように隣と空ける密集地帯に住まないとかじゃね

竜巻はどうしようもない

643 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:01:10.55 .net
>>629
そうじゃなくて、中が燃えて無くても煙が充満すると臭いが消えないって意味
ボヤ出した家に行けば判る
「臭い」

644 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:01:36.18 ID:0uMDLdB90.net
>>636
匂いは数年で消えたな。
ソースは、実家が半焼した自分の経験。

645 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:02:08.14 ID:5A+1OuEH0.net
>>1
なるほど
新しい家は難燃建材が普及していて燃えにくいが、
窓が割れて中を火が舐めるのか
二重窓の勝利なのな

646 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:02:09.97 ID:nkVIENEk0.net
それにしてもすごく大きな街だね
家密集地

647 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:02:14.55 ID:OplFl0g00.net
>>130
確かに

648 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:02:46.68 ID:2rprL/oT0.net
>>643
実際に建材の一部が燃えれば変えなきゃ匂いは消えないだろうが、この家が燃えてないって事は気密性が保たれているからだよ。つまり内部に煙が入り込んでいない。

649 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:03:10.07 ID:OxZV7Bmm0.net
>>644
ていうか、数年も掛かるのか…

650 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:04:20.09 ID:CK+suO8H0.net
ああ、ここらの人は年末年始は我が家でゆっくりできないのか…
かわいそうに
店主は自分を責めて自殺とかしそうだね

651 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:04:40.67 ID:WrT+QsEQ0.net
レンガみたいなのは窯業系サイディングってやつやね
金属系で1時間耐火あるけど

652 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:05:10.17 ID:0uMDLdB90.net
>>649
というか、実家に戻ると最初は焦げ臭い匂いが充満していたが、
数年後には気にならなくなった感じ。
当時は、月一ぐらいで戻っていたが。

653 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:06:40.34 ID:L+TDhEBg0.net
急に見晴らしが良くなって変な年末年始だろうな・・

654 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:06:53.71 ID:/P24yPV+0.net
>>52
潜水艦

655 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:07:11.05 .net
>>648
気密性と断熱性間違えるなよ?
気密性が保たれてたら死ぬわww
それに家が腐る
家ってのは通気性があるように作られてんだよ(最小限)
更に細かく言えば、熱による化学物質の揮発
燃えてないからにおわない
知らない人が言える言葉
人間ですら火災現場に近づけない高温で
家が無臭だと思うか?

656 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:07:24.62 ID:IK12pEWp0.net
この燃えなかった家を建設会社に
「燃えない家モデルルーム」
として売りつけ、その金に金足して近所にもっとデカい家を建てるのがベスト

657 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:07:38.15 ID:nkVIENEk0.net
>>638親と住んで店でもしてたのかな?

658 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:07:38.17 ID:srXc6BO+0.net
>>650
ほんとそれ、正月なのに家でダラダラできない。

659 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:08:12.19 ID:K2n+f/cR0.net
庭作れない都心じゃ無理だな

660 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:08:29.26 ID:yB21mHhJ0.net
遠目から見るときれいに残ってるけど
それなりに焦げたり臭いが付いたりしてるんだろうな
で、しかも中途半端にキレイに残ってるもんだから保険もおりない

661 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:08:37.00 ID:nkVIENEk0.net
あれだけの家になると金の出所が怪しくなる

662 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:09:04.37 ID:kLsE4bGx0.net
でも水浸しなんじやないの?

663 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:09:19.65 ID:k18eQRUG0.net
タイガーボードは火に強いー

664 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:09:31.55 ID:nkVIENEk0.net
どうせかなりの資産家の家系だろうね

665 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:09:32.03 ID:TE6RC20r0.net
テレ朝見てたけど火元のラーメン屋が今朝の地元新聞に謝罪文のチラシを入れたらしいね
よくそんな金が残ってたな

666 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:09:40.42 ID:2KiwZYfi0.net
見た目大丈夫でも中焼けて炭になってたり鉄筋の梁や柱が数センチいがんだり
壁開けたら要建て替えだったりして

667 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:09:48.99 ID:ERYJvcxp0.net
何とか貶したいというチョンがいっぱいなこのスレ

668 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:09:51.83 ID:H5iiLjXr0.net
27でそんな立派な家建てられるってなんの仕事してんだろ
宝くじでも当たったか

669 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:10:29.91 .net
>>665
売上は銀行に預けてるだろww

670 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:10:55.56 ID:D8xQOPpI0.net
>>662
雨ふっても水浸しになるのか?

671 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:11:41.27 ID:goW8rh4X0.net
>>51
偉そうでわろた

672 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:11:55.88 ID:QdmGqmAY0.net
死んだ奥さんが護ってくれたんじゃないかな?

673 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:12:27.49 ID:SoW3hB+20.net
地元の大工っつーことは地域の特性を理解したうえで用途地域の指定以上の耐火構造にしてたりしてね。
地方の家で建てた年式のわりに軒天も無いし。

674 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:12:36.72 ID:zG8m2MXM0.net
地下シェルターもないのか

675 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:12:42.08 ID:p2aodf0MO.net
川が決壊して1軒残ったヘーベルハウスとかあったな
下手に無事だとこの後周りが建築ラッシュになって振動騒音で病みそうだ

676 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:12:48.43 ID:/G24Cd1j0.net
>>588
耐火構造だと税金やローン金利など各種優遇があるよ

677 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:13:36.40 ID:VWymMcYl0.net
>>655
それは素人考えだな
輸入住宅のスウェーデンハウスなんかはとにかく高気密住宅だから

日本の風土に合わせて湿気がこもらない様に換気システム付けたりするのは
日本の輸入業者や工事業者次第
日本でも、気候が乾燥してる地域なら換気システムは必要ない可能性もある
でも薪ストーブを室内で使ったりしてるからある程度の通気はあるんだろうな

678 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:13:39.56 ID:/G24Cd1j0.net
>>368
延べ床面積は土地の広さじゃない

679 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:14:26.06 ID:NiqTo0eR0.net
>>663
21mmを二枚貼りしてくれると嬉しいなー

680 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:14:29.86 ID:4NqAOxte0.net
自分の家に燃え移らないよう集中放水してた消防団員がいたとかいなかったとか

681 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:14:42.48 ID:BNNPigw20.net
開口部全部耐火シャッターにも見えないしな

682 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:14:47.06 ID:jltxGsbYO.net
>>596
恐らく、そうなるだろう。
だけど相応の立ち退き料を貰えるから、また同じ家を建てられるよ。
残ったとはいえ、何かしらのダメージは必ずあるから、その方が寧ろ良い結果になるよ。

683 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:14:59.42 ID:05ggm7xR0.net
>>1
ヘーベルハウスに乗っかろうとしてきたな

684 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:15:06.37 ID:nkVIENEk0.net
>>650避難所じゃないかな
可哀想に

685 : ◆UMAAgzjryk :2016/12/28(水) 08:15:14.07 ID:MHrt/ODB0.net
>>677
今24時間換気は義務だから…

686 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:16:06.56 ID:05ggm7xR0.net
>>1
うちの家の周りは更地になった
今日からワシの領土じゃあああ

687 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:16:11.15 ID:4fDXV4PY0.net
>>530
わきゃねーだろ

688 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:16:16.51 ID:IK12pEWp0.net
>>661
普通より家に掛ける金頑張っただけだろ。
医者や弁護士かもしれんし。
一級建築士なんかは金ある割に安く上げたりしてる。

あと北海道だと、土地代抜けば本州民よりはるかに高い家を建ててる(凍死するんで)から、そういうの知ってると覚悟決められるかも。

689 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:16:22.10 ID:La4jNEwK0.net
2階の窓が極端に少ないのと網入りだったのが幸いしたのかね
延焼ラインの3m、5mって効果あるんだね

690 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:16:49.73 ID:I69BakNQ0.net
中が焼けなければとりあえず思い出のものが残ったんじゃなかろうか
亡くなっただんなさんの好きだった絵とか全部燃えちゃったと
泣いていた人よりずっといい

691 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:17:42.23 ID:WrT+QsEQ0.net
ここは北と東の2面が駐車場で南面も加賀の井の空き地があったこともデカイだろうなぁ

692 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:18:15.12 ID:Pa/hOoZD0.net
>>688
記事くらい読めよ

693 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:19:07.83 ID:JHtPBEGp0.net
>https://lpt.c.yimg.jp/amd/20161227-00000121-asahi-000-view.jpg

コラじゃないだろうね?
周囲全焼のまっただなか、煤さえ付いてないってどうなの
この家自体は燃えなかったとしても近在は煙灰や煤の渦だったはず
当日は風も強かったというのに汚れひとつないって不自然じゃね
まあ遠景だからハッキリとは言えないけど

694 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:19:08.68 ID:EnBYutyB0.net
>>231
のんびり解体できるほどの火事じゃないだろう

所有者の同意はどうする
山林火災で木を切り倒すのとは訳が違うで

695 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:19:08.60 .net
>>677
素人が素人呼ばわりwww

輸入住宅?お前何を知ってるんだよwww
簡単にユニット改造できると思ってるの?
その保障をメーカーがしてくれると思ってるの?
素人が知らない癖にでドヤ顔っすか?
雑誌程度の知識で語るなバカ

696 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:19:35.39 ID:Ww7Gaon10.net
>>367
そのペアガラスを直すにも保険が下りないという

697 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:20:00.89 ID:iOeOD6VLO.net
>>589
沖縄は台風のためにコンクリート住宅なんだよw

698 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:20:05.43 ID:05ggm7xR0.net
たしか木で出来た壁が家の周りにあると一見燃えやすそうにみえるが、水分含んでるし、熱から木々が守るから少しの間燃えにくくはなるんだっけな

699 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:20:10.11 ID:I69BakNQ0.net
木造なのになんで外が燃えてないんだろ
外壁になにか工夫してあるのか?してあるなら皆に教えて欲しいな

700 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:20:20.56 ID:cZ6jiWSe0.net
洪水で流れなかった家を造った工務店はウハウハだろうよ

701 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:20:41.33 ID:IK12pEWp0.net
>>692
記事読んでるぞ?

702 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:20:47.96 ID:OZiHINIZ0.net
ふしぎだなぁ
家の周囲に燃えるものを置いていなかったとか
屋根裏に火の粉が飛び込まなかったとか

703 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:20:49.60 ID:nkVIENEk0.net
>>667親の持ってた土地が高値で売れたのかもね
親が建てたんだろうね

704 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:21:07.95 ID:05ggm7xR0.net
取り敢えず再開発はこの家を避けて道路つくるようにするかはたまたこの家だけを買収し取り壊してから区画整理するか

705 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:21:08.35 ID:srXc6BO+0.net
>>693
火事のあと雨が降ったから多少洗い流されてきれいになったとか

706 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:21:24.16 ID:dqQqR12i0.net
煙で燻された匂いは大丈夫なのか

707 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:21:33.31 ID:DFH8Si/D0.net
現代版三匹の子豚

708 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:21:34.23 ID:TO5yFW1P0.net
>>118
左右の家可哀想・・・っていうか家も頑丈だったんだろうけど隣の家がスペースあけてたおかげじゃないのこれ?
焼け残った家は敷地ギリギリまで建ててるから感じ悪いわ〜

709 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:21:47.18 ID:05ggm7xR0.net
ご先祖パワーかもしれんな

710 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:22:07.37 ID:rhhvep1n0.net
水大量にぶっかけられてただで済むとは思えん

711 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:22:16.11 ID:SHSVqLgW0.net
古い家じゃどーしょもねーわ!

め組火消しがいたらなぁ

712 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:22:20.08 ID:nkVIENEk0.net
地代が高い市街地の人ではよく聞く話

713 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:22:28.88 ID:WrT+QsEQ0.net
>>699
今の建物は外壁に難燃性のサイディングに耐火ボード使うから外からは燃えない
燃えるのはたいてい中に火が回って内側の内装から焼け落ちる

714 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:22:56.58 ID:fqyoNI6n0.net
風上側に緑地が有るだけじゃないか

715 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:22:58.47 ID:I69BakNQ0.net
>>707 でもさ「木造住宅」ってあるんだよね
本当かなぁ

716 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:23:03.66 ID:srXc6BO+0.net
>>702
つ >>171
過去のストリートビュー

717 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:23:29.49 ID:umXgp6dK0.net
すげえな

718 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:23:30.33 ID:h6JYupOW0.net
>>176
西の家との差は軒がないことにつきるけど
新しい家だから
西の家との境界も十分スペースがある
東は家一軒ぶんの広大な駐車場
北は道路、さらに真向かいは北へえんえんと伸びる駐車場スペース
南側の加賀の井酒造の立地の広大な樹木が防火林の役目めっちゃ果たしているよね
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org405833.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org405834.jpg

719 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:23:40.55 ID:05ggm7xR0.net
>>693
建物の前と後ろは挟まれてるが左右が空いてるから、
屋根に必死に水をかけたりして耐えれたんかね
右側に少しあいて木々があるのもいい

720 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:23:41.91 ID:0cQNnIlf0.net
この家の人は火災被害を被ってないから補償は受けられず
今後もこの地区の開発は進まず一軒だけ取り残されるんだよ
本当にかわいそう

721 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:24:11.29 ID:I69BakNQ0.net
>>713 有り難う!
そうなのか、んじゃこれから家建てる人はそうして二重窓にして、
逃げるときは窓を閉めていけばいいわけだな

722 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:24:11.40 ID:0uMDLdB90.net
家財保険に入っていると、被害の一覧を保険会社に提出するのだが、
自転車1台あたり、4万円の保険金だったな。
何故かそれだけは、妙に記憶が残っている。

723 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:24:25.10 ID:v/XnWNEE0.net
>>655
換気システムを知らないの?

今時の家は全館計画的に換気して、熱がにげていかないように熱交換もするんだよ。

724 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:24:29.01 ID:qvLFEQaa0.net
保険もおりなさそうだし、下手したら市からの援助もなさそう。
大事な紙切れが燃えてしまうよりはいいだろうけと。

725 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:25:02.15 ID:gtvLKEaR0.net
丈夫すぎるでしょw

726 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:25:30.47 ID:05ggm7xR0.net
>>720
一軒くらい交渉して買い取り取り壊すんじゃね
ごね得しようとしたら長くなるだろうけど
新たに一軒家建てれる金と敷地を近くにゲットできりゃもんく無いだろうし

727 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:25:52.07 ID:+9l+XiwE0.net
おごるなデザイナー。
https://youtu.be/NcfLq6idOOI?list=PLY7ZOPwLzyQjQ7juJDVcJx_oKB2_653dM
笹川先生がいいとこを言っておられるから聞きなさい。

> Design Association NPO|TOKYO DESIGN WEEK 東京デザインウィーク
http://tokyodesignweek.jp/about/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tokyodesignweek.jp/about/

> 理事会メンバー
> 会長
> 浅葉 克己 株式会社浅葉克己デザイン室/アートディレクター

> 理事長(代表)
> 川崎 健二 デザインアソシエーションNPO

> 副理事長
> 森 浩生 森ビル株式会社/取締役副社長
> 佐藤 茂 株式会社エイブル&パートナーズ/代表取締役会長

> 理事
> 池坊 美佳 華道家元 池坊青年部代表/華道家
> 生駒 芳子 ファッション・ジャーナリスト/アート・プロデューサー
> 伊東 豊雄 伊東豊雄建築設計事務所/建築家
> 今村 有策 トーキョーワンダーサイト館長
> 海豪 うるる 料理研究家/エッセイスト
> 川上 麻衣子 女優/ガラス工芸作家
> 川上 元美 川上デザインルーム/デザイナー
> 隈 研吾 隈研吾建築都市設計事務所/東京大学教授/建築家
> 小林 武史 音楽プロデューサー/キーボーディスト
> 小山 薫堂 放送作家/脚本家/オレンジ・アンド・パートナーズ代表
> 佐藤 可士和 株式会社サムライ/アートディレクター
> 篠原 ともえ 歌手/タレント/女優/デザイナー
> 田淵 諭 多摩美術大学教授/建築家
> 鶴田 浩 リアルスタイル/代表取締役社長
> 中田 英寿 スポーツ選手
> 西野 亮廣 アーティスト/芸人
> 根津 公一 根津美術館 館長
> VERBAL MC/音楽プロデューサー/デザイナー
> 長谷川 喜美 空間デザイナー/ベルベッタ・デザイン代表
> 菱川 勢一 映像作家/アートディレクター
> 日比野 克彦 東京芸術大学美術学部先端芸術表現科教授/アーティスト
> 宮本 洋一 清水建設株式会社 会長
> 茂木 健一郎 脳科学者
> 越智 茂樹 デザインアソシエーションNPO

728 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:26:35.79 ID:La4jNEwK0.net
窓ガラスが耐火だったんじゃねえの?
丈夫な家って注文されたらそれくらいするだろうし

729 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:27:08.52 ID:RxU2bgk70.net
これ、住めても夜が怖いな
周りが見渡す限り焼け跡なんだぜ

730 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:27:11.14 ID:KwWI8PMc0.net
>>713
サイディングが難燃w
不燃>準不燃>難燃で
一番低いクラスだぞ
メーカー製なら普通に防火認定だぞ

731 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:27:58.28 ID:wGN5udB00.net
江戸が大火になったあと
幕府がやったのは区画整理なんだよな。
密集してたことが最大の延焼原因とみて
区画を作って区画間の距離を広く取った。

多分燃えてない理由は同じだと思うね。
次が耐火と気密。

732 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:28:13.14 ID:nkVIENEk0.net
>>702画像見た限りでは周りが離れた倉庫や駐車場や空地や雑木の空間

733 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:28:13.53 ID:59bQz/xl0.net
過去の判例で重大な過失にあたりますので
在日中国人に損害賠償を請求できますが
支払い能力はないので泣き寝入りです、
中華人民共和国が延焼区画を全部買い取りできますが
そのかわり日本は中国に乗っ取られます。

734 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:28:19.41 ID:JDeGTdf40.net
>>30
隣地との関係を決めているのは民法な。

民法では、外壁を隣地との境界線から50cm離さないといけないことになっている。
双方がこの規定を守っていれば、建物の間は1m空くことになる.

735 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:28:42.80 ID:Tt/eYNPr0.net
>>667
そうやってなんでもテヨンのせいにするお前はテヨン以下の日本の恥垢だよ

736 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:28:43.10 ID:temK8dyM0.net
>>680
消防団ならいいんじゃ。
飲んで旅行行ってコンパニオン呼ぶ集団でもあるし。
本格的な消防は署員だろ。

737 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:28:48.16 ID:ee8EaPEK0.net
海辺の町に大火多いな
海水が沢山あってもダメなんだな

738 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:29:01.97 ID:srXc6BO+0.net
>>729
たぶん周辺の電線が焼けてるからしばらく住めないと思う。
防犯のために家に戻るかもしれないけど。

739 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:29:11.30 ID:OZiHINIZ0.net
ほかの家とくらべて
庇(ひさし)がないね

火の粉が下から屋根裏に入り込なかったということか

740 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:29:25.40 ID:gOX3CEYQ0.net
>>392
ウーパールーパーって
おったまげー!

741 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:29:43.32 ID:1aiLpveT0.net
地区ごとに公園があるのは、ファイアーウォールの役目もある

742 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:30:37.62 ID:VWymMcYl0.net
>>695
ユニット改造って何言ってんの?
素人丸出しじゃん
換気システムって、単純に各部屋に通気口付けて外壁に熱交換器付けたり
業務用のエアコンみたいに床下や天井に埋め込みで空気循環を行うんだよ
床暖房でも特注しない限り、バカみたいにユニット改造というまでの工事は必要ない

743 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:30:56.11 ID:srXc6BO+0.net
>>737
海辺の街だと田んぼがなかったりするからな、田んぼがあったら 
河川や農業用水路があるからここまで延焼してなかったとおもう。

744 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:30:57.84 ID:I69BakNQ0.net
>>392 いろいろと学ぶべきところが多いな
こういうのは大々的に発表してほしいな

745 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:31:07.65 ID:iOeOD6VLO.net
>>655
実際に住宅室内に着火する火災実験では高気密住宅は酸欠で自然消火したぞ
もちろん木造住宅な

746 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:31:14.00 ID:temK8dyM0.net
設計士も周り見て火災対策を重視した家だろうな。

747 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:31:25.72 ID:Tt/eYNPr0.net
>>701
医師や弁護士でもなくただの会社員やぞ
建築士が安く済ますならわざわざ他人に頼むかよ馬鹿

748 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:31:25.75 ID:NiqTo0eR0.net
>>699
YKK APW330の防火窓以上のグレード
2x4で耐火建築物か準耐火建築物
外壁材が一時間耐火などのを採用
個人的には+でアルセコやKMブラケット+ロックウールで外側にも追加で断熱材をつけると
非常にに燃えにくくなる

749 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:31:42.47 ID:uIyHh3LL0.net
燃えてなくても火災前みたいに普通に生活できる状態ではないんでしょ?

750 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:31:58.46 ID:nkVIENEk0.net
>>729黒煙で家の中は煙走ってるから真っ黒だろうね
すす払いして煤取りして仕方なしに住むのかもね

751 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:32:49.89 ID:Xtmrl8S/0.net
二重窓が良かったみたいだな
普通は窓が割れるとそこから空気が入って
内部から燃えて行くが二重だったんでそれを免れたと

752 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:33:01.05 ID:Bp/kNdJG0.net
延べ250平方メートルだからそこまで豪邸じゃないでしょ。
建坪じゃないんだし、田舎だし。

753 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:33:19.09 ID:86NnAZa/0.net
>>386
割烹 鶴来家
日本海獲れたてのお魚と四季を味わう日本料理
鶴来家は創業195年
を迎えました

2016年12月22日に発生しました、新潟県糸魚川駅北大火災により、当店は全焼しました。
http://turukiyaaoki.wixsite.com/turukiya

754 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:33:33.82 ID:srXc6BO+0.net
>>749
テレビカメラと一緒に入っても中もきれいだったらしいよ。

755 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:34:34.26 ID:Xtmrl8S/0.net
研究対象に建築家がこぞって来そうだな

756 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:35:09.14 ID:1aiLpveT0.net
タンス預金派の人には朗報w

757 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:35:10.02 ID:temK8dyM0.net
こう家つくるにも金がかかるだろうから地下室つくって
そこに貴重品や思い出の品、災害対策品を置くといいな。

758 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:36:21.80 ID:I69BakNQ0.net
>>748 有り難う
格好カネかかりそうだな

759 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:36:25.69 ID:kJC55K4o0.net
>>1
保険降りるん?
無傷って事はないんやろ?

760 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:36:43.18 ID:OZiHINIZ0.net
軒(のき)庇(ひさし)は
雨風をから壁を守るためには大きい方がいい

めったにない強風による横からの延焼に対応するために
すべての家を洋風にするのもアホらしい

しかし庇(ひさし)の下を耐火構造にする――というのは
考えたほうがいいのかもしれん

761 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:37:01.87 ID:nkVIENEk0.net
>>739黒煙だけ
火の手は無煙

762 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:37:19.53 ID:FbewE/Dh0.net
>>392
嫁の会社の友達で旦那さんが新潟出身の人いるんだけど
その人もウーパールーパー飼ってたんだが
新潟の人ってウーパールーパー好きなの?
うちの県にはウーパールーパー診れる動物病院なくて
新潟にウーパールーパー連れて行ったとか聞いて
クソワロタんだが

763 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:37:22.67 ID:nkVIENEk0.net
変になった
無縁

764 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:37:30.58 ID:iOeOD6VLO.net
>>734
「外壁」じゃなくて「建物の一番外側」にすべきだな
つまり軒や庇だな
そして距離も1mにすべきだ
どこだったか忘れたが外国の法律ではそうなっていて安全性だけじゃなく景観も凄く改善される

765 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:37:34.63 ID:ZnXI6Wrb0.net
周りが空き地だったから延焼免れただけっていう

766 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:38:19.10 ID:nfyY7HgG0.net
外から見ると耐えたように見えるけどあれだけ炙られたら見えないところがダメージ食らってるやろ

これメンテナンスするとき保険使えるん?

767 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:38:20.30 ID:eEZjl5uE0.net
家なんか持たないのが最強だろw

768 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:38:42.35 ID:o8C7XwoD0.net
リアルシムシティだな

769 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:38:57.21 ID:0uMDLdB90.net
季節柄、灯油をポリタンで備蓄していた家庭も多そう。

770 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:38:57.24 ID:mtag+uF70.net
変に目立っちゃって可哀相
まあ焼け落ちるより余程マシだろうけど

771 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:39:13.31 ID:tlGFULic0.net
また旭化成か?

772 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:39:43.67 ID:hGKNZK9u0.net
市で撤去費用の全額持ってとかふざけてるな
だからいきなり2割負担してと言っちゃ駄目なんだよ
最初は半分負担しますあとは各世帯で出してと言うの
んで話し合いの結果8割負担しますと言えば住民大喜びなんだぜ

773 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:40:05.78 ID:temK8dyM0.net
>>748
その条件なら坪あたりおいくら?

774 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:40:09.35 ID:I69BakNQ0.net
とりあえず電気水道が通れば住めるのはいいよな

775 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:40:16.82 ID:ujCmZhUS0.net
>>642
竜巻は平野部にしかおきねぇもんだ

776 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:40:17.57 ID:zCftQZy10.net
割れたり濡れたり熱でやられたりしてればその分だけは保険きくでしょ
年の瀬に焼け出されるのはかわいそうだわ

777 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:41:06.77 ID:srXc6BO+0.net
>>766
火災保険に入ってたら使えるんじゃないの?

778 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:41:16.64 ID:1aiLpveT0.net
注文住宅最強伝説か

建て売り住宅全滅

779 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:42:01.22 ID:ujCmZhUS0.net
>>661
そんなこたぁねぇよ
土地代なんてクズみてぇなもんだろ

780 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:42:04.44 ID:I69BakNQ0.net
外観結構オシャレだが
オシャレなだけじゃなかったんだな
いいところに頼んだ

781 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:42:06.33 ID:G+fhXiRG0.net
消火活動で水浸しになってるんじゃ?

782 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:42:06.55 .net
>>745
そうかよかったな

783 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:43:00.09 ID:I69BakNQ0.net
>>781 二重窓なら水も入らないんでね?

784 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:43:52.95 ID:srXc6BO+0.net
>>778
設計士が当たりだっただけじゃあ

785 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:44:00.67 ID:a7Af0UGF0.net
>>762
ウーパールーパーという単語が文中に4つもあるレスは2ちゃん開設以来初かもしれん・・・快挙といっていい
いやわからんけど

786 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:44:13.77 ID:FvdcfaGd0.net
村八分必至

787 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:45:10.68 ID:9YqCUWls0.net
四方全部周りの建造物から距離を取ってただけだろ

788 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:45:15.29 ID:LzdtxBY30.net
35歳でこれだけの家を持っていて維持できるのは凄いね。

789 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:45:23.52 ID:KlogQ86T0.net
>>76
>>624
>>642
>>654
最後にコストって書いてるのみんな無視してないか

790 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:45:26.23 ID:V1M5aKzo0.net
なんということでしょう

791 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:45:38.16 ID:VWymMcYl0.net
>>783
横から放水かけ続けたら染みて後々カビてくることもある

792 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:45:43.50 ID:iOeOD6VLO.net
>>751
内窓が割れてないということはペアガラス二重とかトリプルガラス二重の可能性もあるな
むちゃくちゃ高額になるけど冷暖房費を考えると10年程度で元は取れるはず

793 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:45:49.85 ID:I69BakNQ0.net
>>787 飛び火もあったみたいだし

794 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:46:10.88 ID:fGW+AydQ0.net
ヘーベルさんは家というよりシェルターだから。
頑丈な代わりに夏暑くて冬寒いぞ。

795 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:46:35.92 ID:JUm4FGeF0.net
まあアレだ風上側の隣の家が庭に樹木を植えていてくれたからだな
本当についていたみたい

796 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:46:49.10 ID:1aiLpveT0.net
しかし、まわりの鉄筋のビルより強いって、どういうことよw

797 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:47:09.41 ID:I69BakNQ0.net
>>791 へー、そうなのか
でも家一軒燃えるよりはいいわ

798 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:47:18.57 ID:TO5yFW1P0.net
悲しいなあ
大学生の頃、自動車の合宿免許で糸魚川で一夏過ごしたことがあるんだ
全焼した酒蔵さんも隣のお蕎麦屋さんも行ったし
夜合宿仲間と良く行った居酒屋さんもなくなっちゃった
スレに良く貼られてる全焼マップ見ても前の街並みをうっすら覚えてて堪らん

799 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:47:21.65 ID:NiqTo0eR0.net
>>773
50坪で60から70くらいじゃないかな
壁140mm+100mm ロックウール
Q値1程度の高性能要求だからコレくらいはかかるはず
北海道とか寒冷地ならもう少し安く建てれるよ

800 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:47:29.99 ID:FG+LDW4/0.net
こういう家建てたい

801 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:47:36.03 ID:InnfdAcd0.net
>>762
ウーパールーパーワロタァ!

802 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:47:39.29 ID:vcGZ80nB0.net
仁って番組で見た光景
てか取り壊し再開発に邪魔になりそうやけど

803 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:48:17.00 ID:srXc6BO+0.net
>>795
逆に両隣はスペースあったのに燃えちゃかわいそうだ。
上から飛び火が落ちてきてだめだったんだろうか。

804 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:48:22.22 ID:VWymMcYl0.net
>>789
六本木ヒルズとかの高級マンションに管理人として住む

805 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:48:46.45 ID:7l9OWv4Q0.net
長時間高温に晒されて、後々じわじわダメージが来そうな感じ
再開発の一環として、公費で引っ越しさせてもらった方がいいかも

806 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:49:21.76 ID:bb5zy2N90.net
「奇跡の1本松」は知ってるが「奇跡の1軒家」は聞いたことがない。
すごい。

「奇跡の1本髪」を描いたショートショートを読んだことがあるのを思いだした。
高田文夫が『妙井黒九郎物語』というのを書いている。
ttp://www.02.246.ne.jp/~pooh/siryou/short_index.htm

807 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:49:51.80 ID:iOeOD6VLO.net
>>757
地下室って凄く高いぞw
しかも海沿いや低地は水が湧くから工事費が更に高額になるし水没対策と湿気対策で
維持費も凄いことになる
まあ、地震の事だけ考えるなら地下付き住宅はかなり有効だが

808 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:49:56.27 ID:NuGwnis10.net
>>508
欠陥時に夜逃げしない保証をプレミアムとしてるだけだよ

809 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:50:10.28 ID:QXCumbnw0.net
26歳で250平米の家か。

810 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:50:15.07 ID:nkVIENEk0.net
>>767地方住みでそんなこと言ってると老後住むとこ無いぞ

811 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:50:19.81 ID:LQqhgv7U0.net
>>1
消防の消し方がウマかったんじゃないの?

812 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:50:43.28 ID:VWymMcYl0.net
>>797
でもマンション住みや高気密住宅住みの専業主婦や子供は肺の病気が多いらしい

813 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:50:58.07 ID:PM4s6ZF20.net
津波に対して土台がしっかりしていた。とかなら分かるが、火に強いとはどーゆーこと
金属製なのか耐火レンガ製なのかな
>>748
説明が分からんw

814 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:50:59.13 ID:qlLxCUML0.net
>>794
ヘーベル住んだことあるの?
コンクリート系は断熱効果高いから
普通は温度変化少なくて快適だけど。

815 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:51:09.75 ID:ujCmZhUS0.net
>>789
だからあるっていってるだろ

816 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:51:23.15 ID:OYP7R9mqO.net
丈夫というより燃えにくい家ってことだよね。

817 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:51:49.97 ID:orfN+VUH0.net
1軒だけ残ったら再開発するとき邪魔だな

818 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:51:52.36 ID:srXc6BO+0.net
そもそも建築家に注文するのに、丈夫な家をって言う人も珍しいと思うw
始まりからして違うわ。

819 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:52:38.11 ID:FLXCjdGq0.net
強風対策で二重窓だったのと運が良かった
それだけのこと

820 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:52:39.40 ID:tWxByxmC0.net
でもこれ保険全然おりない最悪パターンじゃね?

821 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:52:44.00 ID:ujCmZhUS0.net
>>813
木材でも火に強い材料はある

822 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:52:58.78 ID:UkYGizy+0.net
折角、区画整理のチャンスなのに邪魔な位置にあるなw

823 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:53:09.73 ID:iOeOD6VLO.net
>>772
保険金下りないの?

824 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:53:11.73 ID:8hY88UW/0.net
テレビで見たけど、二重窓の上外側は針金入り、これで割れなかったから火が入らなかった
これが結構大きいらしいとのこと

でもね、外側についてたクーラーの室外機、これがほぼそのまんま残ってた
周りの熱で変形しててもよさそうなのにまんま残ってた、壊れてるかはしらん
ただまるでこの家がバリヤにでも包まれたのじゃないかというくらい綺麗で外側のダメージもパッとみわからん
もちろん家の中も綺麗、煤も入って無いから当然だが

825 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:53:22.98 ID:rS1qS0mX0.net
常総市の鬼怒川決壊に耐えたヘーベルハウス状態だねえ

826 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:53:43.22 ID:XYx+tNJi0.net
>>6
うむ

827 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:53:59.68 ID:I69BakNQ0.net
>>812 えー
確かにこの家も窓小さいもんな
だからお金持ちは別荘欲しがるんか

828 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:54:11.98 ID:nkVIENEk0.net
>>792金持ってないとそこまでやらない

829 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:54:17.53 ID:nBeYJw0O0.net
お昼はラーメン食べようかな

830 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:54:51.40 ID:j1qRMM/IO.net
>>798
そのお蕎麦屋さんかな?80年続くお蕎麦屋の店主のおばちゃんは
同じ場所で小さくてもいいから再建希望だって。
NHKのインタビューに答えてたよ。
応援したいなぁと思っていたら>>798のお陰で場所が分かった。
再建したら是非とも訪れてみよう。

831 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:55:19.14 ID:temK8dyM0.net
>>799
思ったよりお安いのね。新築するときは防火構造もセットしていいな。

832 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:55:39.04 ID:Gskz+PD30.net
>>52
空中に浮く家ってできないのかな?

833 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:55:45.59 ID:nkVIENEk0.net
>>796火が着てないからね

834 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:56:16.48 ID:VWymMcYl0.net
>>825
でもこの住宅との違ってへーベルの家の中はヘドロだらけになってたよな

835 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:56:25.10 ID:T/XthmVt0.net
ヘーベルハウスか

836 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:56:30.12 ID:I69BakNQ0.net
>>818 「消防団員」で意識が違ったのかも

837 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:56:56.19 ID:grPxFpVe0.net
外壁にススすら無いのが不思議なんだなぁ…
余程運が良かったんだろ…

838 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:56:56.50 ID:iOeOD6VLO.net
>>784
施工も重要
実際に現場で家を建てる人に恵まれないと設計も無意味だし

839 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:57:12.06 ID:BNlseGSY0.net
>>1
>>361
凄いな
中も無事だったんだ
建築家紹介してもらいたい
>>404
ペットは可哀想だよな
保険おりても帰ってこない

840 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:57:28.82 ID:uIyHh3LL0.net
>>754
なら大したもんだわ

841 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:57:29.06 ID:gWBrOGh20.net
全然自分の持ち家について語らないお前らw

842 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:57:43.45 ID:/yeaU1vc0.net
>>1
>消防団員として隣家の初期消火

やっぱ火消しはめ組だな
テレビでやってた、あれなら安心

843 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:58:10.59 ID:nkVIENEk0.net
>>799地方で50坪はまぁまぁな範囲

844 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:58:29.63 ID:srXc6BO+0.net
>>836
消防団員だったのか

845 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:58:42.59 ID:nkVIENEk0.net
新築で固定資産税怖ろしい

846 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:58:53.44 ID:I69BakNQ0.net
>>841 家もってねーもん
買える見込みもねーし

847 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:59:31.94 ID:h6JYupOW0.net
>>753
違う
鶴来家さんは綺麗に燃えちゃって跡形もない左上の広大なスペースのほうだ・・・
>>386料亭大久保>>718
自宅に猫飼っていて燃えちゃった方のとこ

これ16時過ぎのライブキャプだけど
この大きな多分けやきの木
めっちゃがんばってるって思った気がする
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org405845.jpg
加賀の井酒造の煙突とおおきなけやきの木
風下にこの家の赤い屋根
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org405846.jpg
軒がないのが室内に火が燃え移らなかった要因だと思うけど
本当に条件がよかった

848 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:59:33.60 ID:+khGFzu90.net
>>794
あれは将来、移民に工事させる気で設計された工場製品
ビスをちゃちゃと打てば言葉が解らなくても今日現場に来た人でもできる商品
全窓閉めると魔法瓶のような気密性が高すぎて外部の音が聞こえないので外が火事でも解らんし
玄関先で家族が助けを求めても聞こえんよ

849 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 08:59:59.98 ID:BOnipWjj0.net
>>392
と言うことはメーカーが耐火試験でチョロまかさなければ
効果は絶大ってことか

850 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:00:13.26 ID:fqyoNI6n0.net
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/d/3d520c1a.jpg
再開発に取り残された家

851 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:00:32.92 ID:ko8+F1JP0.net
ススもついてないから家が丈夫だからとか関係ないな
たまたまだわ

852 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:00:43.59 ID:nkVIENEk0.net
>>803赤煉瓦の屋根瓦が強かった?

853 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:00:54.06 .net
http://img3.imepic.jp/image/20161228/322150.jpg?043777b73fcf845a8b33e1e4b05229ce

片側に判るだけでこれだけ換気口あるのに

「気密性が高いですから(キリッ」
「酸欠で自然消火したぞ(キリッ」
「換気システムを知らないの?(キリッ」
「スウェーデンハウスなんかはとにかく高気密住宅だから(キリッ」

素人ってのはいいよな
現実知らないで言いたい放題
しかも「ドヤ顔」
家屋の構造すら調べた事ない素人wwwww

854 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:01:06.38 ID:I69BakNQ0.net
>>847 猫は助かったのかな

855 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:01:32.95 ID:iOeOD6VLO.net
>>805
集成材は結局のところ木材じゃなくて接着剤だからな
熱で接着剤が変質してたら耐久性に関わる大問題になる

856 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:01:36.02 ID:BNlseGSY0.net
>>465
中の家財道具無事なんだぜ?
これだけしっかりした家が建てられるなら経済力あるだろうから庭と窓を直すくらいわけないだろう

857 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:02:07.41 ID:902qfdcGO.net
他の住人から嫉妬で村八分になりそうだよな

858 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:02:13.74 ID:IbbNN9Yl0.net
道路が守ってくれたんたよ

859 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:02:31.19 ID:nkVIENEk0.net
>>804元皇室SPぐらいしか置かなさそ

860 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:03:00.54 ID:BOnipWjj0.net
>>24
その確認は絶対必要だね
溶けてれば火災保険使って直せるし

861 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:03:25.20 ID:/yeaU1vc0.net
てか隣家対策がうまく行った
大火で勝ち残り(焼け残る)たければ隣家で止めること
江戸時代はそれが専門だった
本人もコメントしてる
「消防団員として隣家の初期消火」

862 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:03:52.57 ID:temK8dyM0.net
>>807
実家自分らが手堀でコンクリで固めて作ったわ。
湿気は多いいが夏は涼しく味噌や米の保管場所に最適。

863 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:04:14.39 ID:nkVIENEk0.net
>>817そうだね

864 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:05:43.99 ID:ko8+F1JP0.net
風上が道路だったのと隣接家屋とはちゃんと外壁後退で距離をとってあったのが勝因
法律を守って家を建てることがいかに大切かを糸魚川の土人どもはかみしめろ

865 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:05:46.38 ID:nVpAtyGw0.net
外壁やサッシ廻りが良く耐えたと思うけど・・・壁の内側の通し柱や木質系建材が心配だな

866 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:05:56.33 ID:PM4s6ZF20.net
とりあえず、うちは隣接する家がないのだけが救い
けど風が強いんだよなぁ

867 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:06:02.26 ID:fqyoNI6n0.net
窓が割れなくても延焼するよ
燃えてる建物からの放射熱で壁内が高温になり可燃性ガスが発生
更に高温になると自然発火する
木材の発火温度が400度前後ね

868 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:06:28.40 ID:IbbNN9Yl0.net
風上側にある森みたいな木樹が守ってくれたんだね

869 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:06:46.07 ID:h6JYupOW0.net
>>854
ニュースでは
料亭の右に道路ひとつへだててある
1階部分だけ残った元3階建てがご自宅だと言っていた

870 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:06:50.94 ID:BNlseGSY0.net
>>841
すきま風ビュービューの木造平屋建て
ペアガラス?何それ美味しいの
うちはよー燃えると思うわ
外側に木を使ってるしな
建てたときから貼ってあるお札が頼りの家だよ
つまり運命は神のみぞ知る

871 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:06:58.13 ID:BOnipWjj0.net
>>853
防火ダンパーが降りたんじゃないか?

872 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:07:01.50 ID:3jn2XF9n0.net
火災保険なんて住宅ローンの残債と相殺するために強制的に入らされてるようなもの。
今はローンの有無にかかわらず義務化されてるらしいが。
仮に2000万の保険に入っていても消失時の評価額が1000万なら、それしか出ない。
当たり前だが「保険金で新築ウハウハ」なんてあり得ない。
この家が焼失を免れたゆえに火災保険がおりなくても、家財その他が残った価値は
自腹で補修工事をしてもおつりが来るだろうな。

873 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:07:06.82 ID:BH9bHNVW0.net
 
平成首都大火の前兆・・・
 

874 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:07:06.89 ID:VWymMcYl0.net
>>853
高気密だから換気口が必要なのもわからん池沼か

875 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:07:23.51 ID:qh5+LQdv0.net
>>473
映像見たのか?
高熱で窓ガラスにヒビが入ったが、網入りガラスが耐えた。
窓が割れてれば、瞬殺だった。
頑丈なサイディングとの相乗効果だよ。たまたまじゃない

876 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:07:29.10 ID:I69BakNQ0.net
>>864 法律前にできた家なら仕方ないだろ

877 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:07:44.35 ID:rGKRWsbs0.net
タイガー建材だな

878 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:08:15.51 ID:NiqTo0eR0.net
>>813
すまん

自分の家の外の火災で建物がどこから燃えるのかといったところを考えると
1に窓から
一般的な窓は防火サッシや網入りガラスではないので 隣の家の熱風や熱の輻射で
すぐに歪んで割れてしまいます そして割れたガラスのところから酸素が供給される+
熱風や熱の熱輻射で
建物内部の可燃物(カーテンや家具)が300度程度に急速にに加熱されて自己発火します
火が天井まで上がって天井の木材が300度以上になってしまったら
それでこの家は内部から炎上してどうしようもなくなる
(ツーバイフォーとかは天井に石膏ボードを貼るので30分程度持ちこたえる)

だからまずガラスが割れないよう耐火ガラスや防火サッシを使って
酸素が供給されない状態を維持する事が大事 空気がないと燃えない

879 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:08:36.31 ID:lbyrNxUS0.net
区画整理で壊されるから同じだな

880 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:09:18.90 ID:xpbyhMx20.net
やはり地下に家を作るしかないな

881 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:09:36.27 ID:iOeOD6VLO.net
>>828
そうでもないぞ
燃料費や電気料金が不安定な情勢だし将来的な収入に対する不安感も増大してるから
建築費よりもランニングコストを優先する家庭は増え続けている

882 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:09:40.65 ID:Ll57jzUm0.net
建築士、プロ過ぎる

883 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:10:16.96 ID:nkVIENEk0.net
やっぱり広い敷地じやなきゃいけないよね
2、3反あるような土地にポツンと一軒あれば火は来ない

884 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:10:19.84 ID:Ll57jzUm0.net
>>873
はあ?
朝鮮菌類か?

885 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:10:30.13 ID:/yeaU1vc0.net
新築で建ぺい率の問題をクリア
さらに
「出火当時、金沢さんは市内で仕事中だった。
市の安心メールで火災を知って帰宅し、
消防団員として隣家の初期消火に当たった」

古い家の場合は密集してるので隣家を壊さなきゃならない
壊せば延焼防げたケースもあったろうけど
初期消火がなければ、間違いなく延焼してたんじゃね?
すぐに帰宅、隣家の火をとにかく止めた、努力が報われた
消防団員で隣家の消火に人力回せたのも大きい

886 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:10:56.50 ID:qE6hJd5q0.net
スペースのおかげという指摘が多いが、
すぐ隣ノ隣接した家が燃えちまってるんだよな。

887 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:11:28.16 ID:nkVIENEk0.net
1反程度に家建てても燃える

888 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:12:04.36 ID:Vb/z+Uju0.net
>>832
ヘーベルハウルか

889 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:12:07.70 ID:qCZZpJ3c0.net
>>885
しっかり耐火素材で建物を武装してれば延焼はしないだろ

890 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:12:51.32 ID:xVoO4U1m0.net
ウーパールーパーは熱帯魚ショップかホームセンターで売ってる。
2〜3000円でね。

891 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:13:01.68 ID:qO5RFWwE0.net
>>864がデタラメ

風上は酒造会社で大木があった、屋根が飛び火に耐えた
肝心なのは窓で金網が入っていて割れたが飛び散らず、火の粉が入らなかった
道を挟んだ海側の実家というか父の家は全焼で跡形もない

892 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:13:32.44 ID:nkVIENEk0.net
>>857あれだけの家に住んてればあの辺りでは代官扱いだろうからね
周りはひれ伏す

893 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:14:03.22 ID:/yeaU1vc0.net
密隣接した状態、消火なし、これじゃあ無理じゃね?
燃えない家なら別だけど
隣家消火は大きかったでしょ
まあ運もあるけど

894 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:14:58.51 ID:qO5RFWwE0.net
グーグルマップで見ると隣家とくっ付いてない状況もわかるよ

895 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:15:12.22 ID:Gnf4EkPv0.net
防火地域でこの建物は最近建てたから防火戸(窓)にしてたから
窓からの火の侵入を防ぐ事ができたってとこか

896 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:16:01.10 ID:4gp0tK2p0.net
あのヘーベルハウス思い出した
爆上げして即急落した

897 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:16:09.06 ID:wsTBFZ+f0.net
>>886
すぐ隣の家は隣家と密接してる
燃えた家との間には細い道と境界から50cm後退してるのと
風上が駐車場、燃えた家と反対側も駐車場
これだけそろってるからじゃないかな

898 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:16:09.37 ID:nkVIENEk0.net
あれだけの家なら都会で言うヒルズクラス

899 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:16:39.37 ID:Xm8qvyab0.net
地元の建築屋が有名になるな

900 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:16:49.14 ID:rGKRWsbs0.net
三匹の子豚みたいやな

901 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:17:07.85 ID:ko8+F1JP0.net
隣家とくっついてないのが重要
都心部のペンシル建売とか論外だな

902 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:17:24.58 ID:nkVIENEk0.net
あのクラスになるとチンケな家建てれないわなぁ

903 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:17:30.83 ID:JtKFMB3lO.net
>>879
そうなりそうよね
市&近隣住民VS家主で対立する未来が・・・

904 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:17:39.41 ID:hU9EBqxN0.net
またヘーベルハウスか?

905 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:18:22.00 ID:iOeOD6VLO.net
>>853
高気密住宅は常時強制換気システムだから換気口が多いのは当たり前なのだが
気密が低ければ勝手に換気されるぞ
自然換気のために意図的に低気密にしてる住宅だってあるからな

906 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:18:53.46 ID:h6JYupOW0.net
>>886
燃えたほうの家は
軒があったのと
花のれんという木造と触れ合わんばかりに立っていたが敗因だろうな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org405851.jpg

907 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:18:54.13 ID:Gnf4EkPv0.net
建築士は法律通りの物建てただけじゃねーかなと思うのだが
法律で要求されてない防火サッシにわざわざする人なんて聞いた事ないよ

908 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:19:31.35 ID:qJo3PRwR0.net
軒の無い家を法律で強制したらどうか

909 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:20:09.40 ID:/yeaU1vc0.net
新築で建ぺい率クリア
耐火建築
本人が消防団員で
「出火当時、金沢さんは市内で仕事中。市の安心メールで帰宅、
消防団員として隣家の初期消火」
延焼対象が限られてたので隣家消火が威力を発揮した

こんなとこじゃね?

910 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:20:26.60 ID:nkVIENEk0.net
地方の資産家なんて1反に四方囲って建物建ててるからね
デカイ

911 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:21:08.05 ID:VWymMcYl0.net
>>905
>>853は高気密住宅の意味を分かってない池沼だから説明しても無駄かも

912 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:21:39.95 ID:l8clZs3S0.net
熱にやられて鉄骨住宅って危ないんじゃないの?
煤になっても燃え残るのは木の大黒柱で、鉄骨はアメのように曲がるらいしいじゃん

913 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:22:05.65 ID:whpoODV20.net
よそでおきた災害を他人事にしないで、
いち早く防災を対応した結果
えらいよね この人

914 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:23:02.48 ID:ko8+F1JP0.net
>>912
外壁の塗装が全然無事なんだからそこまで熱うけてないだろ

915 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:23:07.40 ID:nkVIENEk0.net
>>903一軒ならそれなりの金渡せば焼け野原で黒煙上がった家は手放すんじゃないの

916 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:23:33.32 ID:iOeOD6VLO.net
>>862
戦時中は手堀り地下室は普通にあったけどベタ基礎なんてない時代だし防空壕だしなw
今の時代に手掘りって凄いなw置き基礎か帯基礎だろうな
まあ、水はけが良くて水が湧かない土地ならいいんでないかな

917 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:24:12.46 ID:nkVIENEk0.net
1軒だけ残って存続するなんてね

918 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:24:19.42 ID:E24LJHk70.net
>>853
画像みただけだけど、外壁材は金属サイジングとレンガ風の窯業サイジング?
それとも本物のレンガを使ってるの?

>>417
「軒天の防火ダンパー」なるものがあるのを初めて知った
住宅密集地に家があるわけじゃないから、そこまでやらないや

919 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:25:11.48 ID:VWymMcYl0.net
>>912
ところが鉄骨に被覆させる耐熱塗料もある
重量鉄骨のSRC構造だとコスパ考えてロックウールが吹き付けてある

920 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:25:51.57 ID:nkVIENEk0.net
140棟焼けたのか
それなのに1軒だけ残った
幸運の家

921 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:25:59.28 ID:Ld1iUSbb0.net
21 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 04:27:47.51 ID:1exUexfn0
ガラスが火に耐えたのかすげーな

耐火性二重窓でガラスの中は補強線入り防弾www
この家の大工まじすげーわwww
外壁は耐火ボードタイガーかwww

922 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:26:11.61 ID:MKS+dF7G0.net
>>206
それいうとApple関連企業じゃないとiPhone叩けない構図になるが

923 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:26:30.76 ID:nkVIENEk0.net
更にあの家は稼げそう

924 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:26:52.41 ID:1FU30cCb0.net
ID:DyoXEUzX0
どうしたの?
自分の家が燃えちゃったから妬んでいるの?

925 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:27:11.25 ID:RRfX7wZc0.net
これは本気で凄い

926 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:27:21.77 ID:/yeaU1vc0.net
隣が駐車場でそっちからの延焼はない
他も残ってる建物で隣接駐車場物件あるね
しかし外壁が綺麗
かなり頑張ったんじゃね隣家消火
他焼け残り物件は外壁が汚い

927 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:27:23.32 ID:qJo3PRwR0.net
>>921
防弾ガラスなの?w

928 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:27:30.34 ID:ko8+F1JP0.net
まぁヘーベルハウスとかじゃなくてよかった
たまたま焼け残ってもウザいぐらい宣伝に利用しよる

929 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:27:48.25 ID:ff9qAKeN0.net
>>14
おはよー!

930 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:27:56.19 ID:k6ji1viX0.net
これでも地元の建築家も名乗りづらいだろうな
火災で商売してるって言われそう

931 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:28:22.68 ID:T2CSRe2q0.net
意外に燃えて保険降りた方が正解かもしれんが

932 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:28:27.79 ID:iOeOD6VLO.net
>>872
それは昔の話じゃね?
今の保険は建て替え相当額が下りるぞ
もちろん全員が加入してるかどうかは知らんが

933 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:29:16.40 ID:GNpbZIvN0.net
どっちみち家はつぶれることになるんじゃねえの

934 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:29:19.96 ID:wlI9YQQ90.net
周りはみんな燃えてるのに俺は助かった自慢はいかがなものか

935 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:29:37.70 ID:1wILuvGt0.net
一億総吹けば飛ぶような家の住人なんやね

936 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:30:29.10 ID:03IzizLR0.net
家財は無事だったのはいいことだが
補修費用がかからないわけではないだろうし
どっちがいいもんかよくわからんなあ

937 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:30:39.57 ID:3qkpCcVVO.net
明日、東京から見に行く。そして決める。

938 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:30:45.23 ID:g3+nk9DD0.net
日工大建築科「なっ?燃えるなんて嘘だから

939 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:30:48.54 ID:dtsxXXn90.net
燃えてないように見えるけど実際は熱が入ってて臭くて住めないとかじゃあんま意味無いよなあ
それじゃ保険降りないし

940 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:30:51.59 ID:RRfX7wZc0.net
>>655
なんでIDないのこいつ

941 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:30:52.73 ID:1X996XevO.net
せっかく残っても区画整理で立ち退き迫られる運命なんじゃないか?
まあそのときは代替地や建て替えのカネの面倒は見てもらえるか。

942 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:31:14.10 ID:MdxKmZeV0.net
>>2
おまえも馬鹿じゃないなら
どうなったらたまたまになるか説明して欲しい

943 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:31:17.67 ID:T5Hzf1HZ0.net
じゃあ火災遺産として残して行こうや。

住民は出て行ってくれ。

944 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:31:59.71 ID:QPSBvFVv0.net
強運の持ち主ってのは確かにいる、この場合は家自体が持ち主かも知れない

945 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:32:38.29 ID:R0Dfv+Zx0.net
一生にあるかないかの大火の為に軒無い家に住むのもやだな。

946 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:33:22.06 ID:Gnf4EkPv0.net
糸井川市の都市計画図見てみたが本町は準防火地域になってた
火災地域も準防火地域の可能性は高いな

947 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:33:33.16 ID:wNpPxLCd0.net
これはビフォア・アフターで特集してほしいな

948 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:34:55.85 ID:qCZZpJ3c0.net
商業地域で建ぺい率の規制も緩くて延焼しやすい状況はそろってたな

949 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:35:25.41 ID:nkVIENEk0.net
>>930それはそれでいいんじゃない
商売だから

950 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:36:02.94 ID:amriZnXs0.net
外壁にすすも付いてない、両隣が元々新築で後ろは森前は空き地。

すぐ隣すぐのその隣は、正直スナックとかぼろやだから、すごく燃えてたと思うが
隣の家は新築の家だったのでかなり粘って、実は結構残っていたのではないだろうか?
保険屋から半壊扱いされないよう、後で消防団が壊してくれたのでは?

そう考えないと隣の家にすすすらついてないっていくらなんでもおかしくない?

951 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:37:32.47 ID:51Whb4CY0.net
>>14
ちゃんと>>2取れよ

952 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:37:46.96 ID:R0Dfv+Zx0.net
>>950
周りの全部ブロックされてたってことか。

953 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:37:54.78 ID:wNpPxLCd0.net
2重窓は火事に強いのか? 糸魚川の大火に耐えた軌跡の1件
http://good--influence.blog.so-net.ne.jp/2016-12-28
糸魚川で軌跡的に残った1軒は、たしかに二重ガラスを窓にはめていたおかげで、
ガラスが割れておらず家に炎が侵入しなかったらしいが、中は高温で蒸し焼きになるでしょう。

木造住宅の火災の燃焼温度は1200℃に達し、3m離れた隣家が受ける温度は
800℃以上とも言われている。配線などは溶けてしまうので、まったくの
無キズという訳にはいかないだろう。

火事対策をしたいなら、「防火ガラス」のほうがおススメだ。

954 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:37:55.71 ID:nkVIENEk0.net
>>933賢い人なら火災保険受け取って
内装リフォームやり直しして更に他人に貸すんじゃないの

955 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:38:16.75 ID:/xNTfprz0.net
ガラスも耐熱処理されてるのかな

956 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:38:50.65 ID:xHY7jvNc0.net
 
訪問「こんにちは!カルト宗教の者ですが!!」
家人「迷惑ですので・・・」
訪問「うってつけのご契約をお持ちしました!
 嘘も方便 といいまして、貴方のお宅を当教団の広宣に使わしてほしいです」
家人「ほうべん?」
訪問「貴方が1年目に、当教団に入信していたという事にしまして、
 そして、この掛け軸を、お宅に飾ってあった という。それだけで良いのです!」
家人「何でそれが?」
訪問「当教団の威徳で、助かったという事になります。契約金は500万円です。
 何か聞かれたら、たまたま1年前に入信した と答えれば良いだけなのです」

957 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:38:56.61 ID:nkVIENEk0.net
あれだけの家建てて取り壊すなんて勿体無い

958 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:40:05.62 ID:nkVIENEk0.net
>>934海の事故であるよね
辛抱さんも助かった

959 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:40:21.86 ID:f8y8/qSQ0.net
>>547
      _/_      __   l  ―┬─  l   ヽヽ
       /   ヽ   ̄/   l  ─┼─  ヽ./
      /  _|   ∠ - 、  |   __ |    /
       (_ノヽ   o、_ノ   レ (_.ノ`ヽ  ヽ__
 

960 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:40:24.48 ID:bOFBrKW70.net
いまこの家の御主人は嫉妬やデマで
糸魚川市民から誹謗中傷や嫌がらせ受けてます

糸魚川市民はチョンや長州人のような陰湿さがありますね

961 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:41:01.12 ID:pPivMb5a0.net
は?
建築家じゃなく現代の建材のお陰
今の建材は屋根にしろ外壁にしろ防火性は高い

962 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:41:07.90 ID:iCWqY3em0.net
>>853
画像をみる限り、この家の換気は第三種であって、高気密とは言い難いな……
通常、高気密なら全熱交換型の第一種を選ぶ

963 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:41:10.45 ID:6we1clwl0.net
https://goo.gl/maps/G9EkRzfPVGH2風上が林で広いし、風下も
道路と駐車場東駐車場西空き地。

家の耐火性も良かったのは事実だろうけど、西東の新しい建屋がなくなってる
って事は、条件が 炎が届く距離の問題も大きかったんだな。

964 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:41:33.82 ID:MOwjszXY0.net
すごいな、本当に一件残っている
準耐火かな?

965 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:41:40.31 ID:h6JYupOW0.net
>>945
この家は建蔽率ぎりぎりまで壁をとったら
軒がなくなったって話だと思うよ

加賀の井酒造の敷地の樹木の借景が素晴らしいがゆえに
自分んちの庭がない
みごとに建蔽率ぎりぎりまで壁で囲んだ

966 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:41:44.71 ID:/yeaU1vc0.net
まあ一番いいのは隣家破壊
隣家がもう中途はんぱに使い物にならなくなってるのなら壊しちゃった方がいい
火災保険はある前提なら
重機出すべきだろうけど、火災中に、しかも大火で重機とか可能なんかね

967 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:41:55.75 ID:amriZnXs0.net
>>950 訂正
後から消防団が壊したと書いたが、ちょっとニュアンスが違うから書き直す
鎮火しかかったころに、半壊状態でくすぶってたから
完全消化の為と、保険の為に完全にぶっ潰してくれたってのはどう思う?

968 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:42:45.08 ID:VDImp+sL0.net
すごー!
魔法使った?

969 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:42:45.10 ID:nkVIENEk0.net
>>938さすがっす

970 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:43:38.16 ID:DOaVGjvI0.net
丈夫というよりも、外から火の粉が入ってこない構造だったんだろうな。
外壁はそもそも対燃性が高いはずだし。

971 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:43:38.75 ID:wgzjji4a0.net
軒の裏にある空気取り入れのスリットから火が入らない様にシャッターになってるやつ
があるけどそれを付けてたのかなぁ。
そんな所から火が入るのかって思っててけど入るんだな、ホントに。

972 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:43:38.83 .net
>>962
許してやれよww

住宅構造も知らないド素人が
「気密住宅ですから(キリッ」


必死に書き込んでる奴は馬鹿すぎるwwwww

973 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:43:40.10 ID:0HA3wqOH0.net
地震で倒れないなら分かるが火がつかないとは一体全体どういう物なんだ?屋根や壁に耐火材を使って徹底的に固めてたのか

974 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:44:07.62 ID:J8wxenT+0.net
シムシティみたい

975 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:44:12.84 ID:nkVIENEk0.net
>>940政治家IT警察

976 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:44:21.05 ID:/yeaU1vc0.net
グーグルマップで燃える前見ると
やっぱ延焼元は一軒だけだね
ここに集中すれば延焼は防げそう

977 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:44:30.21 ID:Lwo10YA30.net
周りに駐車場とかの隙間が大きかったから
燃えなかったんだろ
それが一番の原因だと思う
隣の火が強い横風で直接隣の家炙ってたからなw

978 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:45:07.34 ID:u7PavCpQ0.net
姉歯先生が



979 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:45:10.22 ID:BsnVl+ZK0.net
姉歯建築設計事務所はこの建築家を引き抜け

980 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:45:14.04 ID:BMRBLyLR0.net
糸魚川でやたらごちゃごちゃの街が残っているのは
「地元民が再開発を拒否したから」
老人たちが環境が変わるのを嫌って、古い街並みを観光資源にするとか言い始めて
結局昔のままの狭くて防火対策もろくにできない家だらけになる
今回の火事でもやはり老害が被害を大きくしていたといえる

981 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:45:38.98 ID:R0Dfv+Zx0.net
>>965
じゃそんなでかい家建てなければ良かったのにねぇ。大体ベランダも広すぎだろ。

982 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:46:06.96 ID:nkVIENEk0.net
>>950風向きが海に向かってたって

983 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:46:11.38 ID:FJ/XRRqm0.net
>>1
> https://lpt.c.yimg.jp/amd/20161227-00000121-asahi-000-view.jpg

・・・台風の目的なアレか???

984 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:46:13.47 ID:6we1clwl0.net
>糸魚川市民はチョンや長州人のような陰湿さがありますね

お前が陰湿だからって 事が有るごとに陰湿者指定はヤメロ
お前の病気ガ移るから出るなアホ。

985 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:46:26.04 ID:UNl5FT8r0.net
ヘーベルハウスだったっけ。

986 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:46:58.84 ID:fPnVdYlU0.net
姉歯先生の家が燃えたり倒壊したことあんの?

987 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:47:03.56 ID:nkVIENEk0.net
あれは建築家が次々視察に来るね

988 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:47:26.00 ID:R0Dfv+Zx0.net
南に防風林、北、東は駐車場w

989 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:47:44.56 ID:nkVIENEk0.net
消防関連も視察団が見学に来る

990 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:48:04.49 ID:eE/L+HQB0.net
屋根と壁が赤いから既に燃えてると火災が勘違いしたんだな

991 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:48:10.05 ID:Gnf4EkPv0.net
高気密とかしったかでドヤしないほういいよ恥ずかしい
外部の換気口と気密は関係ないからな

992 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:48:40.61 ID:0OmWWoe70.net
なんか、合成写真みたいだ

燃えなかったのはいいとして、すすもつかずに異常にキレイなのが不自然

993 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:49:04.29 ID:PzwBEXFOO.net
ペアガラスは類焼に強いんやな
大手の建て売りやと、15年前くらいから標準装備やで

994 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:49:23.13 ID:qCZZpJ3c0.net
この町は延焼なんか考えてない大昔の既存不適格建築物だらけの
火災に脆い集落だったんだろ

995 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:49:39.96 ID:a0QDNC2JO.net
建物が隣接していたかいないかの違いだけだろ

996 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:50:29.22 ID:amriZnXs0.net
>>988
しかし実は、完全になくなってるすぐ隣の新築の家が一番守ってくれた気がする。
だって、すぐ隣の家側の壁すすすらついてないだろ?

なんだかんだ火が下火になるころまで隣の家が粘ってたんじゃないか?

997 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:50:34.67 ID:/yeaU1vc0.net
確かに建ぺい率は関係なさそう
きっちり建ってるね
やっぱ隣駐車場、道、林
延焼元は一軒のみ、比較的新しい
本人消防団で隣家の初期消火をすぐにやった
もちろん新築で耐火対策有り前提
ただ、外壁綺麗なので、(延焼元はもともと一軒しかない)隣家消火と風向きで運があった

998 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:50:41.47 ID:nkVIENEk0.net
>>960政治家や芸能人や有名人扱いか

999 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:50:53.75 ID:p8KAVVGf0.net
磯村建設だったっけ。

1000 :名無しさん@1周年:2016/12/28(水) 09:50:58.37 ID:R0Dfv+Zx0.net
>>993
だな、今時の家に単板ガラスはまず無い。12.3年前からの新築だとまずペアガラスだ。

総レス数 1000
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★