2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】トランプ氏が次期国防長官と演説  IS掃討作戦が最優先課題

1 :ここん ★:2016/12/07(水) 12:52:05.50 ID:CAP_USER9.net
アメリカのトランプ次期大統領は、次の国防長官に起用するマティス元アメリカ中央軍司令官とともに演説し、過激派組織IS=イスラミックステートなどの掃討作戦を
最優先課題に掲げる方針を強調しました。
来月大統領に就任するまでの間、支持者に感謝の意を伝える全米ツアーを行っているトランプ次期大統領は、南部ノースカロライナ州で6日、演説しました。
この中で、トランプ氏は「これからはアメリカ第一主義だ。
他国の政権打倒に関わるのはやめ、テロ組織を打ち負かし過激派組織IS=イスラミックステートを壊滅させることに集中していく」と述べました。

そして、「そのために国防総省を率いるのに適した人選が必要だ。軍を再建し、アメリカを再び安全にする」と述べたうえで、元アメリカ中央軍司令官のマティス氏を
壇上に招き、次の国防長官に起用することを正式に発表しました。

紹介されたマティス氏は、「この機会を与えてくれ感謝している。同盟国との関係を強化し、文民の長官になることを楽しみにしている」と抱負を述べました。

マティス氏は、中東やアフガニスタンで部隊を指揮した歴戦の将軍として知られ、その豊富な経験と敵対的な行動に対する強硬姿勢などから、
「狂犬」とも呼ばれています。

トランプ氏は、次の国防長官にマティス氏を起用することで、安全保障政策ではISなどテロ組織の掃討作戦を最優先課題に掲げる狙いを鮮明にした形です。

NHK NEWS WEB(12月7日 12時11分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161207/k10010797981000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_001

2 :アインジャップグルッペ(ウヨジャップ討伐隊):2016/12/07(水) 12:52:17.63 ID:bH6Xk6Zw0.net
どこぞやの著作権ゲバどもとは違って

わたしは2chで晒した著作物の一切を、その労力も顧みず著作財産権を放棄し
転載の自由を表明しているのだから、
これほど嫌儲精神に溢れた人間もいないよな

やろうと思えば、即売会で艦これ(笑)だのアイマス(笑)だのジャンルイナゴして
政治色のない無難なおっぱい本描いてれば壁でガッポになれるにも拘わらず、だ

http://i.imgur.com/xNwgYq4.png

(^ω^)私のようなアマデウス(神に愛されたる者)とは真逆な存在である
お前ら無学無才の糞ウEには縁遠い話だっな(ギャハハ

3 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 12:53:36.26 ID:osb4vF8e0.net
>>1>>2

資格落ちたユーキャン死ね!

何なんだよユーキャン。
生涯学習じゃねーのかよ。
昨日見事に資格落ちたわ。
見事に落ちたわ。

どうすんだよ?私学習出来ねーじゃねーか。
受講料払って資格取得して就活に役立ててやる
って言ってるのにユーキャンは何が不満なんだ?

何が流行語大賞だよクソ!

ユーキャン死ね!

4 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 12:54:01.46 ID:osb4vF8e0.net
在日朝鮮人死ね!!!!!

5 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 12:55:21.86 ID:QiAofLwf0.net
>>3
来年の流行語大賞

6 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 12:56:47.21 ID:zJnbYt+a0.net
こりゃ戦いの構図が変わりそうだ
シリア反政府派終わったな

7 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 12:57:24.51 ID:jMpLzRXD0.net
狂犬は加藤以外いないから

8 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 12:57:53.07 ID:QNWx4UCH0.net
米露連合軍キタ――(゚∀゚)――!!

9 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 12:58:33.44 ID:qiNTYMxD0.net
あんな気持ち悪い言葉が流行語になるなら
トランプが流行語で良かったね


ユーキャン死ね

10 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 12:58:45.65 ID:MHpUoewm0.net
反安倍包囲網の機動部隊ISが危ないな
反安倍包囲網の主力軍である日本の野党はどう立ちはだかるんだろう

11 :名無しさん@1週年:2016/12/07(水) 12:59:26.01 ID:3GcSGbPE0.net
http://www.timeturk.com/trump-tan-istihdam-mesaji/haber-390057
トランプからの雇用のメッセージ

トランプ「日本のソフトバンクは米国における企業の5万人の新たな雇用のために
$ 500億ドル投資することで合意しました。」

12 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:00:02.73 ID:6MrNkaYx0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0

追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

13 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:00:26.58 ID:Qkl4f0Tg0.net
酒を酌み交わせばわかるって言ってた奴らを最前線に送って、アメリカが後方支援だな。
何なら後ろから撃ってもいいぞ。

14 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:01:18.82 ID:p+N+1ceu0.net
イスラム教徒へプーチン政権がIS国へ武器弾薬を流した事をリークさせよう

15 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:02:23.13 ID:O0YjYcge0.net
IS にモサドがいるよ
どうすんの?
トランプやるの?
オバマはそれで満足に掃討できなかった

16 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:02:43.71 ID:ypTNjh6/0.net
>>1
他国の内戦に関わらず、イスラム教徒を閉め出せば、それだけでアメリカは安全

じゃなかったっけ?

結局、イスラム教徒の締め出しは出来ないし
イラクやシリアに派兵するんだな

17 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:03:31.86 ID:QNWx4UCH0.net
ロシアの足はもう引っ張らない
これだけで十分

18 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:04:19.19 ID:OCoyDNG00.net
地上部隊を投入するんか?

19 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:05:47.91 ID:dDnbpZmI0.net
>>1
>ISなどテロ組織の掃討作戦を最優先課題に掲げる狙い

マテマテ、他国の政権打倒に関わらないのなら
そこから手を引けば一件落着じゃねーの?

20 :名無しさん@1週年:2016/12/07(水) 13:06:35.89 ID:3GcSGbPE0.net
http://www.timeturk.com/putin-emeklilik-hayalini-acikladi/haber-389988
プーチン大統領は、引退の夢を発表しました

ロシアのプーチン大統領は、彼のキャリアが正常に完了した後、
彼は旅の時間を過ごすことを望んでいると述べました。
ペルーが珍しい国で興味深い場所がたくさんあるとのことでそこにまた訪れたいようだね

21 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:07:24.26 ID:MAd1VdTG0.net
要するに
国務省大敗
ペンタゴンが権力掌握
ってことでしょう

もう傭兵会社の出番はないってこと

22 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:08:48.04 ID:CeNoPQPb0.net
自衛隊も行くよ♪

23 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:11:25.94 ID:AIgqHqGx0.net
ISの資金源はアメリカ政府だからな。反アサド傀儡政権に武器と資金の供与を止めれば
ISなんぞ戦線を維持できなくなるのは、誰でも知っていることだ。

24 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:11:43.36 ID:sez1ZFL3O.net
>>15
モサドは手を引いたってこと

25 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:12:00.11 ID:mRSOScaE0.net
修道戦士とも言うんだっけ、マッド・マティス

26 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:13:36.52 ID:ixZ4VDyn0.net
やっぱり朝鮮人の霍乱工作はもう始まってるので気をつけた方がいいね。

名誉朝鮮人のミット・ロムニー氏は必要ないってさw

そりゃ名誉朝鮮人じゃ、アメリカの国務には相応しくないだろう。

このメッセージが届いているのなら、トランプ氏は多少は慎重にやった方がいいですよ。

連中の姦計を理解すべきです。もう連中は搦め手を多数打っている。

損正義がかかわってきた時点で、私は関わりたくないけどね。

アメリカには早急に移民したいです。

27 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:13:55.73 ID:wS63iFjK0.net
もう遅いよ
最初からオバマガトロトロしてなくて地上兵力を投入してケリをつけてれば
イスラエルの脅威のアサドを取り除けたのに

今更はした金でどうこうとか虫が良すぎるよ
使うべき時には潤沢に資金を投入しろよ

28 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:14:13.98 ID:gjBOZ98N0.net
トランプは案外、有能かも知れんなw(^o^)
猫かぶったり、恫喝してみたりできる、、、
その中でコツコツやるかも知れんよwww

29 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:14:37.00 ID:OPpW5e4n0.net
日本国内のチョンもお願いいたします

30 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:15:26.58 ID:QNWx4UCH0.net
>>20
何気に凄いニュースだなw
プーチンが自身の引退に言及できるとは…

何かが確実にに終わったか変わったかじゃないとあり得ない

31 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:16:12.72 ID:boZLzwMq0.net
>>1
>トランプ氏は「これからはアメリカ第一主義だ。

>他国の政権打倒に関わるのはやめ、

>テロ組織を打ち負かし過激派組織IS=イスラミックステートを壊滅させることに集中していく」

真っ当すぎて涙が出るね
マスコミやユダ金がトランプネガキャンをやるわけだわ


オバマのやった事は 他国の政権打倒 だからね
これで金の流れがすっかり変わる

民間軍事会社が干されるわ

32 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:17:41.55 ID:wS63iFjK0.net
>他国の政権打倒に関わるのはやめ、テロ組織を打ち負かし過激派組織IS=イスラミックステートを壊滅させることに集中していく」
ならほっとけよイスラム国はアサドにやらせればいいだろ 嫌々でもやらなきゃ行けないんだから
宣伝効果とかアリバイ作りでも金銭的には割りはあわないぞ??
トランプもあんまり頭は良くないなw

33 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:18:10.90 ID:KjGFUsfp0.net
>>31
トランプはオバマ以上の軍拡派

34 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:18:59.43 ID:dKH0iPZ30.net
ISといつかは地上戦するのは当たり前だし
覚悟を決めろだな
もちろん自衛隊も参加する、米軍が攻撃されたら
一番にかけつけ、米軍を守りまくる
米軍のためなら、死ねる

35 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:20:18.24 ID:pccnQdz/0.net
つーか、オバマの最後っ屁、モスル作戦をなんとかせんといかん

36 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:20:41.30 ID:L/jQI7Fq0.net
COLOSSUSが今回のトランプ氏の発言に対して☆3.8の評価をしました。【●】

37 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:20:54.34 ID:x3EVAxcT0.net
>>2
金困ってんだな
カワイソウwwww

38 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:21:19.45 ID:Il2n40Bb0.net
ちいせえ話しかねえからな
ISなんかクズみたいなもんしかおらんしな

39 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:21:35.94 ID:RdHgOooX0.net
ブッシュが壊しオバマが拡げてトランプが・・・
イラクかわいそうだな(´・ω・)y-゜゜゜

40 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:22:34.19 ID:+FZc7/6N0.net
>>33
>トランプはオバマ以上の軍拡派

口だけでしょ
海軍350隻なんてコツコツやっても20年くらい先だわ
トランプ4年で確実に消えるし

41 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:23:58.02 ID:dKH0iPZ30.net
核の使用もほのめかしてるから
シリアへの核攻撃があるな、今シリアにはISしかいない
人影を見たら銃撃する、それが大切

42 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:24:43.09 ID:Il2n40Bb0.net
核持ってる奴は危ないし
軍隊の意味ねえな 無駄

43 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:25:10.76 ID:bKfFTbs50.net
アメリカは中東問題から手を引くと思ってたけど、先日の就任発表からあれ?と思っていて
こうなったのか

44 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:25:59.36 ID:vc6yXL4S0.net
>>15その戦いがはじまる。プーチンと組んで

45 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:26:19.93 ID:Er6yieIbO.net
賞金首を指定すれば効率的

46 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:28:19.44 ID:QNWx4UCH0.net
ロビイスト全排除やしなトランプw
面白い事になるでコリャw

47 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:28:39.19 ID:dKH0iPZ30.net
アメリカの共和党支持者は、かなりの割合で
シリアへの核使用を訴えてる、オバマのやり方では
テロが拡散するだけ、卑怯なテロリストは皆殺ししかない
落として、残党狩り、大半のアメリカ人がやれと言ってる

48 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:28:52.25 ID:lazBvB1r0.net
> 文民の長官になることを楽しみにしている

史上数多くの国を滅ぼしたのは、
滅んだ国家の体制側の人間や組織、それに連なる者の「腐敗」と称される功利主義で、
習近平はすでに粛清と呼ばれる功利主義の修正の仕事を是としたw
かつてソ連すら滅ぼした、アカより怖い「腐敗」に対する対策が、あろうことか中国共産党に遅れてませんかwww
多分、誰がなっても、資本主義と功利主義の境界線を示せないと弱体化の一途の国の一将www

49 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:28:56.16 ID:EkJ67Drt0.net
>>34
基地外かよ

50 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP :2016/12/07(水) 13:29:10.09 ID:DfDjSUy/0.net
NO4350 『エルドアン大統領ドルをリラに替えましたか』 [2016年12月07日(Wed)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/6057

トルコのエルドアン大統領は国民に対して、手持ちのドルを始めとした外貨を、トルコ・リラに替えろと、何度も呼びかけている。そこまでトルコの
外貨事情は、悪化しているということだ。


このエルドアン大統領の呼びかけに応え、多くの愛国心に満ちたトルコ国民は、銀行へ向かい、ドルをトルコ・リラに両替している。その両替した
書類を提示すれば、レストランで豪華な食事がタダになったり、魚屋からは魚がもらえたりという、恩恵に浴すことができる。

そればかりか、墓石をただで提供する、と言い出した墓石業者もいるくらいだ。つまり、ドルを両替して愛国心を示そう、というイベントは、
トルコではお祭り騒ぎに、なっているのだ。それは、両替証明が将来の安全の証書に、代わる可能性がある、という期待と不安からであろうか。

この国民的盛り上がりのなかで、CHP党首のクルチダウール氏は、実に愉快なというか、すっきりした発言をした。それは、エルドアン大統領に
対して『貴方は持てる大量のドルを、両替したんですか。政治家は持てる財産を、公表すべきでしょう。』と切り込んだのだ。

これに対して、エルドアン大統領は議会で、自分も両替した。両替の証書はあると言ったのだが,その証書を具体的には見せていないようだ。
エルドアン大統領がこれまで取りまくった、賄賂の総額は、400億ドルにも上る、といわれている。

現在の、トルコの外貨事情の悪化の一因は、ここにあるのだ.外国から金を借りまくり、メガ・プロジェクトを進め、国家は大借金を抱える
ことなった。そのメガ・プロジェクトで業者から、賄賂を取りまくったのは、エルドアン大統領であり、責任の多くは彼にあるのだ。

今では石油やガスの輸入に、ドルが必要なことは、述べるまでもないが、ショッピング・モールの家賃までもが、ドルで決済されているのだ.
つまり、トルコ・リラは国民の間で、信用されなくなっている、ということだ。

それは、極めて当然であろう。デノミ後のトルコ・リラのレートは、1ドルに対して、1・6リラだったものが、今では3・7リラ以下に下がって
いるのだ。しかも、今後、トルコ・リラは、1ドルに対して4リラまで、下がるだろう、あるいは、5リラまで下がる、という見通しが、
金融関係者の間で、ささやかれているのだ。

エルドアン大統領は自分だけは、ドルを隠し持ち、国民には紙くずに変わる、トルコ・リラに替えろ、という事であろうか。

最近『大統領閣下あなたの靴箱に隠しているドルは、トルコ・リラに替えましたか!!』という冗談がトルコでは流行っているそうだ。
述べるまでもなく、靴箱に隠されているドルとは、2014年に汚職が発覚したとき、エルドアン大統領と子息との間で交わされた、
秘密の電話の内容が盗聴され、公になったものを、もじったものだ。


51 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:30:34.15 ID:Il2n40Bb0.net
長引かせんと困るからやらんのだわ
本気でやったら一月もかからんだろ
後の仕事がないのが困る

52 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:30:37.62 ID:pccnQdz/0.net
>>43
他の紛争からは手を引いて、IS対策に重点を移すという意味だよ

Trump lays out non-interventionist U.S. military policy
http://www.reuters.com/article/us-usa-trump-military-idUSKBN13W06L

President-elect Donald Trump laid out a U.S. military policy on Tuesday
that would avoid interventions in foreign conflicts and
instead focus heavily on defeating the Islamic State militancy.

53 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:31:12.99 ID:pccnQdz/0.net
>>50
基地外かよ

54 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:31:19.30 ID:6f+mOC4U0.net
ざっくりと意訳: もうISISに援助はしねーからISISさんそのつもりで

55 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:32:47.12 ID:PrQa2TJ00.net
トランプ氏は「マティス氏のリーダーシップの下で米軍や同盟を立て直し、テロリストを粉砕する」と訴えた。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120700061&g=int

56 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:32:50.16 ID:wS63iFjK0.net
>IS掃討作戦が最優先課題
それほっとけばロシアやアサドが嫌々でもやるよ?
やっても得が無いし

やるなら腹を決めてロシアと軍事衝突覚悟で反体制派の支援
今まで小出しにダラダラやってきたんだから金は掛かるよ??
まぁイスラエルにそこまでカネを掛ける価値が有るかは疑問だけど

57 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:35:12.48 ID:PrQa2TJ00.net
トランプ次期米大統領の外交・安全保障の”指南役”であるマイケル・フリン補佐官

 将軍は国防情報局長に出世する前、イラクやアフガニスタンで主に情報将校として活躍。
過激派のネットワークを壊滅する能力を発揮する一方、がむしゃらで歯に衣着せぬ野心家として知られるようになった。
国際テロ組織アルカイダを弱体化させたというオバマ政権の見方を拒否し、多くの共和党員から熱狂的な支持を受けた。

 将軍のもう一つの特徴は、国家が直面する戦略的な問題に対して「空気が読めない」ということのようだ。
同紙によると、将軍がそうした一面を見せたのが2014年のロシアによるクリミア併合だった。

 オバマ政権が戦後の秩序を変える蛮行として、ロシアへの制裁を科すかどうか検討している最中に、将軍はロシア軍との情報共有策を強化するため、当初の予定通りモスクワ訪問を実行しようとした。

 また将軍はイスラム過激派の脅威について話合うためロシア軍の情報当局者をワシントンに招請しようと図った。
しかしこのいずれも、将軍の上司が却下し、実現にはならなかったが、将軍の国際情勢に関する判断に疑念が高まった。
http://blogos.com/article/200936/

58 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:36:08.91 ID:Il2n40Bb0.net
軍需産業が細々とつないでるのに
終わらせた後どうする気かな
中国とやる気かな これはすごいぞ

59 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:36:50.63 ID:dKH0iPZ30.net
いよいよだな、いよいよ始まる
日本も全軍参加になるだろう、以前の日本軍では
進軍ラッパ吹きの木口が、体中に銃弾を受けても絶命しても
固くラッパを握り、宮城に向かい絶命した
木口魂を忘れず、米軍といっしょに、シリアで大暴れするように

60 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:37:01.20 ID:pccnQdz/0.net
将軍のもう一つの特徴は、バイデン家のファミリー・ビジネスに対して「空気が読めない」ということのようだ。

61 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:37:17.05 ID:CeNoPQPb0.net
自衛隊も数千人レベル
法律上、米帝への支援も可能

62 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:37:19.36 ID:V9On2U1+0.net
まずは他国に関わるのか関わらないのかはっきりしろ

63 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:38:53.44 ID:PrQa2TJ00.net
トランプは本気でロシアと協調してISを滅ぼすつもり

64 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:38:56.59 ID:0xiKLeX60.net
ちょっと近視眼じゃね
IS自体はアメリカの直接脅威じゃないだろ

ISつぶすと、イランとシーア派が中東を支配することに
なるが、それでいいのか

65 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:40:09.29 ID:QFQ2uVfn0.net
アサド倒したってフセイン後のイラクの二の舞になるだけだしな
ここはロシアとアサド政権と対ISに向けて共闘するのが最善だよ
理想主義では世界は回らない

66 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:40:16.91 ID:PrQa2TJ00.net
アルカイダやらIS利用して中東荒らしてたアメリカの黒幕連中は今頃慌てて糞でも漏らしてるんじゃねーの?

67 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:41:36.74 ID:pccnQdz/0.net
ちょっと近視眼じゃね
シリア自体はアメリカの勢力圏じゃないだろ

ISつぶれて、アサドが居座っても
問題あるのか

68 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:41:50.29 ID:6lO1mebU0.net
>>62
関わらないなんて言ってないだろ。
あくまでも「アメリカファースト」と言ってるだけで。
アメリカの国益のために、国民のために、最優先なのがISIS掃討なんだろう。
正しいかどうかは知らんが。

69 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:41:58.04 ID:PrQa2TJ00.net
オバマ大統領 拷問容認のトランプ氏をけん制 12月7日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161207/k10010798021000.html

IS拷問したら裏にアメリカがいることがバレちゃうからかな?

70 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:41:59.24 ID:2YqahxFE0.net
なるほど


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*X-2引渡し後 初飛行 空自F-35Aも訓練開始へ

*空に 海に 広がる日英防衛訓練

*東ウクライナで屍を晒す ロシア兵器

*This is China Aggressor!
これが中国の対米アグレッサー部隊だ

71 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:42:08.36 ID:4+xQ5K8a0.net
ベトナムの二の前に懲りて、米軍人大量投入控えてたと思うが、
米軍の死者が増えるって事だな。
それは選挙で選んだ結果だから仕方ないが、関税を猶予する代わり
自衛隊を戦闘に参加させろと言いかねない。
飴鞭使い主義らしいから。
その時自衛隊は戦場に行くか?
それともアメリカと縁を切るかとかさ、なりかねないね。

72 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:42:21.67 ID:QNWx4UCH0.net
プーチンがほっと一息ついて引退後の話なんてしちゃってる状況なわけだw
マジモン確定やなトランプww

73 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:42:28.50 ID:CeNoPQPb0.net
ロシアとも陸戦もあるし…(笑)

74 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:42:35.92 ID:+FZc7/6N0.net
>>64
対ISだとアメリカ兵が前線出なくてすむからね

マティスは部下を散々イラクアフガンで失った
(軍病院いけば四肢失った兵士だらけ)

75 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:43:27.73 ID:Il2n40Bb0.net
アメリカ内の利権争いですか
つまらんな

76 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:43:53.88 ID:PrQa2TJ00.net
トランプ米次期大統領、海外紛争への介入は回避へ IS掃討に注力
2016年 12月 7日 13:02 JST

トランプ氏は「関与すべきでない外国政権の打倒に奔走することはやめる」と明言。
「その代わり、テロ撲滅とIS掃討に注力するべきであり、それを実行する」と述べた。
「介入と大混乱」の政策は終結させるべきだと訴えた。
http://jp.reuters.com/article/trump-is-idJPKBN13W0AX

77 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:44:23.64 ID:utxJdfbm0.net
IS掃討が叶えばイスラムへのヘイトも和らいで結果アメリカにとってもいい影響になるんでない

78 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:44:31.60 ID:0xiKLeX60.net
>>67
イスラエルが困る。
トランプがイスラエル切り捨てるならともかく
娘の夫がガチガチのユダヤ人で、イヴァンカもユダヤ教に改宗。
もちろんイスラエルともズブズブ。

シリアは永遠に内戦やってまとまらないのが利益

79 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:45:00.74 ID:62xRvHKe0.net
軍は派遣しないが、ISは潰すと

80 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:45:11.64 ID:PrQa2TJ00.net
こりゃアメリカがグレートゲインするわ

81 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:45:23.48 ID:/WEMjnxD0.net
シリアに出向く必要ねえな、てめえんとこのCIAや国務省をまずなんとかしろと

82 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:45:39.48 ID:rlP8pSvZ0.net
ISは軍産複合体の自演で
軍需産業繁栄のために仕込んだのに


へたするとケネディになるよ

83 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:46:19.79 ID:QNWx4UCH0.net
ユダヤにも派閥やら世代交代はあるんやない?
イスラエルの老害氏ね!とか思われてるかもしれんw

84 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:46:28.97 ID:VU4Dv84o0.net
世界の警察やめるどころか強いアメリカ復活だな

85 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:47:25.50 ID:6QWNHV/O0.net
所詮ISなんか規模が大きくても国家じゃないから
前座みたいなもんでIS後がどうなるかだな
今までの発言だけでもエルサレムに大使館移すとか、イランの件とか
キリスト教原理主義者が大喜びしそうな流れに行きそうだなあ

86 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:48:48.90 ID:PrQa2TJ00.net
悪の黒幕国家が清浄化してテメーが撒いた糞を片付けてくれるのか

87 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:48:57.28 ID:Il2n40Bb0.net
アメリカて紛争や戦争を止めたことは一度もないんじゃない
トラの命が危険だな保護しないと

88 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:49:11.47 ID:pccnQdz/0.net
イスラエルで世代交代が起きてる
旧CISからの移民が増えて、親露傾向が強くなってきてる
今のイスラエル国防相がそう

89 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:49:13.58 ID:FLWd9Xzo0.net
人殺しが好きそうな人相してるから、殺戮も上手いだろ

90 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:49:53.57 ID:JUYalebx0.net
トランプの娘婿はユダヤ教?

91 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:50:02.23 ID:PrQa2TJ00.net
トランプには正常な正義感があるようでよかった

92 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:50:47.78 ID:wNN5yQrf0.net
照準はパレスチナにあわせてある

93 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:51:09.18 ID:PrQa2TJ00.net
トランプ「関与すべきでない外国政権の打倒に奔走することはやめる」
    「介入と大混乱の政策は終結させるべき」

94 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:51:11.87 ID:ET1mDAPG0.net
プーちゃんと肩組むのは確定かー

95 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:52:42.00 ID:PrQa2TJ00.net
無理が引っ込んで道理が通り始めてきたな

96 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:52:48.72 ID:Il2n40Bb0.net
わかった 武器だけ売るつもりだ
第一次世界大戦はそれで儲かった

97 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:53:31.16 ID:0xiKLeX60.net
>>88
ロシアのユダヤ差別がひどくて脱出してきたのに親露って

オバマが、ネタニヤフ首相が訪米したのに会見を拒否するとか
ありえないくらいイスラエル冷遇したからだろ

シリアをあれだけ軍事援助してるロシアを
頼るなんて無理。
IS消えたら、そのままイスラエル攻撃に向けてきてもおかしくない

98 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:53:33.45 ID:PrQa2TJ00.net
ネオコンの糞ども泣いて悔しがってるだろうな

99 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:53:36.72 ID:QNWx4UCH0.net
対中事情も面白い事になるなコレw

100 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:54:12.68 ID:2oxEgBAm0.net
IS作ったのって、アメリカCIAなんだよね。

悪さしてるの、ほとんどCIA。CIAはハザールユダヤの私的情報工作機関。

101 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:54:18.04 ID:mLy9PviX0.net
マッドドッグマティスか
米軍はロシア嫌いが多いが、この人物に関しては知らない
ロシアに対してどうでるか
トランプが選んだということは、プーチンと握手することに抵抗はないということか

102 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:55:44.89 ID:PrQa2TJ00.net
>>101
参謀にロシアと組むことに抵抗感がない人を選んでる(>>57を参考にするといい)

103 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:57:36.66 ID:o98Ytprk0.net
人権よりIS掃討が優先。人権の話なんてIS壊滅させてからでも構わない

普通に考えたら優先順位はこうなるわな。

104 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:57:41.77 ID:01KgpFxx0.net
どこかのデータか話か忘れたけどブッシュ親政権の時にだったか北朝鮮と戦ってもアメ軍の死者数は2万〜3万人と予想と軍部でしてたらしいね
本当かどうかは知らないけど…
トランプでもイスラム国相手だと長期戦になるな

105 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:58:48.07 ID:PrQa2TJ00.net
>>103
人道危機を招いていたのはアメリカの既存の外国政府転覆工作

106 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 13:59:29.97 ID:PrQa2TJ00.net
世界が平和になるな

107 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:00:07.62 ID:X4EhInhL0.net
トランプは最初は景気良く始まるだろうが、次第に政策のちぐはぐが目立って2年後には軌道修正を迫られると思う。

108 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:00:11.82 ID:PrQa2TJ00.net
アメリカは遂にイスラム原理主義者と手を組むのをやめるのかー

109 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:00:34.00 ID:jlC/zRji0.net
共和党になると兵器の在庫処分はじまるのな

110 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:01:07.75 ID:Il2n40Bb0.net
世界があちこちで戦争になるだろ
米は知らんふりで双方に武器を売るだけ

111 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:02:33.74 ID:pccnQdz/0.net
>>97
冷戦時代の爺

今は合法的に移民してるからね

112 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:02:53.70 ID:o98Ytprk0.net
>>101
反グローバリズム=孤立主義=他国と対立 って言う人がいるけど
反グローバリズムな思考になると戦争みたいな非生産的な愚かな行為は無くなるだろう。
アホくさいし。
逆にグローバルだと他国との関わりが重要になるから望んでもいない争いに巻き込まれる恐れがある。
ウクライナみたいにね。
アメリカは国vs国のゴタゴタには一切手を出さない方が世界平和の為になる。

113 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:03:02.91 ID:WG5DOhFS0.net
トランプの職場体験

https://youtu.be/S8MXKdXl6Wk

114 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:03:51.39 ID:QNWx4UCH0.net
今が戦時よりひどい、って話さ
不正と腐敗と強欲が責を伴わないまま暗躍だけしとる

115 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:04:29.80 ID:jAN6SOGu0.net
日本の自衛軍も集団的自衛権で掃討作戦参加だね。
よかったね安倍稲田。

116 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:05:49.37 ID:01KgpFxx0.net
もう既に第三次世界大戦は始まってるんだろうね

117 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:06:14.61 ID:PrQa2TJ00.net
>>110
夢でも見ているのか?

トランプは「世界中で紛争の火種撒くのをやめる」って言ってるんだぞ?

118 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:06:26.93 ID:PrQa2TJ00.net
いやー、素晴らしいね

119 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:07:15.99 ID:kUe07/l40.net
ISって核を手に入れたんだろ?
ヤバくねーか?

120 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:07:41.43 ID:CeNoPQPb0.net
2〜3千人の自衛隊を出す
法律上、IS土人を殺せるよ♪

121 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:08:05.93 ID:Epmc0GQO0.net
>>116 いつ冷戦が終わったんだよw  戦争はずっと続いているよ

大きな変化は、ロシアが二度目の不戦敗に陥り、今度は国家消滅することだ
ソ連崩壊時と違い、ロシア国家を継承させるようなことは無いでしょう

122 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:09:02.52 ID:01KgpFxx0.net
>>119
仮に核持っててもロケット花火程度しか持ってないのに核なんて撃てる分けないじゃんw

123 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:09:23.86 ID:Epmc0GQO0.net
>>199
いかにロシアでも、ISに核や携行ミサイルを与えない程度の良識はあるぞ;
中国は遠慮なく、ISに携行ミサイルを援助した

124 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:09:27.55 ID:pccnQdz/0.net
>>121
ボケ老人の冷戦右翼=朝鮮右翼

ウンコ食ってる韓国人は死ね

125 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:10:03.36 ID:PrQa2TJ00.net
あっぱれトランプ

126 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:11:13.30 ID:3yEngI0K0.net
>>57
空気が読めないとかじゃなくてフリン氏は元々親露で有名な人物なの。
ロシアのTVに何度も出てるし、プーチン大統領と夕食を共ににしてたりする
人で、彼が任命した時にロシアが大喜びした。

Trump adviser Michael T. Flynn on his dinner with Putin and why Russia Today is just like CNN
https://www.washingtonpost.com/news/checkpoint/wp/2016/08/15/trump-adviser-michael-t-flynn-on-his-dinner-with-putin-and-why-russia-today-is-just-like-cnn/?utm_term=.e36c0fda74bb

Trump offers ‘Russia-loving’ Michael Flynn national security adviser post
https://www.rt.com/usa/367375-trump-flynn-national-adviser/

127 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:11:31.78 ID:QNWx4UCH0.net
>>121
こういう思考停止の老害を排除する動きがあったのかもなユダヤ内部でもw
そうみると総てはもう終わってて今は後片付けの時間なのかもw

128 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:11:40.67 ID:01KgpFxx0.net
>>121
詳しくないけど一応冷戦は形上終わったんじゃないの?

129 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:12:01.64 ID:+XjRpKG60.net
>>100
アメリカのマスコミな情報操作機関
下部組織が日本のマスコミ

130 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:12:10.59 ID:wS63iFjK0.net
>>122
最低一発のスカッドとトレーラーを持ってるでしょ
稼動するかどうかは知らんけど
核弾頭とかは無理でも放射性廃棄物を打ち込むとかは出来るよ ただ詰めればいいだけだから 
スカッドか発射可能なら

131 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:12:11.12 ID:PrQa2TJ00.net
>>126
へー、そうなんだ

132 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:12:39.09 ID:X4EhInhL0.net
>>12  
毎度のムダな反日活動、乙
 
 
■ ■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■ ■

 
田布施システムとは、佐賀藩の生徒たちの写真を使って長州藩の田布施ガーと説明するマヌケな説。

この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/


『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

133 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:13:53.74 ID:PrQa2TJ00.net
トランプ米次期大統領、海外紛争への介入は回避へ IS掃討に注力
2016年 12月 7日 13:02 JST

トランプ氏は「関与すべきでない外国政権の打倒に奔走することはやめる」と明言。
「その代わり、テロ撲滅とIS掃討に注力するべきであり、それを実行する」と述べた。
「介入と大混乱」の政策は終結させるべきだと訴えた。
http://jp.reuters.com/article/trump-is-idJPKBN13W0AX


これホント正論

134 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:15:26.91 ID:wS63iFjK0.net
>>133
でもせっかくイスラム国を作ってまでシリアを解体しようとした今までの投資が無駄になるよ?

135 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:17:04.78 ID:01KgpFxx0.net
>>130
まあ放射性物質をばら撒くだけなら誰でも出来るからな
しかし核弾頭を分解しても無駄だと思うよ
核分裂しないしウランかプルを撒き散らすのは可能だけど

136 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:17:43.52 ID:wqmlmzA90.net
>>134
トランプ氏が大嫌いなオバマ政権による投資だからな。
オバマケア見直し派を管轄の長官に任命したりしてるから意に介さないかと。

トランプ氏、「オバマ氏はISIS創設者」 クリントン氏反論
http://www.cnn.co.jp/usa/35087358.html

137 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:18:46.60 ID:QNWx4UCH0.net
>>134
トランプが大統領になってそういう過去との連続性が「本当に切れた」んじゃないのw
だからこその米国内メディア絶賛大発狂中なんだろし

138 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:19:12.03 ID:RA0q8o2S0.net
ヒラリーのクソBBAざまみろてめえが飼いならしたISもこれで終わりだな
いくらバックマネーもらってやがったのか釜茹でにして白状させろ

139 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:19:36.52 ID:pccnQdz/0.net
>>134
オバマ&ヒラリーの投資だろ

捨てて問題ある?

140 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:19:49.03 ID:Yig9GV3s0.net
あれだけ調子こいたんだから日本にすがらず自分達でなんとかしろよ

141 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:19:57.64 ID:rlP8pSvZ0.net
リンカーン、ケネディ、トランプ
良いアメリカ大統領の系譜

142 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:20:58.59 ID:/UuppzoB0.net
ロシアと手を組む気マンマンだな
そらプーチンも日本なんかどうでもよくなるわな

143 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:21:39.94 ID:01KgpFxx0.net
さっきからお腹が核分裂してお尻から黒い雨が出てるんだけど自衛隊援護してくれ
数時間も続いてるんだ

144 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:21:56.57 ID:Yig9GV3s0.net
トランプはフセインのこともう忘れたんかw

145 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:22:07.06 ID:wS63iFjK0.net
>>139
カネはアメリカの税金だから
イスラエルはイスラエルで利用価値はそれなりに有る

146 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:23:02.85 ID:hA/oWLJG0.net
>>136
リンク先の内容ワロタ。
クリントンも名指しで共同創設者って言われてる。

>トランプ氏は10日、フロリダ州フォートローダーデールで行われた集会で、
>まずイラク戦争開戦に踏み切った米国の「過ち」を嘆き、オバマ氏による
>戦後処理の取り組みを批判。「通常はきちんと戦後処理を済ませたいと思う
>ものだ。だがオバマ氏はそこから当初より大きな混乱を作り出した」とした。
>
>そのうえで「ISISはオバマ氏に敬意を抱いている。オバマ氏こそISIS
>の創設者だ」と述べた。クリントン氏はISISの「共同創設者」だとも付け加えた。

147 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:23:05.36 ID:01KgpFxx0.net
>>144
あれはアメが仕掛けたワナでしょ?

148 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:23:14.50 ID:mLy9PviX0.net
>>57
へー すごいなこいつ

149 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:23:38.78 ID:P8SzFX/+0.net
>>144
ISのような原理主義はそのフセインが独裁によって抑え込んでたんだが?

150 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:26:40.67 ID:P8SzFX/+0.net
>>104
北には味方がいないから
イスラム国の勃興はイスラム国自身の戦闘能力の高さもあるが
各国の思惑がぶつかった結果生かされてる状態になってるのが大きい

151 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:26:50.54 ID:QNWx4UCH0.net
まーアラブの春の顛末をみてりゃ普通の人は色々気づく
トランプとプーチンが正しいのかもな…って

152 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:28:37.19 ID:sNnSbp+f0.net
>>144
トランプ氏がまたフセイン賛美「テロリストを殺していた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160708-00010004-afpbbnewsv-int


米大統領選の候補者で大富豪のドナルド・トランプ氏は、NBCテレビの
インタビューで、もしイラクのフセイン大統領やリビアのカダフィ大佐が
打倒されていなければ、中東情勢はより安定していただろうとの見方を表した。

続きを読む: https://jp.sputniknews.com/us/20151006997384/

153 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:29:01.39 ID:pccnQdz/0.net
>>145
カネはアメリカの税金だから
このまま、ずるずるやってるわけにはいかんのよね

その分、米軍自身の軍備に回した方がまし

154 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:33:02.91 ID:RA0q8o2S0.net
世界見回したって奴隷でおとなしくしてるのって日本くらいだよ
民度が下がれば下がるほどやばい宗教があればあるほど
強権で押さえつけたほうがいいんだよな民主主義とか平和とか平等とか世迷言を言ってはだめだ

155 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:33:22.47 ID:wS63iFjK0.net
>>142
くみはしないだろ
絞った方がいい相手だから
同じような思想の人間同士は会わないんだよ

156 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:34:19.27 ID:ZXaRFBau0.net
大統領に就任前からお忙しいことで

157 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:34:50.74 ID:gdSxRhM00.net
>>1
こりゃ、トランプが大統領になったアトに、

「戦争特需」が来そうだな。
カネのあるヤツは、今のうちに軍需関連株を買っておく方がいいぞ。おそらく、今後、急騰するだろう。

158 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:35:36.58 ID:wS63iFjK0.net
>>153
あれイスラエルは石油本位制の保険みたいなもんだから
リスクを覚悟であそこを潰してさらに高収益な支配体制を作る気はないだろ

159 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:36:57.95 ID:ZXaRFBau0.net
>>1
IS掃討すんのはいいけどまた次にISが台頭するよ
イスラムはそういう国

160 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:38:00.72 ID:RRcKIWGc0.net
次期国防長官、脳味噌海兵隊な奴すぎてワロタ

>アフガニスタンへ行けば、ヴェールをつけていないからと5年間も女性たちを殴りつけてきた連中がいる。男の風上にもおけない奴らでしょう?そういう人間を的にするのは死ぬほど愉快でしたね。
>実際、戦うというのはとにかく楽しいものです。いや、面白すぎるといってもいい。誰かを銃の的にするというのは楽しい。はっきり言えば、私は喧嘩が好きなんだな。

161 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:38:07.65 ID:ozWN+HG40.net
>>159
シリアについては政府軍が勝てば後は勝手に弾圧してくれるんじゃないか。

162 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:39:10.75 ID:DNM65b7z0.net
元司令官が国防長官つうのはアリなのか?
軍部に全て渡したように見えるが

163 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:40:19.27 ID:RRcKIWGc0.net
>>162
アメリカは文民統制の文化的な背景が強いぶん、そういう外形的な規制は逆説的に緩い感じだね
日本とかでは真似しないほうがいいと思う

164 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:41:23.97 ID:ozWN+HG40.net
イスラエルについてはイランに厳しくする事でバランスを取りそう。

トランプ米次期政権、イランに新たな制裁検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM02H8X_S6A201C1FF1000/

165 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:42:44.74 ID:QNWx4UCH0.net
シリアに関してはロシアをフリーハンドにしてやれば
それで総て解決するよw

166 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:42:53.91 ID:xXMT+OxV0.net
ISじゃなくてイスラムだろ
やはりアメリカは結局ごまかしの国だったな

167 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:43:28.40 ID:wS63iFjK0.net
>>160
それより国内でイスラム教徒をリンチにかけた方が支持は上がるよ

168 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:44:32.22 ID:ozWN+HG40.net
>>162
退役後7年間は軍人が国防長官になってはいけないといルールがいるから、
マティス氏就任のために特別法を可決する必要がある。

>米軍関係者にマティス氏の国防長官就任は歓迎されるだろうが、現行の法律
>では軍人が国防長官となるには退役から少なくとも7年はたっていないとならない。
>
>このため、共和党が上下両院を支配する連邦議会が、この規定の適用を除外
>する特別法を成立させる必要がある。


http://www.bbc.com/japanese/38178720

169 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:45:07.08 ID:6iOmJ69v0.net
武器売りつける客は確保しなきゃいけないからな

170 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:48:36.85 ID:rlP8pSvZ0.net
正しいことやろうとすると
すぐ消される

171 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:50:30.37 ID:WlqzFCz00.net
掃討作戦か
こいつは相当やる気だな

172 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:51:00.08 ID:h0Lf70zjO.net
ISは地獄をみる。反対論としてゲリラテロが増えるだけというが、徹底的に潰す(皆殺し)さえすればテロリストの狂気を上回る「恐怖」を植え付ければいい。過去 イスラエルのPLOブラックセプテンバー報復やロシアの人質報復などを見ればわかる。

173 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:51:47.25 ID:QNWx4UCH0.net
ペンタゴンとロシアを敵に回して
トランプを「消す」覚悟のできるヤツは存在しうるのか?だなw

174 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:52:10.83 ID:XSXTJbon0.net
やっぱアサドを応援してロシアと一緒にISSを叩くわけね
ついでに今まで支援してた反アサド組織やクルドにも爆弾落とすと
CIAの面目や戦略がまるつぶれ暗殺ありそう

175 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:52:59.54 ID:nawUV/fMO.net
イシスはCIAが作った傭兵集団だろまずCIA操ってる国防総省かペンタゴンが知らんがそいつら始末しろよ

176 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:53:32.01 ID:ZXaRFBau0.net
>>174
宇宙ステーションを叩くのはやめてくれ

177 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:57:06.53 ID:jwa4SPa70.net
戦争して勝っても、武装解除きちんとせずに、撤収してるから問題なんでそ
日本の敗戦時はほとんど有効な兵器残ってなかったが、それでも徹底的にやられてる

178 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 14:57:19.85 ID:X4EhInhL0.net
>>12
毎度のムダな反日活動、乙
 
 
■ ■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■ ■

 
田布施システムとは、佐賀藩の生徒たちの写真を使って長州藩の田布施ガーと説明するマヌケな説。

この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/


『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

179 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:01:32.57 ID:+5Z3Fb4I0.net
>>149
そうみたいだね

180 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:02:35.58 ID:01KgpFxx0.net
>>150
代理戦争というやつか…

181 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:02:51.36 ID:DllDhxgg0.net
>>2
ユーキャン死ね

182 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:03:24.60 ID:u1dKf9kXO.net
9.11みたいな事また起きんじゃね

183 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:05:48.83 ID:GXi+xcn10.net
イリーガルは手のひら返されて消されていくのか

184 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:06:06.62 ID:EaiVuo6l0.net
メリットがないのか知らんけどISって日本にはテロしかけないね
人質はコロコロするけど

185 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:09:18.81 ID:SI/UK0nc0.net
自衛隊も軍に格上げされて忙しくなりそう
IS掃討後方支援、南沙でのシナとの対峙、朝鮮戦争は不介入だけど

186 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:09:27.86 ID:P8SzFX/+0.net
>>180
代理戦争というか関係する国の殆どが本気で倒そうと思ってない
イスラム国があった方がいろいろ都合がよい

187 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:10:18.58 ID:BqVWUdAG0.net
最近話題無いな忘れてた

188 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:11:37.28 ID:7sxPSLs40.net
>>3
何度見ても母が書いたとは思いたくない下品な文面だね
自分も今回の事で初めて死ねなんて言葉何度も使ったり書いたりしたよ
ユーキャン死ね

189 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:11:42.13 ID:/xOVaxCV0.net
>>184
国内ブサヨは日本がテロの標的になったとか大騒ぎしてたがな
安倍が難民支援を表明した時

難民支援が最善手なのに反対するんだからな、こいつらは人じゃないよ

190 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:11:42.47 ID:EaiVuo6l0.net
>>185
まず憲法見直しして軍拡しないとな
今のままじゃ制約多すぎてまともに任務遂行できなさそう

191 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:12:07.16 ID:D25rTTy20.net
いよいよ自衛隊がイスラム国特攻隊をやるのか

192 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:12:51.41 ID:6IXOQIeH0.net
>>3
落とした人、ぐっじょぶwww
まじぐっじょぶwwwww

193 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:13:51.04 ID:EaiVuo6l0.net
>>189
南スーダンだったか
自衛隊が邦人救出したときも越権だの憲法違反だの喚いていたな頭おかしい

194 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:14:33.69 ID:kUe07/l40.net
>>122
自爆テロすればいい

195 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:14:43.51 ID:NUlfokdo0.net
ある程度は低いけど、戦争にはなるだろうなぁ

196 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:14:44.95 ID:01KgpFxx0.net
>>160
こんな糞じゃないと戦闘では勝てないってことでOK

197 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:15:08.12 ID:glJjMnAE0.net
自由シリア軍を切ってアサドやロシアと協力するんかね?
その場合トルコはどうなる?

198 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:15:27.49 ID:5joUCTCP0.net
>>133
リビア、シリア、ウクライナか。
欧州に難民が殺到している要因をオバマ一味はたくさんこさえたな。

199 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:17:16.11 ID:MAd1VdTG0.net
グローバリストの時代は
国家を軽視するから正規軍を嫌い
金で自由に動かせる軍事会社の傭兵を重視したけど
時代は反グローバリズムだから
金を絶たれて傭兵会社は終了で
正規軍のみ稼働するようになる
で、正規軍は米ロ協調しているから
ISは終わり

200 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:17:36.01 ID:QNWx4UCH0.net
>>197
エルドアンはもはやプーチンの舎弟
口じゃオスマントルコの王になる!とか言っちゃってるけど
マジ小物だよアイツは

201 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:19:06.37 ID:01KgpFxx0.net
>>194
自爆したからって核分裂は簡単に起きないよ?
ばら撒くだけなら可能性あるけどおそらく無理だよ
弾頭ミサイルとかどれだけ強固になってると思う?

202 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:20:54.60 ID:VFV+NaDm0.net
ISといううかイスラムを掃討しろよ

203 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:21:19.71 ID:01KgpFxx0.net
>>202
それはさすがに差別発言

204 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:22:51.96 ID:xJL6DV5s0.net
ISはヒラリーが手を回して作った傭兵部隊だから武器と金の供給を止めれば勝手に瓦解するだろwww

205 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:25:13.28 ID:VFV+NaDm0.net
>>203
現代になっても大昔の土人の戯言を盲信してるのはキチガイ

206 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:27:47.56 ID:QNWx4UCH0.net
>>204
タリバンにせよホント学ばんよなw
トランプはその辺の欺瞞を全部ひっくり返していくスタイルww

207 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:28:23.15 ID:B7e6wajJ0.net
トランプが勝ってから自由シリア軍はいきなり劣勢になったな。
アレッポも陥落寸前で、自由シリア軍はアレッポの放棄と脱出の件
についてアメリカと協議中とか。

Syrian troops enter Aleppo's Old City, poised for war's biggest victory
http://www.reuters.com/article/us-mideast-crisis-syria-wrap-idUSKBN13V26Y

Syrian rebels in talks with U.S. about surrender in Aleppo, evacuation
https://www.washingtonpost.com/world/national-security/syrian-rebels-in-talks-with-us-about-surrender-in-aleppo-evacuation/2016/12/06/613e4196-bbcb-11e6-94ac-3d324840106c_story.html?utm_term=.939021a0cfd3

208 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:28:32.26 ID:Yt0zlzYV0.net
アメリカの内戦につながるね

209 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:31:20.24 ID:daDjeO4v0.net
人知れず首謀者を殺害してくるだけだろ?
暗殺隊は朝鮮にも出せばいいよトランプw

210 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:31:24.57 ID:MAd1VdTG0.net
>>205
砂漠で布を被るのも(紫外線対策、暑さ寒さ対策)
砂漠で昼間断食するのも(つまり暑い昼寝て夜活動する)
砂漠で日に5回?お祈りするのも(つまり活動継続せず休息するのも)
すべて合理的な行動様式だから

イスラム教は今でも結構通用する合理的な教えなんだよ
砂漠では、だけど

211 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:31:41.34 ID:rlP8pSvZ0.net
背後の巨大組織にやられる


間違いない

212 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:32:29.89 ID:QNWx4UCH0.net
>>208
トランプの勝利という「事実」によって
それは密かに行われそしてもう終わったと見なす事も出来る

プーチンの引退を匂わすようなコメントなんてその良い証明ではあるw

213 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:37:20.45 ID:1kzJ42A50.net
アレッポの戦いについてググって見たけどいつの間にか複雑な
事になってんのな。

政府軍側:
シリア政府軍、ロシア軍、イラン革命防衛隊、レバノンのヒズボラ、
イラクのバラカト・ヌジャバなどの諸組織、アフガニスタン傭兵

反政府軍側:
ジャブハト・ファタハ・シャム、アハラル・シャムなどのイスラム勢力や
ファスキタムなどの穏健勢力。最も強力なのがアルカイダ系の旧ヌスラ戦線
(現シリア征服戦線)

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8339

214 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:39:33.92 ID:OKtCDRCx0.net
ブッシュ感半端ない

215 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:41:58.54 ID:eIq+Z+fo0.net
>>213
イランやイラクからも来てんのか。
で反政府軍の主力がアルカイダ系ってw

216 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:58:13.46 ID:UigGx40x0.net
国防総省はオバマから冷遇されてたとこあるから今後は思いっきり前に出てきそうだな

217 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:58:17.24 ID:xGrBpEWP0.net
>>120
せっせと、ID変えながらご苦労なこった

218 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 15:59:20.36 ID:2B6TSo5H0.net
オバマがひどかったからなあ
つけあがった中国に地獄の中東こそこそ動き回るロシア
トランプは大変だよ

219 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 16:11:51.83 ID:WTgIHypf0.net
ウンコ総司令官
自衛隊員が何人死ぬか…(笑)

220 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 16:21:43.99 ID:dS9NA3weO.net
>>210
豚肉の件とか猫を大切に…とかも教義なんだけど、おばあちゃんの知恵袋的な
生活の知恵要素ありありだよね。
女性に関してはマホメットの私怨ありありだなと思うけど。
(嫁はかなり奔放な方だったそうで、色々苦労したらしい。
もし良妻賢母な嫁ならもっと女性を大切にしたかも)

221 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 17:11:43.01 ID:RIbUtD2Z0.net
ある意味オバマさんはサボタージュだったのか?

222 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 17:56:15.36 ID:3fSZNFCH0.net
お婆さんはアメリカの鳩山だから仕方ない。

223 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 17:58:36.98 ID:/43CMRXV0.net
オバマの演説の盛り上がりはなんだったのか

224 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 18:07:24.58 ID:FVmEMCEp0.net
ほんと役立たずだったね、オバマ。 黒人って事だけが売りだった印象しかない。

225 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 18:13:20.29 ID:mePNWiMpO.net
トランプ「ん〜お前何て名や?」

安倍「安倍です!日本の(朝鮮人ですが)」

トランプ「そんなんいたか?まあいいわ お前んとこで銭出せや!」

安倍「わん!」

私の外交力www

226 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 18:15:32.52 ID:ctCnzhpm0.net
>>213
反乱側(反政府軍側)にアメリカ・サウジ有志連合が抜けている

227 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 18:36:30.89 ID:/J/rwQDdO.net
やっぱりペンタゴンか
おかしいわな
何かやってる

228 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 19:34:24.10 ID:xpzsRExX0.net
掃討作戦と言っても、どうやってするの?
まさか地上軍投入するのではなかろうな

229 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 19:55:57.98 ID:kif0WuoR0.net
オウム真理教はあまりにも人数が少ないので集団ストーカーをやると言ってもできないでしょう。
だからこそテロリズムという窮鼠猫を噛むような「弱者の武器」を使ったのです。
創価学会は一千万人もいる大組織。テロリズムはやりませんがその代わりに集団ストーカーという卑劣極まりない手段を選んだのでしょう。
一言、信濃町の創価学会本部が命令すれば一千万人という人数は強大な武器となり凶器となります。
故に組織が大きいとなればそれだけ社会的責任も大きくなるのですが創価学会の場合は公益法人としての自覚がありません。
私の場合はたまたま公務員の不正を指摘し告発したらその中にたまたま偶然、公明党足立区議会幹事長Uの親友である足立創価学会幹部がいたのですが
そこからこの足立創価学会幹部は郵政省上層部(人事部)や御用組合とグルになり職場において
13年以上にわたり個人攻撃、嫌がらせ、陰口、悪口等々集団ストーカーを行なってきました。
組織の人事部や組合が集団ストーカーをやることはよく知られていますが私の場合はそこに創価学会が加わったのであります。
元々は宗教とは何の関係もない法律問題(郵便法)を指摘しただけで、しかもこちらは違法行為をしている人間が創価学会幹部とは全く知りませんでした。
創価学会は足立区議会議員の親友が「大量法令違反をした」となると大変なことになるので池○大○名誉会長や竹○一○元全国総合青年部長という
創価学会中枢部まで巻き込んで隠蔽工作や集団ストーカーまでするようになりました。正に狂気としか思えません。っっっhbjっっbjbっっj

230 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 20:20:21.02 ID:5OIJCp3O0.net
あれ?
今までになく世界を平和にしそうだな

231 :名無しさん@13周年:2016/12/07(水) 21:01:03.88 ID:jTIWNSlB7
>他国の政権打倒に関わるのはやめ
これは大変結構。倒すなら国ごとな w

232 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 21:23:07.97 ID:3Mf3K5KH0.net
こっちのスレが伸びないのはネトサポに都合が悪いからだろうな

233 :名無しさん@13周年:2016/12/07(水) 21:50:34.86 ID:LtierJ/Nj
狂犬国防長官なら、
尖閣に侵略する中国軍を許さない。
一撃でやっつける。
「尖閣は日本領土だ。日米安保で守る。当然だ。GO。」

234 :名無しさん@13周年:2016/12/07(水) 21:54:10.75 ID:LtierJ/Nj
     ★     今朝のニュース。
孫正義氏・ソフトバンクがアメリカへで500億ドル(約5兆7000億円)投資へ。
孫氏、トランプ氏会談で約束と本日ニュースが流れた。

 トランプ氏はこの5兆円超えの投資を非常に喜び、トランプ・タワーでソフトバンクグループの孫正義社長と会談した後、トランプタワーの出口までわざわざ孫氏を見送りした。その後すぐツイッターへの投稿で、
「日本のマサが、米国での事業と5万人の新規雇用に500億ドルを投資することで同意した」    「マサは、われわれ(トランプ)が当選しなければ、これ(投資)は絶対にしなかっただろうと語った」と述べた。
トランプ氏は自分の主要政策「アメリカファースト」を助ける孫氏の5兆円超えの投資を喜色満面で喜んでいる。「マサ」と愛称で呼び、タワーの出口までわざわざ見送りした事でもその喜びようが分かる。
安倍首相・政府は、今、北方四島の為に非常に前のめりになってロシアに20兆円の経済支援をしようとしているが、ロシアは失礼な対応で還すつもりはない。
金だけ取るつもりだ。
ロシアに20兆円あげるよりも、その20兆円をアメリカにあげろ、投資しろ、すると、トランプは大喜びで一瞬で安倍首相の親友となり、アメリカ国民・政界・軍部も親日なる、あらゆる面で日本を援護するようになる、
だから、ロシアへの20兆円をやめてアメリカに20兆円を投資すべきだ、と首相、2chへ提案してきた。
 下記の提言文章は2016年12月3日から4日にかけて首相、関係官庁へ提言した。2chへも投稿した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ロシアと北方四島返還交渉を打ち切るべきだ。ロシアに20兆円経済支援をするよりもアメリカに20兆円投資をすればいい。
アメリカに20兆円を投資すれば北方四島は日本に還ってくる。

交渉最中にミサイル配備、岸田外相を2時間も待たせる、ラブロフは岸田外相と握手もせず。なめきっている。北方四島を返還する気が全然ない。
日本政府は、北方四島返還の約束があったら、ロシアに経済協力で20兆円プレゼントする気だ。
・・・・・・・・・・その2.へ。

235 :名無しさん@13周年:2016/12/07(水) 21:54:55.22 ID:LtierJ/Nj
・・・・・・・・・・・・その2.
だが、それはやめるべきだ。ロシアに食い逃げされるだけだ。ロシアは約束など守らない。20兆円をどぶに捨てたのと同じこととなる。
それより、20兆円でアメリカに投資をすべきだ。トランプが喜ぶ。
今、アメリカに「日米は友好国だ。日本とトランプは友人だ」と20兆円投資をすると表明すればトランプは親日となる。アメリカ国民や政界・軍部も。
領土泥棒国ロシアに20兆円進呈するよりも、
アメリカのトランプの選挙地盤に、まず10兆円投資をすべきだ。トランプは大感激し一瞬で親日となる。日本を強力に援護する。
残りの10兆円でアメリカ全土に投資をする。特にシェールガスに投資をする。
また日本国内のメタンハイドレートに2兆円投資をして掘削と商業化を急がせる。
シェールガス増産やメタンハイドレート商業化なら、中近東は焦って原油を増産する。原油がまた20ドル、15ドル、13ドルと下落する。
原油が20ドルを切ったらロシアは悲鳴だ。ロシアが原油が売れない。売っても利益は出ない。ロシアは破綻する。
当然ロシアはその時に日本に泣きついてくる。「北方四島を返すから経済支援をしてくれ。」と。

・・・・・・・・・・その3.へ。

236 :名無しさん@13周年:2016/12/07(水) 21:55:37.52 ID:LtierJ/Nj
・・・・・・・・・・その3.へ  ★
「では、経済支援をするから北方四島返還をしろ。返還したら経済支援の会議をスタートする。」と返答し4島返還を完了する。
その後、3000億円の経済支援をすればいい。3000億円で北方四島を取り戻す。20兆円も使わない。
ロシアには1円も投資しない、あげない。アメリカには投資する。アメリカにどんどん10兆円、20兆円と投資すべきだ。
アメリカ軍部も含めてアメリカ全体が親日となり、トランプだけでなくアメリカ世論、アメリカマスコミが、「ロシアは違法に北方四島を奪った。泥棒だ。無償で還すべきだ。」と援護射撃をする。そういった世界世論ができる。
20兆円の投資をするとアメリカが日本の援護をするようになる。金の力だ。
尖閣問題でも日本を中国軍から完璧に守るようになる。
アメリカでそういった世論が起きる。ロシアは無償で返すしか道はなくなる。
アメリカに、トランプ政権に20兆円を投資してトランプ政権、アメリカ国民・政界・産業界・軍部・アメリカマスコミを味方につけるべきだ。
ロシアに20兆円投資してもロシアの軍事巨大化となるだけだ。また、アメリカは利益がない。日本のロシア投資を見てアメリカは不愉快となる。日本に味方しなくなる。まずい。ロシアよりもアメリカに投資をすべきだ。
ロシアは日本に泣きついてくる。その時、ロシアへ経済援助3000億円で北方四島を取り返せばいい。
何もロシアに10兆円、20兆円を上げることはない。
アメリカに20兆円投資すれば、風吹けば桶屋が・・・で、ロシアは破綻し、結局労せず北方四島は日本に還ってくる。
ロシアに金を上げることばかり考えてはいけない。
北方四島を奪った泥棒・敵国のロシアよりも同盟国のアメリカに20兆円あげろ。アメリカをさらに味方にしろ。それで簡単に北方四島は還ってくる。
今ロシアはソ連崩壊と同じ道を再び歩み始めている。ロシアは崩壊寸前だ。経済支援をすべきでない。放っておけばいい。
すると崩壊する。崩壊したら北方四島は0円で還ってくる。焦る必要はない。

・・・・・・・・・・以上★

237 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 22:12:29.75 ID:jAN6SOGu0.net
トランプ安倍会談

トランプ「カジノ作れるようにしろや」
安倍「強行採決でもなんでもやります」
トランプ「真珠湾で詫びろや」
安倍「土下座しに行きます」
トランプ「イスラム国掃討作戦やるから自衛隊だせや」
安倍「自衛軍を最前線で戦わせます」

238 :名無しさん@1周年:2016/12/07(水) 22:17:19.07 ID:BD0fmnLs0.net
中東の次は中国だな

239 :名無しさん@13周年:2016/12/07(水) 22:27:31.62 ID:ptScEfzHg
トランプ「日本でトランプ財団にパチンコチェーン店やらせろや」
安倍「喜んで!」

240 :名無しさん@1周年:2016/12/08(木) 03:12:39.74 ID:8ypwsDaT0.net
トランプ氏:ヒャッハー

241 :名無しさん@1周年:2016/12/08(木) 03:50:04.01 ID:sAXaguBB0.net
ぺトレアスとマクリスタルも呼び戻して
こいつの下で働かせれば良いのに
暇だろうから

242 :名無しさん@1周年:2016/12/08(木) 06:07:29.37 ID:4zjVKLuI0.net
>>228
イラクにはもう地上軍出てるけどな
米第82空挺師団第2戦闘旅団1700名が既にイラク入りしてる、が
何か理由があって攻略を急ぐんでなければ、イラク政府&ペシュメルガ&イラン義勇兵軍団だけでも
いずれカタがつく、あくまで万一の際の後詰めだろう

シリアのほうも、アメリカが反体制側への梃入れを止めて米露協調して当たっていくなら
アサド政権軍とシリア民主軍がいずれISを叩き潰してENDだ
アメリカはその両軍が衝突して無駄な時間を過ごさないよう、ロシアと協力し連絡をとっていけばいい

243 :名無しさん@13周年:2016/12/08(木) 08:25:34.86 ID:B3A5R9cmm
>>1
いいんじゃね?
トランプが言うだけだったらアテにならんが、次期国防長官にそういう人材を指名したわけだから期待したい
残る問題はドイツだな、イスラムの拡大を抑制するには

244 :名無しさん@1周年:2016/12/08(木) 13:31:09.54 ID:c2+n3liA0.net
イラク、モスルでイラク軍縦隊殲滅

地図と経路
http://warsonline.info/images/stories/news/16/12dec/iraq/mosul6dec16.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CzD2t5NUkAA661x.jpg

車両15〜20台破壊、死者90〜250人
http://warsonline.info/images/stories/news/16/12dec/iraq/mosul6dec16-2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CzHLaswWQAYGmFY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CzHLas1XAAENr7y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CzHLatOWEAAZFdI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CzGBAwuXgAAaaVx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CzGBAwuXgAAaaVx.jpg

245 :名無しさん@1周年:2016/12/08(木) 14:20:52.90 ID:GQd6DfcC0.net
>>244
自衛隊送り込んで鍛えるにはいいところだな

246 :名無しさん@1周年:2016/12/08(木) 20:56:22.09 ID:4zjVKLuI0.net
>>244
アメリカに言わせると、この敗北はイランの責任という事になるらしい
何でも、米軍お勧めの当初計画通りUの字型半包囲態勢にして、敵に逃げ道を作っておかないから、
敵が都市に立て籠もったまま決死の反撃をするのだ、と

で、そうなる原因を作ったのは、イランのコントロール下にあるシーア派民兵組織(PMU)が、
モスル後方地域の遮断と戦略的包囲の完成を、イラク側へ強硬に主張し認めさせたからだ、と

この理屈は一見筋がが通ってるように見えるんだが、その場合モスルから退いた敵がどこへ行くのかっつうと、
シリアしか無いんだよね・・・

247 :名無しさん@1周年:2016/12/08(木) 20:59:45.64 ID:8DWvuL8h0.net
>>246
最初はシリアへの回廊を開いてたはずだったが、アメリカがロシアに気を使ったという可能性はないのか。
シリアに追い込んで、全部ロシアに掃討の責任を押しつける気だったと思ってたのに。

248 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 06:57:11.82 ID:w+mvMkoJ0.net
>>201
TNT爆弾3kg爆発させたら核も爆発するから問題ないよ

総レス数 248
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200