2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】交通取り締まりの警察対応「はなはだ不誠実」 大阪高裁が裁判打ち切る

1 :wisteria ★:2016/12/06(火) 20:15:16.76 ID:CAP_USER9.net
交通取り締まりの警察対応「はなはだ不誠実」 大阪高裁が裁判打ち切る

 信号無視でパトカーに摘発されたのに、反則切符の受け取りを拒んだとして、道交法違反罪に問われた不動産業の男性(60)=大阪府枚方市=の控訴審判決公判が6日、大阪高裁で開かれた。福崎伸一郎裁判長は「男性が切符を受け取らなかったのは警察官の不誠実な対応が一因。そのことを棚に上げ、刑事処分としたのは男性に対して酷であり、信義に反し無効だ」として、罰金9千円とした1審枚方簡裁の略式命令を破棄、裁判を打ち切る公訴棄却を言い渡した。

 控訴審判決によると、男性は昨年7月、大阪府枚方市内で車を運転中、赤信号を無視したとして、大阪府警のパトカーに停止を求められた。男性は「黄色信号だった」と主張。パトカーの車載カメラ映像を確認したいと要求したが、受け入れられず、反則切符の受け取りを拒否したため逮捕、起訴されていた。

 判決理由で福崎裁判長は、検察官からカメラ映像を見せられた男性が一転、赤信号だったと認識を改め反則切符の受領を希望した点を重視。当初から映像を示していれば反則金の納付で済んだのに、警察官が「そんものはない」と拒んでいたとして「その対応ははなはだ不誠実というほかない」と批判した。

 大阪高検の北川健太郎次席検事の話「判決内容を精査し適切に対応する」

http://www.sankei.com/west/news/161206/wst1612060061-n1.html

285 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:52:47.70 ID:dNEsFoh20.net
>>282
渋谷の副都心線のナイフ野郎とかそれじゃないの?

286 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:52:48.62 ID:3ipmpGeM0.net
>>277
ややこしい浮気やなw
まあバレないように気をつけてやw

287 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:54:12.91 ID:BMhAw3yB0.net
前にテレビの警察番組で女性白バイ警官が放映されていたが。
この女性警官は短大出た後に民間会社に二年間就活するも、どこからも
内定もらえずに警官になって、その後に白バイ隊員になったとか言ってたな。

こんなのが法律に関わる仕事やってんだから、そりゃ、トラブル起こるわなw

本当はもっと知能レベルと思考力が高い人間を警官にしなきゃいけないのに、
こんな低脳人間を雇ってんだから、市民とトラブル起こしまくるのもしょうが
ないんだろうか。。。

288 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:54:30.34 ID:lCk8EnGu0.net
>>279
相手が反則金処理を拒否しているんだから道交法違反で現行犯逮捕して取り調べするのは別に違法ではないが、今回は公権力の濫用。

289 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:54:34.95 ID:dNEsFoh20.net
>>284
簡易裁判所も仕事しないなーあいつら

290 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:56:02.04 ID:3ipmpGeM0.net
>>273
別になんとも思わんが
警察官が適法な職質してくれた方がいいや

291 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:56:08.62 ID:hUbnia2H0.net
>>282
情報が出てこないからわからんね。ただ、大規模店向けに顔認証を用いて顧客の
判別をするソリューションがあるみたい。要注意顧客が入店とかVIP入店とか
マーケティングや防犯用途らしい。「小売店 顔認証」でグぐると出てくるね。

292 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:56:30.21 ID:kTrQnHqo0.net
不作為だろ!

293 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:57:09.22 ID:l7iqGV+l0.net
>>258
車載カメラはパトカーに付いてるんだな
(職質受けた人が、「パトカーのカメラ撮らせて」とお願いして撮影)
https://youtu.be/_eS3aHKCMHc?t=7m23s

294 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:57:52.39 ID:q6Xtkm1C0.net
受け取り拒否って逮捕なのか?

295 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:57:53.77 ID:2voqUnoE0.net
大阪の警察は黄色か赤か微妙な取締りをするのー
俺んとこは明らかに赤を無視しないと取り締まりはしないけどな

296 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:58:40.06 ID:UdBBL+Dl0.net
警察はカスの巣窟
https://www.youtube.com/watch?v=rTGiY4dVL3o
https://www.youtube.com/watch?v=l-B1bhrTWNs
https://www.youtube.com/watch?v=eO3JfZ7vYsA

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I

297 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:59:22.22 ID:yKBt2ckt0.net
>>287
上がアホやから下もアホしか集まらんのやw
賢いのは直ぐにやめるわいな
沖縄で土人言うてた奴みたいなんが上司やったら
恥ずかしいわいなw
東京住んだことあるが、警視庁の警察官は礼儀正しい。
同じ警察官でもこうも違うもんかと感心したわw

298 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 22:59:58.30 ID:lCk8EnGu0.net
>>283
謎多き処理だよな。挑発された警官が報復で逮捕した、くらいしか思い付かない。

299 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:03:37.61 ID:KIhH+5aF0.net
大阪の場合、黄色は加速。黄色で止まろうもんなら後続車にオカマ掘られる
であるから青になったとたんに交差点に入ってはいけない。ギリギリ黄色で入った車が赤で抜けて来るから危ない
また同じシチュエーションでも朝の通勤ラッシュ時は黄色の最後の方で入って赤で抜けても警察はそこにいても
取り締まりしませんよ

300 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:03:48.76 ID:yKBt2ckt0.net
>>298
大阪甘もう見たらあかんでw
大阪では警察官の気分次第なんやw
俺も昔、中央環状線でちょっとだけ歩道を走ったら
パトカーに呼び止められ、殺人未遂で死刑じゃ、とか脅されたことあるw
赤塚不二夫の世界やでw

301 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:03:50.75 ID:uUhyuZcs0.net
下っ端から頂点まで腐りきった警察組織
一度解体した方がいいのにな

302 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:04:39.65 ID:rOnzaXuQ0.net
>>288
受け取り拒否はマニュアル化されているので逮捕はありません
住所氏名を明らかにしてないから逃亡の恐れありで逮捕というのが妥当な考え方

303 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:07:02.86 ID:v8RfUN9b0.net
二年くらい前に交差点で一時停止したのに警官が一時不停止で捕まえてきて、
ドラレコつけてたから外して映像確認したら停止してるのを見せたら、
「今回は見逃してあげますから、次からは注意してくださいね」とか言って
白チャリに乗って行ってしまった時があったな。

いったい、何を見逃すという意味で言ったんだろうかw

304 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:07:37.35 ID:XYljIBex0.net
警察が馬鹿だわな
もし黄色だったとしても黄色は止まれだと説明すれば終わった話なのに

305 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:08:01.67 ID:lCk8EnGu0.net
>>302
住所氏名不詳で警官はどうやって反則切符を作成するのよ?

306 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:08:42.48 ID:wtmvyWGO0.net
>>297
>東京住んだことあるが、警視庁の警察官は礼儀正しい。

俺は警視庁管内の竹ノ塚警察署管内住まいだが、ここの警官も横柄で
礼儀がなってない奴ばかりだぞ。

307 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:10:47.45 ID:k3LYIGkH0.net
今日はありえん場所にクソパトが停まっとったが
一時停止のエモノを待ってたヤツだろーなあれ
店の駐車場で仕事すんなボゲ

308 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:11:12.68 ID:4xNfnAOA0.net
>>48
友人には免許の返納を促した方がいいぞ。
そんなことも分からないバカが車を運転してたら、いつか必ず他人を不幸にする。
48が横に乗っている時にも、それは起こり得る悲劇だから同乗も遠慮した方がいいと思う。

309 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:11:55.05 ID:aNrip5xu0.net
「カメラ映像は無い」と嘘をついてはだめだろ・・・
これは、裁判長正論だわ。

310 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:11:57.34 ID:7jdsOWy60.net
これは珍しくいい判決
司法つっても結局は寄らば大樹の陰的判決しか出さないからな

311 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:12:31.26 ID:rOnzaXuQ0.net
>>305
この記事だけでは想像になるのは認めるが
作成途中で身分を証明せず受け取り拒否を表明してたらどうなる?

312 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:15:03.75 ID:XYljIBex0.net
>>294
本来、交通違反も法律違反なので逮捕も裁判も普通にされる
でもそんな些細な違反でイチイチ裁判起こしてたら、警察も裁判所もパンクしてしまう
そのかわり反則切符を受け取って反則金納めれば裁判は省略して前科も付きません
っていうのが反則金制度

受取を拒否したら、拒否した本人がその違反事実について争うという
意思表示したことになるから刑事事件として処理される=逮捕&裁判

313 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:16:59.24 ID:rOnzaXuQ0.net
>>306
竹ノ塚・・・
そりゃ住民のレベルにあわせてるだけじゃね

314 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:17:11.03 ID:3ACp/RKc0.net
>>62
バーカw

315 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:19:33.76 .net
府警はこんなのがデフォだから

316 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:20:06.85 ID:XObaKzhU0.net
>>280しかも「無い」と嘘ついた

317 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:20:58.62 ID:lCk8EnGu0.net
>>311
未完成の切符は交付出来ない。道交法違反で現行犯逮捕して刑事事件として処理だろ。
切符が完成していれば否認事件として供述調書を取られ、署名無しの切符を渡され今後の手続きを説明される。

318 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:21:10.95 ID:3ipmpGeM0.net
>>298
本当に意味がわからない
記事の書き方が悪いのかもしれんが

319 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:21:39.34 ID:qaF1KcJs0.net
【新潟】一時停止違反で弁護士逮捕 免許提示拒否、逃走図る?

こういう事件が過去にあったな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451803245/

320 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:22:31.53 ID:IFhuEaiT0.net
>>312
受け取り拒否したが現場検証して
連絡まてということになり送検
するということで調書とられたが
されなかったわ 争うという意思表示
したがまあそういうことだ

321 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:23:43.13 ID:tvspzbTO0.net
関西人て警察でもタメ口で馴れ馴れしいよな。なんなんあれ

322 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:24:34.82 ID:q6Xtkm1C0.net
>>312
2〜3年前反則金の方の切符を未署名で受け取り拒否したけどどんな処理されてんの?

323 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:24:42.73 ID:rOnzaXuQ0.net
>>317
交付されたという情報もないわけで

324 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:25:23.95 ID:2voqUnoE0.net
この男に何か問題があったのとちがうの
警察は不服申し立ては後で出来るからと説明をすると思うよ
切符を受け取って後で裁判すればいいだけ
その時に認め印をどうするのは知らんけど

325 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:27:08.20 ID:3ipmpGeM0.net
>>312
交通反則通告制度の適用を拒否したら刑事処分手続きに移行するというのはその通りだが普通はこんな軽微な違反を理由に逮捕はせんだろ

それに何度か書いてるがこういう場合でも免許証なんかで居所氏名が明らかである場合は逮捕なんかしないで通告書を送付するってのが一般的な処理なわけで

326 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:28:04.45 ID:lCk8EnGu0.net
>>312
否認しても逮捕はないよ。供述調書を取られて解放。
後日、一応反則金納付書が郵送されるが争うなら無視。
更に後日、検察から違反に関する事情聴取のための任意出頭要請が届く。これを無視すると刑事事件の容疑者として問答無用で逮捕。

327 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:28:52.57 ID:CzeCtklK0.net
最近見かけない右折

328 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:29:19.10 ID:3ipmpGeM0.net
>>322
反則金納付をしておらず何の音沙汰もないなら公訴時効3年を前に出頭要請が来る可能性はある

もしくはあなたの知らん間に勝手に起訴猶予処分になってる

329 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:29:59.10 ID:SLP7VoYz0.net
犯罪捜査規範219条
「交通法令違反事件の捜査を行うに当たつては、
事案の特性にかんがみ、犯罪事実を現認した場合であつても、
逃亡その他の特別の事情がある場合のほか、被疑者の逮捕を行わない
ようにしなければならない。」

刑法と道交法がごっちゃになってる警察アホ過ぎ

330 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:30:03.12 ID:lCk8EnGu0.net
>>323
記事が正しい前提だが、反則切符の受け取り拒否で逮捕・起訴と明記している。

331 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:31:41.58 ID:qfEqROXD0.net
末端ポリも面倒で事実確認求めると裁判して下さいってなる
裁判とか行くこと考えるとコスパ合わなくて結局サインするのわかってるからな

332 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:31:59.74 ID:TGzmmGey0.net
違反は警察の現認が証拠だからビデオなんて見せる必要がないからね、コンビニのカメラだって勝手に見せられないのと一緒、この裁判官頭おかしいんじゃない?
そもそも、写ってるから認めますとかの方がよっぽど不誠実だわ

333 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:32:42.59 ID:5HhfG5ML0.net
>>43
そのココロは?

334 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:33:19.11 ID:3ipmpGeM0.net
>>331
コスパ悪いのは検察も同じなんやで

335 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:34:25.51 ID:RsouVGF90.net
黄色でも安全に止まれない以外は止まれだ

というのはおいておいて、その場で映像見せて反則金切符受け取らせろよ
なにをわざわざ刑事事件にしてんだよ

336 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:35:07.61 ID:CGDPRZTI0.net
警察職員の職務倫理及び服務に関する規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12F30301000001.html
せっかくこんな規則があるんだからちゃんと守れ、小学生じゃあるまいし

337 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:35:49.33 ID:TGzmmGey0.net
>>118
道交法で緊逮なんてないから、要件見て来いよ知ったか

338 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:36:03.76 ID:hUbnia2H0.net
>>334
そのとおり。裁判でいいんじゃないか?こちらも面倒だが相手も面倒なんだから。
こうした手間を省くことは警察を付け上がらせるだけだ。

339 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:36:20.69 ID:TGzmmGey0.net
>>103
そのとおり、証拠資料だから見せる必要ない

340 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:37:00.92 ID:mqPYxG2V0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

341 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:37:16.62 ID:SLP7VoYz0.net
大阪府警の恥さらし裁判か

342 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:38:40.70 ID:3ipmpGeM0.net
>>338
コスパ悪すぎて元が反則行為の否認事件は滅多に公判請求してこないんだけどね

343 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:39:28.40 ID:mYXZaE230.net
>>1「そんものはない」ってなんや、
どこかの方言?チョン語?

344 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:39:28.86 ID:S006k3890.net
>>332
警察関係者乙
録画が簡単になった現状で、警官の目撃を証拠とすること自体、
法治国家と言えない。

345 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:39:35.47 ID:lCk8EnGu0.net
>>332
論点違うよ。
反則金処理制度をないがしろにして軽微な交通違反程度で現行犯逮捕した警官と起訴した検察を批判した全うな判決。

346 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:40:07.12 ID:wxVKAp+80.net
まあ裁判所も役所だからメンツは非常に重視するんだよ
しかも司法という行政とは別のシマを守ってるわけでね
警察がリスペクトを払う限りにおいては紳士的に応対するが
>>1のように公然と裁判所や裁判官をナメた(これを不誠実、というw)法定態度で臨めば
堂々と相手のメンツにかかわる異例な判断、控訴棄却を出すってわけだね。

347 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:40:25.49 ID:TGzmmGey0.net
>>325
免許提示義務違反でしょ、免許提示義務で逮捕はしないけど、免許出さないとなると、
身分が明らかでなく逃走の恐れがあるから逮捕できる要件になるよね、だから違反の赤無視、つまり道交法で逮捕ってわけ

348 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:40:48.28 ID:SLP7VoYz0.net
強姦は不起訴
信号無視は起訴の大阪府警か

349 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:41:03.96 ID:wtmvyWGO0.net
>>332
>そもそも、写ってるから認めますとかの方がよっぽど不誠実だわ

お前がスーパーで店員から「あなたが万引きしたとこを見たから
捕まえて警察に引き渡します」って言われたら、どうする?
証拠を見せろとは言わないのか?

やってないなら、証拠の要求をするだろう?

んで、店舗店員が証拠のビデオ映像は見せられないと言ったら
当然、証拠の提示要求をするだろう?

350 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:42:39.04 ID:3ipmpGeM0.net
>>347
まあ多分そうなんだろうね
免許証提示を拒否したか無理やり帰ろうとしたか

351 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:42:46.00 ID:27+zdnw+0.net
昔、スピード違犯で捕まった時30キロオーバーと言われ、
スピード違犯は認めたが、30キロオーバーには納得しなかった。
別な切符にサインして、後日裁判になった。裁判に負けたので罰金らしきものを払った。
逮捕はされなかった。起訴前には検察庁に呼ばれて事情を聴かれた。
前科はつかない話だったように思う。

352 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:43:06.92 ID:ecTwI3iK0.net
>>203
「安全に停止できる場合は」ね。
赤より強制度合いは低い。

353 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:43:24.06 ID:wtmvyWGO0.net
>>347
逮捕は違反をしたと警官がその場で証明できないと逮捕できないよ。
今回の案件は単に警官が違反したと言い張ってるだけの段階で、
違反の証明が現場では出来てない段階だから、逮捕には移れない。

もし逮捕できるなら、実際には違反してないのに警官がドライバーに
違反したとイチャモンつけるだけで逮捕できることになってしまう。

354 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:43:25.02 ID:rOnzaXuQ0.net
>>330
時事通信の記事では信号無視で現行逮捕って書いてあるよ

355 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:43:55.33 ID:3ipmpGeM0.net
>>351
公判?略式?

あと罰金刑になったなら一応は前科だよ

356 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:45:20.14 ID:hUbnia2H0.net
>>344
そうそう。第三者の目撃証言ならいいけどね。警察官の目撃証言を証拠とするのはおかしい。
だって、利害関係者だろ。取り締まりれば、警察はノルマと反則金がゲットできるからね。

357 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:45:34.71 ID:lCk8EnGu0.net
>>347
免許証提示なしでどうやって警官は反則切符を作成したんだ?
反則切符の受け取り拒否で逮捕と書いてるが・・・?

358 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:46:24.22 ID:TGzmmGey0.net
>>349
その場合でも店の防犯カメラは一般人には見せないよね(笑)証拠があればなんらかの手続きがなされるわけで、万引きの事実がカメラになかったら事件にできないでしょ(笑)頭悪いね
道交法で違反は警察の現認で事足りますよっての読んできてから質問してもらえるかな?

359 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:46:51.35 ID:NOHfOS8h0.net
警察の対応が不誠実だったとしても、信号無視は事実なんだろ。
それを許していいのか?

360 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:48:02.79 ID:TGzmmGey0.net
>>353
言い張るって言うか、違反は警察の現認で事足りるんですよ、だから警察の現認が証明なんですよ。
警察だって事実もない違反でっち上げでなんの得があるんだよ

361 :10代の思想著者:2016/12/06(火) 23:48:30.05 ID:5gavGD490.net
今年、警察庁がパチンコを褒め称える記事があったがどれだったかな?
2ちゃんにもスレが確かあったけど

362 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:48:31.67 ID:3ipmpGeM0.net
>>356
交通事件における否認事件の公判見に行ってみ?

裁判官が真顔で「警察官が誤認したとは到底考えられない」とか「警察官が虚偽の報告をする合理的理由がない」とか真顔で言っててずっこけるで

363 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:51:16.28 ID:KoTKqAqe0.net
ポリにもノルマがあるから黄色でも信号無視にしたいんだよなw

364 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:51:17.33 ID:27+zdnw+0.net
判決通りに払えば前科は付かない説明だったし、
実際、前科は付かなかった。
金額も反則金とほぼ同じだったと思う。

365 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:51:20.34 ID:rOnzaXuQ0.net
俺は産経の受け取り拒否で逮捕より信号無視で現行犯逮捕の時事通信の記事を信じるよ

366 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:51:46.90 ID:3ipmpGeM0.net
>>353
交通事犯においてはどういうわけか警察官の現認さえあれば事足りるということになってる

道路交通法の交通反則通告制度についての適用についての条文も「警察官が違反者があると認めた場合は告知書を交付できる」となってたり

367 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:52:38.68 ID:gi9c0KAFO.net
>>360
ノルマ達成のため
でっち上げはよくあるけどな

368 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:53:10.57 ID:8qfVpSBV0.net
「警察では組織液に裏金をつくっているんです。行ってもいない出張に行ったことにしたり、架空の捜査協力者に謝礼を支払った形にして、裏金としてプールしているんです。」
(中略)
そのチャンスは1996年にやってきた。2月に警視庁赤坂署防犯課が架空の参考人に旅費や日当を支払い、裏金をつくっていた証拠の書類を手に入れたのだ。
「参考人呼出簿」(以下 呼出簿)によれば、赤坂署防犯課では、1993年1月14日から同年10月6日まで、51人の参考人に出頭を求め、参考人調書の作成などを行ったとされる。
そして、51人の参考人のうち43人に対しては、「警察参考人等に対する費用弁償に関する条例」に基づいて、「旅費」や「日当」が支払われたことになっている。
同じ条例の第3条を見ると、「警察参考人等が費用弁償を辞退した場合には、これを行わないことができる」とある。
 呼出簿の記載では「日当のみ1万円」というものが多く、それに旅費が加算されている場合もあった。解釈としては細かい交通費を辞退する参考人が多かったということか。
 ところが呼出簿をもとに取材すると、驚くべき事実が判明したのだ。参考人として出頭したとされる51人のうち42人に住民票がなかったのである。仮に転居していた場合でも、記載が残るが、それもなかった。
(中略)
 もうお分かりだろう。つまり、赤坂署防犯課は架空の参考人に旅費・日当を支払ったことにしたり、実在の参考人にそれらを支払わなかったりして、裏金を捻出していたのだ。
(寺澤有 著『本当にワルイのは警察』p40-42)
http://www.amazon.co.jp/dp/4800206251

「警察全員が犯罪者」という信じがたい事実
http://www.nin-r.com/intr/semba/

369 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:53:27.02 ID:XwTxCcbG0.net
>>340
毎度のムダな反日活動、乙
 
 
■ ■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■ ■

 
田布施システムとは、佐賀藩の生徒たちの写真を使って長州藩の田布施ガーと説明するマヌケな説。

この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/


『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

370 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:53:29.94 ID:wtDnFQVf0.net
これを機に取り締まりに録画必須になったら警察が大喜びするな 画期的な判決じゃん

交通違反は軽微な犯罪だから取り締まりのための録画は許されない
赤切符は刑事罰があるから事前に警告した上でなら撮影OK(オービス)

っていう考えだったのに
裁判所がむしろ録画あるならみせろって言ってくれてるんだろ


これからどんどん警察が無断で街行く車を撮影しまくるようになるな

371 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:53:55.03 ID:hUbnia2H0.net
>>362
そうなのか。そりゃずっこけるな。www
今まで、散々主に経済や労働、社会保障の問題で「日本の社会システムは時代遅れ」と
連呼してきたが、警察、司法も例外じゃなかったって事か。益々日本終わってるな。

372 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:53:56.31 ID:XYljIBex0.net
>>322
上に書いたのは違反した場合の法律に沿った原則論だから
違反内容によるとしか

例えば車で重大事故起こしたら大抵は逮捕されるでしょ?
逮捕するかどうかはその現場の状況と違反内容、当事者のやり取りにも
よるから今回の件やあなたの件が逮捕案件に相当するかどうかと言われたら
もちろんわからない

もう忘れ去られると思ったら明日突然電話くるかもしれんしなんとも

373 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:54:11.59 ID:Yx0pK8fv0.net
>>360
うわあw

374 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:54:13.20 ID:rOnzaXuQ0.net
>>364
裁判したなら刑事処分だからもれなく前科はつく

375 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:54:44.30 ID:3ipmpGeM0.net
>>370
むしろ警察は困るよ

今までは警察官が「見た」とさえ言えば裁判所もそれをほとんど追認してたのにそうじゃなくなるんだから

376 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:54:51.36 ID:wtmvyWGO0.net
>>360
>言い張るって言うか、違反は警察の現認で事足りるんですよ

現場で否認された場合に警官がどういう手続きを取る必要があるか知らないのか?
違反の証明をするために何枚にも渡る調書を現場で作成して違反の証明をする
必要が出て来るんだよ。
これがたった一枚の調書に「私が違反を現認しました」って一言だけで違反の
証明ができると思ってるのか?w

377 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:54:51.42 ID:Y09o1wGR0.net
まあ神奈川県警に大阪のエッセンスをつけたのが
大阪府警

犯罪件数はごまかすし
防犯登録貼ってある自転車は確認せず捨てる
殺人でももちろん捜査しない

378 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:54:56.23 ID:wxVKAp+80.net
>>359
何を根拠に事実っていうわけ?
警察官の現認か?w
まあジャップの法運用としては警察官一人の現認があれば
他に何の証拠もなくても裁判所が裏書きして事実として科刑するのが
一般的ではあるがw それは警察官の現認が絶対的に有罪を保証するってわけじゃあない

事実と有罪無罪はまったく別なんだが、まあネトウヨには難しいかw

379 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:56:18.54 ID:NOHfOS8h0.net
>>378
ネトウヨという言葉を使っている者は政治的思想的に異常な偏執を持っているから相手にしないことにしているんだ。すまんな。

380 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:56:25.84 ID:wtDnFQVf0.net
>>375
警察は微罪を裁判所のお墨付きで撮影できまくることのほうが嬉しいだろ
あと現場で揉めなくて済む

381 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:56:35.52 ID:Yx0pK8fv0.net
>378
ええw

382 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:57:38.68 ID:wxVKAp+80.net
だからハンムラビ法典の第一条はうまくできているんだよ
なんて書いてあるか
「被告人が死刑に相当すると訴え出ていながら、
 その罪を証明できないものは訴えたものを死刑にする」ってね。すごいでしょ。

これがジャップの最古の法になると盟神探湯とかいって熱した鉄をもたせたり
熱湯に指いれさせたってんだからまあ劣等民族は大変だwww

383 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:58:09.98 ID:NOHfOS8h0.net
警察の取り締まり方法や対応に問題はあった。
そこは直さなければならないし、逮捕は不当。

しかし、違反は事実なのだから、違反についてはきちんと罰すべき。

384 :名無しさん@1周年:2016/12/06(火) 23:59:17.21 ID:3ipmpGeM0.net
>>380
・見たとさえ言えば裁判所が追認してくれる
・撮影のような客観的証拠が必要になった

どちらが警察にとって都合が良いか考えてみりゃ分かるよ

そもそも本件についても録画自体はされてたんだが

総レス数 624
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200