2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】配偶者控除収入上限150万円軸に調整へ 自民税調

1 :ここん ★:2016/11/24(木) 15:21:22.71 ID:CAP_USER9.net
自民党税制調査会は、所得税の配偶者控除について、「パートなどで働く女性が変化を実感できる見直しが必要だ」として、来年度の税制改正で、
控除を受けられる配偶者の収入の上限を150万円に引き上げる案を軸に、調整を進めることになりました。

自民党税制調査会は、配偶者の給与収入が年間で103万円以下の場合に所得税を軽減する配偶者控除について、
来年度の税制改正で、控除を受けられる配偶者の収入の上限を引き上げる方針で、23日の幹部会合で、上限を130万円と150万円にそれぞれ
引き上げる案を協議しました。

その結果、「上限を引き上げすぎると税収が減る」として、130万円にとどめるべきだという意見が出されたものの、
「パートなどで働く女性が変化を実感できる見直しが必要だ」として、150万円に引き上げるよう求める意見が相次ぎ、この案を軸に調整を進めることになりました。

また、150万円に引き上げた場合に、収入が1120万円を超えるおよそ100万世帯を控除の対象から外す試算も協議しましたが、
「世帯の収入が一気に減らないような仕組みも必要だ」として、収入に応じて控除額を段階的に減らす案も検討することになりました。(以下省略)
@依頼スレ
全文はリンク先をご覧ください。
NHK NEWS WEB(11月23日 20時49分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161123/k10010781801000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:23:04.31 ID:TWkhIfcq0.net
103万なんてすぐ越えるしな

3 :ジョニー君:2016/11/24(木) 15:26:28.07 ID:WPZK2+dP0.net
(^ω^)感想なんかある?
http://i.imgur.com/HpPG5sB.png

第二次世界大戦は終盤、ドイツとの死闘を制した労農赤軍が破竹の勢いで東欧を「解放」し、
ドイツ降伏も目前の時期、モスクワの玉葱屋根の伽藍が連なるソ連首脳部の執務室で
豊かな口髭をたくわえた一人の老紳士が窓の前に立ち、灰色の曇り空を物憂げな面持ちで見つめていた。
この紳士は、お分かりであろうが、当時のソ連における最高権力者たるスターリンその人である。

そのとき執務室に彼の腹心ベリヤが一通の書簡を携えて入ってくる。
「日本の近衛から、です。ついに『戦後処理』の件が動き始めた、という事ですか」
「いや、今回は別件だ。事前に確かめたい事が一点あってな」

スターリンがここ数年、日本の元首相でかつ大貴族の近衛公と、密かに連絡を取り合って形作っていた
戦後処理の計画、すなわち、クーデタにより近衛首班の容共政権を成立させて戦争を終結させ、
ゆくゆくは日本を赤化する―すなわち近衛をして「日本のケレンスキー」とする、というものであった。
ルーマニアの油田地帯や工業国チェコスロバキアをはじめとした東欧諸国を確保したスターリンにとって、
極東地域はもはやわざわざ軍を動員してまで得るに値しないものであり、極東地域の新秩序は、
外交工作によって進めれば充分だと考えていたのである。

ところが、この計画を揺さぶるに足るおぞましき噂を、数週間前にスターリンは耳にしていたのである。
朝鮮や満州より命からがらソ連領沿海州に逃げ込んできた亡命朝鮮人より伝えられた
日本帝国主義による残虐な統治の実態―即ち慰安婦制度の存在であった。
彼は事の真否を問うべく、近衛に書簡をしたためており、その返答がたった今届いたのである。

書簡の内容は、驚くべきもので、近衛は特に悪びれる様子もなく制度の存在を認めるばかりか、
「占領地での将卒らの風紀維持に大に役に立ち候わば、我国が各国に誇る人道的制度に御座候」とまで
開き直る始末であったという。
ベリヤはこの時、政敵を次々と粛清し、血を分けた息子達にさえ冷淡だったあのスターリンが、
烈火の如く憤慨する姿を見たという。
「何ということだ!我々は悪魔を人間だと勘違いして今までやり取りしていたというわけだっ!」

こうしてスターリンは上述の如き計画を破棄し、赤軍を動員して満州・朝鮮を日本帝国主義の魔の手から
ソ連が直々に解放するという決断を下したのだと言われている。

4 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:26:32.42 ID:S+6zPWn50.net
月10万超えるだけで120万だからなぁ

5 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:26:58.39 ID:m5e47L9s0.net
きたああああ
これでお小遣いかせぎはかどるぅ(*≧m≦*)

6 :「配偶者控除廃止論」の背景に“家族解体”を目論む「フェミニズム思想」:2016/11/24(木) 15:27:26.03 ID:hidLYNvc0.net
.
“専業主婦”は単なる扶養家族ではなく、家事・育児など家庭生活の中心となって、
夫が心置きなく勤労できる為の働きをしており、夫が所得を得る為に大きな貢献をしている。
『配偶者控除』は、“日本型福祉国家”を目指す『家庭基盤充実政策』の一環として、
こうした「家庭における妻の働き」を“尊重し”“評価”する立場から導入された。

「対価の支払われない家事」に従事している女性に税制面で配慮し、
税制上、「妻の役割」を“認めた”ものである。
事実上、「在宅で育児や介護」等を行っている専業主婦世帯を“支援する”役割を果たすと同時に、
「法律婚制度を保護」する機能をも有している。


専業主婦あるいは準専業主婦は、正規社員の女性に比べて働いていないのではない。
労働市場を介さないため統計上、GDPに換算されないが、
多様な家事労働を通じて「社会の基本単位」である“家庭の機能”を守り、
女性として“重要”な役割を果たしている。

米国の人材情報提供会社の試算では、専業主婦は年収11万8905ドル(約1200万円)に値するともいわれている。
これを外部化し産業化しても、実際の母親や妻と同じように子供や家族に愛情が注がれるわけはなく、
総じて弊害の方が大きいことは明らかだ。


『配偶者控除廃止論』の背景には「女性労働の中立性」を大義名分に“価値中立”を装いつつ、
その実、「家庭の価値」を“否定し”「専業主婦の消滅」と、
「結婚・家族制度の解体」をもくろむ過激な“フェミニズム思想”の影響がある。

『男女共同参画』に謳われている“中立的”という用語は、専業主婦をなくし、
すべての女性を男性と同様の“賃労働者”にして、「結婚・家庭制度の破壊」をもくろむ思想、
および政策意図を、実現するための巧妙に仕組まれた“政治的用語”と言ってよい。

そこで提案されている内容は、個人の選択に“中立的”であるべきとして、
あたかも「価値中立」を装っているが、その実態は「家庭の価値」を“否定”し、
「個人」単位社会を志向したものである。
それは、「専業主婦の撲滅」と「結婚・家族制度の形骸化」、
「家庭機能の弱体化」を狙った“家庭破壊政策”と言ってよいのである。


配偶者控除の廃止は、専業主婦あるいは準専業主婦世帯への“増税”を意味しており、
増税によって“無理やり”専業主婦の就労を拡大しようとするものである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかも、配偶者控除の廃止は0歳児からの保育を促し、
「母子関係の希薄化」と「子供の健全な育成を阻害」する危険性が高い。
それだけでなく、保育園や高齢者の介護施設を増やすことになるため、
「財政支出」が“増え”、「財政健全化」にも“マイナス”になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何より、子どもが幼いため、妻の家事・育児時間の市場価値が比較的高い
家事労働に「比較優位」を持ち、労働効率のまだ低い女性までを、
「本人の意向を無視」して労働市場への進出を促すことは、
家庭と社会をトータルで見た場合、実質的1人当たりの「労働生産性を低下」させるだけでなく、
「厚生レベルを低下」させることにもなる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

真の『女性の労働力活用』の意味は、「個人の特性を無視」して、
すべての女性を“無理やり”に「賃労働者」にすることでは決してない。
「妻や母としての女性の役割」も十分に尊重し、
「主婦業に比較優位」を持つ女性には、その希望が叶うように支援するべきである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
所得税制を改革するなら、“家庭基盤充実”に資する『世帯課税制』の導入を検討すべきである。
『世帯課税制』は家族の絆強化だけでなく、少子化対策にも有効である。
【専業主婦・子育て世帯を狙い撃つ“配偶者控除見直し論”の背景と問題点】http://ippjapan.org/archives/652 (一四五四)

7 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:27:44.34 ID:THXBM6gX0.net
もう上限なくしてもいいんじゃね?
結婚した人へのご褒美だよ

8 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:29:52.62 ID:thJlb0r80.net
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

だsだs

9 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:30:06.96 ID:thJlb0r80.net
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png


czx

10 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:30:27.20 ID:thJlb0r80.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

dssd

11 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:30:48.80 ID:thJlb0r80.net
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に、今審議されてる年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
安倍自民はインフレ政策を標榜しているが、これが実現され、ハイパーインフレ(ハイパーじゃなくても数倍のインレでもやばい)が来たら、実質年金受取額が子供の小遣い程度の額になる。
将来、もしインフレなどで、年金の実質給付額が著しく低下したら、それは安倍と法案に賛成の自民党と維新のせい。

sdfsd

12 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:30:56.17 ID:5MiFSO4i0.net
結局公務員優遇か

13 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:30:57.69 ID:fYRNsMcE0.net
パートは月25万だろ

14 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:31:14.44 ID:thJlb0r80.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

sdf

15 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:31:29.67 ID:thJlb0r80.net
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg


sdf

16 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:32:16.65 ID:SKeOC/gt0.net
年収1000万円程度では

離婚
車売却
損害保険生命保険解約
携帯電話はMVNOに乗り換え
宅飲み
マッサージの回数を週1から月1に減らす!

残りは来るべき円崩壊によるスタグフに備え

17 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:32:49.11 ID:uRJTiJxM0.net
106万の壁はどうなる

18 :『専業主婦』は“無償”で国家基盤である「家庭や地域」を支えてきた:2016/11/24(木) 15:35:36.40 ID:hidLYNvc0.net
>>1 >>6

『専業主婦』は「遊休資源」ではない。 その多くは、家事・買い物、育児・介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その経済価値は、内閣府が先ごろまとめた、
「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。

(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が、「家事生産」に従事できなくなれば、
外部から、「高額な家事・育児代行サービス」を購入しなければならない。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

男女両方が、「不得意な分野」を“中途半端”に行うより、
男女それぞれの「得意分野に特化」した方が、「経済的効率性」が“高い”ことは自明である。

日本企業は、こうした「性別の役割分業」を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”し、
この様な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って「膨大な調整コスト」が投下されてきている。

性別の役割分担を解消するには、「膨大な調整コスト」が“必要”となり、
「多額の費用」と“混乱”を負担しなければならない。


【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(一一二四一四五四)


.

19 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:40:00.23 ID:3PvY8aJR0.net
マイナンバーになるから控除があってもアルバイトやパートとかからも一定の社会保障費を取るよう
なると思うよ。5%とか小額だと思うけどね。
 
段階的な課税に徐々に近づけるしかないからね。
第三号年金とか医療保険とか維持困難だから

20 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:40:44.85 ID:oyx2zT9I0.net
>>3
グロ

21 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:41:24.25 ID:a1BQc0FeO.net
これも、公務員天国の一環。
所得の高い公務員一家が得をする。
仕組みを作っている官僚公務員や政治家が、自分達が得をする(公務員天国)社会を目指している。

22 :『専業主婦』は“無償”で国家基盤である「家庭や地域」を支えてきた:2016/11/24(木) 15:43:37.05 ID:hidLYNvc0.net
>>1 >>6 >>18

主婦は“一家の要”であり、『家族や地域の絆』を保つうえで“重要な役割”を果たしています。
また、子供の乳幼児期に母親が自分の手で育てることは子どもにとっての幸せであるだけでなく、
母親自身にとっても、お金に換えることのできないかけがえのない体験ではないでしょうか。

専業主婦は国の「保育政策の恩恵」に与る事なく自分の手で子供を育て「家庭地域」を守る役割を果たしています。
“無償”で家庭や地域を支える専業主婦の存在はどれだけ子供の心や人間社会に潤いを与えてきた事でしょう。
これまで“国家の基盤”である「当たり前の生活」を支えてきたのは「妻の心」「母の心」であることを、
働いている女性自身も再認識する必要があります。

また、子どもを保育園に預ければ、「保育料の半分」は“税金”で賄われ、
“保育施設”にも「膨大な公費」が“投入”されているのですから、
年金の負担の有無だけを見て不公平と決めつけるのは、あまりに一面的な見方です。

http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-22.html


配偶者控除は年間所得103万円以下の妻にしか認められていないため、
専業主婦やパート主婦の優遇だと見なされているわけですが、
これは「憲法で保障」された“最低生活費控除”であり、決して優遇税制などではありません。

国民はすべて、基本的人権である生存権を保障するため、一年間に得た所得のうち、
「生活に最低限必要」な分には“課税されない”ことが定められています。

所得税と住民税の「基礎控除」がこれに当たりますが、専業主婦にはその代わりとして、
世帯主の所得に対する「配偶者控除」があり、控除額は基礎控除と同額の38万円で、
これを“廃止”するということは、専業主婦の「生存権を奪う」ことになるのです。

また、共働き家庭の妻には、サラリーマンの必要経費である「給与所得控除」、
自営業者の妻に対する「事業専従者控除」がありますが、
「片働き家庭」にはこれに当たる控除が“夫1人分”しかありません。

専業主婦は、「育児や介護」を“自前”でこなし、“無償”で「家庭や地域」を支えていることを考えれば、
「現在の税制」ではむしろ“不遇”といってもよいでしょう。

http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-31.html


【家族を守ろう!『なでしこ日本』】

(一一二四一四五四)


.

23 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:57:49.13 ID:K4+BpCQw0.net
150万円になるまで働けるようになるのか

24 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 15:59:51.81 ID:ERZ4sqRm0.net
>>17
従業員少なければ対象外だろ

25 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:03:16.51 ID:cmmQ1WfJ0.net
雇用形態で決めりゃいいのに

26 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:06:16.41 ID:upGGt33PO.net
社会保険と厚生年金もセットで150万円にしないと意味ない。
にも関わらずドヤ顔して主婦の味方気取られてもなぁ…
どうせ本丸は150万円にする代わりに設けられる夫の年収に上限を設ける事だろ。
結局、106万円以下でしか働けない人の方が多数派だろうってのはわかってるはず。

27 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:13:55.90 ID:WugzhDli0.net
>>1
>「上限を引き上げすぎると税収が減る」

馬鹿だろwww
上限を引き上げるとよりたくさん働いてくれてその分税収が増えるのではないのかね
そして、たくさん働いてもらうがための改革ではないのかね

28 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:15:10.27 ID:ujXrp/Zb0.net
配偶者控除廃止じゃなかったのかよ

29 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:16:18.32 ID:WugzhDli0.net
増税になる家庭への補填措置はどうするのか説明しろ
うちは対象外だが

30 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:19:28.47 ID:WugzhDli0.net
>>26
逆に夫が上限額に達さないように調整するようになるとかな
考えればわかりそうなものなのに、所詮は増税の口実だわ

31 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:20:29.50 ID:8GFuERgV0.net
いずれ日本にもトランプ旋風がおき、自民の悪政撤回を宣言する政権が誕生する

32 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:24:42.99 ID:o3Edx9sR0.net
そっちよりも社会保険の3号の上限が重要だろ
結局130以上にならないよう調整するさ

33 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:25:05.34 ID:9s6Vh36W0.net
国民から絞り取り、富裕層にしか還元しない政策は止めるべし!

34 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:26:29.08 ID:uTpoU1770.net
3号は廃止してほしいわ。

35 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:26:36.68 ID:Cfc7zyKQ0.net
嫁「うげッ今以上働きたくねー」

36 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:26:59.91 ID:WugzhDli0.net
>>32
基礎年金を廃止にすればいい
自動的に3号も廃止になる
その分、比例支給に回せばいい
それが一番公平だろ

37 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:28:00.10 ID:25X1iXKM0.net
上限上げれば嫁も稼いで世帯収入が増えて
その分世の中に金を回してくれるだろ常識的に考えて

38 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:36:52.37 ID:Vs2cl7Um0.net
106万の壁って中小にも波及するのと違うの?

39 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:37:49.13 ID:9wtdKZah0.net
配偶者控除廃止で解散総選挙できないヘタレゲリゾー

40 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:40:28.49 ID:lBXRcgkcO.net
社会保険を払わせる為の策だろうが、社会保険の方が高い。

41 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:40:55.65 ID:WugzhDli0.net
>>39
勝てるわけねーだろwww
増税家庭への補填はどうするのかとか示さないと体のいい増税に過ぎないからな

42 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:51:00.88 ID:O4FS1lt30.net
上限を150万円に引き上げても税収は増えないって明言したね
やはり政府は1120万円以上の家庭から増税したいだけか
100万世帯で1000億程度で大した額ではないが、安部ちゃんが海外のバラマキしなけりゃ差別を伴う面倒な制度こしらえなくても良かったのに

43 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:52:48.34 ID:eTvGUgmq0.net
廃止するどころか控除額引き上げ。
とんだ詐欺政党だな自民党は。

44 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 16:57:23.07 ID:WugzhDli0.net
もう世帯課税にしろよ
その方がすっきりするわ

45 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:03:36.74 ID:SKeOC/gt0.net
150万円なんて
レタス一個も買えないじゃないか!

@ 2020

46 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:11:36.36 ID:6qt6j/oy0.net
103万円の壁って大卒の初任給が数万円台の頃からずっと据え置きで、
今の基準に合わせると300万円ぐらいのはず

47 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:14:04.62 ID:VYIDmjqi0.net
社保も150にしてもらわないと、結局130で調整かけられるよ

48 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:17:53.32 ID:ogdVZtas0.net
>>47
結局そこは130万のままなんだな。あんまり意味が無いような・・・。

49 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:21:35.47 ID:JtvDKSQ/0.net
住民税側は追従しないから悲惨な結果になりそうw

50 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:31:35.68 ID:aLUFK1cq0.net
所得税が免除されても、特別苦悶税いや区民税取られたり保育園の料金上がったりすれば意味ない。

51 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:40:18.60 ID:iZBLUk5K0.net
回りくどい事するんじゃあなくて
消費税率3%にすればいいんだよ!
バカな安倍〜♪

52 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:41:05.42 ID:6QFi9ld40.net
夫婦合算課税にしたらいいやん。

53 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:43:29.67 ID:xhIZBUuMO.net
300万にしたら主婦ももっと働くのでは

54 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:44:50.93 ID:740WUq7z0.net
給付付き税額控除やれよ

55 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:45:40.31 ID:ECG38G8m0.net
>>13
安倍サン乙

56 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:47:34.26 ID:xhYc0vRU0.net
>>47
これな

57 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 17:48:21.12 ID:aLUFK1cq0.net
>>55
鳩ポッポなら50万って言うところだがなw

58 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 18:05:35.95 ID:ZjV/kB0t0.net
また増税になった
子供関係の控除、所得制限撤廃してくれませんか
仕事していない専業主婦の基礎控除(=配偶者控除)までも奪われると基本的人権までも剥奪された気分になる
もう死に体

59 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 18:09:35.13 ID:J0zg5Azf0.net
厚生年金との兼ね合いとかどうなの

60 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 18:12:52.50 ID:JE0PHIjr0.net
税収と年末の休業対策を
高次元で解決させたのが、

コレw

61 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 18:13:08.14 ID:t+BfFo4n0.net
>>47
これ

62 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 18:17:38.98 ID:f8xwY4780.net
>>48
でもパートで130万も稼ごうとおもったら体力的にしんどいよ

63 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 18:19:57.25 ID:f8xwY4780.net
しかし独身者も150万円まで非課税にしないと割に合わないな
女で手取り10数万だと所得100万台だし

64 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 18:21:29.46 .net
安倍「働く女性はSHINE!! 150万まで働けます(キリッ」

65 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 18:28:52.14 ID:xhYc0vRU0.net
>>62
昔みたく時給500円の世界じゃないしなぁ…
自分の職場だと研修出たりちょっと残業すると
各種手当てとかですぐ超える

66 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 19:05:04.20 ID:25X1iXKM0.net
つーか亭主の給料が低くて嫁がフルに働かないと苦しい家が一番哀れだよな

67 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 19:15:01.43 ID:IAy4OPUA0.net
>>47
正社員すくないから国保の人ターゲットなんじゃないの?

68 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 20:31:48.85 ID:jQkO7Y7O0.net
社保払いたくない人が大半だから意味ないよね

69 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 21:47:28.45 ID:Z4JumTqo0.net
>>1

主となる男の給料を減らせる(経団連からの要望)からなw

経団連の犬政権の考えそうな事だわ

70 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 21:48:47.94 ID:VcZApRiX0.net
扶養控除を元に戻せよゴミ

71 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 21:53:21.76 ID:yWpX5UX/0.net
130万まで拡大するけど、103万超えると所得税を払わないといけないんだよな?
結構、難しいね?w

72 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 22:01:55.65 ID:hxxUR8nT0.net
女性の社会進出wwww

73 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 22:06:39.36 ID:aT8Th8hc0.net
今まで103万円で生活できていたのが150万円ないと生活できなくなったということ

74 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 22:10:53.76 ID:ZJCloh5D0.net
高収入家庭には日本は厳しい。児童手当も半額だし。

75 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 22:14:21.09 ID:4xUJdPL00.net
税収中立ということらしいのでそれであればいいよ

76 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 22:29:38.58 ID:TSMOHJn9O.net
女性の社会進出を後押しより少子化対策するべき。

77 :「働く女性」月額40万も“優遇”、専業主婦は「子育て差別」を受ける!:2016/11/24(木) 22:38:11.38 ID:hidLYNvc0.net
>>1 >>22

「すべて国民は法の下に平等」は、中学の授業で教えられる憲法の基本原則だ。
だが、それはあくまで「建前」に過ぎない。

中央集権国家で少子高齢化が進むこの国では、年齢や性別、居住地によって、
何らかの「線引き」をして受益と負担を分けなければ、1億2000万人が住む国家が成り立たない以上、
それを「必要悪」といわざるを得ない部分はある。


ただし、その「線引き」が国民のためではなく、
「政治家」や「官僚」の“都合”や“怠慢”によって行なわれ、「国民に格差」を付けているケースもある。
例えば安倍政権が政策の看板に掲げる「女性の活躍促進」によって、専業主婦への“公的差別”が拡大している。

政府は女性の社会進出(賃労働化)を促すために、「待機児童ゼロ」を目標に保育園などに“補助金”を投じ、
定員を全国で40万人増やす政策を進めているが、「育児をしながら働く女性」へのサポートが手厚くなっている。


例えば、東京都板橋区の調査資料(2013年度実績)によると、

認可保育園の園児1人に投じられている税金(保育経費から親が負担する保育料を引いた金額)は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「0歳児」で月額約39万円、年間でなんと468万円にのぼる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

多くの自治体では、認可保育園だけでなく、無認可の保育所でも一定の条件を満たしていれば、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
所得に応じて預けている子供1人あたり月額数万円の補助金が出る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それに対して保育園に預けず、自宅で子供を育てている専業主婦には1円の補助金も出ない。

専業主婦と保育園に通わせている働く女性の間には、制度上、月額39万円もの《子育て差別》があるのだ。


【『週刊ポスト』 2015年8月21・28日号】
http://www.news-postseven.com/archives/20150817_341493.html


(一一二四一四五四)


.

78 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 23:09:39.41 ID:RSImVY330.net
このニュースの報道で「妻の年収が150万円まで」という報道はPC的にどうかと思う

79 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 23:23:44.43 ID:aft09nhm0.net
扶養の人数を考慮しよう。
子供や年寄りの人数によって、上限を決定するべき

80 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 23:25:23.78 ID:UNnV5wyS0.net
ID:hidLYNvc0

ν即+もipアドレス強制表示にしてくれないかな

81 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 00:10:16.18 ID:oatzSD5C0.net
そうかの言いなり。

82 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 00:11:47.50 ID:X+YbatVk0.net
年金三号の廃止まだー

83 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 00:52:37.28 ID:S5+IQlXV0.net
健保が壁

84 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:01:16.11 ID:Gqte2kh10.net
>>80
事実を知られたくないクソフェミ乙w

85 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:11:17.03 ID:qSe6/e7n0.net
年収1120万の夫の妻は
年収150万でも非課税で

年収150万の独身はがっつり
税金とられるのか
キツいなー
まじキツいなー

86 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:11:37.46 ID:rrxQLrfA0.net
うちのカミさんには関係ないな

87 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:14:10.68 ID:kFFWBoVj0.net
>>1
で、130が上限の保険と年金は?
そこも引き上げなきゃ130で止まるぞ?

88 :百鬼夜行:2016/11/25(金) 01:20:55.63 ID:BDZGo5eJ0.net
家庭の家事を年38万って見なして、
国が負担(控除)しましょうって、ことだろ?

で、外で103(150)万以上稼いだら控除しません。
って、意味がわからない。

もう、上限なくして、一律全世帯に38万支給しろよ、一世帯だって家事しているわけだし。

89 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:24:24.96 ID:5k5t8YGf0.net
150に上げても、扶養が130だから、実際には130で抑えるよなw

90 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:25:14.38 ID:MtxAQ9/u0.net
 
議員年収2400万

 

91 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:25:55.38 ID:yXbv01XHO.net
子供のいる家庭は仕事増えないな

92 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:25:59.46 ID:MtxAQ9/u0.net
103万とか150万とかw

そろそろ騙されていることに気付かいないとな

93 :「家庭基盤の充実」政策で低負担の「日本型福祉社会」を目指した大平首相:2016/11/25(金) 01:26:03.14 ID:mhSJyptL0.net
.
大平首相は当時、先進的だった英国型の福祉社会、スウェーデン型の福祉社会は、
財政負担が大きく、国民のモラルが退廃して、行き詰まると見られていた。
「では、日本はどうすべきか?」の答えが、英国型でもスウェーデン型でもない『日本型福祉社会』だった。

例えば、まず「個人の自助努力」が第一で、「個人のリスク負担能力」の限界を超える場合には、
「社会的なリスク負担」システムを工夫し、“国家”が「最後のリスク負担者」となる。

次に、「無力な個人」を、国や地方自治体が“直接”保護するという発想ではなく、
「家庭、企業(および同業者の団体など、各種の機能的集団)が従来から福祉の重要な担い手であったという、
日本的な特色を、今後もできるだけ生かしていき、個人を包む最小のシステムである家庭の基盤の充実を図り、
安全保障システムとしての家庭の機能を強化すること」といったことが述べられている。

つまり、日本型福祉は国家が主体となるのではなく、その前に家庭や地域、企業などが、
福祉の担い手として期待される、国はその「基盤を充実」させる政策を採るべきという政策提言をしている。

この提言を受けて、1984年には、所得税の「配偶者控除」のための限度額が引き上げられたり、
「同居老親の特別扶養控除」が、導入されたりしている。
85年には、「専業主婦の基礎年金第三号被保険者制度」、「贈与税の配偶者特別控除」が導入される。
さらに、87年に「所得税の配偶者特別控除」の導入、89年には「配偶者特別控除の拡充」がなされた。

このように80年代、大平内閣の提唱による「家庭基盤の充実政策」は、国として家庭を税制面で支える、
また、専業主婦についても、老齢年金で優遇しようという政策が拡充された。
大平内閣から始まった一連の政策は、かなり“先見性”があった。

1979年の段階で、英国やスウェーデンのような福祉国家の道を突っ走ってしまうと、「財政面」でも、
「国民精神の面」でも、必ず“破綻”すると指摘し、そうならない様に手を打つということであった。

ところが、90年代に入ると、これとは全く逆の動きが始まる。キーワードは「世帯単位から個人単位へ」だ。
1994年に社会保障制度審議会が、『社会保障将来像委員会第二次報告』として、
「世帯単位中心のものから、できるものについては個人単位に切り換える必要がある」という報告を出した。

次に、1997年、橋本龍太郎内閣が、『男女共同参画2000年プラン&ビジョン』を打ち出した。
この中でも「様々な態度・慣行の中に残されている世帯単位の考え方を個人単位に改め」と述べられている。
夫婦別姓、配偶者に係る税制、国民年金での雇用者の被扶養配偶者(第3号被保険者)を、検討・見直すとしている。

2001年には、「経済産業省の研究会」が、年金の第三号被保険者制度の廃止を提言。
小泉純一郎内閣の「経済財政諮問会議」が、『骨太の方針』の中で、
社会保障を、「専業主婦モデル」から「共稼ぎモデル」へ転換することを打ち出した。

2002年、同じく小泉政権の『骨太の方針第二弾」で男女共同参画社会を構築し、税制においては、
配偶者に関する控除等を検討し、男女共同参画社会の理念に合致した年金制度の構築を打ち出した。

大平内閣が打ち出した「家庭基盤の充実』政策は、このように全面否定されるに至った。
この間、社会現象としては、、家族、家庭が縮小し、高齢者では単身か夫婦だけの世帯が増えた。
子供と同居している高齢者が希少価値になってきている。

「日本型福祉社会」や「家庭基盤の充実」が発表された頃は、日本の高齢者の六割は子供と一緒に住んでいて、
これは、「日本の含み財産」であるという高い評価がなされていた。それが、瞬く間に崩れてしまったわけだ。

現在、提示されている、そして将来、大幅に減るであろう年金額では、単身の高齢者、
あるいは、高齢者の夫婦世帯が生活するには不足だ。そうなると生活保護を受けるしかない。
国民年金であれば、現在は約五万円の支給額であったとしても、
子供と同居している場合には、生活に困窮することはない。

しかし、社会保障審議会の報告以来、“世帯単位”で「国が保護」してきたものを、
「個人に分割」していく方向に、一気に流れてしまった。 これは“財政”、
そして“モラル”の面で、「国家崩壊の道」だと言わざるを得ない。 非常に深刻な問題である。

http://ippjapan.org/archives/16                     (一一二四一四五四)

94 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:28:14.23 ID:2PueAPcg0.net
>>85
独身でも非課税だよ

95 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:28:15.26 ID:jPt7yrsa0.net
財務省は渋い顔だろうなw
もともとは税収を増やす目的だったんだろ
それが女性が働きやすい事に変わり、結果として税収は減る方向になった訳だ
むしろ廃案にしろって思ってるんじゃねぇの?w

96 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:35:58.46 ID:1B8vPlYw0.net
社保加入の130万の壁も150に引き上げろ。

97 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:36:36.49 ID:S5+IQlXV0.net
>>88
給与所得控除が65万だよ.これは全てのリーマンにある控除。
配偶者控除は、妻(夫)の食い扶持を稼いでる世帯主へのご褒美として
控除してもらえる
そこ目ぇつけて、安いパート労働で雇用の調整弁を用意したのが本来の話。

それが規制緩和だなんだで、雇用の調整弁をメインに据えちゃって
安いパート労働を拡大させたのが、派遣とか非正規雇用の始まり。

98 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:39:52.11 ID:1B8vPlYw0.net
>>95
国民の可処分所得が増えれば消費が増え、生産活動も活発になる。

99 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:43:01.64 ID:S5+IQlXV0.net
非課税のエサにつられて、結婚して主婦となり、
年収150万以内の職場で働いてくれる。なおかつ、子供も産んでくれる
そのほうが歳入減より嬉しいって政策かの。

100 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:43:46.71 ID:2PueAPcg0.net
>>97
配偶者控除はあるけど150万もらった本人にも所得税がかかるってこと?

101 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:48:37.41 ID:S5+IQlXV0.net
>>100
配偶者は150万までなら所得が0円という計算になるので、税は非課税
世帯主も、妻の年収が150万までなら配偶者控除が受けられるので、所得税が減る

102 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:52:49.89 ID:S5+IQlXV0.net
>>101
あ、妻の基礎控除38万円がまずベースにあるよ。

103 :百鬼夜行:2016/11/25(金) 01:54:46.88 ID:BDZGo5eJ0.net
ややこしい。
BIにしろよ、シンプルで不公平感がない。

104 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:54:57.81 ID:Ktbl1GTU0.net
事務次官の年収がいくらかわからないけど、1120-2000万までの間は
確定申告も必要ないけど、サラリーマンとしての特典もない増税層ということでしょう?
ここを引き上げていかないと。
あと非課税所得を上げていくとか。
とにかく、公課が上昇している以上可処分所得は増えないよ。

105 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:56:03.90 ID:S5+IQlXV0.net
>>100
ごめん訂正。>>1の内容なら、103万を超えた分にはかかると思う
>>101>>102

106 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:56:26.34 ID:rr9PRQKk0.net
貧乏人しねよ

107 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 01:59:38.14 ID:Slut7frn0.net
>>77
だったら働けばいいよ
あと配偶者控除と年金3号あるんだから専業主婦は文句言うなよw

108 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 02:01:08.60 ID:1B8vPlYw0.net
高所得層は損ばかりだな。労働のコスパが悪すぎる。俺が年収1000万の人材なら
週休5日、年収300万にしてもらうわ。

109 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 02:02:16.27 ID:2PueAPcg0.net
>>101
どうもありがとう
だとしてもやっぱり106万or130万の壁がある限りそっちの壁の方がでかいから
あんま意味ない気がするね

110 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 02:05:08.19 ID:y8y91xqq0.net
日本は完全な貧しい国になったな
庶民にとってだけ

111 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 02:09:54.35 ID:MtxAQ9/u0.net
まあ中国人でも見て落ち着け

https://www.youtube.com/watch?v=aX0WEp_QQY4

112 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 02:12:03.91 ID:S5+IQlXV0.net
還付をもっととおもう。育児と介護に要した費用。
それにはやっぱ年末調整制度がだめ、全員が確定申告する制度にしないと。
それから所得税ばっかり狙うんじゃないよって言いたい。
贈与税をうんと下げて、相続税をきつくするほうがいい。
金持ちは名誉が欲しいから、年金を返上すれば褒賞する、園遊会ご招待つきとかさ。

113 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 02:12:58.69 ID:S5+IQlXV0.net
>>111
ワロタw
ぐっすり寝るわ

114 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 02:14:58.26 ID:06Z2IziY0.net
>>74
うん、でも都心で世帯年収1000万あっても子供1人とローンあったら普通の生活だよね?

車なくてもいい都内でもちょっと習い事させて、塾行かせて、大学まで出させたら残らないよ。

115 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 02:17:03.69 ID:y8y91xqq0.net
少子化がさらに捗るね

116 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 02:30:45.30 ID:4O6kjRxy0.net
不公平だ
収入制限設けるなら
配偶者控除なぞ全撤廃しろ
配偶者特別控除もないんだぞ
ワシら

117 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 03:16:37.50 ID:qXgacnYA0.net
男女平等+フェミニズムが女に実害を及ぼす段階に入ってきたので
そろそろ男がフェミニストと結合してしまいそう

配偶者控除、全撤廃
特に年収1000万円以上の、能力の高い人から求め始める
控除限度が800万、600万と引き下げられると、外れた者から専業主婦制度を叩き始めるはず

118 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 03:17:00.20 ID:jcVlVbof0.net
5時間くらいで働く予定だけど、なんでもっと稼がないの?とか言われちゃうのかな
家事との両立なら5時間くらいが良いのだが

119 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 03:25:24.71 ID:0Xw6mgeX0.net
国民年金の被扶養者認定の限度額も飼えないと整合性取れなくなるな
保険料上がるぞ

120 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 03:25:41.88 ID:URJnJahq0.net
控除対象は子供のいる家庭のみに限定すればいいのに
相変わらず方向性がズレてるな

121 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 03:26:44.56 ID:zjTdgcVd0.net
ほんと自民は頭悪いな。

一番の問題の少子化対策にならない事をいくらやっても意味ねぇわ。

その分、子供の扶養者控除を復活させて拡充するのが先じゃ

122 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 03:28:10.01 ID:MSekKn3T0.net
日本会議って言ってることとやってることがちぐはぐだよな。
ブレーキ踏みながらアクセル全開のイツモのパターン。

123 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 03:43:29.08 ID:qXgacnYA0.net
昭和中期〜現代あたりを生きた世代が最強だったんじゃね
おっさんは5時帰りだったし、おばちゃんは平日デパートで遊び回ってたよ

それでも、おしんの世代よりはマシだけどもw

124 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 05:24:50.83 ID:hZYxXi0J0.net
>>88
ちょっと違うかな。
38万はすべての人の人的控除だ。本人も38万子どもも38万。

で、働いている場合、給与所得控除の最低額が65万で本人分が38万で、
合計103万までは非課税なんだよ。ようするに
「税金を払っていない(払わなくていい)収入の103万以下の人は「一人前」では
ないから扶養されれいるとして世帯主(主たる生計維持者)の税金も安くしてあげる。

パートバイトで働く人は、自分の収入と夫(親)の収入からと、38万を両方から控除されている。

極端な話、自営でもうかってるやつが全部を自分の収入にすると結構な額の税金だ。
「会社」にして役員報酬2000万とすれば、430万の以上の税金だが、
妻と子供とジジババを「雇う」と、5人で約500万円分が非課税に出来る。
200万円の税金を節約出来るw

125 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 05:28:50.08 ID:hZYxXi0J0.net
>>77
ゼロ歳児って7年続くのかい?

126 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 05:30:03.50 ID:8IWoq0R40.net
>>120
これから子どもを産む世帯への優遇じゃないと呼び水にならんのとちゃうか?

127 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 05:32:08.91 ID:fPeuE0m80.net
日本は未だに途上国のように、働かざるもの食うべからず、感が半端ない。

128 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 05:33:41.51 ID:UxtHgBjQ0.net
配偶者控除を縮小して扶養控除増やすべきだろ
子なし優遇しても意味がない。

129 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 05:46:59.77 ID:VlBLDr5+0.net
てか独身税とか
ニート引きこもり世帯住宅重加算税とか
設定すれば?

130 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 06:05:49.49 ID:hZYxXi0J0.net
>>77
年収360万の共働きの女が30年間支払う保険料と税金の総額は72万×30年、2160万あるけどな。
それに、保育園だけがお金がかかってるわけじゃない。
幼稚園には税金の投入がゼロだと信じてるやつがいるらしいからな。
保育園で四分の一程度使い、残りは3号専業主婦様に貢いでいるw

131 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 06:09:10.00 ID:1MPspBik0.net
いったいどこにディスコいく時間があったのか謎

飯食って洗濯したら0時回るんだが。

132 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 06:10:12.70 ID:GEspA1aS0.net
>>121
安倍が本当にやりたいのは専業主婦を奴隷として市場に供給する事で少子化の解決じゃない
馬鹿はお前だよ

133 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 06:23:49.64 ID:GpQa/4Sk0.net
選挙後の掌返しが楽しみだ
いい加減バカも学ばないとな

134 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 06:35:28.96 ID:qXgacnYA0.net
安倍っていうか世界の流れがそういう流れ
というかアメリカ人の女も内心は働きたくないと思ってんじゃね
あんなずんぐり太ってんのに、怠惰じゃないわけない

135 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:09:35.33 ID:QFgB9N2b0.net
150万と1120万という数字はどう決まったんだ。

136 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:12:30.70 ID:UlZNOno10.net
医療費控除もおかしいよな

30万円控除するとして、税率10パーセントだと3万円の節税
税率50パーセントだと15万円の節税
金持ちほど病気になるとお金が返ってくる

137 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:16:25.11 ID:EcaxaLVs0.net
肝心の年金等もセットで動かせるかだな
これも扶養内で150万円にできたら、年末に扶養内に収める調性で働きたいのに休んだりとか
そういうのがなくなる。嫁も、パート先も、どちらも幸せになれる

138 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:17:06.35 ID:hZYxXi0J0.net
>>87
それがあるからな。

第一の壁:会社の配偶者手当ーこれが一番でかい
第二の壁:社会保険の扶養を外れること

年収130万の人が自分で国保と年金を払うと、約32万円(自治体に寄って差がある)

夫の会社の扶養手当18万(会社による)がなくなり、扶養控除がなくなることに寄る
税金アップが7.1万(夫の年収が高ければもっと多い)
本人の税金が1〜2万
合計約54万  (夫の扶養手当が減ることに寄る税金減る分を引く)
27万収入を増やしたばかりに54万が減り、一家の手取りは27万も減る。
もしパート先が社会保険に入れてくれたら、42.125万で一家の手取りは約15万減る。

一家の手取りを減らさないためには150万くらい稼ぐ必要がある。
時給800円なら、約7.5時間働かなければならない。
それで、1日5時間の時代と、一家の手取りはほとんど同じだ。

139 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:17:29.31 ID:IoTXl3+j0.net
なぜ撤廃しない?
財務省の利権?

140 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:18:53.08 ID:AKpbsm3K0.net
>>139
税理士利権

税計算を複雑にすることで仕事を守ってる。

141 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:21:45.71 ID:iaRhvXSX0.net
ふざけんなよ世帯収入で課税する制度に変えてからにしろよ。
共働き公務員だけ恩恵受けてるじゃないか。

142 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:27:40.61 ID:EcaxaLVs0.net
>>140
会社の申告とかなら分かるが、給与計算はそんなにむずいもんでもないぞ

143 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:34:52.37 ID:QFgB9N2b0.net
>>142
年末調整ってなんで素人にあんな計算させんのかね
保険料の申告だけでいいじゃんバカらしい、ときのう書いてて思った

144 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:39:40.03 ID:Tpk5O8Xd0.net
もう頭がいけない
年末調整含めて分かりやすく説明してほしい

145 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:44:24.79 ID:yKgeloVD0.net
基礎控除38万とか33万ってのはなんなんだよ
人間がいきていくのに月3万くらいでやってられるか
人間うまれたからには10万くらいはないと生活できない
つまりすべての人間にまず基礎控除120万にしろ!

146 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:45:00.41 ID:tq4+VwAc0.net
たしかに世帯課税のほうがいい
夫1馬力1000万円で妻と子供2人の四人家族、
夫婦500万円づつで子供2人の四人家族、
独身年収250万円、税額同じにすべき。
家族が増えるほど、子供が増えるほど恩恵受ける制度になれば未婚対策、少子化対策になる。
世帯課税だと偽装結婚を懸念する意見もあるが、日本では社会文化的に心配無用

147 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:47:34.92 ID:IPQQwGa50.net
年末調整マンドクセ

148 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:50:31.84 ID:EcaxaLVs0.net
>>143
年末調整なんて案内通りに書くだけで素人でも10分もかからんでしょ
うちの嫁ですらパートせずアフィだけやってたときでも
自分ですぐにやってきたぞ
あれが難しいと思うのなら少し反省したほうがいい

149 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 07:59:27.89 ID:AiR3QnQN0.net
独身の俺には関係ない話だな

150 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 08:05:38.40 ID:cYVxt8NJ0.net
現実が見えてないよね
未だに昭和の家族モデルを使って制度作ってんだから

これからは約3分の1が未婚の時代になるのにね

配偶者控除なんて廃止して
かわりに低所得者が課税されない枠を増やして(給与所得控除を拡大するとか)
働きやすくするだけでいいのに

151 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 08:19:48.92 ID:cYVxt8NJ0.net
>>140
今はオンラインで申告もできるし
フォームに入力するだけで税額まで計算してくれるようになっている
小規模な会社や個人事業だと税理士はいらない時代になりそうだよ

税務署上がりの老人たちによって税理士業界は独占されてきたけど
彼らが引退した後は税理士そのものが不要になりそうな流れ
一部の業界では、若くて勉強をしてきた人たちが報われない時代になってる

152 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 08:32:08.62 ID:nL+Zpepi0.net
>>135
給与所得控除後の「所得が900万」ということらしいよ。
厳密には1120万じゃなくて1126万ちょっとが区切りになる。
世帯主が自営業の場合は事業所得が900万を超えるかどうかで判断されるはず。

153 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 08:39:56.65 ID:4O6kjRxy0.net
うちには何の恩恵もない
それどころか年15万の増税
時間もあるから働いているがアホらしくなってくるな
生活に困ってるわけじゃないから頑張って働くの止めや
必死で働かなあかん世帯の嫁がもっともっと働けばよろしい

154 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 08:42:38.02 ID:jPt7yrsa0.net
>>153
増税になるとは?

155 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 08:46:48.95 ID:4O6kjRxy0.net
増税反対!
増税反対!

そんな風に吠えたって誰も賛同してくれない
こんな愚痴外では言えない
ワシらは黙って搾取されるのみ
収入多くて何が悪い
なんで黙って増税を受け入れなきゃいけない

156 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 08:51:52.78 ID:cYVxt8NJ0.net
>>153
>>155
あるところから取るしかないのだから仕方ないよ
国の財政はボロボロだからね

157 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 08:53:17.88 ID:4O6kjRxy0.net
>>154
A 財務省の試算では、増税になるのは専業主婦世帯を中心に約100万世帯だ。
夫の年収が1500万円であれば、年15万8千円の負担増になるとみられている。

158 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 08:56:22.95 ID:4O6kjRxy0.net
>>156
個人経営者の確定申告をもっと厳しく見てほしい
大人しく取られるサラリーマンとの差が大きい

159 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:00:52.97 ID:5jeGf3700.net
>>150
税収がさがるだけじゃないか

160 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:01:41.46 ID:cYVxt8NJ0.net
>>158
酷い個人や中小はたしかにいっぱいいるんだろうね
だけど年功序列と終身雇用で給与の上がっただけの無能高齢労働者もたくさんいるからね
こういう人からも取らないとおかしいとは思うんだよね

161 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:03:09.35 ID:cYVxt8NJ0.net
>>159
それを言うなら>>1の制度改革も税収が下がるだけだよ

この制度の趣旨は労働力不足を税制面から補おうというものだから

162 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:03:48.49 ID:4O6kjRxy0.net
>>160
無能だから増税って考え方おかしい
制度の穴のようなモノを正して公平に税金を課せばいいだけ

163 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:06:57.67 ID:5jeGf3700.net
>>160
無能とかじゃなくて
公正にやれってこと

164 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:07:26.86 ID:s8KMgjkt0.net
悪くはねえと思うよ
女が仕事をさぼる理由が減るわけだしさ

165 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:07:30.42 ID:cYVxt8NJ0.net
>>162
本当にそれが制度の穴だと思うのなら君も利用すればよいのだよ

166 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:08:32.33 ID:9qRbBqGiO.net
これ、フルで働いてるお母さんやシングルマザーや独身パートには適用されないんだよ。 どうみても不平等じゃん。 年金、保険ただ乗り、その上稼いだ分は税金なしでどうぞ、でも税金の恩恵は受けれます。 子供産んでようが産んでまいが馬鹿と籍入れてようが。

167 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:10:35.26 ID:s8KMgjkt0.net
世帯課税なら確定申告もセットが現実的だろうから
給与所得控除とかもなくなるかな

168 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:10:54.64 ID:cYVxt8NJ0.net
>>166
昭和の家族モデルを参考にした弊害だね
制度の基本設計自体が実態に合わなくなってるんだろうね

169 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:11:54.71 ID:4O6kjRxy0.net
>>165
2千万以下のサラリーマン世帯に確定申告は基本ない
数字通りにキッチリ税金を納めるのみ

170 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:12:11.16 ID:9qRbBqGiO.net
>>141 共働き公務員で片方が年収150以下になるわけがないわ。 つまり控除対象外だよ。 おばちゃん。 おかしいよ、努力してる人間より頭の弱いおばちゃんを更に優遇しようだなんて!

171 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:12:55.17 ID:5jeGf3700.net
>>166
配偶者控除自体が不平等なもんなんだけどね
ちゃんと正社員で働いて家事もやってって人にはね

172 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:14:27.62 ID:s8KMgjkt0.net
サラリーマンの給与所得は成り立ちを調べれば解るけど
合法脱税みたいなもんだからね

つまり自営業者が脱税するの前提で
サラリーマンの経費控除も大きく見積もってるわけ

173 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:16:26.38 ID:cYVxt8NJ0.net
>>169
まぁこれからマイナンバーと金融機関の口座がひも付けされるので
国が個人のお金の動きを簡単に把握できるようになる
君の思うような個人や中小の不正なんてほとんどできなくなるのが確定してる
そんな不公平感もなくなるから安心するといい

174 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:20:41.89 ID:9EnfV2V30.net
所得税がなくとも 健保、厚生保険の対象になる気がする

175 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:21:15.99 ID:5jeGf3700.net
働いて専業旦那と同じように納税している主婦やその旦那より
専業旦那の方が税制で得している
不公平だよ
個人で見たらね

176 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:21:35.28 ID:TA3dSwCX0.net
社会保障の130万円の壁は残ったまま?

177 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:22:51.12 ID:cLuAUrXK0.net
撤廃して全体的に減税すればいいだろう

残せなんて言うてるのはどこの権利団体だ?

178 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:23:01.88 ID:cYVxt8NJ0.net
>>174
調べてご覧よ
本当に貧乏な人には負担の軽減措置があったりするから

179 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:23:12.99 ID:9EnfV2V30.net
>>174

150/12=130.000 月

これだと 月の2/3くらいの出勤になるだろうに

180 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:24:05.05 ID:4O6kjRxy0.net
パート労働を対象にした制度だと思うけれど
実際年収103万稼ごうと思ったらかなり主婦としては働かなくてはいけない

子供が帰ってくるまでの時間だけ
土日盆暮れは働かない
こんな主婦パートでは103万も行くかどうかってところ
それを150万に上げたところで労働力がそんなに上がるとは到底思えないわ

181 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:24:58.29 ID:xvlC1XfH0.net
>>146
そんなになったら独身者はほぼみな国外逃亡するわ
今ですら若者世代にのしかかる負担の比重が異常なバランスなのに

182 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:26:13.51 ID:jPt7yrsa0.net
>>157
知りたいのはその増税源の話だよ
控除上限の拡大だけでは増税にならないだろ

所得税率の見直しでもセットになっているのかな?

183 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:28:23.86 ID:TA3dSwCX0.net
計算してみるとだいたい160万超えないと割に合わないんだが
上限150万にしちゃったら届かないじゃん
130から160のエアポケットはそのままだけど
今後ほぼ全員加入させられるみたいだからこれでいいのかな?

184 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:29:14.18 ID:9EnfV2V30.net
給料年収150万円じゃ

健保、厚生年金 で 月に17,000くらい天引きだろうに

185 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:32:35.37 ID:LjgKWkpg0.net
根本の65万の控除をもっと引き上げたら
そもそも低収入の人から税金獲るって気持ちが理解できんわ
非正規派遣のおかげで勤労学生とかパート主婦とか死語になりつつあるけど
年103万って生活できる収入じゃないよね、いつまで据え置きすんのw

186 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:35:41.94 ID:pQ2XwUlg0.net
配偶者控除のニュースばっか。
パート側からすれば控除より扶養内で働けるかが重要なのに。
扶養条件が106万に引き下げられた事は何のニュースもなく10月からサラッと始まったよね

187 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:35:52.61 ID:5jeGf3700.net
>>140
税理士だけでないよね
公務員だって配偶者控除担当部署が要らなくなるし
クビにはならんだろうがポスト剥奪とか配置換えとか
ぬるま湯公務員には耐え難い

188 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:36:05.78 ID:4O6kjRxy0.net
女性の労働力を上げるためには
パート労働の税金優遇ではなく
正規雇用を促進して保育制度を整えることしかないやん
パート収入でOKな家庭はこれ以上働かない
これ以上働きたくないんだよ

189 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:38:31.06 ID:xvlC1XfH0.net
>>185
>低収入の人から税金獲る

現政権や官僚たちの考えはこれなんだよね。日本的と言えばそこまでになっちゃうけど
弱きをくじいて強きをたすける、それが日本の歴史でずっと行われてきた政策だった。
借金が膨れ上がってなりふり構わずその傾向が顕著になってきた。最後は財政破たんと
口座封鎖。

190 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:38:34.34 ID:5jeGf3700.net
>>185
103万の壁があるのは旦那の収入の足しにする為に働いてる
パート主婦が生活できる収入でないのは当たり前

191 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:40:24.88 ID:4O6kjRxy0.net
11月はパート主婦勤労学生の調整月
今月は実入りが少ないが
扶養を超えるわけにはいかん

192 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:40:47.81 ID:iEByjRbl0.net
こんな不公平な優遇税制は撤廃だろ。
なにやってんだ、安倍。

193 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:41:18.63 ID:ZFlylSvV0.net
健康保険と国民年金を払わなくて良い年収130万円以内が絶対主婦の壁になるに決まってるじゃん
配偶者控除が150万円になっても130万以上〜150万円以下で働く主婦なんか居るワケないだろw
ホント庶民感覚がないアホばかりなんだな立法府ってw

194 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:42:58.65 ID:5jeGf3700.net
正直昼間の短時間パート主婦の子供には
保育園や学童保育を利用して欲しくないわ

195 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:44:23.63 ID:5jeGf3700.net
>>194
パート主婦の子供が保育行政の財政を圧迫

196 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:45:46.40 ID:4O6kjRxy0.net
どっちもどっち
仲よく預けて仲よく働け

197 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:46:56.71 ID:0EMAzFVa0.net
逆だろうw
配偶者控除を廃止しろ。
3号も廃止。

働かないなら、年金も健康保険も旦那が払え

198 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:48:03.39 ID:eeAyhBTu0.net
所得税は103万が150万に上限が上がるけど、住民税はどうなんだろうね?

社会保険は、交通費も込みで130万のままだろうけど

199 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:50:48.59 ID:eeAyhBTu0.net
個人的には配偶者控除や第三号被保険者を廃止して、16歳未満の扶養控除の復活や給食費無料化などをすべきだと思うね

結婚していても子供がいなけりゃ独身と何ら変わらないわけだし、結婚して子無しの夫婦が優遇されて、シングルマザーやシングルファザーが何ら優遇を受けられないというのは、明らかにおかしいからね

200 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:53:15.43 ID:4O6kjRxy0.net
シングルファザーは知らないが
まマザーの方は色々ほかの優遇措置あるやん

201 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:56:30.03 ID:yVy+jOY+0.net
子供ができたら退職して子育てに専念
手が離れたらパートに出る
これが正しい日本女性の在り方なんだよ
男女雇用機会均等法と育児休業制度は廃止でOK

202 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 09:57:08.66 ID:JVpi32Eh0.net
単に税収を上げるためにやってるんだろうけど
もし本気でこれで働き方に変化が出ると思ってるのなら
この国の政治家はもうだめだな。

203 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:00:40.17 ID:kIvb5aCS0.net
働く気が全く無い愛妻にはいかなる税改正も無駄。

204 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:03:29.95 ID:4O6kjRxy0.net
>>202
最初は目的通りに考え始めるんだろうけど
各所に配慮したりしてるといびつなものに仕上がるんだろう
で結局は取れる所からこっそり取るって事でお茶を濁した
全体的にはなんの為か目的さえ不明確

205 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:03:59.93 ID:TA3dSwCX0.net
106万の壁は零細企業へ転職すればいいw

206 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:09:01.41 ID:XpRlA6+t0.net
>>47
ほんこれ
大抵が130に抑えるはず
150で社会保険払ったら働き損

207 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:10:41.83 ID:cYVxt8NJ0.net
まぁこんな昭和の家族モデルを参考にしているうちは何も変わらないね
国の機関を構成する人も老化が進んで現実が見えなくなってるんだろうねぇ

208 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:16:28.39 ID:2FmMMGbN0.net
うちの地域、賃金安い地域で時給700円800円が主流。
やる気が全くおきん。
子ども二人いるから、学童と保育園の送迎、計4回

旦那の稼ぎや預金額と比べて年100万とか少ない。。

旦那のボーナスが年140万位あり、旦那のボーナスの方がパートで働くより多い
自分は母親からの遺産で預金3000万と持ち家がある。

209 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:17:19.83 ID:Tq2M81JZ0.net
>>206
個人もそうだけど、会社側も働かせたく無いよな

210 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:17:59.19 ID:uGgQs/ww0.net
社会保険は徴収の範囲が広くなる方にしか改正されないだろ

211 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:18:25.96 ID:Hz1Jkgue0.net
3号の方はどうなってるの?
3号って会社員の妻だけの優遇制度。自営業の妻はない。
掛け金払ってないのに、基礎年金貰える制度。本人は
夫が掛け金を払ってるって思い込んでるから厄介。
全ての会社員、独身者も負担してるんだよね。

212 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:19:56.80 ID:pN7FYKzK0.net
こんな事せずに、国民年金を払わせればいいのにね。

213 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:21:03.00 ID:Hz1Jkgue0.net
>>166
年収150万以下の労働者は
すべて非課税にした方が平等だよね。若いワープア、非正規は国民年金掛け金払ってるしね。
非正規で年収150万以下の若者もいっぱいいる。

214 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:21:14.17 ID:6XI+wz4x0.net
>>201
今後、家事もベビーシッターもロボットがやる時代がくるのに、
専業主婦なんか認めてたら男は奴隷になるぞ

そういう時代が来てから「働いて」なんて女に頼んでも「ハァ?」って言われるだけ
今のうちに、だましだまし外に出さないとダメだろ

それにITの時代になり、女でもやれる仕事が数倍に増えた。この労働力を死蔵しておくなどありえん
9割の女は労働で苦しむが、1割の女は適応するはずだ

215 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:22:15.30 ID:4O6kjRxy0.net
>>208
ローンなくて3000万程度の預貯金切り崩せるなら暮らしてはいけるね
老後に残したいなら必死で働かなくちゃいけない世帯では?

216 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:23:35.35 ID:uGgQs/ww0.net
専業主婦の生き方っていっても
離婚したらそんな生き方は通用しないわけだからそこが難しいわけ

217 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:25:27.14 ID:2FmMMGbN0.net
>>215
結婚してからの預金を合わせると、5000万位だよ。
旦那は年収750弱くらい

今年は子どもの入学準備やら身内の結婚式やらでやたら出費があったけど、それでも180万位貯金出来た

218 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:27:55.89 ID:uGgQs/ww0.net
金持ちは働く必要ないよ
あと自慢話はあんま聞きたくないな

219 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:29:44.31 ID:4O6kjRxy0.net
>>217
そりゃ頑張ったね
で、何が言いたいの?
御主人の年収低いから控除受けられるしもっと頑張って働いた方が良いよ
これから子供さんに学費が相当かかってくるしね

220 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:35:29.26 ID:uGgQs/ww0.net
>>219
自慢話だと解ってるんだからそれ以上色々聞いたって仕方ないでしょ

221 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:36:51.95 ID:TAh7wsiW0.net
配偶者控除とか無しにして、個人個人で申告するようにしろ
働けない主婦は生活保護を与えろ

222 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:37:02.33 ID:2FmMMGbN0.net
>>219
年100万で20年で2000万、
親の遺産の方が多いからやる気がしないんだ
家も売却したら、まとまった額になる。

地方だから、家やらマンションは都会より安いから、都会より給料安くてもやっていける。

223 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:38:08.17 ID:4O6kjRxy0.net
自分の例で悪いが
息子2人高校まで公立、その後私立大学
1人は東京へ出たので仕送り(月10万)も含め4年間で1千万以上必要
それまでにかかった塾代も安くはなかったな
何ぼでも要るんだから預貯金が少しくらいあっても油断しないでしっかり働こう

224 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:39:56.98 ID:JVpi32Eh0.net
>>222
地方で年収750なら、贅沢しなければ奥さんが働く必要はないんじゃない?
持ち家有りでローンなし、預金5000万なら、子供二人いても余裕だと思うけどね。

225 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:52:45.89 ID:xvlC1XfH0.net
一昔前は勢いで明確に対抗できるようなミュージシャンらが裏番組に出演したりで盛り上がったものだが
今じゃ格闘技とか別ジャンルだろ、他局に気概がないんだよ

226 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:54:40.53 ID:UlZNOno10.net
会社員の妻の専業主婦は基礎年金保険料払わなくてもいいんですか?

227 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:55:30.74 ID:4O6kjRxy0.net
年収700万程度で預貯金切り崩しは怖い
子供にかかる分、老後の資金だけでも5千万は必要なのに
なんで呑気でいられるのか自慢できるのかが不思議

228 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:58:02.65 ID:SkplNakc0.net
ネトウヨざまあw

229 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 10:58:52.20 ID:4O6kjRxy0.net
まあ他人の懐心配してもしょうがないな
増税反対!働く気をそぐな!と叫んで家事に戻るとする

230 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 11:05:46.44 ID:2FmMMGbN0.net
>>223
3000万のうち、1000万は子どもの大学進学資金
800万別に貯める予定で、順調ですが。

231 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 11:09:58.58 ID:9R77QMJG0.net
>>198
配偶者控除を受けれる限度を引き上げただけで
本人の税金うんぬんの話じゃないでしょ。

232 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 11:14:58.86 ID:t5zXoJ/m0.net
どうせ130万の壁があるんだからそれ以上あげても意味ないべ。

233 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 12:05:17.57 ID:lJIx7H4e0.net
こんな不公平税制がまかり通ること事態が異常。

234 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 12:07:01.54 ID:6fkrKvfrO.net
世帯主の所得上限を設けたのは当然だな
正面から所得税増税できないのは遺憾だが

235 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 12:44:45.39 ID:XVSx/xrd0.net
>>208
>旦那のボーナスが年140万位あり、旦那のボーナスの方がパートで働くより多い

これの気持ちはわかるなー
私なんて正社員で私の年収<旦那の年間ボーナスだから悲しくなるときあるよ

236 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 13:15:42.07 ID:3FDIngdr0.net
なんやこの貯金自慢スレ

子供の将来学資を蓄える若夫婦
老後不安で蓄える中年
70過ぎても不安でタンス預金に余念がない年寄り

政府にしてみれば消費に廻らず蓄えられ動かない金は等しく悪
理由なんぞ知ったことか

という事で貯蓄しそうな奴らは増税して金を取り上げます

237 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 13:21:32.19 ID:1KQkmD0D0.net
>>235
そんな旦那を捕まえたあなたのマンコはどんな特殊能力があるのですか?

238 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 13:23:33.45 ID:FPP6LqFk0.net
主婦パートという安い労働力を企業が使いやすくなるだけの改正じゃないの?

239 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 14:34:51.49 ID:BLsWPM/w0.net
配偶者控除も廃止して
それから公的年金控除が、給与所得控除より大きいのが問題。
高齢者優遇だよ。

保育園の料金ももっと上げろ。
3歳未満児。1000万以上世帯は、月30万とか。

240 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 15:06:29.67 ID:YYpjjiNr0.net
パートで月7〜8万で、仕事に行くのに車が必要になって維持費が軽でも2万位はかかる
交通費なんて出ないとこ多いし

241 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 15:48:14.31 ID:/dbkXiEg0.net
501人超のパート先で、月額報酬11万で社保入ったおばさんです…
もともと旦那の方に家族や住宅などの手当が全くないので、
私の手取りと月8.8万(年103万)との差額の事は考えないようにしてる…
田舎だから最低時給まだ700円台だし、幼稚園児もいるしでなかなか大変だけど
私が働いてなかった時に出せなかったお金を、大きな顔して出してやるくらいしかないわ

242 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 15:58:21.18 ID:LKop+kLs0.net
所得制限とかひどい
年間増税額はパート代2ヶ月分

243 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 16:13:45.65 ID:4pgK1aBp0.net
年金収入年400万円まで所得税免除だから年寄りにとっては素晴らしい国だよ
所得制限に掛かる子育て世帯を殺すような政策は支持できない

244 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 16:17:31.19 ID:043b44lF0.net
元々パートタイマーの殆どは控除内で働くようにしているから
然程税収が減るとも思えないな

245 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 16:35:38.45 ID:TA3dSwCX0.net
税収を減らすわけがない
三号保険者を減らすのが隠れた目的なのだし
もちろん高所得者は間違いなく増税

246 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 16:46:02.47 ID:+1KMsITu0.net
全部一元化すればいい。
消費税も年金も保険も介護保険も住民税も所得税も。
累進にして平等に強制回収して、必要な所に分配する。
子供や介護の人数で控除できればいいのでは。
富の分配が歪んでいるから、単純化すべき。
わざとわからない様にしてるのだろうがな。

247 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 16:48:28.07 ID:4pgK1aBp0.net
1120万円超えの世帯は住民税の配偶者控除枠もなくなると思う
所得税23%〜×38万円
住民税10% ×33万円の増税ナリ
この層の増税は簡単にやるね
腹立つ

248 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 18:01:08.98 ID:5k5t8YGf0.net
扶養130万円の壁を150万にしないと意味が無いw

249 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 18:08:22.61 ID:2PueAPcg0.net
基礎控除38万と最低控除額65万は変わらないから
103万を超えたらパートしている本人に所得税がかかる
150万稼げば夫の扶養控除がうけられるけど別途所得税がかかることを忘れてはいけない

250 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 18:19:33.95 ID:uFVpsQqX0.net
安い時給で働く主婦パートの働ける時間が増えたというわけだな。47万ということは600時間くらい増やせるわけだ
今までより月50時間安い時給の労働者を確保できるんだからこれは主婦パートでもってる事業者はうれしいだろうな。

251 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 18:20:19.24 ID:9EnfV2V30.net
>>249

健保 厚生年金の 自己負担もあるぞ

これもなしにすると 国の社会保険財政が苦しくなるぞ

252 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:25:03.60 ID:NWOKIZ3c0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ

坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso

明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w

太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8

日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU

らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

253 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:29:49.39 ID:108ZBuOX0.net
>>107
3号が専業主婦優遇と思っている馬鹿がいるwww

254 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:30:41.30 ID:8yf+qCBU0.net
>>252
  
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
   
 

255 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:34:01.63 ID:108ZBuOX0.net
>>239
保育園は全額実費でいい
その代わり、運営コストだった分は子育て手当てとして支給
保育園利用希望者はそれを活用すればいい

256 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 22:37:29.93 ID:iA104aeH0.net
会社側が保険加入義務を嫌がる壁の方が問題では?

257 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 23:11:31.01 ID:oatNj1u70.net
年収1千万超って毎年増税されてるよね。もう、専業主婦は年収3千万くらい無いと厳しいんじゃないかな。
今年と来年は給与所得控除が合計25万減る。更に38万の控除(住民税は33万だが)とあわせて
約60万控除が減るので所得税率23%OR33%に住民税10%加えて、だいたい20-30万の増税。
これでは、消費も冷え込みますね。流石に所得税率40%以上の人は、耐えられるんだろうけど。

だいたい都内だと、年収1千万〜2千万の層が多くて特に贅沢してないけど
結構生活に余裕は全く無いよ。
正直、頑張って収入増やした人から搾取して、頑張ってない人達と同じレベルにならすなら
社会主義でいいんじゃね?って思うわ。

258 :名無しさん@1周年:2016/11/25(金) 23:20:21.05 ID:awpLL9+U0.net
全て公務員と大企業罠

259 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 00:20:03.36 ID:oKOG1Nlz0.net
保健加入の壁のほうが大きいよな。

会社の手間がかかってしょうがない

260 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 00:27:52.48 ID:REvG60HO0.net
>>257
どんなマダムだ、その専業主婦ってw

結婚して家庭に入る女性に、なぜ働きに出ない?っていうのはアメリカ人くらい
ハウスワイフって英語を消したのもアメリカ人。英国人が教えてくれた

261 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 02:38:06.55 ID:GMxcshmC0.net
うちは会社員+190万パート妻。
楽して得する生き方を選びたいけど、国のいつまであるかわからない恩恵気にして生きていくのが嫌だ。チマチマした損得考えずに黙々と働くのが気分的にマシ。

努力して育児しながら夫婦で稼いで家事もしたや育児関係の手当もらえず負担増のみ、楽な短時間パートや子供の下校時間まで寝っ転がってテレビ見てたら減税される不思議‥アホ過ぎる。
高校無償化もちょっと稼ぐと対象外だ。子供の数とか全く考慮せず両親の収入910万以下で決まる。企業の配偶者手当と年金3号と高校無償化も何とかしないと150万にしても意味ないよ。
両親の年収合わせて900万だと子ども1人でも月一万安くなるのに、両親で920万だと子ども3〜5人いてもなし。ビックリしたわ。

262 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 02:40:32.32 ID:LAkawQQQ0.net
せこいこと考えずに女も思いっきり稼げばよい。
ちゃんと税金払え

263 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 02:43:09.33 ID:An3KIcdX0.net
150万と言わず、200万にしろ
そうすれば、フルタイムで働く女性は増える

264 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 02:43:13.37 ID:LAkawQQQ0.net
>>257
うちも色々稼いで2000万だけど、税金高すぎ。
これ以上頑張っても税金取られるだけで、最近うんざりしてきた。

265 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 02:46:04.27 ID:An3KIcdX0.net
>>257
生活レベルを落とせよw
安い物件に住め、あらゆる支出を見直せば、楽に生活できる

こんな連中がいるから、いつまでたっても景気が良くならない
金持ちは金を吐き出せ

266 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 02:55:27.74 ID:bFI8ZMVb0.net
>>247
1120万って、庶民が一生懸命会社で雇われながら頑張ったら、やっと得られるくらいの収入だよね

がんばるのがバカらしくなる

267 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 02:56:50.53 ID:LAkawQQQ0.net
>>247
働くと罰金

268 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 02:57:27.09 ID:/bxEyLG50.net
アホか
無くせよ
クソババアの難癖喰らって沈黙したアホ議員の姿が目に浮かぶわ

269 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 03:02:49.70 ID:Kz2L+8Qz0.net
壁が130万の時は、年収が160万以上ないと損だって言われてたんだけど
150万になったら、年収どれくらいないと損になるんだろう?

270 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 03:05:37.02 ID:/bxEyLG50.net
コレに賛同するのは専業主婦とそれを飼っている世帯のみ
反対側の方の世帯の方が多いと思うんだが

違うんかな

271 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 03:07:20.24 ID:Kz2L+8Qz0.net
>>270
専業主婦には何の関係もないと思うんだけども

272 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 03:15:59.31 ID:/bxEyLG50.net
>>271
扶養控除を無くすという話もあったのだから関係ある

273 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 03:24:05.74 ID:Mq+FnPmF0.net
社会保険の加入金額が130万円からなんだから
配偶者控除対象金額をそれ以上にしても余り意味はない
社会保険料を納めることで逆ザヤになるんだから

274 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 03:31:27.04 ID:Kz2L+8Qz0.net
>>272
これには関係ないよ
1000万超え世帯には関係あるけど

275 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 03:51:33.25 ID:hCmVKCNI0.net
130万の壁も取らないと。

276 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 06:34:07.07 ID:GMxcshmC0.net
これやっても結局、年金加入130万の壁が鉄板になるだけなのがわからないのかな‥
さらに106万の壁の対象企業が増えるにつれ、そっちが壁になっていく?

配偶者控除より、年金3号のが恩恵デカから。パートの少ない手取りから1.5万も持っていかれるし。
3号廃止しろとは思わないけど、ちゃんと払った人より少ない額にはして欲しいな。

277 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 06:36:46.43 ID:IYyp9cLO0.net
扶養控除なくして平等に社会保障費か何か下げればいいのに

278 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 06:40:04.21 ID:q2Ss3ToSO.net
建て前は、女の社会進出を阻む結果になってるから150万まであげた
本音は主婦のやっすい労働力を企業は望んでるから

279 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 06:52:46.27 ID:GMxcshmC0.net
一度配偶者控除や年金3号全ての優遇制度をリセットして、収入に応じて払わせれば済む事。
年収30万でも103万でも結婚さえしてれば同じ税金っていうのは理解できない。
だから壁ができる。年金もその人の収入なりに細かくとればいい。
稼いでるのに103万までなら年収0円の人と同じ義務しか課せられないからみんな働かない。はま

280 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 06:55:31.98 ID:JyUFrxvM0.net
こんなのいらないでしょ


http://gojyukyu.zombie.jp/f/o20vnfx

281 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 07:00:03.03 ID:LXtCApjv0.net
さっさと保険の会社負担の制度を止めた方がいい。
自分のことは自分でやらせるべき。

282 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 07:57:38.99 ID:WDrxegvG0.net
150万稼いだら健康保険の負担が22万/年増える事は言わないのかね。

283 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 08:21:12.15 ID:aazxoKWn0.net
>>265
矛盾してないか?
増税されつづけるから支出が減っていくんじゃないのかな
多少無駄遣いしても(全体が成長し続けるから)将来の心配はないよって雰囲気にならないと無理
つまりありえない

284 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 09:16:22.62 ID:jhOcPQua0.net
1220万っておかしいな 600万くらいでいいだろ

285 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 10:31:03.72 ID:VQo6R55X0.net
それな
不公平だよ

286 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:09:51.72 ID:2FVxnMtC0.net
社会保険の壁は引き下げて、
税金の壁は引き上げて、
何でチグハグなことをするんでしょう。
税金を控除する代わりに社会保険料は払えということなんでしょうか。

287 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:12:43.80 ID:S/vUPZ2d0.net
ついこの前106万の壁作ったのを忘れたのか
そっちも引き上げないと何の意味無いだろ
もうちょっと真面目にやってくれよ
社会保険料自己負担こそが壁なんだろ
それに比べたら配偶者控除なんてただの段差だよ

288 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:16:09.48 ID:IC6O7vqX0.net
扶養控除超えると
実際どのくらい税金増えるの?
それを補えるぐらい働けばいいのに、
なんで必死に103万に抑えようとしてるの???

289 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:19:48.65 ID:nP9sA6oT0.net
>>288
なんやかんやと理由づけしながら
怠け者主婦が多いんでしょ。
旦那収入で食えるから懸命に働かぬでも
人妻は食えていけるもの。
シングル貴女に仕事回してやってよ…

290 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:20:26.30 ID:rryFufjR0.net
社会保険の適用も150万に上げないと

企業では意味がない  労使折半

291 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:23:15.04 ID:/l3IDdo4O.net
300万円くらいに上げた方が女性がもっと働くのでは

292 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:24:27.53 ID:9gQkJo630.net
150万とか、最低時給で働く女性だけ増やしたいみたいな経団連の都合かよ
てかそんな安い金稼ぐために保育園に子供預けて(一人頭税金経費700万)とか本末転倒の
外部不経済じゃねえか。まじで公平に保育園は自腹にして、低所得の世帯には補助金150万とか渡せば済むはなし
保育園よりずっと安くすむ

293 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:26:56.16 ID:rryFufjR0.net
>>292

保育代を無料にしたほうがいい

パチンコ代に消えないように

294 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:40:39.84 ID:ALE+sisB0.net
主婦のパートが俺の収入超えるのか?orz

295 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:47:04.17 ID:Dcso4d5G0.net
専業主婦が150万稼ぐより高額所得者が150万余計に働く方が楽だと思うんだけどなぁ
なんで共働きにこだわるのか、比較優位って言葉を知らんのか
配偶者控除なくなってもいいけど、子供手当は充実させないと…未来の納税者じゃん
子無しとかLGBTは理解するけど、生物としては理にかなっていない
少数政党でもいいから受け皿になる所がないんだよな〜

296 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:47:14.40 ID:2FVxnMtC0.net
106万の壁を越えるのが至難なんですけど。
雇い主って社会保険料を削減したいから、
パートを雇ってるわけだし。

297 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:52:04.03 ID:sff7oFHb0.net
男女平等の時代に逆行する配偶者控除は、廃止しろ

つまらん小細工はやめろ

298 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:58:45.57 ID:sff7oFHb0.net
男女平等の時代に逆行する配偶者控除は、廃止しろ

つまらん小細工はやめろ

自民税調は死ね

299 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 11:59:24.52 ID:Dcso4d5G0.net
>>297
結婚の意味がなくなるんだよね
だから廃止でいいけど子供の手当ては厚くするべき
>>296
だよね、社保改革もしないと無意味
これ結果として税収減ると思ってる

300 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 12:00:57.25 ID:sff7oFHb0.net
男女平等の時代に逆行する配偶者控除は、廃止しろ

つまらん小細工はやめろ

子ども手当をふやせ

自民税調は死ね

301 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 12:05:57.97 ID:CDJDn6Qe0.net
1120万以上は段階的に控除なくなって1500万になったら0になるってヤフーで見た記憶がするが?

302 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 12:09:18.10 ID:WwwgJ97B0.net
段階的に控除額がへらされるのは困る
1120万円はないが900万円はあるので

303 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 14:01:15.04 ID:8eimDWMP0.net
とっとと結婚して嫁をパートで働かせば恩恵あるのに
不公平無くなるで?

304 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 16:25:11.98 ID:MNbcn5SP0.net
フルタイムパートか派遣妻で年収150万〜200万の
主婦には恩恵があるってこと?

305 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 16:51:33.77 ID:T8LI/olJ0.net
第3号の130万の壁を引き上げないと意味がないなwwwwww

306 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 16:52:56.12 ID:3grt5dfJ0.net
3号も配偶者控除も無くして、子供手当に一本化しろって。
子供のいない主婦を優遇する意味がわからない。

307 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 16:55:53.95 ID:T8LI/olJ0.net
>>306
子供が欲しくてもできない人もいるからな・・・線引きが難しいな・・・

308 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:02:55.08 ID:Hsx2ygZ40.net
>>307
小さい子供がいなければ時間的に充分働けるよ

309 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:03:28.65 ID:Hsx2ygZ40.net
介護してるとか病気があるとかなら別だけど

310 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:06:21.86 ID:GCp1we260.net
>>307
欲しくても出来ないとかそこは意味がない
居るか居ないかの話だな

311 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:10:43.68 ID:9weLK4WT0.net
なんだかよくわからんけど社会保険料徴収額を増やすのが狙いってこと?

312 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:34:06.03 ID:sqACypLx0.net
103万の低い壁を取り払っても130万のでかい壁が立ちはだかってるのに
150万まで稼いで騙される人いないだろ

313 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:36:29.05 ID:Wx6Udwn+0.net
パートじゃなく在宅で個人事業主になってる主婦は
青色申告の控除が65万なんだけど、こっちも控除枠ふえるのか?
増えないと意味ないと思うんだけど

314 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:45:11.25 ID:sqACypLx0.net
>>313
150万まで非課税ではない
103万以上は扶養でも所得税とられるよ

315 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:48:49.99 ID:Wx6Udwn+0.net
>>314
ん?じゃあ配偶者控除の上限150万になっても
パートで103万超えたら所得税かかるの?
イマイチ理解不足なのかな。。。

316 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 17:49:11.59 ID:/NZi0FVe0.net
>>279
既に共働き優遇だよ。
税制中立にするなら、もっと専業を優遇しても良いくらい。

夫800+妻100を稼ごうが、
夫と妻で450ずつ稼ごうが、
自由なはず(各家庭の判断が尊重されるべき)なのに、
450*2の共働きばかり優遇されるよな。

今でも450*2のほうが税金と社保の負担が少ないのに、
配偶者控除や年金3号が廃止されたら、ますます差が開く。

317 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:04:28.89 ID:sqACypLx0.net
>>315
そうだよ

318 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:07:54.21 ID:Wx6Udwn+0.net
>>317
課税と扶養が別ってことなのね
教えてくれてありがとう

結局働き方は変わらないなぁ・・・

319 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:08:06.85 ID:BWlpYSye0.net
人口増加が前提の仕組みを変えず、支給額減額、負担増などしても破綻は避けられtない。
何をやっても無駄だから、はやく今の仕組みを位置から作り変えましょう

320 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:14:29.89 ID:sqACypLx0.net
150万まで配偶者控除の対象になるだけで
150万稼げば所得税も健康保険料も年金も払うことになる

これ踏まえておかないとえらいことになるよ

321 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 18:19:44.54 ID:Go7Y6WzI0.net
もともとパートで8万なんて何の意味も無いだろ。都心ならまだしも地方なら車買って維持してパーだろ
それで疲れただの働いたつもりのブタ主婦にはうんざりだわ

322 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:10:45.23 ID:GMxcshmC0.net
一番下の子供が小5以上、同居の障害者や親の介護なしの主婦は配偶者控除も3号は切っていい。夫の年収ではなく楽してるかでみろや。

323 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:13:57.77 ID:Kz2L+8Qz0.net
>>322
賛成

324 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:14:12.86 ID:A3NsMcON0.net
家事子育てやってそのうえパートで長時間勤務しろって
子育て終わった層じゃないと無理じゃね?

325 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:18:06.77 ID:A3NsMcON0.net
>>321
地方は親と同居だろうから子どもを預けて働けるだろうけど、
都市部では無理だから母親の負担が大きすぎるんだよ

326 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:31:38.18 ID:Hsx2ygZ40.net
>>325
地方だって全員同居してるわけじゃないし、別居世帯のが多いと思うよ

全員が子育てしながらフルタイムや長時間パートで働くなんて到底不可能なのに
働かないと生活ができなくなるような環境を作って育児世帯を苦しめてるとしか思えん
負担が減らされてる部分もあるけど、負担が増える方が多すぎて焼け石に水

327 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:38:25.08 ID:ywFtmYLC0.net
母親は働かないで家をしっかり守るのが理想だと思うんだけどねえ。
専業主婦持ちのリーマンですが、給与所得控除も含めて、これだけ増税連発されても
世論に全く反映されないのはやっぱり少数派なのかねえ。リーマンで年収4桁は。
まあ、増税された分は節約しますよ。消費は冷え込むから、日本の景気は何時までたっても良くならないね。
貧乏人優遇しても、景気は回復しませんよ。

328 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:42:22.51 ID:GMxcshmC0.net
地方でも今時別居多数だよ。
10歳以上なら留守番させて年収150万のパート位余裕で働ける。
小さな子供の親と同居で親の面倒見てる主婦は配偶者控除+年金3号の優遇は当然。
子供中学生になっても専業や103万レベルのパートしてる主婦は明らかに暇だよ。
自分も前やってたし。働きながら育てるのが大変なのはせいぜい10歳まで。

329 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 19:59:31.35 ID:/NZi0FVe0.net
>>326
そうだよ

子育て層による税収よりも、保育所のコストのほうが高いという愚

330 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 20:37:00.60 ID:OqTGJ+pp0.net
女性は産休、育休、有給、取れるものは全て取って、
職場に居られるだけ居た方がいい。

331 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 20:40:48.77 ID:1V0x145T0.net
所得税が上限150万でも、社会保険が130万 → 106万だからねぇ
これは将来中小企業にも適応されるだろうけど
税金より社会保険の方が負担でかいんだよ
介護保険もそのうち20歳から負担になるんだろうな

332 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 20:46:27.45 ID:1V0x145T0.net
社会保険106万
所得税150万 ってことにすることで
社会保険に加入する人増やしたいんだろうなぁ

年金は破たん寸前だし、だからといって3号廃止にすると反発必至だしね
今後は社会保険の壁が106万からどんどん引き下げられていくんだろうと思う

333 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 22:35:18.20 ID:sqACypLx0.net
だからあ
所得税は103万以上の所得者に課税される
誰も150万まで非課税なんて行言ってないぞ
勝手に税改正すんな

334 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 22:36:27.51 ID:LZVVlQcf0.net
>>1

少子化促進政策か……

335 :名無しさん@1周年:2016/11/26(土) 23:00:01.53 ID:GCp1we260.net
>>327
増税されても黙るのみ
やっていけるでしょ?と言われれば
そりゃやっていけるわ!と答えるが
釈然としないものがドンドン溜まってくる
稼いでたら悪いんかい?
平等に課税しろよ
子供手当とか無償化とか何も関係ない


パート先でもっと働けるようになるよwと言われたが
うちの旦那稼ぎいいからあんまり関係ないですとも言えず

あーあ
どこかに声届かないかな

336 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 01:11:18.09 ID:MFzWv1oe0.net
なんで減税が可能なのかと言えば、法人税が増えているから。
もし、トランプが法人税減税に個人所得税の減税を実施したらえらいことになる。
法人税は15%、個人所得税が13%になったらアメリカに戻る企業が増えることだろう。
さらに配当課税を下げれば、アップルのように海外で儲けていてアメリカに還流
できていない資金を配当に出すかもしれない。
日本は年収200万以下は無税にすると半分位の人が税金を払わなくなる。
アメリカだと基礎控除はおよそ3年で改定される。
基礎控除は76万円にしても問題ないだろう。
子供が多ければ税金は安くなる仕組みにしておくことが将来のためなのにやらないね。

337 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 08:48:04.72 ID:EXPYKQAT0.net
年少者控除復活希望。
配偶者控除は逆に働けない人用に年収80位に下げたらいい。

338 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 08:59:00.56 ID:Ei1iM6nE0.net
>>332
いまさら3号廃止にしても徴収額はかえって減る
3号導入で保険料を大幅アップしたんだから、ある程度は下げなきゃいけない
3号の人が国民年金を払うかというと、現在の国民年金対象者でも半分しか払っていないから、
極々一部にしか納めてもらえないのは目に見えている

339 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 09:03:25.29 ID:m43YUOM30.net
>>338
それでもいいんじゃない?
まずは公平な負担にすることが重要だよ。

その上で足りなければ、保険料を上げればいい。

340 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 10:28:45.73 ID:EXPYKQAT0.net
年収50万以下、小学生以下の子がいる、要介護の家族がいるに一つでも当てはまる主婦にだけ所得制限設けて配偶者控除と年金3号を残せばよいと思う。家族の為に働けないんだから。

子供が大きくて親も元気で現在100万稼げてるような元気なパート主婦まで控除の対象にする必要はないですね。

後は児童手当廃止で、所得制限なしの子供向けの控除を作って欲しいな。
頑張って働いて子育てしてる夫婦を応援する国にしてもらいたい。
子育ては所得関係なく大変な労力必要なのに、無職や低収入子持ち家庭ばかりに手厚くして、中流は子供いても負担増強いられてる現在は異常だよ。

341 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 10:31:10.56 ID:5mMDqGHo0.net
管理職や総合職として働いて出産子育てを放棄し
日本の家庭を破壊するような悪い女性を罰して高い税金をかけます。
一方悪しき女性の社会進出を卒業し、家庭に戻り
子育て出産と補助的な仕事をして日本人の再生産に
貢献する女性に対する控除を大きくして日本人の持続可能性
を引き上げることが大切です。

342 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 10:33:04.78 ID:5mMDqGHo0.net
管理職や総合職として働いて出産子育てを放棄し
日本の家庭を破壊するような悪い女性を罰して高い税金をかけます。
悪い女性をたくさん採用し女性の社会進出を高らかに歌う反日的
電通のような悪い企業にはその年の売り上げが全部没収されるような
天文学的制裁を科すべきです。

一方悪しき女性の社会進出を卒業し、家庭に戻り
子育て出産と補助的な仕事をして日本人の再生産に
貢献する女性に対する控除を大きくして日本人の持続可能性
を引き上げることが大切です。

343 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 10:45:17.12 ID:EXPYKQAT0.net
独身小梨時代は正社員で稼ぎたい、子供が小さい間は家庭重視で専業や短時間パート、手が離れたらまたしっかり稼ぎたい、親が介護になったらまた家庭重視の短時間パートの働き方にしたい。それがなかなか難しい世の中だわ。

150万に引き上げる事でそういう家族の年齢によって色々な立場に置かれるサポート役の主婦を支援する制度になればそれはそれでいいとは思うけど‥
でも、106万&130万の壁があるから引き上げても女性の就労後押しにはならないと思う。社会保険の壁を無視して配偶者控除の話だけ進めるのはなぜだろう‥?

344 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 10:58:30.91 ID:/OBJn3FQ0.net
106万の壁に引っかかりそうになったからこの10月から勤務時間減らしたばかり。
皆散々書いてるけど社会保険の壁を引き上げないと全く意味がない
社会保険の壁が150万になったらもっと働きたい

345 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 11:45:27.91 ID:EXPYKQAT0.net
控除枠や3号枠の上限を広げていくと、働く人増えて人手不足業界は助かりそう。
ただ今度は180万の人が仕事減らそうか‥って話になってくる。壁と言うものある限り働き損の収入帯の人が生まれてしまう。

子供が小さい専業時代はもちろん130万で働いてた時より疲れてる分、家事育児負担は重い。扶養抜けた主婦の家事育児労働だけが一切評価されないのはなぜなんだろう。家事の負担は同じだし、未満児以外は2〜4時間専業の人より預け時間が長いだけだ。そう変わるわけじゃない。

最初は労働力不足だから働く母親支援したいと言う話だったはずなのに、税収や年金支払い対象者増やしたい、選挙で負けたくないが優先されすぎて106万の壁以降、訳のわからない改革になってきたw

346 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 11:52:03.56 ID:fhDiQAfz0.net
現在フルタイムパートで年収150万ちょっと
逆に恩恵を受けるからありがたい

347 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 11:53:39.73 ID:0gf12HLp0.net
社会保険の強制加入やめようぜ、それだけで働きやすくなると思うし
他の民間の保険商品と被り過ぎてるから要らんし
そもそも国が金融派生商品に口出すのおかしいし

348 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:04:53.17 ID:NZELyUtp0.net
>>316
同意だな。世帯所得で課税すべき。
共稼ぎは収入が多い分税負担能力が高いのだからまだまだ負担させるべき。

349 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:32:14.74 ID:Djp/lXvJ0.net
>>348
早く結婚して幸せになれよ

350 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:37:36.70 ID:CTOU0j6T0.net
男女平等だ

主婦優遇はやめろ 安倍ちゃん死ね

351 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 17:20:05.05 ID:GVkbB6f70.net
>>347
つーか会社に押し付けるのほんとやめて欲しい…
保険料が跳ね上がるから給料を上げられないっていう中小も多いだろう

352 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 19:15:02.68 ID:0b40XRvG0.net
>>274
いやいや扶養控除を無くすという案件がこれになったのだから関係ある

353 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 19:33:02.21 ID:TWRqBIYZ0.net
この改革で一番ストレス貯めてるのは夫の年収が1200〜1300万の世帯だろうな。

増税でも生活はできるが、節約を余儀なくされる。けど世間の多数からは金持ちという目でみられる。

資本主義ってなんだろうね。
余儀なく貧乏になってしまう人もいるけど、生活保護不正受給や働きもせず福祉の上にあぐらかいてる奴ら見ると
真面目に働いて高収入を得ているのに、ほんと税金払うのバカらしくなってくるわ。

354 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 19:38:53.89 ID:ntTCVVsd0.net
>>327
理想が実現できるんだからいいやん
それができないで二馬力で仕事と家事と育児に必死な家庭が羨ましいか?

355 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 20:02:55.00 ID:sjrtdDRx0.net
配偶者控除廃止じゃなかったの?
いつのまにか真逆になったないか?

356 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 20:16:56.80 ID:Re6CXMr20.net
控除取れる限度額とか所得税・住民税の非課税とか社会保険関係は統一できんのかね

357 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 20:41:40.11 ID:5tRdkXL50.net
自民税調はアホばっかなので、財務省にお願いしたい。
厚労省に社会保険なんとかしろと説教して。
あと、文科省にPTAもなんとかしろと説教して。
でないと青写真通りには税収増えないと思うね。

358 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 21:17:30.06 ID:gVy5AVLG0.net
でも100万超えると住民税とかかかるべ。
そっちも引き上げてくれるのか?

359 :名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 22:11:31.10 ID:m+WhPT+u0.net
>>358
地方だと95万くらいで課税される
まあ5,6千円程度だけど

360 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 01:59:33.32 ID:SY0no9SV0.net
>>357

厚生年金基金は5.5%で運用する前提で設計されていたから破たんした。
今、アメリカの10年国債だって2.4%以下。
日本のものだと0.03%以下。
トランプ当選前はマイナスだった。
これでは受給者数に対して運用は不足になるのは当然。
テーパリングによって5%超にしたら、今度は財政が破たんする。

361 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 02:15:43.90 ID:jrkphv+R0.net
>>3
ソースもない上ヘッタクソな絵に書かれてる文字が間違いだらけ。0点

362 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 02:31:36.36 ID:mCdZ2UlF0.net
>>342

出産子育ての裏で堕胎中絶子殺しする既婚者には?
堕胎中絶子殺し税はないのか?
既婚が堕胎中絶子殺しやめれば少子化問題すべて解決
男尊女卑専業主婦主流の昔の方が堕胎中絶子殺しが多かった
虐待は推して知るべし今でも中絶数は先進国でもダントツ
既婚者は産んで何とかなるし幸せならセクハラセカンドレイプの前に
堕胎中絶子殺し虐待やめよう

第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
「涙を流す石」日米中絶事情の比較
http://japan-lifeissues.net/writers/war/war_01cryingstones-ja4.html
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html
児童虐待の相談件数が多すぎて、職員が悲鳴… 大阪府に「効率化が必要」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-00000566-san-soci
虐待児ら一時保護、過去最多2・2万件…昨年度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00050060-yom-soci

363 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 04:11:06.65 ID:Ja1ApkPP0.net
>>336
基礎控除や給与所得控除
は全廃でいい。

364 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 04:20:40.25 ID:xJWmicXH0.net
奴隷は働け
by上級国民

365 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 04:30:01.86 ID:ouj320ydO.net
社会保険加入免除が130万円までから106万円に引き下げられたからね
結局、主婦のパートは106万円までに収めねば損
騙されて150万円まで働くと、夫の扶養から外れて社会保険料を自分で払うことになるぞ

366 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 04:56:22.79 ID:iIT/gldU0.net
目茶苦茶な税制だな
配偶者控除うけてるやつは基礎控除・給与者所得控除の2重控除になってるのに
これ以上甘やかすって何を考えてるのか・・

367 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 05:09:44.94 ID:90vt5gpY0.net
年金でも優遇されてるのだかれ配偶者控除なんて無くしてしまえ

368 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 06:10:06.63 ID:5aJsL/EW0.net
>>348
夫婦でも世帯分離できるんたから、
意味無いよ。

369 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 06:27:20.01 ID:J1z7K2ep0.net
>>365
でも106万の場合はいろいろと条件があって
大半のパートタイマーには関係ない話なんだろ?

370 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 08:30:08.28 ID:0CN6uGAP0.net
103まではまっすぐ増える
そこを超えた分から税金がかかるのでやや緩やかに
130を超えると社会保障のエアポケットでガクンと落ちる
そこから130相当の手取りまでは160必要

371 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 11:08:45.96 ID:Ph1W/knb0.net
ブラック労働が増えるだろうな
それだけ働ける時間が増えるから

372 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 12:19:38.35 ID:+IDoaJyA0.net
106万の壁マジで邪魔
今までより働く時間減らされたんだけど!
抑えてるんじゃなくて、働かせて貰えないの
会社が保険に入らせるのを嫌がって!

373 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 12:35:23.55 ID:lxE+2f8+O.net
>>365
だから意味がない改正だよな。

374 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 15:12:51.35 ID:8XFIqOhM0.net
1,200万以上の家庭の家庭から15万程度税金をこっそり取るだけの話よ
お前らには関係ない
はいはい解散〜

375 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 17:50:07.18 ID:dn9RCavf0.net
すみません、質問です。
今のまま150万働くとどうなるんですか?

376 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 18:08:49.50 ID:8H2qHhUN0.net
少子高齢化の対策をまず考えない政治家はアホだわ
全ての根源はそこにあるのに

扶養者控除を元に戻せボケが

377 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:33:44.10 ID:yh+vntoN0.net
それこそ年金免除も含めて完全に廃止にすれば遠慮なく働くのでは?
半端にあるから損得勘定働くわけだし
そこそこ収入かあって家族に全額渡さないような夫だと控除なくならないように
これ以上働くなといってそうだし

378 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 23:36:33.38 ID:yh+vntoN0.net
公務員様用の制度だから減税の方向づけなのね
お得意の財源の話しが出てこないことできがつくべきだったわ

379 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 01:53:13.75 ID:ACFenuhn0.net
hennayagisan1&#8207;@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

380 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 09:08:21.49 ID:UKDBOXTq0.net
小梨で同居じゃないけど父親がたぶん末期ガンで母親病んじゃって通いつつ近くでサポートしてるから
働いたら父親のサポートできなくなるんですが
フルで働けたら働きたいよ

総レス数 380
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★