2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】ハイビームに激怒 男2人が大学院生らが乗った車を襲撃 窓ガラスを割ってスマホを強奪して逃走★3

1 :民謡 ★:2016/10/23(日) 19:14:31.08 ID:CAP_USER9.net
テレビ朝日系(ANN) 10月23日(日)11時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161023-00000017-ann-soci
 千葉県野田市で、大学院生らがハイビームで乗用車を走らせていたところ、男2人が乗った車に追い回され、
窓ガラスを割られてスマートフォンを奪われました。 

 警察によりますと、23日午前2時ごろ、野田市で男子大学院生(24)と友人の男性(23)がヘッドライトを上向きに照らす
ハイビームで乗用車を走らせ、前の車を追い越したところ、その車が追い掛けてきました。大学院生らは約30分、
追い回された末に逃げ切れないと思い、乗用車を止めました。すると、追い掛けてきた車から男2人が降りてきて、
「金を出せ、降りて来い」などと言いながら乗用車の窓ガラスをハンマーのようなもので割り、スマートフォン1台を奪って逃げました。
大学院生らにけがはありませんでした。逃げた男らは30歳くらいで、
警察は、ハイビームや追い越しに腹を立てたとみて捜査しています。
 
前スレ: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477204184/
★1の立った日時: 2016/10/23(日) 15:29

2 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:14:45.94 ID:/iSzNLbe0.net
千葉土人の日常 

3 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:15:19.80 ID:J9OJY9Ly0.net
苦情は国土交通省と警察庁へ

4 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:15:22.94 ID:7K7Os8st0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
Gggghhhhhbbbbbbbbbbbbgvcxgghhh

5 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:16:00.42 ID:n0ESryCU0.net
ハイビームは威嚇でもあるからなぁ

6 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:16:05.44 ID:ptbIy3aJ0.net
千葉や神奈川ではよくみる光景

7 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:16:19.54 ID:5M+bWCpo0.net
ハイビームは安全でいいですね苦笑

8 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:16:31.66 ID:Mt4xYE3D0.net
ところで、ハイビームだと人身事故が減るとのことでしたが…?

9 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:16:40.96 ID:jGDz4vvD0.net
降りるなりいきなり「金を出せ」wwwww

10 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:16:55.10 ID:zp9n/9ZP0.net
ハイビームのせいかどうかわからんなこれじゃ

11 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:17:00.30 ID:haKcBlUn0.net
 

  

ジャップはいつも犯罪をしてんなあ


さすが脳に損傷がある犯罪民族wwwwwwwwwwwwwww
 


  

12 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:17:00.36 ID:vxRGNyOB0.net
ハイビームは危険

13 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:17:02.01 ID:43fPe89x0.net
ハイ/ロービーム論争は終結か 新技術で覆るヘッドライトの「常識」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161023-00010001-norimono-bus_all
>2020年から新車にはオートライト装着が義務づけられました。夕方になり周囲が暗くなると、ヘッドライトは自動で点灯するのが当たり前になります。

決着はつきました

14 :「ミラクルをちょうだい…。」:2016/10/23(日) 19:17:10.01 ID:DldzqlDa0.net
絡まれたらナンバー控えて,ファミレスやコソビニの駐車場の入り口で通報。これ,チバラギ埼玉原住民のジョーシキな。(;´Д`)

15 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:17:12.09 ID:Vnz5Bkbb0.net
どうせ朝鮮人だろw

16 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:17:27.11 ID:SnOYt/iJ0.net
さすがチバラギ県やで

17 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:17:49.10 ID:9YlMgoEc0.net
本来窃盗でもいいのに強盗とされた事件などちょっと
気持ち的に情状酌量の余地はあると思うけど
これはガチで強盗
強盗は重いぞ

18 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:17:53.86 ID:l+LEhzhk0.net
ヒャッハー!!!

19 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:17:56.71 ID:ACfGupAV0.net
バックミラーに映って眩しいんだよな

20 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:18:07.16 ID:GAY+D3rr0.net
遠くまで照らせるけど対向車からは眩しくないとかうまい事出来ないんかね

21 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:18:10.46 ID:Cq76u8OP0.net
向かい越しにハイビームされたら眩しくて事故率高くなると思うが

22 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:18:30.11 ID:N5zqjReb0.net
>>15
些細なことでファビョるのがゴキブリ朝鮮民族の特徴だしな

23 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:18:48.66 ID:eWVbeI4G0.net
金出せとかハイビームにかこつけた只の強盗の罠
これだから千葉は土人の集落だって言われるんだよ

24 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:19:02.13 ID:nYaiH86N0.net
暗い夜道で歩行者や自転車との事故を避けるためには
ハイビームで走行するのが良いと聞いたが

25 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:19:03.88 ID:zmR73jLo0.net
千葉らしいニュースだなw

26 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:19:15.33 ID:ICLzbage0.net
今度のeクラスのライトは対向車が来ると勝手に光軸を変えて相手から眩しくないようにするとか

27 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:19:42.09 ID:j/mh29fh0.net
夜間に後続車がハイビームで走るのも違法やで(道交法第52条第2項)

28 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:19:50.49 ID:kzX40cAP0.net
まだ捕まってないの?

29 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:06.14 ID:NxOvGdXO0.net
>>24
時と場合による

30 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:16.62 ID:2VzfoMkp0.net
ハイビームは対向ドライバーの視力を奪うので危険
この場合は違うが

31 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:22.61 ID:KBIK6+mD0.net
スマホは金品なんだwww

32 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:38.78 ID:opQoUCq70.net
これ難癖つけられたらなんでもよかったんやん
ハイビーム関係ないな

33 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:43.70 ID:e5FzQfFc0.net
30分も猶予があって警察も派出所も見つけられなかったのかよ

34 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:43.81 ID:kzX40cAP0.net
>>31
お財布携帯ついてるし

35 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:46.62 ID:1WcAfqEv0.net
単なる強盗やん

36 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:51.62 ID:PQP+F4roO.net
市川民だが松戸柏流山我孫子野田は
合併して人口130万の政令市になった上で茨城県に編入してほしい

37 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:53.04 ID:jGDz4vvD0.net
反日アウディの顔文字ライトよりはマシ
テールのサンキューなんてどう見てもファッキューだし
トラブルの元だろこんなん
https://youtu.be/NIXGU_cEUSs

38 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:20:54.35 ID:SVTx6vWf0.net
前に車いたらハイビームやめないとwwwwwwwwwww

39 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:21:00.66 ID:2JdIvC/q0.net
オレずっとハイビームにしてるけどな
対向車とか気にしたこと一回もない

40 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:21:05.32 ID:f3rC4Hhf0.net
土人 が!

41 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:21:09.06 ID:NxOvGdXO0.net
>>27
2ちゃんねるには、これすら読めないアホが沸いてくるから程度が知れるよね

42 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:21:12.78 ID:ds26WXQ20.net
千葉って足立に住めない底辺の巣窟だから
千葉の日常だな

43 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:21:32.21 ID:n0ESryCU0.net
>>19
確かに眩しいなぁ。
それで追い越されたらカチンってくる短気はいるかもなぁ

44 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:21:37.97 ID:nJE63IH90.net
眩しいわ

45 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:21:46.27 ID:mMS/+F5R0.net
すまんな、手口がまんま在日だ

46 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:21:47.17 ID:/jL38mBB0.net
ハイビーム批判厨がいかにゴミカスかわかる記事だな

47 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:22:00.21 ID:DnxyBfIe0.net
自転車でやたら眩しいライト付けてるカス前に居て
周りなんも見えなかったわ
程度を考えろよ

48 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:22:08.61 ID:bpFPRa5z0.net
ナンバー覚えときゃいいんだよ
強盗だからな
確実に懲役だよ、悪いやつには尾ひれつけて大袈裟にしてやればいいよ

早く捕まって死んでくれ

49 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:22:28.95 ID:O3ajK15b0.net
暴力を振るったほうが悪いのは当然のこととして、後続車が
ずっとハイビームでついてきて、追い越ししてったら
あおってんのかって思う人もいるだろうな

その追越もきちんとやったかどうか怪しい
わざとぎりぎり割り込むようなバカもいるし

50 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:22:43.44 ID:/lrdn9kQ0.net
ただただ迷惑ハイビーム

51 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:22:47.75 ID:yelckeBr0.net
うおっ、まぶし!

52 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:22:53.45 ID:Kkj8XMQw0.net
大学生がハイビームで追い越ししてるんだから喧嘩うったようなもんだろ スマホ奪った奴はどうしようもないバカだけども

53 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:22:57.06 ID:Mt4xYE3D0.net
>>11
日頃、あんたらが言われ続けてることをNIPPON人に言い返すと、少しはホルホル出来ますか(嘲笑)?

54 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:23:16.92 ID:tA7sMcfi0.net
強盗のきっかけを待っていただけで、
ハイビームじゃなくても何かインネンのネタがあればやってただろうな。

55 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:23:25.91 ID:2iei4sNm0.net
止まる前、逃げてる間に警察に追われてるって通報すればいいのに馬鹿だな

56 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:23:38.84 ID:R1nY1i+a0.net
他の車もいる街中でのハイビームは事件を増やします
警察は被害者に土下座しろ

57 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:23:45.56 ID:pOsB3dP60.net
>「金を出せ、降りて来い」などと言いながら乗用車の窓ガラスをハンマーのようなもので割り、スマートフォン1台を奪って逃げました。


ただの窃盗犯じゃねーかw

58 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:23:53.98 ID:QLGLgJQy0.net
まだ捕まってない
https://twitter.com/sigetakaha55

59 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:23:55.49 ID:EXAmZgjy0.net
宇都宮市本丸町 宇都宮城址公園付近2か所で爆発音 焼死体発見 連続爆弾テロ事件か
焼死体がバラバラな状態で見つかった
連続爆弾テロ事件か
凄まじく凄惨な画像
https://t.co/qVc9oMDzVB
ほっるほる

60 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:23:56.11 ID:A+nanXq40.net
喉を包丁で切り裂かれて死ね、糞ジャップ
目玉繰り抜かれて死ね、糞ジャップ
顔踏み潰されて死ね、糞ジャップ

喉を包丁で切り裂かれて死ね、糞ジャップ
目玉繰り抜かれて死ね、糞ジャップ
顔踏み潰されて死ね、糞ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


61 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:23:56.15 ID:r9DJMngH0.net
ナンバーくらい覚えとけばええのに。

62 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:24:12.34 ID:PBt1tBE+0.net
>>1
バカな奴!
ハイビームのまま追い越しとかケンカ売ってるだろ!

大体、追い回されて停まるならば場所を考えるんだよ!
一番良い場所は警察署か交番前

63 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:24:21.27 ID:KBIK6+mD0.net
>>34
もし俺なら足のつかない財布だけにしとくwww

64 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:24:23.19 ID:wv6Hvf9+0.net
さっさとアイセーフレーザーとか導入して人の目に眩しくないヘッドライトを開発しろ
ハイビームの直射とかテロだぞテロ
自転車で細い道とか走ってるとマジで死ぬほど怖いんだよ

65 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:24:48.27 ID:mQ8+vL7a0.net
俺も襲われそうになった事がある

当方ロービーム、前方を走っていた相手はシャコタン

「まぶしいんだよ!」

66 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:24:48.46 ID:WOXDRB2L0.net
これハイビーム関係ありませんやん

67 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:24:48.88 ID:rmRnPEaM0.net
30分も逃げるなら、警察に逃げ込めばよかったよね。

68 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:25:09.94 ID:Jw9F7WzE0.net
これは大学院生が悪い。
結果としてこうなるだろ?つまりハイビームにして抜かすとこうなると教育されてよかったなw

69 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:25:14.08 ID:5lW3hrpf0.net
こりゃ大学生が悪いな

70 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:25:29.29 ID:s/hrM3Ov0.net
>>39自分がされても文句言わなければ良いんじゃない。お前みたいな奴は沢山いるから

71 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:25:32.06 ID:J6upAEPB0.net
>>15
しつこさから言ってアリだな。

72 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:25:36.68 ID:tA7sMcfi0.net
赤外線ハイビームを常に出しておけ。
死にたくない歩行者は反射素材を付けとけ。

73 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:25:41.10 ID:zGKr9JYj0.net
どうせこの大学院生もチャラい奴だったんだろ

74 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:26:03.89 ID:1s3k4ert0.net
怒るついでに物盗るって発想が育ちの悪さかな。こういうドサクサの
恐喝で物凄く罪が重くなるのに馬鹿だね〜

75 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:26:24.57 ID:aXXBUalj0.net
馬鹿警察の通達の最初の被害者

76 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:26:29.45 ID:Z8bkVv5a0.net
あのさ、ほんっとに

30分追い回されたってさ、
30分間運転してたんだよね?

なぜ交番や警察署まで行って車停めないの?
車内にはナビもスマホもなかったの?

こういう時は車降りたり絶対窓も開けたらいかんだろ

77 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:26:36.24 ID:CYqZt1F40.net
ハイビームって対向車が居ない時に活用が原則なんだろうけど。

自転車や歩行者は全く考慮されないよね。
ハイビームで前が見えない自転車や歩行者の年寄りや子供が障害物にぶつかったり
転倒したりして怪我したら誰が保障してくれるの?

@国交省?
A自動車メーカー?
B運転者?

夜道のハイビームって自転車や歩行者にとっては殺人光線なんだけど?

78 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:26:51.98 ID:hmjOBmJr0.net
ハイビームに腹立つと都合よくハンマーが車内にあるのか

79 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:26:54.58 ID:a9t21ebD0.net
ねえねえ?

千葉の人も土人なの?(´・ω・`)

80 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:26:57.05 ID:MPPXu7aJ0.net
後ろからハイビームで強引に追い抜いたんだろ

81 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:27:02.47 ID:OhVECUCTO.net
大学院生も悪い。

82 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:27:05.14 ID:KBIK6+mD0.net
千葉の大学生って少女を半年近く監禁したやつとかだろ?w

83 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:27:12.22 ID:d4jWW/vg0.net
アホアホ犯罪
強盗とか器物損壊で刑務所行き濃厚で、得たものが中古のスマホじゃ割が合わんだろ。

84 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:27:25.99 ID:Mt4xYE3D0.net
>>60のパンチョッパリさん。あんたが祖国に帰ると、本当にそういう目に遭わされるんだよ?
差別の本場って、怖いよね…。ま、貴様がどうなろうと拙の知ったことではないけど…。

85 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:27:30.06 ID:9EXhizcH0.net
野田ナンバーは運転も下手くそ、マナーも悪いし最悪。

野田ナンバーのトライチハイエースとか免許やるなよ。

86 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:27:35.66 ID:thfxpW+b0.net
>>67
交番まで走ってとまればいいのにね

87 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:27:50.15 ID:nJE63IH90.net
関東のDQN

88 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:27:53.45 ID:rmRnPEaM0.net
でも、ハイビームで煽って追い越しはダメ。

89 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:03.83 ID:X2jTzIH50.net
前に車がいるのにハイビームはダメだろ、そりゃ追いかけ回すよ?

90 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:05.44 ID:xmz8q9ml0.net
>>15
朝鮮人かどうかはわからんが、半島民であるのは確か

91 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:08.46 ID:sep8QD/v0.net
対向車や先行車がいるときにハイビームって常識無さすぎ
大学院生で頭はいいのかもしれないけど、ある意味バカっぽい
こういう人は、車がローとハイを切り替えてくれる車に乗るべき

92 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:09.13 ID:PBt1tBE+0.net
>>64
開発はもうすんでるらしいぞ

>>13

93 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:12.82 ID:fXanNIaQ0.net
前走車や対向車がいる場合はロービーム
それ以外は基本的にハイビーム

たったこんだけ

94 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:20.62 ID:ACfGupAV0.net
これをネタに恐喝して来た奴はまともじゃないが、
この大学院生は
自分がハイビームの車に対向したり、後続された経験がないまま、
昨今の夜道はハイビームでって報道を鵜呑みにしたんだろうなあ

95 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:27.67 ID:rHRDLlir0.net
大学院生が悪いとか言ってる犯罪者予備軍がいるな

96 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:31.48 ID:leNdf5/s0.net
ハイビーム=嫌がらせ
の固定観念を土人共から払拭しない限りハイビームの推進は出来ない

97 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:47.59 ID:2E7Z6jXL0.net
土人の常識ではハイビームで追い越しで喧嘩売ってる事になるんだな

98 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:28:48.57 ID:V7XA+3sw0.net
千葉県だなとしか言いようがない

99 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:29:00.29 ID:OLxuQhTBO.net
自転車の点滅LEDも歩行者にはすごい迷惑

100 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:29:03.05 ID:cqb8yjWH0.net
追いかけられてるときに110番しろよ。

101 :名無しさん@13周年:2016/10/23(日) 19:34:25.88 ID:zelviiD2I
ライト関係なしに車強盗したかった奴だろ

102 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:29:07.24 ID:MzlLE+jW0.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co169496
10月23日 2時19分頃
放送経過時間
1時間48分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

103 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:29:19.66 ID:wsAS5v4bO.net
>>72
反射材代わりに鏡でもいいのかな
対面に歩行者がいてもローに切り替えない車にはどれだけ仕事帰りの疲れ目にライトが辛いか知って欲しいんだよね

104 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:29:41.42 ID:fXanNIaQ0.net
>>95
大学院生も悪いな
前走車がいる場合はハイビーム禁止だし

105 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:29:41.63 ID:V8wMiLwd0.net
警視庁と各都道府県警のせい。 菓子折りもって謝りに行きなさいよ

106 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:29:56.79 ID:1wxoVWFd0.net
これで大学生が悪いって・・・ここチョン大杉だろ
煽られたから窓ガラス割ってスマホ盗む奴なんて普通の日本人じゃありえねえよ

107 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:05.07 ID:ojryr59P0.net
ハイビームは、やっぱり危険

108 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:16.85 ID:fXanNIaQ0.net
>>105
前走車がいる場合も常にハイビームで走れなんて言ってないだろ

109 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:18.05 ID:2E7Z6jXL0.net
保育園が迷惑って言う奴と同じ
ジャップお得意に被害者面逆ギレ理論だな

110 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:21.93 ID:gOdPhXAy0.net
また在日の凶悪犯罪か?

111 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:26.23 ID:PBt1tBE+0.net
>>95
悪いと言うか

バカだなって思ってる

112 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:34.51 ID:KWwxD+H/0.net
頭に来たのは分かるが、何で盗みをやるんだ?

113 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:40.69 ID:3Ir6gVhq0.net
土人ブーム到来!

114 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:44.72 ID:KBIK6+mD0.net
ミドルビームにしろよwww

115 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:46.52 ID:oYxcFXnG0.net
お前らって対向車が来たら毎回ハイビームから切り替えてんの

116 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:30:51.24 ID:d1p/yDwK0.net
大学院DQN「ヒャハッwポンコツカーでトロトロ走ってんじゃねーよw」
珍走族DQN「あ゛!?待てコラッ!おーし出て来いや!ガシャーン」
大学院DQN「ひぃぃぃぃ!?まさか気合入った珍走族の方とは思わなかったんですぅ;;」
珍走族DQN「…どこの対立チームかと思ったらパンピーかよ…白けたわ;」
大学院DQN「何でもします何でもします殴らないで殴らないでぇぇええ!」
珍走族DQN「お、おう…(ナンバー写されて通報されちゃ困るな…)携帯だけ寄越せば許してやんよ」

こうだろ
どっちもどっち

117 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:31:03.98 ID:fXanNIaQ0.net
>>115
当たり前だろ

118 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:31:13.19 ID:R1nY1i+a0.net
マット土人は先行車を煽りまくるのがデフォ
交通マナー最悪。マジでクズすぎ。
さすが土人だわ
千葉もマナー悪いと思ってたが、マット県はそんなレベルじゃなかった
出張サボって早く帰りてぇ

119 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:31:21.42 ID:YplxJQEZ0.net
>>24
こう言うバカが住宅街で人に向かってハイビーム浴びせるんだよな。
歩行者やチャリは眩しくないとでも思ってるのかと思うわ。

120 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:31:28.67 ID:jdrz1ZhcO.net
車に乗ると性格が豹変する下等人種を遺伝子解析して免許剥奪した方がいい

121 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:31:33.32 ID:xAYlnKIe0.net
怒りに任せて犯罪やろうとする馬鹿いるよな
被害者も深夜にハイビームで追い越しするようなカスだからざまぁとしか思わねぇわ

122 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:31:36.87 ID:jvVt3+taO.net
どっち以前に
つまり

ハイビームはトラブルの元

123 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:31:45.33 ID:N5zqjReb0.net
>>106
悪いとは思わんが、馬鹿だとは思う
30分も逃げることができたなら警察署に行けよw

124 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:31:59.01 ID:j/mh29fh0.net
>>78
水没時の非常脱出用じゃね

125 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:31:59.24 ID:KBIK6+mD0.net
>>115
お前そんな簡単な操作もできねえのに車乗ってんの?

126 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:02.27 ID:UjsrQWrK0.net
原則ハイビーム。マナーとして対向車や先行車がある場合はロービームだよね?
車が増えすぎてロービームが原則と勘違いしてる人いないか?

127 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:11.05 ID:GAY+D3rr0.net
>>97
「そう思ってるキチガイが居る」ってのが常識

128 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:12.84 ID:LMx7QYX10.net
ドラレコつけてないのか?

129 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:14.69 ID:M+ASihRM0.net
>>ハイビームで乗用車を走らせ、前の車を追い越したところ、

つまり、ずっとハイビームだったと
しかも追い越しw
893相手にやってたとしたら、生きてるだけでもありがたいんじゃない?

130 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:16.28 ID:liLxfrt30.net
大阪すげぇええええええ!

日本一の大都会!大阪中央区!

若い女性に大人気20代女性流入増加!、

世界で住みやすい都市ランキング第2位!

世界で訪れるべき都市ランキング第1位!

自殺率日本最下位!

日本最大の地下施設&地下街!


世界トップレベルの夜景!!
世界一COOLな大都会大阪

光り輝く大都会!!
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w

131 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:20.35 ID:PBt1tBE+0.net
>>115
当然の事を聞くなよ!
教習所てもそう習ったよ!

132 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:23.32 ID:d+JQQ80p0.net
大学院生が悪い 福岡ならやられてる

133 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:24.78 ID:2E7Z6jXL0.net
ジャップランドでは
ハイビームで走ると
男は半殺しにされ
女は玉食わしレイプされるって事実を
全世界に拡散して伝えてくれ

134 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:29.04 ID:nZ2gRw7B0.net
夜中にハイビームに切り替えて追い越した。
普通の行為だが、追い越された方はバカにされたと思い込んで
腹立てた。

135 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:32.57 ID:2pdewtVS0.net
窓ガラス割られてスマホ奪われて、怖かったでしょうね
もう運転できなくなったりして?

136 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:37.02 ID:Kt55//iO0.net
ハンマーっておそらく緊急脱出用の尖ったやつだろ
あるいは大工か

ハイビームちかちかして「おせーぞこら」と前を走る軽を煽ってたボンボン大学生の親の車のレクサスが目に浮かんだが、本当はどうなんだろうね

軽に乗ってるヤクザもいるご時世だから

137 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:43.43 ID:K8p+phQs0.net
警察の駐車場へ入ればいいのに

138 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:32:57.83 ID:3YDGFQcK0.net
ハイビームで減るはず  =事故
ハイビームで増えるはず =事件

さっそく立証されていますなw

139 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:33:02.10 ID:a5hprxvA0.net
ハイビームって実際眩しいよね…

140 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:33:05.95 ID:oYxcFXnG0.net
>>125
俺はずっとローなんだが

141 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:33:12.15 ID:Q/lg8EWA0.net
なんでスマホ?

142 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:33:34.97 ID:YSquaJ+P0.net
ノーと言えない日本人

143 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:33:45.33 ID:rrxNDxsN0.net
まあ後ろからハイビームで照らして、そのまま追い抜かれたら煽られてると思うわな

144 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:34:03.27 ID:2E7Z6jXL0.net
>>121
いじめスレだと
相手の目潰せだのいじめられっ子の怨念が凄いよなw

145 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:34:07.90 ID:y/Q3ePpa0.net
警察が原因の犯罪事件

146 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:34:17.11 ID:sep8QD/v0.net
>>115
そんな事を聞く114が怖ろしいわあ

147 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:34:19.97 ID:GAY+D3rr0.net
ジュース飲みながら片手運転だとローハイ切り替えが面倒だと感じるな
夜間は片手運転出来ない

148 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:34:26.99 ID:4Zw2HD4l0.net
DQN同士っていつの時代も仲間がいないと粋がることすら出来ない臆病者で、
自分より弱そうな人間にしか粋がれないヘタレなんだなあとつくづく思う。
というかDQNみたいな臆病者に限って顔真っ赤にして大声撒き散らすよな?
あれで威嚇してるつもりなんだろうか?
ほんとに強い人間って黙ってても相手を威圧出来るんだよな。
こういう人間の方が何百倍も恐い。
というかそういう強い人間はこんなしょうもないことでいちいち女の腐ったみたいにキャンキャン吠え合わないわな。

149 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:34:33.17 ID:HPOm6nlx0.net
交通法どうなるの?

150 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:34:40.00 ID:2E7Z6jXL0.net
日本車からハイビーム機能無くしちゃえば?w

151 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:34:55.21 ID:PBt1tBE+0.net
>>119
住宅街みたいな狭いところだと
ハイビームにするだろ!

一応その歩行者の先に人が居なさそうならロービームに切り替えるが

152 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:35:08.95 ID:d2MBEU9f0.net
100%シナチョンの強奪事件

153 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:35:31.97 ID:fXanNIaQ0.net
>>149
何が?

154 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:35:31.99 ID:30jhl88w0.net
で。逃げた車の車種やナンバーはわかってんだろ。

155 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:35:46.74 ID:3PDcYek80.net
確かにそうなるな。スレ見ると良くわかる。

156 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:35:57.32 ID:HI0ea8Y/0.net
デビルビームは?

157 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:36:00.80 ID:O3ajK15b0.net
>>154
報道上伏せてるだけで、多分伝えられてるだろうね

158 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:36:05.70 ID:Mt4xYE3D0.net
ID:2E7Z6jXL0 [3回目]
ああそうですか?ご勝手にどうぞ…。

159 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:36:33.53 ID:a5hprxvA0.net
>>115
暗い道で先頭の時はそうしてる
対向車に威嚇されるし

160 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:36:36.23 ID:GuyoUrMO0.net
30分あるなら交番か警察署の前で止まればいいのに

161 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:36:39.26 ID:weLe8kzo0.net
基地外に追いかけられたら、警察の駐車場に逃げ込むこと

162 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:36:48.22 ID:23DZfOMw0.net
これが狙いだったんだろうから、ハイビーム推進して良かったな

163 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:37:03.39 ID:NSxHGPVa0.net
チョセーンチョセーンユテパカニスナ
オナジモノクテテトコチカウカ、ハ?

164 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:37:10.43 ID:M+ASihRM0.net
>>115
ハイビームは前方車両も対向車両も当分来ないと予想出来る人気の無い道を走るときしかつかわん
普通の街で走らせてるときに、ハイビームにする機会そのものがやってこない

165 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:37:23.82 ID:REnYjkYA0.net
千葉だしなw

166 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:37:45.50 ID:dAWnbN/c0.net
ガキがパッシングしたりして煽って抜いたら抜かれ方がキレたんだろ

167 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:38:02.08 ID:yheKttmL0.net
煽るなら命がけで煽れ
可愛らしい軽自動車にヤクザが乗ってることもあるから気をつけろよ

168 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:38:42.37 ID:R/AcFWuP0.net
>>3
これだな。

169 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:38:45.93 ID:2AoFtmF+0.net
ヤンキー烈風隊

170 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:38:50.94 ID:ilT3sB0i0.net
フロントガラスをうまいことして
ハイビーム眩しくないようにできないかな

171 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:38:56.23 ID:Fa9gnSVa0.net
ああ〜俺だったらもうピシッと睨んでパンポンのバーンで余裕だったわやw

172 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:39:15.66 ID:O3ajK15b0.net
>>167
最近はヤクザのほうこそ金のかからない車にのってるしね

173 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:39:21.76 ID:wq/ZXba80.net
この前、後ろからハイビームでついて来る川崎ナンバーのレ糞スに
信号停止中に下りて絡んだわ

174 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:39:42.36 ID:1WcAfqEv0.net
野田ナンバーはやばいの多い

175 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:39:52.97 ID:r9HW8QRz0.net
俺は埼玉で良かった

176 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:40:06.60 ID:nFM2q3920.net
塵は塵に灰は灰に
ゆえに塵は塵ビームを恐れ
灰は灰ビームを恐れる
光から作られた者はこれらを恐れない。
神国になぜ光から作られていない塵や灰が神民のフリを
して聖地に土足で踏み入るや?

177 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:40:07.93 ID:d1p/yDwK0.net
千葉国はほんとDQNばっかだな
松戸といい柏といいクズばっか
年がら年中チンピラの暴行系事件ニュースでやってるし

178 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:40:24.81 ID:4RUvdEvP0.net
>>19
まったくだ!
対向車にやられたら一瞬視界が悪くなるだけだが(それだけでも危ないが)
後続車だとズーーッと目潰し状態。
反射を避けて姿勢崩しながら運転しなきゃいけないんだよ!

179 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:40:32.33 ID:VMLgFE0a0.net
まぁ喧嘩売ってると思う奴もいるだろうし下手したらそのまま殺される事もあるだろうな
こういうのは右折車に突っ込むアホライダーと同じでどっちが良い悪いの問題じゃないんだよな

180 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:40:36.48 ID:leNdf5/s0.net
猿に歯を見せて笑ってはいけない、それは猿に喧嘩を売っているとみなされる
土人の車にハイビームを当ててはいけない、それは土人に喧嘩を売っているとみなされる

181 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:40:36.49 ID:3R2TKi0k0.net
できるだけハイビームにするのは正しいんだけど
対向車線や前に車があるときはローに切り替えるだろ
目がくらんで事故誘発するからそうしろって言われなかった?

182 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:40:57.20 ID:VRv8MmIU0.net
警察、ひいては道交法の迷走だな。
現実ととてもじゃないが反りが合ってない。

183 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:41:32.46 ID:GAY+D3rr0.net
ハイビームにキレるってのは、外国ではどうなんだろ?
むしろ命に関わるからハイビームで煽るって行為自体が少なそうだけど

184 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:41:36.04 ID:+4m6ZQDa0.net
ハイビーム関係ないじゃん
ただの強盗

185 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:41:45.15 ID:NFOVdHJC0.net
無能警察は無駄にハイビーム推奨するからこういうアホが湧くんだよ

186 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:42:29.17 ID:fXanNIaQ0.net
>>182
どの辺が合ってないんだ?

187 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:42:30.53 ID:yjY89JJy0.net
ハイビーム嫌がらせでも使うからな

188 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:42:43.26 ID:Pd7ccbeX0.net
犯人は韓国人か朝鮮人、あるいは金本とかそんな人。

189 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:43:06.70 ID:9RRGkUD80.net
田舎道以外でハイビームなど迷惑極まりないわな。
日本もおかしな国になったものだ。

190 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:43:07.41 ID:V2MDSoqR0.net
要はハイビームの使い分けってことなんだろうけど、
そんなことは大昔から普通のドライバーは使い分けてきたんだけどねw

まあこの事件は別の問題だと思うけど。

191 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:43:21.77 ID:t4gI2RbJ0.net
煽られて腹立つのはわからなくもないが追い越されて腹立てる奴の心境が心底理解できん
先に行きたい奴にはさっさと行ってもらった方がいいじゃん

192 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:43:31.32 ID:BCv+Z/JX0.net
>>177
マッドシティでは日常茶飯

193 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:43:32.26 ID:X8+eskBO0.net
>>175
どこ?俺初ヶ山のほう

194 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:43:33.94 ID:Kwe4rhvI0.net
>>179
そりゃ直進車の邪魔をする右折者が悪い。
バイクだろうが車だろうが関係ない。

195 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:43:49.67 ID:XFsvZuaIO.net
ハンマー持ってて金を出せだから強盗団でハイビームは口実じゃないの

196 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:44:09.02 ID:K+FFfZTg0.net
警察庁の官僚「ハイビームは事故防止に役立つ」
なお電車通勤で車は乗らない

197 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:44:09.31 ID:0ewohrox0.net
>>1
ハイビームがどうの?
ではないってば。

スマホとお金を強奪するのが本当の目的じゃん。

これって、ドライブレコーダーがあれば、
犯人は特定できる事案なの?????????

198 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:44:10.49 ID:OGuqPu9q0.net
>>151
狭い道って巾6メートルとかの生活道路か?
あんな道でハイビームなど必要無いだろう
何キロ出してんだお前?

199 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:44:43.40 ID:R1nY1i+a0.net
人生の大半を千葉で過ごしている生粋の千葉人の俺が言うのもなんだが、千葉よりマット県や味噌カツ県の方が交通マナーは悪い
これはガチ
味噌カツ県は有名だから異論はないだろうが、マット土人も負けてないわ

200 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:44:47.39 ID:mVCL4X+U0.net
最近は大学院生もアホDQNになりうるのか

201 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:44:50.51 ID:j/mh29fh0.net
まあ想像なんだけど院生は誤解されたんじゃなく本当に煽ったのかもな

202 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:45:06.23 ID:SK5ozgRN0.net
被害が窓ガラスとスマホだけで良かったですね
今の時代フルボッコで病院送りもありますからね
あー怖い怖い(;_;)

203 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:45:13.77 ID:O3ajK15b0.net
>>197
ナンバー見てるやつはいるだろうし
Nシステムあるし
現場周辺にコンビニでもあればカメラ映像
あるだろうし
特定は可能だと思う

204 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:45:24.25 ID:1K8F01Z30.net
二対一なら勝てるだろ、朝鮮人なんかぶっ飛ばせ。

205 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:45:39.19 ID:t/NpPD380.net
変な奴に追われたら最寄りの警察署へ向かいましょう

206 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:45:47.72 ID:gV4n6IrS0.net
後続車のハイはキツいな 片方だけハイにしてる車でも眩しい ミラーふせるわ

207 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:45:58.79 ID:KKXEVBD50.net
これ普通に強盗と器物破損で結構な重罪になると思うけど、
そういう事分からない人だから出来るのかな?

208 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:46:00.09 ID:GAY+D3rr0.net
>>191
走りたいスピードが違うんだしとっとと抜かせた方がお互いの為だと思うけどねホント
煽られるとスピード上げる車が多いのも謎だわ

209 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:46:07.15 ID:OGuqPu9q0.net
>>177
ろくに体罰も受けてない舐め腐ったガキが増えてるからな

210 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:46:08.59 ID:zt23F51V0.net
ハイビームで乗用車を走らせ、前の車を追い越したところ

これ大学生が悪いだろ
多分追い越し禁止ラインだろうし

右から追い越し食らったら止め差してぼこぼこにするわ

211 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:46:29.51 ID:3R2TKi0k0.net
>>19 >>178
後続車にハイビームにされた時のことも
自分がハイビームにした前者を照射していることもすっかり忘れてるんだろ
健忘症

212 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:46:43.29 ID:mVCL4X+U0.net
>>206
しかも追い越すってことはかなり接近した上での事だろうからな

213 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:46:48.90 ID:iaHSLORa0.net
まーたチョンかよ
本当ウンザリ

214 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:46:49.28 ID:fXanNIaQ0.net
後走者がハイビームになっている際にそいつにお知らせする機能が欲しい

215 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:46:56.05 ID:O3ajK15b0.net
>>208
前にゆずりたくてもゆずれる場所がないところで
あおられたのは参ったな

216 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:47:02.18 ID:bBrvjnHd0.net
どうせ

チョウセンヒトモドキ

だろうね

もうこの国やだ

217 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:47:08.74 ID:SNUR4cz40.net
警察がハイビームを推奨したんだから、しょうがないのでは
周りに車がいるからとロービームにして人を跳ねたらどうすんのって話だろ

218 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:47:48.08 ID:O3ajK15b0.net
>>214
てかそのまま、後ろのハイビームが相手の目に入るようにこっちのミラーを
自動調整してくれる機能が欲しい

219 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:47:52.33 ID:0ewohrox0.net
スマホとお金を強奪した犯人は、捕まらないまま、あいまいにされて、
結局、やられ損なの?

220 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:47:53.17 ID:BtvN9uDvQ.net
犯人早く見つかるといいねwww

221 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:48:31.38 ID:zt23F51V0.net
>>191
制限速度守ってるのに、追い越し禁止車線なのに追い越し食らったらむかつくだろ
ルール守らない奴にむかつくのは当たり前の事

222 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:48:33.40 ID:W9+phMce0.net
>>15
可能性高いね。

223 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:48:39.48 ID:M+ASihRM0.net
>>178
俺は夜はサイドミラーを自分の車のサイドが見えなくなるまで広げてるよ
後続車ライトの映り込みがなくなるし、夜はライトのおかげで後続が映らなくても存在がすぐ分かる

224 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:48:42.44 ID:R1nY1i+a0.net
>>201

だろうね
千葉県民ならハイビームで先行車を煽ることが何を意味するか知らないはずがない
ハイビームで追い越しがホントならDQN同士の喧嘩だと思うわ

225 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:48:53.29 ID:AR7Y8Niy0.net
千葉土人クソワロタwww

226 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:48:54.45 ID:E+2NBcn6O.net
ハイビームにすると因縁つけて襲われる

227 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:49:02.12 ID:NC2kZeZf0.net
>>57
大学生側の証言だから話半分もありうるがな

228 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:49:31.16 ID:ZXnRdDKd0.net
♪ハイビームの攻撃だぜ
 スタートダッシュで独走チャンス
 すかした あいつも泡吹きだぜ
 気になるあの子にアピール地獄

Dragon Ash 「Mustang A Go Go!!!」

229 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:49:36.94 ID:XGCaeKT80.net
殺されなかっただけマシ

230 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:49:39.72 ID:HXqYKHEj0.net
ミドルビーム創れや

231 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:49:43.26 ID:zt23F51V0.net
しかも大学生とか免許取り立ての下手くそだろ?
調子こいてっからしめられるんだよ

232 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:49:47.90 ID:iPfU8oUm0.net
>>219
先にやったのはハイビーム野郎だ

233 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:50:12.75 ID:UR0fnMWV0.net
これ被害者側が90割くらい悪いだろ

234 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:50:14.36 ID:leNdf5/s0.net
何で車の事になると過剰にムキになるかな?
普段弱い自分が車の外壁で守られてると強気に出ちゃうのかな?

235 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:50:16.78 ID:W9+phMce0.net
>>219
韓国人の可能性があるからね
韓国人だと通名使ってるから捕まらない

236 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:50:21.18 ID:O3ajK15b0.net
>>231
院生なので19でとってれば4、5年は経過してるかと

237 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:50:31.25 ID:aNguwCpw0.net
>>8
人身事故は減るが人身事件が増える

238 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:50:35.70 ID:cefTT51c0.net
警察はハイビーム推奨するしどうしろっちゅうねん

239 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:50:48.85 ID:+cxDvbsI0.net
スマホ返してください。オナシャス!センセンシャル!

240 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:51:05.92 ID:O3ajK15b0.net
>>234
教習所で教官に、車の運転は本心が出ると聞いたことがある
その通りなんだと思う

車の運転は十分気をつけて安全運転するように心がけてるわ

241 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:51:07.51 ID:r9HW8QRz0.net
>>193
埼玉の中心地、浦和区

242 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:51:24.12 ID:GAY+D3rr0.net
>>215
数台繋がってて到底抜けない状況で煽ってる車が謎だわ
煽りマニアかよと

243 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:51:27.26 ID:/3IMngoE0.net
ハイビームで事故は減るけどかわりに事件が増えますって事か

244 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:51:28.48 ID:3R2TKi0k0.net
>>217
常にハイビームにしろって推奨してるわけねーだろ
ロービームで照らせる範囲が狭まってもそれで停止できる速度に落とせで終わり

245 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:51:45.90 ID:2JdIvC/q0.net
ハイビームが足りなかった?

246 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:51:48.77 ID:xaymxcgb0.net
免許更新でゴールドだけど、このハイビーム講習だけはやったな

247 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:51:48.86 ID:fXanNIaQ0.net
>>238
対向車や前走車がいようがとにかくずーっとハイビームにしとけなんて誰も言ってないから

248 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:51:50.46 ID:SPFWpWr10.net
えっ・・・これをハイビームのせいにしてるの・・・

つまりハイビーム駄目派はこの犯罪者と同じ思考回路してるってこと?

249 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:00.99 ID:OjTprls/0.net
前に車が走ってるのに
ハイビームにする意味が分からない。

250 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:02.66 ID:4RUvdEvP0.net
>>151
しねーよ!って言うか住宅街でするなよ!
視界悪い場所では瞬間ハイビームする事もあるけど常時ハイビームはねーわ

251 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:06.99 ID:AR7Y8Niy0.net
>>219
30分も追い回されたなら車両人物問わず何かしら特徴目撃してるだろ

252 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:12.03 ID:R1nY1i+a0.net
>>229

真夏なら死んでたかもな
今の時期はオフだから珍走族も大人しくしてるし
そもそもこの大学院生もDQNだろとは思うが
あるいはシーズンオフだから調子こいちゃったワナビーかね

253 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:20.34 ID:hn0R8hJA0.net
30分追い回すとかキチガイすぎる

254 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:21.15 ID:/3pHelFR0.net
馬鹿が何度も同じ様にハイビームで煽ってたら
とうとうハズレ引いちゃったのか

255 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:21.94 ID:O3ajK15b0.net
>>242
あおってるのが
年寄り

の場合、あおってるとかでなくて、車間距離とか考えてない可能性がある

256 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:23.27 ID:A65+wqIa0.net
だから、神奈川に勝てないだよ

民度が違いすぎるwww

257 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:25.10 .net
ハイビームで公道とか走る勇気は無いわ
殺される可能性もあるのに

対向車が無い見通しが悪いときはいいけどさ

警察は夜は常にはハイビームで走れとか言ってるんだろw

あたまおかしいわ

258 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:40.99 ID:X8+eskBO0.net
浦和は岸町にしか知り合いいない

259 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:48.99 ID:PDoUIOFn0.net
警察署前で止めりゃよかったのに・・・

260 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:52:51.29 ID:zylL5dT20.net
LEDライトが殺人的な眩しさなのにハイビームを推すアホ警察

261 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:53:04.36 ID:ZCXhh8WL0.net
>>178
え?
お前の車のルームミラーやドアミラーはオート防眩じゃないのか?
いつの時代の車乗ってるんだよ。

262 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:53:06.61 ID:n03kz0RA0.net
公道でたまに基地外がいる

一般車は基地外をを相手にしないからトラブルにならないだけ

今回は基地外と基地外が出会った

トラブルが起こるのは必然の出来事

263 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:53:22.62 ID:xaymxcgb0.net
埼玉ってだけで人間終わってる人の墓場だと思ってる

264 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:53:28.12 ID:3R2TKi0k0.net
>>255
年寄りか女の場合は煽りじゃなくて痴呆だろ
自分がハイビームにしてるのを忘れてる

265 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:53:30.14 ID:mVCL4X+U0.net
>>248
バカだな

ハイビームにしなければ犯罪者を刺激せずに何も起こらなかったってことじゃないか

266 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:53:33.07 ID:aNguwCpw0.net
>>11
私は純粋な韓国人ですが、韓国の地下鉄や製鉄所や水道やダムや
道路や港や漢江の奇跡もすべて日本からの
莫大な援助金(累計で約60兆円以上も!!)と日本の技術で作られたと知りました。
韓国の学校では反日歴史教育ばかりで、このような歴史的事実は
まったく教えてもらえないので、いままでぜんぜん知りませんでした。
韓国が昔のヤンパンによる奴隷制から近代的な国家になったのも、
他国の植民地にもならずに済んだのもぜんぶ日本のおかげだったんだ。
私たち間違いだらけの歴史認識の韓国人はと我が在日同胞は
全員日本人に土下座してお礼と感謝しないと恥ずかしいよね。
首掻っ切ってこの穢れた血を全部出してしまいたいくらいだ。

267 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:00.09 ID:GAY+D3rr0.net
やられたからやり返すってのもな
抜かせといて後ろからハイビームで煽りまくって追い抜き返すくらいが理解される範囲だろうな
ガラス割って強盗とかキチガイすぎる

268 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:09.39 ID:O3ajK15b0.net
>>264
いやごめん
車間距離の話

269 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:11.37 ID:fXanNIaQ0.net
>>266
韓国人ごっこ楽しい?

270 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:11.60 ID:xaymxcgb0.net
>>247
基本常時ハイビーム
都内のごく一部の明かりの多いところだけはハイビーム無駄なだけ

271 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:13.39 ID:3HlJ1i5c0.net
ハイビーム強制させたいなら光軸狂ってるの取り締まれや

272 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:14.51 ID:fxjaIz//0.net
どっちもナイス害

273 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:15.76 ID:OjTprls/0.net
とは言っても
30分間も激怒できるもんか?
おもしろい生き物だなw

274 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:18.73 ID:3hka25Y80.net
どっちもDQNだな
ハイビームのご使用は計画的に

275 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:26.65 ID:a9t21ebD0.net
ハイビーム推奨してるバカ警察は即刻撤回しろよ
断言するがハイビームだらけになったら歩行者自転車の事故増加するぞ
自転車で夜道走りゃ誰でもわかることだ

276 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:30.26 ID:mVCL4X+U0.net
おべんきょに特化しただけのアスペだったのかなこの院生たちは

277 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:37.75 ID:luxhWGX40.net
不可視光を増やして、その映像を解析して車や歩行者と思われる対象をフロントガラスに
映すとか出来ないの?

278 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:54:50.66 ID:fXanNIaQ0.net
>>270
前走車や対向車がいる場合までハイビームにしろなんて誰も言ってないわ

279 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:55:14.54 ID:h1X3O1LX0.net
>>177
なお東京は暴力団とDQNの境界線をうろつく凶悪種が増殖中

https://i.ytimg.com/vi/3C4Ys8sSkNE/hqdefault.jpg
http://kbym.cloudapp.net/fmm/data/app579/file/like_image.png

280 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:55:29.61 ID:jHVDToAk0.net
役人の考えることやること
社会生活に迷惑かけることばかりなりww

281 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:55:36.01 ID:R1nY1i+a0.net
>>242
山形土人にとっては普通の光景
こっちに出張で来てから普通のババァにさえ毎朝煽られてるわ
マジで頭おかしい
千葉でさえこんなことはないのに

282 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:55:36.12 ID:9wvL4B870.net
>逃げ切れないと思い

いや逃げ切れるでしょ
どうせならそのまま警察にでも入れば良い

283 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:55:41.56 ID:xaymxcgb0.net
>>257
おまえみたいなバカは暗い夜道もロービームのままだから、あえて警察は常時って言ってんだよ
下手な運転手の多い日本では殺されないと法律まもれんのか?

284 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:55:42.23 ID:h1X3O1LX0.net
>>275
これ、警察の責任だよね

285 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:55:47.90 ID:k9rZ8l+h0.net
ほら、思わぬトラブルに巻き込まれるって

286 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:55:59.41 ID:aDfaGJSu0.net
らっておまわりさんがはいびーむにしろっていうんだもん

287 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:09.32 ID:XyvgYjFJ0.net
ミドルビームが必要だな

288 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:24.31 ID:tz2im0XU0.net
後ろからハイビームやられたことないから分からんけど
眩しくて目潰し食らった感じになるの?

289 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:24.45 ID:THHl2N6F0.net
先行車に向けてハイビームなんてケンカ売ってる様なもんだろ
大学院まで行っててそんな事もわからんのか(; ̄ェ ̄)

290 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:30.99 ID:3XPOJAin0.net
>>追い回された末に逃げ切れないと思い、乗用車を止めました。

止まるなら警察署前まで頑張れよ!

291 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:32.01 ID:xaymxcgb0.net
>>275
自転車の無灯火多いんだろ!
歩行者からしたら車惹かれて死ねよのレベル

292 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:32.94 ID:YeC+9Ty90.net
馬鹿がDQNにシメられただけじゃねえか
自業自得

293 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:33.13 ID:RlXHion50.net
野田あたりではハイビームは大変危ない
車しか通らないならいいけど、歩行者はライトつけてないんだし
後ろからずっとハイビームやられたら何も見えないよ

294 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:33.21 ID:IJLUkcS40.net
違反講習のビデオでハイビーム走行しろと教わりました

295 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:34.12 ID:tukohRZcO.net
これ、ハイビーム推奨とかやってる警察が原因だろ。
免許取り立てで慣習とか知らない学生だったんじゃないの?

296 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:46.87 ID:fl9gpi7o0.net
日本政府がハイビームを推奨してるんだから、それに逆らうものは反政府の国賊だろう?

297 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:56:51.33 ID:zt23F51V0.net
>>255
あるある
旅行で田舎道走ってたら車間距離2〜3Mくらいでずーーーっとピッタリついてきたから、信号で止まった時飛び降りてシメにいったら80くらいのじじいだった事がある
もちろん車戻って何もしなかったけど

298 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:57:02.55 ID:3R2TKi0k0.net
>>275
自転車乗ってた時のこと思い出せってんだよな痴呆症のおっさんらは
ハイビームやられたら何も見えなくなってかなり危険

299 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:57:04.91 ID:VMLgFE0a0.net
>>194
そりゃもちろん右折車が悪いさ
んで悪くないライダーは死んじゃったけど満足なの?って事
命に関わるかも知れない危険には例え自分に非がなくても注意するべきという簡単な話

300 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:57:08.10 ID:K4UqOvlv0.net
ハロゲンが当たり前になって糞眩しいフォグまでつけて置きながら
ハイビームってどんだけジャングルなんだよ

周りに他車がいなきゃべつに構わんけども

301 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:57:13.58 ID:mQQUhgcs0.net
近年、ライトの青の波長が強くて眩しい

302 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:57:20.50 ID:a/iS9w7d0.net
ブレーキランプ 五回点滅

ま・ぶ・し・い・ぞ!の合図!

きっと数分前から こうしてかわらぬ眩しさで

喧嘩うられてるわけね ハイビームだから

ずっと心に描く 未来予想図は

修羅 思ったとおりに 殴りかかってく

303 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:57:20.98 ID:hNx8N1A90.net
常時ハイビームって指導してる警察と役人責任とれよ

304 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:57:24.17 ID:V0de0zEG0.net
ハイビームに激おこプンプン!

305 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:57:44.04 ID:O3ajK15b0.net
トンネルの中で(ちょっと暗いところ)ハイビームにしていたら、
対向車線に車いたけど無灯火だったので、無視してそのまま
ハイビームにしていたことはある

306 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:57:44.46 ID:Nqr4e4av0.net
腐った警察の言うことなんて聞く必要はない

ハイビームなんかにすんな、こういう事件を引き起こす

対向車にも迷惑だろうが

307 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:58:15.10 ID:9wvL4B870.net
ハイビームは口実だろ、惑わされるな
追い回されて車壊されて強盗されたんだよ

308 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:58:19.74 ID:6p8dQAIv0.net
後方からのハイビームもまぶしい

これからハイビームによる傷害事件が増えそうだな

309 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:58:36.92 ID:tNvv0WlN0.net
これはキチガイハイビーム大学院生が悪いわ。

走行中の車にハイビームを浴びせる行為は殺意がないとできないよ。殺人未遂と変わらない。
殺されなかっただけで幸運だよ。

310 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:58:49.61 ID:fXanNIaQ0.net
>>306
警察がどうこうってより法はそうなってるから

311 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:58:56.46 ID:GAY+D3rr0.net
>>255
あるあるだわ
煽られてるかな?と思って運転手みたら女だったって事多いw
抜かずにピッタリついてくるから割と嫌かも
いざという時に急ブレーキ踏んだらそのまま突っ込んでくるだろうし

312 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:59:02.86 ID:xaymxcgb0.net
>>278
対向車来るごとにライトに手を伸ばして、ハイとロー切り替えてんのか?
できないこと言うなよ
しかもアメリカでさえハイビーム推奨だからな
おまえらは海外行って下手な運転で人を殺すなよ
結構アメリカで事故死させて刑務所入ってる日本人多いから
バカの賜物

313 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:59:27.67 ID:tNvv0WlN0.net
>>305 みたいなキチガイ土人が日本には多すぎる。

314 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:59:28.45 ID:EvJbMKB30.net
警察が悪いな
後ろからは異ビームだと煽られてると思われても仕方ない

315 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:59:37.23 ID:OjTprls/0.net
>>278
前走車や対向車がいる場合にハイビームにするなって言ってたっけ?

316 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 19:59:52.75 ID:4RUvdEvP0.net
>>211
ごめん。何をおっしゃっているのかわかりませんでした。

>>223
なるほどね。
今度やってみる。自信ないが。

317 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:00:03.05 ID:xGSb0DAj0.net
犯人まだ?

318 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:00:03.98 ID:HYYqbJSxO.net
情けない、逃げ切れよ

319 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:00:04.82 ID:8P1Rw8u00.net
キッコーマンは助けに現れなかった

320 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:00:19.89 ID:a/iS9w7d0.net
・自転車は車道を走れ!
・原付は30kmで走れ!
・走行時はハイビームにしろ!

(´・ω・`) 完全に殺しに来てます!警察は解体すべきときなんだろうな

321 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:00:48.77 ID:eNbEgYE50.net
後ろから煽られれたら道を譲ればいいだけ
出来ないヤツはクルマの運転をする資格なし
前でクルマ止めて揉められたら後続がひどく迷惑する

322 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:00:53.69 ID:4RUvdEvP0.net
>>261
ないよ

323 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:00:57.17 ID:xaymxcgb0.net
>>320
法律守れだろ
おまえは刑務所がお似合いか

324 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:00:58.40 ID:9wvL4B870.net
お前ら自分の主張のためなら犯罪も擁護するよな。
そういう無責任な発言してると
いつか退っ引きならない立場に追いやられる時が来るよ。気を付けてな。

325 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:01:29.03 ID:MwIByx6X0.net
>>22
前に車が居るのにファビョってハイビームにしたままで走って挙句に追い越すとか
チョンそのものだよなw

326 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:01:39.67 ID:Cq76u8OP0.net
元から有るルールに石を投げて歪めた警察が悪いわ

327 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:02:10.75 ID:J0uE5vhn0.net
これはハイビームにした奴が悪い

328 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:02:11.06 ID:WpghMZfw0.net
野生の王国千葉でハイビームにしたら、
ライトアップにイラついた原住民に襲われたってだけだろ?
得物はハンマーで、キーキー言いながら、車の窓ガラス割られたと。
アフリカの土人だったら、キレると槍投げて来て、殺され身ぐるみ剥がされる。
つまりはアフリカ土人と、千葉土人は同じレベルの未開の部族。

パリダカオワタ真相がコレ。豆な。

329 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:02:30.56 ID:t1N6qnIN0.net
これハイビーム関係無しのただの強盗やん
詳細書かれてないけどこういうのは実は割り込みや急な進路変更等からの煽り煽られのトラブルからロードバトルの末でしょ
記事だけを鵜呑みにして金出せと窓ガラスをハンマーでぶち破られての強盗案件なのに
ハイビームで追い越しただけが原因と結論付けるに明らかに不自然すぎる

330 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:02:33.48 ID:ZCXhh8WL0.net
>>322
ごめん。
そりゃ眩しいよな。

331 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:02:51.40 ID:pwH7md7l0.net
原付きずっとはいビームだけどいいよな

332 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:02:51.47 ID:K4UqOvlv0.net
>>312
>対向車来るごとにライトに手を伸ばして、ハイとロー切り替えてんのか?
>できないこと言うなよ

どこで免許取った?
アメリカだろうが日本だろうが対向車来てんのにハイビームのまま走ってると
パッシング食らうぞ?

333 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:08.12 ID:O3ajK15b0.net
>>311
車の性能考えてない人多いよね
女には
なんであんなぴったりくっついてくるんだろ

334 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:17.41 ID:xcTWx2RV0.net
車があるところや、少しでもヘッドライトが見えたら廃ビームは止めなきゃね
何があってもおかしくないよ
そのくらい廃ビームを浴びせかけられた方は不快です

335 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:19.99 ID:iaPnsEnG0.net
その大学生運転下手なんだろ

336 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:26.82 ID:nZ2gRw7B0.net
講習では
後ろの車がハイビームしても怒っちゃいけないと指導だな

337 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:27.12 ID:41j4j+5U0.net
>>1

普通逃げるなら警察署に行くでしょーが
30分も走ればどこぞの警察署に着くだろw

338 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:27.71 ID:DWP/EjVA0.net
パトカーとすれ違う時
パトカーの後ろを走行中はハイビーム

339 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:29.46 ID:ngV7fUXl0.net
車止めて
後ろの車も止まって
男が二人降りてきた

発車すればいいのに

340 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:30.89 ID:nb6D5fGY0.net
激怒まではわかるが、窓割ってスマホ強奪って・・・w

341 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:47.13 ID:GAY+D3rr0.net
>>320
自転車車道がヤバいよなぁ
無灯火逆走チャリがいきなり出てきたって動画見たけど、本当に避けようが無いと思った
ロービームじゃ

342 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:03:58.91 ID:lqaicyub0.net
ハイビームと言うのは言葉の間違いだとも思えます、
つまりハイビームとはヘッドライトの上向きの事ではなく
文字どうりヘッドライトのスイッチの2段階調節の2段目の最大光量の状態ををハイビームと呼んでいるとも思えます、
ライト上向きだったら上向きと言うでしょう。
つまりこの場合ハイビームではなくライトが上向きに成っていた。

343 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:00.87 ID:0Q0gsJLP0.net
20年は車に乗ってるけど
ハイビームなんて街灯がない山道以外したことないや

344 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:01.05 ID:O3ajK15b0.net
>>339
頭いいな

345 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:04.78 ID:e7JZdchu0.net
>>1
後ろの車がずっとハイビームだと
確かに殺意を覚える

346 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:04.79 ID:Ubd41cSo0.net
ハイビで追い越されたくらいで追いかけて強盗するのがおかしいだろ
そういう奴を根絶やしにしろよ

347 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:12.38 ID:29ommheT0.net
ぬーすんだスマホでアプリやる

348 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:13.79 ID:nBRGiDHe0.net
登場人物がゴミばかり。
殊更ハイビーム強調してるポリも纏めて消えろよ。

349 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:21.64 ID:734cBCKH0.net
これ完全に自業自得じゃねえかwww

350 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:23.04 ID:CBdY9IhZ0.net
>>2
どうせ犯人はトンキンだろ
死ねよトンキン!

351 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:33.04 ID:dr11A4av0.net
>>82
奴は千葉大
野田の院生と言えば理科大

352 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:33.85 ID:O5pCADzS0.net
イチビッタ大学院生に同情の余地無し

今後は調子に乗って何でも追い越せば済むと思うなよwww

353 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:40.56 ID:tOH/8MHb0.net
降りて向かってくるときにアクセル全開しろよ

354 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:04:57.91 ID:a/iS9w7d0.net
因みに窓ガラスってそうそう割れないからな
自分は何度も挑戦してるけど一度も割れてないどころかヒビすら入ったこと無い

この大学生そうとうの手練だぞ
いや、マジでね

355 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:00.21 ID:sep8QD/v0.net
>>312
何が出来ないのか分からない
普通に交通量があるところではハイにすることはないし、
交通量が少ないなら、切り替えはそんなに苦にならない

それが出来ないなら、車が自動でやってくれるのに買い換えればいい

356 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:01.69 ID:bN9es3gt0.net
運が悪けりゃ投げっぱなしジャーマンかまされたかもしれません
ハイビームにはご注意を

357 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:03.37 ID:U0eLMVpF0.net
>>292
警察がハイビーム強制しようとしてるから話題になってんだろ>>1

358 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:04.55 ID:fXanNIaQ0.net
>>312
その程度の操作できて当たり前

359 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:06.99 ID:eMFbLEfr0.net
ハイビームって喧嘩売ってるってことだからなあ
これは当然の結末

360 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:12.39 ID:4RUvdEvP0.net
>>330
いや、いいのさ。
お古から最新までいろんなのが走ってると思って安全運転でいこうな。

361 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:14.18 ID:J0uE5vhn0.net
>>351
どっちにしろ千葉みたいな田舎に大学なんか作らなくてよろしいわ

362 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:17.48 ID:eyYZECOx0.net
大学生叩いてる人多いけど
多分、犯人の『仕掛け』だろ

363 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:20.89 ID:9XYLeBNu0.net
ハイビームだったからとか完全に言い訳やろ
ハンマーで窓割る理由にもスマホ奪う理由にもならねぇよ

364 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:31.61 ID:xAYlnKIe0.net
警察はハイビームを全く使わないアホな奴が多いから状況によってちゃんと使いましょうねって言ってるだけだろ

365 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:34.84 ID:XGgjmuJv0.net
深夜でDQN遭遇率高くなるから気を付けなきゃな

366 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:42.32 ID:MwIByx6X0.net
この場合前の車のやつが腹を立てたところまではわかるが
相手がわざわざ追い越したんだから
おれなら後ろについてハイビームを照らし続けてやるんだがなw

367 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:46.27 ID:ZcsHjy0W0.net
これも安倍内閣がハイビームをごり押しするからだろw

368 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:51.50 ID:oYxcFXnG0.net
野田だと理科大じゃねえの

369 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:05:54.64 ID:5uUGhRJD0.net
>>313
仕方ないよ、見えない方が危険なのだし
あっちは「他所様とか知らねーしw」というスタンスで無灯火なのだから、そのスタンスをそっくりそのまま返されて逆ギレするのはダブスタ野郎でカッコ悪いw

370 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:06:07.99 ID:j/mh29fh0.net
>>248
駄目派とかじゃなく違法だっつうの
その後の報復も当然けしからん

371 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:06:13.60 ID:eNbEgYE50.net
ケンカの話ならハイビームとかやる前に
前のクルマが嫌がらせした可能性まで考えるべき
ノロノロ運転で後ろをイラただせる罠を仕掛けるカスもいるからな

372 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:06:26.74 ID:tNvv0WlN0.net
ハイビームで走るとかキチガイ大学院なのか、ゆとりすぎてアホなのか。

373 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:06:30.45 ID:98OoZTMp0.net
11
キムチ臭えなw
てかキムチみんじょくかw

うぜええええええええええええええ!

374 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:06:31.74 ID:K4UqOvlv0.net
>>342
それってポジションライトとライトオンってことかい?
ハイビームってのはスイッチに表示されてる通り「上向き」のことだぞ?

375 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:06:34.24 ID:x9w3PDMW0.net
>>338
俺はそれ
注意されたけど警察の町内メルマガに夜中はハイビームにしましょうって
書いてありましたって言って黙らせてる

376 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:02.62 ID:bmVV9MU50.net
30分走る続けるなら、交番や警察署に行けば良かったのに

377 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:04.85 ID:tAVzaz3ZO.net
コンビニに逃げればいいのに
防犯カメラもあるし

378 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:05.54 ID:k1jk+ozI0.net
制限速度以上で走ってるのにすぐ後ろでぴったりいらいら風にしてる人って何なの

379 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:07.36 ID:tNvv0WlN0.net
>>369 こういうキチガイがほんと日本には増えた。ネトウヨ思考そのもの。

380 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:08.23 ID:J0uE5vhn0.net
>>362
前方に車がいる状態でハイビームにする奴はどう頑張っても擁護できない

381 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:30.13 ID:RVJ7RXO+O.net
今までどおりで良かったのに、基本的にハイビームとかバカな後付け常識持って来てコレだよ。
こんなもんモメるに決まってるわw

382 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:31.24 ID:3R2TKi0k0.net
>>333
何年同じ車に乗っても車幅感覚や車の性能が分かってない
駐車場の線と線の間の真ん中に真っ直ぐ入れられない
こいつは若い時から死ぬまで治らないから脳の問題だろ

383 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:33.50 ID:9CFedj4X0.net
>>312
最近の車はハイビームを自動で切り替えてくれる装置がついてる
古い車乗ってるやつは手動で切り替えな。

384 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:52.78 ID:OGuqPu9q0.net
>>312
不器用過ぎ
車乗らないでくれ

385 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:07:57.37 ID:KqQO4vX70.net
GPSで追跡できるじゃん

386 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:08:13.23 ID:eIkTxnjM0.net
どうせなら攻撃用ビームも搭載して良いのでは?
こういうやばい奴がいたら攻撃用ビームでビビビードーーン!!って撃墜すれば良いし

387 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:08:14.55 ID:V55trWvoO.net
これで走行用前照灯を常時点灯させる危険性が現実問題としてハッキリしたな
いいかド低脳な公安委員会ども
この事例は教本にキッチリ記載しろよ
数少ないリアルなデータなんだから高い金出して買う意味にもなるだろ
基本はすれ違い用前照灯で走行し、必要に応じて走行用前照灯に随時切り変える事
今までどおりのスタンスでいこうや

388 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:08:31.33 ID:O5pCADzS0.net
>>362

マジで軽率に変な追い抜きされると危ないんだぜ!!

389 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:08:32.68 ID:tNvv0WlN0.net
>>378
スリップストリームでエコ運転。

390 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:08:45.19 ID:eNbEgYE50.net
>>381
歩行者が轢かれて死んでもかまわねえって事か?
バカだろw

391 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:08:45.70 ID:GAY+D3rr0.net
>>339
タイミング間違ってしがみつかれたら、
そのまま逃げようとしたら殺人未遂犯
観念して止まればより逆上した相手に殺されかねないな
リスク高すぎる

392 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:09:12.02 ID:pmt6STj30.net
ハイビームで追い越しなんて喧嘩を売ってるとしか思えない
しかもどうせウインカーも出さないで前車ギリギリで追い越したんだろ

393 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:09:13.98 ID:OGuqPu9q0.net
>>382
2ちゃんで誰かが書いてたけど、群れると安心するとか何とか

394 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:09:24.60 ID:ZtC55MeF0.net
田舎道で人が歩いてたらハイビームにしてもいいよな?

395 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:09:33.66 ID:opaz5QhDO.net
女でも煽ってくるからな。先に行かせて煽りかえすがな。

396 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:09:33.75 ID:kSI9rzez0.net
ハイビームが原因じゃなく単純に追越しされたから
プッツンきたんだろ?

397 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:09:33.93 ID:9XYLeBNu0.net
>>381
お前が馬鹿
見通し悪くて事故が増えるから提唱されてんのよ

398 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:09:35.15 ID:GtS7Sxol0.net
>>39
こういうADHDが車を運転するから怖いよなぁ

399 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:09:56.17 ID:ThJHqLh+0.net
逃走中の犯人ってこれ?
http://nekotodate.at.webry.info/201610/article_2.html

400 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:10:10.81 ID:J0uE5vhn0.net
>>390
TOYOTA様はCMで歩行者が反射材を付けろと啓蒙してるじゃん
歩行者も努力しろ

401 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:10:19.54 ID:E72ncDnH0.net
最近やたらパトカー走らせてんだから
ちゃんと捕まえろよ千葉県警は
30分も追いかけっこしてたならどこかのカメラに映ってんだろ

402 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:10:23.63 ID:DufEKIVz0.net
警察は安全だからとハイビーム推奨しててもキレちゃうドライバーの感情をんまるで考慮してない事になるな

403 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:10:30.32 ID:Dg5+mSCh0.net
てか30分も追い回すってどんな暇人なんだよ

404 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:10:40.69 ID:tNvv0WlN0.net
追い抜いたということは、ずっとハイビームで煽ってたDQNキチガイだな、この大学院生は。

スマホ取られてるから、住所まで特定されてるな。

405 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:10:42.97 ID:mkYP+8L+0.net
たしか、宅間守も生前にこの犯人と似たことをしてなかったか?
廃ビームに発狂して、相手の車にアイスピックで穴をあけた…。

406 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:10:45.04 ID:fXanNIaQ0.net
>>387
前走車がいる時まで前照灯を点灯しろなんて誰も言ってないから

407 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:10:46.70 ID:KcaimkPz0.net
ローにしててもガタガタ道のせいパッシングされたと勘違いしてで前方の車にキレられたことがある

408 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:10:57.73 ID:N5zqjReb0.net
>>381
他車も街灯もない田舎道でローのまま走行して事故る馬鹿が増えたからわざわざお達しを出さざるを得なくなった
それだけドライバーの質が低下したってことだよ
少子化や不景気で車が売れず儲からなくなったから、本来落とすべき馬鹿にも免許を与えた結果だろうね
責めるべきは警察ではなく自動車メーカー(と癒着している政治家)

409 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:11:00.59 ID:9XYLeBNu0.net
>>400
光あたらないのにどうやって反射すんの? 大丈夫かお前

410 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:11:02.41 ID:GAY+D3rr0.net
>>371
大学生側が言った証言が>>1だろうからなぁ
自分の非はやんわり、相手の非は強くが基本じゃね
異常にノロノロ、は無かったと思われ

411 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:11:37.60 ID:TC4JOgrl0.net
ハイビームは推奨なんじゃなかったか?

412 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:11:43.03 ID:t1N6qnIN0.net
>>354
フロントは特殊だけどサイドの窓ガラスは一点集中したら簡単に割れるよ
殴って割れないでもパチンコ玉程度でもぶち当てれば簡単に割れる

413 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:11:43.43 ID:WpghMZfw0.net
>>305
昼間だったら居るかも知れないが、夜に無灯火走行している車があれば、
高確率でシャブ中だよw

被害妄想モード入っていると、殺されちゃうぞ。
まあ、殺られる前に殺れだがw

414 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:11:44.68 ID:tNvv0WlN0.net
>>407
眩しいLEDライトに変えたおまえが悪い。

415 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:11:48.48 ID:YSne8etS0.net
>>1
えぇポリがハイビーム推奨してたけど
どうしろって言うんだよ

416 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:11:52.85 ID:En2mLZC/0.net
被害者づらした加害者?(´・ω・`)

417 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:11:59.13 ID:eNbEgYE50.net
>>400
オマエも歩行者になること有るだろ
その時に率先して装着しろよ

418 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:12:01.12 ID:Bg+giGwD0.net
こりゃ強盗と器物損壊で罪が重いな。
強盗は特に罪が重い。
この事件の犯人はアホだから知らんのだろうな。

さっさと自首するのが少しでも懲役刑が軽くなってよろし。

419 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:12:03.68 ID:1wNkQucs0.net
まあハイビームだけじゃなく、煽るような運転してたんじゃないの?
窓ガラス割って強奪ってのも普通の人間じゃないけど。

420 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:12:07.14 ID:7VlrqxCw0.net
>>397
その前に後付け常識ってところに突っ込めよ
基本ハイビームなんて講習で教わる事だろ

421 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:12:10.53 ID:EIvDpdeM0.net
>>390
横断歩道での事故の8割がハイビームを使用していなかったそうだけど、横断歩道ではハイビームは使わないと答えたドライバーは9割だったわけで、ハイビームと事故の関係性があるかはわからんだろ。

422 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:12:14.45 ID:SNUR4cz40.net
埼玉県警なんて常時ハイビームが基本とかホームページに書いてるし、車の初心者からすればそれに従うしかないんだよ

423 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:12:30.84 ID:O5pCADzS0.net
>>404

普通はロック掛けてるから
素人には簡単に解除は無理

424 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:12:46.57 ID:If56G9IH0.net
これはどんなに言い訳しても、強盗

425 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:13:21.92 ID:J0uE5vhn0.net
>>417
暗い所を歩く場合は反射材なんて当たり前ですけど?
あなたは違うのかな?

426 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:13:29.59 ID:H07bdPR/0.net
なんか攻撃みたいでかっこいいな

427 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:13:32.27 ID:v7WDiNmr0.net
野田で大学院? 東大?

428 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:13:39.94 ID:mkYP+8L+0.net
どうせ犯人は、中卒か高卒だろ?
何、大学院生様に関わってきてるんだよっ!
低学歴をのさばらせると、ホントろくなことがない。
男のくせに低学歴のヤツは、ゴキブリ以下の価値であることを自覚すべし。

429 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:13:54.99 ID:rwqpEL3g0.net
千葉土人w

430 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:13:57.92 ID:BOGNsLf40.net
警察まで走れよバカが

431 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:06.62 ID:eNbEgYE50.net
>>425
違いませんがなにか?

432 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:10.69 ID:ek3R41Fp0.net
ヘッドライト テールライト 逃走はまだ終わらない

433 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:11.26 ID:i5JcxnIl0.net
哀れ警察推奨ハイビームの末路……

434 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:16.04 ID:VRv8MmIU0.net
>>333
責任回避本能だよ。
人間のメスには「矢面になるべく立ちたくない」という本能がある。
ようは前の車と一体化、世間のあれこれの風避けにしてるわけだ。
もしなんかあっても最悪連帯責任になるだろ?
自分一人だけがポツンと佇み、批難され、言い訳したり主張したりの主体にならずに済む。
〜ちゃんのママとかに通ずる本能でもある。
かと言って、別に家族を立ててるわけでもないんだけどw
ただの盾だな。まあ、卑しいんだよ、根本的に。

435 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:18.59 ID:tlpPjD010.net
抜き方次第ではオレも殺してやりたいと思う事はある

436 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:31.06 ID:7VlrqxCw0.net
>>422
アホ
前方に車がいる場合はロー基本だろ
免許持ってないのに適当言ってる奴多いな

437 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:36.93 ID:WWIjMosH0.net
クルキチなんて馬鹿に使い分けるなんて無理だったんだよ

438 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:40.87 ID:tNvv0WlN0.net
>>421
統計ではハイビームが突出して死亡事故率が高い。
速度違反するようなアホや煽って追い抜くこの大学院生のような低脳馬鹿がハイビームにするんだから当然だな。

439 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:47.75 ID:WpghMZfw0.net
>>394
逆にしなきゃマズいだろ。街灯が無いと発見が遅れる。
ビカーとハイビームにして、人を確認したら、ロービームに戻せば良いだけ。

時々ぴかーとハイビームにして、まーたロービームに戻す。
その繰り返し。

440 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:53.86 ID:j/mh29fh0.net
カネを要求してるんだよな
地元のヤンキーか
けしからん奴だが院生を殴らなかったのは評価してやる(´・ω・`)

441 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:14:58.06 ID:jL95vZ1U0.net
他人のスマホなんかいらんわ

442 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:15:06.65 ID:ak5Gc+l10.net
>>402おまえは本当に、馬鹿だな。
おまえだけではないが、誰1人として大学生が犯人に対して威嚇でハイビームにしたと考えてないよな。
なんでおまえらそんなに馬鹿なの?

443 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:15:13.19 ID:I57+CNib0.net
893に喧嘩売ったんだろ

444 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:15:20.26 ID:+YIPVBIx0.net
30分も逃げるなら警察署行けよ。
大学院まで行ったのにバカなんだな。

445 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:15:20.29 ID:7iCHdWfU0.net
最近の車はローでもライト眩しすぎるんだわ
昔のハロゲンに戻せ

446 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:15:20.84 ID:6aXdMhbo0.net
先に煽っといて警察呼ぶとかバカじゃねえのw

447 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:15:21.84 ID:LRfpi/qo0.net
ハイビームは違法じゃないしな
強盗はムショに行け

448 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:15:52.09 ID:7VlrqxCw0.net
>>440
前方に車がいるのにハイビーム走行とかただの馬鹿だろ

449 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:15:53.55 ID:If56G9IH0.net
何のためのNシステムだ!すぐに逮捕実刑にしろ!

450 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:16:06.41 ID:tAlH9F9c0.net
1人ならテンパってこれもありえるけど2人でこの結果は無いだろ
警察署に車ごと飛び込めよ

451 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:16:10.07 ID:4TLsooHk0.net
下手だなあ。どこかの店に入って嵌めれば良かったのに。
最悪、降りてきたときに前進&バックで引いてボコボコにすればOK

452 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:16:11.39 ID:J0uE5vhn0.net
>>431
だったら、率先して付けろとか言うのは失礼だとわかりますよね?

453 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:16:19.47 ID:9XYLeBNu0.net
金だせっていってガラス窓割る奴擁護してるやつって何考えてんの?

454 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:16:30.89 ID:11IHeDB80.net
ハイビームなんて要らないんだよ
ハイビームでなきゃ走れないっていうのはもう自分の許容スピード越えてんだよ
ローで余裕で走れる早さで走れや

455 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:16:40.16 ID:C3iAnM5G0.net
ハイビームで後ろに付かれたら
バックミラーもサイドミラーも使えんだろ

456 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:16:41.40 ID:fFg8DC980.net
はいビームで追い越しかけたら煽りだと思われるよね

457 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:16:52.12 ID:nBRGiDHe0.net
>>397
ハイビームにすれば自分が遠くまで見えるようになるのは事実だが、
ハイビームにすれば事故が減るなどというデータは存在しない。

458 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:17:02.93 ID:ZCXhh8WL0.net
>>360
だよね。
悪かった。

しかし、ハイビーム=煽り って思考になるものなのかねぇ。
確かに対向車がハイビームだと「ちょっと眩しいよな」とは思うが怒りまではいかん。
さすがにトンネルとかで無灯火の対向車や前走車がいると「オイオイ、自分が見えればいいってもんじゃないだろ」って思うが…こう言う沸点の低い人には是非、強盗する前にチョイ金出して防眩ミラーにしてもらいたいな。

459 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:17:32.12 ID:eNbEgYE50.net
>>442
俺は煽られた可能性が有ると思ってるしそう書いてるけどな

460 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:17:32.94 ID:GAY+D3rr0.net
>>413
アメリカだかのギャングの試験で、
ワザと無灯火で走ってパッシングして来た車が居たらそいつを殺せ
ってのがあるとホラー映画で見たわ

無灯火見るとそれ思い出してビビってる俺w

461 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:17:32.98 ID:7VlrqxCw0.net
>>454
それは街灯がある場所だけ
街灯が無い山道とかだとローだと全く前が見えない

462 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:17:37.37 ID:C3iAnM5G0.net
>>457
警察がハイビームにしろいうてるやろ

463 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:17:44.79 ID:WpghMZfw0.net
>>419
だから原住民の土人だろw
生育環境がまるっきり違うんだから、逃げるしか無いだろ。

銃持っていなきゃ。

464 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:18:03.22 ID:iPfU8oUm0.net
>>425
当たり前じゃないなぁ
当たり前の地域があるならぜひ教えて欲しい

465 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:18:06.68 ID:M1lbWJqm0.net
ヒステリーだな
危険なガイジは捕まえて殺処分にすべき
俺もパッシングも追い抜きもするけど
追いかけられたことないな
俺の車が海外製大型SUVで古スモークスモークだからだろうけどね

466 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:18:13.38 ID:/9GsUVok0.net
ハイビームというか普通に煽っとるがなこれw

467 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:18:13.89 ID:c2NlfHI/0.net
普通にマナー違反だから

やられて当然。

468 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:18:30.58 ID:F3OVhwxK0.net
やることが中途半端に小さくてワロタw

469 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:18:30.78 ID:HnA0qNnG0.net
こんな基地外に追い回されたら、迷わず110番して指示を仰ぐなw

470 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:18:36.54 ID:tNvv0WlN0.net
>>423
30分も追い回してるからナンバー覚えられてるし、無駄だろうな。

ハイビームして散々煽るという行為は相手を事故らそうとする、言ってみれば殺意ある行為だからな。
報復で殺されても仕方ないだろう。自分は相手を殺そうとしてたくせに、警察に逃げ込むとはほんと卑怯な大学院生だ。

ネトウヨだろうな。

471 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:18:38.16 ID:xcTWx2RV0.net
日本の場合、廃ビームは左ライトだけにすればどうだろうか
右はロービームのままね

472 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:18:55.73 ID:Sc3erk0t0.net
対向だろうが、背後(バックミラー)でハイビームされたらキレるわ!

郊外ではハイビームを謳うようだが、別の意味で事件が増えそう。

473 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:10.06 ID:GAY+D3rr0.net
>>461
街灯が無い山道とかは40qなり30qで走れって話じゃね

474 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:14.78 ID:viCkaJYf0.net
激飛ばされるぐらいなら、割とあるよな〜ww

車って、乗りたい車に乗れない憎しみ
仕事の疲れた肉体を運ぶには、本当に適した乗り物だろ

逆の立場で考えると、そういう事案になるんでしょ

実際、怨みや妬みしかない、結構、最悪な部類に入る乗り物だと考える
(´・ω・`)

475 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:17.12 ID:jNQqAiBu0.net
福岡県かと思ったら
千葉ってそんなヤバいのか

476 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:29.35 ID:U54tcA5T0.net
信号待ちとかでハイビームではないけど、
クソミニバンでレベライザー(0〜5のダイヤルで調整するやつ)を上向きにしたまま真後ろに付いてくるババアとかがムカつく

477 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:29.36 ID:vIPUDZs20.net
警察が要らんトラブルのもとになるんだな

478 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:29.87 ID:crmHi6Kc0.net
結局、ハイかローかどっちなんだろ
年寄りや真面目な人は真に受けて言われたままにしそうだし

479 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:32.62 ID:sTDz4QP80.net
前に車が走っていたり対向車がいた場合はロービームしろって言っているのに
警察がハイビーム推奨しているからーとか言ってるのはなんなんだろうなw

480 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:38.03 ID:eNbEgYE50.net
>>452
オマエが歩行者も努力しろっていったんじゃん
オマエは歩行者の時に努力してるんだろ
他の歩行者も努力してるんだよ
当然だよ轢かれたくねえしな
だからドライバーも努力しろ、な

481 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:39.89 ID:5uUGhRJD0.net
>>379
と言われてもな、優しくないヤツに優しくしてやっても仕方ないんだよ、つけあがるしw
厳しさこそが本当の優しさと、甘んじて受けてくれたまえ

482 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:40.29 ID:I57+CNib0.net
まあいくら交通トラブルで喧嘩になっても
ハンマーを車に常備してる奴は地雷っちゃ地雷だはw

483 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:43.54 ID:6aXdMhbo0.net
煽りの中でもかなり悪質で3倍満くらいはあるだろう
これにクラクションがついたら役満な

484 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:46.60 ID:iPfU8oUm0.net
>>461
1km/hで走れ

485 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:19:52.26 ID:C3iAnM5G0.net
>>475
関東は、どこだろうがDQNにあたれば同じ

486 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:09.90 ID:tNvv0WlN0.net
>>454
全くその通り。みんな分かってるから99%以上の人かロービームで走ってる常識的な人なんだけどね。

それなのにこのキチガイハイビーム大学院生ときたら。

487 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:14.41 ID:ExrwLpKY0.net
千葉→チョン確定だな

488 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:16.59 ID:U54tcA5T0.net
>>475
野田国は土人の国だから

489 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:30.74 ID:dj9Ru2Sp0.net
893とDQNと七面倒臭いゴミ出しルールが野田市の特徴
大学院など、地元民はまず行かない
被害者は地元民ではなく、大学近くに越してきた理科大生だろう

490 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:33.25 ID:pFJzUAsr0.net
防弾ガラス

491 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:44.45 ID:9XYLeBNu0.net
>>457
じゃあ意味ないって提唱すればいいんじゃないですかね?
見えないのが多くても事故減るとか考えてるなら街頭もトンネルの電気代無駄だね 経費削減にもなるしおすすめしたら?

492 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:46.69 ID:8aqGvYfF0.net
千葉らしいほのぼのとしたニュースですね

493 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:47.60 ID:nBRGiDHe0.net
>>462
アホな統計何度も何度も出してなw
あれだけ自分らの無能を世間に晒すんだから救えない。
無能なら無能でいいからせめて余計なことしないでほしいんだよね。

494 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:50.25 ID:J0uE5vhn0.net
>>464
地域の話なんてしてない

俺が歩行者も反射材をつけるなど努力すべきと行ったら
お前が率先して付けろ、と言われたから
人に着けるのを勧めるぐらいだから俺自身は着けてて「当たり前」という話

日本語難しかったね
ごめんね
交通事故を無くすには双方努力が必要なんだよ

495 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:52.74 ID:O3ajK15b0.net
もしかしてハイビームにしていたの気づいてなかった
とかないよな
さすがに

496 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:20:56.68 ID:tNvv0WlN0.net
>>462
パトカーみんなロービームだろ。警察の中の一部のキチガイが言ってるだけや。

497 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:21:08.07 ID:JWCruJ/U0.net
ハイビーム以外のところでも問題ありそうだな。

498 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:21:12.23 ID:16JirByO0.net
>>473
違う。俺は街中では常にローで走ってる人間だが、
街頭がない夜間の山道をローなんかで走れない。

499 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:21:21.52 ID:OGuqPu9q0.net
>>462
お前は警察が「死ね」と言ったら死ぬの?

500 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:21:23.15 ID:th8irqBB0.net
>>361

東京名古屋大阪から大学を締め出せばよい
人口過密が防げる

501 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:21:27.96 ID:ak5Gc+l10.net
>>477
違うっての馬鹿。
大学生も調子こいた運転してたに決まってるだろアホ
おまえは結果でしか物事を見れないのか

502 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:21:32.37 ID:7VlrqxCw0.net
>>473
お前無免許だろ?
何キロで走ろうが見えないものは見えないから

503 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:21:33.48 ID:GAY+D3rr0.net
>>458
俺も別に怒らんけど、煽ってるつもりだってのは解るわ
それにキレるヤツが居るだろうって事も

504 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:22:03.18 ID:rkknC9kH0.net
めちゃくちゃ眩しくて歩行者にとっても目潰しだよ
ストロボフラッシュできる懐中電灯があったら
やりかえしたい

505 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:22:34.34 ID:eNbEgYE50.net
>>494
双方の努力が必要だけど
ドライバーの方がより努力しなけりゃダメ
免許持ってんだから当然

506 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:22:35.70 ID:hB7aupgl0.net
ハイビーム推進ってここで言ってたので最近ハイビームしてる。
命がけだなハイビームも。

507 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:22:50.91 ID:nBRGiDHe0.net
>>491
典型的な低IQのレス。

508 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:23:09.55 ID:Cg0E5eVI0.net
田舎道は高低差があるから
LOWでも眩しいときあるな

509 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:23:11.23 ID:148bwCCB0.net
察するに、院生側も煽りの常習だったが
今回ばかりはハンマー装備のDQNとエンカウントした、というところだろう

510 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:23:24.82 ID:5uUGhRJD0.net
>>404
十分な装備で迎撃すれば問題なかろう
私ならベランダに植木鉢大量に用意しとくなw

511 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:23:25.43 ID:iPfU8oUm0.net
>>502
1km/hで走って見えないなら免許返上するべきじゃないですかね

512 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:23:52.47 ID:tNvv0WlN0.net
>>498
よく、車に乗ると性格が変わるという隠れDQNはよくいるが、
おまえは田舎に行くと本性を現すタイプの隠れDQNなんだな。

513 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:23:58.34 ID:t1N6qnIN0.net
一番悪いのは強盗した加害者にしても
この被害にあった大学生も自分達が全く非が無いとは言ってないと思う
一連のトラブルの流れから手を出したら負け理論で最後のきっかけを作ったハイビーム追い越しだけが
クローズアップされてるだけでしょ
あまり記事に踊らされるなよ

514 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:00.47 ID:hTCf5tyo0.net
そりゃハイビームされると変なスイッチ入るからな・・仕方ないw

515 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:05.93 ID:7VlrqxCw0.net
>>511
お前は論外
馬鹿すぎて話にならない

516 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:07.00 ID:3R2TKi0k0.net
>>410
ハイビーム等での煽り運転で致傷させれば危険運転致傷罪で10年以下の懲役
器物損壊と窃盗で逮捕すべきだが男子大学院生(24)と友人の男性(23)も逮捕すべき
…と思うが危険運転致死傷罪に未遂罪や予備罪は無いから逮捕されるのは逃げた男だけだな

517 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:10.37 ID:GAY+D3rr0.net
>>498
んじゃ夜間の山道は走るなって事かもね

518 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:21.33 ID:th8irqBB0.net
>>511
見えないものが見えるタイプか?

519 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:24.03 ID:4RUvdEvP0.net
>>422
これか
ttps://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/zennshoutou.html

おまえ・・・100回読み直せ。そして安全運転してくれ。

520 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:25.50 ID:16JirByO0.net
>>511
公道を時速1kmで走るようなバカこそ免許返上しろ。迷惑だから。

521 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:34.76 ID:J0uE5vhn0.net
>>480
歩行者「も」って俺は言ってる
ドライバーも努力すべきなのは何も否定していない

ただ、ハイビームにするより反射材のほうが人身事故を防げそうな気はするけどね

522 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:42.22 ID:16JirByO0.net
>>512
意味不明

523 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:43.25 ID:tPm1DEgN0.net
やはり小物はいちいち小さいことに腹を立てるんだな

524 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:24:56.76 ID:16JirByO0.net
>>517
意味不明

525 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:01.57 ID:ak5Gc+l10.net
>>509
そういうこと。
ハンマーで殴られて脳梁飛び散らせとけば良かったのにな

526 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:08.34 ID:tNvv0WlN0.net
>>502
ロービームで前が見えない鳥目は夜中に運転するな。走る殺人鬼じゃねーか。

527 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:21.78 ID:rDBU7WP20.net
土人とか生ぬるい、エテ公だエテ公

528 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:26.94 ID:ZMqcVtQu0.net
千葉ってわけわからない事件多すぎwwwwww

529 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:32.21 ID:hB7aupgl0.net
もうハイビームでなくて車が発光するようにしろよ。

530 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:35.22 ID:6aXdMhbo0.net
後ろからハイビームされると危ないからな
一発ぶん殴るより罪が重くてもいいんじゃないかと思う

531 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:38.14 ID:GAY+D3rr0.net
>>502
ロービーム切れてんじゃね?
ちゃんと替えときなよ

532 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:40.81 ID:BOGNsLf40.net
ロービームにしたら目の前真っ暗になるし
ハイビームにしたら眩しい
どうしたらいいの???

533 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:49.02 ID:5uUGhRJD0.net
>>370
んなもん気にしなくていいよ

534 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:55.00 ID:tAlH9F9c0.net
ずーとハイビームのままピッタリけつに付けてしばらく追走した後追い抜いたとかじゃないの

535 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:25:59.41 ID:LTN2T9g50.net
スマホまだ持ってるなら、居場所は特定されてるだろ

536 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:08.08 ID:N/GRYvu00.net
>>532
ゆっくり走れば?

537 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:09.09 ID:9XYLeBNu0.net
>>507
君何でレスしてきたの? 煽りにもなってないよ?

538 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:12.71 ID:I57+CNib0.net
DQNがさらなるDQNにやられたってだけの単なる茶番だは

539 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:15.45 ID:Ztf6cH3h0.net
追剥とか山賊ってwwww
ほんとに21世紀の日本かよwwwwww

540 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:17.21 ID:RVJ7RXO+O.net
しかしハイビーム推奨派の奴らって馬鹿丸出しだなw

ベテランのドライバーはみんな呆れてるよww

541 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:21.39 ID:iPfU8oUm0.net
>>515
何キロで走ろうが見えないものは見えないって言ったのはおまえだよ?
自分の発言に責任持てよ

542 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:32.94 ID:WpghMZfw0.net
>>504
って言うか、派手な反射板付いたウェアなり着てくれ。
ガチで見えない時があるぜ。忍者じゃ無いんだから、夜間、黒っぽい服は止めてくれw

543 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:34.46 ID:U7CRjxHh0.net
一個人がこういう事件起こしただけで「千葉県民は…」とかいうやつって、大阪で意味分からん事抜かして帰国した韓国人とあまり変わらんな笑

544 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:39.70 ID:sep8QD/v0.net
>>504
それで目潰しくらった車に轢かれる可能性は考えられないのかな

視界が悪い所為での事故を防ぐためのハイビームだよ
これは対向車がいる場合等は、
対向車の光もあるから視界は悪くないからローでOK
前に車がいる場合も視界が悪くないからローでOK
そうじゃない場合に見えづらくて人を撥ねる可能性があるからハイ


車を運転している人は、歩行者の立場も運転手の立場も分かるけど、
車を運転しない人には分からないんだろうか

545 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:42.22 ID:lPlFhuSe0.net
>>1
野田だからてっきりBスレになってるとばかり思ったが
意外にもチョンスレになってて驚いた

546 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:50.28 ID:uUpUc6LS0.net
>>491
>見えないのが多くても事故減るとか

誰もそんなこと言ってなくね?
ハイビームは見えない物を見えるようにする一方で見える物を見えなくする効果もあるよ。
時と場合によるでしょ。
使い分けなんてまともなドライバーなら誰だってやってるしいちいち基本はハイビームとか
言って無理に推奨する必要ないんだよね。
まあ事故が減るとは俺にも思えんな。
トラブルは確実に増えるだろうけどね。

547 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:26:53.61 ID:tNvv0WlN0.net
>>524
分かりやすくいうと、貴様はこの院生と変わらないDQN。

548 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:10.93 ID:pO7+iYR/0.net
原則ローで対向車などがいないときはハイ
原則ハイで対向車などがいたときはロー

549 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:14.76 ID:9XYLeBNu0.net
背の高いトラックが後ろについたら、ハイビームと大してかわらないんだが・・・
マナー違反とかいってるアホってなにいってんの?

550 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:15.58 ID:vxRGNyOB0.net
ハイビームのまま信号待ちするのは止めてほしいわ(´・ω・`)

551 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:16.55 ID:tNvv0WlN0.net
>>532
鳥目は車に乗るな。

552 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:22.10 ID:ntFE33Rl0.net
千葉の日常がニュース?

553 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:23.51 ID:0k1/rVqaO.net
対向車がハイビームだと、前はもちろん見辛い。
端がさらに見辛いし、通行人も見辛い。
事故発生装置。

554 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:28.02 ID:7ZU1xSp0O.net
もちろんハイビーム推奨してるあそこが責任とるんでしょ?

555 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:36.61 ID:BibsR/g20.net
怒るだけならわかるけど破壊行動と窃盗は意味が分からんw

556 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:37.25 ID:7VlrqxCw0.net
>>526
無免許が運転語るなよ

557 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:44.55 ID:9JSi4knt0.net
ルーフのHID作業灯35W*4なら大丈夫なのにw

558 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:50.41 ID:A1lizEtW0.net
強盗は罪が重いよな
ほんとに腹が立ってやったなら威嚇だけにしておけばよかったのに

559 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:27:58.36 ID:16JirByO0.net
>>547
意味不明だから絡んでこないで。

560 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:28:06.93 ID:MLDrUX200.net
だからハイビームは危険だと言ってるのに・・・・

561 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:28:14.70 ID:h7MTaG9Y0.net
つまりDQN同士が喧嘩して大学院生が負けて戦利品としてスマホとられたって事だろ
負け犬が警察に駆け込むってこいつらみたいな奴のルールではご法度なんじゃないの?

562 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:28:23.55 ID:4RUvdEvP0.net
>>532
おまえは・・・もしや光軸というものを調節してねーな?

563 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:28:27.81 ID:GAY+D3rr0.net
まぁ俺も>>454が間違えてると思うよ?
ハイビームは必要だろう
チンタラ走りたくねーし

564 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:28:48.32 ID:EM/gRAKT0.net
こんなのスグ捕まるか、ビビってママと自首してくるからその時の顔が楽しみ。
たぶん子持ちのDQNだと思うけどな。

565 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:09.86 ID:7VlrqxCw0.net
>>531
お前、アホなのか免許持ってないのかどっちだよ?

566 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:10.50 ID:a0iFXKa20.net
ハイビームなんて自動だろ
トヨタに言えよ

567 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:16.09 ID:OGuqPu9q0.net
>>523
物事の大小はお前が決める事ではなく犯人達が決める事だろ

568 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:23.88 ID:tA7sMcfi0.net
>>529
いや、車同士はロービームどころかポジションランプ同士でも発見できるんだよ。
夜の歩行者を発見するためのハイビーム。

569 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:34.46 ID:tNvv0WlN0.net
>>556
このキチガイハイビーム危険運転者が何を言ってやがる。

570 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:39.39 ID:RCpgu3yn0.net
>>484
歩いたほうがええな。

571 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:51.84 ID:pl7eQt6c0.net
>>558
眩しかった、なんてのは後付け。
DQNどもは常日頃からこういう頭の悪いイチャモンつけるきっかけを探して生きてる。
暇だからね。

572 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:53.22 ID:N5dSyPf80.net
突然ハイビーム推奨したら、そらこうなるわ。

573 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:56.19 ID:TCWbY/U10.net
使えねえやつらだな。
30分もあるなら警察署まで逃げていけるだろ。
その前に110番しろって話だが。

574 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:29:56.42 ID:WpghMZfw0.net
>>558
てか、流石に院生だから、相手の車のナンバを脳にメモリしているだろw
車破壊してスマホ強奪、立派な強盗事件で、派手に暴れているから、
かっぱらった盗難車か、ヤクザ土建名義、政治団体名義かな。

自分名義の車で暴れるほど、原住民の知能は低くは無いと思うがw

575 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:01.21 ID:lRYm0lU60.net
ただの強盗じゃん

576 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:02.62 ID:5uUGhRJD0.net
>>486
ロービームにはすれ違い様にゼロ距離クラクションかますことにしている
他人の命の危険を回避するためやむを得ない状況なのでクラクションの使用は合法w

577 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:03.95 ID:7VlrqxCw0.net
>>541
日本語読めないのか?
お前は論外
壁と話してろ

578 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:11.70 ID:tNvv0WlN0.net
>>522
馬鹿め。

579 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:12.74 ID:OWjM9xrr0.net
これ、追い回したほうもそのうち誰だか分かるだろうに。バカやってんなぁ。

580 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:21.11 ID:GAY+D3rr0.net
>>565
どっちでも好きな方でいいよ
誰が誰を馬鹿だアホだ思うなんて2chじゃ意味ねーじゃん

581 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:35.56 ID:16JirByO0.net
はいはい。うざいからNG

582 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:45.16 ID:ZZi1kU7Z0.net
山賊だろ

583 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:53.15 ID:hZygmMCW0.net
基本、野田ナンバーはキチガイ

584 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:54.39 ID:J875SXiL0.net
2人いるなら逃げながら110しろよ

585 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:30:54.84 ID:OGuqPu9q0.net
>>532
ローだけ球切れしてんだろ

586 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:31:16.17 ID:yBh667nf0.net
後続車のハイビームはたちが悪いな
相手がそれ以上にガラの悪い連中だったって落ちか
追い越しも煽りながらの追い越しだったんだろうか

587 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:31:16.50 ID:e0x8kySe0.net
セクシービームなら襲われなかったのに

588 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:31:20.01 ID:Cg0E5eVI0.net
光軸調整付きHIDランプはくせ者だよな
高めにするとDQNに絡まれる可能性大

589 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:31:33.06 ID:xAYlnKIe0.net
こいつ煽ってるのかよって思ってミラーみるとほぼ女性
車間距離など考えないで単純に前の車のスピードに合わせて運転してるんだろうな

590 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:31:36.79 ID:7VlrqxCw0.net
>>569
お前、誰と戦ってんだよ?
前方や対向車がいない場合ハイビームは基本だぞ
無免許のお前にかまうのは時間の無駄だからこれが最後な

591 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:32:06.54 ID:hB7aupgl0.net
20年運転してきたおっちゃんは最近の車はライトが明るい方だと思うし
ハイビームは自分は見やすいが
対向車にとっては邪魔以外なにものでもないと思う。


ハイビーム推進派はゆとり脳だと思う。


ただ田舎は別だが。

592 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:32:20.23 ID:tNvv0WlN0.net
大学院生にもなってゆとりってほんと低脳馬鹿なんだな。

ハイビームで殺意ありまくりで散々煽りまくってケンカ売っといて、負けたら警察に逃げ込むってw

593 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:32:33.24 ID:eNbEgYE50.net
ハイビーム推奨とこの件は関連性ないだろ
ミスでハイビームにしたただけでこんな騒ぎになるとか
襲撃した方が悪いに決まってんだしよ

594 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:08.73 ID:G7Wz7s800.net
キチガイに怖気付いてハイビーム使えないとか雑魚かよ
キチガイに遭遇したら返り討ちにしたったたらええだけやろ?
雑魚はビクビクしながらローで走ってろや

595 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:13.90 ID:9XYLeBNu0.net
ID:tNvv0WlN0 ← こいつ釣りか?

596 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:14.53 ID:N/GRYvu00.net
>>589
そうなんだよなぁ
7割は女
これ不思議

597 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:15.38 ID:YeC+9Ty90.net
>>357
免許すら持ってないなら黙ってた方が良いぞ
ハイビームってのは対向車も前車もいないときにするもんだ

598 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:16.08 ID:6aXdMhbo0.net
>>589
バイク乗ってたらよくわかるけど
DQNでもやらない幅寄せしてくるのはみんな女

599 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:17.90 ID:tNvv0WlN0.net
>>590
このキチガイハイビーム危険運転者が何を言ってやがる。

600 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:20.24 .net
>>283
お前みたいな無免許には関係ない話しだよボクw

601 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:20.47 ID:CYqZt1F40.net
大体、ライトを視認しようがしまいが無茶な飛び出し横断する奴おるやろ

602 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:27.19 ID:oTtJb3WO0.net
>>576
対向車のお前さんが眩しくないようにロービームにしてると考えられないのか

603 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:32.10 ID:rTPGaOBO0.net
ひめたんビームもしくはエンジェルエイドボムビームのどちらかを標準装備にすればいい。

604 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:37.37 ID:7VlrqxCw0.net
>>580
免許持ってるなら街灯無い山道走って来いよ

605 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:40.32 ID:16JirByO0.net
>>591
対向車がいるときはハイビーム禁止だろう。何言ってるんだよお前は。

606 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:33:49.46 ID:qr1TBhLH0.net
最近はチャリの上向き気味のLEDライトが眩しいわ後ろから照射されるわで原たつのり

607 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:34:02.83 ID:U7CRjxHh0.net
>>10普通ならそうするけど、なぜしなかったか?「ミスってハイビームしていた」じゃなく「わざとハイビームにした」からじゃないかな?
大学生らも遊び半分でおちょくってみたら、向こうがヤバイやつだった。だから逃げるしかなく、警察に通報したら負けとでも思ってたんじゃね

608 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:34:40.49 ID:5uUGhRJD0.net
>>592
そんなにハイビームが嫌なら文鎮にするけど、車痛むからおすすめしないよ?

609 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:34:46.18 ID:4RUvdEvP0.net
>>532
返事がないだけに怖い・・・・・・
昔の車と違って、今は光の角度は運転手が調節しないとダメだからな!
マニュアル読んで、ちゃんと光軸を自分で調節しろよ!!

610 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:34:48.03 ID:IRQWeOYU0.net
ハイビームで追い越しって時点で完璧役満

611 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:34:54.75 ID:g1dH2KXS0.net
>>544
そもそもハイビームにしないと視界が確保出来ないようなスピードを出すな
ハイビームで歩行者を確認したなら追い越すまでローに切り替えて減速しろ

その程度の事も出来ないなら偉そうな能書き垂れる前に免許証を返納してこい

612 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:35:12.28 ID:xrY43Zbw0.net
対向車がハイビームだったら路肩の白線を見るといいよ
後続車のハイビーム対策にも眩しくないバックミラーにしてる俺は
時代を先取りするニューパワーだから(´・ω・`)

613 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:35:13.99 ID:tNvv0WlN0.net
とにかく相手を事故らそうと、ハイビームで煽りまくったキチガイ大学院生を特定して晒せよ。

614 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:35:18.05 ID:yEgwcj7m0.net
>>593
ポケモンGOと同じ意見だな
まぁたしかにゴミみたいなドライバーが悪い
ねずみ取りばかりして反論しない危険じゃないドライバーばかり取り締まってる奴らに問題があるのかもな

615 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:35:30.42 ID:WpghMZfw0.net
>>591
街灯が多けりゃロービームで良いし、
ハイビーム必須は、やっぱ田舎道だわな。
てかまあ、院生も良い社会ベンキョに成ったろうし、
キレたキチガイは、強盗罪で警察に追われるってだけの事件かな。

616 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:35:32.51 ID:QEWnYwTo0.net
2chでさんざん指摘されてたよねw
そら怒るわな

617 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:35:42.59 ID:pljjxy++0.net
五年免許だけど最近の講習は常に
ハイビームにする指導をしているらしい

譲られた時の感謝のクラクションも無暗に鳴らさない
との指導している

事前に我が身を守る事だけを優先していると思えば
腹を立てることもストレスもない

そいつらはそれが引き金になったんだろうが
精神的に追い詰められて憂さ晴らしにはしったのだろう

まあ、大学生世代は客観性に欠け
30歳代は問題の多い世代だからなぁ

これが戦前の社会の空気かと驚愕するが

618 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:35:43.90 ID:tmeBaLGw0.net
後ろからハイビームで照らして煽って追い抜いたんだろ
基地外だよ

619 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:35:47.32 ID:tPUJJ6cQ0.net
やっぱ護身用の武器は積んどいた方が良いな
車内に武器を積むのを合法化してくれりゃこんな事件は起きないのにな
今のままじゃ無法者無双じゃねぇか

620 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:36:00.57 ID:OGuqPu9q0.net
>>594
真の強者は臆病なんだよ

621 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:36:07.88 ID:5uUGhRJD0.net
>>602
心優しい人間は私以外いないことは既に知っているので、優しいフリしておぞましい何かを企てているのバレバレ

622 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:36:13.28 ID:3YDGFQcK0.net
>>571
もちろん派生的に明日にはいちゃもんつけられる→殴られる、
当たられる→等々トラブルを狙ったアタリ屋的ハイビームDQNが副産物として
登場する予定なんですねわかりますw

623 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:36:17.59 ID:HP1obffz0.net
チバケンでハイビームにして追い越すとか自業自得だろ
ヤる側だったのがヤられただけだろ?

624 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:36:42.95 ID:GAY+D3rr0.net
>>604
毎日のように運転してるよ?
ハイビームに切り替えながら

625 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:36:43.84 ID:I57+CNib0.net
大学院生「警察にハイビームにしろって言われてやっててこのザマですよ!スマホとガラス弁償してくださいよ」

626 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:36:46.35 ID:r6Qa4fJG0.net
襲ったアホが捕まるのは当然としてハイビームで追い越しなんて調子こいといてお巡りサーンとか何なんだ?

他人であるこっちはアホが同士討ちするのは一向に構わないんだけど喧嘩もしねぇのに調子こいてるバカが多すぎるわ

627 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:36:50.06 ID:jO7m4lU20.net
前方車や対向車がいたらハイビームダメでしょ
実際にやられてみ眩しくて何も見えなくなるから

628 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:37:20.04 ID:tA7sMcfi0.net
なるべくハイビームで、前方に何か発見した時点でロービームに切り替えて減速。
ってことでしょ。

629 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:37:32.35 ID:icKSs9CD0.net
30分もあれば、最寄りの警察署に逃げ込めただろうにね。

630 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:37:33.81 ID:iPfU8oUm0.net
>>577
低速ローで前方認識出来ない目クラは人を殺す前にさっさと免許返上しろ

631 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:37:44.20 ID:TCWbY/U10.net
ちなみに窓ガラス割った奴はひき殺しても
「正当防衛」になるからな。
高裁でそういう判決が出てる。

運転者が弱そうでも調子こいて絡まない方がいい。

632 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:37:51.36 ID:Ecp5pgF30.net
対向車がハイビームなら
ハイビームで反撃しろよ・・・

633 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:37:54.21 ID:ADs8/cAe0.net
ちょっと先が行き止まりの土地の住民ってみんな土人なのかw

634 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:37:54.83 ID:BOGNsLf40.net
光軸・・・ふむふむ
ちょっと確認してみる

635 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:37:56.14 ID:tNvv0WlN0.net
>>624
このキチガイが。

636 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:38:21.81 ID:5uUGhRJD0.net
>>613
素直に路肩に止まりたまえよ

637 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:38:29.27 ID:wTdijjp50.net
市街地走っててハイビームを使う場面なんてほとんど無いんだが・・・

ハイビーム推進してる人がテレビに出て検証しろよ。
溝蓋が外してある歩道を歩いて来て、対向車からハイビーム喰らう検証を。

638 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:38:32.29 ID:LRfpi/qo0.net
スマホをパクる理由がわからん。
居場所を特定されて闇討ちでボコられるぞ。

639 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:38:42.83 ID:yzr9OsJJ0.net
これはハイビームで走ってた奴が全面的に悪い。

640 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:38:54.93 ID:xj8HCqyb0.net
>>573
野田なんて30分で警察署に必ず逃げ込めるようなとこじゃねーよw

641 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:39:04.98 ID:7VlrqxCw0.net
>>624
なら低速で走っても見づらい事ぐらい分かるだろ
ていうか危険だ

642 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:39:37.74 ID:5uUGhRJD0.net
>>620
んなこたないやろ、かつて日本最強の地位にいた菅はフクイチに乗り込んだではないか

643 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:39:54.09 ID:XdjvgAyT0.net
ハイビームが安全か否かは、当該地域の民度次第というわけね。

644 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:39:58.69 ID:KVWhcEKYO.net
〇老害土人
・ハイビームは煽りと考える
・自分ルールで生きている

〇現在の人
・ハイビームは車の存在を知らせるものと考える(ルールを守る側)
・きちんとルールを守る

645 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:00.68 ID:ahM7IL8h0.net
>>93
それがほとんどの奴ができてないんだよな

646 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:04.70 ID:tA7sMcfi0.net
前方に歩行者や車を発見した時点でローに切り替えるから、街中でハイビームは皆無。

647 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:07.81 ID:16JirByO0.net
>>637
当たり前だよ。対向車がいる時はハイビームは禁止なんだから。
対向車がいるときにハイビームにしろなんて言ってる奴はいないぞ?

648 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:23.86 ID:gpbwGSf70.net
>>1
もう完全に警察が罰金取る気で作ったルールな気がするな
実質ハイビームなんてホイホイ使えないけど、原則ハイビームだから罰金ね、と

649 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:27.91 ID:ITIpCx0b0.net
前に車がおったらハイビームにしないし、必要もあまりない。

650 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:32.58 ID:eNbEgYE50.net
隣に女とかを乗せてると
有る程度もめ事が進んだ時点で退くに退けなくなる
だがケンカになったら全員が損する

煽られた時点で即道を譲るのが賢者

651 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:44.71 ID:q3X/E+eN0.net
野田の田舎じゃハイビームじゃないと暗くて見えんわ

652 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:52.34 ID:WpghMZfw0.net
>>638
個人情報抜いて後からオレ詐欺・恐喝ネタにすんじゃね?w
それ以前に速攻捕まりそうだが。

653 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:52.68 ID:wmKFO/sF0.net
30にもなってようこんなことで人生棒にふれるよね。
感心するわ。

654 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:53.64 ID:kSI9rzez0.net
野田市としか記載ないな
どの辺りで発生したのかな

655 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:40:55.31 ID:tNvv0WlN0.net
>>639
走ってただけじゃなくて、相手を事故らそうとハイビームで煽った上で抜いたらしいからな。
つまりこのキチガイ大学院生は殺意あったのだから、相手はキレて当然。

656 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:41:00.96 ID:oTtJb3WO0.net
>>638
警察に通報されて緊急手配されるまでの時間稼ぎだと思う

657 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:41:04.51 ID:1F0XVx1b0.net
前に車が走ってたり信号待ちしてるときは
ロービームじゃないといけないんじゃなかったっけ?
あれってルールじゃなくてマナーだったのか?

658 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:41:10.78 ID:tK+Zv6x10.net
ローハイどうこう言う前に
トラックの後ろでぷらぷらしてるアレ禁止にしてくれ
眩しいんだよ俺のせいで俺が眩しいんだよ

659 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:41:13.64 ID:GAY+D3rr0.net
>>641
一口に山道って言ってもいろいろあるだろうしなぁ
40キロくらいなら大丈夫なとこも割とあるんじゃね?
うちの近くの山道だとローだと20キロがいいとこだね

660 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:41:25.32 ID:2CRpcOk60.net
>>7
まじレスすると間違いなく安全だぞ
まあ、周りの状況をよく考えて使わないと迷惑になるけどな
追従走行時や対面車両や歩行者がいる時は下げないとぬ

661 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:41:32.39 ID:4RUvdEvP0.net
>>634
あ、居たか。やってみてね。

662 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:41:32.71 ID:JeZ5zpYH0.net
攻撃は最大の防御って言うしな
ハイビームで良いんじゃね

663 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:41:34.67 ID:xUbug9JXO.net
片方の言い分だけじゃ判らない
大学院生だから 土木作業員の車を乱暴に追い抜いても悪くない

664 :千葉県人:2016/10/23(日) 20:41:40.58 ID:QqLccixx0.net
俺は千葉県人だが時々 足立土人が暴走運転してるよ

665 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:42:07.88 ID:tNvv0WlN0.net
>>645
こういうキチガイが日本にはほんと増えた。日本のどこに前走車や対向車がいない道路があるんだ。

666 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:42:27.31 ID:QEQLnWxL0.net
千葉や埼玉神奈川は東京に住みたくても住めない負け犬とその子孫の住む所だからな。
民度が低いわ。多摩川と荒川超えて東京にくんな。負け犬。

667 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:42:28.09 ID:kpRTJ2cK0.net
ハイビームされたら喧嘩売ってるのか
と思うなぁ。

668 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:43:01.27 ID:WpghMZfw0.net
>>653
ナマポの無職だろw

最強の原住民。

669 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:43:01.35 ID:n642tgEv0.net
運転席側がロービームで
助手席側がハイビームの
車作れば良いんじゃね?

670 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:43:12.81 ID:AGtMCw+F0.net
まともに就職も出来ない奴らだから隠棲してるんだよw


ニートと変わらないんだから、あまり責めないであげて!

671 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:43:21.48 ID:7VlrqxCw0.net
>>659
>>454からもう一回見直してきてくれ
お前は馬鹿じゃないから分かるだろ
もう言う事は無い

672 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:43:39.46 ID:moOJ276R0.net
>>198
スピードは出してないよ

住宅街だと猫が飛び出したり
たまに寝てるジジイがいるから
ハイビームにするだろ

673 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:43:43.67 ID:eNbEgYE50.net
後ろからハイビームにされたら
ヤツは俺のことが邪魔なんだろうなと俺は思うけどね
だからよける

674 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:43:54.23 ID:HX1We3F60.net
ハイビームで追い越したらケンカ売ってるとしか思われんわ
アホか

675 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:43:59.99 ID:77k3LQQ70.net
ハイビームで後ろつけて追い越しってそりゃむかつくだろ
キチガイに関わる気はないけどナンバーは書きとめる

676 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:44:15.84 ID:0zxLct6n0.net
ハイビームで乗用車を走らせ、前の車を追い越したところ、その車が追い掛けてきました。



対向車のハイビームは理解できるが
後ろからハイビームされたらケンカ売ってると思われても仕方ない
俺も昔ブチキレてタバコぶん投げたことあるわw

677 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:44:16.50 ID:RVJ7RXO+O.net
ハイビームでケツに付けるとか ボコられても文句は言えんよw
ブチ切れてる相手に 推奨されているから と懇切丁寧に説明して差し上げろよwww

678 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:44:28.83 ID:Je7LPQa90.net
>>11
朝鮮人に対する皮肉ですかw

679 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:44:30.79 ID:tNvv0WlN0.net
だいたい山道なんて40km/h制限だろう。60km/hなんてちゃんと街灯が整備されてるところしかないよ。

ロービームで見えないって言ってる奴は間違いなく速度違反してる基地外DQN。

680 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

681 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:44:42.36 ID:sep8QD/v0.net
>>611
それを名無しじゃなくて、自分の周りの人や職場の人、
公の場で堂々と言えるのか?

で、普段運転してる?
運転しててそんなことを言うなら、変な人だと思われていると思うけどな

682 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:44:47.34 ID:WiO/ZD0D0.net
対向車でハイビームピカらせる奴って黒い車が多いよな
しかも3台で連なってる

683 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:45:03.36 ID:8lR0b1aJ0.net
沸点低いなww

684 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:45:09.55 ID:pO7+iYR/0.net
対向車や前に車がいるときはロー
これはルール
あとはすきにやれよ

685 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:45:25.86 ID:avDq+1dc0.net
> 約30分追い回された
こういうのがもう既に理解できない。
まず抜いた抜かれたで怒る時点でもそうだけど。

686 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:46:09.90 ID:5uUGhRJD0.net
>>679
ところでニートの人よ、免許証見せてもらっていいかな?

687 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:46:12.51 ID:Kaso45M20.net
高速じゃなく市街地だろ?
楽しそうじゃんかw
おれなら山道へ行って一通りカーチェイスを楽しんだ後
非難スペース付近で急加速して非難スペースが見えた途端ライト消して
非難スペースへ入り、相手が抜いたらUターンして颯爽と市内へ帰るぜ

688 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:46:32.20 ID:WWIjMosH0.net
クルキチ同士がつまらん事でいがみ合ってるのが可笑しくて仕方ないw
本気なのか、6P8P論争みたいなネタなのかわからんw

689 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:46:33.44 ID:KVWhcEKYO.net
〇老害土人
・ハイビームは煽りと考える
・自分ルールで生きている
〇現在の人
・ハイビームは車の存在を知らせるものと考える(ルールを守る側)
・きちんとルールを守る

690 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:46:36.42 ID:6nwZebHg0.net
ところでハイビームのパトカー見た事無いんですけど?

691 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:46:50.32 ID:UzPeXSwx0.net
対向車ではなく、順方向の車が後続車のハイビームになんで腹立てる?

692 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:47:07.39 ID:ODi+3VSX0.net
暴力キチガイに軽々に免許を許可しないで欲しいな
警察の責任は問われんのか?

693 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:47:16.63 ID:tNvv0WlN0.net
>>685
この大学院生がいかに執拗にハイビームで煽ったかってことだろう。

殺意を感じないと30分も追い回して報復しようなんて思わないだろう。

694 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:47:31.78 ID:ODi+3VSX0.net
>>690


695 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:47:51.75 ID:G04rV9Ic0.net
この強盗犯は俺のがお前よりさらにキチガイだってアピールしたかったのか

696 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:47:52.14 ID:N5zqjReb0.net
>>673
ゴキブリチョンによると「襲撃して金品を強奪してもいい理由」になるらしいw

697 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:47:54.37 ID:KvjxfsEP0.net
今どきどんなに逃げてもいずれ捕まるのは確定だから

自分から早めに最寄りの警察署にでも申し出た方が罪が軽くなるのに
逃げれば逃げるほど罪が重くなっていくのに
わかってないのね

698 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:48:23.95 ID:eNbEgYE50.net
俺様は後ろからハイビームで煽られたらブチ切れると言ってるヤツらとて
相手がゴリマッチョの黒人とかだったらソッコーでチュン太郎になるしかねえんだからあんま息巻くなよ

自分で選択の幅狭めても仕方なかろ

699 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:03.00 ID:M83dclwb0.net
丑三つ時に車に乗ってんのなんてトラック野郎か気違いくらいだろ

700 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:04.65 ID:TCWbY/U10.net
>>643
野田は川向こうに最凶最悪の五霞があるからな。
野田の旧関宿町のあたり走るときは気をつけたほうがいい。
明らかにクレイジーな運転してるのいるから。

701 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:12.30 ID:5uUGhRJD0.net
>>676
白線で追い越してくるヤツをバックミラーで確認したら、あらかじめハイビームにしてスタンバイしとくことでその問題はクリアできる
いきなりハイビームにすると「ケンカ売ってんのかコラァ」だが、あらかじめセットしとけば「ハイビームしっぱなしなのに気づけよw」と許してもらえるw

702 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:19.94 ID:Ak2MyXqK0.net
>>697
強盗に逃走による加罪はないよ?

703 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:27.59 ID:U0eLMVpF0.net
これ煽る馬鹿の自爆やん

704 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:37.37 ID:GAY+D3rr0.net
>>671
俺もそれ言いたかったわ
逆に言われて謎だったからどこで食い違ったのか知りたい
>>461の、
>街灯が無い山道とかだとローだと全く前が見えない

「ローだと全く前が見えない山道」ってのが仮にあったとして、一般的じゃないからね

705 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:41.30 ID:upvYLp1N0.net
スマートフォンあるなら警察を呼べよ・・・

706 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:42.87 ID:SvBaEb/H0.net
あのなあ、後ろからハイビーム当ててたら煽ってるのと同じだぞ?
こんなの運転ド素人でも怒るわ!

707 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:51.07 ID:moOJ276R0.net
>>244
ニュースくらい見ろよ!
対向車や前向車がいないときはハイビームが通常使うライトだって言ってるよ

708 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:54.29 ID:WMivIdQW0.net
俺もハイビームガー!!でケンカ売られたことあるわ
こっちはセダンでロービーム相手はSUVでハイビーム、出てこいって言うから降りたらいきなり殴ってきた
めちゃめちゃ酒臭くてとりあえず近くにいた人と取り押さえたら通報で来たパトカーの警官にも殴りかかって逮捕されたわ
で、やっぱりチョンだったわ
西宮の通名「福田龍二」お前のことやぞ!

709 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:49:55.93 ID:JzLUSNkM0.net
ハイビームなんて適時でいいんだよ!
対向車や先行車いる時もハイビームのままのトロい奴は迷惑だから夜運転するなよ…

710 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:50:07.67 ID:tNvv0WlN0.net
ハイビームで煽るとか、この大学院生が土人なのは間違いなくい。

711 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:50:16.53 ID:gAsKt0Ft0.net
>>1
前方に走行車がいるのにハイビームするやつが悪い。
警察はまわりに車がいないときは原則ハイビームと言っているのだから

712 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:50:24.40 ID:yw0QkjVi0.net
追い越されて腹立てるなら最初から追い越されないスピードで走っとけ。
ハイビーム使うくらいの距離から詰められて追い越されたんだろ。ショボ

まあ追いついてもハイビーム維持してるのも頭おかしいが。
ケンカ売ったら買われただけって話だな。

713 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:50:31.51 ID:j/mh29fh0.net
>>679
街灯はあんまり関係ないような・・・
指定最高速度が無い山道は法的には60km/hまでOK
あくまで法的な話だが

714 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:50:57.02 ID:H7y1svv40.net
これうちの弟もやられたわ(´・ω・`)

715 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:04.63 ID:16JirByO0.net
>>690
お前のパトカーの目撃が車の中からならまあ当たり前だろうな。
対向車がいる時はローにするんだから。

716 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:08.78 ID:hKqkBG2q0.net
どう考えても朝鮮人やん

717 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:12.82 ID:WpghMZfw0.net
>>691
マナーとしては後続車の車はローだわな。
田舎道の先頭車両がハイ。
自分が先頭なら、対向車来たらローにする。

警察はハイビーム基本にしてねって啓蒙しているが、
路上は戦場、臨機応変な者だけが生き残るw

718 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:15.52 ID:rQxhCjJr0.net
>>1
コレは院生が悪いわな
謝罪と賠償はあって然るべき

719 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:24.47 ID:FKmjhw3C0.net
ハイビームで煽って、無理矢理追い越してたら喧嘩にもなるわな

720 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:25.43 ID:4/epGRKV0.net
これぐらい年頃は運転が荒くなる

721 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:29.58 ID:dh+FzMjQ0.net
地域の共同体が崩壊して以降、DQNの増殖に歯止めがかからないな
野にも街にも満ちている
これは村八分などの制度が無くなり、DQN遺伝子が淘汰されなくなったから
だから、これくらいキレる奴は島流しにでもしたほうがいいよ

722 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:30.42 ID:9uoaU4gD0.net
ビーム打ったのが悪い

723 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:32.70 ID:LRfpi/qo0.net
>>708
フイタwめちゃくちゃだなチョンはww

724 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:51:42.51 ID:+8Fx/+HD0.net
DQNと土人どっちがいい?

725 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:52:01.00 ID:KVWhcEKYO.net
これが現実

〇老害土人
・ハイビームは煽りと考える
・自分ルールで生きている
〇現在の人
・ハイビームは車の存在を知らせるものと考える(ルールを守る側)
・きちんとルールを守る

726 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:52:02.61 ID:avDq+1dc0.net
>>693
意味が分からんw
殺意を感じたのなら追い抜いてくれて助かっただろw 
なんでそのあとこっちから追い回さないといけないんだよw

というかハイビーム如きで怒り狂う人種が事の他多くてワロタwww
お前らにとってハイビームは精神を蝕む怪光線的存在なの??www

727 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:52:04.74 ID:9uoaU4gD0.net
糞みたいな大学院生
社会勉強になったなwwww

728 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:52:14.71 ID:77k3LQQ70.net
>>690
対向してたらハイはいかんだろ

729 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:52:24.85 ID:5uUGhRJD0.net
>>712
忘れてるかもだから許してやりなよ
お前も今月のタイヤ空気圧チェック忘れてるやろ?

730 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:52:28.53 ID:KvjxfsEP0.net
>>702
空気を読むんだ

731 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:52:29.41 ID:MFKkDs0T0.net
操作できないなら自動化したほうがいい

732 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:52:45.92 ID:kSI9rzez0.net
>>680
あの辺はねーーー

あと野田市はダサイタマの春日部とも近いし
逆側だと茨城だし

だから警察さんよどこで発生したんか言いなさいな

733 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:53:39.24 ID:pl7eQt6c0.net
>>622
w

734 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:53:39.95 ID:UzPeXSwx0.net
後続車のハイビームってそんなに気になるものなの?
むしろ前方の視界が広がるから助かるぐらいじゃない?

735 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:53:49.05 ID:pljjxy++0.net
信号で黄信号で止まっても「行けるだろ!」とキレられそうなレベルの事だ
加害側と被害側が常に入れ替わるそんな世代の哀れな話

736 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:53:52.18 ID:bBM8B8J30.net
ハイビーム付けても付けなくても危険なら付けない

737 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:53:57.69 ID:KVWhcEKYO.net
〇老害土人
・ハイビームは煽りと考える
・自分ルール
〇現在の人
・ハイビームは車の存在を知らせるものと考える(ルールを守る側)
・きちんとルールを守る

738 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:54:12.91 ID:WpghMZfw0.net
>>708
キチガイにいつ何時遭遇するか、解からないモンだな。
人生は一寸先は闇だなw

739 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:54:35.20 ID:nB8fhPGo0.net
ハイビームなんて無人地帯でやるんだよ!
前走車や対向車だけじゃない、自転車も通行人もハイビームが眩しくて見えづらくなるんだぞ!

740 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:54:36.38 ID:zGq9aP8g0.net
役人がハイビーム求めたことが原因の犯罪

741 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:54:45.58 ID:acjJDKO60.net
これは30歳代の男らGJ!
ほんとハイビームって迷惑だからな
ハイビームで照らされると温厚な俺でも殺意を覚える

742 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:54:46.65 ID:/LPRRi0l0.net
>>726
まぁ後ろの車がハイビームだったらムカつくのは間違いない
手を出すまでは普通いかないだろうが

743 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:55:40.31 ID:5I/mX+hG0.net
事故は減りますが、事件は増えます

744 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:55:42.96 ID:vxhKpQji0.net
千葉の学生でしょ
蛇食べて手記出せばいいのに

745 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:55:53.49 ID:DkbuWBYI0.net
ハイボールの飲みすぎ

746 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:55:59.13 ID:Kwe4rhvI0.net
>>299
悪くないライダーにアホとかキチガイの言うことは理解できん。

747 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:56:08.14 ID:eW6GIlnn0.net
>>726
ハイビームを煽り目的で使ったり、追い抜かした車を付け回すような輩が多いってことだろ
だからこのキチガイが非難されると自分まで非難されてるように感じて逆ギレする

748 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:56:10.74 ID:fXanNIaQ0.net
>>690
こういうのが勘違いしてハイビーム推奨を叩いてるという好例

749 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:56:18.81 ID:YSxvcgEY0.net
ハイビームは危険っすな

750 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:56:19.74 ID:jO7m4lU20.net
あとハイローの前にやたら眩しいライト付けてんのなんなのあれ?
あんなんで車検通るの?

751 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:56:27.03 ID:Se7AvsjZ0.net
大学院生も調子に乗ったと思うよ。自業自得

752 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:56:31.60 ID:/zQtqb5u0.net
ハイビームで追い越しとかワザとだったら確実に煽ってるじゃん

753 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:56:37.63 ID:dUb+A4RW0.net
実際ハイビームは目がくらんで危険だからな

754 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:56:40.79 ID:fXanNIaQ0.net
>>740
だから前走車がいる時までは求めてないっての

755 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:57:04.95 ID:GcA7Dg7X0.net
追いかけ回した糞バカはハイビーム推奨なんか知らなかったんだろうな

756 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:57:19.69 ID:eNbEgYE50.net
>>734
ハイビームかは解らんが後続車からの異様に眩しい光が
運転の妨げになることは有るけどな
ルームミラーは防眩対応があるけど
ドアミラーはそういう機能ついてない方が多いんじゃねえかな

757 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:57:19.78 ID:d4jWW/vg0.net
沿道にガソリンスタンド、コンビニ等があれば、外に向いてる防犯カメラ映像で捕まえられそうだな

758 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:57:25.83 ID:vPjWL+460.net
大学院も犯人も足立か三郷の土人だろ
千葉には千葉のルールがあるんだよ馬鹿

759 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:57:28.63 ID:5uUGhRJD0.net
>>746
仕方ないよ、だいたい安全第一を軽んじた愚か者から死んでいくように世の中出来ているからのう

760 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:57:34.71 ID:dMCgdzUw0.net
後ろからハイビームを喰らったら「俺が何か不手際したのかよ!」って思うわ

761 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:57:37.51 ID:kSI9rzez0.net
ANNニュース見たら詳しい場所はわからんが道案内標識があった
前 春日部 柏
左 結城
右 松戸

762 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:57:51.42 ID:/bgKWRZV0.net
日産自動ハイビームってどうなの

763 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:58:18.53 ID:yw0QkjVi0.net
>>729
洗車したとき毎回空気圧測ってるから、月2回は測ってるぞ。
つかなぜ突然空気圧の話?

>>734
ルームミラーやサイドミラーに反射してドライバーに直撃する。
ルームミラーは最近は自動防眩ついてるけどな。
そういやサイドミラーの自動防眩ってあるんか?

764 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:58:22.40 ID:tA7sMcfi0.net
>>748
ハイビームの車を見かけないのは、引きこもりの奴に出会ったことがないのと同じ理屈だな。

765 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:58:38.07 ID:/vrjGRyZ0.net
アホな警察がハイビーム推奨してるせいで事件があちこちで起きててワロタ
そのうち死人が出るのも時間の問題だろ

766 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:58:49.53 ID:vxRGNyOB0.net
後続車にハイビーム返ししたい(´・ω・`)

767 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:58:50.58 ID:WpghMZfw0.net
>>739
チャリはまだマシかな。ライト点灯して車からの視認性は良い方。
危ないのがジョガー、それも照れのある、
ジョギングデビューしたてのメタボ気味のおっさんやおばちゃん。

黒装束で夜間走っている。忍者の視認性はとても悪い。

768 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:59:03.42 ID:tNvv0WlN0.net
>>726
土人のDNAには相手の殺意を感じたらアドレナリンが出て戦闘モード、報復モードになるようにできてんだよ。
大阪ヤクザ機動隊員しかり。

ゆとりはほんとそんなことも知らんとは、この大学院生同様、無知すぎるぞ。
ハイビームで事故らそうと煽ったら、報復されるのは当然の帰結だ。馬鹿め。

769 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:59:05.31 ID:nBRGiDHe0.net
>>537
まともなデータも統計もないのに事故が増えるとか適当なこと言ってたから。

770 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:59:05.69 ID:vxhKpQji0.net
千葉が日本じゃなくて本当に良かった

771 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:59:24.36 ID:PjUd49+z0.net
千葉 やべええええええええええええええええええええええ

772 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:59:28.79 ID:QcpWRHMH0.net
どうせ糞みたいな追い越ししたんだろ
こういう糞ドライバーは強盗に会えばいいよ

773 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:59:29.47 ID:hblj2leo0.net
>>13
これの後載せが楽で、従来車含めた義務化に持っていければな

新車売りたいからなあ

774 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:59:30.09 ID:kWpU4Fw/0.net
追い抜ける位置関係でハイビーム
喧嘩売ってるだろ

775 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 20:59:36.06 ID:/BZ8sKFP0.net
 
これは被害者ヅラしてやがる(自称)大学院生どもが悪いな。

ハイビームで後から煽りたおしたのだから、
そんな悪人どもは死んで文字通り地獄へ墜されても当然。

自分から事件を引き起こしておきながら、
返り討ちあったからと言って、被害者ヅラするなんて
なんて卑怯な奴らなんだ。

この件については、関係者全員を死刑に処すのが妥当だ。
 

776 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:00:00.54 ID:RN32ULAO0.net
ハイビーム
確かにムカつくがw

777 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:00:08.84 ID:WuoYT8eE0.net
ハイビームやエスカレータ左右立ちを推奨する変な団体が最近増えたけど
都会のモメごとが増やしたいだけの連中だってこと

778 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:00:22.76 ID:rQxhCjJr0.net
>>726
ハイビームはレーザー照射とみなされる。
そこんところ覚えとくと平和に暮らせる確率が上がる

779 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:00:33.82 ID:HEHdJuM50.net
ハイビームにしたまま忘れることあるからほとんど使わんな

780 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:00:36.18 ID:pljjxy++0.net
>>338
深夜の警ら時
赤信号進入で一時的に無音パトライト数秒点灯をよく見掛けるがw

781 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:00:46.09 ID:KRKc7tr10.net
>>734
ミラーに反射した光が目に入って眩しい。

782 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:00:49.03 ID:eW6GIlnn0.net
>>752
おぃおぃ、2車線で追い抜くならともかく追い越しする時はハイビームしろよ

783 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:00:58.75 ID:m7gHkyzx0.net
外車でリアフォグつけっぱなしで走ってるのも勘弁してくれ

784 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:01:21.63 ID:R2JTeVKL0.net
ハイビームで追い越しされて怒らないドライバーが何人いるんだ?
思いつく限りでは最高レベルの煽りだろ

785 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:01:34.04 ID:02ZoWrgC0.net
真面目に聞きたいんだけど、なんで人生では皆から追い越されてて、それでも平然としていられるのに
車で追い越される事「だけ」には過剰反応するの?
逆に言い直すと、何で「車で追い越される事」は許せないし認められないのに
人生、年収、学歴、職歴、人格、資格の多寡、能力、友人の多さ、資産、その他諸々で
他人から追い越されてて平気で生きていられるの?
車で追い越されて腹立つって人居たら教えて?マジで不思議なんだわ。

786 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:01:44.00 ID:tLUs7sN/0.net
>>1
いちびって煽り倒した末、相手が怒ったら逃げるカス
どこの大学院生だよ
二度と車のんなカス

787 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:01:59.98 ID:dSbQI2r90.net
なんで警察署まで行かなかったんだ
酒でも飲んでたのか?

788 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:02:16.46 ID:eNbEgYE50.net
>>763
有るがあてに出来ん
眩しいのは機械じゃなくて自分だしな
オートワイパーとかも同じだ

オートライトは少々明るい時に点灯してもデメリットが少ないからオートにに頼れるんだな

789 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:02:22.73 ID:fXanNIaQ0.net
>>784
だからって強盗までやるのはちょっと

790 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:02:38.85 ID:Fz6Dsj9J0.net
>>655
仮にそれが本当なら原因を作った大学生をより重く罰してほしいのが心情だけど
現状の法では罰せられるのは窓を叩き割ってスマホ奪って逃げた男だけだね
煽って殴られても刑事で罰せられるのは殴った方で煽った方は殆どの場合お咎めなし
民事では相当に相殺されるけどね

791 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:02:41.10 ID:tNvv0WlN0.net
>>764
1000台に一台とかいうレベルで、
対向車、前走車がいるときにハイビームしてる間違いなくキチガイDQN車。

たいていそれはおまえ。

792 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:02:43.53 ID:WWIjMosH0.net
>>785
多分、そこでしか同じステージに立てないから

793 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:02:56.29 ID:gsnf5cSuO.net
野田とか千葉でも有数のガラの悪さだよ
両方ろくでもない奴らだろう

794 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:02:56.94 ID:/zQtqb5u0.net
>>782
頭文字Dならバトルの合図だろ

795 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:03:02.46 ID:Dw0vBlbh0.net
えっ、関東ってこんなに野蛮なの?
大阪でもパッシングで注意されるぐらいなのに。
怖いね。

796 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:03:17.68 ID:6nwZebHg0.net
なんか俺叩かれてますけど対向もしてないしね
逆にハイビームのパトカー見た事あるの?っていう

797 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:03:22.17 ID:WpghMZfw0.net
>>753
まあ、眩しいと思ったのが後続車なら、
室内ミラーカクンと動かして、防光?位置にすれば良いだけかな。
対向車なら、眩しいと思ったら、視線外す知能は有しているつもりだから、

腹は立たぬw

798 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:03:22.23 ID:xAYlnKIe0.net
煽りたいだけのアホが免許持ってないのバレバレで盛り上がらないな

799 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:03:50.40 ID:9fU3IHCA0.net
俺も以前ハイビーム何度も当てられて文句を言おうと車を降りようとしたら同乗の友達が抑えてくれたから何事も起こさなかったが、ふざけんな!と思うわ

800 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:03:56.55 ID:Vbaj9K830.net
ただの強盗じゃね?

801 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:04:10.33 ID:eW6GIlnn0.net
>>762
日産のASFのパンフ見たことある?
”ハンドルを切ることによって右折時に横断歩道の人が確認できます”ってやつ
右折待ちはオカマ掘られた時のためにタイヤの向きは車線と平行にしなきゃならないって
基本的な事さえ理解してないんだよな
あれには呆れたわ

802 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:04:13.48 ID:vxhKpQji0.net
反省するどころか警察に届け出る大学院生はレイプ常習犯でホルホルしているにちがいない

803 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:04:53.82 ID:Fz6Dsj9J0.net
ロシアでハイビーム煽り運転したら金属棒、バールのようなもの、斧などを手に向かってくるw
煽った方は一目散に逃走
アメリカでは同じく得物を持って向かってくる怒れる男を、煽った方が銃で威嚇して無理矢理車に戻す
車載カメラで撮った動画で見れる

804 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:04:58.21 ID:j4WbFwK90.net
オレ、ハイビーム車が後ろについたらルームミラーくいくい動かして「眩しいよ」ってやる。

毎回じゃないけど、時々伝わる。

805 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:04:58.58 ID:ThefVuPN0.net
そういや千葉も「半島」だな…

806 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:10.67 ID:eW6GIlnn0.net
>>794
仕掛ける時にちゃんとライトを消してりゃこんなことには・・・

807 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:13.03 ID:iATiTAG+0.net
>約30分、追い回された

スマホでパトカー呼べなかったり警察署に行けなかった理由は何だろう
麻薬か酒か?

808 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:28.23 ID:g7OgQqvv0.net
通常ハイ、前や対向があるときはロー
の条件分岐すらできない奴が車乗るのは怖いんだが…

809 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:29.76 ID:6nwZebHg0.net
>>788
国がオートライトを義務付けにするのは単なる欧州の後追いだから
そのうちデイライトも義務付けるから見ててごらんよ

810 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:37.61 ID:Gli+3RlE0.net
前も後ろも馬鹿みたいにギラギラしたミニバンが嫌い。
頭湧いてんのかね。パチンコ屋じゃねーんだから。

811 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:44.08 ID:j/mh29fh0.net
>>784
怒らんよ
煽りだとしても下げ忘れてるとしても追い越してくれたほうがいいわ
先に行ってくれと思う

812 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:48.98 ID:aMaQbuYQ0.net
チンタラ運転してれば絡まれない
経験談

813 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:49.04 ID:eW6GIlnn0.net
>>796
あるよー

814 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:50.77 ID:pljjxy++0.net
>>787
まあ考えられるわなw
ハイになって追い越したんだろかw

815 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:05:56.67 ID:+6XXMspY0.net
DQN地帯ではなにをしても無駄
正当なクラクションや追い抜きでもね

816 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:06:17.03 ID:xdDSUsPe0.net
DQNは死刑でよし



またチョンCAR

817 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:06:40.33 ID:T4Ad/oZ20.net
>>1
そらハイビームのまま煽られたらケンカ売られたと思うわなw
直視しなくても目眩ましみたいになって非常に危険。

818 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:06:40.51 ID:rQxhCjJr0.net
>>785
車と言う鎧で武装してるからだよ。
デブやチビ、バカ女がデタラメな運転出来るのはそういう事

819 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:06:45.59 ID:avDq+1dc0.net
>>768
そういった奴らが居るのは重々承知してるが
ここにも似たレベルの奴が居るんだよねw
DQNって言葉についてどう思ってるか聞いてみたいぐらいw

>>785
まあ見えやすいからだろうね。
俺は無理な合流してる奴を見ると
「ああ、この程度の台数を抜かさないといけないぐらい人生大変なのか」
って思うよ。

820 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:06:49.25 ID:EtNF0h/T0.net
>>804
それで伝わらないので後ろに向けて、カメラのストロボ焚いたら着いてこなくなったわ。

821 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:06:52.30 ID:2wVhLqt20.net
警察はこれは目的なのか?

822 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:07:17.55 ID:mLNGDywC0.net
対向車眩しいのでパッシングするのも、もう危険だから
やめとこう。たまにいるんだよな光軸くるってるのとか
後付けHIDとかLEDとか。

823 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:07:31.69 ID:sD5/wDxIO.net
>>1
これ原因作ったのは被害者側なんじゃね?

824 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:07:44.04 ID:GBb8SbDP0.net
ハイビームしたらヤクザ来たでござるの巻

825 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:07:55.23 ID:rvq1s4yd0.net
>>2
千葉住みだけど、ほんとに嫌だ
マジで引っ越したい

826 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:07:59.12 ID:DufEKIVz0.net
>>442
このケースが威嚇かどうかは関係ない理由はどうあれハイビームでキレてトラブルになる可能性がある事を警察はまるで考慮に入れずにハイビームを推奨してるだろってこと
理解できたか?脳タリン?

827 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:08:17.78 ID:U54tcA5T0.net
>>750
新車で買ってトヨタのディーラーに車検出してた頃、3〜4年目から車検終わった後でもロービームが上向きになってた
ドアノブに触ると静電気もバチバチして電装系の異常もあるな、と思ってたけどいつもそのままで車検から帰ってきてた

買ってから10年超えたんで、近所のガソリンスタンドに車検出したら光軸調整はバッチリ、
バチバチ静電気もなくなって前より随分調子がよくなって戻ってきた

おそらく巨大企業の力で整備不良ままの車でも車検通せちゃうんだろうな、と思った

828 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:08:25.75 ID:eW6GIlnn0.net
>>784
”ちゃんと分かってる奴だな”って安心して追い抜かせれるな

距離開けてからウィンカー出して加速し、ハイビーム焚いて追い越していく
この当たり前の動作が出来ない奴らがほとんど

829 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:08:51.22 ID:HvYB8DHVO.net
いくらハイビームされたからってここまですんなや

830 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:09:08.39 ID:kRj9Ff4q0.net
ハイビームごときでキレるとか理解できないんだけど
煽るだの煽られただの馬鹿しかいないのか?

831 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:09:14.53 ID:sNdzswBP0.net
ハイビームには知力、というか大脳新皮質あたりの昨日を停止させる降下でもあるのか?

832 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:09:21.59 ID:OGuqPu9q0.net
自分がやられたら嫌な事は他人にしない
やられたら考えずスグにやり返す
これ基本よ

833 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:09:29.16 ID:jZXnd8Em0.net
対向車の目潰しになるハイビームに激怒する気持ちは理解できる。
でも、今回は該当しない。
やりすぎだ。

834 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:09:29.90 ID:rQxhCjJr0.net
>>821
そういう事。
揉め事が増えれば裏金作りは安泰。

835 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:09:33.79 ID:K8DLEh+90.net
これAMGベンツとかいかつい車だとなんもされないんだよなあ

836 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:09:36.65 ID:yzr9OsJJ0.net
アメリカだったらハイビームの光が住宅に当たっただけで発砲事件だぞ。

837 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:09:41.62 ID:T4Ad/oZ20.net
>>785
クルマ絡みで危ない目にあったりして短気になるのはやはり命が掛かっているからだと思う。
年収や学歴や職歴で負けても死ぬわけではないからな。
道歩いていて刺されそうになったら怒るのと同じ。

838 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:09:59.47 ID:eNbEgYE50.net
たとえ後ろから煽りたくってくるクルマが
ドライバーの女1人しか乗ってない軽だと解ってても、さっと道を譲れる
そんな人間になりなさい

煽ってくるクルマをぶっちぎれる位のクルマに乗るってのも有りかな
人通りがないない道でしか出来ないことだけど

839 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:10:03.57 ID:eeix1sOz0.net
30分も走り回るぐらいなら、その間に警察署に乗りつけたらええねん
交番は人おらん時あるからあかんけどな

840 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:10:07.23 ID:j4WbFwK90.net
>>830
で、書き込みで煽る、と。

841 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:10:23.99 ID:rQxhCjJr0.net
>>833
いや、軽過ぎくらいだよ。

842 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:10:34.35 ID:eW6GIlnn0.net
>>785
ハンドル握ると豹変するって言うじゃん
車ってのはちんこと一緒

運転をけなされるとちんこ貶されたみたいに怒り出すってのが男

843 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:10:36.28 ID:WpghMZfw0.net
>>807

・院生にしては知能が足らなかった

・モヒカンorパンチパーマ風の如何にも原住民風情が、
箱乗りしていて、口から涎垂らしてハンマーをグルグル回しながら、
ヒャッハー!と叫びつつ追いかけて来たんで、ビビってぱにくって、
ぜってーシャブ喰っているwwwと、ガクブルで思考停止。

・千葉の日常風景に慣れていなかった。

そんなところかもな。

844 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:10:46.71 ID:t1N6qnIN0.net
>>812
片側2車線以上の道路で追い越し車線である右車線をずっとチンチラ走ってのは
煽られてもしゃーないレベル

845 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:10:47.99 ID:fFg8DC980.net
これはやられた奴がバカだわケンカ売ってると思われても仕方ない
ケガしなかっただけ良かったと思わんと下手したら殺されてたぞ

846 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:11:02.69 ID:G21s4jSL0.net
強盗犯の逮捕まだ?
強盗ですよ強盗w実名報道待ったなしwww

847 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:11:04.27 ID:rQxhCjJr0.net
>>836
行った事ないくせに。

848 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:11:21.22 ID:r4GV6TZN0.net
どんなど田舎が知らんけど30分逃げれる上に二人で乗ってるなら警察呼ぶか警察に逃げ込めよ

849 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:11:31.08 ID:dUb+A4RW0.net
>>845
昔ならあったかもな

850 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:11:51.33 ID:HEHdJuM50.net
夜中の2時か
まぁどっちもどっちだな

851 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:11:55.87 ID:eW6GIlnn0.net
>>830
底辺ってのはいつも戦ってるからな

852 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:11:55.99 ID:UhOUNqXA0.net
強盗で逮捕wwwwww

853 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:12:00.03 ID:QS5HHs1i0.net
>237
人身事故も減らないよw むしろ幻惑で増えるだろ。
警察の馬鹿さ加減には呆れるわ。

854 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:12:13.92 ID:r4GV6TZN0.net
>>836
まずそんなことでキレるほど狭い家にすまないだろ

855 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:12:21.80 ID:MjfVZ5sZ0.net
後ろの車はハイビームにしたらだめだろ

856 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:12:30.39 ID:5PIZr6DZ0.net
まーた田舎モンの車DQNか。
ナンバー晒して喜ばしてやれ。

857 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:12:36.60 ID:6aXdMhbo0.net
ハイビームで煽る奴は危険だから殺してくれてれば良かったんだけどな
自分じゃできないし警察にもできないし

858 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:12:43.62 ID:eW6GIlnn0.net
>>844
ちんたら走る分には構わんだろ
並走されるよりは・・・

859 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:12:55.92 ID:tNvv0WlN0.net
>>837
その通り。運転中、ハイビームで一瞬でも視力を失うと死亡事故に繋がる。

ハイビームなんてのは殺意がないとなかなかできるものではない。

860 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:13:17.41 ID:vPjWL+460.net
>>838
そんなんだから人の心の痛みのわからない自己中が増えるんだよ
事なかれ主義の言い訳にしか思えない
その場で出来る限りの報復しないと

861 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:13:22.62 ID:r4GV6TZN0.net
そういえば上り下りある道でパッシングされたんだけど電気消して走ればいいのか?

862 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:13:25.98 ID:NQmOEvdZ0.net
バカだなあこいつら
キチガイなんてどこにでもいる
この場合警察署に逃げ込めばいいだけだろ
交番の前でもいいや

863 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:13:26.28 ID:moOJ276R0.net
>>250
お前教習所にもう一回通い直した方が良いよ

ロービームの照射距離って40メートルだぞ

時速30qで走っていたら5秒かからずに到達する距離しか照らしてないんだから
住宅街だろうがなんだろうが
対向車や前走車が居なければハイビームにするよう教習所で習ってるはずだぞ

864 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:13:30.63 ID:ZSXhb3Jf0.net
>>2
おそらく幕張土人だろ

865 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:13:50.27 ID:OH96amU90.net
ガソリンスタンドに洗車と室内清掃頼んだ帰り道ヘッドライト着けたらハイビームになってて焦ったわ、スタンドのバイトにレバー押されてて気付かずしばらくハイビームで走ってたわ

866 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:13:58.89 ID:Dw0vBlbh0.net
暗い道でハイビームで追い越すのは当たり前では?
という以前に、お前らこの程度で怒るの?
関西は上品だからこの程度では腹を立てないよ。

867 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:14:03.79 ID:ppRUf8cm0.net
眩しいんだよ

868 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:14:07.98 ID:pl7eQt6c0.net
>>629
そういう普通の頭の良さは無かったのかねぇ。
ピンキリとはいえ一応院生なのに不思議ね。
頭の弱い記者モドキの妄想作文ってことなのかもね。

869 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:14:42.66 ID:+6XXMspY0.net
治安の悪いところは深夜に走るな
これは鉄則だな

870 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:14:51.35 ID:IA5PdvER0.net
ハイビーム関係ないじゃんw

列記とした正々堂々と清々しいほどの強盗じゃないか

871 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:01.37 ID:yzr9OsJJ0.net
>>847
事件は報道されてるだろ。

872 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:02.53 ID:eNbEgYE50.net
>>860
運転の時以外はみんなそうしてるだろ
運転の時だけ息巻くなよ
どうせそうやってカッコつけてても相手の風体次第じゃ対応変えるんだろ

873 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:18.23 ID:tNvv0WlN0.net
>>863
5秒も余所見するな、下手糞が。

しかもハイビーム食らったら5秒以上視力失うだろ。このキチガイが。

874 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:38.61 ID:Dw0vBlbh0.net
>>861
パッシングされたのかな?と思ったら
上り下りのある道路だった。

875 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:44.41 ID:/hFdSCkp0.net
ハイビームだけじゃなくて、さらに追い越したんなら喧嘩売ったも同然だろ。
自業自得だな。

876 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:46.55 ID:logZVGKG0.net
何故ロービームで対抗しないんだ

877 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:48.39 ID:eW6GIlnn0.net
>>859
後ろからハイビームで照らされたぐらいじゃ視力は失われんぞ
タイミングが悪く目があってしまうとキッツイが

ハイビームでもちゃんとした高さなら大丈夫なんだよ
ロービームでも取り付け位置が高くて光軸が狂ってるともうね

878 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:49.94 ID:5PIZr6DZ0.net
ドギマギしながら運転しているヘタレは心に余裕がないんだよ。

879 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:54.03 ID:mvWIpcWq0.net
大学院まで行ってるのに頭悪いな
30分もの間何も考えなかったんだ

880 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:15:55.80 ID:r4GV6TZN0.net
>>863
もぅ1つの視点として都会で街頭が煌々としていればハイビームはいらないと思う

881 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:16:07.98 ID:0ewohrox0.net
犯人逮捕マダー?

882 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:16:12.77 ID:T4Ad/oZ20.net
 
自転車は車道走れとかハイビームで走行しろとか最近の道交法はおかしすぎる。
わざと重大事故を増やしたがってるのかとすら思う。
歩行者と自転車の事故よりも自転車と自動車の事故のほうが死者出るだろ。

883 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:16:22.47 ID:JkyiR+IN0.net
鮮人はパンストアイの分際で光に弱いからな
つか、光に弱いからパンストアイと言った方が良いか
ライトフォースで簡単に倒せる

884 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:16:57.12 ID:9la9zRAo0.net
左目がハイビーム、右目がロービームって車を作ればいいんだよ。

885 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:16:59.03 ID:dUb+A4RW0.net
>>879
ハイビームで煽ってる時点でおつむの方は…

886 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:17:04.51 ID:6aXdMhbo0.net
>>879
酒でも飲んでたんじゃないの
登場人物全員DQNだからな

887 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:17:05.42 ID:QS5HHs1i0.net
>801
右折時と右折待ちは違うだろww スバカかww
右折時は進行方向に向かって右側が暗くて見難くなるが
ハンドルを右に切れば右側からくる歩行者も見やすくなる
ってことだよ。切った方向に照らすライトは昔からある。
何言ってんだか全く。

888 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:17:09.15 ID:4kKsuZCc0.net
だーからどっちが悪いとか以前にこういうトラブルの元になるってのに

889 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:17:13.99 ID:m+geAKdE0.net
外車のってたころにハイロー切り替え壊れて
振動でチカチカ切り替わるようになったことがあるな
夜間だったので煽り倒してると勘違いされるかとヒヤヒヤした
手を添えるとこでなんとかなったけど

890 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:17:36.19 ID:r4GV6TZN0.net
>>874
つーかハイビームじゃなくても下り坂手前だと対向車のライト目に入るから視力失うとか言ってるやつは真っ平らな道以外走れないんだろうな

891 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:17:51.20 ID:pl7eQt6c0.net
>>652
捕まらないだろうね。
いや、捕まえようとすらしないが正解か。
警察だもの。
全力だすのは身内を守るときだけ。

892 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:17:59.77 ID:eW6GIlnn0.net
>>873
免許取ってから言えよw
車に乗ってない関東エリアはともかく、普段から車乗ってる奴らが多い2chだと鼻で笑われるぞwww

893 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:18:23.89 ID:WO84UBiv0.net
>>866
関西のキティは、チョン系だろ?
関東のキティは、近親交配系なんだよ
顔つき、目つき、行動、思考、本当にヤバい

894 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:18:28.60 ID:Vg7v4Jck0.net
加害者は死刑にしろ!

895 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:18:36.40 ID:jvVt3+taO.net
トラブルメイカー ハイビーム

896 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:18:42.88 ID:VywGcFDG0.net
ハイビームにすることで、誰が儲かる仕組みなのかなぁ

897 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:18:57.52 ID:tNvv0WlN0.net
>>882
全く。さらに日本人を減らして、移民させたい、自民の思惑が読み取れるな。

898 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:19:00.82 ID:WpghMZfw0.net
>>848
だな。今回のベストチョイスがそれっぽいが、大学生だから、
やっぱ飲酒じゃないか?w

田舎は昭和の風景・生活習慣が未だ根強く残っている。

899 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:19:24.91 ID:eW6GIlnn0.net
>>887
右折時ならともかく、右折待ちの時の説明なんだよ
それが

900 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:19:33.00 ID:UqDcdr8F0.net
大学生が自爆したと聞いて
w

901 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:19:49.75 ID:8pxrviVF0.net
キチガイが多いね

902 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:20:14.10 ID:eW6GIlnn0.net
>>893
それ、どっちもチョンw

903 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:20:15.12 ID:QS5HHs1i0.net
>896
何か改善案を出さないと給料泥棒と言われるって
ことで、意味のない改善も無理やりやるんだよ。
ほんとバカだわ。

904 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:20:35.01 ID:12WxhJqL0.net
ハイジャック事件ならぬハイビーム事件か

905 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:20:42.44 ID:tNvv0WlN0.net
>>892
このキチガイは自分がどれだけキチガイが分かってないな。

なぜパトカーがみなロービームで走ってるからよく考えるんだな。

906 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:20:44.80 ID:M+ASihRM0.net
原則ハイビーム使用、って日本語としてなんか変だな
原則ロービーム禁止、っていうなら分かる

辞書で調べたら、多くの場合に適用される法則や法規って書いてあった。
だから「ハイビーム使用を適用」って強制力を感じない。上限がハイビームですよ、って感じ。
「ロービームの使用禁止を適用」って何か強制力を感じる

907 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:20:58.30 ID:kb9plfSo0.net
千葉は怖いよね〜

908 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:21:00.95 ID:7nVCA0Nj0.net
まだ半島土人は逮捕されないの?

909 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:21:21.06 ID:OGuqPu9q0.net
ハイビーム推奨してる奴って家の明かりとかも
おそらく真っ白な光の強い電球使ってるよ
家がコンビニ状態だけど鳥目だから丁度いいんだろうな

910 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:21:21.69 ID:r4GV6TZN0.net
>>801
一昔前のティーダとかはウインカーだったのになんでそんな改悪しちゃったんだろう?
技術革新で調子乗っちゃったかな?

911 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:21:28.50 ID:PDf4CONE0.net
野田って茨城みたいなもんだろ?
チバラギ土人…

912 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:21:41.77 ID:eW6GIlnn0.net
>>905
だからローでしか走ってないって思ってる時点で免許持ってないってのがバレてるって
ちゃんとハイビームで走るべき場所はパトカーもハイで走ってるって

913 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:22:07.48 ID:moOJ276R0.net
>>873
お前免許持ってないんだな

制動距離とか判んないんだろw

914 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:22:23.09 ID:tNvv0WlN0.net
>>912
ネトウヨ土人ってほんと馬鹿だよな。

915 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:22:51.21 ID:rEwX+Pbw0.net
だってお巡りさんが夜はハイビームにした方がいいって言うんだもん
なのになんですかこのコチンピラ二人組は。頭おかしいんですか?
ハイビームにしなければそれはそれで危ない、ハイビームしたらしたらでリアル北斗の拳の世界ですよ。じゃあどうすりゃいいんだって話ですよ、嫌な世の中ですたい

916 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:22:51.64 ID:RjNXcm400.net
習志野ナンバーはイイ印象ないわ。

917 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:23:31.79 ID:WpghMZfw0.net
>>891
流石に派手な深夜?のカーチェイスの全国ニュースだから、
千葉県警も動くんじゃね?w

院生から車のナンバ聞けば、とりあえず車の所有者は解かるけれど、
その先が面倒なら、保身・安寧第一の公務員体質炸裂して、迷宮入りかもなwww

918 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:23:56.66 ID:M+ASihRM0.net
>>905
5秒の視力喪失は大げさだが、ハイビームをマトモに見ると視力に障害がしばらく出るのは確か

919 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:23:59.57 ID:yzr9OsJJ0.net
>>912
都会の人間には想像しにくいんだよ。

920 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:24:08.86 ID:eW6GIlnn0.net
>>913
ライトを正面から当てても立体は認識できない
距離が変わって角度が変化して初めて立体物であると認識できる
こんな基本的な事も奴は理解してないからなぁ

たぶん、車歴はゲームの中だけなんだろうね

921 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:24:21.53 ID:9la9zRAo0.net
そもそも抜いた車に追い回されるような腕しかない奴はおとなしく後ろを走ってろよ。

922 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:24:51.37 ID:tNvv0WlN0.net
>>913
さすがキチガイ。物理学が理解できないらしい。
良識あるなら視界が悪いならスピード落とす。だがキチガイは見えないなら、相手に目潰ししてもハイビーム。

まじキチガイだわ。

923 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:25:31.82 ID:T4Ad/oZ20.net
>>863
地域にも依るんだろうかね。走っていて対向車が全く来ない道って深夜の農道くらいしか思い浮かばん。
それ以外の幹線道路ならなにかしら対向車はやってくるだろう。その度にハイ・ロー切り替えてたら
運転に集中出来ないと思うよ。

924 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:25:56.01 ID:vck0ZzmO0.net
私は土星人です

925 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:26:52.54 ID:iiKWYeis0.net
今日馬鹿な軽自動車が1台、ハイビームで走ってたわ。
アホかといいたい。

926 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:27:08.04 ID:MDVPjCB40.net
さすがにハイビーム追い越しは殺人レベルで危ないからあかんがそれで強盗と傷害はあかん

927 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:27:14.97 ID:MwErZz7V0.net
運転マナーは悪いかも知れんが
沸点低すぎだろ

928 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:27:26.67 ID:RVJ7RXO+O.net
ハイビームでの積極的接近は 敵対行為とみなし排除すべし。
異論は認めない。

929 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:27:32.18 ID:WpghMZfw0.net
>>919
でもまあ、最近は夜間にジョギングしている人が多いから、
住宅街に入っても、ハイビームは多用するけれども。
幹線道路はローで十分だけれども。

930 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:27:45.31 ID:D1tktVXa0.net
>>17
強盗は最低五年の懲役だからな

931 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:27:50.56 ID:MjfVZ5sZ0.net
まぶしくないハイビームとかも開発中みたいだな

932 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:28:15.19 ID:tNvv0WlN0.net
>>929
キチガイ乙。

933 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:28:17.46 ID:rQxhCjJr0.net
>>925
そーゆー人間は人生も全てハイビームなんだろうと思う

934 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:28:32.43 ID:eW6GIlnn0.net
>>922
おまいさん、アホだろ
ハイビーム容認派ってのは「適切に切り替える」ってのが大前提なんだよ
対向車を幻惑させてまでまでの故意のハイビームは言うまでもなく戒められてる

後続車のハイビームも許容はされるんだよ
ただ、追いついた時点でローにしなきゃならんし、そんなのは免許持ってる奴らの間では
言われるまでもなく共通認識となってる

935 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:28:34.61 ID:jA0jcySy0.net
>>1

警察の指導に従った愚か者の最後。

936 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:28:47.85 ID:OiEYDD960.net
調子にのった大学生もひとつ勉強になったろう

937 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:28:51.32 ID:wweA8Bih0.net
後ろの車がハイビームだと確かに引きずり下ろしたくなる
バックミラーに反射するわサイドミラーに反射するわで事故りそうになる

938 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:28:55.74 ID:nL7Bcpie0.net
いつからハイビーム推奨になったの?
この間免許の更新で講習受けた時ハイビームにするのがマナーみたいなことになっててビビったんだけど

939 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:29:01.34 ID:moOJ276R0.net
>>905
お前ばかだろ?

パトカーはハイビームで走ってるよ!

何度も言ってるように、対向車や前走車がいる場合はロービームにしてるから
お前が車に乗ってる時はロービームなだけなんだろうよ!

940 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:29:44.87 ID:jj+AE0/30.net
>>19
まぶしくないようにワンタッチでバックミラーの角度を変える機能がふつうはついてる。

941 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:29:58.47 ID:rQxhCjJr0.net
人生もハイビームで走りたいんだろうと思う

942 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:30:05.27 ID:eW6GIlnn0.net
>>923
いや、面倒だけどその都度ハイローを切り替えろってのが警察が言ってるハイビーム推奨
そんなに飛ばしてないからローに入れっぱなしでいいやってのがダメ

943 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:30:10.84 ID:D1tktVXa0.net
>>30
いまのチャリってかなりLED が多いじゃん?

んで、それが点滅してるんだよね、めっちゃはやく。
阿多かもポケモン事件誘発したいのかと思うくらい、

あのチャリのライトの点滅を規制してほしいよ

944 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:30:10.89 ID:jNpoxa7K0.net
パタリロ!で読んだけど千葉って航空機からビン投げ捨てたら集落の集長が地の果てにビン捨てに旅に出ると聞いていたが、いったいどんだけ土人が住んでるんだ?

945 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:30:24.86 ID:mroSnd0o0.net
野田でしょ
これだけでもうね。。。

946 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:30:33.75 ID:yw0QkjVi0.net
>>923
それは逆やろ。
運転に集中してないからハイ・ロー切り替え出来ないんだよ。
漫然運転でライトの向きも気にしてない。
対向車やわきの歩行者や道路状況に気を配って運転していれば
ライトも適切に選んで切り替えてる。

947 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:30:36.93 ID:aCsXtEA90.net
免許取得に煽り耐性テストを導入しよう

948 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:30:44.94 ID:MwErZz7V0.net
>>939
ちゃりんこで走っててハイビームで停まってる車うざいなと思ったらパトカーだったな
ついでに職務質問された

949 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:31:14.62 ID:tNvv0WlN0.net
>>934
アホはおまえ。おれのレスをよく読め。

おまえらの思う「適切」は全然適切じゃないと言ってんだよ、まじ危険行為、キチガイつってんの。

950 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:31:29.36 ID:x1KXp2ap0.net
俺も後ろからハイビームで迫られて追い越されたら切れるわ。まず車を止めさせてボコボコにする。

951 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:31:33.64 ID:D1tktVXa0.net
>>36
その人口だけでひとつの県ができるよね。

鳥取なんて60万だぜ?!

952 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:31:33.74 ID:yzr9OsJJ0.net
>>939
観測者効果みたいなもんだな。

953 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:31:52.13 ID:yWxWtfP60.net
ざま〜

954 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:31:54.98 ID:cm5If1Xc0.net
>>7
ああ、ハイビーム自体は安全だろ
あれが眩しいってどれだけ目線ずらすの下手なんだよ
この事件自体はハイビームを向けられたら何やってもいいみたいな風潮だろ

955 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:32:03.42 ID:6aXdMhbo0.net
ハイローの切り替えを適切にやれって言うのは無理
下手くそに免許やらないことから始めるべき

956 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:32:16.94 ID:mLNGDywC0.net
野田なら弱肉強食だから、しかたないなこれは

957 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:32:22.34 ID:2Gmzu1FJO.net
後続のハイビーム非難してるのは防眩ミラーも知らない土人かよ

958 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:32:37.14 ID:eW6GIlnn0.net
>>943
激しく同意
あれ、本人が思ってるほどには目立ってないんだよな
反射板の方がよっぽど効果ある

959 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:32:51.83 ID:M+ASihRM0.net
歩行者側はロービームでも車の存在が分かるんだから、歩行者側が車に注意を払うようにすれば何の問題もない
だが何故か歩行者側が車を注意する義務がなく、車側だけに歩行者に対する注意義務があるのがおかしい

960 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:32:57.36 ID:NC2kZeZf0.net
当たり前の事だが車の運転でも自分がされて嫌な事はすんなよな
やったのなら自業自得

俺もトラックに煽られて無理な追い越しされた時には延々とついていった事があったっけな
こっちはバイクだったから運転手が降りてきたら距離をとって走りだしたらついていくみたいな

961 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:33:21.91 ID:SIG6ZAM80.net
後ろからハイビームされると、バックミラーとサイドミラーの反射で眩しいんだい。
サイドミラーには防眩無いから

962 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:33:38.98 ID:dUb+A4RW0.net
おっさん世代だとスト2のボーナスステージみたいに車全壊とかあったよね

963 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:33:53.23 ID:aWB0Tjum0.net
スマホ強奪って南米みたいだな

964 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:34:11.99 ID:yqcSycHi0.net
今回は使い方の間違いだろ

965 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:34:23.54 ID:WpghMZfw0.net
>>948
犯人タイホ時のライトアップだなw

966 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:34:25.15 ID:moOJ276R0.net
>>922
お前、日本人じゃないだろ?

文章読めないのか?
それとも読めても意味が解らないのか?

対向車や前走車が居ないときにハイビームにするって書いてあるんだが?

目潰ししてでもって書いてあるが
俺がハイビームで走るときは目潰しする相手がいないんだが?

967 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:34:25.19 ID:eW6GIlnn0.net
>>949
言葉遊びは止めな
何が適切で何が適切じゃないか、共通認識のすり合わせを君は怠ってる

968 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:34:50.17 ID:M+ASihRM0.net
>>958
反射板は角度によって全然見えないから駄目だよ

969 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:35:21.61 ID:1nbVOoRU0.net
ライトのハイローには常に気を張って適切に切り替えろって運転中に携帯するのと本質的に変わらないよな
警察馬鹿じゃね

970 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:35:55.36 ID:yw0QkjVi0.net
>>959
歩行者も夜間の外出には光源を所持するのを義務付けるべきだな。
(チャリは当然として)

これによって事故も防げるし、防犯効果も跳ね上がる。
光源を所持してないやつはやましい奴だからな。即職質だ。

971 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:35:58.93 ID:nBvVwX9K0.net
まあ霧でもないのに一々ハイビームしなきゃ運転できない知恵遅れは免許返納な

972 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:36:30.03 ID:A3V1nOSC0.net
警察署にでもにげろよw

973 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:36:32.69 ID:eW6GIlnn0.net
>>966
おそらく彼の頭の中にはハイビームを目の前で照らし続けるあなたの姿が映ってるんだろ
彼の脳内のあなたを消さない限り・・・

974 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:36:34.78 ID:e32YjvoS0.net
×・・・ハイビーム

○・・・ハイビーム+クラクション

事実はこうなんだろうな

975 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:37:24.61 ID:yw0QkjVi0.net
>>971
霧でハイビームだと?

976 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:37:44.04 ID:L82UQQ4w0.net
午前二時に野郎二人でドライブ…リア充なら彼女とセックスしてスヤスヤ寝てる時間だな…だから事件に巻き込まれる

977 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:37:54.21 ID:eW6GIlnn0.net
>>969
だけどやらないよりはやった方がマシって話なんだろうね

義務化になって安く自動化できるようになりゃ有難いんだが

978 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:38:00.12 ID:M+ASihRM0.net
>>969
ウインカーが自動で戻らなくなった状況と似てるわな
そうなったら運転のリスクが増大するだろう

ってか、しょっちゅう切り替えてると、メーターに青い光が付いてるのがONかOFFかよく分からなくなってきそうだな

979 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:38:12.23 ID:RdM+G7h80.net
ハイビーム推奨しているのが諸悪の根源
まぶしくてしょうがないだろ

980 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:38:17.94 ID:e5VEPprL0.net
そらこうなる罠
ハイビームの威嚇はちょっと危険

981 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:38:36.63 ID:9NjSExud0.net
実に千葉らしい事件だな
土人丸出し

982 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:39:06.80 ID:eW6GIlnn0.net
>>975
フォグが無い場合は有用
ローだとそれこそ車が近づいてるってことさえ分かんない
フォグ付いててもちゃんと30cm以下の位置に付いてないとダメやね

983 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:39:14.98 ID:r4GV6TZN0.net
>>921
Uターンして追いついてくるってクソ広い道か追われる側が遅すぎるかだよな

984 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:39:53.22 ID:l1HgzGc60.net
馬鹿な奴らだなw街中カメラだらけで
強盗とか懲役確定ですわw

985 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:40:09.68 ID:r4GV6TZN0.net
>>918
ローでも平坦な道でなければ普通に目に入るわけだが

986 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:40:44.87 ID:iiKWYeis0.net
轢く馬鹿が悪いのだから、夜間は
スピード出さなきゃいいのにな。
単純な話じゃん。

987 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:40:53.32 ID:eW6GIlnn0.net
>>978
だから引くとパッシング、押すとハイビームの方がいいんだよな
オルタネイトだとエンジン止めた時に戻さなくてもいいんだけど、やっぱ使いにくい

988 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:41:11.31 ID:1Br64+S7O.net
前に車居るのに何故ハイビームなのか?
抜き方に問題は無かったのだろうか?

989 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:41:41.92 ID:r4GV6TZN0.net
>>979
そもそも対向車来てるのにのんきにハイビームのままのやつなんて危なっかしいから車乗る資格ねーんだよ
ハイビームが悪いんじゃなくて切り替えないやつが悪いの

990 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:41:41.97 ID:l1HgzGc60.net
てか強盗にハイビーム庇護とかねらー
どんだけ犯罪者気質なんだよwww
犯罪犯す前にこいつら捕まえろ!

991 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:42:01.73 ID:BpzvUeql0.net
>>979
後の車が切り替え無しで延々とハイビームだと嫌がらせレベルだと思っちまうのは確かだね

992 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:42:11.15 ID:ZCXhh8WL0.net
>>726
だよな。
かえって追い抜いてくれてよかったじゃないか。
もし、煽り目的でハイビームにするような奴には関わりたくないし、ハイビームにしっぱなしの奴にも関わりたくない。
心の中で「事故るなよ」って思って終わりだがな。

993 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:42:17.37 ID:eW6GIlnn0.net
>>985
あれ、漏れてる光だから直視しないようにすりゃ平気だよ

光軸狂ってるとシャレになんないほど眩しい
ハイビームが生易しく思えるほど

994 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:42:23.43 ID:HdFEY4150.net
30分も逃げられたんなら警察まで行けたろ
馬鹿なのか

995 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:43:20.03 ID:M+ASihRM0.net
>>994
警察にも行けない事情があったんだろ
ハーブが車内にあったりとか

996 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:43:30.44 ID:eW6GIlnn0.net
>>991
ライトの位置が高くて、ローでもハイビーム以上って事も多々ある

あれはほんとどうにかして欲しい

997 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:43:50.55 ID:4mlldWkO0.net
降りてきたら逃げればいいのに

998 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:44:46.37 ID:fDoC6uyQ0.net
だいたいハイビームなんて他の車が居る時に使っちゃダメ
最近こんな常識も知らない奴多過ぎ

999 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:45:26.13 ID:Kwe4rhvI0.net
>>759
安全を軽んじてより責任の重い車側は死なず罪のないライダーが死ぬわけだが
お前の言ってることとは矛盾するね〜。
キチガイってのは自分で何を言ってるか分からなくなっちゃうんだね。

1000 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:46:23.08 ID:4yaFNVb70.net
俺は光軸調整でローの状態でハイビーム並に上げてるよ。
ハイビームにしたら標識とか信号照らしてるわw
対向車のことは気にしていない。

1001 :名無しさん@1周年:2016/10/23(日) 21:48:16.87 ID:I/PA/RVP0.net
前走車がいるのにハイビームにしたのかw
馬鹿な大学生だな。
煽って追い抜いたんだと思われたんだろw

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200