2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京電力】 福島第一原発で生じた汚染水の浄化処理後に残るトリチウム800兆ベクレル処分で委員会 汚染水対策委 海洋放出の是非議論

1 :擬古牛φ ★:2016/09/28(水) 15:23:20.85 ID:???
★トリチウム処分で委員会 汚染水対策委 海洋放出の是非議論

 政府の汚染水処理対策委員会は27日、東京電力福島第一原発で生じた汚染水の浄化処理後に残る
トリチウム水の処分方法を絞り込む小委員会を設置した。海洋放出の是非を含めて議論する見通し。

 小委員会のメンバーには大西有三関西大特任教授、開沼博立命館大准教授(いわき市出身)、
小山良太福島大経済経営学類教授らが就く。
政府の有識者会議が6月にまとめたトリチウム水の処分方法に関する報告書を基に、
技術的な観点や風評被害の社会的な影響を踏まえて総合的に検討する。適切な処分方法の評価をまとめる。

 6月の報告書は海洋放出や蒸発などトリチウム水の処分方法に関する選択肢を提示した。
処分にかかる期間や費用を試算した結果、海洋放出が最も短期間に低コストで実施できるとの内容を盛り込んだ。

福島民報 https://www.minpo.jp/news/detail/2016092835009

▽関連リンク
●トリチウム水タスクフォース報告書(PDF形式:2,694KB)PDFファイル http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/tritium_tusk/pdf/160603_01.pdf
○参考資料集(PDF形式:28,395KB) http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/tritium_tusk/pdf/160603_02.pdf

▽過去スレ
【東京電力】 福島第1原発 貯蔵タンクの汚染水、トリチウム800兆ベクレル 国が定める1基当たり年間放出基準(3.7兆Bq)の200倍以上
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1390105785/
【北海道電力】 泊原発、過去25年で計570兆ベクレルの放射性物質トリチウムの海洋放出 道がんセンターが「内部被ばくの原因」と問題視 
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1413695797/
【東京電力】 除去できないトリチウムが残る福島第1原発のALPSで処理した汚染水、希釈して海洋放出を リスク低減に向け原子力規制委
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1419482324/
【東京電力】 福島第1原発「トリチウム薄め海に流す」案の危険性を内部被曝の専門家は「とんでもない話です」と指摘
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1379108540/
【東京電力】 福島第1原発を視察した田中規制委員長、トリチウム800兆ベクレルを含む水の海洋放出の必要性を強調 凍土壁効果を疑問視
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455431150/

2 :擬古牛φ ★:2016/09/28(水) 15:24:51.42 ID:???
>>1の関連ニュース

★ 原発事故汚染水 トリチウム処分検討の小委を新設…経産省

 東京電力福島第1原発事故の放射性汚染水問題で、経済産業省は27日、
浄化処理で取り除けない放射性トリチウム(三重水素)を含む水の処分方法を検討する有識者小委員会を新設した。

 小委は放射線影響などの専門家13人で構成。海洋放出▽水蒸気化▽電気分解して大気放出
▽セメントなどで固めて地下埋設▽パイプラインで地下に注入
―の5方法について、風評被害や被ばくなどの影響を検討する。

処分方法の決定時期や手順について同省は「まだ決めていない」と明らかにしていない。
5方法については、同省の別の専門家部会が今年4月、海洋放出が最も短期間かつ低コストとする
試算結果を公表したが、風評被害を懸念する地元漁協が反発している。【岡田英】

毎日新聞2016年9月27日 19時12分(最終更新 9月27日 19時12分)
http://mainichi.jp/articles/20160928/k00/00m/040/031000c

3 :擬古牛φ ★:2016/09/28(水) 15:26:25.72 ID:???
★トリチウム含むALPS処理水、処分方法を小委で検討へ−政府対策委 

2016/09/28 NEW

東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題を議論する政府の汚染水処理対策委員会
(委員長=大西有三・関西大学特任教授、京都大学名誉教授)は27日、
トリチウムを含む多核種除去設備(ALPS)処理水の処分方法を総合的に検討する
小委員会を設立することを正式決定した。

小委は複数の処分方法について、技術的な観点に加え、
風評被害などの社会的観点も含めた総合的な検討を行う。
初会合の時期や報告書の取りまとめ時期は決めていない。

トリチウム水の処分を巡っては、同委員会の作業部会「トリチウム水タスクフォース」が今年5月に、
海洋放出が最も低コストで短期間に処理できるとの検討結果を示したが、
福島県漁業協同組合連合会(福島漁連)が反発した経緯がある。(2面)

電氣新聞 http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20160928_01.html

4 :名無しさん@13周年:2016/09/28(水) 15:27:03.55 ID:jOnzOGMz1
希釈して海洋放出が妥当なんじゃないか。
天然で発生、消失してるのと大差ないでしょ。

5 :名無しさん@13周年:2016/09/28(水) 15:38:29.04 ID:eIIqCg+B5
>>4
トリチウム800兆ベクレルは国が定める1基当たり年間放出基準(3.7兆Bq)の200倍以上とすると、
200年かけて放出するつもりかな?

濃度がとんでもないわけだけど、放出できるレベルまで希釈する手段が確保できるのかな?

6 :名無しさん@13周年:2016/09/28(水) 15:44:09.62 ID:jOnzOGMz1
海水でも可能でしょ。

そもそもトリチウムは天然でも発生してて、
時間経過で放射性を失ってるから恒常的に、
一定のトリチウムは存在してんだわ。

分かりやすく言えば放射能がある水素だし、
どこの水にもトリチウム水は含まれてる。

7 :名無しさん@13周年:2016/09/28(水) 15:49:44.62 ID:jOnzOGMz1
んで海洋放出する場合、
放射性を失う前に濃縮したら困るわけだけど、

そもそも濃縮するんなら選り分けられるんで、
むしろ濃縮できないから困ってる。

だったら充分に希釈すれば、
天然の水と大差ない状態にできるでしょ。

8 :名無しさん@13周年:2016/09/28(水) 16:00:09.78 ID:fJMOoUZ+w
やつぱし出てきたな?
>>5
ここからすれば投棄先は日本海溝しか無いだろう 200年と言うのは、深海の海流が海面表層に出てくるのに
等しいつまり日本海溝の最深部に投棄すれば200倍の濃度でも安全だと言えるだろう。

あくまで時間的には安全というレベルだが!!

総レス数 8
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★