2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ワシントン条約会議 EU、ウナギ調査提案 規制の恐れ 規制対象となれば、日本の食卓にも大きな影響

1 :ひろし ★:2016/09/25(日) 23:42:27.92 ID:CAP_USER9.net
 【ヨハネスブルク小泉大士】ヨハネスブルクで開かれている野生生物の国際取引に関するワシントン条約締約国会議は、25日の第1委員会で、世界各地に生息するウナギの資源保護について議論した。欧州連合(EU)は不透明なウナギの国際取引に関する実態調査を提案しており、日本も詳しい実態を示すよう求められている。

 調査の結果は今後の取引規制に関する議論を左右するとみられ、3年後の次回会議で、日本で大量に消費されているニホンウナギが規制対象となる懸念もある。市場に流通するニホンウナギの大半は、天然の稚魚を捕獲して育てたもの。ワシントン条約の規制対象となれば、稚魚も製品も輸出入は難しくなり、日本の食卓にも大きな影響が出る。

 今回のEU提案は、さまざまなウナギの漁獲量や流通のデータを集め、違法取引防止策を検討するよう呼びかけている。背景には、ヨーロッパウナギが稚魚の乱獲により生息数が大幅に減少し、2009年からワシントン条約で取引が制限されていることがある。

(以下略 全文はリンク先で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160925-00000091-mai-m_est

2 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:43:23.28 ID:tWH+mzQw0.net
 
ところで、以前から疑問なのだけど、日本共産党は共産主義を実現したい党なの? もし、そうでないならなぜ党名を変えないの?
ヨーロッパの国の共産党は党名を変えて方針変更を明確にした。

◆ 共産主義とファシズムは兄弟
http://humanknowledge.net/PoliticalSpace.jpg
 

3 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:43:37.84 ID:tlXkAwCt0.net
トントントン、ワシントン

4 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:43:54.07 ID:uuYXc3qA0.net
もともとウナギはクソ高くてどうせ食えないから
どうなろうと気にならない

5 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:43:55.00 ID:m19h8Ewm0.net
とれなくなるのなら規制した方が日本にとっても良いじゃん

6 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:44:30.65 ID:/YGknZ4y0.net
たれが禁止じゃなきゃどうでもいいだろ

7 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:44:37.27 ID:m19h8Ewm0.net
中獄は乱獲するからねー
規制とかおかまいなし

8 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:44:55.74 ID:zAjECbnd0.net
ダムができコンクリートで護岸してからウナギが取れなくなった

9 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:45:10.23 ID:1pGoZdLG0.net
ウナギを食いすぎなんじゃないかな

10 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:45:30.83 ID:mohl8Mdt0.net
>>2
志位和夫が共産党書記長に成れた理由

1985年、事件がおきて一躍出世のカギを握る。

<東京都委員会直属の東大大学院支部から76歳の宮本議長に対する勇退
勧告決議案が出されそうになったのだ。

提出理由は、77年の第14回党大会あたりから、宮本議長の指導に誤りが目
立ち始めた事である。特に「民主集中制の規律強化」方針によって、党
内の自由な討論を圧殺する方向に進んでいるのは問題だ、との批判。

ヨーロッパのコミュニズムが自由な討論を基に、先進国革命の新しい方
向を構築いるのと正反対で、由々しい誤りだと批判していた。

こんな事は前代未聞の事だ。党中央にとっては衝撃的だった。・・・それを
阻んだのが志位和夫だった。決議案が5名連名で提出されているのは多数
派工作(分派行動)の証拠と決め付け、5人の査問を通じて5人を権利停止
6ヶ月処分とした。

かくして宮本議長勇退勧告決議案は提出をまぬがれた。志位は宮本に高
く評価され、次の第18回党大会で33歳にして「最年少の准中央委員」に
選ばれ、次の第19回党大会では、35歳にして「新書記局長」に一挙に3段飛
びで選ばれた。

このように民主集中制を上手く使うと、党中央は大抵の事を押し通す事
ができる。>(立花隆 「文藝春秋」2007・09号「日共のドン宮本顕治の
闇」)
http://d.hatena.ne.jp/m12052/touch/20111207/1323225395

11 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:46:38.92 ID:CciCCkbTO.net
うぜーな毛唐オナニー条約 規制ばかりの役立たず

12 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:46:44.65 ID:XuEcImaF0.net
> 稚魚も製品も輸出入は難しくなり
金にならなければウナギの稚魚を乱獲する土人もいなくなるんだろう?
島民総出で根こそぎにするとかテレビでみたときはアホかと思ったぞ

13 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:47:28.85 ID:ODlqnANx0.net
ウナギマグロは食えなくなっても惜しくないわ
だがサンマはダメだ。

14 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:47:55.59 ID:agdDOL8i0.net
ウナギが絶滅したところで別に困らないな

15 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:47:57.40 ID:OEONa3jn0.net
象牙に鮪に鰻

中国でさえ規制に賛成しているのに

日本が反対しているなんてww

世界のガンwそれが日本www

16 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:47:59.52 ID:DLUjI5/w0.net
金にものを言わせて食い散らかした一部の日本人に責任がある。
そいつらに罰金を課さねば。

うなぎ税を新たに課して
その税収をもってうなぎの保護費に充てよう。

17 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:48:01.34 ID:gZlmdiXv0.net
中国が止めない

18 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:48:01.47 ID:CdA1P/rJ0.net
クジラはだめ、マグロはだめ、うなぎはだめか
次はブリか?

19 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:50:01.70 ID:JYIA0fTG0.net
ふざけやがって海犬の野郎

20 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:50:55.77 ID:5+OKuFrh0.net
規制の恐れってもはや手遅れかもしれんが絶滅しそうなら
食うのやめろよ規制されてしかるべきだろマジで

21 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:51:14.43 ID:HOzExVMP0.net
減ってるなら規制した方が良い
絶滅とか目も当てられない
後先気にせず食いたがってる老人は早く死ね
二回言うけど早く死ね、鰻のために

22 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:51:27.59 ID:s/83qLBM0.net
ウナギは好きじゃないからどうでもいい

てかここ数年、土用丑の日のウナギ騒ぎは異常だと思う
スーパーとか閉店間際でも山積みになってるし大量に売れ残ってるんじゃねーの?

23 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:52:14.46 ID:Z/B6LtPkO.net
EUほんとウザイ
はやく崩壊しねーかな

24 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:52:47.13 ID:beJfekmr0.net
とりあえず、くたばれ糞害人!

25 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:53:42.26 ID:Rx0gtL1x0.net
これは日本文化です。
白人は鰻など食わないだろ。関係ねえだろう。

何がワシントン条約だ。アフリカで象牙のために象を撃ち殺す委員です。
こいつ等は鰻など食わない。食った事すら無い。鰻などどうでもいいのだ。
日本に規制をちらつかせ日本に寄生したいのだ。カネが欲しいと言っているのだ。
ワシントンが泣いている。万歳か。
鰻を食ってから言え。食え無い奴等に発言する資格は無い。

26 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:53:55.80 ID:Sm0auUMO0.net
土用の丑の日はもうやめよう
絶滅させる危険を冒してまで食べるような物じゃないだろ
ましてや稚魚の密漁がヤクザの資金源化してるのに

27 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:54:48.71 ID:KqwqBczO0.net
うなぎと本マグロは寄生した方がいい

28 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:55:09.76 ID:JVNLDM9u0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/premium/2574672.gif
牛丼屋とスーパーでうなぎを食える状況を疑問に思え

絶滅しそうだから食べて応援でもするか?

29 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:55:51.29 ID:ycxnRh7L0.net
ウナギの輸出入禁止で良いだろ
日本は自業自得なんだからね

30 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:56:05.26 ID:gvUswYyK0.net
>>15
サバの規制強化は中国が反対してるのな。
アホパヨはなぜブーメランを投げたがるのか。

31 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:57:05.43 ID:ImOGipf00.net
僕はウナギだ。

32 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:57:07.43 ID:+2GWNpEO0.net
規制すべきほど数が減ってるなら規制したらいい
うなぎ食わなくても日本人は生きていける

33 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:57:08.84 ID:FgC5IsPD0.net
生態もよくわかってないのに、コンビニでうな重出すとか狂った状況だったからなw

34 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:57:20.23 ID:P2ufTcse0.net
もともと高級品だったし、規制されて資源量が回復するならいいんじゃないのかな。
完全養殖の技術開発も進むだろうし。

35 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:57:20.41 ID:ySlsLFtM0.net
うなぎ高杉www

うなぎ味のナマズでおk

36 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:57:27.58 ID:Bw8HLTvk0.net
むしろ生臭い天然のうなぎはお断り

37 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:57:52.88 ID:DabtQD9d0.net
日本ではとにかく産業が優先される
そしてその先に明るい展開があるかって言うと無い
漁業なんか最も良い例で、早い者勝ちで獲れるだけ獲る
そりゃ資源は枯渇するわなw
真面目な話、うなぎは暫く輸出入禁止にすべきだと思う
また扱えるのはちゃんとした鰻屋だけにするべきで、スーパーやファストフード店やファミレスで扱う必要はない

38 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:57:57.29 ID:VZotpu/20.net
規制しろよ
鮭の放流事業を学べ、カス
ま、道民だけど北海道産のシャケはあんまり売ってないし、
食ってないけどな

39 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:58:06.44 ID:63/YEQp70.net
養殖も稚魚は天然なんだよ
これはもう仕方ない気がする
乱獲しすぎ

40 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:58:13.25 ID:tMXfk5p70.net
>>1
ウナギ味の近大鯰でいいよ、もう。

41 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:58:30.16 ID:qX9DzpU+0.net
規制されずともx絶滅すれば影響は免れんよ

42 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:58:54.89 ID:pTEgrdeQ0.net
>>13
サンマも中国韓国台湾の乱獲で危機的状況だよ。知らんのか?


日本は輸入規制をしろ!何でやらなかったんだよ。土人国で、いい加減で不潔
な設備で、稚魚を無駄に消費させるなんて本気でアホだ。
高くても確実な日本産限定にすりゃ、こんな事にならんかったのにな。
業者優先の日本のバカ役人は腹が立つよ。

43 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:59:21.48 ID:FgC5IsPD0.net
フグと同じく許可制にした方がいいと思う

44 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:59:43.62 ID:W2/rwgih0.net
完全養殖技術の確立まで待つしかないな。

45 :名無しさん@1周年:2016/09/25(日) 23:59:52.36 ID:iC1cvg7d0.net
2夜連続

ウナギ!

ご期待下さい

46 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:00:08.65 ID:J3onjCgY0.net
安いサンマ無いと困るけどウナギなんて暫く食わなくてもいいだろwアナゴかドジョウでも食ってろよ

47 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:01:10.08 ID:0z19wypf0.net
陸奥は完成している

48 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:01:51.78 ID:08cLcnqj0.net
コンビニ、スーパーは販売禁止
魚屋は登録もしくは許可制でのみ販売可
さっさとこうするべき

49 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:01:57.39 ID:DTeu+ISJ0.net
中国産のうまいウナギが食べられなくなるのか。残念だなー。

>違法取引防止策を検討するよう呼びかけている。

違法な取引は検討じゃなくて対策してよておもう。

50 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:03:06.70 ID:S6HEblAc0.net
鰻なんて別に食べなくても死ぬわけじゃないし規制で結構だよ。
牛や豚じゃあるまいし食卓への影響なんてほぼなし。

51 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:03:24.53 ID:8n0C5lUtO.net
鰻を規制するなら、「日産自動車強制国有化」で報復すべき。

52 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:04:17.13 ID:KD6XMULe0.net
ウナギが美味しいというより、蒲焼きという調理法がおいしい気がするのと、

ウナギ味のナマズの開発が進んでるからまー、いいんじゃない?
あと、がんばってウナギカマとか作って欲しい。
本物の3倍おいしいやつ。

53 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:04:47.02 ID:Hd8D2ueJ0.net
ヤバいヤバいと言いながら
自主規制も公の規制もしないでスーパーで大量に捌いているんだから
外から規制する以外に手は残っていないでしょ

54 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:05:11.43 ID:D2E4jzvm0.net
なんか日本人が好きなものばかり規制されてないか
ジャパンバッシングだろこれ

55 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:05:23.65 ID:PZ/Cgr3k0.net
それじゃ今年最後のウナギを食べにいくとするか

56 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:05:36.14 ID:iMtjwMe90.net
>>51
うわっつまんね

57 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:06:56.40 ID:2jwbwALR0.net
スーパーがむやみに仕入れて無駄在庫を抱えてるのは規制すべき。

58 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:07:42.48 ID:fxPLyOJN0.net
むしろ数の少ないうなぎは率先して規制対象にすべき

そして、増えすぎたクジラを食べよう!

59 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:07:50.96 ID:+I4i3TB80.net
宇奈とと、今でもうな丼一杯500円で頑張ってるのに・・・。

60 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:08:28.09 ID:Q9RlIGdE0.net
規制した方が良いよ
いまさら児童ボルの志布志ウナギとかいらんわ

61 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:08:38.80 ID:x90l0vLJ0.net
欧州のキチガイどもも食うなとは言ってないんだろ?
別にウナギの流通量が減ってもよかろう

62 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:09:10.78 ID:l0Iwb4oI0.net
>日本の食卓にも大きな影響

そんなに影響ないだろ
言う程一般の日本人はウナギ食わないぜ
まあ好きな人は好きなんだろうけど、大部分は土用の丑の日に行事として食うぐらいで

63 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:09:46.24 ID:NcakNiaP0.net
>>57
本来、スーパーで売るべき物じゃねぇんだよ。安売り業者が根絶されれば、資源回復に
繋がるよ。ウナギの安売りは、タバコ並みの税をかけてでも規制すべき。
輸入も禁止でOK.国産のみに。結果的に養殖に投資が向くから、イイ結果も期待できる。
ちなみに完全養殖技術はあるけど、歩留まり向上がまだまだ。

64 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:10:30.44 ID:B9aL09qF0.net
>>63
牛丼屋の鰻もいらねえ

65 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:11:31.36 ID:dGbUOV8/0.net
いいよべつに
子供のころはウナギなんて高級品でたまにしか食えなかったから

66 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:12:20.03 ID:o3gfDun90.net
鰻は鰻やだけで食せるようにすればいい
スーパーとコンビニの大量消費がよくなかった

67 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:13:07.54 ID:08cLcnqj0.net
>>63
スーパーとコンビニは商社から買い入れるんだよ、
で商社が買い付けるうなぎ仕入先が中国や韓国

マズイうな重を底辺がスーパー、コンビニで買い込むから余計に乱獲に会う

68 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:13:29.96 ID:kwKVFz/Q0.net
今日は家族でお寿司屋さんに行ったんだが
西日本民がよく食すうなぎの握りが一貫1200円だった…
3人で頼むとそれだけで3600円とか庶民には厳しい食材を買いになったね

69 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:15:10.71 ID:9qhVy08D0.net
も〜数年以上食わりへん∴わしの食卓には、今すぐ影響無いけどの〜(´;ω;`)y━・~~
違法て、ワシントン条約に対してじゃな?そんなん、迷惑に数だけ多い特亜土人支那部族しか有得へん。
ッと云い切れるんかは知らん。ま科学の力で、ナンとかしなさい学者屋諸君。

70 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:16:16.70 ID:zNf5VVjU0.net
>>63
ところがスーパーのうなぎは結構良い値段するんだわ
誰が買うんだって思う
あれなら鰻屋に行く方がずっとマシだと思うんだよな

71 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:17:29.64 ID:8n0C5lUtO.net
>>54
ちなみにレスリング吉田が五輪決勝で敗退したのは、国家戦略的に大変好結果だった。
なぜなら、日本だけが強い分野は必ず欧州人が規制を加えて弱体化させるという歴史が繰り返されているからね。
銀行の自己資本比率規制に、スキージャンプのスキー板短縮化、潜水泳法禁止、柔道ポイント制導入。これ全部欧州人のイジメだから。

72 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:18:26.93 ID:CVjoOERe0.net
毎年のように品薄煽って在庫積み上げてるの見ておかしいと思わんのかね

73 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:19:43.75 ID:kOk7f5JR0.net
別に鰻のタレで秋刀魚焼けばよくね?わかる奴少ないだろw

74 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:20:15.95 ID:kwKVFz/Q0.net
>>70
近所のスーパーだと先週の金曜日で1尾4200円だった
鹿児島産とあって肉厚だったけど値段上がったねと話したの覚えてる
以前なら同じ様な品物でも2000円台だったと思う

75 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:20:25.87 ID:aPGVI1l70.net
なぜ自己抑制出来ないのかね?絶滅させてら元も子もないだろうに。

76 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:20:32.34 ID:ZVRw1Ah10.net
鰻屋一斉に潰れるけど大丈夫か?
GDP600兆とか言ってる場合じゃねえ

77 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:21:19.67 ID:l0Iwb4oI0.net
だいたいスーパーとか牛丼屋とかのウナギ食う奴って馬鹿かと思うよ
あんな凄まじく不味くて気持ち悪いもの食いたいのかね?
あんなの売るために絶滅危惧になるんなら禁止で良いと思うよ、ほんと

78 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:24:18.88 ID:CVjoOERe0.net
品薄だから値段が上がってもっと採るようになる
象牙密漁してるアフリカの土人と変らん

79 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:25:03.06 ID:h0FYjT040.net
規制でおk

食わなくても問題ない

80 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:26:04.26 ID:7HEzAF590.net
>>25
イギリスの伝統料理ウナギゼリーdisんな

81 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:26:04.57 ID:fm7BRwhh0.net
炭火で焼く、焼き鳥、ウナギのかば焼きはとんでもないダイオキシン発生してるんだぜ

82 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:27:10.02 ID:FJcMRoAu0.net
日本の(上級国民の)食卓に影響。

83 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:28:06.11 ID:0Mk6kLmW0.net
>>82
これ

84 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:28:29.67 ID:XNday6sl0.net
うなぎの技術者の出番だな。
まだ、決定打は先か?

85 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:28:39.69 ID:4GBrW7Ro0.net
絶滅危惧種なのに未だに食べてて笑う
せめて規制しろ

86 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:28:58.76 ID:J69n8AyS0.net
土曜日の牛の日を止めれば良いと思う
まあ業者が嫌がるんだろうけどな

87 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:29:02.35 ID:ljyKQd7T0.net
規制されればいい
日本人の貪欲で数が減ってるんだから

88 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:31:04.31 ID:j/E9QzLc0.net
金儲けのために世界に広めて、その結果自分たちが食えなくなるんだからバカだよな。(´・ω・`)

89 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:32:04.46 ID:Nq7L1jh90.net
国際取引は禁止していいよな

90 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:32:54.99 ID:0YJjDkCL0.net
ヨーロッパウナギの方が養殖は簡単だし脂が乗ってて旨い。あっさり系の日本ウナギは旨く無い。

91 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:41:16.17 ID:9JfaeFjN0.net
ウナギパイも規制されるのかな

92 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:46:34.22 ID:Afi+aJte0.net
食卓はどうってことないだろ。鰻屋は痛いだろうけど。

93 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:47:57.51 ID:a1ZsIexK0.net
󾓴ウンギを食いすぎなんじゃないかな

94 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 00:48:01.38 ID:lwNBm7j60.net
無きゃないでも別に困らないしな

95 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:05:18.63 ID:Vmyzs8o90.net
規制でいいよ
バカな日本人に任せてたら絶滅するわ

96 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:05:58.68 ID:TyOJ9AKq0.net
>>91
鰻使ってるのかw

97 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:06:19.88 ID:XNpDMDdl0.net
松茸と同じで年一回ぐらいは喰っとくかって感じだが無くてもなぁ

98 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:10:57.48 ID:o7l0nWwU0.net
いやむしろ規制すべき

99 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:12:07.68 ID:o9fanYOz0.net
イギリスに対する嫌がらせやんけ

100 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:12:32.70 ID:7V27gVm30.net
スペインピンチw

101 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:16:20.72 ID:XNday6sl0.net
誰がうなぎ調査を言い出したのか?

うなぎの解明が出来ない理由は何?

102 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:17:14.51 ID:22LHmmgF0.net
これでいい

http://www.sugiyo.co.jp/feature/unakaba_chan/

103 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:21:25.70 ID:DuVqgfTQ0.net
>>1
ウナギについてはシラスウナギ獲るの禁止にすりゃいいんだよ。
どうしてもウナギ食いたきゃ天然物を罠使って獲ればいい。

104 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:23:16.25 ID:o8vvQ8KS0.net
やあ、俺白人様
ジャップは鰻食うのに禁止な

105 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:24:06.04 ID:6YNSj7lU0.net
乱獲に関しては日本は他国のことを批判できる立場じゃないんだよね

106 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:27:14.96 ID:K8EK/0VA0.net
日本ウナギなんて食うなよ
種族として絶滅したら困るだろ
ヨーロッパうなぎでも食ってろや

107 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:36:07.22 ID:nH2bt7EZ0.net
規制しようよ
鰻屋さんは焼き鳥屋さんに転職しよう
脂ののったノルウェー産の鯖を蒲焼にしたら良いかも

108 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:39:56.38 ID:IY6nSlY00.net
>>96
うなぎ粉とか少し使ってる!

109 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:40:09.06 ID:XNpDMDdl0.net
>>107
ノルウェーの養殖も色々と問題があるらしいがな
薬品・放射性物質・海洋汚染とw

110 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:48:36.57 ID:FPL9Eyza0.net
うなぎどころか、海洋資源全体がやばいんじゃね?
漁獲高が減る魚の名前はたくさん聞くが、全体的に増えているという話は聞いたことがない

鯨以外

111 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 01:59:44.64 ID:Wq3vwVfG0.net
日本人て食に対しては下品だよな

食い尽くすまでやめない

112 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 02:05:35.89 ID:lQqa/G/20.net
規制しちまえよ
食べなくっても全く問題ない
鯰でも代用きくんだし

113 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 02:14:24.34 ID:wSACN0KM0.net
ウナギ食べられなくなってもいいと言ってるネトウヨwww
舌やせ過ぎワロタwwww
味音痴と知能指数の低さって、絶対相関してるよなwww
ネトウヨは、スナック菓子とか即席ハンバーグとか即席ラーメンとかお子ちゃまフードでも食べてろよwww

漁獲資源の持続的管理はしっかりやっとけよゴミ役人

114 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 02:31:27.51 ID:uw5SFFtO0.net
>>1
条約という名の内政干渉

115 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 02:34:02.97 ID:1+pd7Qsw0.net
>>114
絶滅しそうなのに乱獲を自主規制できてないんだから外圧加えられても致し方ないでしょう

116 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 02:49:20.14 ID:Ewbd8lfm0.net
自己紹介好きのシナ人多いね

117 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 03:13:37.60 ID:UzSeG6I/0.net
ウナギはもう無理だ諦めろ
鰻屋は大変だけどな

118 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 03:14:59.80 ID:UzSeG6I/0.net
土用の丑の日とかいって大量廃棄してるしな

119 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 03:31:34.73 ID:Afi+aJte0.net
鰻屋は鳥を焼いても穴子を焼いても鰻ほどの単価を取れない。難しそう。

120 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 03:36:37.06 ID:3OnwdVr50.net
日本の食文化を潰したいだけだろこいつら。

121 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 03:38:34.51 ID:Afi+aJte0.net
>>120
それどころではないと我々は既に実感してるだろう。

122 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 03:39:46.28 ID:IY6nSlY00.net
>>121
つまりどういうこと?

123 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 03:46:44.65 ID:XNday6sl0.net
日本人だけ食べられるようにする方策はないか?

124 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 03:48:57.52 ID:IY6nSlY00.net
日本人養殖論

125 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 04:26:37.91 ID:W7NtztxG0.net
ウナギもマグロも完全養殖が確立すれば日本は儲かるな

126 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 04:30:27.88 ID:W7NtztxG0.net
>>54
日本で人気→近年になり今まで食べてなかった中国人が食べ出す→足りない

127 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 04:47:34.20 ID:0We8tY5S0.net
流通も消費もまるっきり管理できてないんだから完全規制でいいよ

128 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 04:58:07.57 ID:xFKZMFw10.net
さっさと規制しろ
漁獲資源は規制したらすぐ回復するんだから少しくらい我慢しろ
だからジャップランドは駄目なんだよ

129 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 05:12:51.59 ID:XNday6sl0.net
規制したら中国等が守るか?
どうやら、中国人には教えてはいけないことがあるようだ。

うなぎに関しても主導権が取れるポジションになることだ!

大平洋を管理する、もちろん、新たなルールを日本主導でやれるように新しい枠組みを作ろう。

130 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 05:47:11.21 ID:wzZdd6QP0.net
>>25
ヨーロッパウナギを食べ尽くして絶滅危惧種に指定させた日本
ヨーロッパの食文化の破壊者

131 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 05:50:10.62 ID:pU5NNOby0.net
特上のうな重が5000円とか今でも十分にたかい
そこまで大金払うほど上手いとも思わない

132 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:00:32.75 ID:mSVnTgQP0.net
>>129
需要が発生するから供給が生まれるんだよ…
恥ずかしい

133 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:04:37.08 ID:56gahQ0o0.net
日本の食卓って、毎日食ってねーのに?

134 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:07:07.23 ID:E7uf2Z750.net
附属書に載せるかどうか対象60からはずれて業界大安堵のはずだったが。。。

135 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:10:11.41 ID:hA/tUO750.net
絶滅しかけてんのに相変わらずやりたい放題の日本人の民度も大概だよな
シナ人のことを笑えん

136 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:13:04.69 ID:mSVnTgQP0.net
>>135
象牙なんか連中と一緒になって反対してるもんな
ここの連中はアホすぎるからグリーンピースが日本に乗り込んで的外れなイルカ批判した例を悪用して日本が攻撃されてるんだで思考停止してるけど

137 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:16:01.03 ID:4BZ5/W7K0.net
鰻やら鮪やらを乱獲して絶滅寸前にまで追い込んでいるのに
台湾や中国にはサンマを獲りすぎるなって文句言う
みっともないよな。鰻なんて少なくなれば食わなきゃいいだけ

138 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:19:35.76 ID:6aZkxOez0.net
いよいよ鰻重ひとつ3万円の時代到来だな

30年も経ったらクジラみたいな扱いになるだろうな

139 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:20:52.44 ID:hA/tUO750.net
食文化もクソも
ウナギが絶滅しちまったらどうしようもないじゃん
完全養殖技術が確立されるまで控えりゃいいのに

140 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:21:02.30 ID:AGtzHEBX0.net
規制される、となればウナギ完全養殖の研究が進むだろう
コスト度外視なら既に可能らしいし
規制されたらされたで一万円くらい払えば養殖ものが食えるんじゃないか

141 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:23:29.61 ID:VWw6LFDd0.net
うなぎなんて中国産しか売ってないから規制していいよ
金持ち連中食えなくてざまあああああ

142 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:29:45.72 ID:8QlrpLPn0.net
日本食を広めれば広めるほど日本人の食物がなくなっていく

気づけよ馬鹿

143 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:32:02.69 ID:hA/tUO750.net
海外で寿司やらの日本食を広めたのはシナ人とチョンコだけどね

144 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:32:34.43 ID:0kbf3T220.net
サンマとサバも規制しろや!

145 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:41:54.30 ID:S6HEblAc0.net
どこの国が獲ろうと鰻の最終消費は殆ど日本なんだから
日本で鰻を規制すればほぼ解決だろ。
高い税金でもかければいい。
スーパーや牛丼屋で食べる連中がいなくなるだけでも相当マシになる。

146 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:44:05.91 ID:3UtJ4hFL0.net
>>142
広める前から絶滅の話はあったよ
海流の関係で台湾中国を稚魚が経由して日本に来るんだけど
日本に売るためだけに乱獲して売りつけてきたからな

それを買っちゃう日本の政府がアホって話だわ
買うから乱獲してさらに日本に来なくなってで悪循環のループを自ら作ってたからな

147 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 06:52:53.55 ID:Q30gHzzZ0.net
ウナギ犬はどーなるの?

148 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 07:07:54.09 ID:pGOs6fNG0.net
完全養殖が確立している鯰に切り換えよう

149 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 07:11:57.04 ID:+gjH+kDI0.net
規制すればええのに
コンビニでまで、鰻のかば焼き売られるのがおかしいんでしょ
どうしても食いたいなら、扱う店に行けばいい

150 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 07:13:42.54 ID:JalkZnTE0.net
月刊宝島 : ウナギと暴力団!白いダイヤモンドを巡る暗闇・・・!!

http://blog.takarajima.tkj.jp/archives/1857727.html

151 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 07:39:03.69 ID:m9DpTR670.net
元太がんばれ

152 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 09:25:32.26 ID:KcIZCb8O0.net
日本人以外は漁も消費も禁止っていうのはどうだろう

153 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 09:32:29.44 ID:VGvhZ38BO.net
ウナギのカバヤキが食べられなくなるなんて絶対に嫌だ!

154 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 09:34:05.83 ID:HHgycz6O0.net
土用丑の日をやめることから始めたら。
旬でもないのに強引に食べまくるなんておかしいよ。

155 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 09:34:27.68 ID:465hny/G0.net
資源回復まで、少し規制していいと思う

156 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 09:34:34.09 ID:jT+615640.net
とりあえず日本が輸入するの禁止にすればわりと変わるよな
台湾中国も日本がいくらでも買うから乱獲が加速してるだけなのにお

157 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 09:36:06.68 ID:465hny/G0.net
売れ残るほどスーパーに置く必要はないわな

158 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 09:38:31.22 ID:LKfIN9Qc0.net
ワシントン条約というのはロシアや中国の漁船にも有効なの?やつら命をかけても無視して漁しそう

159 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 09:45:01.33 ID:aFEqx8NG0.net
日本の食文化を破壊することを自己実現だと思ってるバカサヨがいるからな
わざわざ海外でロビー活動するような

160 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 09:45:04.35 ID:l5GbCzQt0.net
白人には何も言えないジャップワロタwwww

韓国や中国相手だとムキになるくせにw

白人の奴隷ジャップ!

161 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 10:10:14.87 ID:CIufjab+0.net
>>148
鰻も完全養殖できるよ
ただ採算合わないから拡大出来ないだけで

禁止になれば完全養殖物2万とかで出回るかもね

162 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 10:16:01.06 ID:igPJ80Ci0.net
鰻は高級品ってことにしちまうのが一番簡単だよな
いつでも誰でも安く食べられるってのがおかしいんだよ
これは鰻に限らず何でも同じ

163 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 10:17:54.00 ID:T9LIXPPe0.net
うなぎパイを食べればいいじゃない

164 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 10:23:07.55 ID:H4v9V9pO0.net
被害大きいのは中国養鰻業とヤクザまがいの商社なんだからどんどん規制すればいい

165 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 10:25:13.45 ID:GZ67Dhx40.net
ゾウでさえ未だに密猟されてるのにウナギが規制されても
893のシノギになるだけなんだよなあwwwww

166 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 10:29:23.49 ID:aSP1r6wJ0.net
コンビニやファストフードで提供するのを規制したら資源回復するだろ

167 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 10:32:30.83 ID:IR3dCgIi0.net
ウナカマの開発を急げ
タレで大部分ごまかせるからイケるだろう

168 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 10:33:01.14 ID:UgRL+1yK0.net
特に食べたいと思わないのでどうでもいい

169 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 10:45:10.70 ID:0XTLSL+C0.net
>>157
スーパー行っても時期物の鮎なんか数匹しか置いてないしな

170 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 11:00:47.02 ID:AFYhxGzMO.net
ウナギなんて食べても年2回位だしスーパーの安売り養殖中国産のだから、別にどうでも良い。

171 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 11:02:04.89 ID:4J4MuJpF0.net
もうウミヘビとナマズでいいだろ

172 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 11:13:31.76 ID:/ZKJOgB40.net
好きだったけどもう10年以上食べてない。
養殖物って肉もそうだけどやっぱりあまり食べたいと思えない。

173 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 11:22:13.92 ID:x90l0vLJ0.net
中国人にうなぎの食い方、養殖の仕方を教えたバカ、名乗り出ろ!

174 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 11:27:30.32 ID:VVErydH5O.net
ウナギを食い荒らす害虫ジャップ

175 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 11:30:06.99 ID:x90l0vLJ0.net
日本が規制に協力したところで中国どうするんだよ
言うこと聞くような連中じゃないぞ

176 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 11:33:10.69 ID:yBu5KBww0.net
高嶺に返すべき花
ttp://www.news-postseven.com/archives/20160727_432859.html

177 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 11:53:34.00 ID:GGDwFXhr0.net
規制は必要だろ
蒲焼の輸入も規制した方がいい

178 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 12:15:49.11 ID:ZXpUMiDR0.net
>>5
とれなくなるのなら規制した方が日本にとっても良いじゃん
>
その通りだと思う。

ニホンウナギは、2014年、国際自然保護連合(IUCN)から『絶滅危惧種』に指定されている。
今まで通り、ウナギを取り続け食べ続ければ、
早晩、ニホンウナギはいなくなり、獲ることも食べることも出来なくなるのは必然だろう。

ノルウェーなどヨーロッパでは国を挙げて漁獲制限をしたことで、
水産資源が増え持続可能になり、
漁師の所得も増え、漁業は成長産業になり、若者の漁業参入も増えた。

漁獲制限当初、漁師や漁業関係者は大反対だったが、
5年ほどすると、先述のように漁獲制限したほうが儲かるし、
水産資源も増え将来的にも持続可能になって来たので、
現在、ほとんどの漁師や漁業関係者は漁獲制限に賛成している。

なので、日本は直ちにニホンウナギの禁漁も含めた漁獲制限にすぐに取り組むべきだろう。
それぐらい、絶滅危惧種になるぐらい減っているから。

戦後長年に渡り、日本や日本人は世界中の水産資源を大量に獲りまくり、大量に食べまくり、
世界中から水産資源を大量に輸入して来た。
そのため、クロマグロやニホンウナギは『絶滅危惧種』に指定され、
水産資源が枯渇して来た。

(しかも、世界的に漁業や水産業は成長産業になって来ているのに、
世界で唯一、日本の漁業は衰退し、そのため、若者の参入がなく、
日本の漁業者は高齢化の一途をたどっている。)

漁獲制限や禁漁において日本の取り組みは、遅すぎるぐらいだ。

しかし、このことを、昔から長年、日本のテレビなどのマスコミはほとんど報道しない。

現在も特に「嫌中韓」の人にウケが良い
「海外が悪いだろ。日本は何も悪くないよ」という論調で報道していて、
日本、あるいは世界的な漁業や水産資源の問題について
日本の世論をミスリードしている。

日本の一部右翼から批判されることが多い
テレビ朝日の「報道ステーション」やTBSの番組でさえ、
「日本は何も悪く無いよ。悪いのは他国であり国際社会だ」
という『日本の無謬性』の殻に閉じこもったような流れの論調で報道している。

TBSの「ひるおび」なんかニホンウナギ問題で、
完全に『日本の無謬性』の流れで報道していた。

179 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 12:29:31.64 ID:XNday6sl0.net
日本が外国産のうなぎを輸入やめたらどうなるかな?
需要が減れば供給側は新たな輸出先が見つからなければ廃業か?

日本は独自にうなぎ養殖を確立すれば国内コントロールできそうだ。

新しい世界コントロールの仕方がありそうだ。
具体策は敢えて公表を控える!

180 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 12:46:31.63 ID:apVHTNsq0.net
日本を規制した所でシナチョンが捕るんだから意味無し

181 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 12:54:29.91 ID:XNday6sl0.net
うなぎをレアアースのような立場に追い込めば中国の暴走は止められるかもしれない。

182 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 13:30:33.32 ID:ZXpUMiDR0.net
>>179
養殖技術は確かに必要な技術だが、
養殖で食糧問題を解決することは不可能。
乱獲防止や漁獲制限をし水産資源を豊富にして長期的に持続可能にすることが最優先課題。
養殖技術はあくまでも2番手3番手であり、
主役には絶対になれない。

そもそも養殖の餌になる、かつて日本近海で大量に捕獲出来たサバでさえ、
日本による戦後長年続いた乱獲により、かつてとは比較にならないぐらい
サバの資源が枯渇して来た。
(ちなみにカタクチイワシの99%以上は、人間も含めた他の生物の餌や食糧になる。
カタクチイワシやサバがいないと他の魚が育たないのだ)

餌の値段が高騰する、餌が無かったら、どうやって養殖魚を育てるのか?
水産資源が枯渇すれば、養殖業はそもそも成り立たないのだ。

かつてサバは日本近海で一番穫れていたが、
そのサバでさえ、
日本が漁獲制限をもっと早めにすれば良いものを日本は乱獲を止めなかったので、
資源がかつてとは比較にならないぐらい枯渇して来た。獲れなくなって来た。

あまりにもサバの資源が枯渇して来たので、
さすがに日本政府や水産庁も慌て出し、近年サバの漁獲制限をし出した。

最近、日本近海で穫れるサバの資源は増える兆候が出て来た。
しかし、これは日本の漁獲制限の効果というよりも、
産卵可能なサバの数が増えたなどの影響と言われている。

増えたと言っても、かつてアホほど穫れた頃に比べれば、
比較するのもお話にならないぐらいのレベルでしか無い。
それなのに、日本の大新聞は、サバが増えた、今年は豊漁と報道し、
国民をミスリードし続けている。
テレビ朝日の「報道ステーション」は、
「日本が漁獲制限をしたので、最近、サバの資源が増えて来た。
しかし、三陸沖などの公海上で中国漁船が大量に捕獲している。」という報道をしていた。
「日本は何も悪く無い。何も間違っていない。悪いのは公海上乱獲している中国漁船だ」
という『日本の無謬性』の流れの論調で報道している。

このような報道を昔から長年日本のマスコミは繰り返しているため、
日本の国民は、漁獲制限など日本の漁業政策や自らの長年の過ちに気付かない。
そのため、水産資源は枯渇し、日本の漁業や水産業は衰退の一途を辿っている。

日本の記者クラブの記者たちは、 昔から長年、官僚や政権から、裏でレクチャーを受けている。
また官邸なら官邸詰めの記者、水産庁なら水産庁に詰めている記者以外の記者、
例えば、社会部や経済部の記者が取材したり質問することは、
マスコミ内部ではそこに詰めている記者に挨拶や仁義を切らないとなかなか難しいようだ。
マスコミ内部の縄張り争いやセクショナリズムもあり、
水産庁詰めの記者は水産庁が裏で行うレクチャー通りの記事や報道をしやすい。
しかし、それとは違う論調の記事はマスコミ内部の構造問題もあり、出にくい。
こういうこともあり、日本のテレビ局や大手新聞社や大手通信社などは、
水産庁や日本政府の意向に沿った報道し続けているため、
日本国民に日本の漁業や水産業の問題が長年伝わらない要因になっているという指摘もある。

183 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 13:38:02.08 ID:uZsp97W70.net
専門家「日本への警告」

こうしたEUの提案が認められたことについて、ウナギの資源管理に詳しい、中央大学の海部健三准教授は、
「問題のある取り引きや資源が適切に管理されていない実態を、これまで日本が野放しにしてきたことに
目を向けなければならない」と述べ、日本が不透明な国際取引の問題を解決できないことへの国際社会の警告だと指摘しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160926/k10010706721000.html

184 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 13:45:23.67 ID:YiHE+ydNO.net
最近はウナギ全く食ってないなぁ

185 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 14:56:19.80 ID:A09ziZQj0.net
>>184
穴子おすすめ

穴子丼
穴子の天ぷら
穴子寿司   とか

186 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:10:55.80 ID:F2IjzN750.net
乱獲してる国との取引を禁止すれば解決
国内で何やったって、海外から安い乱獲されたウナギが輸入され続ける限り、何の意味もないよ
買ってる側は乱獲されたウナギなんて分からないんだから、そっちのせいにするのは無茶

187 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:14:45.11 ID:KbVxs7eT0.net
こうやってイスラムの気持ちもわかるよ
世界からうなぎは食うな言われたら
はぁ?ってなるよね

希少で高いのはわかって食ってんだわ

188 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:30:10.20 ID:tpV4HRk50.net
>>185
穴子はなあ…うなぎの代替にはならんな

189 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:32:50.86 ID:TwQnWIBHO.net
絶滅危惧でも食べたいなんて人は普通じゃないから無視していいぞ

190 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:32:58.43 ID:rnGyznYv0.net
白焼きで日本酒飲むのが好きだったが
もう何年も食べれてない

191 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:34:43.58 ID:nrhgxCb80.net
どうせ支那産がほとんどだし、絶滅危惧なら、もう食わなくてもいいよ
それこそ養殖ナマズの蒲焼きでいいや

192 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:35:30.08 ID:XNday6sl0.net
大平洋管理を日本主導で管理できるのはいつか?
新しい枠組みを考えている人はどこに居るのかな?
うなぎという木だけでなく森を俯瞰的に見れば新しいことが出来そうだ!

193 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:38:12.83 ID:z217Qkfz0.net
日本の養殖って稚魚ほとんど中国産じゃん

194 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:39:15.54 ID:z217Qkfz0.net
>>185
アナゴは魚だから
謎の生き物うなぎとは違う

195 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:53:10.37 ID:0We8tY5S0.net
中国産もヨーロッパウナギだろ

ようするに中国がヨーロッパウナギの稚魚を輸入して育てて日本に卸してる
乱獲の原因は日本ってわけだろ

196 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:54:11.12 ID:nrhgxCb80.net
日本は周辺国が悪すぎる
支那も台湾もテヨンもだけど、カネの話になると条約なんか、有って無いに等しい
まだ日本人のほうが漁獲規制を真面目に守ってる

197 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:54:38.86 ID:XzWNbD/00.net
環境団体って日本の食文化を潰そうとしてばっかりやな。

198 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:55:57.73 ID:nrhgxCb80.net
支那は今うなぎ食ブームだよ
サンマ食もブーム
台湾はマグロ食ブーム

資源管理なんて、ここら辺で簡単に破られて、とてもとても

199 :erisuMkII:2016/09/26(月) 15:56:29.78 ID:yAJLvbPh0.net
アナゴいいやん?

200 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 15:57:16.90 ID:8DUidjuH0.net
>>192
日本主導の漁業だけはやったらいかんよ。乱獲するだけだから。

201 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 16:01:56.66 ID:nrhgxCb80.net
日本主導の漁業資源管理だけだよ
ちゃんと規制守っているのは

202 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 16:26:39.61 ID:RHKk30Zv0.net
ここまで高くなると買う気もでないから
正直、規制されてよい

規制されたら、鰻屋が生き残りの為に何かしら考えて
新しい食材を見つけるだろ

203 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 16:52:20.45 ID:ffd/Gz+O0.net
中華を規制した方が早い

204 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 19:54:29.47 ID:x90l0vLJ0.net
>>203
マジ戦争する以外には止めようがない

205 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:01:41.19 ID:J1UH9GvV0.net
うなぎなんて無くてもいいぜ!

206 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:01:49.49 ID:tuj1Hbml0.net
やばい養殖急がねば

207 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:03:26.39 ID:XV/P0+UD0.net
蒲焼きはタレが美味いと思うの

208 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:04:08.77 ID:7V2vb5ZO0.net
日本のスーパーで売ってる国産ウナギは全部中国から持ってきて 日本の池に漬けると国産になるしろもの 

209 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:35:53.09 ID:I8x0v5Rs0.net
ウナカマはよって言ってる人、うな次郎ってのがあるよ。
300円くらいだったが結構いけたぞ。

210 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:37:25.65 ID:V8jC0eIg0.net
既に高くて食べられないから規制されろ!

211 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:42:56.10 ID:Gqf/iL/i0.net
和食を守るにはうなぎも安く手に入れられるようにしないとダメだな。
古い考えでは無理だ。

212 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:47:29.78 ID:xGK8A2AT0.net
ウナギには毒があるの知らないで食ってる情弱が多すぎ
バカすぎるわおまえら

213 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:49:59.36 ID:QGKV1Pi90.net
ナマズを食えばいい

214 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 20:51:50.73 ID:tEVieE1g0.net
>>212
アナゴも毒あるよね
まあどっちも生じゃ食わないから関係ないんだけどね

215 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:08:28.55 ID:Og0kyjGm0.net
>>207
蒲焼きは確かにタレの美味さは重要だが
それだけではダメだ
やはりウナギそのものがうまくないと
とりあえず白焼きを食べてみな
話はそれからだ

216 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:11:45.97 ID:TuCQwD440.net
ウナギと同じ栄養があるサプリ飲めばそれで解決じゃね?

217 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:12:46.74 ID:5bkayyUw0.net
こんなもん無視していいよ
クジラと同じて日本の食文化破壊が目的なだけだし

218 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:21:56.36 ID:dsBM6cZr0.net
ウナギの稚魚の流通は12月から3月頃までがシーズン
12月の稚魚は翌年の土用ウナギの商品になるので毎年高値
去年はこのワシントン条約の影響なのか
史上最大の高値でした
今年はさらに高値を付けること確実

219 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:22:17.57 ID:t/ta2Q0X0.net
>>173
ことウナギに関しちゃ、日本人が悪すぎ。自業自得。シナは悪くない。

完全養殖もの以外は規制すべき。
どうせ、チョンとかのヤクザが絡んでいる話だしw

220 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:25:58.06 ID:dsBM6cZr0.net
完全養殖は当分無いです
宇宙空間を再現できるプールに深海にしかないエサを与えて
初めて再現できる生態です
コストが見合う予測すら立たない

221 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:27:52.64 ID:oANA8PYR0.net
中国産の輸入を全面禁止にしろ

222 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:29:17.80 ID:6YNSj7lU0.net
>>219
乱獲に関しては日本の漁業は他の国を批判できる立場にないんだよなw

223 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:30:06.84 ID:TwQnWIBHO.net
暴力団や某国の犯罪者に金を回してまで安かろう悪かろうを食べたがる奴の気が知れんな

224 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:31:20.00 ID:t/ta2Q0X0.net
>>220
はあ?規制しまくって希少価値がうまれるからこそ、採算が合うんだろ。考え方が逆だ逆。
そのうち技術革新が進めば、それらの課題もクリアされる可能性が高い。
バカな奴らが、ナマズwとかほざいていたが、アホすぎ。(あれが200g398円で売れるならなんも文句は言わんがw)

225 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:31:54.59 ID:oANA8PYR0.net
そんなに中国のウナギが食いたければ中国で食え

226 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:32:29.60 ID:t/ta2Q0X0.net
>>222
ウナギは酷い。本当に酷い。
クジラとかは確かに感情論が入っているが、ウナギだけは言い訳が付かない。。

227 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:58:00.10 ID:J82wz/HV0.net
>>178
取り過ぎるシナチョンの影響がデカいから日本だけの問題じゃないんだよね。

228 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:59:13.70 ID:t/ta2Q0X0.net
オレはかなりネトウヨだがwウナギだけは、どうしょうもない。。

もともとウナギはそれなりに値が張るもので、養殖(っていうか今でいう畜養)の歴史は古かったんだが基本的にはウナギ屋で食うものだったんだ。。
ところが、商社筋(某I、某Tとかなw)がシナに技術や資本提供して作らせるようになって、当時のシナの人件費安も追い風となって馬鹿安になったんだ。
意外と労働集約型の商材である加工ウナギは、国内どころか、台湾ですら太刀打ちできなかった。
覚えているやつもいるかもしれん、一パック200g398円で売れるようになった。(今じゃあその倍どころか3倍以上w)
それに飛びついたのが小売りの水産部連中。(IとかIとかなw)
で、それをなんの疑問も持たんとスーパーで買っていたのはお前ら消費者だw

そのうち、ジャポニカ種だけじゃあどうにもならんようになって、フランスとかのアンギュラ種に手を出した。これも商社筋の仕業。
酷い話ばっかりだよ。。ホント。

229 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:35:59.04 ID:SbGOfTWJ0.net
>>228
オレも安いからって頻繁にウナギ食べて、ウナギの絶滅に、
知らず知らずのうちに手を貸してたってわけか。
ウナギはもう食わん。

230 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 23:31:29.26 ID:r89HdRuc0.net
>>220
宇宙がどっから出てきたのか知らんが
問題は稚魚と性別が偏る事だけなんだから
ちょっとの問題なんだよ
シラスウナギまで育てば今まで通りに養殖出来るんだし

231 :名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 23:34:21.63 ID:oANA8PYR0.net
中国からの輸入は対策ができるまで禁止
老舗店だけ補助金出して存続でいいだろう

232 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 00:23:00.07 ID:LdbEiGZs0.net
>>229
> >>228
> オレも安いからって頻繁にウナギ食べて、ウナギの絶滅に、
> 知らず知らずのうちに手を貸してたってわけか。
> ウナギはもう食わん。

みんなが「美味しい魚」という認識で有るからこそ
この問題はクローズアップされ、議論に挙げられるワケなのだから
その根本を止めるようなマネはウナギの為には何ひとつ成らないのだが。

つうか、そこらの用水路やドブと化した河川の状況を見て
よくもまあ「知らず知らず」だのホザけるものだと感心する。
あれらの整備された河川が、オマエを始め、みんながウナギを食うのを控えれば
「元のように多く獲れる」とでも考えているのか?

233 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 00:24:50.28 ID:4Dg03iqP0.net
中国からうなぎを買わない!
これをやると中国人は何を思うか?

中国がフィリピンにバナナを買わなかったり、中国が台湾に旅行者を制限するのと似たようなものだな。
一度、日本もやってみるべきかもな。
問題は口実、何か、いいものはないかな?

234 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 02:08:47.36 ID:olKkeLUn0.net
>>233
輸入規制の理由に十分なるんだから輸入規制やればいいのに。
国内の養殖業者の保護にも繋がる。

235 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 04:20:21.09 ID:q7Vs/ZaP0.net
>>233
どちらかと言えば日本がお願いして売ってもらってる立場だろ

海外からウナギが入ってこなくなったら日本阿鼻叫喚だぞ

236 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 04:42:05.54 ID:ChNod9j50.net
>>235
マツタケと同じで誰も頼んでない。
ちなみにウナギ食う文化は提案者のEUの方にもあるが、こっちにも中国は押し売りして迷惑されてる

237 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 05:59:21.36 ID:4KSktqzj0.net
>>235
輸出入禁止で良いよ
それからスーパー、コンビニ、ファストフード店で扱わせないで良い

238 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 06:29:52.98 ID:4Dg03iqP0.net
>>235
それはないな。
中国になんでお願いしないといけないんだ?

台湾ならお願いするかもな。w

239 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 06:31:32.77 ID:Zs7MqR5T0.net
もううなぎなんて食わんでいいよ
日本には他に美味いものが山ほどあるだろ

240 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 06:33:29.62 ID:e8h8pKJc0.net
ウナギ味のナマズだっけ
もうあれでいいじゃん
ウナギが滅亡してからじゃ遅い

241 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 06:33:29.82 ID:vTcgq3dK0.net
うしも規制しろよ。
白人はてめーら食わねーもんだけ規制するんだよな

242 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 06:44:52.99 ID:DDqWi3mi0.net
>>232
勘違いしているようだが、ウナギそのものはある程度汚れている(というと語弊があるかもだが)河川でも生息できる生き物だぞ。
そもそも、昭和40年ごろに比べりゃ、今のほうが全然河川の水質は比較にならんほど、向上しているしな。

あくまでも、シラスウナギの乱獲加えてダムや河口堰・護岸工事とかによる河川環境の過剰整備に起因すると思うがな。

豊洲みたいなあんな馬鹿な箱ものにウン千億もかけるなら、ウナギの完全養殖商用化の研究に回せばいいのにとツイツイ思う。

243 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 06:45:02.60 ID:WbAVEriK0.net
タレさえ有れば、ウナギはどうでも良い。

244 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 06:55:39.72 ID:DDqWi3mi0.net
>>236
上にも書いたけど、ウナギに関しちゃ、全面的に日本が悪い。
資本提供、技術移転、加工工場設立、販路、稚魚の仕入れルートまで全て日本の商社や場合によっては闇組織が関わっていた。
ウナギって殆ど日本でしか消費されないし、加工ウナギに関しては未だに日本がほぼ全量消費しているだから、こりゃ当然w

245 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 07:26:48.23 ID:2fajrOk70.net
別に良いだろ

支那やチョンは乱獲して日本に売りつけるだろうがな。
ウナギの輸入禁止にしないと

246 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 07:28:58.94 ID:as6whfeq0.net
うなぎ食うのもうやめろよ

247 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 07:33:07.54 ID:LdbEiGZs0.net
>>242
> 勘違いしているようだが、ウナギそのものはある程度汚れている(というと語弊があるかもだが)河川でも生息できる生き物だぞ。

水質「だけ」で水中生物が生息出来れば苦労はしない。いくら水質が「以前より良くなった」所で何の意味も持たない。
ウナギは産卵の時だけ還ってくる鮭などと違うのさ。
また、ウナギは同じ環境に棲む他の多くの魚と違って、回遊しながら餌を採るという性質も持たない。
基本的に「寝床が食卓を兼ねている」ような場所じゃないと生きてゆけない。
同じ場所に居る鯉や鮒や黒鯛や鱸などとは違うのさ。
彼らは普段、穴ぐらに潜っているような生態では無い。その都度で餌の多い場所にサッサと移動してりゃ良い魚。
いくら産卵時にはフィリピン海溝まで泳ぐといっても、普段のウナギには到底マネの出来ない遊泳能力。

そんな魚が、「昭和40年代より遥かに」そこらかしこ整備された「陸上」環境になったおかげで
以前のようにバッタやミミズ一匹ですら容易に水中に落ちてこない日常で「向上」もクソも無い。
人間に例えるなら、空気だけ良くなって腹が一杯になるか?という話。
舗装された川辺の手すりから水辺を覗き込めるのが当たり前になったようなそこらの河川で
勘違いどころか、生物の生態すら知らない、ズレまくりの事を主張するのはヤメときなよ。

248 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 09:14:24.51 ID:4Dg03iqP0.net
国内のうなぎ業者を守りながら中国に打撃を与えうなぎの和食文化を繁栄させうなぎの絶滅を回避すれば良いだけじゃん。
大して難しいことではあるまい。

たこ焼きのタコ、焼き魚のサンマ、刺身のマグロ、その他、一緒に解決策を見出だせば良いだけじゃないか。

その上、世界の食料問題まで解決すればGDP もべらぼうに上がり安全保障上も優位にたてますな。

今年もバターが足りないとか言い出しているよな。
明らかに農林水産省に悪巧みを実行している輩が居るようだな。

249 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 09:24:57.70 ID:ChNod9j50.net
>>244
闇組織(笑)

お前さんの理屈で言えばワシントン条約にウナギが指定されて困るの中国だけなんだけど?
日本じゃもう養殖技術がある程度確立されてるし、ワシントン条約じゃ養殖物は指定されない。
日本と同じくうなぎを食べる食文化を持つフランスやドイツは日本から輸入すれば良いだけ。となる。困るの中華だけだw

250 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 09:56:38.85 ID:mfsDk6870.net
>>248
シュリーフェン・プランなんて楽勝じゃん!

くらいの無理筋
挙句の果てには民進党並の妄想開始w

251 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 11:18:38.82 ID:ZbztvX1e0.net
>>249
うなぎの稚魚(シラス)を中国が乱獲するんでうなぎの絶滅は必至よ
日本はうなぎを卵からかえす完全養殖を急ぐしかないんだよ

252 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 11:49:12.99 ID:TMDxh5Kz0.net
日本には志布志のうなこがあるから安心

253 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:02:01.26 ID:r1dhtRah0.net
常に「これ本物なの?」って疑ってるから食った気がしない

254 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:12:17.24 ID:SLttFGnE0.net
>>251
もう完全養殖はできるんだよ
金がかかりすぎるから実現しないだけで

普通の養殖物2000円
完全養殖物15000円
とかで味は同じだったら売れないだろ

稚魚が死にやすいから大量生産出来ないのが今のところの問題点

255 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:27:35.97 ID:VVI88Fe00.net
元々食わないから、別にどうでもいいわ。

256 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:32:02.25 ID:mgewvUJHO.net
ウナギは専門店で食うもんであって、家で食うもんじゃないだろう。
ウチはお祝いなんかで行ってた程度だったし、第一そんなしょっちゅう食うか?
ウナギ食わなきゃ死ぬ、っていうなら話しは別だが。

257 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:33:56.65 ID:AOkE+yW00.net
ナマズ食おうぜ
どうせタレの味がメインなんだから分かりゃせん

258 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:44:17.68 ID:k50AtWId0.net
そんなしょっちゅう貪り食いたくなるほどのものでもなし
ウナギは丑の日の縁起物くらいの位置づけで丁度いい
食えなきゃ食えんで無問題

259 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:46:30.32 ID:apGO/lJj0.net
乱獲する国があるから規制してええよ
ウナギ専門店は牛丼屋にでも変えないといけなくなるかもだが

260 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:47:51.21 ID:Q891mULyO.net
また鱗の無い魚か
鯨といい鮪といい今度は鰻か
これだからバテレンは

261 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:50:24.83 ID:/1VF2SCs0.net
ここ10年は家でウナギなんて食べたことないわ

262 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 13:25:02.52 ID:qgx6UpGH0.net
ヨーロッパウナギは規制の結果激増したんだよな

263 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:27:12.57 ID:5OJPgwah0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

264 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 14:33:09.45 ID:HaKFaewu0.net
ウナギってデータで見てもやばいのにコンビニやスーパーで土用の丑に山積みだからな

セイコーマートがウナギ扱わない方針打ち出したけど

265 :名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 23:51:58.76 ID:DDqWi3mi0.net
>>247
お前さ。なんも知らんだろ。。

266 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 00:06:17.85 ID:YSoWQsMP0.net
>>249
ウナギ流通が闇組織とつながりが深いのはこの業界の常識なんだが。
稚魚1kgで新車が買える相場だぞw密輸品も横行していて、某官庁ではワザワザそれ用の冷蔵庫まであるって噂だw

何が言いたいのかよくわからんが、なんでシナだけなのかよくわからんw
実は一番痛いのは、日本の流通、特に小売りだよ。
水産部からすりゃ、ウナギっていうのは、ワンパック500円を超えているにもかかわらず、売れる商材は珍しく、所謂美味しい食材だったわけだよ。
しかも途中から通年商材に変わっていった。。かれこれ20年位前の話だがなw

養殖技術については、残念ながら、まだまだ。
ご周知のように、ふ化直後からシラスウナギまでの生育に関わる餌の改善が必要なだけでなく、
サケとかと違って卵を持たせる技術革新も必要。
惜しい所までは来ているんだが、なんせここまで来るのにウン十年もかかってる。。

267 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 00:21:01.55 ID:YSoWQsMP0.net
>>256
ホント、その通り。
年に1回か2回。ウナギ屋で焼きたてたべりゃ良かったんだけどね。。

それを大量流通させるべく頑張ってくれちゃった馬鹿どもがいたんだよ。

>>257
あの近大の奴か。。
あれなあ。。志が低くてなあ。アフリカとかでジャポニカ種モドキを探している商社連中と発想があんまり変わらない。。
水産業界そういう馬鹿が多くて、しかも稀に成功してその後普通に本家を指しぬいてメイン商材となっちゃうんだよなあ。

268 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 00:27:37.24 ID:YSoWQsMP0.net
>>247
お前の書き込みから知る新しい知識は一つもない。
お前ごときの喧嘩ならいつでも受けて立ってやるよw

269 :247:2016/09/28(水) 01:09:59.25 ID:GPNUKPbB0.net
>>268
知ったかのバカだから
吠えるだけで具体的な反論は一切ナシってザマが間抜け過ぎて笑えるね。
いや、逆に哀れにさえ思うかな。

「河川の水質の改善」とやらだけで、現在そこらの河にウナギが生きていけるかってんだよ。
バカの癖に、ただの思い付き程度の事で語るからツッコまれて恥をかいてんだろが。
バカはバカなり反論するなら、まずはてめえの述べた意見を立証するソース出してみろよ?
昭和40年代と比べて、水質が改善された現代のドコで「ウナギの生息数が増えた」というデータが有るんだ?

242 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/09/27(火) 06:44:52.99 ID:DDqWi3mi0
勘違いしているようだが、ウナギそのものはある程度汚れている(というと語弊があるかもだが)河川でも生息できる生き物だぞ。
そもそも、昭和40年ごろに比べりゃ、今のほうが全然河川の水質は比較にならんほど、向上しているしな。

270 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 01:39:55.88 ID:YSoWQsMP0.net
>>269
都合のいいところだけ切り取っているが、ちゃんと以前の書き込みに
>川口堰・護岸工事とかによる河川環境の過剰整備に起因すると思うがな。
って書いているだろ。

日本の河川生態系をぶっ壊しているのは、これだよ。
魚道とかお遊びものモノ一生懸命作っているが多摩川の鮎とか上流まで遡上できないのはコレが原因。

まあ、上から目線の書き込みをされて悔しいのは分かる。理解してやるよw

271 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 01:41:07.01 ID:YSoWQsMP0.net
>>269
で、お前さんの知識はそんなもんかw

272 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 02:08:46.77 ID:YSoWQsMP0.net
>>269
ウナギは水質指標としては、一級河川での水質全国ワースト(これに関しては相当どうかと思うがw)第1位から3位をさまよっている鶴見川でも十分生息できるほどの魚。
一方で近眼的なお前さんの言う通り、水質だけでは図れないのも確か。水質だけじゃなくその生育環境に左右される。
昭和30年から40年代にかけて水害対策ばかりに目を向けて、生物的な水生環境保護を無視し、破壊し続けた。
ただ、BOD等の指標を見るだけであれば、そのころに比べりゃ全然よくなった。これは国交省や環境省だけでなく地方自治体含め、評価すべきところ。
ただし、こうした水質改善については、バブル前には大抵完了していて、それから後については、乱獲を原因にせざるを得ない。
ちょうど、加工ウナギが市場に出回ったのもバブル後だしな。(それまでは紀文とかが真空パックで売っていたレベルだったし)

ついでに言うと、河川だけじゃない、護岸工事も生態系をぶっ壊しているテトラポットとか見ると吐き気がするよ。
どっかの馬鹿な番組が弁天橋近くでお遊びのような干潟モドキ作って遊んでいるが、正直笑えるレベル。

273 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 02:26:05.26 ID:YSoWQsMP0.net
>>269
おい、もう寝ちゃうぞw
面白くないなあ。ペラペラの知識で挑んでくるから遊んでやろうかと思ったが、まったく遊び甲斐がない。

274 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 10:55:20.43 ID:chetm2nd0.net
日本の食文化潰すなや。
犯人は乱獲した支那だろ。

275 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 11:26:20.69 ID:QPmVZDiA0.net
中国人が和食を好きになるってなんか本末転倒だな。
反日教育の中に和食を食べるなという文言はないのか?

中国人が鯨の味を知ったら鯨がやばそう!

276 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 11:27:20.20 ID:CeDRg97m0.net
>>1
日本人はいつ本当の真実に気づくのか

なぜ日本が数々の戦争に突入したか
そんなこと決まりきってる 
ただただ黒船来航でのショックが全て
幕末の攘夷と大東亜戦争を切り離して考えるからおかしなことになる
富国強兵も帝国主義を採用したのも全ては欧米の脅威から来るもの
先の戦争だけ切り離ししてやれ「日本は悪だった」なんていうアメリカが言うインチキ歴史に洗脳されてる馬鹿が沢山いる
更に言えば幕末から1945年終戦までの軍部は武士道精神を根底に置いていただけであって、
それを先の戦争だけ切り取ってやれ「軍国主義」だの「軍靴」だの批判するのは大間違い
サムライの時代から日本軍になってからの数々の活動までたった数十年しか経ってないわけで、
幕末の攘夷から1945年終戦までは繋がってるんだよ
ていうか当時の世界情勢や倫理観や道徳を無視してさ、
現代の価値観で当時を批判するのは本当に愚かな行為だね
先の戦争の本当の原因はさ、
アメリカによる陰湿な経済圧力や経済封鎖とソ連スパイなどの暗躍なんであって、
それに対して堪忍袋の緒がキレた武士道精神が根底にある軍部が馬鹿正直に蜂起しただけの話なのにな

277 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 11:29:58.53 ID:lyMsdMbd0.net
UNAKOの騒ぎも
この前フリだったわけか?

中国産輸入禁止でいいと思う。

278 :shizuyukiayane:2016/09/28(水) 11:31:53.00 ID:9D9QOxAB0.net
【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様


古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんで
どっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50

279 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 11:34:22.33 ID:AEFmuuT70.net
取れるまま任せてりゃいずれそうなるだろ、まだ養殖もできてないんじゃ食うのやめるのは当然だわな

280 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 11:35:29.02 ID:z5h4b8gr0.net
恥ずかしいことだがしょうがないね。

281 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 11:37:48.59 ID:o4sSrPRf0.net
>>274
多くが日本向けに輸出されとるだろ
牛丼屋で鰻食べるとかいうふざけた事をするからこうなる
専門店で何年かに一度ぐらい慎ましく食べとけばいい

282 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 11:39:17.20 ID:TSQauSDq0.net
とっとと規制してくれ、別に食えなくても困らん。

283 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 11:42:26.72 ID:ENbFqpmq0.net
食べ過ぎだよ。
牛丼屋で出してるなんて 絶滅とか言う話しもあるのに。

ナマズ養殖して食おうよ。

284 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 11:51:52.43 ID:QPmVZDiA0.net
うなぎ業者にとって何がベストなんだよ?
もちろん、国内の業者で。

285 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 12:16:15.08 ID:7t9ZxP6d0.net
>>274
それを悪化させたのは日本のだよ
もたもとウナギ文化なくて獲ってなかったのに
日本に売るために獲って、それを日本が買うから増長させた


>>284
国内のちゃんとした鰻屋だけokにすればいいだけ
中国からの輸入も禁止でな

286 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 15:03:55.49 ID:8jUK/T2w0.net
ウナギを食うの止めてからもう何年にもなる。
無ければ無いでどうということもない。
あとはテレビで土用丑の日をとりあげるのをやめればいい。

287 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 15:19:22.42 ID:QPmVZDiA0.net
うなぎの食文化とうなぎ業者を守れば良いだけでは?

EUは日本にどこまでルールを要求してくるかわからんな。

英国を見て日本もあまりEUに関わらないようにすべきだな。

288 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 15:22:05.49 ID:ocvH+Ez40.net
規制することによって価格が高騰し
制御の効かない密漁が蔓延してたちまちウナギが絶滅する

ってこたぁないんですか?

289 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 15:52:54.25 ID:ZHA8eJux0.net
>>287
世界のウナギ消費量の7割を占める日本人が
絶滅危惧種のウナギを食べるの禁止すればいいだけでは?

中国人はウナギをほとんど食わない。
稚魚捕獲して養殖してるのは日本の商社が日本向けに売るためにやってることなんだが。

290 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 15:55:51.63 ID:QPmVZDiA0.net
>>289
日本のどこの商社?

291 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 15:58:26.30 ID:zOkvzRxJ0.net
アナゴの天ぷらのほうが好きです

292 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 16:03:48.67 ID:3AIWL4K20.net
自制出来ないんだから、強制して貰うしか無いね
もう絶滅待った無しの状況だからな

293 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 16:07:13.01 ID:b2wSkCx40.net
最悪ウナギが食えなくなるだけだろ
どこが「大きな影響」なのやら

294 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 16:09:19.07 ID:P9Xv/oZB0.net
うむ

295 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 16:12:14.97 ID:hpHfYzui0.net
専門店以外の流通は規制でおけ

296 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 17:32:45.54 ID:7t9ZxP6d0.net
>>288
今の漁獲量よりも多くなることは無いだろうから大丈夫だと思うよ

297 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 20:39:48.07 ID:fPJf8N7k0.net
コンビニのうな重は、かなりウナギ資源を浪費してるような・・・。
売れ残ったのはどうしてるんだろう?

298 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 22:42:31.35 ID:GPNUKPbB0.net
>>270
> ちゃんと以前の書き込みに
> >川口堰・護岸工事とかによる河川環境の過剰整備に起因すると思うがな。 って書いているだろ。


河川の「整備」については、元々俺が述べている事だろが。
オツムどころか視力も同様に弱いのか?

横レスの分際なら、書き込む前にちゃんと相手の文章くらい目を通せよ?
他人を勘違い呼ばわりして御登場したワリには、あまりにマヌケすぎるザマだろが。


232 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/09/27(火) 00:23:00.07 ID:LdbEiGZs0
つうか、そこらの用水路やドブと化した河川の状況を見て
よくもまあ「知らず知らず」だのホザけるものだと感心する。
あれらの整備された河川が、オマエを始め、みんながウナギを食うのを控えれば
「元のように多く獲れる」とでも考えているのか?

299 :名無しさん@1周年:2016/09/28(水) 23:29:52.57 ID:GPNUKPbB0.net
>>272
> ウナギは水質指標としては、一級河川での水質全国ワースト第1位から3位をさまよっている鶴見川でも十分生息できるほどの魚。

オマエな、その「十分生息できる」とやらは、いったいどういう内容で使ってんだ?
しょっぱなからソースも無い、出せない妄言ばかり書き散らしているが、コレもやはり同様のオチか?
鶴見川なんざ、ウナギ漁どころか、専門で狙ってウナギ釣りする人間のメッカになってるなんて話すら聞いた事ねえ川だぞ?

オマエのホザく「生息できる」とやらは、かつての自然のままの頃とは比べものにならないくらいの
仲間の居ないわずかな個体のウナギが、文字通り息も絶え絶えになって
同じ環境に棲む他魚に比べ、ウナギの弱点である溶存酸素の不足により
時折、死骸となってプカプカ浮いて流れる様が見られる状況なんぞを
「十分生息できる」だの抜かしてんじゃないっての。

300 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 00:52:23.24 ID:gBkbLu7z0.net
>>299
プライドだけは高いぺらっぺらな奴なんだな。わかるわかるw

301 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 01:04:06.20 ID:gBkbLu7z0.net
>>299
貴様の書き込み見てるとな。
環境系の大学1年生くらいのチープな知識で書いているのがよくわかるんだよ。
私からすりゃ、何一つ、目新しいキーワードや情報がない。
あえて言うと、溶存酸素くらいかな。まあ、おっ、知ってるなコイツと思わせるのは。

まあ、頑張ってググてくれたまえw

302 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:48:31.08 ID:CUdTMh2J0.net
>>301
相変わらずクサすだけで、なんら具体的な反論も出来ずに
ソース皆無の妄言全開走行をせざるを得ないのザマなのが笑えるね。
ウナギの話に、よりによって鶴見川なんざ持ち出して知ったかするから
そんなツッコミされまくりの挙句、証拠も示せずトンズラ、という大恥をかくのさ。

都筑の処理場が出来てから、東京湾の鶴見区の河口までの区間にウナギは増えているってか?
そんなデータなど皆無の癖に、ただの個人的妄想意見をドヤ顔で述べるなよ。
あの川でウナギが「十分生息できる」だのホザいていたら
俺を含め、あの辺りに住んだ事の有る人間なら腹抱えて笑うのは間違い無いね。

総レス数 302
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★