2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】航空自衛隊の次期主力最新鋭ステルス戦闘機「F-35A」、試験飛行に成功 2017年以降に配備予定

1 :あしだまな ★:2016/08/27(土) 13:04:18.12 ID:CAP_USER9.net
現在航空自衛隊への引き渡しに向けて、ロッキード・マーティンのフォートワース工場にて
地上試験などが行われている戦闘機「F-35A」。
そのF-35Aが24日(現地時間)、試験飛行に成功しました。
 
F-35Aは第5世代ジェット戦闘機で、ステルス性能や多彩な兵装、
高い情報収集/共有能力によってミッションを行います。

もともとF-35は広範囲な戦闘機や攻撃機を置き換える「統合打撃戦闘機計画(JFS)」として計画され、
F-35Aはその中でも通常離陸機(CTOL)タイプなのです。
その他にも短距離離陸・垂直着陸機(STOVL)となる「F-35B」、艦載機の「F-35C」の3モデルが存在します。
 
F-35Aは8月初頭に初期戦闘能力(IOC)の獲得が宣言されました。
航空自衛隊は42機のF-35Aの導入を目指しており、そのうち4機はフォートワース工場にて、
そして38機は三菱重工の小牧南工場(愛知県)によってライセンス生産される予定です。

また航空自衛隊への最初の4機の引き渡しは2016年末、そして配備は2017年度以降となっています。
 
一方、航空自衛隊がF-35Aを青森県の三沢基地に配備するのに対し、
米軍は16機のF-35Bを山口県の岩国基地に来年配備する予定です。


http://pbs.twimg.com/media/Cqr25sjUEAAO7TA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cqr28amUsAAlYsA.jpg

試験飛行に成功した次期戦闘機「F-35A」を紹介する動画
https://www.youtube.com/watch?v=0ybNtp2Wlgw

http://news.livedoor.com/article/detail/11935800/
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/768698859711115264

290 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:10:04.49 ID:aNLHUoPp0.net
>>249
F-35は追加調達で最終的に100機程度になると前田どっかで見たような

291 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:11:55.60 ID:kJZlqQbM0.net
>>288
あと100回も見ればなんとなくかっこよく感じてくる。ソースは俺。

292 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:12:32.09 ID:oBTwNBpa0.net
>>280
エンジン換装するかぁ?
アメリカのエンジンはロシアのと違って使い捨て思想じゃないから、
整備保守体勢がきちんと維持されてる限り、事実上「寿命」てもんが無いんだぞ
F-15JのF100エンジンだって、性能向上した改良型229系がリリースされて随分経つけど
相も変わらず前モデルの220系使い続けてるし、たぶんこの先退役するまでF100-220Eのままだろ

個別の事故でエンジン全壊→取っ替えするとか、F135-PW-100に改善不能な重大欠陥でも見つからないかぎり
一度載っけたエンジンは替えないと思うぞ、高価だからな

293 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:24:05.92 ID:J5sfSsyx0.net
>>289
とすればアビオで圧勝なF35と機体性能はいいけどソフトが古いF22の例にそのまま当てはまるのね

294 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:24:51.35 ID:u30ENpBW0.net
>>270
>ロシア正面はゼロ

ロシアがその誘惑に勝てる気がしないw

295 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:25:57.05 ID:qsOlRtpR0.net
>>262
エルファシルかよw

296 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:29:36.66 ID:mX5VeBQM0.net
>>290
>F-4だけでなく、F-15Jの初期型(Pre-MSIP)分の100機も代替する案もあり、
>購入数は42機以上となる可能性もある(Wiki)

他も検索してみましたが今のところは案どまりです。

297 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:29:45.51 ID:RhLJ6FRh0.net
>>293
F-22とF-35は同じロッキードが開発しているからF-35の技術で
F-22をアップデートするという話は出ている。

298 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:30:06.57 ID:kW4FkJ9Q0.net
>>292
燃費性能が大幅向上する予定だから燃料費でトントンになると考えれば積極的に換装するかと

299 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:31:11.01 ID:kyopSK230.net
>>296
案だけだと偵察隊もF- 35にして160機以上という話もあるな

300 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:34:06.14 ID:5NFynVjD0.net
自力で修理整備出来ない戦闘機が42機あっても、どうにもならんよ。調達量も
スピードも遅すぎる。

301 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:34:34.20 ID:2qzl8Uby0.net
>>294
誘い受けってヤツだろ当然w
>>297
予算付くかなあ F- 35の量産が上手くいかないならありそうだが順調に量産されたら後回しになりそうだ

302 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:36:27.83 ID:JH/sWGJV0.net
>>300
東アジアのF-35整備工場は日本なんだけど

303 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:43:23.20 ID:RhLJ6FRh0.net
>>302
部品交換の拠点程度の役目だけどね。

304 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:44:28.32 ID:ANd4cbU/0.net
>>135
レーダー波が反射しにくいようにパーツの継ぎ目にテープ貼ってる、
B2の機体表面の特徴的な模様もテープだよ

305 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:45:18.60 ID:5NFynVjD0.net
>>302
そりゃアメリカ人がやるんだよ、日本人になんか手も触れさせないよ。

306 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:47:58.34 ID:aD8WnroG0.net
ステルス云々よりミサイルを山ほど積めるようにした方がいいんでないの?

307 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:49:13.24 ID:nsyqXOwi0.net
>>305
機体を三菱が、エンジンをIHIが整備するんだが

308 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:50:21.99 ID:kJZlqQbM0.net
>>302
こういう人は日本がアジア地域にF35を生産供給する生産工場であって、もうすでに実機の生産が進んでることも、
日本がそれら供給したF35の重整備拠点を担うことも知っていてとぼけてるんだよ。
ただ自分の国では不可能なことだから信じたくないだけ。しかも大嫌いな日本が生産したF35を買わなければならないことや、
そのF35の重整備を日本任せにしなければならないことに屈辱を感じてるんだよ。察しよう。

309 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:50:43.16 ID:SH32+dnx0.net
>>306
それはかつて言われた『「( 空中巡洋艦構想 )」』やで

310 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:51:53.00 ID:j6do/eRn0.net
ぶっちゃげ日本の戦力は世界で何番目?

311 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:52:02.30 ID:xH78oO500.net
>>306
ミサイル積んで意味あるのかな。自衛隊機って自衛隊機しか撃墜したことないしw
基本お出迎えして警告するだけでしょ?ブルーインパルスが使うT-4なんかでも良いんだよな。

312 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:52:32.58 ID:VtCYbV5I0.net
>>299
偵察隊はRQ-4グローバルホークに更新されて、
現状の3個飛行隊分のF-4EJ改ファントム/RF-4EJはF-35Aライトニング42機に更新される。

313 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:52:59.96 ID:vUQDKU+k0.net
三菱って西側ご用達なの?

314 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:54:05.49 ID:QuvICY9N0.net
>>305
適当な嘘乙

315 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:55:02.92 ID:kJZlqQbM0.net
>>272
それぞれが1発だけ対艦ミサイル撃つだけでその日に終わっただろね。F-2でもそうだけど。

316 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:55:33.36 ID:HW6TxqJi0.net
>>82
機械式レーダのタイフーンが最強だよね(´・ω・`)

317 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:55:39.38 ID:5NFynVjD0.net
>>307
しないよ。出来るわけがない。

318 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:56:20.46 ID:5NFynVjD0.net
>>314
適当なウソ言ってのはお前。

319 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:57:52.28 ID:HW6TxqJi0.net
>>61
どんなアホな自衛隊員だよ

320 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 18:59:03.39 ID:yCp6vwBo0.net
>>2
4機が完成品残りは重工がライセンス生産

韓国は技術がないからすべて完成品

321 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:00:04.23 ID:UH4Vh8ji0.net
>>317
すでに三菱重工でF-35の生産始まってるんだけど何言ってんの?

322 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:00:34.17 ID:vUQDKU+k0.net
日本の防衛産業って西側準拠なん?

323 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:01:20.74 ID:QuvICY9N0.net
>>318
全部否定されてンのになに言ってんのw

324 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:03:12.82 ID:/VrDr5CS0.net
>>317
IHIが瑞穂にF-35向けのエンジンの工場建ててるって報道あったけど、嘘だったの?

325 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:04:36.99 ID:SH32+dnx0.net
>>320
ライセンスは全体の4割だけね
だから残り6割の部分ノックダウン、エンジンやレーダーは完全にアメリカ人担当ね、当たり前か

326 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:04:55.75 ID:Puppipn70.net
>>272
対艦ミサイルだけで勝てたw
ステルスもいらんし

327 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:05:08.15 ID:Atwy4PYL0.net
>>320
一応調達価格を下げれるというメリットはあるぞ完成品購入は

328 :名無しさん@13周年:2016/08/27(土) 19:08:51.32 ID:JuDQClu5F
アングルには依るがかっこ悪いよなあ>>F-35
やっぱりF-26かXFA-27が欲しかった

329 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:08:21.74 ID:5NFynVjD0.net
>>323
>>324
アメリカから来る部品を組み立てるだけです。中身は日本人はノータッチ。

330 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:08:55.14 ID:HW6TxqJi0.net
>>272
余裕だな戦争終わらせて同盟結びに殺到すると思われ

331 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:10:11.13 ID:iJ0I/EyA0.net
世界の主要戦闘機をガンダムにたとえてくれないとボクはわかりません

332 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:10:41.17 ID:Atwy4PYL0.net
>>309
ミサイルキャリアー構想の方かもしれない
まあもっと大型の機体に大型ミサイル積めれば対艦攻撃なんかは有利かもね
実際のところJ- 20位のサイズがあれば戦闘機としては大きすぎるが対艦攻撃機兼爆撃機としては使えるな カナードはいらんが

333 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:10:59.32 ID:/VrDr5CS0.net
>>329
アメリカ人がIHIの工場でエンジン作るってこと?

334 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:11:20.36 ID:DbIu5tXS0.net
>>325
部品の一部はライセンス生産だが、基本的にノックダウン生産
さらに言うとロッキードの下請け扱い

335 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:13:40.19 ID:Atwy4PYL0.net
>>334
共同開発国でないのだから当然というか後から入ったとしては破格の厚待遇だけどな

336 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:13:57.76 ID:0E4l10gZ0.net
太平洋地域のはF-35は日豪が整備担当なんでしょ

337 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:14:18.39 ID:5NFynVjD0.net
>>325 ライセンスは全体の4割
ライセンス生産なんか無いよ。

338 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:15:24.76 ID:HW6TxqJi0.net
むしろF-22売ってくれなくてサンキューアメリカっ話
F-35買う国で一番美味しい思いをしてるとも言えると思うわ日本

339 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:16:43.14 ID:qG3EKIpR0.net
なぜ三沢?
てっきり小松とかに配備されるのかと思ってた。

340 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:16:56.62 ID:RhLJ6FRh0.net
>>324
IHIのエンジン工場はロッキードに部品として納めるやつの工場ね。
まあ距離が近いから日本の機体に使われる可能性が高いけど。

341 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:19:50.73 ID:VtCYbV5I0.net
>>339
三沢基地にもアメリカ空軍のF-35Aが配備される予兆かと
空自のF-2Aとアメリカ空軍のF-16が配備されているのと同じ理由かと

342 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:20:01.93 ID:Atwy4PYL0.net
>>338
あの時F- 22買えてたら維持費だけで空自の予算無くなってたな今頃

343 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:20:02.29 ID:RhLJ6FRh0.net
>>339
三沢には米国空軍第35戦闘機航空団というF-16戦闘機の部隊がいます。
F-35はしばらくこの航空団の管理下に置かれる。

344 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:21:19.95 ID:/VrDr5CS0.net
>>340
http://tokyoexpress.info/2015/12/20/国内生産のf-35a初号機組立てが名古屋で開始/
機体及びエンジンの重整備も行う予定になってるけど。
触れないのは機密に関わる部分だけじゃね?

345 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:25:29.06 ID:sPB43szG0.net
>>304
横レスだけどやっと継ぎはぎの意味が分かったよ
あんがと
質問しても誰も答えてくれんかったんよ

346 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:26:52.69 ID:rmkvk7nn0.net
散々叩いてたやつらは配備されたら困るやつらだからなw
F35があれば中国も敵じゃない

347 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:34:57.14 ID:oBTwNBpa0.net
>>346
だな
空幕の目論見通り160機のF-35が揃うなら、中国へ傾きかけていたエアパワー・バランスは
一気にこっちのものになって、しばらくの間は覆せないだろうな

348 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:36:20.92 ID:rFB/QCTy0.net
>>337
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2003N_Q1A221C1000000/

349 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:38:07.01 ID:OWm4bwyG0.net
>>346
>散々叩いてたやつらは配備されたら困るやつらだからなw

オスプレイ反対者達と重なるな。

350 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:42:36.23 ID:vUQDKU+k0.net
中国人「日本って西側諸国に含まれるの?」(中国掲示板)

http://www.japohan.net/archives/6370

351 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:50:48.05 ID:2li08YAp0.net
{
 
■ 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。反論できる物証がいくつもあります。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期はわかっており、坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


■ 反日のウソ拡散には呆れるばかり ■
 

352 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:52:27.04 ID:5NFynVjD0.net
>>344
全部秘密です。

353 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 19:56:51.79 ID:kJZlqQbM0.net
>>302
ほらね。>>308が図星だから触れることすらできないでしょ?負け犬の遠吠えなんだよ。

354 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:00:24.50 ID:xRNTpVKH0.net
>>347
中国にステルスやらネットワークやらが出来ない理由がわからん
ファーウェイとかあるし通信系技術は西側に追いついてると思うんだが

355 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:01:49.73 ID:090VbQWkO.net
>>343
なんで米空軍の管理下に入るの?

356 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:02:11.93 ID:Z+GYGcNb0.net
心神はまだか?

357 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:03:32.27 ID:vIrJnxsz0.net
ファントム爺さん 「これでワシもあの世へ行けるわ」

358 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:06:20.39 ID:sPB43szG0.net
この間下チョンの軍事演習にファントムが第一線で活躍してたぞ

359 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:11:43.36 ID:5oFM4vR40.net
>>358
差別主義者

360 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:13:44.15 ID:RhLJ6FRh0.net
>>355
機密が詰まっているからね。
自衛隊の整備員さえ信じていない証拠。

361 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:15:24.17 ID:RPm1njDj0.net
左翼の斜め方向への批判予想
「ステルスと言うのは姿が見えない!これは卑怯者のすることですよ!」

362 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:17:22.18 ID:/bj6P36SO.net
35Bは岩国通常配備になった そろそろいずもは改修するな

363 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:21:41.24 ID:jc18Kfsj0.net
ああ〜はやく魔改造したいんじゃあ〜

364 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:22:54.44 ID:QuvICY9N0.net
>>337
結局全部嘘かよ

365 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:24:13.80 ID:V/GLk55N0.net
宮城の松島の砂浜でF-2っぽいのとT-4っぽいのが飛んでた。
F-18に比べると静かだな。

366 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:25:57.80 ID:b+6WmIzg0.net
ユーロファイターは買わなくて正解だったな
とんでもない地雷だった

367 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:26:32.02 ID:qG3EKIpR0.net
>>352
いくら何でも馬鹿すぎないか?

368 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:27:22.85 ID:Lrl4zsW+0.net
>>20
F-22がゼロ号機でF-35Aが初号機、F-35Cが2号機みたいな。
そしてF-35Bはトウジの乗った3号機。

369 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:27:43.32 ID:1LMGeXeQ0.net
>>308
意地でも日本で整備しないらしいぞ(´・ω・`)

370 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:29:38.43 ID:u2z0yHFF0.net
>>453 嘘だよ。デタラメ書き込む奴がいるから気をつけてね。
三沢の配備先は、空自の第三航空団。
三沢には航空団全機を各機収容する掩体が建設済み。

371 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:30:10.85 ID:FeXq9cA30.net
>>366
ラファールに米国制兵装なら良かったんだがな
まあ田母神の素質をあれで判断できたからその点は役に立った

372 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:33:07.50 ID:1LMGeXeQ0.net
>>339
空自で数少ない俺堆豪運用が出来るからでは?
そんな数少ない虎の子、雑魚部屋なんかで寝かせられないだろ(´・ω・`)

373 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:37:55.92 ID:EWzN5NrJ0.net
>>150
>>>107
>それなら輸出できるじゃねーか

むしろショボすぎるのがバレるから輸出出来ない

374 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:38:24.83 ID:MIepqxpc0.net
初飛行記念
http://fileup.jp/up/15075.jpg
( ・`ω・´)b

375 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:42:55.75 ID:oBTwNBpa0.net
>>366
稼働率は最低
機体寿命は往年のソ連機なみ
模擬戦やらせればボロ負けオンパレード
アップデート計画も遅々として進まず
ていうか、早くも生産ライン停止の危機

世界中の同世代の戦闘機でも、ここまで酷いのはちょっと見当たらんね
中国のJ-11Bと真剣にワースト争いできそう
買ってたらマジで亡国へ直結だったかもしれん

376 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:42:59.69 ID:RhLJ6FRh0.net
>>373
F-22の生産が中止されたのは同じメーカーだったのが不運で
F-35の遅れをF-22のラインを閉じてでもやれと
国防省のお偉方に言われたのが原因だけどね。

377 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:47:51.87 ID:EWzN5NrJ0.net
F-22
1986年に先進戦術戦闘機計画(Advanced Tactical Fighter)として開発要求
要求仕様は「Su-27の登場に対抗できるF-15の後継機」
つまり、「とりあえずSu-27には勝てる」

F-35
2000年に統合打撃戦闘機計画(Joint Strike Fighter Program)として開発要求
要求仕様は「冷戦後の削減国防予算でF-16, F/A-18, F-14, A-10, AV-8Bなど全軍の航空機を代替出来るもの」
つまり、「ソ連との全面戦争以外の全ての紛争に使用可能な機体」

378 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:49:05.16 ID:GT5GgdQE0.net
>>375
結局EUはどうするんだろな
F- 35買うんだろか?

379 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:49:07.43 ID:V/GLk55N0.net
東京エクスプレスのツポレフに、こいつでスクランブル掛けたら
ロスケはビビるかな?

380 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:50:01.94 ID:EWzN5NrJ0.net
>>379
ステルス接近していきなり後ろからレーダー波照射する遊びしようぜw

381 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:50:06.05 ID:jYnr7Fqe0.net
>>379
データ取りできて嬉ションするだけだろ

382 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:52:08.61 ID:+rWhpzEz0.net
スーパーフランカーに勝てるのか?
後ろ向きにアムラーム撃てるらしいが
スパローでいいんじゃね?ロックオンされてたらw

383 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:52:24.89 ID:EWzN5NrJ0.net
F-22はステルス言うても索敵する時に電波出さざるを得ないからステルスなのはぼーーっと飛んでる間だけ
F-35はEO-DASで敵の熱線を遠方から感知するからステルスで索敵出来てミサイル発射の瞬間まで存在が発覚しない

格闘性能とか全くどうでも良い
EO-DASで格闘戦自体がゴミとなった

384 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:53:39.05 ID:+rWhpzEz0.net
スーパークルーズも出来るらしいが・・・
マルチロールだけども微妙やな

やはり制空任務はイーグルが一枚上か

385 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:53:44.16 ID:EWzN5NrJ0.net
でもアメリカ製兵器って
特定のコマンドを電波で送りつけたらいきなりエンジン停止するとか
旋回性能がガタ落ちするとか
仕込んでありそうだよな
F-35アビオニクスのソースコードはイギリスすら見せてもらえないらしい

386 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:54:42.36 ID:MI0lGgnX0.net
>>385
そこら辺は使わせてもらう国の悲しさだな

387 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:55:28.24 ID:AI/j/i+80.net
モンキーモデルなわけ?

388 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:55:54.65 ID:VejQVgva0.net
百里基地でファントム間近で飛んでる姿みたが凄い迫力だよね、型が古いがホーネットやイーグルより迫力あった、感動したよ

389 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:56:49.51 ID:+rWhpzEz0.net
>>387
アビオニクス弄ってまともに飛べるのは
2020年くらいか・・・w

390 :名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 20:59:47.20 ID:L8/ju7gF0.net
え スーパークルーズできたんですか

総レス数 1005
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200