2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】父急死で預金が下ろせない! 「口座凍結」の恐怖★2

1 :ニカワ ★:2016/07/29(金) 07:30:25.16 ID:CAP_USER9.net
名義人の死亡で、口座が凍結されれば預金が引き出せないどころか、公共料金などの支払いが滞ってしまう可能性も
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/300/img_5c18cadb87de529b05fc145a221f5ddf37495.jpg

 父親が入院先で亡くなったのは昨日のことだ。臨終の枕元で泣き崩れる母親の背中をさすりつつ、鈴木ケンスケさんは「自分がしっかりしなければ」と必死に自らに言い聞かせた。さしあたって葬儀代はどうしよう。母親の生活費など、当座かかる費用もある。

「母さん、とりあえず、親父の通帳と印鑑を持って銀行に行ってきて。現金を引き出しておかなきゃ」

 ところが、しばらくすると母親から携帯に連絡が入った。何やら慌てふためいている様子だ。

「ちょっと大変!お父さんのお金が引き出せないのよ。銀行の人がいうには、口座はしばらく凍結されるんですんって。ほかの口座もみんな使えないわ。いったいどうしたらいいの」

 親父の口座が凍結!? 家族の大切な財布なのに!?――ケンスケさんは頭が真っ白になってしまった。

◆名義人の死を伝えてはいけない?

 新聞死亡欄や人づてなどで名義人の死亡を知ると、銀行はただちに口座の凍結をおこなう。ケンスケさんのお母さんのように、家族が銀行窓口に行き、「名義人が亡くなったので、代りに私が預金を引き出したいのですが」などと言ってしまった場合も同じだ。

 凍結が行われ、預金が動かせなくなると、あれこれやっかいな問題が生じることになる。生活費を引き出せないだけでなく、公共料金、家賃や駐車場代、ローンなどすべての引き落としがストップしてしまうのだ。そのまま滞納が続けば、電気やガスなどのインフラすら使えなくなる、という悲惨な事態に陥りかねない。

 多額の出費を迫られることもある。斉藤ノリコさん(仮名・48歳)が慌てたのは、名義人が亡くなれば口座が凍結されることを、前もって知っていたからだった。

 父親は1年前にガンを発症し入院していたが、ここのところ容態が急速に悪化している。医師から危篤を告げられたとき、混乱する頭の隅で考えたのは「医療費はどうしよう」ということだった。

 なにしろ通帳や印鑑のありかもわからない。たとえ発見したとしても、口座が凍結されてしまえばお金を引き出せなくなってしまう。入院の連帯保証欄にはノリコさんの名を記入していたため、本人が支払えなければ、ノリコさん宛の請求書が届くことになる。

 病院の会計係に問い合わせると、個室に入院していたこともあって、先月分だけで87万円かかっていた。今月分と合わせるといくらになるのか――。へそくりだけでは、とうてい支払い切れそうにない。

◆凍結解除に7年かかったケースも

 家族が困ることをわかっていながら、銀行はなぜ口座を凍結してしまうのだろうか?

「預貯金は相続資産の一部。たとえ必要に迫られた場合であっても、本人以外の人が引き出すとトラブルのもとになります。ですから名義人が亡くなったことがわかると、銀行は即座に口座を凍結し、相続手続きが完了するまでは、一切引き出すことができないようにするのです」

 こう説明するのは、相続問題に詳しいファイナンシャルスタンダード代表取締役社長の福田猛氏だ。

 問題は相続手続きが意外と手間取ることだ。

「遺産分割協議書を作成するには、相続人全員の実印が必要。中にはどうしても連絡が取れない人もいるかもしれません。仕事が多忙だったりして手続きが進まない場合もあるでしょう。また、遺言書を書いていないケースでは、どう分けるかで揉め、なかなか手続き完了に至らないこともあります」(福田氏、以下同)。

 その間、亡くなった親のお金は使えず、周囲が立て替えたお金を清算することもできないわけだ。なんと解決までに7年かかったケースもあるという。

>>2に続く

2 :ニカワ ★:2016/07/29(金) 07:30:30.32 ID:CAP_USER9.net
◆「親の代わりに資産運用」はNG?

 親に万が一のことがあれば、証券口座もまた凍結される。この場合の「万が一」というのは必ずしも死亡だけをさすのではない。たとえ身体は健康でも、認知症などで判断能力を失った場合も同様の措置がとられる。

「お父さんが株を持っている会社、トップが不祥事を起こしたらしい。まずいぞ、早く売却しなくては」

 そんなときも口座が凍結されている限り、一切売買できない。「父の代わりに私が運用しますから」などと主張したところでムダである。

「本人以外の人間が売買することは仮名取引、借名取引といって禁止されています。わかれば即、取引停止となることもあります」(福田氏)

 もっとも、「成年後見制度」を活用すれば話は別だ。認知症となった高齢者などのかわりに成年後見人を立て、資産の管理を行える制度だ。ケースバイケースだが、家族が成年後見人になることもある。ただし、この場合も株の売却ができなくなるなど、制限がかかったりする。

◆口座が凍結する前にすべきこと(1)

 では、親の口座が凍結される前に打てる手はあるのだろうか?福田氏は2つの方法を提案する。1つは親に生命保険に入ってもらうことだ。

「保険金は受取人固有の財産で、預金のように凍結されることはありません。また保険金は、請求後、だいたい3日から1週間で振り込まれますから、葬儀費用のほか当座の支払いに充てるにはよいでしょう」

 なお、法定相続人以外に受取人を指定することも可能だ。

 預金から毎月、保険料を支払えば相続すべき財産が減る。さらに、生命保険の受取金には相続税の非課税枠が設けられているため、受け取った金額が非課税の範囲なら、相続財産には加算されない。

 非課税枠は、相続人ひとりにつき500万円だ。たとえば妻、長男が相続人なら、500万円×2人で1000万円、妻、長男、長女なら500万円×3人で1500万円まで、非課税で保険を受け取ることができる。相続人以外に受取人を指定することも可能だ。

◆口座が凍結されるまえにすべきこと(2)

 もうひとつの方法は、あらかじめ親に“借金”しておくことである。

「たとえば親の預金から、前もって500万円を預かります。そして、介護費用や医療費、葬儀費用、親の生活費などにそのお金を充てます。このとき、必ず領収書を取っておき、相続の際、残りのお金とともに清算しましょう」

 なお、まだあまり一般的ではないが、「家族信託」も遺言書に代わる方法として目下、注目されている。親の預貯金や株、債券、不動産などの資産を運用、管理する「受託者」を家族で決めることができ、スムーズに財産の承継を行えるようにする、というものだ。受託者と受益者(財産の運用、管理により利益を得る人)は同一人物でもよいため、家族の誰かが委託者になることもある。

 相続が順調に行われれば、口座凍結問題も早めに解決できる。認知症の親を証券口座も適切に管理できそうだ。

「まだ数はあまり多くありませんが、最近は信託銀行が受託者となる家族信託商品も登場しています。今後増えれば、選択肢の幅も広がるのではないでしょうか」

 もちろん、銀行が親の死を知らず、口座凍結を免れられることも多い。だが、亡くなる前後に口座からお金が引き出されていれば、

「お父さん、このときは意識を失っていたはずよ。お兄ちゃんが勝手に引き出して自分のお小遣いに使ったんじゃ?」

 など、あらぬ疑いをかけられる可能性もないとはいえない。後々のトラブルを防ぐためにも、親が元気なうちに対策を立てておきたい。

文=西川敦子[フリーライター]

http://diamond.jp/articles/-/96840
★1:2016/07/29(金) 01:19:21.30
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469722761/

3 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:31:18.11 ID:+IiHZVRV0.net
没収されるわけじゃなく、いずれ下ろせるんだからいいだろ。
そのくらい凌げる貯金くらい自分で持っておけ。

4 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:34:05.24 ID:sXpj1zvF0.net
まぁ保全のためだろうからな
仕方ないわ

5 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:35:06.90 ID:7QehYDG20.net
普通の出来事やん

6 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:36:52.14 ID:BEifknv10.net
銀行言っても亡くなったとは言ってはいけないだけ

7 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:37:28.26 ID:v0hslu5H0.net
とりあえず代理人カードは作っておけ
そしたら「父がor夫が死んだので〜」と説明するシチュエーションがそもそも発生しない

8 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:37:40.53 ID:Nh2S52f50.net
うちみたいに父親癌、母親認知症だと割と深刻

9 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:38:16.57 ID:/6Pd9iJ30.net
葬儀費用など、手続きすれば特別措置で
いくらかまでは引き出せますよって
銀行の人言ってたけど。

10 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:39:02.63 ID:yeVgMJ4z0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ニカワ ★      

11 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:39:04.73 ID:iEXMfjhF0.net
いやさすがにケンスケさんもお母さんもノリコさんも個人の蓄えなさすぎだろ

12 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:39:35.98 ID:mHMknpSP0.net
銀行は死亡の事実を知ったら口座を凍結する義務があるからな。


聞かなかったコトにしますので、相続人全ての署名捺印が済んだらまた来てください、と言われたことならあるが。

13 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:40:14.87 ID:2pqlg5kt0.net
別に別口座作っておけばいいだけだろ。
それくらいしてないのか?

あと 会社経営していてある程度資産を置いておけば
そんなことにはならんよ。地方信金や地方銀行だと
顔パスで普通に引き出せる。

14 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:40:24.81 ID:yQFqEZVZ0.net
ケンスケ「自分がしっかりしなければ(親の金頼りだけど)」

15 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:40:58.62 ID:WvWJgd85O.net
地味葬で構わないが田舎だと難しい。火葬場で朝から宴会。宴会参加者全員で骨拾いだからなぁ。断ると村八分が待っている。(;_;)/~~~

16 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:41:09.76 ID:v0hslu5H0.net
>>11
底辺非正規が増えてるから、十分有り得る話だと思うよ

17 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:41:22.64 ID:ztxjPxx70.net
必要な書類をもらって、必要な書類集めれば簡単だよ

18 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:41:54.39 ID:Otuy5mRY0.net
>>9
故人の凍結口座から葬儀費用を引き出す手続き

法定相続人全員の戸籍謄本
故人の戸籍謄本または除籍謄本・原戸籍謄本(法定相続人の範囲がわかるもの)
法定相続人全員の印鑑証明書
葬儀費用見積書

これ揃えればOKらしい

19 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:41:56.38 ID:1H5wdhDU0.net
葬儀代は例外で払い戻ししてくれたぞ
法律がどうなっているのか知らないので、支店長判断なのかもしれない

20 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:42:20.79 ID:ztYIghvF0.net
親父の金を当てにしなきゃいいだけの話
まあうちの親父は貯金すっからかんだから関係ない話だけど

21 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:42:38.54 ID:WVyFcvfg0.net
>>14
ワロタw

22 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:43:12.19 ID:HyxZqfgL0.net
引き出す時は根こそぎ引き出せるもんなの?
つまり最後の1円まで出して通帳0にするとか。
バレバレじゃない?

23 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:43:27.17 ID:ljrG5DuD0.net
>>1
司法書士の作った分割協議書と戸籍謄本で全額現金で貰えるんじゃ?

24 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:43:28.39 ID:s8WReHSt0.net
遺産分割協議書とか言うやつ持って行ぐ必要あるべ。相続者全員の戸籍謄本とかも必要かも知れねえなあ。
だども銀行さんも、人の死亡はそうそう分からねえと思うど。

25 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:43:33.62 ID:Mt+/kWh00.net
銀行の人

26 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:43:36.36 ID:S+OXVnqC0.net
ヘッドライン見てたから、じっぷらのスレタイかと思ったわ。

27 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:43:58.80 ID:kkvustZz0.net
常磐線(快速) 北千住駅〜松戸駅間で人身事故
電車に飛び込み肉片に
https://t.co/Y6Qr2JpHL7
ねこそぎ

28 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:44:34.22 ID:/Wc9oYm00.net
>>32
実家のばぁさんが正にそうだった。
相続手続面倒だから生前に口座解約しようと本人も同意してたのに解約する日の未明に老衰で朝を迎えることができなかった。
口座は凍結

29 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:44:35.67 ID:+XGhmJTl0.net
>>24
通知が行くから凍結されるんよ

30 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:45:12.77 ID:v0hslu5H0.net
>>13
関係なさ過ぎw

地方銀行だろうが口座名義人の死亡を知ったら凍結しないといけないのは一緒
そういう法律だから

あと会社って会社の金で葬儀するのかよw

31 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:45:51.59 ID:7QSiZVGy0.net
普通預金はわりとどうとでもなるが、
めんどくさいのは定期預金があった場合。
高齢になったら定期預金なんて今更するなよ

32 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:46:27.29 ID:wdcfMPPA0.net
(相続税法58条)
市町村長その他戸籍に関する事務をつかさどる者は、死亡又は失踪に関する届書を受理したときは、その届書に記載された事項を、その届書を受理した日の属する日の翌月末日までにその事務所の所在地の所轄税務署長に通知しなければならない。

自治体→税務署→金融機関

33 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:46:29.28 ID:G2kao0fi0.net
>さしあたって葬儀代はどうしよう。母親の生活費など、当座かかる費用もある。

>なにしろ通帳や印鑑のありかもわからない。
>たとえ発見したとしても、口座が凍結されてしまえばお金を引き出せなくなってしまう。
>入院の連帯保証欄にはノリコさんの名を記入していたため、
>本人が支払えなければ、ノリコさん宛の請求書が届くことになる。


これができない人には恐怖なんだろ
親の口座が「しばらく」凍結されると困る人には

34 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:46:32.22 ID:nkaBJjG40.net
母が死んだ日にATMで全額おろした
まあ100万円弱だったが

35 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:46:54.09 ID:jEnZvj6F0.net
世間を知らなさすぎ

36 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:48:26.75 ID:ahXNYp+e0.net
一部の資産家の話だろ?
一般人が死んでこんな話聞いたことないけどな

37 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:48:59.17 ID:ljrG5DuD0.net
資産家は信託銀行とかに任せて有るんだろ?

38 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:49:09.50 ID:tVV6yYyZ0.net
葬式代とかで困るなんてぇのは今更というか何十年前の話題だか
闘病してるなら尚のことある程度手元に置いとくか、家族名義の別口座用意しとけって話でしょうに

39 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:49:23.52 ID:TGBn0rX/0.net
>>36
いやいや、あなたにも大いに関係ありますよw

40 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:49:45.87 ID:o66TW5qW0.net
レアなケースをさも一般的な事象のように書いて不安を煽る記事

41 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:50:26.66 ID:9Zf7jfdN0.net
兄弟の印鑑も必要なんだぜ
独り占めできない

42 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:50:34.48 ID:bnrF/iHk0.net
通帳名義人が危なくなったら自分の口座に
預金額移し替えておけばいんじゃないの?
世の奥方は大概やってることでしょ?

43 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:50:42.29 ID:Otuy5mRY0.net
ネットの相談サイト系を見ると
「親が死んだ日に同居してる兄が勝手に預金を引き出した」
っていう非同居相続人目線の相談もけっこうあるんだよな・・・

44 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:50:46.79 ID:j4PACuDQ0.net
公共料金も止まるとは知らんかった。

45 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:51:12.14 ID:tDyCqOSK0.net
一般人はATMで十分だし

46 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:52:04.21 ID:+XGhmJTl0.net
末期の父親の口座から引き出しておくタイミングが難しい
早めに動きすぎると母親から親戚から言われるし
リアルな話だけど難しいんだわ

47 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:52:27.53 ID:W0m66PON0.net
急死はなあ
準備しようがないからな
諦めろ
無くなる訳じゃない

48 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:52:38.89 ID:OBzen3L60.net
>>29
この話になると
なんでこういうホラ吹きが出てくるんだろ

49 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:53:02.16 ID:5Gr65BDn0.net
公共料金だったら後から振込み用紙が来るはずだが

50 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:53:34.27 ID:XDKiHGBL0.net
銀行で遺産相続の手続きをすれば済む話
引越しの多かった人が死んだら面倒だけど

51 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:54:09.13 ID:E1QJFiKo0.net
親が死んだ時、早く遺産処理を済ませたくて直ぐに銀行には連絡入れたよ。
でも遺産分割協議書に記入するために貯金残高を確認しようとATMで通帳
記入しようとしたら、警報が鳴って通帳を飲み込んだまま機械が止まったw

52 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:54:33.80 ID:AS+h/pjJ0.net
>>42
それなりに大金を動かすとなると本人の同意書とか必要になったよ。
本人意識不明なのによw

53 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:54:38.13 ID:xS9N19u30.net
金融機関の対応は仕方ない
結局遺産分割協議でそれだけもめるケースが多い、ちゅうこっちゃ

54 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:55:03.22 ID:6E+WzD2E0.net
俺は亡くなった次の日に三つの銀行から合わせて1600万円下ろしたよ。
面倒な手続きしなくてすんだ。

55 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:55:16.90 ID:2aQsw3ql0.net
>>31
ああ、これはその通りだね。
普通預金はハッキリ言ってしまえばATMからカードで引き出せるけど、定期預金にすると本人が呆けてしまったらおろせなくなってしまうからね。

56 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:55:17.15 ID:vx+LnXM80.net
>>42
危なくなったらとかそんな十分な時間をくれるかわからんのよ。

銀行の特別手続きもあるようだけど動転してたりもするしやっぱなにもない時から妻や子供の口座にある程度残高あるようにするのがベストじゃない?



57 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:55:21.98 ID:pFEZHDAn0.net
>>1
何言ってんだこいつ
家族だからといって、金を盗む奴がおるんやで

58 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:55:27.55 ID:+7HHV+T80.net
こういうのも簡易化するべき

59 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:55:30.26 ID:iEXMfjhF0.net
>>43
金の話になると骨肉の争いと化すからな
亡くなる前から兄弟親族同士で静かに火花散らしてたり

60 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:55:37.16 ID:OBzen3L60.net
>>49
だよな。
大体死んだ人間のローンを相続も放棄もしないでそのまま払っていくって感覚がおかしい

61 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:55:59.46 ID:pEv+B8XA0.net
しかし預金は凍結するのにローンは凍結されないんだなあ

62 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:56:03.66 ID:+XGhmJTl0.net
>>48
15年前だから葬式も盛大でねぇ
親父が入院して事業が赤字で親父の自己資金も
会社回すために投入してたんだよ
上手いことやらんと資金ショートすんのよ

63 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:56:05.24 ID:l3HeDgFCO.net
>>45
キャッシュカードから1日に引き出せる金額は50万円まで。

64 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:56:13.69 ID:8OK3VUka0.net
月で87万医療費かかるような世帯が困るはずがない
小学生の作文かよ

65 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:57:19.31 ID:OBzen3L60.net
>>62
いや、公的期間から金融機関に通知がいくってことがデマだっての

66 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:57:36.11 ID:GoBpOcQ10.net
ある程度の資産がある家なら、税務署もさかのぼってお金の流れを見るよ
お上もバカじゃない

67 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:57:39.04 ID:LRAPzyBF0.net
>>46
あとで説明して精算すればいいから準備しておいた方がいいよ

68 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:57:53.25 ID:pFEZHDAn0.net
>>1
いいから、日本でも共有名義口座を許可しろ

69 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:58:03.53 ID:Q+zJuxGn0.net
分割協議が上手くいけばよいが、普段仲良しでも金がからむから結構もめるんだわ

70 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:58:03.56 ID:b3Dn0TNH0.net
後から通帳とか証書が出てくる事もあるしな
原戸籍高すぎて利息越え

71 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:58:32.01 ID:73M83f/t0.net
.

相模原の障害者大量殺人事件は「皇族への脅迫」 w

・障害者施設 = 皇室(明仁、愛子、悠仁)

・死亡者の数= 19人 = 現在の皇族の人数

・被害者の名前を明かさないのは、被害者に皇室の親戚がいたから。

・津久井は、つくい = 2 9 1 = にくい、憎い。
 「皇室憎い」ってことだ。

・また犯人はラインでこんな言葉を残していた。

「産まれてから死ぬまで回りを不幸にする重複障害者は果たして人間なのでしょうか?」
「人の形をしているだけで、彼らは人間ではありません」

産まれてから死ぬまで回りを不幸にする・・・・・
人のようで人間じゃない・・・・・
まさしく皇族そのものじゃないか。

・犯行現場の地名は「千木良(ちぎら)」
「千」もテンコロの暗号(千代に八千代に、平安京で皇居は千本通りにあった)。
で「千木良(ちぎら)」の「ぎら」は、Killer。
全体で、天皇キラー、ということよ w

・やまゆり、も解読できるが教えてやんない w
ヒント、ゆり、は英語でなんていう w

。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

串刺しにされて死ね、水戸徳川の豚野郎

ppnoba
.

72 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:59:06.69 ID:pFEZHDAn0.net
>>64
高額医療費制度でも一度は払うんやで
あとで返してもらえるけど申請せにゃあかん

73 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:59:39.99 ID:vx+LnXM80.net
>>31
逆だよ。
オレオレ詐欺とかに引っかかるリスクもあるから、簡単に動かせない金を多くしとく方がいい。
死後の1回の面倒は我慢。

74 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:59:49.92 ID:s9dfCGWY0.net
>>1
これはしょうがない。

遺産相続ってことになり目の前にカネがチラ付くと、人間が変わる手合いがそんだけ多いって事だろう。
個人的にも覚えがあるしな。
相続の時、「この人こんな人だったっけ?」てくらい、えげつなく人格変わった親戚もいたしな。

75 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:59:53.18 ID:SV0wqs0p0.net
父親死んでも遺産要らないから母親と妹に葬式とか全部手続きやらせる
さて自分の家自分の家散々自慢してるくせに手続きは父親にやらせるような奴がどこまでやれるやら

76 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:59:56.35 ID:qhJGXLY50.net
親が元気なうちに親と一緒にしておくこと。
本人しか基本できないので、一緒に行く事。


名義を変えておくこと。
後々これが一番楽。

それでも名義を変えられない様な場合は、
定期など、窓口でしか出来ないことをせずに、
普通預金に変えておくこと。
今の利率でどれだけ利息が付くか?
金融機関まで出かける手間暇交通費で下手したら利息が消える時代。

ATMで下ろせる様にカードを作っておくこと。

ATMから下ろせる1日の金額の上限を上げておくこと。
オレオレ詐欺などの対策とはいえ、1日十万だの、五十万なんて少なすぎる。しっかり管理すれば良いだけの話。


ひとまず一般人はこれで相当楽。

77 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:00:22.10 ID:pFEZHDAn0.net
>>71
逆だろ
皇族による日本工作だよ
あいつらならなんでもできる

78 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:00:40.09 ID:lTNIO9400.net
引き落とし関係が夫でも、万が一に備えて妻が金持ってないとダメだよな

79 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:00:40.21 ID:9oYz/1fE0.net
警察が絡むような死に方すると面倒なことになる
親が一人暮らししてて死後他の人が発見したみたいなケースね

80 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:00:41.63 ID:Ng+OWzcN0.net
>>3
ほんこれ

81 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:00:48.79 ID:vAOFWZEy0.net
>窓口に行き、「名義人が亡くなったので、代りに私が
>預金を引き出したいのですが」などと言ってしまった場合も同じだ。

俺も祖母が亡くなった時に、初めて知った。
葬儀屋さんが事前に
「絶対に理由を言わないで下さい」
教えてくれたので引き出しできたけど。

82 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:01:12.31 ID:b3Dn0TNH0.net
>>72
二月にまたがると損
月初めに急病になって一発目の病院で入院にならないと

83 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:01:21.76 ID:9Tm/rZGv0.net
>>38
そうだね、その状態で家族が現金使えるようにしてないなら葬式してもらえなくても仕方ないわな
あるのに使えない状態にしてた奴の為に借金こさえてまで葬式やることないわ

84 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:01:44.23 ID:NYYhGeCw0.net
親が高齢だと気にしちゃ悪いけど資産気になるよね
親は持ち家が一つと田舎の方に人に貸してる一戸建てが一つと小さい畑がある
持ってる方だとは思うが、これなら持ってかれる税金の方が多いケース?

85 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:02:13.67 ID:SOIQ/eXT0.net
でも家族が知らない引き落としなんかやってると凍結してくれた方が助かることもある。

86 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:02:26.00 ID:pFEZHDAn0.net
>>81
言わずに引き出したら、詐欺または窃盗罪だよ

87 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:02:31.50 ID:fHrV/gLY0.net
家は16年前に亡くなった父名義の
公共料金引き落とし口座を今も使ってるよ
三井住友

引き落としも出来ないなんて、話を大げさにしたいんじゃないの?
>>52
家はATMで毎日50万づつ引き出しを繰り返したw
ゆうちょは簡単だった

88 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:02:50.21 ID:oLU/fEGQ0.net
カードの暗証番号は知ってた方がいい、マジで
1日100万は下せる

89 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:02:55.16 ID:Xjwys4+Q0.net
死にそうになったら現金化
これ常識だから

90 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:03:06.01 ID:+XGhmJTl0.net
>>84
相続税もかなりの額除外分があるよ
今はいくらか知らんけど

91 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:03:29.21 ID:pFEZHDAn0.net
>>89
税務署「ありがとうございます」

92 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:03:30.04 ID:3aNOFvzx0.net
この国はデスペナルティが重過ぎる。
口座凍結・財産没収・ぼったくり葬儀
そして死んでからも法事や相続金ですさまじく金がかかる。
生きてる時には搾取され、死ぬと正攻法ならほぼ全て奪われる。

93 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:04:01.43 ID:7Qoziy1G0.net
>>87
死んだ直後の問題なんで

94 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:04:09.82 ID:vAOFWZEy0.net
>>86
面倒なので端折って書いたが
大丈夫だったんだよ。

95 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:04:10.19 ID:A1Uiq9Zg0.net
口座凍結なんてくだらん制度やめろよ
いつだって妻とか使ってる人が使ってるのに

96 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:04:10.61 ID:h/xFlP/f0.net
あれは葬儀社が電柱とかに故人の名前貼り出すからばれるんだよな
ウロチョロしてる行員がみたら照会かけ、ヒットしたら凍結させる。
マイナンバー連携し出したらさらにやっかいだろう。

97 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:04:11.51 ID:Tzz8pRw30.net
死去にともなう銀行の口座凍結は、遺産のトラブルがあるので
当然というか致し方ないところだが、

身内などの相続人が銀行に言わなければバレないと思ってる人が
意外に多い。

当然、銀行は(報告しなくても)しっかり把握する。
ただし、リアルタイムではないので、速攻引き出されると
意外にバレないこともある。

98 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:04:21.32 ID:UAKUo9FL0.net
まあそもそも葬儀代がバカ高いのがな・・・

99 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:04:23.29 ID:2FOfS+sH0.net
普通は危篤になったら即ATM
これ常識

100 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:04:31.41 ID:5MDDsnK10.net
>>1
もう銀行に預けるのやめようよ

あいつら日銀ニートなだけだし貸しはがしして多くの人々の人生狂わせたし
社会にとって害にしかならないよ

101 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:04:48.25 ID:9WcZAMOB0.net
>>13
どこの田舎?

102 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:05:08.83 ID:5YbZTHKQ0.net
これはマジ
銀行の死亡事案はどこから情報を得るのかわからんが役所専門の部署があるかのようなスピーディーで速攻やられる
郵便はかんぽ絡みで局員にうっかり死亡と話すとそれでほぼアウト
事前にある程度月々の支払い関係把握して20万程度まで残減らしておくのがかしこいです

103 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:05:11.30 ID:GbVYuOBc0.net
>>37
資産家でなくても面倒臭かったら信託銀行に
亡くなった後でも委託出来ますね。
それも楽ですよね

104 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:01.98 ID:wH82/vdT0.net
>>90
3000万+ 600万×相続人数。

105 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:08.45 ID:G1hex1E00.net
>>101
知ったかぶりにマジレスすんなよ。

106 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:22.35 ID:PIP4V0Gq0.net
>>95
意味わからん

107 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:30.96 ID:HIpWS4kx0.net
>>99
わたしも父が亡くなる前、口座のお金全額引き出したわ

108 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:34.84 ID:T5DKMKALO.net
隣のおばちゃんが大変だったよ
旦那さんの死亡でお葬式やら何やら大変だったて。でも郵便局やアフラックは即保険手続きで支払われたけど、死亡わかった途端に銀行口座から引き落としできなかったってなー

109 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:41.15 ID:lTNIO9400.net
>>84
家は配偶者とかが住み続ければ非課税とかそういうのがなかった?
相続人の数でいろいろ変わるからやばそうだと思ったら調べておくといいよ

110 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:43.18 ID:vx+LnXM80.net
>>64
旦那が金管理してて奥さんには渡してないケースでしょ。普通にあるよ。

>>72
このケースだと個室だからそこは高額療養費の対象外だけどね。

111 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:45.68 ID:Xjwys4+Q0.net
>>102
役所や金融機関全てが情報を即座に水平展開してる

112 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:48.96 ID:NYYhGeCw0.net
>>90
現金に関しては比率でパパッとやれそうだが不動産とか相場やら何かややこしそうだな

113 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:49.90 ID:rfKpN8Ah0.net
>>83
これからは直喪で経費削減の時代です。

114 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:07:05.52 ID:rhGWsUiF0.net
亡くなったといわないで
引き出せばいいだけじゃなくて?

それで保険と借金って
なんかいきなりブラックな話

115 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:07:10.74 ID:l0S/MhhR0.net
新聞に訃報は金融機関ほかいろいろな輩がチェックしてるからな

116 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:07:11.92 ID:pFEZHDAn0.net
>>100
金融支配の要ですので、なくすことはありませんよ
創造的破壊によってのみ可能なのです
このための手段は、すでに物理学理論により構築可能となりました
21世紀からの物理学および情報科学の論文をお読みください
しっかりと書いてありますが、学者はまだ気がついていません

117 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:07:12.79 ID:lrtqFO870.net
>>65
ID:+XGhmJTl0は知ったかぶりたいんだろ

118 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:07:28.77 ID:T5DKMKALO.net
でも手続きしたら口座凍結解除されるよ

119 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:08:02.86 ID:wdcfMPPA0.net
税務署は自治体から高額所得者の死亡通知を受けると職権で資産調査を行う。相続税の課税対象になりそうな場合は、黙っていても相続税の申告書を送りつけて来るよ。

120 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:08:21.45 ID:yil00I5L0.net
銀行預金などの法定相続手続き
@被相続人(故人)の相続人特定のため、故人の出生から死亡まで連続した戸籍(除籍)謄本
A相続人全員の現在の戸籍謄本(故人の死亡時同籍の配偶者、未婚の子は@で共用)
B相続人全員の印鑑登録証明

C銀行所定の遺産分割協議書に相続人全員が住所記入、署名、押印(実印)
D銀行所定の相続相関図(親族関係)

121 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:08:25.39 ID:7/7L1npy0.net
>>18
緊急時でも安心だな

122 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:08:38.04 ID:wZFa7sAP0.net
>>3
アホなのか?
その死んだ人間「に」必要な金が下ろせないんだろうが

123 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:09:30.16 ID:Xjwys4+Q0.net
死亡を確認した医者からも行ってるんだろうな
半日でロック掛かってた 見越して現金化しておいたが

124 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:09:36.45 ID:dwYHgsBV0.net
爺ちゃんがなくなったとき、ご近所だから知っているはずなのに
いつものように引き出しに応じてくれた郵便局。
政令指定都市の隣の町の30年前の出来事。

125 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:09:38.52 ID:lrtqFO870.net
>>32
>(相続税法58条)
>自治体→税務署→金融機関

自治体→税務署はその通りだが、税務署→金融機関なんてことはどこにも書いてない

126 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:09:41.02 ID:fHrV/gLY0.net
>>93
葬式代は引き出せるよ
限度額があったかもしれないが(200万とか)

127 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:09:45.00 ID:pFEZHDAn0.net
>>122
遺産相続の手続きをやればいいだけのこと

128 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:11:37.20 ID:LRAPzyBF0.net
>>18
印鑑は登録しとくべきなんだね

129 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:11:44.64 ID:/ZNKYUhw0.net
遺産分割協議書作るのに
死んだ親の戸籍謄本調べるのって結構時間がかかるんだぜ
転勤族だった場合は最悪だわ
んで、生まれて死ぬまでに分かってる実子以外に
父親なら外で作って認知した子や母親なら自分で産んだ子で
離婚後相手方で生活してる実子とか

そういったジョーカーがいないかきっちりと証明しないと
すんなり実子&配偶者に遺産分割出来んのだわ
皆、この途方もない調査時間で苦労するんだわさ

130 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:11:45.58 ID:+PxVWovf0.net
こういうのは事前に代理の準備をしておく事。
身内が信用できないとかいう人は、別の問題だ。

131 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:12:16.57 ID:oLU/fEGQ0.net
>>127
時間がかかるだろ、誰か建て替えてもあとあと面倒
親の口座を使うのが一番いい

132 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:12:28.06 ID:+XGhmJTl0.net
>>112
路線価とか家屋の年数とかで資産価値を税務署が出すんでしょうな
元々普段から固定資産税の額は出てる事だし

133 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:12:28.35 ID:eQ1G6VrN0.net
>>114
銀行員に生きていると誤信させて金を引き出すわけだから、それやると詐欺だぞ
逮捕されても文句言えない

134 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:12:43.14 ID:pFEZHDAn0.net
>>123
そもそも死亡届の受理が凄い
印鑑もサインもない文書1つで受理される
どういうことかわかるよな?

135 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:12:50.36 ID:sdJ72/ma0.net
>>91
みんな同じことはやるから目をつけられる
口座の動きは相続開始から2ー3年間遡られる
まともな税理士なら相続税申告には2ー3年分の通帳コピーを添付するよ

136 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:13:00.52 ID:wH82/vdT0.net
>>1
先日、他界した親の金融資産の相続手続きを終えたのだが、
一番時間がかかったのは郵貯。これが手続き開始から約一月。
銀行の普通預金は2日から1週間。信託銀行は1週間程度。
証券会社預かりの債権類もやはり1週間程度。手続きを始めてしまえば
大して時間はかからない。

兄弟が多い場合、配分で揉めて協議難航ならこの限りじゃないけどね。

137 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:13:22.05 ID:GIWLo79P0.net
生前贈与だったら一人100万くらいまで非課税じゃなかったか。

138 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:13:43.21 ID:vb+8xwv30.net
>>123
なんで医者が金融機関にそんなことを教えるんだよw
バカなの?

139 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:13:52.70 ID:ULQ4STXt0.net
>>1
超いまさらな話だ

140 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:13:57.83 ID:vx+LnXM80.net
>>124
そのくらい前ならありえたな。しかも郵便局とか緩いし。
でも今は多分ダメだろうな。

141 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:14:25.45 ID:Gb4qck5Y0.net
弁護士が裁判所に口座凍結命令を出させ
訴訟相手に裁判継続を断念させる恐喝目的の手法として多用してたっけw

142 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:14:35.02 ID:s9dfCGWY0.net
>>18
音信不通の親族がいたら最悪。
結局、親の面倒を見ていた子やその家族が、役所や警察を巻き込んで奔走することになる。

143 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:14:41.30 ID:7WaxIpjs0.net
俺も知らずに慌てたな、泣く泣く俺の定期崩してその場をしのいだ
だけど亡くなった親名義の通帳は1週間くらいで利用可能になった覚えが(その手続きに1週間ほど時間が掛かるだけで)
相続手続き完了までとは酷いなw

144 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:14:46.89 ID:kkTWysqN0.net
口座は財布ではない。
必要な金は財布に入れとけ。

145 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:14:48.14 ID:pFEZHDAn0.net
>>135
相続って税理士でもやれるの?

146 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:14:51.09 ID:vAOFWZEy0.net
夏休みだなぁ

147 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:15:00.86 ID:vb+8xwv30.net
>>129
普通は転勤族でも本籍はいちいち移さねぇよ
お前の親が異常なだけ

148 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:15:05.13 ID:0Jz67gLF0.net
自動引き落としは極力避けるのがベスト
トラブルが起きると本当にめどい

149 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:15:12.44 ID:qkLAMe82O.net
葬式代が高すぎる

150 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:15:15.54 ID:T1K7Sy9q0.net
これ確かに困るけど、しょうがなくね

151 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:15:26.48 ID:dluvK/G20.net
北海道新聞って道民の死亡情報全部載せるらしいな
お悔やみ欄が毎日すごい量だとか 
ありゃ銀行には便利だろう 

152 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:15:42.61 ID:QelJsj1K0.net
金利も悪いうえに、こんな意地悪するのか、銀行は最低だな
国民は耐火金庫買って家に保管でいいよ

153 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:15:45.40 ID:j3JfHX3w0.net
公共料金の引き落としが止まったとしても
引き落としできなかったのでこちらの用紙でお願いします
と、コンビニ支払い用紙が届かない?

154 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:15:48.63 ID:BzmS3Or70.net
銀行に本人の死亡届か戸籍謄本を提出すればいいだろ。
銀行や郵便局が教えてくれるぞ。

155 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:16:20.56 ID:pFEZHDAn0.net
生前贈与しておけっての

156 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:16:39.01 ID:rhGWsUiF0.net
>>133
急死は厳しいか。
亡くなってるからね。
長いこと入院したりで
亡くなりそうだって
分かるときは
事前に家族が動く事は
可能なのかな?

157 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:16:57.81 ID:mM1+yygD0.net
>>152
意地悪ってw
死んた人間の口座を委任されてもいない親族が勝手に下ろそうとするほうが犯罪。

「面倒くさい」のは分かるが、「それが筋」というのは理解すべき

158 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:17:08.10 ID:mD2kkR2b0.net
なんだこの常識話

159 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:17:18.87 ID:JSBuFdHk0.net
>>129
ホントこれw
親父は転勤族ではなかったが、10代の間は親につれられ各地を渡り歩いていたらしい
とか亡くなって戸籍取り寄せてから初めて知った・・・

ほとんど幼い頃の話をせんかったけど、いろいろあったんだろなぁ

160 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:17:19.88 ID:kkTWysqN0.net
>>153
用紙が届いても現金がないんだろw

161 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:17:25.76 ID:csWk8y5k0.net
>>155
税務署「税金いっぱい払ってくれてありがとうございます」

162 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:17:31.93 ID:V+Ng0+En0.net
銀行行って「御本人様の代理の方ですね、本人が来られない理由は?」 
って聞かれると
「もうジジイですから足が弱ってるので」
でだいたいOKだったけど
今はダメなの?

163 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:17:41.21 ID:vx+LnXM80.net
>>145
あくまで相続税とか税に関する部分。
遺産分割やらは弁護士。
だから最近は提携してたり、同じ法人で両方抱えてたりってのが増えてる。

164 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:17:43.88 ID:DgQvi9KX0.net
>>1

マスゴミのバカが書くとトラブルが増えるぞ

165 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:17:48.37 ID:9WcZAMOB0.net
>>105
ちんぽこみたいなかおしてなにいってんの?

166 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:17:59.96 ID:+XGhmJTl0.net
>>161
分割でしょ

167 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:02.95 ID:vb+8xwv30.net
>>145
相続税申告なら本人と税理士以外にできねぇよ

168 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:10.49 ID:5YbZTHKQ0.net
>>156
可能です

169 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:12.85 ID:Z2C61BwS0.net
死体を使った二人羽織
身分証わすれんなよ

170 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:14.83 ID:MB1eQ/XU0.net
銀行窓口でお金が下ろせずに絶望してるおばあちゃんいたわ
年代によって旦那の口座名だけってこと無いんじゃねーの

171 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:20.19 ID:j3JfHX3w0.net
>>160
そこまで困ってんのかよ
頑張れよケンスケ・・・

172 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:23.65 ID:FEvvnJMt0.net
>>14
www

173 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:34.38 ID:+cw2ejRy0.net
>>125
1年位経って、相続財産調査がきたりはするけどね。いずれにしろ
遺言執行者指定公正証書遺言と生命保険のセットが一番。
あと、死亡前1年間の贈与は無効になるから(民法)ね。

174 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:40.62 ID:eUw2cl4G0.net
これ、葬儀費用云々じゃなくて個人商店で月末だったりするとエライことになるんだよね

175 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:46.98 ID:5i4yrAzy0.net
父を殺しても預金がおろせない!

に見えた

176 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:51.98 ID:BzmS3Or70.net
>>134
医師の診断書が必要だろ。
それと、提出する本人の免許証が必要。

177 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:18:58.71 ID:csWk8y5k0.net
>>153
そもそも全て死亡した人名義の口座だとしてどうやって生活費捻出します?

178 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:19:13.38 ID:ZthBq+Nx0.net
理由をきちんと説明すりゃ多少の融通は利くけどな銀行も

179 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:19:16.62 ID:8qIXa+El0.net
これ兄弟、姉妹なら何とかうまくいくのに兄弟妹になるととたんにこじれ出す。
女は家から出て行ったのに権利だけは主張するからやっかい。
父の最後の世話は義理の姉さんがやったから相続の半分は兄貴にと思ってたのに
妹が1/3きっちり寄越せと、、
首を絞めてやろうかと思ったが今の民法じゃバカ妹にもそれなりの権利があるらしい。
妹だけど、苦しんで死ね!

180 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:19:24.39 ID:f/pi8Agu0.net
資金移動すると贈与とみなされちゃうだろ

181 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:19:25.47 ID:vb+8xwv30.net
>>163
弁護士に遺産分割協議書の作成を頼むケースなんてごく僅かだけどな

182 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:19:40.33 ID:pFEZHDAn0.net
>>176
相続人全員の印鑑も必要だろ

183 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:19:51.18 ID:lZwEcok+0.net
チチキュウシ シキュウ ソウキン サレタシ

184 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:19:54.68 ID:BzmS3Or70.net
>>144
今は口座はキャッシュカードだから財布代わり。

185 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:20:14.06 ID:mM1+yygD0.net
>>162
今はダメだろ。
病院で寝たきりの老人の血圧や心臓の薬もらうにも「本人連れてこないとダメ」と言われて介護タクシーで乗り付けないといけないくらい。

昔は田舎の顔見知りならどうとでも融通利かせてくれたものだが、今はコンプライアンス違反で担当者が処分される。

186 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:20:17.84 ID:vx+LnXM80.net
>>152
あほか。遺産分割でトラブルんだよ。
それを避けるために必要なことだわ。

187 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:20:42.02 ID:zsCvD1UW0.net
>>3
結婚して子供生まれて家建てて進学させて
ここまでやると理想論だけではやっていけないのよ(切実)

188 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:20:42.58 ID:BzmS3Or70.net
>>182
だから簡単に受理できないということだろ。

189 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:21:00.95 ID:pFEZHDAn0.net
>>184
相続人が通帳の履歴を銀行からもらって
そのぶん相続を調整するだけ

190 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:21:12.01 ID:ZthBq+Nx0.net
>>174
取引してる信金なんかもバカじゃないから上手いこと対応するぞ

191 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:21:19.09 ID:vb+8xwv30.net
>>173
>1年位経って、相続財産調査

相続税の税務調査

>死亡前1年間の贈与は無効になるから(民法)ね。

民法にそんなことは書いてない
無効の意味分かってるか?

192 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:21:20.47 ID:iJitaVb30.net
手続きに行ったら、窓口の人が「ご葬儀の費用とかの分はおろしてからの方がよろしいですよ」とこっそり言ってくれた。
その前にある程度おろしてたけど。
凍結解除は、相続が全て決まってからだったな。

193 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:21:24.58 ID:eQ1G6VrN0.net
>>142
どうしても見つからない場合、不在者の財産管理人の選任(行方不明後7年経過なら失踪宣告した上で相続財産管理人の選任かな?)
を家庭裁判所に申し立てて、その人と協議しないとアカンからね
実際は超メンドクセーと思う

194 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:21:31.08 ID:5YbZTHKQ0.net
>>177
その他めに過払いでボロボロになり利息制限法でたっぷり儲けるサラ金を銀行が傘下にし救済して
銀行の為に活躍する銀行傘下の元サラ金が借りれます

195 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:21:33.90 ID:DgQvi9KX0.net
>>173
遺言と遺言執行者もトラブルの元だけどな。

196 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:21:44.98 ID:OIEcgxFT0.net
> 凍結解除に7年かかったケースも

相続でもめたらそうなるだろうけど、
相続でもめてる時に勝手に金を引き出されたらもっと困るやん。

197 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:21:53.71 ID:CH2SrppZ0.net
公共料金とかほんと面倒くさいから個人でなく家名義の口座がつくれるようになればいいのに
預金できる上限額を低くすれば相続税の問題もたいして影響ないだろ

198 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:22:01.38 ID:Otuy5mRY0.net
昔は田舎だと跡継ぎが全相続
100万くらいづつを出て行った兄弟姉妹に渡して
印鑑証明や戸籍謄本を白紙委任状態でもらうのが当たり前だったけど
今じゃそれもうまくいかない場合多いらしいからな。

199 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:22:01.92 ID:V+Ng0+En0.net
>>185
薬は代理の人がとりにいけるだろ

200 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:22:06.43 ID:dfjTerLI0.net
死んだ瞬間に、同居してない親戚がごっそりおろしたなんてこともあるからな、これは当然

201 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:22:08.55 ID:UCT5PnE20.net
うちは婆さんが倒れて奇跡的に回復したからその時に銀行連れて行って解約の手続きしたよw

202 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:22:48.93 ID:KKW1cvkL0.net
単に無知な奴が困っている というだけのことで、ニュースでも何でもない。

普通に新聞や雑誌を読んでいれば、これくらいのことは一般常識の範囲内だろうに。

203 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:22:50.56 ID:TXzDm7Gt0.net
>>1
死亡通知を役所に出す前に、早急に口座から現金を下ろすこと。

204 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:22:54.55 ID:sSviTDsi0.net
相続関係者から見ると凍結のほうがいいと思う

205 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:23:02.21 ID:nP9eK5hS0.net
JAがいちばん 緩い

206 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:23:14.59 ID:kkTWysqN0.net
>>184
平時にはなっても、データの金は現金代わりにはならない

207 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:23:29.51 ID:Ha744Xld0.net
犯罪の多いあの辺の地域は別だが
電気ガス水道の引き落としがある生活口座なら普通は止めない
旧相互銀行とか信金とかリスクの高い客が多い所は即止めるみたいだ

208 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:23:35.10 ID:MA4SHM5+0.net
アホな家庭だな。
普通の知能の家庭なら引き落とし口座はジジイ名義にしてない。

209 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:23:48.26 ID:v4qs1OQz0.net
共働きや独り暮らしには関係無いような

210 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:23:59.58 ID:gz5Lnr320.net
ここまででまともな書き込みが120しかない件。
しかもスルーされとるw

ちなみに、有効な対策は次の2つしかない。
@暗証番号、キャッシュカードを入手しておきATMで引き出す(領収書は必ず保存)
A公正証書遺言で預金の相続者を指定。遺言執行人、預金解約権限を明記。
 自筆証書遺言では効力なし。

211 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:24:01.88 ID:Hn2r7HfK0.net
>>162
電話で本人に確認取るよ。

212 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:24:05.57 ID:HOqB3H7R0.net
役所に届けだしても口座は凍結されないはずだが。

213 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:24:07.44 ID:CWwRZt/90.net
これ大変だったわ
子供を無理して大学卒業させてやっと社会人になったという時の貯蓄が少ないときのオヤジの急死
何が大変って葬儀やらなんやらの200万円だよな
葬儀屋のボッタクリ具合にどうしようかと思った

214 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:24:16.44 ID:DgQvi9KX0.net
>>198

昔の田舎で相続が問題になるような家なら、

大抵身内が銀行に潜んでいるから、身内を通して話を入れて、法律無視で全額下ろせるのが当たり前だった。

215 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:24:24.54 ID:vx+LnXM80.net
>>191
無効ってか相続税の扱いだな。
なお今は死亡前3年以内の贈与が対象

216 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:24:37.67 ID:OBzen3L60.net
ID:Xjwys4+Q0

ここまでくると妄想狂だな

217 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:24:42.24 ID:ITa7Y15B0.net
こういう大衆不安煽り産業には反吐が出るわ、腐れマスゴミ
うちも親父の7回忌だが、そんな不都合を感じたことなんざ一回もねーぞ
まぁ入院中に金周りは全て整理しといただけだが、認知症を前提にした新たなやり口の宣伝なら
もっと手際のいい宣伝やれ、カスゴミ

218 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:24:57.64 ID:JSBuFdHk0.net
>>145
というか、むしろ税理士に依頼しないとダメかとw
亡くなった人間の準確定申告しないといけないし、相続財産を洗い出して相続税を計算する、
とかちょっと素人にはムリ・・・戸籍の取り寄せとかも司法書士あたりに依頼した方が楽だな

あと、やはり相続関連の書類提出とか銀行役所まわりとかいろいろアドバイスももらえるし
・・・まぁそれなりの金はとられるけど

219 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:25:07.35 ID:QFHx0TTM0.net
相続人に行方不明者がいなければ
すぐに解約できるから大丈夫だよ

220 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:25:14.18 ID:+NuwK47O0.net
隠し子が発覚するのが普通だからな

221 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:25:57.24 ID:izBhw4Tg0.net
>名義人が亡くなったので、代りに私が預金を引き出したいのですが

銀行にわざわざ伝えるとか馬鹿なのかw

222 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:25:58.43 ID:BzmS3Or70.net
>>206
今はコンビニやスマホで銀行取引が出来るからね。
データになってしまった。

223 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:26:32.02 ID:pFEZHDAn0.net
>>220
だよなw 俺でさえ、親がバツ1だと初めて知ったw
親戚のヤツラでさえ言わねえんだぜw

224 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:26:32.04 ID:vx+LnXM80.net
>>197
だから相続税じゃなくて誰かが勝手に使って遺産分割でトラブルになるんだって。
「誰の財産」かってことは現時点では非常に重要。

225 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:26:40.78 ID:pz9lT1NT0.net
1月や2月に死ぬと住民税損するってマジか
うちの親は11月の末に死んだからそんな事はなかったけど

226 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:26:47.95 ID:lrtqFO870.net
>>215
相続税法にも無効になるなんて書いてないぞw
税額計算上、三年以内贈与を含めて計算するというだけだ

227 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:27:04.70 ID:dtkn25nZ0.net
>>208
年寄夫婦はしょっちゅうこういう問題発生するぞ
たいてい夫のほうが早く死ぬし高齢夫婦は夫の口座だし

228 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:27:07.98 ID:s9dfCGWY0.net
>>179
そういう話は山ほどあるし、自分も似たようなことを経験した。
親の面倒を一切みなかった奴に限って、遺産の取り分特に現金に対しては、人並み以上を要求してきがち。

229 ::2016/07/29(金) 08:27:11.72 ID:VbpX44KL0.net
まあ、葬式〜一周忌迄のお金、相続税(庶民対象)、もめそうな家は、弁護士の着手金位は、現金で持っておくことだね

230 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:27:51.55 ID:K1NJlPTv0.net
銀行に言わなければいいだけのこと。
ウチは父親の口座が父親の死後に
五年間くらい使えた。金が無くなって
そこで終わったが

231 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:07.47 ID:KeiFS/Gt0.net
自分の経験だと、銀行は凍結されずに普通に使えた。
ゆうちょが面倒で、相続人(自分の場合は母親と兄弟)全員の署名、捺印、印鑑証明が必要だった。

232 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:37.63 ID:15hiQ79t0.net
死にそう&死んだら必要分金すぐおろすのは基本かと思ってた

233 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:40.62 ID:vsq5aC8EO.net
アホだなぁ
母親の年金こまめに下ろして それで生活してる

俺の給料はほぼ手を着けない
相続税なんかびた一文払ってやらん

支払いの期間が少し足りないとか言って死んだ父親に一円も年金くれなかったからな

あれはマジでムカついた
俺は国の為になるようなことは死ぬまでやらない

234 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:47.41 ID:E1QJFiKo0.net
去年親が死んだときに複数の銀行口座、土地建物の名義変更、相続税申告と全部自分
一人でやったけど、時間は必要だけど難しい内容は無かった。
相続人が集まる機会を利用して早目に協議書さえ作っておけば、あとはなんとかなる。

235 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:50.64 ID:ZthBq+Nx0.net
銀行も遺族に取引続けて欲しいんだから
遺族をぶち殺すような無茶苦茶は言わねえよ

葬式代くらいの話なら抜け道用意してくれるわ

236 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:55.43 ID:lrtqFO870.net
>>217
まあ要は保険を売りたい、保険買って下さいってだけだからな

>>1
>相続問題に詳しいファイナンシャルスタンダード代表取締役社長の福田猛氏だ。

こんなんどう見てもただの保険代理店のオッサンじゃねーかw

237 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:55.67 ID:i1nTpVv60.net
>>162
俺の叔父が入院してる時に世話をしてたけど、請求書なんかを持っていけば必要な分は出してくれたよ
叔父が亡くなったときも割りと簡単に解約して葬儀費用は捻出できた
融通の利く銀行は必要な分さえ出させないなんてことはしないようだ
もっとも、その口座には必要経費できれいになくなる程度のカネしかなかったんだが

238 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:56.33 ID:vx+LnXM80.net
>>226
いやおれ無効なんて言ってないけど

239 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:29:16.73 ID:BzmS3Or70.net
>>228
仕事で見れない親族が多いんじゃ。

240 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:29:17.02 ID:pFEZHDAn0.net
ところで、凍結は永久なのかな? それとも時効があるのか?

241 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:29:26.24 ID:zHIKuaKp0.net
葬儀代といっても100万円あれば間に合うだろ。一般人は。

242 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:29:39.49 ID:lrtqFO870.net
>>234
ヒマ人w

243 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:29:40.42 ID:ymlwRg3q0.net
親父がもう危ないと医者に言われてから毎日ATMで親父の口座から50万ずつおろした
死んだ後も銀行で遺産手続きするまでおろせる
定期預金は無理でも普通口座ならそれでいける
親が年老いたらなるべく普通口座に金をいれておいて貰うのが得策

244 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:30:01.69 ID:HOqB3H7R0.net
50〜100人くらい呼ぶような葬式だと200万はかかるぞ

245 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:30:03.20 ID:8xpz1J6a0.net
口座の名義人が亡くなった時銀行への届け出なんて49日過ぎてからで全然オッケー
役所へ死亡届を出してもそれが金融機関へ自動的に通知されるわけじゃないから
遺族が届け出ない限り銀行側は亡くなったこと判らないからね
名義人が死んだことを銀行側が知る術がない前提で口座が管理されているっていうことで
それで銀行が困ろうが遺族の責任じゃないから気にしなくていいんだよ

246 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:30:37.96 ID:OBzen3L60.net
>>235
規定で所定の書類を出せば対応してくれるところが多いと思う

247 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:30:39.96 ID:ei7JtfTu0.net
>>230
田舎だと何故か新聞に載ってしまうのよ
新聞見たというひとがいてビビった

248 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:31:14.57 ID:BNQDHqRC0.net
ネットバンキングとネット証券なら
1日最大限1千万まで動かせるので問題ない
セキュリティで頭から拒否反応してるバカとかには無理
年寄りにも構造と流れを理解させるのが難しい

249 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:31:39.28 ID:eQ1G6VrN0.net
>>247
そういやお悔やみ欄ってのがあったな

250 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:31:43.45 ID:ZRMMjwBy0.net
金融機関によって提出書類が違うので問い合わせすればいい

郵貯は遺産分割協議書まで求めてなく相続権証明書(被相続人が産まれてから死ぬまでの戸籍謄本)と相続人証明書(免許証等の身分証明書)があれば相続人証明書代表でおろせる

251 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:32:09.13 ID:zHIKuaKp0.net
親の貯金が1000万円以下の場合は、
うちの親は数百万円だったが俺には超・大金ではあるが、
でも、銀行から見れば、世の中には数千万円も預金のある家がけっこうあるのだという。

つまり、預金1000万円以下の家はゴミ、ということがわかったのは、
税務署に想像税の相談に行ったら、相続税0円です、と言われたから。額が少ないのだという。

252 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:32:19.88 ID:vx+LnXM80.net
>>245
電柱の葬儀の案内とか地元の新聞とかチェックしてるよ。

253 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:32:28.06 ID:G5ngkz+S0.net
んー。亡くなる前におかーちゃんの口座に少し移しておけばよかったのに。

254 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:32:56.13 ID:KeiFS/Gt0.net
>>247
役所に死亡届出したとき「新聞に載せますか?載せませんか?」って訊かれたけど、役所によって違うんですかね。

255 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:33:14.66 ID:lrtqFO870.net
しかし、こんなネタでPart2まで盛り上がるあたり
ニュー速プラスの平均年齢って50超えてんだろうなw

256 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:33:43.95 ID:pFEZHDAn0.net
>>252
家族が奪うから、俺が手に入れた死亡診断書を送りつければ
凍結してもらえるのかな?

257 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:33:57.27 ID:DgQvi9KX0.net
>>242

貧乏ヒマナシw

258 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:33:59.34 ID:zHIKuaKp0.net
>>244 その人たちが持って来るお悔やみ代と相殺すれば、100万で間に合うはずだけどな。

259 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:34:00.13 ID:0KHZcGRM0.net
 
   【東京都知事選を目指す乙武洋匡のエネルギッシュな実行力】        

 

『障害者さえも羨ましく思う惨めな人生の健常者諸君、さあ今からでも足切って頭打ちつけて障害者になれよ^_^誰も助けないし悲しまんぞ^_^』



「わざわざ来てやってんだよ。早く俺を2階まで運べよ」


「乙武先生のアナル舐めろよ」


「皆が活躍するために待機児童問題は早く解消しなくちゃいけないと僕は思います」


「俺を気持ち良くさせろよ」


「は?俺のスーツ汚れんだろうが!早く降りてきて2階まで運べや!気分悪いんだよ!」


「アイスバケツにチャレンジさせて頂きました(^-^)少しでも協力できてたら嬉しいな。」


「最近はカウパーキングというバンドのボーカルもやってます(^o^)」

260 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:34:07.65 ID:KKW1cvkL0.net
>>255
無知な奴が多いってことじゃないの?

261 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:34:10.01 ID:gfteNd4jO.net
親はお金ないけど何十年か前に自分たちが入る墓は買ったって後で聞いた

262 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:34:10.73 ID:CWwRZt/90.net
しかし葬儀にかかる金ってマジですげぇよな
特に飾る花代のひとつ2万円ってのはマジで「は?あんた何言ってるの?」って言いたくなるな
自分で買ってきて飾れば3千円くらいだろうに
まあそんな事やってる時間も無く通夜から葬儀までてんてこ舞いで需要があるからなんだがマジで足もと見すぎだなぁって思う

263 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:34:11.51 ID:OcXuvr9z0.net
自分が働いて金貯めてないのが悪いんだろバカか

264 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:34:20.50 ID:ei7JtfTu0.net
>>254
母親にお願いしたから不明瞭だけど
そこで言ったかも

265 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:34:21.55 ID:oLU/fEGQ0.net
>>241
結婚式も同じと思うけど100万は100万の式
可能だろうね

266 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:34:28.58 ID:15hiQ79t0.net
>>144
葬式代結構掛かるじゃん
和尚さんへの金含めて2〜300万は掛かるだろ
普通預金で気軽に用意出来る金じゃないぞ
堅実な普通の人間程定期に入れとくような額だろ

267 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:35:01.52 ID:s9dfCGWY0.net
>>239
この叔父、100メートルと離れていないところに住んでて、自分は自営業で妻は専業主婦。
親をたまに預けようとしても、数十年なんだかんだで逃げ回って一度も面倒もみず見舞いすらまともに行かず、
死んだ途端に権利だけ主張。

このオッサンも揉めてた時、まさに同じようなことを言ったよ。「仕事が忙しくてな。仕方ないんや。」 
忙しいも何も、父と同じ職種だ。時間が取れないのはお互い様。あれから何年経っても、含むところはある。

まあ、よくある話だけどね。

268 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:35:27.80 ID:15hiQ79t0.net
>>185
代理人なんとか用紙あれば大丈夫だよ

269 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:35:32.97 ID:Otuy5mRY0.net
Amazonで65000円の戒名付き
僧侶派遣パックを買うかなw

270 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:36:02.53 ID:zHIKuaKp0.net
>>243 それやると、150万円ぐらいまでなら見逃してもらえるけれど、
贈与税の対象になって、3割も税金がかかるよ。

親のが危篤だというので、銀行にお金おろしにいってて、親の死にめに立ち会えなかった俺。実話だ。

271 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:36:23.07 ID:UMhBjaix0.net
うちは病院で葬儀屋に今のうちのおろしとけって助言されたわ
銀行でもまだ間に合いますよって言ってもらった
ふだんから付き合いのある支店とかなら何とかしてくれる

272 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:36:29.39 ID:pFEZHDAn0.net
>>266
葬式あげたらな、香典があるだろ

273 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:37:02.08 ID:15hiQ79t0.net
>>179
義理の姉さんが面倒みたならそういう分も兄の方に上乗せ出来るんじゃないっけ?

274 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:37:02.35 ID:lrtqFO870.net
>>179
「最後の世話」の部分が金銭的にいくらになるのが評価して寄与分を主張すればいい

まあ、金銭的に評価するといくらにもなんねーんだけどなw

275 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:37:07.11 ID:pz9lT1NT0.net
>>262
三千円の花なんて凄くショボい花束だよ
誕生日とか母の日とかの花買った事ないの?

276 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:37:09.83 ID:Hn2r7HfK0.net
>>251
5千万まで非課税だから

277 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:37:20.01 ID:G5ngkz+S0.net
>>244
一人1万位かかるよな。うちは200人で200万掛かった。
ただ、バタバタしてたから覚えてないがそれプラス見えない金が30万位出て行ってるかもしれん。

278 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:37:31.46 ID:HOqB3H7R0.net
香典返しも親戚だと半返ししなきゃならんからな。
結構かかるで。

279 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:37:34.36 ID:pLIqhnt80.net
公共料金や携帯料金の引き落としまでストップするのは面倒だな

280 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:37:51.48 ID:oLU/fEGQ0.net
香典は半返し
まぁ、せこい家ならどうかは知らないけど

281 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:37:56.12 ID:lrtqFO870.net
>>270
ホラ吹き爺さん楽しいか?

282 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:38:36.25 ID:WR9CQUoO0.net
>>3
たしかにいずれ下ろせるんだけども、すごい大変
昨年母が亡くなったけども、突然死ではなかったので、いつまで持つかな状態の時に
父に言われて母の預金をすべて下ろしたけんだけど(この時もなんでなんでってしつこく聞かれた)
死後、遺物整理中に1通へそくり用に使っていたぽいゆうちょが出てきて
200万ほど定期が残っていたんで、下ろしたいんだけどってやりにいったら
家族全員の印鑑証明と、署名捺印。他、書類を揃えてくださいと。
ま、ここまでは、手間がかかるだけで家族が元気な場合は問題ないけども、
「母が結婚する前の直筆の何か」というイミフな提出物に大変な思いをした。
母の実家遠い上に両親(私の祖父母)はもういないし、長男住んでるけど生涯独身な人で
整理整頓なんて出来てないし、すでに年寄りだし、私と姉で何度か休日に訪れて探したよ。
最終的にはお金下ろせたけども、家の場合は母の実家通いを含めて3ヶ月+交通費12万ほどかかった。

283 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:38:39.35 ID:ei7JtfTu0.net
お通夜の時に銀行?から突然電話がきて住宅ローン払わなくて良いと言われて母が安心して泣いてた
俺も当時引き継いで払う覚悟だったから覚える

284 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:39:07.03 ID:zHIKuaKp0.net
>>262 花代に、葬儀屋の利益が入っている。雑用とかはこまごまと手間がかかるのに
利益少ないので、花代に含ませる。

葬儀の花は、次の葬儀にも再利用するので、丸もうけだ。
結婚式みたいに、花は持ち帰る人はいないからな。次の葬儀がその日になければ持ち帰れる。
ごっそり山盛りでもらって帰った俺。

285 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:39:10.73 ID:pLIqhnt80.net
>>272
ただそれって葬式やってからじゃないとどれぐらいの金があるかわからないからな

葬式代300万で香典数十万とかかもしれない

286 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:39:22.02 ID:GknXf8Tr0.net
簡単におろせる方が問題多いだろうに

287 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:39:31.63 ID:JDtUarzt0.net
法定相続人全員のうんたらかんたら
これが面倒くさい 嫁と子供だけじゃないから
こりゃ長くないなと思ったら、全額引き出しとく方が100倍楽

288 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:39:33.45 ID:7+LF4DDi0.net
>>243
嘘は止めよう
死亡届だされた翌翌日から普通預金口座も凍結されるよ
年金は銀行振り込みだから国はそこはきっちり銀行側と組んでる

289 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:39:46.83 ID:rEYWXleN0.net
口座凍結って引落しなんかもストップするのか
夫婦で財布わけずに生活してるとこなんかはかなり面倒臭い話しだな

290 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:39:53.27 ID:pFEZHDAn0.net
>>283
まじ? 死亡保険とかあるの?
俺の親は最後までローンを払ったぞ
所有権とかなんかあるんじゃねえのか?

291 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:40:22.62 ID:15hiQ79t0.net
>>272
香典すぐに使わんよ
落ち着いた頃に中身確認して誰それさんに幾ら頂いたから誰それさんのご家族の時には同じくらい返さないとって
チェックやるだろ普通

292 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:40:41.92 ID:vx+LnXM80.net
>>276
今は基礎3000万+法定相続人数×600万だよ

293 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:41:04.97 ID:E1QJFiKo0.net
金融機関によって違うのかもしれないけど、ある銀行には残高100万円以上だと
フルセットの手続きだけど、100万円未満だと簡易手続きですむと言われた。

294 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:41:11.33 ID:6u/GNVPa0.net
常識を記事にして・・・
読者は何をコメントしろと?

295 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:41:11.84 ID:l3HeDgFCO.net
葬式代が高い
相続で金が絡むと仲のよい兄弟姉妹でも油断できない

これはガチだな

296 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:41:36.87 ID:oLU/fEGQ0.net
>>288
死亡届出してから数か月経ってるけど昨日解約したよ
普通にATMも使えてたけど?

297 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:41:41.67 ID:HOqB3H7R0.net
>>288

年金停止の通知はすぐ出したけど
オヤジの口座オレが銀行に相続手続きするまで
半年間凍結されてなかったで。

298 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:42:10.08 ID:0bzvwVfr0.net
団信って知らないか?
名義人死んだら住宅ローンがチャラになる保険。

299 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:42:21.75 ID:BzmS3Or70.net
>>267
自営業なら忙しいし、専業主婦でも自営業を手伝うからな。
そりゃ、金は欲しいだろ。運転資金に必要だろうし。
サラリーマンが楽だからな、給与は必ず来る。

300 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:42:28.72 ID:ENCxaNNm0.net
>>272
葬祭会社に香典の管理頼んだら
葬式代と引き換えにされたわ

301 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:42:30.00 ID:CWwRZt/90.net
>>275
それも花屋にボられてるよ
生産者あたりから買えば3千円もあればすげぇ立派な花が買える

302 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:42:33.82 ID:5u9UzVX10.net
週刊文春 【爆弾記事】 発売中
   http://goo.gl/CdeVi2  

303 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:42:50.45 ID:vx+LnXM80.net
>>290
むしろ保険入らないと住宅ローン組めない方が多いよ(団体信用生命保険っていう)。
フラット35とかは保険いらないけど、逆に怖いわw

304 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:43:03.53 ID:ymlwRg3q0.net
>>288
うちの場合は平気だったよ
だいたい死亡届が銀行に直結してるとかありえんだろう

305 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:43:41.69 ID:iikCULSv0.net
>>289
まあ仕方ない
死んだら相続人全員の持ち物になるんだし

306 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:43:42.44 ID:/rpk7z6X0.net
何も知らなかった時、銀行に「父親が死亡したけどこういう時はどうすればいいのか」
と問い合わせの電話をかけた瞬間に凍結された
たかだか三十数万の口座解除するのに丸二日かかったわ

307 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:43:50.87 ID:pLIqhnt80.net
実際お前らが普段使ってる口座が凍結されたら困るよな?

金引き出せないし、公共料金引き落としや会社の給料振込にも影響する

それとも別口座にそれなりに貯金してるの?

308 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:43:55.21 ID:G5ngkz+S0.net
>>290
住宅ローン、購入した土地の名義が誰になってるかだろ。
普通契約する時に説明してもらえるけどな。

309 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:43:56.80 ID:/4QU94yd0.net
遺産相続の納税期限って10か月ちゃうか?
7年もかかる場合は相続税まってくれるのか??

中途半端な記事やなぁ

310 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:43:59.70 ID:A9FjSP+H0.net
>>1

うちも全く同じことが起こった
今は死後もおろせる信託銀行の口座があるので、一定額をそこに入れておいたほうがいい

311 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:44:31.90 ID:T9rRJuxfO.net
>>15
葬式の話だろ。村八分でいいじゃんか

312 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:44:40.47 ID:kZEItA2D0.net
数年前に旦那がくも膜下出血で倒れて1週間後に亡くなったのだけど
まだ亡くなる前から義理の父に「もし死んだら口座凍結されるから今のうちに多目にお金おろしておきなさい」って言われてそうしたよ
お陰で私が仕事見つけるまでの生活費は何とかなったので感謝してます

313 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:44:47.56 ID:vx+LnXM80.net
>>304
うん、制度上はありえない。
でも役所の人間と友人とか懇意とかで情報流しているケースはあると思う。

314 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:44:47.96 ID:zHIKuaKp0.net
>>281 ホラ吹き?。うちの親は昨年死んだばかりだ。3年前には片方も死んでいるから
両親とも死んだばかりで、来月は新盆だ。
長男の俺でさえ、この程度の知識だ。兄弟はさらに無知。
ホラに見えるだろうが、世の中はこれ以下の知識が大部分だろうね。俺も親が死ぬまでは
もっと知らなかったんだから。いざ死ぬと、兄弟とかてんで駄目でやんの。お金も含めてな。

315 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:44:55.12 ID:lrtqFO870.net
>>301
葬式のクソ忙しい時にどうやってそんな面倒なことができるんだよw

316 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:45:03.94 ID:YPqlYtzR0.net
いきなり親の金使おうとしてるのが情け無いな
ケンスケは貯金無いのかよ

317 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:45:14.06 ID:UMhBjaix0.net
>>291
香典返しはすぐやらんと間に合わんよ
名前と金額と住所のリストはすぐ作り始めた
住所詳しく書かない人もいるからめんどくさいんだ
最近はうちのような田舎でも記帳じゃなくてカードになったから便利になった
葬儀で一番面倒くさいのが焼香順
生きてるうちに作ってもらってたほうがいい
写真撮らない家だから遺影用の写真探すのに困った
母方の祖父母は老人会で遺影用の写真とってて助かったし、いい笑顔の死んだ時と
あまり人相の変わらない遺影ができてよかった

318 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:45:22.73 ID:eRKQnWPX0.net
俺も
銀行には死亡を伝えてはいけないって
知ってたんで助かった

319 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:45:51.85 ID:Hn2r7HfK0.net
>>288
分かるまで時間がかかる
だから年金は遺族が年金事務所に死亡届け出さないと振り込んでくるよ
あとあとややこしくなるよ

320 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:46:00.57 ID:c+ZNNYPW0.net
>>293
自分は簡易手続きだった。相続人代表ということで手続きをして、相続で問題がおこっても
相続人の間で解決します、ウチの銀行を巻き込みませんという念書というのか誓約書を書かされた。

321 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:46:56.62 ID:FPE8UCHM0.net
急死でも無けりゃ事前に渡して降ろして置くことも出来るし
急死したとしても人ひとり葬式挙げるだけの金も持ってないのかよ

322 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:47:01.50 ID:aZ42bKo30.net
7年はやり過ぎ
せめて半年ぐらいにすべき

323 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:47:04.37 ID:zHIKuaKp0.net
>>304 役場に出す死亡届けは、銀行には情報は筒抜けにはならない。

銀行が察知するのは、新聞に載る葬儀告知からだ。

324 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:47:05.90 ID:CWwRZt/90.net
>>315
わかってるよ
だから悔しいんだよ
こっちがてんてこ舞いで言い値で受けるしかないのをいいことに人の足もと見てふっかけやがってってね
それが需要と供給だってわかってても悔しい

325 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:47:10.00 ID:15hiQ79t0.net
>>317
香典返しは一律でその場終わってからやるのが基本だろ

326 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:47:21.15 ID:l6V2MEcC0.net
やしきたかじんの遺言書

1、3億円を大阪市に寄付すること
→現在も寄付の見込みなく、やしきさくらの懐に

2、2億円をあかるクラブに寄付すること
→百田とさくらがあかるクラブに出向き寄付返還をせまる

3、1億円を桃山学院に寄付すること
→さくらが偽のたかじんメモを持ち寄付返還をせまる

http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/3/0/30b02b23.jpg



またやしきさくらは金庫に入っていた2億8千万のうち1億のみ遺産として計上。残り1億8千万は「ピンクのリボンにくるんであるから私のお金」とし相続税を払わず

327 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:47:39.68 ID:HOqB3H7R0.net
300〜500万くらいはすぐおろせる金もっておいたほうがいいぞ。
うちの場合は姉が手持ちほとんどなかったんで自分が全部立て替えるハメになったがw

328 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:47:42.95 ID:lrtqFO870.net
>>314
じゃあお前が納めた3割の贈与税とやらの納税額を言ってみろよw

329 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:48:02.74 ID:15hiQ79t0.net
>>324
その為の葬儀会社だし
昔はほぼ家でやってたのに比べたら楽にはなったよ

330 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:48:11.14 ID:8ggYU/YB0.net
>>318
ついでに新聞に死亡広告も出すべきではない
悲報を知るべき人なら、そんなん無くても伝わるわ

331 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:49:20.97 ID:9499d+0HO.net
鈴木ケンスケ君は
ニートなのか

332 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:49:32.55 ID:CWwRZt/90.net
>>284
しかもあの花は使いまわしなのか!
うおぉぉぉぉ!

333 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:49:37.22 ID:zHIKuaKp0.net
>>319 だよな。税金だって、葬儀が終わったあとが面倒くさいよ。

なお、銀行のお金の振込や降ろした金は、税務署は自由に銀行の記録を見ていい、
ことになっているので、情報はつつぬけだ。
何ともなかった、という人は、預貯金額が少ないし、葬儀代ぐらいで100万、200万ぐらい
では贈与税とはしない。目をつぶっただけだ。役人が。

334 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:50:00.12 ID:ei7JtfTu0.net
>>290
親父がキッチリやってたみたい
マジで感謝してる

335 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:50:15.50 ID:ENCxaNNm0.net
>>327
身内が信用できて後で清算できるなら
1人が1度に出したほうが楽だけどな
兄弟が葬式代出さなかったりすると不和が生じるが…

336 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:50:34.31 ID:jfcGHjd90.net
公証人役場で公正証書で遺言状を作り遺言執行者を定めておけば簡単だよ
あと生前に郵便局で1000万円の預金通帳とカードを作りATMで1回100万円単位で下ろせるようにしておくと何かと便利(暗証番号は入院費支払いの手続きをする者=遺言執行者にも伝えておく)
この場合後々の相続者間の紛争を回避する意味でも些細な支出であっても領収書を保管すること

337 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:50:35.27 ID:/rpk7z6X0.net
それにしても皆めんどくさいことしてんだな
ウチは家族葬だったからホントに身近な親戚10人位集まって送ったから数十万で済んだわ
教会って坊主と違って安く済むのな
死んだ父親だけプロテスタントで
葬儀に参加した人間は自分含め全員仏教徒だったから
作法とかまったく分からず右往左往してたがw

338 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:50:41.87 ID:OBzen3L60.net
>>282

「母が結婚する前の直筆の何か」というイミフな提出物に大変な思いをした。

改姓原戸籍のことか

339 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:50:48.62 ID:HOqB3H7R0.net
>>284

お棺にかなり花いれるだろw
まぁ余るのは使い回しかもしれんが。

340 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:50:56.03 ID:vx+LnXM80.net
>>330
そうでもない。今は疎遠になってるが、亡くなったなら最後の挨拶くらいしたいってケースもよくある。
ここに出た面倒を避けるためにそういう手を使うんじゃなく、凍結されても大丈夫なようにしとく方が正道。

341 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:50:57.01 ID:QJ+Po/RZ0.net
この記事は嘘では無いが大げさすぎる
銀行は被相続人と相続人の関係のわかる書類(戸籍謄本)
相続人代表が揉め事を起こさないと一筆入れれば大抵は
その場で新規口座開設出金可能

342 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:51:08.36 ID:zHIKuaKp0.net
>>332 そうだ。
自宅の仏壇を、花一杯にしてやったぜ。お墓もな。

343 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:51:13.94 ID:lrtqFO870.net
>>313
死亡情報を流すことで役人や銀行にどんなメリットがあるんだよw

344 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:51:31.68 ID:KeiFS/Gt0.net
>>288
普通預金だけど1ヶ月後でも普通に下ろせたよ。
面倒なのは郵貯。

345 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:51:50.36 ID:G5ngkz+S0.net
>>314
そうそう。100万までは非課税だから生きてる内におろすなら100万以内じゃないと贈与税かかる。
ただ年間100万だから、寝たきりになって2年生きてくれたら200万移しても大丈夫なんだよな。

346 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:52:08.67 ID:zHIKuaKp0.net
>>339 それでも余るよ。大量にありすぎ。

347 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:52:13.58 ID:8PaXXdWLO.net
相続人全員のハンコがあれば簡単におろせるじゃん。
兄弟仲が普通ならなんの問題もないよ。

348 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:52:21.84 ID:VAUlsqCP0.net
>>288
今のところ、役所から銀行に死亡情報が行くことはないよ。あったら大ごとになる
知り合いの人は、夫が危篤になったから「夫名義のお金は今のウチに下ろしといた方が良いよ」と
アドバイスしてあげてたのに放置して、死亡直後息子が銀行行ってわざわざ伝えてロックされた。
貸金庫も持ってたが、それもややこしい手続きして開けてみたらほぼ空だったw

349 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:52:51.35 ID:HOqB3H7R0.net
役人の横のつながりさえないのに
民間の銀行に情報を流すなんて無いと思うんだがなぁw

350 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:53:08.68 ID:OBzen3L60.net
>>288
嘘は止めよう

351 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:53:09.91 ID:W69wVHx90.net
そういえば、こういうことは友人や親戚から教わるもんだけど
うちの場合は、知ったかぶりした婚活独身弟が大騒ぎして
うるさかったな・・・・

あまりにも親戚の前でもキャンキャン自慢気に話していたからみんなの前で頭殴ってやったら
黙ったけどさ

352 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:53:21.03 ID:UMhBjaix0.net
>>339
うちも棺に入れるし持って帰る人もいる
花なんか親戚やら知り合い花や通じて送ってくれるしな
祭壇のは造花生花にかかわらず「祭壇利用料」みたいなもんだろうけど

353 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:53:31.03 ID:cv6NCMn80.net
兄弟がたくさんいる人は印鑑集めるのに大変だよ

354 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:54:02.40 ID:dtkn25nZ0.net
ある社長さんが個人的な付き合いのある人の保証人をやったが
その相手が破産だか倒産だかしたらその社長さんの個人口座もストップしたらしい
それ以来その社長は凍結した銀行を使わなくなったそうだ

355 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:54:04.23 ID:G5ngkz+S0.net
ただ、これ、マイナンバーが本格的に稼動し始めたらどうなるんだろ?
死亡届が出た時点で凍結なんてならんかね?

356 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:54:44.63 ID:vx+LnXM80.net
>>343
役人にはないわ。銀行は知らないことで凍結が遅れて後でトラブルに巻き込まれるのを避けられる。
実際あると聞いたわけじゃないし、葬式の張り紙チェックするくらい(こっちは聞いたことがある)だからやってもおかしくない程度の話だ

357 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:55:09.41 ID:vb+8xwv30.net
>>351
土人一家って怖いな

358 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:55:31.43 ID:zHIKuaKp0.net
>>337 めんどくさいよね。あまりにも面倒くさかったから、
引き取った親の骨を、燃えないゴミとして出したくなったよ。

不謹慎だと思うだろうが、関東では全ての遺灰を持ち帰るが、関西では実際に大部分の骨は
捨てられてしまう。(火葬場で)

359 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:55:50.64 ID:HOqB3H7R0.net
>>346

まぁ規模によって相当余るだろうなぁw

360 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:55:58.06 ID:TArS4KGO0.net
税務署と銀行ってつながってるの?

361 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:56:00.96 ID:FrRvQZ/kO.net
>>1
交通事故なんかで急死してしまった場合は別として、病院や介護施設に入っていれば医師がそろそろ危ないかもしれないとそれとなく知らせてくれるはず
医師からそう言う話をされたら、本人の預金を全額おろしてしまった方が良い
俺の母の場合には、亡くなったのが日曜日でしかも父がJA葬祭に連絡してしまったからJA貯金口座は即座に凍結されてしまった
信用金庫の預金口座はまだ凍結されていなかったので、ほぼ全て引き出せた
残念な話だが先が見えてしまったら、マジで日頃病院代や介護施設代を支払っている人の口座に残高を移してしまった方が良い
たとえ後で遺産話で揉めたとしても、病院代・介護施設代・葬儀代・御布施代に使った分は問題にならないから心配ない

362 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:56:07.86 ID:iqDDPWfe0.net
死んだら葬式代どうするかとか元気なうちに話しとくべきだなあと思う

363 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:56:25.70 ID:gJy4p/9L0.net
昔祖父が死んだときにそういう問題あったな
祖父は億単位の金を預金してたが急死したため葬儀費用その他が子供である親父が払える金額じゃなかったので
銀行に祖父の金おろしにいったら凍結されてた

まぁ当面の葬儀代だけおろせりゃいいんだからおろさせろと言ったが
どうにも融通きかないんで、分かった、正規の手続きでおろせるようになったら
全額おろして銀行変えるがそれなら問題ないな?と脅したら支店長決済で一部おろせたよ

364 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:56:50.66 ID:dzn3wKS30.net
>>341
それを準備するのが大変なんじゃないか

365 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:57:29.48 ID:/rpk7z6X0.net
>>358
>関東では全ての遺灰を持ち帰るが、関西では実際に大部分の骨は
>捨てられてしまう。(火葬場で)
北陸も残った奴は処分だわ
骨壷に入れると基にバキベキバキと骨つぶしながら無理矢理ツッコむ火葬場の人に恐怖した思ひ出

366 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:57:40.20 ID:VAUlsqCP0.net
>>358
お骨拾いのとき頭蓋骨って見たことないけど、関東じゃ持帰るの?

367 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:57:41.63 ID:t5dNhmmL0.net
凍結するときいていて警戒したけど別にされなかったな
まあ葬儀代は別にすぐ金支払えってわけでもないし
香典とか確認してからそこに持ち金足してで間に合った
葬式関係で一番かかったのは寺に払うお布施だった

368 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:57:56.23 ID:/4QU94yd0.net
相続税が絡むレベルの遺産がある場合にはわざと凍結させた方がいいかも
出せると使ってしまってかつ申告しなかったら税務署的には美味しすぎるネタ
罠だよ

369 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:58:37.25 ID:zDKNorst0.net
父が死んだって銀行に知らせるまで半年位普通に下ろせたけど

370 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:58:59.62 ID:kkTWysqN0.net
>>311
村八分の残り二分は火事と葬式なのに…

371 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:59:24.60 ID:6slzpjYT0.net
>>360
職権でほぼ無条件で、閲覧できる

372 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:59:25.06 ID:XevaPzTB0.net
(´・ω・`)ジジババが老人施設に入っても出せなくなるよね?
(´・ω・`)議員さんに頼んだら出せるようになるかもだけど

373 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:59:47.91 ID:UMhBjaix0.net
>>366
頭蓋骨はその姿のまままるっと残ってはなかったな
骨壷に入るちょうどいい大きさになってた
のど仏あたりの骨と頭頂部の破片を最後にのせて終わりだったような
うちも余った骨は焼き場が処分した
もらって帰って海に巻けばよかった

374 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:59:48.72 ID:HOqB3H7R0.net
>>368

亡くなった時点の残高証明書から課税するから問題ないよw

375 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:00:27.84 ID:huL32ktI0.net
死ぬ前に下せばいいだろ
急死はやむを得ないが
病死や認知症なら事前に手続きをすればいい

376 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:00:29.63 ID:zcvWsi2Q0.net
結局たんす預金最強?

377 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:00:37.42 ID:8PwAfOEU0.net
入院した時点で毎日50万円未満をATMから引き出すんだよ。

378 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:01:36.86 ID:ENCxaNNm0.net
死ぬ前にちゃんと葬式代と私物の片付け費用を
用意しておけるスマートな死人を目指そう

子供がいないし死ぬ年齢によって
甥や姪達に焼くだけでも頼むことになるんだが

379 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:01:49.92 ID:krfjJhNV0.net
>>31
総合通帳になってれば、預金の9割か200万の多い方を上限に自動融資が受けられる。(普通預金の残高が0になった時に、更に引き出すと自動融資になる)
ATMの引き出し限度額の問題もあるが、定期預金は1円も引き出せないというわけでもない。
死亡届を出す前に可能なかぎり引き出してしまうのが一番。

380 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:02:06.40 ID:EttgEG9M0.net
>>363
恩着せたのに騙されただけだろw
葬儀代は普通に下ろせるよw

381 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:02:07.54 ID:W881nbo60.net
うちも大変だったわ
遺産相続関係ある人全員の確認が必要だった
しかも娘一人亡くなってたから
その娘の何十年連絡取っていない旦那の確認も必要だった
亡くなった娘に子供いなかったから良かったけど、いたらその子供の書類も必要になる

382 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:02:35.83 ID:T9rRJuxfO.net
>>370
だから断っても葬式には来るだろ、って意味で書いた

383 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:02:37.11 ID:Otuy5mRY0.net
まあ銀行だって「夫がなくなったので預金引き出しに来ました」
と奥さんから理由を聞いてしまったら凍結せざるを得ないわなw
これで現金渡したら問題になる。知らなかったら無問題だけど。

384 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:02:59.70 ID:VWZppJ/10.net
>>328
贈与の非課税枠は110万円

385 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:03:36.53 ID:WiXG2IOg0.net
親が認知症で寝たきり介護しているけど、公共料金の引き落としはすでに自分の口座に変更しておいた。
親の口座には常に2万円くらい(生命保険の引き落とし分のお金)を残してあとは全部引き落して自宅で管理している。
貧乏だからほとんどお金はないけどね。できるだけ亡くなったあとの手続きは少なくしておきたい。

386 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:03:57.01 ID:Vdz1Kusm0.net
>>42
それって額にもよるだろうけど生前贈与になって税金が高くなるんじゃなかったっけ?

387 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:04:01.33 ID:KEeV3iXu0.net
父が急死したとき、葬儀代等400万円おろしたな
確か窓口で用途言ったら引き出せて、その後口座凍結になった

相続税の申告書類も自分で集めて提出したけど、商売や農業してたらややこしすぎて無理だったと思う

388 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:04:04.01 ID:huL32ktI0.net
>>367
そう葬儀費用よりお布施がかかった。
住職に38万
・枕経
・通夜
・葬儀
・火葬直前
・初七日

389 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:04:10.92 ID:aS/yMo/s0.net
ハタチの娘が死んだときのが大変だったよ
お金引き出すのが

390 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:04:10.94 ID:vx+LnXM80.net
>>376
最強じゃないw。火事やドロボーどうすんだよw
後のトラブル避けるため最低限の知識持って使える金分散するなりしとけばいい。

391 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:04:58.38 ID:EttgEG9M0.net
>>385
おいw

392 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:05:18.19 ID:xS9N19u30.net
>>345
基礎控除は110万円では

393 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:05:19.09 ID:YqlcNx/B0.net
>>86
普通に理由言わないで引き出しているが
ある意味、常識。銀行も分かっているしね

394 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:05:31.22 ID:Ccj8/lA30.net
>>375
> 死ぬ前に下せばいいだろ
> 急死はやむを得ないが
> 病死や認知症なら事前に手続きをすればいい

事前に手続きしたら認知症の場合、
背任とか横領じゃないの?
捕まっちゃうのでは?

395 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:05:31.24 ID:cts3DZ670.net
そんなに資産があるなら日本の法律が適応されないオフショアの口座に日本円で入れときゃいいだろ。
相続税もあるし。

396 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:05:53.01 ID:zHIKuaKp0.net
>>328 俺はその贈与税がかからないように降ろしたんだ。>>328の馬鹿めが。
150万降ろしたが、葬儀代として使ったから、この程度の額なら申告しなくたって
税務署は葬儀代として認識しているから、無申告のままであっても、贈与税がどうのこうのとは
言ってこないし、全て相続が終わってから申告しにいっても贈与税どころか相続税が0円だった。

親の臨終間際に、50万円ずつ全額ぜんぶ降ろしきって自分や兄弟の口座に入れよう、
なんてそんなことをしたら、税務署はATM取り引きは全額閲覧できるので(税務署からの命令に
従わない銀行は業務停止できる権限がある)
どうせ2chで見ている大多数は、相続税0円なんだから、親の死に目にあわてておろそうとか
せずに、自腹で立て替えして払っておいて、相続のとき、税金0円で相続した方が得だということさ。

397 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:06:43.86 ID:s9dfCGWY0.net
>>299
当事者にしかわからない苦労ってのはある。こういう話は人それぞれ言い分があるしな。
だからこそ難しい。相続話が揉める所以だ。

>>388
わかるわそれ。

398 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:07:55.62 ID:huL32ktI0.net
>>394
本人の金を金融機関からタンスに移動するだけと考えたら駄目なのかな?
誰か教えて。

399 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:08:37.14 ID:l/jLILaS0.net
相続はいろいろめんどう
生前は何もやらなかったくせに金のことになるといちいち口挟んでくる

400 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:08:52.11 ID:TArS4KGO0.net
>>371
個人情報保護法やらプライバシーの権利?とやらで見れないと思ってたが、
やっぱり閲覧権限が与えられてるのね…。

401 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:09:01.64 ID:lrtqFO870.net
>>396
だから最初から贈与税3割なんてかかるわけねーのにバカが偉そうに語るからホラ吹き扱いされるんだよお爺ちゃんw

> 税務署からの命令に従わない銀行は業務停止できる権限がある

またこうやってホラを吹くw

402 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:10:05.59 ID:vx+LnXM80.net
>>398
本人の意思に基づかないからダメだろうね。
昔は夫婦は一心同体って認識があったけど、今は夫婦、子供といえども別個って考え方が定着したから。

403 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:10:11.17 ID:VAUlsqCP0.net
ATMで毎日下ろさなくても、ネットバンキングにしといて振込限度額最大しとけば良い

404 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:10:21.68 ID:kkTWysqN0.net
>>398
本人の金を本人のために代理人がおろすだけだから問題ないよ。

405 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:10:27.00 ID:HOqB3H7R0.net
亡くなった後いくらおろそうがどうせ亡くなった時点での残高で課税するから
問題ないはずなんだけど、生前の場合どのように判断するかだよなぁ。

資産家だと税務署は生前の状況とか金の流れまで調べそうだな。

406 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:10:55.23 ID:93EeBY4p0.net
別名義の口座を作っておけってことかなあ

407 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:11:15.71 ID:Ccj8/lA30.net
凍結にしても、重税にしても
官僚が国民奴隷化する手段だからな。
こんな国滅んでいいよ

408 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:12:16.47 ID:zHIKuaKp0.net
>>360 つながっているよ。税務署の端末から、丸見えだ。
親が死んでアタフタしている遺族なんか、無力。

409 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:12:37.09 ID:cNMBcOky0.net
野村MMFの50万連日20日かけて1000万せっせと郵便局からおろしたよ
コールセンターから何事かと連絡きたけど、母親がヤバいんでと言ったら、
あーそうなのとそれっきりで問題なしだった

410 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:12:37.72 ID:/4QU94yd0.net
お金持ちにとって最大の恐怖はマイナンバーだと思うがどうだろう?
金庫(超でかいやつ)が売れてるという話は聞く

411 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:13:03.30 ID:huL32ktI0.net
>>402
って事は
病気で具合が悪い親父(意志疎通問題なし)に
「親父!そろそろかもしれないから念のために準備しとこうな!」と確認し合い全額下せばいいかな。

412 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:13:05.88 ID:bD4bZBAq0.net
>>408
>>408

413 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:13:14.64 ID:cts3DZ670.net
お前らもタヒぬ前にハードディスクの中は綺麗にしておけよ。

414 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:13:19.02 ID:DyEQUvB/0.net
嫁の口座に800万入れてあるが本人は知らないw

415 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:13:43.34 ID:dzn3wKS30.net
喪主になる人はされぐらい準備しておけよ
ということでは

416 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:13:59.65 ID:lrtqFO870.net
>>412
ID:zHIKuaKp0ってアレな人なのかもね?w

417 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:14:07.40 ID:ePxNp8Rp0.net
当たり前だろうが知らん方が悪いっつーか
親子でも人の金勝手に降ろすな

418 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:14:18.95 ID:bD4bZBAq0.net
>>411
本人でも使いみちとか聞かれて請求書見せろとか言われるのに困難かと。

419 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:14:58.20 ID:zHIKuaKp0.net
>>360 確定申告のときに、自ら税務署へ行くと、サービスしてもらえる。
税務署では、自己申告しにきてくれた人には、基本的に減税をする、という暗黙の了解がある。

そうしなくちゃ、来てもらえなくなるからな。

420 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:15:35.38 ID:VAUlsqCP0.net
>>408
嘘こくな
まあでも1000万以上の金の移動は見張られてるかもと言われてるのも確かではある
ブラフだろうけど

421 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:15:56.46 ID:ePxNp8Rp0.net
>>410 現金でちょこちょこ移動すれば分からないでしょ 庶民のレベルなら

422 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:16:01.68 ID:PCKkd27m0.net
うちの時は父親と生前懇意にしていた会計士が全部段取りしてくれたからよかったけど
そう言う伝手がないと大変だと思う

423 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:16:11.75 ID:/HYW6WZ90.net
>>42
贈与とみなされて贈与税を掛けられても文句は言えない。

424 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:16:12.55 ID:bD4bZBAq0.net
>>419
>>419

425 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:16:46.13 ID:bD4bZBAq0.net
>>423

426 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:17:08.85 ID:zHIKuaKp0.net
>>416お前あほやな。確定申告のとき、
俺が支払うべき金額がわからなくてオタオタしてたら、
税務署の役人が、端末のパソコンを操作しだして、相続税0円とすぐさま判定したわ。
おそろしかったよ。丸見えなんだなって。

427 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:17:17.17 ID:lrtqFO870.net
>>329
できもしないことを「自分でやればタダor安価なのにボッタくられた」って発想をする奴は一生不幸なままだよな

428 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:17:29.19 ID:d3z+S9Rx0.net
そもそも資産をすべて父親名義という時点で終わってる。資産は夫婦で分散しとかなきゃ。

一人だと4千万ちょいの控除でも二人なら8千万以上いける。それ以上も累進だから分けてればずいぶん助かるし、こんな場合でも残った方の金を使えばよいだけ。

貧乏人はのんきだな。

429 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:17:30.68 ID:kWvLujZ/0.net
金正恩がやられてるやつだな。あいつきっと泣いてるぞ。

430 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:18:28.95 ID:/HYW6WZ90.net
生前に金を不自然に下ろしたら、それもチェックされる。
毎日50万ずつ下ろしていたら、それはチェックされる(目をつけられる)。

431 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:19:40.82 ID:XevaPzTB0.net
(´・ω・`)介護施設に送られたばあちゃんでも口座から出せなかったわ
(´・ω・`)知り合いの議員さんはもう議員やめてたから相談できなかったし
(´・ω・`)まあ意識もないからしょうがないのかな

432 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:20:19.49 ID:/4QU94yd0.net
>>420
税務署はしらんけど銀行ってよく金の動きを見てるよね
500万くらいを他行から移しただけで「預金課ですーこのたびはー」って電話がある
ちと怖い

433 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:20:31.12 ID:mMws3F8V0.net
ウチは危篤のときに降ろせるだけ降ろした

434 :伊藤敏彦DSS土木サポートシステム倒産夜逃げ:2016/07/29(金) 09:20:44.11 ID:GBC/Gekv0.net
退職金踏み倒し⇒伊藤敏彦DSS土木サポートシステム倒産夜逃げ被害者多数都内潜伏

435 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:21:43.57 ID:lrtqFO870.net
>>426
お爺ちゃん、それはね、お爺ちゃんが税務署の人に言っただいたいの財産額と相続人の人数から判定しただけですよ

税務署の人は内心、
(このボケ爺めこれっぽっちの財産で相続税なんてかかるわけねーだろw)
って思ってましたよw

436 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:22:10.35 ID:HOqB3H7R0.net
>>432

父の保険金がオレの口座に800万弱入ったら速攻で手書きで手紙がきたよw
姉と分割するんでとっととおろしたけど。

437 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:22:21.12 ID:kZEItA2D0.net
>>365
ウチは東北で全て持ち帰りだった
亡くなった旦那がまだ若くて(30代)骨が丈夫だったせいか火葬後も結構しっかり原型とどめてたの
それで骨壷に入らないからと係の人が何も言わずに骨をバキバキ砕いているのを見たときは悲しくなったよ…
せめて一言あればよかったのに

438 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:22:50.58 ID:kWvLujZ/0.net
>>430
贈与税かからない範囲で毎年少しづつ動かしておこう。
あからさまだと相続税の対象と判断されることもあるそうなので、現物とかも織り交ぜておくと万全らしい。

439 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:23:12.43 ID:zHIKuaKp0.net
>>421 ちょこちょこした現金なら、分からないし、分かったとしても税の取り分は
少ないから、始めから調べたりしない。確定申告の時期は忙しいからな。

それに相続税と、確定申告は窓口が別だ。確定申告のときに相続の申告をしにいって
別の会場へたらいまわしになった俺。結局税務署に行ったが、その時期は職員が出払っていて
少ないので、新人の職員が対応してくれた。まあ、俺の見た目からして動いた金額は少ない
のはわかっただろうから、払うべき税を隠しているようには見えなかっただろうから、
いちいち聞かれなかったけどな。

440 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:23:31.12 ID:kkTWysqN0.net
>>432
銀行が顧客の金の動きを見てて何がおかしいんだ?

441 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:25:13.86 ID:VAUlsqCP0.net
>>432
俺は200万入金あっただけで定期にしてよと電話がきたことがある
その銀行はやがて経営が行き詰まって他行に吸収された

442 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:25:24.87 ID:ZyP2XOfg0.net
15年位前だが朝7時に死んでひととおり連絡したあと
午前中に銀行まわって一気に全部下ろした

443 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:26:18.61 ID:T9rRJuxfO.net
金はすぐならおろせるし、何も問題ない。
めんどくさいのは年金。

444 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:26:34.10 ID:zHIKuaKp0.net
>>435 爺ねえ。46歳だけどな。

年齢すら推測できない頭脳なら、その他の物事の考え方も
キミは間違っていそうだ。

46歳が、爺でおじんだ、というならその点ぐらいは認めてあげよう。

445 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:26:35.95 ID:vzC1HgS70.net
事故に巻き込まれての突然死だと、この件は深刻になる。
ただ入院治療、余命宣告されたならその時点で全額引き出して貸金庫にでも現金入れとけ。

446 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:26:37.21 ID:ePxNp8Rp0.net
大体 ポッポが1500万毎月もらってんのにバレないくらいだから100万程度の複数回移動なんてノーチェックだろ

447 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:26:39.84 ID:LfHFrnE80.net
義父が無くなった時に信金でこれになったわ
戸籍の取り寄せとかかなり面倒なことになってた
 

448 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:27:03.70 ID:Ckzs6rCz0.net
窓口で引き出すには本人確認必要なはずだが
親の預金どうやっておろせたのかと
しばし考えている

449 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:27:44.33 ID:wWyrUN8+0.net
成人のお祝いに判子は常識だべ

450 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:28:02.66 ID:uu7qkZUw0.net
フリーライターもカイヨーと同等の都合の良い馬鹿隠しだと思っている。
少なくとも日本国内ではね。

451 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:28:09.50 ID:GthXyEMD0.net
>>432
支店レベルで百万単位の動きがあったらすぐわかると思うよ

銀行側としては、ただ資金を遊ばしてるわけにもいかんだろうし

452 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:28:22.49 ID:TFmI4sm80.net
死人が出たら預金引き出しと印鑑証明必要枚数取得は
昔から常識だと思うんだが

453 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:28:24.62 ID:ePxNp8Rp0.net
>>448 カードと暗証番号で十分だろ

454 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:29:24.05 ID:HOqB3H7R0.net
銀行口座が税務署で丸見えならマイナンバーなんて必要ねぇじゃんwwwww

455 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:29:33.37 ID:kWvLujZ/0.net
>>446
さすがに贈与税かかってるんじゃない?たぶん

456 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:30:03.30 ID:yvX1gqoh0.net
うちは相続人少なくて楽なはずなのに大変だった…
相続人多くて、遠方にいる人はマジで気をつけろよ

457 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:30:14.30 ID:VAUlsqCP0.net
JAバンクは組合員の生死には敏感だから、すぐばれそうだけど家にまで現金届けたり預かったり
するから、死んでも融通は効きそうな気がする

458 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:30:59.88 ID:9A3/x+iq0.net
>>448
窓口でも200万円までは一応本人確認不要

459 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:31:32.56 ID:vzC1HgS70.net
新聞に載ってる「おくやみ」ってあるだろ。
銀行は毎日チェックしてるんだよ。
あそこに乗せなければ死後2日くらいならなんとかなる。

460 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:31:37.62 ID:zHIKuaKp0.net
>>365>>437
親の骨をざくざく砕かれるのを見るのは悲しいよね。

なお、東日本に人が西日本に引っ越ししたとき、あちらの墓に
先祖の遺骨の壷を収めようとしても、収まらないので注意。笑い話レベル。あちらは墓自体が
小さい文化だから仕方ない。

461 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:31:40.17 ID:T9rRJuxfO.net
>>457
あってる

462 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:33:09.17 ID:/HYW6WZ90.net
>>446
一般人なら、直ぐ分るだろ。
鳩山は、専門家が資金管理をしてる。

463 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:33:58.29 ID:iOVZXR9C0.net
去年親が死んだけど口座凍結なんてされなかったな、
全額下ろして全ての手続きしてから銀行へ行って申し出たら利息分をくれて、有難うございましたって言ってくれて終わりだった

464 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:34:06.10 ID:zviHQGU/0.net
うちの母はこれ知ってたから200万、母の口座にいれて父見送ったって言ってたよ

ワンマンで未だにATMも出来ずに毎月印鑑で父親が下す家庭もあるらしいが大丈夫かと他人事ながら心配だ

465 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:34:47.13 ID:/HYW6WZ90.net
>>365>>460
人が死ねば、ほぼ皆がそうなる。悲しいね。

466 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:35:05.27 ID:CG3QaOHZ0.net
>>18
そんだけ揃えられるならそのまま遺産分けまでやっちまえよw

467 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:35:20.39 ID:d3z+S9Rx0.net
普通にカードでおろせよ。ただ普通は限度額50万とかなので複数の口座から複数日に渡っておろす必要はあるけど。

468 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:35:23.34 ID:VAUlsqCP0.net
>>459
それ地方紙だろ

469 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:36:18.84 ID:zHIKuaKp0.net
>>445 突然死は困るよね。
相続の長男の書類の多さと、回るべき部署の多さは、A4用紙に一覧でもらったけど
10カ所は軽く超えた。銀行、税務署、年金事務所、役場、JA・・・まだまだある。

470 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:36:19.10 ID:zviHQGU/0.net
あと、死んでから口座解約できなくて大変だという話もきいたので、
実家の近くで作った某銀行はすぐ解約した
3回ぐらい名前が変わって二回目ぐらいに作ってから20年行ってなかったら

1時間かかったが無事解約できた

471 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:36:59.93 ID:/HYW6WZ90.net
>439
相続税の着手は
確定申告の忙しい時期が終わってからやるだろ。

472 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:37:30.80 ID:KrtZdFEb0.net
>>457
JAは死後2日で口座凍結されてた
地銀や信金は3週間後こちらが手続きに行くまで凍結されてなかった

473 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:38:10.68 ID:Q4SHQ//n0.net
官僚政治家超資産家部落朝鮮とか脱税おとがめなしだろ

474 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:38:15.65 ID:/HYW6WZ90.net
>>466
というか、それが遺産分割の一環だろ。

475 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:39:17.14 ID:lrtqFO870.net
>>444
マジで46歳にもなってその程度の脳ミソなら死んだ方がいいw

476 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:39:55.16 ID:/HYW6WZ90.net
まあ、不自然な金の動きは、被相続人の死亡の数年前にまで遡って調査されるからな。

477 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:41:52.46 ID:9Noio1na0.net
ウチは親兄弟仲が悪くて絶縁状態だから
家の名義や、公共料金その他支払いは全部オレの名前に替えてあるわ
とりあえずコレで相続で揉めて何も動かせない、って事態は避けられる
あとは公証役場で遺言作ればとりあえず隙はなくなる

問題抱えててまだ何も手を打ってない人は急いだほうがいいよ

478 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:42:22.20 ID:oTy0P/3k0.net
病院外で亡くなった場合も凍結されるよ
あの時は焦った

479 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:42:32.75 ID:fC6cUnBf0.net
金融機関に依って金額は違うけど
葬儀費用ならば下せるよ。
葬儀屋の請求書額面まで。とか、200万でで。とか
後は戸籍謄本を提出して
金融機関の審査待ち。
相続人が多かったり、戦争絡みで戸籍に欠落してる期間が有ると長引く

480 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:42:37.12 ID:/HYW6WZ90.net
>>458
必要だと思うよ。
銀行はきちんとしている。
もし不要だという体験があるなら、それは古い知識だろう。

481 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:42:53.73 ID:nmghazrx0.net
うちの場合は親父が倒れて後見人になった後、親父の貸金庫を開けるのが大変だったわ
家裁に行って書類をもらったりして、ようやく開けられた

482 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:42:54.81 ID:jAVRQwbd0.net
銀行の情報収集力ってマジやべぇぞ
昔カーチャンが死んじゃった次の日には口座凍結されて親父も俺もビックリしたわ
病院にスパイがいるんじゃねぇの?

483 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:43:17.73 ID:RKlX/vBD0.net
ケンスケは自分の口座すら持ってないの?

484 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:43:25.73 ID:z3PlhHNsO.net
システムに間違いは無いでしょうけど緩和は必要。

485 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:43:48.85 ID:/HYW6WZ90.net
>>477
親の財産をあなたの名義に変えてあるってこと?

486 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:43:58.47 ID:zHIKuaKp0.net
親の貯金のカネを、子供たちが分割して相続、

というのは、モメるのが定番。だから銀行は凍結する。それくらいいつももめる。銀行員は
兄弟ケンカに巻き込まれたくないからな。
なにしろ親が死んで、子供は気が少しおかしくなっている。自分は平気なつもりでも
他の兄弟がこれまたおかしくなっている。話が通じないわけよ、恫喝してくる。無理難題を
兄弟がな。

3人兄弟なら、均等に3分割すると、これが揉める。通帳の額をたんに3等分するわけには
いかない。他に、土地と家屋があるからだ。

よって、ヨメに行った女とか、一人暮らしの弟などは、現金贈与をわざと多くする。
長男は土地と家を相続する。どうせ、ぼろっちい自宅なんか、姉や妹、弟は
そんなものいらないと思っている。
長男が現金を一番多く独り占め(介護を見てたというならかまわないが、どうせ施設だが。)
というのは口論必至。

487 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:44:10.98 ID:5oDH501A0.net
葬式代も病院代も無いんですよ〜って言うと「聞かなかったことにします」って言っておろしてくれる。

488 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:44:42.20 ID:kkTWysqN0.net
>>477
不仲で絶縁状態なのに名義書き替えなんてよくできたな

勝手にそんなことしたから絶縁されたんじゃねーの?w

489 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:44:47.55 ID:kWvLujZ/0.net
オレが死んだらネット銀行とか発見できるとは思えんな

490 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:44:56.87 ID:UeuVx8X90.net
jaで葬儀したけど、jaバンクは相続手続きするまで余裕で口座使えたよ

491 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:46:37.59 ID:9Noio1na0.net
>>485
そそ。
親と、オレの姉妹が仲が悪い
ついでにオレと姉妹も仲が悪い
まあ、この姉と妹が男と共謀して会社の金を金盗んだり、会社のデータ全消しして盗み出したりしたのが原因

492 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:46:52.65 ID:c7BAMDLi0.net
田舎の葬儀はjaつええよなw

493 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:47:25.12 ID:zHIKuaKp0.net
>>475 フフフ、お前もな。具体的な話をひとつも出せてないだろ。まあ、お前の親が
どちらも死ねば、よくわかるようになるよ。

494 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:47:39.28 ID:9Noio1na0.net
>>488
違う
おれは絶縁されてないぞ
>>491

495 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:48:09.26 ID:1R4qCd4+0.net
>>472
それ気がついてなかったからだろうね
他県の口座とかは気がつかなくて言うまでそのままってのも多いけど、そもそも人間のチェックだから漏れは結構ある

496 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:48:16.07 ID:Y9a1bFaK0.net
そりゃ。父親の口座を勝手に息子が使ったら、だめだろ

497 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:49:14.89 ID:PopMqu4R0.net
死亡届より速い銀行凍結よ。

498 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:49:19.78 ID:2XSzH8BI0.net
うちのモラハラ母親は死ぬまで自分が威張りたい為に何一つ子供に教えない奴だったから
急死された時は大変困ったわ

499 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:50:04.98 ID:E1QJFiKo0.net
>>489
おれもそうだな。
銀行か国のものになりそうだけど、それはそれで惜しくも無い。
生命保険で葬式等の後始末を実家の甥っ子にしてもらうつもり。

500 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:50:16.79 ID:GHnNNvM00.net
親も自分が死んでから子供達が揉めるほど悲しいことはないしわかってるんだけど
現金以外の資産はほとんどのケースであるわけだから平等分割というのは難しいんだよな。
そんなことでごちゃごちゃ言いいたくない奴もいるので子供の性格も大きいけど。
公式な遺言状作成してたらいいけど

501 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:50:19.47 ID:/HYW6WZ90.net
>>491
それ贈与認定される危険があるよ。

502 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:50:48.34 ID:zHIKuaKp0.net
>>471 だよね。「今忙しいから4月以降で」とも税務署で言われたよ。やってくれたが。
どうせ親が死んでから、1年以内でやればいいことだから、急いでやるこたあ、ない。
やるべきことはいっぱいあるしな。

503 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:50:49.67 ID:UMhBjaix0.net
「本人の葬儀に使います」って書類があったような気がする
祖父が死んだあとおろしたのは間違いないんだけどなぁ

504 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:51:03.89 ID:KrtZdFEb0.net
>>495
地方だから新聞に名前が載る
その住所が間違っていたからかも

505 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:51:16.17 ID:9Noio1na0.net
>>501
生前贈与の特例を使った
3000万までのやつね

506 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:52:07.18 ID:OBzen3L60.net
>>408
ここにも妄想狂

507 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:52:22.70 ID:kkTWysqN0.net
>>499
甥「叔父の後始末とかめんどくせーな」

508 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:52:44.27 ID:UN7ncjFxO.net
うちは相続の手続きや公共料金の口座振替の変更の手続きするまでは普段使ってる銀行には黙ってた。
亡くなった日の残高証明が必要なだけだからね。

509 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:52:49.30 ID:zHIKuaKp0.net
>>501 資産価値が少なかったから、税はとくにかからなかった。
自宅敷地などは数百坪あるのだけど、田舎だから二束三文。

510 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:53:07.00 ID:r8pY2Y0C0.net
>>488の読解力の無さに涙ぐむ

511 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:53:14.33 ID:454neiwC0.net
>>491

親が元気なうちに公正証書遺言を作っておいてもらう必要があるね(たぶん作成済みかと)

・娘二人には遺留分だけの現金を相続させるか、過去の不行跡を理由に相続排除しておく
 娘たちが与えた損害を債権として明記しておくのも手かも
・息子を遺言執行者および祭祀継承者として指名する

512 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:53:26.31 ID:zviHQGU/0.net
>>504
うちの市では
「新聞に載せますか?広報に載せますか」ていうチェック欄があって
新聞に載ればだいたい
朝イチで口座は止まるらしい

513 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:53:27.79 ID:LXpFGgsj0.net
葬儀にはそれなりの現金が必要になる。
あらかじめ用意しておくこと。

>>477
>ウチは親兄弟仲が悪くて絶縁状態だから
家の名義や、公共料金その他支払いは
>全部オレの名前に替えてあるわ

あとあともめそうだが。兄弟の了承は?
相続でなくて贈与になるだろ。贈与税どうしたの?
贈与税の税率、すごいのだが。

514 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:53:35.05 ID:jfcGHjd90.net
郵便局や銀行での50〜100万円を超える定期設定は税務署へ連絡されてるよ
父が専業主婦の母名義の1000万円定期口座を作った(贈与)のを忘れて確定申告で母を被扶養者にしたら税務署から呼び出しを食らって油を搾られた

515 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:53:45.87 ID:kWvLujZ/0.net
>>494
事情があるなら相続人の排除とか家庭裁判所に行けばしてもらえるみたいよ

516 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:53:57.89 ID:HOqB3H7R0.net
>>408

だから税務署はどうやって全国の金融機関から名寄せするんだよ?
それができないから今マイナンバー必死でやってんだろwwww

517 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:54:08.84 ID:lrtqFO870.net
>>493
具体的な話ってのは、お前が貧乏な親の残した僅かな財産のために大騒ぎしたって笑い話のことか?w

お前、そのノリだと親族のみならず銀行や税務署にも相当迷惑かけてそうだなw

これが46歳w

518 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:54:12.09 ID:9prbH9HM0.net
新聞に死亡広告を載せるまでに葬儀費用くらいは引き出さないとね

519 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:55:41.27 ID:/HYW6WZ90.net
個人的な体験(口座が凍結されなかった)も参考になるけど、

いつ頃のことかが問題。10年前と今とでは全く違うでしょ。
「おれおれ詐欺」や「マネーロンダリング」対策強化が図られて
引き下ろしにつき厳格になったのも、10年も前じゃないでしょ。

だから、15年前の経験を語られても
「その時はまだ緩かった」「たまたまでしょ」と言うしかない。

520 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:57:59.01 ID:zHIKuaKp0.net
>>504 わざと人名を、芸名?とかで掲載すると(または名前を一部わざと間違えると 例 昭夫→昭吉)
その名前でダイレクトメールが来ると、どこから情報が流出したか少しわかる。

以前、新聞の投稿へ、芸名を使って投稿した人が、芸名で勧誘ハガキが来るようになったので
新聞会社が読者ハガキを横流ししていたのが発覚。

521 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:58:02.05 ID:x4yThipT0.net
斉藤ノリコさんが困るのは結婚して家を出て家計が別なのかなと想像できるが
鈴木ケンスケさんが困る理由はなんだ
自分の給料でしばらく母ちゃん食わせりゃ済む話だろ

522 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:58:54.97 ID:5SnVvBWZ0.net
>>477
遺留分を争って裁判とかは?

523 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:00:03.62 ID:/HYW6WZ90.net
>>522
まだ親は死んでないでしょ。

524 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:00:04.37 ID:WVYQucwv0.net
>>127
それに時間がかかるのが問題って書いてあるだろ池沼
文字もよめねーのかよw

525 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:00:31.98 ID:zviHQGU/0.net
私の親友が二年前自殺したんだわ
そんときに親友の母親が新聞にも広報にも載せないって
いう選択した。

うちの母に知られたくなかったらしい
親友とうちは家族ぐるみで高校まで同窓だったからね

526 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:00:39.73 ID:kkTWysqN0.net
>>521
家族の大事な財布の親父が死んで困ってる
つまり、そういう事だ。

527 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:00:41.00 ID:zHIKuaKp0.net
>>516 税務署から支店長に電話するだけだよ。
拒否したらペナルティがある。銀行は営業停止されるおそれがあるので言いなり。

528 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:02:38.41 ID:zHIKuaKp0.net
>>516 まともな一般人なら恐れることは何もないよ。何かまずいことでもあるのかね。

529 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:03:00.65 ID:FrRvQZ/kO.net
今思ったんだけど、公共料金に関しては会社に事情を話せば郵便局やコンビニで支払える振り込み用紙を送ってくれるんじゃないのか?
口座引き落としできないから電気を止めますじゃ困る

530 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:03:34.60 ID:1R4qCd4+0.net
万が一のことがありそうなら葬式代ぐらいは下ろしておけってのは親戚の葬式に出る度に言われてるな
それができないから急死の時は困るって話になるんだが

531 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:03:36.15 ID:ZClulz5V0.net
>>515
専門的になるが相続の排除をしたら、排除した人の子供が代襲相続人になる。
日本の法律で第一順位の相続人を相続人から除外することは
遺言を含めて無理。

532 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:03:36.74 ID:lrtqFO870.net
>>516
>>527
ID:zHIKuaKp0って面白いよなー(棒

>>税務署から支店長に電話するだけだよ。

電話www
支店長にwww

>>拒否したらペナルティがある。銀行は営業停止されるおそれがあるので言いなり。

営業停止www

533 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:04:05.51 ID:9Noio1na0.net
>>511
遺言はこれから作るので参考にさせてもらいます
ありがとう
>>513
とりあえずお世話になってる先生に相談して>>515にした
8月で手続きが終わる予定
>>515
一度相談してみたんだけど相当の理由には当たらないかもしれないって言われた
それと金を盗んだ明確な証拠が用意できない上に
姉には既に子供が2人いるんで効果はなさそう
>>522
それはオレと姉妹の間で争うことになりそう
妹はねじ込んでこないかもしれないが姉夫婦は突っ込んでくるのは間違いない
現金類は5年前から口座に入れずタンス預金してるのでなんとでもなる

534 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:04:23.95 ID:lIWsh11g0.net
経験談

親のカードの暗証番号は知っておけ。
1日50万が引き出しの限界
銀行員に死亡がわかるとATMも使えなくなる。

535 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:04:56.55 ID:KeiFS/GtO.net
個人情報なのにな
ある不動産は入居者がくると犬HKにお知らせしてすぐ契約にやってくる

536 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:05:25.46 ID:HOqB3H7R0.net
>>527

どうやって全国の金融機関からその人の名義の口座を探し出すわけ?
名前ですか?本籍ですか?
名前だと違う漢字でいくらでも登録できるし本籍だっていくらでも変えられるだろ?
本籍変えたからといっていちいち銀行に提出しないだろ?
だから名寄せができないんだよ。

537 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:05:27.26 ID:/HYW6WZ90.net
今、名寄せをやってるのかな?
ある程度年齢が行った人なら、同一銀行で異なる支店で口座を2つもっている
人がいるでしょ。
Aさんは、三菱銀行●●支店(社会人になって作った)、三菱銀■■支店(学生時代につくった)とか。
Aさんの三菱の全体の預金残高は■■支店でも分るのかな。

538 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:06:31.15 ID:6zqv3Edj0.net
自ら言わなければ、お悔やみ欄に名前が載る著名人でもない限り
凍結とかないっしょ
葬儀代はこれだけかかるという明細を示せば、下ろさせてくれることがあると聞いた記憶があるが

539 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:06:35.06 ID:L1Wh2yD30.net
>>472
JAバンクは葬儀社のなんかしら繋がってるとしか思えない速さで口座凍結する
実際JA系の葬儀メモリアルも持ってる
一般銀行は新聞の訃報欄や、取引してる人の口コミfr知るから少し猶予はある
ただし、なくなったのでと言ったら絶対引き出しできない
たとえ葬儀関係の費用であろうと相続で揉めるからだ

他の兄弟にすれば、親が身動きできないときに証書や印鑑探し出して
先に余分に引き出したと絶対勘ぐる
たとえ10万くらいであろうともな

実際は生命保険がどこに入っていたとか知ってたら、わりと早く受取人には入るけども
どうしてもタクシーや、弁当、飲み物、お布施など葬儀代以外に見えない金が100万くらい吹っ飛ぶ
香典などであとは足して精算してからも、何もできなかった兄弟からには相続の段階で骨肉の争い
平等にわけろと言い出す
火葬や死亡届け、本籍などの書類にも各750円くらい手数料はとられる
入院中の着替えや身の回り品に金出して最期まで面倒みて看取ろうが、他の法廷相続人は同等の権利要求してくるからな
遺品整理でも実家の片付けで、業者呼べば金もかかるが、そういうのは遠くにいる身内は役にたたないもんだ

540 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:07:11.03 ID:hEbHffn60.net
数日後に解除されるはず(´・ω・`)

541 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:07:31.01 ID:LDu7L5oR0.net
俺の親死んだとき貯金0円だった本当に恨んだよ

542 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:08:30.99 ID:/A94wdvk0.net
うちのひい爺さんが死んですでに10年以上になるがひいばあちゃんはまだ名義変えずに使ってるみたいなんだが
ひいばあちゃんもちょっとヤバイのだが口座どうなるんだ?

543 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:08:49.33 ID:fC6cUnBf0.net
田舎なら(それも限界集落みたいな)ば
死亡の情報は行員の耳にも入るだろうけど
遺族からの申請無いのに勝手に凍結するのは
個人情報の面からも良くない気がする。
実際にやってる金融機関は有るのか?

544 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:08:56.00 ID:/HYW6WZ90.net
>>538
金融機関に知られれば凍結はあるよ。
何度も言うように、「様々なルート」から死亡の情報伝達はある。

545 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:09:06.85 ID:6utZiW+X0.net
キャッシュカードで下ろせばいいだけ
馬鹿すぎ

546 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:09:08.70 ID:hEbHffn60.net
スレの目的は詐欺ですね。(´・ω・`)
どのようにして他人の親から金や権利書を引き出してやろうかという
あさましい考えの持ち主です。

547 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:09:25.78 ID:jfcGHjd90.net
公正証書で不動産・債券・株券・貸付信託・現預金等の分割方法・遺言執行者・祭祀継承者を決めて置けば遺言執行者一人で全ての対外的行為を執行出来るのになぜ利用しないんだろう?
公正証書は裁判所の判決と同等の効力で遺言執行者が処理出来るのにね
しかも遺産分割に誤りが無いよう公証人(元裁判官・検事・公認会計士等)がチェックしてくれるし
親の意に沿わぬ出来損ないの息子・娘の取り分を法的に極小にするテクニックも教えて貰える

548 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:10:32.62 ID:9prbH9HM0.net
昔はお悔やみ欄に詳細な住所を掲載したが、今は細かい番地まで載せないから
同姓同名の近所の住民である可能性が排除できるまでは凍結しないってさ。

549 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:10:48.57 ID:bfP/0gUA0.net
>>3
親が稼いでたりすると、住民税も結構なものになる。
うちは法人で、代表者変更に時間がかかって、法人の通帳も使えなかったら、
最初の数ヵ月は本当にきつかった。おまけに家庭も複雑だから、死んで数年たっても遺産分割協議がまとまらないし、その間も住んでもいない家の固定資産税も払わなきゃならんし、散々だよ。
保険みたいにすぐ支払われるお金は本当にありがたいよ。

550 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:10:50.34 ID:zHIKuaKp0.net
どんな毒親であろうと、病院にかつぎこまれようと
皆、いざとなれば、

死ぬ、

ということについては、先伸ばししようとするからな。死にまつわる出来事は
なるべくやりたくないからな。お金の問題も含めて。いざそのときになると、
ややこしいったらありゃしない。なお、遺族については喪中というか1年間は、
なるべく近づかないのがいい。気分が平常心ではないからだ。理不尽な理由で怒り出す奴
とかいるからな。イライラしているのだろう。女は介護させられたり、生理不順の歳なのか
不満がたまりやすくなっている。

551 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:10:52.06 ID:MTwHNNRS0.net
キチンと相続手続きすれば良いだけじゃんwww

552 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:11:32.92 ID:ZClulz5V0.net
>>543
銀行の外交が何故居るのか知らないの?
預金凍結は、預金を貰えなかった相続人が銀行を訴えた裁判で
銀行が負けたから。
それで相続人が確定されない限り預金を引き出せないようにしている。

553 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:11:55.34 ID:47QS1ZcD0.net
お金が下せたとしても
相続の時に預金証明書で残高が分かっちゃうので
資産(お金)は無かったことには出来ないので
勘違いしないようにね

554 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:12:21.22 ID:hEbHffn60.net
あのさー
公共料金の支払いは支払人の名義変更をするだけだから。
口座凍結が数日あっても、後で納付するか、
一時的に窓口支払いで済ませれば解決するよ。調べろよ。(´・ω・`)

555 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:12:39.97 ID:9Noio1na0.net
>>513
とりあえずお世話になってる先生に相談して>>505にした
8月で手続きが終わる予定

間違えました↑これが正しいです

556 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:12:49.87 ID:3SkNnKs40.net
>>545
使えない
口座凍結って意味わかる?

557 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:12:51.36 ID:Dg3ZfoYJ0.net
揉めて裁判になると遺産分割する前に引き出したやつは後で返納迫られるから注意な

558 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:13:00.90 ID:/4QU94yd0.net
俺が明日死んだ場合には保険金やら遺産合わせて5億くらいは嫁と子供に行くようにしてある
だが嫁は異様に法律に疎く交渉事も苦手、ちゃんと諸々手続きできるのか心配
詐欺られる予感

559 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:13:15.84 ID:fC6cUnBf0.net
手続きは口座開設支店でないと受け付けないから
親元から離れてる人は
手続きが盆休み、正月休みに集中して
金融機関の審査も渋滞するわな

560 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:13:18.08 ID:hEbHffn60.net
なぜ
他人の相続方法をステマしようとするのか、電通創価学会さん達よおwww

561 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:13:18.99 ID:mewShuXl0.net
>>543
確実なの知ってるのは地方の信金だけだけど毎朝お悔やみ欄チェックしての凍結はやってる
支店毎のチェックだから複数口座持ってた場合に漏れることもある

562 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:13:24.59 ID:/HYW6WZ90.net
>>543
ある。それが銀行協会などの申し合わせ。
統一ルール。

前スレに出てきたが
銀行は相続人の誰かに払い戻してしまったら、あとあと相続人間のトラブルに巻き込まれる恐れがある。
二重払いしなければならないこともある。あくまで可能性の問題だが。
それを嫌って、口座を凍結して、相続人間で話が法的にきちんとできてから
来て下さい、ということ。

だから
相続人間で話し合いが法的にできていいること→遺産分割協議書
相続人であることを証明するもの→戸籍など
相続人に漏れが無いかを確認するための証拠→死亡者の原戸籍など

563 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:13:32.63 ID:ZClulz5V0.net
>>547
君は甘いね
公正証書が判決と同等の効力ってw
検認手続きが不要なぐらいだよ

564 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:13:53.61 ID:L1Wh2yD30.net
>>541
まあ、自分の葬儀代になる100万くらいの現金や保険でも持ってないようなら
密葬てことで子供や孫だけでやればいい
葬式なんていらん
30万くらいで納めて、香典ももらわず来賓も断る(お返しが発生したり茶菓子で接待もいる)、自治体からの還付金で5万くらいもらえば御の字

565 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:13:57.65 ID:iQWd1LVk0.net
家族が銀行窓口に行き、「名義人が亡くなったので、代りに私が預金を引き出したいのですが」などと言ってしまった場合

なんだコレゎ・・

情報弱者じゃなくて常識弱者だろ

566 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:14:37.45 ID:zHIKuaKp0.net
>>539の情報はリアルだ。恨み節っぽいのが混じっているが、現実はそのとおりだね。

567 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:14:57.71 ID:JzFkvmEV0.net
>>1
親に自分が死んだらすぐお金下ろせと言われてる
これ常識じゃないの?

568 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:15:18.96 ID:hEbHffn60.net
いいか
スレを見ていた奴ら。

スレ主の目的は不特定多数の奴らの一部に個人情報と遺産相続の方法を
書いてくれるものと信じている詐欺師たちのステマだ。


一切書くなよw

569 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:15:32.39 ID:/HYW6WZ90.net
>>554
公共料金/NHK/新聞代などは、そうだね。
「口座から引き落とせませんでした」という通知が来てから
とりあえずは払いこんで、それと同時に引き落とし口座を変えればいい。

570 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:15:42.93 ID:HOqB3H7R0.net
>>562

なるほど地方で近所の人が情報を共有している場合は
勝手に凍結される場合あるんだな。

うちは都心だから放置されてたんだろうな。

571 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:15:49.80 ID:vzC1HgS70.net
>>543 遺族からの申請無いのに勝手に凍結するのは
>>個人情報の面からも良くない気がする。
>>実際にやってる金融機関は有るのか?

遺族からの申請無いのにだが、、、、もう存在しない人の口座だから凍結される。
それを遺族からの申請で解除される。

572 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:16:20.64 ID:PW1tKD1G0.net
相続関係がシンプルで揉める可能性が皆無なら手続きは早い
あと、近年流行ってるのが生命保険を使って緊急の資金を確保すること

573 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:16:33.01 ID:hEbHffn60.net
ちなみに俺は既に対策済みだから(笑)

574 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:16:36.76 ID:ZClulz5V0.net
>>559
郵貯は支店という概念がないから
どこの郵便局(特定郵便局を含む)でも可能です。

575 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:16:44.39 ID:/HYW6WZ90.net
>>568
そうなの?
悪知恵の働く奴らがいるからなあ。

576 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:18:14.63 ID:xIQdc8th0.net
タンス預金もできるのに。つ金庫

577 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:18:21.49 ID:ez5VgQQq0.net
>>19
葬儀業者と組んで何かやらかしてると、金融機関も荷担したことになるから及び腰じゃね

578 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:19:02.45 ID:kfuH8kwm0.net
>>3
金持ってても引き落とし口座に入金も出来ないじゃん。

579 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:19:36.56 ID:OaOfcCnv0.net
親父が死んだ後、長男夫婦がすかさず貯金を全額引き出しててワロタ。
その後、凍結。
財産分与の時に「口座が凍結されているので金が引き出せない。凍結が溶けたら分与する」
と言って時間稼いでる間に丸々3000万円使い込んでた。
発覚した後詰め寄ったら
「もう使っちゃったよw無い物は無いんだからしょうがないw」
と夫婦で開き直りやがった。

580 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:19:39.94 ID:6zqv3Edj0.net
>>529
そんなの、光熱費などインフラの公共料金に関しては、
引き落としができなきゃ振込用紙が来るまでなのでは
契約者の名義を変更したければそう言って書面を書けばよろしいだけ。

本人以外に開示できないという借金やローンの類は
その会社によるが、相続人や死亡の事実がわかる書類を出して
相続(放棄)決まったら連絡しますとなるだけの話

この>>1のライターって基本的にアホなんじゃないかと思うんだが

581 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:20:52.30 ID:jfcGHjd90.net
>>522
公正証書は遺留分を考慮して作成され法的に判決と同等の効力を持つからそもそも遺留分を争う裁判を起こしようがない

582 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:21:26.81 ID:zHIKuaKp0.net
>>536 なにをビビっているのだね

583 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:21:46.08 ID:6zqv3Edj0.net
>>544
まあ、死亡届を出したレベルでの凍結はないが、他のなにかを届けた関係で銀行に知られる可能性はあるな
不確実な話で凍結はできないから、その内容と銀行の判断によるだろうが

584 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:21:54.54 ID:ez5VgQQq0.net
>>226
それ、わざと贈与税払ってても巻き戻して相続税の再計算対象にするの?

585 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:22:14.50 ID:5SnVvBWZ0.net
問題は被相続人が何度も離婚したり非嫡出子を何人も造っちゃった場合だろwww

586 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:22:25.47 ID:/HYW6WZ90.net
>>582
同じことを思った。通名は禁止にすべき。

587 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:22:28.89 ID:zHIKuaKp0.net
>>579 ひでえ!

588 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:22:50.45 ID:Vg0cXq3L0.net
オレも農協で意地悪された
まるでウソついてるみたいな言い方で拒絶された

恨みは残るね

589 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:24:00.17 ID:+jPbq3tR0.net
>>127
田舎の人間だと戸籍の移動が1回未満で済むから
取り寄せる戸籍が、現戸籍と実家の戸籍だけで済む

田舎から出てきて、戸籍を移転しまくっていたり
女性が結婚と離婚を繰り返していたりすると戸籍を揃えるのが大変
婆さんの昔の結婚相手だの出生地だのが分からず、戸籍が揃わず手続きが始められないケースも多いそうだ

婆さんが戦時中に子供を産んでて、それが何処に居るか分からないとか最悪だぞ

590 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:24:06.55 ID:mrV+lk1B0.net
自民党政権なら、いずれは死亡税として国に没収されるからね

591 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:24:14.60 ID:bLoaz1d20.net
>>567
経験者と銀行勤務者にしかわからないよ。
親もじいさんが死んだ時に困ったんじゃないの?
最近はトラブル多くて葬儀代は振り込めるようになったらしいけど

あと、重い病で回復の見込みがない時も一時退院させられる場合がある。
これは病院から「銀行から預金出して、病院代と葬儀代の準備してこい」の合図と言われている

592 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:24:23.29 ID:fC6cUnBf0.net
大抵は男は18歳、女は15歳から死亡までの
戸籍謄本を揃えればOKだけど
厳しい金融機関は誕生から死亡まで揃えなきゃいけなくて
戦争や移民とか疎開とか激動の世代の謄本を揃えるのは大変。
母は戦前生まれの三姉妹の三女。
長女は早くに嫁いで除籍、次女は早くに病で早世。
母が一人娘状態で
14歳に空襲が激しくなったから爺の里へ疎開転出(三女として)
戦争が終わって都市へ戻って転入した際に長女に成っていて
金融機関と揉めた。つか金融機関も困っただろうな・・。

593 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:24:26.15 ID:ez5VgQQq0.net
>>536
震災で流して面倒だったから、金融機関にマイナンバー開示して紐付け

死んだらマイナンバー辿って通知いくように画策してんじゃなかったっけ

594 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:24:43.91 ID:5auU9kIg0.net
亡くなってからいくら引き出されたかはわかるんだから凍結しなくても相続に問題ない気がするが

595 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:25:53.11 ID:HOqB3H7R0.net
>>582

税務署の端末で銀行口座がわかるという話はどこいったの?
まともにレスして損したわ。

596 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:26:17.52 ID:Zk1Fkdv90.net
>>13
経営状態が良ければな。逆に悪かったら会社の資産も個人資産も
みんな厳しく凍結される。銀行なんてそんなもん。

597 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:27:43.91 ID:zpE2zHfq0.net
100万未満なら簡易手続きで簡単だけどそれ以上は面倒だった
実印と印鑑証明、あと戸籍謄本?だったか兄弟全員必要だった
隠し子なんかいたら多分最悪

598 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:27:45.41 ID:cjDkuWik0.net
うちは隠してたわけじゃないんだろうけど、知らん姉がいる
ってことで相当前に公証役場でなんか遺言の手続きをしたらしいけど
アレ本当に大丈夫なのか心配すぐる
介護も2年目で相当苦しいから、一円もやる気ない…

599 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:28:09.81 ID:PW1tKD1G0.net
法的には預金は遺産分割の対象では無いので
正規の手続きを取れば、法定相続分の引き下ろしに近年銀行は応じる

600 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:28:27.66 ID:EAW84Ldd0.net
>>61
これな

601 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:28:35.80 ID:lvYOAIxJO.net
兄弟に 植松見たいな キチガイが居るんだ。
だから 少額だけど生前贈与した。
介護に使いきり 親の残額が無いのわかると
今度は家と土地売り 半分貰う権利が有るとか 言い出した。
今でも 弁護士雇い 裁判 裁判と言ってるが
弁護士に断れたようで 今は何もない。
精神科通院とわかれば 弁護士も動かないのか。
戸締まりはして 頭元に木刀は置いて寝てる ∨∨

602 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:28:39.73 ID:890kM0vM0.net
正直に話して家族の証明すれば大概翌日まで待ってくれる

ただ姓が変わった娘とかは結構厳しいけど

603 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:29:00.02 ID:RM0xOtnw0.net
行員に通知した時点から口座凍結される事を知らない人が多いんだね 相続関係はうまくやらないとね

604 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:30:20.97 ID:oIIat07m0.net
役所に頼めば10万もしないで終わるだろ
葬式なんてする必要ない

605 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:30:42.30 ID:zDkpp5FR0.net
本当に急死だとどもならんけどなぁ
うちみたいに何か月か伏せってて、もーどーも
ならん、時間の問題だわって感じだと
予め葬儀社やなんかに金入れて予約しておいたわ

とりあえず葬儀終わるまでは手元から金動かさなくて
澄んだし、その後相続絡みの手続きして凍結解除して終わり

606 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:30:45.23 ID:zHIKuaKp0.net
>>589 銀行で口座を解除してもらうための、戸籍提出って、その戸籍の古さが
びっくりだよね。しかも複雑。長男でなければ手続き不可能じゃないかな。嫁に行くと
名字が変わるから、名前が違っても本人(子)だという証明書がまた必要になる。

ともあれ、田舎の長男の俺でさえ、めんどうだった。祖父母の戸籍?。母方のって
これが初めてきくような名前で、しかも当時は、手書きだからな。バツイチなら本当に
ばってんが書いてあることだろう。無かったけど。

607 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:31:10.63 ID:6zqv3Edj0.net
しかしさ、死んだときよりも本人が認知症で医療費や施設の費用がいるのに、
定期預金が下ろせない方が悲惨な気がするよ

最近、特養の費用は本人の預貯金額が1000万以上あれば、非課税世帯でも減免がない
でも本人が訳がわからなくなってたら、定期預金でいくら預貯金があっても、
本人が解約できないから払えないじゃん

それで費用を滞納したのに、家族が銀行にかけあっても解約させてもらえず、
中央省庁にかけあって定期を解約させてもらって払ったケースをみたけど、あれは悪法だわ
いちいち成年後見申請しろってか

608 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:31:43.73 ID:L1Wh2yD30.net
実際遺品整理って時に、母親が持ってたはずの高級ブランドのバッグや宝石、
消えてなくなってたという知り合いもいる
見舞いにきた時に家探しして、嫁妹が糸が持ち出してたぽいがしらばっくれていた話

せめて意識あるうちに親が、これは兄貴、コレは娘、とか全員いるときに放してもらえてたら揉めなかった
一番なのはまだ元気なときに、公正証書での遺言。
実家で同居している長男家族が墓や仏壇までみるからほとんどを相続
残りは現金でなど他の子供達と、決めて遺言を公正証書役場で保管していてもらう

突然死のときだと、もう葬儀屋にカモネギ状態
全然わからないのでおまかせします→ 立派で高額葬式の請求書が届いてまた大喧嘩が始まる

609 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:33:02.12 ID:8mVFNc6U0.net
わけ分からん。
ここの書き込みどおりやって
捕まったり、追徴されるのはごめんだ。

610 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:33:49.98 ID:zHIKuaKp0.net
>>595 言ったよとっくに。俺が、目の前で見せてもらったつーの。画面は
見せてもらえなかったが。

611 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:34:39.33 ID:ByYfVC940.net
>>40
普通にあると思うけど
もしかして親依存の引き篭もり?

612 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:34:56.62 ID:r9/+Xqmv0.net
地元の有力者の葬儀所の息子が友人なんだけど
話先に通したら銀行でいきなり翌日まで知らないんでそれまでにお願いしますと言われたな

613 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:35:50.54 ID:ZClulz5V0.net
>>581
お前、馬鹿だろw
遺言作成時にだれに遺留分がいくらあるかなんて分らないだろw
公証人も遺言者の全財産をしらべて公正証書を作成するわけじゃなく
あくまでも遺言者の意思を公正証書にしただけだろ
本当に嘘ばかりを書くなよ

614 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:35:57.56 ID:6zqv3Edj0.net
まあ、法定相続人が多いケースはわざわざ遺産分割協議書的なものを作らないと厳しいよな
相続人が少なければ、原戸籍と戸籍謄本でほとんど済むけどさ

615 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:36:31.17 ID:kkTWysqN0.net
>>606
本当に戸籍謄本取ったなら死んだ人には×がしてあっただろ
離婚して除籍された人につく×と同じだ。

616 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:36:36.04 ID:skOwV2MZ0.net
よほどの有名人で(訃報が)TVや新聞に載るなら別だけど、下ろす時
銀行に言わなければ普通に下ろせるよ
自分も旦那が死んだ時葬儀や何やのためにお金を下ろした
遺産相続は面倒だから落ち着いてからやったよ

617 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:37:07.62 ID:/tbARi5q0.net
>>24
遺産分割協議書は絶対に作るべき
先ず相続人の実印と署名の回数が減る
金融機関の面倒くさい書類が簡略化出来る
「たとえ米国に居住している相続人の方でも印鑑一つの為でも帰国して戴きます」と某銀行はハッキリ云うからね

618 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:37:19.29 ID:zHIKuaKp0.net
>>595 銀行口座がわかる?
ああ、ビビリの話か。降ろした奴の通帳みればわかるだろ。どっから引き落とされたか?
なんて、お前の通帳みればすぐわかることだろ。口座作るとき住所登録するんだから。
お前も相手も住所を登録してあるだろ。

619 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:37:52.96 ID:nMoN+1s30.net
すっげぇ煽り記事だな。

葬式代等の費用の必要性を伝えれば、そこのところまでは銀行は融通を聞かせてくれるのに

620 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:38:37.82 ID:T9rRJuxfO.net
>>610
バカヤロー!あるわけないだろ!
ちょっと税金を納めるのが遅れて口座凍結されたり、でかい金額の取引や、パスポートをよく使ってたりしたら税務署員が調べて、家まで来るなんて……

621 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:38:49.97 ID:uWTazQSB0.net
>>610
還付請求とかの振り込み口座で税務署は知ってるよね。
その場限りで削除してるとは思えない。

622 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:39:49.58 ID:5SnVvBWZ0.net
去年からだっけ一般の庶民がわずかな相続でも相続税を支払う義務が生じたのはwww

623 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:40:20.07 ID:ez5VgQQq0.net
>>607
定期預金を担保に自動借り入れが利くんじゃ
利息無駄遣いだが

624 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:40:50.54 ID:zpE2zHfq0.net
>>619
それは銀行によるだろう?
100万未満なら簡易手続きで済む銀行はそこそこあると思うけど

625 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:41:32.43 ID:zHIKuaKp0.net
>>615 あ、そうだったんだ。ろくに見てなかったから気付かなかったよ。ありがとう。

626 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:41:37.96 ID:S/pnifCc0.net
結局、プラスの財産はとにかく、マイナスの債務の調査が一番大変だと思うんだよ
信用情報機関(CIC、JICCなど)に紹介したら普通のローンやクレカとかは出てくると思うが、
個人やヤミ金の借金は調べようがない

627 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:41:52.93 ID:zDkpp5FR0.net
>>622
以前から義務はあるけど・・・

628 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:43:13.07 ID:HOqB3H7R0.net
>>618

税務署が口座把握してたらマイナンバーなんていらないっての。
住所だって変更できるし住所変更した後に銀行に届ける義務ねーだろ?
もし税務署の職員が口座を把握して相続税がすぐわかると言ったのなら
嘘をつかれたんだけだよ。

どうやっても信じないみたいだからお前だけはそれでいいよw

629 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:43:14.20 ID:/tbARi5q0.net
>>599
嘘はダメだよ。預金も相続財産ね
遺産分割協議書では葬儀費用などちゃんと引かれてる

630 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:43:32.80 ID:GHvg/3RU0.net
>>1
名義人は1人て決められているのか?
複数人も良かったはずだがな

631 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:43:37.99 ID:/HYW6WZ90.net
>>616
いつの話?

632 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:43:55.23 ID:S/pnifCc0.net
>>623
そこよな
金があるから高い費用を請求してるのに、借金して払えって話になるのは
本末転倒でおかしいと思うわけよ

633 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:44:12.12 ID:ZClulz5V0.net
>>615
今のコンピューター化後の戸籍はアンダーラインだ。
縦書きじゃなくて横書きになっている。

634 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:44:17.28 ID:6W9Gp+3+0.net
親族全員の署名と印鑑が有れば通る
弁護士に頼むのが早い

635 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:44:47.50 ID:bp4P7S0j0.net
>>624
詐欺グループのマニュアルで喪服を着て行けとあったらしいからどこでもじゃないの

636 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:45:13.29 ID:GHvg/3RU0.net
だいたい亡くなるまえに
すべて片づけておけよ
銭問題は

637 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:45:57.45 ID:vzC1HgS70.net
>>564
>>密葬てことで子供や孫だけでやればいい
>>葬式なんていらん30万くらいで納めて

密葬って言うけど、葬式しなくても火葬場を使用するにあたり必ず**セレモールなどが間に入り
何らかの費用が掛かる。
菩提寺があり寺に相談しなければならない場合は戒名料(言い値)や、世帯交代ならお寺への
名義変更も金が掛かる。

638 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:45:58.57 ID:lt6IDqiK0.net
情弱。それだけのこと。

639 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:46:04.31 ID:S/pnifCc0.net
>>633
あれ、電子化したからかなり前の除籍は載らなくなってるよな

640 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:46:09.34 ID:ZClulz5V0.net
>>617
米国に住んでいる人には印鑑証明書制度がないんだけど。

641 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:46:19.97 ID:s9dfCGWY0.net
>>579
自分の場合とは真逆の、こういうパターンもあるからな。ほんと相続話の揉め事は百人百様だ。

642 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:46:52.53 ID:kkTWysqN0.net
>>633
昔の手書きの頃の話な

643 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:48:34.01 ID:6zqv3Edj0.net
>>637
最近、小さなお葬式とかシンプルなお葬式とか、ポッキリ値段系の葬儀ビジネスがあるが、
イオンが葬式ビジネスに参入しててビックリしたwwww

644 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:49:10.34 ID:GGBXl1+m0.net
ウチは旦那が闘病生活二年でその間意識障害だったから成年後見人制度つかったよ。
裁判所行ったり法務局いったりして原戸籍とかいう存在も知った。
要は旦那の生まれたときから現在までの情報を全部取り出すということ。
行政書士についてもらってお金の管理していたよ。
亡くなる前まででも生活費として決まった金額を信託銀行から下すことが可能であった。
まあ自由も無くなる代わりに不正もできなくなるからね。
自分に収入もあったからそっちはためておいて葬儀費用にあてた。
銀行口座の凍結は言わなきゃばれないのは本当。
ウチは障害年金の受給がらみもあったので口座凍結されると行き場がなくなるというめんどくささがあったが
それも相続にからむとなって行政書士から連絡してもらって凍結してもらった。

645 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:49:22.64 ID:TuUVsHCE0.net
要は手続きを踏めということだろ、そんなの常識ですやん

646 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:49:39.69 ID:PW1tKD1G0.net
>>629
預金は相続人全員の合意があれば分割協議の対象にできる
合意なければ法定相続分で分割

647 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:49:53.44 ID:ZClulz5V0.net
>>639
電算化後の戸籍は電算化後のことしか記載されていない。
だから被相続人の生れてから死亡までの戸籍謄本が全て必要。

648 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:50:24.96 ID:FonWOVQ/0.net
>>1の母親は正直馬鹿
普通はこのくらい知ってる

649 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:51:16.84 ID:BYudwq240.net
親父が事故でその日のうちに死亡、母親の行動が素早かった
病院からすぐに抜け出し、かなりの額を下ろした
凍結はホントめんどくさい

650 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:52:34.93 ID:UxyC1+Ua0.net
親父が亡くなる前に7000万下ろした従姉妹と裁判で戦った俺が来ましたよ

勝って差押して全額戻しました

651 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:52:53.76 ID:zHIKuaKp0.net
>>620は、なるほどね、違法または脱税があったわけね。払えばすむことだよ。
一般ならたいした額じゃない。

キミの通帳に仮に1000万円入金があったとしよう。任意で税務署員が「銀行通帳を見せてもらっても
いいですか?」と言うかもしれない。任意だから自由だ。

そのカネがどこから入金されたのかは、どこの口座番号からまでは、印字されていない。
もしわからなかったとしても、キミの銀行の支店長に電話で問い合わせする。支店長は
自分の銀行の端末を使って調べ上げて、税務署員に回答するよ。
なお、税関係だけは特別な権限を持っているからできるだけで、NHKだの水道料金だの葬儀屋だの
そんな部門には未払いの滞納金がたまろうと、見る権限すらない。税務署だけは特別。
なお、金額が小さいときはいちいちやらない。調べたところでどうせ非課税の範囲内ぐらいだから。

652 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:53:01.30 ID:TEjfOs6b0.net
http://i.imgur.com/gRhjPxR.png
コナンのコラ画像

653 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:53:34.09 ID:S/pnifCc0.net
>>647
原戸籍とか、取り寄せましたわ
取り寄せる際、書面に記入しようとしたら、戸籍の筆頭者がわからなかったが、
当該の市役所に電話で情報を伝えたら、一応教えてくれた

654 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:54:44.61 ID:FonWOVQ/0.net
>>650
なんで従姉妹が下せちゃったの?
うちは母親が亡くなる前800万おろすの頼まれて
残りの口座の凍結解除は別の県に戸籍取りに行ったりしてめんどかったな

655 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:54:51.26 ID:doCT9C1f0.net
入院してたんだから、あらかじめお金は準備しておかないとね。

656 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:54:55.91 ID:vzC1HgS70.net
>>643 イオンが葬式

そうなんだよな。
家も親が歳なんで、あとで調べてみようと思ってる。
近所の人でお寺にお墓を持ってたんだけど、これを期に檀家やめたい言ったら住職からOKは出たんだが
お墓を綺麗に整地して墓石もって行ってくれって言われ悩んでた。
綺麗に整地するのに200万だって。

657 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:55:27.60 ID:/tbARi5q0.net
>>628
銀行は毎年各口座の取引一覧表みたいな奴税務署に出す。利息の課税関係で必要だから
だから税務署は知る手段は有るけど細かく調べるとは限らない

658 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:55:46.21 ID:mewShuXl0.net
>>648
みんな最初は知らんのだ
自分が体験したり他の人の体験を聞いたりして知識を得ていくのだから知らないことがあっても仕方がなかろう
知らなくて苦労するのも仕方がないが

>>650
事情は色々あるんだろうが、親の従姉妹?自分の従姉妹?がそれだけ下ろせたってのがまず驚くわ

659 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:55:46.28 ID:GGBXl1+m0.net
戸籍取り寄せると時代によって書き方が違うんだよな。
昔のなんか漢字ばっかりとかで何が書いてあるのかよくわからん。

660 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:55:46.99 ID:3O2kPmxW0.net
>>650
従姉妹がどうやってお前の親父の預金を下ろしたかが不思議すぎるわ

661 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:57:19.03 ID:AVUImfr80.net
銀行知られ無いようにすればいいだけ。
まあ、外回りの連中が情報集めてるんだが

662 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:57:29.66 ID:zHIKuaKp0.net
>>650 7000万か!すごいね。7000万下ろした従姉妹って、そりゃ問題あるわ。

663 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:57:46.94 ID:GGBXl1+m0.net
>>650 キャッシュカードでも一度に100万ぐらいじゃないの?おろせるのって。
千万単位のをおろせたのが怖いわ

664 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:57:55.35 ID:W+E9X5Nu0.net
まあ普通の人は預金そのままってパターンは結構あるな

665 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:58:21.25 ID:+Kdf84Tt0.net
まあ常識だろ

666 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:58:24.43 ID:KAs3l4EL0.net
息子が未成年とかのケースなら分かる
家は、数年前に親父が他界したが、口座凍結で困った記憶がない

667 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:58:25.58 ID:FonWOVQ/0.net
>>661
>>1の母親はおろす時に自分で言っちゃったみたいだよ

668 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:58:29.64 ID:/tbARi5q0.net
>>633
銀行はコンピュータ化前の原戸籍も持ってこいというよ

669 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:58:43.60 ID:s9dfCGWY0.net
従姉妹がどういう方法で7000万も下ろせたのが、そっちのが気になる。

670 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:59:10.46 ID:4yhpP2cz0.net
役所に死亡届を出す前に銀行に行け

671 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:59:21.33 ID:0vmn9kOf0.net
とりあえずはキャッシュカードと暗証番号おさえとけば
目先の現金は足りるでしょ。

672 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:59:30.58 ID:FonWOVQ/0.net
>>650の従姉妹は親父の介護してたとか?

673 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:00:18.20 ID:xk2dHAXQO.net
>>650

肉親との裁判て疲れるよなぁ
終わったあと他人になれるならまだしも
完全に憎しみの対象になる

674 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:00:45.54 ID:6zqv3Edj0.net
>>656
でも結局はそういうポッキリ系葬儀業者も、既存の葬儀屋に取り次ぐ感じみたいで
その葬儀場によっては「花とか追加します?」とか営業をかけられるケースもあるらしい
なかなか難しいもんだ
ポッキリ系業者に登録してる中から、いい葬儀場を探しておいて、
業者を通じて頼むのが一番よさそうではある

675 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:00:52.36 ID:ZClulz5V0.net
>>668
そんなことは分っている。
被相続人の相続人特定には最低でも生れてから死亡時の戸籍が必要。
相続の第三順位(兄弟姉妹)の相続なら被相続人の両親の生れてから
死亡時までの全ての戸籍が必要。
俺は本職だ。

676 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:01:59.68 ID:utxinmvP0.net
死んだと言わないで直ぐに行って下したけれどな。
偶々居た我が家担当の営業の人に、もっと下しておきなさい!と意味深な事を言われたわ。

危ない所で、後で役に立って感謝しているw

677 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:02:08.34 ID:+A6+HTcN0.net
かんぽで助かりますた

678 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:02:45.77 ID:A3h14yX10.net
オヤジとそういう話をしてないからそうなる タンスにいれときゃいーだろが 

679 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:02:51.83 ID:GGBXl1+m0.net
銀行は必要な書面さえ揃えたら凍結自体は簡単なんだよ。
そこに相続がからむからややこしくなる。

680 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:03:10.07 ID:zHIKuaKp0.net
>>628 正しい手続きをやっているつもりでも、言動が怪しい人は、
それだけで念入りにチェックされる。
嫁に行った姉でさえ、名字が変わったというだけでしつこく本人確認されたんだから。
だから、遺産相続で代行の人がやるというのは、じつは大変難しい。亡くなった人の長男が
一番楽だが、その俺が、難しいというんだからね。
怪しい奴は、銀行でも役場でも税務署でも警戒する。たとえ正しい書類を持っていったとしてもだ。
ふだんから正しい生活をするようにしろよ。

681 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:03:36.73 ID:3O2kPmxW0.net
>>672
介護してようが7000万なんて絶対に無理だよ
もし引き出せたら銀行の信用問題
従兄弟どうこう関係なく銀行との裁判沙汰

682 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:03:40.17 ID:a44rdzXw0.net
親父がアル中の頭で脳挫傷で廃人になってしまったが
馬鹿のお袋にも口座の暗証番号を伝えずに口座凍結

まあ何とかなってるが融通が効かなくて一番使えないのが郵貯銀行(郵便局は窓口なので直接は関係ないそうで)
ここには2、30万程度の貯金だけあればいいな
もう他行に振り分けたわ

683 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:03:56.99 ID:wtV0kZBm0.net
箪笥最強だろ
金融機関は自分たちで自分の首を締めてやがるwww

684 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:04:03.11 ID:6zqv3Edj0.net
>>659
変体仮名の名前が読めなかったわwwwww

685 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:04:19.62 ID:fC6cUnBf0.net
デタラメ知ったかぶりのレス
金融機関憎しが先にたってるレス
自身の体験ダンレス
読むほどに重みが違い過ぎて笑う

686 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:05:08.09 ID:4yhpP2cz0.net
いまは身内がハンコで下ろせないのか

687 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:05:18.15 ID:sV2CoKRB0.net
うちの婆ちゃんが亡くなったときは、速攻で現金おろしたよ
年金のとかの2〜30万でたいした額じゃないが、そんなの常識だろ
入院費用なんかの身内で出しあった分は俺名義の口座で管理してたし

688 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:05:50.72 ID:/OIYHwhe0.net
まあ何があっても
ファイナンシャルプランナーには
相談しないけどな

689 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:06:10.94 ID:2UBKVneY0.net
結局面倒で下ろさなかったわ。
もうどうなってるのか分からない。

690 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:06:19.94 ID:Voi9rXML0.net
>>681
キャッシュカードと暗証番号でおk

半年ありゃ十分引き出せる

691 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:06:25.44 ID:wWyrUN8+0.net
>>542
君の親がだらしない

692 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:08:19.23 ID:+Kdf84Tt0.net
相続手続きもそんなに面倒じゃないぞ
今はネットで検索すれば何をすべきかすぐ出てくるし
被相続人の出生から死亡までがわかる謄本(戸籍・除籍)集めるだけ

693 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:08:32.49 ID:vzC1HgS70.net
>>653 原戸籍とか、取り寄せましたわ

原戸籍とか見ると色々とびっくりするよな。
土地の権利書とかも見といたほうがいいぞ。
家は死後相続だったんだが、土地が昭和初期に借金の抵当にされてた。
借りたのは家の曾爺さんで貸したほうもとうの昔に亡くなってた。子孫は居たんだが
良い人でお金はチャラでいいよって。名義変更に判子押してくれた。
現在のレートに換算すると100万位だった。

694 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:08:47.59 ID:cmbJOOrt0.net
死亡診断書と戸籍謄本を持って行って名義変更をする。

695 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:08:51.26 ID:Voi9rXML0.net
>>683
探してすぐわかるところなありゃいいけどな

696 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:08:55.77 ID:xk2dHAXQO.net
大切な話だからと親と話したら
親の遺産を狙ってると親戚から言われるんだよなぁ


親なんて介護は要求するが遺産引き継がす気ゼロなんだもん

697 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:08:58.16 ID:GGBXl1+m0.net
>>690 銀行もアホじゃないんだから半年で7000万もの金の引き出しがあったら
普通は途中で警戒するわ。会社の経理の不正みたいに1人が管理してるわけじゃないんだぞ。

698 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:09:51.10 ID:a44rdzXw0.net
>>687
義理の親子関係で養子縁組してないパターン(亡くなるときは高齢なので孫の世代で問題になることもある)があるので
一概には言えんな
高齢者の資産関係は生きているうちにはっきりさせておかないと親戚にまで影響が出る

699 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:10:06.12 ID:Voi9rXML0.net
>>692
家は資産持ちだから大変そう。山に土地に収益不動産に、、、

700 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:10:31.16 ID:0VhqufTc0.net
死人の委任状つかうにきまってるだろw

701 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:10:37.55 ID:egazyuCx0.net
>あらかじめ親に“借金”しておくこと

これはいい方法だよ。
ただし、相続対象人が複数の場合は、全員が納得して文書(実印押印要)を残しておくことだ。

702 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:11:21.72 ID:P/2lpDRz0.net
げぇー自動引落しできないのかー
ローンは団信の監査が終わるまでどうすればいいの?
何ヶ月まで未納ゆとり期間あるんだろ

703 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:11:27.15 ID:Voi9rXML0.net
>>697
委任状持ってても止められるのかい?

銀行は警察じゃない

704 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:11:30.24 ID:FWz0lwOS0.net
>>1
常識じゃん
人が無くなったときは葬式などの手配より真っ先に銀行からお金をおろすことだって

705 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:11:59.74 ID:GGBXl1+m0.net
>>696 親戚って遺産相続に関係ないやつだろ。
金出さない癖にギャーギャー文句だけ言ってくるのな。

直系血族しか相続人じゃないっつの(特殊ケースはあるが)

706 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:12:05.43 ID:XV7yYW5A0.net
郵便局の貯金や保険が一番面倒臭いから早めに引き出しておいた方がいい。
法務局へ行って書類貰わないといけないけど、面倒な上に肝心の郵便局の局員に
知識が無いのがいるから呆れる。
書類出して数日掛かるしね。
銀行より面倒臭い。

707 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:12:15.08 ID:skOwV2MZ0.net
>>631
9年前だよ
ついこの間のような気がしてたけど結構経ってた
今はもっと厳しいのかもしれないね

708 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:12:22.10 ID:WpDJAl3z0.net
父親から郵便局で100万円引き出してきてくれと頼まれたんで
額も大きいし窓口行ったら、本人じゃなきゃダメだと言われた
その本人に頼まれて来たんだよ!と怒鳴ったら父親に電話確認して
ようやく仏頂面して渡しやがったわ

709 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:12:26.14 ID:T9rRJuxfO.net
>>651
うん、素直に払ったよ…30万ぐらい
怖いよな税務署は

710 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:12:47.39 ID:zHIKuaKp0.net
>>672 従姉妹は親父の介護をようくやってくれていたとしたら、親父は全額そのイトコに
お金を与えようとするだろうね。もし美談ならばだ。
そのイトコからカネを全額取り返したのが、介護まったくやらなかった息子だとしたら醜談になる。

711 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:12:51.27 ID:rQpzs33G0.net
.
 


【 速 報 】 植松聖容疑者(26)の家族写真が流出へ!”

http://linkz2.com/up3_viploader-net_src-vlbg022877_jpg
                       
仲睦まじい家族写真・・・一体どうしてこんなことに...

 
.      

712 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:14:07.70 ID:zHIKuaKp0.net
>>709 あ、そうなのか。お前は良い奴だ。すまんかった

713 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:14:14.65 ID:Voi9rXML0.net
>>697
去年住宅立て直したうちの親は二ヶ月で2000万 UFJでATM小分けに引き出し続けたがなんの音沙汰もなかったよ

そんなもん。

714 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:14:35.46 ID:FWz0lwOS0.net
降ろしたお金は3年間、自分の口座には入れないこと
これも常識な
面倒でもタンスに放り込んどけ

715 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:15:06.26 ID:kZEItA2D0.net
そういや結婚してから何度も引っ越ししてその度に本籍も変えていたんだよね
役所の人に「何かあった時に本籍全部辿らないといけなくなるから大変ですよ」と言われたけど当時は意味がわからずに無視
でもって旦那が亡くなってから銀行口座の解約やら遺産相続の為に本籍を辿るのに手間取ったわ
東北〜関東の往復もあったから電話と郵送で戸籍の写しもらったり…
だから再婚する予定があるわけじゃないけど何回か引っ越ししても本籍は旦那と最後に暮らした家の住所にしてるわ

716 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:15:12.53 ID:JYLidJn20.net
>>1
母親の方はともかく、このケンスケとか言うボンクラ息子は
自分の預貯金すら持ってないニートか何かなのか?

717 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:15:22.03 ID:3kNZok/F0.net
生まれてから死ぬまでの戸籍って揃えると結構な手数料とられるだよね
各金融機関に提出したから痛かったわ
手続きが終了すると戻ってきたから一件ずつやれば良かったと今は思う

718 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:15:38.44 ID:UxyC1+Ua0.net
>>654
従姉妹に資産があってその信用で銀行が判断して下ろした
どこのカッペだよと思いがちでしょうが、UFJです
ちなみに印鑑無し・偽造の委任状だけですよ

もちろんUFJにも損害賠償訴訟起こして勝ちました

719 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:16:10.40 ID:QGEZec550.net
これ保険屋の広告だろ
こんなのに騙されたら駄目だよ

720 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:16:36.90 ID:ZyhsmRfZ0.net
>>3
そのいずれが長いんだろ。
引き落とし口座と一緒にしてた場合とか悲惨やん
口座凍結なんだから知らず知らずに公共料金滞納とかいう扱いになってしまう

721 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:16:48.58 ID:mewShuXl0.net
>>695
すぐわかるところだと逆にこっそり使うやつがいていつの間にかなくなってたりな

>>708
怒鳴ったから仏頂面になったんだろう

722 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:17:16.35 ID:BNQDHqRC0.net
キャッシュカードで半年とか
アナログな奴が多過ぎてビックリだな

723 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:17:17.32 ID:AVUImfr80.net
>>688
最低でも司法書士だわ

724 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:17:58.05 ID:Voi9rXML0.net
>>708
クレーマー乙

725 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:18:13.09 ID:fN6kp7ce0.net
銀行に金を預ける方が悪いって例だろw

726 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:18:38.57 ID:AVUImfr80.net
>>717
戸籍の原本還付は基本

727 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:18:43.43 ID:zHIKuaKp0.net
>>691 共有地に県の道路が拡張される歩道工事が始まるのだけど、
その共有地(40人)には、祖父母の名義のままの人が20人ぐらいいたよ。
とっくに死んでるのに、名義そのままなんだ。遠くに引っ越した人もいて、難問と化していた。
相続手続きが終わらないと、歩道が作れない。

728 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:18:52.95 ID:GGBXl1+m0.net
え〜?UFJってそんなザルなの。
相続で高額預金あるけど手紙はともかく支店長が家に来たりして怖かったんだよな。
夫が亡くなって放心状態なのにピンポンきて「UFJ銀行の○○です、資産運用に…」
って言われたときに「帰ってくれ!」ってドア閉めたわ。

729 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:19:10.15 ID:Voi9rXML0.net
>>722
年寄りはしょうがない。俺は1300
万までネットで即日行けるけどな。

730 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:19:14.99 ID:UxyC1+Ua0.net
>>658>>660>>663
親の従姉妹

>>662
すべて現金で下したんだよな
そして裁判になって、ある調査会社に依頼して貸金庫・口座の場所教えてもらいそこを仮差押え

>>673
7年ですよ7年
預金下ろした方法の詳細は>>718です

731 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:19:17.23 ID:vzC1HgS70.net
それから証券や国債や金の投資などで投資してる場合もややこしくなるから、
生きてるうちに聞いておけ。

732 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:19:48.86 ID:3PjeEah10.net
>>1
>親父の口座が凍結!? 家族の大切な財布なのに!?
なんかひどい物言いだな。

733 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:19:50.29 ID:r4Nmg+IT0.net
ふと思ったけど、凍結中に債権者が預金を差し押さえる事って出来ないの?

734 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:20:40.82 ID:qi0ed9QE0.net
>>1の記事はかなり大げさ、というか飛ばし記事だね

昨日亡くなって今日銀行にいったら預金凍結されるなんてありえない。

●病院は守秘義務があるので第3者に聞かれても答えない(背徳病院を除く)
●新聞死亡欄は有名人でなければ申し込まなければ載せてもらえない。(葬儀屋の打ち合わせでうっかりうなづいた時を除く)
●人づてで聞いて口座凍結ができたら世の中大混乱になるねw
●役人が公務員法を違反してこっそり情報を漏らそうとしても昨日の今日ではまだ戸籍に反映されていないことがある
 俺が役所に戸籍謄本もらいに行ったときも窓口の人に「何日に死亡届出しましたか」って聞かれた
 なぜか聞いたらそう教えてくれた。(さすがお役所仕事w)


うちも去年親父を亡くして口座名義変更して、今年はお袋で今まさに手続き中!

銀行の担当者が言うには、新聞死亡欄で確認が取れた場合や相続人などからの申し出がなければ
むやみやたらと口座凍結をしないらしい。
銀行で業務をしていればいろいろ情報が入るので、ある程度把握しているみたいだが
いちいち裏付け調査するほど銀行は暇じゃないらしい。

親父のときはA銀行、B銀行、郵便局とそれぞれ2〜3週間ぐらい間隔をあけて回ったが
窓口に行って俺が申し出るまでは口座は凍結されずにそのままだった。

735 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:20:49.63 ID:zHIKuaKp0.net
>>693 読むことすら大変だもんな。土地なんか、山林の境界なんて見た事もねえ。

736 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:21:41.71 ID:kkTWysqN0.net
>>732
親父が急死!?大切な家族の財布なのに!?
こんな感じだな…

737 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:23:31.47 ID:5MPPCqRP0.net
葬儀や法事の費用もあるけど、一番の問題は相続税なんだよね。
相続税は10ヶ月後に問答無用で請求されるから、その時までに相続の手続きが済んでないと・・・

738 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:23:51.48 ID:5SnVvBWZ0.net
>>627
そうでしたっけフフフ・・・

https://www.nta.go.jp/souzoku-tokushu/souzoku-aramashi.htm

739 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:23:51.98 ID:28wo2gcv0.net
>>1
こんなのは社会常識
名義人が死んだら即ATMで引き出す
多額の場合は死亡届を出す前に窓口で適当な理由を付けて引き出す
名義人が死んだなどと口が裂けても言ってはならない

740 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:24:01.30 ID:UCT5PnE20.net
親がどんだけ口座もってるとかわからんもんなー。

741 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:24:26.66 ID:UCT5PnE20.net
さっさとマイナンバーで紐付けして欲しいわ

742 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:24:29.03 ID:MFlTpnzK0.net
相続人の手続きなし口座凍結なんてありえないわ

743 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:24:54.65 ID:BYudwq240.net
親父が死んで誰も場所知らないド田舎の土地が出てきましたよ
母親はあることは知ってたみたいだが
宝探しだとか言って皆で探しに行ったよ、1回じゃわからず2回目でようやく見つけたよ
何の価値もないようなものを

744 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:25:08.07 ID:Xr8vFBle0.net
ただただ常識知らずの世間知らず
バカとしか言いようが無い

745 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:25:32.37 ID:BNQDHqRC0.net
>>729
年寄りに理解させるのは難しいけど
このスレ読んでると相続側の子世代でも
アナログバカが多そうじゃない?

結果よけいな苦労してる奴とか
シッタカほら吹き奴とか

746 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:25:32.65 ID:GGBXl1+m0.net
>>740 同じ銀行なら名寄せしたりすると複数口座がでてきたりするんだよなw

747 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:26:59.80 ID:Voi9rXML0.net
>>743
まあそんなもんよ。うちもいくつか山があると聞いてるが場所も把握しとらん。

748 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:27:14.84 ID:zHIKuaKp0.net
>>717 1万円はかかったと思う。クルマで行ける範囲内で済んだけどな。

めんどくさいからって、代行人に任せることができない作業、だと思う。多分。
はるかな遠隔地だろうと、たぶん自分で取りにいかなきゃならないんじゃないかな。
まあ、俺にはもう関係ないことだが。(みな死んでしまった)

749 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:27:19.34 ID:LThNt3re0.net
葬儀場の案内看板を情報源にしてるって聞いたことがあるな。

750 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:27:40.04 ID:vzC1HgS70.net
>>740 同じ銀行なら名寄せしたりすると複数口座がでてきたりするんだよなw

同じ銀行でも別支店に複数口座もってたりすると超めんどくさいから。

751 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:27:42.67 ID:c4NqS8le0.net
もともとは、遺族が勝手に預金下して使い込んで、他の遺族が訴えるから自業自得な話。
書類さえ揃えれば下せるからいいだろうに・・・

752 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:28:21.33 ID:HPQUep3Z0.net
>>696
介護費用は全部親から、同居してないなら交通費実費でもらおう。
相続権がない親戚には好きに言わせておけばいい。

>>732
でもおろせたらそれはそれでトラブルが起きて大騒ぎするんだよなあ。
相続人がひとりだけならまだし。つっても相続人以外がこっそりっていうこともあり得る。

753 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:29:08.15 ID:ynjyY3Kp0.net
よくいうよ生体認証とかあるだろ

754 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:29:09.26 ID:GXkZ7XKz0.net
>>579
それこそ裁判起こせよw

755 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:30:06.90 ID:iOVZXR9C0.net
>>748
そんなに掛からないぞ、一通750円だ
遠隔地は郵送で扱ってくれる、自分で出来る作業だ

756 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:30:13.01 ID:jfcGHjd90.net
相続以前に気を付けるべきこと
都内の大病院には耄碌ジジイに色気で擦り寄って土地家屋の贈与書類に記名捺印させる知能犯が闊歩してるそうだから気を付けましょう
医師も看護婦も「何と献身的な親類であることよ」と騙されちゃうそうな

757 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:30:14.94 ID:Voi9rXML0.net
>>745
まあ世間一般かそうだろ。おいらのメイン野村信託銀行とか言うと何それ?だもの。他行無条件月10件振込無料とか便利なことこの上ないのに。

758 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:31:39.49 ID:kAjZxPzJ0.net
実際に困った人ってそんなにいないんじゃないかな
生活費に困るほどまでに身内と相続で揉めるというのもあまりリアリティが無い

759 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:33:29.96 ID:wjmkYFx60.net
単純にATMでおろせばいいんだよ。
窓口で質問を受ける事もない。

760 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:33:44.11 ID:fC6cUnBf0.net
遠隔地の謄本も電話で依頼して郵送して貰えるけど
田舎は市町村合併が多いから
現在名を調べるのも一苦労

761 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:33:58.61 ID:n/Y3OaFl0.net
規則は一番バカなやつに合わせるから実に迷惑

762 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:34:18.30 ID:7uSskXGY0.net
>>738
基礎控除の計算が変わったからそれまで払わなくて良かった人が払う必要は出てきたけど、義務としては前からでしょ
相続税が0円だとしても義務なのは変わらないのではないだろうか

763 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:35:06.00 ID:UyBY2+sU0.net
うちは今まさに父親が危なくて、毎日50万ずつATMからおろしてる
同居していて通帳預かって暗証番号も知ってるからできるけど
遠方だとそうはいかないよね
ちなみに定期がATMで解約できる銀行で助かった

764 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:35:11.11 ID:vzC1HgS70.net
>>749 葬儀場の案内看板を情報源にしてるって聞いたことがあるな。

葬儀場自身も市内の銀行に口座持ってるし、葬儀の情報ある程度共有している。
葬儀屋に連絡すると漏れなく口座凍結。
だいたい、病院で死亡が確認されたら即引き取ってくれって言われるぞ。
病院から葬儀屋に遺体の移送を頼むと、情報が回り銀行が始まったら速攻で凍結だわ。

765 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:35:22.55 ID:DkrSgY730.net
>>1
何言ってるの?コイツ??

当たり前だろ他人の金を無断で引き出せる方がおかしいだろ
おれおれ詐欺かよ。。。。

766 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:36:04.08 ID:+Kdf84Tt0.net
不動産の相続は遺産分割協議書が必要
誰が相続するか決めないと登記できないからね
銀行や郵貯なら別になくてもいい

767 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:36:19.93 ID:GXdh9kew0.net
死んだ親の通帳5年前まで税務署に調べられて引き出した分に相続税がかかったでござるよ

768 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:36:44.46 ID:wWyrUN8+0.net
>>766
いるだろw

769 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:36:53.86 ID:BNQDHqRC0.net
>>757
上に書かれてる名寄せも
ネットバンキングが有れば
スマホでも出来るのにな
親の死後ただでさえ忙しいのに
アナログバカは窓口いって必死とか

770 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:37:08.15 ID:zpTeftlcO.net
入金はできる。引き落としはできない。
窓口行けば教えてくれる。たいしたことじゃない。

771 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:37:19.79 ID:wOVEEwgW0.net
10万も入ってない母の口座が即凍結されていた
解約するのに家族全員の署名・印鑑が必要って言うから
兄弟がバラバラに住んでるので少し時間かかったけど
持っていったらその間に利子がついて金額が変わったからもう一回もらってこいと
勝手に凍結して利子がつくってバカか
口座がある支店じゃなきゃ解約できないとか言うし、
何日も平日に休めるかってキレたわw

772 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:38:14.28 ID:kAjZxPzJ0.net
直前に預金をおろしておいても相続の時点で相殺して計算されるだけなので金銭的な損得は無い
おろしておけば当面の生活費に困らないのは確かだが

773 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:38:38.88 ID:3O2kPmxW0.net
>>767
当たり前だww
引き出すのは相続税を誤魔化すためじゃなく
相続が完了するまでの間にかかる諸資金を賄うためのものだし

774 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:38:41.23 ID:zHIKuaKp0.net
>>755 親の兄弟、親の親、そして親の子供達(俺含む)、結婚で戸籍が新しく作られた分だったか
それらをまとめて、そのうえで、まとめたものを3部必要だった。厚さ7ミリぐらいに達した。
3部というのは、親の取り引き銀行は2つあったためだったが、
でもあとで書類は返してくれたので、計1万円も払う必要なかったけどな。
でも、あとあとになって、郵便局から戸籍の催促がきたので、けっきょく使った。余っててよかった。

775 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:39:25.39 ID:Rl3RgHIk0.net
自筆で実印入りの遺言書いてもらうか、公正証書等を作るか、遺言信託頼むか
いずれにしても生前にはっきりさせておいてもらわないと

776 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:39:46.39 ID:wjmkYFx60.net
>>764
葬儀場から銀行に連絡が行く訳ないだろ。
人間違いや連絡ミスがあったらどーすんだよ。
大体、どこの銀行を利用してるかわからないじゃん。

777 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:39:54.54 ID:GGBXl1+m0.net
>>769 亡くなった本人がネットバンキングやってて暗証番号わからなかったらどうすんだ?

778 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:40:02.53 ID:Vesgg1yD0.net
遺産相続のしょるいつくってもってけば解除される。

779 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:40:37.59 ID:UxyC1+Ua0.net
>>650だけど、7000万下ろしてからその既成事実として遺言も作っちゃったんだよ
その裁判もやったけど、1審2審大勝利
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org955022.jpg

780 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:40:50.03 ID:S/pnifCc0.net
>>702
終わるまで放置プレイじゃないの
場合によったら、払いすぎで返金されるケースもある

781 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:41:04.11 ID:jfcGHjd90.net
今日日は通帳と印鑑があっても名義人であることを証するモノ(運転免許証、健康保険証等)を提示して下さいって言われるのな

782 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:41:06.95 ID:jph62BuK0.net
>>764
葬儀屋に守秘義務が有るかは知らんけど
フツーに個人情報流出じゃね?

783 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:41:35.02 ID:zHIKuaKp0.net
>>763 毎日おろしている、って200万ぐらいで停めとけば?。
お悔やみ代で、入金もあるし。
それに今は心臓が止まっても機械で動かすから、危篤といっても一週間ぐらいもつよ。
延命を望めば、だが。

784 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:41:37.61 ID:Yn9eORgS0.net
やろうと思えば自分できるだろうけど、まあまあ手間と時間かかるしな。
それが嫌なら行政書士なり司法書士なりのプロに頼めば良い。
弁護士は争いが無くて報酬が期待出来ないとこんな手間仕事やってくれないけど、行政書士や司法書士なら喜んでやってくれるぞ。
値段はピンきりだろうけど。

785 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:42:02.36 ID:S/pnifCc0.net
>>708
電話確認して下ろさせてくれるだけマシなんでは

786 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:43:10.10 ID:/tbARi5q0.net
>>763
相続が発生した時前二年半分チェックの対象になるから注意してな
定期的に下ろすより不定期の方が良いって云うよ

787 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:43:26.87 ID:BNQDHqRC0.net
>>777
また暗証番号とかシッタカ言う
ネットバンキングはパスワードが全て
こちらから説明してちゃんと理解してもらって
パスワードも一緒に決めてスタートさせるんだよ

788 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:43:30.70 ID:TQ7ntC100.net
死亡が新聞等で報じられるような
著名じゃない人は関係なく下ろせる。

一般の人なら銀行に言わない限り下ろせるよ。

789 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:43:56.37 ID:aqJqKq1kO.net
母親のセリフが翻訳記事調
外国の記事かと確認してしまった。

790 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:44:04.66 ID:fC6cUnBf0.net
ウチは12月1日に母が死んで
メガバンク、郵貯は年内に相続してくれたけど
地元信金の審査が厳しくて2月まで掛った。
氏長者爺が「そろそろ落ち着いたか?諸々の事は済んだか?」と電話があって、
その旨を話したら乗り込んできて
「今すぐ、コイツの口座へ振り込めや!」と怒鳴って
職員「落ち着いて、お爺ちゃん」
爺「誰が爺じゃー!」と暴れて
結局、警察を呼ばれた

791 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:44:11.48 ID:EI7zNQY70.net
>>739
でも、暗証番号をいちいち教えるかなあ。

792 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:44:22.89 ID:Voi9rXML0.net
オイラ死んだら嫁大変。
銀行口座11
証券口座8
FX口座2
保有株式150社、外貨にヒットコイン、、

793 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:44:33.58 ID:vzC1HgS70.net
>>776 葬儀場から銀行に連絡が行く訳ないだろ。

葬儀場から銀行に連絡が行く訳じゃないよ。
外回りの人間が情報を収集してるんだよ。銀行にしてみれば葬儀屋もお客さんだから
営業に来る。
銀行員と葬儀屋の人がつーかーの中なら情報つつぬけ。
死んだ人がその銀行を使ってるかどうかは分からんけど、何処の誰が死んだって情報を
もってかえって、名前と住所が分かれば自分の銀行に口座があるかどうかは調べる。

794 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:44:37.41 ID:kjWbWsrp0.net
銀行屋もやばい案件でもない限り、即刻積極的には凍結しないから、
死んだ事実をとりあえず、隠すんだな。で、当面の金だけはずらしておけ

795 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:45:09.09 ID:NIOoDJZp0.net
まあ口座凍結は確かに恐怖ではあるんだけど、妻や子供の預金で当面は凌げよw
または父の死期が近いって分かったらとりあえず100万円くらい現金引き出ししておくとか対策は色々有るだろ?

父親の預金に頼りっきりの生活とかしてるアンポンタンって以外に多いのかねえ

796 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:45:11.43 ID:k8MW9CXt0.net
銀行の融通の利かなさは異常
民間の癖に公務員と似てるよな

797 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:45:13.81 ID:JMP81WZj0.net
>>606
うちも2年前父親が死んだけど、面倒過ぎると感じたがこんなもんかなとも思った
ちなみに嫁に行った次女で、長女は面倒な事はやりたくないと逃げ回ってたw
一応週4〜5で9−5時のパートだったけどなんとか1人でできたよ
姉には郵送でハンコ押してもらった記憶があるけど
80で死んだ父の曾じいさんの出身地が意外な場所だったりして「おー志摩から来てたのか!」とか結構楽しかった

798 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:45:24.81 ID:S/pnifCc0.net
>>718
銀行側の重過失にあたりそうだもんな

799 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:45:31.31 ID:Rl3RgHIk0.net
>>708
キャッシュカードで50万円までなら引き落とせるのにな
それ以上だと、なんか手続きして限度額変更するか、2日に分けるか

800 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:45:47.84 ID:fR4xEHQD0.net
>>122
それにすら勝手に使ったらあかんのだが
相続が発生した事実がある以上一人の一存で使えない
もちろん単独相続を証明すれば問題ないけどな

801 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:46:09.12 ID:Voi9rXML0.net
>>779
従姉妹は使わず持ってたのか7000


802 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:46:11.55 ID:C5hrmuBt0.net
クソみたいな規則振りかざして迷惑かけてんね

803 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:47:11.09 ID:cQy8fzo40.net
つまりタンス預金最強

804 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:47:44.60 ID:fR4xEHQD0.net
>>708
そりゃあんたの家庭の事情なんか郵便局員はわからんしな
家族のを勝手に引き出してトラブルもあるし

805 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:47:57.78 ID:KyQJvGqg0.net
資産を現金以外で分散させとくと鉄続き面倒になるとしんどいんだよな
親父が死ぬ直前、税制変って1000万近く相続税増えた
払う金が無い時はほんとに無いしな

806 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:48:39.08 ID:zHIKuaKp0.net
>>797 よくがんばった。えらいぞー。
長女には遺産は少なめでいいよな。と思うが、少なくすると文句言ってくるだろうけどな。

807 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:48:50.44 ID:fR4xEHQD0.net
>>767
何に使ったか筋の通った証明すればいい。

808 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:48:51.28 ID:PW1tKD1G0.net
相続人にも利害対立があるから
資産保全のために敢えて金融機関に通知する奴もいる

809 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:48:54.39 ID:x9f8rUuj0.net
きょうだい いるのに独り占めしようとしたんでないの。
そうでなければ 正規に手続きすればよいんじゃないの。
銀行は分散して他の銀行にも預金している場合もあるので、
わからないと言ってたよ。地方の銀行ならお悔やみ欄に載らないからね。
きょうだいの誰かが独り占めされるので銀行に凍結を知らせることもあると

810 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:49:28.73 ID:UxyC1+Ua0.net
>>801
本差し押さえになって調べてみたら貸金庫に5000万
従姉妹の不動産も本差し押さえになって競売で1500万
その他預貯金本差し押さえで500万

811 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:49:39.29 ID:wjmkYFx60.net
>>793
よく、そんな解りやすい嘘を吐けるな。
銀行が第三者からの情報で口座を凍結するとか
ある訳ないだろ。

812 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:49:47.82 ID:/tbARi5q0.net
>>776
地域密着型の信金では信金の社員が地元の人だったりして近所→信金社員→葬儀社に確認ってパターン
田舎だと支店長がお悔やみに来ちゃう

813 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:49:49.53 ID:vb+8xwv30.net
>>793
銀行のことを良く知らないなら黙ってりゃいいのに
知ったかぶりしたくなるのって何かの病気なの?

814 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:50:21.04 ID:NIOoDJZp0.net
>>796
融通の問題じゃねえの

死んだ人の預貯金は相続人共有状態だから、相続人全員の合意ないと勝手に動かせないんだよ

815 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:50:38.83 ID:kjWbWsrp0.net
これは実際のところ家族間の問題でもあるんだよね
『あなたが死んだら、当面の金も困るから、お金分けて』って言い難い。
これは家長側がしっかり対策しておくのが正解

816 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:51:12.97 ID:0A0cWGGT0.net
原戸籍って手書きの縦書きのやつかな?
地方在住だが都内生まれの祖母が亡くなった時に取り寄せて見せてもらったけど
旧姓のままで戦後疎開先で結婚したんだがその記載もなかったな
バツも斜線もなかったし

817 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:51:17.84 ID:iC3JDamR0.net
バカのてんこ盛りだな
預金おろせたところで
親といえども他人の金だ
違法、脱税の話が先だ

818 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:51:18.78 ID:zHIKuaKp0.net
>>793は本当のことだろ。

819 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:52:18.13 ID:Voi9rXML0.net
>>810
そりゃ不幸中の幸いだねえ

820 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:53:44.30 ID:0A0cWGGT0.net
>>764
それで思い出したけど亡くなった次の日くらいに各新聞社からひっきりなしに電話がかかってきてお悔やみ欄のことでいろいろ聞かれてたな

821 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:54:07.62 ID:TFBvjcnW0.net
葬式なんてせいぜい数百万程度だろ
そんな金もないのかよ

822 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:54:44.36 ID:zYIElOVv0.net
うちの親の葬儀の時、葬儀業者から真っ先に言われたのがこの事。
銀行に知られる前に必要経費分は早めに引き出しておくようにって。
うちは急死だったからドタバタだったけど、ガンで余命がわかっているなら
家族が予め引き落として置くのが最良でしょう。

823 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:54:55.91 ID:vzC1HgS70.net
>>811 よく、そんな解りやすい嘘を吐けるな。
>>銀行が第三者からの情報で口座を凍結

嘘じゃないけどね。家の親が死んだ時翌々日に新聞のお悔やみ記載されたんだが
載ったその日銀行へいったらおろせ無かったよ。
窓口で行員に確認したら、お悔やみを見て凍結したって言われた。

824 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:55:09.01 ID:S/pnifCc0.net
>>764
案内看板を情報源にしている仏壇業者とかいるわな

名前を見て、104などで調べて「最近お葬式がありましたか」と聞いてすぐに切れる怖い電話を掛けてくるw
「はい 」とうっかり言うと、数日後に仏壇パンフが送られてくるw

825 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:55:41.60 ID:wjmkYFx60.net
1日に何人が病気や事故で亡くなってると思うんだよ。
その人達が複数の口座を持っていて、それを銀行が情報収集して凍結していたら
銀行の職員が足らんわ。

826 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:56:17.90 ID:QZvHyLwU0.net
故人が死んだ途端に名義の預金を独断で全額引き落として
使い込むようなクズ遺族がいるから仕方ないな
故人がきちんと終活してればこの辺も滞りないようやってるだろ
恨むなら生前贈与してもらえない程度の信頼しかない自分らか
故人の準備不足を恨めよ、低脳

827 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:56:18.27 ID:EI7zNQY70.net
振り込め詐欺を疑ってかもしれないが、姉が死んだときに病院の費用を払うのに自分の口座から全額引き出そうとしたら、
窓口でやんわりと使用目的を聞かれたなあ。

828 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:56:28.10 ID:BYudwq240.net
母親の母親が死んでもう4〜5年経つが相続終わってないらしい
相続人が多いと大変だね

829 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:56:42.09 ID:UxyC1+Ua0.net
>>819
UFJと裁判したときは、その損害賠償で遅延損害金として預金を引き下ろした日(平成22年)から年5分支払えになった
今歯その従姉たちと損害賠償訴訟している

830 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:57:14.19 ID:S/pnifCc0.net
>>766
相続人が少なく、関係がややこしくないなら、なくてもいいが、
戸籍謄本や原戸籍はいる
別途銀行の所定の書類に相続の割合を書かされたりする

831 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:57:36.13 ID:FxiMZbKd0.net
いや貴公は楽勝かもしれんが
数百万は誰しもがポンと出せるとは限らない

832 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:58:01.35 ID:YbmtwklL0.net
勝手に兄弟が預金下ろして知らんふりとかもあるので
凍結は当たり前かと

833 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:58:14.87 ID:Voi9rXML0.net
>>825
地方じゃお悔やみ欄毎日みるのは社会人世帯主の日課。都心は知らん。祖父のときは呼んてもないのに銀行に市長まで来たわ

834 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:58:42.39 ID:kjWbWsrp0.net
葬式やると、宅急便を名乗る業者から住所確認の電話がたくさんかかってくる。
香典返しの営業に情報渡す人がやってるのだろうね

835 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:59:10.22 ID:YbmtwklL0.net
>>828
うちの義兄の親の分もそう
一切介護しなかった兄弟がわいてきて、分配でモメてるってよ
遺言書で義兄と姉貴に多く残すって書いてあったから
ムキーってなってるらしい

836 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:01:41.89 ID:OYxB7Fbf0.net
>>833
お悔やみ欄って頼まないと勝手には載らないんじゃね?
うちはそうだったけど

837 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:02:23.44 ID:jfcGHjd90.net
>>774
後学のために教えて、何で「親の兄弟や親の親」の戸籍が必要だったの?
法定相続以外の遺贈でも有ったのかな?

838 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:02:24.17 ID:F5ZS+7Kd0.net
うちの親みたいに、葬式代+α300万を事前に渡しておけばいい。

こそっとやらずに、正月とかに皆が集まったときに、皆の前で渡しとけば、
兄弟だけでなく、その配偶者も知ってるんで、万一俺が先に死んでも問題ない。

相続は、全財産を洗い出さなきゃならないから、円満にいってもけっこう時間かかるよ。

839 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:02:37.08 ID:SkG1I/Uw0.net
>>7
口座凍結されたらダメなんじゃ?

840 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:02:37.64 ID:/tbARi5q0.net
>>792
印鑑証明、住民票だけで破産しそうwww
印鑑証明とか返却希望とか明記しても返してくれない銀行とかあるし

841 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:03:43.05 ID:uYrIycMw0.net
>>807
結局コレだよな。
黙って引き出しておいて、葬儀などにかかった領収証をとっておけば問題ない。

842 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:04:04.36 ID:J3WQ1cKO0.net
まず被相続人の生まれてから死ぬまでの戸籍を集めて。
その戸籍を基に相続人関係図を作って。
遺産分割協議をして、その内容に沿った遺産分割協議書を作る。

あとは金融機関ごとに必要な書類変わってくるから、そこは金融機関に直接聞いて必要な書類を集めて持って行けば良い。

843 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:05:30.74 ID:k3Wpq5IuO.net
少なくとも一般先取特権の対象になる範囲分の債務は、
引き出せるようにしても問題ないじゃないか。

クレームつけようがないんだから。

844 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:05:32.22 ID:zviHQGU/0.net
うちは寒冷地だが

近所の話で旦那が冬に亡くなって
ぼんやりしてたら寒い中電気と水道止まったとかいうのはきいたことある

845 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:06:24.64 ID:BNQDHqRC0.net
違法とかの話は置いといて
親の死後とりあえず1千万は用意すべき
うちはそんくらいだった。
親にネットバンキング持たせておけば
最後の病室からでもスマホ振込み可能
死後の糞忙しいさなか右往左往しなくてよい
入院費も葬儀費用も親の金でスマホ振込み可能。
アナログバカは勝手に慌ただしくしてりゃいいけどさ

846 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:06:30.97 ID:vH4Z/egs0.net
>>1
相続手続きが済むまで凍結するのは当たり前じゃないか。

バカなの?

847 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:07:16.33 ID:J3WQ1cKO0.net
>>837
昔の戸籍制度の影響で亡くなった人が生まれた時に親の親の戸籍に入ってたんじゃね?
で、親の親が亡くなった時に親の兄なりの戸籍に入って結婚して独立した時に親の単独の戸籍が出来た感じで。

亡くなった人が高齢だと明治〜大正〜戦前ぐらいの家長相続が絡んでくるからそういうのあり得ると思う。

848 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:07:44.83 ID:5SnVvBWZ0.net
>>784
不動産の登記とかあるし土地家屋調査士の免許をもつ司法書士が無難かな?
相続権の確認は法務局に不動産の相続登記をした時点で国家が認めたことになるんでw
金融機関若しくは預金全般の分割協議書が有れば銀行が何と言おうと今すぐ現金で支払えでしょ?

849 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:07:52.64 ID:Uv+MAiUa0.net
>>823
811が言ってる第三者って銀行員に話をした葬儀屋とかのことでお悔やみ欄の事ではないと思うのだが
そもそもお悔やみ欄の情報を第三者と言うのかね

>>840
あくまでも希望だから帰ってこなくても仕方がないのよね

850 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:09:49.56 ID:/tbARi5q0.net
>>837
横だけど要は 法定相続人が漏れてないか確認したいだろと 隠し子とか無いか

851 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:10:51.17 ID:kspn1EHf0.net
隠し通せば良いだけでしょ。

852 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:11:32.22 ID:vzC1HgS70.net
>>836 お悔やみ欄って頼まないと勝手には載らないんじゃね?

そうなんだけど、何処から聞きつけるのか知らんが新聞社から電話が掛かって来るんだよ。
載せますか、載せませんかって。、
しかも何社も。ただのサラリーマンなのに、なんで知るんだろ?

853 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:11:56.74 ID:wjmkYFx60.net
>>833
お悔やみ欄も家族の意志がないと載らない。
「口座凍結 死亡」でググれば、どういう仕組みかすぐ解る。
何で、そんな嘘つく?

854 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:11:58.36 ID:fC6cUnBf0.net
壬申戸籍から改訂原戸籍、
明治から昭和終戦までの動乱の時代の世代の相続は面倒だね
余程の資産でも無い限り心が折れるよ
面倒過ぎる。
相続人も日々の仕事や家内の事で忙しい

855 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:12:05.49 ID:lrtqFO870.net
>>848
土地家屋調査士が必要なのは測量、分筆など、表題の登記が必要なケースであって、普通の相続登記なら司法書士で十分

856 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:12:07.18 ID:zviHQGU/0.net
>>13
うちの母ある一定額以上の預金おいてるのだが
そこは小銭の手数料取らないんだってうちの母だけ

んでほかの支店に行って小銭にしたら手数料取られたとか凄い言ってたよ

857 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:12:12.00 ID:jfcGHjd90.net
>>792
実子はいないの?だとしたら遺留分が出るから大変だね、でも公正証書で遺産分割を明示して遺言執行者と祭祀継承者を妻にすれば妻一人で全部処理出来ますよ

858 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:12:20.31 ID:kspn1EHf0.net
>>846
それまではどうすんの?
よく考えろ。

859 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:13:44.31 ID:q++FXcuE0.net
周りで死んだり教えてくれる人が居ないんだな
死んだら即日当面必要な分おろしてたけどな

860 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:14:10.62 ID:SpGqHLJ60.net
>>1

ふつうにキャッシュカードでATMか地道に引き出せよw

861 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:15:04.75 ID:cxlAqiUe0.net
親の貯金あてにしてた引きこもりにはつらい現実w

862 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:15:45.68 ID:F5ZS+7Kd0.net
>>848
昔の家は、登記してないのもあったりして、爺さんのときは大変だったな。
それと、誰も行ったことがない山林。糞広いのに評価は激安w
売ろうにも売れないし、固定資産税とられるなら、誰もいらねって。

863 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:16:32.68 ID:BYudwq240.net
嫁4人兄弟だが、あそこは揉めるだろうな容易に想像がつく

864 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:16:36.50 ID:XKwpgh0r0.net
うちの母ちゃんがこれをやった
銀行に要らん事言うなよって釘を刺しておいたのに
女は秘密を守れないを実感した
おかげで相続協議が終わるまで葬式代なんかを自腹することになった

865 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:17:31.24 ID:Y11UvCM40.net
俺の婆ちゃんの時も口座凍結されたな
引き出そうとすると
生まれた時から死亡までの戸籍謄本と相続人全員の戸籍謄本を出せって言われた
東京で生まれて東京で死亡したのち秋田やら北海道やらに戸籍謄本を請求して大変だった

866 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:19:08.97 ID:vzC1HgS70.net
お悔やみ欄に次は絶対載せない。
料理屋、葬儀屋、花や、宗教団体、タクシー屋など朝から電話なりっぱなしだった。

家に引き取ってきた遺体を前に、住職と話してたら変な宗教団体がやってきて
死についてはどうのこうの言って来た。
さすがに住職ぶちきれてその宗教団体の人に1時間以上説教してた。

867 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:19:13.97 ID:uqJsSCnX0.net
それでいいんだよ
いざ遺産分割の内容が決まって銀行行ったらもう引き出されてますなんて方がよっぽど恐怖だ

868 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:20:11.67 ID:12OYCUcA0.net
うちの場合、パスワードは聞いてたし誕生日だったので大丈夫だったけど
指紋認証になってたので、病院に外出許可とって車椅子で連れて来なきゃいけないのかと焦った。しかし指が必要じゃないATMもあったので下ろせた

869 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:20:29.46 ID:3xz/uL10O.net
預金は生きてるうちに引き出して子供に小遣いとしてあげれば相続税かからないよな?

870 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:20:30.25 ID:/tbARi5q0.net
>>849
>あくまでも希望だから帰ってこなくても仕方がないのよね

金融機関が多いと印鑑証明の手数料とか結構かかるからね。返しますって銀行はありがたい

871 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:20:38.01 ID:Rl3RgHIk0.net
>>852
田舎の名士の家系とかじゃないの?
田舎だと、貧乏なんだけど亡くなった曾祖父さんが町の名士で、年寄りが皆んな知ってるとかってあるから

872 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:23:47.89 ID:BYudwq240.net
だから相続税なんてものは無くせばいいんですよ

873 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:24:05.56 ID:lrtqFO870.net
まあきちんと遺言を残さない無責任な親が一番悪い

アメリカなんざもし死んだ親が遺言も信託もしてなかったら
裁判所のプロベート手続きで1年以上は全財産を凍結されるぞw

874 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:24:06.09 ID:wWyrUN8+0.net
>>869
引き出してタンス預金が最強

875 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:24:17.20 ID:WpDJAl3z0.net
結局タンス貯金しとけばいいじゃないって話だな

876 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:24:56.19 ID:Y11UvCM40.net
>>869
120万越えると贈与税かかるけどな

877 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:25:01.59 ID:fC6cUnBf0.net
この季節、
相続の事、
坊さんの布施代、
葬儀屋の料金
これらのスレが立つねえ

878 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:26:19.52 ID:HJBeA1pn0.net
そろそろやばいってわかったら、カード預かって、暗証番号聞き出してATM経由で出来る限り引き出しておけばいいんじゃないの?

879 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:26:30.52 ID:vzC1HgS70.net
>>869
生前贈与税が掛かる。こっちの方がきつい。

880 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:27:26.65 ID:BYudwq240.net
遺言なんざ書ける状態じゃかく死んでいく人は多いからな
ボケて病気何年後に死亡とか

881 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:27:47.93 ID:dWyTtzL40.net
家族に迷惑かけないよう積み立てても
ボケたら凍結されてしまうんだよね
結局親の入所費用の不足分は建て替えてるわ...

882 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:28:19.03 ID:0gMDUmyQ0.net
家族で1つの口座しかないってありえないだろw
下手な妄想記事

883 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:28:20.42 ID:T/m3hK6l0.net
公正証書で遺言書作って遺言執行者決めとけ

884 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:29:07.24 ID:YbmtwklL0.net
てかうちの親、墓を新しく買ったのはいいんだが、なぜか子供の俺や
兄弟に場所教えてくれない
書類がどこにあるかもわからん
このままだと片方ならともかく両方そろって死んだ場合、父がたの実家の
墓に入れるしかなくなるんだがな。
場所知ってる奴誰もいねーから。

それが嫌で買ったらしいのに、なんで子供に場所伝えておいてくれないんだか。

885 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:30:17.18 ID:yZZpnn0H0.net
俺が死んだら家族大変

銀行口座2
証券口座2
FX口座2
PC8台
携帯6台
金庫12個
埋蔵金 他県

886 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:30:38.89 ID:J3WQ1cKO0.net
>>876
1000万とかタンス預金してて10年ぐらいかけて現金で小遣いって感じで受け渡ししてたら、実際のところ贈与の証拠ないから贈与税かかるかどうかも微妙だけどな。
本人の生活費や遊興費に使ったのかどうか確認のしようがない。

887 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:31:11.52 ID:f+DExeSr0.net
面倒だから先に逝くわ
オレの金?好きにしろや
あばよ!

888 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:33:14.84 ID:o9mzd6k00.net
過払い金が戻ってくるかも知れませんよ

889 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:34:03.24 ID:HJBeA1pn0.net
やはり銀行なんか使わないほうがいいな。

890 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:34:47.14 ID:Iatz6Oz40.net
1ヶ月の入院費が80万円を超えるって...

限度額申請とか活用すれば支払いそのものが抑えられると思うのだが

891 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:35:52.50 ID:vwEvLGYM0.net
>>161
年間一定額以下は贈与税かからないだろ

892 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:36:36.61 ID:APERNiRN0.net
>>1
保険の宣伝かよくっさ

893 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:39:07.45 ID:6kWmZJGM0.net
俺はATMで全部引き出した。クレジットカードの解約は痛かった。俺の収入でゴールドはつくれないからね。

894 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:39:35.91 ID:tPBU5kZB0.net
>>3
お前それ若くして他界した親のいる家族に言えんの?

895 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:39:51.20 ID:vwEvLGYM0.net
>>892
そうなんだよ
わざわざ生命保険をかけさせる意味がわからない。

896 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:39:58.27 ID:zei3WX9U0.net
親が急死したとき、親戚に忠告されて銀行に黙って預金下ろした
突然まとまった額を下ろしたから、流石にうちのような一般家庭でも銀行が驚いて家まで訪ねてきた
別に問題にはしないでくれたけど

897 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:40:09.28 ID:SAUZQZku0.net
>>12
相続人の署名捺印。
これが一番厄介
金が絡むと血がこいいほど揉める
金だけじゃなく土地含めた贈与分全て出揃わないと判子おさないってトラブルなんてあっちこちであるからな

898 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:42:14.19 ID:Iatz6Oz40.net
今時のATMは1日最大50万円しかおろせないからな。
ある程度の貯蓄があるなら窓口が一番確実だけど、行員が用途を訪ねるのがウザい

899 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:42:56.14 ID:Rl3RgHIk0.net
>>891
年間110万円までは無税だけど、死亡すると3年間遡って相続とみなされ課税されるので
わざと111万円とか贈与して、贈与税払って領収書取っておけばいいとか聞いたことがある
二重に課税とかされないからね。
税務署行って、書類出して納税するとかめんどくさいから、サラリーマンには無きびしい話かな

900 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:43:35.98 ID:e82Eb7pY0.net
同じようなケースで、葬式代払えないんですって某地銀に泣きついたら最低限の金額は引き出してくれたよ

901 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:43:47.38 ID:mKPDDp490.net
役所に死亡届を出すと銀行に連絡がいって、全ての口座が凍結されると思ってる
ヤツがけっこう多い。
あと律儀に、○○か亡くなったんですがと、家族の死をわざわざ銀行で伝えて
その瞬間から鐘がおろせなくなるパターンな。アホだなと思うわ。

それなりに高額なら相続手続きはどのみちしなきゃならんけど。

902 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:44:18.58 ID:OBzen3L60.net
>>514
またここにも駄ボラふきが
保険の支払い調書とごっちゃにしてねえか

903 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:45:17.10 ID:HJBeA1pn0.net
そもそも人の金を預かってるだけの分際で勝手に凍結するのがおかしいだろw

904 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:45:21.52 ID:BYudwq240.net
日ごろの銀行との関係性とかけっこう大事よ
融通きかせてくれたりはあるよ

905 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:45:38.85 ID:gW7Pdzlt0.net
>>644
行政書士が成年後見人?そして預金の管理?
行政書士にそんなことできるの?

弁護士と司法書士の間違いじゃねーの

906 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:46:13.32 ID:5SnVvBWZ0.net
保険金の受取人が相続人だったら同じことじゃねの?

907 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:47:27.03 ID:Rns3siUf0.net
>>895
とりあえず相続税の軽減ははかれるし
あと現金が手っ取り早く入るのが大きい。
被相続人がリタイア済み、相続人で配偶者と子供一人だけで、相続も特に問題がなければいいけど
世の中そんな家庭ばかりじゃない。

908 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:47:38.92 ID:uS691j/l0.net
>>498
まさにうちの父親(´・ω・`)
去年祖母が亡くなったが、財産どころか葬式費用も自分が仕切ってあたしどころか母にも教えてくれない(´・ω・`)
正直腹が立つけど、今死なれたら手のつけようがない…( ; ゜Д゜)

909 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:49:19.92 ID:8TDL8J4K0.net
おfれ、この手の「普通のこと」を何も知らないんだが、どこから勉強すればいいの?
ちな、去年初めて青色申告で真面目に節税に取り組んだ(この時も何も知らなかった)47歳独身

910 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:49:44.93 ID:e82Eb7pY0.net
>>901
でもあとあと何やかんや言われるのも嫌でしょ
金銭のことは厄介だよ

911 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:50:02.79 ID:RewHk/dZ0.net
年収500万のうだつの上がらない人生を送ってたが
父親が亡くなって相続が発生した途端
銀行の支店長が直々に営業にやってきて
是非お取引をさせて下さいと頭を下げるのを見て金って凄いなとおもったな

912 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:50:04.47 ID:GthXyEMD0.net
今年の1月に親父が死んだけど、病院の精算から始まって
寝台車手配、葬儀、墓、仏壇、位牌、なんやかやで200万円以上かかった。
預金が解除になったのがようやく6月だったよ。
幸い俺個人の預金で間に合ったけど、手許現金が無いと
結構大変だから、親がある程度の年齢だったら考えておいた方が
いいと思ったね。

913 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:51:02.26 ID:Rl3RgHIk0.net
>>906
保険受け取ったら、一時所得の税金がかかるから納税額は同じようなもんだろうけど、口座凍結はないから支払いに充てられる
って話でしょ?
税金が安くなる話ではない

914 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:51:22.64 ID:BYudwq240.net
死ぬと石材店とかからダイレクトメールがうじゃうじゃ来たな、結構早い時期に

915 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:51:53.48 ID:BCbPMQYx0.net
リフォーム代だと言って引き出すんだぜ。
決して亡くなったことは口に出してはいけないよ
引き出す額は葬儀その他の規模にもよるだろうけど500マソ位な、足りない分は自分の資金を足せよ

916 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:52:41.72 ID:g3055cHU0.net
>>890
個室料金など医療外の費用は限度額の対象外だから制度適用しても
この額なのではないかと思う

917 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:53:33.31 ID:J3WQ1cKO0.net
>>905
成年後見人には行政書士に限らず普通の一般人もなれるだろ。
裁判所への申し立ての書類の作成が弁護士や司法書士じゃないと出来ないだけで。
申し立ての書類を被後見人の家族が作成して申し立てして、行政書士が後見人に選任されるのは法律上何も問題ないよ。
後見人の仕事の中に財産管理も含まれるから預金の管理もそりゃするだろ。むしろしないと職務怠慢だ。

918 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:54:31.24 ID:Blb1fnIe0.net
田舎だと農協が速攻で口座凍結する

919 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:54:31.46 ID:d4D95l3AO.net
年金の振込口座は、真っ先に凍結されるな。

920 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:57:52.11 ID:CZB3xF2J0.net
どんだけ世間知らず一家なんだよ 葬儀代程度はすぐ引き出せるように
お迎えが来る前に家族の口座に移すのが常識じゃないのか?
近所の自営業者はばーちゃん名義の営業登録を全部事前に書き換えてたぞ

921 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:58:24.63 ID:gW7Pdzlt0.net
>>917
行政書士がやってるのは成年後見人とは違う任意後見人ってやつだろ
これは裁判所に選任されるんじゃなく、当事者が委任するってだけ
裁判所から選任される成年後見人に行政書士が選任される例は数えるくらいしかないよ
それくらい行政書士というのは信用されてない。試験も宅建レベルで超簡単だし、弁護士や司法書士とは格が違いすぎるから

922 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:58:32.46 ID:Uv+MAiUa0.net
>>890
個室利用代とかには適用されないから既に手続きしてこれなのか、後でやろうと思ったのか、こればかりは分からんね

>>909
何かあったとき相談できる親戚がいるなら事前に色々聞いとくべきよ

923 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:58:54.30 ID:mXT0uSBi0.net
>>2
うちの親父がまさしく、これ。
株やら、外貨預金とか、個人でしていたが頭打って記憶障害になって、パスワード忘れて手がつけられない状態。
3000万以上あるらしいんだけど、ほとんどおろせない。

924 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 12:59:36.18 ID:ApJJPHsM0.net
兄弟姉妹に遺留分減殺請求はできないぞ

925 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:00:03.72 ID:EJ6E5K200.net
>>6
町内会の張り紙見て凍結するんだよ

926 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:03:08.04 ID:yMxi+X7p0.net
>>890
個室代は適用されないし都内の大学病院なんて個人代だけで1日3万とかだよ

927 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:03:29.88 ID:SpGqHLJ60.net
>>882
だよな、父親が入院してる状態になってる時点で、
他の家族口座にそれなりのすぐ引き出せる金あるのが普通。

急死でもなんでもない入院先での死亡なんだろ、これ。
作り話だといちいち詰めが甘いな

928 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:04:52.35 ID:HJBeA1pn0.net
>>925
張り紙なんかされるの?

929 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:07:18.70 ID:J3WQ1cKO0.net
>>921
法定後見も任意後見もどっちも成年後見人なんだが・・・
「成年後見監督人に行政書士が選任された」とかならちょっとおかしいんじゃねって思うけど。
行政書士が成年後見人になるのは普通にあるぜ。

930 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:09:09.72 ID:fC6cUnBf0.net
凍結が嫌なら
そういう方向で市民活動とか起こせばいいやん?
ネットで金融機関へ恨み事を言ってるだけ?

931 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:10:20.72 ID:LRDY9BHK0.net
街の信金に口座持ってると、営業が回ってるから「忌中」の表示ですぐバレる。

嫁が銀行員で相続やってたことあるけど、凍結したほうがトラブルは少ないって。
配偶者と子供全員の承諾の他に、隠し子が潜んでいないか調べるために
生まれてから死ぬまでの戸籍謄本も全部必要になるから、本籍は迂闊に動かさないほうがいいよ。
遠方に本籍あっても送ってくれるから。
頻繁に動いていると謄本が一通届いてやっとその前がわかるわけだから、たどるだけでも面倒くさい。

932 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:10:56.33 ID:NbpDkInH0.net
それで勧められて生命保険に親が入ったけど
一括払いで大金が口座から一気に消えたのを見て正気に戻り
解約手続きしたけど、半分しか戻らなかった。
クーリングオフ期間だったら全額戻ったかも知れないのに
保険会社は判断力の劣った年寄り相手で儲かる筈だわ。

933 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:13:43.15 ID:gW87ZwiP0.net
本人確認が必要な金額を窓口で下ろそうとするから引っ掛かる

934 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:15:51.20 ID:O1w0FP0C0.net
>>3
まぁその通りだが数ヶ月掛かることが普通なので結構大変ではある。
ただ、銀行としては口座に関しての分割協議書に同意してもらえれば他はどうでもいいので、どうしようもない事態が起きるっていうのは自業自得とも思う

935 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:16:27.21 ID:lrtqFO870.net
>>932
そりゃお前の母親がバカすぎる
まあ正常な判断力のない老人に保険を売ったのが悪いと言われりゃそうだが

936 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:17:50.35 ID:O1w0FP0C0.net
>>18
それ分割協議でもめなければ普通に手に入る書類w
つまり揉めなければ良いだけだし、揉めてたら結局は手に入らないんじゃないのかな?

937 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:19:43.49 ID:S/pnifCc0.net
>>890
個室代にそこまで払える家なのに、払えるかしら…って、
先月はどうやって払ったんだと
まさかの本人口座から引き落とし?
療養型病院かなにかだろうか

938 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:21:10.10 ID:ylzSHR2m0.net
キャッシュカードがないと大変

あと、定期的な入金が生ずる口座も閉めない方が無難かな

939 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:21:18.71 ID:S/pnifCc0.net
>>893
クレカはその本人口座を凍結せずに、延滞なく払ってたなら黙ってたらわからんよ

940 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:22:20.51 ID:O1w0FP0C0.net
>>935
年寄りになるっていうのはそういうこと。うちも俺俺がかかってきて俺まで危うく引っかかるとこだったわ
固定電話に電話しろって言ったのに混乱して詐欺師の携帯に電話しちゃった挙句に店電に電話したとか言い出す
マジで気を付けた方がいい

941 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:24:11.62 ID:5VFGb1xL0.net
預金引き出すには法定相続人全員の同意が必要だからな。
同意が得られないと、自分の法定相続分の金額すら引き出せない。
その場合、銀行相手に自分の法定相続分額の支払いを請求する裁判をおこさなければならない。
判決が出て初めて銀行は支払いに応じてくれる。

942 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:24:23.91 ID:S/pnifCc0.net
>>2
家族信託は、不動産や株式など金がある家はありだろうけど、
信託契約書作成だけでも結構な金額がかかるし、場合によっては受託者が税金払うはめになるからなあ…

943 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:24:55.82 ID:fC6cUnBf0.net
>生まれてから死ぬまでの戸籍謄本

この言い方も微妙
男は18女は16以降が揃えばUFJは認めてくれたけど。
結婚出来て子供(相続人)の出生届を出せる年齢から。って意味で。
まあ、厳しい金融機関は全てを要求して来るけども。

944 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:25:24.32 ID:jMZy+2PE0.net
>>3
そういう問題ではない
銀行の単なるお役所仕事がダメだと指摘されてるんだよ

945 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:26:50.92 ID:pvk8oDGZ0.net
なにこれ7年もかかったって
銀行これ普通に犯罪じゃん
駄目だろこんなことしちゃあ他人の貯金を盗むのと同じ行為だぞ

946 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:27:36.19 ID:EttgEG9M0.net
>>944
でも簡易に払い出しても文句言うんだろ?

947 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:28:35.91 ID:jMZy+2PE0.net
>>943
そんなカス銀行、自分の口座全部解約してやったらいい
そう言って手の平返してくれないならその程度の小口の客て事

948 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:28:48.41 ID:X1rVZ8Qx0.net
>>911
今の時代、年収500万て勝ち組だろ

949 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:29:01.79 ID:pvk8oDGZ0.net
金利のこともあるし今のうちに銀行の預金全部解約しようかな
みずほと地元の地方銀行とあともうひとつの銀行に
それぞれ二つずつあるけど
いくつか解約しよう

950 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:29:18.21 ID:NR7oDRkM0.net
>>940
なるほど、いいこと聞いた

951 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:29:21.73 ID:5VFGb1xL0.net
>>943
男18歳、女18歳未満でも、子供がいる可能性があるので、新たな相続人が見つかる可能性がある
UFJは甘いな

952 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:29:30.25 ID:S/pnifCc0.net
>>921
行政書士は、最近は法科大学院3振組が参入してきてるから、
試験が宅建レベルですまなくなってる
たいした資格でないわりに、やたら難しくなってる感

953 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:30:38.86 ID:jMZy+2PE0.net
>>946
ケースバイケースだから、この案件では文句いわないよ
物事の事情をちゃんと見ないでマニュアルだけで執り行う「役所仕事」を批判してるんだよ?
まともに読解しなさい

954 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:30:42.55 ID:NupBwvRD0.net
>>945
普通に遺産相続問題が泥沼化して凍結解除の書類が揃うまで7年かかったって話だろ。
相続は家族会議で話しあってきちんと遺言書を作っておくべきだな。

955 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:30:43.16 ID:uiLN7VNQ0.net
うちは最悪だった。
親が倹約家だったからたんまりと財産持ってると思ったら、銀行には7866円だけ。
なにこれ?どういうこと?
と株式とかなにかあるはずだと思ってたけど何にも無かった。なら家をもらおう、と思ったら滞納しててすでに他人の手に渡って賃貸になってた。
お金がなさ過ぎる!おかしい!
と調べたら、倹約家なんじゃなくてただの貧乏だった。糞じじいが!金もないのに面倒見させやがって!地獄に落ちろ!

956 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:31:46.82 ID:EFHT4Qme0.net
死亡じゃなくても今金下ろすのめんどくさくなってるよな
ちょっとまとまった額下ろそうとしたら何に使うのか聞かれて車買うとか適応に言ったら
では振込みでお願いしますって言われて詰んだwwwwwwwwwww

957 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:32:14.79 ID:csFJefUB0.net
みんな死ねば丸く収まる

958 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:32:46.89 ID:pvk8oDGZ0.net
しかし恐ろしい話だな
人生で一番金がかかる時にこんなことするなんて
何のために銀行に預けてたのか?って愕然とするね
7年って

959 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:33:21.07 ID:HJBeA1pn0.net
そろそろやばいってなったら、毎日50万ずつATMから引き出すしかないな。

960 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:33:33.23 ID:J3WQ1cKO0.net
>>945
少なくとも預金がどの相続人のものになるかの遺産分割が終わらないと銀行はどうしようもないから。
下手に預金引き出しさせちゃうと他の相続人から訴訟されかねない。
7年かかったのは遺産分割をまとめられない相続人側の問題で銀行の問題じゃないよ。

お前がもらえるはずの預金が、銀行の勝手な判断で他の相続人の手に渡ってたら嫌だろ?

961 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:34:10.59 ID:2DaxPiWE0.net
そりゃそうだろ
本人がなくなれば相続人に権利があるんだから
勝手に下ろせたら大問題

962 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:34:30.94 ID:UEm3IlrN0.net
凍結の対義語は解除なの?解凍じゃないの?

963 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:34:34.59 ID:jMZy+2PE0.net
>>958
今の日本の銀行は夜間金庫ぐらいの使い途
まとまった額はすぐには降ろせないと諦める

964 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:34:51.29 ID:UAIPajec0.net
>>3
バカ

965 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:35:02.62 ID:S/pnifCc0.net
>>956
下ろすのも1日の上限額があるし、振込もテロ特措法の関係で10万以上の振込は
窓口で身分証明して振込、またはATMでキャッシュカードからでの振込必須

966 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:35:43.42 ID:5QtUw7N60.net
>>956
なんで詰むんだよw

967 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:35:53.15 ID:EttgEG9M0.net
>>953
物事の事情をどうやってみるの?

968 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:36:15.54 ID:IpFrs7b90.net
だから怒鳴り込まれるんだろw

969 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:37:16.69 ID:21FaKEqj0.net
>>967
社会で働くって事は常に物事の事情を見て判断するんだよ
家出て普通に仕事してみ

970 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:37:50.02 ID:pvk8oDGZ0.net
>>960
そういうことじゃないんじゃないの
銀行口座っていうのはライフラインの役割も果たしているのだから
亡くなられた人のご遺族の当座の生活が困らないように
遺族が下せる限度額やら何やらを決めたりして
最低限遺族が最悪のケースに巻き込まれんようなシステムを
銀行側が作っておくべきなんじゃないのかと言う事

971 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:38:48.10 ID:Lq5hwR150.net
病気になった時点で、遺産の話をして振り込むことだな
今は子供も少ないから、もめるケースはあまりない

972 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:39:00.62 ID:EttgEG9M0.net
>>969
物事の事情を汲んで仕事すると報酬もらうけど?

973 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:39:35.66 ID:5QtUw7N60.net
>>932
それいつの話だ?
一括払いですぐ解約で半分しか戻らないって掛け捨てでもなかなかないぞ?

974 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:39:47.77 ID:NR7oDRkM0.net
>>970
銀行じゃなくて国会の仕事だな

975 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:39:53.46 ID:EttgEG9M0.net
>>970
それは払い出してくれるよ。なんで君の思いつきがすでに導入してないと思うの?

976 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:40:08.83 ID:2DaxPiWE0.net
>>970
銀行が法律作ってるわけじゃないだろ

977 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:40:46.18 ID:C/R0XmHZ0.net
こんなもん名義人が死ぬ前に全額引き出して
公共料金支払いは別の親族に振替するのが当たり前やん

978 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:41:45.01 ID:21FaKEqj0.net
>>972
その最低限の斟酌だよ坊や
今回問題となってる銀行クソ対応にこれだけ非難集中してるのが理解できないんだろ?
懇切丁寧になんて教えてあげない
家出て働いてごらん

979 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:42:04.76 ID:2DaxPiWE0.net
全部銀行に預けんと
半分家の金庫にでも入れとけよ

980 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:42:22.54 ID:R0/nl+2T0.net
>>955
悲惨すぎる…

981 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:42:22.83 ID:EttgEG9M0.net
>>978
2ちゃんねる以外でどこで非難が集中したの?

982 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:42:40.80 ID:pvk8oDGZ0.net
お葬式代、病院の費用は引き落とし可能、それから当座の電気水道ガスなどの
公共料金の引き落としを別口座に変更する手配を手伝うなど

銀行として金を預かるという商売をしてる以上は
そういうことも考慮して対処するべきなんじゃないのかって

口座から引き落としするたびに結構な額の手数料とってんでしょ
額に汗もかかずに暴利をむさぼってるくせして
何してんだって話

983 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:42:49.84 ID:r8pY2Y0C0.net
心配するな。
お前らの財産なぞ
どうせ親が遺しても控除内で収まるだろ。

984 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:43:48.85 ID:EttgEG9M0.net
>>982
それそっくり導入済みだよ
なんで君の思いつきがすでに議論されてないと思うのかな?

985 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:43:59.87 ID:R0/nl+2T0.net
>>1
間違いだらけの記事だなw

986 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:44:11.23 ID:y6x/f2vb0.net
これは切実な問題なんだわ
あらかじめこれはきちんと取り決めておくべき切実な問題なんだな
銀行はてこでも動かないからな

987 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:45:14.68 ID:GQ8YQ+0A0.net
国が確実に相続税をぶんどるために金融機関と連携してんだな

988 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:45:17.15 ID:Y4JUr0VA0.net
葬儀費用も父親の口座から振り込んだし今もカード使えてる。
だって俺カード作れないから。

989 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:45:33.26 ID:EFHT4Qme0.net
おかんのほうに半分入れとけばいいじゃね?
そしたらどっちが死んでもなんとかなる

990 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:45:46.83 ID:vwEvLGYM0.net
>>980
笑い話にしか思えん

991 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:45:48.37 ID:J3WQ1cKO0.net
>>970
事故何かで突然死した場合にそういうケースは考えられるだろうが、銀行側の責任考えると全凍結はどうしようも無いよ。
国が法律レベルで当座の生活費や病院代、葬儀代を引き出すための決まりでも作らないと無理だと思うわ。
あとはそういう一時引き出しのための書類の統一と簡素化と遺産分割での取扱いとそのためにどういう書類を作るか。

992 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:46:06.64 ID:3TwbMmeP0.net
>>981
実際に窓口でトラブルになってるからニュースとして取り上げられてるんだろ
脳に障害でもあるのか?

993 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:46:14.00 ID:2DaxPiWE0.net
>>986
銀行は書類出せば動くだろ
個人の遺産相続の問題じゃん

994 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:47:19.07 ID:EttgEG9M0.net
>>992
相続は争いがあるよね

995 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:48:13.93 ID:pvk8oDGZ0.net
>>991
結局そうなるのか
責任とりたくねえってことね

996 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:49:11.94 ID:EttgEG9M0.net
>>995
お前の親の遺産を他の兄弟の債権者が全部預かったらどう思う?

997 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:49:13.83 ID:21FaKEqj0.net
>>981
社会では銀行を非難する人多いよボク

998 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:50:14.51 ID:21FaKEqj0.net
ひきこもりには、理解出来ないんだろね

999 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:50:17.52 ID:BCbPMQYx0.net
遺産はもらったらもらったらで翌年の税金が大変な事になるぜ

1000 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 13:50:39.94 ID:J3WQ1cKO0.net
>>995
信用商売の銀行が安易に被相続人の預金を動かしたら訴えられるんだから当然そうなる。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200