2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】世界気温、1〜6月は史上最高=北極の氷最小に NASA [7/20]

1 :紅あずま ★:2016/07/20(水) 19:43:29.27 ID:CAP_USER9.net
世界気温、1〜6月は史上最高=北極の氷最小に−NASA
時事通信:2016/07/20 11:56
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072000382&g=int

 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は19日、今年上半期(1〜6月)の世界の平均気温が、1880年以降の観測史上で最高だったと発表した。
また、上半期のうち5カ月で、北極海の氷の範囲が最小を記録したと指摘。
地球温暖化の急激な進展に懸念を示した。

 NASAによると、今年上半期の世界の平均気温は、19世紀末と比べて1.3度高かった。
今年は通年でも、史上最高だった昨年を上回る可能性が高い。

 一方、北極海の氷は1〜2月と4〜6月に、それぞれ単月で1979年以降の最小を記録し、3月も2番目の小ささだった。
担当者は「北極の気温上昇は世界全体と比べて一段と急激だ」と述べ、北極海の氷の融解が記録的なペースで進む可能性があると警告した。
 


▼関連スレッド
【経済】 暑過ぎて働けない、世界の気温上昇で生産性低下の恐れ 国連が警告 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468907211/
 

2 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:44:42.98 ID:cr0m58gi0.net
ガラッ!

3 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:46:08.60 ID:ADe7n3Yt0.net
南極だか中心は増えてきてるとかなかった?

4 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:47:01.06 ID:vlKmSRmy0.net
そりゃ経済優先の人類だもの
温暖化になって当たり前

5 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:47:38.23 ID:yYJbKspU0.net
平安時代は今より暑かったんだが

6 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:48:09.74 ID:W2PESmzy0.net
【環境】安倍首相、途上国の温暖化対策支援に年1兆3千億円★7 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448623155/

温暖化が嘘とか言ってる奴はブサヨでチョンだろwww

7 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:48:13.66 ID:TytnCW0/0.net
海に乳白色のバスクリン撒こうぜ。
太陽からの熱の吸収が減って寒冷化。

8 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:49:12.54 ID:B/PMR9r90.net
誰も気付いていないようだけど、みんなが窓全開にしてクーラー付ければ涼しくなるんじゃね?

9 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:50:58.10 ID:7v4ADFyA0.net
南極の氷の量は過去最高なんだけど

10 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:53:04.10 ID:s3kqelPS0.net
なにが史上最高だよ。
史上っていつからだよ。
8世紀から12世紀までは今より気温が数度高かったのに史上って何だよ。
ほんと地球温暖化詐欺は酷いな。

11 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:53:13.83 ID:8d5VCVyd0.net
安倍が悪い  

12 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:54:10.78 ID:WXamcUYO0.net
俺が着火マンで地表炙ってるからな

13 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:54:26.50 ID:xvzcqmIw0.net
>>8
室外機の熱風の方が勝つのな

14 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:54:53.97 ID:vlKmSRmy0.net
>>5
マジか!ソースかけて

15 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:55:38.48 ID:rvunCHUw0.net
で、海面は上昇したの?

16 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:55:47.94 ID:7xjE/5Sc0.net
常にマイナス何十度の世界で+1.5℃とか屁でもないわ!!

マイナスゾーンでの氷はむしろ増えているだろ
氷が消えているところは元々零℃付近の土地
冷害減るから農作物も育つところ増えてプラスに決まってるし!

いい加減、二酸化炭素が温暖化の原因とか嘘を撒くのは辞めてほしい

二酸化炭素が増えているなら酸素が減ってるハズなのに変わってないよな

ということは、炭酸飲料のように水に溶けている二酸化炭素が
温暖化で空気中に出てきているだけ。

温暖化の原因は地球規模の変動
人間様が作り出す4%の二酸化炭素ごときで地球には影響なんぞないのと、
二酸化炭素が吸収できる波長にも限度がある
そこは昔から既に飽和状態だよな


ってことを学者は言えないんだよな

17 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:56:31.93 ID:tfnTR0qP0.net
原因は太陽活動だと正直に言ったらどうなのかねえ

温暖化による気温上昇なら、日が傾いた時点で急に気温が下がるのが説明できない
あくまで温暖化と言うのは、気体が熱を閉じ込めてしまうと言う話なんだからなあ

しかもCO2など空気中の0.03%

18 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:56:42.90 ID:yl4Qvwsk0.net
北極の氷は浮いてるから、溶けても海水面の上昇には影響しないと聞いたが本当なんだろうか

19 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:58:27.03 ID:tfnTR0qP0.net
>>18
海水の温度が上がれば体積膨張するので、
浮いてる氷が溶ける溶けないはあまり関係ない

20 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:59:03.26 ID:rJIBMQKL0.net
さいこーですかー

21 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:59:38.54 ID:Jt/Uq78n0.net
日本はずいぶん涼しかったな

22 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:00:18.18 ID:Yw82wyPM0.net
>>10
誰が生きてた時代だ?
有名人プリーズ

23 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:02:12.01 ID:8msP27nn0.net
5年後に人類は滅亡する
間違いない

24 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:03:39.21 ID:tsmrTfvG0.net
nasa笑)の発表なんて信じる奴いんの?

25 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:04:59.97 ID:7xjE/5Sc0.net
>>18
それは本当

水没してる国は地盤沈下

日本でいうと平安時代は今の平均気温より4度高い

で、地球と太陽の間にどデカいアルミ箔を広げれば
気温調整は出来るよな

26 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:08:49.30 ID:A+bg/sKJ0.net
平安時代の平均気温なんて、どうやって調べてるんだ?
.

27 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:10:05.43 ID:7xjE/5Sc0.net
日本が近頃異常に暑いのはエアコンとか車とか
熱源が俺たちの間近にあるからで

温暖化のせいではない
ということは土日だけでも車禁止と電気全部止めたら
絶対涼しくなると思うぞ

28 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:10:42.52 ID:6pPvATsX0.net
アスファルトとコンクリートで全面遥か彼方まで覆われて
触ってみれば50℃、 
乗っている高級大型車の室内はギンギンに冷えてて、その分は排気温アップ
勿論、自分も涼しい方に移動します 問題はペットです
ペットは熱い室内で死んじゃうんじゃないか そんなことはないと思う
台風怖い 昔は夕方、ザーッと夕立があったよ これは本当
台風に十分警戒します ペットも大切にします

29 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:10:45.78 ID:lPmIPtQk0.net
え、でも南極は逆に極寒になってるし氷床も増えてるぞ

30 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:12:27.07 ID:tfnTR0qP0.net
>>24
そもそも過去から現代に至るまでのデータが無いに等しい
頑張っても精々100年分で、これは天文学で言えば誤差にもならんレベルだろうよ

この先、NASAが存続して、せめて1万年と言う周期でデータを比べられるならともかく。

考古学、地質学から判断しようにも、単なる結果を見てるだけで、
本当に何が起こったかは予想でしかない
しかも過去の温暖化については、現代の温暖化とは差別化して完全に無視だろう?

ダメダメ

彼らの言ってる事が本当だったとしても、結果を見るまで証明できないの
その可能性があるから〜と言ってるだけ

まあ、リスクアセスメントの観点からは良い事だが
リスクばかり唱えて、実際は国境さえ無ければ植物生物人間を含めて有益な部分を一切言わない

31 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:13:13.41 ID:edOYYAga0.net
南極の氷が増えてさえいれば、全世界の気温が上昇していても温暖化は嘘だと分かる。

32 :◆HKZsYRUkck :2016/07/20(水) 20:14:52.14 ID:J+DS+VZp0.net
>>1にちゃんと「1880年以降」って書いてんだから、
うだうだ文句言うなハゲども。

>>18
塩水にほぼ真水の氷が浮いてる状態だから、
溶ければ当然海水面は上がるぞ。

>>26
湖の底に堆積した花粉の種類とか、貴族が花見に行った日の記録とか、

33 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:17:33.58 ID:vlKmSRmy0.net
>>27
経済が止まる

34 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:17:46.87 ID:5s8GgGU90.net
>>27
それをやれない(経済のために)から

必死で温暖化を否定してる奴が居るんだよ

35 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:19:11.89 ID:NqiJCGjN0.net
北半球の原発温排水が氷を溶かす

36 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:20:34.58 ID:tfnTR0qP0.net
>>34
逆だ馬鹿が

37 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:21:06.93 ID:A+bg/sKJ0.net
.
でも、太陽の黒点が消滅して、今後2100年まではミニ寒冷期になる

という予測もあるようだが・・・・
.

38 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:22:38.24 ID:edOYYAga0.net
だから太陽活動が弱まっていて、そのせいで地球の気温が上がってるだけだし。
地球は寒冷化に向かってる。

39 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:24:15.69 ID:tfnTR0qP0.net
>>37
過去例から、太陽さんが同じ周期で同じ活動をしてくれれば、そうなる
400年周期のプチ寒冷期、氷河期とは言えないね、寒冷期

そんなの同じになる!とは断言はできないよね
温暖化詐欺も一緒

40 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:25:07.98 ID:PG6fHCwt0.net
地球が出来て約45億年のうちの135年程度の気温の変化て誤差だろ
株価なら秒足を見て騰落を判断するようなもんだ

41 :◆HKZsYRUkck :2016/07/20(水) 20:26:06.79 ID:J+DS+VZp0.net
>>37
「今の食生活を改めないとメタボになって、いろいろ病気が出てきますよ」
てな話をしているときに、
「でも、明日会社をクビになって、食うものに困る飢餓状態になるかも知れません」
と反論しても仕方ないじゃんか。

もちろん後者の予測にもそれなりの蓋然性はあるし、可能ならば備えも必要だろうけど、
そもそもの問題のスコープが違う。

42 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:26:45.10 ID:Y33xACaK0.net
>>2
しない

43 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:28:53.54 ID:tfnTR0qP0.net
>>41
その「メタボになります」って結論はどこから導き出したの?

頭悪いなコテの癖に

44 :◆HKZsYRUkck :2016/07/20(水) 20:30:28.85 ID:J+DS+VZp0.net
>>43
そこから手取り足取り教えてやる義理は、俺にはないなw

45 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:30:56.51 ID:7iiIHXwJ0.net
素敵な服を買ったはずなのに「私が着るとダサくなる」原因が発覚した
https://t.co/xqsfMh4Elj

夏休みの宿題進捗管理をIT化してみたら子どもが凄くやる気出したので今年もやろうかな、という話
https://t.co/FEkTRYyEGu




78

46 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:31:49.78 ID:tfnTR0qP0.net
>>44
出来ねえからだろ、コテ外せ、恥ずかしい奴だね

47 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:32:54.43 ID:Yw82wyPM0.net
将来6000度の太陽に飲み込まれるのは確実
その対策でも考えろクズ科学者

48 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:36:12.85 ID:78J3/FLW0.net
何時まで二酸化炭素主原因の地球温暖化詐欺続けるんだよ。
いい加減もうばればれなんだよwww

49 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:37:52.22 ID:PCDPSx2l0.net
温暖化なんて嘘ですよ、騙されてはいけません、太陽活動は低下しています、二酸化炭素をどんどん排出しないと大変なことになります。

50 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:39:03.10 ID:3Fn5mcbd0.net
なんでこういう記事って史上最高って大袈裟に書くかなぁ。観測史上最高だろが。観測し始めてたかが100年程度で何が分かるんだよwww

51 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:40:02.25 ID:M9Il2U3t0.net
7月なのに涼しかった気がする

52 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:40:24.89 ID:b0N2ab3r0.net
中国が大きく引き上げたんだろうな

53 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:40:32.59 ID:3Fn5mcbd0.net
>>17
温暖効果で言えば水蒸気のほうが遥かに高いしな

54 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:41:25.34 ID:A+bg/sKJ0.net
.
そうだなぁ・・・・

恐竜がいた時代は、いまよりもっと酸素濃度が濃く、

平均気温も5℃以上高かったとか・・・・

そういう何億年の歴史からすると、

騒ぐに値しないレベルの変動だわな。
.

55 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:43:21.74 ID:3Fn5mcbd0.net
>>54
しかも温暖のほうが食料の心配がないしな

56 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:44:52.57 ID:b4Qp6nO/0.net
>>55
温暖なアフリカや中東では何で毎回飢餓に陥るの?

57 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:45:51.40 ID:qXu6tju30.net
デカい火山が噴火すると気温が下がる
それまで待てw

58 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:46:51.91 ID:fV3n/H1y0.net
南極の氷には触れない点で・・・

59 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:47:45.16 ID:G4Ag6mM+O.net
>>1

家からでろやニート

60 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:49:49.95 ID:3Fn5mcbd0.net
>>56
あの辺りの問題は水だろ?温暖と寒冷で考えたら温暖の方が食料取れる事には間違いないから

61 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:50:18.29 ID:tfnTR0qP0.net
>>56
SEXするだけが人生で、生み落したら放置で食わせる術を知らないから
井戸を掘り、農耕で労働するというのを知らない

考えて見な、狩猟採集だけに頼る動物は何も困ってない、
むしろ人間が介入するまでは生物の多様化が激しかった。

子どもを産み、育てられる環境を整えると言う知恵が人間にはあるはずなのに
あの辺りはそれ以下の人間が大半、今でもな

奪うだけで教えたくない人が沢山いるからね、植民地支配と何も変わってない

62 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:52:34.19 ID:0nXSjZSM0.net
最近、マスコミは「地球温暖化」という語句を避けているね
「ラニーニャ」とか盛んに言っている
ダイオキシン(農薬の不純物)や環境ホルモン(トイレから流れた女のおしっこに含まれる女性ホルモン)
みたいに、ウソがばれそうになるとフェーズアウトするのはマスコミの常套手段

63 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:53:31.30 ID:QUro9j+U0.net
1970〜80年代は
むしろ「地球は寒冷化に向かっている!」とか言ってたが
その根拠もまた世界の気象観測データだったという

64 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:53:32.72 ID:FqaZr0rD0.net
あるいは中国が温暖の主犯だから隠蔽したいのかな?
ただの詐欺かもだが

65 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:55:01.02 ID:w8u7g/140.net
>>32
江戸時代ってのはこの数千年で一番気温が低かった時代な
だから、その後の上昇は当たり前だよ
ちなみに平安時代とか縄文時代初めは今より高かった

あと、海の氷が溶けたら水面が上がるって何?
上がらんだろ?
意味不明

66 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:55:19.17 ID:sHbWZIct0.net
凶作で右往左往の俺

67 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:56:40.72 ID:rdChXQ/60.net
シリアの空爆が原因だろ( ´_ゝ`)

68 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:57:02.40 ID:DCad6XD60.net
北極の氷は減っても南極の氷は逆に増えてるという阿呆のカキコここまでで既に5個w

69 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:57:08.55 ID:GU1PLnj+0.net
一方で南極の氷は観測史上最高にw

70 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:58:27.59 ID:w8u7g/140.net
>>68
北半球は、工業国が多いからその影響受けてるかもだよ
全体で見ないとな

71 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:58:37.85 ID:GU1PLnj+0.net
太陽表面の模様がなくなる現象「ブランク」が1か月で2度も出現、
ミニ氷河期に向かいつつある兆候とも
http://gigazine.net/news/20160630-blank-sun/

72 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:00:09.53 ID:DSYvfQyp0.net
>>63
太陽の活動は下がってんだから下がっていってもおかしくないんじゃね?
太陽が終わりを迎えるんで大きくなり始めてるんなら別だけど

73 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:00:24.58 ID:lW0FH8NJ0.net
>>10
この手の史上の定義はコロコロ変わる

気象庁も定期的に気温の呼び方も変えてるよな、記録的な○○とか言い出したのも最近のこと

74 :◆HKZsYRUkck :2016/07/20(水) 21:01:56.05 ID:J+DS+VZp0.net
>>65の前半
んなの知ってるって。
>>1にいつからと明示してあるにもかかわらず、「史上っていつからだ?」と
意味不明の突っ込みをるす人たちを揶揄したの。

>>65の後半
実験してみれば、すぐわかるってw
水と氷と塩、それにコップなんかの適当な容器があればOK。

75 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:04:32.05 ID:GU1PLnj+0.net
オゾンホールの面積も太陽周期と関係がある
太陽由来のプロトンは極域の成層圏でオゾンと反応して分解する
そのため太陽極大期にはオゾンホールは小さくなり、極小期には大きくなる

今期の太陽活動はものすごく低迷だった。黒点数も非常に少なかった。
オゾンホールが復活したのはフロンガスの放出を抑制した結果、
という声が目立つがそうとは限らない。そこにも産業の巧妙なからくりがある。

76 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:05:35.22 ID:GU1PLnj+0.net
ん?もしかして北極の氷が溶けると海面が上昇すると思ってるやつがいるのか?w

77 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:18:46.59 ID:A+bg/sKJ0.net
.
しかし、ま・・・

今の夏の暑さを考えると、

寒冷化して欲しいと思う、切に。

78 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:20:29.88 ID:M0g4ofL/0.net
そりゃ夏期間で調べれば氷溶けてるよなw

79 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:20:56.34 ID:h4KFZ0S30.net
いやしかし石油の蓄積から逆算すれば ものすごい命の泉だということなんだぞ(T_T)

80 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:22:16.85 ID:++gEJSZO0.net
でも海水面は上昇してないよな?
よって温暖化詐欺

81 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:27:56.05 ID:8i3mNJdw0.net
>>70
理科苦手ですか?

82 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:28:42.10 ID:78J3/FLW0.net
気温が高いと思うのなら、田舎に住め。
エアコンの室外機がフル回転で廃熱していて、地面はアスファルトで熱溜め込み続けるような環境で、
夏場に快適な気温なんてものが望める道理がない。

温室で暮らしているのに、気温が高すぎる!と喚いている程度には池沼だぞ。

83 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:28:42.49 ID:8i3mNJdw0.net
>>57
でかい火山はたくさん二酸化炭素出すのにね

84 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:33:02.51 ID:GU1PLnj+0.net
アメリカ発の情報はすべて疑え

85 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:33:11.63 ID:78J3/FLW0.net
火山の噴火による日傘効果で、地球の気温が下がるって言うのは、
結局のところ、さえぎられる太陽光によって地球の気温が変化するってことの証左だからな。
地球温暖化詐欺に騙される馬鹿どもはその程度のことにすら気付けない。

86 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:36:57.99 ID:h4KFZ0S30.net
ああ また恐竜じゃないのか 太陽の赤色巨大化なんてものを目で見るのは(T_T)

87 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:37:35.38 ID:edOYYAga0.net
太陽の黒いところが少なくて、その分熱の放射が大きいから、地球はそれだけ暖かくなってるだけなんだな。

88 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:44:54.93 ID:z3vUlknd0.net
沖ノ鳥島が沈んでない時点で海面上昇はしてない。

89 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:45:02.05 ID:ePbl1ykc0.net
九州では50年に一度の大雪が降ったので寒い冬の印象があったわ

90 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:50:50.67 ID:0IuvwVTT0.net
まあ北極の氷河期ってソビエトロシアのことですからw
南極大陸の氷は」

91 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:51:23.10 ID:yGZqStCZ0.net
ポールシフト
来月ポールシフトが終わる‼
今からどんどん悲惨な事が起こる

92 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:51:25.04 ID:j1Zaxbxe0.net
下水、上水、感染症、予防接種
ここらへんを完璧に対策できないと最貧国から抜けられるわけないだろ
井戸がどうとか言ってる時点で未来ないわ

93 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:51:51.92 ID:IHYwQQwG0.net
そろそろ氷河期がきるぞ

94 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:52:55.70 ID:j1Zaxbxe0.net
>>65
氷の密度が低いんだからぷかぷか浮いてるだろ
浮いてる分が水になって海面に足されるんだから、水面が上がる
おかしいか?

95 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:53:41.35 ID:U31D2+p90.net
>>38
太陽活動が弱くなったらなんで地球が暑くなるの?

96 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:54:05.54 ID:GU1PLnj+0.net
>>91
今からに草

97 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:59:17.48 ID:xCFrsYr20.net
>>95
太陽の活動と雲の活動が密接になってると言われている
太陽の活動が弱くなると地球に到達する宇宙船が減り雲の量が減る

ちなみに温暖化のコンピューターシミュレーションは雲に対して正確な数字が得られていないのでほぼ除外されている

98 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:02:37.36 ID:ETR5jT1s0.net
 
●地球は温暖化どころか寒冷化している
-----------------------
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2415191/And-global-COOLING-Return-Arctic-ice-cap-grows-29-year.html

今は地球寒冷化!1年で29%も北極海の氷が増えている。   英デイリーメール紙
デビッドロウズ 2013年9月28日

 ・2012年と比較して53万平方マイル(ヨーロッパの半分位)の氷領域が増えている
 ・2007年BBCは温暖化によって2013年夏の北極海は氷が無い状態になると予測していた
 ・今月末発行の国連気候変動報告書に依れば、人為起源による地球温暖化説は後退している。

大西洋から太平洋へむかう北極海まわりの北西航路は未だに1年中氷にブロックされたまま。
20隻以上計画していた航海計画は頓挫に追い込まれた。

何人かの著名な科学者は今世界は寒冷化に向かっており今世紀中盤まで続くと信じている。
破滅的な地球温暖化のコンピュータ予測は危険なミスリーディングになる、とも。

この事実はこのデイリーメール紙がきっかけとなった政治的科学的論争から11ヶ月後に発覚した。
地球温暖化は1997年初めから「一時停止」していることを暴露してしてからだ。
つまり気候専門家によるコンピュータ予測は間違っていた。

3月にはこの新聞は更に暴露した。気温は「90%の確実さ」で下がろうとしている、と。

「(温暖化の)一時停止」−全ての気候研究機関が認めている−、は重要だ。なぜなら何十億ポンドの
金をこの「温室」効果防止のためにそそぎこんできたのだから。

これらの予想はいま極めて大きな欠陥があることが明らかになった。

気候変動に関する国連政府間会議(IPCC)は、10月に第五回評価報告を出すことになっている。

漏れ聞こえるところによると、1500カ所の変更がある。今の下書き版だと一時停止を説明できない。
この下書きではIPCCは「95%の信頼度」で地球温暖化は人為起源であるとしている。
2007年のレポートでは「90%」だった。

この主張はすでに熱い議論になっている。米国の専門家カリー氏によると、「実際、疑念は大きくなっている。
モデルが二酸化炭素を重視しすぎているのは明らかだ。IPCCの信頼度の根拠が分からない」。

海洋の専門家ウイスコン大学のトニス教授は、「我々は寒冷化サイクルに入っている。これは少なくとも
あと15年は続く。1980年代1990年代の温暖化は疑いなく停止している」。

「国連IPCCは15年の一時停止は予測できるとしている。しかしこれはほんの短期間の話だ。
彼らは自分達が誤っていると認めざるをえなくなるだろう」。

北極海の氷が循環的なものであるという証拠はたくさんある。気候歴史学のデータは、
1920年代と1930年代に大量に溶けたことを示している。その後1979年まで
再度増えている。この年はIPCCが縮小が始まったと主張している年だ。
 

●地球は温暖化どころか寒冷化している  訳者コメント
原文を見てもらえると図解で非常にわかりやすく北極海の氷が大幅に増えている
のが分かります。

IPCCのひどさはもう隠しようがありません。
朝日日経NHKといった支那朝鮮の飼い犬共は、のニュース番組では未だに
地球温暖化→二酸化炭素削減を主張しています。
どれだけアホなんでしょう。

99 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:05:05.38 ID:ETR5jT1s0.net
 
>>98の原文

And now it's global COOLING! Return of Arctic ice cap as it grows by 29% in a year
By David Rose 28 September 2013

 ・533,000 more square miles of ocean covered with ice than in 2012
 ・BBC reported in 2007 global warming would leave Arctic ice-free in summer by 2013
 ・Publication of UN climate change report suggesting global warming caused
by humans pushed back to later this month

The Northwest Passage from the Atlantic to the Pacific has remained blocked by pack-ice all year.
More than 20 yachts that had planned to sail it have been left ice-bound and a cruise ship attempting
the route was forced to turn back.

Some eminent scientists now believe the world is heading for a period of cooling that will not
end until the middle of this century ? a process that would expose computer forecasts of imminent
catastrophic warming as dangerously misleading.

The disclosure comes 11 months after The Mail on Sunday triggered intense political and scientific
debate by revealing that global warming has ‘paused’ since the beginning of 1997 ? an event
that the computer models used by climate experts failed to predict.

In March, this newspaper further revealed that temperatures are about to drop below the level
that the models forecast with ‘90 percent certainty’.
The pause ? which has now been accepted as real by every major climate research centre ?
is important, because the models’ predictions of ever-increasing global temperatures have
made many of the world’s economies divert billions of pounds into ‘green’ measures
to counter climate change.
Those predictions now appear gravely flawed.

The UN Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC) was due in October to start publishing
its Fifth Assessment Report ? a huge three-volume study issued every six or seven years.
It will hold a pre-summit in Stockholm later this month.

Leaked documents show that governments which support and finance the IPCC are demanding
more than 1,500 changes to the report’s ‘summary for policymakers’. They say its current
draft does not properly explain the pause.
In its draft report, the IPCC says it is ‘95 per cent confident’ that global warming
has been caused by humans ? up from 90 per cent in 2007.

This claim is already hotly disputed. US climate expert Professor Judith Curry said last night:
‘In fact, the uncertainty is getting bigger. It’s now clear the models are way too sensitive
to carbon dioxide. I cannot see any basis for the IPCC increasing its confidence level.’

Professor Anastasios Tsonis, of the University of Wisconsin, was one of the first to investigate
the ocean cycles. He said: ‘We are already in a cooling trend, which I think will continue
for the next 15 years at least. There is no doubt the warming of the 1980s and 1990s has stopped.

‘The IPCC claims its models show a pause of 15 years can be expected. But that means that after
only a very few years more, they will have to admit they are wrong.’

Yet there is mounting evidence that Arctic ice levels are cyclical. Data uncovered by climate
historians show that there was a massive melt in the 1920s and 1930s, followed by intense re-freezes
that ended only in 1979 ? the year the IPCC says that shrinking began.

100 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:13:11.21 ID:9pkV/1Bv0.net
>>94
浮いてる分は足されるけど
沈んでる分が縮むから同じだぞい

101 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:16:42.93 ID:qXu6tju30.net
また北極熊の雑種化が進むな

102 :◆HKZsYRUkck :2016/07/20(水) 22:22:55.17 ID:J+DS+VZp0.net
>>100
では、同じ大きさの氷を真水に浮かべた場合と海水に浮かべた場合、
浮いてる部分の大きさは同じだろうか?

103 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:23:02.31 ID:w8u7g/140.net
>>94
本気で言ってるのか?
水になったら体積は減るぞ
習わなかったか?
海氷が溶けても水位は変わらないなんて、当たり前の常識だろ?

104 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:24:52.03 ID:9VegTv330.net
シロクマ嫌いだからざまあとしか思わない。

105 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:29:20.27 ID:y7pFShds0.net
>>88
グラスの中の水に浮かべた氷は、氷の状態でも溶けた状態でも水の水位は変わらない。

海の中にある氷河はこれと同じ。
グリーンランドや南極の陸上の氷河が溶けるといよいよヤバくなる。たぶん。

106 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:38:21.45 ID:U31D2+p90.net
>>97
その理屈だと逆だろ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C

107 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:00:16.61 ID:ZqPavrgT0.net
>>102
氷の素材が浮いてる水と同じなら同じだぞい

108 :◆HKZsYRUkck :2016/07/20(水) 23:09:38.54 ID:J+DS+VZp0.net
>>197
その反論って、私は「熱塩循環のメカニズムも知らないままに
温暖化問題を語っていました」と告白しているようなもんだと思う。

109 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:15:51.83 ID:gY/stnuZ0.net
>>102
比重の違いで浮かぶ氷の大きさが変わっても誤差じゃね。
仮に北極圏の氷が全部溶けたとしても、海水面の上昇は1mmもないだろうな。

110 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:20:06.29 ID:ZqPavrgT0.net
>>97
宇宙線がへると受ける熱量が減るから雲増えるぞい
宇宙線が増えると熱量を受けて雲が消えるぞい
宇宙船はよくわからんが海底から飛び立った戦艦が何とかしてくれるぞい

111 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:21:15.05 ID:j1Zaxbxe0.net
水面のしたにある氷って、水上に見えてる氷よりはるかに大きいのかね?
それだったら水面下で縮んだ分=水上に見えてた氷 っていう感覚がわかるな
言われてみれば水位は上がらないのかも

112 :◆HKZsYRUkck :2016/07/20(水) 23:21:53.49 ID:J+DS+VZp0.net
>>109
「原理的に変わらない」と言ってる人に「いやそれは違う」と言ってるのに、
なぜか「誤差だ」という反論が帰ってくる不思議。

113 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:24:17.62 ID:GU1PLnj+0.net
これこそ意図的に温暖化を広めた証左
連中はバカだから北極氷床の融解で海面が上昇すると思い込んでたわけだ

あとになって気づいた彼らは
今度はシロクマとエスキモーを持ち出しはじめた^^

114 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:25:56.62 ID:GU1PLnj+0.net
サヨクが叫んだ。

「南極の氷が解けるぞー!解けたら東京沈むぞー!!」

ところがそれをあざ笑うかのように南極の氷は年々増加中
観測史上最高にまで到達した





コントやろこれw

115 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:27:21.13 ID:P3kZXh2C0.net
温暖化ビジネスなんて寒冷化で食料不足になれば批判される

116 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:38:28.15 ID:AKcArs6O0.net
温暖化という言葉がミスリードを引き起こす
気候の極端化が事実だろ

117 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:48:17.21 ID:Yh/yJ/G80.net
北極の氷が溶けると海面が上がると思ってる奴もアホだが、水位に変化はないと思ってるやつもアホだ。正解は下がる

118 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 00:16:31.48 ID:hrMPgIwg0.net
>>27
日本の最高記録の気温が最近四国のど田舎で更新されたのをもう忘れたのか

119 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 00:18:34.79 ID:VcXfgJpJ0.net
自然の営みの中では大したことじゃないだろ
これまでだって熱くなったり寒くなって全部凍ってしまったりしてたんだから
人間のせいとか自然を守ろうとか思いあがり 人間に出来ることなんてない

120 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 00:34:47.19 ID:fdIVNAzU0.net
天気とか詳しい奴は分かってると思うが
中国の経済発展で2005年以降アジア付近の気圧配置変わったんだよな
台風の進路も変わった

121 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 00:41:48.45 ID:TCmGaHMi0.net
地球の回転が太陽に近づいてるらしいよ。地球と太陽の距離が年々近づいてるらしい。人類の力じゃどうしようもないってさ。

122 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 00:43:40.52 ID:Q7nw+UaG0.net
>>118

そんな局所的なデータ持ち出しても意味ないから。
ちゃんと全国の都市部の平均データやら、田舎の平均データ、さらに言えば、観測してる場所の立地条件なんかも必要。
必要なのは最高気温ではなく平均気温なんだよ。
もちろん、ヒートアイランド現象を起こしていない場所のな。
田舎でもアスファルトで周囲を固めた人口民衆地域なら気温は上がる。
二酸化炭素なんぞに気を配る時間があるのなら、アスファルトで固めた地面を何とかしたほうがよほど建設的だよ。

123 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:42:16.29 ID:mH7JsUyq0.net
>>26
南極に積もった氷床をしらべる
面白いのは年輪だな

124 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:57:14.71 ID:mH7JsUyq0.net
>>27
23区のピークが1000万kWととして面積で割ると16W
一方日射量は1000W 
その他のエネルギーも合わせればこの3倍はあるだろうから結構影響あるみたいだ

125 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:05:29.49 ID:oyB6EVbF0.net
CO2が温室効果ガスだという論拠が、CO2が赤外線を吸収した後に再放射するからだと言うが、そこが眉唾なんだよなぁ
分子構造の違う層が出来て赤外線を反射して放熱できないつうなら理解できるけども、それなら太陽からのふく射も同様に反射する訳で
太陽からのふく射熱<人類が発生させる熱量でないと温暖化しないって事になる

実際問題その辺どうなってんだろうか?

126 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 17:19:17.97 ID:xJCpKq0w0.net
ほんとかいな

今年はすごく涼しい気がするんだけど、夜にエアコンつけてまだねてない
窓開けてると寒いくらいだわ、夜

総レス数 126
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★