2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ガソリンスタンド過疎地&石油難民の激増が社会問題化…生活維持が困難、首都圏でも

1 :砂漠のマスカレード ★:2016/07/20(水) 16:07:33.22 ID:CAP_USER9.net
約1年前、本連載でガソリンスタンド(以下、SS)が急激に減少し、地方の過疎地で“石油難民”を生み出している実態を指摘した。
SSの減少はその後も止まるところを知らず、危機感を抱いた経済産業省資源エネルギー庁を中心とした関係団体は、「SS過疎地対策ハンドブック」なるマニュアルを作成する事態にまで至っている。

このハンドブックは、経済産業省資源エネルギー庁、石油元売各社、全国農業協同組合連合会、
石油連盟、全国石油商業組合連合会(各都道府県石油商業組合)で組織された「SS過疎地対策協議会」が作成した。

SS減少の実態をみてみると、全国のSS数は1994年度末の6万421カ所をピークにその後は減少が続いており、
14年度末時点で3万3510カ所と約半数に減少している。その原因はガソリン需要の減少、後継者難等によるところが大きい。

ガソリン販売量は、少子高齢化や自動車の燃費向上等といった構造的な要因のため、今後も減少傾向が続くとみられている。
この販売量の減少は、SSの減少に直接的に影響を与えている。SSでは商品の差別化が難しいことから、どうしても価格競争に走ることになる。
特に人口減少が著しい地域ではSSの収益率が低下している。

●突如としてSS過疎地問題に直面

地域別に分析すると、首都圏など大都市部での減少率が大きい。
2005年度末から14年度末の10年間でSSの減少率は全国平均が29.6%なのに対して、東京都では37.9%、大阪府37.1%、神奈川県35.0%も減少している。
これは、セルフ化による設備大型化に関わる投資が進みやすく、SSの集約・統合が進んでいるためだ。
都市部のSSはコンビニエンスストアなど他業種への転業がしやすいという特徴がある。

一方で、SS過疎地の多い地域では、過疎そのものの影響によりSSの転廃業が進みにくく、同期間の減少率は沖縄県では15.8%、北海道22.9%、富山県23.3%、長崎県23.8%となっている。
これらの地域では、設備更新が進まず設備の寿命や経営者の高齢化に伴いSSの閉鎖・共倒れが相次ぎ、突如としてSS過疎地問題に直面するリスクがある。

都市部と過疎地では月間のガソリン販売量が大幅に異なる。



http://dailynewsonline.jp/article/1166177/
2016.07.20 06:11 ビジネスジャーナル

2 :砂漠のマスカレード ★:2016/07/20(水) 16:08:33.54 ID:CAP_USER9.net
全国平均132キロリットルなのに対して、都市部では476キロリットルと3倍以上の販売量があるのに対して、過疎地では24キロリットルと全国平均の6分の1程度の販売量しかない。

全国的にみても、販売量が少ないほど営業利益が赤字となりやすい傾向にあることから、SS過疎地では燃料油販売だけでは販売業者は生計を立てられない状況に陥っている。
これを放置すると今後さらにSS過疎地が増大し、多くの地域で石油製品の安定供給に支障が生じる恐れがあり、ひいては地域の衰退につながることが懸念される。

●首都圏だからこそ過疎が発生しやすい地域も

では、実際にSS過疎地の石油難民の実態はどうなっているのか。
SS過疎地は、市町村内のSS数が3カ所以下の自治体として定義されており、12年度末から公表されている。
その数は、12年度末257、13年度末は265、14年度末283市町村と着実に増加している。

一方、同一市町村内にSSが少ない場合であっても、隣接自治体で営業するSSが相当数に上り、そこで給油を行うことなどにより、
実際の生活上で燃料供給に関する支障が生じていない地域も存在する。
そこで、「最寄りSSまでの道路距離が15km以上離れている住民が所在する市町村」も調査されており、その数は257カ所となっている。

では、どのような市町村がSS過疎地になっているのか。15年度末時点でSSがゼロの市町村は全国に11町村ある。
このなかには、大阪府豊能郡豊能町が含まれている。
1カ所なのは71町村で、都市部でも埼玉県1カ所、東京都3カ所、神奈川県5カ所が含まれている。
ちなみに、SSが2カ所なのは100町村、3カ所なのは106市町村に上る。

さて、「最寄りのSSまで15km以上離れている市町村」257カ所と「市町村内のSS数が3カ所以下の市町村」288カ所で重複している、
SS過疎地中の過疎地は49町村となっており、埼玉県の秩父郡小鹿野町や東京都の西多摩郡檜原村、西多摩郡奥多摩町なども含まれている。
このことから首都圏だからといって過疎が発生していないわけではなく、むしろ首都圏だからこそ過疎が発生しやすい地域があることがわかる。

同マニュアルでは、こうした近隣にSSがない地域では自家用車や農業機械への給油や、
移動手段を持たない高齢者への冬場の灯油配送などに支障を来すといった石油難民が大きな問題となっており、
過疎地の販売業者を維持し石油の安定供給を行っていくためには、地域のニーズにこたえる総合生活サービス拠点として、
SSがビジネスの多角化に取り組むことが不可欠と指摘している。

3 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:08:55.07 ID:Nu+B4+xl0.net
常に満タンにしようとする道民、下手すると死ぬから

4 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:09:24.38 ID:uj/Kpo0l0.net
スタンドがないような所に住んでる土人は車なんか乗らなくて歩けばいいんだよ

5 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:09:48.52 ID:jlN5wslp0.net
コンビニで売ればいいじゃん

6 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:10:48.42 ID:IfZ2lu+o0.net
車を持つリスクwww

7 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:11:10.78 ID:W+PUbvkL0.net
4が死ねばいいんだよ

8 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:11:13.62 ID:C33v54QC0.net
タイみたいにペットボトルに入れて売れよ

9 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:13:37.25 ID:LP0Xajz+0.net
志賀高原なんかもスタンドないね。田舎をドライブしてると廃スタンドがたくさんある。
てか電気自動車にすればいいだけじゃね?

10 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:13:42.16 ID:7IL9YPnJ0.net
オレは、非常時に備えて20Lジェリ缶を二つ準備してガソリン貯蔵してあるので完璧さ

11 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:13:52.62 ID:bGkAAlEmO.net
半径1q以内にGS4店あるけど

12 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:14:21.14 ID:ZkEfVRea0.net
資料:<SS数が少ない市町村>
http://www.meti.go.jp/press/2015/04/20150414002/20150414002a.pdf

そのくせ石油コンビナートがある山口県和木町は変態

13 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:14:53.83 ID:Y3PoDExK0.net
大阪でも梅田界隈(天六、南森)あたりもガソリンスタンドなくなったなぁ。
休日や夜なんて大変。

14 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:16:04.64 ID:ToCwXyDf0.net
駐車料金の高さ見りゃ大体予想はつくな。
ガソスタなんかよりビルとかテナントとかの方が
儲かるから値段に上乗せするしか仕方ない。

15 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:16:49.62 ID:lVkl447K0.net
法律が変わった話はスルー?

知ってるスタンドはそれで辞めたんだが

16 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:17:10.96 ID:Ev9c9Aab0.net
田舎だと農協がやってるとこ多いね

17 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:18:03.66 ID:CcUNLtm30.net
40年以上の地下タンク修繕義務化で田舎の小さいスタンドは相当やめたみたいだよね

18 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:18:16.16 ID:06SRpqZU0.net
床屋難民もあると聞いたが

19 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:19:15.38 ID:8VANco650.net
>>15
これだよな。

20 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:19:18.15 ID:5poQMbg/0.net
東京が誤解されるから首都圏というな
埼玉や千葉などの糞田舎と言いなさい

21 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:20:33.05 ID:+PBFL8TJ0.net
そもそも日本みたいな狭い国を車社会にしたのがあほ
これから撤退戦するのにも膨大な利権と産業がじゃましてどうにもならん

22 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:20:43.91 ID:KWhFweRD0.net
豊能町なんてとんでもない場所にある絶望ヶ丘ニュータウンで人を呼び込んだ所じゃん

23 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:21:19.88 ID:06XX6aeT0.net
>>9
家庭用電源で充電できればいいけどな

24 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:21:53.70 ID:BXI4IfWb0.net
>>1 大袈裟に書きすぎ。停波だな。

25 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/07/20(水) 16:22:04.53 ID:9sRAt2b80.net
これですね、わかります


http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/09/18/1/4b/14b11cb0-l.jpeg


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150912002258_commL.jpg

26 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:22:06.86 ID:ZkEfVRea0.net
一方でこんなところでも幹線道路沿いなら商売が成り立つ。
https://goo.gl/maps/pPCTPgMtLv52

27 :ドクターEX:2016/07/20(水) 16:23:00.85 ID:sYivX0Ch0.net
>>23
工事すればいいだけだよ。
電気自動車買えば普通に充電施設工事がくっついてくる。

28 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:23:06.54 ID:w3RRXpy30.net
廃校にあるプールに貯蔵すりゃいいだろ

29 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:23:32.56 ID:brn78OlX0.net
ガソリンスタンドは定期検査に莫大な費用がかかるからね。
維持費が莫大だから、儲からないと止めざるをえない。

30 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:23:45.52 ID:ToCwXyDf0.net
EVで全て解決なんだろうし
良いじゃないw

31 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:24:17.75 ID:SYfewDjF0.net
そもそも乗車車を所持してるんだからガソスタがそんなに近所になくても影響ないべさ

32 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:24:57.87 ID:ju4Tj34Q0.net
廃校のプールに・・・

33 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:25:27.84 ID:aw/Q7R9N0.net
ガソリンのタンクを地下に設置するのに費用がかかりすぎるんだよな
タンクローリーから直接給油できるようになれば週一回の給油日設けて過疎地巡回できるのにね

34 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:25:44.97 ID:/vGqP+690.net
>>1
dmmデイリーニュースオンラインのアフィゴミカス砂漠のマスカレード ★のスレには書き込まないようにしましょう

【社会】ガソリンスタンド過疎地&石油難民の激増が社会問題化…生活維持が困難、首都圏でも
ニュース速報+ 2016-07-20 16:07 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】ワキ汗騒動の有働由美子が“大”のお漏らしを告白し「ダダ漏れアナ」を襲名!
芸スポ+ 2016-07-20 15:51 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】不穏な空気感を隠せない?SMAP、音楽特番辞退で気になる「9月解散説」の真実味
芸スポ+ 2016-07-20 15:50 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】劇団ひとりの「嫌いな女優」言いふらし告白に「みみっちい」と大ブーイング
芸スポ+ 2016-07-20 15:49 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】顔にハリもなく首もシワくちゃ…桃井かおりのCMとは違いすぎる残酷映像
芸スポ+ 2016-07-20 15:47 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】中山忍の「1億円」完脱ぎ写真集オファー告白に「その価値は十分」の声
芸スポ+ 2016-07-20 15:46 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】滝沢秀明が嵐より遅いデビューなのは社長から「帝王教育」を受けていたから?
芸スポ+ 2016-07-20 15:45 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】石原良純「鳥越に好意的な発言」で、石原伸晃が「除名処分」危機の赤っ恥
芸スポ+ 2016-07-20 15:42 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】2人で売れる必要はなし?「M-1」ベストコンビに吉本芸人が選ばれなかったワケ
芸スポ+ 2016-07-20 15:39 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】10年で45億円稼いだ? “大物ものまねタレント”が、ギャラ事情を公開
芸スポ+ 2016-07-20 15:37 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】実は共演NGだった!? 芸能界の裏事情!不仲説の流れる芸能人まとめ
芸スポ+ 2016-07-20 15:34 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】まだまだ“妄想”から抜け出せなかったASKA
芸スポ+ 2016-07-20 15:31 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】『闇金ウシジマくん』薄幸OLを演じた元AKB48光宗薫の変わらぬ美貌が話題に 「相変わらずべっぴんさん」「ハマり役すぎる」
芸スポ+ 2016-07-20 15:28 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】SMAP中居正広がラジオで「亡き父との思い出の品」について告白、リスナーから「泣ける」と話題に
芸スポ+ 2016-07-20 15:26 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】田中れいなのヤンキー話に「最悪!」バカリズムがドン引き
芸スポ+ 2016-07-20 15:24 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】オリコンではわからないAKB48・峯岸みなみ最新写真集の「本当の売れ行き」
芸スポ+ 2016-07-20 15:22 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】若槻千夏、劣化が加速して44歳アスリートよりセーラー服姿が似合ってない!
芸スポ+ 2016-07-20 15:21 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】1分間で腕立て伏せ100回!EXILEの超絶ボディにスタジオから悲鳴があがった!
芸スポ+ 2016-07-20 15:19 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】加藤浩次 湘南乃風・若旦那の激やせぶりに驚愕、ネット上も騒然「別人レベル」「痩せすぎ」
芸スポ+ 2016-07-20 15:18 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】狩野恵里アナは「不潔女子」だった!? デスク周りに脱いだ衣服が散乱
芸スポ+ 2016-07-20 15:12 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】平井理央 ブルマー時代のハミパン事情明かす
芸スポ+ 2016-07-20 15:11 ( dailynewsonline.jp )

【音楽】久保田利伸デビュー30周年特別企画第1弾が発表
芸スポ+ 2016-07-20 15:10 ( dailynewsonline.jp )

【教育】あの努力はいったい……男性が思う「仕事役立たない教科」ランキング ★7
ニュース速報+ 2016-07-20 15:07 ( dailynewsonline.jp )

【生活】あ〜、来なきゃよかった……! 女子が「イラッとした」デート4つ お店の予約をしていなかった 支払いは割り勘
ニュース速報+ 2016-07-20 08:03 ( dailynewsonline.jp )

【芸能】大野智が嵐内のCMランキングで最下位に転落したワケ
芸スポ+ 2016-07-20 07:34 ( dailynewsonline.jp )

【野球】斎藤佑樹に利益供与のベースボール社の悪評…ペラペラ秘密暴露の社長、原稿料たった千円
芸スポ+ 2016-07-20 07:32 ( dailynewsonline.jp )

【映画】「日本大コケ映画祭」(8)あの歴史的駄作は「死ぬまでに一度は観ておくべき」?
芸スポ+ 2016-07-20 06:29 ( dailynewsonline.jp )

sszb

35 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:26:11.02 ID:m7DJVq4p0.net
コリア安倍チョンGJニダ♪

36 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:26:40.15 ID:jwEb2tlx0.net
プールに備蓄すればいいって民主党が言ってた

37 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:27:23.29 ID:Y3PoDExK0.net
>>15
数年前クローズアップ現代でやってたがメーターの下の
タンク変えられる金あるところ少いんだよなぁ。

38 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:27:57.47 ID:6pDAyD/D0.net
プールに貯めて柄杓で汲んで売ればいいじゃん!

39 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:28:43.47 ID:3ygxxKoJ0.net
設備更新できなくて周りのスタンド5店がなくなった
最後の店が家の斜め向かいなのが不幸中の幸い

40 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:29:44.33 ID:8MWzj61d0.net
連盟と元売りが社会貢献の一環として直営で作ればええやん

41 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:30:20.87 ID:jd/wEH1v0.net
首都圏って糞田舎も含まれるんだけど

42 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:30:21.33 ID:5z1HwCtvO.net
アマゾンで売ってるんじゃないの?

43 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:30:24.83 ID:xlVQn3zc0.net
>>9
電気自動車でちょっとドライブなんてしたらアテにしてた電気スタンドがやってなかったとか
ナゼか使えないとか普通にあって想像を絶する恐怖のドライブを堪能出来るぜw

44 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:31:48.18 ID:uQbWogfE0.net
過疎ってる地域のインフラ構築にカネをかけるのは、もう止めにしないか?
全国あまねく、なんて寝言はバブル崩壊で終了だよ。
人口減少待ったなしなんだから、投資は集中した方が良い。

45 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:33:21.25 ID:rnGPkbeO0.net
タンクに金が掛かると言っても
扱うのは大変な危険物
住宅地に隣接したガソリンスタンドが多いし
安易な規制緩和はできないよ

46 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:33:42.64 ID:y1Tyxase0.net
>>38
お前みたいなアホがガソリンスタンドで給油中にくわえ煙草するんだよな
頼むから死ぬならひとりで勝手に死んでくれ

47 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:34:36.48 ID:y1Tyxase0.net
>>44
俺もそう思う
負の遺産どうすんだろね

48 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:34:45.83 ID:0iwZHOlo0.net
現役ローリー運転手です。
タンクローリーがSS跡地や指定箇所等に持ってきて、ローリーから直接給油できるようにすればいいんだけど
一日運転手が拘束されて普通に運搬するより積荷が捌けないから実現しなさそう。
去年か一昨年移動式スタンドの法整備がどうのって記事あったけど、ローリーからの小売値をかなり上げないと
運転手の人件費も出ない。

49 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:35:25.62 ID:KDrdVjuE0.net
スタンドは単純に採算性の問題で廃業にするんだろうけど、
過疎地で頑張ろうとしても「市街地より高い」「閉まるの早い」「ツケといて」
他人に感謝ができない地域社会に発展は無い

50 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:35:39.34 ID:FZMnvVNT0.net
>>15
何それ知らない
いつの話?

51 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:36:32.49 ID:V1IKGqcl0.net
自転車とリヤカーがあれば十分

52 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:37:11.72 ID:BKg5ZLqW0.net
カッペは大変だなあ。
自家用車必要なのに、スタンドが無いとか。

53 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:38:08.68 ID:bZmL/oD40.net
高速道路で長距離走るときヒヤヒヤするくらいで普段ガソリンスタンドが無くて困ってる人って
単純に満タン給油しないからだろ

54 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:38:34.08 ID:mCWVtZsf0.net
糞田舎の近所でも短い間隔に3件あるぞ

55 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:39:15.85 ID:Eeh0SeZE0.net
北海道の道北を深夜走ってたときに、旭川より北にガソリン残量少なめで入るのは危険だと知った

名寄なら深夜でもやってるスタンドがあると思っていたが、朝6時までは開いてるスタンドは無かった。

56 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:40:11.63 ID:uHKPWQb40.net
>>44
>>47
東京人だけ有利にしちゃって余計集中するようなことしちゃだめだよ。
シンガポールじゃないんだから。

57 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:41:15.34 ID:AmABxwG40.net
電力・ガスの自由化したので
住宅用の自家発電と自動車などの動力元を
水素と燃料電池に一本化すれば
すべて解決する

58 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:41:18.30 ID:BsKVeRG50.net
世界三大宇佐美

東日本宇佐美
西日本宇佐美
宇佐美貴史

宇佐美貴史が一歩リードってとこか

59 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:41:31.90 ID:t7bap14M0.net
何年か前にタンクの耐久年数が設定されて交換費用捻出できないスタンドが廃業ってニュースやってたじゃん

60 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:41:38.43 ID:bZmL/oD40.net
満タンにしとけば軽自動車だって400キロは走るんだから
ガス欠になることなんかないんだよ

61 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:41:50.15 ID:NSMZEcIH0.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ道東自動車道でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

62 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:42:38.82 ID:Y3PoDExK0.net
>>50
2010年6月の消防法改正で、スタンドの地下に埋められているガソリンや灯油などを保管するタンク(地下長タンクなど)の規制が大幅に強化されました。
埋没後40〜50年を超えたタン クは油漏れを防ぐために内面を繊維強化プラスチック(FRP)で加工するか、地下に電極を埋め込み電流を流すことで腐食を防止する対策が義務付けられます。
対策としてFRP内面ライニング工事がお勧めです。改修の猶予期間は平成25年2月までです。

http://tikatank.info/


ガソリンスタンドが消える - NHK クローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3001/index.html

63 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:43:39.80 ID:3CMnsz5K0.net
田舎は電気自動車の方がいいかもな
燃料輸送の手間がないし、イオンの駐車場に充電ソケット付けておけばいいだけだし

64 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:43:54.26 ID:FZMnvVNT0.net
>>62
ありがとう
このせいで古いガソリンスタンドが次々つぶれていったのか

65 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:44:35.77 ID:AmABxwG40.net
電力・ガスの自由化したので
住宅用の自家発電と自動車などの動力元を
水素と燃料電池に一本化すれば

ガソリンスタンドは水素のみを販売し
住宅もクルマも、その水素を購入するので
すべて解決する

66 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:45:25.24 ID:1Xj8nElf0.net
貯油タンクの条件を厳しくしたからだよ
社会情勢のせいにすんなよ
テメーら経産省が悪者

67 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:45:59.94 ID:1VbmAwsZ0.net
個人経営スタンドが法律で安全対策強化されて老朽化した地下タンク更新の資金無くて廃業してるんだよな。
軒並み田舎はスタンド無くなってるね。

68 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:46:00.98 ID:sWrpb7ZG0.net
廃GSの場所だけ借りて
貯蔵せず給油車を停めて
移動販売。

69 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:46:43.79 ID:AmABxwG40.net
>>66
そうしないと、ガソリンスタンドが水素ステーションに移行しないから仕方がない

70 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:48:42.36 ID:1Xj8nElf0.net
>>69
移行どころか廃業しているし
ガソリン安くなったし

水素は石油で作っているし

71 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:49:22.80 ID:3CMnsz5K0.net
>>65
クルマの充電時間の解決がネックだけど、割りと真面目に石油だろうが水素だろうが全国に配送し維持するコストが勿体ないからクルマも冷暖房なども電気化が1番だと思う

で、石油や水素は発電に使う

72 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:49:37.30 ID:Eeh0SeZE0.net
アメリカやアラブの国々は日本でガソリンスタンド直営するほうが良くね?

73 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:49:59.97 ID:COu51Y5x0.net
近所のガソリンスタンド、セルフだけになってきてるが、まだ近くに
たくさんあるから、大丈v

74 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:50:11.94 ID:y02PCpOu0.net
リーフにしてよかったわ
遠出はできないけど

75 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:50:57.47 ID:Lc8CTCoD0.net
欧米でやってるゾーニング、居住禁止区域をやる時が来てる
指定道路なら、国で区間ごとにスタンドを維持する
それ以外には住んでもいけないし、ドライブも自己責任

76 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:51:21.36 ID:AmABxwG40.net
>>68
水素社会に移行して、廃GSで水素の移動販売であれば
水素と言う単一商品を、自家発電、バストラック、乗用車、などの
複数の需要者に販売できるから採算が合いやすいけど

ガソリンじゃ、乗用車だけにしか販売できないからムリ

77 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:52:00.75 ID:h3mveolq0.net
ガソリン税はリッターあたり53.8円
更にガソリン税に消費税まで掛かるふざけた税制
消費者がガソリンを買うと半分が税金の値段w

78 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:52:03.22 ID:PCDPSx2l0.net
タンクからの油もれはその内シェールとして回収できるだろうに、無駄な規制したな

79 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:52:10.85 ID:JuT/bleNO.net
田舎ってか雪国だと灯油もスタンドに頼る世帯もあるから近くにスタンドあったほう便利
風呂も灯油使う世帯もあるだろうし
田舎でもJAグループは何でも屋になった今の時代だからJAスタンド人気だな地方は。
あとは、ESSOでセブンイレブンと同じ敷地内パターンも増えてきたな。
セブンイレブンが無いESSOは高くて古いイメージ。

80 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:54:40.68 ID:iE/cVW1T0.net
人が無駄に広がりすぎたんだよ
そんなことしてもインフラに金がかかるばかりだ
どうしても住みたいなら自分でなんとかしてもらうしかない

81 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:55:06.36 ID:kPN4nRhJ0.net
原二買え原二 中華バイクなら50並の価格で新車替えるし燃費激良で捗るぞ
今の時代ググってサクサクと試験場行って終わりだし

82 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:56:30.36 ID:y9Dn3NY90.net
総務省消防庁が悪い。 政府のエネルギー政策が無策

83 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:57:07.87 ID:gWebbx9F0.net
電気自動車は不便で電池も5年で劣化して
70万円で交換とか話で販売も低迷しているね

84 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:57:32.66 ID:F60dZNAX0.net
昔、日曜の夜遅く中央道渋滞を避けようと都留から道志みちで帰ったとき
既に都留の時点で警告灯が点滅してたが、なんとかなると気楽に走ってたらスタンドあってもみんな閉じてて結局R16までみつからず、相模原でやっと給油したら55リッター入った

85 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 16:59:08.68 ID:k6xc/2Pa0.net
役場にセルフ式の給油機を設置しろよ

86 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:00:59.36 ID:AmABxwG40.net
>>70
>>71
結局、GSを存続させるには
GSに買いに来る客の数を増やすか
GSで客が一度に買う量を増やすかの
どっちかしか無くて

GSで客が一度に買う量を増やすことは絶望的なので
GSに買いに来る客の数を増やすしか無い

そのためには水素社会に移行して、販売する商品を一本化し

自家発電とかの、いままでGSに買いに来なかった用途の客まで
GSで買うようにする必要がある

つまりトヨタウン

87 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:01:07.51 ID:fHzWo+Tg0.net
>>43
むしろガソリン車の将来がそうなりそうだけどな。

ガソリンスタンドはなくとも、電線は過疎地であっても至るところに張り巡らされている。電気スタンドのほうがはるかに設置にかかる手間も投資も少ない。むしろ過疎地のほうが電気自動車に適してると思うが、充電時間と電池容量がなぁ…

88 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:04:32.13 ID:AmABxwG40.net
>>85
役場に水素ステーション置いて
村民は、自家発電にも、車の燃料にも、農業機器の燃料にも、すべてその水素を燃料電池で使用する

なら採算は合う

89 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:04:32.80 ID:qCB8sBIz0.net
神奈川の大磯ぐらいから静岡の三島まで途中、夜中はコスモ石油1軒しかない
ちょっとびびったは、16号とか無意味にEMGとか沢山あるのに

90 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:04:56.72 ID:GqYp4z4s0.net
>>87
メーカー共同で共通バッテリーパック開発して入れ替えられるようにしないとなぁ

GSはCSチャージングステーションとして生まれ変わり、店員はバッテリー入れ替えと充電が仕事になる

91 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:05:02.63 ID:e/yhN6dA0.net
リーフ乗れよ

92 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:06:33.11 ID:pZtk+B5G0.net
>>88
日本人は貧しくなって設備を更新するお金もないよ。ガソリンスタンドの
タンクが更新出来ないのと同じ。

93 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:07:04.16 ID:brn78OlX0.net
満タンのほうがエンジンには負担かけず優しい。

94 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:07:40.05 ID:AmABxwG40.net
>>87
>>85
役場に水素ステーション置いて
村民は、自家発電にも、車の燃料にも、農業機器の燃料にも、すべてその水素を燃料電池で使用する

なら採算は合う

自家発電だから災害に強いし
電力会社も、そんな僻地の送電管理なんかせずに済んで万々歳

95 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:08:08.66 ID:/MafBLju0.net
>>90
バッテリーの重量が何百キロあると思ってんだよw
普通の車のバッテリーとは全く別物だぞ

96 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:09:24.55 ID:qcpfgSTG0.net
>>88
役場があるようなとこでガソリンスタンドがないってほうが珍しいと思うが・・・

97 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:09:52.56 ID:AmABxwG40.net
>>92
安倍か一言「脱原発」と言えば
エネオスとトヨタと東芝と日立と三菱が
勝手にやってくれるよ

98 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:12:00.74 ID:pZtk+B5G0.net
>>97
風呂のボイラーや農機具、自動車の買い替えを出来るだけのお金は
無理だよ。現実的ではないよ

99 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:12:04.71 ID:TUE8prPA0.net
重量が数百キロもある電池を保管して充電して交換までするのなら
一回3000円以上取らないと元取れないだろうな
場所も取るし数も置けないからそれでも赤字かな

100 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:12:27.64 ID:qcpfgSTG0.net
>>97
水素ステーションって国の支援が相当入ってると思うが・・・
補助金とか知らないの?

勝手にやってくれるとかアホ?

101 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:13:24.46 ID:Eeh0SeZE0.net
>>89
西湘バイパスでなく国1旧道の早川と国府津の間に24時間営業のコスモ石油のスタンドがあるよ

102 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:13:26.01 ID:y/BYTspX0.net
ガソリンの税金考えたやつ頭がおかしい

103 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:15:13.38 ID:qCB8sBIz0.net
>>101
だからコスモ1軒しかないって書いてるのにw
昔は小田原と湯本の間に2軒あった気がするが、
246も減った、ちょっと偏りすぎだと思う

104 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:15:31.68 ID:d6sggzJo0.net
地元のGS殆どがセルフになったな

105 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:15:38.67 ID:AmABxwG40.net
>>98
大丈夫

化石燃料から作る水素のコストを下げるために

太陽光と水やバイオマスから水素を作る工場の売り上げが
東京などの水素大量消費地から入ってくる

106 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:15:45.44 ID:v4CyQrCB0.net
>>71
多分、車の燃料をガソリンから電気にシフトできるほど発電してない。

107 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:16:32.21 ID:LP0Xajz+0.net
>>98
確かに。過疎地はそもそも需要がないからどんな商売でもなりたたない。

108 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:16:45.72 ID:qcpfgSTG0.net
>>103
夜中にないとかいうのはしょうがないとしかいいようがない
何でも24時間に慣れすぎ

109 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:17:13.02 ID:AmABxwG40.net
>>100
安倍が脱原発と言えば、補助金ナシでも作るから心配すんな

110 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:17:38.13 ID:e/yhN6dA0.net
>>99
何百キロもあるパーツを入れ替えるには機械を操作して早くても30分は必要だろ
現実にはチェックとかいるからもっとかかるかも
となると3000円なんかじゃ人件費と設備代がペイできないよなぁ
利用者も30分以上も待たされるならガソリン満タン5分ほうがいいよね

111 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:17:42.39 ID:Vn/G9/zA0.net
日本は甘すぎなんだよ
アメリカなんて「この先200kmガソリンスタンドありません」とか看板立ってるんだぞ

112 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:18:04.88 ID:pZtk+B5G0.net
>>105
貴方は水素対応の自動車・トラクター・ボイラー・暖房などを買う
資金はあるの?

113 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:18:33.20 ID:Eeh0SeZE0.net
>>103
ほんとだ、コメンよ。

オレも深夜あの区間走るときは小田原が近づく度にガソリン残量確認する。

114 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:18:42.44 ID:uQbWogfE0.net
>>56
何でダメなの?ダメな理由はなに?

そもそも「全国あまねく」整備するカネがどこにある?
人口100人しかいない村に、下水道とかFTTH整備するのか?
アホ抜かせ。

そもそも「東京だけ」とは言ってない。過疎ってるところにカネかけるのは
止めよう、って言ってるだけだ。

115 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:19:37.20 ID:a/XxBLWf0.net
>>111
>「この先200kmガソリンスタンドありません」

こういう看板を設置してることが重要だね

116 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:19:46.98 ID:ZkEfVRea0.net
>>114
じゃあ日本から独立しろよ。

117 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:19:52.87 ID:rjcK4Stx0.net
山間部とか次のスタンドまで40数キロなんて書いてあるところは
一件潰れたら大変だ

ああいうとこって9−5時で土日休みだからロング山越えドライブは麓で給油できないと大変

118 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:20:23.83 ID:bzM5JcEw0.net
東京近郊在住だが、家から会社まで車で20分、10年ほど前までは
GSが上下線あわせて7店あったが、今では3店になってるわ
まだ給油難民ってほどじゃないけどな

119 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:20:57.41 ID:qcpfgSTG0.net
>>115
高速とかでは普通に設置してあるけどね

120 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:21:26.00 ID:LP0Xajz+0.net
メーカーが車のガソリンタンクの容量を増やさないのも問題だよ。

121 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:21:48.07 ID:GP2OBPT4O.net
俺のとこもも最寄りのスタンドまで5キロくらいはあるかな
(´・ω・`)

122 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:22:40.52 ID:AmABxwG40.net
>>112
地デジ対応は、資金のあるナシにかかわらず、させられた・・・だろ

クルマにしても、燃料にしても、自分では作れないモノは
俺たちは、売られているモノ、売ってくれるモノを買うしか無い

売られていないモノ、売ってくれないモノは、使いたくても使えない

123 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:25:15.97 ID:eGKOn4lY0.net
https://youtu.be/y4g56_fPtKA
発電しながら走るってのは?

124 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:25:42.56 ID:e3eD8Q8KO.net
道の駅で500ミリスチール缶に入れて自販機で売ればいい
ジュースと同じ160円で
2缶買えば軽なら10キロは走るだろ
次いでにガソリンスタンドの位置も印刷すればいい

125 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:25:58.09 ID:NlXovDQj0.net
甘えずその辺掘れよw

126 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:26:32.98 ID:eGKOn4lY0.net
>>123
ダメだって!ゴマキが盗む!

127 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:26:54.01 ID:qCB8sBIz0.net
>>119
高速は法律?だかルールだかで決まってるんだよ
警告灯がついてからまにあうように
(昔は、今は知らんが)

128 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:27:25.08 ID:e3eD8Q8KO.net
ガソリン携行缶の給油緩和

129 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:27:50.77 ID:AmABxwG40.net
ガソリンや軽油や灯油や天然ガスを売っていたエネオスは
それらを売ることを徐々にやめて
水素への一本化を徐々に進めている

130 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:28:18.20 ID:3tClLHXw0.net
若い人だらけになったんだなぁとレスを読みながら思った。
昔「タンク交換強制」が決まったときに、業界団体が陳情に行ったんだよ。
「このままではガソリンも灯油も買えない地域が続出するから、補助金を出して欲しい」とね。
しかし時の政権は民主党!
ガソリン価格は悪!!とやらかしていた時代だ。
驚いたことに陳情団体に一切面会せずに、記者団に「盗人に追い銭はやらない!」と言い放ったんだ。

が今ではそのことを忘れて、民進党は自民党の無策故と騒いでいる。
現実問題、冬場に灯油を買えない地域が拡がっているが、ガソリンスタンドが無くなれば当然の結果だろう。

131 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:29:12.57 ID:SLRlF9QY0.net
国道沿いの地方都市最強説が、ついに来たか

132 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:30:07.80 ID:AmABxwG40.net
>>112
地デジ対応は、資金のあるナシにかかわらず、させられた・・・だろ

クルマにしても、燃料にしても、自分では作れないモノは
俺たちは、売られているモノ、売ってくれるモノを買うしか無い

売られていないモノ、売ってくれないモノは、使いたくても使えない

ガソリンや軽油や灯油や天然ガスを売っていたエネオスは
それらを売ることを徐々にやめて
水素への一本化を徐々に進めている

安倍がひとこと脱原発と言えば、ダムの決壊のように加速する

133 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:30:38.61 ID:LP0Xajz+0.net
>>127
給油の為に一旦高速降りれるようになりそうだけどね。
ただ降りても以前ほどスタンドがないという。

134 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:30:38.63 ID:qcpfgSTG0.net
>>127
ここから先給油所ありませんって看板あるよって話なんだけど・・・

135 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:30:39.18 ID:Eeh0SeZE0.net
>>124
焚火やキャンプファイヤーに投げ込むテロが多発するかも

136 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:30:53.02 ID:e3eD8Q8KO.net
ガソリンスタンド減ると地域備蓄も減るからな

137 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:32:01.96 ID:e3eD8Q8KO.net
>>135
今でもガス缶でできるだろ

138 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:32:31.19 ID:QtsT2/ft0.net
ゆ〜ぅきやこんこ♪ とか かきねのかきねのまがりかどぉ〜♪ と
灯油の巡回販売は認められてるのに、なんでガソリンや軽油は
ダメなんでしょうかねぇ?

発想の転換で、車のほうをガスタービンハイブリッドにでもするか?
そしたら過疎地も灯油の巡回販売で、給油の問題は解決するのだがw

139 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:34:08.00 ID:62nOLoaJ0.net
ガソリンは、金属の缶に入れると半年ほど持つという。ずっと備蓄はできないが、
半年ほど可能とスタンドのおじさんが言ってた。

大地震のときの備えや、大地震のときの救援物資としてガソリンを補完しておきたいが、
オイル交換のとき、4リットルの缶あるだろ。
その4リットル缶にガソリンを入れておいて、4つも5つもできれば10個も持っていればいい。
古くなったら自分の車に入れて消費する。
携行缶は高いからな。オイル缶に入れておいて、大災害のときは現地に行って一人あたり
1缶ずつ給付すれば感謝される。衣類とか食糧持って行っても大して感謝されないから。

140 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:35:59.06 ID:e3eD8Q8KO.net
>>139
それを自販機販売すればいいんでね?

141 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:35:59.73 ID:AmABxwG40.net
>>136
原因が、原発であれ、省エネであれ

これ以上石油を使わなくなるということは

石油で動く軍備しか保有していない日本にとっては

安全保障上の大問題

原発やめてでも、国内石油プラントを守らないと
ガソリン、軽油、重油、灯油など
軍備の燃料自体を他国から買うことになる

142 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:37:01.59 ID:sjpt3O+y0.net
都内からでないやつが
バイクで房総半島走ってたら全然gs無くて泣きそうになった
田舎者は大変だな

143 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:37:22.08 ID:4nzZBFbG0.net
メーターだかなんだかの機器の交換を強制する法律できたんだろ
近所のスタンドのおじさんが 借金返し終わったところでまた借りなくちゃいけなくなった って嘆いてたぞ
結局辞めちゃって今更地だ

144 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:37:28.46 ID:Eeh0SeZE0.net
>>137
ガス缶は自販機で売ってない

対面販売ってのは顔見られる・防犯カメラで映ってるかもしれないとか一応防犯効果はある

145 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:37:39.37 ID:3tClLHXw0.net
>>138
灯油の巡回販売も激減しているが、知らないかな?
都内の住宅地であるウチの地域でも、一昨年ぐらいから巡回販売がほとんど来なくなった。
理由を聞いてみたのだが、「人件費もローリー維持費も出ないから、ほとんどの業者が手を引いた」と言っていた。

結局はガソリンスタンド経営店がキチンと利益を上げられていないと、ローリー維持費も出せなくなるわけだ。
ローリーはおろか、灯油タンクを積んだトラック程度ですらも維持できないらしい。

146 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:37:57.93 ID:62nOLoaJ0.net
>>138 法律でできない。
10年ほど前は、ホームセンターで草刈り用の混合ガソリンを売る事も法律で禁止されていた。
でも緩和されて、ホームセンターで売ってもいいことになった。だからレギュラーガソリンも
ホームセンターで缶入りのものなら売っている。
でも、巡回販売はないな。灯油は燃えづらいのでまだ安全だが、ガソリンはな。

なお、灯油をただ燃やすのと、ガスタービンを通して発電してから温風を得るのでは
同じ熱量が出る。ガスタービンハイブリッドならいいが、いまから開発するのも一苦労だ。

147 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:38:28.52 ID:TUE8prPA0.net
ガソリンは指定の容器以外に入れたら違法だろ
保管場所も厳しく規制されているだろ

148 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:39:18.75 ID:e3eD8Q8KO.net
>>141
郵便局と市役所と消防署に特例許可で資格なしで施設せんようのスタンド作れば良くね

149 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:39:48.21 ID:1BrNL3Gb0.net
ガソリンだけでなく、スーパーやコンビニも撤退して、買い物難民になるかもよ

150 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:40:16.58 ID:Ti71fqbF0.net
ガソリーヌが↓

151 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:40:31.87 ID:qcpfgSTG0.net
>>149
ほんとの田舎なんてコンビニなんてない

152 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:41:25.42 ID:LyU3jWbO0.net
安中榛名駅近辺にスタンドある?

153 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:42:01.45 ID:47z0Jz9g0.net
北海道をドライブするのに携行缶は必須だからな

154 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:42:24.31 ID:fQ7DMJoZ0.net
水素社会は本当に来るの?

155 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:42:36.89 ID:Se1/j6stO.net
若いのが車離れしてるしアメリカは出口戦略が終わるまでは利益度外視で原油供給して雇用と内需消費を支えるけど先々どうなるかはわからんから投資しずらい

156 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:42:38.06 ID:qelhhj5t0.net
配達するしかない

157 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:42:54.57 ID:AmABxwG40.net
石油からガソリンや軽油や灯油や天然ガスを作って売っていたエネオスは

それらを作って売ることを徐々にやめて

石油から水素への一本化を徐々に進めている

原因が、原発であれ、省エネであれ

国民がこれ以上石油を使わなくなるということは

石油で動く軍備しか保有していない日本にとっては

安全保障上の大問題

原発やめてでも、国内石油プラントを守らないと
ガソリン、軽油、重油、灯油など
軍備の燃料自体を他国から買うことになるので

安倍がひとこと脱原発と言えば、水素転換はダムの決壊のように加速する

158 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:43:08.25 ID:POB1LiM90.net
アマゾンで買えるから心配は無い、2倍くらいはしそうだけど

159 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:43:38.86 ID:9Lu7PirM0.net
始まったばかりだろう?
これからもっとすごい事になるんだよ。
当たり前と思っていたインフラが維持できない。
そういうことが与える影響

160 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:43:59.15 ID:lGBkNPaT0.net
昔一斉に潰しただろうがw

161 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:44:09.74 ID:pZtk+B5G0.net
>>154
軽自動車しか買えない庶民が多くて無理だよ。水素自動車を買える余裕はないw

162 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:44:17.98 ID:n7NZctgZO.net
人口が減少して税金で行政サービスの縮小が叫ばれている現状、
非効率な僻地に好きこのんで住んでいるやつに民間だって平等なサービスなんて不可能なんだよ
税収は減る一方なんだから国民は固まって住み、効率的に金を使わなくてはならない
好き勝手にやりたきゃ自分のことは自分でやれ

163 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:44:20.75 ID:lW0FH8NJ0.net
>>103
コスモは良く潰れるからな
こちらの地域でもたいてい潰れてるのはコスモ

164 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:45:14.18 ID:62nOLoaJ0.net
遠乗りするときは、予備の携行ガソリンタンクを積んでいくよ。
高速道路上のガソリンスタンドで買うと、値段が高いし、下道を通ってもガソリンスタンドが
無いからな。

灯油ケースという大きなプラスチックケースがある。
http://image.rakuten.co.jp/hobbytoy/cabinet/10dairyitem/201793.jpg
この中にガソリン用の赤い携行タンクを入れて、出発する。出先でガソリンが足りなくなったら
車からこのケースを取り出して、車の給油口からガソリンを補充する。

というか、本来は農機具のための混合ガソリンを作るために自宅に予備として置いてある
ガソリンとして使っているけどな。遠乗りのときついでに使うだけ。

165 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:45:36.77 ID:kDcbBnS+0.net
田舎の高速を降りるとまずガススタを探す、入れておかないと
営業すぐ終わるんだよなぁ

166 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:45:39.69 ID:e3eD8Q8KO.net
>>162
それならば僻地は都会より安全基準を緩和すべし

167 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:45:53.40 ID:3PYzrOn30.net
ビジネスチャンス?

168 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:46:15.98 ID:vNhIs+6d0.net
あと10年でAC100V 8時間充電で200kmくらい実現してるでしょ。
「昔ガソリンスタンドという施設があったんだよ」の世界。

169 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:46:21.74 ID:cc8/Shie0.net
田舎は農協で売ってないの?

170 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:47:15.22 ID:vOJIOCvD0.net
マジで住居地域の集約やらないとマズいだろ
東日本大震災はそれをやる絶好のチャンスだったのに

171 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:47:22.90 ID:9nNQZ/MC0.net
地方は馬車か牛車に乗れ

172 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:47:38.55 ID:AmABxwG40.net
>>154
原発建設受注は、中国との価格競争で損・・・つまり

原発は家電とおなじでやっても儲からない・・から

水素は原発メーカーが、原発ぶん投げて始めてる

水素は原発の代わりであり、風力みたいなベンチャーでは無い

173 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:47:53.31 ID:e3eD8Q8KO.net
ガソリン携行缶3リットルで1500円 20リットルで2800円
たけーよ

174 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:48:09.71 ID:KHK1aovh0.net
>>143
メーターじゃなくて地下の貯蔵タンク
40年たっても更新しないからいつ事故がおきても不思議じゃない状況だったので
「40年で強制更新」になった
法律で更新させられるまで更新のこといっさい考えてなかったスタンド経営者が無能なんだよ

175 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:48:09.85 ID:07Pb7q3z0.net
>>130
いつもいつも目先のことしか見ない考えないで政治やろうとしたお気楽民主党の
たくさんある負の遺産の一つだね
ほんっとうに心から2度とごめんだわ

176 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:48:33.42 ID:rUdOx3gF0.net
ガソスタはホント減ったっすねぇ
夜遅くまでやってる店も減ったから
油断してるとハラハラする羽目になります

あと最近の車は残りの航続距離が表示されるけど
究極にインチキ表示なんでそれが油断を倍増させる

177 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:48:47.41 ID:t7bap14M0.net
おまえらが国産食品諦めてチャイナ産で妥協できるなら田舎もだいぶ整理できるかもな

178 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:49:15.43 ID:z8Vr+2s70.net
>>174
原発といい40年間何してたんだ。

179 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:50:54.25 ID:62nOLoaJ0.net
>>147
ドラム缶で自宅や庭に野積みしておくと、捕まるよ。
むかし、石油ショックのとき、毎日のように摘発されて新聞に載ってたな。

家庭で少量なら、いちいち違反とかされない。警察も忙しいからな。
たったの20リットルや30リットルを小さいオイル缶に細切れに入れたくらい、これを罪だの
法律違反だの言ってるのは恥ずかしいことだよ。

なお、大地震のときは、ガソリンスタンドがようやく開いて給油に行っても、
1台あたり5リットルしか入れてくれなかった。ようくおぼえておけよ。東海地震はもうじき
くるからな。

180 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:51:08.09 ID:e3eD8Q8KO.net
田舎の家庭内備蓄の緩和と
都会の備蓄は差をつけよう

181 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:52:51.45 ID:JLDHz9s20.net
>>85
公営なんて土日祝日は休み、9〜17時営業とかやりかねんぞ

182 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:53:01.57 ID:7wj5Isp/0.net

日産社の提案

テスラ社の提案


183 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:53:38.73 ID:mVCc4j2D0.net
自民党は本当に無能だな
まだこんな問題で揉めてんのかよ

184 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:53:48.11 ID:aMnHCP4x0.net
自転車買え自転車。車より安全で健康にも良い。谷垣も乗ってておすすめじゃ。

185 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:54:13.09 ID:AmABxwG40.net
>>161
水素燃料電池車は、安いよ

ミライは、ハンドル、シート、内装、外装などの専用パーツを
ロールスロイスみたいに、専用工員が手作業で組み立てているから

ロールスロイスみたいに高いだけ

水素燃料電池車だから高いわけじゃないんだよ

あんな製造方法すれば、ガソリンエンジンの軽自動車でも、500万ぐらいになる

186 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:55:57.96 ID:lW0FH8NJ0.net
>>168
200キロでは全然足りない
都会の人間なら200キロで十分だと感じるだろうが、地方では心もとない

もちろん毎日充電すれば間に合うんだが、今までのガソリン車が1回の満タンで500キロから800キロ
走行出来たのに、給電回数が増えるような状況では満足度も低くなる

とりあえず1回給電500キロを目指さないと、ガソリン車に肩を並べる事は出来ないだろう

187 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:56:12.97 ID:WOIwCQbSO.net
つまり、今が危険物取扱乙4類とるチャンス?

188 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:56:15.43 ID:qQlO9ZRa0.net
暇な消防が余計な消防法改正するからだろアホ

189 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:57:53.52 ID:pZtk+B5G0.net
>>187
合格率は4割だよw

190 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:58:26.20 ID:0DbbS1NP0.net
>>16
スタンドならいいけど農協は共済、葬祭、
その対応がブラックだよ。

191 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:58:26.52 ID:62nOLoaJ0.net
ようするに、法律を緩和すれば、>>1の問題はだいぶ解決するよ。
法律改正はなかなか容易ではないが。

192 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:58:48.81 ID:7wj5Isp/0.net
バネやゼンマイが見直される時代に

193 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 17:59:45.38 ID:kDcbBnS+0.net
冷却スプレー撒いて、タバコ吸った馬鹿いたなぁ

194 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:00:08.92 ID:7wj5Isp/0.net
>>191
ローリー行商か

195 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:00:15.85 ID:mBr6E2/F0.net
自動販売機で買えるようにすりゃいいだろ
バカだろw

196 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:00:21.72 ID:upb9Nv780.net
首都圏はガソリンスタンドなんかよりも今後は病院と火葬場難民が増えるよ。

197 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:00:50.70 ID:62nOLoaJ0.net
たばこ吸いながらガソリンを給油する奴ほんとにいるよ。発火しなかったけど。

198 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:01:10.15 ID:7wj5Isp/0.net
アマゾンプライムで、その日のうちにお届け

199 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:02:08.91 ID:AmABxwG40.net
>>187
水素燃料電池車は電気自動車と違って、バスもトラックも水素燃料電池車に変わるので

スタンドは

ガソリン、軽油をバラバラに仕入れて別々に販売するより
水素を売る方が利益が出やすい

水素が扱える資格のほうが良いかも

200 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:02:28.74 ID:YnTj0dJa0.net
>>17
ほとんどこれ

201 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:03:02.63 ID:Yw82wyPM0.net
はよエネオス発電基本料500円でレンタルしろよ
灯油バンバン売れるだろなにやってんだよ

202 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:03:23.74 ID:e3eD8Q8KO.net
やっぱし車持ちの原付税の軽減策かな

203 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:03:39.48 ID:62nOLoaJ0.net
>>198 ガソリンはさすがに宅配できない。
大地震で救援物資で一番必要とされるものはガソリンなんだけど、宅配できないので
本当に困った。被災地で一番必要とされているものはガソリン。一軒あたり30リットルはいる。
大量に消費されるので、大量に届ける必要があるが、これが難しい。

204 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:05:20.55 ID:uopRLfAV0.net
月の砂漠みたいにガソリン売り来ないのかな

205 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:06:14.09 ID:AmABxwG40.net
>>201
エネオスは、来年のガス自由化で

東京ガスと業務提携して

水素燃料電池「エネファーム」による完全自家発電のリースを始めるからムリ

206 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:06:46.83 ID:y1Tyxase0.net
このスレ見てると高校あたりで乙4必須にした方が良いと思う
せめてガソリンスタンドで扱ってる危険物の知識くらいは身につけておかないとヤバイだろ

207 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:07:55.47 ID:kTiXN0Hb0.net
もうこれからはEVでしょ。
ガソリン車とか乗ってると笑われるよ><

208 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:08:10.92 ID:AmABxwG40.net
>>201
エネオスは、来年のガス自由化で

東京ガスと業務提携して

トヨタのFCVの水素燃料電池を転用した「エネファーム」による
完全自家発電のリースを始めるからムリ

209 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:08:40.19 ID:Eeh0SeZE0.net
>>203
激甚災害の指定があった場合はタンクローリーや鉄道貨車からガソリン・軽油を直売できるように法律改正するほうがいいだろうね。

210 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:10:11.19 ID:nU4plPuJ0.net
>>203
車に常に満タン+携行缶ストックでいいじゃん

211 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:10:21.75 ID:e3eD8Q8KO.net
>>209
第三次世界大戦は?

212 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:12:47.52 ID:iKv4ikBB0.net
タンクローリーから
直で給油する
移動式GSを許可して欲しいね

213 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:12:50.50 ID:Eeh0SeZE0.net
>>211
さすがに戦争状態になったら、現況に合わせて法律が改正されるだろ。

まぁ、燃料・食糧の配給制だわな。

214 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:13:13.42 ID:lW0FH8NJ0.net
>>210
携行缶に入れたガソリンは気化してなくなっちゃうから
常時、在庫を確認しないといけない

これを定期的にやるのは現実的じゃないよ

215 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:13:19.88 ID:l40UojiO0.net
クルマに設定したガソリン残量を切ったら10分毎にアラームが鳴る機能を付ければ?

しかし、いよいよ自分のクルマの燃料管理も出来ない奴が出てくるのか

216 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:13:24.51 ID:Vl8kXxzU0.net
>最寄りSSまでの道路距離が15km以上離れている
往復しても1リッターで済むんだよな・・・恐ろしい燃費

217 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:13:47.63 ID:xt5QKg4H0.net
日本なんて所詮狭いんだから、どんな田舎だろうが航続距離が極端に短くない限り、
半分下回ったら満タンにするのと、非常用に20L缶を幾つか用意しておけばそれで解決じゃん。
問題視する必要ない事をマッチポンプで問題にするいつもの手口だな。

218 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:15:26.01 ID:Kvs3NGZ60.net
税金でスタンド経営するわけにもいかないw
行政としてはコンビニやスーパーとの併設が
可能になるよう消防法その他の改正に動いてる
それ以上出来ることは無いと思うがね
だがコンビニやスーパーすら無い地域も
出て来るだろう
地下タンク問題も根は同じ、地方都市でさえ
過当競争で廃業が続いている
こんな状況で多額の投資をして維持するなど
出来るわけがない
ガソリン税を軽減して価格で競争出来る
ようにするなり改革しようにも代替財源は無い

219 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:15:26.21 ID:E4/bN5aj0.net
>>94
買い換え費用は

220 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:15:54.74 ID:LyU3jWbO0.net
>>196
首都圏が今後やばいのは介護難民。都心の施設は相当金がないと無理だから富裕層意外は地方に捨てられるよ。

221 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:15:56.32 ID:iKv4ikBB0.net
地下の貯蔵タンクの取り換えが出来ないような
単価で売らなきゃならない状況ってのもなんだかな
石油会社はどう思ってんだろ

222 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:16:14.65 ID:D03FzpyG0.net
>>1
そう言う所から電気化、水素化してけば?

223 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:16:50.91 ID:LyU3jWbO0.net
>>212
コスト的に無理。

224 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:16:54.08 ID:vggn39/SO.net
>>214
ガソリンの缶詰めでも買えばいいんじゃないかな

225 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:18:34.25 ID:JdQjOCCp0.net
長野行ったとき夕方5時にガソリンスタンドが軒並み閉まって
夕方8時頃ガス欠で山で遭難しそうになった

長野恐ろしい

226 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:18:55.25 ID:lW0FH8NJ0.net
>>221
毎月、更新費を積み立てておけば40年でかなりの金額が積み立てられたはずだよな
でも、小企業の多いスタンド経営でそれを期待するのも無理か

あと、タンクに関しては補助金も出てるのにそれを受けないで廃業するということは、
もうスタンド経営自体がメリットがないんだろうな

227 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:19:45.18 ID:l40UojiO0.net
いっとくけど、ガソリンにも消費期限があるぞ
携行缶は短期的な使用目的が無いなら使わない方がいい
積みっぱなしなんて事故ったときに怖いわ

228 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:20:07.26 ID:Ir+fqG5DO.net
儲かる話だったら誰かがやる。儲からないのが問題。ガソリンスタンドが無くなって困るって言うんだったら、ガソリンスタンドを儲けさせてやれよ。

229 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:21:02.50 ID:G+B3Iw700.net
給油回数が少なくて済む大容量燃料タンクの車を
出せば売れるってことだろ。
何でも否定的に考えるなよ。

230 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:22:24.97 ID:G+B3Iw700.net
5年以内にEVの時代が来るから、
次はそっちに買い換えろ

231 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:22:38.79 ID:lW0FH8NJ0.net
>>227
今、多くなったセルフスタンドでは携行缶への給油は消防法で禁止されてたはず
確かに、このスレを見てるとガソリンの危険性を甘く見てる書き込みが多いな

書き込んでる人たちはクルマを持っているんだろうか?

232 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:23:11.30 ID:iKv4ikBB0.net
>>223
そうかぁ

>>226
グループに所属してると
コンビニ店長みたいなもんで
徹底管理されると聞いた

あやしい、なにも会社名が入ってない
ローリーを時々いれたりして凌いでいるようだが・・・

233 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:23:12.95 ID:IFwPzNIe0.net
ガソリンスタンドすら減少してるのに
水素ステーションを増やしたり維持できるのか?

234 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:24:51.60 ID:7wj5Isp/0.net
こんな時に

ガソリンプール

235 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:25:47.30 ID:nClPvFP70.net
違法な容器に入れて数十リッターも自宅とかに保管している馬鹿は自主しろ
本当に危険だ、てめぇのやってる事わかってんのか?

236 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:27:54.61 ID:Vl8kXxzU0.net
と言うか携行缶にガソリン入れてどうしたいんだ?
半分になったら給油すればいいだけだろw

237 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:27:55.38 ID:OOpBupLn0.net
>>1
市場原理に任せたら、インフラ同然の商売が壊滅しました

そう言う例

238 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:28:10.18 ID:G+B3Iw700.net
アメ車のガソリンタンクはどれくらいなのか調べてみたら
GMのスパークのタンク容量は35リットルで日本車と変わらん。

つまりは日本の田舎特有の「甘え」なんだろうな。

239 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:29:12.64 ID:qql1roqc0.net
首都圏・・・
山梨が平均を押し下げてる気がする

240 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:29:34.94 ID:OOpBupLn0.net
>>62
これと不景気が同時期に来たからなー

241 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:32:38.97 ID:62nOLoaJ0.net
>>238 アメリカでは長距離を走るイメージがあるけど、意外とタンク容量が少ないんだな。

242 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:33:09.44 ID:lW0FH8NJ0.net
>>238
スパークをアメ車とわざわざ言ってるけど、これはアメリカで販売されてないだろw

243 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:33:16.94 ID:e3eD8Q8KO.net
>>236
震災とか第三次世界大戦とか
日本の備蓄は半年らしいが
昔は民間備蓄も多かったと推測

244 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:34:02.77 ID:62nOLoaJ0.net
>>235 馬鹿はおめえだよ。
赤い携行タンクに18リットル入るのに、1つあるのを2つにしたところで、
こんなの罪にもならんわ。馬鹿かおまえは。

245 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:35:16.02 ID:lW0FH8NJ0.net
>>241
この車は欧州向けの車だよ

246 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:35:42.35 ID:62nOLoaJ0.net
>>231 あたりまえだよ。そんなことくらい知ってるよ。
セルフスタンドでは「自分で」入れてはいけないんだよ。

田舎の地方では、従業員が入れてくれるのが主流だ。>>1の話題は地方だろ。

247 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:35:52.22 ID:2hl1WCJo0.net
ワイ、プリウス持ち
高みの見物

248 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:36:39.71 ID:GP2OBPT4O.net
いざとなれば灯油で走れるディーゼル車の時代だな
(´・ω・`)

249 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:37:14.43 ID:l40UojiO0.net
バイク乗りで山間部へのツーリングをするために携行缶を持ってる奴
そのツーリングで予備ガソリンを使わなかったら、次の給油で使い切れよ
放置は危険だし、1年も経過したらまともに使えなくなるからな

250 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:37:27.35 ID:lW0FH8NJ0.net
>>246
お前、偉そうに言ってるけど、
スパークのタンク容量の少なさの話には完全に引っかかってるじゃねえかw

251 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:38:12.89 ID:EnRzgxhw0.net
プリウスだと上手く乗れば満タン1000キロ走るからな

252 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:38:18.82 ID:47z0Jz9g0.net
>>231
自分でいれるのが禁止なだけで店員さんに普通に入れてもらえる

253 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:38:23.01 ID:62nOLoaJ0.net
>>236 認知症のテスト受けてこいよ。

「半分になったら給油すればいいだけだろw 」って、あははは。

その給油所が減って、入れられなくて困っているという話題だろ。

ガソリンスタンドが無いなら半分になったら急いで入れればいいじゃない?ってか。
キチガイの言うセリフ。

いれ

254 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:40:24.47 ID:G+B3Iw700.net
>>242
> これはアメリカで販売されてないだろw

http://www.chevrolet.com/spark-fuel-efficient-car/specs/trims.html
売ってるみたいだけど?

2000ccマリブだってタンク容量は50リットル。

255 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:40:55.22 ID:62nOLoaJ0.net
>>250 外国のクルマ(外車とされたクルマ)なんかどうだっていいんだよ。興味ないわ。
ひっかかったとしてもかまわねえよ。

>>252は冷静なコメントだな。

256 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:41:51.26 ID:rgH9QLa+0.net
予備のガソリン助手席にでも乗せとけ(´・ω・`)

257 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:45:02.28 ID:62nOLoaJ0.net
>>254は冷静だな。
タンク容量は50リットル。か。
人間一人が助手席に乗ると50キロは重量が増えて、走ることになる。
それを思えば、30リットルタンクが50リットルタンクに増えたところで、20キログラム
ぐらいしか増えない。重量なんか大したことはない。
衝突のとき炎上が怖いというのであれば、それはそれで問題かもしれないが、
ガソリンスタンドが減って困っているというなら、クルマのガソリンタンクは50リットル
ぐらいにしてもいいわな。
燃費が半分になってもいい。ただ燃費偽装にはすっかり騙されたわ。

258 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:45:35.33 ID:lW0FH8NJ0.net
>>255
アメリカでのガソリンの単位はガロンだ
ガソリン35リットルで何も疑問を持たないお前のレベルは十分わかったよ

もうそれ以上、話はしないほうがいいんじゃない?ww

259 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:47:07.42 ID:62nOLoaJ0.net
>>256 体重100キロ近い大男の俺としては、
予備のガソリンは、
クルマの左後方

に載せることで、重量のバランスをとっている。
タイヤも右前方がどうしても磨り減りが早いからな。

260 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:47:27.43 ID:DsZIniJy0.net
タンド無いような過疎地ならコンビニも当然無いし
そんなど田舎を選んで走る方が難しくないか

261 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:48:45.76 ID:62nOLoaJ0.net
>>258 ふーん。揚げ足とって勝ち、ってか。恥ずかしいぞお前は。
人間として、みっともない行為だよ。
はたからみれば、>>258の勝利で立派だとはだれも思わないよ。

262 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:49:07.38 ID:NfhtSnFk0.net
ガソリン少ないのに、ふらっと佐久間ダム見に行って、そのまま上に走っていったら、GSはおろか
40kmくらい人家一軒なかった感触

263 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:51:01.44 ID:G+B3Iw700.net
>>258
> アメリカでのガソリンの単位はガロンだ
> ガソリン35リットルで何も疑問を持たないお前のレベルは十分わかったよ
> もうそれ以上、話はしないほうがいいんじゃない?ww

http://www.chevrolet.com/spark-fuel-efficient-car/specs/trims.html
FUEL EFFICIENCY→Fuel Tank Capacity 9gal
1ガロン=3.785リットル  9ガロン=34リットル

ゴメン35リットルでなく34リットルだった。

264 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:51:08.88 ID:62nOLoaJ0.net
ガロンなんてどうでもいいしな。日本のクルマでリットルで話している。
外国のクルマでガロンを知らなくて言うなと揚げ足とるなら、日本から去れよお前。>>258

265 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:53:07.03 ID:qcpfgSTG0.net
大体の車って40リッターぐらい入る、それでガス欠なるとかさすがに見通し甘いとしかいいようがないけどな
田舎に行くなら満タンにして、田舎なんてまともにガソリンスタンドないから早めに入れとけで終わりなんだよねw

266 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:54:12.74 ID:2Hr1+Z0E0.net
>>87
本当の過疎地を知らないで
シッタカ無知は喋るな

267 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:55:32.33 ID:7qJlanrM0.net
田舎のセルフスタンドは24時間やってないからな

268 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:56:02.41 ID:62nOLoaJ0.net
>>263は冷静なフォローだな。君には感謝する。俺も間違ったことについては
>>263にはおとなしく従うけどな。
国産車は天井がつっかえるので(190cmあるとじつは不便だ)、クルマの改良はいろいろ
まだあると思う。

269 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:56:47.69 ID:DsZIniJy0.net
広域農道とかなら100キロくらいない事あるかな
それでもよっぽど燃費悪い車でなければ全然余裕だな

270 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:56:58.96 ID:hmDRsLdi0.net
今時店員が入れてくれるところなんて鬱陶しいだけだろ
いらんセールス薦めてくるし迷惑

271 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 18:57:40.61 ID:NfhtSnFk0.net
まあ、ガソリンスタンドない地域には、PHVはいいんじゃね?
済んでるんなら、家に電気来てるだろ?

272 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:00:06.35 ID:AmABxwG40.net
>>233
むしろ

水素と言うひとつの商品を、乗用車にもバスにもトラックにもオートバイにも販売するという

水素ステーションのビジネススタイルじゃないと、スタンドはやっていけない

273 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:04:27.23 ID:G+B3Iw700.net
http://www.light-car.net/gas.html

軽自動車のタンク容量ランキング
35リットル〜40リットルのモデルから選べばいいことなんじゃないの?
毎日どれだけ乗るか知らんけど、満タンにすれば400kmは走るでしょ?

274 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:04:34.98 ID:62nOLoaJ0.net
>>265 地方へ長距離乗るときは、あらかじめ満タンにしてから出発する。当然だね。
帰宅するころには夜中になっているし、ガソリンも残り少なくなるから、あらかじめ
満タンにして出発するわけだ。

俺の例は単にとくべつな旅行のときだが、
>>1はもともとガソリンスタンドが少ない地方での日常の不便さを取り上げた記事だと思う。
これ以上、ガソリンスタンドが減ると困るのはごもっともだ。
豪雪地帯では灯油タンクで自宅に溜め込んでいるみたいだけど(俺は関東なのでよく知らない)
ガソリンも100リットルぐらいまでなら家庭備蓄でも大丈夫じゃないかな。引火性が危険なのは
認めるけど。灯油や経由は意外と火がつかない。

275 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:06:27.98 ID:E10XKCXn0.net
>>48
灯油のように小型ローリーで宅配は出来ないのですか?

276 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:07:16.67 ID:lrd3keTg0.net
>>274
事故がおきたらお前が全て責任とる、消防も救急も呼ばない、ってんならいいと思うよ

277 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:08:37.92 ID:llr46xiT0.net
缶に入れて積んどけばいいんだよ。
https://c1.staticflickr.com/3/2034/2040007199_0c939ee0fe_o.jpg

278 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:09:25.67 ID:62nOLoaJ0.net
>>270 地方では店員が入れてくれるのが主流だよ。
セルフスタンドは投資の費用がかかりすぎるせいか、僻地では普及していない。

それに店員が入れてくれて、窓ふきもしれくれるスタンドがリットルあたりでも安売りしている
から、どうしてもそっちへ客が行ってしまう。俺も窓ふきをしてくれるスタンドへ行く。
リットルあたりの値段同じなんだから。ただスタンドでメーター偽装はあるらしいけどな。

279 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:10:05.98 ID:G+B3Iw700.net
こうやって不便だ不便だと叫べは助成や補助金がゲットできる
そういう時代はそろそろ終わりにしないとダメだろ。

「ガソリンスタンドが遠くなって給油に行くのが面倒くさい」

そういうことだろ。

280 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:10:45.84 ID:62nOLoaJ0.net
>>277 次のガソリンスタンドまで560kmか。さすがに困るな・・・

281 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:11:56.07 ID:qcpfgSTG0.net
>>280
560キロだと大阪-東京だからなぁw

282 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:12:51.93 ID:KuakK0B00.net
アメ車のSUVみたいに100Lのタンクが必要だな。

俺のバイクなんか航続距離が200kmしかないから日曜日はヒヤヒヤする。

283 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:15:35.45 ID:AI4vzFnY0.net
検査技術を最適化することはできないのか?

284 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:16:10.48 ID:2JxMD1u60.net
苫小牧に夜ついて、道東道を釧路方面に走るときは
燃料がきになったりする。

285 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:16:24.05 ID:kJyLb5lc0.net
通販しかないな

286 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:17:33.66 ID:62nOLoaJ0.net
大型観光バスで、300〜400リットル入る、ということだから、
乗用車で100Lのタンクというのは十分考慮していいサイズだ。

287 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:19:19.42 ID:62nOLoaJ0.net
大洗?から苫小牧に着くと、真夜中だから困るよな。道東に行くと霧が深いときもあるし。
携行タンク持っていかないと本当にやばい。土地不慣れだし。

288 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:20:11.48 ID:KIehq79B0.net
>>271
航続距離と充電時間がネック
液体バッテリーなら液体交換で充電完了くらいにしないと普及は厳しい

289 :マカロン(οдО;):2016/07/20(水) 19:23:18.23 ID:iiECp2QHO.net
>>286
燃費にしたら同じだと思うよ
つまり乗用車はリッターあたりバスの10倍走る

290 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:39:07.18 ID:G+B3Iw700.net
本当にガソリンがなくて難民化してるならば
1リットル200円でも売れているのでスタンドは廃業してない。
住民が少し離れた10円15円安いところで給油していたから
地元のスタンドが潰れたそういうことでしょ?

買い物難民と同じで「我がまま」が9割以上占めてるのでは?

291 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:40:00.76 ID:xmNC1HfZ0.net
>>27
それ一軒家だったら可能だけど
マンション住まいはどーするんだ?

292 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:43:57.79 ID:8aJF8rkO0.net
元々過疎った原因は埋蔵タンクの更新だろうがクソ公務員が

293 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:44:45.98 ID:IkJWHroh0.net
>>290
その通り

限界集落の生活ってのは意外と贅沢なことなんだよな
生活インフラを始め、本来全てが高コスト
税金の助けや大企業の助けが無いと実はやっていけない
でも、田舎マンはそれを認めたくないんだよな
そんな連中が集まってるから限界集落化するんだが(以下ループ)

294 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:46:45.58 ID:KuakK0B00.net
>>292
石油類が漏出する方が怖くね?

295 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:47:02.39 ID:a5Sn6jCq0.net
>>266
早く滅びた方がいいんでない?

296 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:52:21.64 ID:MkXWavZb0.net
うちは職場と自宅の間に国一が通ってて24時間営業のスタンドばっかりだから困ってないけど、山の方にいけば土日休みのスタンドか農協くらいしかない(当然ハイオクは扱ってない)

297 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:52:26.60 ID:qIkl94670.net
電気自動車でいいだろ、ガソリンスタンドは無くても家に電気は通ってるやろ?

298 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:52:36.40 ID:1kfuwWM8O.net
そこまでの田舎には住まないほうが良い
スタンド以外の他の事でも絶対不便があるはず

299 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:53:22.24 ID:b7MSmXzG0.net
自民党を支持したんでしょw自業自得自己責任ww

300 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:55:46.53 ID:G+B3Iw700.net
大型量販店が建って安くて品揃えが豊富だと
みんなで車を使って買い物してたら
地元のスーパーが閉店しました。

地元のスーパーも必要だから行政が何とかしろ!!
私達は買い物難民だー!!
行政が移動スーパーの手当てしました→高いので誰も買いません。

○○難民ってのは相手にする必要ないと思うぞ。

301 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:56:26.61 ID:GwCeXzKb0.net
もう掘るしかない。

302 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:57:19.14 ID:8aJF8rkO0.net
金額がでかすぎて負担できないから廃業増えたんじゃん
こんなゴミさいと繋がるのに無駄な回線だな

303 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 19:59:37.81 ID:i1ERgf1E0.net
>>49
最近(でもないか)のトンキンも全然感謝しないぜ
ジャップ全体が糞化してるのかね
ネトウヨはまたヒステリーおこすだろうが

304 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:00:53.51 ID:mrfdY2bY0.net
アホみたいにソーラーパネル並べる位なら乙四資格持ってて土地も持ってて割りと家に居るような人探して
簡易スタンドみたいなの運営出来るような仕組みでもつくればいいのに

305 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:01:23.09 ID:qXqp5W0N0.net
>>1
>「最寄りのSSまで15km以上離れている市町村」
ガソリンを入れに行くのに往復でガソリンを2ℓ使うのか。切ないな…

306 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:01:49.51 ID:zPJZlzju0.net
深夜、館林で東北道に上がる前に探したが開いているスタンドが無かった。 国道でガス欠。 近くのコンビニで一夜をすごす。
なんなんだ? あの一帯・・・

307 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:02:03.48 ID:GwCeXzKb0.net
石油は生産できる。
自給自足すればよい。

308 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:03:04.59 ID:d/e34mauO.net
>>299
こういう問題って自民党以外なら解決できる問題なの?ぶっちゃけどこでも同じじゃね。

309 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:03:54.55 ID:v41ZdKcb0.net
ガソリンの流し売りがはやるな
注文出張販売でもいいが
完全に電化するいい機会ではないか

310 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:04:41.89 ID:NfhtSnFk0.net
>>280
impassible when wet がくぶる

311 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:05:03.06 ID:v41ZdKcb0.net
どうでもいいが読み手が判りやすいよう省略するならGSだろ

312 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:05:25.46 ID:G+B3Iw700.net
「過疎だからと+αのお金を払うのが嫌だ」

灯油が変えないなら、電気やガスの製品を使えばいい。
でもそれだと高くつくから嫌、行政の方で何とかして貰いたい。

品物が入手できないのではなくて、
過疎プレミア分の金額を負担したくない。

9割以上はこれなんじゃないの?

313 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:05:58.17 ID:NfhtSnFk0.net
>>284
やってるスタンド本当にないのかね。

314 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:06:47.21 ID:NfhtSnFk0.net
>>291
GSにそんにこまるところにMはあんまりないだろう

315 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:07:22.52 ID:LGZTDmkh0.net
適正価格で売ればいいだけのはなし

316 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:07:27.58 ID:v41ZdKcb0.net
そっかアマゾンさんに頼めばいいんだ

317 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:09:49.74 ID:LGZTDmkh0.net
>>312
それはあるだろうな
過疎地の生活は高くつく部分もある
というあたり前のことを認識すべき

318 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:10:50.45 ID:G+B3Iw700.net
ガス欠になるまでの約500kmの間にガススタの近くを
走らないってどういう生活スタイルなんだよと思うわ。

319 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:11:56.64 ID:buzYu7iK0.net
過疎が嫌なら住むなっつーと福島の避難区域みたいな動物天国だらけになるのう

320 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:13:38.86 ID:ZIz4UIUt0.net
【社会】軽自動車100世帯に54.3台 トップは佐賀県 2位は鳥取県

321 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:14:51.44 ID:pFNHNKta0.net
>>62
これこれ
いつも行ってた所がこれでやめた
掘って新しいのに変えるだけで2000万するからもうやってけないと

322 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:15:03.75 ID:AlBH3xlo0.net
タンクローリーで配達すればいいじゃんよ

323 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:16:25.86 ID:iHSSZ2Bp0.net
人が少ない=効率悪い=コスト高い、だからな。

324 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:17:48.13 ID:PJqfE+Ys0.net
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2013/07/20130704_vanira_22.jpg

325 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:19:50.79 ID:vo15M5rk0.net
タンクは地上でもOKという法改正をするだろうから、
どの業者もそれを待ってるって話じゃなかったか

326 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:20:55.14 ID:LvygkdL40.net
移動給油?やるならリッター30円は上乗せせんと元取れない。過疎ってる場所で1キロ売れるだろうか?

327 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:26:10.07 ID:pakNpnHO0.net
農協のスタンドがないと生活が成り立たない地域なのに
自民党に投票する農民がいるらしい

328 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:27:01.86 ID:tX7+tmOT0.net
田舎の政治家の発言力が強ければ、過疎地のGSを維持するために、
電話のユニバーサルサービス料のようなものを上乗せして取り始めるかもな

329 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:29:12.08 ID:mrfdY2bY0.net
>>327
だってオラの部落から出た村会議員様が自民党推しなんだもん

330 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:29:35.86 ID:e3eD8Q8KO.net
第三次世界大戦が起こったら、青森とか鹿児島のスタンドがガソリンや灯油や軽油の補給ラインになると思うけど
この二県のスタンドって大事でね?
どっちにもコンビナート有るけど、即興的に駆けつけた場合補給出来るの?

331 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:32:04.74 ID:DSYvfQyp0.net
>>327
農協って前から自民党支持じゃね?

332 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:33:19.97 ID:420g4l130.net
EVが増え値下がりしたら下駄車として買うかもな、レンジエクステンダー必須だが

333 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:38:45.68 ID:EEFWbAre0.net
数年前にあった、ガソリンスタンド規制のせいだろ
あれのせいでいっぺんに周辺のガソリンスタンドが潰れた

334 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:39:17.02 ID:PWl70jgc0.net
23区内はガソリンスタンド設置禁止にしろよ

335 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:46:22.54 ID:u7Z/zCc80.net
田舎だと農協のが多い

336 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:47:17.00 ID:EEFWbAre0.net
>>44
都市圏も不良債権の山と化しつつあるぞ

337 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 20:50:22.24 ID:3/XNSur40.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、GSなんてもっと潰れるといいよ。

338 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:02:01.46 ID:hpml8Esc0.net
ガソリンスタンドは最低限、役場に作るべし。
24時間営業でなくていいから

339 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:05:03.82 ID:fEM3jx7e0.net
クレカ払い専用スタンドにすれば、おつりを用意しなくてもよくなるな。

340 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:07:38.97 ID:e3eD8Q8KO.net
水素かEVメインになったらガソリン余りがすごいことになるだろ
トラックやストーブは灯油だからガソリンは一気に余るだろ

341 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:13:36.60 ID:EZvlsPjs0.net
Amazonに配達させれば?

342 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:17:32.18 ID:fWSEEw500.net
GSならわかるけどSSと書かれてもピンと来ない。
ナチの親衛隊かと思っちゃう。

343 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:18:54.92 ID:EEFWbAre0.net
>>130
補助金云々より、規制に反対するほうが先なのにな
そもそも過当競争がひどいから規制で競争相手を減らしてくれと言ってきたのは
ガソリン業界のほうだぞ

344 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:23:49.77 ID:hmDRsLdi0.net
おいまさかセルフスタンドはあるけど
人が入れてくれるスタンドがないってことか

345 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:27:22.41 ID:EEFWbAre0.net
>>174
原発を40年で強制更新しない経産省は無能だなw

346 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:35:38.17 ID:EEFWbAre0.net
>>217
経産省が、ガソリンの価格競争に悩んでいる業界を救うために
わざと規制強化して競争相手を潰しただけだぞ
経産省はインフレ誘導の最右翼でもあるしな

しかしそのせいで震災の際の対応がやばくなった
やっぱり経産省は害悪という話

347 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:39:52.78 ID:EEFWbAre0.net
>>237
むしろ市場原理に逆らった結果だよw

348 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:43:33.02 ID:hIUZFxR50.net
やっぱ地下タンク改修交換を義務化がトドメだったな.......
地方で数千万円もかけてやっても費用回収の見込みなんかないし。

349 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:47:23.78 ID:JGyitYPv0.net
一般家庭でも1kリットルくらい貯蔵させろ

350 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:48:43.92 ID:rZCzUHPm0.net
電気自動車に買い替えれば良いだけの話じゃないの?

351 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:51:36.55 ID:weGRScck0.net
>>348
でかい地震があったのが最悪だったね

耐震、環境ってこられたら反対なんてできないわ

352 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:52:10.73 ID:k6X/e+bVO.net
>>333
それだな。改修費用出なくて潰さざるをえなくなった。必要なインフラなんだから補助金位出すべきだったな。

353 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:54:02.98 ID:A0fUmwO50.net
ライフラインとして機能しているけど潰れそうなところは税金とらなきゃいいだろうに
ガソリンの半分が税金なんだから行政次第でまだどうとでもなる
ばっかじゃねーの

354 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:54:05.59 ID:weGRScck0.net
灯油を宅配しているぐらいならガソリンなんて余裕だろうに

危険性なら灯油(ジェット燃料)が一番ひどいのにな

355 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:54:26.67 ID:h2D70KNS0.net
コンパクトシティ推進したら車なんか必要なくなるのに。

356 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 21:57:40.46 ID:0gGWQ7G20.net
>>355
そう、東京一極集中にして地方なんて滅んでしまえばいい

357 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:18:21.42 ID:LvygkdL40.net
>>354
アホやろ?

358 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:21:33.27 ID:6XWkufc80.net
スタンドも最盛期に比べたら半分以下に減っただろ
やり方が問題だったとしか思えんな
スタンドが減って営業時間が短くなって

359 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:22:56.80 ID:JDcFIoEE0.net
過疎地&石油難民
もうそんな所から引っ越せよ
少数の、わがまま言う奴のために税金払ってるんじゃねーんだよ。

360 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:55:16.06 ID:NfhtSnFk0.net
>>330
原油の備蓄基地だったら、製油所で分溜精製しないとガソリンとかにならないぜ
災害時のこと考えると、製油所直結の給油所も必要なんじゃないかとか思ったりする。

361 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 22:59:16.97 ID:qDpJUmkO0.net
ガソリンスタンドのある街へ引っ越せば良いのに。

362 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:01:39.98 ID:q/KYW76Q0.net
日本より面積が広くて人口密度が少ない外国はどうしてるか
調べたらいいだろ

363 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:13:56.11 ID:Xt78KJum0.net
群馬県南部住みだがまったく問題ない。
24時間セルフも開いてるし。 車王国群馬万歳w

364 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:15:09.22 ID:xZ5K0pqJ0.net
>>362
地域唯一商店兼ガソリンスタンドって感じだよな

365 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:17:17.87 ID:dwZJaZrc0.net
東京も酷い
立川など駅徒歩圏では灯油買えないよ

366 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:25:55.91 ID:5z1HwCtvO.net
燃費の悪い車を開発すべきだろ。

367 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:29:38.95 ID:h2TnDyn30.net
ダイオキシン汚染 超低出生率 ガソリンスタンドすらない 大阪府豊能町の終わりっぷりは異常だな。

368 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:33:16.30 ID:x5Fdd/sL0.net
近所の国道沿いの出光とシェルがなくなってはや数年・・
ちょっと遠い安めの個人でやってるとこで入れてるわ

369 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:35:52.08 ID:C+Eh/vyI0.net
乗用車のタンクサイズは60リットルが多くて、35〜45リットルが小さめのタンクという認識だった

いずれにせよスタンドが閉店した集落はスーパーも医院も閉店して、週一くらいの頻度でそれらがあるところまで出かけてるのだろう

それならサイズはあまり関係なさそうだ

離島でスタンド閉店になったらたいへんだ

>>305
地続きならまだいいけど、積雪地の山岳地域ならたいへんそう

370 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:37:06.49 ID:wIyxP90s0.net
田舎の価格表示が無いスタンドがクソすぎる。
2回聞くと値段が違うし....

371 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:40:26.65 ID:9LBi//QF0.net
馬飼え

372 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:46:14.80 ID:03IIuwjv0.net
>>367
能勢のダイオキシン被害なんて
杉並病隠しにでっち上げられたものだぞ、池沼

373 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 23:50:00.71 ID:hQuIRFcm0.net
>>363
ナカーマ

374 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 00:30:49.07 ID:1rBOh0HY0.net
ディーゼル車なら燃費いいからスタンド過疎地でも不自由ないだろう
ドイツ車でもこんなに低燃費らしいから国産車も増えたらいいのに
ttps://www.instagram.com/p/BIFXewiha5U/

375 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 00:38:19.11 ID:Nl+aWcgR0.net
>>373
グンマーナカーマ

376 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 01:30:58.64 ID:TxuRSHd00.net
こればかりは国の問題なんだよな

377 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 02:18:04.64 ID:LImHBBmo0.net
これからの過疎地ではプラグインハイブリッドが便利かもな。
老朽化したガススタでも充電器ぐらいなら置けるだろ。

378 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 02:24:28.29 ID:gGedL68W0.net
電気自動車の方が燃費いいんだから統一して電気スタンドにするべき
いつまでもオイル利権を引きずってるからこうなる

379 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 02:28:17.77 ID:JnbR35lp0.net
ガソリンスタンド減ってるのか需要の問題だからな

380 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 02:35:38.30 ID:HXnndT8x0.net
民主党の置き土産

381 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 03:32:26.99 ID:n5g3c1CI0.net
>>377
修理できないw

382 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 03:35:42.78 ID:mH7JsUyq0.net
>ガソリンスタンド(以下、SS)

GSじゃないの?

383 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 03:39:51.96 ID:mH7JsUyq0.net
>>132
桁が2つ違う

384 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 04:09:58.91 ID:bvj7X2jc0.net
消防法がきつすぎる。セルフスタンドが増えている中、ガソリン缶への給油を禁じているのは
過疎地にとってかなりの痛手

385 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 05:02:03.26 ID:C64AHTJv0.net
>>382
サービスステーションかな

386 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 09:31:43.78 ID:+IFWJeZ80.net
スタックセグメント

387 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 09:33:19.41 ID:VYyNbeMT0.net
よくわかんねえな
難民がいるなら開店すりゃ儲かるんじゃねえの?

388 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:15:27.26 ID:YkflpR1O0.net
>>377
ただ置いてるだけならいいが維持費や修理費がかかる

389 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 10:32:14.26 ID:jjPejSea0.net
公営のガソリンスタンドが必要になる時代だな

390 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:15:08.10 ID:YpBQDmCs0.net
>>362
こんなぐあい。ジェネラルストアーといって、雑貨、食品、食事、燃料を扱ってる。大和言葉で言う、よろずや。
http://l7.alamy.com/zooms/8afc014f7ced443fb1c5514d3dcab742/historic-general-store-selling-fuel-food-and-drinks-in-normanton-carpentria-f246jd.jpg
http://www.exploreaustralia.net.au/images/content/rec/32/16186-1000x800.jpg
http://susanspiritusgallery.com/wp-content/uploads/2012/10/GARRISS-GENERAL-STORE-STIL-LWATER-NEW-JERSEY-1973.jpg

なんでもやってる例。看板参照。
宿、バー、料理店、飲物、自動車修理、キャンプ場、空港。
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/0b/92/e0/f7/william-creek-hotel.jpg
看板参照。遊覧飛行もやってる。
http://www.horizonsunlimited.com/images/0187926-InForLunchWillCk.jpg
http://cyclelogicpress.virtualave.net/images/photoalbum/Australia/19WilliamCreekPop3.jpg
料理はおいしかったよ。 (´・ω・`)

391 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:16:42.99 ID:YpBQDmCs0.net
http://susanspiritusgallery.com/wp-content/uploads/2012/10/GARRISS-GENERAL-STORE-STIL-LWATER-NEW-JERSEY-1973.jpg
追記。郵便局もやってる。

392 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:16:48.75 ID:Rpaqt+4B0.net
過疎地なんて土地あるだろうに ドラム缶に入れて置いとけばいいじゃん

393 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 11:34:08.75 ID:5h9bOWIa0.net
灯油みたいに宅配すりゃいいだけなんだけどな。

394 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 13:34:54.65 ID:6J/l+77L0.net
ガソリン売ってもリッターあたり5~10円程度の儲けなんだぞw
過疎地なら日に1K多くて2Kか?粗利5000円〜20000円、まず誰もやらないだろう。ローリーでの販売もリッター辺り20円乗せても、まず利益出ないと思う。

395 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 13:45:17.60 ID:Qk2M/e550.net
PHEVにしたらほとんどスタンド行かなくて良くなったわw
毎日朝には電気満タンで活動開始出来るし、スタンドに行かなくていい・残量を気にしなくていいってこんなに気楽なんだな
完全電気自動だと電欠が怖いけど、PHEVならそれもないし。

396 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:16:47.05 ID:q4lvravc0.net
amazonてワシら世代だと仮面ライダーアマゾンが真っ先に思い浮かぶ

397 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:21:32.55 ID:zLqVL19a0.net
>>44
過疎ってる地域は、自前でインフラを補充するべきなんだよな。
鎖国してるようなもんなんだから。

398 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:21:41.97 ID:WVatvUIf0.net
難民になるよりマシ

という事でかなり割高な料金設定で商売やればよい。
そういう地域を回る商売ね。

高いと文句言うなら買わなければいいだけ。

399 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:21:56.24 ID:lOQxlu0C0.net
ガソリン自動車がないなら、電気自動車や水素自動車がある。

400 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:22:22.47 ID:WGaGx37V0.net
EV車はまだまだ高価だしのう。
リーフで300ぐらいか。

401 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:22:37.60 ID:8XswNyxVO.net
>>396 ニンゲン キライダケド
オマエ トモダチ

402 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:24:57.39 ID:7fX8cTor0.net
ガソリンスタンドって完全に無人にすることはできんの?
自動販売機みたいに

403 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:25:07.73 ID:LE1qGRyd0.net
>>559
プラグインハイブリッドでいいだろ。たまに遠出した時にガソリン入れればいい。

404 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:26:30.60 ID:uVQc0Lda0.net
地下タンクが手間と金が掛かり過ぎる
廃業するのに国の支援あっても千万単位って聞いてビビったわ

405 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:27:02.89 ID:ZTDF6Tnb0.net
小売店の販売価格はそのままで
税金さげりゃいいじゃん
オイル交換やタイヤの押し売りがうざいんだよ
ガソリン売るだけで生活できるようにしてやれよ

406 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:29:32.24 ID:ZTDF6Tnb0.net
デフレの価格競争が生んだ歪みでもあるだろ
大手なら過疎地にも出せるだろうけど大手ほど設けが大事だから過疎地はほっとかれる

407 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:32:13.06 ID:7fX8cTor0.net
SS過疎地対策ハンドブックをとりまとめました
http://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/sskasochi/

408 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:32:27.08 ID:D81yUfzY0.net
>>394
いま、そんなに儲けない
価格競争に勝つためだけに赤字の店もある

409 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:36:20.59 ID:pa445rVw0.net
名古屋支店に飛ばされそうになったとき聞いた話が
三重の奥地のGSは300km以上先にあって泊まりがけで直しにいくそうだ

410 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:41:25.62 ID:3OXATOoh0.net
EVならコンビニの駐車場の片隅とか
公園の駐車場とかでいけるから
田舎から順にEV化が進む気がする

411 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:41:55.45 ID:6J/l+77L0.net
>>408
5円ないの?マジ?

412 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:46:18.98 ID:Vww5HAWu0.net
EVは充電に時間かかりすぎるからな
あと走行距離が短すぎるし
5分以内で出来きかつガソリン車と変わらない距離走れないと

413 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:49:33.80 ID:3OXATOoh0.net
>>412
田舎は爺さん婆さんがほとんどだから
買い物とお医者通いが主流
現にうちの近くで一人がEV買ったら
他の人も興味津々状態
あとは価格
7−11が配達で使ってるような小さなので良いから
軽並みの価格だったら
一気に普及すると思う

414 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:51:23.47 ID:ct1omVO20.net
>>409
名古屋から300km離れていたら、東は鎌倉、西は広島くらい?まで行けるな。
南なら三重を遥かに超えて太平洋上。

415 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:56:43.00 ID:6J/l+77L0.net
北海道以外の一般道ならどうせ最寄りスタンド30キロ程度だろ。甘えんな

416 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:58:43.22 ID:3OXATOoh0.net
>>415
その30km先のSSが絶滅危惧種だから問題なんだなあ

417 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 14:59:22.69 ID:c5BCKtGc0.net
古いGSは地下タンクの交換する金が無いから廃業ってとこ多いんじゃないの?

418 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 15:03:06.57 ID:+GiK+NnM0.net
夜にガソリン入れようと思うと大変だよな
スタンドが無いw
国の政策が悪かったんだよ
もっとやり方があったろ

419 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 15:10:40.01 ID:6J/l+77L0.net
>>416
別に良いんじゃないの?国も客もSS業界も小規模店潰すように動いた結果なんだからさ。受け入れるべきだよ。

420 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 15:12:57.49 ID:i578XhGt0.net
スタンドって油だけでなく洗車やタイヤ、バッテリーなどの販売と作業でなんとかやってる所あるよね。
コンビニよりオートバックス、イエローハット、タイヤ館のようなカーケア量販店を併設した店を作るのはどうだろうか。

421 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 15:16:19.53 ID:Rs8EILBD0.net
みんな自分の事しか考えてないんだよな。
儲からない場所だけど自分が必要だから店作れって・・・

422 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 17:34:15.97 ID:SPIcpbMN0.net
>>1にある「SSのない市町村」在住だが、
>>79の形態のESSOセブンイレブンが自宅から4kmの位置に最近出来たし
他に最寄りの某大型ショッピングモール(自宅から8km)までの通り道に上記に加えて出光と太陽石油も(こちらは従来から)あるし

別にそれほど困ってはいないな
確かに町内にはないがw

423 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 17:48:49.08 ID:x8JxmnMb0.net
役所の支所とかでガソリンを売ればいいだけだわな。
5リットル、10リットルと20リットルの携行缶にガソリン入れたのを50個程度もストックしておくだけだ。
でもって1缶単位で中身を売る。
但し、市販平均よりも1リットルあたり10円だけ高く設定するとよい。

それで万事がOK。
通常は外で入れる人の数が大半だろうから、うっかりしてたとかちょっと草刈機のガソリンを・・・とかの人の都合を賄うことになる。

やる気があるなら簡単であるし金もかからん。
たまにしか客は来ないから既存の職員で充分に対処可能だ。 暇で遊んどる馬鹿が大半だろうからな。

424 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 17:52:38.66 ID:LNUn0U4k0.net
>>423
また携行缶バカが現れたかw

ほんと、この手の話になると必ず顔を出してくるよな

425 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 19:36:58.45 ID:H5CXGlGr0.net
>>423
平成の大合併と役所の整理統合で支所自体が遠いんじゃないのかw
ガスすたより多いとは思えんw

426 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 19:51:50.03 ID:f4IgPp3pO.net
>>423
缶に入れようが直接給油しようが、危険物であるガソリンの
貯蔵保管には規定があって、それも業者の負担になってるって何で理解せず
グクリもしないの?
どこまで馬鹿なの?

もうオマエはガソリンプールでも泳いでろよ。
民主党の何とかさんみたいに。

427 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 19:55:16.83 ID:X7Jy+SnuO.net
灯油ドーピングしてガソリンに近いオクタンにする添加剤あっただろ
あれと灯油のドラム缶保管でしのごう

428 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 19:58:32.06 ID:8xih0/fp0.net
>>421
誰がそんな事言っているんだ?
普通はそんな僻地に住まずに町に出て来い、無駄な公共投資をさせるな!と思うものだが・・・

429 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 19:58:59.21 ID:dDEIFvyyQ.net
電気は来てるんだろうから電気自動車に乗れよ。
電気も来てないようなら諦めろ

430 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 20:01:59.01 ID:C5JSrkP30.net
車に乗らなければいい

431 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 20:17:40.42 ID:H5CXGlGr0.net
ディーゼルにすれば、軽油は配達できるんじゃね?
建機用にローリーで回ってる業者とか都内でも走ってるよね?

432 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 20:29:03.77 ID:45M36cKK0.net
>>147
20年位前だけど、俺昔車の整備するのに、ガソリンをプラスチックの衣装ケースに入れて蓋してアパートの一室で保管してた。
今考えると恐ろしい。

433 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 20:56:11.47 ID:9NSKOJii0.net
>>423
あのー
ガソリンって超危険物なんですけど・・・

434 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 20:57:55.01 ID:YwOBeDCY0.net
>>398
誰も買いませんって。

435 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:00:25.89 ID:+a2xpqhN0.net
うちはガソリンスタンドではないがタンク改修をきっかけに商売やめた
灯油10キロのいっぽんでも
驚くほど高いよ

436 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:03:20.28 ID:+a2xpqhN0.net
>>423
消防法知ってる?
ガソリン灯油はすぐ劣化するよ

437 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:12:50.62 ID:4jtlYdbn0.net
>>423
混合油なら缶入りのがホームセンターで売ってるけど保存料も入ってて超高い。
自分で作るのの5倍はするんじゃないかな。

438 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:17:31.25 ID:Yg0taYhf0.net
だからプールに溜めておけとあれほど

439 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:24:15.70 ID:X7Jy+SnuO.net
>>436
順次継ぎ足し入れ替えすればいいだろ

440 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:39:28.68 ID:FgLXUx/h0.net
コスモ石油なんでも相談室

法令に従った容器に入れ冷暗な処なら半年は使用出来ますが
半年の使用保障をうたうものではありません。

1年もほったらかしならエンジンが掛からない若しくは故障の原因になる
とか?

441 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:39:59.29 ID:PQ0tMHMU0.net
早く水素社会にすれば良いぞ(笑)

442 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:40:27.05 ID:POGY3TtV0.net
ガソプー助けて〜

443 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:45:01.40 ID:KhBdIn2/0.net
>>404
これが主因。
消防が利権強化して地下タンクの維持管理基準を厳化したから更新するより廃業した方が易い安上がりになった。

444 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:46:54.70 ID:FgLXUx/h0.net
>>443

危険物保管所だから厳しい位じゃないと怖いわ ばかじゃね

445 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:48:34.68 ID:ize5IvO10.net
過疎地域は農協で売ればいいだろ

446 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:52:41.39 ID:PRBoVI6l0.net
>>445
実際にそうなっているね、JASS。
うちは人口7万5千しかいない田舎だが、24時間スタンドが思いつくだけで4店舗あり、
かつお安いイオンスタンドもあるので恵まれているわ。主要国道が通っているからこそだろうな。

447 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:54:45.06 ID:Qt0bA8S10.net
>>3
吹雪で本当に死ぬニュースを見せられたら
この事実に納得と驚愕するわw

448 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:56:12.68 ID:ezv+t/dU0.net
近所のGSが廃業して跡地を整備してるんだけど、
タンクの除去?に凄く手間がかかるんだなー。
まだ終わらないみたいで3ヶ月以上工事してるぞ。

449 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:57:03.84 ID:1v+jhtVe0.net
都内だけど、千代田、台東区辺りで高速に乗る前にとガソリンスタンド探したら、相当グルグルさせられたぞ。
本当にとにかくない。
結局車のディーラーで、どこですか?って聞いたわ。
普通走ってれば簡単に見つかるだろ。

450 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:57:35.77 ID:Qt0bA8S10.net
>>418
税法違反の二重課税を当たり前に常習しているからな

451 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:58:02.34 ID:ixV9pDIK0.net
灯油の移動販売があるんだから
ガソリンも移動販売やって各家がタンクで補完しておけばいいんじゃね(適当

…ガソリンが気化して爆発起こす民家が続出する未来しか見えないなw

452 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:58:24.77 ID:Yg0taYhf0.net
>>449
スマホ持ってないのか

453 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:59:44.11 ID:QcZ6pefr0.net
給油ランプついても少なくとも100キロは走れるから
さっさと入れればいいだけだろ

454 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 21:59:53.23 ID:t40IUCrv0.net
>>49
そうだよな。

1円/Lでも安いSSを血眼になって探し求めて地元のSSなんて見向きもしなかった連中が、いざ店をたたんだころには自身の足腰が弱って「灯油を配達してくれる業者が近くにない」

455 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:02:07.96 ID:eC3tI6Qg0.net
以前は農協が下支えしてたけど、昨今は激しく縮小の方向でマジやばい
客も店も消防法無視で200gドラム缶に備蓄してる椰子も居る

456 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:02:12.89 ID:41MF4zTkO.net
スタンドにしろ経済にしろ社会保障の問題にしろ共通の原因は少子化なんだから大半は増えた独身子無しが悪いんだよ。癌だよ

457 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:04:49.44 ID:PQ0tMHMU0.net
>>449
ナビと携帯電話と知恵がないと苦労するな

458 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:05:07.37 ID:SzxJz31d0.net
オマエらが非効率だとやり玉に挙げる過疎の地方だけど
その場所こそが農産畜産物の供給基地になってるんだよ
なので地方のインフラは維持しないと中国産の食い物しか選択肢はなくなるんだぞ

459 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:06:14.88 ID:wjMUpyD90.net
駐車場が減ってマンションになりまくったからなぁ
そりゃ次は当然これだわな。水が上から落ちるのと同様に。
そして次は何が起きる?
これに気付いたやつが金をとれるで

460 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:06:37.23 ID:pOg1ydR50.net
電気自動車に乗るしか無いだろうな
どんな田舎でも電気は来てるだろ

461 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:07:33.08 ID:wjMUpyD90.net
>>448
地下にタンク作って引火しても大丈夫なくらいすごいつくりなんだよ。
逆に廃業後、上に箱が作れない

462 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:08:06.55 ID:PQ0tMHMU0.net
>>458
関東の台所は茨城県の平野部。
過疎とは無縁の農業地帯。
過疎化が深刻な田舎住まいは大変だね(笑)

463 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:09:47.95 ID:PQ0tMHMU0.net
>>460
燃料電池自動車の時代だよな。
蓄電池使った電気自動車はダメだわ。

464 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:11:52.28 ID:N085/Cov0.net
埼玉県でもスタンド減ってるな
自宅周辺数百メートル圏内に4件あったのにいまではたったの2件に激減
競争がないから安くならない

465 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:12:52.40 ID:mChcb0eN0.net
税金に税金掛けて儲からねえ様にしてるからだろ!!

466 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:14:07.43 ID:SzxJz31d0.net
やっぱ、スタンド側に利益貢献となると車検と水抜き財とタイヤを買うという事になるのかな・・・・ちょっとハードルが高いな

467 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:16:18.56 ID:4UBPd/6r0.net
>>463
燃料電池も水素だったりアンモニアだったりで危険なものしかないけどな

468 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:17:31.22 ID:hBlcrSvF0.net
うちの近所のスタンド夜7時に閉まる

469 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:19:25.67 ID:6eBxcF9y0.net
コンビニに併設すれば済むだけのことなのに規制でそれができないのが理由
それだけのことでほかの理由は主因ではない

まあEVだからうちはいいけど

470 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:20:02.53 ID:srrXYQQh0.net
アニメを知らなければ、どうやって人生を想像するのだ

471 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:20:30.02 ID:EhCCz0v10.net
田舎であまり仕事もないのに軽トラ乗ってる
人て貴族だよな。

472 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:22:18.89 ID:IOwJqZsE0.net
セルフが当たり前になっちゃったから都心はスタンド少なくなったなあ

473 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:23:41.99 ID:1v+jhtVe0.net
都内だけど、うちの回りにはガソリンスタンドはそこそこある。
城南地域だけど。

474 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:24:10.49 ID:0k8ZwSQv0.net
>>467
来年はガスも自由化なので
自家発電用やFCV用の水素を
都市ガスやプロパンから
自宅で取り出すようになる

かも

475 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:27:03.99 ID:tTFZaWPJ0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、GSなんてもっと潰れるといいよ。

476 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:27:04.39 ID:dDEIFvyyQ.net
>>3 転勤した時に岩手県でもそう言われた
大して降らなくても地吹雪だと前が見えなくて走れないで停めてやり過ごすまでに二時間とか体験したしこりゃガス欠なら死ぬわと思ってよ。

477 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:29:04.77 ID:PQ0tMHMU0.net
>>467
蓄電池は家庭用電源での充電時間の長さが糞。
一向に改善出来ない。
テスラは24時間かけても蓄電池の半分までしか充電出来ないらしいな(笑)

478 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:30:04.06 ID:w4Ax6rHh0.net
>>20
田舎者ほど埼玉千葉を叩きたがる
埼玉千葉の足元にも及ばない僻地の土人のくせにw

479 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:31:02.60 ID:U6jYQzVe0.net
電気自動車に乗ればいいだけじゃん
家で充電すればいい

ガソリン自動車は都会限定だよ

480 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:33:06.78 ID:dDEIFvyyQ.net
休業してるガソリンスタンドを借り受けか買い取る→ホームレスを名義だけの社長に据える→前売りチケット制格安料金で集客→チケット売りまくって計画倒産→消費税と揮発油税の預りと未使用チケット分の現金持ってドロン

481 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:33:53.01 ID:Y+Nu7Gd+0.net
ディーゼルなら配達して貰えんじゃね?マツダがディーゼル軽トラ作るよw

482 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:35:54.36 ID:3OXATOoh0.net
>>463
燃料電池は無理
GSが維持できないから
水素ステーションはもっと維持できない
間違いなくEVで一択

483 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:36:44.90 ID:3OXATOoh0.net
>>469
GSさえないところにはコンビニなど無い

484 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:40:15.34 ID:5lQsavMm0.net
ローリーが売り歩けばいいじゃん

485 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:40:23.56 ID:N9GMyDRZ0.net
家の大型バイクは100km毎に給油しないとだから、これは死活問題だわ。
さらに原付なんて、2ストタンク小さすぎで50kmも走れないし。

486 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:41:22.48 ID:MVRmYZs10.net
うちは10年以上前に取引先に夜逃げされて、まだやろうと思えば続けれたけど
あまりにも馬鹿らしくなってやめたな
ちょっとでも値段上がると儲かってるだろとかいう客と、客だから神様なんだ的なやつはウザかったなぁ

487 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:41:49.99 ID:FjAesKqX0.net
>>458
もうそんな脅しは通用しない。

農産畜産物の供給基地が日本中に分散しすぎるんだよ。
そして各々が金やモノを要求する。こんな非効率な投資は
誰も幸せにならない。

過疎地は放棄して近隣で集約してくれや。
都会も過密で我慢してるんだからさ。

488 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:42:20.30 ID:U6jYQzVe0.net
トヨタ コムス
https://youtu.be/-OqP5RhZgtY

日産 リーフ
https://youtu.be/NLLD8fzk7Ss

三菱 アイミーブ
https://youtu.be/QpscZfPLUrw

電気自動車にしようぞ

489 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:44:00.60 ID:hjHsB9tM0.net
>>128
新幹線を燃やすつもりかよ

490 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:46:19.40 ID:hjHsB9tM0.net
>>488
パナソニック株を買え

491 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 22:58:02.61 ID:F/kVTKen0.net
>>123
車ってさ、USSA、USSA揺れる訳だからさー
……ゴマキが盗むよなー

492 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:01:24.29 ID:s1BBh/hz0.net
ど田舎でハーレーとかはヤバイだろうな・・・

493 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:01:55.34 ID:yNKozxb40.net
ガソリンスタンドがなければ
電気自動車と買えばいいんじゃない

散々書かれてた

494 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:12:24.31 ID:yDnoNMDf0.net
>>130
そんな昔の話じゃないから若いとか関係ないだろ
民主のせいとか言いたいだけの文だし
それに官僚が考えてるんだから民主自民関係ないだろ
経済産業省が日本のガンだろ
TPPもここだし

495 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:16:50.17 ID:ZawLbylz0.net
もし岩手山のガソリンスタンドが消えたら、東北道は真の地獄と化すだろな.....
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/208/782/2208782/p1.jpg

496 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:22:46.81 ID:G83cZEsx0.net
結局、ガソリンスタンドを維持できないって、住民と役場の問題だろう。
最近、すぐに難民と言って、被害者ずらするが、自分たちの自業自得。

497 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:28:32.01 ID:lVgIpMDg0.net
>>462
馬鹿か
茨城でも人口減ってるぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Growth_rate_map_of_municipalities_of_Ibaraki_prefecture,_Japan.svg

498 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:29:49.20 ID:VDYCIqHK0.net
>>476
岩手のどこだよw

499 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:35:11.30 ID:yBguSR4b0.net
公立のガソリンスタンドを消防署に併設すれば良いという案が時々出るんだが、効果はあるのか?

500 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:36:06.53 ID:HOewpcJ20.net
老後の田舎暮らしのインフラ代まで負担させられる都会の車も買えない若者w

501 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 23:59:37.85 ID:IzSVcXiL0.net
燃料電池が普及すれば
水素だけを仕入れて
水素だけを在庫して
水素だけを販売すれば良くなるから
スタンドの収支も、大幅に改善するだろうね

502 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:09:43.72 ID:hdd7FfuA0.net
>>497
日本全体で人口減ってるからね。
で、茨城県のどこの地区で過疎化してるの?

503 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:12:11.22 ID:6HJss6zJ0.net
エコカー減税が悪いだろう

504 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:12:49.62 ID:NcRhV4mr0.net
電気自動車を普及させれば済む事だ。燃料電池自動車は価格が高すぎるし
爆発しやすい水素ステーションが町中に普及する訳が無い。

505 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:13:58.02 ID:1XxbRLvAO.net
田舎に住まなきゃいいだけ。

506 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:14:24.27 ID:iyI+MS5p0.net
田舎者は本当に悲惨だ
低賃金、高齢化、脱出しようにも土地も売れない、売っても二束三文
死ぬ鹿内

507 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:18:12.59 ID:f8+suOSE0.net
日本海側の国道沿いをドライブしてたら閉店予告の看板だしてるスタンドが多かったな。
でも、閉店予定数店分の地域に大型セルフ店をオープンさせそうな気も。

508 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:19:47.65 ID:XrrwuWYC0.net
>>44
東京に1億人住まわせるのか、東京民以外は切り離して見捨てるのかどっちなんだ?

509 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:20:23.19 ID:2dMYvwA+0.net
だからセルフを地域制にすりゃよかったんだと
都市部&幹線部はフル、田舎はセルフ
価格差つけないと田舎死亡するのは馬鹿でもわかるだろうに

510 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:23:34.19 ID:CoD75yTe0.net
>>5
ガソプーですか?

511 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:25:44.91 ID:CoD75yTe0.net
>>33
給水車と間違えて、ガソリン飲んでしまいそうだぜ

512 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:29:30.84 ID:hdd7FfuA0.net
>>504
爆発しやすいガソリンを貯蔵しているスタンドが既に街中にたくさんあるけど。

513 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:36:25.19 ID:f8+suOSE0.net
コンビニ併設の話があるけど、タバコなど火気の危険性もあるからねえ。
海外はどうなんだろう。

514 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:36:51.10 ID:NpY5OKpJ0.net
移動スタンドはダメなのかね

515 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:42:16.49 ID:CSiStVG10.net
北海道とか行くと自宅に軽油のタンクあるじゃん。
ああいうのを設置しておいて、自分で入れれば?

消防法の事もあるんだろうけど、
タンクさえ丈夫ならなんとかなるでしょ。

516 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 07:50:27.66 ID:CoD75yTe0.net
>>515
そういう問題じゃねぇんだよ
バカがフタ開けっ放しにして静電気で爆発とか目も当てられねぇだろが

517 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:06:55.50 ID:8IcVpuBF0.net
>>13
職場の近所だがもともと少ないがなw
立地がいいから
郊外より10から15円以上高い

隣の都島区までいけば安いけど

518 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:10:53.20 ID:LhnkEKwG0.net
ガソリンが売れなくなったわけじゃなくて、設備更新の費用が出せないんだろ
スタンドの少ない地域は特例で古い設備でも営業許可するとかじゃ駄目なのかね?
どうせ燃えたら廃業するだけなんだし

519 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:12:19.11 ID:8IcVpuBF0.net
対向車線にはあって走行車線になかったりするから警告ランプ付く前に入れておかないとヤバイ
警告ランプついても計算上は50キロくらい走れるらしいが、車種にもよるが実測30キロくらいかな

いつもそれをしないから
残り1リットルというギリギリで入れるはめにw 
幸いロードサービスの世話になったのは一回だけ。
高架下のギリ2車線のとこでやってしまってどえらい渋滞を引き起こしたがw

520 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:16:37.64 ID:ailxcFkm0.net
政商たちと結託して役場に水素ステーションなんか作ってるからなこのアホな国は

521 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:17:38.25 ID:CJJJ0Lth0.net
>>515
あの軽油は農業用の免税経由なのと
ガソリンと軽油では危険性が段違い

>>514
法律的にはそれがタンクローリー

522 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:18:13.62 ID:8IcVpuBF0.net
どこぞのスズキが燃費のため
燃料タンクを減らしたとこもあるからなw

東京大阪間を無給油で走れるタンクにしなきゃならないのに
実測350から400キロしか走らない
一昔前なら腐るほどスタンドがあったから高速や田舎行く以外大丈夫だったが、今は街なかでも入れれるときに入れておかないとヤバイ

523 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:27:28.64 ID:8IcVpuBF0.net
田舎行く時なんかガソリン缶詰必須だな リッター1000円位するけどw

524 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:33:51.91 ID:8IcVpuBF0.net
スーパーやホームセンターや家電量販店の駐車場に併設できんのかね

525 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:35:34.96 ID:PHuANGQY0.net
政調会長「プリカが足りない」

526 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:38:15.29 ID:mNbH7m6h0.net
不便になれば便利な所へ移住すればいいだけ。
これで自治体統廃合に住民集約できる。

527 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:38:51.42 ID:8IcVpuBF0.net
>>277
アメリカか知らんけどスケールが違うの

イオンまで120キロ だったか
ショボいなw

528 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:52:06.96 ID:uAOm4M+H0.net
家から2キロ四方
6カ所のガソリンスタンド消えてる

529 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:54:06.46 ID:JePDe5rz0.net
>>277
オーストラリア?

530 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 08:56:15.22 ID:HxcuoeE00.net
>>518
タンクに穴が開いたらスタンド敷地どころか
向こう三軒両隣土壌汚染だぞ。

しかし、地下タンクが安全なのはわかるが、
田舎限定で管理型地上タンクを認めてくれれば費用面で
廃業せざるを得ないケースはぐっと減るんだがなぁ。

531 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 10:28:46.75 ID:hHSfvalD0.net
明治通りの城東警察署の隣にローソン+セルフが出来てたな
ローソンには椅子もあるので給油のついでに休憩もできる

532 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 12:07:44.92 ID:4tB8EhMg0.net
これから燃費向上の車はますます増えるわ、少子化で車の需要はないわで、スタンドもキツいわな

533 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 12:09:57.47 ID:xJNC7tbW0.net
最近の車はモデルチェンジの度に燃料タンク容量を減らしてるからな
インチキカタログ燃費の数値を稼ぐためにね

534 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 12:23:33.21 ID:hdd7FfuA0.net
>>532
自動車の登録台数は減ってないけどな。

535 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 13:29:11.16 ID:QSXncLe+0.net
>>244
18リットルなんて半端なのは、日本の規制に沿ったのだと無いんだけど、海外のポリタン?

536 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 14:42:39.42 ID:M+5plbci0.net
>>277
inpassible when wet のほうがよほどヤバイw

537 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 14:59:36.17 ID:6HJss6zJ0.net
人口が減っているんだから
公務員も減らすべき

538 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:03:59.03 ID:6HJss6zJ0.net
電動バイクを
普及させろ。

539 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:05:56.90 ID:My7OVEeL0.net
>>1
そのための電気自動車やないの…

540 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:12:04.99 ID:3/7SpPj0O.net
>>274
大丈夫な訳ないだろ

541 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:20:58.75 ID:ootW/qsu0.net
過疎地では値段上げればいいじゃない

542 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:38:01.20 ID:M+5plbci0.net
使いたい人たちで出資して自前の協同組合スタンド><

543 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:45:10.83 ID:au/CNTg90.net
家の近所のスタンドは東日本震災の時にパニクって軽油タンクにガソリンを入れちゃったかもしれないと消防へ通報
調べたところ混ざって無くて事なきを得たが・・・数週間後潰れましたw

544 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:52:43.37 ID:wTE2/Iu80.net
都23区内だけど、灯油を買うのが大変になった
我が家にクルマはなく、今冬買いに行っていたガソリンスタンドが閉鎖された

545 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 15:56:15.38 ID:ubbLSiJv0.net
奥多摩は周遊道路の方は事故っても
救急車が到着するのでさえ一時間近くかかるからな

546 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:31:07.11 ID:nPyUM44n0.net
>>539
トラクターなんかの農業機械はどうする?

547 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:34:03.24 ID:s9etFwzQ0.net
そろそろ石油の時代も終わりですか?
次のエネルギー考えましょう。

ガキの頃あと30年もしたら石油枯渇するって言ったのに
全然枯渇することもないし。

548 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 16:39:47.74 ID:Qc6KHSVM0.net
>>546
地域にもよるだろうが、トラックにドラム缶積んで給油する人もいれば
ポリタンクに入れてく人もいる
違法とかそういうのはズブズブで、見逃し状態
ディーゼルのトラック乗ってる人は給油タンクから抜いてる人もいれば
真面目な人は配達してもらったりしてる

549 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 17:30:42.96 ID:j8Xk866u0.net
>>278
窓はふいてもらわない方がいいと思う
きたない(油分含んだ)使いふるしの雑巾でふくから、かえって窓ガラスがぎらついたりする
また、窓ガラスに土ぼこりや虫の死骸が付着してるところへ濡らさない雑巾でふかれたりするとキズがつく

550 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 18:44:10.82 ID:y4leZj750.net
>>413
軽並みって、一番高いグレードで89万ちょっとで補助金7万有りだぞ。
グレード高い軽自動車よりは安いぞ。
軽トラには負けるが

551 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 21:54:54.47 ID:PtsiRnpK0.net
車で15km離れているのが苦になるのかどうかだな
ガソリンスタンドもないような田舎なら、そもそも遠くのイオンとかに
買い物に行ったり、通勤に使ったりしているのだから、
それほど困ってない人が多数なのでは?

15km以内の近場しか乗らないという人は電気自動車を
自宅で充電して使えばいいと思う

552 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:14:36.26 ID:ZHJrm9en0.net
今どき軽自動車を日本で買うのは、外国人と情報弱音でしょ。
好きなだけ買えば良いと思う。

553 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:17:36.22 ID:S+w19LP90.net
GS過疎地の自治体が一つもない静岡県は都会だな。
まあ市町村合併が進みすぎた結果だろうけど、川根本町とか南伊豆町でも3店舗以上あるのは意外だ。

554 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:22:02.46 ID:VcmpH6Yz0.net
ガソリンスタンドがあるところへ引っ越しすればよい。
発想をかえろ。

555 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:34.12 ID:LETml/q4O.net
最近、ガソリン価格が高止まりしているように思う

それと都会でもセルフじゃなきゃGS単独の店舗は営業継続していけないだろ
田舎なら尚更、薬局やコンビニ、カフェなどと併設しておまけでGSがある…くらいにしないとな

556 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:37:25.10 ID:lMcHKWHo0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、GSなんてもっと潰れるといいよ。

557 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 10:48:45.92 ID:12HoPMly0.net
田舎だと農協がやってるとこ多いね。

558 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:00:42.63 ID:hBIyI19W0.net
>>557
決して安くはないけどね。

559 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:03:11.41 ID:lgoFbBbW0.net
>>1
Amazon出番だな。

560 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:03:19.83 ID:/k45i7Dy0.net
>>2
田舎はともかく、首都圏でたかが15キロ圏内とかで難民なんて言うなよ。
東北や北陸だと普通に通勤圏内の距離数だろ?ソレ。

561 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:07:02.75 ID:ghHTP5BBO.net
>>551
東京とか都会の15キロはきついが
田舎の15キロはスカスカ
ストレス的には10倍くらいちがう

562 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:09:43.59 ID:A21GBPZu0.net
過疎地域に地域おこしショップやドラッグストア、コンビニやカフェ、役場の出張所なんかを併設したローカルインフラターミナルを一定の距離でつくるしかないね

563 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:30:39.31 ID:INZ6TMDG0.net
スーパーやコンビニでガソリンの缶詰を売れば解決

564 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:30:54.82 ID:OLY0RWVf0.net
灯油みたく、タンクローリーから直接販売すりゃいいじゃん

565 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 10:04:29.91 ID:0GYxS5lQ0.net
利権の問題で日本車は走行用バッテリーをルーフの太陽電池で充電することが認可されていないのが問題
テスラの電動自動車は1日放置すれば15分程度の走行が可能になるのでサンデードライバーなら事実上一切の充電を必要としない
緊急時の備えとして自然に充電できる機能がどれほど重要か利権のことしか考えない役人の腐った脳みそでは理解できない
具体的には国交省と経産省と通産省の利権争いで国民が苦しめられている構図

日本の車「も」太陽光で走行用バッテリーに充電できるように法改正すべき

566 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 10:22:01.62 ID:329IvfGX0.net
電気自動車に買い換えればいいんじゃね?
日産リーフとかさ

567 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 10:27:17.76 ID:3sj9EMU50.net
法律を緩和して過疎地に限り簡易給油所を認めればいいだけでしょ

灯油移動販売車用の小型タンクローローリーをガソリン仕様に改良して
コンビニや郵便局や農協の店頭に置いて簡易的に給油できるようにすればよい

568 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 10:31:11.54 ID:5vl4anMF0.net
時代は

ガソリンプール

569 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 10:33:24.26 ID:PvAZGozF0.net
駅作って替え馬していた先人にも劣る

570 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 10:38:14.09 ID:Lvny9Pu90.net
そんなに田舎じゃない地方の幹線道路でも20〜40キロとか平気で無いよ
車の燃費が良くなり過ぎたのと、アルバイト雇いたくても誰も来ないから経営が成り立たない

571 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 10:42:52.89 ID:r85D71bu0.net
まあ税金が高いからな

572 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 11:35:35.97 ID:4wW1Dk550.net
僻地でガソリンスタンドなんかやってられるわけねえじゃん あたりまえ

でもそれが、おまえらの望みなんだろ  それでいいじゃない

573 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 11:37:12.39 ID:+bo5GdPb0.net
震災の影響と設備更新が大きいな
近所にある最後の零細GSも今年店仕舞いしたし

574 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 11:38:27.54 ID:+bo5GdPb0.net
田舎のGSはガソリンじゃなくて軽油灯油メインで食ってる
いや食えないけど

575 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 12:18:01.07 ID:3sj9EMU50.net
>>573
違うよ
消防法の改正で地下タンクのメンテナンスの義務が強化されたのが原因
メンテナンスはもの凄くおカネが掛かって更新した方がマシなくらい

老朽化した地下タンクを保有するガソリンスタンドがタンクを更新する費用を捻出できず
無念の廃業に至っているがここ10年の流れだよ

576 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 12:19:12.20 ID:gYuJ6E3d0.net
車捨てた都民最強やな。

577 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 12:19:31.51 ID:3sj9EMU50.net
>>574
田舎はJAがメインになってプロパン配達と灯油配達と精米でなんとか食いつないでいるよな

578 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 13:14:48.17 ID:UHvzmIx00.net
田舎だけど2kmくらいのところにあるので困っていない。
http://cdn.gogo.gs/images/rally/2502000014-1463395287.jpg

579 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 18:02:24.46 ID:zrBX5XBb0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、GSなんてもっと潰れるといいよ。

580 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 21:01:36.29 ID:h2Q9R0p20.net
ガソリンは原油精製の過程で必然的にできるもの
ガソリンが売れなくなれば他の精製品を値上するしかないな
灯油は爆上げ値上げになること間違いない

581 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 09:40:20.91 ID:ru4zQ4Wq0.net
アベが出てきてから全てが駄目になっている件

582 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 11:52:24.58 ID:R0Vgak3v0.net
>>580
ガソリンストーブ到来か><

583 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 11:54:53.24 ID:R0Vgak3v0.net
まあ、あとは、ガソリンのほうが価格が高くて需要が多いからクラッキングとかしてるんだったら、それをやめればいい面はある
灯軽油とか航空船舶燃料あたりに落とす技術もあるのかな

584 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:18:56.67 ID:SfYBaYab0.net
>>1
行き過ぎた規制緩和の行きつく先が、この結果。

ガソリンスタンドは、いち早く結末を見るハメになっただけ。

他にも、規制緩和し過ぎで疲弊してる業種は沢山あるからね。

585 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:13:27.30 ID:feLLVJzZ0.net
そんなん地域で運用すればいいだけなのに住民のエゴで潰しにかかるからな

586 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:21:03.08 ID:MrSyw86v0.net
>>581
野田が総理やってた時に決めた
消防法が原因じゃねえのか?

587 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:24:56.98 ID:8pnTv0YI0.net
>>586
あれで大手チェーン以外は廃業したよね

588 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:26:44.95 ID:zuZgY1xI0.net
EVの軽トラ出たら
地方で馬鹿売れの予感

589 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:34:40.07 ID:MrSyw86v0.net
>>587
40年で更新だっけ?
今年40年目になる販売店
来年40年になる販売店
これから確実に減り続けていくな
大手がチェーン展開あほみたいにしないかぎり

総レス数 589
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★